WO2004084583A1 - 補聴器および生体振動子 - Google Patents

補聴器および生体振動子 Download PDF

Info

Publication number
WO2004084583A1
WO2004084583A1 PCT/JP2004/003462 JP2004003462W WO2004084583A1 WO 2004084583 A1 WO2004084583 A1 WO 2004084583A1 JP 2004003462 W JP2004003462 W JP 2004003462W WO 2004084583 A1 WO2004084583 A1 WO 2004084583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hearing aid
vibrator
hearing
drive unit
bone
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Watanabe
Hiroshi Hosoi
Takefumi Sakaguchi
Seiji Nakagawa
Original Assignee
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Nara Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology, Nara Prefecture filed Critical National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Publication of WO2004084583A1 publication Critical patent/WO2004084583A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • H04R25/606Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/67Implantable hearing aids or parts thereof not covered by H04R25/606
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Definitions

  • the present invention relates to a hearing aid, and more particularly to a hearing aid excellent in beauty and a living body oscillator therefor. Crew technology
  • a hearing aid (a) a well-known device that is used by inserting it into the outer ear to generate sound waves, and (b) using a vibrator through the skin
  • the method used to generate bone conduction sound by hitting the bones next to the head and ears is different from that of hearing aids.
  • C The cochlea of the inner ear An electrode is inserted and an electrical signal is directly applied to the nerve to be used.
  • D A por on which titanium is coated, the head of the port goes out of the skin. In this way, an operation is performed in which the bone is inserted into the bone behind the ear, and the head of the port that has come out of the skin is vibrated by an external device to generate bone conduction sound.
  • the hearing aid n to use is also known and reviewed. As described above, various kinds of hearing aids are used for hearing aid for hearing-impaired persons.
  • N24 from Cochlear is known (Kyoya Nomura, Atsushi Komatsuzaki, Iwao Honjo "Chen 21-21st Century Otolaryngology Area") Hearing Aids and Cochlear Implants, Vol. 7 ", Nakayama Shoten Co., Ltd.
  • the signals to be given to these hearing aids may be ordinary sound signals, but there are some cases where ultrasonic signals can be used.
  • the carrier signal is modulated by a signal in the frequency range.
  • the microphone mouth phone In the S mouth, in any case, the microphone mouth phone,
  • the present invention adopts the following means
  • a hearing aid drive unit equipped with a vibrator is a skull embedded in the hearing aid
  • a hearing aid drive equipped with a vibrator can be installed in contact with the surface of the skull, or a hole can be dug in the surface of the skull to make the hearing aid a hole, and the hearing aid can be covered by the scalp.
  • the hearing aid drive unit is tented (1) or (2)
  • the hearing aid drive unit has an antenna, and transmits transmission information for the transducer to the antenna by wire communication (1).
  • the transducer is characterized in that it contains a component of bone marrow.
  • the hearing aid according to any one of (1) to (7),
  • FIG. 1 is an external view of a hearing aid according to an embodiment of the present invention, in which a hearing aid driving unit is worn.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a skull portion of the hearing aid according to the embodiment of the present invention, on which a hearing aid driving unit is mounted.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the hearing aid in the present embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Fig. 1 is an external view of a hearing aid equipped with the hearing aid of the present invention.
  • the hearing aid of the present invention is used by embedding a hearing aid driving unit 10 in a skull of a hearing-impaired person, for example, in a bone behind the ear.
  • the hearing aid drive section 10 is provided with a vibrator such as a piezoelectric ceramic vibrator. The vibrator generates vibration according to the drive signal provided via the cable 11. The generated vibration is transmitted to the bone and becomes osteoconductive.
  • Bone guide such as a piezoelectric ceramic vibrator. The vibrator generates vibration according to the drive signal provided via the cable 11. The generated vibration is transmitted to the bone and becomes osteoconductive.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the hearing aid of the present invention in which the assisting drive unit is embedded in a bone behind the ear.
  • Hole 2 1 in bone 20 Embedding the part 10 in the hole 21, fixing the hearing aid part 10 with the filler material 22, and covering it with the skin 23
  • the cable 11 in contact with the hearing aid drive part 10 is connected to the skin 23 It is pulled out to the outside through the small hole 24.
  • the transducer 12 is connected to the hearing aid driving unit 10 connected to the signal processing unit 13, and the cable is in contact with the bone.
  • the signals are converted into drive signals by a signal processing unit 13, guided to a hearing aid drive unit 10 via a cable 11, and driven to drive a vibrator 12.
  • the microphone P phone 14 and the signal processing unit 13 are stored in a chest pocket of the jacket of the hearing-impaired person. ⁇ As in the present invention, the vibrator 1
  • Microphone 14 and signal processing section 13 and its The source battery is
  • the cable 11 that can be stored in the frame of the glasses can be connected to the frame of the glasses with a connector.
  • the phone 14, the signal processing unit 13, and its power battery may be stored in the hair.
  • the hearing aid drive unit 10 If the hearing aid drive unit 10 is singed with a finger or the like, the bone is regenerated around the hearing aid drive unit 10 due to the affinity between the bone and the bone. Part 10 is a part of the bone.
  • a piezoelectric ceramic vibrator is used, but a vibrator in which bone marrow components are injected into the ceramic is used.
  • To inject the bone marrow component into the shell check the bone marrow component. ⁇ There are several holes in the shell. After the bone marrow component was injected into the oscillator, the component was injected into the shell. Vibration transmission efficiency is improved because the contact surface of the biological oscillator is embodied
  • the piezoelectric ceramic fe element has a structure in which a conductive material that is to be an electrode is applied to both sides of a thin plate of piezoelectric ceramic and is attached to a metal plate, and the electrode terminals are straddled. Anything can be used. The n-ting of the titanium to the vibrator is performed on the metal plate.
  • the conductive material that becomes the electrode may be a titanium-containing material. Only the part may be coated with titanium material. For example, a metal plate or electrode may be rounded at the center or a metal plate or electrode may be surrounded by a circle.
  • Coating in the shape of a bone is a part of the whole body of the ceramics oscillator, which is because the part of the bone is made into a bone and the effect of the vibration is better.
  • the diameter and width of the tent should be measured according to the machine impedance. 0 Regarding the location of bone marrow component injection, measuring its size can help
  • the drive signal supplied to the cable 11 may be the same as the signal itself, or 0, or the carrier at the frequency of the wave.
  • the signal modulated with the signal may be the 0 modulation method. Modulation with a band wave * Single-sided W-wave modulation Carrier suppression modulation Balanced modulation or other method is used.In this case, select a method that is more comfortable depending on the residual hearing of the hearing-impaired person.
  • the hearing aid drive unit 10 in FIG. 2 is designed to be completely embedded in the skull, a shallow hole is dug in the skull and the hearing aid drive unit is inserted in the hole.
  • the hearing aid drive unit 10 may be installed, and the upper part of the hearing aid drive unit 10 may be covered with the scalp.
  • the thin hearing aid drive unit 10 may be installed on the surface of the skull and the hearing aid drive unit may be installed.
  • the scalp may be covered with 10, so the scalp swelling can be minimized and the cosmetic swelling is almost inconspicuous with the use of the drive unit 10. I will.
  • Bone and bone are more compatible with the bone oscillator injected with bone marrow components.
  • FIG. 3 shows a hearing aid that transmits the drive signal by wireless communication.
  • the hearing aid section 10 has an antenna 32, a receiving circuit 33, and a vibrator 12, and has a battery 3.
  • a microphone opening 14 modulation circuit 36 and an antenna 37 is provided with a microphone 14 connected to the microphone 14.
  • the modulation circuit 36 modulates the signal to a modulation signal of a higher frequency, further tunes to a radio frequency, and transmits the radio wave transmitted from the antenna 37 to the antenna 32.
  • the receiving circuit 33 receives the signal, demodulates the signal into an ultrasonic frequency band signal, and drives the vibrator 12
  • the transmitting unit 35 is configured such that the hearing aid driving unit 10 to be stored in the pocket of the hearing-impaired person is embedded in the bone and the cable 31 is inserted in the same manner as shown in FIG. Remove the small hole in the skin and remove the battery.
  • 34 is stored in the pocket of the hearing-impaired person or in the hair.
  • the battery 34 should be a small, small-sized cable that can be stored in the ear canal, and then be passed under the skin to the ear canal.
  • the antenna 32 may be formed by using a tinned metal as an antenna.
  • Cable 31 can be implanted in the body
  • auxiliary drive unit 10 is placed on the surface and the scalp is covered.
  • the supplementary drive unit when the supplementary drive unit is made to have three ties such as a chin, the familiarity with the bone becomes better.
  • the affinity with the bone is further improved.
  • the hearing aid and the biological oscillator according to the present invention are particularly useful as a cosmetically good hearing aid and a biological oscillator therefor.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

本発明は、振動子を備えた補聴駆動部を頭蓋骨に埋め込み、補聴駆動部をチタンなどでコーティングし、細いコードにより振動子に駆動信号を伝達する、あるいは、補聴駆動部はアンテナを備え、振動子用の伝達情報を、無線通信によりアンテナに送り、振動子は骨髄の成分を含むようにする補聴器であり、とくに美容に優れた補聴器である。

Description

明 細 書
補 心 び生体 技衞分野
本発明 は 、 補聴器 に 関 し 、 特 に 、 美容 に優れた補聴器 お びそのた め の生体振動子に関する も ので あ る 。 背員技術
従来 、 補聴 口 と し ては 、 ( a ) 外耳に挿入 し て音波を発生 さ せて使用する 周知 の も の、 ( b ) 振動子を 、' 皮膚を介 して
、 頭部や耳の横 の 骨 に 当 てて骨導音 を発生 さ せて使用 す る も のがめ る 補聴 と は異な る原理の も の と して は、 ( c ) 内耳の蝸牛部 に電極 を揷入 し て電気信号 を神経 に直接与 え て使用する も のがめ る ま た、 ( d ) チタ ン を コ 一ティ ン グ し たポル を 、 ポル 卜 の頭が皮膚 の外部 に 出 る よ う に 、 耳 の後部の骨 に差 し込む手術 を行な い 、 皮膚の外 に 出 た ポル 卜 の頭 に 、 体外装置 に よ り 振動 を与え て、 骨導音 を発生 さ せて使用 す る 補聴 n も 知 ら れて レゝ る 。 以上 の よ う に 、 難聴 者のため の聴力補助 に は 、 種々 の も のが使用 さ れて い る 。
( b ) と し ては 、 (株) セ ンサー のザ · 響き (笑耳君 ) が 知 ら れて い る (ザ 鲁 塑 き (笑耳君)、 (株) セ ンサー社力 夕 ロ グ、 「平成 1 4 年 1 1 月 5 日 検索」、 イ ン タ 一ネ ッ
R L : h t t p : / / w w w . s e n s o r — t k .
j / p r o d u c t / h i b i k i / h i b i k i y o u . h t m > 参照)。 ( c ) と し て は、 コ ク レ ア ( c o c h l e a r ) 社の N 2 4 が知 ら れて い る (野村恭也 , 小松崎篤, 本庄巌 総編 集 「 CLIENT21 — 2 1 世紀耳鼻咽喉科領域の 臨床一 7 巻 補聴器 と人工内耳」 株式会社 中 山書店 2001 年 6 月 25 日 、 P 2 0 5 参照)。
( d ) と し て は e n t i f i c 社の B o n e A n c h
O r e d H e a r i n g A i d が知 ら れて い る
i e n t Inf ormat ion e n U f i c社カ タ ロ グ、 「平成 1 4 年 1 0 月 1 3 曰 検索 J ィ ' ン 夕 ーネ ッ ト < U R L : t t P : / / w W w - e n t i f i c . c o m / b a h a i n ί o /
P a t i n f o • h t m〉 を参照)。
ま た れ ら の補聴器 に与え る 信号 と し て は 通常 の音 尸 信号 の場合 も あ る が、 超音波信号が使用 で さ る と が分 か Ό つ つ あ る 立
曰 尸 周 波数領域の信号でキ ャ ァ信号 を変 調 し た 立
曰 波信号 を振動 と し て与 え る と 、 通常 の 曰 尸 ィ5 を き取る と がで き な い重度 の難聴者が 曰 を検知で き る と が示 さ れて い る (特開平 1 0 - 2 6 2 9 5 4 号公報
(第 4 頁 図 1 ) を参照)。
ま た 立
曰 尸 周 波数領域 の信号でキ ャ リ ア 信号 を 調 し た 超立 立
曰 波信号 を 曰 波振動子 に り 、 人 の皮膚 筋肉 、 骨 を 介 し て脳 の聴覚野 に伝 え る 補聴器が示 さ れて い る (特開 2
0 0 0 ― 3 2 0 7 9 9 号公報 (第 3 5 頁、 図 1 ) を参照)。
し か し なが ら れ ま で知 ら れて い る 上記 の よ Ό な補聴
S口 では いずれ例で も 、 マイ ク 口 フ ォ ン 、 立
曰 声処理回路、 振動子駆動部な ど の外部装置 を 、 頭や耳の付近 に配置す る つ ため 、 美容上の改善が望まれて いた。 明 調示
上 の 題 を解決す る た め に 本発 明 に お い て 以下 の よ Ό な手段を採用する
( 1 ) 振動子 を備 え た補聴駆動部 を頭蓋骨 に埋め込ん だ補 とす る
( 2 ) 振動子 を備 え た補聴駆動部 を頭蓋骨 の表面 に接 し て 設 け る か 頭 骨の表面 に穴 を 掘 っ て補聴駆 部 を 穴 に し 補 駆 部が頭皮 に よ り 覆われる よ う に し た補聴 o とする
( 3 ) 補聴駆動部 を テ ィ ン グ し た ( 1 ) ま た は ( 2 ) に記載の補 とす る
( 4 ) ―テ ィ ン グ材料がチタ ン を含む材料で あ る と を 特徵 とする ( 3 ) に記載の補聴器 とする 。
( 5 ) 振動子 に超 波信号 を伝達す る こ と を特徵 と す る (
1 ) か ら ( 4 ) に記載の補聴器 と する 。
( 6 ) 振動子 に超音波信号 を細 い ド に よ り 伝達す る と を特徴 とする ( 5 ) に記載の補聴器 とす '
( 7 ) 補聴駆動部は ァ ンテナ を備え 、 振動子用 の伝達情報 を 線通信 に よ り ァ ンテナ に送る こ と を特徴 と する ( 1
) か ら ( 4 ) に記載の ¾ ί ^ と する 。
( 8 ) 振動子は骨髄の成分 を含む こ と を特徵 と す る ( 1 ) か ら ( 7 ) いずれか に記載の補聴器 とする
( 9 ) 振動子 に骨髄の成分 を含 ま せた こ と を特徴 と す る 生 体振 子を用 い る 圈面 単な 明
図 1 は 本 明 の実施の 形態 にお け る 補聴器の補聴駆動 部 を衣着 し た外観図であ る 。
図 2 は 、 本発明 の実施 の 形態 にお け る 補聴器 の補聴駆動 部 を 着 し た 盖骨部の断面図であ る 。
図 3 は 本 施の形態 にお ける 補聴器の構成図であ る 。 発明 を実施する ための最良の形態
以下 本発明 の補聴器お よ び生体振動子 の実施形台 に つ い て 図面 を参照 し て説 明す る なお 実施 の形 にお い て じ 符号 を付 し た構成要素 は同様の 作 を行 の で 再度 の 明 をル、
略する 場合があ る
(実施の形台 1 )
図 1 は 本発明 の補聴器 を装着 し た外観 図で あ る 本発 明 の補聴 は 難聴者 の頭蓋骨 の 部 た と え ば 耳 の後 ろ な ど の骨 に 補聴駆動部 1 0 を埋め込んで使用 す る 補 聴駆動部 1 0 に は 、 圧電セ ラ ッ ク 振動子の よ う な振動子 が設 け ら れて い る 。 ケー ブル 1 1 を介 し て供 さ れる 駆動 信号 に よ 振動子は振動 を発生す る 発生 し た振動 は 骨 に伝わ り 骨導 曰 と な る 。 骨導立
曰 は耳^ 覚系 に わ り 難 者は 曰 聴取する こ と がで き る '
図 2 は 、 本発明 の補聴器 の補 駆動部 を 耳の後 ろ の 骨 に埋め込ん だ断面図で あ る 。 骨 2 0 に穴 2 1 を つ 補聴 部 1 0 を穴 2 1 に埋め込み、 充填材 2 2 で補聴 部 1 0 を 固 定 し 、 皮膚 2 3 で覆 う 補聴駆動部 1 0 に接 さ れた ケ一ブル 1 1 は 、 皮膚 2 3 の 小穴 2 4 を通 し て外部 に 引 さ 出 さ れ る 。 ケ一ブル 1 1 は 、 信号処理部 1 3 に接 さ れて い る 補聴器駆動部 1 0 に は 、 振動子 1 2 がき け ら れてお り 、 骨 に 当 接 し て い る ィ ク Π フ 才 ン 1 4 が取 Ό 込んだ立 士
曰 尸 信号は、 信号処理部 1 3 に よ 駆動信号 に変換 さ れ 、 ケ一プル 1 1 を介 し て補聴 駆動部 1 0 に導かれ 、 振動子 1 2 を駆動する 骨動立
曰 は 、 先 に述ベた に 、 聴 覚系 に導かれる
マィ ク P フ オ ン 1 4 、 信 処理部 1 3 は 、 難聴者 の 上着 の胸ポ ケ ッ 卜 な ど に収納す る □ 本発明 の よ Ό に 、 振動子 1
2 を備 え た補聴駆動部 1 0 を頭 骨 に埋め込ん だの で 、 頭 外部 に は 、 細 ぃ ケ一 ブルが 出 る の みで あ り 、 1Lたな < な る
マィ ク 口 フ オ ン 1 4 と 信号処理部 1 3 と そ の
Figure imgf000007_0001
源電池 は
、 眼鏡 の フ レ —ム 内 に 収納す る よ Ό に して よ い ケ ―ブ ル 1 1 は 、 ネ ク タ で 眼鏡 フ レー ム に接 す る よ う にす る ま た 、 マィ ク ロ フ ォ ン 1 4 と 信号処理部 1 3 と そ の 電源 電池は 、 髮の 中 に収納 して も よ い,
補聴駆動部 1 0 をチ 夕 ンな どで 一テ ィ ン グす る と 、 チ 夕 ン と 骨 と の親和性 に よ り 、 補聴駆動部 1 0 の 回 り に 骨が 再生 し 、 補聴駆動部 1 0 は骨 の一部 の よ に な Ό 、 振動子
1 2 と 骨の 結合度がよ < な り 、 安定 し た骨導 曰 が得 ら れ る 充 材 2 2 の 例 と して は 骨 2 0 に穴 2 1 を穿つ 際 に ィ守 ら れる難聴者 自 身の 骨 を粉末 に し れに生体接着剤で あ フ プ U ン糊な ど を '混ぜ セ メ ン 卜 状 に し て使用 す ま た 骨髄成分を混ぜて も よ い,
振動子 1 0 に は 、 圧電セ ラ ッ ク ス 振動子 を用 い る が セ ラ ッ ク ス に 骨髄の成分 を注入 し た振動子 を使 う 。 セ ラ ッ ク ス への骨髄の成分 を注入す る に は セ ラ ッ ク ス 骨髄の成分 に ¾ レ てお < と セ ラ ク ス に は 数の穴が る の で そ こ か ら 骨髄の成分がセ ラ ッ ク ス に注入 さ れ る の よ Ό に振動子 に 骨髄成分 を注入 し た振動子は、 生 体振動子で あ る 手術後、 頭 骨の骨 2 0 の穴 2 1 と 生体 振動子の 当 接面が 体化 さ れる の で 振動伝達効率が良 < な る
圧電セ ラ ッ ク ス fe動子 は 圧電セ ラ ッ ク ス の薄板の 両面 に電極 と な る 導電物質 を塗付 し た の を金属板に貼 り 付 けた構造 と し 、 電極端子 を 又 けた も の を使用 でき る 。 振 動子に対す る チ タ ン の n ―テ ィ ン グは 金属板に対 し て行 な ま た 電極 と な る 導 电物質 を チ 夕 ン含有材料 に して も よ い 金属板や電極の 部分 の みを チ夕 ン物質で コ ーテ ィ ン グ し て も い 。 例 え ば 金属板や電極の 中央部 に 円 状 に テ ィ ン グする あ る い は 属板や電極 の周辺 に 円 a
状 に コ テ ィ ン グす る れ は セ ラ ッ ク ス 振動子の 全部でな < 部分 を 骨 と 体化す と に よ り 振動 の効 を よ り 良 < す る た め で あ る 骨の機械ィ ン ピ ダ ン ス に あ わせて テ ィ ン グ部分の直径や幅 を sru計すればよ い 0 骨髄成分の注入場所 につ いて も 、 そ の大 さ さ を 計す る と がでさ る 0
ケ ―ブル 1 1 に供給する 駆動信号は 尸 信号そ の ち の で も よ い 0 ま た 、 波周 波数 の搬送波 •ar 尸 信号で変調 し た信号で よ い 0 調方式 は 、 通常 の両側帯波 を有す る 変調 ·* 単 側 W波変 搬送波抑圧変調 平衡変調な ど の 方式 を使用 す る れは 、 難聴者の残留聴力 に よ て感 の良 い方式を選定する 0
図 2 の補聴駆動部 1 0 は 、 頭蓋骨 に兀全 に埋め込む よ う に し たが 、 頭 骨 に浅い穴 を掘 つ て 、 そ の 穴 に補聴駆動部
1 0 を設置 し 、 補聴駆動部 1 0 の上部 は頭皮で覆 Ό よ に し て も よ い ま た 、 薄型 の補聴駆動部 1 0 を 、 頭 骨 の表 面 に設 m し て補聴駆動部 1 0 を頭皮で覆 Ό Ό に し て も よ い の 、 い補 駆 部 1 0 を用 い る の で 、 頭皮 の 膨 ら みは最小限にでき、 美容上殆 ど 目 立たな < 'でさ る 。
以上 本実施の形態 に よれば、
( 1 ) 頭外部 に は、 細 い ケー ブルな どが出 る のみでで、、 目目 立 た な < な る 0 細 い ケー プルが見え て も 、 ィ ァ フ オ ンンででスス テ レ才 を聴いてい る の と外観上 の差が無 く な る ,
( 2 ) チ夕 ンな ど の コ ーテ ィ ン グ に よ り 、 骨 と の なな じじ みみが 良 < な る
( 3 ) 骨髄成分 を注入 し た 生体振動子 に よ り さ らら にに 骨骨 と のな じ みが良 < な る 。
(実施の形肯 2 )
図 3 は 駆動信号 を無線通信で送る よ う に し た補聴器 概 ヽ 図で あ る 。 図 3 に お い て、 補聴駆 部 1 0 は、 ァ ンテ ナ 3 2 、 受信回路 3 3 、 振動子 1 2 を有 し て り 、 電池 3
4 か ら ケ一 プル 3 1 を通 じ て 力 が供給 さ れ る 送信部 3
5 は 、 マ ィ ク 口 フ ォ ン 1 4 変調 回路 3 6 、 ァ ンテナ 3 7 を備 え てお り 、 マイ ク Π フ ォ ン 1 4 に入力 し た立
曰 尸 信号 を
、 変調 回路 3 6 に よ り 超 曰 波周 波数 の変調信号 に変調 し 、 更 に無線周波数 に 調 し て 、 ァ ンテナ 3 7 か ら 電波伝 播 さ せ る の電波 を 、 ァ ンテナ 3 2 に よ り 受信回路 3 3 が受信 し 、 超音波周波数帯の信号 に復調 し て振動子 1 2 を 駆動する
送信部 3 5 は、 例 え ば 、 難聴者 のポ ケ ッ に収納す る 補聴駆動部 1 0 は、 図 2 に示 し た と 同様 に 、 骨 の 中 に埋め 込み 、 ケ一 ブル 3 1 を皮膚 の 小穴 2 4 り 取 り 出 し 、 電池
3 4 は 、 例 え ば、 難聴者の ポ ケ ッ h に収納す る か 、 髪 の 中 に収納す る 。
電池 3 4 は 、 小型 の の に し て 、 外耳道 の 中 に収納 し て よ い ケ一 ブル 3 1 を 、 皮膚の下 を通 し て外耳道 ま で導
< よ う に して ち ょ い。 電池の交換;は . 耳の穴力 'ら 行な う 。
なお 、 ァ ンテナ 3 2 に は 、 テ ィ ン グ し た チ夕 ン金属 を ァ ンテナ と して用 いて も よ い <
なお 、 血液の流れな どか ら 体 内で発電で さ る 体内電池 を 使用 すれば、 そ の電力 を 受信 回路 3 3 に 、 体内 で導 け る の で 、 体外 の電池 3 4 は不要 に な り 、 ケ ―ブル 3 1 は 、 体内 に埋め込め る
頭 骨 に浅 い 穴 を掘 て 、 そ の穴 に補聴駆動部 1 0 を 設 置 し 補聴駆 部 1 0 の上部 は頭皮で フ よ Ό にすれ ば ァ ンテナ 3 2 の上部 は皮膚が覆 う だけ に な り 受信感 を 上げ る と がで さ る 薄型 の補 駆動部 1 0 を 頭 骨 の r
表面 に 置 し て補 駆動部 1 0 を頭皮 覆 Ό よ に し て も 同様であ る
以上 本実施の 形會 に よ れば 外部 に は 細 い ケ ブ ルな どが出 る の みで 巨 たな < な る 細 い ケ ブルが見 えて も ィ ァ フ ォ ンでス テ レォ 聴 い て い る の と 外観上 の 差が < な る
なお 本実施 の形锥 にお いて 補玲 駆動部 を チ夕 ンな ど の 3 テ ィ ン グす る と に よ り 骨 と の な じ みが良 < な る ま た 、 本実施の形態 にお い て 、 骨髄成分 を注入 し た 生体 振動子 を用 い る こ と に よ り 、 さ ら に骨 と の な じ みが良 く な る 。 産業上の利用可能性 本発明 にかか る補聴器お よび生体振動子は、 特 に、 美容 上良好な補聴器 、 お よびそのた め の生体振動子 と し て有用 であ る

Claims

請 求 の 範 囲
1 • 振 子 を有 し か 頭 骨 に埋め込む補聴駆動部 を具 備する 補 器
2 - 動子 を有す る補 駆動部で あ り 、 かつ頭蓋骨 の表面 に 又 けた穴 にき
置 さ れ 皮 に よ り 覆われる 補聴駆動部 を 具備する補
3 振動子 を有す る補 駆動部で あ り 、 かつ頭蓋骨 の表面 に接 し て け ら れ 頭皮 に よ り 覆われ る 補聴器駆動部 を 具 備する補聴器
4 • 刖 記補聴駆動部 を テ ィ ン グ し た請求の範囲第 1 項 か ら 求の範囲第 3 項いずれか記載の補聴器。
5 • 刖記 コ一テ ィ ン グ の材料がチタ ン を含む材料で あ る請 求の範囲第 4 項 載の補聴器
6 • 刖 記振動子 に超立
曰 波信 を伝達す る 請求の範囲第 1 項 か ら 請求の範囲第 5 項の いずれか記載の補聴器。
7 • 前記振動子 に超 曰 波信号 を細 い コ 一 ド に よ り 伝達す る し と を特徴 とする 求の範囲第 6 項記載の補聴器。
8 • 刖記補聴駆動部はァ ン テナ を備 え、 振動子用 の伝達情 報 を ハ、、線通信 に よ り ァ ンテナ に送 る こ と を特徴 と す る 求の範囲第 1 項か ら 請求 の範囲第 5 項 いずれか記載 の補聴 器
9 振動子 は骨髄の成分 を含む こ と を特徴 と す る 請求 の範 囲第 1 項か ら 求の範囲第 8 項 いずれか記載の補聴器。
1 0 振動子 に 骨髄の成分 を含 ま せた こ と を特徵 と す る 生 体振動子。
PCT/JP2004/003462 2003-03-19 2004-03-16 補聴器および生体振動子 WO2004084583A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003075477A JP4587195B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 補聴器
JP2003-075477 2003-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004084583A1 true WO2004084583A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33027862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003462 WO2004084583A1 (ja) 2003-03-19 2004-03-16 補聴器および生体振動子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4587195B2 (ja)
WO (1) WO2004084583A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526612A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビブラント メド−エル ヒアリング テクノロジー ゲーエムベーハー 聴覚を改善するための骨伝導装置
US8241201B2 (en) 2008-02-20 2012-08-14 Osseofon Ab Implantable transducer
US8750321B2 (en) 2005-06-14 2014-06-10 Interdigital Technology Corporation Method and signaling to enhance association in mesh systems

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2319252A2 (en) * 2008-08-29 2011-05-11 Phonak AG Hearing instrument and method for providing hearing assistance to a user
JP5219037B2 (ja) 2008-09-25 2013-06-26 国立大学法人電気通信大学 埋込み型骨導補聴器
US9998837B2 (en) 2014-04-29 2018-06-12 Cochlear Limited Percutaneous vibration conductor
WO2016130095A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Mikro Protez Sanayi Ve Ticaret Ltd. Sti. Wireless implantable bone conduction energy harvesting hearing aid device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571399A (en) * 1978-11-25 1980-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hearing aid unit
JPS61273100A (ja) * 1985-05-23 1986-12-03 ブリストル−マイヤ−ズ・コンパニ− 補聴器
US5314453A (en) * 1991-12-06 1994-05-24 Spinal Cord Society Position sensitive power transfer antenna
JP2000508131A (ja) * 1996-03-13 2000-06-27 メド―エル・エレクトロメディツィニシェ・ゲラーテ・ゲーエムベーハー 硬化した蝸牛に埋め込む方法及び装置
JP2001178813A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Miimu:Kk 生体親和性薄膜を持った医療材料
JP2002300700A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超音波体伝導聴覚機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571399A (en) * 1978-11-25 1980-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hearing aid unit
JPS61273100A (ja) * 1985-05-23 1986-12-03 ブリストル−マイヤ−ズ・コンパニ− 補聴器
US5314453A (en) * 1991-12-06 1994-05-24 Spinal Cord Society Position sensitive power transfer antenna
JP2000508131A (ja) * 1996-03-13 2000-06-27 メド―エル・エレクトロメディツィニシェ・ゲラーテ・ゲーエムベーハー 硬化した蝸牛に埋め込む方法及び装置
JP2001178813A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Miimu:Kk 生体親和性薄膜を持った医療材料
JP2002300700A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超音波体伝導聴覚機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750321B2 (en) 2005-06-14 2014-06-10 Interdigital Technology Corporation Method and signaling to enhance association in mesh systems
JP2009526612A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビブラント メド−エル ヒアリング テクノロジー ゲーエムベーハー 聴覚を改善するための骨伝導装置
US8241201B2 (en) 2008-02-20 2012-08-14 Osseofon Ab Implantable transducer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004289219A (ja) 2004-10-14
JP4587195B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433080B2 (en) Bone conduction hearing device with open-ear microphone
US7945064B2 (en) Intrabody communication with ultrasound
US7983435B2 (en) Implantable hearing aid
US7486798B2 (en) Method and apparatus for tooth bone conduction microphone
JP5341507B2 (ja) 改善された高周波数応答を有する聴覚システム
US6084975A (en) Promontory transmitting coil and tympanic membrane magnet for hearing devices
US20100048983A1 (en) Multipath Stimulation Hearing Systems
US20040202344A1 (en) Method and apparatus for tooth bone conduction microphone
US20040234091A1 (en) Hearing aid apparatus
US8867994B2 (en) Signal transmission via body conduction
US9913983B2 (en) Alternate stimulation strategies for perception of speech
US9119010B2 (en) Implantable sound transmission device for magnetic hearing aid, and corresponding systems, devices and components
CA2713350A1 (en) Headset systems and methods
EP2637425B1 (en) An acoustical transmission means and method for transmitting sound.
US8142344B2 (en) Fully implantable hearing aid system
WO2004084583A1 (ja) 補聴器および生体振動子
US9901736B2 (en) Cochlea hearing aid fixed on eardrum
CN117597944A (zh) 骨传导助听器
JP2004120496A (ja) 医師と患者との会話方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase