WO2004084527A1 - 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器 - Google Patents

放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2004084527A1
WO2004084527A1 PCT/JP2004/003236 JP2004003236W WO2004084527A1 WO 2004084527 A1 WO2004084527 A1 WO 2004084527A1 JP 2004003236 W JP2004003236 W JP 2004003236W WO 2004084527 A1 WO2004084527 A1 WO 2004084527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
audio
telephone
television
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ko Matsuoka
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority to US10/549,303 priority Critical patent/US20060258396A1/en
Priority to JP2005503661A priority patent/JPWO2004084527A1/ja
Publication of WO2004084527A1 publication Critical patent/WO2004084527A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards

Definitions

  • the present invention relates to an information device equipped with a television reception function and a communication function.
  • a conventional videophone having a videophone function or a videophone having a videophone function is described in JP-A-7-184174.
  • the conventional technology has a configuration as shown in Fig. 5; an imaging camera (2), an input switching switch (3), an input video signal processing unit (4), a television antenna (21), a television tuner (1). ), A / D converter (51), TV image memory (5), system control circuit (7), codec (15), memory control circuit (8), transmit image buffer memory (9), receive image buffer memory ( 10), display control circuit (18), D / A converter (56), output video signal processing unit (19), display unit (20), line control unit (55), modem (54), audio processing unit (16), an audio receiving section (57), a remote control operation section (52), a remote control light receiving section (53), and an audio output section (17).
  • the TV broadcast video is received by the TV tuner (1), and the input video signal processing unit (4) performs processing such as Y / C separation and filtering. After being digitized by the A / D converter (51), it is written to the TV image memory (5).
  • the display control circuit (18) reads out the data from the TV image memory (5), and the read data is converted into an analog signal by the DZA converter (56). It is sent to the display unit (20) via the signal processing unit (19) and displayed.
  • the line control unit (55) Notify the system control circuit (7) that the incoming call has been received.
  • the line control unit (55) controls the audio processing unit (16) to lower the volume of the television broadcast to the set value and output a ringing tone from the audio output unit (17).
  • the system control circuit (7) When the system control circuit (7) is notified that an incoming call has been received, it immediately sends a command for outputting an incoming call message to the display control circuit (18).
  • the display control circuit (18) Upon receiving this command, the display control circuit (18) reads out the corresponding message data from the internal text memory and superimposes it on the image data read out from the television image memory (5) and outputs it.
  • the method of displaying the message is at the top, bottom, or sub-window (window) of the screen, but any method is possible by changing the software.
  • a corresponding remote control signal (incoming call response signal) is transmitted via the remote control light receiving unit (53) on the TV main unit. And received by the system control circuit (7).
  • the system control circuit (7) sends the received call response signal to the line control unit (55) and the display control circuit (18).
  • the line control unit (55) connects the line and controls the voice processing unit (16) to stop the ringing tone. Thereafter, the line control unit (55) outputs the received voice of the other party to the voice output unit (17) via the voice processing unit (16).
  • the display control circuit (18) stops the output of the incoming call message, and thereafter displays the received image of the other party on the sub-screen (window).
  • the received partner image is separated from voice data by the line control unit (55), sent to the codec (15) via the modem (54) and the system control circuit (7), decoded, and then subjected to memory control.
  • the data is written to the received image buffer memory (10) by the circuit (8).
  • the data written to the reception image buffer memory (10) is read by the display control circuit (18), superimposed on the image data read from the TV image memory (5), and output to the DZA converter 56.
  • a small screen is displayed on the display unit (20).
  • the image to be sent to the other party is input by the camera (2), and the sound to be sent to the other party is input by the microphone built in the remote control operation unit (52).
  • the image input by the camera (2) is input to the input switch (3) and the input video signal processing unit.
  • the sound signal transmitted from the force is received by the sound receiving unit (57).
  • the audio signal received by the audio receiving unit (53) is subjected to processing such as encoding by the audio processing unit (16), and then transmitted via the line control unit (55).
  • An object of the present invention is to determine whether to prioritize a television or a telephone according to a viewer's request, and to realize an easy-to-hear sound output method and an image display method suitable for a portable device.
  • a portable device includes a broadcast receiving function for receiving a television broadcast, A portable device having a telephone communication function for performing voice communication, comprising a two-line audio output unit, an audio output device for outputting a live TV sound and a telephone reception sound, and a telephone while watching television.
  • audio processing to output TV audio from one audio output unit of one of the two audio output units, and to output telephone reception audio from the other audio output unit. It is characterized by having a circuit.
  • volume ratio control means for example, a device that controls the volume ratio so that the volume of the telephone reception voice is higher than the volume of the TV voice is used.
  • the display control means for example, a means for displaying one of a television image and a telephone reception image in a window in the other display image is used.
  • the display control means for example, one that divides a display screen into two, displays a television image on one side, and displays a telephone reception image on the other side is used.
  • setting means for the user it is preferable to provide setting means for the user to set the size and display position of the television image and the telephone reception image displayed on the display.
  • the audio output device is, for example, an earphone or a headphone.
  • the user can perform both the TV viewing and the telephone communication at a time, and can talk in real time without disturbing the other party of the videophone. What's more, you can call without stopping TV viewing This has the effect of allowing the user to continue watching TV on the broadcast station as well. It is also very convenient because the LR channel can distinguish between TV sound and telephone reception sound.
  • volume ratio of the two audio output units can also be set by the user. Therefore, since the volume ratio can be adjusted so that the volume of the telephone reception voice is higher than the volume of the television voice, the user can preferentially listen to the telephone reception voice while listening to the television voice.
  • one of the TV image and the received image is displayed as a window in the other display image
  • the display screen is divided into two, and the TV image is displayed on one side.
  • the other side can display the incoming call image.
  • the size and display position of the two images can be freely set by the user, and the two types of images can be displayed simultaneously in a form most desirable for each user.
  • an earphone or a headphone can be used as the audio output device. This allows the user to simultaneously enjoy television viewing and telephone communication without disturbing others. In addition, when the user does not want to concentrate on one of the voices, for example, temporarily concentrate on the telephone, the user simply removes the earphone or headphone outputting the voice on the other side. There is also an advantage that the user can hear only the desired sound.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a portable device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an appearance of the portable device of FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating another display method of the display unit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.
  • FIG. 1 shows a configuration of a portable device 100 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows an appearance of the mobile device 100.
  • the portable device 100 has a broadcast receiving function for receiving a television broadcast and a telephone communication function for performing telephone communication.
  • the portable device 100 includes a television antenna (21), a television tuner (1), a television signal processing unit (4), a television image memory (5), a display control circuit (18), and an output video signal processing for television viewing. It comprises a section (19), a display section (20), an operation section (6), a system control circuit (7), an audio processing section (16), and an audio output section (17).
  • the TV signal received by the TV antenna (21) is selected by the TV tuner (1).
  • Channel input for channel selection is specified by the operation unit (6) having a numeric keypad that functions as a channel button.
  • the numeric keypad on the operation unit (6) is used for entering a telephone number. It is also used as
  • the selected TV signal is subjected to processing such as YZC separation and filtering by the TV signal processing unit (4). If the selected TV broadcast is an analog broadcast, the selected TV signal is digitally converted to a TV image memory (4). Is written to 5).
  • the display control circuit (18) reads the image data from the TV image memory (5), and assembles it into video signals by the output video signal processing unit (19). It is displayed by the display unit (20) composed of.
  • audio signals left channel signal L and right channel signal R
  • the system control circuit (7) and the audio processing unit It is sent to the audio output unit (17) consisting of headphones, headphones or speakers via (16) and output.
  • the audio output unit (17) includes a left channel speaker (17L) and a right channel speaker (17R).
  • the audio signal to be transmitted to the other party is input from the audio input unit (13) composed of a microphone and a microphone peripheral circuit such as a microphone amplifier, and is known by the transmission unit (11) using the CDMA method or the TDMA method. It is converted to a signal format according to the communication format, and the wireless communication unit
  • the camera (2) captures an image of the user.
  • the video signal picked up by the camera (2) is converted into a digital signal by the camera video signal processing unit (3), and after being subjected to processing such as amplification and filtering, it is passed through the system control circuit (7).
  • Codec (15) the transmitted image signal is transformed into a form suitable for telephone communication. Inked.
  • a coding format such as JPEG for a still image and MPEG for a moving image is generally used.
  • the coded image signal is converted into a signal format according to a communication format known in the CDMA system or the TDMA system by the transmission unit (11), and is modulated by the wireless communication unit (12) together with the above audio signal. After frequency conversion, it is transmitted from the telephone antenna (22) as a radio signal.
  • the wireless signal received via the telephone antenna 22 is down-converted by the wireless communication unit (12) and then transmitted by the receiving unit (14) in a mobile phone communication mode. Performs decoding from a CDMA or TDMA signal.
  • the decoded audio signal is sent to the audio output unit (17) via the audio processing unit (16) and output.
  • the image signal decoded by the receiving unit (14) according to the communication format such as CDMA or TDMA is decoded by the codec (15) according to the signal format such as JPEG or MPEG.
  • the data is written to the received image buffer memory (10) via the system control circuit (7) and the memory control circuit (8).
  • the image to be transmitted to the other party can also be written to the transmission image memory (9) via the system control circuit (7) and the memory control circuit (8).
  • Writing to the transmission image buffer memory (9) or the reception image buffer memory (10) is switched and controlled by the memory control circuit (8).
  • the display control circuit (18) reads out image data from one or both of the transmission image buffer memory (9) and the reception image buffer memory (10) according to the instruction of the system control circuit (7).
  • the read image data is assembled into a video signal by an output video signal processing unit (19), and then displayed on a display unit (20) including an LCD panel or an organic EL panel.
  • an L channel signal of a television sound is input to a first switching switch (101).
  • the first switching switch (101) switches the intercept to the L contact (L) or M contact (M). is there.
  • the intercept of the first switching switch (101) is switched to the L contact (L) side, and the left switching channel (L) of the third switching switch (104) described later is used for the left channel.
  • the second switch (102) receives the R channel signal of the television sound.
  • the second switching switch (102) switches the intercept to the R contact (R) or the M contact (M).
  • the intercept of the second switch (102) is switched to the R contact (R) side, and the right switch is connected to the right switch via the R contact (R) of the third switch (104) described later.
  • the M contact (M) of the first switching switch (101) and the M contact (M) of the second switching switch (102) are connected to a synthesizing circuit (103) for generating a monaural signal of television sound. I have.
  • a third switching switch (104) is connected to an output terminal of the synthesizing circuit (103).
  • the telephone call voice is connected to the fourth switch (106) via the on / off switch (105).
  • the fourth switching switch (106) switches the intercept to the L contact (L) or the R contact (R).
  • the intercept of the first switch (101) and the intercept of the second switch (102) Is switched to the M contact (M) side. Therefore, the L channel signal and the R channel signal of the TV sound are sent to the synthesizing circuit (103) and synthesized. As a result, a monaural signal of television sound is generated.
  • the monaural signal output from the combining circuit (103) is sent to the third switch (104).
  • the telephone reception voice signal is sent to the fourth switching switch (106) via the on / off switching switch (105).
  • the third switching switch (104) and the fourth switching switch (106) are controlled such that one of them is switched to the L contact (L) side and the other is switched to the R contact (R) side. For example, turn off the third switch (104).
  • the piece is switched to the contact (R) side, and the piece of the fourth switching switch (106) is switched to the L contact (L) side.
  • the third switching switch (104) and the fourth switching switch (106) are controlled, the monaural signal of the television sound is passed to the right channel speaker (112) via the right channel variable gain amplifier (112). 17R), and the received voice signal is sent to the left channel speaker (17L) via the variable gain amplifier (111) for the left channel.
  • the amplifiers (111) and (112) are controlled so as to reduce the monaural / recording signal of the television sound and increase the telephone reception sound signal.
  • step S301 if there is no incoming call (step S302), television reception is continued as it is.
  • step S301 if there is an incoming call (step S302), an incoming call notification is made.
  • the telephone directory data stored in the memory (not shown) is searched from the caller number, and information on the caller is read. If there is no information on the caller, the caller number is created.If there is information on the caller, the information such as the image or name of the caller is created as a caller display signal. (Step S303). The caller display signal is written to the reception image buffer memory (10) (step S304).
  • the system control circuit (7) issues a window display instruction (step S305), and the caller information is displayed in the window (step S306). At the same time, an incoming call is notified by combining various notification methods such as ringer sound and vibration (step S307).
  • the incoming call is disconnected by any operation such as pressing a power key of the operation unit (6), and the above-mentioned window is disconnected. Close the dough and continue watching TV.
  • the other party disconnects, or after a certain period of time (for example, 30 seconds) elapses, the base station or the terminal is left unattended until the incoming call is automatically disconnected. be able to.
  • step S308 When answering the incoming call (step S308), the incoming call is answered by operating the incoming call button on the operation unit (6). With this operation, the received signal is decoded by the receiver (14) and the codec (15) (step S309), and the received image sent from the other party is written to the received image buffer memory (10) (step S309). S 310). For example, as shown in FIG. 2, the system control circuit (7) opens the window W on the display unit (20) and instructs the display control circuit (18) to display the received image in the window W. (Step S311).
  • the display control circuit (18) reads the image information from the received image buffer memory (10) and the television image memory (5), and as shown in FIG. Is opened to create image data in which a telephone reception image is formed (step S312).
  • reference numeral 401 denotes a television image
  • 402 denotes a telephone reception image.
  • a window W may be opened in the telephone reception image 402 and the television image 401 may be displayed 1 "in reverse to FIG. 2, or as shown in FIG. 4 (b).
  • the display screen may be divided into two parts so that the television image 401 is displayed in one area and the telephone reception image 402 is displayed in the other area.
  • the audio processing unit (16) performs audio output control (step S313). That is, one of the TV sound and the telephone sound is output from the left channel speaker 17L, and the other is output from the right channel speaker 17R, and the volume is adjusted individually.
  • Images and sounds are output as described above (step S314).
  • the telephone sound is output to the L channel and the TV sound is output to the R channel.
  • Output For example, set the volume ratio of R and L to 3: 7. This ratio may be freely set by the user operating the operation unit 6.
  • the R channel may be assigned to telephone sound and the L channel to television sound. This method is particularly useful when watching mobile TV using headphones.
  • the size and the display position of the television image and the telephone image on the display unit may be freely determined by the user operating the operation unit (6).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

テレビ放送を受信するための放送受信機能と、電話通信を行うための電話通信機能を有する携帯機器であって、2系統の音声出力部を備え、かつテレビ音声および電話受信音声を出力するための音声出力装置、ならびにテレビを視聴しながら電話通信を行う場合には、2系統の音声出力部のうち、一方の1系統の音声出力部によってテレビ音声を出力させ、他方の1系統の音声出力部によって電話受信音声を出力させるための音声処理回路を備えている。

Description

明 細 書 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器 く技術分野〉
本発明は、 テレビ受信機能と通信機能を搭載した情報機器に関する。
<背景技術 >
従来のテレビ受信機能を具備したテレビ電話、 或いはテレビ電話機能を具備し たテレビ受信機は、 特開平 7 _ 184174号公報に記述されている。
同従来技術は、 図 5に示すような構成をしており、 撮像用カメラ (2) 、 入力 切換スィッチ (3) 、 入力映像信号処理部 (4) 、 テレビアンテナ (21) 、 テ レビチューナ (1) 、 A/Dコンバータ (51) 、 テレビ画像メモリ (5) 、 シ ステム制御回路 (7) 、 コーデック (15) 、 メモリ制御回路 (8) 、 送信画像 バッファメモリ (9) 、 受信画像バッファメモリ (10) 、 表示制御回路 (1 8) 、 D/Aコンバータ (56) 、 出力映像信号処理部 (19) 、 表示部 (2 0) 、 回線制御部 (55) 、 モデム (54) 、 音声処理部 (16) 、 音声受信部 (57) 、 リモコン操作部 (52) 、 リモコン受光部 (53) 、 音声出力部 (1 7) より構成されている。
テレビ放送視聴時 (テレビ電源オン状態) においては、 テレビ放送の映像は、 テレビチューナ (1) で受信され、 入力映像信号処理部 (4) で Y/C分離、 フ ィルタリング等の処理が行われ、 A/Dコンバータ (51) でデジタル化された 後、 テレビ画像メモリ (5) に書き込まれる。 これと並行して、 表示制御回路 (18) によってテレビ画像メモリ (5) 力 ^データが読み出され、 読み出され たデータは DZAコンバータ (56) によってアナログ信号に変換された後、 出 力映像信号処理部 (19) を介して表示部 (20) に送られて表示される。 この状態で、 テレビ電話の着呼があると、 まず、 回線制御部 (55) は、 シス テム制御回路 (7) に着呼が入ったことを知らせる。 また、 回線制御部 (55) は、 音声処理部 (16) を制御して、 テレビ放送の音量を設定値まで低下させる とともに、 呼び出し音を音声出力部 (17) より出力させる。 また、 システム制 御回路 (7) は、 着呼が入ったことが知らされると、 直ちに表示制御回路 (1 8) に、 着呼メッセージを出力させるためのコマンドを送る。
表示制御回路 (18) は、 このコマンドを受信すると、 内部のテキストメモリ より該当するメッセージデータを読出し、 テレビ画像メモリ (5) から読出した 画像データに重畳して出力する。 メッセージの表示方法は、 画面の上部、 下部、 子画面 (ウィンドウ) などであるが、 ソフトウェアの変更によりどのようにも可 能である。
着呼応答のために、 操作者 (視聴者) がリモコン操作部 (52) のオンフック ポタンを押すと、 それに対応したリモコン信号 (着呼応答信号) がテレビ本体の リモコン受光部 (53) を介してシステム制御回路 (7) に受信される。 システ ム制御回路 (7) は、 受信した着呼応答信号を回線制御部 (55) と表示制御回 路 (18) に送る。 回線制御部 (55) は、 着呼応答信号を受信すると回線を接 続させるとともに、 音声処理部 (16) を制御して呼出し音を停止させる。 また、 これ以降、 回線制御部 (55) は、 受信された相手の音声を音声処理部 (16) を介して音声出力部 (17) に出力する。 また、 表示制御回路 (18) は着呼メ ッセージの出力停止を行うと共に、 以降、 受信された相手の画像を子画面 (ウイ ンドウ) に表示する。
受信された相手画像は、 回線制御部 (55) で音声データと分離されてモデム (54) およびシステム制御回路 (7) を介してコーデック (15) に送られて 復号化された後、 メモリ制御回路 (8) によって受信画像バッファメモリ (1 0) に書き込まれる。 受信画像バッファメモリ (10) に書き込まれたデータは、 表示制御回路 (18) によって読み出され、 テレビ画像メモリ (5) から読出さ れた画像データに重畳された後、 DZ Aコンバータ 56に出力されることにより、 表示部 (20) に子画面表示される。 通話相手に送る画像はカメラ (2) によって入力され、 通話相手に送る音声は リモコン操作部 (52) に内蔵されたマイクによって入力される。 カメラ (2) によって入力された画像は、 入力切換スィッチ (3) および入力映像信号処理部
(4) を経て AZDコンバータ (51) でデジタノレイヒされた後、 送信画像パッフ ァメモリ (9) に書き込まれる。 送信画像バッファメモリ (9) に書き込まれた 画像データは、 メモリ制御回路 (8) によって読み出され、 コーデック (15) に送られて圧縮 ·符号ィ匕された後、 システム制御回路 (7) 、 モデム (54) お よび回線制御部 (55) を介して送信される。
また、 リモコン操作部 (52) に内蔵されたマイクより収音された自分の音声 は、 コードレス電話と同様の方法で、 テレビ本体に送られる。 リモコン操作部
(52) 力 ら送信された音声信号は、 音声受信部 (57) によって受信される。 音声受信部 (53) で受信された音声信号は、 音声処理部 (16) によって符号 化等の処理が行われた後、 回線制御部 (55) を介して送信される。
ところで、 テレビの視聴を続けながらテレビ電話によって通話するには、 テレ ビの音声と電話の音声の両方を出力させる必要がある。 上記の従来技術では、 テ レビの音量を小さくして、 電話の音量を大きくして、 両方の音声が聞こえるよう にしている。
しかし、 この場合テレビの音声が小さく、 視聴者にとっては聞きずらいものと なる。
また、 携帯 βを考えた場合、 このような音声出力方法を行うと、 周囲の人に は非常に耳障りなノイズとなってしまう。
本願発明は、 視聴者の希望に応じてテレビと電話とのどちらを優先するかを決 定し、 携帯機器に適した聞きやすい音声出力方法と画像表示方法を実現すること を目的とする。
<発明の開示 >
この発明による携帯機器は、 テレビ放送を受信するための放送受信機能と、 電 話通信を行うための電話通信機能を有する携帯機器であって、 2系統の音声出力 部を備え、 力つテレビ音声および電話受信音声を出力するための音声出力装置、 ならびにテレビを視聴しながら電話通信を行う場合には、 2系統の音声出力部の うち、 一方の 1系統の音声出力部によってテレビ音声を出力させ、 他方の 1系統 の音声出力部によって電話受信音声を出力させるための音声処理回路を備えてい ることを特徴とする。
テレビを視聴しながら電話通信を行う場合に、 上記 2系統の音声出力部のいず れをテレビ音声を出力させるために使用し、 いずれを電話受信音声を出力させる ために使用するのかを、 設定するための設定手段を設けることが好ましい。 テレビを視聴しながら電話通信を行う場合において、 上記 2系統の音声出力部 の音量比を制御する音量比制御手段を設けることが好ましい。 また、 上記音量比 を、 ユーザが設定するための設定手段を設けることが好ましレ、。
音量比制御手段としては、 例えば、 テレビ音声の音量よりも電話受信音声の音 量の方が大きくなるように音量比を制御するものが用いられる。
テレビ映像および電話受信映像を表示するための表示器、 およびテレビを視聴 しながら電話通信を行う場合に、 テレビ映像と電話受信画像の両方を表示器に表 示させる表示制御手段を設けることが好ましい。
表示制御手段としては、 例えば、 テレビ映像および電話受信画像のいずれか一 方を他方の表示画像内にウィンドウ表示させるものが用いられる。
表示制御手段としては、 例えば、 表示画面を 2分割し、 一方にテレビ映像を表 示し、 他方に電話受信画像を表示させるものが用いられる。
表示器に表示されるテレビ映像と電話受信画像の大きさや表示位置をユーザが 設定するための設定手段を設けることが好ましい。
上記音声出力装置は、 例えば、 イヤホン、 ヘッドホンである。
本発明の携帯機器を使用することで、 ユーザは一度にテレビ視聴と電話通信と の両方を行うことができ、 テレビ電話の相手にも迷惑をかけずにリアルタイムで 話ができる。 さらに、 テレビ視聰を中止することなく電話をすることができるの で、 放送局にとつてもユーザにテレビ視聴を継続してもらえるといった効果があ る。 また、 L Rのチャンネルで、 テレビ音声と電話受信音声を聞き分けられるの で非常に便利である。
また、 テレビを視聴しながら電話通信を行う場合に、 上記 2系統の音声出力部 のいずれをテレビ音声を出力させるために使用し、 いずれを電話受信音声を出力 させるために使用するのかを設定できるので、 優先度の高いほうの音声をユーザ の聞き耳側に出力させることが可能である。
さらに、 テレビを視聴しながら電話通信を行う場合において、 上記 2系統の音 声出力部の音量比を制御することが可能である。 また、 この音量比を、 ユーザが 設定することも可能である。 したがって、 テレビ音声の音量よりも電話受信音声 の音量の方が大きくなるように音量比を調整できるため、 ユーザにとってはテレ ビの音声を聞きながらも電話受信音声を優先的に聞くことができる。
また、 テレビを視聴しながら電話通信を行う場合に、 テレビ映像および電話受 信画像のいずれか一方を他方の表示画像内にウインドウ表示させたり、 表示画面 を 2分割して、 一方にテレビ映像を表示し、 他方に電話受信画像を表示させたり することができる。 さらに、 上記 2つの画像の大きさや表示位置をユーザが自由 に設定することもでき、 個々のユーザにとって最も望ましい形で 2種類の画像を 同時に表示することができる。
さらに、 上記音声出力装置としてイヤホンもしくはへッドホンを使用すること ができる。 これにより、 ユーザは、 周囲の人に耳障りな思いをさせることなく、 テレビ視聴と電話通信とを同時に楽しむことができる。 また、 ユーザは、 例えば 一時的に電話に集中したいといったように、 どちらか片方の音声に集中したくな つた時は、 簡単にその反対側の音声を出力しているイヤホンもしくはへッドホン を外すことで目的の音のみを聞くことができるという利点もある。
<図面の簡単な説明 >
図 1は、 本発明の実施例である携帯機器の構成を示すプロック図である。 図 2は、 図 1の携帯機器の外観を示す模式図である。
図 3は、 本発明の実施例のフローチャートである。
図 4は、 本発明の実施例の表示部の他の表示方法を示す模式図である。
図 5は、 従来例の構成を示すブロック図である。
<発明を実施するための最良の形態 >
以下、 図 1〜図 4を参照して、 本発明の実施例について説明する。
図 1は、 本願発明の実施例である携帯機器 100の構成を示している。 また、 図 2は、 携帯機器 100の外観を示している。 携帯機器 100は、 テレビ放送を 受信するための放送受信機能と、 電話通信を行うための電話通信機能を有してい る。
携帯機器 100は、 テレビ視聴のために、 テレビアンテナ (21) 、 テレビチ ユーナ (1) 、 テレビ信号処理部 (4) 、 テレビ画像メモリ (5) 、 表示制御回 路 (18) 、 出力映像信号処理部 (19) 、 表示部 (20) 、 操作部 (6) 、 シ ステム制御回路 (7) 、 音声処理部 (16) 、 音声出力部 (17) を具備してい る。
また、 電話、 特にテレビ電話機能のために、 電話アンテナ (22) 、 カメラ (2) 、 カメラ映像信号処理部 (3) 、 音声入力部 (13) 、 送信部 (11) 、 無線通信部 (12) 、 受信部 (14) 、 コーデック (15) 、 システム制御回路 (7) 、 メモリ制御回路 (8) 、 送信画像バッファメモリ (9) 、 受信画像バッ ファメモリ (10) 、 表示制御回路 (18) 、 出力映像信号処理部 (19) 、 表 示部 (20) 、 音声処理部 (16) 、 音声出力部 (17) 、 操作部 (6) を具備 している。
ここで、 テレビ受信時の動作について説明する。 テレビアンテナ (21) で受 信されたテレビ信号は、 テレビチューナ (1) で選局される。 選局のためのチヤ ンネル入力は、 チャンネルポタンとして機能するテンキーを有する操作部 (6) により指定される。 操作部 (6) のテンキーは、 電話番号入力のためのテンキー としても兼用されている。 選局されたテレビ信号は、 テレビ信号処理部 (4) に よって YZC分離、 フィルタリング等の処理が行われ、 選局されたテレビ放送が アナログ放送の場合はデジタルィ匕されて、 テレビ画像メモリ (5) に書き込まれ る。
これと並行して、 表示制御回路 (18) によってテレビ画像メモリ (5) から 画像データが読出され、 出力映像信号処理部 (19) によって映像信号に組み立 てられた後、 LCDパネルや有機パネルなどで構成される表示部 (20) によつ て表示される。
一方、 音声に関しては、 選局されたテレビ信号から、 テレビ信号処理部 (4) において音声信号 (左チャンネル信号 Lおよび右チャンネル信号 R) が分離され、 システム制御回路 (7) および音声処理部 (16) を介してヘッドホン、 ィャホ ンまたはスピーカからなる音声出力部 (17) に送られて出力される。 この例で は、 説明の便宜上、 音声出力部 (17) は、 左チャンネノレ用スピーカ (17L) と、 右チャンネル用スピーカ (17R) とを備えているものとする。
次に、 電話動作について説明する。 電話を発呼する場合は、 操作部 (6) によ つて相手の電話番号を指定した後、 操作部 (6) 上の発呼ボタンを押す。 着呼が あった場合は、 操作部 (6) 上の着呼ポタンを操作することにより応答する。 相 手に送信する音声信号は、 マイクとマイクアンプ等のマイク周辺回路とから構成 される音声入力部 (13) から入力され、 送信部 (11) にて CDMA方式や T DMA方式などで知られる通信形態に応じた信号形態に変換され、 無線通信部
(12) によって変調及び周波数アップコンバートされた後、 無線信号として電 話アンテナ (22) より基地局に送信される。
さらに、 テレビ電話の場合は、 カメラ (2) によって使用者の画像が撮影され る。 カメラ (2) によって撮像された映像信号は、 カメラ映像信号処理部 (3) によってデジタル信号化されるとともに、 増幅やフィルタリング等の処理が行わ れた後、 システム制御回路 (7) を介して、 コーデック (15) に送られる。 コ 一デック (15) では、 送られてきた画像信号が電話通信に適した形態にコーデ イングされる。 この際、 例えば静止画像であれば J PEG、 動画像であれば MP E Gといった符号化形態が一般的に用いられる。
コーディングされた画像信号は、 送信部.(11) によって、 CDMA方式や T DMA方式などで知られる通信形態に応じた信号形態に変換され、 上記の音声信 号と共に無線通信部 (12) によって変調及ぴ周波数アップコンバートされた後、 無線信号として電話アンテナ (22) より送信される。
一方、 通信相手からの信号を受信する場合は、 電話アンテナ 22を介して受信 された無線信号は無線通信部 (12) によってダウンコンバートされた後、 受信 部 (14) によって携帯電話の通信形態である CDMAや TDMA信号からのデ コード処理を行う。 デコードされた音声信号は、 音声処理部 (16) を介して音 声出力部 (17) に送られて出力される。
さらに、 テレビ電話の場合は、 受信部 (14) によって CDMAや TDMA等 の通信形態に応じてデコードされた画像信号が、 コーデック (15) によって J PEGや MP EGなどのその信号フォーマツトに応じてデコードされ、 システム 制御回路 (7) およびメモリ制御回路 (8) を介して、 受信画像バッファメモリ (10) に書き込まれる。 この時、 相手に送信する画像もシステム制御回路 (7) およびメモリ制御回路 (8) を介して送信画像メモリ (9) に書き込むこ とができる。 送信画像バッファメモリ (9) または受信画像バッファメモリ (1 0) への書き込みは、 メモリ制御回路 (8) によって切り替え制御される。
表示制御回路 (18) は、 システム制御回路 (7) カ^の指示に応じて、 送信 画像バッファメモリ (9) 又は受信画像バッファメモリ (10) のどちらか一方 もしくは両方より画像データを読み出す。 読み出された画像データは、 出力映像 信号処理部 (19) によって映像信号に組み立てられた後、 LCDパネルや有機 ELパネルなどで構成される表示部 (20) によって表示される。
次に、 音声処理部 (16) について説明する。 図 1において、 第 1切替スイツ チ (101) には、 テレビ音声の Lチャンネル信号が入力される。 第 1切替スィ ツチ (101) は、 切片を L接点 (L) または M接点 (M) に切り換えるもので ある。 テレビ視聴時においては、 第 1切替スィッチ (101) の切片は L接点 (L) 側に切り換えられており、 後述する第 3切替スィッチ (104) の L接点 (L) を介して左チャンネル用の利得可変アンプ (111) に送られる。
第 2切替スィッチ (102) には、 テレビ音声の Rチャンネル信号が入力され る。 第 2切替スィッチ (102) は、 切片を R接点 (R) または M接点 (M) に 切り換えるものである。 テレビ視聴時においては、 第 2切替スィッチ (102) の切片は R接点 (R) 側に切り換えられており、 後述する第 3切替スィッチ (1 04) の R接点 (R) を介して右チャンネル用の利得可変アンプ (112) に送 られる。
第 1切替スィッチ (101) の M接点 (M) と第 2切替スィッチ (102) の M接点 (M) とは、 テレビ音声のモノラル信号を生成するための合成回路 (10 3) に接続されている。 合成回路 (103) の出力端子には第 3切替スィッチ (104) が接続されている。
電話受信音声は、 オンオフ切替スィッチ (105) を介して第 4切替スィッチ (106) に接続されている。 第 4切替スィッチ (106) は、 切片を L接点 (L) または R接点 (R) に切り換えるものである。
テレビ視聴時において、 テレビ電話の着呼があり、 テレビ音声と電話受信音声 との両方を出力させる場合には、 第 1切替スィッチ (101) の切片おょぴ第 2 切替スィッチ (102) の切片は、 M接点 (M) 側に切り換えられる。 したがつ て、 テレビ音声の Lチャンネル信号おょぴ Rチャンネル信号は、 合成回路 (10 3) に送られて合成される。 これにより、 テレビ音声のモノラル信号が生成され る。 合成回路 (103) 力 ら出力されるモノラル信号は、 第 3切替スィッチ (1 04) に送られる。
一方、 電話受信音声信号は、 オンオフ切替スィッチ (105) を介して第 4切 替スィッチ (106) に送られる。 そして、 第 3切替スィッチ (104) と第 4 切替スィッチ (106) とは、 一方が L接点 (L) 側に、 他方が R接点 (R) 側 に切り換えられるように制御される。 例えば、 第 3切替スィッチ (104) の切 片が: 接点 (R) 側に切替えられ、 第 4切替スィッチ (106) の切片が L接点 (L) 側に切替えられる。
このように、 第 3切替スィッチ (104) と第 4切替スィッチ (106) とが 制御されると、 テレビ音声のモノラル信号は右チヤンネル用の利得可変アンプ (112) を介して右チャンネル用スピーカ (17R) に送られ、 電話受信音声 信号は左チャンネル用の利得可変アンプ (111) を介して左チャンネル用スピ 一力 (17L) に送られる。 また、 この際、 例えば、 テレビ音声のモノラ/レ信号 を小さくし、 電話受信音声信号を大きくするように、 アンプ (111) 、 (11 2) が制御される。
次に、 テレビ視聴時において、 テレビ電話の着呼がある場合について、 図 3の フローチャートに基づき説明する。 テレビ受信時 (テレビ視聴時) において (ステップ S 301) 、 着呼がない場 合は (ステップ S 302) 、 そのままテレビ受信を続ける。 テレビ受信時におい て (ステップ S 301) 、 着呼があった場合には (ステップ S 302) 、 着信報 知がなされる。
即ち、 発呼者番号より、 図示しないメモリ内に記憶されている電話帳データを 探索し、 発呼者に関する情報を読み出す。 発呼者に関する情報がない場合は、 発 呼者番号が、 発呼者に関する情報がある場合は、 その情報である発呼者の画像或 いは名前などが発呼者表示信号として作成される (ステップ S 303) 。 発呼者 表示信号は受信画像バッファメモリ (10) に書き込まれる (ステップ S 30 4) 。
システム制御回路 (7) により、 ウィンドウ表示の指示がなされて (ステップ S 305) 、 ウィンドウ内に、 その発呼者情報が表示される (ステップ S 30 6) 。 同時に、 リンガ音ゃ振動など種々な報知方法を組み合わせて着信報知がな される (ステップ S 307) 。
ここで、 着呼に応答したくないときには (ステップ S 308) 、 例えば操作部 (6) の電源キーを押すなど何らかの操作により、 着呼を切断して上記のウィン ドウを閉じてテレビ視聴を継続する。 あるいは、 着呼を無視することで、 相手が 切断したり、 一定の時間 (例えば 30秒) 経過後に基地局又は端末が着呼を自動 切断するまで放置したりすることでテレビ視聰を継続することができる。
着呼に応答する場合は (ステップ S 308) 、 操作部 (6) 上の着呼ボタンを 操作することで着呼応答する。 この操作により、 受信信号は受信部 (14) とコ 一ディック (15) によりデコードされ (ステップ S 309) 、 通話相手から送 られてくる受信画像が受信画像バッファメモリ (10) に書き込まれる (ステツ プ S 310) 。 システム制御回路 (7) は、 例えば、 図 2に示すように、 表示部 (20) 上にウィンドウ Wを開いて、 受信画像をウィンドウ W内に表示するよう に表示制御回路 (18) に指示を出す (ステップ S 311) 。
この指示を受けて、 表示制御回路 (18) は、 受信画像バッファメモリ (1 0) とテレビ画像メモリ (5) とから画像情報を読出し、 図 2に示すように、 テ レビ映像内にウインドウ Wを開いて電話受信画像を形成した画像データを作成す る (ステップ S 312) 。 図 2において、 401はテレビ画像を示し、 402は 電話受信画像を示している。
ここで、 画像の構成は、 図 2の構成に限定されない。 図 4 (a) に示すように、 図 2と逆で電話受信画像 402内にウィンドウ Wを開いてテレビ画像 401を表 示 1"るようにしてもよいし、 図 4 (b) に示すように、 表示画面を 2分割して、 一方の領域にテレビ画像 401を表示させ、 他方の領域に電話受信画像 402を 表示させるようにしても構わない。
さらに、 システム制御回路 (7) より指示を受けて、 音声処理部 (16) は、 音声出力制御を行う (ステップ S 313) 。 つまり、 テレビ音声および電話音声 の一方を左チャンネルのスピーカ 17 Lから出力させ、 他方を右チャンネルのス ピー力 17 Rから出力させるとともに、 個別に音量調整を行う。
以上のようにして、 画像と音声が出力される (ステップ S 314) 。 この際、 例えば、 Lチャンネルに電話音声、 Rチャンネルにテレビ音声を出力し、 テレビ 音声である Rチャンネルの音量を電話音声である Lチャンネルの音量より小さく 出力する。 例えば、 Rと Lの音量比を、 3 : 7などにする。 この比率は、 ユーザ が操作部 6を操作することにより自由に設定できるようにしてもよい。 また、 R チャンネルを電話音声、 Lチャンネルをテレビ音声というように振り分けても構 わない。 この方法は、 特にヘッドホンを利用して携帯テレビを視聴しているとき に便利である。
また、 上記表示部におけるテレビ映像と電話画像の大きさや表示位置は、 ユー ザが操作部 ( 6 ) を操作することによって、 自由に決定できるようにしても構わ ない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . テレビ放送を受信するための放送受信機能と、 電話通信を行うための電話 通信機能を有する携帯機器であって、
2系統の音声出力部を備え、 かつテレビ音声および電話受信音声を出力するた めの音声出力装置、 ならびに
テレビを視聴しながら電話通信を行う場合には、 2系統の音声出力部のうち、 一方の 1系統の音声出力部によってテレビ音声を出力させ、 他方の 1系統の音声 出力部によつて電話受信音声を出力させるための音声処理回路、
を備えていることを特徴とする携帯 β。
2 . テレビを視聴しながら電話通信を行う場合に、 上記 2系統の音声出力部の いずれをテレビ音声を出力させるために使用し、 いずれを電話受信音声を出力さ せるために使用するのかを、 設定するための設定手段を備えていることを特徴と する請求項 1に記載の携帯機器。
3 . テレビを視聴しながら電話通信を行う場合において、 上記 2系統の音声出 力部の音量比を制御する音量比制御手段を備えていることを特徴とする請求項 1 乃至 2に記載の携帯機器。
4 . 上記音量比を、 ユーザが設定するための設定手段を備えていることを特徴 とする請求項 3に記載の携帯機器。
5 . 音量比制御手段は、 テレビ音声の音量よりも電話受信音声の音量の方が大 きくなるように音量比を制御するものであることを特徴とする請求項 3乃至 4に 記載の携帯機器。
6 . テレビ映像おょぴ電話受信映像を表示するための表示器、 およびテレビを 視聴しながら電話通信を行う場合に、 テレビ映像と電話受信画像の両方を表示器 に表示させる表示制御手段を備えていることを特徴とする請求項 1乃至 5に記載 の携帯 β。
7 . 表示制御手段は、 テレビ映像おょぴ電話受信画像のいずれか一方を他方の 表示画像内にウインドウ表示させるものであることを特徴とする請求項 6に記載 の携帯機器。
8 . 表示制御手段は、 表示画面を 2分割し、 一方にテレビ映像を表示し、 他方 に電話受信画像を表示させるものであることを特徴とする請求項 6に記載の携帯
9 . 表示器に表示されるテレビ映像と電話受信画像の大きさや表示位置をユー ザが設定するための設定手段を備えていることを特徴とする請求項 7乃至 8に記 載の携帯機器。
1 0 . 上記音声出力装置がイヤホンもしくはへッドホンであることを特徴とす る請求項 1乃至 9に記載の携帯機器。
PCT/JP2004/003236 2003-03-17 2004-03-11 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器 WO2004084527A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/549,303 US20060258396A1 (en) 2003-03-17 2004-03-11 Mobile device having broadcast receiving function and telephone communication function
JP2005503661A JPWO2004084527A1 (ja) 2003-03-17 2004-03-11 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-072641 2003-03-17
JP2003072641 2003-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004084527A1 true WO2004084527A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33027725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003236 WO2004084527A1 (ja) 2003-03-17 2004-03-11 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060258396A1 (ja)
JP (1) JPWO2004084527A1 (ja)
CN (1) CN1894938A (ja)
WO (1) WO2004084527A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108855A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
JP2006211435A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Kyocera Corp 携帯端末
EP1724955A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-22 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for taking a telephone call while receiving a broadcast service, and digital multimedia broadcasting terminal using this method
JP2007028633A (ja) * 2005-07-18 2007-02-01 Lg Electronics Inc 映像通信機能を備えた移動通信端末機及び映像通信方法
EP1865716A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Multichannel scanning apparatus and method for dual DMB-enabled mobile phone
JP2007324779A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 携帯端末装置
EP1892863A2 (en) * 2005-05-17 2008-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. method for taking a telephone call while receiving a broadcast service, and terminal for receiving digital multimedia broadcast using this method
JP2009194932A (ja) * 2009-05-25 2009-08-27 Kyocera Corp 通話システム、通話装置、およびスピーカ
JP2011171864A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Access Technica Ltd テレビ電話装置及びその音量制御方法
JP2013211737A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 音量制御装置
JP2014057347A (ja) * 2013-11-06 2014-03-27 Kyocera Corp 携帯電話機

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
EP1571813A1 (en) 2004-03-02 2005-09-07 LG Electronics, Inc. Method and communication system for transmitting an image to the called party identifying calling party
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
KR100677463B1 (ko) * 2005-06-24 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 화면 구성 방법
JP2007110388A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Funai Electric Co Ltd 連係動作プログラム及び接続機器
US20070093275A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Displaying mobile television signals on a secondary display device
US7855714B2 (en) * 2006-09-01 2010-12-21 Research In Motion Limited Method and apparatus for controlling a display in an electronic device
US20170344703A1 (en) 2006-12-29 2017-11-30 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11783925B2 (en) 2006-12-29 2023-10-10 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9569587B2 (en) 2006-12-29 2017-02-14 Kip Prod Pi Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11316688B2 (en) 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9602880B2 (en) 2006-12-29 2017-03-21 Kip Prod P1 Lp Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems
WO2008085205A2 (en) 2006-12-29 2008-07-17 Prodea Systems, Inc. System and method for providing network support services and premises gateway support infrastructure
US8559983B1 (en) * 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
WO2009117868A1 (zh) * 2008-03-25 2009-10-01 中山大学 数字家庭视频综合系统
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
JP5910846B2 (ja) * 2011-07-26 2016-04-27 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、及び、プログラム
CN106161724A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 音频输出控制方法及装置
WO2018078864A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社オプティム テレビ遠隔制御システム、テレビ遠隔制御方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241083A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nec Home Electron Ltd テレビ電話付きテレビ受像機
JPH0697876A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Fujitsu Ltd コードレス電話機
JPH07298162A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Toshiba Corp 二画面テレビ受像機における音声回路
JPH09149333A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339842B1 (en) * 1998-06-10 2002-01-15 Dennis Sunga Fernandez Digital television with subscriber conference overlay
GB0014328D0 (en) * 2000-06-12 2000-08-02 Koninkl Philips Electronics Nv Portable audio devices
US20040250285A1 (en) * 2001-12-27 2004-12-09 Murphy Thomas E. Communication system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241083A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nec Home Electron Ltd テレビ電話付きテレビ受像機
JPH0697876A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Fujitsu Ltd コードレス電話機
JPH07298162A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Toshiba Corp 二画面テレビ受像機における音声回路
JPH09149333A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108855A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
JP4635549B2 (ja) * 2004-10-01 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
JP2006211435A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Kyocera Corp 携帯端末
CN101621582A (zh) * 2005-05-17 2010-01-06 三星电子株式会社 提供呼叫服务和广播服务的方法
US8024758B2 (en) * 2005-05-17 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method for providing a call service and a broadcast service, and digital multimedia broadcasting terminal therefor
EP1892863A2 (en) * 2005-05-17 2008-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. method for taking a telephone call while receiving a broadcast service, and terminal for receiving digital multimedia broadcast using this method
EP1724955A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-22 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for taking a telephone call while receiving a broadcast service, and digital multimedia broadcasting terminal using this method
JP2007028633A (ja) * 2005-07-18 2007-02-01 Lg Electronics Inc 映像通信機能を備えた移動通信端末機及び映像通信方法
JP4611256B2 (ja) * 2005-07-18 2011-01-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 映像通信機能を備えた移動通信端末機及び映像通信方法
US7893954B2 (en) 2005-07-18 2011-02-22 Lg Electronics Inc. Mobile communication terminal and method of video communications thereof
JP2007324779A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP4607052B2 (ja) * 2006-05-30 2011-01-05 京セラ株式会社 携帯端末装置
EP1865716A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Multichannel scanning apparatus and method for dual DMB-enabled mobile phone
JP2009194932A (ja) * 2009-05-25 2009-08-27 Kyocera Corp 通話システム、通話装置、およびスピーカ
JP2011171864A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Access Technica Ltd テレビ電話装置及びその音量制御方法
JP2013211737A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 音量制御装置
JP2014057347A (ja) * 2013-11-06 2014-03-27 Kyocera Corp 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
US20060258396A1 (en) 2006-11-16
CN1894938A (zh) 2007-01-10
JPWO2004084527A1 (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004084527A1 (ja) 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器
JP3475809B2 (ja) 携帯型テレビ無線電話
KR100333840B1 (ko) 텔레비전을 이용한 전화통화 제어 장치
JP3905509B2 (ja) デジタルマルチメディア放送受信用移動端末における音声通話時のオーディオ信号を処理する装置及び方法
CN101263703A (zh) 无线家庭通信系统方法和装置
CN101236690A (zh) 具备无线电话功能的遥控器
US7119827B2 (en) Method for performing a camera function in a mobile communication terminal
JP4858874B2 (ja) 携帯端末装置および携帯端末処理プログラム
JP4372677B2 (ja) 通話装置
JP4600643B2 (ja) 文字表示機能を有するテレビ電話装置及びテレビ電話装置における音声の文字変換表示方法
KR100606092B1 (ko) 휴대 단말기의 하울링 방지 방법
JP2007166249A (ja) 携帯端末装置
JP2000324235A (ja) 移動無線端末装置
JP2005252774A (ja) テレビ付き携帯電話機
KR100353217B1 (ko) 비디오 메일의 동영상 재생이 가능한 휴대폰 및 동영상재생방법
JPH07284031A (ja) 電話機能付きテレビ
JP2004343566A (ja) 移動電話端末及びプログラム
KR100771975B1 (ko) 통합 오디오 제어장치
JP2007184728A (ja) 携帯情報端末装置
JP4772136B2 (ja) 通話システム、通話装置
JP4884501B2 (ja) 通話システムおよびこの通話システムに用いられる通話装置
JP5916555B2 (ja) 音響システム、音響装置及び携帯電話機
JPH02131691A (ja) 拡声電話機能付テレビ受像機
KR20040093244A (ko) 오디오 장치와 연동하여 모드를 전환하는 무선통신단말기및 그 방법
JPH0514550A (ja) コードレステレビ電話機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503661

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048071891

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006258396

Country of ref document: US

Ref document number: 10549303

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549303

Country of ref document: US