WO2004079767A1 - 素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置 - Google Patents

素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079767A1
WO2004079767A1 PCT/JP2004/002992 JP2004002992W WO2004079767A1 WO 2004079767 A1 WO2004079767 A1 WO 2004079767A1 JP 2004002992 W JP2004002992 W JP 2004002992W WO 2004079767 A1 WO2004079767 A1 WO 2004079767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon
electron
electron emission
mixture
based material
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenori Mimura
Kenji Omote
Original Assignee
Ideal Star Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ideal Star Inc. filed Critical Ideal Star Inc.
Priority to JP2005503166A priority Critical patent/JP4291322B2/ja
Publication of WO2004079767A1 publication Critical patent/WO2004079767A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Definitions

  • the present invention relates to an element, a method of manufacturing the element, an element group, an electron emission source, and a display device.
  • a field emission type cold cathode electron source (hereinafter simply referred to as an electron source) has a so-called Spindt-type electron source, a so-called electron source with a structure in which a lower electrode, a metal or semiconductor thin film, an insulating layer and an upper electrode are sequentially deposited. There is a planar stacked electron source.
  • the former Spindt-type electron source 1a is composed of a lower electrode 3a having a large number of small conical tips (emitters) 2a, usually made of molybdenum, and a tip 2a. It has an upper electrode 5a in which a hole 4a exposing the tip is arranged, and an insulating portion 6a formed between the lower electrode 3a and the upper electrode 5a.
  • Spindt-type electron source 1a By applying a positive voltage to the upper electrode 5a with respect to the lower electrode 3a, electrons are emitted through the hole 4a.
  • This Spindt-type electron source is currently the most complete electron source.
  • the above-mentioned Spindt-type electron source forms an electron source including a small conical tip by microfabrication technology, the manufacturing process is complicated, and it is difficult to form a Spindt-type electron source over a large area. There is a problem that the cost is very high. Furthermore, electrons emitted from Spindt-type electron sources are emitted at an angle of about 15 degrees with respect to the normal direction of the electron source. When applied to a high-definition field emission display, there is a disadvantage that a focusing electrode must be formed to avoid crosstalk between pixels. Furthermore, the Spindt-type electron source has a disadvantage that the voltage applied to the upper electrode for emitting electrons is as high as several tens of volts or more.
  • an electron source using carbon nanotubes is being studied.
  • the electron source 1b using carbon nanotubes As schematically shown in the figure, the tip 2a in the Spindt-type electron source 1a is replaced with a carbon nanotube layer 2b as an emitter.
  • reference numeral 3b denotes a lower electrode
  • reference numeral 4b denotes a hole exposing the carbon nanotube layer 2b
  • reference numeral 5b denotes an upper electrode. Since an electron source using carbon nanotubes does not need to form a conical structure unlike the Spindt type, it has a relatively simple structure and is excellent for manufacturing an electron source over a large area. Carbon nanotubes are said to be chemically stable and have excellent electron emission characteristics.
  • planar-stacked electron source in which all the components of the electron source are formed by a stacking method.
  • a typical example of a planar stacked electron source is MIS (Metal Insulator).
  • MIM Metal Insulator Metal
  • the thickness of the upper electrode is set to 10 to 20 nm, which is almost equal to the mean free path of electrons in the upper electrode so that electrons can be uniformly emitted from the surface of the upper electrode.
  • a BSD (Ballistic electron Surface-emitting Device) electron source is being studied as an electron source having a configuration similar to that of a stacked electron source.
  • the BSD-type electron source 1 c has polysilicon 7 c, which is a columnar semiconductor crystal, and a silicon oxide film (not shown) interposed between the polysilicon 7 c on its surface.
  • Porous polysilicon layer 6c consisting of formed nanocrystalline microcrystalline silicon layer 2c As an emitter.
  • the stacked and BSD electron sources described above have a small degree of vacuum dependence of electron emission characteristics, stable electron emission and low noise, and an extremely small emission angle of emitted electrons, and are almost perpendicular to the electron emission surface. Electrons are emitted. Also, the voltage applied to the upper electrode for emitting electrons is as low as 10 V or less.
  • the stacked type electron source and the BSD type electron source are configured such that electrons reaching the upper electrode and having an energy equal to or higher than the work function of the upper electrode among the reached electrons are emitted from the upper electrode. Therefore, there is a problem that the ratio of electrons emitted into the vacuum is very small compared to the leak current flowing through the upper electrode.
  • the value obtained by dividing the current due to the electrons emitted into the vacuum by the sum of the leak current flowing through the upper electrode and the current due to the electrons emitted into the vacuum is called the emission efficiency.
  • the maximum is about 1% in the case of, and about 100% in the case of the Spindt electron source. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above problems, and can solve the above-mentioned problems or problems.
  • the present invention can be easily formed in a large area, has an electron emission efficiency comparable to a Spindt electron source, and has excellent electron emission characteristics (vacuum degree dependent) comparable to a stacked electron source such as MIM and BSD. It is an object of the present invention to provide an electron emission source having a small property, a small emission angle of emitted electrons, a stable current due to the emitted electrons, a small noise, and a low applied voltage for emitting electrons.
  • An object of the present invention is to provide a display device which has high definition and high luminance, has no variation in luminance among pixels, and has excellent stability of such characteristics.
  • An object of the present invention is to provide an element suitable for constituting the above-mentioned electron emission source and a method for manufacturing the same.
  • the element of the present invention is characterized in that a mixture containing a conductive polymer material and a carbon-based material is filled in a hollow body containing a resin and having an insulating property.
  • the conductive polymer is used as the lower electrode, and the carbon-based material is used as an emitter.
  • the hollow body functions as an insulator. This element is cut into a predetermined length, an electrode is formed on one end face of the hollow body, and electron emission can be performed by applying a voltage between the end face and the other insulator end face. Since the element mainly has a conductive polymer material and a resin, it is possible to apply a resin molding technique, etc. Therefore, an element having a high degree of freedom in shape and a high degree of shape accuracy can be easily formed. Therefore, the device according to the present invention has stable electron emission characteristics and excellent mass productivity.
  • the element has an outer diameter of 0.1 ⁇ m to 1 mm.
  • the carbon-based material is a carbon nanotube.
  • the carbon-based material is a graphite or diamond-like carbon.
  • the carbon-based material is a fullerene.
  • the fullerene is an endohedral fullerene.
  • the conductive polymer includes polyacetylene, polyphenylenevinylene, polypyrrole, polyayulin, polyalkylthiophene, or a derivative thereof.
  • the device is characterized by being integrally formed by extrusion.
  • the device is characterized by having flexibility.
  • the element group according to the present invention is characterized by bundling the elements.
  • An electron emission source according to the present invention is characterized in that an electrode is provided on an end face of the hollow body in the element.
  • a display device is characterized by including the electron emission source and a light emitting unit provided to face the electron emission direction of the electron source.
  • a mixture containing a conductive polymer material and a carbon-based material is discharged from a first discharge portion in a fluidized state, and is disposed around the first discharge portion.
  • the material forming the insulating resin is discharged from the second discharging portion in a fluid state, and an element in which the mixture is filled in a hollow body of the insulating resin based on the material is formed. It is characterized by that.
  • the material forming the insulating resin discharged from the second discharging portion is closely arranged around the mixture discharged from the first discharging portion, and the insulating resin is formed based on the material.
  • the resin is generated, a device in which the mixture is filled in the hollow body of the insulating resin is manufactured in one step. Therefore, the defect rate of the element manufactured by such a manufacturing method is reduced while maintaining mass productivity.
  • the material forming the insulating resin may be the insulating resin itself or a polymer thereof. In order to bring the mixture or the material into a fluid state, these may be heated to a molten or semi-molten state, or may be dissolved or dispersed using a solvent or a dispersion medium. When in a monomer state, it may be used as it is.
  • the element may be stretched in the longitudinal direction to form an element having a desired outer shape.
  • an electron emission source is formed by bundling elements filled in a hollow body made of an insulating resin with a mixture of a conductive polymer material and a carbon-based material.
  • the element can be easily manufactured by extrusion or the like. That is, it can be manufactured without using a vacuum film forming technique.
  • an electron emission source having an arbitrary area can be obtained simply by increasing the number of bundles. That is, a large-area electron emission source can be provided, and a large-area display device can be realized extremely easily.
  • the hollow portion of the element is filled with a mixture of a conductive resin and a carbon-based material. That is, since the carbon-based material is uniformly dispersed in the conductive resin, the distance between the electrode and the carbon-based material does not differ from place to place, unlike the conventional technique shown in FIG. The emission angle of the emitted electrons is small, and electrons are emitted almost perpendicularly from the electron emission surface.
  • the diameter of the element can be any size of 0.1 ⁇ m or more. 0.1 ⁇ m or more: 10 mm is preferred. 0.1 n! ⁇ 1 mm is more preferred. Extrusion molding becomes easier when the ratio is 0.1 or more. Even in the case of lmm to l0 mm, the display is viewed from a long distance. In the case of a display device, the roughness of the screen does not matter. Therefore, 1 mn! An element having a diameter of 11 O mm may be used.
  • FIG. 1 is a view showing a device according to an example of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a method of manufacturing a device according to an example of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing an electron emission source according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing an example of the arrangement of elements in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the arrangement of elements in an example of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display device according to an example of the present invention.
  • FIG. 7 is a view showing a display device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a view showing a conventional example.
  • FIG. 1 shows an element according to this example.
  • the element 1 204 is a mixture of a conductive polymer material 1 210 and a carbon-based material 1 2 1 1 2 0 2 force S, a hollow body 1 2 Filled inside.
  • Such an element 124 is preferably manufactured as follows.
  • the conductive polymer material 1210 and the carbon material 1211 are mixed to form a mixture.
  • This mixture is melted by heating in a container 122 to form a solution state of 120 liq .
  • the mixture may be dissolved in an appropriate solvent to obtain a solution mixture of 120 liq .
  • the insulating resin is also referred to as the insulating resin 1 201 lin in a solution state in the container 1 13.
  • a mixture 1 0 2 0 liq a solution state of the insulating resin 1 2 0 1 liq in solution forming press out For example, by applying pressure to the solution mixture 120 0 liq and the solution insulation resin 120 l liq , extrusion is performed through a mold 120 7 having predetermined holes. Do. After passing through the mold 127, the mixture and the insulating resin are in a solidified state or a semi-solidified state.
  • a mixture of the conductive polymer material 1210 and the carbon-based material 1 2 1 1 1 2 0 2 force S, the element filled inside the hollow body 1 Formed in The element may be wound on a roll or the like by pulling one end of the element. During extrusion, the element is subjected to a tensile force in the longitudinal direction. Therefore, carbon-based materials (especially carbon tubes and other materials with an aspect ratio of 1 or more) are also arranged in parallel to the element in the longitudinal direction. .
  • the element may be expanded by applying a tensile force in the longitudinal direction of the element. By such expansion, it is possible to make the element diameter smaller.
  • the carbon-based materials can be aligned in the longitudinal direction.
  • the cross-sectional shape of the element 122 itself and the cross-sectional shape of the mixture 122 can be any shape It is possible.
  • the shape of the hole in the mold 127 may be set to a desired shape.
  • the shape may be a triangle, a rectangle or other polygon, a star, a circle, an ellipse or any other shape. The same applies to the shape of the mixture.
  • an electrode 123 is formed at one end of the element.
  • the filled mixture is slightly removed by etching or using a solution in which only the mixture is dissolved at the end face on the side where the electrode is formed.
  • the electrodes may be formed after the elements are bundled.
  • a plurality of the devices manufactured as described above are bundled.
  • Fig. 4 shows an example of bundling.
  • an element having a circular cross-sectional shape is used.
  • the large-diameter elements 124f are adjacent to each other, and the small-diameter elements 124 are embedded in the gaps. Thereby, the arrangement can be performed at a higher density.
  • FIG. 5 shows an example in which the cross section of the element itself is square. In this case, the gap between the elements is reduced, and the elements can be arranged at a high density.
  • the number of elements to be bundled is arbitrary. Therefore, it is possible to manufacture an electron emission source having a large area by increasing the number of elements to be bundled. As a result, a large-area display device can be produced very easily.
  • the element group in a state where the elements are bundled is cut perpendicular to the longitudinal direction.
  • the cutting length is arbitrary.
  • the cut element group is placed vertically on the common electrode 125, and the common electrode 125 and the mixture 122 are electrically connected.
  • a power source is connected so that a voltage can be applied between the common electrode 125 and the electrode 123 on the element.
  • a display device can be formed by providing a light emitting portion 128 in the direction of electron emission.
  • the element group is arranged on the substrate 125, but it is not always necessary to use the substrate 125.
  • the element group is cut into a desired length, and one end face (the end face on which the electrode 123 is formed) is arranged toward the fluorescent portion 122. On the other hand, on the opposite end face of the element, Is exposed a little, and as shown in FIG. 7, the mixed portions of each element are connected to each other.
  • the anode of the power supply 126 is connected to this connection. Since the element of the present invention has flexibility, the connection portion can be set at any position.
  • the element group may be cut at a length corresponding to the position of the connection portion. In this way, there is no need to consider the arrangement of the substrates 125, and the connection can be freely selected, so that the degree of freedom in design is greatly increased. Industrial applicability
  • the electron emission characteristics are stable over time.
  • the driving voltage is as low as 10 V or less.
  • the fluorescent part By constructing the fluorescent part as a light emitting element that emits light, it can be suitably used for display devices, light valves or backlights, and can be widely applied to other uses such as scanning electronic head microscopes. Can be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

 容易に大面積に形成することができ、またスピント型電子源並みの電子放出効率を持ち、さらにMIMやBSD等の積層型電子源並みの優れた電子放出特性(真空度依存性が小さい、放出電子の放出角が小さい、放出電子による電流が安定でノイズが少ない、電子を放出するための印加電圧が低い)を有する電子放出源を提供すること。導電性高分子材料1210とカーボン系材料1211との混合物1202が、絶縁性樹脂からなる中空体1201の内部に充填されていることを特徴とする

Description

明細書 素子とその製造方法、 素子群、 電子放出源及び表示装置 技術分野
本発明は、 素子とその製造方法、 素子群、 電子放出源及び表示装置に係る。 背景技術
電界放出型冷陰極電子源 (以下、 簡単に電子源という) として、 いわゆるスピン ト型と呼ばれる電子源や、 下部電極、金属または半導体薄膜、 絶縁層および上部電 極を順次堆積した構造を有するいわゆる平面積層型電子源がある。
前者のスピント型電子源 1 aは、図 8に模式的に示すように、通常モリブデンか らなる微小な円錐状のティップ (エミッタ) 2 aを多数配置した下部電極 3 aと、 ティップ 2 aの先端部を露出する孔部 4 aが配置された上部電極 5 aと、下部電極 3 aとおよび上部電極 5 aの間に形成された絶縁部 6 aとを有する。スピント型電 子源 1 aは。 下部電極 3 aに対して上部電極 5 aに正電圧を印加することにより、 孔部 4 aを通して電子を放出するように構成されている。このスピント型電子源は 現在最も完成度の高い電子源である。
しかしながら、上記スピント型電子源は、微小な円錐状のティップを含む電子源 を微細加工技術により形成するため、製造プロセスが複雑で、スピント型電子源を 大面積に形成することが難しく、また製造コストが非常に高いという不具合がある。 さらに、スピント型電子源から放出される電子は電子源の法線方向に対して約 1 5 度の角度を持って放出されるため、この電子源をカソードとアノードの間隔が広い 高圧対応型の高精細電界放出ディスプレイに応用する際には、画素間のクロストー クを避けるために収束電極を形成しなければならないという不具合がある。さらに、 スピント型電子源では電子を放出させるために上部電極に印加する電圧が数十 V 以上と高いという不具合がある。
このスピント型電子源と類似の構成の電子源として、カーボンナノチューブを用 いた電子源が検討されている。カーボンナノチューブを用いた電子源 1 bは、第 8 図に模式的に示すように、スピント型電子源 1 aにおけるティップ 2 aに代えて力 一ボンナノチューブの層 2 bをエミッタとするものである。 なお、 第 8図中、 参照 符号 3 bは下部電極を示し、参照符号 4 bはカーボンナノチューブの層 2 bを露出 する孔部を示し、参照符号 5 bは上部電極を示す。 カーボンナノチューブを用いた 電子源は、 スピント型のように円錐構造を作らなくても良いので、構造が比較的簡 単であり、 大面積に電子源を製作するのに優れている。 また、 カーボンナノチュー ブは化学的に安定で、 電子放出特性に優れているとされている。
しかしながら、カーボンナノチューブを用いた電子源は、カーボンナノチューブ の長さを揃えて形成することが難しく、カーボンナノチューブの先端位置がまちま ちとなる。 そのため、上部電極とカーボンナノチューブの先端との間の距離が場所 によって異なり、 電子を引き出す電界に違いを生じる。 従って、 カーボンナノチュ ーブを用いた電子源を用いた画素構造のディスプレイの場合には、画素によって輝 度等にバラツキを生じるという不具合がある。
上記したスピント型電子等の不具合を解消するものとして、電子源の各構成部分 をすベて積層方法によって形成する、 前記後者の平面積層型の電子源がある。 平面積層型電子源には、 代表的なものとして、 M I S (Metal Insulator
Semiconductor)型および MIM (Metal Insulator Metal)型がある。 M I S型の場合は Semiconductorとしてシリ コンが用いられ、 M I M型の場合は Metalとしてアルミ二 ゥム等の金属材料が用いられる。
上記積層型の電子源は、半導体や金属から供給された電子がトンネル現象により 絶縁層を通過して上部電極に到達し、到達した電子のうち上部電極の仕事関数以上 のエネルギーを持つ電子が上部電極から放出されるように構成されている。
このため、上部電極の厚みは、上部電極の表面から均一に電子を放出できるよう に、 上部電極内での電子の平均自由工程と同程度の 1 0〜2 0 n mに形成される。 また、 積層型電子源と類似の構成の電子源として、 B S D型 (Bal l ist ic electron Surface-emitting Device) 電子源が検討されている。 B S D型電子源 1 cは図 8に模式的に示すように、柱状の半導体結晶であるポリシリコン 7 cと、 ポ リシリ コン 7 c間に介在するシリ コン酸化膜(図示せず) が表面に形成されたナノ メートルオーダーの微結晶シリコン層 2 cとからなる多孔質ポリシリ コン層 6 c をェミッタとするものである。
上記積層型電子源および B S D型電子源は電子放出特性の真空度依存性が小さ く、かつ電子放出が安定でノイズが少なく、また放出電子の放出角が非常に小さく、 電子放出面からほぼ垂直に電子が放射される。 また、 電子を放出させるための、 上 部電極への印加電圧が 1 0 V以下と低い。
しかしながら、 上記積層型電子源おょぴ B S D型電子源は、 上部電極に到達し、 到達した電子のうち上部電極の仕事関数以上のエネルギーを持つ電子が上部電極 から放出されるように構成されているため、 上部電極に流れるリーク電流に比べ、 真空中へ放出される電子の割合が非常に小さいという課題を有する。
真空中へ放出される電子による電流を上部電極に流れるリーク電流と真空中へ 放出される電子による電流の和で割った値は、放出効率と言われ、上記積層型電子 源および B S D型電子源の場合は最大で約 1 %、スピント型電子源の場合は約 1 0 0 %である。 発明の開示
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、上記した不具合乃至課題をこ とごとく解決することができる。
本発明は、容易に大面積に形成することができ、 またスピント型電子源並みの電 子放出効率を持ち、さらに M I Mや B S D等の積層型電子源並みの優れた電子放出 特性 (真空度依存性が小さい、 放出電子の放出角が小さい、 放出電子による電流が 安定でノイズが少ない、電子を放出するための印加電圧が低い) を有する電子放出 源を提供することを目的とする。
本発明は、 高精細、 高輝度であり、 しかも画素により輝度のバラツキが無く、 ま た、 かかる特性の安定性に優れた表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記電子放出源を構成するに好適な素子及びその製造方法を提供する ことを目的とする。
本発明の素子は、導電性高分子材料とカーボン系材料とを含む混合物が、樹脂を 含み絶縁性を有する中空体の内部に充填されてなることを特徴とする。
係る素子においては、導電性高分子は下部電極として、カーボン系材料はエミッ タとして、 中空体は絶縁部として機能する。 この素^ "を所定の長さに切断し、 一方 の中空体端面に電極を形成して他方の絶縁体端面との間に電圧を印加することで 電子放出を行う事が可能となる。 ここで、係る素子は導電性高分子材料及び樹脂を 主な構成とするため、 樹脂成形技術などを適用可能である。 このため、 形状自由度 が高く、 かつ形状精度が高い素子が容易に形成される。 したがって、本発明に係る 素子は、 電子放出特性が安定し、 かつ量産性に優れる。
前記素子の外径は 0 . 1 μ m〜 1 mmであることを特徴とする。
カーボン系材料は、 カーボンナノチューブであることを特徴とする。
カーボン系材料は、グラフアイ ト或いはダイヤモンドライクカーボンであること を特徴とする。
カーボン系材料は、 フラーレンであることを特徴とする。
前記フラーレンは内包フラーレンであることを特徴とする。
これらのカーボン材料はいずれも π結合を有するため、電子放出しゃすい。特に、 原子や分子が内包することでフラーレンの仕事関数は低下し、電子放出特性が特に 良好になる。
前記導電性高分子は、ポリアセチレン、ポリフエ二レンビニレン、ポリピロール、 ポリアユリン若しくはポリアルキルチオフェン又はこれらの誘導体を有すること を特徴とする。
前記素子は押出し成形により一体成形されたものであることを特徴とする。 前記素子は可撓性を有することを特徴とする。
本発明の素子群は前記素子を束ねてなることを特徴とする。
本発明の電子放出源は、前記素子における前記中空体の端面に電極を設けたこと を特徴とする。
本発明の表示装置は、前記電子放出源と、該電子源の電子放出方向に対向して設 けられた発光部とを備えたことを特徴とする。
本発明の素子の製造方法は、導電性高分子材料とカーボン系材料とを含む、混合 物を流動状態として第一の吐出部から吐出するとともに、第一の吐出部の周囲に配 置される第二の吐出部から絶縁性樹脂をなす材料を流動状態として吐出して、その 材料に基づいて成る絶縁性樹脂の中空体に混合物が充填されてなる素子を成形す ることを特徴とする。
かかる方法を採用することにより、第一の吐出部から吐出される混合物の周囲に 第二の吐出部から吐出される絶縁性榭脂をなす材料が密着配置され、その材料に基 づいて絶縁性樹脂が生成すると、絶縁性榭脂の中空体に混合物が充填されてなる素 子が一工程で製造される。 したがって、係る製造方法によって製造された素子は量 産性を維持しつつ、 不良率が低減される。
ここで、 絶縁性樹脂をなす材料としては絶縁性樹脂そのものであっても良いし、 そのポリマーであっても良い。 また、 混合物や材料を流動状態にするためには、 こ れらを加熱して溶融又は半溶融状態としてもよいし、溶媒或いは分散媒を用いて溶 解又は分散させてもよい。 モノマー状態にある場合にはそのまま用いてもよい。
さらに、 素子を成形した後、 長手方向に展伸して、 所望の外形を有する素子を形 成してもよい。
本発明では、導電性高分子材料とカーボン系材料との混合物が、絶縁性樹脂から なる中空体の内部に充填された素子を束ねることにより電子放出源を形成する。 該素子は、 押出しなどにより容易に製造することができる。 すなわち、 真空成膜 技術を用いることなく製造することができる。
また、該素子は任意の数束ねることが可能であるため、束ねる数を増やすだけで 任意の面積の電子放出源とすることができる。すなわち、大面積の電子放出源とす ることができ、 ひいては大面積の表示装置を極めて容易に実現することができる。 また、素子の中空部には、導電性樹脂にカーボン系材料を混合した混合物が充填 されている。すなわち、カーボン系材料は導電性樹脂中に均一に分散しているため 図 8 1 bに示した従来技術とは異なり、電極とカーボン系材料との距離が場所によ つて異なるということはない。 また、放出電子の放出角は小さく、 電子放出面から ほぼ垂直に電子が放出される。
なお、 素子の径は 0 . 1 μ m以上の任意の大きさとすることができる。 0 . 1 μ m〜: 1 0 m mが好ましい。 0 . 1 n!〜 1 m mがより好ましい。 0 . 1以上の場合 押出し成形がより容易となる。 l m m〜l 0 mmの場合であっても遠距離から見る 表示装置の場合、 画面の粗さは気にならない。 従って、 画面の粗さが気にならない 距離から見るような用途に対しては 1 mn!〜 1 O m m径の素子を用いてもよい。 図面の簡単な説明
第 1図 本発明の実施例に係る素子を示す図である。
第 2図 本発明の実施例に係る素子の製造方法を示す図である。
第 3図 本発明の実施例に係る電子放出源を示す図である。
第 4図 本発明の実施例における素子の配列例を示す図である。
第 5図 本発明の実施例における素子の配列例を示す図である。
第 6図 本発明の実施例に係る表示装置を示す図である。
第 7図 本発明の他の実施例に係る表示装置を示す図である。
第 8図 従来例を示す図である。
(符号の説明)
1 20 1 絶縁性樹脂
1 20 1 LIQ 絶縁性樹脂溶液
1 20 2 混合物
1 202LIQ 混合物溶液
1 203 電極
1 204,
1 204 a、 1 204 b、 1 204 c , 1 204 d , 1 204 e、 1 204 f
1 204 g 素子
1 205 共通電極
1 206 電源
1 207 押出型
1 208 発光部
1 20 9 基板
1 2 1 0 導電性樹脂
1 2 1 1 カーボン系材料
1 2 1 2、 1 2 1 3 容器 発明を実施するための最良の形態 (実施例)
第 1図に本実施例に係る素子を示す。
本例に係る素子 1 2 0 4は、導電性高分子材料 1 2 1 0とカーボン系材料 1 2 1 1との混合物 1 2 0 2力 S、絶縁性樹脂からなる中空体 1 2 0 1の内部に充填されて いる。
かかる素子 1 2 0 4は、 次のように製造することが好ましい。
以下第 2図に基づき製造方法例を説明する。
導電性高分子材料 1 2 1 0とカーボン系材料 1 2 1 1とを混合して混合物とす る。この混合物を容器 1 2 1 2内において加熱により溶融して溶液状態 1 0 2 0 liq する。 あるいは、混合物を適宜の溶媒に溶解して溶液状態の混合物 1 0 2 0 liqとし てもよい。
一方、絶縁性樹脂も同様に容器 1 2 1 3内において溶液状態の絶縁性樹脂 1 2 0 1 linとする。
なお、 ここで言う溶液とは半流動状態も含む。
次いで、溶液状態の混合物 1 0 2 0 liqと溶液状態の絶縁性樹脂 1 2 0 1 liqとを押 出し成形する。 例えば、溶液状態の混合物 1 0 2 0 liqと溶液状態の絶縁性樹脂 1 2 0 l l iqとに圧力を加えることにより、所定の孔が形成されている型 1 2 0 7を介し て押出しを行う。 型 1 2 0 7を通過した後は、 混合物、 絶縁性樹脂は凝固状態ある いは半凝固状態となる。
これにより導電性高分子材料 1 2 1 0とカーボン系材料 1 2 1 1との混合物 1 2 0 2力 S、絶縁性樹脂からなる中空体 1 2 0 1の内部に充填された素子が連続的に 形成される。 該素子の一端を引張ることによりロールなどに卷き取ればよい。 押出し成形を行う際に、素子には長手方向の引張り力が加わるため、カーボン系 材料(特にカーボンチューブなどのァスぺクト比が 1以上の材料) も素子の長手方 向に平行に配列する。
なお、押出し成形後に素子の長手方向の引張り力を加えて展伸してもよい。 かか る展伸により、 素子径をより細くすることも可能である。 また、 カーボン系材料を 長手方向に平行に揃えることができる。
素子 1 2 0 4自体の断面形状や混合物 1 2 0 2の断面形状は任意の形状とする ことが可能である。 型 1 2 0 7における孔の形状を所望の形状にしておけばよい。 例えば、 三角形、 四角形その他の多角形、 星型、 円形、 楕円形その他の任意の形状 とすることができる。 また、 混合物の形状も同様である。
次いで、 素子の一端に電極 1 2 0 3を形成する。 また、 電極の形成前に、 電極が 形成される側の端面において、充填された混合物をエッチングあるいは混合物のみ 溶解する溶液を用いてわずかに除去する。
なお、 電極の形成は、 素子を束ねた後に行ってもよい。
以上のようにして製造した素子を複数個束ねる。
束ね方の例を第 4図に示す。この例は素子として円形の断面形状の素子を用いた 例である。大きな径の素子 1 2 0 4 f 同士を隣接させるとともに、隙間に小さな径 の素子 1 2 0 4を埋め込んである。これによりより高密度に配列することができる。 図 5は素子自体の断面形状が正方形の場合の例を示している。この場合素子同士 の隙間は少なくなり高密度に素子を配列することができる。
束ねる素子の数は任意である。従って、束ねる素子の数を増やすだけでいくらで も大きな面積の電子放出源を製造することが可能となる。ひいては、大面積の表示 装置が極めて簡単に作成することが可能となる。
素子を束ねた状態の素子群を長手方向に垂直に切断する。切断する長さは任意で ある。 切断後、 第 3図に示すように、 切断した素子群を共通電極 1 2 0 5上に垂直 に載置し、 共通電極 1 2 0 5と混合物 1 2 0 2とを電気的に接続する。 次いで、 共 通電極 1 2 0 5と素子上の電極 1 2 0 3との間に電圧を印加できるように電源を 接続する。
共通電極 1 2 0 5と電極 1 0 3との間に電圧を印加すれば、混合物中から電子が 放出される。
電子の放出方向に第 6図に示すように、発光部 1 2 0 8を設けておけば表示装置 を構成することができる。
なお、 上記例では、 素子群を基板 1 2 0 5上に配置したが、 基板 1 2 0 5を用い る必要は必ずしもない。
素子群を所望の長さに切断し、一方の端面(電極 1 2 0 3が形成されている端面) は蛍光部 1 2 0 8に向けて配置する。一方、素子の反対側の端面においては混合部 を少し露出させて、 第 7図に示すように、 各素子の混合部同士を接続する。 この接 続部に電源 1 2 0 6の陽極を接続する。本発明の素子は可撓性を有しているため接 続部は任意の位置に設定することが可能である。素子群の切断は接続部の位置に合 わせた長さで切断すればよい。 このように、基板 1 2 0 5の配置を考える必要が無 くなり、また、接続部を自由に選択することができるため設計の自由度が大幅に増 す。 産業上の利用可能性
本発明によれば以下の効果が得られる。
大面積が可能である。
優れた電子放出効率が得られる。
電子放出特性が経時的にも安定している。
6 ° 以下の低放出角が達成される。
低ノィズである。
駆動電圧が 1 0 V以下という低電圧である。
1 0— 2〜1 0— 6 T o r rという低真空化が可能である。
蛍光部を発光させる発光素子に構成することにより、表示装置、 ライ トバルブあ るいはバックライ トに好適に用いることができるとともに、さらに走査型電子頭微 鏡等の他の用途にも広く適用することができる。

Claims

請求の範囲
I . 導電性高分子材料とカーボン系材料とを含む混合物が、樹脂を含み絶縁性を 有する中空体の内部に充填されてなることを特徴とする素子。
2 . 前記素子の外径は 0 . 1 μ π!〜 l mmであることを特徴とする請求項 1記載 の素子。
3 . カーボン系材料は、カーボンナノチューブであることを特徴とする請求項 1 又は 2記載の素子。
4 . カーボン系材料は、 グラフアイ ト或いはダイヤモンドライクカーボンである ことを特徴とする請求項 1又は 2記載の素子。
5 . カーボン系材料は、 フラーレンであることを特徴とする請求項 1又は 2記載 の素子。
6 . 前記フラーレンは内包フラーレンであることを特徴とする請求項 5記載の素 子。
7 . 前記導電性高分子は、 ポリアセチレン、 ポリフエ二レンビニレン、 ポリピロ ール、ポリアニリン若しくはポリアルキルチオフェン又はこれらの誘導体を有する ことを特徴とする請求項 1乃至 6記載の素子。
8 . 前記素子は押出し成形により一体成形されたものであることを特徴とする請 求項 1乃至 7のいずれか 1項記載の素子。
9 . 前記素子は可撓性を有することを特徴とする請求項 8記載の素子。
1 0 . 請求項 1乃至 7記載の記載の素子を束ねてなることを特徴とする素子群。
I I . 請求項 1ないし 3のいずれか 1項記載の素子における前記中空体の端面に 電極を設けたことを特徴とする電子放出源。
1 2 . 請求項 1 1記載の電子放出源と、該電子源の電子放出方向に対向して設け られた発光部とを備えたことを特徴とする表示装置。
1 3 . 導電性高分子材料とカーボン系材料とを含む混合物を流動状態として第一 の吐出部から吐出するとともに、当該第一の吐出部の周囲に配置される第二の吐出 部から絶縁性樹脂をなす材料を流動状態として吐出して、当該材料に基づいて成る 絶縁性樹脂の中空体に前記混合物が充填されてなる素子を成形することを特徴と する素子の製造方法。
1 4 . 前記成形に引き続いて、前記素子を長手方向に展伸することを特徴とする 請求項 1 3記載の素子の製造方法。
PCT/JP2004/002992 2003-03-07 2004-03-08 素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置 WO2004079767A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503166A JP4291322B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-08 素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-062580 2003-03-07
JP2003062580 2003-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079767A1 true WO2004079767A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32959064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002992 WO2004079767A1 (ja) 2003-03-07 2004-03-08 素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4291322B2 (ja)
WO (1) WO2004079767A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165596A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nara Institute Of Science & Technology 電子放出部材、電子放出装置及び電子放出部材の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056115A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Nitto Denko Corp 光学フィルムフィルタおよびプラズマディスプレイ表示装置
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2000215786A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法
JP2000268702A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toshiba Corp 電界放出陰極、画像表示装置、及び電界放出陰極の製造方法
JP2001176378A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 冷陰極及びその製造方法
JP2002157951A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Toshiba Corp 横型の電界放出型冷陰極装置及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056115A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Nitto Denko Corp 光学フィルムフィルタおよびプラズマディスプレイ表示装置
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2000215786A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法
JP2000268702A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toshiba Corp 電界放出陰極、画像表示装置、及び電界放出陰極の製造方法
JP2001176378A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 冷陰極及びその製造方法
JP2002157951A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Toshiba Corp 横型の電界放出型冷陰極装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165596A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nara Institute Of Science & Technology 電子放出部材、電子放出装置及び電子放出部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004079767A1 (ja) 2006-06-08
JP4291322B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802363B2 (ja) 電界放出型冷陰極及び平面画像表示装置
US6853126B2 (en) Electron-emitting device, electron source, image forming apparatus, and electron-emitting apparatus
KR100435013B1 (ko) 전자 방출 소자, 전자원, 및 화상 디스플레이 장치의 제조 방법
JP4704850B2 (ja) 電界放出装置及びこれを用いた電界放出ディスプレイ
US6975288B2 (en) Method of driving image-forming apparatus and apparatus thereof
US8089206B2 (en) Field emission cathode and field emission display employing with same
KR19990043770A (ko) 탄소 나노튜브를 이용한 전계 방출 소자의 제조 방법
KR20030059291A (ko) 카본 나노튜브의 패턴 형성 방법 및 전계 방출형 냉음극과그 제조 방법
US8450920B2 (en) Field emission electronic device
JP2011509510A (ja) 電界放射ディスプレイ
JP3826120B2 (ja) 電子放出素子、電子源及び画像表示装置の製造方法
JP3581298B2 (ja) 電界放出型電子源アレイ及びその製造方法
JP2006164896A (ja) 電子放出素子の製造方法、および該製造方法を用いた、電子源並びに画像表示装置の製造方法
US7714493B2 (en) Field emission device and field emission display employing the same
JP4043139B2 (ja) 電子放出源の製造方法
KR100312510B1 (ko) 카본 나노튜브를 이용한 전계방출소자
WO2004079767A1 (ja) 素子とその製造方法、素子群、電子放出源及び表示装置
KR100972381B1 (ko) 탄소나노튜브를 이용한 전계 방출 소자 및 그 제조방법
JP3590007B2 (ja) 電子放出素子およびその製造方法並びに該電子放出素子を用いた画像表示装置
JP3474142B2 (ja) 電界放出型電子源アレイの製造方法、電界放出型電子源アレイ、及びその製造装置
US7986083B2 (en) Electron emitting device with a gate electrode having a carbon nanotube film and a carbon nanotube reinforcement structure
KR20070028000A (ko) 전자 방출 디바이스 및 이를 이용한 전자 방출 표시디바이스
JP2000340100A (ja) 電子放出源の製造方法、電子放出源及び蛍光発光型表示器
JP4043141B2 (ja) 電子放出源の製造方法及び電子放出源
Nakamoto Current trends in field emission displays

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503166

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)