WO2004074552A1 - 溶融塩電解槽及び亜鉛の製造方法 - Google Patents

溶融塩電解槽及び亜鉛の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004074552A1
WO2004074552A1 PCT/JP2003/010364 JP0310364W WO2004074552A1 WO 2004074552 A1 WO2004074552 A1 WO 2004074552A1 JP 0310364 W JP0310364 W JP 0310364W WO 2004074552 A1 WO2004074552 A1 WO 2004074552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zinc
gas
chloride
anode
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Shimamune
Tadashi Yoshikawa
Original Assignee
Takayuki Shimamune
Tadashi Yoshikawa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takayuki Shimamune, Tadashi Yoshikawa filed Critical Takayuki Shimamune
Priority to AU2003255039A priority Critical patent/AU2003255039A1/en
Publication of WO2004074552A1 publication Critical patent/WO2004074552A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/34Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of metals not provided for in groups C25C3/02 - C25C3/32

Definitions

  • the present invention relates to an electrolytic cell for obtaining zinc metal and chlorine gas by electrolyzing molten zinc with molten salt, and mainly relates to a process for producing polycrystalline silicon for solar cells using metallic silicon as a raw material, that is, reducing silicon tetrachloride with zinc.
  • zinc chloride by-products in which zinc chloride produced as a by-product in the process of converting into polycrystalline silicon is electrolyzed and reused as zinc metal as an auxiliary material and as a coal gas to make it closed and to recycle the auxiliary material It is.
  • the present invention relates to a method for producing zinc, and particularly to a method for reducing zinc tetrachloride, which is used as a reducing agent in a high-purity silicon production process to return zinc chloride to high-purity JM lead and recover chlorine. It relates to a method for producing high-purity zinc from by-product zinc chloride for reuse.
  • the amount of silicon used for solar cells is relatively small, the amount of scraps of single-crystal polycrystalline silicon for electronic device substrates is large, and the purity of silicon for solar cells is high. These materials have been widely used with much lower purity than 10 to 11 nines for electronic devices.
  • conventional sources are in short supply and need to be actively expanded.
  • methods for producing silicon for solar cells have recently been studied. Most of these methods use monosilane, disilane, which are compounds of silicon with raw metal silicon, crane and hydrogen. Trichlorosilane or the like is used. In this case, the raw material is other metallic silicon, and high-purity polycrystallization is necessary.
  • the constituent materials of silanes for this purpose are silicon, chlorine, and zK element, and the raw materials are chlorine, hydrochloric acid, and It is metallic silicon, and since hydrogen as an agent is added to it, the composition is complicated and the problem remains that it is difficult to close the raw materials other than silicon by recycling.
  • the technology of manufacturing silicon using trichlorosilane while recycling raw materials has become common as the so-called Siemens process, but it has gone through an extremely complicated process involving the process of hydrogen reduction.
  • reports on raw material recycling are extremely limited, and most cases focus on silicon alone.
  • silicon requires less silicon! / Amorofas type is under study. Although the amount of silicon decreases steadily, in addition to its low energy efficiency, it has poorer stability than crystalline silicon and deteriorates over time. It is not enough for a fixed solar cell for a house that requires a life of years. It is clear that crystalline silicon is theoretically better because this is more stable than amorphous.
  • Gallium / arsenic type solar cells with high energy efficiency, such as compound solar cells, are being studied. However, although energy efficiency is high, there is a problem of raw material supply and the production cost is high. Uses are limited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-92130 discloses conditions for producing silicon suitable for a solar cell basically from a zinc tetrachloride method using zinc tetrachloride as a reducing agent. In other words, it has been shown that silicon by the zinc reduction method can be used effectively.
  • the conditions for extracting silicon from silicon tetrachloride by reduction of zinc are shown, but chlorine, which is a raw material of silicon tetrachloride, and metallic zinc, which is a reducing material, are maintained while maintaining zinc chloride by-product at a high J. There is no detailed description of the method.
  • 2003-34519 suggests a method for recovering and refining zinc by electrolysis of aqueous solution or melt electrolysis of zinc chloride during the production of high-purity silicon for solar cells. Is not disclosed at all.
  • titanium magnesium is used instead of zinc here to make magnesium chloride in a molten state, and chlorine is collected from the anode as soon as possible by electricity, and the magnesium generated at the cathode rises and is collected. , It is said that it is closed.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and thereby provides a method for producing a molten salt electrosodium carbonate for zinc production and a method for producing high-purity zinc, which enables electrolysis under easy conditions and with low power consumption.
  • the purpose is to: By utilizing this electricity and manufacturing method, it is also possible to realize a closed process and complete recycling of raw materials.
  • An object of the present invention is to provide an inversion tank for producing metallic zinc and chlorine gas by electrolyzing molten zinc chloride, which has an anode and a cathode arranged at ffi 1 , a gas-wrapped portion above, and a zinc-melting portion below. It is achieved by the body reservoir 1 3 ⁇ 4 f for S3 ⁇ 4i zinc and chlorine from zinc chloride with (hereinafter also referred to as a first invention). In the first invention, it is desirable that the positive electrode and the negative electrode be upright.
  • the generated gas can be discharged to the upper part, and the generated molten zinc can be moved smoothly to the lower part. Therefore, the distance between the electrodes can be minimized.
  • the present invention in which high molten chloride is used as a working liquid, it is possible to provide an electric horn that enables electrolysis with low electrolysis voltage, that is, low power consumption. If the electrode used in this electric horn is of a bipolar type, a bipolar type tidal power that can be operated at a low current density by obtaining a large electrode area despite the simple structure and compactness is powerful. And a lower electrolysis voltage, ie lower power consumption, can be realized.
  • the specific gravity of the product zinc is ⁇ .14 g / cm 3 at room temperature
  • the specific gravity of zinc chloride is overwhelmingly 2.5 lg / cm 3
  • the product zinc is overwhelmingly large.
  • the other product, chlorine gas, is a gas and the specific gravity is heavier than air, but 0.003 g / cm 3 .
  • the present inventors have noticed that the raw materials and products have extremely high densities as described above.Metal zinc in the molten state descends in the electrolytic solution almost vertically at a high speed, and chlorine gas almost does not. We found that upward movement without lateral diffusion is a ⁇ ! Ability.
  • the present invention intends to minimize the distance between the electrodes by utilizing such a phenomenon. That is, from such a ratio of raw materials and products, the metallic zinc generated on the is surface falls downward along the electrode surface, and similarly, the gas rises along the anode surface. In this case, if grooves are formed on both surfaces of the anode and the ISt, zinc and chlorine gas rise or fall along these grooves, so that the distribution ratio is further improved.
  • the electrode usable in the first invention is not particularly specified, it is preferable that the electrode be made of a conductive carbon plate when it is considered to be used as a double electrode used as a single-sided anode and a single-sided cathode. May be grooved on both sides.
  • the graphite powder may be processed directly by a hot press method using a stable metaphor binder such as phenol resin, and then the dog processing may be performed.
  • a bipolar electrolytic solution one side of the electrode mainly composed of graphite carbon is an anode, and the other side is a cathode. Will work.
  • a ceramic porous partition is placed between these two electrodes, but there is no problem if the partition has a structure that does not allow the generated chlorine gas to migrate to the cathode surface. There is no problem if it does not react with the electrolytic solution and products at a certain 450 to 800 ° C. Although not particularly specified as the material, it is better not to use glass containing alkali metal, etc., since there is a risk of elution and contamination of aluminum metal. As relatively inexpensive and easily available, aluminosilicate-basedglasse-sillimanite-based porous sintered bodies are desirable, or magnesia-based or zirconia-based sintered bodies may be used. A non-conductive carbon fiber cloth is also an effective means.
  • the porous body should have a porosity of about 50 to 95%, so that gas does not leak laterally.
  • a vertical groove is provided on the gas side for degassing.
  • the zinc produced by the method moves downward through the groove of the electrode and accumulates at the bottom of the electrolytic solution. You can hate it directly.
  • the anode gas is preferably used as pure chlorine gas through a mist catcher to generate silicon tetrachloride by reaction with the raw silicon.
  • a mist catcher By placing a raw material silicon tank and passing chlorine gas through it, the chlorine gas may react with the raw material silicon and be taken out as the target silicon tetrachloride gas.
  • the reaction between the medulla and silicon is an exothermic reaction, and the reaction speed is sufficiently fast especially at the melting electrolysis temperature of 450 ° C or higher. Serves the purpose.
  • the present f is capable of producing molten zinc as a working fluid, has a main body having a liquid pool of molten zinc at the bottom and a drain for removing the same, an electrode body, and a part for taking out generated gas, and Provide a mist catcher between the generated gas outlet and the electrode as needed.
  • a liquid circulation fiber may be provided so that the electrolyte moves from the lower part of the electrode body to the upper part through the space between the electrodes.
  • This circulating mechanism is not always necessary because it self-circulates due to the generated bubbles when the current density is small, but it is preferable to install it.
  • a zinc chloride solution can be separately provided and also used for circulating the same.
  • the operating temperature is 450 to 800 ° C, and 450 to 550, which melts zinc chloride and zinc metal, is preferable. In many cases, it is necessary to use an insulated tree for heating and heating.
  • electrolysis can be performed in a molten state by adding an alkali metal chloride such as salt to zinc chloride as an e-electrolyte.
  • an alkali metal chloride such as salt
  • zinc chloride as an e-electrolyte.
  • chlorine ion is the anion in the molten state, and therefore only chlorine is obtained as an anodic reaction by electrolysis, thus providing a high purity key.
  • zinc chloride including by-products in the production of silicon by the sub-method of silicon tetrachloride, can be converted into chlorine and zinc metal by extremely easy operation and while maintaining high purity. become able to. ,
  • the distance between the electrodes can be extremely reduced, and the electrolytic cell itself can be extremely compact.
  • a large number of electrodes can be connected in series as a bipolar electrode so that the electrode area can be increased, and even if the operating current density is reduced to 20A / dm 2 or less, it is compact. It becomes ⁇ I ability to make it an electrolytic cell. Therefore, the required calo-thermal energy can be reduced even as a molten salt.
  • the anode gas temperature is high, it can be sent directly to the raw material silicon reactor or directly connected, so that it is possible to extract it as silicon tetrachloride rather than generating chlorine. Can be simplified.
  • Zinc which is a by-product, is in a liquid state, and handling is extremely easy if it is sent to a silicon chloride reduction tank while holding.
  • Zinc is a completely closed power system because zinc is contaminated in the system, and the material can be substantially completely recycled.
  • the anode and the anode may be installed upright, or may be installed so as to be inclined with respect to a vertical plane, In the latter case, the anode is inclined so that the anode surface from which the chlorine gas is disinfested faces downward, and the cathode surface from which the generated zinc infests faces upward.
  • the anode and cathode installed at ⁇ 1 ⁇ are inclined so that the anode surface faces down and the cathode surface faces up, respectively.
  • Electrolyte for producing zinc and chlorine from zinc chloride hereinafter also referred to as "second invention", characterized by having a gas portion above an electrode and a zinc reservoir below the electrode.
  • the cathode product and the anode product do not mix even if the distance between the electrodes is reduced to a minimum of about one thigh.
  • the generated gas can be drawn out to the upper part, and the generated molten zinc can be more smoothly moved to the lower part to be drawn out. Since a fresh electrolyte is always supplied by creating a flow of water, it is possible to provide an extremely low electrolysis voltage, that is, a play that enables low power consumption.
  • the metallic zinc produced at the cathode surface descends down the cathode surface while being pressed upward by gravity against the inclined cathode, and similarly: »Gas is a vertical force due to its ratio a3 ⁇ 4 It moves upward while being pressed against the inclined anode surface.
  • »Gas is a vertical force due to its ratio a3 ⁇ 4 It moves upward while being pressed against the inclined anode surface.
  • the angle of inclination of the electrode placed at ⁇ ff from the vertical direction is not specified as long as the above conditions are satisfied, but it should be 3 to 45 degrees. desirable. This is because if it is less than 3 degrees, the gas generated at the anode may move away from the electrode surface. Also, the larger the inclination angle, the more the upward ⁇ movement of the gas is restricted, resulting in a slower degassing speed. This is because the ratio of chlorine gas in the electrolyte increases, so that the electrical resistance increases and the electrolysis voltage cannot be sufficiently reduced even if the distance between the electrodes is reduced.
  • the resistance of the electrolyte is sufficiently large, a large number of bipolar plates, each having an anode on one side and a cathode on one side, are placed in the chamber at a price of ⁇ ⁇ , and a bipolar bipolar plate energized from both ends is provided. It is easy to do this, and in this case, it has the characteristic that almost no leakage current occurs.
  • the electrode used in the second invention is not particularly specified, considering that it is a double pole using one side as an anode and one side as a cathode, it can be made of a conductive carbon plate.
  • the groove may be formed in the groove.
  • dalafite powder was directly stabbed by hot pressing using a stable fat binder such as fine powder of fenolene. May be.
  • a stable fat binder such as fine powder of fenolene.
  • the space between the electrodes should be changed in the direction of the gas and liquid flow between the electrodes. You can put one.
  • the spacer is not specified, it is preferable that the electrolyte does not leak laterally, so that the electrolytic portion is formed in a box shape with the upper and lower sides opened. A flow from below to above occurs, and more uniform electrolysis can be performed.
  • any material that does not react with the electrolytic solution and the product at 450 to 800 ° C, which is the conversion temperature of the spacer material is acceptable.
  • glass containing an alkali metal Although there is no particular limitation on the material, it is not recommended to use glass containing an alkali metal because of the risk of elution and contamination of the alkali metal.
  • an aluminosilicate-basedglasse-sillimanite-based sintered body is preferable, or a magnesium-based or zirconia-based sintered body may be used.
  • Non-conductive so-called glassy carbon is also an effective means.
  • the zinc produced by the gas moves downward along the electrode surface and accumulates at the bottom of the soda, but it is taken out of the bottom drain while keeping the temperature in a liquid state to reduce silicon tetrachloride. Can be directly connected to the process.
  • the anode gas that has risen along the electrode surface can be used as a pure chlorine gas via a mist filter to produce silicon tetrachloride by reaction with the raw material silicon.
  • a raw material silicon tank to be treated was placed on the top of the filter layer through the filter layer, which became the mist catcher, and the mist was removed there.By passing M gas, the gas reacted with the raw material silicon, It can be extracted as the target silicon tetrachloride gas.
  • the reaction between chlorine and silicon is an exothermic reaction, and in the case of molten electrolysis of 450 or more, the reaction speed is particularly fast, so even if a special reaction tank is not used, it is sufficient to create a vermicillary space. .
  • zinc chloride-zinc-chlorine circulates inside the reaction process and does not come out to the outside, so there is no need to add raw materials from the outside except for a small decrease, and almost Complete closure is completed.
  • the second aspect of the present invention is that the main body having molten zinc chloride, which is a flapper, a molten zinc pool at the bottom and a drain for removing the same, an electrode body, and removal of generated gas And a mist catcher between the generated gas outlet and the polar body as needed.
  • the operating temperature is 450 ° C to 800 ° C, and preferably 450 to 550, which melts both zinc chloride and zinc metal. Needless to say, a heat retaining mechanism and a heating mechanism for this are required.
  • electrolysis can be performed by adding a supporting material to molten zinc chloride. By adding sodium chloride such as sodium chloride as a salt electrolyte to zinc chloride, sufficient electric conductivity and electric conductivity of the lysate can be obtained, and the supply of sufficient ass ions to always control the purity of chlorine by anodic reaction. Degree.
  • the metallic zinc generated on the electrode surface falls down the electric s3 ⁇ 4 surface while being pressed against the electrode portion inclined by gravity, Similarly, the chlorine gas moves upward while being pressed against the inclined electrode surface by the vertical force due to the specific gravity difference, and can control the movement of the electrolytic product. Therefore, the process can be performed without a diaphragm or an auxiliary electrolyte, and the diffusion of generated gas to the counter electrode side is almost eliminated, so that association between products is substantially eliminated, and the distance between electrodes is reduced. Power consumption hardly drops Is obtained in addition to the effect obtained by the first invention.
  • the present invention uses electrolysis by molten salt electrolysis, using zinc chloride as a raw material, a zinc salt reservoir at the bottom and a product gas trapping capacity at the top, and electrolysis by molten salt electrolysis. From the itr section, transfer the molten zinc to a distillation apparatus, and then obtain pure lead by distillation.
  • jS lead manufacturing method (hereinafter also referred to as the third invention).
  • metal chloride is added to molten zinc chloride as a supporting electrolyte, and the resulting molten zinc is distilled to obtain high-purity lead.
  • the supporting electrolyte is often added for the purpose of lowering the electrolyte.
  • the melting temperature of the target zinc chloride itself is 283 ° C, which is lower than that of alkali chloride.
  • the vapor pressure of the supporting electrolyte is extremely low as compared with that of zinc chloride, impurities in the comfort product «are minimized, and in the distillation of the generated zinc, Alkali gold (alkali chloride), which is the electrolyte component of t, can be virtually eliminated.
  • the typical melting points of aluminum chloride are 605 ° C for lithium chloride, 801 ° C for sodium chloride, and 770 ° C for chloride, which are far higher than the melting point of zinc, 419 ° C.
  • the alkali chloride substance remains in the fraction and the possibility of contamination as a mist is extremely low, so that ultra-high purity zinc is easily obtained.
  • the zinc is passed through zinc chloride gas or an inert gas, and the conversion liquid component which may be contained in the zinc.
  • Caoca usually uses such quick-moving material, so The electrolysis voltage can be reduced even when the air conductivity is large and the current density is large, and therefore, the size of the device itself can be reduced. Further miniaturization can be achieved by using a bipolar type.
  • the electrode and material used for this purpose are not particularly specified, but a carbon-based material such as graphite is used to form a flat plate or grooved plate, one of which is used as the anode and the other is used as the cathode.
  • the material of the diaphragm is not particularly specified, it is corrosion-resistant, so that it does not cause any damage, and it is preferable to use alumina foam or the like.
  • the distance between the electrodes is not particularly specified, but it is appropriate to be about 5 to 10 thighs.If it is more than 10 thighs, the electrolysis voltage increases and the potential of the bipolar electrode 3 ⁇ 4 »ff, which is a problem, may increase the leakage current There is. On the other hand, if it is less than 5 cm, depending on the operation, it may be difficult to separate generated bubbles and generated zinc from the decomposed part.
  • the «part of the unit thus prepared is attached to a whip for storing the inversion liquid.
  • the electrodes should be installed at an angle so that the anode faces slightly downward.
  • the chlorine gas generated at the anode rises upward along the electrode surface, thereby preventing the anode gas from being reduced by the cathode.
  • Current efficiency can be maintained.
  • zinc generated at the cathode moves downward along the surface of the cathode, separates from the electrolytic partial force, and accumulates at the lower part of the horn.
  • the degree of the slope may be determined according to the conditions, but 5 to 15 degrees is desirable. If it is 5 degrees or less, the gas may go to the cathode side when the current density is about 50 A / dtf.
  • the electrolytic solution used in the third invention must have a melting temperature as low as possible and have a melting point close to the melting point of zinc chloride and zinc.On the other hand, it is desirable that the produced zinc does not contain any electrolytic solution substances. Since it is desirable to use a simple system, a molten salt of approximately 1: 1 sodium chloride / chloride room or a eutectic salt of lithium chloride / chloride room of approximately 1: 1 is desirable.
  • zinc chloride is usually dissolved in this electrolyte to form an electrolyte.
  • the anodic reaction is chlorine generation regardless of zinc chloride, and there is an alkali metal other than lead as a possibility of the cathodic reaction.
  • the zinc is extremely low at about 12.5V compared to about -0.9V of zinc, so that only zinc metal is generated at the cathode. It is clear from this that zinc chloride in the electrolyte does not significantly affect product quality, and it is not particularly specified. However, it is better not to be too high from the viewpoint of the conductivity of the electrolyte. Per liter.
  • the zinc melt thus produced is deaerated as it is or, if necessary, by passing zinc chloride gas through as necessary, and distilled under reduced pressure.
  • the pressure reduction conditions are not particularly specified, the vapor pressure of zinc chloride is preferably from 10 to about miHg, and the temperature at that time is from 590 to 730 ° C. In practice, 700 or less is preferably used.
  • the vapor pressure of the alkali chloride becomes almost zero, which is the ability to acquire high-purity zinc.
  • the distillation should not be continued until the end, but should be stopped in the middle, the distillate should be returned to the tank, and new zinc should be taken out and distilled.
  • Electrolysis at high current density becomes possible, and the electrolysis equipment can be downsized.
  • the electrolysis and vacuum distillation operations can be performed continuously, and high-purity i-lead can be continuously obtained as a melt.
  • FIG. 1 is a schematic view illustrating the monopolar electrolytic cell according to the first invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the bipolar electrolytic cell according to the first invention, and also includes an embodiment in which generated metallic zinc is reacted with silicon.
  • FIG. 3 is a schematic view illustrating a monopolar electrolytic cell according to the second invention.
  • FIG. 4 is a schematic view illustrating a bipolar pole horn having a silicon tetrachloride $ 8 reaction tank according to the second invention.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating one step of the zinc production according to the third invention.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating another step of the zinc production according to the third invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the cross section of the electrolytic cell used in the tip of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • an electrode structure 15 in which a graphite anode 12 and a cathode 13 each having a vertical groove are integrated via a partition wall 1 made of alumina.
  • An electric current is supplied to the anode 12 and the cathode 13 by a positive fiber electric body 16 and a negative fiber electric body 17, respectively.
  • a porous bottom plate 18 is installed at the bottom of the knitting electrolytic cell 11 and a zinc reservoir 19 is formed below the bottom plate 18. Fill with liquid 20.
  • a heating burner 21 is installed below mn. By heating Kaku Iso 11 from the lower part, the ⁇ ⁇ solution 20 is forced to flow from the upper part to the upper part. In this state, when passing between the two electrodes, zinc chloride inverts the anode 12 and the cathode 13 to generate nms gas and zinc metal, respectively.
  • ⁇ gas is gas-liquid separated from the electrolyte solution 20 and taken out of the tank from the chlorine gas outlet 22 above the electrical angle 3 ⁇ 4f11.
  • the metallic zinc generated at the cathode 13 has a lower specific gravity than zinc chloride, which is a liquid, so that it descends in the electrolytic solution 20 to reach the porous bottom plate 18, and the zinc pool passes through a hole in the bottom plate 18. It moves to 19 and is taken out of the tank from the molten zinc outlet 23.
  • a bipolar plate 32 in which a graphite plate having grooves on both sides is formed is accommodated in a bipolar storehouse 31 shown in FIG.
  • the electric angle whip 31 is filled with molten zinc chloride, a play whip 20, and a pipe 33 extending from the upper side to the lower side of the electric angle whip 31 is connected to the pipe 33. Install the liquid flow pump 35.
  • the zinc chloride electrolyte solution 36 in the electric angle II soda 31 reaches the zinc chloride melting angle f 34 from the pipe 33 and is heated in the melting soda 34 to be maintained in a molten state.
  • the zinc chloride is circulated to the lower part of the Rinkaso 31 by the Ken 3 pump 35, and is supplied into the soda 31 from a cylindrical circulating S solution supply pipe 37 having a plurality of holes formed on the upper surface side. By feeding, the moving whip in the electric angle whip 31 is stirred.
  • the generated gas is gas-liquid separated from the electrolyte 36, and the zinc chloride mist entrained by the zinc chloride mist separator 38 on the upper side of the soda is removed to further increase the purity.
  • the obtained high-purity chlorine gas is subsequently reacted with silicon in a reaction tank 39 to be converted into tetrachloride silicon gas, which is taken out from a gas outlet 40.
  • the zinc metal produced at the cathode has a lower specific gravity than zinc chloride, which is the electrolytic solution, it descends in the electrolytic solution 36 to form a zinc reservoir at the bottom of the ⁇ f. It is taken out.
  • Fig. 3 shows an example in which the anode and cathode are tilted with the electric angle barocarbonate of Fig. 1.
  • Fig. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the anode 12a and the cathode 13a housed in the electrode 51 are inclined from the vertical plane by about 3 to 45 degrees so that the opposing surfaces face the anode side force rf and the cathode side faces upward.
  • the chlorine gas generated at the anode 12a rises along the anode surface, and the raw gas does not substantially escape to the cathode surface.
  • the metallic zinc produced at Oki 13a descends along the cathode surface due to its high specific gravity, and does not practically drop on the anode surface. Accordingly, higher purity chlorine gas and zinc metal can be obtained.
  • FIG. 4 shows an example in which the bipolar plate is inclined in the electrolytic cell of FIG. 2, and the same members as those in FIG. Note that the piping, zinc chloride melting whip, liquid flow pump, circulating electrolyte supply pipe, and reaction tank in FIG. 2 are omitted.
  • the bipolar plate 32a accommodated in the whips 61 is tilted from 3 to 45 degrees from the vertical so that the anode equivalent surface 32b faces T, and the optional equivalent 32c faces upward. I have.
  • the gas generated on the anode-corresponding surface 32b rises along the anode-corresponding surface, and the raw ⁇ gas does not substantially invert.
  • the metallic zinc formed on the equivalent surface 32c descends along the cathode equivalent surface 32c, and does not substantially migrate to the anode equivalent surface 32b. Therefore, higher purity gas and metallic zinc can be obtained.
  • the zinc production of the present invention can be carried out according to the flowchart illustrated in FIG.
  • a zinc chloride gas 71 is received, liquefied by a cooler 72, and temperature-controlled by a temperature controller 73 to be sent to an electrolytic cell 75 having an inclined double electrode plate 74.
  • electrolysis is performed by supplying power from a DC power supply 76.
  • the anode product is removed from the upper gas outlet 77 and is usually used for the conversion of silicon composition.
  • the generated zinc falls down along the electrode and accumulates in the zinc reservoir 78 at the bottom of the horn.
  • the zinc was removed from the bottom, distilled in a vacuum distillation apparatus 79, and further heated to a reaction temperature by a heater 80. It is sent to the reaction tank as a solvent for silicon iSi.
  • the metal zinc in the distiller 79 may be circulated to the lash 75 through a circulation pipe 81.
  • FIG. 6 shows an improved example of FIG. 5.
  • the same members as those in FIG. Figure 7 shows the details of the job in Figure 6.
  • a diaphragm 83 is inserted between adjacent bipolar plates 74. Furthermore, the comfort 82 is divided by a partition wall 84 near the left side fi in Fig. ⁇ , and zinc chloride gas 71, which is not liquefied by the cooler 72, is blown into the partitioned section through a supply pipe 86 to generate zinc. The purity of zinc is increased by entraining and discharging the impurities (mainly composed of the electrolyte component), which are sent to the ffi distillation device 79 from the pipe 85.
  • the zinc is supplied to the zinc ffi distillation apparatus 79 via the pipe 86, and the purity of the distilled zinc obtained from the apparatus 79 is also improved.
  • an embodiment of a method for producing a molten salt electrolytic solution and zinc according to the present invention will be described based on examples, but the embodiments do not limit the present invention.
  • Two electrode plates were prepared, each having a 5-mm-thick graphite plate with one thigh width and five thigh vertical grooves formed on one surface at five-thigh intervals. Aluminium with an apparent thickness of 2 thighs and a porosity of 85 to 90% »A porous plate made by solidifying and sintering a mesh of precure at a pitch is used as a partition wall. An electrolytic part was formed with the glassy carbon plate interposed therebetween. The electrode height was 100 thighs. This was placed in a ⁇ container made of 3 ⁇ 4 glass with a depth of 200 watts, with the bottom part opened 30 thighs. The electrodes were set up vertically so that heat was generated from the bottom.
  • a paste prepared by kneading graphite powder and 10% phenolic resin in a mold is placed in a mold and hot-pressed at 200 ° C and 20 atmospheres first, then 350 ° (: second time at 50 atmospheres).
  • a hot-pressing was used to create a graphite tread with a thickness of 0.5 thighs on both sides and a groove of 3 thighs at 2 spacings, and this plate was further heated to 500 ° C in an argon atmosphere.
  • the resin was completely accelerated, no deformation was observed at this time, and a muffled sintered body with an apparent thickness of 1 thigh was used as a spacer as a spacer in the same manner as in Example 1 as a partition.
  • a quartz glass pipe with a spout at the top was attached to the lower end of the electric angle unit, and the liquid was rotated from the pipe to the top through a high-temperature pump that was withdrawn from section i.
  • the bottom of the electric angle II soda was equipped with a reservoir and an outlet. The gas was taken out from the upper part of the electrolytic cell through a spiral glass pipe as a gas passage. By the spiral, the electrolyte component was almost completely removed, and only pure chlorine could be extracted from the gas.
  • Electrolysis temperature 510 ° C the cell voltage at the electrolyte having conducted at a current density of 15A / dm 2 is a 37V 36, a 3. 7V from 3.6 in per cell, the inter-electrode distance from Example 1 It was observed that the voltage decreased by a small amount.
  • Example 2 It came out of the same dendrite soda as in Example 2: «The gas was passed from the underside of a 53 ⁇ 4 glass reactor filled with massive metallic silicon. The heater was not installed in the reactor, but the gas generation was installed close to the electric horn, so that the temperature was relatively high: 200 ° C or higher. As a result, it was found that silicon tetrachloride gas was obtained without any pavement gas from the reactor, which was directly sent to the silicon tetrachloride reduction process, and that it could be used for the production of polycrystalline silicon.
  • Two electrode plates were prepared, each having a thigh thickness of 5 thighs and a groove of 0.2 thigh width and 5 thighs formed at intervals of 5 thighs on one surface of a graphite plate having a thickness of 5 thighs.
  • An electrode part was formed by using a rod-shaped body made of alumina and having a thickness of two legs and made of alumina as a spacer so that the groove sides of the two electrode plates faced each other.
  • the height of the electrode is the thigh, and the spacers are at the left and right ends of the electrode plate. placed.
  • the electrode sound ⁇ was placed in a container made of quartz glass with a depth of 200 dust, with the bottom of the container opened with 30 legs.
  • the electrode was inclined from the vertical so that the electrode could be rotated around the ⁇ flat side as an axis. This electric horn was heated from below.
  • zinc chloride from which water had been removed was added in a molten state until the height reached 15 cm.
  • a titanium frame as a conductive material was attached to the back of the electrode, a conductive wire was attached, and a DC power supply was connected.
  • Electrolysis was performed at a temperature of 500 ° C. Observation of the inside through quartz glass showed that convection of the electrolyte was observed and that the temperature was kept constant. For this, we performed wisteria at a current density of 10 A / dm 2 by changing the tilt angle of the electrode.
  • Example 5 As an electrode, a paste prepared by kneading graphite powder and a 10% phenolic resin in a mold is placed in a mold, first hot-pressed at 200 ° C and 20 atm, and then a second time at 350 ° C and 50 atm. A hot-pressed, 5 thigh thick graphite plate with 0.2 thigh width and 5 orchid grooves at 5 thigh intervals was created on both sides. This plate was further heated to 500 ° C in an argon atmosphere to completely remove the phenol resin. No deformation was seen at this time.
  • thigh width, thigh width, dust force, and a bone composite plate are sandwiched between the electrodes so that the distance between the electrodes is 2 readings.
  • the electrode plate was tilted 10 degrees from vertical.
  • a bipolar electrolysis part was formed in which the electrical angle
  • the electrolysis unit was placed so that the bottom was at a height of 3 cm from the bottom of the electric angle gradient.
  • the bottom was equipped with a reservoir and an outlet for it.
  • Another angle? ! CaO The upper part was made to take out gas through a spiral quartz glass pipe as a gas passage. The spiral removes the electrolyte component almost completely, and the gas can be taken out purely.
  • the cell voltage was carried out ⁇ S at a current density of 10A / dm 2 is Ri 31V der from 29, a 3. IV from 2.9 in per cell, substantially a single cell of Example 4 The same or slightly lower king was shown.
  • Chlorine gas discharged from the same electrolytic cell as in Example 5 was passed from the lower side of a quartz glass reactor filled with massive metallic silicon. Although the reactor was not equipped with a heater, it was installed close to the gas generating electric horn, so that the temperature could be kept at 200 or more, which is relatively high. As a result, it was found that silicon tetrachloride gas was obtained without any coal gas from the reactor, which was directly sent to the silicon tetrachloride reduction process, and that it could be used for the production of polycrystalline silicon.
  • a 1: 1 mixture of sodium chloride and potassium chloride was used as the liquefied electrolyte, and the electrolysis was performed at 750, and electrolysis was performed.
  • the raw material, zinc chloride gas, was cooled and led to Denrin Soda as a liquid.
  • ten graphite boards were arranged in parallel and the conductors were taken out from both ends and connected to the power supply.
  • the electrode was tilted 5 degrees so that the anode surface faced downward. No diaphragm was used.
  • the generated zinc solution was taken out from the lower part of the reservoir at the bottom of the electrolytic soda, and the zinc level of the vacuum distillation apparatus was set so that it was slightly higher than the zinc level of the electrolytic cell.
  • the zinc liquid in the distillation apparatus and the zinc in the electric power were circulated so as to be capable of continuous operation.
  • the distillation apparatus was operated at a reduced pressure of lOOmiHg (temperature about 740 ° C).
  • the working current density was set to A / dm 2 and the generated «was sent to the metal silicon chlorination tank as it was. Analysis of the zinc produced by this instrument showed that it was more than 6-nine.
  • Zinc was produced using the apparatus shown in FIG. In this example, a 1: 1 mixture of lithium chloride / potassium chloride was used as the supporting salt, and the electrolysis temperature was 500. Electrolyte electrodes were the same as in Example 7, except that a porous alumina body having a thickness of 1 leg and a specific gravity of force (g / cm 3 ) was used between the electrodes.
  • Electrolysis was performed at a current density of lOOA / dm 2 using the electrolyzer containing the sodium carbonate. Distillation of the produced zinc was performed at an efficiency of 50 miHg. The distillation temperature at this time was 680. The purity of the zinc thus obtained was 6-nine or higher, and no lithium contamination was observed even though the distillation temperature was higher than the melting point of lithium chloride. This is probably because the zinc solution was successfully degassed with zinc chloride. [Example 9]
  • Example 8 zinc was produced by electrolysis. However, a mixed salt of 70% sodium chloride and 30% salt chloride was used as the electrolyte. The extraction of the generated chlorine side was adjusted with a valve so that the pressure during electrolysis was 1.5 atm, and the electrolysis was performed at a current density of 75 A / dm 2 with a zinc chloride concentration of 20 g / liter. In addition, a comparison was made between when zinc chloride gas was injected and when it was not injected. The electrolysis temperature at this time was 780 ° C. The pressure was applied to prevent the volatilization of zinc chloride. The resulting zinc was purified by distillation. Distillation was carried out at normal pressure and at a temperature of 907 ° C.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

 陽極と陰極が直立又は傾斜しており上方にガス収集部分、下方に亜鉛溜まりを有する電解槽を使用して塩化亜鉛から亜鉛と塩素を製造する。この電解槽では、低い電解電圧すなわち更に低い電力消費で亜鉛及び塩素が得られる。つまり原料である塩化亜鉛と生成物である亜鉛との比重差により生成物が原料から分離されて亜鉛が亜鉛溜まりに集められ、更に生成する塩素はガスとして上方に抜けるので、電解により亜鉛と塩素が効率的に分離できる。

Description

溶融塩電籠及ぴ 鉛の $¾i方法
分野
本発明は、 塩化亜鉛を溶融塩電解して金属亜鉛並びに塩素ガスを得るための電解槽 に関し、 主として金属珪素を原料としてソーラーセル用の多結晶シリコンを製造する プロセスすなわち四塩化珪素を亜鉛で還元して多結晶シリコンとするプロセスにおい て副生する塩化亜鉛を電解して副原料である金属亜鉛並びに纏ガスとして再使用し、 クローズド化並びに副原料リサイクルを行う為の塩化亜鉛電角鞭に関するものである。 更に本発明は、 亜鉛の製造法に関し、 特に四塩化珪素の亜鉛還元法高純度シリコン製 造プロセスにおける還元剤として使用し、 塩化亜鉛となった亜鉛を高純 J M鉛に戻す と共に、 塩素を回収再利用するために副生塩化亜鉛から髙純度亜鉛を製造する法に関 するものである。 発明の背景
従来ソーラーセル用のシリコンはその使用量が比較的少ないこと、 また電子デ八'ィ ス基板用の単結晶多結晶シリコンの端材が多量にあつたこと、 またソーラーセル用の シリコンの純度は電子デバイス用の 10から 11ナインに比較して大幅に低い純度でよ レ こめにこれらの材料が広く使われてきた。 しかしながら、 環境問題や資源問題に端 を発し、 ソーラーセルの需要が急速に伸びる中では従来のソースでは不足であり、 積 極的に拡大していく必要が生じている。 このためにソーラーセル用としてシリコンの 製造方法の検討が最近行われるようになった。 それらの方法のほとんどが、 シリコン 原材料としての金属珪素と、鶴並びに水素との化合物であるモノシラン、ジシラン、 トリクロロシランなどを使用している。 この場合、 原材料が «の金属珪素であり、 高純度化多結晶化が必要であるが、 この為のシラン類の構成物質はシリコン、 塩素、 zK素であり、 原料は、 塩素、 塩酸、 並びに金属珪素であって、 これに 剤としての 水素が加わることになるので成分的に複雑であり、 シリコン以外の原材料のリサイク ルによるクローズド化が困難であるという問題を残していた。 原材料をリサイクルし ながら、 トリクロロシランを使ってシリコンを製造する技術が、 所謂シーメンス法と して一般化しているが、 水素還元の行程を含む極めて複雑な工程を経ている。 そのほ かには原材料リサイクルに関する報告は極めて限られており、 シリコンのみに着目し たケースがほとんどである。
一方シリコンのこの様な問題を解決するために種々の検諭 されている。 つまり シリコンではシリコン量が少なくて良い麵!/ァモロファス型の検討が進んでいる。確 かにシリコン量は減るが、 エネルギー効率が低いことの他に、 結晶シリコンに比較し て安定性に乏しく、 又経時的に劣化するという問題があり、 最低でも強い太陽光紫外 線中で 10年の寿命を必要とする家屋用の固定型ソ一ラ一セルとしては不十分である。 此は結晶の方がァモロファスより安定であることから、 理論的に結晶型シリコンの方 がよいことは明らかである。 又エネルギー効率が高い化合物半 本型ソーラーセルた とえばガリウム/砒素型が検討されているが、確かにエネルギー効率が高いものの、原 料供給の問題があり、 又製造コストが大きいことから、 その用途は限られたものとな つている。 又最近では酸化チタンを使った色素増感型のソーラーセルが提案されてお り、 高エネルギー効率と安価という点で注目を集めているが、 やはり薄膜型と同じく 発電部分の劣化が問題であり、特に色素部分は現在の所は蒸着法に頼っている関係で、 どうしても の短さが問題となっている。 これらを考慮し、 又原料の豊富さを考え ると単結晶あるいは多結晶シリコンの使用が最も望まれる。 ところが 在の所、 原材 料をリサイクルしながら、 トリクロロシランを使ってシリコンを製造する技術が、 所 謂シーメンス法として一般化しているが、 上述の通り ZK素添加の行程を含む極めて複 雑な工程を経ている。
このように原料、 並びにソーラーセルとしての特性の点から最も望ましいシリコン について古くから亜鉛還元法プロセスが提案されている。 これは四塩化珪素を亜鉛で ¾してシリコンを得るとともに亜鉛は塩化亜鉛として分离 ifるものであり、 反応自 身は極めて簡単である。 しかしながら亜鉛) 1¾法では十分に高純度のシリコンが得ら れないと言われており、 ほとんど検討がなされなかった。
しかし特開平 11-92130号公報には四塩化珪素から亜鉛を還元剤とする基本的に亜 鉛還元法に従ったソーラーセル用に適合するシリコンの製造条件が示されている。 つ まり、 亜鉛還元法によるシリコンが有効に使えることが示されているわけである。 こ こでは四塩化珪素から亜鉛の還元によってシリコンを採取する条件は示されているが、 副生した塩化亜鉛を高 J に保持したまま四塩化珪素原料である塩素と還元材料であ る金属亜鉛に戻 ¾法についての詳細な記述は無い。又特開 2003— 34519号公報には、 太陽電池用高純度シリコン製造時に塩化亜鉛を水溶液電解又は溶融電解して亜鉛を回 収 ·精製する方法が示唆されているが、 具体的な条件やデータの開示は一切ない。 クロール法チタンではここでの亜鉛の代わりにマグネシウムを使用して塩化マグネ シゥムを溶融状態として電気^早で陽極から塩素を採取する、 また陰極で生成したマ グネシゥムが浮上するのでこれを採取して、 クローズド化を行っているとされる。 し かしながら塩化亜鉛の場合は塩化亜鉛の溶融塩の電気抵抗が 40から 45 Ω cmと大きく、, 塩化マグネシウムのように陰極、陽極距離を 10cm程度とすると通常の電流密度 50A/dm 2でも電解液によるオーム損が 200Vと極めて大きくなり実施できない条件となる。 通 常このような場合は補助電解質としてアル力リ金属塩を加えて電気抵抗を小さくする が、 ソーラーセル用シリコンの場合アル力リ金属の混入を ppbレベルまでにしなけれ ばならないために、 原因となるアルカリ金属塩を添加することもできない。 従って実 質的に通常の溶融塩電解では塩化亜鉛から塩素と金属亜鉛を得ることができず、 ク口 —ズド化ができないという問題点を持つていた。 発明の開示
本発明は上記の問題点を解決し、 これにより容易な条件で、 かつ低い電力消費で電 解を可能とする亜鉛製造用の溶融塩電角科曹及び高純度亜鉛を製造する方法を提供する ことを目的とする。 この電 iや製造方法を利用することにより、 プロセスのクロ一 ズド化と原料の完全リサイクル化を実現することも可能になる。
本発明の上記目的は、 溶融塩化亜鉛を電解して金属亜鉛と塩素ガスを製造する翻军 槽において、 ffi1に配置された陽極と陰極を有し、 上方にガス纏部分、 下方に亜鉛 融体だまりを有する塩化亜鉛から亜鉛と塩素を S¾iするための1 ¾ f (以下第 1発明 ともいう) により達成される。 第 1発明では陽†I¾び陰極は直立していることが望ま しい。
この電浦では、 生成ガスを上部に抜くと共に、 生成した溶融金属亜鉛を下部に向 けてスムーズに移動させることができ、 従って電極間距離を最小とすることが可能に なり、 特に電気抵抗の高い溶融塩化亜铅を職?液とする本発明では、 低電解電圧すな わち低電力消費での電解を可能とする電角鞭が提供できる。 この電角鞭において使用 する電極を複極式とすると、 構造が簡単でコンパクトであるにも力、かわらず、 大きな 電極面積が得られこれにより低い電流密度で動军できる複極式潮權が提供でき、 更 に低い電解電圧すなわち更に低い電力消費が実現できる。
これらの理由は次の通りである。
溶融塩化亜鉛は電気抵抗が約 40Qcmと高 電気抵抗を^ "るが、 極間距離を 5腿 程度とすることによって溶融塩化亜鉛をそのまま し、 電流密度 15A/dm2で電解を 行っても電解液による抵抗損を 3 V程度とすることが出来、 また ΙΟΑ/dm2では抵抗損 が約 2 V、 «発生電位が 1. 36V、 亜鉛の析出が一 0. 7 V程度であり、 全体で 4から 5 Vとすること力河能となる。
塩化亜鉛の溶融電解では、 生成物である亜鉛の比重が室温では Ί. 14g/cm3とされ、 これに対して塩化亜鉛の比重が 2. 5 lg/cm3と圧倒的に製品亜鉛の方が大きいこと、 他 方の製品である塩素ガスは気体であり比重は空気よりは重いものの 0. 003g/cm3程度 である。 ,
本発明者らは、 このように原料並びに製品が極めて大きな密 を有していること に着目し、 溶融状態の金属亜鉛はほぼ垂直に速い速度で電解液中を降下、 また塩素ガ スはほとんど横方向の拡散無しに上方への移動が^!能であることを見出した。 本発明 はこのような現象を利用して電極間距離を最小限まで小さくすること意図している。 つまりこのような原料及び製品の比 m¾から、 i s表面で生成した金属亜鉛は電極 面に沿って下方に降下し、 また同様に赫ガスは陽極面に沿って上昇する。 この場合 陽極及び ISt亟の両面に溝を形成しておくと、 亜鉛及び塩素ガスがこれらの溝に沿って 上昇又は下降するため、 分离織率が更に向上する。 但し電極の高さにもよるがわずか には t訪向に移動し、 そのままでは生成亜鉛と直接反応して再び塩化亜鉛に戻る可能 性が有るので、 ここでは電極間に耐食性の多孔体を介在させることによってこれを防 ぎ、 あるいは電解質の十分な供給とガスのより早いまた横方向の流れを阻止するため に垂直方向の流れを与えることによって前記現象を防止でき、 例えば電極間距離を 5 讓以下とすることができる。 また電解質の抵抗が十分に大きいので、槽内で片面を陽 極、 片面を陰極とする複極板を多数 TOにおき、 その両端から通電する複極式電嫌 とすることも容易であり、 その場合も漏曳電流はほとんど起こらず、 電 のコンパ ク卜化が実現できる。
第 1発明で使用可能な電極は特には指定されないが、 片面陽極片面陰極として使用 する複極としても使用することを考 itrると導電性の炭素板からなることが望ましく、 グラフアイト製の板の両面に溝加工を行ったものでも良い。 但し高価であるので、 例 えばグラフアイト粉末をフヱノール樹脂のような安定な翻旨バインダーを用いて、 ホ ットプレス法によって直接开^!犬加工をしてしまっても良い。 上記したように複極式電 解曹の場合はこのグラフアイト系炭素を主体とする電極の片面が陽極、 反対面が陰極 として作用することとなる。 このような二枚の電極の間にセラミックス製の多孔体隔 壁をおくが、 その隔壁は発生塩素ガスが陰極面に移行しないような構造で有れば問題 はなく、 また材料は運転温度である 450から 800°Cで電解液、 生成物と反応しないも ので有れば差し支えない。 材質として、 特には指定されないが、 アルカリ金属を含む ガラスなどではアル力リ金属の溶出汚染の恐れがあるので使用しなレゝ方がよい。 比較 的安価であり入手しやすいものとしてはアルミノシリケート系のムラィトゃシリマナ イト系の多孔性焼結体が望ましぐ 或いはマグネシア系、 ジルコニァ系の焼結体でも 良い。 また非導電性の炭素纖布なども有効な手段である。 多孔性の度合いはあまり 密につまつていると電気抵抗が増大することがあるのでガスが横に漏れない程度の、 空隙率 50から 95%程度の多孔体であること力壁ましい。 また成型品であれば; ^ガ ス側にガス抜用に垂直方向の溝がついていることも望ましい形態である。
第 1発明の動鞭では により生成した亜鉛は電極の溝を通って下方に移動し、 電解曹底部に溜まるがそれを底部ドレインから温度を保ち液状のまま取り出して四塩 化珪素の ¾プロセスに直 ί嫌 ることが出来る。
陽極ガスは好ましくは、 ミストキャッチャ一を経由して純塩素ガスとして原料シリ コンとの反応による四塩化珪素生成用に使うが、 本プロセスではミストキャッチャー となるフィルタ一層を通してその上部に被処理用の原料シリコン槽を置き、 そこに塩 素ガスを通すことによって、 塩素ガスが原料シリコンと反応し、 目的の四塩化珪素ガ スとして取り出すようにしても良い。 髓とシリコンの反応は発熱反応であり、 溶融 電解温度である 450°C以上では特に反応速度も十分に速いためにむしろ特別な反応槽 を用いなくても、 擲虫スペースを作るだけでも十分に目的にかなう。
この様にして亜鉛一:^一塩化亜鉛並びに製品となるシリコンの一体となったプロ セスが可能となる。 ここでは、 塩化亜鉛一亜鉛一纏は内部を、 反応過程を通りなが ら循環し、 外部には出てこないので、 βな減少分を除いて 部より原料を加える 必要が無く、 ほぼ、 完全なクローズド化が完成する。 これらを纏めると本 « fは動军液である溶融亜鉛を でき、 底部に溶融亜鉛の 液だまり並びにそれを取り出すためのドレインを有する本体と、 電極体、 発生ガスの 取出部を有し、 並びに必要に応じて発生ガス取出部と電極体との間にミストキャッチ ヤーを設ける。 更に電解液は電極体の下部から電極間を通って上部に移動するように 液の循環 ί纖を設けても良い。 この循環機構は電流密度が小さいときには発生気泡に より自己循環するので必ずしも必要であるとは限らないが設置することが Ήましい。 また強制循環機構を設ける場合、 塩化亜鉛溶讓を別に設けてそれを循環する機能と 兼用させることもできる。 なお運転温度は 450 から 800°Cであり、 塩化亜鉛、 亜鉛 金属とも溶融する 450から 550でが ましい。 これらのための保温樹冓、 加熱 ί激冓が 必要になることが多い。
なお第 1発明では、 塩化亜鉛に食塩などのアル力リ金属塩化物を娥電解質として 加えて溶融状態で電解を行うこともできる。 この態様では、 溶融状態で陰イオンとな るのは塩素ィオンだけであり、 それ故に電解によつて陽極反応として塩素のみのが得 られ それ故高純度鍵が得られる。
これまで述べた第 1発明により、 四塩化珪素の亜 元法によるシリコン製造の際 に副生するものを含めた塩化亜鉛を、 極めて容易な操作でしかも高純度を保ちつつ塩 素と金属亜鉛に できるようになる。,
更にこれまで述べた第 1発明の好ましい態様では次のような効果が得られる。
1. 電極間距離を極端に縮めることが出来る様になり電解曹自身を極めてコンパク トにまとめることが出来る。
2. 複極式電觸曹として多くの電極を直列に接^ Τる事が出来、 電極面積を大きく 取ることが出来るようになり、 運転電流密度を 20A/dm2以下と低くしても小型の電解 槽とすることが^ I能となる。 従って溶融塩 ¾ ^としても必要なカロ温エネルギーを減少 させることが出来る。
3 . このように小型化し、 しかも複極式電角斜曹として "^こ必須である漏曳電流対 策が電解液の?慰氐抗が大きいために不要となり、 簡単な構造の複極電麟曹が可能とな る。
4. 電解槽内での複極方式を採用できるようになつたために電極間接続が極めて簡 単になると共に、 接続並びに配線部分の電気抵抗ロスがほとんどなくなり、 全電力消 費量を大幅に減少させること力河能となる。
5. 陽極ガス温度が高いためにそれをそのまま原料シリコン反応槽に送ること、 又 は直結することにより、 実質的に塩素発生ではなく四塩化珪素として取り出すことも 可能となり、 シリコン製造にかかる全プロセスの簡易化が可能となる。
6. 隨生成物である亜鉛は液状であり、 を保持しながら塩化珪素の還元槽に 送ることで取り扱いが極めて容易になる。
7. 髓、 亜鉛は系内に膽されるために完全なクローズド化力河能であり、 材料 の実質的に完全リサイクルが可能となる。
本発明では、 前記第 1発明の好ましい態様で述べたように、 陽極及び P應は直立す るように設置しても良く、 あるいは垂直面に対して惧斜するように設置しても良く、 後者の場合、 塩素ガスが撤虫する陽極面が下向きに、 生成亜鉛が翻虫する陰極面が上 向きになるように俱斜させる。 つまり溶融塩化亜鉛を電解して金属亜鉛と塩素ガスを 製造する動鞭において、 ¥1亍に設置された陽極と陰極が、 それぞれ陽極面を下向き に陰極面を上向きにするように傾斜し、 該電極の上方にガス ¾^部分、 下方に亜鉛溜 まりを有することを特徴とする、塩化亜鉛から亜鉛と塩素を製造するための電解瞎 (以 下第 2発明ともいう) である。
陽極及び i sをこのように傾斜させると、 無隔膜の極めて簡単な戀鞭の場合でも 電極間距離を 1腿程度という最小限にまで小さくしても陰極生成物と陽極生成物の 混合が起こらず、 生成ガスを上部に抜くと共に、 生成した溶融金属亜鉛を下部に更に スムーズに移動させて抜くことことが出来しかも発生ガスのガスリフ卜効果で電解液 の流れを作ることにより常に新鮮な電解液が供給されるので、 極めて低い電解電圧す なわち低い電力消費を可能とする劇鞭が提供できる。
すなわち、 陰極表面で生成した金属亜鉛は重力によって上向きに { 斜した陰極に押 しつけられながら、 陰極表面を下方に降下し、 また同様に: »ガスはその比 a¾によ る垂直方向への力によつて惧斜した陽極表面に押しつけられながら上方に移動する。 この時に電極表面に陰陽極とも移動方向に沿った溝があれば溝に沿って籍生成物が 下方或いは上方によりスムーズに移動する。 この様に電極を垂直方向からわずかに傾 けることによって、 電解生成物の動きを制御することが出来、 発生塩素ガスの対極側 への拡散がほとんど無くなるので、 生成物同士の会合が実質的になくなり、 電極間距 離を 1〜 2讓程度に縮めてもほとんど電^ ^率の低下の起こらない。またこれによつ て電解生成物の会合を防ぐための隔膜の必要もない。 ¥ffに置かれた電極の垂直方向 からの傾きの角度は、 上記条件を満足されれば特には指定されないが、 3度から 45 度であること力壁ましぐ特に 5度から 30度がより望ましい。これは 3度より小さい と陽極で発生した »ガスが電極表面から離れる可能性のあること、 又傾き角度が大 きくなるほどガスの上方^^動を大きく制限される結果、ガス抜きの速度が遅くなり、 電解液に占める塩素ガスの割合が大きくなるために電気抵抗が大きくなり極間距離を 縮めても電解電圧を十分に低下できなくなるためである。
又第 2発明の職 USでは、 電解質の抵抗が十分に大きいので、 槽内で片面を陽極、 片面を陰極とする複極板を多数 ¥ ?におき、 その両端から通電する複極式 曹とす ることも容易であり、 その場合も漏曳電流は殆ど生じないと言う特徴を有する。 第 2発明で使用する電極は特には指定されないが、 片面を陽極、 片面を陰極として 使用する複極であることを考慮すると導電性の炭素板からなることが ましぐ ダラ フアイト製の板の両面に溝加工を行ったものでも良い。 但し高価であるので、 第 1発 明の場合と同様に例えばダラフアイト粉末をフエノ一レネ細旨のような安定な楱 f脂パイ ンダーを用いて、 ホットプレス法によって直接刺犬加工をしてしまっても良い。 複極式電 の場合はこのグラフアイト系炭素を主体とする電極の片面が陽極、 反 対面が 1 1亟として作用することとなる。
このように多数の電極を平行に並べるに当たって、 電極間距離を一定に保つことが 望ましく、 又 ¥1亍に保っために、 電極間に電極面のガス、 液の流れの方向に TOにス ぺーサ一を置くことが出来る。 このスぺ一サ一について特には指定されないが、 電解 液が横方向へ漏れないような構造が望ましく、 それによつて電解部分が上下を開いた 箱状となるために、 発生した気泡によって電解液の下から上に向かっての流れを生じ て、 より均一な電解を行えるようになる。 尚、 スぺーサ一材料〖¾i転温度である 450 から 800°Cで電解液、 生成物と反応しないもので有れば差し支えない。 材質として、 特には指定されないが、 アルカリ金属を含むガラスなどではアルカリ金属の溶出汚染, の恐れがあるので使用しない方がよい。 比較的安価であり入手しやすいものとしては アルミノシリケート系のムラィトゃシリマナイト系の焼結体力望ましく、 或いはマグ ネシァ系、 ジルコニァ系の焼結体でも良い。 また非導電性の所謂グラッシ一カーボン なども有効な手段である。
第 2発明の電角鞭では により生成した亜鉛は電極面に沿って下方に移動し、 電 角?!曹底部にたまるがそれを底部ドレインから温度を保ち液状のまま取り出して四塩化 珪素の還元プロセスに直接接続することが出来る。
電極面に沿って上昇した陽極ガスはミストキヤッチヤ一を経由して純塩素ガスとし て原料シリコンとの反応による四塩化珪素生成用に使うことも出来る。 本プロセスで はミストキャッチャ一となるフィル夕一層を通してその上部に被処理用の原料シリコ ン槽を置き、 そこにミストを除いた: Mガスを通すことによって、 ガスが原料シ リコンと反応し、 目的の四塩化珪素ガスとして取り出すことが出来る。 塩素とシリコ ンの反応は発熱反応であり、 溶融電解 である 450 以上では特に反応速度も十分 に速いために特別な反応槽を用いなくても、 翻虫スペースを作るだけでも十分に目的 にかなう。 この様にして亜鉛一:^一塩化亜鉛並びに製品となるシリコンの一体となったプロ セスが可能となる。 ここでは、 塩化亜鉛一亜鉛一塩素は内部を、 反応過程を通りなが ら循環し、 外部には出てこないので、 籠な減少分を除いては外部より原料を加える 必要が無く、 ほぼ、 完全なクローズド化が完成する。
これらを纏めると第 2発明の電角權は、 翻鞭である溶融塩化亜鉛を保持し、 底部 に溶融亜鉛の液だまり並びにそれを取り出すためのドレインを有する本体と、電極体、 発生ガスの取出部を有し、並びに必要に応じて発生ガス取出部と 極体との間にミス トキャッチャーを設ける。
なお運転? は 450 °Cから 800°Cであり、 塩化亜鉛、 亜鉛金属とも溶融する 450か ら 550 が望ましい。このための保温機構、加熱機構が必要なことは言うまでもない。 更に第 2発明では溶融塩化亜鉛中に支持贿質を添加して電解を行うこともできる。 塩化亜鉛に 寺電解質として食塩等塩化アル力リを添加することによって、 十分な電 , 解液の電気伝導度を得ると共に、 十分な驢イオンの供給によって陽極反応による塩 素の純度を常に議%程度となるようにする。
この態様では、 塩化亜鉛に食塩な'どのアル力リ金属塩化物を 動军質として加え て溶融状態で電解を行うので、溶融状態で陰ィオンとなるのは塩素イオンだけであり、 それ故に によって陽極反応として塩素のみのが得られ それ故高純度塩素が得ら れる。
これまで述べた第 2発明によると、 陽極及び陰極が傾斜して設置されているため、 電極表面で生成した金属亜鉛は重力によって傾斜した電極部押しつけられながら、 電 s¾面を下方に落下し、 また同様に塩素ガスはその比重差による垂直方向への力によ つて傾斜した電極表面に押しつけられながら上方に移動し、 電解生成物の動きを制御 することが出来る。 従って無隔膜 « や補助電解質無しで行うことが可能になるとと もに、 発生髓ガスの対極側への拡散がほとんど無くなるので、 生成物同士の会合が 実質的になくなり、 電極間距離を小さくしてもほとんど電 率の低下の起こらない という効果が、 第 1発明で得られる効果に加えて得られることになる。 更に本発明は、 塩化亜鉛を原料とし、 底部に亜鉛融液だめを有し、 上部に生成ガス 捕 幾能を有する動?!曹を使用し、 溶融塩電解により電解を行い、 電角鞭上部からガ ス状で «を取り出し、 亜鉛を融体で働? itr部から取り出し、 該融体亜鉛を蒸留装 置に移液した後、 蒸留により髙純颜鉛を得ることを特徴とする高純 jS 鉛の製造方 法 (以下第 3発明ともいう) である。 なお第 3発明では、 溶融塩化亜鉛にアルカリ金 属塩化物を娥蘭質として加えることが望ましい。
このように第 3発明では、 好ましくは溶融塩化亜鉛にアル力リ金属塩化物を支持電 解質として加えると共に、生成する融体亜鉛を蒸留して高純 鉛を得るようにする。 なお蒸留残渣を電鍾に戻すようにしても良い。
通常の溶融塩電解では支持電解質は電解继を低下させる目的で加えることが多い が、 第 3発明では対象とする塩化亜鉛自身の溶融温度が 283°Cであり、 塩化アルカリ のそれより低いという糊敷がある。 これにより、 支持電解質の蒸気圧が塩化亜鉛のそ れに比較して極めて低いこと、 それ への慰军生成物である «への不純物混入 が最小になると共に、 生成亜鉛の蒸留において、 亜鉛中の ¾t電解質成分である、 ァ ルカリ金厲分 (塩化アルカリ) の混入を事実上ゼロとすることが出来る。 つまり、 代 表的な塩化アル力リの融点は、塩化リチウム 605°C、塩化ナトリゥム 801°C、塩化力リ ゥム 770°Cであり、亜鉛の融点 419°Cより遙かに高ぐ減圧蒸留による蒸留操作におい て塩化アルカリ物質は留分中に残りしかもミストとしての混入の可能性も極めて低ぐ それ故超高純度の亜鉛が容易に得られる。 更に融体亜鉛について蒸留の前に、 電角糟 中あるいは戀糟から出した時点で、 該亜鉛中に塩化亜鉛ガスあるいは不活性ガスを 通して亜鉛中に含まれる可能性のある翻军液成分を亜鉛から電解液中に樹亍させるこ とが出来、 それによつて、 蒸留装置への不純物の混入を実質的になくす様にする。 第 3発明で使用する電角?!曹は通常このような 動早質を使用するので 液の電 気伝導度が大きぐ、 大電流密度としても電解電圧を小さくすることが出来、 それ故、 自身の小型化が可能となる。 更に複極式とすることによって更に小型化が出来 る。 これに使う電極の颜犬、 材料は特には指定されないが、 グラフアイトなどの炭素 系材料が ましぐ 平板状あるいは溝のついた平板状とし、 その片面を陽極として、 対抗面を陰極として使いそれを複数 ¥1亍に並べ両端の電極に通電するいわゆる複極型 電角? itとすることが望ましい。 これによつて電極間の電気的接続による抵抗損がきわ めて小さくなり、 電力消費を最小限に押さえることができる。 陰極と陽極が対面する 電極間には液 Zガス流れのための透き間を空けて組み立てる。 陽極と陰極の間は、 電 解生成物が電極に沿って上方に、 生成亜鉛は下方に速やかに移動するので、 隔膜は無 くても良いが、 極間距離を生成髓の ^II ^を防ぐために隔膜として多孔質セラミ ックスの薄膜を用いることが出来る。 隔膜の材質は特に指定されないが、 耐食性で有 り、 これにより 損の起こらないこと力壁ましく、 アルミナフォームなどが好まし く使用できる。電極間距離については特には指定されないが、 5から 10腿程度が適当 であり、 10腿以上では電解電圧が高くなるとともに複極式 ¾»ffで問題となりやすレ 漏曳電流が大きくなる可能性がある。一方 5讓より小さいと運転 にも依るが、発 生気泡並びに生成亜鉛の霉解部分からの分離が困難となる可能性がある。 このように 作製した « 部分のユニットを翻军液を入れる職鞭に取り付ける。 このとき、 電極 は陽極がわずかに下向きとなるように傾けて設置するようにすると良い。 つまり、 陽 極で発生した塩素ガスは、 これによつて電極面に沿って上方にあがっていくために、 陽極ガスの陰極による還元が起こらないようになり、 極間距離を小さくしても高電流 効率を保持できる。 また陰極で生成する亜鉛は陰極面に沿って下方に移動し電解部分 力、らはずれて電角鞭の下部にたまっていく。 その傾き度合いは条件によって定めれば よいが 5から 15度が望ましぐ 5度以下では電流密度を 50A/dtf程度にしたときには ガスが陰極側に行く可能性がある。また 15度より大きいとガスの陽極面からの脱離が 遅くなるために電解電圧の上昇をまねく結果に成りやすい。 第 3発明で使用する電解液はできるだけ溶融温度の低く、 塩化亜鉛並びに亜鉛の融 点に近い融点を有することが必要である一方、 生成亜鉛中に電解液物質の混入のない ことが望ましく、また単純系であることが望ましいので、塩化ナトリゥム /塩化力リゥ ムのほぼ 1: 1の溶融塩または塩化リチウム /塩化力リゥムのほぼ 1: 1の共融塩が望まし レ 前者は完全固溶であり、 その融点は約 650°Cと高いが、 亜鉛の蒸留温度では蒸気 圧がほぼゼロであり、 高純度を得やすいという がある。 ただ電解^^は 600から 750°Cと高くなる。一:^麦者はその共融温度がその融点はほぼ 380°Cであって亜鉛の融 点に近い。 従って、 取り扱いは容易であり、 また鳓温度も 450°Cから 60(TCで良い。 ただ、 この場合は生成亜鉛中にアルカリ金属イオンを含みやすくなるので、 生成亜鉛 からそれらを除くための塩化亜鉛に依るバブリングを行つてから減圧蒸留装置に移液 することが ましい。
第 3発明の電解では通常この 寺電解質に、 塩化亜鉛を溶解して電解液とする。 溶 角離化亜鉛鍵は特には指定されないが、 塩化亜鉛髓に関係なく陽極反応は塩素発 生であり、 陰極反応での可能性として 鉛の他にアルカリ金属があるが、 アルカリ 金属の生成電位は、 このような条件ではほぼ一 2. 5V程度で亜鉛の— 0. 9V程度に比較 してきわめて卑であるので、 陰極では亜鉛金属のみが生成する。 電解液中の塩化亜鉛 の? litは製品品質にはあまり影響しないことがこれから明らかであり特には指定され ないが、 電解液の導電性の点からはあまり高くない方が良く、 10から腦 g/リットル が ¾ましい。
つまり 10 g/リットル以下では低電流密度の時は良いが、 50A/dm2以上で ttiillffi が極端に大きくなる傾向があり、 また WOg/リットル以上では融点は低くなるが電気 伝導度が低く電解電圧が高くなるという問題が起こる。 従って、 塩化亜鉛の?艇は前 述の通り 10から訓 g/リットル、 より望ましくは 30から 50g/リットルとする。 電解電流密度は特には指定されないが、 職鞭の電気抵抗を低ぐ 電流密度を上げ ても電解電圧の増大が大きくないので、 装置の生産性の点から電流密度を大きくする 事が望ましく、 それ故電流密度は 30から 200A/dm2程度が望ましぐ 特に 50から 则 A/dm2力壁ましい。 この電解によっては理論的にアル力リ金属の析出は起こらない ので、 生成亜鉛中のアル力リ分が最小になる。
このようにして生成した亜鉛融体はそのまま、 あるいは上記に示したように、 必要 に応じて塩化亜鉛ガスを通して脱気し、減圧蒸留する。減圧低温化することによって、 たとえアルカリ分が液中に残っても、 その蒸気圧が亜鉛より遥かに小さくなる。 つま り、 蒸留条件では電解液アル力リを含む電解液成分が固体となりほとんど蒸気圧を持 たないようになる。 これによつてより高純度亜鉛の生成が可能となる。 減圧条件は特 に指定されないが、 塩化亜鉛の蒸気圧 10から謂 miHg程度が好ましく、 そのときの 温度は 590から 730°Cである。実用では、 700 以下が好ましく使用される。 このとき 塩化アルカリの蒸気圧はほとんどゼロになり、 高純度の亜鉛の取得力河能となる。 な お蒸留プロセスにおいては蒸留を最後まで継続せずに、 中間で中止し、 蒸留液を動早 槽に戻し、 新たな亜鉛を取り出して蒸留する事力壁ましい。
このような構成からなる第 3発明及びその好ましい態様では、 第 1発明及びその好 ましい態様の効果に加えて次の効果が得られる。
1. 塩化亜鉛から溶融塩離によって高 ^ffi鉛を得るプロセスにおいて、 支持電 解質としてアル力リ金属塩類を選択的に使用し、 且つ電解プロセスに続いて蒸留操作 を加えることにより、 電解液の «抗を小さくし極めて低い電解電圧で電解を行い、 且つ高純 鈴を ることが可肯 gとなる。
2. 大電流密度での電解が可能となり、 電解設備を小型化することが可能となる。
3. 蘭に使用する支持電解質の違いによって、 蒸留操作の温度及び圧力条件を変 え 6-ナイン以上の高純^鉛を得ることが出来る。
4. 電解と減圧蒸留操作を連続して行う事ができるようになり、 高純 i 鉛を連続 して融体で得ることが出来る。
5. 第 3発明を四塩化珪素の亜鉛還元法シリコン製造プロセスに組み込むことによ り、 シリコン製造プロセス全体が連続システムとして »することが可能となる。 本発明の上記及び他の目的、 態様及び利点は、 弓 Iき続く説明により更に明らかにな るであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1発明に係る単極式電解槽を例示する模式図である。
図 2は、 第 1発明に係る複極式電解槽を例示する模式図であり、 生成する金属亜鉛 をシリコンと反応させる態様も含んでいる。
図 3は、 第 2発明に係る単極式電解槽を例示する模式図である。
図 4は、 第 2発明に係る四塩化珪素 $8 反応槽を有する複極式電角鞭を例示する模 式図である。 ' 図 5は第 3発明の亜鉛製造の一工程を例示するフ口一チヤ一トである。
図 6は第 3発明の亜鉛製造の他の工程を例示するフローチヤ一トである。
図 7は図 6のフ口一チヤ一卜で使用した電解槽断面の模式図である。 発明を実 るための最良の形態
まず本発明に係る溶融塩電解曹の例を添付図面に基づいて説明する。
図 1の職式電麟曹 11は、それぞれ縦方向の溝が形成されたグラフアイト製の陽極 12と陰極 13がアルミナ«譲の隔壁 1 を介して一体化された電極構造体 15が収容 され、 前記陽極 12及び陰極 13にはそれぞれ陽纖電体 16及び陰纖電体 17により 電流が供給される。
編己電解槽 11内の底部には多孔性の底板 18を設置してこの底板 18より下方に亜鉛 溜り 19を形成し、 この底板 18より上の電角鞭 11内に溶融塩化亜鉛である電解液 20 を満たす。 m nの下方には加熱バーナー 21を設置し、 このバーナー 2iにより電 角 I曹 11を下部から加熱することにより ^军液 20が 部から上部に向けての強制流と なる。 この状態で両極間に通 ると、 塩化亜鉛が陽極 12及び陰極 13と翻虫してそ れぞ nmsガス及び金属亜鉛が生成する。
生成した:^ガスは電解液 20から気液分離されて、 電角 ¾f 11上部の塩素ガス取出 口 22から槽外に取出される。 又陰極 13で生成した金属亜鉛は « ^液である塩化亜鉛 と比較して比重が小さいため、 電解液 20内を降下して前記多孔性底板 18に達し、 該 底板 18の孔から前記亜鉛溜り 19に移動し、溶融亜鉛取出口 23から槽外に取出される。 図 2の複極式廳曹 31内に、両面に, «向の溝が形成されたグラフアイト板を複極 板 32を収容する。電角鞭 31内には、溶融塩化亜鉛である劇鞭 20を満たされ、更に 電角鞭 31の上部側面から下部側面に向かう配管 33を接続し、この配管 33に塩化亜鉛 溶颜曹 34と液流ポンプ 35を設置する。 電角 II曹 31内の塩化亜鉛電解液 36は前記配管 33から塩化亜鉛溶角? f 34に達し、該溶斛曹 34中で加熱されて溶融状態に維持される。 前記塩化亜鉛は謙 3ポンプ 35により戀科曹 31下部に循環され、 上面側に複数の孔が 形成された円筒体状の循^ S解液供給パイプ 37から 曹 31内に供給され、 この供 給により電角鞭 31内の動鞭が攪拌される。
この状態で両極間に通電すると、溶融塩化亜鉛が複極板 32の陽極相当部分及び陰極 相当部分と接触してそれぞれ塩素ガス及び金属亜鉛が生成する。
生成した ガスは電解液 36から気液分離された後、^ 曹上部の塩化亜鉛ミスト セパレ一ター 38で同伴している塩化亜鉛ミストが除去されて純度が更に上昇する。図 示の例では、得られた高純度塩素ガスは引き続き反応槽 39でシリコンと反応して四塩 ィ匕珪素ガスに変換されて、 ガス取出口 40から取出される。
又陰極部分で生成した金属亜鉛は電解液である塩化亜鉛と比較して比重が小さいた め、 電解液 36内を降下して^ f底部に亜鉛溜りを形成し、 溶融亜鉛取出口 42から 槽外に取出される。
図 3は図 1の電角斜曹で陽極及び陰極を傾斜させた例を示すもので図 1と同一部材に は同一符号を付して説明を省略する。
電 « 51に収容された陽極 12 a及び陰極 13 aはそれぞれの対向面が陽極側力 rf方 を向くように、陰極側が上を向くように、垂直面から 3度から 45度程度傾斜させてい る。 - この態様では、 陽極 12 aで生成する塩素ガスが陽極面に沿って上昇し、生 |«¾ガ スは実質的に陰極面に撤虫することがない。又隱亟 13 aで生成する金属亜鉛は、その 高比重のため、 陰極面に沿って下降し、 実質的に陽極面に撤虫することがない。 従つ てより高純度の塩素ガス及び金属亜鉛が得られる。
図 4は図 2の電解槽で複極板を傾斜させた例を示すもので図 2と同一部材には同一 符号を付して説明を省略する。 なお図 2の配管、 塩化亜鉛溶角鞭、 液流ポンプ、 循環 電解液供給パイプ及び反応槽は省略してある。
動鞭 61に収容された複極板 32 aは陽極相当面 32 bが T方を向くように、 隨相 当面 32 cが上を向くように、 垂直面から 3度から 45度程度傾斜させている。
この態様では、 陽極相当面 32 bで生成する ガスが陽極相当面に沿って上昇し、 生 β¾«ガスは実質的に麵相当面こ翻虫することがない。又麵相当面 32 cで生成 する金属亜鉛は、 その高比重のため、 陰極相当面 32 cに沿って下降し、実質的に陽極 相当面 32 bに翻虫することがない。従つてより高純度の «ガス及び金属亜鉛が得ら れる。
図 5に例示するフローチャートに従って本発明の亜鉛製造が実施できる。
この例では、 塩化亜鉛ガス 71を受け、 冷却器 72で液化し、 それを温度調整器 73 で温度調整をして傾斜した複極板 74を有する電解墙 75に送る。電解樓 75では直流電 源 76から電力を供給して電解を行う。陽極生成物である: は上方の ガス取出口 77から取り出し、通常は組成シリコンの;^化に使われる。 また生成した亜鉛は電極 を伝って下方に落ち電角鞭の底部の亜鉛溜り 78に溜まる。その亜鉛を底部から抜いて 減圧蒸留装置 79にて ΙΪ蒸留し、 更にヒーター 80によって反応温度まで上昇させ、 シリコン iSi用の ¾剤として反応槽に送り込まれる。嫌己 ffi蒸留装置 79内の金属 亜鉛は循環用配管 81を通して前記劇鞭 75に循環しても良い。
図 6は図 5の改良例を示すもので図 5と同一部材には同一符号を付して説明を省略 する。 なお図 6の職鞭の詳細を図 7に示した。
図示の例では、 隣接する複極板 74間に隔膜 83が挿入されている。 更に慰備 82 が図 Ίの左 ®fi傍で隔壁 84によって区画され この区画された部分に冷却器 72で液 化される前の塩化亜鉛ガス 71を供給用配管 86を介して吹き込んで生成亜鉛中の不純 分(電解液成分主体) を同伴し排出するようにして亜鉛の純度を上げ、 これを配管 85 ら ffi蒸留装置 79に送り込む。
本例では、 電解曹 82内で生成亜鉛の純度を高められるため、 この亜鉛を配管 86を 介して亜鉛 ffi蒸留装置 79に供給し該装置 79より得られる蒸留亜鉛の純度も向上す る。 次に実施例に基づいて本発明に係る溶融塩電解曹及び亜鉛の製造方法の実施形態を 説明するが、 該実施形態は本発明を限定するものではない。
[実施例 1 ]
電極板として厚さ 5 mmのグラフアイト板の片面に深さ 1腿幅 5腿の立て溝を 5腿 間隔で形成したものを 2枚用意した。 このものを見かけ厚さ 2腿、空隙率 85から 90% のアルミナ »隹からなる網状体をピッチで固め焼結した多孔板を隔壁として使用し、 多孔板と電極板の間の左右に厚さ 1腿のガラス状炭素板を挟んで電解部分を形成し た。 電極の高さは 100腿であった。 これを深さ 200醒の ¾ガラスからなる β容器 に底部を 30腿あけて設置した。下部からカロ熱するようにして電極が垂直になるように 設置した。 尚下部加熱によって電解液が下部から上部に向けての強制流となるように した。またここで電解液として水分を除去した塩化亜鉛を液状で高さ 15cmになるまで カロえた。 電極の背面に導電材としてチタンフレームを取り付け、 導電線を取り付けて 直流電源と接続した。 温度を 500°Cとして電解を行った。 石英ガラスを通して内部の =1»を観察したところ、 電解を行わない場合も電解液は上部に向かってほぼまっすぐ に流れていることが!;雀認できた。 通電を行ったところ陰極生成物である金属亜鉛は電 極表面を伝わって (と考えられる) 電 ST部から液を伝って槽内底部にたまった。 ま た発生ガスはほぼ垂直に上部に上昇し、 液から上部に抜けていくことが認められた。 槽電圧と電極電流密度の関係を表 1に示した。 表 1
Figure imgf000022_0001
動單誕杭が大きいためか電流密度に対して槽 TOの上昇が極めて大きいが、 電流 密度が 10から 15A/dm2であればほぼ実用的に使えることがわかった。
[実施例 2]
電極として、 グラフアイト粉末及びその 10%量のフエノール樹脂を混練して作成し たペーストを成形型に入れ最初 200°C、 20気圧でホットプレスし、 次いで 350° (:、 50 気圧で二度目のホットプレスにより両面に深さ 0. 5腿幅 3腿の溝を 2讓間隔に設けた 厚さ 5腿のグラフアイト複極板を作成した。 この板を更にアルゴン雰囲気中で 500°C まで加熱してフヱノール樹脂を完全に ^早した。 この時に変形は見られなかった。 隔 壁として見かけ厚さ 1腿のムラィト系の焼結体を実施例 1と同様にスぺーサ一として 電極横部分に厚さ 1腿のカーボンコンポジット板の切り出し品を陽極に相当する部分 のみに設置、 陰極部分は直接電極と接するように置く様にして、 電極板 -スぺーサ一 一隔壁—電極板 -スぺーサ一一隔壁一電極板一となるように電極板 <総数で 11枚並 ベ、 これにより電解ユニットが 10ユニットからなる複極式電解部分を形成した。尚そ の両端には 用として、 糸 体と糸講棒を取り付けた。 この離ユニットをおけ型 の電 f中へ入れた。 電極の大きさは高さが 15cmであり、 幅 10cmであった。 おけ型 電角鞭の大きさは深さ 25cmであり、 幅 15cm奥行きが 12cmであった。 翻 | ニット は^ fの底部から 5cm高さのところに底部が来るように置いた。 また電角? ^二ット の下端部に上部に噴出口を付けた石英ガラス製のパイプを取り付け、 i 部より抜い て高温ポンプを通してパイプから上部に液を回転するようにした。 尚電角 II曹底部には 液だめとその取り出し口を付けた。 また電解槽上部はガス通路として螺旋状にした石 英ガラスパイプを通してガスを取り出すようにした。 螺旋によって電解液成分がほぼ 完全に除かれガスは純塩素のみが取り出せる様になった。
電解温度 510°C、電流密度 15A/dm2で電解を行つたところ槽電圧は 36から 37Vであり、 1セルあたりでは 3. 6から 3. 7Vであって、実施例 1より極間距離が小さい分だけ電圧 が低下することが認められた。
尚このような小さな電極間距離に置いても電流効率は 98%以上を保持しておりガス の 1亍もほとんど無いことがわかった。
[実施例 3]
実施例 2と同じ電角科曹から出てきた: «ガスを、 塊状金属珪素を充填した 5¾ガラ ス製の反応器の下側から通した。 反応器にヒータ一は取り付けなかったが、 ガス発生 電角鞭に近接して取り付けたために、:^温度が比較的高ぐ 200°C以上を ί¾ί寺出来た。 これにより、 反応器からは舗ガスが全く出ずに四塩化珪素ガスが得られ これを直 接四塩化珪素の還元プロセスにおくり、 多結晶シリコンの製造に使えることがわかつ た。
[実施例 4]
電極板として厚さ 5腿のグラフアイト板の片面に深さ 0. 2腿幅 5腿の立て溝を 5腿 間隔で形成したものを 2枚用意した。 このものを見かけ厚さ 2腿角、 アルミナ製の棒 状体をスぺーサ一として使用して二枚の電極板の溝側が向かい合うように固定して電 極部分を構成した。 電極の高さは應腿であり、 スぺーサ一は電極板の左右の両端に 置いた。この電極音 β分を深さ 200塵の石英ガラスからなる 容器に底部を 30腿あけ て設置した。 なお電極部 «τΚ平側を軸として回転できるようにして電極を垂直から傾 けるようにした。 この電角鞭を下部から加熱するようにした。 またここで劇鞭とし て水分を除去した塩化亜鉛を溶融状態で高さ 15cmになるまで加えた。電極の背面に導 電材としてチタンフレームを取り付け、 導電線を取り付けて直流電源と接続した。 温 度を 500°Cとして電解を行った。 石英ガラスを通して内部の様子を観察したところ、 電解液の対流は認められ 温度が一定に保たれていることがわかった。 これについて 電極の傾き角度を変えて電流密度 10A/dm2で藤を行った。 陰極生成物である亜鉛は 電解槽底部にたまった。 また発生ガスは電解部分を出た後上部に上っていくのが見ら れた。 又電解によって、 電解部分で電極間に新たな電解液の上昇流れが認められた。 この電角? fを使って電極の傾き角度を変えた場合の と、 発生 «から測定し た電流効率を測定した。 その結果を表 2に示した。 表 2
Figure imgf000024_0001
表 2に示したように、 電極に傾きを付けない場合は発生; ^ガスの ~¾が陰極側亜 鉛と反 iS ることによって、 電流効率が低下していると考えられ 電極を傾けること によって、 槽電圧は変わらないが、 ガスの流れが制限されることによって電^ ¾率が 改良された。傾きを 30度より大きくなるとガスの抜けが若干悪くなるせいか、槽電圧 がわずかに上昇し、 更に傾けるとガスの抜けが悪くなりその鍾が陰極側に影響する ためか電流効率も若干低下することがわかった。
[実施例 5] • 電極として、 グラフアイト粉末及びその 10%量のフエノール樹脂を混練して作成し たペーストを成形型に入れ最初 200°C, 20気圧でホットプレスし、 次いで 350°C50気 圧で二度目のホットプレスにより両面に深さ 0. 2腿幅 5蘭の溝を 5腿間隔に設けた厚 さ 5腿のグラフアイト複極板を作成した。 この板は更にアルゴン雰囲気中で 500°Cま で加熱してフエノール樹脂を完全に ϋした。 この時に変形は見られなかった。 スぺ ーサ一として厚さ 2腿幅 3塵の力一ボンコンポジット板を電極間に電極間距離が 2讀 • となるように挟んで電極板総数で 11枚を ¥f亍に組み、電解部分を作った。なおこの電 解部分は電極板を垂直から 10度傾けるようにした。 これにより電角 |αニットが 10ュ ニットからなる複極式電解部分を形成した。 両端の電極板には糸 体と糸講棒を取り 付けた。 この電解ユニットをおけ型の電解槽中へ入れた。電極の大きさは高さが 15cm であり、幅 10cmであった。おけ型電角科曹の大きさは深さ 25cmであり、幅 15cm奥行き が 20cmであった。 電解ュニットは電角斜曹の底部から 3cm高さのところにその底部が 来るように置いた。 尚電角 |¾底部には液だめとその取り出し口を付けた。 また電角?!曹 上部はガス通路として螺旋状にした石英ガラスパイプを通してガスを取り出すように した。 螺旋によって電解液成分がほぼ完全に除かれガスは純纏のみが取り出せる様 になった。
510°C、電流密度 10A/dm2で^ Sを行ったところ槽電圧は 29から 31Vであ り、 1セルあたりでは 2. 9から 3. IVであって、実施例 4の単セルとほぼ同じかやや低 い 王を示した。
尚このような小さな電極間距離に置いても電流効率は 98%以上を保持しておりこの 点からこの様な複極式としても漏曳電流のほとんど無いことがわかつた。
[実施例 6]
実施例 5と同じ電解槽から出てきた塩素ガスを、 塊状金属珪素を充填した石英ガラ . ス製の反応器の下側から通した。 反応器にヒー夕一は取り付けなかったが、 ガス発生 電角鞭に近接して取り付けたために、 温度が比較的高ぐ 200 以上を備出来た。 これにより、 反応器からは纏ガスが全く出ずに四塩化珪素ガスが得られ これを直 接四塩化珪素の還元プロセスにおくり、 多結晶シリコンの製造に使えることがわかつ た。
[実施例 7] .
図 5に示すフローチャートに従い、 液化^電解質として塩化ナトリゥムと塩化力 リウムの 1 : 1混合組成物を使用し、 電解? は 750 とし得、 電解を行った。 原料で ある塩化亜鉛ガスは冷却し液状として電麟曹に導いた。 戀早部分はグラフアイト板を 平行に 10枚並べ両端から導線を取り出して電源につないだ。尚電極は陽極面を下向き になるように 5度傾けた。 隔膜は用いなかった。 電解曹の底部の液だめの下部から生 成亜鉛液を取り出す様にし、 減圧蒸留装置の亜鉛液面を電解槽亜鉛液面よりわずかに 高くなるように設置した。 尚蒸留装置の亜鉛液と電 tの亜鉛とは循環できるように して、 連続運転カ坷能となるようにした。 この蒸留装置は lOOmiHg (温度は約 740°C) の減圧で運転するようにした。職電流密度は誦 A/dm2とし生成 «はそのまま金属 珪素の塩素化槽に送るようにした。 この装置で生成した亜鉛を分析したところ 6—ナ ィン以上であることがわかった。
[実施例 8 ]
図 6に示した装置を用いて亜鉛の製造を行った。 本実施例では支持塩としてとして 塩化リチウム/塩化カリウムの 1 : 1の混合物を用い、電解温度は 500でとした。電解部 分電極は実施例 7と同様にしたが、 電極間に厚さ 1腿、 力 ^比重 ( g/cm3のアルミナ 多孔体を隔膜として用いた。
この ¾¾斜曹を含む電解装置を使用して電流密度 lOOA/dm2で電解を行った。 また生成 亜鉛の蒸留を 50miHgの ffiで行った。 この時の蒸留温度は 680 であった。 これによ り得た亜鉛の純度は 6 -ナイン以上であり、蒸留温度が塩化リチウムの融点より高かつ たにもかかわらず、 リチウムの混入が認められなかった。 亜鉛液の塩化亜鉛による脱 気がうまくいつたためと考えられる。 [実施例 9]
実施例 8と同じ装置を用いて電解により亜鉛を製造した。 但し 電解質として塩 化ナトリゥム 70%塩化力リゥム 30%の混合塩を用いた。また発生塩素側の取り出しをバ ルブによって調整し電解時の圧力が 1. 5気圧となるようにし、塩化亜鉛濃度を 20g/リ ットルとして電流密度 75A/dm2で電解を行った。 また塩化亜鉛のガスの吹き込みを行 つた場合と行わなかった場合との比較を行った。 またこのときの電解温度を 780°Cと した。 加圧したのは、 塩化亜鉛の揮散を防ぐためであった。 これにより生成した亜鉛 を蒸留により精製した。 蒸留は常圧として、 温度 907°Cで行った。 生成した亜鉛の純 度をはかったところ塩化亜鉛ガスの吹き込みを行わなかった場合、 5から 6—ナインで あり、 吹き込みを行った場合は 6—ナイン以上でぁづた。 これにより、 いずれでも十 分な高 鉛の $¾iができることを確認したが、 更に生成亜鉛中に塩化亜鉛ガスを 吹き込み、 液の巻き込みを防ぐことによってより高純度亜鉛を製造できることを' 確認した。 前記実施形態は例示のために記載したもので、 本発明は前期実施態様に限定される べきではなく、 当業者により、 種々の修正や変形が、 本発明の範囲から逸脱すること なく行われる。

Claims

請求の範囲
1. 溶融塩化亜鉛を電解して金属亜鉛と纏ガスを製造する電騰において、 陽極 と陰極が直立しており上方にガス収集部分、 下方に亜鉛融体だまりを有することを特 徴とする、 塩化亜鉛から亜鉛と驢を製造するための « f。
2. 陽極と陰極がガス隔壁を挟んで直立している請求項 1の電角 I曹。
3 · 溶融塩化亜鉛中に支持電解質としてアル力リ金属塩化物を添加した請求項 1の 電嫌。
4. 電極が片面を陽極とし、 片面を i ®とする複極板であり、 複数の陽極陰極を直 立させた複極式電解曹であることを特徴とする請求項 1の電角 |¾。 ,
5 . 電極が炭素製であることを特徴とする請求項 1の職 |¾。
6. 隔壁がセラミックス製多孔板乃至不»であり、 電極板と隔壁がスぺーサーを 介して相対していることを特徴とする請求項 1の ¾¾?ϋ。 '
7 . 隔壁の垂直方向にガス並びに液を抜くため、 隔壁の縦方向に溝乃至ガイドを設 置することを特徴とする請求項 1の電解曹。
8. 電極表面縦方向に溝を切り、 当該溝を通って陰極生成金属亜鉛を底部に、 陽極 発生ガスは陽極表面の溝を通して上部に抜き、 回収するようにしたことを特徴とする 請求項 1の 曹。
9. 電角 fit内に電解 «裕幾構を有し電解液を下方から上方に向けて循環させるよ うにしたことを樹敷とする請求項 1の電 t。
1 0. 発生塩素ガスを、 原料シリコン層を通して反応させ四塩化珪素ガスとして取 り出すようにしたことを特徴とする請求項 1の電 i。
1 1 . 溶融塩化亜鉛を電解して金属亜鉛と赫ガスを $¾iする電角 litにおいて、 平 行に設置された陽極と陰極が、 それぞれ陽極面を下向きに陰極面を上向きにするよう に { 斜し、 該電極の上方にガス収集部分、 下方に亜鉛融体だまりを有することを特徴 とする、 塩化亜鉛から亜鉛と塩素を製造するための電浦。
1 2. 電極が片面を陽極とし、 片面を陰極とする複極板であり、 複数の陽極陰極を 亍に傾斜させたことを特徴とする請求項 11 の塩化亜鉛から:^と亜鉛を M する ための電
1 3. 陽極と陰極の間に隔膜を有しないことを特徴とする請求項 11の塩化亜鉛から 塩素と亜鉛を製造するための電角科曹。
1 4. 陽極と陰極の傾斜角が垂直に対して 3から 45度であることを糊敷とする請求 項 11の塩化亜鉛から塩素と亜鉛を製造するための電解曹。
1 5. 陽極と陰極が電極の高さ方 に TOなスぺーサ一を介して設置され 該スぺ ーサ一を通して; ϋ ^向には液、気泡が流れないようにしたことを樹教とする請求項 11 の塩化亜鉛から驢と亜鉛を S¾tするための翻鞭。
1 6. 陽極及び陰極間の距離が 1から 4讓であることを特徴とする請求項 11の塩 ィ匕亜鉛から:^と亜錯を製造するための ffi t。
1 7. 電極が炭素製であることを特徴とする請求項 11の 鞭。
1 8. 電極の陽極面及び/又は陰極面にガス或いは液の流れに沿つた溝を ること を特徴とする請求項 11の塩化亜鉛から塩素と亜鉛を製造するための電 f。
1 9. 発生塩素ガスを、 原料シリコン層を通して反応させ四塩化珪素ガスとして取 り出すようにしたことを とする請求項 11の動科曹。
2 0 . 塩化亜鉛を原料とし、 底部に亜鉛融液だめを有し、 上部に生成ガス捕集機能 を ¾ る電角鞭を使用し、 溶融塩戀军により電解を行い、 電 上部からガス状で塩 素を取り出し、 亜鉛を融体で電解 IT部から取り出し、 該融体亜鉛を蒸留装置に移液 した後、 蒸留により高純 鉛を得ることを特徴とする高純^ E鉛の製造方法。
2 1. 塩化亜鉛に、 雄電解質としてアルカリ金属塩化物を加えて溶融することを 特徴とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
2 2. 蒸留残渣を ¾ fに戻すようにしたことを ί敷とする請求項 20の高純 J ffi鉛 の製造方法。
2 3. 電騰の陽極と麵の間にガス分離膜をおき、 赫ガスによる陰極での塩素 ィ匕反応を防ぐようにしたことを特徴とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
2 4. アルカリ金属塩化物が塩化リチウムと塩化カリウムを含む混合物であり、 電 解温度が 450から 600°Cであることを特徴とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
2 5. アル力リ金属塩化物が塩化ナトリゥムと塩化力リゥムを含む混合物であり、 電解温度が 600から 750でであることを特徴とする請求項 20の高純 鉛の製造方法。
2 6. 翻军液中の塩化亜鉛の濃荬を 10から 100g/リットルとすることを;^とする. 請求項 20の高純^ ffi鉛の S¾t方法。
2 7. 電極がグラフアイト質炭素として陰極と陽極が TOに陽極面を下向きに垂直 から 5及至 15度傾斜を付けて ¥1亍に並べられた電角鞭を使用して電解することを特徴 とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
2 8. 電極の片面を陽極、 片面を陰極として使用し複数の電極を平行に並べた複極 型電角鞭を使用することを特徴とする請求項 20の高純 i ffi鉛の^ 方法。
2 9. 電流密度が 30A/dm2から 200A/dm2であることを樹敦とする請求項 20の高 純 β鉛の製造方法。 ,
3 0. 生成溶融亜鉛に塩化亜鉛ガスを流して溶融亜鉛中の不純物を分離除去した後、 蒸留装置で ffi蒸留することを特徴とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
3 1. 電解槽下部から抜き出した液状亜鉛を融体のまま蒸留装置に送り減圧蒸留す ることを'持 ·!敷とする請求項 20の高純度亜鉛の製造方法。
3 2. 減圧蒸留を蒸留圧力が 10から lOOmiHgで行うことを特徴とする請求項 20の 高純麵鉛の製造方法。
PCT/JP2003/010364 2003-02-24 2003-08-14 溶融塩電解槽及び亜鉛の製造方法 WO2004074552A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003255039A AU2003255039A1 (en) 2003-02-24 2003-08-14 Molten salt electrolytic cell and method for producing zinc

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092677A JP4315719B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 高純度亜鉛の製造法及び製造装置
JP2003-92677 2003-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004074552A1 true WO2004074552A1 (ja) 2004-09-02

Family

ID=32905959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010364 WO2004074552A1 (ja) 2003-02-24 2003-08-14 溶融塩電解槽及び亜鉛の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4315719B2 (ja)
AU (1) AU2003255039A1 (ja)
WO (1) WO2004074552A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094219A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 上海太阳能工程技术研究中心有限公司 ZnCl2熔盐电解制锌的电极组件
CN102206833A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 株式会社微酸性电解水研究所 一种电解方法及电解装置
CN103118990A (zh) * 2010-09-30 2013-05-22 大金工业株式会社 电解装置及具备该电解装置的热泵式供热水器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114341B2 (ja) * 2008-08-11 2013-01-09 Jnc株式会社 亜鉛および珪素の製造方法
JP5829843B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-09 株式会社エプシロン 多結晶シリコンの製造方法及び多結晶シリコンの製造方法に用いられる還元・電解炉
JP6053370B2 (ja) * 2012-07-30 2016-12-27 旭硝子株式会社 溶融塩電解装置及び方法
JP2014148455A (ja) * 2013-01-30 2014-08-21 Yutaka Kamaike シリコン結晶の製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US390975A (en) * 1888-10-09 jordan
JPS4512361B1 (ja) * 1966-02-22 1970-05-06
US3962050A (en) * 1975-05-21 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Recovery of zinc from zinc chloride by fused salt electrolysis
US4118292A (en) * 1976-06-09 1978-10-03 National Research Development Corporation Packed bed electrorefining and electrolysis
EP0054527A2 (en) * 1980-12-11 1982-06-23 Hiroshi Ishizuka Improved electrolytic cell for magnesium chloride
JPS5839789A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 Hiroshi Ishizuka 溶融塩化物の電解方法
JPS6369163U (ja) * 1986-10-25 1988-05-10
JPS63140096A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高純度金属リチウムの製造方法
WO1993013247A1 (en) * 1986-12-23 1993-07-08 Hideo Tamamura Process for producing neodymium or alloy thereof
JPH1192130A (ja) * 1997-09-11 1999-04-06 Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk 高純度シリコンの製造方法
JP2003034519A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Yutaka Kamaike シリコンの製造方法
JP2003293181A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Takayuki Shimamune 溶融塩電解槽

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US390975A (en) * 1888-10-09 jordan
JPS4512361B1 (ja) * 1966-02-22 1970-05-06
US3962050A (en) * 1975-05-21 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Recovery of zinc from zinc chloride by fused salt electrolysis
US4118292A (en) * 1976-06-09 1978-10-03 National Research Development Corporation Packed bed electrorefining and electrolysis
EP0054527A2 (en) * 1980-12-11 1982-06-23 Hiroshi Ishizuka Improved electrolytic cell for magnesium chloride
JPS5839789A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 Hiroshi Ishizuka 溶融塩化物の電解方法
JPS6369163U (ja) * 1986-10-25 1988-05-10
JPS63140096A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高純度金属リチウムの製造方法
WO1993013247A1 (en) * 1986-12-23 1993-07-08 Hideo Tamamura Process for producing neodymium or alloy thereof
JPH1192130A (ja) * 1997-09-11 1999-04-06 Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk 高純度シリコンの製造方法
JP2003034519A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Yutaka Kamaike シリコンの製造方法
JP2003293181A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Takayuki Shimamune 溶融塩電解槽

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094219A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 上海太阳能工程技术研究中心有限公司 ZnCl2熔盐电解制锌的电极组件
CN102206833A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 株式会社微酸性电解水研究所 一种电解方法及电解装置
CN103118990A (zh) * 2010-09-30 2013-05-22 大金工业株式会社 电解装置及具备该电解装置的热泵式供热水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004256907A (ja) 2004-09-16
JP4315719B2 (ja) 2009-08-19
AU2003255039A1 (en) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11001931B2 (en) Systems and methods for purifying aluminum
US4338177A (en) Electrolytic cell for the production of aluminum
US4670110A (en) Process for the electrolytic deposition of aluminum using a composite anode
CN1653210A (zh) 氢助电解法
WO2008004602A1 (fr) Système et procédé d&#39;électrolyse
CN106835203A (zh) 一种熔盐的净化装置及方法
US20090152104A1 (en) Molten salt electrolyzer for reducing metal, method for electrolyzing the same, and process for producing refractory metal with use of reducing metal
Hryn et al. Initial 1000A aluminum electrolysis testing in potassium cryolite-based electrolyte
EP2971270A1 (en) Systems and methods of protecting electrolysis cells
CN104313643A (zh) 一种两段熔盐电解法生产高纯锑的方法
US20070256931A1 (en) Process for the electrochemical decomposition of powders and electrolysis cells suitable therefor
WO2004074552A1 (ja) 溶融塩電解槽及び亜鉛の製造方法
Takenaka et al. The new concept for electrowinning process of liquid titanium metal in molten salt
US20230167565A1 (en) Electrorefining apparatus and process for refining lithium metal
JP5376152B2 (ja) 硫酸電解方法
JP2003328173A (ja) 溶融塩電解槽
CA3030330C (en) Advanced aluminum electrolysis cell
TW200825209A (en) A method and an electrolysis cell for production of a metal from a molten chloride
JP5046096B2 (ja) ナトリウムの製造方法およびナトリウム製造装置
JP2003293181A (ja) 溶融塩電解槽
JP2012172194A (ja) 電解装置およびそれを用いた電解採取方法
GB2051864A (en) Electrodeposition of Aluminium Using Molten Electrolyte
KR100522116B1 (ko) 비전도성 다공성 세라믹 용기를 이용한 리튬 전구체를포함하는 용융염에서의 리튬 회수장치 및 방법
RU2809349C1 (ru) Устройство электрохимического рафинирования алюминия в электролизерах (варианты)
US20240175161A1 (en) Systems and methods for purifying aluminum

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase