WO2004069815A1 - 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途 - Google Patents

光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004069815A1
WO2004069815A1 PCT/JP2004/001133 JP2004001133W WO2004069815A1 WO 2004069815 A1 WO2004069815 A1 WO 2004069815A1 JP 2004001133 W JP2004001133 W JP 2004001133W WO 2004069815 A1 WO2004069815 A1 WO 2004069815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
naphthyl
bis
group
formula
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Itagaki
Katsuhisa Masumoto
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003138621A external-priority patent/JP4211484B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to EP04708070A priority Critical patent/EP1593674B1/en
Priority to KR1020117009440A priority patent/KR101137746B1/ko
Priority to KR1020117009441A priority patent/KR101159568B1/ko
Priority to US10/544,494 priority patent/US7288674B2/en
Priority to BR0406955-2A priority patent/BRPI0406955A/pt
Publication of WO2004069815A1 publication Critical patent/WO2004069815A1/ja
Priority to IL170094A priority patent/IL170094A/en
Priority to US11/860,980 priority patent/US7671213B2/en
Priority to US11/860,987 priority patent/US7683215B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/12Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Definitions

  • the present invention relates to an optically active bisoxazoline compound, a method for producing the same, and uses thereof.
  • an optically active bisoxazoline compound having a naphthyl group can be easily obtained as a catalyst component for asymmetric synthesis, and the yield can be increased by using an industrially useful asymmetric catalyst comprising the compound and a copper compound. An optically active compound is obtained.
  • R 1 and R 2 are the same and represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a substituted or unsubstituted phenyl group, or R 1 and R 2 are bonded to each other to represent a ring together with the carbon atom of the oxazoline ring to which they are bonded.
  • R 3 represents a substituted or unsubstituted naphthyl group (preferably, a naphthyl group or a 2-naphthyl group).
  • R 4 and R 5 are the same and represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or R 4 and R 5 are bonded to each other to form a cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms together with the bonding carbon atom.
  • the present invention provides an optically active bisoxazoline compound represented by the formula (1), a method for producing the compound, a use thereof, and the like.
  • optically active bisoxazoline compound (1) which is a novel compound of the present invention.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1 and R 2 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, an n-pentyl group, and an n- A linear or branched alkyl group such as a hexyl group is exemplified.
  • R 1 and R 2 are bonded to each other to form a ring together with the carbon atom of the oxazoline ring to which they are bonded, for example, a cycloalkyl ring having 3 to 7 carbon atoms.
  • cycloalkyl ring examples include a cyclopropane ring, a cyclobutane ring, a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cycloheptane ring and the like.
  • R 1 and R 2 As the substituted or unsubstituted phenyl group represented by R 1 and R 2 , for example, an unsubstituted phenyl group, for example, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, etc.
  • a phenyl group, and further an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms such as a 2-methoxyphenyl group, a 3-methoxyphenyl group, a 4-methoxyphenyl group (for example, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a And a phenyl group substituted with a ethoxy group, a pentyloxy group, or a hexyloxy group.
  • Examples of the substituted or unsubstituted aralkyl group include the above-mentioned substituted or unsubstituted aralkyl groups.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a reel group include S. Specific examples include benzyl, 2-methylbenzyl, 3-methylpentyl, 4-methylbenzyl, and 2-methylbenzyl. Examples thereof include a methoxybenzyl group, a 3-methoxybenzyl group, a 4-methoxybenzyl group, a 1-naphthylmethyl group, and a 2-naphthylmethyl group.
  • the substituted or unsubstituted naphthyl group represented by R 3 includes, in addition to the unsubstituted 1-naphthyl group or 2-naphthyl group, a group having 1 to 1 carbon atoms.
  • Examples thereof include a 1-naphthyl group and a 2-naphthyl group substituted with an alkyl group having 6 or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or the alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms the same as those exemplified for the substituent Hi or R 2 are exemplified.
  • a 1-naphthyl group or a 2-naphthyl group is preferred.
  • alkyl group having a carbon number of 1-6 represented by 4 and R 5 for example a methyl group, Echiru group, n- propyl group, an alkyl group and Petit Le groups C1-3, such as isopropyl group, a pentyl group, a A xyl group.
  • ring formed by R 4 and R 5 bonded together with the carbon atom of the oxazoline ring to which they are bonded include a cycloalkyl ring having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or R 4 and R 5 are bonded to each other and have 3 to 3 carbon atoms together with the carbon atom of the oxazoline ring to which they are bonded. It preferably represents a 6-ring alkyl ring, more preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the optically active bisoxazoline compound (1) include, for example, bis [2 _ [(4S)-(1-naphthyl) -5,5-dimethyloxazoline]] methane, bis [2 _ [(4S ) 1- (1-naphthyl) -1-5-, 5-ethylethyloxazoline]] methane, bis [2-((4S)-(1-naphthyl) -15,5-di-n-propyloxoxazoline]] methane, bis [2 -— [(4S) -1- (1-naphthyl) -5,5-di-1-n-butylisoxazoline]] methane, bis [2 -— (((4S) -1- (1-naphthyl) -5,5-di-1-n-butylisoxazoline]] methane, bis [2 -— (((4S)
  • Such an optically active bisoxazoline compound (1) is a novel compound represented by the formula
  • optically active diamide compound (2) (Wherein, RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and * have the same meaning as described above.)
  • optically active diamide compound (2) Can be produced by reacting a Lewis acid.
  • Such optically active diamide compounds (2) include, for example,
  • N, N one bis [(1 S)-(1-naphthyl) _2-hydroxy-2- (1-naphthylmethyl) -13- (1-naphthyl) propyl] cyclopropane-1,1,1-carboxamide, N, N'-bis [(1S)-(1-naphthyl) -1-2-hydroxy-2- (2-naphthylmethyl) -1-3- (2-naphthyl) propyl] cyclopropane-1,1-dicarpoxamide, N, N ' —Bis [(1 S)-(1-naphthyl) -1,2-hydroxy-1,2,2-diphenylethyl] cyclopropane—1,1-dicarpoxamide, N, N′-bis [(IS) — (1-naphthyl) —2-Hydroxy-2,2-di (3-methylphenyl) ethyl
  • N, N ′ bis [(1 S) — (1-naphthyl) 1-2-hydroxy-2-((4-methylbenzyl) -3- ( 4-Methylphen
  • an aprotic acid is usually used, for example, titanium tetraalkoxide such as titanium tetraisopropoxide, titanium halide such as titanium chloride, aluminum tetraalkoxide such as aluminum triisopropoxide, aluminum chloride, for example, aluminum chloride
  • Aluminum halides such as ethylaluminum dichloride and getyl aluminum chloride; for example, trialkylaluminum aluminum such as trimethylaluminum and triethylaluminum; tin halides such as dimethyltin dichloride and tin chloride; Examples thereof include zinc halides such as zinc chloride; alkoxyzincs such as diisopropoxyzinc; halogenated zirconium chlorides such as zirconium; and hafnium halides such as hafnium chloride.
  • Such Lewis acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the Lewis acid used is usually about 0.01 to 5 mol, preferably about 0.
  • An optically active bisoxazoline compound (1) can be obtained by allowing a Lewis acid to act on the optically active diamide compound (2). Such an operation is usually carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a solvent inert to the reaction.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, for example, aliphatic hydrocarbon solvents such as heptane and octane, for example, chlorobenzene, dichloromethane, dichloroethane
  • a single or mixed solvent such as a halogenated hydrocarbon solvent such as a solvent.
  • the use amount is not particularly limited, but is usually about 2 to 200 parts by weight per 1 part by weight of the optically active diamide compound (2).
  • the temperature at which the Lewis acid is acted is usually about 50 to 250 ° C, preferably about 60 to 180 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited.
  • the progress of the reaction is analyzed by usual means such as gas chromatography and high performance liquid chromatography, and the time when the optically active diamide compound (2) disappears or the progress of the reaction is determined.
  • the stop point may be the end point.
  • the obtained reaction solution is concentrated to obtain an optically active bisoxazoline compound (1).
  • the obtained optically active bisoxazoline compound (1) may be used as it is, for example, in the preparation of an asymmetric copper complex described below, but it is preferable to use it after purification by ordinary purification means such as column chromatography, recrystallization and the like. . Also, the reaction solution is mixed with an aqueous alkali solution such as an aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and if necessary, the insolubles are filtered off, followed by extraction, and the resulting organic layer is concentrated to obtain an optically active substance. Bisoxazoline compound (1) can also be removed.
  • the optically active diamide compound (2) has the formula (3):
  • optically active amino alcohol (3) represented by the following formula and formula (4):
  • R 4 and R 5 have the same meaning as described above, and Z represents an alkoxy group or a halogen atom.
  • malonic acid compound (4) (Hereinafter abbreviated as malonic acid compound (4)).
  • optically active amino alcohols (3) include, for example, (R) -1-amino-1- (1-naphthyl) -1-2-methyl-1-propanol and (R) -1-amino-1-1- (1-1) (Naphthyl)-2-Ethyl-2-butanol, (R) -1-1-Amino-1-1 (1-naphthyl) -1-2-n-Propyl-2-pennol, (R)-1-amino-1-(1-Naphthyl) —2— n-butyl-2-hexanol, (R) — 1-amino 1- (1-naphthyl) —2-isobutyl-4-methyl — 2-pentanol,
  • Such an optically active amino alcohol (3) can be produced by a method of optically resolving an amino alcohol compound as described below, or by reacting a corresponding optically active amino acid ester with a corresponding Grignard reagent. Can be manufactured.
  • the optically active amino acid ester can be obtained, for example, by esterifying an optically active amino acid obtained by the method described in Tetrahedron 55 (1999) 11295-11308 according to a known method or the method described below. If necessary, the amino group of the optically active amino acid ester may be modified with an appropriate protecting group, and deprotection may be performed after the reaction with the Grignard reagent.
  • Z represents an alkoxy group or an octogen atom.
  • the alkoxy group include an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms such as a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group, an n-butoxy group, an isobutoxy group, a pentyloxy group, and a hexoxy group.
  • the halogen atom include a chlorine atom and a bromine atom.
  • Examples of the malonic acid compound (4) include dimethyl malonate, dimethyl malonate, dimethyl dimethyl malonate, dimethyl dimethyl malonate, dimethyl di (n-propyl) malonate, dimethyl 1,1-cyclopropanedicarboxylate, Dimalonates such as dimethyl 1,1-cyclobutanedicarboxylate and dimethyl 1,1-cyclopentanedicarboxylate, for example dimethyl malonate dichloride, dimethylmalonic acid dichloride, getylmalonic acid Dichloride, di (11-propyl) malonic acid dichloride, 1,1-cyclopropane dicarponic acid dichloride, 1,1-cyclobutane dicarponic acid dichloride, 1,1-cyclopentane dicarboxylic acid dichloride, 1,1-cyclohexanedicarponic acid dichloride
  • the malonic acid di And malonic acid halides such as bromide.
  • the amount of malonic acid compound (4) used is 1 mole of optically active amino alcohol (3). Is usually about 0.3 to 2 mol, preferably about 0.5 to 1 mol.
  • the reaction between the optically active amino alcohol (3) and the malonic acid compound (4) is usually carried out by contacting and mixing the two in the presence of a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a solvent inert to the reaction, and examples thereof include the same solvents as those used when a Lewis acid is allowed to act on the above-mentioned optically active diamide compound (2).
  • the reaction temperature is usually about 50 to 250 ° C, preferably about 60 to 180 ° C.
  • the reaction may be performed in the presence of a catalyst such as a lithium compound.
  • the lithium compound include lithium alkoxide such as lithium methoxide and lithium ethoxide; lithium halide such as lithium chloride; and lithium hydroxide.
  • the amount used is not particularly limited, but is usually about 0.0005 to 0.5 mol per 1 mol of the diamide compound (2).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 30 to 100 ° C., and preferably about ⁇ 10 to 5 ° C. In this case, it is preferable to carry out the reaction in the presence of a base such as triethylamine, for example, in order to capture the by-produced hydrogen halide.
  • an optically active diamide compound (2) By reacting the optically active amino alcohol (3) with the malonic acid compound (4), an optically active diamide compound (2) can be obtained.
  • water is added to the reaction mixture, and the reaction is extracted.
  • an optically active diamide compound (2) By concentrating the obtained organic layer, an optically active diamide compound (2) can be obtained.
  • the Lewis acid may be allowed to act on the reaction solution containing the obtained optically active diamide compound (2) as it is to produce the optically active pixoxazoline compound (1).
  • R 6 , R 7 , R 8 and R 9 are the same or different and are each a hydrogen atom, It represents an alkyl group optionally substituted by a halogen atom, an alkenyl group optionally substituted by a halogen atom, a substituted or unsubstituted aryl or aralkyl group. However, when R 6 and R 8 represent the same group, R 6 and R 7 represent different groups. )
  • orefin (5) a prochiral orefin represented by the formula (6):
  • R 1Q represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • diazoacetate (6) (Hereinafter abbreviated to diazoacetate (6)) represented by the following formula (7):
  • such an optically active bisoxazoline compound (1) has two asymmetric carbon atoms, and both of these asymmetric carbon atoms have the configuration of (S) or both of the compounds (R ) Is generally used, and they are appropriately selected and used depending on the intended optically active compound in the asymmetric synthesis reaction using these as a catalyst or a catalyst component.
  • Examples of the copper compound include monovalent or divalent copper compounds. Specifically, copper trifluoromethanesulfonate (1), copper trifluoromethanesulfonate (I1), copper acetate (1), Copper acetate (1 1), Copper bromide (1), Copper bromide (1 1), Copper chloride (1), Copper chloride (1 1), Copper tetrakisacetonitrile (I) Hexafluorophosphate, etc. Among them, copper (I) trifluoromethanesulfonate is preferable. These copper compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the optically active bisoxazoline compound (1) to be used is generally about 8 to 5 mol, preferably about 0.9 to 2 mol, per 1 mol of the copper compound.
  • a novel asymmetric copper complex is prepared by bringing an optically active bisoxazoline compound (1) into contact with a copper compound usually in the presence of a solvent.
  • a solvent include halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, chloroform, and carbon tetrachloride, and aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene.
  • the olefin (5) is a liquid
  • the olefin (5) may be used as a solvent.
  • the amount of the solvent to be used is generally about 10 to 500 parts by weight based on 1 part by weight of the copper compound.
  • the operation of preparing the asymmetric copper complex is usually performed in an atmosphere of an inert gas such as argon gas or nitrogen gas, and the preparation temperature is usually about 0 to 100 ° C.
  • An asymmetric copper complex is prepared by bringing the optically active bisoxazoline compound (1) into contact with a copper compound, and the prepared asymmetric copper complex is removed from the preparation solution, and It may be used for the reaction between (5) and diazoacetate (6), or may be used as it is without removing it.
  • examples of the alkyl group which may be substituted with a halogen atom include, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group.
  • C1-C6 alkyl groups such as butyl group, n-pentyl group, and hexyl group, and one or more hydrogen atoms of these alkyl groups are substituted with halogen atoms.
  • chloromethyl group Trifluoromethyl group, trifluoromethyl group, chloroethyl group and the like.
  • alkenyl group which may be substituted with a halogen atom
  • examples of the alkenyl group which may be substituted with a halogen atom include, for example, vinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 2-methyl-1-propenyl group, 1-butenyl group, 2- C2-C6 alkenyl groups such as butenyl group, 3-butenyl group, 2-pentenyl group and 2-hexenyl group; one or more hydrogen atoms of these alkenyl groups are replaced by halogen atoms
  • a 1-chloro-2-propenyl group and the like can be mentioned.
  • Examples of the substituted or unsubstituted aryl group include unsubstituted aryl groups such as phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 2-methylphenyl, 4-methylphenyl, and 3-methoxyphenyl, and alkyl or alkoxy.
  • Examples of the substituted or unsubstituted aralkyl group include an alkyl group substituted with the above-mentioned substituted or unsubstituted aryl group.
  • Examples of the substituted or unsubstituted aralkyl group include a substituted or unsubstituted aralkyl group.
  • Specific examples include a benzyl group, a 2-methylbenzyl group, a 4-methylbenzyl group, a 3-methoxybenzyl group, a 1-naphthylmethyl group, and a 2-naphthylmethyl group.
  • olefins (5) examples include, for example, propene, 1-butene, isobutylene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 4-1-chloro- 1-butene, 2-pentene, 21-heptene, 2-methyl-2 —Butene, 2,5-dimethyl-2,4-hexadiene, 2-chloro- mouth—5-methyl-2,4-hexadiene, 2-fluoro 5-methyl-2,4-hexadiene, 1,1,1— Trifluoro-5-methyl 2,4-hexadiene, 2-methoxycarbone 5-methyl-2,4-hexadiene, 1,1-difluoro-4-methyl-1,3-pentagen, 1,1-dichloro-4-methyl- 1, 3-Pentadene, 1,1-dibutene 4-4-methyl-1,3-pentagen, 1-chloro-1-fluoro-4-methyl-1,3, -pentadiene, 1-fluoro-1-
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the same ones as described above.
  • examples of diazoacetate (6) include ethyl diacetate and diazoacetate.
  • the amount of the asymmetric copper complex to be used is generally about 0.0001 to 0.05 mole, preferably 0.0005 mole, in terms of copper metal (per mole of copper), based on diazoacetate (6). It is about 0.01 mole.
  • the amount of the olefin (5) to be used is generally 1 mol or more, preferably 1.2 mol or more, per 1 mol of the diazoacetate (6). There is no particular upper limit. For example, when olefin (5) is a liquid, a large excess of the solvent may be used.
  • the reaction between orefin (5) and diazoacetate (6) is usually carried out by contacting and mixing the asymmetric copper complex, orefin (5) and diazoacetate (6).
  • a diazoacetate (6) is added to a mixture of the asymmetric copper complex and the olefin (5).
  • the reaction is usually carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent include halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloromethane, chloroform, and carbon tetrachloride; for example, hexane, heptane, cyclohexane and the like.
  • a single or mixed solvent such as an aliphatic hydrocarbon solvent; for example, an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene, toluene, and xylene; an ester solvent such as ethyl acetate; and the like, is not particularly limited. Considering the volumetric efficiency and the properties of the reaction solution, it is usually 2 to 30 parts by weight, preferably 5 to 20 parts by weight, per 1 part by weight of diazoacetate (6). Such a solvent may be previously mixed with olefin (5), diazoacetate (6) and Z or an asymmetric copper complex. Further, as described above, when the Orefin (5) is a liquid, such Orefin (5) may be used as a solvent.
  • the reaction between the olefin (5) and the diazoacetate (6) is usually performed in an atmosphere of an inert gas such as argon gas or nitrogen gas.
  • an inert gas such as argon gas or nitrogen gas.
  • water has an adverse effect on the reaction, and is present in the reaction system, for example, by conducting the reaction in the presence of a dehydrating agent in the reaction system, or by using a pre-dehydrated olefin (5) or a solvent. It is preferable to keep the water content low.
  • the reaction temperature is usually from ⁇ 50 to: L 50 ° C., preferably from 20 to 80 ° C.
  • the optically active cyclopropane compound (7) can be obtained by, for example, concentrating the reaction solution.
  • Optically active cyclopropa The compound (7) may be further purified by a conventional purification means such as distillation or column chromatography.
  • optically active cyclopropane compounds (7) include, for example, optically active methyl 2-methylcyclopropane, methyl sulfonate, optically active methyl 2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate, optically active 2,2-dimethyl-3 — (2-Methyl-1-probenyl) cyclopropane methyl ruponate, optically active 2,2-dimethyl-3--3- (2,2-dichloro-1-ethenyl) cyclopropane methyl ruponate, optically active 2 1,2-Dimethyl-3- (2,2,2-trichloroethyl) cyclopropyl Methyl liponate, optically active 2,2-dimethyl-3- (2,2,2-tribromoethyl) cyclopropane ruponic acid Methyl, optically active 2,2-dimethyl 3- (2,2-dibutene 1-ethenyl) cyclopropanecarboxylate, optically active
  • such an optically active cyclopropane compound (7) is prepared by a known hydrolysis method. By hydrolyzing according to the above, it can be converted to optically active cyclopropanecarboxylic acids having R 1 Q being a hydrogen atom.
  • optically active amino alcohol of the formula (3) is represented by the following formula (30):
  • R 31, R 32, R 33 and R 34 are the same or different and each represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms,
  • R 35 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a substituted or unsubstituted phenyl group or a substituted or unsubstituted aralkyl group, or two R 35s bonded to the same carbon atom are bonded to each other To form a ring with the carbon atom.
  • * Represents an asymmetric carbon atom.
  • optically active amino alcohol (30) optically active amino alcohol
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by Rsi-R 35 for example a methyl group, Echiru group, n- propyl group, an isopropyl group, n- butyl group, isobutyl group, sec Examples thereof include linear or branched alkyl groups such as —butyl group, tert-butyl group, pentyl group, and n-hexyl group.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms represented by R31 to R34 include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group., An n-butoxy group, an isobutoxy group, a tert-butoxy group, a pentyloxy group and straight-chain or branched alkoxy groups such as., n-hexyloxy group.
  • Examples of the substituted or unsubstituted phenyl group represented by R 35 include, for example, an unsubstituted phenyl group.
  • a phenyl group substituted with an alkyl group having 6 carbon atoms for example, a phenyl group substituted with an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms such as a 2-methoxyphenyl group, a 3-methoxyphenyl group, or a 4-methoxyphenyl group.
  • substituted or unsubstituted aralkyl group examples include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by an aryl group such as the above-mentioned substituted or unsubstituted phenyl group and naphthyl group.
  • aryl group such as the above-mentioned substituted or unsubstituted phenyl group and naphthyl group.
  • a ring together with the carbon atom bonded to two for R 35 to be bonded to the same carbon atom examples thereof include e.g., cyclopropane ring, cyclopenta down ring, cyclohexyl ring cyclohexylene, consequent opening heptene evening And a ring having 3 to 7 carbon atoms such as a ring.
  • optically active amino alcohol (30) examples include (R) 1-1-amino-11- (1-1-naphthyl) -2-methyl-12-propanol and (R) -1-7 minnow 1- (4 (1-fluoro-1-naphthyl) -1-methyl-2-propanol, (R) -1-amino-1- (2-methyl_1-naphthyl) -2-methyl-2-propanol, (R) -1-amino 1- (4-Methyl-1-naphthyl) -1-2-methyl-2-propanol, (R)-1-amino-1- (2-methoxy-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, (R) -1-amino-1-(2-ethoxy-1-naphthyl) -2-methyl-2-propanol, (R) 1-1-amino-1- (4-methoxy-1-naphthyl) -2-
  • Such an optically active amino alcohol (30) has the formula (40):
  • R31, R32, R33, R34 and R35 have the same meanings as described above).
  • naphthyl alcohol (40) It can be manufactured by optical splitting with a Luranin.
  • Examples of such an amino alcohol (40) include 1-amino-1- (1-naphthyl) -12-methyl-2-propanol, 1-amino-11- (4-fluoro-1-1-1naphthyl) -12-methyl-2- Propanol, 1-amino-1- (2-methyl-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, 1-amino-11- (4-methyl-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, 1-amino-1 1- (2-methoxy-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, 1-amino-1- (2-ethoxy-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, 1 _amino-1-1 (4-methoxy-1-naphthyl) ) 1-Methyl-2-propanol, 1-amino-1- (2,4-dimethoxy-1-naphthyl
  • the 2-methyl-2-propanol moiety of the compound is 2-ethyl-2-butanol, 2-n-propyl-2-pentanol, 2-n-butyl-2-hexanol, 2-isobutyl-4-methyl-2_ Pentanol, 2-n-pentyl-2-heptanol, 2-benzyl-3-phenyl-2- Propanol, 2- (3-methylbenzyl) 1-3- (3-methylphenyl) 1-21-propanol, 2- (2-methylbenzyl) 1-3- (2-methylphenyl)-2-propanol, 2- (4-methyl Benzyl) 1-3- (4-methylphenyl) 1-2-propanol, 2- (2-methoxybenzyl) 1-3- (2-methoxyphenyl) 1-2-propanol, 2- (3-methoxybenzyl) -3- (3 —Methoxy phenyl) 1-2-propanol, 2- (4-methoxybenzyl)
  • 2-amino-2- (1-naphthyl) -1,1-diphenylethanol 2-amino-2- (1-naphthyl) 1-1,1-di (3-methylphenyl) ethanol
  • 2-amino-2- (1-naphthyl) 1-1,1-di (3-methoxyphenyl) ethanol 2-amino-2- (1-naphthyl) 1-1,1-di (4-methoxyphenyl) ethanol
  • 1 1-[(amino)-(1-naphthyl) methyl] cyclopropanol 1-[(amino)-(1-naphthyl)
  • the phenyl group is, for example, 4-fluoro-1-naphthyl group, 2-methyl-1-naphthyl group, 4-methyl-11-naphthyl group, 2-methoxy-11-naphthyl group, 2-ethoxy-11-naphthyl group, 4-methoxy- 1-naphthyl, 2,4-dimethoxy-1-naphthyl, 2-naphthyl 7-methyl-2-naphthyl, 1-n-propyl-2-naphthyl, 6-methoxy-2-naphthyl, Compounds substituted for 3,8-dimethoxy-2-naphthyl group and the like are also exemplified.
  • an amino alcohol (40) a racemic form is usually used, but a mixture of one of the two optical isomers having a slightly excessive optical purity lower than the other may be used. .
  • Optically active N-formylpheniralanine has two optical isomers, R and S Although it exists, it may be appropriately selected depending on the desired optically active amino alcohols.
  • the amount used is usually 0.1 to; [mol] based on 1 mol of the amino alcohol (40).
  • the reaction between the amino alcohol (40) and the optically active N-formylphenylalanine is usually carried out by mixing the two in a solvent, and the mixing order is not particularly limited. It is preferable to add optically active N-formyl feniralanine to the solvent solution of Optically active N-formylphenylalanine may be added continuously or intermittently. Further, the optically active N-formylphenylalanine may be used as it is or may be used as a solvent solution.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and benzene benzene; ether solvents such as getyl ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, and dimethoxyethane; and methanol, for example.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and benzene benzene
  • ether solvents such as getyl ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, and dimethoxyethane
  • methanol for example.
  • examples thereof include alcohol solvents such as ethanol and isopropanol, ester solvents such as ethyl acetate, nitrile solvents such as acetonitrile, and single or mixed solvents such as water.
  • ether solvents, alcohol solvents and mixed solvents of these with water are preferred
  • the amount of the solvent to be used is generally 0.5 to 100 parts by weight, preferably 1 to 50 parts by weight, per 1 part by weight of the amino alcohol (40).
  • the solvent may be previously added to naphthyl alcohol (40) or optically active N-formylphenylalanine.
  • the reaction temperature is usually in the range of 0 ° C to the reflux temperature of the reaction solution.
  • the optically active amino alcohol (30) forms a diastereomer salt (hereinafter abbreviated as diastereomer monosalt) with the optically active N-formyl phenylalanine, and usually forms one diastereomer salt.
  • diastereomer monosalt a diastereomer salt
  • the reaction mass is cooled or concentrated to crystallize and take out more diastereomer monosalt.
  • the diastereomer monosalt may be completely dissolved in the reaction mass.
  • the diastereomer salt is crystallized by cooling or concentrating the reaction mass. Can be taken out.
  • One of the crystallized diastereomeric salts can be easily removed by ordinary filtration.
  • the diastereomer salt taken out may be further purified, for example, by recrystallization treatment.
  • diastereomer salt examples include, for example, a diastereomer salt of optically active 1-amino-11- (1-naphthyl) -12-methyl-2-propanol and optically active N-formyl phenylalanine, and optically active 1-amino-11 (4-7 ro- mouth-1-naphthyl)-2-methyl-2-propanol and optically active diastereomer monosalt of N-formyl fuerylalanine, optically active 1 _ amino-11 (2-methyl-1-naphthyl) 1 Diastereomeric monosalt of 2-methyl-2-propanol and optically active N-formylphenylalanine, optically active 1-amino-11- (4-methyl-11-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol and optically active N-holmi Diastereomeric monosalt with pieilalanine, optically active 1_amino-11- (2-methoxy
  • Optically active diastereomeric monosalt of 1-amino-1- (2-naphthyl) -12-methyl-2-propanol and N-formylphenylalanalanine Optically active 1-amino-1- (7-methyl-2-naphthyl) ) Diastereomeric monosalt of 1-methyl-12-propanol and optically active N-formylphenylalanine, optically active 1-amino-1-1 (l-n-propyl-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol Diastereomer monosalt of thiol and optically active N-formylphenylalanine, optically active 1-amino-11- (6-methoxy-2-naphthyl) -12-methyl-2-propanol and optically active N-formylphenyla Diastereomeric salt with lanine, optically active 1-amino-11- (3,8-dimethoxy-2-naph
  • diastereomeric salts of optically active 2-amino-2- (1-naphthyl) -1,1,1-diphenylethanol with optically active N-formylphenylalanine optically active 2-amino-2- (1-naphthyl) Diastereomeric salt of 1,1-di (3-methylphenyl) ethanol and optically active N-formylphenylanilanine
  • optically active 2-amino-2- (1-naphthyl) 1-1,1-di (4-methylphenyl) Optically active diastereomer monosalt of N-formylphenylalanine.
  • the diastereomer salt thus obtained can be easily converted to the optically active amino alcohol (30) as it is, or after further purification by, for example, washing, recrystallization and the like, followed by alkali treatment.
  • the alkali treatment is usually performed by mixing diastereomer monosalt and alkali, and the mixing temperature is usually in the range of 0 to 10 o.
  • the alkali used include alkali metal hydroxides such as potassium hydroxide and sodium hydroxide, and an aqueous solution is usually used.
  • the alkali concentration is usually in the range of 1 to 50% by weight, preferably 3 to 20% by weight.
  • the amount of alkali used is usually about 1 to 5 mol per mol of diastereomer monosalt.
  • the optically active amino alcohol (30) is usually separated from the alkali-treated mass as a liquid phase or as a solid, and may be separated and taken out as it is.
  • An organic solvent insoluble in water may be added to the alkali-treated mass to perform an extraction treatment, and the organic solvent may be distilled off from the obtained organic layer to take out the optically active amino alcohol (30).
  • water-insoluble organic solvents include ether solvents such as getyl ether and methyl tert-butyl ester; ester solvents such as ethyl acetate; and aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and benzene.
  • Solvent for example, a halogenated hydrocarbon solvent such as dichloromethane, chloroform, etc. It is usually in the range of 5 to 50 parts by weight based on 1 part by weight of the diastereomer salt.
  • the water-insoluble organic solvent may be added in advance when the diastereomer salt is treated with an alkali.
  • the diastereomer salt may be previously treated with an acid and then treated with an alkali to obtain the optically active amino alcohol (30). If the diastereomer salt is treated in advance with an acid, optically active N-formylphenylalanine is released. Therefore, it is preferable to separate the liberated optically active N-formylphenylalanine and then treat with an alkali.
  • the acid treatment is usually performed by mixing an aqueous solution of a diastereomer salt and an acid, and the mixing temperature is usually 0 to 1 ° C.
  • the acid used is usually an aqueous solution of a mineral acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or phosphoric acid, and the concentration is usually 1 to 50% by weight, preferably 5 to 40% by weight.
  • the amount of the acid to be used is generally 1 to 5 mol, preferably 1 to 2 mol, per 1 mol of the diastereomer salt.
  • a method for separating the liberated optically active N-formylphenylalanine for example, a method in which an organic solvent insoluble in water is added to a mass obtained by previously treating a diastereomer monosalt with an acid, and an extraction treatment is performed.
  • the water-insoluble organic solvent include the same ones as described above.
  • the amount of the organic solvent is usually 0.5 to 20 parts by weight based on 1 part by weight of the diastereomer salt used.
  • Such a water-insoluble organic solvent can be added without any problem even if it is added in advance when diastereomer monosalt is treated with an acid.
  • the crystals of the released optically active N-formylphenylalanine are precipitated in the acid-treated mass, the crystals are filtered as they are or after further cooling if necessary. In this way, the released optically active N-formylphenylalanine can be separated.
  • an aqueous solution of an alkali metal hydroxide such as potassium hydroxide or sodium hydroxide is used, and its concentration is usually 1 to 50% by weight, preferably 5 to 50% by weight. 20% by weight.
  • Such an alkali is usually used in such an amount that the pH value of the treated mass becomes 10 or more.
  • the processing temperature is usually 0 to 100 ° C.
  • the soluble amino alcohol (30) is separated from the alkali-treated mass as an oil layer or separated as a solid, and the oil layer or the solid may be separated and taken out.
  • an organic solvent insoluble in water may be added to the alkali-treated mass to perform an extraction treatment, and the organic solvent may be distilled off from the obtained organic layer to take out the optically active amino alcohol (30).
  • the organic solvent insoluble in water include the same ones as described above, and the amount of the organic solvent is usually in the range of 0.5 to 50 parts by weight per 1 part by weight of the diastereomer salt used in the treatment. is there.
  • Such a water-insoluble organic solvent may be added in advance when performing the alcohol treatment.
  • the optically active N-formylphenylalanine used can be easily recovered, and the recovered optically active N-formylphenylalanine can be reused in the reaction between the amino alcohol (40) and the optically active N-formylphenylalanine.
  • the diastereomer salt is alkali-treated without acid treatment in advance
  • the treated mass after the optically active amino alcohol (30) is taken out is acid-treated to recover the optically active N-formylphenylalanine. be able to.
  • the diastereomer salt is previously treated with an acid and then treated with an alkali, a part or all of the optically active N-formylphenylalanine is crystallized in the acid-treated mass usually obtained by the acid treatment.
  • the optically active N-formylpheniralanine can be recovered by filtering, as it is, or after further cooling if necessary.
  • an organic solvent insoluble in water is added to the acid-treated mass and subjected to extraction treatment, and the organic solvent is distilled off from the obtained organic layer to recover optically active N-formylphenylalanine.
  • the water-insoluble organic solvent include the same ones as described above.
  • the water-insoluble organic solvent may be added in advance during the acid treatment.
  • Amino alcohol (40) can be produced by a method comprising the following steps (A) to (D).
  • R 9 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • alcohol (42) by reacting with an alcohol represented by the formula (43):
  • n 1, 2 or 3.
  • n represents the same meaning as described above, and X represents a chlorine atom, a bromine atom or Represents a nitrogen atom.
  • R 35 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a substituted or unsubstituted phenyl group, and X ′ represents a halogen atom.
  • R35 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and X represents the same meaning as described above.
  • step (A) the naphthyldaricin compound (4 1)
  • naphthyldaricin compound (3) examples include, for example, 1-naphthyldaricin, 2-methyl-1-naphthyldaricin, 4-methyl-1-naphthyldaricin, 2-methoxy-1-naphthyldaricin, 2-ethoxy- 1-naphthyldaricin, 4-methoxy 1-naphthyldaricin, 2,4-dimethoxy-1-naphthyldaricin, 2-naphthyldaricin, 7-methyl-2-naphthyldaricin, 1-n-propyl-1 2 —Naphthyldaricin, 6-methoxy-2-naphthylglycine, 3,8-dimethoxy 2-naphthyldaricin and the like.
  • naphthyldaricin compound (3) for example, a commercially available one may be used.
  • naphthyl aldehydes may be reacted with a cyano compound such as sodium cyanide and ammonium carbonate, and then reacted with an alkali such as potassium hydroxide.
  • a cyano compound such as sodium cyanide and ammonium carbonate
  • an alkali such as potassium hydroxide.
  • chlorinating agent examples include thionyl chloride and carbonyl chloride.
  • the amount of the chlorinating agent to be used is generally 1 mol or more, preferably 1.1 mol or more, per 1 mol of the naphthyldaricin compound (41). There is no particular upper limit, but too much is likely to be economically disadvantageous, so it is practically 2 mole times or less.
  • R 6 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include the same ones as described above.
  • examples of the alcohol (42) include methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, sec-butanol, pentanol, and hexanol.
  • the amount of the alcohol (42) to be used is usually 1 mol or more per 1 mol of the naphthyldaricin compound (41), and the upper limit is not particularly limited. You may.
  • the reaction of the naphthyldaricin compound (41), the chlorinating agent and the alcohol (42) is usually carried out by mixing the three, and the mixing order is not particularly limited.
  • the reaction is usually carried out in a solvent.
  • the solvent include aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane and heptane, and aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and benzene.
  • Halogenated hydrocarbon solvents such as methyl form, ether solvents such as getyl ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, etc., and ester solvents such as ethyl acetate, for example.
  • nitrile solvents such as acetonitrile and the like
  • alcohol (42) may be used as the solvent.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited as long as the reaction mass can be stirred, and is usually 1 part by weight or more based on 1 part by weight of the naphthyldaricin compound (41), and the upper limit is not particularly limited. .
  • the reaction temperature is usually from 0 ° C to the reflux temperature of the reaction solution, preferably from 10 to 60 ° C.
  • the amino acid ester hydrochloride (43) can be taken out, for example, by subjecting the reaction solution to, for example, concentration treatment, crystallization treatment, or the like. In some cases, all or part of the generated amino acid ester hydrochloride (43) may be precipitated in the reaction solution. In such a case, for example, the reaction solution may be directly or partially concentrated. After cooling, if necessary, filtration can be performed to extract the amino acid ester hydrochloride (43).
  • the amino acid ester hydrochloride (43) taken out may be used as it is in the next step (B), but often contains unreacted alcohol (42) or unreacted chlorinating agent Therefore, for example, it is preferable that the amino acid ester hydrochloride (43) such as the ether-based solvent be washed with a solvent that is hardly soluble and then used in the next step (B).
  • the amino acid ester hydrochloride (43) thus obtained includes, for example, 1-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 2-methyl-1-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 4-methyl-1-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride Salt, 2-methoxy-1-naphthylglycine methyl ester hydrochloride, 2-ethoxy-1-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 4-methoxy-1-naphthylglycine methyl ester hydrochloride, 2,4-dimethoxy-1-naphthyldaricin
  • Methyl ester hydrochloride, 2-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 7-methyl-2-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 1-n-propyl-2-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride, 6-methoxy-2-naphthyldali Syn methyl ester hydrochloride, 3,8-dimethoxy-2-naphthyldaricin methyl ester hydrochloride and the methyl ester of each of the above compounds are, for example, ethyl ester, n-propyl ester, isopropyl ester, n-butyl ester, isobutyl ester And compounds substituted for sec-butyl ester and the like.
  • step (B) the amino acid ester hydrochloride (43) obtained in the step (A) is reacted with the compound (44) or the compound (45) in the presence of a tertiary amine to obtain a compound (46) ).
  • n represents 1, 2 or 3.
  • Examples of the compound (6) include trifluoroacetic anhydride, 2,2,3,3,3-pentafluoropropionic anhydride, 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorolob And acid anhydrides.
  • X represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • Examples of such a compound (45) include trifluoroacetic acid chloride, trifluoroacetic acid bromide, 2, 2, 3, 3, 3-pentafluorofluoropropionate, 2,2,3,3,4,4,1-fluorofluorobutanoic acid chloride and the like.
  • a commercially available compound is used as such compound (44) or compound (45).
  • the amount of compound (44) or compound (45) to be used is generally 8 to 2 mol or more, preferably 1 to 1.5 mol, per 1 mol of amino acid ester hydrochloride (43).
  • tertiary amines include triethylamine, tri-n-propylamine, tri-n-butylamine, dicypropylethylamine, N, N-dimethylamine.
  • examples include diphosphorus, N, N-getylaniline, pyridine, and 4- (N, N-dimethylamino) pyridine.
  • the amount used is usually 1.5 to 3 mol, preferably 1.8 to 2.5 mol, per 1 mol of the amino acid ester hydrochloride (43).
  • the reaction of the amino acid ester hydrochloride (43) with the compound (44) or the compound (45) is usually carried out by mixing the two, and the mixing order is not particularly limited. Such a reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent examples include the aliphatic hydrocarbon solvent, the aromatic hydrocarbon solvent, the halogenated hydrocarbon solvent, the ether solvent, and the ester solvent.
  • the solvent examples include single or mixed solvents such as the nitrile solvents.
  • the amount of the salt used is not particularly limited as long as the reaction solution can be mixed, and is usually at least 1 part by weight per 1 part by weight of the amino acid ester hydrochloride (43).
  • the reaction temperature is generally 0 ° C. or lower, preferably ⁇ 20 to 150.
  • the compound (46) is extracted by, for example, mixing the reaction solution with water, adding an organic solvent insoluble in water as necessary, performing an extraction treatment, and concentrating the obtained organic layer. Can be.
  • the removed compound (46) may be used as it is in the next step (C), or may be used after further purification by usual purification means such as recrystallization, column chromatography and the like.
  • Examples of the compound (46) thus obtained include N- (trifluoroacetyl) -1-naphthyldaricin methyl ester and N- (trifluoroacetyl) _2-methyl-1-naphthyldaricin methyl ester N- (Trifluoroacetyl) 1-4-methyl-1-naphthyldaricin methyl ester, N- (Trifluoroacetyl) -2-methoxy-1-naphthyldaricin methyl ester, N- (Trifluoroacetyl) 1-2-ethoxy 1-naphthyldaricin methyl ester, N— (trifluoroacetyl) -1-methoxy-1-naphthyldaricin methyl ester, N— (trifluoroacetyl)-2,4,4-dimethoxy-11-naphthylglycine methyl ester, N- (Trifluoroace
  • the step (C) is a step of reacting the compound (46) obtained in the step (B) with the compound (47) or the compound (48) to obtain a compound (49).
  • R 35 ′ represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and examples thereof include an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, and a hexamethylene group.
  • Examples of such compound (47) or compound (48) include methylmagnesium chloride (or bromide), ethylmagnesium chloride (or bromide), n_propylmagnesium chloride (or bromide), and n-butylmagnesium chloride (or Bromide), isobutylmagnesium chloride (or bromide), n-pentylmagnesium chloride (or bromide), n-hexylmagnesium chloride (or bromide), benzylmagnesium chloride (or bromide), 2-methylbenzylmagnesium chloride (or Promide) ..
  • the amount of the compound (48) to be used is generally 2-3 mol, preferably 2 .;! -2.7 mol, per 1 mol of compound (46).
  • the amount of the compound to be used is generally 1 to 1.5 mol, preferably 1.1 to 1.4 mol, per 1 mol of compound (46).
  • the reaction of compound (46) with compound (47) or compound (48) is usually carried out by mixing the two in a solvent, and the mixing order is not particularly limited.
  • the solvent include the above-mentioned ether solvents such as getyl ether.
  • the amount of the solvent is usually 1 to 50 parts by weight, preferably 3 to 20 parts by weight, per 1 part by weight of compound (46). Department. If necessary, the above-mentioned aromatic hydrocarbon-based solvent such as toluene may be mixed.
  • the reaction temperature is generally in the range of ⁇ 20 ° C. to the reflux temperature of the reaction solution, preferably in the range of 10 to 30 ° C.
  • the compound (49) can be obtained by, for example, mixing the reaction solution with an aqueous solution of a mineral acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, or phosphoric acid, performing an extraction treatment, and concentrating the obtained organic layer. it can.
  • the recovered compound (49) may be used as it is in the next step (D), or may be further purified by a usual purification method such as recrystallization or column chromatography, and then used in the next step (D). Good.
  • Examples of the compound (49) thus obtained include, for example, 11- (trifluoroacetylamino)-(1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol, 11- (trifluorotrifluoroacetylamino) 1-111 (4-1 Fluoro-1-naphthyl) 1-2-Methyl-2-propanol, 1-1 (Trifluoroacetylamino) 1-1- (2-Methyl-1-naphthyl) -2-methyl-2-propanol, 1- (Trifluoro 1- (4-methyl-1-1-naphthyl) 1-2-methyl-2-propanol , 1 (Trifluoroacetylamino) 1-1 (2-Methoxy-1-naphthyl) 1-2-Methyl-2-propanol, 1-1 (Trifluoroacetylamino) 1-1 (2-ethoxy-1 1-naphthyl) —2-
  • the 2-methyl-2-propanol moiety is, for example, 2-ethyl-2-butanol, 2-n-propyl-12-pentanol, 2-n-butyl-2-hexanol, 2-isobutyl-4-methyl-12-pentanol , 2-n-pentyl-2-heptanol, 2-benzyl-3-phenyl-2-propanol, 2- (3-methylbenzyl) -3- (3-methylphenyl) 1-2-propanol, 2- ( 2-Methylbenzyl) 1 3— ( 2-Methylphenyl-1-2-propanol, 2- (4-methylbenzyl) 13- (4-Methylphenyl) 1-2-1-propanol, 2- (2-methoxybenzyl) 13- (2-methoxyphenyl) 1) 2-propanol, 2- (3-methoxybenzyl) -3- (3-methoxyphenyl) 1-2-propanol, 2- (4-methoxy
  • the trifluoroacetylamino group of each compound is 2,2,3,3,3_pentanofluoropenol pionylamino, 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutyryl Compounds that substitute for a mino group are exemplified.
  • 2- (trifluoroacetylamino) 1-2 (1-naphthyl) -1,1,1-diphenylethanol 2- (trifluoroacetylamino) 1-2, (1_naphthyl) 1-1 , 1-Di (3-methylphenyl) ethanol
  • 2- (trifluoroacetylamino) 1-2_ (1-naphthyl) -1,1-di (4-meth) ethanol 2-
  • the 1-naphthyl group bonded to the carbon atom bonded to is, for example, 4-fluoro-1-naphthyl group, 2-methyl-1-naphthyl group, 4-methyl-1-naphthyl group, 2-methoxy-1-naphthyl group, 2 _Ethoxy-1-naphthyl group, 4-methoxy-1 -naphthyl group, 2,4-dimethyloxy-1 -naphthyl group, 2-naphthyl group, 7-methyl-2-naphthyl group, 1-n-propyl-2-naphthyl And compounds substituted for a 6-methoxy-12-naphthyl group, a 3,8-dimethoxy-21-naphthyl group, and the like.
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, and alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and 7_K barium oxide. Usually, an aqueous solution thereof is used.
  • the amount of the base to be used is generally 1 to 3 mol, preferably 1.2 to 2.5 mol, per 1 mol of compound (49).
  • the reaction between the compound (49) and the base is usually performed in a solvent, and examples of the solvent include the above-mentioned alcoholic solvent, 7 ⁇ , and a mixed solvent of the above-mentioned alcoholic solvent and water.
  • the amount of the compound to be used is generally 2 to 30 parts by weight, preferably 3 to 15 parts by weight, per 1 part by weight of compound (49).
  • the reaction temperature is generally in the range of 0 ° C to the reflux temperature of the reaction solution, and preferably in the range of 10 to 60 ° C.
  • the reaction solution is concentrated, and then an extraction treatment is performed by adding an organic solvent insoluble in water, and the resulting organic layer is concentrated to obtain the amino alcohol (40).
  • the organic solvent insoluble in water include the same ones as described above.
  • the removed amino alcohol (40) may be further purified by ordinary purification means such as recrystallization, column chromatography and the like.
  • Example 1 In Example 1, (S) -1-amino-1- (2-naphthyl) -12 instead of (S) -1-amino-1- (1-naphthyl) -12-methyl-2-propanol 1.2 g Bis [2-((4S)-(2_naphthyl) -5,5-dimethyloxazoline] as a pale yellow powder was prepared in the same manner as in Example 1 except that 1.2 g of -methyl-2-propanol was used. 0.79 g of methane was obtained (yield: 61%).
  • the trans form is a form in which the ester group at the 1-position and the 2-methyl-1-propenyl group at the 3-position are on the opposite side of the plane of the cyclopropane ring, and the cis form is An ester group at the 1-position and a 2-methyl-11-propenyl group at the 3-position are on the same side with respect to the plane of the cyclopropane ring (the same applies to the following examples).
  • Example 2 was repeated, except that 1.4 g of tert-butyl diazoacetate was used instead of 1.1 g of ethyl diazoacetate, to give 2,2-dimethyl-3- (2-methyl-ethyl).
  • 1-Propenyl) tert-butyl cyclopropanecarboxylate was obtained with a yield of 92% (based on tert-butyl diazoacetate).
  • the ratio of trans-isomer to cis-isomer was 87Z13.
  • the filtered diastereomer monosalt was washed with cold 5 mL of isopropanol to give the diastereomer salt.
  • To the diastereomer monosalt 75 OmL of isopropanol and 40 mL of water were added, and the temperature was raised to reflux to dissolve the diastereomer salt. Thereafter, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitated diastereomer salt was collected by filtration.
  • the filtered diastereomer monosalt was washed with 5 mL of cold isopropanol to give 14.2 g of diastereomer salt as white crystals. Melting point of diastereomer salt 186-188 ° C.
  • the filtered diastereomer monosalt was washed with 5 OmL of cold isopropanol to give the diastereomer salt.
  • 75 OmL of isopropanol and 45 mL of water were added to the diastereomer salt, and the mixture was heated to reflux to dissolve the diastereomer salt. Thereafter, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitated diastereomer monosalt was collected by filtration.
  • the filtered diastereomer salt was washed with 5 OmL of cold isopropanol to obtain 12.4 g of a diastereomer salt as white crystals. Melting point of diastereomer monosalt 193-195 ° C.
  • the mixture was stirred and reacted for 5 hours.
  • the reaction solution was added to a mixture of 900 g of ice and 20 OmL of concentrated hydrochloric acid while maintaining the internal temperature at 5 ° C or less, and then extracted with 80 OmL of cold toluene.
  • the obtained aqueous layer was extracted with 80 OmL of cold toluene, and the obtained organic layer was combined with the organic layer obtained above and washed with 400 mL of cold water.
  • the obtained organic layer is dried with anhydrous sodium sulfate, then concentrated, and the obtained concentrated residue is dried at room temperature under reduced pressure to give a light yellow viscous oil of 1- (trifluoroacetylamino)-. 36.0 g of 1- (1-naphthyl) -2-methyl-2-propanol was obtained.
  • the reaction solution was concentrated, and the obtained concentrated residue was extracted with 500 mL of chloroform and 18 OmL of water.
  • the obtained organic layer was washed with 10 OmL of water, the obtained organic layer was dried with anhydrous sodium sulfate, concentrated, and the obtained concentrated residue was concentrated under reduced pressure at an internal temperature of 30 mL. Drying was performed at ° C to obtain 28.0 g of 1-amino-1_ (1-naphthyl) -12-methyl-1-propanol as a brown viscous oil.
  • the reaction solution was added to a mixed solution of 900 g of ice and 22 OmL of concentrated hydrochloric acid at an internal temperature of 5 while maintaining the following, followed by extraction with 80 OmL of cold toluene.
  • the obtained aqueous layer was extracted with 80 mL of cold toluene, and the obtained organic layer was combined with the organic layer obtained above, and washed with 40 mL of cold water.
  • the obtained organic layer is dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated, and the obtained concentrated residue is dried under reduced pressure at an internal temperature of 35 ° C. ) —1— (2-Naphthyl) —2-methyl-2-propanol yellow-white solid 36.0 g was obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書
光学活性なビスォキサゾリン化合物、 その製造方法およびその用途
技術分野
本発明は、 光学活性なビスォキサゾリン化合物、 その製造方法およびその用途 に関する。
背景技術
光学活性なビスォキサゾリン化合物を配位子として用いる不斉合成反応として、 プロキラルなォレフインから (+ ) -2, 2—ジメチルー 3— (2—メチルー 1 —プロべニル) シクロプロパンカルボン酸に代表される合成ピレスロイド系殺虫 剤等の農薬、 医薬等の合成中間体として重要な化合物である光学活性なシクロプ 口パン化合物を製造する方法が知られている (例えば特開平 11— 171874 号公報、 Te t r ahe d r on Le t t., ^_2, 7373 (1991))。 し かしながら、 かかる方法は、 ジァステレオ選択性 (トランス体/シス体比) ゃェ ナンチォ選択性は比較的良好であるものの、 工業的には目的とする光学活性なシ クロプロパン化合物のさらなる収率向上が望まれる。 発明の開示
本願発明によれば、 不斉合成の触媒成分としてナフチル基を有した光学活性な ビスォキサゾリン化合物が容易に得られ、 該化合物と銅化合物からなる工業的に 有用な不斉触媒を用いることにより収率よく光学活性な化合物が得られる。
すなわち本発明は、 式 (1):
Figure imgf000003_0001
(式中、 R1および R2は同一であり、 炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もしくは 無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わすか、 ある いは R 1と R 2が互いに結合して、 それらが結合しているォキサゾリン環の炭素原子 とともに環を表す。
R 3は、 置換もしくは無置換のナフチル基 (好ましくは、 1一ナフチル基また は 2 _ナフチル基) を表わす。
R 4および R 5は同一であり、 水素原子または炭素数 1〜6のアルキル基を表わ すか、 あるいは R 4と R 5が互いに結合してその結合炭素原子とともに炭素数 3〜 6のシクロアルキル環を表す。 *は不斉中心を表わす。)で示される光学活性なビ スォキサゾリン化合物、 その製造方法およびその用途等を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
まず、 本発明の新規な化合物である式 ( 1 ) で示される光学活性なビスォキサ ゾリン化合物 (以下、 光学活性なビスォキサゾリン化合物 ( 1 ) と略記する。) に ついて説明する。
R 1および R 2で表される炭素数 1〜 6のアルキル基としては、例えばメチル 基、ェチル基、 n一プロピル基、ィソプロピル基、 n—プチル基、ィソブチル基、 n—ペンチル基、 n—へキシル基等の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基が挙げ られる。 または、 R 1と R 2は互いに結合してそれらが結合するォキサゾリン環の 炭素原子とともに形成する環の例としては、 炭素数 3〜 7のシクロアルキル環が 例示される。 かかるシクロアルキル環としては、 例えばシクロプロパン環、 シク ロブタン環、 シクロペンタン環、 シクロへキサン環、 シクロヘプタン環等が例示 される。
R 1および R 2で表わされる置換もしくは無置換のフエニル基としては、例えば 無置換のフエニル基、 例えば 3—メチルフエニル基、 4—メチルフエニル基等の 前記炭素数 1〜 6のアルキル基で置換されたフエニル基、 さらには例えば 2—メ トキシフエ二ル基、 3—メトキシフエ二ル基、 4ーメトキシフエニル基等の炭素 数 1〜6のアルコキシ基 (例えば、 メトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 ブ トキシ基、 ペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基) で置換されたフエニル基等が 挙げられる。
置換もしくは無置換のァラルキル基としては、 前記の置換も.しくは無置換のァ リール基で置換された炭素数 1〜 6のアルキル基力 S例示され、 具体的な例として は、 例えばべンジル基、 2 _メチルベンジル基、 3〜メチルペンジル基、 4—メ チルベンジル基、 2—メトキシベンジル基、 3—メ卜キシベンジル基、 4—メト キシベンジル基、 1一ナフチルメチル基、 2一ナフチルメチル基等が例示される。 光学活性なビスォキサゾリン化合物 (1 ) の式中、 R 3で表される置換もしく は無置換のナフチル基としては、 無置換の 1一ナフチル基または 2—ナフチル基 の他に、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基で置換さ れた 1—ナフチル基または 2—ナフチル基が例示される。 ここで炭素数 1〜 6の アルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基としては、 置換基 Hiもしくは R2 に関して例示したものと同様のものが例示される。 具体的には、 4一フルオロー 1一ナフチル基、 2—メチルー 1一ナフチル基、 4ーメチル— 1—ナフチル基、 2—メトキシ— 1一ナフチル基、 2—エトキシ— 1一ナフチル基、 4—メトキシ 一 1一ナフチル基、 2 , 4ージメトキシー 1一ナフチル基、 2一ナフチル基、 7 ーメチルー 2—ナフチル基、 1一 n—プロピル一 2—ナフチル基、 6—メトキシ _ 2—ナフチル基、 3 , 8—ジメトキシー 2 _ナフチル基が例示される。 1—ナ フチル基または 2—ナフチル基が好ましい。
4および R 5で表される炭素数 1〜 6のアルキル基としては、例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基等の C1-3のアルキル基およびプチ ル基、 ペンチル基、 へキシル基が挙げられる。 また、 R4と R 5は互いに結合して それらが結合しているォキサゾリン環の炭素原子とともに形成する環としては、 例えば、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル環が例示される。 かかるシクロアルキル 環としては 例えぱシクロプロパン環、 シクロブタン環、 シクロペンタン環、 シ クロへキサン環等が例示される。 R 4および R 5は、 水素原子または炭素数 1〜 3 のアルキル基を表わすか、 R 4と R 5は互いに結合してそれらが結合しているォキ サゾリン環の炭素原子とともに炭素数 3〜 6のシク口アルキル環を表すのが好ま しくは、 より好ましくは、 炭素数 1〜 3のアルキル基を表す。
式 (1 ) のビスォキサゾリン化合物においては、 *で示される二つの不斉炭素 原子が存在するがその立体 SB置が、 両者共に (S) もしくは (R) である化合物が 好適に用いられる。 かかる光学活性なビスォキサゾリン化合物 (1) の具体例としては、 例えば、 ビス [2_ [(4S) - (1一ナフチル) —5, 5—ジメチルォキサゾリン]] メ タン、 ビス [2_ [(4S) 一(1—ナフチル) 一 5, 5—ジェチリレオキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4 S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5—ジー n—プロピルォ キサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1—ナフチル) -5, 5—ジ一 n_プチルォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5ージイソブチルォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) ― (1—ナ フチル) 一 5, 5—ジ一 n—ペンチルォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ— n—へキシルォキサゾリン]] メタン、 ビ ス [2— [(4S) — (1—ナフチル) -5, 5—ジベンジルォキサゾリン]] メ タン、 ビス [2_ [(4S) 一 (1一ナフチル) 一5, 5—ジ (2—メチルベンジ ル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) - (1一ナフチル) -5, 5 —ジ(3—メチルベンジル)ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1 一ナフチレ) 一 5, 5—ジ (4—メチルベンジル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) - (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキ サゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5——ジ (3 ーメトキシベンジル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1ーナ フチル) 一5, 5—ジ (4ーメトキシベンジル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (1—ナフチルメチル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (2—ナフチルメチル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2_ [(4S) 一 (1一 ナフチル) —5, 5—ジフエニルォキサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4 S) ― (1—ナフチル)—5, 5—ジ(3—メチルフエニル)ォキサゾリン]]メタン、 ビス [2— [(4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4一メチルフエニル) ォ キサゾリン]] メタン、 ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ(2 ーメトキシフエ二ル) ォキサゾリン] メタン、 ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフ チル) 一5, 5—ジ (3—メトキシフエ二ル) ォキサゾリン]] メタン、 ビス [2 一 [(4S) — (1_ナフチル) —5, 5—ジ (4—メトキシフエ二ル) ォキサゾ リン]] メタン、 ビス [2— [スピロ [(4S) — (1一ナフチル) ォキサゾリン -5, 1' ーシクロプロパン]]] メタン、 ビス [2— [スピロ [(4S) - (1 - ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1, ーシクロブタン]]] メタン、 ビス [2— [ス ピロ [(4S) — (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1' ーシクロペンタン]]] メタン、 ビス [2— [スピロ [(4S) - (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1, ーシクロへキサン]]] メタン、 ビス [2— [スピロ [(4S) 一メチルォキサゾリ ンー 5, 1, —シクロヘプタン]]] メタン、
2, 2—ビス [2- [(4S) 一 (1一ナフチル) —5, 5ージメチルォキサゾリ ン]] プロパン、 2, 2 -ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ ェチルォキサゾリン]] プロパン、 2, 2一ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチ ル) 一 5, 5ージー n—プロピルォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジー n—プチルォキサゾリン]] プロパ ン、 2, 2 -ビス [2 - [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5 _ジイソブチルォ キサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4S) - (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—ペンチルォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) —5, 5—ジー n—へキシルォキサゾリン]] プロパン、 2, 2- [2—ビス [2- [(4S) - (1一ナフチル) -5, 5—ジベンジルォキサ ゾリン]] プロパン、 2, 2— [2—ビス [2—ビス [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ(2—メチルベンジル)ォキサゾリン]]プロパン、 2, 2—ビス [2 - [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリ ン]] プロパン、 2, 2 _ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5 _ジ (4一メチルベンジル) ォキサゾリン]] プロパン-. 2, 2—ビス [2 - [(4 S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] プロ パン、 2, 2 -ビス [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メトキシべ ンジル) ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフ チル) 一 5, 5—ジ (4ーメ卜キシベンジル) ォキサゾリン]] プロパン、
2, 2一ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (1一ナフチルメ チル) ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [(4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ(2—ナフテルメチル)ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [(4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジフエニルォキサゾリン]] プロパン、 2, 2 一ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチルフエニル) ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2_ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4一メチルフエニル) ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2 一 [(4S) - (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシフエ二ル) ォキサゾ リン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4S) 一 (1—ナフチル) 一 5, 5— ジ (3—メ卜キシフエニル)ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [(4 S) ― (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (4—メトキシフエニル) ォキサゾリン]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [スピロ [(4S) - (1一ナフチル) ォキサゾリ ンー 5, 1, ーシクロプロパン]]] プロパン、 2, 2—ビス [2— [スピロ [(4 S) 一 (1一ナフチル) ォキサゾリン— 5, 1' ーシクロブタン]]] プロパン、
2, 2 _ビス [2— [スピロ [(4S) ― (1一ナフチル) ォキサゾリン— 5, 1 ' —シクロペンタン]]] プロパン、 2, 2—ビス [2 - [スピロ [(4S) 一 (1— ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロへキサン]]] プロパン、 2, 2—ビ ス [2— [スピロ [(4S) ーメチルォキサゾリン— 5, 1 ' ーシクロヘプタン]]] プロパン、
3, 3—ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフテル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリ ン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4S) 一 (1—ナフチル) 一5, 5—ジ ェチルォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4S) — (1一ナフチ ル) 一 5, 5—ジ一 n—プロピル一 2—ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス
[2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—プチルォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3_ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジイソプ チルォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3_ビス [2— [(4S) ― (1 _ナフチル) -5, 5ージー n—ペンチルォキサゾリン]]ペン夕ン、 3, 3—ビス [2 _ [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジー n—へキシルォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4 S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジベンジルォキサゾ リン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2—ビス [(4S) — (1—ナフチル) 一5, 5—ジ(2—メチルベンジル)ォキサゾリン]]ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリン]] ぺ ンタン、 3, 3—ビス [2 - [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5―ジ (4—メ チルベンジル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4S) ― (1 —ナフチル) —5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [(4 S) — (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ(3—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [(4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4ーメトキシベンジル) ォキサゾリン]] ペンタン、
3, 3—ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (1—ナフチルメ チル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3— [2—ビス [(4S) — (1一ナフチ ル) -5, 5 -ジ (2—ナフチルメチル)ォキサゾリン]]ペンタン、 3, 3 - [2 一ビス [(4 S) 一 (1 _ナフチル) 一 5, 5—ジフエニルォキサゾリン]] ペン タン、 3, 3—ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチ ルフエニル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3_ビス [2- [(4S) - (1一 ナフチル) —5, 5—ジ (4一メチルフエニル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2 - [(4 S) 一 (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシフエ二 ル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3 -ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (3—メトキシフエ二ル) ォキサゾリン]] ペンタン、 3, 3 -ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4—メトキシフエニル) ォキ サゾリン]] ペンタン、 3, 3—ビス [2— [スピロ [(4S) - (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1, 一シクロプロパン]]]ペンタン、 3, 3—ビス [2— [ス ピロ [(4S) — (1—ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' —シクロブタン]]] ぺ ンタン、 3, 3 -ビス [2- [スピロ [(4S) - (1一ナフチル) ォキサゾリン 一 5, 1 ' ーシクロペンタン]]] ペンタン、 3, 3 -ビス [2 - [スピロ [(4 S) - (1—ナフチル)ォキサゾリン— 5, 1 ' ーシクロへキサン]]]ペンタン-. 3, 3—ビス [2— [スピロ [(4 S) ーメチルォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロヘプ タン]]] ペンタン、
4, 4一ビス [2 - [(4 S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリ ン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5 _ジ ェチルー 2—才キサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4 S) - (1 - ナフチル) -5, 5 _ジー n—プロピルォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス
[2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジー n—プチルォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4 S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5—ジイソブ チルォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—ペンチルォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4- [2—ビス [2 一 [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—へキシルォキサゾリン]] へ プタン、 4, 4—ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジベンジル ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2—ビス [(4S) — (1一ナフチル) —5, 5—ジ(2—メチルベンジル)ォキサゾリン]]ヘプタン、 4, 4—ビス [2 一 [(4S) - (1—ナフチル) —5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリ ン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (4一メチルベンジル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4—ビス [2 - [(4 S) 一 (1_ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] ヘプ タン、 4, 4— [2—ビス [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5ージ (3—メト キシベンジル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4_ビス [2— [(4 S) 一 (1 一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (1—ナフチル メチル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4- [ 2—ビス [(4S) ― (1一ナフ チル) -5, 5—ジ (2—ナフチルメチル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4— ビス [(4S) — (1—ナフチル) —5, 5—ジフエニルォキサゾリン]] ヘプ夕 ン、 4, 4—ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (3—メチル フエニル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2- [(4 S) — (1ーナ フチル) -5, 5—ジ (4一メチルフエニル) 才キサゾリン]] ヘプタン、 4, 4 一ビス [2 - [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2 -メトキシフエニル) ォキサゾリン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [(4S) - (1一ナフチル) - 5, 5—ジ(3—メトキシフエニル)ォキサゾリン]]ヘプタン、 4, 4—ビス [ 2 一 [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4—メトキシフエニル) ォキサゾ リン]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2- [スピロ [(4S) - (1一ナフチル) ォ キサゾリン一 5, 1 ' ーシクロプロパン]]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2- [ス ピロ [(4 S) 一 (1—ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロブタン]]] へ プタン、 4, 4一ビス [2— [スピロ [(4 S) 一 (1一ナフチル) ォキサゾリン 一 5, 1, ーシクロペンタン]]] ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [スピロ [(4S) 一 (1一ナフチル)ォキサゾリン一 5, 1 ' —シクロへキサン]]]ヘプタン、 4, 4一ビス [2— [スピロ [(4S) —メチルォキサゾリン一 5, 1' —シクロヘプ タン]]] ヘプタン、 '
1, 1—ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) ~5, 5—ジメチルォキサゾ リン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジェチルォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジー n—プロピル一 2—ォキサゾリン]] シクロプロ パン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) — (1一ナフチル) -5, 5—ジー n—ブチ ルォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1—ビス [2— [(4 S) - (1一ナフ チル)一 5, 5—ジイソブチルォキサゾリン]]シクロプロパン、 1, 1一ビス [ 2 一 [(4 S) 一 (1一ナフチル) _5, 5—ジー n—ペンチルォキサゾリン]] シ クロプロパン、 1, 1 _ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5ージ一 n一へキシルォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1 _ビス [2 - [(4 S) 一 (1一ナフチル) ー5, 5—ジベンジルォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1 —ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジー (2—メチルベンジル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) ― (1—ナフチ ル) -5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1—ナフチル) 一 5, 5 _ジ (4一メチルベンジル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1 _ナフチ ル)一 5, 5—ジ(2—メトキシベンジル)ォキサゾリン]]シクロプロパン、 1, 1—ビス [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (3—メトキシベンジル) ォ キサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2- [(4S) 一 (1—ナフチル) —5, 5—ジ (4ーメトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、
1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (1一ナフチル メチル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2- [(4 S) 一 (1 一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—ナフチルメチル) 才キサゾリン]] シクロプロパ ン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) — (1一ナフチル) 一 5, 5ージフエ二ルォキ サゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4S) - (1一ナフチル) - 5, 5—ジ (3—メチルフエニル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1— ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (4—メチルフエニル) ォ キサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4S) 一 (1 _ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシフエニル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1 一ビス [2— [(4 S) — (1一ナフチル) _ 5, 5—ジ (3—メトキシフエニル) ォキサゾリン]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [(4S) ― (1一ナフチ ル)一 5, 5—ジ(4ーメトキシフエ二ル)ォキサゾリン]]シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [(4S) 一 (1 _ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1, - シクロプロパン]]] シクロプロパン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [(4 S) 一 (1 一ナフチル)ォキサゾリン一 5, 1, ーシクロペンタン]]] シクロプロパン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [(4 S) 一メチルォキサゾリンー 5, 1, ーシクロヘプ タン]]] シクロプロパン、
1, 1一ビス [2— [ (4S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリン ] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2— [ (4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジェ チルォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2- [ (4 S) - (1一ナフチル ) ー5, 5—ジー n—プロピル一 2—才キサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [ 2- [ (4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジー n—ブチルォキサゾリン] ] シクロ ブタン、 1, 1—ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジイソプチルォ キサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2- [ (4 S) 一 (1—ナフチル) - 5 , 5—ジー n—ペンチルォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2— [ (4 S ) 一 (1—ナフチル) —5, 5—ジー n—へキシルォキサゾリン] ] シクロブタン、 1 , 1—ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジベンジルォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2- [ (4 S) - (1一ナフチル) —5, 5—ジ— ( 2—メチルベンジル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリン] ] シクロブ夕 ン、 1, 1一ビス [2 - [ (4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (4一メチルベン ジル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2— [ (4S) ― (1—ナフチ ル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1— ビス [ (4S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メトキシベンジル) ォキサゾリ ン] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2— [ (4S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4ーメトキシベンジル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、
.1, 1一ビス [2— [ (4 S) ― (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (1一ナフチルメチ ル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2 - [ (4 S) 一 (1—ナフチル ) —5, 5—ジ (2—ナフチルメチル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1_ビス [2- [ (4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジフエニルォキサゾリン] ] シクロブ タン、 1, 1一ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (3—メチルフ ェニル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフ チル) 一 5, 5—ジ (4—メチルフエニル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一 ビス [2- [ (4 S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシフエニル) ォキ サゾリン] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2- [ (4S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (3—メトキシフエニル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1一ビス [2— [ (4 S) 一 (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (4ーメトキシフエ二ル) ォキサゾリン] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [ (4S) - (1一ナフチル) ォキサゾ リン一 5, 1' ーシクロプロパン] ] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [ (4 S) - (1一ナフチル) ォキサゾリン— 5, 1 ' ーシクロブタン] ] ] シクロブ夕 ン、 1, 1一ビス [2- [スピロ [ (4 S) 一 (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロペンタン] ] ] シクロブタン、 1, 1—ビス [2- [スピロ [ (4 S) 一 ( 1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロへキサン] ] ] シクロブタン、 1, 1 一ビス [2 - [スピロ [ (4 S) ーメチルォキサゾリン一 5, 1' ーシクロヘプタン] ] ] シクロブタン,
1, 1一ビス [ 2— [(4 S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾ リン]] シクロペンタン-. 1, 1一ビス [2— [(4 S) - (1 _ナフチル) 一 5, 5ージェチルォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2- [(4 S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—プロピルォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1 _ビス [2— [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5ージー n—プチルォキ サゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [(4S) - (1—ナフチル) -5, 5—ジイソプチルォキサゾリン]]シクロペンタン、 1, 1—ビス [2— [(4 S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5ージ _n—ペンチルォキサゾリン]] シクロペン タン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) - (1—ナフチル) —5, 5—ジ一 n—へキ シルォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1—ビス [2— [(4S) - (1ーナ フチル)ー5, 5—ジベンジルォキサゾリン]]シクロペンタン、 1, 1一ビス [2 一ビス [(4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メチルベンジル) ォキサ ゾリン]] シクロペンタン、 1, 1—ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1—ビ ス [2 - [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (4—メチルベンジル) ォキ サゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2 - [(4 S) - (1一ナフチル) -5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1 —ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ(3—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) ― (1—ナフチ ル) -5, 5—ジ (4—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、
1, 1_ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (1—ナフチル メチル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [(4 S) 一 (1—ナフ チル) _5, 5—ジ(2—ナフチルメチル)ォキサゾリン]]シクロペンタン、 1, 1 _ビス C(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5ージフエニルォキサゾリン]] シ クロペンタン、 1, 1_ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5 -ジ( 3 一メチルフエニル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4一メチルフエニル) ォキサゾリン]] ぺ ンタン、 1, 1—ビス [2— [(4 S) 一 (1 _ナフチル) -5, 5—ジ (2—メ トキシフエ二ル) 才キサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) —5, 5—ジ (3—メトキシフエニル) 才キサゾリン]] シク 口ペンタン.. 1, 1 -ビス [2 - [(4 S) ― (1—ナフチル) —5, 5ージ (4 ーメトキシフエニル) ォキサゾリン]] シクロペンタン、 1, 1—ビス [ 2— [ス ピロ [(4 S) 一 (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロプロパン]]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [(4S) — (1—ナフチル) ォキ サゾリン一 5, 1 ' —シクロブタン]]] シクロペンタン、 1, 1—ビス [2 - [ス ピロ [(4S) — (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1' —シクロペンタン]]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [(4S) — (1一ナフチル) ォキ サゾリン一 5, 1' —シクロへキサン]]] シクロペンタン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [(4 S) 一メチルォキサゾリンー 5, 1' ーシクロヘプタン]]] シクロ
1, 1一ビス [2— C(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジメチルォキサゾ リン]] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2— [(4S) 一 (1—ナフチル) -5, 5—ジェチルォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2_ [(4S) ― (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ— n—プロピルォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1_ビス [2— [(4 S) ― (1—ナフチル) 一 5, 5—ジー n—プチルォキ サゾリン]] シクロへキサン、 1, 1_ビス [2— [(4S) 一 (1_ナフチル) 一 5, 5—ジイソプチルォキサゾリン]]シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [(4 S) 一 (1 _ナフチル) -5, 5—ジ—11一ペンチルォキサゾリン]] シクロへキ サン、 1, 1—ビス [2— [(4S) _ (1—ナフチル) —5, 5—ジー n—へキ シルォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2— [(4S) 一 (1ーナ フチル)— 5, 5—ジベンジルォキサゾリン]]シクロへキサン、 1, 1一ビス [ 2 一ビス [(4S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メチルベンジル) ォキサ ゾリン]] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [(4S) 一 (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチルベンジル) ォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1—ビ ス [2— [(4 S) ― (1 _ナフチル) -5, 5—ジ (4一メチルベンジル) ォキ サゾリン]] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (2—メトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1 —ビス [2- [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (3—メトキシベンジル) 才キサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2_ [(4S) — (1一ナフチ ル) -5, 5—ジ (4ーメトキシベンジル) ォキサゾリン]] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [ (4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジ (1一ナフチルメチ ル) ォキサゾリン] ] シクロへキサン、 1, 1—ビス [ (4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—ナフチルメチル) ォキサゾリン] ] シクロへキサン、 1, 1一ビス [ (4 S) 一 (1一ナフチゾレ) 一 5, 5—ジフエニルォキサゾリン] ] シクロへキサン、 , 1, 1—ビス [2— [ (4S) — (1—ナフチル) 一 5, 5—ジ (3—メチルフエニル ) ォキサゾリン] ] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [ (4S) — (1一ナフチル ) 一 5, 5—ジ (4一メチルフエニル) ォキサゾリン] ] へキサン、 1, 1—ビス [2 一 [ (4S) — (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (2—メトキシフエ二ル) ォキサゾリン ] ] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2— [ (4S) 一 (1—ナフチル) 一5, 5—ジ (3—メトキシフエ二ル) ォキサゾリン] ] シクロへキサン、 1, 1一ビス [2— [ ( 4S) - (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ (4ーメトキシフエニル) ォキサゾリン] ] シ クロへキサン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [ (4S) — (1—ナフチル) ォキサゾリ ン一 5, 1' ーシクロプロパン] ] ] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [ (4 S) 一 (1—ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1' ーシクロブタン] ] ] シクロへキ サン、 1, 1一ビス [2— [スピロ [ (4 S) — (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' 一シクロペンタン] ] ] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2- [スピロ [ (4 S) - (1一ナフチル) ォキサゾリン一 5, 1 ' ーシクロへキサン] ] ] シクロへキサン、 1, 1—ビス [2— [スピロ [ (4 S) ーメチルォキサゾリン一 5, 1 ' —シクロヘプ タン] ] ] シクロへキサン等、 および前記した各化合物の 4位の 1一ナフチル基が、 2 —ナフチル基に代わった、 例えばビス [2— [ (4S) 一 (2—ナフチル) —5, 5— ジメチルォキサゾリン] ] メタン等の化合物、 前記各化合物の 4位の立体配置 (4S) が (4R) に代わった、 例えばビス [2- [ (4R) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジ メチルォキサゾリン] ] メタン、 ビス [2— [ (4R) - (2—ナフチル) 一 5, 5- ジメチルォキサゾリン] ] メタン等の化合物が挙げられる。
かかる光学活性ビスォキサゾリン化合物 (1) は、 新規な化合物である式
(2):
Figure imgf000016_0001
(式中、 R R2、 R3、 R4、 R 5および *は上記と同一の意味を表わす。) で示される光学活性なジアミド化合物 (以下、 光学活性なジアミド化合物 (2) と略記する。) に、 ルイス酸を作用させることにより製造することができる。 かかる光学活性なジアミド化合物 (2) としては、 例えば、
N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—メチルプ 口ピル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(I S) - (1—ナフチ ル) 一 2—ヒドロキシー 2—ェチルブチル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一2—ヒドロキシ— 2— n—プロピ ルペンチル] プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' 一ビス [(1 S) - (1ーナ フチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—プチルへキシル] プロパン一 1, 3—ジァ ミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2—イソ ブチル—4ーメチルペンチル]プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N'—ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—ペンチルへプチル] プロパ ン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一2—ヒド 口キシー 2— n—へキシルォクチル] プロパン一 1, 3—ジアミド、
N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—ベンジル _ 3—フエニルプロピル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(I S) - (1一ナフチル) _ 2—ヒドロキシー 2— (2—メチルベンジル) —3 - (2 —メチルフエ二ル) プロピル]プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (3—メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) プロピル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビ ス [(1 S) 一 (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— (4一メチルベンジル) —3— (4一メチルフエニル) プロピル] プロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— (2—メトキシベン ジル) —3—(2—メトキシフエ二ル) プロピル] プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (3—メト キシベンジル) - 3 - (3—メトキシフエ二ル) プロピル] プロパン一 1, 3一 ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4—メ卜キシベンジル) 一 3— (4ーメトキシフエ二ル) プロピル] プロパン —1, 3—ジアミド、
N, N, —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2〜ヒドロキシ一 2— (1—ナ フチリレメチル) —3—(1一ナフチル) プロピル] プ C3パン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一2—ヒドロキシー 2— (2—ナフ チルメチル) 一 3— (2—ナフチル) プロピル] プ Dパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) 一2—ヒドロキシー 2, 2—ジフエ ニルェチル] プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナ フチル) 一 2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフエニル) ェチル] プロパ ン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一2—ヒド 口キシ— 2, 2—ジ (4一メチルフエニル) ェチル] プロパン一 1, 3—ジアミ ド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2, 2—ジ (2—メトキシフエ二ル) ェチル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビ ス [(1 -S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一2, 2—ジ (3—メトキシフ ェニル) ェチル] プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1 一ナフチル) (1—ヒドロキシシクロプロピル) メチル] プロパン一 1, 3—ジァ ミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) (1—ヒドロキシシクロプチ ル) メチル] プロパン— 1, 3_ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1—ナ フチル) (1ーヒドロキシシクロペンチル)メチル]プロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(I S) — (1—ナフチル) ( 1—ヒドロキシシク口へキシル) メチル] プロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチ ル) (1—ヒドロキシシクロへプチル) メチル] プロパン一 1, 3 -ジアミド、
N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—メチルプ 口ピル] 一 2, 2ージメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—ェチルプチル] 一 2, 2—ジメ チルプロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—プロピルペンチル] -2, 2ージメチルプロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキ シ— 2— n—ブチルへキシル]一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—イソブチル 一 4ーメチルペンチル] 一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ一 2— n—ペンチルへ プチル] -2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2— n—へキシルォクチル] —2, 2—ジメチルプロパン— 1, 3 -ジアミド、
N, N' 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—べンジル —3—フエニルプロピル]一 2, 2—ジメチルプロパン— 1, 3—ジアミド、 N, Ν' —ビス [(I S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ _2— (2—メチルベ ンジリレ) 一 3— (2—メチルフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジメチルプロパン 一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(I S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロ キシー 2— (3—メチルベンジル) —3— (3—メチルフエニル) プロピル] ― 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1 一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4一メチルベンジル) 一 3— (4ーメチ ルフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) 一 2—ヒドロキシ _ 2— (2—メトキシ ベンジル) 一 3— (2—メトキシフエニル) プロピル] -2, 2—ジメチルプロ パン一 1, 3ージアミド、 N, N, —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) —2—ヒ ドロキシ— 2一 (3—メトキシベンジル) - 3 - (3—メトキシフエニル) プロ ピル] —2, 2 _ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2— (4ーメトキシベンジル) -3- (4 ーメトキシフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジメチルプロパン— 1, 3 -ジアミ ド、
N, N' —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2— (1—ナ フチルメチル) -3- (1 _ナフチル) プロピル] -2, 2—ジメチルプロパン - 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロ キシー 2— (2—ナフチルメチル) 一 3— (2 _ナフチル) プロピル] 一 2, 2 —ジメチルプロパン一 1, 3ージアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフ チル) 一 2—ヒドロキシ _ 2, 2—ジフエニルェチル] 一 2, 2—ジメチルプロ パン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチリレ) 一 2—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフエニル) ェチル] -2, 2—ジメチルプロ パン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) —2—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ (4—メチルフエニル) ェチル] 一 2, 2—ジメチルプロ パン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1一ナフチリレ) 一2—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ (2—メトキシフエ二ル) ェチル] 一 2, 2—ジメチルプ 口パン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(I S) — (1 _ナフチル) —2— ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メトキシフエ二ル) ェチル] _2, 2—ジメチル プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) (1 ーヒドロキシシクロプロピル) メチル] —2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3— ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロ プチル) メチル] 一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N' — ビス [(1 S) — (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロペンチル) メチル] 一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1 一ナフチル) ( 1ーヒドロキシシクロへキシル) メチル] —2, 2—ジメチルプロ パン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) (1ーヒ ドロキシシクロへプチル) メチル] -2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジァ ミド、
N, N, 一ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—メチルプ 口ピル] 一 2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3 _ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) _ 2—ヒドロキシー 2—ェチルブチル] -2, 2 -ジェ チルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) — 2—ヒドロキシ— 2— n—プロピルペンチル] —2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) —2—ヒドロキ シ一 2— n—ブチルへキシル]一 2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—イソプチル 一 4—メチルペンチル] 一 2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—ペンチルへ プチル] 一 2, 2—ジェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1 _ナフチル) - 2—ヒドロキシ— 2— n—へキシルォクチル] —2, 2ージェチルプロパン一 1, 3ージアミド、
N, N, 一ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—ベンジル 一 3—フエニルプロピル] — 2, 2—ジェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一2—ヒドロキシー 2— (2—メチルベ ンジル) - 3 - (2—メチルフエニル) プロピル] 一 2, 2ージェチルプロパン - 1, 3—ジアミド、 Ν, Ν' 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロ キシー 2— (3—メチルベンジル) _3— (3—メチルフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1 —ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4一メチルベンジル) 一 3— (4—メチ ルフエニル) プロピル] 一 2, 2ージェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (2—メトキシ ベンジル) 一 3— (2—メトキシフエ二ル) プロピル] 一 2, 2—ジェチルプロ パン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒ ドロキシー 2— (3—メトキシベンジル) 一 3— (3—メトキシフエ二ル) プロ ピル] -2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2一 (4ーメトキシベンジル) - 3 - (4 —メトキシフエニル) プロピル] -2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3—ジアミ ド、、
N, N, —ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (1—ナ フチルメチル) - 3 - (1—ナフチル) プロピル] -2, 2—ジェチルプロパン — 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) 一 2—ヒドロ キシー 2— (2—ナフチルメチル) —3— (2—ナフチル) プロピル] —2, 2 ージェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1—ナフ チル) 一 2—ヒドロキシ— 2, 2ージフエニルェチル] -2, 2—ジェチルプロ パン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) —2—ヒ ドロキシー 2, 2 _ジ (3—メチルフエニル) ェチル] -2, 2—ジェチルプロ パン一 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) — 2—ヒ ドロキシ— 2, 2ージ (4一メチルフエニル) ェチル] 一 2, 2—ジェチルプロ パン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) — 2—ヒ ドロキシー 2, 2—ジ (2—メトキシフエニル) ェチル] -2, 2—ジェチルプ 口パン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) -2- ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メトキシフエ二ル) ェチル] -2, 2—ジェチル プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(I S) — (1—ナフチル) (1 ーヒドロキシシクロプロピル) メチル] -2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3 - ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロ 1133
20 ペンチル) メチル] —2, 2—ジェチルプロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへプチル) メチル] -2, 2—ジェチルプロパン一 1, 3—ジアミド、
N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—メチルプ 口ピル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S)— (1—ナフチル)一 2—ヒドロキシ— 2—ェチルプチル]—2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—プロピルペンチル] -2, 2 - ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1 一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— n—ブチルへキシル] -2, 2—ジ (n— プロピル) プロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1一ナフ チル) 一 2—ヒドロキシー 2—イソプチルー 4ーメチルペンチル] -2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3 -ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1 一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—ペンチルへプチル] -2, 2—ジ (n —プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(I S) — (1ーナ フチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—へキシルォクチル] 一 2, 2—ジ (n—プ 口ピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、
N, N, 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—べンジル 一 3—フエニルプロピル] -2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3—ジ アミド、 N, N' 一ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一2—ヒドロキシー 2— (2 一メチルベンジル) 一 3— (2—メチルフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n 一プロピル) プロパン— 1, 3 -ジアミド. N, N' —ビス [(1 S) 一 (1—ナ フチル) _ 2—ヒドロキシ— 2— (3—メチルベンジル) - 3 - (3—メチルフ 工ニル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4ーメチ ルベンジル) -3- (4一メチルフエニル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n—プロ ピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— (2—メトキシベンジレ) 一 3— (2—メ卜キシフエ二 ル) プロピル] -2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(I S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (3—メトキシ ベンジル) —3— (3—メトキシフエ二ル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n—プロ ピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4ーメトキシベンジル) 一3— (4ーメトキシフエ二 ル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、
N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2— (1ーナ フチルメチル) —3— (1一ナフチル) プロピル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3 -ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2 ーヒドロキシ一 2— (2—ナフチルメチル) —3— (2—ナフチル) プロピル] 一 2, 2—ジ(n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2, 2ージフエニルェチル] —2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフエニル) ェチ ル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビ ス [(1 S) — (1一ナフチル) — 2—ヒドロキシ一 2, 2—ジ (4一メチルフエ ニル) ェチル] _2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (2—メ トキシフエニル) ェチル] —2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジ アミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2, 2 —ジ (3—メトキシフエ二ル) ェチル] -2, 2 -ジ (n—プロピル) プロパン _ 1, 3ージアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) (1ーヒドロ キシシクロプロピル) メチル] -2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3 ージアミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシク ロブチル) メチル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、 N, N' 一ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロペンチル) メチル] —2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) (1—ヒドロキシシクロへキシル) メチル] -2, 2—ジ(n—プロピル) プロパン一 1, 3—ジアミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへプチル) メチル] 一 2, 2—ジ (n—プロピル) プロパン— 1, 3—ジアミド、
N, N, 一ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—メチルプ 口ピル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 ( 1一ナフチル)一 2—ヒドロキシー 2—ェチルブチル]シクロプロパン— 1 , 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(I S) - (1一ナフチル) _2—ヒド 口キシー 2— n—プロピルペンチル] シクロプロパン— 1, 1ージカルポキサミ ド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— n—ブ チルへキシル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサイミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—イソブチル—4—メチルぺ ンチル] シクロプロパン— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2— n—ペンチルヘプチル] シクロプロ パン一 1, 1—ジカルポキサイミド、 N, N, —ビス [(I S) ― (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ _2_ n—へキシルォクチル] シクロプロパン一 1, 1ージカ ルポキサミド、
N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) — 2—ヒドロキシー 2—べンジル 一 3—フエニルプロピル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (2—メチルベンジ ル) 一3— (2—メチルフエニル) プロピル] シクロプロパン一 1, 1ージカル ポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2 ― (3 _メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) プロピル] シクロプロ パン'— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4—メチルベンジル) 一 3— (4一メチルフエニル) プロピル] シクロプロパン一 1, 1ージカルボキサミド-, N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2— (2—メトキシベンジル) - 3- (2 ーメトキシフエ二ル) プロピル] シクロプロパン— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (3—メト キシベンジル) 一 3— (3—メトキシフエニル)プロピル]シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1〜ナフチル) _2—ヒド 口キシ— 2— (4ーメトキシベンジル) 一 3— (4—メトキシフエニル) プロピ ル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、
N, N, 一ビス [(1 S) - (1—ナフチル) _2—ヒドロキシー 2— (1ーナ フチルメチル) 一 3— (1—ナフチル) プロピル] シクロプロパン— 1, 1ージ カルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一2—ヒドロキシ - 2 - (2—ナフチルメチル) 一 3— (2—ナフチル) プロピル] シクロプロパ ンー 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2, 2—ジフエニルェチル] シクロプロパン— 1, 1—ジカル ポキサミド、 N, N' 一ビス [(I S)— (1—ナフチル)—2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフエニル) ェチル] シクロプロパン— 1, 1—ジカルポキサ ミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) —2—ヒドロキシ—2, 2― ジ (4一メチルフエニル)ェチル]シクロプロパン一 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一2, 2—ジ (2 —メトキシフエニル)ェチル]シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2, 2—ジ (3—メ トキシフエニル) ェチル] シクロプロパン— 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロプロピル) メチル] シクロプロパン— 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) — (1 - ナフチル) (1—ヒドロキシシクロプチル) メチル] シクロプロパン一 1, 1—ジ カルボキサミド、 Ν, Ν' 一ビス [(1 S) — (1一ナフチル) (1ーヒドロキシ シクロペンチル) メチル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサミド、 Ν, Ν, 一ビス [(I S) ― (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへキシ.ル) メチル] シクロプロパン— 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1 - ナフチル) ( 1ーヒドロキシシクロへプチル) メチル] シクロプロパン一 1, 1一 ジカルボキサミド、
N, N' —ビス [ (1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—メチルプロピ ル] シクロブタン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [ (I S) — (1ーナ フチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—ェチルブチル] シクロブタン— 1, 1ージカルボキサ ミド、 N, N, —ビス [ (I S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— n—プロ ピルペンチル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [ (1 S) 一 (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2— n—ブチルへキシル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサイミド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロ キシ— 2—イソブチルー 4—メチルペンチル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサミ ド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2— n—ペンチ ルへプチル] シクロブタン— 1, 1—ジカルポキサイミド、 N, N' —ビス [ (1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2— n—へキシルォクチル] シクロブタン一 1 , 1—ジカルポキサミド、
N, N, —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—べンジル 一 3 _フエニルプロピル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (2—メチルベンジ ル) - 3- (2—メチルフエニル) プロピル] シクロプブタン一 1, 1ージカル ポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2 一 (3—メチルベンジル) - 3- (3—メチルフエニル) プロピル] シクロブ夕 ン— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) - 2—ヒドロキシー 2— (4—メチルベンジル) — 3— (4—メチルフエニル) プ 口ピル] シクロブタン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) — 2—ヒドロキシー 2— (2—メトキシベンジル) 一 3 - (2 ーメトキシフエニル)プロピル]シクロブタン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2 _ (3—メトキシ ベンジル) 一 3— (3—メトキシフエ二ル) プロピル] シクロブタン一 1, 1一 ジカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキ シ一 2— (4ーメ卜キシベンジル) 一 3— (4ーメトキシフエニル) プロピル] シクロブタン— 1, 1ージカルボキサミド、,
N, N' —ビス [ (1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2— (1一ナフチ ルメチル) —3— (1一ナフチル) プロピル] シクロブタン一 1, 1—ジカルボキサミ ド、 N, N' —ビス [ (1 S) - (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (2—ナフ チルメチル) 一 3— (2—ナフチル) プロピル] シクロブタン— 1, 1—ジカルボキサ ミド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2, 2—ジフ ェニルェチル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [ (I S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフエニル) ェチル] シ クロブタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [ (1 S) — (1—ナフチル ) —2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (4—メチルフエニル) ェチル] シクロブタン一 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' —ビス [ (I S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキ シ一 2, 2—ジ (2—メトキシフエ二ル) ェチル] シクロプブタン一 1, 1ージカルポ キサミド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2, 2- ジ (3—メトキシフエニル) ェチル] シクロブタン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [ (I S) — (1一ナフチル) (1—ヒドロキシシクロプロピル) メチル] シクロブタン— 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1一ナフチ ル) (1ーヒドロキシシクロブチル) メチル] シクロブタン一 1, 1—ジカルポキサミ ド、 N, N' 一ビス [ (1 S) 一 (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロペンチル) メチル] シクロブタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [ (1 S) — (1 一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへキシル) メチル] シクロブタン一 1, 1ージカ ルポキサミド、 N, N' —ビス [ (I S) — (1—ナフチル) (1—ヒドロキシシクロ ヘプチル) メチル] シクロブタン一 1, 1ージカルボキサミド、
N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—メチルプ 口ピル] シクロペンタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル)一 2—ヒドロキシー 2 _ェチルプチル]シクロペンタン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2 -ヒド 口キシ— 2— n—プロピルペンチル] シクロペンタン一 1, 1ージカルポキサミ ド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) — 2—ヒドロキシー 2— n—ブ チルへキシル]シクロペンタン一 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチノレ) 一 2—ヒドロキシー 2—イソブチルー 4—メチルペンチ ル] シクロペンタン _ 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1 一ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2_n—ペンチルヘプチル] シクロペンタン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2— ヒドロキシー 2— n—へキシルォクチル] シクロペンタン— 1, 1ージカルポキ サミド、
N, N' —ビス [(I S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—べンジル —3—フエニルプロピル] シクロペンタン— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(I S).— (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2— (2—メチルベンジ ル) 一 3— (2—メチルフエニル) プロピル] シクロペンタン一 1, 1ージカル ポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2 - (3—メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) プロピル] シクロペン タン— 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— (4一メチルベンジル) -3- (4—メチルフエニル) プロピル] シクロペンタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1 _ナフチル) —2—ヒドロキシ一 2— (2—メトキシベンジル) -3- (2 ーメトキシフエ二ル) プロピル] シクロペンタン— 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— (3—メト キシベンジル) - 3 - (3—メトキシフエ二ル)プロピル]シクロペンタン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) - (1_ナフチル) —2—ヒド ロキシ _ 2— (4ーメ卜キシベンジレ) -3- (4—メトキシフエニル) プロピ ル] シクロペンタン一 1, 1—ジカルポキサミド、
N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) _ 2—ヒドロキシ一 2— (1ーナ フチルメチル) 一3— (1—ナフチル) プロピル] シクロペンタン一 1, 1—ジ カルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ —2— (2—ナフチルメチル) 一 3— (2—ナフチル) プロピル] シクロペン夕 ンー 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) ― 2—ヒドロキシ— 2, 2ージフエニルェチル] シクロペンタン一 1, 1—ジカル ポキサミド、 N, N'一ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2, 2 -ジ (3—メチルフエニル) ェチル] シクロペンタン— 1, 1ージカルボキサ ミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ _ 2, 2- ジ(4一メチルフエニル)ェチル] シクロペンタン _ 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ _ 2, 2—ジ (2 ーメトキシフエニル)ェチル]シクロペンタン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メ トキシフエ二ル) ェチル] シクロペンタン— 1, 1—ジカルボキサミド、 N, N' —ビス [(I S) — (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロプロピル) メチル] シクロペンタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) ― (1— ナフチル) (1ーヒドロキシシクロプチル) メチル] シクロペンタン一 1, 1ージ カルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) - (1—ナフチル) (1—ヒドロキシ シクロペンチル) メチル] シクロペンタン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) - (1一ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへキシル) メチル] シクロペンタン— 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N, 一ビス [(I S) — (1一 ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへプチル) メチル] シクロペンタン一 1, 1一 ジカルポキサミド、
N, N' 一ビス [ (1 S) 一 (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2—メチルプロピ ル] シクロへキサン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N, —ビス [ (1 S) - (1一 ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—ェチルプチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルポ キサミド、 N, N' —ビス [ (1S) — (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— n— プロピルペンチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [ ( 1 S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2— n—ブチルへキシル] シクロへキサ ン— 1, 1ージカルポキサミド、 N, N' 一ビス [ (1S) — (1—ナフチル) —2— ヒドロキシー 2—イソブチルー 4ーメチルペンチル] シクロへキサン一 1, 1—ジカル ポキサミド、 N, N' —ビス [ (1S) — (1一ナフチリレ) —2—ヒドロキシ一 2— n 一ペンチルヘプチル] シクロへキサン— 1, 1ージカルポキサミド、 Ν, Ν' 一ビス [ (1 S) - (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2— η—へキシルォクチル] シクロへ キサン一 1, 1—ジカルボキサミド、
Ν, N' —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ— 2—ベンジル 一 3 _フエニルプロピル] シクロへキサン— 1, 1ージカルボキサミド、 Ν, Ν, —ビス [(1 S) 一 (1 _ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2一 (2—メチルベンジ ル) - 3 - (2—メチルフエニル) プロピル] シクロへキサン一 1, 1—ジカル ポキサミド、 Ν, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2 一 (3—メチルベンジル) _3— (3—メチルフエニル) プロピル] シクロへキ サン— 1, 1ージカルポキサミド、 Ν, N' —ビス [(1 S) — (1一ナフチル) _ 2—ヒドロキシー 2— (4—メチルベンジル) - 3 - (4一メチルフエニル) プロピル]シクロへキサン— 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [(I S) 一 (1—ナフチル)一2—ヒドロキシー 2—(2—メトキシベンジル) —3— (2 ーメトキシフエニル) プロピル] シクロへキサン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) —2—ヒドロキシ—2— (3—メト キシベンジル)—3— (3—メトキシフエ二ル)プロピル]シクロへキサン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) _2—ヒド ロキシ一 2— (4ーメトキシベンジル) 一 3— (4ーメトキシフエニル) プロピ ル] シクロへキサン一 1, 1—ジカルポキサミド、
N, N, 一ビス [(1 S) ― (1—ナフチル) _ 2—ヒドロキシ _ 2— (1ーナ フチルメチル) -3- (1一ナフチル) プロピル] シクロへキサン— 1, 1ージ カルボキサミド、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ 一 2— (2—ナフチルメチル) -3- (2—ナフチル) プロピル] シクロへキサ ンー 1, 1ージカルボキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) - 2—ヒドロキシー 2, 2—ジフエニルェチル] シクロへキサン— 1, 1ージカル ポキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) _ (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2, 2—ジ (3—メチルフヱニル) ェチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルポキサ ミド、 N, N' —ビス [(I S) — (1一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2, 2— ジ(4—メチルフエニル)ェチル]シクロへキサン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ一 2, 2—ジ (2 ーメトキシフエ二ル)工チル]シクロへキサン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) ― (1一ナフチル) —2—ヒドロキシ一 2, 2—ジ (3—メ 卜キシフエニル) ェチル] シクロへキサン一 1, 1—ジカルポキサミド、 N, N, —ビス [(1 S) - (1一ナフチル) ( 1—ヒドロキシシク口プロピル) メチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) - (1 - ナフチル) (1—ヒドロキシシクロプチル) メチル] シクロへキサン一 1, 1ージ カルポキサミド、 N, N' 一ビス [(1 S) — (1一ナフチル) (1—ヒドロキシ シクロペンチル) メチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルポキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1—ナフチル) (1ーヒドロキシシクロへキシル) メチル] シクロへキサン一 1, 1ージカルボキサミド、 N, N, 一ビス [(1 S) — (1一 ナフチル) (1—ヒドロキシシクロへプチル) メチル] シクロへキサン一 1, 1一 ジカルポキサミド等および前記各化合物のアミド窒素原子に結合している基の 1 位の 1—ナフチル基が、 2—ナフチル基に代わった化合物、 前記各化合物の立体 配置 (1 S ) が (1 R) に代わった化合物が挙げられる。
ルイス酸としては通常、 非プロトン酸が用いられ、 例えばチタンテトライソプ ロボキシド等のチタンテトラアルコキシド、 例えば塩化チタン等のハロゲン化チ タン、 例えばアルミニウムトリイソプロポキシド等のアルミニウムテトラアルコ キシド、 例えば塩化アルミニウム、 二塩化ェチルアルミニウム、 ジェチル塩化ァ ルミニゥム等のハロゲン化アルミニウム、 たとえばトリメチルアルミニウム、 卜 リェチルアルミニウム等のトリアルキルアルミ二ゥム、 例えば二塩化ジメチルス ズ、 塩化スズ等のハ口ゲン化スズ、 例えば塩化亜鉛等のハロゲン化亜鉛、 例えば ジイソプロポキシ亜鉛等のアルコキシ亜鉛、 塩化ジルコニウム等のハロゲン化ジ ルコニゥム、 例えば塩化ハフニウム等のハロゲン化ハフニウム等が挙げられる。 かかるルイス酸は単独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用いてもよい。 か 力るルイス酸の使用量は、 光学活性なジアミド化合物 (2 ) 1モルに対して、 通 常 0 . 0 0 1〜5モル程度、 好ましくは 0 . 0 1〜1モル程度である。
光学活性なジアミド化合物 (2 ) にルイス酸を作用させることにより、 光学活 性なビスォキサゾリン化合物 (1 ) が得られるが、 かかる操作は、 通常溶媒の存 在下に実施される。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されず、 例えばトルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 例えばヘプタン、 オクタン 等の脂肪族炭化水素溶媒、 例えばクロ口ベンゼン、 ジクロロメタン、 ジクロロェ 夕ン等のハロゲン化炭化水素溶媒等の単独または混合溶媒が挙げられる。 その使 用量は特に限定されるものではないが、 光学活性なジアミド化合物 (2 ) 1重量 部に対して、 通常 2〜 2 0 0重量部程度である。
ルイス酸を作用させる温度は、 通常 5 0〜2 5 0 °C程度、 好ましくは 6 0〜1 8 0 °C程度である。 反応時間は特に制限されることはなく、 例えばガスクロマト グラフィ、高速液体クロマトグラフィ等の通常の手段により反応の進行を分析し、 光学活性なジアミド化合物 (2 ) が消失した時点、 あるいは反応の進行が停止し た時点を終点とすればよい。 反応終了後、 例えば得られた反応液を濃縮処理することにより、 光学活性なビ スォキサゾリン化合物 (1) が得られる。 得られた光学活性なビスォキサゾリン 化合物 (1) は、 そのまま例えば後述する不斉銅錯体の調製に用いてもよいが、 例えばカラムクロマトグラフィ、 再結晶等通常の精製手段により精製した後用い ることが好ましい。 また、 反応液と、 例えば炭酸水素ナトリウム水溶液等のアル カリ水溶液を混合し、 必要に応じて不溶分を濾別した後、 抽出処理し、 得られた 有機層を濃縮処理することにより、 光学活性なビスォキサゾリン化合物 (1) を 取り出すこともできる。
前記光学活性なジアミド化合物 (2) は、 式 (3):
Figure imgf000032_0001
(式中、 R1 R2、 R3および *は上記と同一の意味を表わす。)
で示される光学活性なァミノアルコール (以下、光学活性なァミノアルコ一ル(3) と略記する。) と式 (4):
Figure imgf000032_0002
(式中、 R4および R 5は上記と同一の意味を表わし、 Zはアルコキシ基またはハ ロゲン原子を表わす。)
で示されるマロン酸化合物 (以下、 マロン酸化合物 (4) と略記する。) とを反応 させることにより、 得ることができる。
かかる光学活性なァミノアルコール (3) としては、 例えば (R) — 1一アミ ノ一 1一 (1一ナフチル) 一 2—メチル一 2—プロパノール、 (R) — 1ーァミノ 一 1— (1一ナフチル) - 2ーェチルー 2—ブタノール、 (R) 一 1—アミノー 1 一 (1一ナフチル) 一2— n—プロピル一 2—ペン夕ノール、 (R) — 1ーァミノ - 1 - (1—ナフチル) —2— n—プチルー 2—へキサノール、 (R) — 1_アミ ノー 1— (1一ナフチル) —2—イソブチルー 4一メチル _ 2—ペンタノ一ル、
(R) — 1—アミノー 1_ (1—ナフチル) _ 2— n—ペンチルー 2 _ヘプタノ ール、 (R) — 1_アミノー 1— (1—ナフチル) —2— n—へキシルー 2—ォク 夕ノール、 (R) — 1一アミノー 1一 (1—ナフチル) 一 2—べンジルー 3—フエ ニル一 2—プロパノール、 (R) — 1一アミノー 1— (1—ナフチル) 一 2— (3 一メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) —2—プロパノール、 (R) ― 1—アミノー 1一 (1—ナフチル) 一 2— (2—メチルベンジル) —3— (2— メチルフエニル)一 2—プロパノール、 (R)一 1ーァミノ _ 1― (1一ナフチル) 一 2— (4一メチルベンジル) 一 3— (4一メチルフエニル) 一 2—プロパノー ル、 (R) - 1—アミノー 1一 (1一ナフチル) -2- (2—メトキシベンジル) -3- (2—メトキシフエ二ル) 一 2—プロパノール、 (R) 一 1一アミノー 1 - (1—ナフチル) -2- (3—メトキシベンジル) -3- (3—メトキシフエ二 ル) 一2—プロパノール、 (R) - 1—アミノー 1一 (1一ナフチル) -2- (4 ーメトキシベンジル) - 3 - (4ーメトキシフエニル) 一 2—プロパノール、
(R) - 1—アミノー 1― (1一ナフチル) -2- (1一ナフチルメチル) 一 3- (1 _ナフチル) 一 2—プロパノール、 (R) 一 1ーァミノ一 1— (1 _ナフ チル) -2- (2—ナフチルメチル) -3- (2—ナフチル) 一 2—プロパノー ル、 (R)—2—アミノー 2—(1—ナフチル)一 1, 1ージフエニルエタノール、 (R) 一 2ーァミノ _ 2 - (1 _ナフチル) 一 1, 1ージ (3—メチルフエニル) エタノール、 (R) —2 -アミノー 2— (1—ナフチル) _ 1, 1—ジ (4ーメチ ルフエニル) エタノール、 (R) 一 2—アミノー 2— (1一ナフチル) — 1, 1 - ジ (2—メトキシフエ二ル) エタノール、 (R) —2—ァミノ一 2— (1一ナフチ ル) 一 1, 1—ジ (3—メトキシフエニル) エタノール、 (R) — 2—ァミノ一 2 一(1一ナフチル)一 1, 1ージ(4ーメトキシフエ二ル)エタノール、 1― [(R) 一アミノー (1一ナフチル) メチル] シクロプロパノール、 1一 [(R) ーァミノ 一 (1—ナフチル) メチル] シクロブ夕ノール、 1 - [(R) ーァミノ— (1—ナ フチル) メチル] シクロペン夕ノール、 1 - [(R) 一アミノー (1一ナフチル) メチル] シクロへキサノール、 1― C(R) —アミノー (1—ナフチル) メチル] シクロヘプ夕ノール、
(R) - 1—ァミノ— 1一(2—ナフチル)一 2—メチルー 2—プロパノ一ル、 (R)一 1—ァミノ一 1― (2—ナフチル) 一 2ーェチル— 2—ブ夕ノール、 (R) 一 1ーァミノ一 1一 (2—ナフチル) 一 2— n—プロピル一 2—ペン夕ノール、 (R) — 1—アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2— n—ブチルー 2—へキサノー ル、 (R) 一 1—アミノー 1— (2—ナフチル) 一 2一イソプチルー 4ーメチルー 2一ペンタノ一ル、 (R) 一 1一アミノー 1― (2—ナフチル) 一 2— n—ペンチ ルー 2一ヘプタノ一ル、 (R) ― 1一アミノー 1一 (2—ナフチル) _2_n—へ キシル _ 2—ォクタノール、 (R) — 1一アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2—べ ンジルー 3—フエ二ルー 2—プロパノール、 (R) — 1ーァミノ—;!一 (2—ナフ チル) —2— (3—メチルベンジル) -3- (3—メチルフエニル) —2—プロ パノール、 (R) ― 1—アミノー 1― (2—ナフチル) —2— (2—メチルベンジ ル) - 3 - (2—メチルフエニル) 一 2—プロパノール、 (R) 一 1—アミノー 1 一 (2—ナフチル) 一 2— (4一メチルベンジル) 一 3— (4一メチルフエニル) 一 2—プロパノール、 (R) 一 1—アミノー 1― (2—ナフチル) -2- (2 メ トキシベンジル) —3— (2—メトキシフエ二ル) 一 2—プロパノール、 (R) — 1—アミノー 1― (2—ナフチル) —2— (3—メトキシベンジル) —3 - (3 —メトキシフエニル) —2—プロパノ一ル、 (R) - 1—アミノー 1― (2 -ナフ チル) -2 - (4ーメトキシベンジル) - 3 - (4ーメトキシフエニル) -2 - プロパノール、
(R) ― 1一アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2— (1一ナフチルメチル) 一 3- (1一ナフチル) —2—プロパノール、 (R) — 1—アミノー 1一 (2—ナフ チル) 一 2— (2—ナフチルメチル) 一 3— (2 _ナフチリレ) 一 2 _プロパノ一 ル、 (R)一 2—ァミノ一2— (2 -ナフチル) - 1, 1ージフエニルェタノ一ル、 (R) —2—ァミノ一 2— (2—ナフチル) — 1, 1 -ジ (3—メチルフエニル) エタノール、 (R) 一 2—ァミノ一 2— (2—ナフチル) 一 1, 1ージ (4ーメチ ルフエニル) エタノール、 (R) _ 2—ァミノ— 2— (2—ナフチル) 一 1, 1一 ジ (2—メトキシフエ二ル) エタノール、 (R) 一 2—ァミノ一 2— (2—ナフチ ル) 一1, 1ージ (3—メトキシフエ二ル) エタノール、 (R) — 2—ァミノ _ 2 一(2—ナフチル)一 1, 1ージ(4—メトキシフエニル)エタノール、 1— [(R) —アミノー (2—ナフチル) メチル] シクロプロパノール、 1― [(R) —ァミノ - (2—ナフチル) メチル] シクロブタノ一ル、 1— [(R) —ァミノ一 (2—ナ フチル) メチル] シクロペンタノール、 1— [ (R) —ァミノ一 (2—ナフチル) メチル] シクロへキサノール、 1一 [ (R) 一アミノー ( 2—ナフチル) メチル] シクロヘプタノ一ル等および前記各ィ匕合物の立体配置 (R) が (S ) に代わった 化合物が挙げられる。 かかる光学活性なァミノアルコール (3 ) は、 例えば塩酸 塩、 硫酸塩.、 酢酸塩等の酸付加塩であってもよい。
なお、 かかる光学活性なァミノアルコール ( 3 ) は、 下記のようにアミノアル コール化合物を光学分割する方法で製造することもできるし、 対応する光学活性 なアミノ酸エステルを対応するグリニャール試剤と反応させることにより製造す ることができる。 光学活性なアミノ酸エステルは、 例えば、 Tetrahedron 55(1999)11295-11308に記載の方法で得られる光学活性なアミノ酸を公知の方法 や下記に記載の方法に準じてエステル化して得ることができる。 また、 必要に応 じて、該光学活性なアミノ酸エステルのアミノ基を適当な保護基で修飾しておき、 グリニャ一ル試剤との反応後に脱保護化を行なつてもよい。
マロン酸化合物(4 )の式中、 Zはアルコキシ基または八ロゲン原子を表わす。 アルコキシ基としては、 例えばメトキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ基、 ィ ソプロポキシ基、 n—ブトキシ基、 イソブトキシ基、 ペンチルォキシ基、 へキシ ルォキシ基等の炭素数 1〜6のアルコキシ基が挙げられ、ハロゲン原子としては、 例えば塩素原子、 臭素原子等が挙げられる。
かかるマロン酸化合物 (4 ) としては、 例えばマロン酸ジメチル、 マロン酸ジ ェチル、 ジメチルマロン酸ジメチル、 ジェチルマロン酸ジメチル、 ジ (n—プロ ピル) マロン酸ジメチル、 1 , 1ーシクロプロパンジカルボン酸ジメチル、 1, 1ーシクロブタンジカルボン酸ジメチル、 1 , 1ーシクロペンタンジカルボン酸 ジメチル 1, 1ーシクロへキサンジカルボン酸ジメチル等のマロン酸ジエステ ル、 例えばマロン酸ジク口リド、 ジメチルマロン酸ジク口リド、 ジェチルマロン 酸ジクロリド、 ジ ( 11—プロピル) マロン酸ジクロリド、 1, 1ーシクロプロパ ンジカルポン酸ジクロリド、 1, 1ーシクロブタンジカルポン酸ジクロリド、 1 , 1ーシクロペンタンジカルボン酸ジクロリド、 1 , 1ーシク口へキサンジカルポ ン酸ジクロリド、 マロン酸ジブロミド等のマロン酸ハロゲン化物が挙げられる。 マロン酸化合物 (4 ) の使用量は、 光学活性なァミノアルコール (3 ) 1モル に対して、 通常 0. 3〜2モル程度、 好ましくは 0. 5〜1モル程度である。 光学活性なァミノアルコール (3) とマロン酸化合物 (4) との反応は、 通常 その両者を、 溶媒の存在下に接触、 混合させることにより行われる。 溶媒として は、 反応に不活性な溶媒であれば特に制限されず、 例えば前記した光学活性なジ アミド化合物 (2) にルイス酸を作用させる際に用いられる溶媒と同様のものが 挙げられる。
マロン酸化合物 (4) として、 Zがアルコキシ基であるマロン酸ジエステルを 用いる場合の反応温度は、 通常 50〜250°C程度、 好ましくは 60〜180°C 程度である。 この場合は、 リチウム化合物等の触媒の共存下で行ってもよい。 リ チウム化合物としては、 例えばリチウムメトキシド、 リチウムエトキシド等のリ チウムアルコキシド;例えば塩化リチウム等のハロゲン化リチウム;例えば水酸 化リチウム;などが挙げられる。 その使用量は特に限定されないが、 通常はジァ ミド化合物 (2) 1モルに対して 0. 0005〜0. 5モル程度である。
マロン酸化合物 (4) として、 Zがハロゲン原子であるマロン酸ハロゲン化物 を用いる場合の反応温度は、 通常— 30〜100°C程度、 好ましくは— 10〜5 o°c程度である。 この場合、 副生するハロゲン化水素を補足するため、 例えば卜 リェチルァミン等の塩基の共存下に反応を実施することが好ましい。
光学活性なァミノアルコール (3) とマロン酸化合物 (4) とを反応させるこ とにより、 光学活性なジアミド化合物 (2) が得られるが、 例えば反応液に、 水 を加えて、 抽出処理し、 得られる有機層を濃縮処理することにより、 光学活性な ジアミド化合物 (2) を取り出すことができる。 また、 得られた光学活性なジァ ミド化合物 (2) を含む反応液に そのまま前記ルイス酸を作用させ、 光学活性 なピスォキサゾリン化合物 (1) を製造してもよい。
次に、 本発明の光学活性なビスォキサゾリン化合物 (1) と銅化合物とから調 製される新規な不斉銅錯体の存在下に、 式 (5):
Figure imgf000036_0001
(式中、 R6、 R7、 R8および R9はそれぞれ同一または相異なって、 水素原子、 ハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル基、 ハロゲン原子で置換されてい てもよいアルケニル基、 置換もしくは無置換のァリールまたはァラルキル基を表 わす。 ただし、 R 6と R8が同一の基を表わす場合は、 R6と R7は互いに異なる基 を表わす。)
で示されるプロキラルなォレフィン (以下、 ォレフィン (5) と略記する。) と、 式 (6):
10
N2CHC02R (6)
(式中、 R1Qは炭素数 1〜 6のアルキル基を表わす。)
で示されるジァゾ酢酸エステル (以下、 ジァゾ酢酸エステル (6) と略記する。) とを反応させて、 式 (7) :
Figure imgf000037_0001
(式中、 R6、 R7、 R8、 R9および R10は上記と同一の意味を表わす。) で示される光学活性なシクロプロパン化合物 (以下、 光学活性なシクロプロパン 化合物 (7) と略記する。) を製造する方法について説明する。
かかる光学活性なビスォキサゾリン化合物 (1) には、 前記したとおり、 二つ の不斉炭素原子が存在し、 これらの不斉炭素原子が両方とも (S) の立体配置を 有する化合物 もしくは両方とも (R) の立体配置を有する化合物が通常用いら れ、 これらを触媒もしくは触媒成分として用いる不斉合成反応において目的とす る光学活性化合物により適宜選択して用いられる。
銅化合物としては、 例えば一価もしくは二価の銅化合物が挙げられ、 具体的に は、 トリフルォロメタンスルホン酸銅(1)、 トリフルォロメタンスルホン酸銅(I 1)、 酢酸銅 (1)、 酢酸銅 (1 1)、 臭化銅 (1)、 臭化銅 (1 1)、 塩化銅 (1)、 塩化銅 (1 1)、 テトラキスァセトニトリル銅 (I) へキサフルォロリン酸塩、 等 が挙げられ、 なかでもトリフルォロメタンスルホン酸銅 (I ) が好適である。 な お、 かかる銅化合物は、 それぞれ単独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用 いてもよい。
光学活性なビスォキサゾリン化合物( 1 )の使用量は、銅化合物 1モルに対し、 通常 8〜5モル程度であり、 好ましくは 0 . 9〜2モル程度である。
光学活性なビスォキサゾリン化合物 ( 1 ) と銅化合物とを、 通常、 溶媒の存在 下に接触させることにより、 新規な不斉銅錯体が調製される。 溶媒としては、 例 えば、 ジクロロメタン、 ジクロロエタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲ ン化炭化水素溶媒、 例えばベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶 媒等が挙げられる。 また、 ォレフィン (5 ) が液体である場合には、 該ォレフィ ン (5 ) を溶媒として用いてもよい。 かかる溶媒の使用量は、 銅化合物 1重量部 に対して、 通常 1 0〜 5 0 0重量部程度である。
なお、 不斉銅錯体を調製する操作は、 通常アルゴンガス、 窒素ガス等の不活性 ガスの雰囲気下で実施され、 その調製温度は、 通常 0〜1 0 0 °C程度である。 光学活性なビスォキサゾリン化合物 ( 1 ) と銅化合物とを接触されることによ り、 不斉銅錯体が調製されるが、 調製された不斉銅錯体は、 該調製液から取り出 して、ォレフィン(5 ) とジァゾ酢酸エステル(6 ) との反応に用いてもよいし、 取り出すことなく調製液のまま用いてもよい。
ォレフィン (5 ) の式中、 ハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル基と しては、 例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブ チル基、 イソブチル基、 t e r t—ブチル基、 n—ペンチル基、 へキシル基等の 炭素数 1〜 6のアルキル基、 これらアルキル基の一つもしくは二つ以上の水素原 子が、 ハロゲン原子で置換された-. 例えばクロロメチル基、 フルォロメチル基、 トリフルォロメチル基、 クロ口ェチル基等が挙げられる。 ハロゲン原子で置換さ れていてもよいアルケニル基としては、 例えばビニル基、 1一プロぺニル基、 2 一プロぺニル基、 2—メチルー 1一プロぺニル基、 1—ブテニル基、 2—ブテニ ル基、 3—ブテニル基、 2—ペンテニル基、 2—へキセニル基等の炭素数 2〜 6 のアルケニル基、 これらアルケニル基の一つまたは二つ以上の水素原子が、 ハロ ゲン原子で置換された、 例えば 1一クロロー 2—プロぺニル基等が挙げられる。 置換もしくは無置換のァリール基としては、 例えばフエニル基、 1 _ナフチル 基、 2—ナフチル基、 2—メチルフエニル基、 4—メチルフエニル基、 3—メト キシフエニル基等の無置換のァリール基およびアルキルもしくはアルコキシ基で 置換されたァリール基 (フエニル基もしくはナフチル基) が例示され、 置換もし くは無置換のァラルキル基としては、 前記の置換もしくは無置換のァリール基で 置換されたアルキル基が例示され、 具体的には、 例えばべンジル基、 2—メチル ベンジル基、 4—メチルベンジル基、 3 _メトキシベンジル基、 1一ナフチルメ チル基、 2一ナフチルメチル基等が例示される。
かかるォレフィン ( 5 ) としては、 例えばプロペン、 1ーブテン、 イソブチレ ン、 1一ペンテン、 1一へキセン、 1—ォクテン、 4一クロ口 _ 1ーブテン、 2 一ペンテン、 2一ヘプテン、 2—メチルー 2—ブテン、 2, 5一ジメチルー 2 , 4一へキサジェン、 2—クロ口— 5—メチルー 2 , 4—へキサジェン、 2—フル オロー 5—メチルー 2, 4—へキサジェン、 1, 1 , 1—トリフルォロ _ 5—メ チルー 2, 4 _へキサジェン、 2—メトキシカルポ二ルー 5—メチルー 2, 4— へキサジェン、 1, 1—ジフルオロー 4—メチルー 1 , 3—ペンタジェン、 1, 1ージクロロー 4—メチルー 1 , 3—ペン夕ジェン、 1 , 1一ジブ口モー 4—メ チルー 1 , 3一ペンタジェン、 1—クロロー 1—フルオロー 4ーメチルー 1 , 3 —ペンタジェン、 1—フルオロー 1一ブロモ一4—メチルー 1 , 3—ペン夕ジェ ン、 2—メチル _ 2, 4一へキサジェン、 1一フルオロー 1 , 1—ジクロ口— 4 ーメチルー 2 _ペンテン、 1, 1, 1—トリクロロ一 4—メチル— 3—ペンテン、 1 , 1, 1—トリブ口モー 4一メチル— 3 _ペンテン、 2 , 3—ジメチルー 2— ペンテン、 2—メチル—3—フエ二ルー 2—ブテン 2—プロモ—2, 5—ジメ チルー 4一へキセン、 2—クロ口— 2 , 5—ジメチル— 4一へキセン、 2 , 5一 ジメチルー 6—クロ口— 2 , 4—へキサジェン等が挙げられる。
ジァゾ酢酸エステル ( 6 ) の式中、 炭素数 1〜 6のアルキル基としては、 上記 したものと同様のものが挙げられ、 ジァゾ酢酸エステル (6 ) としては、 例えば ジァゾ酢酸ェチル、 ジァゾ酢酸 n—プロピル、 ジァゾ酢酸イソプロピル、 ジァゾ 酢酸 n—プチル、 ジァゾ酢酸イソブチル、 ジァゾ酢酸 t e r t一プチル、 ジァゾ 酢酸べンチル、 ジァゾ酢酸へキシル等が挙げられる。 不斉銅錯体の使用量は、 ジァゾ酢酸エステル (6) に対して、 銅金属換算 (銅 1モル当たり)で、通常、 0. 0001〜0. 05モル程度であり、好ましくは、 0. 0005〜0. 01モル程度である。
ォレフィン (5) の使用量は、 ジァゾ酢酸エステル (6) 1モルに対し、 通常 1モル以上であり、 好ましくは 1. 2モル以上である。 その上限は特になく、 例 えばォレフィン (5) が液体である場合には、 溶媒をかねて大過剰量用いてもよ い。
ォレフィン(5) とジァゾ酢酸エステル(6) との反応は、通常、不斉銅錯体、 ォレフィン (5) およびジァゾ酢酸エステル (6) の三者を接触、 混合させるこ とにより実施され、 その混合順序は特に制限されないが、 通常は、 不斉銅錯体と ォレフィン (5) の混合物に、 ジァゾ酢酸エステル (6) が加えられる。 かかる 反応は、 通常溶媒の存在下に実施され、 溶媒としては、 例えばジクロロメタン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素溶媒;例え ばへキサン、 ヘプタン、 シク口へキサン等の脂肪族炭化水素溶媒;例えばべンゼ ン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;例えば酢酸ェチル等のエステ ル溶媒;等の単独または混合溶媒が挙げられ、その使用量は特に制限されないが、 容積効率や反応液の性状等を考慮すると、 ジァゾ酢酸エステル(6)、 1重量部に 対して、 通常 2〜30重量部、 好ましくは 5〜20重量部である。 また、 かかる 溶媒は、 予めォレフィン (5)、 ジァゾ酢酸エステル(6) および Zまたは不斉銅 錯体と混合しておいてもよい。 また、 前記したとおり、 ォレフィン (5) が液体 である場合には、 かかるォレフィン (5) を溶媒として用いてもよい。
ォレフィン(5) とジァゾ酢酸エステル (6) との反応は、通常アルゴンガス、 窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気下で実施される。 また、 水は反応に悪影響を及 ぼすため、 例えば反応系内に脱水剤を共存させて反応を実施する、 予め脱水処理 したォレフィン (5) や溶媒等を用いる等により、 反応系内に存在する水分量を 低く抑えておくことが好ましい。
反応温度は、 通常— 50〜: L 50°C、 好ましくは一 20〜80°Cである。 反応終了後、 例えば反応液を濃縮処理することにより、 光学活性なシクロプロ パン化合物 (7) を取り出すことができる。 取り出した光学活性なシクロプロパ ン化合物 (7) は、 例えば蒸留、 カラムクロマトグラフィ等の通常の精製手段に より、 さらに精製してもよい。
かかる光学活性なシクロプロパン化合物 (7) としては、 例えば光学活性な 2 —メチルシクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルシクロ プロパンカルボン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—メチルー 1一プロべニル) シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチ ル—3— (2, 2—ジクロロー 1ーェテニル)シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2 , 2一ジメチルー 3— (2, 2, 2—トリクロロェチル) シクロプ 口パン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2, 2, 2—ト リブロモェチル) シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチ ルー 3— (2, 2—ジブ口モー 1ーェテニル)シクロプロパンカルボン酸メチル、 光学活性な 2, 2一ジメチルー 3— (2, 2—ジフルオロー 1—ェテニル) シク 口プロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—フルォ ロー 2—クロロー 1ーェテニル) シクロプロパンカルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—フルオロー 2—ブロモ— 1—ェテニル) シクロプ 口パン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—フルオロー 1一プロべニル) シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2 , 2—ジメチ ル一3— (2—クロ口— 1一プロぺニル) シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光 学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—クロロー 2, 2, 2—トリフルォロメチ ルェテニル) シクロプロパン力ルポン酸メチル、 光学活性な 2, 2—ジメチル— 3一 (2—メトキシカルポニル— 1一プロぺニル) シクロプロパンカルボン酸メ チル、 光学活性な 2, 2—ジメチルー 3— (2—クロ口 _2—メチル) プロピル シクロプロパンカルボン酸メチル、 光学活性な 2, 2ージメチル— 3 - (2—プ 口モー 2—メチル) プロビルシクロプロパンカルボン酸メチル、 光学活性な 2 , 2—ジメチル— 3— (1—プロぺニル) シクロプロパンカルボン酸メチル等、 お よび上記メチルエステルが、 例えばェチルエステル、 n_プロピルエステル、 ィ ソプロピルエステル、イソブチルエステル、 te r t一ブチルエステル等に代わつ た化合物等が挙げられる。
なお、 かかる光学活性なシクロプロパン化合物 (7) は、 公知の加水分解方法 に準じて加水分解せしめることにより、 R 1 Qが水素原子である光学活性なシク口 プロパンカルボン酸類に変換することもできる。
式 (3 ) の光学活性なァミノアルコールは、 下記式 (30) :
Figure imgf000042_0001
(式中、 R 31、 R 32、 R 33および R34はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基を表わし、
R 35は炭素数 1〜 6のアルキル基、 置換もしくは無置換のフエニル基または置 換もしくは無置換のァラルキル基を表わすか、 もしくは同じ炭素原子に結合する 二つの R 35が結合してそれらが結合する炭素原子ととともに環を形成する。 *は、 不斉炭素原子を表わす。)で示される光学活性アミノアルコ一ルを含む (以下、光 学活性ァミノアルコール (3 0 ) と略記する。)。 以下当該化合物について説明す る。
式 (3 0 ) において、 Rsi-R35で表される炭素数 1〜6のアルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基、 ペンチル基、 n—へキ シル基等の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。 R31— R34で表さ れる炭素数 1〜6のアルコキシ基としては、 例えばメトキシ基、 エトキシ基、 n 一プロボキシ基、 イソプロポキシ基., n—ブトキシ基、 イソブトキシ基、 t e r t一ブトキシ基、 ペンチルォキシ基., n—へキシルォキシ基等の直鎖状もしくは 分枝鎖状のアルコキシ基が挙げられる。
R35で表される置換もしくは無置換のフエニル基としては、 例えば無置換のフ ェニル基が例示され、 置換フエニル基としては、 例えば 3—メチルフエニル基、 4一メチルフエニル基等の前記炭素数 1〜 6のアルキル基で置換されたフエニル 基、 例えば 2—メトキシフエ二ル基、 3—メトキシフエ二ル基、 4ーメトキシフ ェニル基等の前記炭素数 1〜 6のアルコキシ基で置換されたフエニル基等が挙げ られる。 置換もしくは無置換のァラルキル基としては、 例えば前記の置換もしく は無置換のフエ二ル基ゃナフチル基等のァリール基で置換された炭素数 1 ~ 6の アルキル基が例示され、具体的には、例えばべンジル基、 2—メチルベンジル基、 3—メチルベンジル基、 4—メチルベンジル基、 2—メトキシベンジル基、 3— メトキシベンジル基、 4ーメトキシベンジル基、 1一ナフチルメチル基、 2—ナ フチルメチル基等が例示される。
また、 同じ炭素原子に結合する二つの R35が結合してその炭素原子とともに環 を形成する場合、 その具体的としては、 例えばシクロプロパン環、 シクロペンタ ン環、シクロへキシル環、シク口ヘプ夕ン環等の炭素数 3〜 7の環が例示される。 かかる光学活性ァミノアルコール (30) としては、 例えば (R) 一 1—ァ ミノ一 1一 ( 1一ナフチル) —2—メチル一2—プロパノール、 (R) - 1 - 7 ミノー 1— ( 4一フルオロー 1—ナフチル) 一 2—メチル _ 2—プロパノール、 (R) - 1—アミノー 1― ( 2—メチル _ 1一ナフチル) —2—メチルー 2—プ ロパノール、 (R) - 1—ァミノ— 1― ( 4—メチル一 1—ナフチル) 一 2—メ チルー 2—プロパノ一ル、 (R) — 1一アミノー 1— ( 2—メトキシー 1—ナフ チル) 一 2ーメチル— 2—プロパノ一ル、 (R) 一 1ーァミノ— 1― ( 2—エト キシー 1—ナフチル) —2—メチル—2—プロパノ一ル、 (R) 一 1—ァミノ— 1一 (4ーメトキシ— 1一ナフチル) —2—メチル—2—プロパノール、 (R) 一 1—ァミノ一 1— ( 2 , 4ージメトキシー 1一ナフチル) 一 2—メチル _ 2— プロパノール、 (R) 一 1一アミノー 1一 ( 2—ナフチル) 一 2—メチル一2— プロパノール、 (R) 一 1—アミノー 1一 ( 7—メチルー 2—ナフチル) - 2 - メチル一 2—プロパノール、 (R) — 1—ァミノ _ 1一 (1— n—プロピル一 2 一ナフチル) 一 2ーメチルー 2—プロバノ一ル、
(R) 一 1ーァミノ _ 1一 ( 6—メトキシ— 2—ナフチル) 一 2—メチルー 2 - プロパノール、 (R) ― 1一アミノー 1― ( 3 , 8—ジメトキシー 2—ナフチル ) 一 2—メチルー 2—プロパノール等および前記各化合物の 2—メチル— 2—プ ロパノール部分が、 2—ェチルー 2—ブ夕ノール、 2— n—プロピル一 2 _ペン 夕ノール、 2—n—ブチルー 2—へキサノール、 2一イソブチル _ 4—メチルー 2—ペン夕ノール、 2— n—ペンチルー 2—ヘプ夕ノール、 2—ベンジルー 3— フエ二ルー 2 _プロパノール、 2— (3—メチルベンジル) _3— (3—メチル フエニル) 一 2一プロパノール、 2— (2—メチルベンジル) -3- (2 -メチ ルフエニル) 一 2一プロパノール、 2— (4—メチルベンジル) 一 3— (4ーメ チルフエニル) —2—プロパノール、 2— (2—メトキシベンジル) -3- (2 ーメトキシフエニル) - 2一プロパノール、 2一 (3—メトキシベンジル) - 3 一 (3—メトキシフエ二ル) 一 2一プロパノール、 2- (4—メトキシベンジル ) 一 3— (4ーメトキシフエニル) 一 2—プロパノール、 2- (1—ナフチルメ チル) -3- (1一ナフチル) 一 2—プロパノール、 2— (2—ナフチルメチル ) — 3— (2—ナフチル) —2—プロパノール等に代わった化合物等が挙げられ る。
また、 例えば (R) 一 2—アミノー 2— (1一ナフチル) — 1, 1ージフエ二 ルエタノール、 (R) 一 2—アミノー 2— (1—ナフチル) - 1, 1ージ (3— メチルフエニル) エタノール、 (R) — 2_アミノー 2— (1—ナフチル) 一 1 , 1ージ (4一メチルフエニル) エタノール、 (R) —2—アミノー 2 - (1一 ナフチル) 一 1, 1ージ (2—メトキシフエニル) エタノール、 (R) 一 2—ァ ミノ— 2— (1一ナフチル) 一 1, 1ージ (3—メトキシフエ二ル) エタノール 、 (R) 一 2—ァミノ一 2— (1一ナフチル) 一 1, 1—ジ (4ーメトキシフエ ニル) エタノール、 1一 [(R) —アミノー (1一ナフチル) メチル] シクロプ ロパノール、 1 - [(R) —アミノー (1一ナフチル) メチル] シクロペンタノ —ル、 1 - [(R) 一アミノー (1—ナフチル) メチル] シクロへプタノール等 および前記各化合物のァミノ基が結合した炭素原子に結合している 1一ナフチル 基が、 例えば 4—フルォ口— 1一ナフチル基、 2—メチルー 1一ナフチル基、 4 ーメチルー 1一ナフチル基、 2—メトキシ— 1一ナフチル基、 2—ェ卜キシー 1 一ナフチル基、 4—メトキシー 1一ナフチル基、 2, 4ージメトキシー 1一ナフ チル基、 2—ナフチル基、 7—メチル—2—ナフチル基、 1一 n—プロピル— 2 一ナフチル基、 6—メトキシ一 2—ナフチル基、 3, 8ージメ卜キシー 2一ナフ チル基等に代わつた化合物等も挙げられる。
さらに、 前記各化合物の立体配置 (R) が (S) に代わった化合物も挙げられ る。 かかる光学活性ァミノアルコール (30) は、 式 (40) :
Figure imgf000045_0001
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34および R35は上記と同一の意味を表わす。) で示されるナフチルアルコール (以下、 ナフチルアルコール (40) と略記す る。) を、 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラ二ンで光学分割することにより製 造することができる。
かかるァミノアルコール (40) としては、 例えば 1ーァミノ一 1― (1 - ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1ーァミノ— 1一 (4一フルォロ 一 1一ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノール、 1一アミノー 1一 (2—メ チル— 1—ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノール、 1—アミノー 1一 (4 ーメチルー 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1ーァミノ— 1一 (2—メトキシー 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1ーァミノ - 1 - (2—エトキシ— 1—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1 _ アミノー 1一 (4ーメトキシー 1—ナフチル) 一 2ーメチルー 2—プロパノール 、 1—アミノー 1― (2, 4 _ジメトキシー 1—ナフチル) —2—メチルー 2— プロパノール、 1一アミノー 1― (2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノ ール、 1—アミノー 1一 (7—メチルー 2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロ パノール、 1一アミノー 1― (1一 n—プロピル一 2—ナフチル) —2—メチル 一 2一プロパノール、
1一アミノー 1― (6—メトキシー 2—ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパ ノール、 1ーァミノ— 1― (3, 8—ジメトキシー 2—ナフチル) —2—メチル 一 2一プロパノール等および前記各化合物の 2—メチルー 2一プロパノール部分 が、 2—ェチル _ 2—ブタノール、 2— n—プロピル— 2—ペンタノ一ル、 2 - n—プチルー 2一へキサノール、 2—ィソブチルー 4一メチル— 2_ペンタノ一 ル、 2— n—ペンチルー 2一ヘプタノ一ル、 2—ベンジル— 3—フエ二ルー 2 - プロパノール、 2— (3—メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) 一 2 一プロパノール、 2— (2—メチルベンジル) 一 3— (2—メチルフエニル) ― 2 _プロパノール、 2— (4一メチルベンジル) 一 3— (4一メチルフエニル) 一 2—プロパノール、 2— (2—メトキシベンジル) 一 3— (2—メトキシフエ ニル) 一2—プロパノール、 2— (3—メトキシベンジル) -3- (3—メトキ シフエニル) 一 2—プロパノ一ル、 2— (4ーメトキシベンジル) 一 3— (4- メトキシフエニル)一 2—プロパノール、 2— (1一ナフチルメチル) 一 3—(1 一ナフチル) 一 2—プロパノール、 2— (2—ナフチルメチル) 一 3— (2—ナ フチル) 一 2—プロパノール等に代わった化合物が例示される。
また、 例えば 2—アミノー 2— (1一ナフチル) —1, 1ージフエニルェタノ ール、 2—ァミノ— 2— (1一ナフチル) 一 1, 1—ジ (3—メチルフエニル) エタノール、 2—アミノー 2— (1一ナフチル) 一 1, 1—ジ (4_メチルフエ ニル) エタノール、 2—ァミノ一2— (1一ナフチル) 一 1, 1ージ (2—メト 午シフエニル) エタノール、 2—ァミノ一 2— (1—ナフチル) 一 1, 1一ジ ( 3—メトキシフエ二ル) エタノール、 2 -アミノー 2 - (1一ナフチル) 一 1, 1—ジ (4ーメトキシフエ二ル) エタノール、 1一 [(アミノ) ― (1—ナフチ ル) メチル] シクロプロパノール、 1― [(アミノ) ― (1一ナフチル) メチル ] シクロペン夕ノール、 1一 [(アミノ) 一 (1一ナフチル) メチル] シクロへ プ夕ノ一ル等および前記各化合物のァミノ基が結合した炭素原子に結合している 1一ナフチル基が、 例えば 4 _フルオロー 1一ナフチル基、 2—メチルー 1—ナ フチル基、 4—メチルー 1一ナフチル基、 2—メトキシ一 1一ナフチル基、 2- エトキシー 1一ナフチル基、 4—メトキシー 1一ナフチル基、 2, 4—ジメトキ シ— 1—ナフチル基、 2一ナフチル基. 7—メチル—2—ナフチル基、 1 -n- プロピル— 2—ナフチル基、 6—メトキシー 2—ナフチル基、 3, 8—ジメトキ シー 2一ナフチル基等に代わった化合物等も例示される。
かかるァミノアルコール (40) としては、 通常ラセミ体が用いられるが、 二つの光学異性体のうちのいずれか一方が他方よりもやや過剰な光学純度の低い 光学異性体の混合物を用いてもよい。
光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンは、 R体と S体の二種類の光学異性体 力存在するが、 目的とする光学活性ァミノアルコール類に応じて、 適宜選択す ればよい。 その使用量は、 ァミノアルコール (4 0 ) 1モルに対して、 通常 0 . 1〜; [モルである。
ァミノアルコール( 4 0 )と光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンの反応は、 通常溶媒中でその両者を混合させることにより実施され、 その混合順序は特に制 限されないが、 ァミノアルコール (4 0 ) の溶媒溶液に、 光学活性 N—ホルミル フエ二ルァラニンを加えることが好ましい。 光学活性 N—ホルミルフエニルァラ ニンは、 連続的に加えてもよいし、 間欠的に加えてもよい。 また、 光学活性 N— ホルミルフエ二ルァラニンは、 そのまま用いてもよいし、 溶媒溶液として用いて もよい。
溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水 素系溶媒、 例えばジェチルエーテル、 メチル t e r t一ブチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン、 ジメトキシェタン等のエーテル系溶媒、 例えばメタ ノール、 エタノール、 イソプロパノ一ル等のアルコール系溶媒、 例えば酢酸ェチ ル等のエステル系溶媒、 例えばァセトニトリル等の二トリル系溶媒、 水等の単独 または混合溶媒が挙げられる。 かかる溶媒のなかでも、 エーテル系溶媒、 アルコ —ル系溶媒およびこれらと水との混合溶媒が好ましい。 かかる溶媒の使用量は、 ァミノアルコール (4 0 ) 1重量部に対して、 通常 0 . 5〜1 0 0重量部、 好ま しくは 1〜 5 0重量部である。 溶媒は、 予めナフチルアルコール (4 0 ) もしく は光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンに加えておいてもよい。
反応温度は、 通常 0 °c〜反応液の還流温度の範囲である。
反応終了後、 光学活性ァミノアルコール (3 0 ) は、 光学活性 N—ホルミル フエ二ルァラニンとジァステレオマー塩 (以下、 ジァステレオマ一塩と略記する 。) を形成しており、 通常一方のジァステレオマー塩の一部が反応マス中に晶出 している。 これをそのまま取り出してもよいが、 該反応マスを冷却するか、 ある いは、 濃縮することにより、 さらに多くの該ジァステレオマ一塩を晶出させて取 り出すことが好ましい。 条件によっては、 該ジァステレオマ一塩が反応マス中に 完溶していることもあり、 この場合には、 反応マスを冷却するか、 あるいは、 濃 縮することにより、 該ジァステレオマー塩を晶出させて取り出すことができる。 晶出させた一方のジァステレオマー塩は、 通常の濾過操作によって容易に取り出 すことができる。 また、 取り出したジァステレオマー塩は、 例えば再結晶処理し て、 さらに精製してもよい。
かくして得られるジァステレオマー塩としては、 例えば光学活性 1 _アミノー 1一 (1—ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノールと光学活性 N—ホルミル フエ二ルァラニンとのジァステレオマー塩、 光学活性 1 _アミノー 1一 ( 4 - 7 ルォ口— 1一ナフチル) - 2—メチルー 2—プロパノールと光学活性 N—ホルミ ルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1 _アミノー 1一 ( 2— メチル— 1—ナフチル) 一 2—メチル— 2一プロパノールと光学活性 N—ホルミ ルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1—アミノー 1一 ( 4 - メチル— 1一ナフチル) 一 2ーメチルー 2—プロパノールと光学活性 N—ホルミ ルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1 _アミノー 1一 ( 2— メトキシー 1—ナフチル) - 2—メチルー 2 -プロパノ一ルと光学活性 N—ホル ミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1—ァミノ— 1一 ( 2 —エトキシ— 1一ナフチル) —2—メチル—2—プロパノールと光学活性 N—ホ ルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1一アミノー 1一 ( 4ーメ卜キシー 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2一プロパノールと光学活性 N— ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー塩、 光学活性 1—アミノー 1― ( 2, 4ージメトキシー 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2一プロパノールと光学 活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、
光学活性 1—アミノー 1一 ( 2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノールと 光学活性 N—ホルミルフエニルァラニンとのジァステレオマ一塩-. 光学活性 1一 アミノー 1— ( 7—メチルー 2—ナフチル) 一 2—メチル一 2—プロパノールと 光学活性 N―ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1一 アミノー 1一 (l—n—プロピル一 2—ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノ ールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1—アミノー 1一 ( 6—メトキシ— 2—ナフチル) 一 2—メチル—2 一プロパノ一ルと光学活性 N—ホルミルフエニルァラニンとのジァステレオマー 塩、 光学活性 1—アミノー 1一 (3, 8—ジメトキシ— 2—ナフチル) 一 2—メ チルー 2—プロパノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステ レオマー塩等および前記各ジァステレオマー塩の 2—メチルー 2—プロパノール 部分が、 2—ェチル— 2—ブ夕ノール、 2— n—プロピル一 2—ペンタノ一ル、 2一 n—ブチルー 2—へキサノール、 2—イソブチルー 4—メチルー 2—ペン夕 ノール、 2— n—ペンチルー 2—ヘプ夕ノール、 2—ベンジル— 3—フエ二ルー 2—プロパノール、 2— (3—メチルベンジル) 一 3— (3—メチルフエニル) 一 2—プロパノール、 2— (2—メチルベンジル) - 3 - (2—メチルフエニル) 一 2—プロパノール、 2— (4 _メチルベンジル) 一 3— (4一メチルフエニル ) —2—プロパノール、 2— (2—メトキシベンジル) 一 3— (2—メトキシフ ェニル) 一 2—プロパノール、 2- (3—メトキシベンジル) -3- (3 -メト キシフエニル) 一 2—プロパノール、 2一 (4—メトキシベンジル) - 3 - (4 ーメトキシフエ二ル) - 2一プロパノール、 2— (1—ナフチルメチル) - 3 - (1一ナフチル) —2—プロパノール、 2— (2—ナフチルメチル) —3 - (2 一ナフチル) - 2一プロパノール等に代わった各ジァステレオマ一塩が例示され る。
また、 例えば光学活性 2—アミノー 2— (1—ナフチル) 一 1, 1—ジフエ二 ルエタノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー塩 、 光学活性 2—アミノー 2— (1一ナフチル) 一 1, 1ージ (3—メチルフエ二 ル) ェタノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー 塩、 光学活性 2—アミノー 2— (1一ナフチル) 一 1, 1ージ (4一メチルフエ ニル) ェ夕ノールと光学活性 N一ホルミルフエニルァラニンとのジァステレオマ 一塩.. 光学活性 2—アミノー 2— (1一ナフチル) —1, 1ージ (2—メトキシ フエニル) ェタノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレ ォマ一塩、 光学活性 2—ァミノ— 2— (1一ナフチル) —1, 1—ジ (3—メト キシフエニル) エタノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァス テレオマ一塩、 光学活性 2—ァミノ— 2— (1—ナフチル) - 1, 1—ジ (4- メトキシフエ二ル) エタノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジ ァステレオマ一塩、 光学活性 1一 [(アミノ) ― (1一ナフチル) メチル] シク 口プロパノールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー 塩、 光学活性 1一 [ (ァミノ) 一 (1一ナフチル) メチル] シクロペン夕ノール と光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマ一塩、 光学活性 1 - [ (ァミノ) 一 (1—ナフチル) メチル] シクロヘプ夕ノールと光学活性 N— ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー塩等および前記各ジァステレオ マ一塩を構成する光学活性ナフチルアルコール類のアミノ基が結合した炭素原子 に結合している 1一ナフチル基が、 例えば 4一フルオロー 1一ナフチル基、 2— メチルー 1 _ナフチル基、 4ーメチルー 1一ナフチル基、 2—メトキシー 1—ナ フチル基、 2一エトキシー 1—ナフチル基、 4ーメトキシ— 1一ナフチル基、 2 , 4—ジメ卜キシー 1一ナフチル基、 2—ナフチル基、 7—メチルー 2—ナフチ ル基、 1一 n—プロピル— 2—ナフチル基、 6—メトキシー 2—ナフチル基、 3 , 8—ジメトキシー 2一ナフチル基等に代わつた化合物等も例示される。
かくして得られるジァステレオマー塩は、 そのまま、 あるいは、 例えば洗浄、 再結晶等によりさらに精製した後、 アルカリ処理することにより、 容易に光学活 性ァミノアルコール ( 3 0 ) に導くことができる。
アルカリ処理は、 通常ジァステレオマ一塩とアルカリを混合することにより行 なわれ、 混合温度は、 通常 0〜1 0 o :の範囲である。 用いられるアルカリとし ては、 例えば水酸化カリウム、 水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物が挙 げられ、 通常水溶液が用いられる。 アルカリの水溶液を用いる場合のアルカリ濃 度は、 通常 1〜5 0重量%、 好ましくは 3〜2 0重量%の範囲である。 アルカリ の使用量は、 ジァステレオマ一塩 1モルに対して、 通常 1〜 5モル程度である。 ジァステレオマー塩をアルカリ処理すると、 通常、 光学活性ァミノアルコール ( 3 0 ) は、 該アルカリ処理マスから油層として分液あるいは固体として析出し ており これをそのまま分離して取り出してもよいし、 また、 該アルカリ処理マ スに水に不溶の有機溶媒を加えて抽出処理して、 得られた有機層から有機溶媒を 留去して、 光学活性ァミノアルコール ( 3 0 ) を取り出してもよい。 水に不溶 の有機溶媒としては、 例えばジェチルエーテル、 メチル t e r t一プチルェ一テ ル等のエーテル系溶媒、 例えば酢酸ェチル等のエステル系溶媒、 例えばトルエン 、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、 例えばジクロロメタン 、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられ、 その使用量は、 用 いたジァステレオマー塩一重量部に対して、 通常 5〜5 0重量部の範囲であ る。 かかる水に不溶の有機溶媒は、 ジァステレオマー塩をアルカリ処理する際に 予め加えておいてもよい。
また、 ジァステレオマー塩を予め酸処理した後、 アルカリ処理することにより 、 光学活性ァミノアルコール ( 3 0 ) を取り出すこともできる。 ジァステレオ マー塩を予め酸処理すると、 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンが遊離する ため、 遊離した光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンを分離した後にアルカリ 処理することが好ましい。
酸処理は、 通常ジァステレオマー塩と酸の水溶液を混合することにより行われ 、 混合温度は通常 0〜1 o o °cである。 用いられる酸としては、 通常塩酸、 硫酸 、 リン酸等の鉱酸の水溶液が挙げられ、 その濃度は、 通常 1〜5 0重量%、 好ま しくは 5〜4 0重量%である。 また、 かかる酸の使用量は、 ジァステレオマー塩 1モルに対して通常 1〜 5モル、 好ましくは 1〜2モルである。
遊離した光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンの分離方法としては、 例えば ジァステレオマ一塩を予め酸処理したマスに、 水に不溶の有機溶媒を加えて抽出 処理する方法等が挙げられる。 水に不溶の有機溶媒としては、 前記したものと同 様のものが挙げられ、 その使用量は、 用いたジァステレオマー塩 1重量部に対し て、 通常 0 . 5〜2 0重量部である。 かかる水に不溶の有機溶媒は、 ジァステレ ォマ一塩を酸処理する際に予め加えておいても何ら問題ない。
また、 遊離した光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンの結晶の一部もしくは 全部が酸処理マス中に析出している場合には、 これをそのまま、 あるいは、 必要 に応じてさらに冷却した後、 濾過処理することにより、 遊離した光学活性 N—ホ ルミルフエ二ルァラニンを分離することもできる。
酸処理に次いで行なうアルカリ処理では、 通常水酸化カリウム、 水酸化ナトリ ゥム等のアル力リ金属水酸化物の水溶液が用いられ、 その濃度は、 通常 1〜 5 0 重量%、 好ましくは 5〜2 0重量%である。 かかるアルカリは、 通常処理マスの p Hの値が 1 0以上となる量が用いられる。 また、 処理温度は通常 0〜 1 0 0 °C である。
-塩を予め酸処理した後に、 アルカリ処理すると、 通常光学活 性ァミノアルコール (3 0 ) は、 該アルカリ処理マスから油層として分液ある いは固体として析出しており、 該油層あるいは該固体をそのまま分離して取り出 してもよい。 また、 該アルカリ処理マスに水に不溶の有機溶媒を加え抽出処理し 、 得られる有機層から有機溶媒を留去して、 光学活性ァミノアルコール (3 0 ) を取り出してもよい。 水に不溶の有機溶媒としては、 前記したものと同様のも のが挙げられ、 その使用量は、 処理に用いたジァステレオマー塩 1重量部に対し て通常 0 . 5〜 5 0重量部の範囲である。 かかる水に不溶の有機溶媒は、 アル力 リ処理を行なう際に予め加えておいてもよい。
なお、 用いた光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンは容易に回収でき、 回収 した光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンは、 アミノアルコール ( 4 0 ) と 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとの反応に再利用できる。 ジァステレオ マー塩を予め酸処理することなく、 アルカリ処理した場合には、 光学活性アミノ アルコール (3 0 ) を取り出した後の処理マスを酸処理することにより、 光学 活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンを回収することができる。 ジァステレオマー 塩を予め酸処理した後にアルカリ処理した場合には、 通常酸処理して得られる酸 処理マス中に、 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンの一部もしくは全部が晶 出しており、 該酸処理マスをそのまま、 あるいは、 必要に応じてさらに冷却した 後、 濾過処理することにより、 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンを回収す ることができる。 また、 該酸処理マスに水に不溶の有機溶媒を加えて抽出処理し て、 得られる有機層から有機溶媒を留去して、 光学活性 N _ホルミルフエニルァ ラニンを回収することもできる。 水に不溶の有機溶媒としては、 前記したものと 同様のものが挙げられ、 かかる水に不溶の有機溶媒は 酸処理の際に予め加えて おいてもよい。
ァミノアルコール ( 4 0 ) は、 以下の (A) 〜 (D) 工程を含む方法により 製造することができる。
すなわち、 (A) 式 (4 1 ):
Figure imgf000053_0001
(式中、 R31、 R32、 R33および R34は上記と同一の意味を表わす。)
で示されるナフチルダリシン化合物 (以下、 ナフチルダリシン化合物 (41) と 略記する。) と塩素化剤と式 (42):
Figure imgf000053_0002
(式中、 R 9は炭素数 1〜 6のアルキル基を表わす。 )
で示されるアルコール (以下、 アルコール (42) と略記する。) を反応させ て、 式 (43):
Figure imgf000053_0003
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34および R9は上記と同一の意味を表わす。) で示されるアミノ酸エステル塩酸塩 (以下、 アミノ酸エステル塩酸塩 (43) と 略記する。) を得る工程、
(B)前記工程(A)で得られたアミノ酸エステル塩酸塩(43) と、式(44):
Figure imgf000053_0004
(式中、 nは、 1、 2または 3を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (44) と略記する。) もしくは式 (45) : CnF2n+1COX (45)
(式中、 nは、 上記と同一の意味を表わし、 Xは、 塩素原子、 臭素原子またはョ ゥ素原子を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (45) と略記する。) を、 第三級ァミンの存在 下に反応させて、 式 (46) :
Figure imgf000054_0001
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34、 R9および nは上記と同一の意味を表わす。) で示される化合物 (以下、 化合物 (46) と略記する。) を得る工程。
(C) 前記工程 (B) で得られた化合物 (46) と式 (47)
R35MgX' (47)
(式中、 R35は炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もしくは無置換のァラルキル基 または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わし、 X'は、 ハロゲン原子を表わ す。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (47) と略記する。) もしくは式 (48):
Figure imgf000054_0002
(式中、 R35,は、 炭素数 2〜 6のアルキレン基を表わし、 X,は、 上記と同一の 意味を表わす。)
で示される化合物 (以下, 化合物 (48) と略記する。) を反応させて、 式 (49):
Figure imgf000054_0003
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34、 R35および nは上記と同一の意味を表わす。) で示される化合物 (以下、 化合物 (4 9 ) と略記する。) を得る工程。
(D) 前記工程 (C) で得られた化合物 (4 9 ) に塩基を作用させて、 ナフチル アルコール (4 0 ) を得る工程。
まず工程(A) について説明する。工程(A) は、 ナフチルダリシン化合物(4 1 )
と塩素化剤を、 アルコール (4 2 ) の共存下に反応させて、 アミノ酸エステル塩 酸塩 ( 5 ) を得る工程である。
ナフチルダリシン化合物 ( 3 ) としては、 例えば 1一ナフチルダリシン、 2— メチルー 1一ナフチルダリシン、 4—メチルー 1—ナフチルダリシン、 2—メト キシ— 1—ナフチルダリシン、 2—エトキシ— 1—ナフチルダリシン、 4ーメト キシー 1—ナフチルダリシン、 2 , 4—ジメトキシ— 1一ナフチルダリシン、 2 —ナフチルダリシン、 7—メチル—2—ナフチルダリシン、 1— n—プロピル一 2—ナフチルダリシン、 6—メトキシー 2—ナフチルグリシン、 3, 8—ジメト キシー 2—ナフチルダリシン等が挙げられる。
かかるナフチルダリシン化合物(3 )は、例えば市販のものを用いてもよいし、 例えばナフチルアルデヒド類とシアン化ナトリウム等のシァノ化合物と炭酸アン モニゥムとを反応させ、 次いで水酸化カリウム等のアルカリで処理する方法 (例 えば日本化学会編実験化学講座第四版 2 2巻 1 9 5頁等) により製造したものを 用いてもよい。
塩素化剤としては、 例えば塩化チォニル、 塩化カルボニル等が挙げられ、 その 使用量は、 ナフチルダリシン化合物 (4 1 ) 1モルに対して、 通常 1モル以上 好ましくは 1 . 1モル以上であり.. その上限は特にないが、 あまり多すぎても経 済的に不利になりやすいため、 実用的には 2モル倍以下である。
アルコール (4 2 ) の式中、 R 6は炭素数 1〜 6のアルキル基を表わし、 上記 したものと同様のものが挙げられる。 かかるアルコール (4 2 ) としては、 例え ばメタノール、 エタノール、 n—プロパノール、 イソプロパノール、 n _ブ夕ノ —ル、 イソブタノ一ル、 s e c—ブタノール、 ペン夕ノール、 へキサノール等が 挙げられる。 アルコール (4 2 ) の使用量は、 ナフチルダリシン化合物 (4 1 ) 1モルに対 して、 通常、 1モル以上であり、 その上限は特に制限されず、 例えば溶媒を兼ね て大過剰量用いてもよい。
ナフチルダリシン化合物 (4 1 ) と塩素化剤とアルコール (4 2 ) の反応は、 通常その三者を混合させることにより実施され、 その混合順序は特に制限されな い。 また、 反応は、 通常溶媒中で実施され、 溶媒としては、 例えばへキサン、 へ ブタン等の脂肪族炭化水素系溶媒、 例えばトルエン、 キシレン、 クロ口ベンゼン 等の芳香族炭化水素系溶媒、 例えばジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン 化炭化水素系溶媒、例えばジェチルエーテル、メチル t e r t一プチルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジメトキシェタン等のェ一テル系溶媒、 例え ば酢酸ェチル等のエステル系溶媒、 例えばァセトニトリル等の二トリル系溶媒等 の単独または混合溶媒が挙げられる。 また、 前記のとおりアルコール (4 2 ) を 溶媒として用いてもよい。 溶媒の使用量は、 反応マスが攪拌可能な量であればよ く、 ナフチルダリシン化合物(4 1 )、 1重量部に対して、 通常 1重量部以上であ り、 その上限は特に制限されない。
反応温度は、 通常 0 °C〜反応液の還流温度、 好ましくは 1 0〜6 0 °Cである。 反応終了後、 例えば反応液を、 例えば濃縮処理、 晶析処理等することにより、 アミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) を取り出すことができる。 また、 場合によって は、 生成したアミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) の全部もしくは一部が反応液中に 析出していることがあり、 その場合には、 例えば該反応液をそのままもしくは一 部濃縮処理し、 必要に応じて冷却処理した後、 濾過処理することにより、 ァミノ 酸エステル塩酸塩 ( 4 3 ) を取り出すこともできる。 取り出したアミノ酸エステ ル塩酸塩 (4 3 ) は、 そのまま次工程 (B) に用いてもよいが、 未反応のアルコ —ル ( 4 2 ) や未反応の塩素化剤を含んでいることが多いため、 例えば前記エー テル系溶媒等のアミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) を溶解しにくい溶媒で洗浄処理 した後、 次工程 (B) に用いることが好ましい。
かくして得られるアミノ酸エステル塩酸塩 ( 4 3 ) としては、 例えば 1一ナフ チルダリシン メチルエステル塩酸塩、 2ーメチルー 1一ナフチルダリシン メ チルエステル塩酸塩、 4ーメチルー 1—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸 塩、 2—メトキシ— 1—ナフチルグリシン メチルエステル塩酸塩、 2—ェトキ シー 1—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩、 4ーメトキシー 1一ナフチ ルグリシン メチルエステル塩酸塩、 2, 4—ジメトキシー 1—ナフチルダリシ ン
メチルエステル塩酸塩、 2—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩、 7- メチルー 2—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩、 1一 n—プロピル— 2 一ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩、 6—メトキシー 2—ナフチルダリ シン メチルエステル塩酸塩、 3, 8—ジメトキシ— 2—ナフチルダリシン メ チルエステル塩酸塩等および前記各化合物のメチルエステルが、 例えばェチルェ ステル、 n—プロピルエステル、 イソプロピルエステル、 n—ブチルエステル、 イソブチルエステル、 s e c一ブチルエステル等に代わった化合物等が挙げられ る。
続いて工程 (B) について説明する。 工程 (B) は、 前記工程 (A) で得られ たアミノ酸エステル塩酸塩 (43) と、 化合物 (44) もしくは化合物 (45) を、 第三級ァミンの存在下に反応させて、 化合物 (46) を得る工程である。 化合物 (44) の式中、 nは、 1、 2または 3を表わす。 かかる化合物 (6) としては、 トリフルォロ酢酸無水物、 2, 2, 3, 3, 3—ペンタフルォロプロ ピオン酸無水物、 2, 2, 3, 3, 4, 4, 4—ヘプタフルォロブタン酸無水物 が挙げられる。 また、 化合物 (45) の式中、 Xは、 塩素原子、 臭素原子または ヨウ素原子を表わし、 かかる化合物 (45) としては、 例えばトリフルォロ酢酸 塩化物、 トリフルォロ酢酸臭化物、 2, 2, 3, 3, 3—ペン夕フルォロプロピ オン酸塩化物、 2, 2, 3, 3, 4, 4, 4一ヘプ夕フルォロブタン酸塩化物等 が挙げられる。 かかる化合物 (44) もしくは化合物 (45) は、 例えば市販さ れているものが用いられる。
化合物 (44) もしくは化合物 (45) の使用量は、 アミノ酸エステル塩酸塩 (43) 1モルに対して、 通常 8〜2モル以上、 好ましくは 1〜1. 5モル である。
第三級ァミンとしては、 例えばトリェチルァミン、 トリー n—プロピルアミン 、 トリ— n—プチルァミン、 ジィシプロピルェチルァミン、 N, N—ジメチルァ 二リン、 N, N—ジェチルァニリン、 ピリジン、 4一 (N, N—ジメチルァミノ ) ピリジン等が挙げられる。 その使用量は、 アミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) 1 モルに対して、 通常 1 . 5〜3モル、 好ましくは 1 . 8〜2 . 5モルである。 アミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) と化合物 (4 4 ) もしくは化合物 (4 5 ) の 反応は、 通常その両者を混合させることにより実施され、 その混合順序は特に制 限されない。 かかる反応は、 通常溶媒中で行われ、 溶媒としては、 例えば前記脂 肪族炭化水素系溶媒、 前記芳香族炭化水素系溶媒、 前記ハロゲン化炭化水素系溶 媒、 前記エーテル系溶媒、 前記エステル系溶媒、 前記二トリル系溶媒等の単独ま たは混合溶媒が挙げられる。その使用量は、反応液が攬拌可能な量であればよく、 アミノ酸エステル塩酸塩 (4 3 ) 1重量部に対して、 通常 1重量部以上である。 反応温度は、 通常 0 °C以下、 好ましくは— 2 0〜一 5 0 である。
反応終了後、 例えば反応液と水を混合し、 必要に応じて水に不溶の有機溶媒を 加えて、 抽出処理し、 得られる有機層を濃縮処理することにより、 化合物(4 6 ) を取り出すことができる。 取り出した化合物 (4 6 ) は、 そのまま次工程 (C) に用いてもよいし、 例えば再結晶、 カラムクロマトグラフィ等の通常の精製手段 により、 さらに精製した後、 用いてもよい。
かくして得られる化合物 ( 4 6 ) としては、 例えば N— (トリフルォロアセチ ル) - 1一ナフチルダリシン メチルエステル、 N— (トリフルォロアセチル) _ 2—メチル—1—ナフチルダリシン メチルエステル、 N— (トリフルォロア セチル) 一 4一メチル— 1一ナフチルダリシン メチルエステル、 N— (トリフ ルォロアセチル) —2—メトキシー 1—ナフチルダリシン メチルエステル、 N - (トリフルォロアセチル) 一 2一エトキシー 1一ナフチルダリシン メチルェ ステル、 N— (トリフルォロアセチル) 一 4ーメトキシー 1—ナフチルダリシン メチルエステル、 N— (トリフルォロアセチル) - 2 , 4ージメトキシ一 1ーナ フチルグリシン メチルエステル、 N - (トリフルォロアセチル) 一 2—ナフチ ルグリシン メチルエステル、 N— (トリフルォロアセチル) 一 7—メチル— 2 一ナフチルダリシン メチルエステル、 N - (トリフルォロアセチル) — 1一 n —プロピル一 2—ナフチルグリシン メチルエステル、 N— (トリフルォロアセ チル) —6—メトキシー 2—ナフチルダリシン メチルエステル、 N— (トリフ ルォロアセチル) 一 3, 8—ジメトキシー 2—ナフチルダリシン メチルエステ ル等および前記各化合物のメチルエステルが、 例えばェチルエステル、 n—プロ ピルエステル、 イソプロピルエステル、 n—ブチルエステル、 イソブチルエステ ル、 s e c—ブチルエステル等に代わった化合物、 前記各化合物のアミノ基上の 置換基であるトリフルォロアセチル基が、 2, 2 , 3, 3 , 3—ペンタフルォロ プロピオニル基、 2 , 2, 3, 3, 4, 4, 4—ヘプ夕フルォロブチリル基に代 わつた化合物等が挙げられる。
続いて工程 (C) について説明する。 工程 (C) は、 前記工程 (B) で得られ た化合物 (4 6 ) と化合物 (4 7 ) もしくは化合物 (4 8 ) を反応させて、 化合 物 ( 4 9 ) を得る工程である。
化合物 (4 8 ) の式中、 R35'は炭素数 2〜 6のアルキレン基を表わし、 例えばェ チレン基、 卜リメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキサメチ レン基等が挙げられる。
かかる化合物 (4 7 ) もしくは化合物 (4 8 ) としては、 例えばメチルマグネ シゥムクロリド (またはブロミド)、ェチルマグネシウムクロリド (またはブロミ ド)、 n _プロピルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 n—プチルマグ ネシゥムクロリド (またはブロミド)、 イソブチルマグネシウムクロリド (また はブロミド)、 n—ペンチルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 n—へ キシルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 ベンジルマグネシウムクロリ ド (またはブロミド)、 2—メチルベンジルマグネシウムクロリド (またはプロ ミド) .. 4一メチルベンジルマグネシゥムクロリド (またはブロミド)、 2 _メ トキシベンジルマグネシウムクロリド (またはプロミド)、 3—メトキシベンジ ルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 4ーメトキシベンジルマグネシゥ ムクロリド (またはブロミド)、 1一ナフチルメチルマグネシウムクロリド (ま たはブロミド)、 2—ナフチルメチルマグネシウムクロリド (またはブロミド) 、 フエニルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 3—メチルフエ二ルマグ ネシゥムクロリド (またはブロミド)、 4一メチルフエニルマグネシウムクロリ ド (またはブロミド)、 2—メトキシフエ二ルマグネシウムクロリド (またはブ ロミド)、 3—メトキシフエ二ルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 4 —メトキシフエ二ルマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 エチレンジマグ ネシゥムクロリド (またはブロミド)、 テトラメチレンジマグネシウムクロリド (またはブロミド)、 へキサメチレンジマグネシウムクロリド (またはプロミド ) 等が挙げられる。 かかる化合物 (47) もしくはィ匕合物 (48) は、 市販のも のを用いてもよいし、 対応するハロゲン化物と金属マグネシウムを反応させて製 造したものを用いてもよい。
化合物(48)を用いる場合のその使用量は、化合物(46) 1モルに対して、 通常 2〜 3モル、 好ましくは 2. ;!〜 2. 7モルである。 化合物 (48) を用い る場合のその使用量は、 化合物 (46) 1モルに対して、 通常 1〜1. 5モル、 好ましくは 1. 1〜1. 4モルである。
化合物 (46) と化合物 (47) もしくは化合物 (48) の反応は、 通常溶媒 中で、 その両者を混合することにより実施され、 混合順序は特に制限されない。 溶媒としては、 例えばジェチルエーテル等の前記エーテル系溶媒等が挙げられ、 その使用量は、 化合物 (46) 1重量部に対して、 通常 1〜50重量部、 好まし くは 3〜20重量部である。 なお、 必要に応じて、 例えばトルエン等の前記芳香 族炭化水素系溶媒等を混合してもよい。
反応温度は、 通常— 20 °C〜反応液の還流温度の範囲であり、 好ましくは一 1 0〜30°Cの範囲である。
反応終了後、 例えば反応液と、 例えば塩酸、 硫酸、 燐酸等の鉱酸の水溶液を混 合し、 抽出処理して、 得られる有機層を濃縮処理することにより、 化合物 (49 ) を取り出すことができる。 取り出した化合物 (49) は、 そのまま次工程 (D ) に用いてもよいし、 例えば再結晶、 カラムクロマトグラフィ等の通常の精製手 段により、 さらに精製した後、 次工程 (D) に用いてもよい。
かくして得られる化合物 (49) としては、 例えば 1一 (トリフルォロアセチ ルァミノ) ― (1一ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1一 (トリフ ルォロアセチルァミノ) 一 1一 (4一フルオロー 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2一プロパノ一ル、 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1— (2—メチルー 1一ナフチル) —2—メチル—2—プロパノール、 1 - (トリフルォロアセチル ァミノ) 一 1— (4—メチル一 1一ナフチル) 一2—メチルー 2 _プロパノール 、 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1一 (2—メトキシ一 1 _ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1— (2 _エトキシ— 1一ナフチル) —2—メチル—2—プロパノール、 1一 (トリ フルォロアセチルァミノ) — 1一 (4—メトキシー 1 _ナフチル) 一 2—メチル - 2—プロパノール、 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) - 1 - (2, 4ージ メトキシ— 1一ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール、 1一 (トリフルォ ロアセチルァミノ) 一 1— (2—ナフチル) —2—メチルー 2—プロパノール、 1― (トリフルォロアセチルァミノ) — 1一 (7—メチルー 2—ナフチル) -2 —メチルー 2—プロパノール、
1 - (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1— (1—n—プロピル一 2—ナフチル ) —2—メチル—2—プロパノール、 1― (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1 - (6—メトキシー 2 _ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノール、 1一 (ト リフルォロアセチルァミノ) —1— (3, 8—ジメトキシー 2一ナフチル) -2 —メチルー 2—プロパノール等および前記各化合物の 2—メチルー 2—プロパノ ール部分が、 例えば 2—ェチルー 2—ブタノール、 2— n—プロピル一 2—ペン タノール、 2— n—ブチルー 2—へキサノール、 2—イソブチルー 4ーメチル一 2一ペンタノ一ル、 2— n—ペンチルー 2—ヘプタノ一ル、 2一ベンジル— 3— フエニル— 2—プロパノール、 2— (3—メチルベンジル) 一 3— (3—メチル フエニル) 一 2—プロパノール、 2— (2—メチルベンジル) 一 3— (2—メチ ルフエ二ル) 一 2—プロパノール、 2 - (4—メチルベンジル) 一 3— (4ーメ チルフエニル) 一 2一プロパノール、 2 - (2—メトキシベンジル) 一 3— (2 —メトキシフエ二ル) 一 2—プロパノール、 2 - (3—メトキシベンジル) ― 3 - (3—メトキシフエニル) 一 2—プロパノール、 2一 (4ーメトキシベンジル ) -3- (4ーメトキシフエ二ル) 一 2—プロパノール、 2- (1一ナフチルメ チル) - 3 - (1一ナフチル) 一 2一プロパノール、 2- (2—ナフチルメチル ) -3- (2—ナフチル) 一 2—プロパノール等に代わった化合物、 前記各化合 物のトリフルォロアセチルァミノ基が、 2, 2, 3, 3, 3 _ペン夕フルォロプ 口ピオニルァミノ基、 2, 2, 3, 3, 4, 4, 4一ヘプタフルォロブチリルァ ミノ基に代わった化合物等が挙げられる。 また、 例えば 2— (トリフルォロアセチルァミノ) 一 2— (1一ナフチル) ― 1, 1—ジフエニルエタノール、 2— (トリフルォロアセチルァミノ) 一 2— ( 1_ナフチル) 一 1, 1—ジ (3—メチルフエニル) エタノール、 2— (トリフ ルォロアセチルァミノ) -2- (1 _ナフチル) 一 1, 1ージ (4一メチルフエ ニル) エタノール、 2- (トリフルォロアセチルァミノ) 一 2— (1—ナフチル ) — 1, 1—ジ (2—メトキシフエ二ル) エタノール、 2— (トリフルォロアセ チルァミノ) -2- (1一ナフチル) - 1, 1—ジ (3—メトキシフエ二ル) ェ タノ一ル、 2— (トリフルォロアセチルァミノ) 一 2_ (1—ナフチル) ー1, 1ージ (4ーメトキシフエニル) エタノール、 1― [(トリフルォロアセチルァ ミノ) ― (1—ナフチル) メチル] シクロプロパノール、 1― [(トリフルォロ ァセチルァミノ) ― (1一ナフチル) メチル] シクロペン夕ノール、 1— [(ト リフルォロァセチルァミノ) - (1 _ナフチル) メチル] シクロヘプ夕ノール等 および前記各化合物のトリフルォロアセチルァミノ基が結合した炭素原子に結合 している 1—ナフチル基が、 例えば 4—フルオロー 1—ナフチル基、 2—メチル - 1一ナフチル基、 4ーメチルー 1一ナフチル基、 2—メトキシー 1—ナフチル 基、 2 _エトキシ— 1一ナフチル基、 4ーメトキシー 1一ナフチル基、 2, 4- ジメ卜キシ一 1一ナフチル基、 2—ナフチル基、 7—メチルー 2—ナフチル基、 1—n—プロピル— 2—ナフチル基、 6—メトキシ一 2—ナフチル基、 3, 8 - ジメトキシー 2一ナフチル基等に代わった化合物等も挙げられる。
最後に、 前記工程 (C) で得られた化合物 (49) に塩基を作用させて、 アミ ノアルコール (40) を得る工程について説明する。
塩基としては、 例えば水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等のアルカリ金属水 酸化物、 例えば水酸化カルシウム、 7_K酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化 物等が挙げられ、 通常その水溶液が用いられる。 かかる塩基の使用量は、 化合物 (49) 1モルに対して、 通常 1〜3モルであり、 好ましくは 1. 2〜2. 5モ ルである。化合物(49) と塩基の反応は、通常溶媒中で行われ、溶媒としては、 例えば前記アルコール系溶媒、 7Κ、 前記アルコール系溶媒と水の混合溶媒等が挙 げられる。 その使用量は、 化合物 (49) 1重量部に対して、 通常 2〜30重量 部、 好ましくは 3〜15重量部である。 反応温度は、 通常 0°C〜反応液の還流温度の範囲であり、 好ましくは 10〜6 0°Cの範囲である。
反応終了後、 例えば反応液を、 濃縮処理した後、 水に不溶の有機溶媒を加えて 抽出処理し、 得られる有機層を濃縮処理することにより、 ァミノアルコール (40) を取り出すことができる。 水に不溶の有機溶媒としては、 上記したもの と同様のものが挙げられる。 取り出したァミノアルコール (40) は、 例えば再 結晶、 カラムクロマトグラフィ等の通常の精製手段により、 さらに精製してもよ い。 産業上の利用可能性
本発明の新規な光学活性なビスォキサゾリン化合物と銅化合物とから調製され る不斉銅錯体を用いることにより、 良好なジァステレオ選択性およびェナンチォ 選択性で、 収率よく光学活性なシクロプロパン化合物が製造できるため、 工業的 により有利である。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこれら実施例 に限定されるものでない。
実施例 1
窒素雰囲気下、 (S) 一 1ーァミノ— 1— (1—ナフチル) 一 2—メチル—2— プロパノール 1. 2 gおよびマロン酸ジメチル 0. 37 gをキシレン 7 OmLと 混合し、 内温 130 °Cで 5時間撹拌、 反応させ、 N, N' —ビス [(I S) - (1 一ナフチル) 一 2—ヒドロキシ— 2—メチルプロピル] プロパン一 1, 3—ジァ ミドを含む反応液を得た。 該反応液に、 チタンテトライソプロボキシド 79mg を加え、 内温 130°Cで 48時間撹拌、 反応させた。 反応終了後、 反応液を濃縮 処理し、 濃縮残渣を、 カラムクロマトグラフィ (中性アルミナ、 クロ口ホルム) により精製処理し、 白色粉末のビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5 一ジメチルォキサゾリン]] メタン 0. 7 gを得た (収率: 54%)。
ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリン]] メ タンの iH— NMRデータ (δ : ρρηι, CDC 13溶媒, TMS基準)
0. 84 (s, 6H), 1. 82 (s , 6H), 3. 69 (s, 2H), 5. 81 (s,
2H), 7. 43-7. 59 (m, 8H), 7. 75 - 7. 95 (m, 6 H) 実施例 2
実施例 1において、 (S) — 1—アミノー 1— (1—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール 1. 2 gに代えて (S) — 1—ァミノ— 1— (2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノール 1. 2 gを用いた以外は実施例 1と同様に実施 して、 淡黄色粉末のビス [2— [(4S) - (2 _ナフチル) -5, 5—ジメチル ォキサゾリン]] メタン 0. 79 gを得た (収率: 61%)。
ビス [2- [(4S) 一 (2—ナフチル) —5, 5—ジメチルォキサゾリン]] メ タンの iH— NMRデータ (δ : p pm, CDC 13溶媒, TMS基準)
0. 92 (s, 6H) , 1. 69 (s, 6H) , 3. 63 (s, 2H) , 5. 10 (s , 2 H) , 7. 40-7. 48 (m, 6 H) , 7. 70 - 7. 83 (m, 8 H) 実施例 3
窒素雰囲気下、 (S) _ 1一アミノー 1— (1 _ナフチル) 一 2—メチルー 2— プロパノ一ル 2 g、 トリェチルァミン (脱水品) 1. l gおよびジクロロメタン (脱水品) 17mLを混合した後、 内温一 10°Cに冷却した。 ジメチルマロン酸 ジクロリド 0. 8 gを 3分かけて滴下し、室温まで昇温し、そのまま 6時間攪拌、 反応させた。反応終了後、飽和塩化アンモニゥム水 2 OmLを加え、分液処理し、 得られた有機層を水 25mLで 3回洗浄した後 濃縮処理した。 得られた濃縮残 渣を、 内温 40°Cで減圧条件下に乾燥処理し、 N, N, —ビス [(1 S) 一 (1一 ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—メチルプロピル] 一 2, 2ージメチルプロパ ン— 1, 3—ジアミド 2. 5 gを得た (収率: 100%)。
N, N' —ビス [(1 S) — (1—ナフチル) 一 2—ヒドロキシ—2—メチルプロ ピル]— 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミドの iH— NMRデータ((5: p pm, CD3 OD溶媒, TMS基準)
0. 90 (s, 6H) , 1. 36 (s, 6H) , 1. 46 (s, 6 H) , 4. 85 (s , 4H) , 5. 47 (s, 2H) , 7. 13 (t, J -9. 0Hz, 2H) , 7. 33 -7. 35 (m, 2H) , 7. 45- 7. 52 (m, 4H) , 7. 70 (d, J = 9. 0Hz, 2H) , 7. 83-7. 86 (m, 2H) , 8. 29 (d, J = 9. 0Hz, 2H)
得られた N, N' —ビス [(I S) — (1—ナフチル) —2—ヒドロキシー 2— メチルプロピル] 一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3 -ジアミド 1. 8 gとキ シレン 90mLを混合し、 内温 13 O で 1時間撹拌した後、 チタンテトライソ プロボキシド 97mgを加え、同温度で 48時間撹拌、反応させた。反応終了後、 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮残渣をカラムクロマトグラフィ (中性アルミ ナ、 へキサンノ酢酸ェチル =10/1 (体積比)) により精製処理し、 白色粉末の 2, 2 -ビス [2— [(4 S) ― (1一ナフチル) -5, 5—ジメチルォキサゾリ ン]] プロパン 1. 4 gを得た (収率: 83%)。
2, 2 _ビス [2— [(4 S) — (1—ナフチル) —5, 5—ジメチルォキサゾリ ン]] プロパンの iH— NMRデータ (<5: ppm, CDC 13溶媒, TMS基準) 0. 81 (s, 6H), 1. 78 (s, 6H), 1. 81 (s , 6Η), 5. 85 (s, 2Η), 7. 39 - 7. 55 (m, 8H), 7. 75 (d, J = 9. 0Hz, 2H), 7. 87 (d, J = 9. 0Hz, 2H), 7. 94 (d, J = 9. 0Hz, 2 H) 実施例 4
窒素棼囲気下、 (S) — 1—ァミノ— 1— (2—ナフチル) 一 2—メチル—2— プロパノール 1. 5 g、 トリェチルァミン (脱水品) 0. 84gおよぴジクロ口 メタン (脱水品) 1· 3mLを混合した後、 内温— 10 に冷却した。 ジメチルマ 口ン酸ジクロリド 0. 6 gを 3分かけて滴下し、 室温まで昇温し、 そのまま 7時 間攪拌 反応させた。反応終了後、 fi包和塩化アンモニゥム水 2 OmLを加えた後、 分液処理し、 得られた有機層を水 25 mLで 3回洗浄した後、 濃縮処理した。 得 られた濃縮残渣を内温 40 で減圧条件下に乾燥処理し、 N, N'—ビス [(I S) 一 (2—ナフチル) 一 2—ヒドロキシー 2—メチルプロピル] -2, 2—ジメチ ルプロパン一 1, 3—ジアミド 1. 8 gを得た (収率: 100%)。
N, N' —ビス [(1 S) — (2—ナフチル) —2〜ヒドロキシ 2—メチルプロ ピル]一 2, 2—ジメチルプロパン一 1, 3—ジアミドの 1H— NMRデータ( : p pm, CD3 OD溶媒, TMS基準)
1. 00 (s, 6H), 1. 30 (s, 6H), 1. 50 (s, 6H), 4. 86 (s , 4H), 4. 87 (s, 2H), 7. 26-7. 45 (m, 8H), 7. 66— 8. 06 (m, 6 H)
得られた N, N' —ビス [(I S) - (2—ナフチル) —2—ヒドロキシ一 2— メチルプロピル] 一 2, 2—ジメチルプロパン— 1, 3—ジアミド 1. 8 gとキ シレン 9 OmLを混合し、 内温 130°Cで 1時間撹拌した後、 チタンテトライソ プロポキシド 97 mgを加え、同温度で 48時間撹拌、反応させた。反応終了後、 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮残渣をカラムクロマトグラフィ (中性アルミ ナ、へキサン Z酢酸ェチル = 5 / 1 (体積比))により精製処理し、白色粉末の 2 , 2—ビス [2— [(4S) - (2—ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリン]] プロパン 1. 3 を得た (収率: 77%)。
2, 2—ビス [2— [(4 S) 一 (2—ナフチル) 一 5, 5ージメチルォキサゾリ ン]] プロパンの iH— NMRデータ (δ : p pm, CD C 13溶媒, TMS基準) 0. 90 (s, 6H), 1.66 (s, 6H), 1. 76 (s, 6H), 5. 05 (s, 2H), 7. 34-7. 46 (m, 6H), 7. 66- 8. 05 (m, 8H) 実施例 5
窒素雰囲気下、 (S) — 1ーァミノ— 1— (1—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロ パノール 1. 5 g、 トリェチルァミン (脱水品) 0. 84 gおよびジクロロメタン (脱 水品) 13mLを混合した後、 内温一 10¾に冷却した。 1, 1ーシクロプロパンジカ ルボン酸ジクロリド 0. 58 gを 3分かけて滴下し、 室温まで昇温し、 そのまま 7時間 攪拌、 反応させた。 反応終了後、 飽和塩化アンモニゥム水 2 OmLを加えた後、 分液処 理し、 得られた有機層を水 25 m Lで 3回洗浄した後、 濃縮処理した。 得られた濃縮残 渣を内温 4 Otで減圧条件下に乾燥処理し、 N, N' 一ビス [ (I S) — (1一ナフチ ル) 一 2—ヒドロキシー 2—メチルプロピル] シクロプロパン一 1, 1ージカルポキサ アミド 1. 9 gを得た (収率: 100%) 。
N, N' 一ビス [(I S) - (1一ナフチル) —2—ヒドロキシー 2—メチルプロ ピル]シクロプロパン— 1, 1ージカルボキサアミドの1 H— NMRデータ(<5 : ppm, CD3 OD溶媒, TMS基準)
0. 97 (s, 6H), 1. 0-1. 08 (m, 2H), 1. 32— 1. 35 (m, 2H), 1. 35 (s , 6H), 4. 87 (s, 4H), 5. 86 (s, 2H), 7. 32- 7. 54 (m, 8H), 7. 76 (d, J = 9. 0Hz, 2H), 7. 85 (d, J = 9. 0Hz, 2H), 8. 31 (d, J = 9. 0Hz, 2H)
得られた N, N' —ビス [(I S) — (1一ナフチル) 一2—ヒドロキシ一 2— メチルプロピル] シクロプロパン一 1, 1—ジカルボキサミド 1. 83 gとキシ レン 100 m 1を混合し、 内温 130 で 1時間撹拌した後、 チタンテトライソ プロボキシド 99mgを加え、同温度で 40時間攪拌、反応させた。反応終了後、 反応液を濃縮処理し、 得られた残渣をカラムクロマトグラフィ (シリカゲル、 へ キサン/酢酸ェチル =4Z1 (体積比)) により精製処理し、淡黄色粉末の 1, 1 —ビス [2— [(4 S) 一 (1一ナフチル) -5, 5—ジメチルォキサゾリン]] シク口プロパン 1. 23 gを得た (収率: 72%)。
1, 1一ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5—ジメチルォキサゾリ ン]] シクロプロパンの1 NMRデータ (δ : p pm, CDC 13溶媒, TMS基 準)
0. 83 (s, 6H), 1. 53— 1. 61 (m, 2H), 1. 69— 1. 75 (m, 2H), 1. 77 (s, 6H), 5. 76 (s, 2H), 7. 46- 7. 54 (m, 8H), 7. 78 (d, J = 9. 0Hz, 2H), 7. 86— 7. 94 (m, 4H) 実施例 6
窒素置換した 5 OmLシュレンク管に、 トリフルォロメタンスルホン酸銅(I) 18m gおよびジクロロェタン 5 mLを加えた白色縣濁液に、実施例 3で得た 2 , 2—ビス [2— [(4S) 一 (1一ナフチル) 一 5, 5 _ジメチルォキサゾリン]] プロパン 27mgを加えて室温で 10分間攪拌し、 不斉銅錯体の青色均一溶液を 調製した。 その後、 2, 5_ジメチルー 2, 4一へキサジェン 7. 8 gを加え、 内温 40 °Cに調整し、 ジァゾ酢酸ェチル 1. 1 gを 2時間かけて滴下し、 さらに 同温度で 30分間攪拌、 反応させた。 反応液をガスクロマトグラフィにより分析 したところ、 2, 2—ジメチルー 3— (2—メチルー 1—プロべニル) シクロプ 口パンカルボン酸ェチルの収率は、 93%であり (ジァゾ酢酸ェチル基準)、 トラ ンス体/シス体比 =69/31であった。 また、 液体クロマトグラフィにより光 学純度を分析したところ、 トランス体の光学純度は 82% e. e.、 シス体の光学 純度は 8%e. e. であった。 なお、 トランス体とは、 シクロプロパン環平面に 対して、 1位のエステル基と 3位の 2—メチル— 1一プロぺニル基とが、 反対側 にあるものをいい、 シス体とは、 シクロプロパン環平面に対して、 1位のエステ ル基と 3位の 2—メチル一1一プロぺニル基とが、 同一側にあるものをいう (以 下の実施例も同様である)。 実施例 7
実施例 6において、 ジァゾ酢酸ェチル 1. 1 gに代えてジァゾ酢酸 t e r t - ブチル 1. 4 gを用いた以外は実施例 5と同様に実施して、 2, 2—ジメチルー 3— (2—メチルー 1 _プロぺニル) シクロプロパンカルボン酸 t e r t—ブチ ルを、収率 92%で得た(ジァゾ酢酸 t e r t—プチル基準)。 トランス体 Zシス 体比 =87Z13であった。 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮残渣のうち、 1 gを分取し、 トリフルォロ酢酸 0. ImLおよびトルエン 5mLを加え、 内温 1 00°Cで 3時間攪拌、 反応させ、 2, 2—ジメチル— 3— (2—メチル一1ープ ロぺニル) シクロプロパンカルボン酸を得た。 得られた 2, 2—ジメチル— 3— (2—メチルー 1—プロぺニル) シクロプロパンカルボン酸を 1一メン! ルと 反応させ、 生成した 1一メンチルエステルをガスクロマトグラフィにより分析し たところ、トランス体の光学純度は 95 % e . e . ,シス体の光学純度は 69 % e . e . であった。 実験例 1
窒素置換した 5 OmLシュレンク管に、 トリフルォロメ夕ンスルホン酸銅(I) 18mgおよびジクロロエタン 5mLを加えた白色縣濁液に、 2, 2—ビス [2 - [(4 S) 一 1一ナフチルォキサゾリン]] プロパン 22mgおよびジクロロェ タン 5mLを加えた後、 室温で 10分間攪拌し、 不斉銅錯体の青色均一溶液を調 製した。 その後、 2, 5—ジメチルー 2, 4—へキサジェン 7. 8 gを加え、 内 温 40 °Cに調整し、ジァゾ酢酸 t e r t—プチル 1.4 gを 2時間かけて滴下し、 さらに同温度で 30分間攪拌、 反応させ、 2, 2—ジメチルー 3— (2—メチル 一 1一プロぺニル) シクロプロパンカルボン酸 t e r t—ブチルを、 収率 89 % で得た(ジァゾ酢酸 t e r t -ブチル基準)。トランス体ノシス体比 = 81/19、 トランス体の光学純度は 86% e. e.、 シス体の光学純度は 60 % e . e. であ つた。 実施例 8
1_アミノー 1一 (1—ナフチル) —2—メチル一2—プロパノール 23. 3 gをイソプロパノール 41 OmLに溶解し、 内温 60〜70°Cに昇温した。 これ に、 N—ホルミル一 L—フエ二ルァラニン 8. 4 gをイソプロパノール 410m Lに溶解させた溶液を加えた。 その後、 室温でー晚静置し、 析出した光学活性 1 一アミノー 1— (1—ナフチル) —2—メチル一2—プロパノールと N—ホルミ ルー L—フエ二ルァラニンとからなるジァステレオマー塩を濾取した。 濾取した ジァステレオマ一塩を、 冷イソプロパノール 5 OmLで洗浄して、 ジァステレオ マー塩を得た。 該ジァステレオマ一塩に、 イソプロパノール 75 OmLと水 40 mLを加え、 還流するまで昇温し、 ジァステレオマー塩を溶解させた。 その後、 室温まで冷却し、 析出したジァステレオマー塩を濾取した。 濾取したジァステレ ォマ一塩を、 冷イソプロパノール 5 OmLで洗 して、 白色結晶のジァステレオ マー塩 14. 2 gを得た。 ジァステレオマー塩の融点 186〜188°C。 元素分析値 C: 69. 8 %、 H: 7. 0%、 N: 6. 7% (理論値 C: 70. 6%、 H: 6. 9 %、 N: 6 . 9%)。 得られたジァステレオマ一塩 13. 8 gに、 1モル ZL水酸化ナトリウム水溶 液 60mL、 水 8 OmLおよびクロ口ホルム 30 OmLを加え、 室温で抽出処理 し、 有機層と水層とに分離した。 得られた有機層を水で洗浄した後、 濃縮処理し て、 (S) — 1—ァミノ _1一 (1一ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノー ル 5. 6 gを得た (収率: 24%)。 光学純度: S体比 =99. 95 %。
(S) - 1一アミノー 1― (1一ナフチル) 一 2ーメチルー 2—プロパノールの [a] D (c 0. 5, CH30H) +60. 4°。 融点 86〜87°C。
1H-NMR (300 MHz, CDC 1 3, TMS基準) スぺクトル
δ (p pm); 1. 07 (3H, s), 1. 29 (3H, s), 1. 50-2. 16 (2H, b r), 2. 16-3. 22 ( 1 H, b r), 4. 83 (1H, s ), 7. 46〜8. 19 (7H, m)
元素分析値 C: 77. 8%、 H : 7. 9%, N: 6. 4% (理論値 C: 78 . 1 %、 H: 8. 0%、 N: 6. 5%) 実施例 9
1一アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2 _メチル—2—プロパノール 24. 0 gをイソプロパノール 41 OmLに溶解し、 内温 40°Cに昇温した。 これに、 N 一ホルミル一 L一フエ二ルァラニン 8. 3 gをイソプロパノール 41 OmLに溶 解させた溶液を加えた。 その後、 室温でー晚静置し、 析出した光学活性 1一アミ ノ— 1一 (2—ナフチル) - 2ーメチルー 2—プロパノールと N—ホルミル一 L -フエ二ルァラニンとからなるジァステレオマ一塩を濾取した。 濾取したジァス テレオマ一塩を、 冷イソプロパノール 5 OmLで洗浄して、 ジァステレオマー塩 を得た。 該ジァステレオマー塩に、 イソプロパノ一ル 75 OmLと水 45 mLを 加え.. 還流するまで昇温し.. ジァステレオマー塩を溶解させた。 その後、 室温ま で冷却し、 析出したジァステレオマ一塩を濾取した。 濾取したジァステレオマー 塩を、 冷イソプロパノール 5 OmLで洗浄して、 白色結晶のジァステレオマー塩 12. 4 gを得た。 ジァステレオマ一塩の融点 193〜195°C。 元素分析値 C: 70. 4%、 H: 6. 9%、 N: 6. 8% (理論値 C : 70. 6%、 H : 6. 9%、 N : 6 . 9%)o 得られたジァステレオマー塩 11. 9 gに、 1モル /L水酸化ナトリウム水溶 液 35mL、 水 10 OmLおよびクロ口ホルム 30 OmLを加え、 室温で抽出処 理し、 有機層と水層とに分離した。 得られた有機層を水で洗浄した後、 濃縮処理 して、 (S) — 1—アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノ ール 6. 2 gを得た (収率: 26%)。 光学純度: S体比 =99. 89%。
(S) ー1—ァミノ _1一 (2—ナフチル) _ 2—メチルー 2—プロパノールの [a] D (c 0. 5, CH30H) +14. 1 °。 融点 77〜78。C。
1H-NMR (300 MHz, CDC 1 3, TMS基準) スぺクトル
8 (p pm); 1. 09 (3H, s), 1. 26 (3H, s), 1. 47〜2. 35 (2H, b r), 2. 35〜3. 20 (1H, b r), 3. 97 ( 1 H, s ), 7. 44〜7. 83 (7H, m)
元素分析値 C : 78. 0%、 H : 8. 0%、 N : 6. 4% (理論値 C: 78 . 1 %、 H: 8. 0%、 N: 6. 5%) 実施例 10
1一ナフチルダリシン (ラセミ体) 50. 3 gとメタノール (脱水品) 200 mLの混合物中に、 塩化チォニル 33 mLを、 内温 35 °Cで 1時間かけて滴下し 、 さらに同温度で 3時間攪拌、 反応させた。 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮 残渣にジェチルエーテル 20 OmLを加え、 混合した後、 結晶を濾取し、 ジェチ ルエーテル 5 OmLで洗浄処理した。 濾取した結晶を、 減圧条件下、 内温 50°C で乾燥させ、 黄土色の 1一ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩 61. 9 g を得た (収率: 98%)。 上記で得た 1—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩 61. 9 gとジク口 ロメタン 39 OmLの混合物に、 内温一 40〜一 50 °Cでトリエチルァミン 72 mLを滴下した後、 トリフルォロ酢酸無水物 38 mLを、 内温— 45〜一 50 °C で 1時間かけて滴下した。 さらに同温度で 1時間攪拌、 反応させた後、 o°cまで 自然昇温させた。 反応液に、 冷水 28 OmLと濃塩酸 1 OmLの混合液を加え、 ジクロロメタン 110 OmLで抽出処理した。 得られた有機層を冷水 28 OmL で洗浄処理した。 得られた有機層を、 無水硫酸ナトリウムで乾燥処理した後、 濃 縮処理し、 析出した結晶を濾過した。 結晶を冷ジクロロメタンで洗浄した後、 減 圧条件下、 内温 60°Cで乾燥処理し、 白色の N— (トリフルォロァセチル) — 1 一ナフチルダリシン メチルエステル 51. 7 gを得た (収率: 68%)。
N— (トリフルォロアセチル) —1一ナフチルダリシン メチルエステルの融点 183〜184。C。
1H-NMR (300 MHz, CDC 1 3, TMS基準) スぺクトル
6 (p pm); 3. 76 (3H, s), 6. 31 ( 1 H, d), 7. 30〜7. 40 (1H, b r), 7. 46〜8. 10 (7H, m) メチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液 (3モル/ L) 180 mLに、 テトラヒドロフラン (脱水品) 36 OmLを加えた溶液を、 内温 0〜5 °Cに冷却し、 同温度で、 上記で得た N— (トリフルォロアセチル) 一 1—ナフチ ルグリシン メチルエステル 33. 7 gとテトラヒドロフラン (脱水品) 170 mLの混合溶液を、 30分間かけて滴下した後、 室温まで自然昇温させ、 同温度 で 2. 5時間攪拌、 反応させた。 反応液を、 氷 900 gと濃塩酸 20 OmLの混 合物中に、 内温 5 °C以下を保ちながら加えた後、 冷トルエン 80 OmLで抽出処 理した。 得られた水層を、 冷トルエン 80 OmLで抽出処理し、 得られた有機層 を、 先に得られた有機層と合わせ、 冷水 400 m Lで洗浄処理した。 得られた有 機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥処理した後、 濃縮処理し、 得られた濃縮残渣を 、 減圧条件下、 室温で乾燥処理して、 淡黄色粘性油状の 1一 (トリフルォロアセ チルァミノ) - 1一 (1一ナフチル) —2—メチル—2—プロパノール 36. 0 gを得た。
1― (トリフルォロアセチルァミノ) - 1一 (1一ナフチル) 一 2—メチル—2 一プロパノールの 1H— NMR (300 MHz, CDC 13, TMS基準) スぺ クトル
δ (p pm); 0. 98 (3H, s), 1. 47 (3H, s), 5. 83 (1H , d), 7. 46〜7. 89 (7H, m), 8. 18 ( 1 H, d) 上記で得た 1— (トリフルォロアセチルァミノ) 一 1_ (1一ナフチル) —2 一メチル一 2—プロパノール 36. 0 gに、 イソプロパノール 18 OmLとエタ ノール 180 mLを加え、 さらに 22重量%水酸化力リゥム水溶液 63 gを室温 で 30分間かけて滴下した後、 内温 50 まで昇温し、 同温度で 2時間攪拌、 反 応させた。 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮残渣に、 クロ口ホルム 500mL と水 18 OmLを加え、 抽出処理した。 得られた有機層を、 水 10 OmLで洗浄 処理し、 得られた有機層を、 無水硫酸ナトリウムで乾燥処理した後、 濃縮処理し 、 得られた濃縮残澄を、 減圧条件下、 内温 30°Cで乾燥処理し、 褐色粘性油状の 1—アミノー 1_ (1—ナフチル) 一 2—メチル一2—プロパノール 28. 0 g を得た。
1一アミノー 1― (1一ナフチル) 一 2—メチル—2—プロパノールの 1H— N MR (30 OMHz, CDC 13, TMS基準) スぺクトル
δ (p m); 1. 07 (3H, s), 1. 29 (3H, s), 1. 48〜2.
94 (3H, b r), 4. 83 ( 1 H, s), 7. 46〜8. 19 (7H, m) 実施例 11
2—ナフチルダリシン (ラセミ体) 50. 3 gとメタノール (脱水品) 200 mLの混合物中に、 塩化チォニル 33 mLを、 内温 35 :で 1時間かけて滴下し 、 さらに同温度で 3時間攪拌、 反応させた。 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮 残渣に、 ジェチルェ一テル 20 OmLを加えた後、 結晶を濾取した。 濾取した結 晶をジェチルエーテル 50 m Lで洗浄した後、 減圧条件下、 内温 50 °Cで乾燥処 理し、 白色の 2—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩 59. O gを得た ( 収率: 94%)。 上記で得た 2—ナフチルダリシン メチルエステル塩酸塩 59. 0 gとジクロ ロメタン 118 OmLの混合物を冷却し、 内温一 35〜一 38 °Cでトリエチルァ ミン 69 mLを滴下した後、 ト'リフルォロ酢酸無水物 38 mLを、 内温— 40〜 _ 42 °Cで 70分間かけて滴下した。 さらに同温度で 1時間攪拌、 反応させた後 、 0°Cまで自然昇温させた。 反応液に、 冷水 28 OmLと濃塩酸 4mLの混合液 を加え、 冷ジクロロメタン 50 OmLで抽出処理した。 得られた有機層を、 冷水 28 OmLで洗浄処理した。 得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥処理し た後、 濃縮処理し、 析出した結晶を濾取した。 濾取した結晶を冷ジクロロメタン /n—へキサン =1Z1 (体積比) 混合液で洗浄した後、 減圧条件下、 内温 60 °Cで乾燥処理し、 白色の N— (トリフルォロアセチル) 一 2—ナフチルダリシン メチルエステル 55. 5 を得た (収率: 76%)。
N— (トリフルォロアセチル) 一 2—ナフチルダリシン メチルエステルの 1H 一 NMR (30 OMHz, CDC 1 3, TMS基準) スぺクトル
δ (p pm); 3. 77 (3H, s), 5. 72 (1H, d), 7. 41〜7. 88 (8H, m) メチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液 (3モル ZL) 200 mLにテトラヒドロフラン (脱水品) 390 mLを加えた溶液を、 内温 0〜 5 °C に冷却し、 同温度で、 上記で得た N— (トリフルォロアセチル) 一 2—ナフチル グリシン メチルエステル 37. O gとテトラヒドロフラン (脱水品) 190m Lの混合溶液を、 30分間かけて滴下した後、 室温まで自然昇温させ、 同温度で 2. 5時間攪拌 反応させた。 反応液を、 氷 900 gと濃塩酸 22 OmLの混合 液中に、 内温 5で以下を保ちながら加えた後、 冷トルエン 80 OmLで抽出処理 した。 得られた水層を、 冷トルエン 80 OmLで抽出処理し、 得られた有機層を 、 先に得られた有機層と合わせ、 冷水 40 OmLで洗浄処理した。 得られた有機 層を無水硫酸ナトリウムで乾燥処理した後、 濃縮処理し、 得られた濃縮残渣を、 減圧条件下、 内温 35 °Cで乾燥処理して、 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) —1— (2—ナフチル) —2—メチルー 2—プロパノールの黄白色固体 36. 0 gを得た。
1一 (トリフルォロアセチルァミノ) — 1一 (2—ナフチル) 一 2—メチルー 2 一プロパノールの 1H— NMR (300MHz, CDC 1 3, TMS基準) スぺ クトル
δ (p pm); 1. 09 (3H, s), 1. 42 (3H, s), 4. 95 (1H , d), 7. 43〜7. 85 (8H, m) 上記で得た 1一 (トリフルォロアセチルァミノ) -1- (2—ナフチル) -2 ーメチルー 2—プロパノール 36. 0 gに、 イソプロパノール 17 OmLとエタ ノール 170 mLを加えた後、 22重量%水酸化力リゥム水溶液 56 gを、 室温 で 30分間かけて滴下した。 その後、 内温 50 °Cまで昇温し、 同温度で 2時間攪 拌、 反応させた。 反応液を濃縮処理し、 得られた濃縮残渣に、 クロ口ホルム 32 OmLと水 16 OmLを加え、 抽出処理した。 得られた有機層を、 水 8 OmLで 洗浄処理し、 得られた有機層を、 無水硫酸ナトリウムで乾燥処理した後、 濃縮処 理し、 得られた濃縮残渣を、 減圧条件下、 内温 30°Cで乾燥処理して、 1一アミ ノ— 1_ (2—ナフチル) —2—メチルー 2—プロパノールの褐色固体 24. 3 gを得た (収率 97%)。 1一アミノー 1一 (2—ナフチル) 一 2—メチルー 2—プロパノールの 1H— N MR (30 OMHz, CDC 13, TMS基準) スぺクトル
8 (p m); 1. 08 (3H, s), 1. 26 (3H, s)s 1. 46〜3. 05 (3H, b r), 3. 96 (1H, s), 7. 42〜7. 84 (7 H, m)

Claims

請 求 の 範 囲
1. 式 (1)
Figure imgf000076_0001
(式中、 1^ぉょび1 2は、 同一であり、 炭素数 1 6のアルキル基、 置換もしく は無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わすか、 あ るいは、 R1と R2が互いに結合してそれらが結合しているォキサゾリン環の炭素 原子とともに環を形成し、
R3は、 置換もしくは無置換のナフチル基を表わし、
R 4および R 5は同一であり、水素原子または炭素数 1〜 6のアルキル基を表わ すか、 あるいは R4と R5が互いに結合してそれらが結合している炭素原子ととも に炭素数 3〜 6のシクロアルキル環を表す。 *は不斉中心を表わす。) で示される光学活性なビスォキサゾリン化合物。
2. R1および R2は、同一であり、炭素数 1〜6のアルキル基を表し、 R3は、
1一ナフチル基もしくは 2—ナフチル基を表わし、 R 4および R 5は同一で あり、 水素原子または炭素数 1〜3のアルキル基を表わすか、 あるいは R
4と R 5が互いに結合してそれらが結合している炭素原子とともに炭素数
3〜 6のシクロアルキル環を表す請求項 1に記載の化合物。
3. *で示される二つの不斉炭素原子の立 #配置が、 両者共に (S) もしくは
(R) である請求項 1または 2に記載の化合物。
4. 式 (2):
Figure imgf000076_0002
(式中、 R1および R2は、 同一であり、 炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もしく は無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わすか、 あ るいは、 R1と R2が互いに結合してそれらが結合している炭素原子とともに環を 表し、
R3は、 置換もしくは無置換のナフチル基を表わし、
R4および R5は同一であり、水素原子または炭素数 1〜6のアルキル基を表わ すか、 あるいは R4と R5が互いに結合してそれらが結合している炭素原子ととも に炭素数 3〜 6のシクロアルキル環を表す。 *は不斉中心を表わす。 )
で示される光学活性なジアミド化合物にルイス酸を作用させることを特徴とする 請求項 1に記載の式 ( 1 ) で示される光学活性なビスォキサゾリン化合物の製造 方法。
5. 式 (2) で示される光学活性なジアミド化合物が、 式 (3):
Figure imgf000077_0001
(式中、 R R2、 R3および *は、 式 (2) において定義されたものと同じ意 味を表す。) で示される光学活性なァミノアルコールと式 (4):
Figure imgf000077_0002
(式中、 R 4および R 5は、 式 (2) において定義されたものと同じ意味を表し、 Zはアルコキシ基またはハロゲン原子を表わす。)
で示されるマ口ン酸化合物とを反応させて得られる光学活性なジァミド化合物で ある請求項 2に記載の製造方法。
6. 請求項 2に記載の式 ( 2 ) で示される光学活性なジアミド化合物。
7. 式 (3): (3)
Figure imgf000078_0001
(式中、 R R2、 R3および *は、 下記式 (2) :おいて定義されたものと同 じ意味を表す。)
で示される光学活性なァミノアルコールと式 (4)
Figure imgf000078_0002
(式中、 R4および R5は、 式 (2) において定義されたものと同じ意味を表し、 Zはアルコキシ基またはハロゲン原子を表わす。)
で示されるマロン酸ィヒ合物とを反応させることを特徴とする式 (2) :
Figure imgf000078_0003
(式中、 R1および R2は、 同一であり、 炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もし くは無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わすか、 あるいは、 R1と R 2が互いに結合してそれらが結合しているォキサゾリン環の炭 素原子とともに環を形成し、
R3は、 置換もしくは無置換のナフチル基を表わし、
R4および R5は同一であり、 水素原子または炭素数 1〜6のアルキル基を表わ すか、 あるいは R4と R 5が互いに結合してそれらが結合している炭素原子ととも に炭素数 3〜6のシクロアルキル環を表す。 *は不斉中心を表わす。)
で示される光学活性なジアミド化合物の製造方法。
8. 銅化合物と式 (1):
Figure imgf000079_0001
(式中、 1^ぉょび1 2は、 同一であり、 炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もしく は無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わすか、 あ るいは、 R1と R2が互いに結合してそれらが結合しているォキサゾリン環の炭素 原子とともに環を形成し、
R3は、 置換もしくは無置換のナフチル基を表わし、
R 4および R 5は同一であり、水素原子または炭素数 1〜 6のアルキル基を表わ すか、 あるいは R4と R 5が互いに結合してそれらが結合している炭素原子ととも に炭素数 3〜 6のシクロアルキル環を表す。 *は不斉中心を表わす。) の光学活性なビスォキサゾリン化合物とから調製される不斉銅錯体。
9. R1および R2は、 同一であり、炭素数 1〜 6のアルキル基を表し、 R3は、 1一ナフチル基もしくは 2—ナフチル基を表わし、 R4および R 5は同一であり、 水素原子または炭素数 1〜 3のアルキル基を表わすか、 あるいは R4と R 5が互い に結合してそれらが結合している炭素原子とともに炭素数 3〜 6のシクロアルキ ル環を表す請求項 8に記載の不斉銅錯体。
10. *で示される二つの不斉炭素原子の立体配置が、 両者共に (S) もしく は (R) である請求項 9に記載の製造方法。
11. 請求項 6、 9もしくは 10に記載の不斉銅錯体の存在下に、 式 ( 5 ):
R
(5)
,8
(式中、 R6、 R7、 R8および R9はそれぞれ同一または相異なって、 水素原子、 ハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル基、
ハロゲン原子で置換されていてもよいアルケニル基、 置換もしくは無置換のァ リールまたはァラルキル基を表わす。 ただし、 R 6と R 8が同一の基を表わす場合 は、 R6と R7は互いに異なる基を表わす。)
で示されるプロキラルなォレフィンと式 (6)
10
N2CHC02R (6) (式中、 R1Gは、 炭素数 1〜6のアルキル基を表わす。)
で示されるジァゾ酢酸エステルとを反応させることを特徴とする式 (7)
Figure imgf000080_0001
(式中、 R6、 R7、 R8、 R 9および R 10は上記と同一の意味を表わす。) で示される光学活性なシクロプロパン化合物の製造方法。
12. 式 (30):
Figure imgf000080_0002
(式中、 R3i, R32、 R33および R34はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜6のアルコキシ基を表わし、 R35は 炭素数 1〜 6のアルキル基、 置換もしくは無置換のフエニル基または置換もしく は無置換のァラルキル基を表わすか、 あるいは同じ炭素原子に結合する二つの R
35が結合してその炭素原子とともに環を形成する。 *は不斉炭素原子を表わす。 ) で示される光学活性ァミノアルコール。
13. 式 (40) :
Figure imgf000081_0001
(式中、 R3i、 R32、; 33および R 34はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基を表わし、 R35は 炭素数 1〜 6のアルキル基、 置換もしくは無置換のフエニル基または置換もしく は無置換のァラルキル基を表わすかあるいは、 同じ炭素原子に結合する二つの R 5が結合してその結合炭素原子とともに環を形成する。)
で示されるァミノアルコールと光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンを、 溶媒中で反応させて、 式 (30):
Figure imgf000081_0002
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34および R35は上記と同一の意味を表わし、 *は、 不斉炭素原子を表わす。)
で示される光学活性ナフチルアルコール類と光学活性 N_ホルミルフエ二ルァラ ニンとのジァステレオマー塩を形成させ、 該ジァステレオマ一塩のうちの一方の ジァステレオマー塩を、 他方のジァステレオマー塩と分離した後, 分離したジァ ステレオマー塩をアルカリ処理することを特徴とする光学活性ナフチルアルコー ル類の製造方法。
14. 請求項 13に記載の式 (30) で示される光学活性ァミノアルコールと 光学活性 N—ホルミルフエ二ルァラニンとのジァステレオマー塩。
15. 下記 (A) 〜 (D) 工程を含むことを特徴とする式 (40):
Figure imgf000082_0001
(式中、 R3i, R32、 R33および R34はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基を表わし、
R 35は炭素数 1〜 6のアルキル基、 置換もしくは無置換のフエニル基または 置換もしくは無置換のァラルキル基を表わすかあるいは、 同じ炭素原子に結合す る二つの R35が結合してその結合炭素原子とともに環を形成する。)で示されるァ ミノアルコールの製造方法。
(A) 式 (4 1 ):
Figure imgf000082_0002
(式中、 R i, R32、 R 33および R 34はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 1〜 6のアルコキシ基を表わす。) で示されるナフチルグリシン化合物と塩素化剤と式 (4 2 ):
E9OH ( 4 2 )
(式中、 R 9は炭素数 1〜 6のアルキル基を表わす。 ) で示されるアルコールを反 応させて、 式 (4 3 ):
Figure imgf000082_0003
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34および R9は上記と同一の意味を表わす。) で示されるアミノ酸エステル塩酸塩を得る工程、
(B) 前記工程 (A) で得られた式 (43) で示されるアミノ酸エステル塩酸 塩と、 式 (44):
Figure imgf000083_0001
(式中、 nは、 1、 2または 3を表わす。)
で示される化合物、 もしくは式 (45): CnFsn+lCOX (45)
(式中、 nは、 上記と同一の意味を表わし、 Xは、 塩素原子、 臭素原子またはョ ゥ素原子を表わす。)
で示される化合物を、 第三級ァミンの存在下に反応させて、 式 (46):
Figure imgf000083_0002
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34、 R9および nは上記と同一の意味を表わす。) で示される化合物を得る工程、
(C) 前記工程 (B) で得られた化合物 (46) と式 (47):
R35MgX' (47)
(式中、 R35は炭素数 1〜6のアルキル基、 置換もしくは無置換のァラルキル基 または置換もしくは無置換のフエ二ル基を表わし、 X'は、 ハロゲン原子を表わ す。)
で示される化合物もしくは式 (48): x'-Mg-R35'-Mg-X' (48) (式中、 R35'は、 炭素数 2〜6のアルキレン基を表わし、 X'は、 上記と同一の 意味を表わす。)
で示される化合物を反応させて、 式 (49):
Figure imgf000084_0001
(式中、 R31、 R32、 R33、 R34、 R35および nは上記と同一の意味を表わす。) で示される化合物を得る工程、 および
(D) 前記工程 (C) で得られた化合物 (49) に塩基を作用させる工程。
16. 請求項 11に記載の式 (49) で示される化合物。
PCT/JP2004/001133 2003-02-07 2004-02-04 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途 WO2004069815A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04708070A EP1593674B1 (en) 2003-02-07 2004-02-04 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof
KR1020117009440A KR101137746B1 (ko) 2003-02-07 2004-02-04 광학 활성 비스옥사졸린 화합물, 그 제조 방법 및 그 용도
KR1020117009441A KR101159568B1 (ko) 2003-02-07 2004-02-04 광학 활성 비스옥사졸린 화합물, 그 제조 방법 및 그 용도
US10/544,494 US7288674B2 (en) 2003-02-07 2004-02-04 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof
BR0406955-2A BRPI0406955A (pt) 2003-02-07 2004-02-04 Composto de bisoxazolina opticamente ativos, processo para a sua produção e seu uso
IL170094A IL170094A (en) 2003-02-07 2005-08-04 Process for producing an optically active cyclopropane compound, optically active bisoxazoline intermediates therefor and their preparation
US11/860,980 US7671213B2 (en) 2003-02-07 2007-09-25 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof
US11/860,987 US7683215B2 (en) 2003-02-07 2007-09-25 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003030547 2003-02-07
JP2003-030547 2003-02-07
JP2003-138621 2003-05-16
JP2003138621A JP4211484B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 光学活性ナフチルアルコール類、その製造方法およびその中間体

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10544494 A-371-Of-International 2004-02-04
US11/860,987 Division US7683215B2 (en) 2003-02-07 2007-09-25 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof
US11/860,980 Division US7671213B2 (en) 2003-02-07 2007-09-25 Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004069815A1 true WO2004069815A1 (ja) 2004-08-19

Family

ID=32852684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001133 WO2004069815A1 (ja) 2003-02-07 2004-02-04 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7288674B2 (ja)
EP (1) EP1593674B1 (ja)
KR (3) KR101137746B1 (ja)
BR (1) BRPI0406955A (ja)
IL (1) IL170094A (ja)
PL (1) PL210934B1 (ja)
RU (1) RU2326874C2 (ja)
WO (1) WO2004069815A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783130A4 (en) * 2004-07-01 2008-12-24 Sumitomo Chemical Co METHOD FOR PRODUCING AN OPTICALLY ACTIVE CYCLOPROPANCARBOXYLATE COMPOUND

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20041211A1 (it) * 2004-06-16 2004-09-16 Endura Spa Catalizzatori a base di complessi metallici per la sintesi di acido crisantemico otticamente attivo
US10155783B2 (en) 2013-05-28 2018-12-18 Merck Patent Gmbh Manganese complexes and use thereof for preparing thin films

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114970A (ja) * 1985-11-15 1987-05-26 Toray Ind Inc 光学活性α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法
JPH023628A (ja) * 1988-06-13 1990-01-09 Toray Ind Inc 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JPH11171874A (ja) * 1997-08-05 1999-06-29 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造法およびその用途
JP2003012675A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 不斉銅錯体、その製造方法および不斉銅錯体を用いる光学活性シクロプロパン化合物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2244417C (en) 1997-08-05 2006-07-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Optically active bisoxazoline compounds, production and use thereof
ES2354685T3 (es) 2001-04-27 2011-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Complejo de cobre asimétrico y reacción de ciclopropano que utiliza el mismo.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114970A (ja) * 1985-11-15 1987-05-26 Toray Ind Inc 光学活性α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法
JPH023628A (ja) * 1988-06-13 1990-01-09 Toray Ind Inc 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JPH11171874A (ja) * 1997-08-05 1999-06-29 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造法およびその用途
JP2003012675A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 不斉銅錯体、その製造方法および不斉銅錯体を用いる光学活性シクロプロパン化合物の製造方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CROSIGNANI S. ET AL.: "4-naphthyl-subsituted bis(oxazoline) : a new, easliy recoverable catalysis of the Diels-Alder reaction", TETRAHEDRON, vol. 54, no. 51, 1998, pages 15721 - 15730, XP004144149 *
EVANS D.A. ET AL.: "Chiral bis(oxazoline) copper(II) complexes as Lewis acid catalysts for the enantioselective Diels-Alder reaction", JOURNAL OF THE AMERCIAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 121, no. 33, 1999, pages 7559 - 7573, XP001122314 *
LOWENTHAL R.E. ET AL.: "Asymmetric catalytic cyclopropanation of olefins: bis-oxazoline copper complexes", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 31, no. 42, 1990, pages 6005 - 6008, XP002021203 *
LOWENTHAL R.E. ET AL.: "Asymmetric copper-catalyzed cyclopropanation of trisubstituted and unsymmetrical cis-1,2-disubstituted olefins : modified bis-oxazoline ligands", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 32, no. 50, 1991, pages 7373 - 7376, XP002087674 *
NOHIRA H.: "Fusei gosei to kogaku bunkatsu no shinpo", KAGAKU ZOKAN 97, KAGAKU DOJIN, 1982, pages 165 - 174, XP002903790 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783130A4 (en) * 2004-07-01 2008-12-24 Sumitomo Chemical Co METHOD FOR PRODUCING AN OPTICALLY ACTIVE CYCLOPROPANCARBOXYLATE COMPOUND

Also Published As

Publication number Publication date
US7683215B2 (en) 2010-03-23
KR20110053389A (ko) 2011-05-20
RU2326874C2 (ru) 2008-06-20
IL170094A (en) 2011-09-27
US7671213B2 (en) 2010-03-02
US7288674B2 (en) 2007-10-30
PL210934B1 (pl) 2012-03-30
RU2005127872A (ru) 2006-03-10
EP1593674A4 (en) 2008-05-14
KR101097080B1 (ko) 2011-12-22
US20080076941A1 (en) 2008-03-27
US20060149077A1 (en) 2006-07-06
BRPI0406955A (pt) 2006-01-03
PL378059A1 (pl) 2006-02-20
KR20110053282A (ko) 2011-05-19
EP1593674A1 (en) 2005-11-09
KR101159568B1 (ko) 2012-06-25
KR20050098902A (ko) 2005-10-12
US20080076931A1 (en) 2008-03-27
KR101137746B1 (ko) 2012-04-24
EP1593674B1 (en) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1213016C (zh) 制备富含对映体的中间体的拆分方法
CN1355786A (zh) 用于制备除草剂的中间体的取代芳基丙二腈化合物
US7671213B2 (en) Optically active bisoxazoline compounds, process for production of the same and use thereof
HU225613B1 (en) Method for producing optically active chrysantaemic acid
EP3560911B1 (en) Process for converting s-enantiomer to its racemic form
US6469198B2 (en) Chiral copper complex catalyst composition and asymmetric production process using the same
JP4321153B2 (ja) 光学活性なシクロプロパン化合物の製造方法
CA1241020A (en) Simultaneous preparation of nitriles and acrylamide or methacrylamide
CN102216251B (zh) 光学活性环丙烷羧酸酯化合物的制造方法、不对称铜络合物和光学活性亚水杨基氨基醇化合物
JP4211484B2 (ja) 光学活性ナフチルアルコール類、その製造方法およびその中間体
JP4742423B2 (ja) 不斉銅錯体の製造法およびそれを用いる光学活性シクロプロパン化合物の製造法
JP4492130B2 (ja) 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途
KR101132998B1 (ko) 광학 활성 시클로프로판 화합물의 제조 방법 및 이에사용된 비대칭 구리 착물
JP4839528B2 (ja) 不斉コバルト錯体およびそれを触媒とする光学活性シクロプロパン化合物の製造方法
JP4779343B2 (ja) 光学活性なシクロアルキリデンビスオキサゾリン化合物の製造方法およびその中間体
CA2075776A1 (en) Diastereomerically pure intermediates and their use in the preparation of (r)- or (s)-ketoprofen
JP4631369B2 (ja) 光学活性なシクロプロパン化合物の製造方法およびそれに用いる不斉銅錯体
CN101125833A (zh) 旋光性二唑啉化合物、其制备方法及用途
JP2002326971A (ja) 光学活性な菊酸の製造方法
JPH11124373A (ja) チアゾリン類、その製造法およびそれを用いる不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造法
JPH09227460A (ja) 不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
JP2001181235A (ja) 光学活性シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
JPH09194479A (ja) オキサゾリン類、その製造方法およびそれを用いる不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
EP1698616A1 (en) Method for producing optically active bisamido alcohol compound
JP2009514872A (ja) シクロペンタノン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006149077

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 170094

Country of ref document: IL

Ref document number: 10544494

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 378059

Country of ref document: PL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057014545

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004708070

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005/06398

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200506398

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2166/CHENP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005127872

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048093602

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057014545

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004708070

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0406955

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10544494

Country of ref document: US