WO2004068758A1 - マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置 及びマルチキャリア無線通信方法 - Google Patents

マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置 及びマルチキャリア無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004068758A1
WO2004068758A1 PCT/JP2004/000692 JP2004000692W WO2004068758A1 WO 2004068758 A1 WO2004068758 A1 WO 2004068758A1 JP 2004000692 W JP2004000692 W JP 2004000692W WO 2004068758 A1 WO2004068758 A1 WO 2004068758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subcarrier
user
carrier
users
line quality
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Cheng
Kenichi Miyoshi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/541,064 priority Critical patent/US20060083157A1/en
Priority to EP04705506A priority patent/EP1596515A1/en
Publication of WO2004068758A1 publication Critical patent/WO2004068758A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Definitions

  • Multi-carrier transmitter Multi-carrier receiver
  • the present invention relates to a multi-carrier transmitting device, a multi-carrier receiving device, and a multi-carrier radio communication method.
  • an adaptive multi-user OFDM system using OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • the number of available subcarriers S (k) in the figure indicates the number of subcarriers available to each user 1 to 4, and the number of available users U (n) is used by each subcarrier 1 to 4. Shows the number of possible users.
  • the received SNR value for each user of subcarrier 3 is set to ⁇ 0 '', and the number of newly available subcarriers S (k) and the number of users U ( Figure 2 shows the state where n) was calculated.
  • the following reference 2 proposes an adaptive subcarrier allocation scheme.
  • step S101 a user k with the smallest number of available subcarriers is found among all users.
  • step S102 the service that has the smallest number of users available from among the available subcarriers of user k Subcarrier n is selected, and as a result, in step S103, subcarrier n is assigned to user k.
  • the subcarriers are preferentially allocated to users with a small number of available subcarriers, so that each subcarrier has the best transmission path condition (the highest received SNR value). In some cases, there is a problem that the throughput of the entire OFDM system is reduced.
  • subcarrier 3 is allocated to user 2 in FIG. 1, but the received SNR value of user 2 for subcarrier 3 is “4.9 dB”, and the received SNR value of user 4 is "Because it is smaller than 10.9 dBBJ, it is considered optimal to assign subcarrier 3 to user 4.
  • the subcarriers are allocated to specific users in a concentrated manner, the subcarriers may not be able to be broken by other users, and another user may not be able to transmit. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a multi-carrier transmission device, a multi-carrier reception device, and a multi-carrier radio communication method that can improve the overall throughput of a multi-carrier radio communication system.
  • the multicarrier transmitting apparatus is a multicarrier transmitting apparatus that performs wireless communication using a plurality of frequencies, and a receiving unit that receives line quality information from a receiving apparatus of each user; Calculating means for calculating the number of available users of each subcarrier based on the line quality information of each user received by the receiving means; and a subcarrier having a small number of available users from the calculation result by the calculating means.
  • the allocating unit sets a required quality of each user based on the channel quality information, and the subcarrier selected by the selecting unit is an allocation target of the subcarrier.
  • the subcarrier is allocated to users whose line quality satisfies the required quality among users included in the number of available users.
  • the allocating means excludes a user who has allocated the subcarrier from a subcarrier allocation target until allocation of the subcarrier to another user is completed.
  • the multi-carrier receiving apparatus is a multi-carrier receiving apparatus that performs wireless communication with the multi-carrier transmitting apparatus, wherein the estimating means for estimating line quality information on the line quality for each sub-carrier,
  • a multicarrier radio communication method comprising: a multicarrier radio communication method in a multicarrier transmission apparatus for performing radio communication using a plurality of frequencies. And the line quality information from the receiving device of each user.
  • a multi-carrier wireless communication method comprises: A multi-carrier radio communication method in a multi-carrier receiving apparatus that performs radio communication with a multi-carrier transmitting apparatus using the multi-carrier radio communication method, wherein the step of estimating line quality information related to the line quality of each sub-carrier is performed by the estimating step. A transmission step of transmitting the obtained line quality information.
  • FIG. 1 is a diagram showing a subcarrier allocation status of a conventional reception SNR table
  • FIG. 2 is a diagram showing a subcarrier allocation status of a conventional reception SNR table
  • FIG. 3 is a diagram showing a subcarrier allocation status of a conventional reception SNR table.
  • FIG. 4 is a diagram showing a conventional subcarrier allocation result of a received SNR table
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining a conventional subcarrier allocation operation
  • FIG. 6 is a transmission diagram according to an embodiment of the present invention. Block diagram showing the configuration of the device and the receiving device,
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the subcarrier modulation scheme allocation processing unit in the transmitting apparatus according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a subcarrier allocation status of a reception SNR table according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a subcarrier allocation status of the reception SNR table according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a subcarrier allocation result of a received SNR table according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing each configuration of the multi-carrier transmission device and the multi-carrier reception device according to one embodiment of the present invention.
  • the multi-carrier transmission apparatus 100 shown in FIG. 6 includes a modulation section 101-1 to: L 0 1 -N, an inverse fast Fourier transform (IFFT) section 102, and a guardian.
  • Interpal (GI) input section 103 transmit RF section 104, transmit / receive shared antenna 105, receive RF section 106, line quality information extraction section 107, subcarrier Z modulation scheme allocation processing section 1 08 and an allocation result storage unit 109.
  • the multi-carrier receiving apparatus 200 shown in FIG. 6 includes a transmitting / receiving antenna 201, a receiving RF section 202, a guard interval (GI) removing section 203, and a fast Fourier transform ( FFT) section 204, channel quality estimation section 205, equalizer 206, demodulation section 207-1 to 207-N, parallel Z-serial conversion (P / S) section 208, subcarrier and modulation scheme allocation It mainly comprises an information extraction unit 209 and a transmission RF unit 210.
  • This receiving apparatus 200 is a mobile station of the k0th user among the users in the multi-carrier radio communication system.
  • the modulating sections 101-1-1 to 101-N have different code modulation functions, for example, 64 QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 16 QAM, QPS ( Search for modulation methods such as Quadrature Phase Shift Keying) and BPS (Binary Phase Shift Keying).
  • the GI input section 103 inputs a guard interval for improving the characteristic with respect to the delay into the time waveform signal input from the IFFT section 102 and outputs the guard interval to the transmission RF section 104.
  • the transmission RF (Radio Frequency) unit 104 up-converts the time waveform signal input from the GI input unit 103 to the RF band, and transmits the OFDM signal from the transmission / reception shared antenna 105.
  • Reception RF section 106 receives signals transmitted from the reception apparatuses of users 1 to K from transmission / reception shared antenna 105 and outputs the received signals to line quality information extraction section 107.
  • the channel quality information extracting unit 107 extracts the line quality information transmitted from the receiving device of each user 1 to ⁇ ⁇ from the received signal input from the receiving RF unit 106, and performs subcarrier / modulation method allocation processing unit 1 Output to 08.
  • the subcarrier modulation scheme allocation processing unit 108 sets the channel quality information (reception SNR) of each user 1 to ⁇ ⁇ input from the channel quality information extraction unit 107 and the transmission information of each user 1 to ⁇ .
  • the subcarriers and modulation schemes are assigned to each of the users 1 to K based on the quality of service (QoS) (for example, the required data transmission rate and error rate of each user), and the matrix data [a k , ⁇ ] ⁇ is stored in the allocation result storage unit 109 and the modulation scheme allocation information is output to the modulation units 101-1 to 101- ⁇ ⁇ .
  • QoS quality of service
  • the matrix data [ ak , ⁇ ] ⁇ in which the subcarrier assignment results for the users 1 to ⁇ ⁇ input from the subcarrier / modulation scheme assignment processing unit 108 are set.
  • the reception RF section 202 receives the OFDM signal from the transmission / reception antenna 201. And outputs it to the GI removing section 203 and the subcarrier and modulation scheme allocation information extracting section 209.
  • the GI removal section 203 removes the guard interval from the OFDM signal input from the reception RF section 202 and outputs the signal to the FFT section 204.
  • the FFT section 204 performs fast Fourier transform (FFT) on the OFDM signal from which the guard interval has been removed, input from the GI removal section 203, to convert it from the time domain to the frequency domain.
  • FFT fast Fourier transform
  • the symbol signal X 'X' 2 , ⁇ ⁇ ⁇ , X '! Is extracted and output to the equalizer 206 and the channel quality estimator 205.
  • Line quality estimation unit 2 0 5 F FT unit 2 04 each symbol signal is input from the ⁇ ' ⁇ X' 2, ⁇ ⁇ ⁇ , to estimate the line quality and calculates the received SNR of X ' ⁇ , the Each line quality information is output to the equalizer 206 and the transmission RF unit 210.
  • the demodulation units 207-1-1 to 207-1-1 ⁇ have demodulation functions corresponding to the modulation units 101-1 to L01-N, respectively, and the subcarrier and modulation scheme allocation information extracting unit 209
  • the demodulation method of the symbol signal of the subcarrier of user k0 input from user equalizer 206 is determined based on the subcarrier of user k0 and the modulation scheme allocation information input from Equalizer 206. It demodulates the corrected symbol signal of the user k0 input from, detects each signal, and outputs the parallel data to the P / S unit 208.
  • the PZS unit 208 converts the parallel data of the user k 0 input from the demodulation unit 207-1 to 207-1 N into serial data, and outputs the serial data as desired reception data of the user k 0. .
  • the subcarrier and modulation scheme allocation information extracting section 209 is a receiving RF section 202
  • the subcarrier and the modulation scheme allocation information of the user k0 are extracted from the OFDM signal input from the demodulator and output to the demodulation section 207-1-207-N.
  • the transmitting RF section 210 transmits the channel quality information of the user k 0 input from the channel quality estimating section 205 from the transmission / reception shared antenna 201.
  • the subcarrier Z modulation scheme allocation processing unit 108 adds the received SNR (g k , J) to the parameters as well as the number of available users U (n) described above, More specifically, a subcarrier n * with a small number of available users U (n) is allocated to a user k * with a high reception SNR ( gk , n ).
  • the subcarrier n * and the user k * are represented by the following (Equation 1) and (Equation 2), and are appropriately used in the flowchart of FIG. (Equation 1) shows that the subcarrier with the smallest number of available users U (n) is the argument of subcarrier n *, and (Equation 2) shows that the user with the highest received SNR value is the user k * Indicates that it is an argument.
  • Equation 1 shows that the subcarrier with the smallest number of available users U (n) is the argument of subcarrier n *
  • Equation 2 shows that the user with the highest received SNR value is the user k * Indicates that it is an argument.
  • step SI the channel quality estimator 205 estimates the received SNR for all subcarriers 1 to 4 of user k0.
  • k 0 is one of the four users.
  • step S2 the channel quality information (received SNR for all subcarriers 1 to 4) of the user k0, which is fed back from the channel quality information extraction unit 107, and the channel quality information of the other three users Based on the (received SNR for all subcarriers 1 to 4), create a received SNR table for users 1 to 4 for all subcarriers 1 to 4.
  • the created received SNR table is within the thin frame shown in FIG.
  • step S4 based on the received SNR values for all subcarriers 1 to 4 of users 1 to 4 of the received SNR table created in step S2, the number of available users U (n) of each subcarrier is calculated. calculate. It is assumed that the result of this calculation is the row portion of the thick line frame in FIG.
  • step S5 it is determined whether allocation of users 1 to 4 has been determined for all subcarriers 1 to 4.
  • the process proceeds to step S6.
  • step S6 a search is made for a subcarrier n ::: with the smallest number of available users U (11) calculated in step S4 .
  • step S7 the user k * having the largest received SNR value is searched for in the subcarrier n * having the smallest number of available users U (n) searched in step S6. If there are two or more minimum subcarriers n * in the number of available users U (n) in step S6, in step S7, The user k * having the maximum received SNR value is selected from the two or more subcarriers n *.
  • step S8 user k * is assigned to subcarrier n *.
  • step S9 the SNR values for all users 1 to 4 of subcarrier 3 are set to ⁇ 0 '' in order to exclude the subcarrier n * assigned in step S8 from the allocation target of the received SNR table. I do.
  • Figure 2 shows the results.
  • step S10 it is determined whether or not the current subcarrier allocation result satisfies the required data transmission rate of user k *. That is, it is determined whether the required data transmission rate B k set in the transmission information of the users 1 to K in FIG. 1 is satisfied.
  • step S4 If the allocation result of the subcarrier n * does not satisfy the required data transmission rate of the user k *, the process returns to step S4 to calculate the number of available users U (n) of each subcarrier 1 to 4. Repeat from processing. If the current assignment result of the subcarrier n * satisfies the required data transmission rate of the user k *, the process proceeds to step S11.
  • step S11 the user k * is excluded from the subcarrier allocation targets in the received SNR table. That is, since user k * has completed the assignment of subcarriers satisfying the requested data transmission rate, it is temporarily excluded from the subcarrier assignment targets until the assignment of subcarriers to other users is completed.
  • step S12 it is determined whether the assignment of subcarriers satisfying the requested data transmission rate of all users 1 to 4 has been completed. If not completed, the process returns to step S4 to repeat the process of calculating the number U (n) of available users of each subcarrier. If it has been completed, go to step S In step SI3, the subcarriers that have been allocated so far are removed from the received SNR table, and the allocation of the remaining subcarriers to all users is restarted.
  • step S3 the process of allocating the remaining subcarriers based on the received SNR to all users 1 to 4 is repeatedly executed.
  • the process of determining the requested data transmission rate in steps S10 and S12 is not executed.
  • a subcarrier is preferentially assigned to a user having a high received SNR value.
  • the received SNR tables for all subcarriers 1 to 4 of users 1 to 4 are created, and the threshold of the received SN is determined by the required quality (error rate) of each user. Is determined, and the initial reception in which the element with the reception SNR threshold or less (for example, when the threshold of each user is the same 1.5 dB, the reception SNR value is 1.5 dB or less) is set to “0”, is set.
  • the SNR table is as shown in FIG.
  • the received SNR “10.9 dB” of user 4 becomes the received SNR “4. 9dB "higher Subcarrier 3 is assigned to user 4 (see (Equation 2)).
  • each user 1-4 sets the same required quality (for example, 64 kbps).
  • the QP SK modulation method if the OFDM frame length is 0.5 ms, and 1001 ⁇ 1 frame includes 32 OFDM symbol data, the QP SK modulation method
  • the user 4 since the user 4 satisfies the required quality, the user 4 is excluded from the subcarrier allocation target until the other users 1-3 satisfy the required quality. As a result, the received SNR values of each of the users 1 to 4 of the subcarrier 3 are set to “0”. Thereafter, the number of available users U (n) is newly calculated, and the updated received SNR table is shown in FIG.
  • the received SNR values of users 1 and 3 to which subcarrier 1 can be assigned, the received SN 5.5 d B ⁇ of user 1 becomes the received SNR of user 3 ⁇ 4.7 d Since it is higher than B ⁇ , subcarrier 1 is assigned to user 1 (see (Equation 2)).
  • Subcarrier 2 is assigned to user 2 because user 2 on subcarrier 2 has the highest received SNR value (12.9 dB) (see (Equation 2)).
  • FIG. 10 shows the results of the above allocation of users 1 to 4 and subcarriers 1 to 4 ( ⁇ : used, X: not used).
  • the received SNR value is determined by the user's required quality (error rate) in the subcarrier n * in which the number of available users U (n) is the smallest.
  • a subcarrier is preferentially assigned to a user k * having a received SNR threshold or higher.
  • channel-modulated fixed modulation for example, QP SK
  • MCS coded multi-level modulation
  • MCS bit rate coded modulation scheme
  • the reception SNR threshold for allocating 64 QAM when the reception SNR threshold for allocating 64 QAM is set to 10.5 d ⁇ , the subcarriers that can be transmitted by 64 QAM are allocated to each user by executing the subcarrier allocation process of FIG.
  • the multiple subcarriers assigned at this time are excluded from the received SNR table, and are excluded from assignment targets in the subsequent subcarrier allocation processing.
  • the received SNR threshold for assigning 16 QAM is 6.OdB
  • the received SNR threshold for assigning QPSK is 1.5 dB
  • the received SNR threshold for assigning BPSK is 2.0 dB.
  • subcarriers with a small number of available users are preferentially allocated to users with good line quality, so that the overall throughput of OFDM system 1 can be improved. Can be.
  • subcarriers are allocated so as to satisfy the user's requested data transmission rate, and users who have already allocated subcarriers are excluded from subcarrier allocation targets, so that subcarriers can be fairly allocated to all users.
  • the modulation scheme with the highest bit rate that can satisfy the user's required quality can be allocated together with the subcarriers. Throughput of the entire OFDM system can be improved.
  • the present invention can be applied to a multi-carrier transmitting device and a multi-carrier receiving device mounted on a mobile station device, a base station device, and the like in a mobile communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチキャリア無線通信システム全体のスループットを向上させることができるマルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア無線通信方法。作成した受信SNRテーブルのユーザ1~4の全サブキャリア1~4に対する受信SNR値に基づいて、各サブキャリアの利用可能ユーザ数U(n)を計算する。利用可能なユーザ数U(n)が最小のサブキャリアn*を探索し、探索した利用可能なユーザ数U(n)が最小のサブキャリアn*の中で受信SNR値が最大のユーザk*を探索する。そして、サブキャリアn*をユーザk*に割り当てる。

Description

明細書 マルチキャリア送信装置、 マルチキャリア受信装置
及びマルチキヤリァ無線通信方法 技術分野
本発明は、 マルチキャリア送信装置、 マルチキャリア受信装置及びマル チキヤリァ無線通信方法に関する。 背景技術
従来、 マノレチキャリア変調方式の一つである O F DM (Orthogonal Fre quency Division Multiplexing) を利用した適応マルチユーザ O F DMシ ステムは、 各移動端末の伝搬環境に応じてシステム全体の効率的なスケジ ユーリングを行うシステムである。
具体的には、 各移動端末からフィードバックされた移動端末の信号受信 時の SNR (Signal to Noise Ratio) に基づいて、 各ユーザに適切な多 数のサブキャリアを割り当てて、 各サプキャリアに MC S (Modulation C oding Schemes) を選択するというシステムである。 また、 従来の適応マ ルチューザ O F DMシステムに適用可能なサブキヤリァ割当方式が例えば 次の文献 1において提案されている。
(文献 1) 宇良 宗博、 原 嘉孝、 神尾 享秀: 「高効率データ通信用 M C一 C DMA方式の一検討」 , 信学技報 TECHNICAL REPORT OF IEICE. SST 2000-127, A-P2000-261 RCS2000-261, MW2000 - 252 (2001-03), pp.105-110 このサブキヤリァ割当方式について、 図 1〜図 4を参照して説明する。 なお、 図 1〜図 3において、 細線枠の表部分がユーザ k (k = l〜4) の 各サブキャリア n (n= l〜4) に対する受信 SNR ( d B) を示し、 太 線枠の列部分が利用可能サブキャリア数 (S (k) , k = l〜4) 、 行部 分が利用可能ユーザ数 (U (η) , n= l〜4) を示す。
まず、 図 1は、 受信 SNR値 (SNR (d B) ) と、 ユーザの利用可能 サブキャリア数 (S (k) ) と、 利用可能ユーザ数 (U (n) ) との関係 を示しており、 4つのサブキャリア (n = l〜4) が 4人のユーザ (k = 1〜4) において各々受信される際の受信 S NR値を例示している。
また、 図中の利用可能サブキャリア数 S (k) は、 各ユーザ 1〜4が利 用可能なサブキャリア数を示し、 利用可能ユーザ数 U (n) は、 各サブキ ャリア 1〜4が利用可能なユーザ数を示している。 この図において、 各サ ブキヤリア 1〜 4において所要品質 (誤り率、 例えば、 B E R = 1 0一2 ) を満足する受信 SNR値を 1. 5 d B以上とし、 所要品質以下の受信 S NR値のユーザには 「0」 を設定し、 送信不可とする。
まず、 図 1において、 利用可能ユーザ数 U (n) が一番少ないサブキヤ リア 3 (U (3) = 2) に注目すると、 ユーザ 2 ( k = 2 ) の利用可能サ プキャリア数 (S (2) = 3) ヽ ユーザ 4 (k = 4) の利用可能サブキ ャリア数 (S (4) = 4 ) より小さいので、 サブキヤリア 3をユーザ 2に 割り当てる。
次いで、 図 1においてサブキャリア 3をユーザ 2に割り当てたので、 サ ブキャリア 3の各ユーザに対する受信 S NR値を 「0」 にし、 新たに利用 可能なサブキャリア数 S (k) 及びユーザ数 U (n) を算出した状態を図 2に示す。
図 2において、 更にサブキヤリァの割り当てを続けると、 ユーザ 2の利 用可能サブキャリア数は S (2) = 2と最も小さいため、 次の割り当て対 象をサブキャリアの割り当てをユーザ 2の 2組 (k = 2, 1 = 2) と (k = 2, n = 4) に決定する。
この場合、 2候補のサブキャリアの利用可能ユーザ数は U (2) =U ( 4) =4と等しいので、 適当に 1組 (k = 2, n = 2) に決定し、 サブキ ャリア 2をユーザ 2に割り当てる。 更に、 図 2においてサブキャリア 2をユーザ 2に割り当てたので、 サブ キャリア 2の各ユーザに対する受信 SNR値を 「0」 にし、 新たに利用可 能なサブキャリア数 S (k) 及びユーザ数 U (n) を算出した状態を図 3 に示す。
図 3において、 ユーザ 2の利用可能サブキャリア数は S (2) = 1と最 も小さいため、 更にサブキヤリア 4をユーザ 2に割り当てる。
更に、 図 3においてサブキャリア 4もユーザ 2に割り当てたので、 サブ キャリア 4の各ユーザに対する受信 S NR値を 「0」 にし、 新たに利用可 能なサブキヤリァ数 S (k) 及びユーザ数 U (n) を算出するが、 残った サブキャリア 1は、 ユーザ 1、 3、 4が利用可能サブキャリア数 S ( 1 ) = S (3) = S (4) = 1なので、 適当にユーザ 1に割り当てる。
以上のユーザ 1〜4に対するサブキヤリ了 1〜4の割り当て結果をまと めると、 図 4に示すようになる (〇:使用, X :未使用) 。 すなわち、 こ のサブキャリア割当方式では、 最初は利用可能ユーザ数 U (n) が最も小 さいサブキャリアから利用可能サブキャリア数 S (k) が少ないユーザが 割り当てられるが、 以後は利用可能サブキヤリァ数 S (k) が少ないユー ザから優先的にサブキヤリァが割り当てられている。
更に、 OF DMシステムに関して、 例えば次の文献 2において適応サブ キヤリァ割当方式が提案されている。
(文献 2) 藤 元潤、 永長 和孝、 森 香津夫、 小林 英雄: 「適応サブ チャネル割当方式を用いた O F DMシステムに関する検討」 , 信学技報 T ECHNICAL REPORT OF IEICE. DSP2002 - 174, SAT2002 - 124, RCS2002 - 243 (2003 - 01), pp.83-88
この適応サブキヤリァ割当方式では、 図 5に示すフローチヤ一トのよう に、 まず、 ステップ S 1 0 1では、 全ユーザの中で、 利用可能なサブキヤ リア数が最小のユーザ kを見つけ出し、 次に、 ステップ S 1 02では、 ュ 一ザ kの利用可能なサブキヤリァの中から利用可能なユーザ数が最小のサ ブキャリア nを選定し、 その結果としてステップ S 1 0 3では、 ユーザ k にサブキヤリア nを割り当てている。
しかしながら、 従来のサブキャリア割当方式においては、 利用可能サブ キヤリァ数が少ないユーザから優先的にサブキヤリァが割り当てられてい たため、 各サブキャリアは、 伝送路状態が最もよい (受信 S N R値が最も 大きい) ユーザに割り当てられない場合があり、 O F D Mシステム全体の スループットを低下させるという問題があった。
すなわち、 従来のサブキヤリァ割り当て方法では、 図 1においてサブキ ャリア 3をユーザ 2に割り当てているが、 サブキヤリア 3に対するユーザ 2の受信 S N R値は 「4 . 9 d B」 であり、 ユーザ 4の受信 S N R値 「 1 0 . 9 d B J より小さいため、 サブキヤリア 3をユーザ 4に割り当てるこ とが最適と考えられる。
また、 特定のユーザに集中してサブキヤリァが割り当てられてしまうた め、 他のユーザにサブキヤリァが割れ当てられなくなる場合があり、 他の ユーザの送信ができなくなってしまうという問題があった。 発明の開示
本発明の目的は、 マルチキヤリァ無線通信システム全体のスループット を向上させることができるマルチキヤリァ送信装置、 マルチキヤリァ受信 装置及びマルチキヤリァ無線通信方法を提供することである。
本 ¾明の一形態によれば、 マルチキャリア送信装置は、 複数の周波数を 用いて無線通信を行うマルチキヤリァ送信装置であって、 各ユーザの受信 装置から回線品質情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信さ れた各ユーザの回線品質情報に基づいて、 各サブキヤリァの利用可能ユー ザ数を計算する計算手段と、 前記計算手段による計算結果から利用可能ュ 一ザ数が少ないサブキャリアを選択する選択手段と、 前記選択手段により 選択されたサブキヤリアを、 当該サブキヤリァの割り当て対象である前記 利用可能ユーザ数に含まれるユーザのうち前記回線品質が良いユーザに割 り当てる割当手段と、 を有する。
上記マルチキャリア送信装置において、 好ましくは、 前記割当手段は、 前記回線品質情報に基づいて前記各ユーザの要求品質を設定し、 前記選択 手段により選択されたサブキヤリアを、 当該サブキヤリァの割り当て対象 である前記利用可能ユーザ数に含まれるユーザのうち前記回線品質が前記 要求品質を満たすユーザに当該サブキヤリアを割り当てる。
上記マルチキャリア送信装置において、 好ましくは、 前記割当手段は、 前記サブキヤリアを割り当てたユーザを、 他のユーザに対するサブキヤリ ァの割り当てが終了するまで、 サブキヤリァの割り当て対象から除外する 本発明の他の形態によれば、 マルチキャリア受信装置は、 前記マルチキ ャリァ送信装置と無線通信を行うマルチキヤリァ受信装置であって、 サブ キヤリァ毎の回線品質に関する回線品質情報を推定する推定手段と、 前記 推定手段により推定された回線品質情報を送信する送信手段と、 を有する 本発明のさらに他の形態によれば、 マルチキャリア無線通信方法は、 複 数の周波数を用いて無線通信を行うマルチキヤリァ送信装置におけるマル チキヤリァ無線通信方法であって、 各ユーザの受信装置から回線品質情報 を受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信した各ユーザの回線 品質情報に基づいて、 各サブキヤリァの利用可能ユーザ数を計算する計算 ステップと、 前記計算ステップの計算結果から利用可能ユーザ数が少ない サブキヤリァを選択する選択ステップと、 前記選択ステップで選択したサ ブキヤリアを、 当該サブキヤリァの割り当て対象である前記利用可能ユー ザ数に含まれるユーザのうち前記回線品質が良いユーザに割り当てる割当 ステップと、 を有する。
本発明のさらに他の形態によれば、 マルチキャリア無線通信方法は、 前 記マルチキヤリァ無線通信方法を使用するマルチキヤリァ送信装置と無線 通信を行うマルチキヤリァ受信装置におけるマルチキヤリァ無線通信方法 であって、 サブキヤリァ毎の回線品質に関する回線品質情報を推定する推 定ステップと、 前記推定ステップで推定した回線品質情報を送信する送信 ステップと、 を有する。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の受信 S N Rテーブルのサブキヤリァ割当状況を示す図、 図 2は、 従来の受信 S N Rテーブルのサブキヤリァ割当状況を示す図、 図 3は、 従来の受信 S N Rテーブルのサブキャ リア割当状況を示す図、 図 4は、 従来の受信 S N Rテーブルのサブキヤリァ割当結果を示す図、 図 5は、 従来のサブキヤリァ割当動作を説明するためのフロー図、 図 6は、 本発明の一実施の形態に係る送信装置と受信装置の構成を示す ブロック図、
図 7は、 本発明の一実施の形態に係る送信装置内のサブキャリア 変調 方式割当処理部の動作を説明するためのフロー図、
図 8は、. 本発明の一実施の形態に係る受信 S N Rテーブルのサブキヤリ ァ割当状況を示す図、
図 9は、 本発明の一実施の形態に係る受信 S N Rテーブルのサブキヤリ ァ割当状況を示す図、
図 1 0は、 本発明の一実施の形態に係る受信 S N Rテープルのサブキヤ リア割当結果を示す図、 である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の骨子は、 利用可能ユーザ数が少ないサブキャリアを回線品質が 良いユーザに優先的に割り当てることにより、 マルチキヤリァ無線通信シ ステム全体のスループットを向上させることである。 以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照して詳細に説明する。 図 6は、 本発明の一実施の形態に係るマルチキヤリァ送信装置及びマル チキヤリァ受信装置の各構成を示すプロック図である。
図 6に示すマルチキャリア送信装置 (以下単に 「送信装置」 という) 1 00は、 変調部 1 0 1— 1〜: L 0 1— N、 逆高速フーリェ変換 ( I F F T ) 部 1 0 2、 ガードィンターパル (G I ) 揷入部 1 0 3、 送信 R F部 1 0 4、 送受信共用アンテナ 1 0 5、 受信 R F部 1 0 6、 回線品質情報取出部 1 0 7、 サブキャリア Z変調方式割当処理部 1 0 8及び割当結果記憶部 1 09とから主に構成される。
また、 図 6に示すマルチキャリア受信装置 (以下単に 「受信装置」 とい う) 20 0は、 送受信共用アンテナ 20 1、 受信 R F部 20 2、 ガードィ ンターバル (G I ) 除去部 20 3、 高速フーリエ変換 (F F T) 部 204 、 回線品質推定部 20 5、 等化器 2 06、 復調部 20 7— 1〜2 0 7— N 、 パラレル Zシリアル変換 (P/S) 部 20 8、 サブキヤリァ及び変調方 式割当情報取出部 2 0 9及び送信 RF部 2 1 0とから主に構成される。 こ の受信装置 200は、 マルチキヤリァ無線通信システムにおけるユーザの 中で k 0番目のユーザの移動局である。
変調部 1 0 1— 1〜1 0 1— Nは、 各々異なる符^変調機能を有し、 例 えば、 符号化率 1 Z 2の 64 Q AM (Quadrature Amplitude Modulation ) , 1 6 QAM, Q P S (Quadrature Phase Shift Keying) , B P S (Binary Phase Shift Keying) といった変調方式を探用する。 変調部 1 0 1— 1〜 1 0 1 _Nは、 割当結果記憶部 1 0 9に記憶されたユーザ 1 〜Kに対するサブキヤリァ割当結果と、 サブキヤリァ /変調方式割当処理 部 1 08から入力される変調方式割り当て情報 r Ρ , η = 1 , 2, · · · , Νに基づいて、 各ユーザ 1〜Κの送信情報の変調方式を決定し、 各ュ 一ザ 1〜Κの送信情報を変調して変調信号 Xい X 2 , ■ · ·, χ Νを I F F T部 1 0 2に出力する。 I F F T部 1 0 2は、 変調部 1 0 1— 1〜; L 0 1—Νから入力される各 変調信号 Xい X 2 ) ■ · ·, x Nのサブキャリア成分を逆高速フーリエ変 換して時間領域に変換して時間波形信号を G I揷入部 1 0 3に出力する。
G I揷入部 1 0 3は、 I F FT部 1 0 2から入力された時間波形信号に 、 遅延に対する特性を改善するガードインターバルを揷入して送信 R F部 1 04に出力する。
送信 R F (Radio Frequency) 部 1 04は、 G I揷入部 1 0 3から入力 された時間波形信号を R F帯にアップコンパージョンして送受信共用アン テナ 1 0 5から OF DM信号を送信する。
受信 R F部 1 06は、 各ユーザ 1〜Kの受信装置から送信される信号を 送受信共用アンテナ 1 0 5から受信し、 その受信信号を回線品質情報取出 部 1 0 7に出力する。
回線品質情報取出部 1 0 7は、 受信 R F部 1 0 6から入力される受信信 号から各ユーザ 1〜Κの受信装置から送信された回線品質情報を取り出し てサブキヤリァ /変調方式割当処理部 1 08に出力する。
サブキャリア 変調方式割当処理部 1 08は、 回線品質情報取出部 1 0 7から入力される各ユーザ 1〜Κの回線品質情報 (受信 SNR) と、 各ュ 一ザ 1〜Κの送信情報に設定された Q o S (Quality of Service) (例え ば、 各ユーザの要求データ伝送率と誤り率) に基づいて、 各ユーザ 1〜K にサブキヤリァと変調方式を割り当て、 サブキヤリァ割り当て結果として マトリクスデータ [ak, η] ΚΧΝを割当結果記憶部 1 0 9に記憶するとと もに、 変調方式割り当て情報を変調部 1 0 1— 1〜 1 0 1—Νに出力する 割当結果記憶部 1 0 9は、 サブキャリア/変調方式割当処理部 1 0 8か ら入力されるユーザ 1〜Κに対するサブキヤリァ割り当て結果が設定され たマトリクスデータ [a k, η] ΚΧΝを記憶する。
受信 R F部 202は、 送受信共用アンテナ 20 1から OF DM信号を受 信して G I除去部 20 3とサブキャリア及び変調方式割当情報取出部 20 9に出力する。
G I除去部 20 3は、 受信 R F部 20 2から入力された O F D M信号か らガードィンターバルを除去して F FT部 2 04に出力する。
F FT部 2 04は、 G I除去部 20 3から入力されたガードインターパ ル除去後の O F DM信号を高速フーリエ変換 (F FT) して時間領域から 周波数領域に変換する。 この F FTにより複数のサブキヤリアにより伝送 されたシンボル信号 X 'い X ' 2 , · ■ ■, X '!^が取り出されて、 等化 器 2 06と回線品質推定部 20 5に出力される。
回線品質推定部 2 0 5は、 F FT部 2 04から入力された各シンボル信 号 χ ' ^ X ' 2, · · ■, X ' Νの受信 SNRを算出して回線品質を推定 し、 その各回線品質情報を等化器 2 06と送信 RF部 2 1 0に出力する。 等化器 20 6は、 回線品質推定部 20 5から入力された k 0番目ユーザ の各回線品質情報 (伝送路情報 hk 0n (n= 1 , ■ · · , N) ) に基づ いて、 F FT部 204から入力された各シンボル信号に含まれる振幅 -位 相のひずみ成分を補正して復調部 20 7— 1〜 2 0 7 _Nに出力する。 復調部 20 7— 1〜20 7—1^は、 変調部 1 0 1— 1〜; L 0 1— Nに対 応した復調機能を各々有し、 サブキヤリァ及び変調方式割当情報取出部 2 0 9から入力されたユーザ k 0のサブキヤリァ及び変調方式割当情報に基 づいて、 等化器 20 6から入力されるユーザ k 0の当該サブキヤリァのシ ンボル信号の復調方式を決定し、 等化器 20 6から入力される補正後のュ 一ザ k 0のシンボル信号を復調して各信号の検波を行い、 並列データを P /S部 2 08に出力する。
PZS部 2 0 8は、 復調部 2 0 7— 1〜 2 0 7一 Nから入力されたユー ザ k 0の並列データを直列データに変換した後、 ユーザ k 0の所望の受信 データとして出力する。
サブキャリア及び変調方式割当情報取出部 20 9は、 受信 RF部 20 2 から入力された O F DM信号からユーザ k 0のサブキヤリァ及ぴ変調方式 割当情報を取り出して復調部 20 7 - 1 - 20 7— Nに出力する。
送信 R F部 2 1 0は、 回線品質推定部 20 5から入力されたユーザ k 0 の回線品質情報を送受信共用アンテナ 2 0 1から送信する。
次に、 上記構成を有する送信装置 1 0 0内のサブキャリア Z変調方式割 当処理部 1 0 8の動作について、 図 7に示すフローチヤ一トを用いて説明 する。
なお、 サブキャリア Z変調方式割当処理部 1 0 8では、 従来でも説明し た利用可能ユーザ数 U (n) だけでなく、 受信 SNR (g k, J をパラメ ータに加えて、 サブキャリアの割り当てを行う。 具体的には、 利用可能ュ 一ザ数 U (n) の少ないサブキャリア n *を受信 S NR (gk, n) の高い ユーザ k *に割り当てる。
この場合、 サブキヤリア n *及びユーザ k *は、 以下の (式 1) 、 (式 2) で表すものであり、 図 2のフローチャートにおいて適宜用いる。 (式 1 ) は、 利用可能ユーザ数 U (n) が最小のサブキャリアをサブキャリア n*の引数とすることを示し、 (式 2) は、 受信 SNR値が最大のユーザ をユーザ k *の引数とすることを示している。 なお、 以下の処理では、 ュ 一ザ数 Kが 4 (k = l〜4) 、 サブキャリア数 Nが 4 (n= l〜4) の場 合を説明する。
" = erg (式 1 )
Figure imgf000012_0001
k* = arg max g *
(式 2)
l≤k≤K まず、 ステップ S Iでは、 回線品質推定部 20 5からユーザ k 0の全サ ブキャリア 1〜4に対する受信 SNRを推定する。 k 0は 4ユーザ中の一 つのユーザである。
次いで、 ステップ S 2では、 回線品質情報取出部 1 0 7からフィードバ ックされたユーザ k 0の回線品質情報 (全サブキャリア 1〜4に対する受 信 SNR) 、 及び他の 3ユーザの回線品質情報 (全サブキャリア 1 ~4に 対する受信 SNR) に基づいて、 ユーザ 1〜 4の全サブキャリア 1〜 4に 対する受信 S NRテーブルを作成する。
次いで、 ステップ S 3では、 各ユーザの要求品質 (誤り率、 例えば、 B ER= 1 0— 2) により、 受信 S NRの閾値を決定し、 受信 SNRテープ ル内で受信 SNR閾値以下 (例えば、 各ユーザの閾値が 1. 5 d Bの場合 、 受信 SNR値が 1. 5 d B以下) の要素に 「0」 を設定する。 ここで、 作成した受信 S NRテーブルが図 1に示す細線枠内であるものとする。 次いで、 ステップ S 4では、 ステップ S 2で作成した受信 S N Rテープ ルのユーザ 1〜 4の全サブキヤリア 1〜 4に対する受信 S NR値に基づい て、 各サブキャリアの利用可能ユーザ数 U (n) を計算する。 この計算結 果が、 図 1の太線枠の行部分であるとする。
次いで、 ステップ S 5では、 すべてのサブキャリア 1 ~4に対してユー ザ 1 ~4の割り当てが決定したかを判別する。 ここでは、 まだサブキヤリ ァ 1〜 4に対してユーザ 1〜 4が割り当てられていないので、 ステップ S 6に進む。
次いで、 ステップ S 6では、 ステップ S 4で計算した利用可能なユーザ 数 U ( 11 ) が最小のサブキャリア n :::を探索する。
次いで、 ステップ S 7では、 ステップ S 6で探索した利用可能なユーザ 数 U (n) が最小のサブキャリア n *の中で受信 S NR値が最大のユーザ k*を探索する。 なお、 ステップ S 6での利用可能なユーザ数 U (n) に おける最小のサブキヤリァ n *が二つ以上ある場合、 ステップ S 7では、 その二つ以上のサブキヤリァ n*の中から受信 SNR値が最大のユーザ k *を選択する。
次いで、 ステップ S 8では、 サブキャリア n*にユーザ k *を割り当て る。
そして、 ステップ S 9では、 ステップ S 8で割り当てが決定したサブキ ャリア n*を受信 SNRテーブルの割り当て対象から除外するため、 サブ キャリア 3の全ユーザ 1 ~4に対する S NR値を 「0」 に設定する。 この 結果を図 2に示す。
次いで、 ステップ S 1 0では、 今回のサブキャリアの割り当て結果が、 ユーザ k *の要求データ伝送率を満たしているかを判別する。 すなわち、 図 1においてユーザ 1〜Kの送信情報に設定された要求データ伝送率 B k を満たしているかが判別される。
今回のサブキヤリァ n *の割り当て結果が、 ユーザ k *の要求データ伝 送率を満たしていない場合は、 ステップ S 4に戻って、 各サブキヤリア 1 〜 4の利用可能ユーザ数 U (n) を計算する処理から繰り返す。 また、 今 回のサブキヤリァ n*の割り当て結果が、 ユーザ k *の要求データ伝送率 を満たしている場合は、 ステップ S 1 1に進む。
そして、 ステップ S 1 1では、 ユーザ k *を受信 S NRテーブル内のサ ブキヤリァ割り当て対象から除外する。 すなわち、 ユーザ k *は要求デー タ伝送率を満たすサブキャリアの割り当てが終了したので、 他のユーザに 対するサブキヤリアの割り当てが終了するまで、 一時的にサブキヤリァの 割り当て対象から除外する。
次いで、 ステップ S 1 2では、 全ユーザ 1〜 4の要求データ伝送率を満 たすサブキヤリァの割り当てが終了したかを判別する。 終了していない場 合は、 ステップ S 4に戻って、 各サブキャリアの利用可能ユーザ数 U (n ) を計算する処理から繰り返す。 また、 終了している場合は、 ステップ S ステップ S I 3では、 ここまで既に割り当てられたサブキャリアを、 受 信 S NRテーブルから除外し、 全ユーザに対する残りのサブキヤリアの割 り当てを再開する。
ここまでの処理によって、 全ユーザ 1 ~ 4の要求データ伝送率を満たす サブキャリアの割り当てが終了したことになる。
そして、 ステップ S 3に戻り、 全ユーザ 1 ~4に対して、 受信 SNRに 基づく残りのサブキヤリァの割り当て処理を繰り返し実行する。
この後のサブキヤリァ割り当て処理では、 既に全ユーザのユーザ要求品 質を満たすサブキヤリァの割り当てが終了しているので、 ステップ S 1 0 及びステップ S 1 2の要求データ伝送率の判別処理は実行されず、 受信 S NR値が高いユーザに優先的にサブキヤリァが割り当てられる。
次に、 上記サブキャリア割り当て処理に基づいて、 具体的にユーザ 1〜 4にサブキヤリア 1〜4を割り当てる例を図 8〜図 1 0を参照して説明す る。
まず、 サブキャリア/変調方式割当処理部 1 0 8において、 各ユーザ 1 〜4の受信装置の回線品質推定部 (ユーザ k Oの場合、 20 5) から伝送 される回線品質情報 (各ユーザ 1〜4の全サブキヤリ了 1〜4の受信 SN R) に基づいて、 ユーザ 1〜 4の全サブキャリア 1〜 4に対する受信 S N Rテーブルを作成し、 各ユーザの要求品質 (誤り率) により受信 SN の 閾値が決定され、 受信 SNR閾値以下 (例えば、 各ユーザの閾値が同じ 1 . 5 d Bの場合、 受信 S NR値が 1. 5 d B以下) の要素に 「0」 が設定 された初期の受信 S NRテーブルが図 1のものであるとする。
図 1の受信 S NRテーブルにおいて、 サブキヤリア 3は、 利用可能ユー ザ数 U (n) が最小" U (3) = 2 なので、 (式 1) の条件により、 サブ キヤリァ 3の割り当てが優先される。 この場合、 サブキヤリア 3が割り当 て可能なユーザ 2, 4の受信 S NR値を比較すると、 ユーザ 4の受信 SN R " 1 0. 9 d B"が、 ユーザ 2の受信 S NR"4. 9 d B"より高いため、 サブキャリア 3はユーザ 4に割り当てられる ( (式 2) 参照) 。
そして、 サブキャリア 3の割り当てが済んだので、 サブキャリア 3の各 ユーザの受信 SNR値を 「0」 にする。 さらに、 ユーザ 4の要求品質を満 たすかどうかを判別する。 簡単に説明するため、 各ユーザ 1〜4が同等の 要求品質 (例えば、 64 k b p s) を設定するものとする。
いま、 OFDMフレーム長が 0. 5m sで、 10 01\1フレームが 3 2 OF DMシンポルのデータを含むとすると、 QP SK変調方式、
2のターボ符号の場合、 1ユーザが 1サブキャリアを割り当てると、 デー タ伝送率 64 k b p sを達成できる。
したがって、 ユーザ 4が要求された要求品質を満たしているため、 他の ユーザ 1〜3が要求品質を満たすまで、 サブキヤリァの割り当て対象から ユーザ 4を除外する。 その結果として、 サプキヤリア 3の各ユーザ 1〜4 の受信 S NR値を 「0」 に設定する。 この後、 新たに利用可能ユーザ数 U (n) の算出を行って、 更新した受信 S NRテーブルを図 8に示す。
図 8の受信 S NRテーブルにおいて、 サブキャリア 1は、 利用可能ユー ザ数 U (n) が最小" U (1) = 2〃なので、 (式 1 ) の条件により、 サブ キャリア 1の割り当てが優先される。 この場合、 サブキャリア 1が割り当 て可能なユーザ 1 , 3の受信 SNR値を比較すると、 ユーザ 1の受信 SN 5. 5 d B〃が、 ユーザ 3の受信 SNR〃4. 7 d B〃より高いため、 サ ブキャリア 1はユーザ 1に割り当てられる ( (式 2) 参照) 。
この場合、 同様にユーザ 1の要求品質を満たしているため、 他のユーザ 2, 3が要求品質を満たすまで、 サブキャリアの割り当て対象からユーザ 1を除外する。 その結果として、 サブキャリア 1の各ユーザ 1〜 4の受信 SNR値を 「0」 に設定する。 この後、 新たに利用可能ユーザ数 U (n) の算出を行って、 更新した受信 SNRテーブルを図 9に示す。
図 9の受信 S NRテーブルにおいて、 サブキャリア 2, 4は、 利用可能 ユーザ数 U (n) が最小" U (2) = 2 , U (4) = 2"と同一であるが、 サブキャリア 2のユーザ 2の受信 S NR値 ( 1 2. 9 d B) が最も高いた め、 サブキャリア 2はユーザ 2に割り当てられる ( (式 2) 参照) 。
この後、 サブキャリア 2の各ユーザ 1〜4の受信 S NR値を 「0」 に設 定すると、 残りのサブキャリア 4がユーザ 3に割り当てられる。 以上のュ 一ザ 1〜4とサブキャリア 1〜4の割り当て結果を図 1 0に示す (〇 :使 用, X :未使用) 。
なお、 以上のサブキャリア割り当て処理では、 ユーザ 1〜4の要求品質 を同等のものと設定した場合を説明したが、 各ユーザ 1〜4が異なる要求 品質を設定した場合も同様に適用可能である。 また、 各ユーザの SNR閾 値を同等のものと設定した場合を説明したが、 異なる SNR閾値 (誤り率 ) を設定した場合も同様に適用可能である。
また、 サブキャリア Z変調方式割当部 1 0 8では、 利用可能ユーザ数 U (n) が最小のサブキャリア n *の中で受信 S NR値が、 ユーザの要求品 質 (誤り率) により決定された受信 SNR閾値以上のユーザ k*に優先的 にサブキヤリァが割り当てられる。
ここまでの説明では、 伝搬路符号化された固定変調 (例えば QP S K) について述べていたが、 本発明は符号化多値変調 (MC S) 、 例えば符号 化率 1 / 2のターボ符号を使用して、 64 QAM、 1 6 QAM、 QP S K 、 B P S Kにも同様に適用可能である。
この場合、 ユーザの要求品質 (誤り率) を満足することができる最も高 いビッ トレートの符号化変調方式 (MC S) をサプキヤリアとともに割り 当てることが可能である。
例えば、 6 4 QAMを割り当てる受信 SNR閾値を 1 0. 5 d Βに設定 した場合、 図 7のサブキヤリァ割当処理を実行することにより、 64 Q A Mで送信可能なサブキヤリアを各ユーザに割り当てる。 このとき割り当て られた複数のサブキヤリァは、 受信 SNRテーブルから除外され、 以後の サブキヤリァ割当処理において割り当て対象から除外される。 以後、 同様に、 1 6 QAMを割り当てる受信 S NR閾値を 6. O d B、 Q P S Kを割り当てる受信 S NR閾値を 1. 5 d B、 B P S Kを割り当て る受信 S NR閾値を一 2. 0 d Bと設定してサブキヤリァ割当処理を繰り 返し実行することにより、 それぞれユーザの要求品質 (誤り率) を満足す るようにサブキヤリアと変調方式を割り当てることができる。
このように、 本実施の形態の送信装置 1 00によれば、 利用可能ユーザ 数が少ないサブキヤリアを回線品質が良いユーザに優先的に割り当てるた め、 O F DMシステム全体のスループッ 1、を向上させることができる。 また、 ユーザの要求データ伝送率を満たすようにサブキヤリアを割り当 てるとともに、 サブキヤリァを割り当て済みのユーザは、 サブキヤリアの 割り当て対象から除外するため、 公平にすべてのユーザにサブキヤリアを 割り当てることができる。
さらに、 符号化多値変調方式に対応する受信 S N R閾値を設定すること により、 ユーザの要求品質 (誤り率) を満足することができる最も高いビ ットレートの変調方式をサブキャリアとともに割り当てることができ、 O F DMシステム全体のスループットを向上させることができる。
本明細書は、 200 3年 1月 3 1 曰出願の特願 200 3— 2 3 8 1 4に 基づくものである。 この内容を全てここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 移動体通信システムにおける移動局装置や基地局装置等に搭 載されるマルチキヤリァ送信装置及びマルチキヤリァ受信装置に適用する ことができる。

Claims

請求の範囲 複数の周波数を用いて無線通信を行う リァ送信装置であ つて、
各ユーザの受信装置から回線品質情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された各ユーザの回線品質情報に基づいて、 各 サブキヤリァの利用可能ユーザ数を計算する計算手段と、
前記計算手段による計算結果から利用可能ユーザ数が少ないサブキヤリ ァを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたサブキヤリアを、 当該サブキヤリアの割 り当て対象である前記利用可能ユーザ数に含まれるユーザのうち前記回線 品質が良いユーザに割り当てる割当手段と、 を有することを特徴とするマ ルチキャリア送信装置。
2 . 前記割当手段は、 前記回線品質情報に基づいて前記各ユーザの要求 品質を設定し、 前記選択手段により選択されたサブキャリアを、 当該サブ キヤリァの割り当て対象である前記利用可能ユーザ数に含まれるユーザの うち前記回線品質が前記要求品質を満たすユーザに割り当てることを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載のマルチキヤリァ送信装置。
3 . 前記割当手段は、 前記サブキャリアを割り当てたユーザを、 他のュ 一ザに対するサプキヤリァの割り当てが終了するまで、 サブキヤリァの割 り当て対象から除外することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のマル チキヤリァ送信装置。
4 . 請求の範囲第 1項に記載のマルチキヤリァ送信装置と無線通信を行 うマルチキヤリァ受信装置であって、
サブキヤリァ毎の回線品質に関する回線品質情報を推定する推定手段と 前記推定手段により推定された回線品質情報を送信する送信手段と、 を 有することを特徴とするマルチキヤリァ受信装置。
5 . 複数の周波数を用いて無線通信を行うマルチキヤリァ送信装置にお けるマルチキヤリァ無線通信方法であって、
各ユーザの受信装置から回線品質情報を受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信した各ユーザの回線品質情報に基づいて、 各サ プキヤリァの利用可能ユーザ数を計算する計算ステップと、
前記計算ステップの計算結果から利用可能ユーザ数が少ないサブキヤリ ァを選択する選択ステツプと、
前記選択ステップで選択したサブキヤリアを、 当該サブキヤリァの割り 当て対象である前記利用可能ユーザ数に含まれるユーザのうち前記回線品 質が良いユーザに割り当てる割当ステップと、 を有することを特徴とする マルチキヤリァ無線通信方法。
6 . 請求の範囲第 5項に記載のマルチキヤリァ無線通信方法を使用する マルチキヤリァ送信装置と無線通信を行うマルチキヤリァ受信装置におけ るマルチキヤリァ無線通信方法であって、
サブキヤリァ毎の回線品質に関する回線品質情報を推定する推定ステツ プと、
前記推定ステツプで推定した回線品質情報を送信する送信ステップと、 を有することを特徴とするマルチキヤリァ無線通信方法。
PCT/JP2004/000692 2003-01-31 2004-01-27 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置 及びマルチキャリア無線通信方法 WO2004068758A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/541,064 US20060083157A1 (en) 2003-01-31 2004-01-27 Multi-carrier transmission device, multi-carrier reception device, and multi-carrier radio communication method
EP04705506A EP1596515A1 (en) 2003-01-31 2004-01-27 Multi-carrier transmission device, multi-carrier reception device, and multi-carrier radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023814A JP2004266338A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア無線通信方法
JP2003-023814 2003-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004068758A1 true WO2004068758A1 (ja) 2004-08-12

Family

ID=32820742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000692 WO2004068758A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-27 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置 及びマルチキャリア無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060083157A1 (ja)
EP (1) EP1596515A1 (ja)
JP (1) JP2004266338A (ja)
CN (1) CN1717884A (ja)
WO (1) WO2004068758A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586881B2 (en) * 2004-02-13 2009-09-08 Broadcom Corporation MIMO wireless communication greenfield preamble formats
WO2005089006A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケジューリング方法及び基地局装置
KR20060123654A (ko) * 2004-03-30 2006-12-01 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기지국 장치, 이동국 장치 및 데이터 채널의 스케줄링 방법
US7835750B2 (en) * 2005-10-07 2010-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-carrier wireless network using flexible fractional frequency reuse
CN101039505A (zh) * 2006-03-15 2007-09-19 朗迅科技公司 为多载波无线通信系统调度数据传输的方法
WO2007108073A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 制御情報シグナリング方法および基地局
JP2007295219A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Fujitsu Ltd マルチキャリア変調方式による通信装置
US8189621B2 (en) 2006-05-12 2012-05-29 Microsoft Corporation Stack signaling to application with lack of requested bandwidth
JP5242025B2 (ja) * 2006-06-19 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および送信方法
CN101110659B (zh) * 2006-07-17 2011-12-07 华为技术有限公司 分配小区频带的方法及其网络设备
US8144793B2 (en) 2006-12-12 2012-03-27 Microsoft Corporation Cognitive multi-user OFDMA
US7929623B2 (en) * 2007-03-30 2011-04-19 Microsoft Corporation FEC in cognitive multi-user OFDMA
JP4946596B2 (ja) * 2007-04-23 2012-06-06 日本電気株式会社 無線リソース割当装置および方法
KR101468490B1 (ko) 2007-05-02 2014-12-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 채널들의 집합을 한정하여 송수신하는 방법 및 장치
US7970085B2 (en) 2007-05-08 2011-06-28 Microsoft Corporation OFDM transmission and reception for non-OFDMA signals
US8374130B2 (en) 2008-01-25 2013-02-12 Microsoft Corporation Orthogonal frequency division multiple access with carrier sense
JP5141416B2 (ja) * 2008-07-18 2013-02-13 株式会社安川電機 マスタ・スレーブ通信システム
US8081599B2 (en) * 2008-09-15 2011-12-20 Chung Yuan Christian University Dynamic and fair resource allocation algorithm for OFDM systems
US8693561B2 (en) * 2012-03-16 2014-04-08 Posedge Inc. Receive signal detection of multi-carrier signals
US9363703B2 (en) * 2014-03-18 2016-06-07 Vixs Systems Inc. OFDMA subchannel assignment
US9363677B2 (en) * 2014-03-18 2016-06-07 Vixs Systems Inc. Pilot selection for OFDMA carrier tracking

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3826653B2 (ja) * 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MUROTA OSAMU, AKAIWA YOSHIHIKO: "Shuhasu sentakusei fading-ka deno tekio channel sentaku hoshiki", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATIONAND COMMUNICATION ENGINEERS, vol. J-82-B, no. 5, 25 May 1999 (1999-05-25), pages 991 - 1000, XP002904066 *
URA MUNEHIRO ET AL.: "Kokoritsu deta tsushin'yo MC-CDMA hoshiki no ichikento", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS GIJUTSU KENKYU HOKOKU, vol. 100, no. 664, 9 March 2001 (2001-03-09), pages 105 - 110, XP002904065 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20060083157A1 (en) 2006-04-20
JP2004266338A (ja) 2004-09-24
CN1717884A (zh) 2006-01-04
EP1596515A1 (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004068758A1 (ja) マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置 及びマルチキャリア無線通信方法
KR100943624B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 동적 자원 할당장치 및 방법
JP4249750B2 (ja) 無線通信システムにおける高速フィードバック情報の伝送装置及び方法
JP5053365B2 (ja) コグニティブ無線に基づくofdma
CA2560462C (en) Method and apparatus for transmitting uplink acknowledgement information in an ofdma communication system
RU2433555C2 (ru) Переменное кодирование и модулирование подканала мультиплексирования с ортогональным частотным разделением
US8571132B2 (en) Constrained hopping in wireless communication systems
AU2005320451B2 (en) Scheduling apparatus and method in a multicarrier communication system
KR100742127B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신시스템에서 상향링크 랜덤 접속 채널을 송수신하기 위한 장치 및 방법
JP4405994B2 (ja) 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法
KR100996080B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서적응적 변조 및 코딩 제어 장치 및 방법
KR101139170B1 (ko) 직교주파수분할다중접속 방식의 무선통신 시스템에서 패킷데이터 제어 채널의 송수신 장치 및 방법
US20050281226A1 (en) Apparatus and method for feedback of channel quality information in communication systems using an OFDM scheme
WO2006054697A1 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
KR100717828B1 (ko) 다중사용자 ofdm 시스템에서의 적응적 전송전력 할당방법
EP2137841A1 (en) Method and apparatus for resource allocation within a multi-carrier communication system
US8532025B2 (en) Signaling overhead reduction methods and systems using SUB-DL-UL-MAP and HARQ-MAP in mobile WiMAX
JP2007503780A (ja) マルチユーザ直交周波数分割多重(ofdm)システムにおける実時間サービスに対するサブキャリアおよびビットの割当
KR101650573B1 (ko) 다중 사용자 ofdm 시스템의 적응적 자원 할당 방법 및 장치
JP2006287344A (ja) マルチキャリア無線通信装置およびそのサブキャリア割り当て方法
CN103905150B (zh) 基于比特分割复用的自适应传输方法及系统
US20070237069A1 (en) Multi-Step Channel Prediction Apparatus and Method for Adaptive Transmission in OFDM/FDD System
KR100532062B1 (ko) 다중 채널 통신 시스템의 적응형 자원 할당 장치 및 그 방법
US10411934B2 (en) Superposition coded orthogonal frequency division multiplexing (SC-OFDM) system
JP2011023942A (ja) 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004705506

Country of ref document: EP

Ref document number: 20048016343

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006083157

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10541064

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004705506

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10541064

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004705506

Country of ref document: EP