JP4405994B2 - 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法 - Google Patents

広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405994B2
JP4405994B2 JP2006261394A JP2006261394A JP4405994B2 JP 4405994 B2 JP4405994 B2 JP 4405994B2 JP 2006261394 A JP2006261394 A JP 2006261394A JP 2006261394 A JP2006261394 A JP 2006261394A JP 4405994 B2 JP4405994 B2 JP 4405994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback information
tile
detection
value
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006261394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007097173A (ja
Inventor
夏榮 楊
俊塋 ▲ペ▼
宰昊 田
勝柱 孟
昌洙 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007097173A publication Critical patent/JP2007097173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405994B2 publication Critical patent/JP4405994B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands

Description

本発明は広帯域無線通信システムでフィードバック情報を検波するための装置及び方法に関して、特に、広帯域無線通信システムでアップリンク高速フィードバック情報(Fast Feedback Information)に含まれたデータシンボルとパイロットシンボルをすべて用いてフィードバック情報を検波するための装置及び方法に関するものである。
高速の移動通信システムの基地局は、順方向チャンネル品質を示すアップリンク高速フィードバック情報を用いてパケットデータの伝送をスケジューリングし、伝送パラメーターを決定することによって端末に高速パケットデータサービスを提供する。すなわち、基地局は、複数の端末からアップリンク高速フィードバック信号が受信されると、このフィードバック情報を用いて端末の順方向チャンネル状態を確認する。その後、各端末のチャンネル状態情報によりスロットごとに最も良好な順方向チャンネル品質を有する端末を選択してパケットデータを伝送する。そして、選択された端末の順方向チャンネル品質により、伝送パラメーター、例えば、伝送速度(Data Rate)、符号化率(Code Rate)、変調方式(Modulation Order)を決定する。ここで、アップリンク高速フィードバック情報は、信号対雑音比(Signal to Noise Ratio:以下、“SNR”とする)、搬送波対干渉費(Carrier to Interference Ratio:以下、“C/I”とする)、帯域別差分SNR、高速MIMO(Multi Input Multi Output)フィードバック、モード選択フィードバックなどをすべて含む。例えば、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access:OFDMA)に基づく通信システムは、アップリンク高速フィードバック情報を伝送するための別途の物理的チャンネルが存在する。
このとき、基地局で順方向チャンネルの品質を判断するのに必須的に使用されることが端末で測定されたC/Iである。すなわち、端末は、C/I情報を測定してチャンネル状態情報チャンネル(Channel Quality Indicator Channel:以下、“CQICH”とする)である物理チャンネルを通じて基地局にフィードバックされる。したがって、基地局は、端末からCQICHを通じて受信されたC/Iを用いて各端末に伝送するためのデータをスケジューリングし、伝送パラメーターを決定する。
したがって、順方向リンクのデータ伝送率とセル処理量を決定するC/I情報、すなわちアップリンク高速フィードバック情報は、その量が多くはないが、通信システムの運用に非常に重要な役割を遂行するため、伝送に高い信頼性が保証されなければならない。しかしながら、オーバーヘッド比率を低減するために、この高速フィードバック情報を伝送するための物理的チャンネルには周波数-時間軸リソースが多く割り当てられないことが普通である。したがって、信頼性のある伝送のために効率的な検波方法が要求される。
高速フィードバック情報を伝送するためのチャンネルは、図1と図2に示すように構成される。ここで、図1はOPUSC(Option Partial Usage of Sub-Channel)チャンネルを示し、図2はPUSCチャンネルを示す。
図1は、一般的に基地局情報を受信するために割り当てられた3×3形態の周波数-時間軸リソースを示す。
図1に示すように、周波数-時間軸上の3×3個の副搬送波束(タイル(tile))の6個が割り当てられる(100)。ここて、3×3個の副搬送波束110は、縁部の8個の副搬送波は変調シンボルを伝送し、中央の1個の副搬送波はパイロットシンボルを伝送する。
図2は、一般的に基地局情報を受信するために割り当てられた4×3形態の周波数-時間軸リソースを示す。
図2に示すように、周波数-時間軸上の4×3個の副搬送波束の6個が割り当てられる(200)。ここで、4×3個の副搬送波束210は、縁部に該当する4個の副搬送波にパイロットシンボルを伝送し、残りの8個の副搬送波に変調シンボルを伝送する。
端末は、図1と図2に示すチャンネルを用いてアップリンク高速フィードバック情報を伝送する場合に、端末でアップリンク高速フィードバック情報データが発生すると、このフィードバック情報データに該当する符号語を非同期(Non-Coherent)変調して伝送シンボルを生成して伝送する。例えば、4ビットの情報データを受信すると、端末は図3に示すような符号語A0,A1,A2,A3,A4,A5を決定する。その後、副搬送波束に符号語に対する直交ベクトルを適用させる。すなわち、1番目の副搬送波束にはA0に該当する直交ベクトルを、2番目の副搬送波束にはA1に該当する直交ベクトルを、3番目の副搬送波束にはA2に該当する直交ベクトルを、…、最後の6番目の副搬送波束にはA5に該当する直交ベクトルを適用して非同期変調を遂行して伝送する。ここで、符号語に対する直交ベクトルは図5に示すようである。
上述したように図3と図4は、M-aryチャンネルエンコーダに伝送される符号語を示す。図3では、情報データビットが4ビットである場合に、2(16)個の符号語を示し、図4では情報データビットが6ビットである場合に、2(64)個の符号語を示す。また、図5は、各符号語に対する直交変調に使用される直交ベクトルを示す。ここで、
Figure 0004405994
は、QPSK変調シンボルを示す。このとき、パイロットシンボルは、サービスする基地局と端末との間に予め定められた情報シンボルで、一般的にスクランブル符号と乗算された後に、BPSK(Binary Phase Shift Keying)変調される。
以下に、基地局で上述した方法を用いて伝送されたアップリンク高速フィードバック情報の受信方法について説明する。基地局は、アップリンク高速フィードバック情報が受信される場合に、フィードバック情報の受信シンボルを同期復調を遂行し、受信シンボルに対する軟判定(Soft-Decision)値を算出する。基地局は、算出された軟判定値に対する符号語を判断してこれに該当するデータビットを出力する。
例えば、4ビットの情報データを用いる場合に、基地局はフィードバック情報が受信される場合に、図1の6個の副搬送波束の各々に含まれた8個の副搬送波に乗せられた変調シンボルと、各直交ベクトルに該当するシンボルの相関を取って各受信副搬送波のシンボルの相関値を算出する。下記の<数2>のように上記算出された相関値の絶対値自乗を算出する。
Figure 0004405994
ここで、Xはk番目の副搬送波シンボルを、Yはk番目の副搬送波受信シンボルを、kは副搬送波シンボルのインデックスを、そして上付き文字は共役複素数を、それぞれ示す。
その後、4ビットの情報データを使用するため、16(2)個のすべての可能な符号語と、該当する直交ベクトルの相関値の絶対値自乗の和を各々算出してこれらの中で、最大値を求める。基地局は、最大値を有する符号語に該当する情報データビットを端末が伝送したフィードバック情報として認識する。
また、検波の信頼性を与えるために16個の符号語に対する平均を計算し、下記の<数3>のように最大値と平均値との差が一定限界を超えると、前記情報データビットを信頼できると判断して検波する。
下記<数3>は、アップリンク高速フィードバック情報を検波するための過程を示す。
Figure 0004405994
ここで、Ym,kはm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波受信シンボルを、Xn,m,kはn番目の可能な符号語に該当するm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波シンボルを、nは符号語(例えば、2(0〜15))インデックスを、mは副搬送波束(6)のインデックスを、kは副搬送波シンボル(8)のインデックスを、そして上付き文字は共役複素数を、それぞれ示す。
上述したように、アップリンク高速フィードバック情報伝送にアップリンク副チャンネルが使用されるが、情報ビットの判定をする場合に、符号語に対する直交ベクトル情報のみを用いて復号するようになる。これは、1個の副チャンネルに対するすべての情報を利用しないため、最適の検波方法とならないという問題点があった。
したがって、上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、OFDMA方式を使用する広帯域無線通信システムで、アップリンク高速フィードバック情報を時間-周波数軸のリソースを用いて效率的に検波するための装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、OFDMA方式を使用する広帯域無線通信システムで、アップリンク高速フィードバック情報チャンネルを構成する一つの制御副チャンネル情報をすべて用いて検波するための装置及び方法を提供することにある。
上述の目的は、広帯域無線通信システムにおけるフィードバック情報の検波を決定するための装置及び方法を提供することによって達成される。
本発明の一態様によれば、広帯域無線通信システムにおけるフィードバック情報の検波を決定するための装置において、復調器は、受信されたフィードバック情報を担持するタイルの各々を、各可能な符号語におけるパイロットシンボルを含む直交ベクトルに相関させ、各タイルは所定数の副搬送波であり、そして相関値の絶対値の二乗を計算する。符号語の相関計算器は、各可能な符号語ごとにタイルの相関値の絶対値の二乗を加算する。検波決定器は、合計値の最大値に基づいてフィードバック情報上に検波を行うか否かを決定する。
本発明のもう1つの態様によれば、広帯域無線通信システムにおけるフィードバック情報の検波を決定するための方法において、フィードバック信号が受信されると、(タイルの各々が所定数の副搬送波である)タイルは、フィードバック信号から分離される。受信されたフィードバック情報を担持するタイルの各々は、各可能な符号語におけるパイロットシンボルを含む直交ベクトルと相関され;そして相関値の絶対値の二乗が計算される(各タイルは、一組の副搬送波である)。タイルの相関値の絶対値の二乗は、各可能な符号語ごとに加算される。加算値の最大値が選択され、加算値の平均値が計算され、そして、所定の閾値に従ってフィードバック情報上に検波を行うか否かが決定される。
本発明は、OFDMA方式の広帯域無線通信システムで、アップリンク高速フィードバック情報の伝送に割り当てられた1個の制御副チャンネル信号である変調シンボルとパイロット情報をすべて用いてフィードバック情報を検波することによって、正確な情報伝送と安定したシステム運用が可能である効果がある。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記に、本発明に関連した公知の機能或いは構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
本発明は、広帯域無線通信システムで、アップリンク高速フィードバック情報チャンネルを構成する制御副チャンネル情報をすべて用いてフィードバック情報を検波するための技術について説明する。以下の説明は、OFDMA方式を使用する広帯域無線通信システムを一例として説明する。
図6は、本発明によるフィードバック情報を伝送するための端末のブロック構成図である。
図6に示すように、端末は、チャンネルエンコーダ601と、非同期変調器(Noncoherent Modulator)603と、IFFT(Invers Fast Fourier Transform)演算器605と、デジタル/アナログ変換器(D/A Converter)607と、RF(Radio Frequency)処理器609とを含んで構成される。
チャンネルエンコーダ601は、端末からアップリンク高速フィードバック情報データを受信し、このフィードバック情報データに該当する符号語を決定して出力する。非同期変調器603は、チャンネルエンコーダ601から受信した符号語を非同期変調を通じて符号語に該当する伝送シンボルを求める。
IFFT演算器605は、非同期変調器603から受信した伝送シンボルを逆高速フーリエ変換して時間領域のサンプルデータ(OFDMシンボル)を出力する。デジタル/アナログ変換器607は、IFFT演算器605から受信したサンプルデータをアナログ信号に変換して出力する。RF処理器609は、デジタル/アナログ変換器607から受信したアナログ信号をRF信号に変換してアンテナを通じて伝送する。
図7は、本発明によるフィードバック情報を受信するための基地局のブロック構成図である。
図7に示すように、基地局は、RF処理器701と、アナログ/デジタル変換器703と、FFT演算器705と、非同期復調器707と、チャンネルデコーダ709とを含んで構成される。
まず、RF処理器701は、アンテナを通じて受信されるRF信号を基底帯域アナログ信号に変換する。アナログ/デジタル変換器703は、RF処理器701から受信されるアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する。FFT演算器705は、アナログ/デジタル変換器703から受信される時間領域のサンプルデータを高速フーリエ変換して周波数領域のデータを出力する。
非同期復調器707は、FFT演算器705から受信される受信シンボルを非同期復調して軟判定(Soft-Decision)値を算出する。チャンネルデコーダ709は、非同期復調器707から軟判定値を受信し、受信されたフィードバック情報の信頼性を判定する。もし、フィードバック情報を信頼できる場合に、軟判定値を該当符号化率で復号化し、軟判定値に対する符号語を判断してデータを復調する(図8でより詳細に説明する)。
図8は、本発明による基地局で、フィードバック情報の検波を決定するためのブロック構成図である。以下の説明では、図1に示した3×3個の副搬送波束を使用し、4ビットの情報データを使用すると仮定する。
図8に示すように、基地局で非同期復調器707は、タイル分離器(Tile De-allocation)801と、相関値抽出器803,804,805,806とを含んで構成される。また、チャンネルデコーダ709は、符号語整列器(Codeword Arrange)807と、検波決定器813と、検波器815とを含んで構成される。
タイル分離器801は、図7のFFT演算器705でフーリエ変換されたフィードバック信号の受信シンボルを受信し、この受信シンボルを3×3個の副搬送波束、すなわちタイル(Tile)を6個に分離して出力する。例えば、図1と図2に示したように、一つの副チャンネルは6個のタイルを分離するため、副チャンネルでそれぞれのタイルを分離する。
相関値抽出器803,804,805,806は、タイル分離器801で分離されたタイルに含まれた各副搬送波(トーン)と各符号語に対する相関値を求め、この相関値の絶対値自乗を算出する。すなわち、下記の<数4>のように1番目のタイルから8個の可能な直交ベクトルとパイロットシンボルに対する相関値を求めて絶対値自乗を算出する。このとき、相関値抽出器803,804,805,806は、各タイルに含まれた副搬送波(トーン)の個数(8個の変調シンボル+1個のパイロットシンボル)だけ存在する。ここで、相関値は、受信された8個の副搬送波に乗せられた変調シンボルと1個のパイロットシンボルからなる3×3の副搬送波束と、各直交ベクトルに該当するシンボルとパイロット伝送シンボルからなる3×3の副搬送波束との相関を取って求める。
下記の<数4>は、m番目のタイルに含まれた直交ベクトルとパイロットシンボルの相関値の絶対値自乗を算出する式である。
Figure 0004405994
ここで、Ym,kはm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波受信シンボルを、Y’m,k’はm番目の副搬送波束のk’番目のパイロット受信シンボルを、Xm,kはm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波シンボルを、Qm,k’はm番目の副搬送波束のk’番目のパイロット伝送シンボルを、mは副搬送波束(6)のインデックスを、kは副搬送波シンボル(8)のインデックスを、k’はパイロットシンボルのインデックスを、そして上付き文字は共役複素数を、それぞれ示す。
符号語整列器807は、相関値抽出器803,804,805,806から受信される各タイルの相関値の絶対値自乗を加算器809,811で加算し、16(0〜15)個の符号語に対する相関値の絶対値自乗の和を算出する。その後、符号語整列器807は、16個の符号語に対する平均(AVG)を求める。
検波決定器813は、受信されたフィードバック信号の信頼性を判断するために、符号語整列器807から受信した16個の符号語の相関値の絶対値自乗の中で最大値(MAX)を選択する。検波決定器813は、最大値と16個の符号語に対する平均(AVG)の差を予め定められた基準値と比較する。すなわち、検波決定器813は、下記の<数5>を用いてフィードバック情報の検波可否を決定する。
下記の<数5>は、フィードバック情報の検波を決定するための式である。
Figure 0004405994
ここで、Ym、kはm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波受信シンボルを、Y’m、k’はm番目の副搬送波束のk’番目のパイロット受信シンボルを、Xn,m,kはn番目の可能な符号語に該当するm番目の副搬送波束のk番目の副搬送波シンボルを、Qm、k’はm番目の副搬送波束のk’番目のパイロット伝送シンボルを、nは符号語(例えば、2(0〜15))インデックスを、mは副搬送波束(6)のインデックスを、kは副搬送波シンボル(8)のインデックスを、k’はパイロットシンボルのインデックスを、そして、上付き文字は共役複素数を、それぞれ示す。
もし、検波決定器813が上記の<数5>を満たすと、すなわち、MAXとAVGとの差が基準値以上である場合((MAX-AVG)≧Th)、最大値を有する符号語に該当する情報データが信頼できる水準であると判断して検波器815に伝送する。検波器815は、検波決定器813から受信されたフィードバック情報の検波を遂行する。
一方、検波決定器813が上記の<数5>を満たさないと、すなわち、MAXとAVGとの差が基準値より小さい場合((MAX-AVG)<Th)、フィードバック情報の受信環境が良くないと判断し、フィードバック信号の検波を遂行しない。
図9は、本発明の実施形態によるフィードバック情報を検波するための手順を示すフローチャートである。以下の説明では、図1に示した3×3個の副搬送波束を使用し、4ビットの情報データを使用すると仮定する。
図9に示すように、基地局は、ステップ901で、アップリンク高速フィードバック信号が受信されるかを確認する。フィードバック信号が受信されると、基地局は、スエップ903で、受信された時間領域のフィードバック信号をフーリエ変換して周波数領域信号に変換する。
基地局は、ステップ905で、フーリエ変換されたフィードバック信号を各タイルに分離する。例えば、図1又は図2に示したように、高速フィードバックチャンネルは6個のタイルを含むため、各タイルを分離する。
このフィードバックチャンネルのタイルを分離した後に、基地局は、ステップ907で、<数4>によって分離されたタイルに含まれた8個の副搬送波に乗せられた変調シンボルと1個のパイロットシンボルに対して相関値を求め、その相関値の絶対値自乗を算出する。ここで、相関値は、受信された8個の副搬送波に乗せられた変調シンボルと1個のパイロットシンボルからなる3×3の副搬送波束と、各符号語に該当する直交ベクトルとパイロット伝送シンボルからなる3×3の副搬送波束との相関を取って求める。
タイルの相関値の絶対値自乗を算出した後に、基地局は、ステップ909で、算出した相関値の絶対値自乗を加算して16個の符号語に対応するパイロットを含む直交ベクトルの相関値の絶対値自乗の和を算出する。その後、各符号語の相関値の絶対値自乗の中で最大値(MAX)を算出し、16個の符号語に対する平均(AVG)を算出する。
基地局は、ステップ911で、フィードバック信号を信頼できるか否かを判断するために、上記の<数5>を用いて最大値と平均値との差と予め定められた基準値を比較する。万一、最大値と平均値との差が基準値より小さい場合((MAX-AVG)<Th)、基地局は、ステップ915に進行する。基地局は、ステップ915で、フィードバック信号が信頼できないと判断し、フィードバック信号の検波を遂行せずにフィードバック信号を除去する。
ステップ911の結果、最大値と平均値との差が基準値以上である場合((MAX-AVG)≧Th)、基地局は、ステップ913に進行する。基地局は、ステップ913で、最大値を有する符号語に対する情報データが信頼できると判断して検波を遂行する。
上記のような手順を遂行した後に、基地局は、本アルゴリズムを終了する。
上記では、3×3個の副搬送波束の場合に、8個の可能な直交ベクトルとパイロットシンボルに対する相関値とを算出し、高速フィードバック情報を検波する方法を説明した。他の例として、4×3個の副搬送波束の場合に、図2に示したように、縁部に該当する4個の副搬送波にパイロットを伝送し、残りの8個の副搬送波に変調シンボルを伝送する。したがって、8個の可能な直交ベクトルと4個のパイロットシンボルに対する相関値を算出し、高速フィードバック情報の検波を遂行する。
また、6ビットの情報データを使用する場合に、64個のすべての可能な符号語に対応するパイロットを含む直交ベクトルの相関値を算出し、高速フィードバック情報の検波を遂行する。
以上、本発明の詳細な説明においては具体的な実施形態に関して説明したが、形式や細部についての様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。したがって、本発明の範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
一般的に基地局情報受信のために割り当てられた3×3形態の周波数-時間軸のリソースを示す図である。 一般的に基地局情報受信のために割り当てられた4×3形態の周波数-時間軸のリソースを示す図である。 一般的に4ビットの情報データに対するチャンネルエンコーダの出力符号語を示す図である。 一般的に6ビットの情報データに対するチャンネルエンコーダの出力符号語を示す図である。 一般的に変調に使用される直交ベクトルを示す図である。 本発明によるフィードバック情報を伝送するための端末のブロック構成図である。 本発明によるフィードバック情報を受信するための基地局のブロック構成図である。 本発明による基地局でフィードバック情報の検波を決定するためのブロック構成図である。 本発明の実施形態によるフィードバック情報を検波するための手順を示すフローチャートである。
符号の説明
601 チャンネルエンコーダ
603 非同期変調器
605 IFFT演算器
607 デジタル/アナログ変換器
609 RF処理器
701 RF処理器
703 アナログ/デジタル変換器
705 FFT演算器
707 非同期復調器
709 チャンネルデコーダ
801 タイル分離器
803,804,805,806 相関値抽出器
807 符号語整列器
809,811 加算器
813 検波決定器
815 検波器

Claims (13)

  1. 無線通信システムにおけるフィードバック情報の検波を決定するための装置であって、
    変調シンボル及びパイロットシンボルをそれぞれ符号語に対応する直交ベクトル及びパイロット送信シンボルに相関させるための復調器と、
    各符号語の相関値の絶対値の二乗を加算して、該加算の最大値を有する符号語を決定するためのチャンネルデコーダと、
    を含む装置。
  2. 前記復調器は、
    受信されたフィードバック情報から各タイルを分離するための分離器と、
    タイルの各々における変調シンボル及びパイロットシンボルを送信シンボル及びパイロット送信シンボルに相関させるための少なくとも1つの相関器であって、相関値の絶対値の二乗を計算する前記相関器と、
    を含む請求項1に記載の装置。
  3. 各タイルの各々に対して存在する少なくとも1つの相関器の数は、タイルごとの変調シンボル及びパイロットシンボルの数に等しい請求項2に記載の装置。
  4. 前記チャンネルデコーダは、検波を行うべきか否かを決定するための検波決定器を備える請求項1に記載の装置。
  5. 検波決定器は、加算の最大値と加算の平均値との間の差が所定の閾値以上である場合に、受信されたフィードバック情報が信頼できるということを決定し、加算の最大値と加算の平均値との間の差が所定の閾値よりも小さい場合には、受信されたフィードバック情報が信頼できないということを決定する請求項4に記載の装置。
  6. 検波決定器は、受信されたフィードバック情報が信頼できる場合に、フィードバック情報上に検波を行うことを決定し、受信されたフィードバック情報が信頼できない場合に、フィードバック情報上に検波を行わないことを決定する請求項5に記載の装置。
  7. 検波決定器は、
    Figure 0004405994
    によって検波を行うか否かを決定する請求項4に記載の装置。
    ここに、Ym,kは、m番目のタイルにおけるk番目の副搬送波で受信されるシンボルを、Y’m,k’は、m番目のタイルにおけるk’番目の副搬送波上で受信されるパイロットシンボルを、Xn,m,kは、m番目のタイルにおけるk番目の副搬送波のためのn番目の符号語に対応する直交ベクトル(シンボル)を、Qm,k’は、m番目のタイルのk’番目の副搬送波のためのパイロット伝送シンボルを、nは、符号語インデックス(例えば、2(m=0,...,15))を、mはタイルインデックス(m=0,1,...,5)を、kは、副搬送波インデックス(k=0,1,...7)を、そしてk’は、パイロット副搬送波インデックスをそれぞれ示し、上付き文字は共役複素数を示す。
  8. フィードバック情報が信頼できる場合に、フィードバック情報上に検波を行うための検波部をさらに含む請求項6に記載の装置。
  9. 無線通信システムにおけるフィードバック情報の検波を決定するための方法であって、
    フィードバック信号が受信されると、副搬送波の所定数を有するタイルの各々を、前記フィードバック信号から分離する段階と、
    タイルの各々における変調シンボル及びパイロットシンボルを、それぞれ、符号語に対応する直交ベクトル及び各タイルのためのパイロット伝送シンボルと相関させ、そして相関値の絶対値の二乗を計算する段階と、
    各符号語ごとに相関値の絶対値の二乗を加算する段階と、
    相関値の絶対値の二乗の加算値の最大値に対応する符号語を選択する段階と、
    を含む方法。
  10. 検波を決定する段階は、
    最大加算値と平均加算値との間の差を計算する段階と、
    該差を所定の閾値と比較することによってフィードバック情報上に検波を行うか否かを決定する段階と、
    を含む請求項9に記載の方法。
  11. 加算値の最大値と加算値の平均値との間の差が所定の閾値以上である場合に、フィードバック情報上に検波を行う段階をさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 加算値の最大値と加算値の平均値との間の差が所定の閾値より小さい場合に、フィードバック情報を棄却する段階をさらに含む請求項10に記載の方法。
  13. 検波を決定する段階は、
    Figure 0004405994
    によって検波を行うか否かを決定する段階を含む請求項10に記載の方法。
    ここに、Ym,kは、m番目のタイルにおけるk番目の副搬送波で受信されるシンボルを、Y’m,k’は、m番目のタイルにおけるk’番目の副搬送波上で受信されるパイロットシンボルを、Xn,m,kは、m番目のタイルにおけるk番目の副搬送波のためのn番目の符号語に対応する直交ベクトル(シンボル)を、Qm,k’は、m番目のタイルのk’番目の副搬送波のためのパイロット伝送シンボルを、nは、符号語インデックス(例えば、2(m=0,...,15))を、mはタイルインデックス(m=0,1,...,5)を、kは、副搬送波インデックス(k=0,1,...7)を、そしてk’は、パイロット副搬送波インデックスをそれぞれ示し、上付き文字は共役複素数を示す
JP2006261394A 2005-09-26 2006-09-26 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4405994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050089250A KR100906125B1 (ko) 2005-09-26 2005-09-26 광대역 무선 통신시스템에서 패스트 피드백 정보를검파하기 위한 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007097173A JP2007097173A (ja) 2007-04-12
JP4405994B2 true JP4405994B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=37635781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261394A Expired - Fee Related JP4405994B2 (ja) 2005-09-26 2006-09-26 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7953059B2 (ja)
EP (1) EP1768334B1 (ja)
JP (1) JP4405994B2 (ja)
KR (1) KR100906125B1 (ja)
CN (1) CN101001129B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8374650B2 (en) * 2006-09-27 2013-02-12 Apple, Inc. Methods for optimal collaborative MIMO-SDMA
US8626104B2 (en) * 2006-09-28 2014-01-07 Apple Inc. Generalized codebook design method for limited feedback systems
US7702029B2 (en) * 2006-10-02 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. MIMO precoding enabling spatial multiplexing, power allocation and adaptive modulation and coding
KR100946875B1 (ko) * 2006-12-21 2010-03-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 수신 장치 및 방법
US8073069B2 (en) * 2007-01-05 2011-12-06 Apple Inc. Multi-user MIMO-SDMA for finite rate feedback systems
US8077596B2 (en) * 2007-03-12 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Signaling transmission and reception in wireless communication systems
US7809074B2 (en) * 2007-03-16 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Generalized reference signaling scheme for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) using arbitrarily precoded reference signals
US7961807B2 (en) * 2007-03-16 2011-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Reference signaling scheme using compressed feedforward codebooks for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) systems
US8020075B2 (en) 2007-03-16 2011-09-13 Apple Inc. Channel quality index feedback reduction for broadband systems
US8547986B2 (en) 2007-04-30 2013-10-01 Apple Inc. System and method for resource block-specific control signaling
US7680027B2 (en) * 2007-05-04 2010-03-16 Beceem Communications Inc. Methods and systems for channel estimation in a collaborative multi input multiple output (MIMO) communication system
CN101785199B (zh) * 2007-08-20 2013-05-01 日本电气株式会社 基站、移动台以及子载波的映射方法
US8699429B2 (en) * 2007-08-31 2014-04-15 Fujitsu Limited Wireless communication system and wireless communication method
US9326253B2 (en) * 2007-11-15 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Wireless communication channel blanking
US8798665B2 (en) * 2007-11-15 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Beacon-based control channels
US8761032B2 (en) * 2007-11-16 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Random reuse based control channels
US9009573B2 (en) * 2008-02-01 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating concatenated codes for beacon channels
US7978623B1 (en) * 2008-03-22 2011-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Channel rank updates in multiple-input multiple-output communication systems
US20090245402A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for tile processing in wireless communications
US8675537B2 (en) * 2008-04-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information
US9107239B2 (en) * 2008-04-07 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks
KR20100020891A (ko) * 2008-08-13 2010-02-23 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 고속 피드백 채널을 이용한 정보 송수신 장치 및 방법
KR101578135B1 (ko) * 2008-08-29 2015-12-16 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 고속 피드백 정보 송수신 장치 및 방법
KR101573076B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-01 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 제어정보 전송 방법 및 장치
US9288089B2 (en) 2010-04-30 2016-03-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Orthogonal differential vector signaling
EP2979388B1 (en) 2013-04-16 2020-02-12 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
CN105993151B (zh) 2014-02-02 2019-06-21 康杜实验室公司 低isi比低功率芯片间通信方法和装置
CN105960604B (zh) * 2014-02-07 2018-07-31 富士胶片株式会社 摄像装置及对焦控制方法
US11240076B2 (en) * 2014-05-13 2022-02-01 Kandou Labs, S.A. Vector signaling code with improved noise margin
US9832046B2 (en) 2015-06-26 2017-11-28 Kandou Labs, S.A. High speed communications system
CN110741562B (zh) 2017-04-14 2022-11-04 康杜实验室公司 向量信令码信道的流水线式前向纠错
US10693473B2 (en) 2017-05-22 2020-06-23 Kandou Labs, S.A. Multi-modal data-driven clock recovery circuit
US10116468B1 (en) 2017-06-28 2018-10-30 Kandou Labs, S.A. Low power chip-to-chip bidirectional communications
US10693587B2 (en) 2017-07-10 2020-06-23 Kandou Labs, S.A. Multi-wire permuted forward error correction
KR102498475B1 (ko) 2017-12-28 2023-02-09 칸도우 랩스 에스에이 동기식으로 스위칭된 다중 입력 복조 비교기
BR112019028056A2 (pt) * 2018-05-02 2020-07-14 Lg Electronics Inc. método para transmitir e receber sinais em sistema lan sem fio, e aparelhos do mesmo
US11831472B1 (en) 2022-08-30 2023-11-28 Kandou Labs SA Pre-scaler for orthogonal differential vector signalling

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519080A (en) * 1982-10-29 1985-05-21 Communications Satellite Corporation Analog threshold decoder
US6370397B1 (en) * 1998-05-01 2002-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Search window delay tracking in code division multiple access communication systems
US6456646B1 (en) * 1998-11-30 2002-09-24 Ericsson Inc. Methods and systems for detecting codewords with intersymbol interference and imperfect timing
JP2001016135A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp 自動周波数制御方法と自動周波数制御方式とcdma受信機
AU772722B2 (en) * 1999-11-26 2004-05-06 Nokia Corporation Rake receiver
JP2001168777A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
KR100370075B1 (ko) 2000-07-25 2003-01-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 제조설비 및 제조공정
JP4176463B2 (ja) * 2000-08-10 2008-11-05 富士通株式会社 送信ダイバーシチ通信装置
US6977974B1 (en) * 2000-11-20 2005-12-20 At&T Corp. De-modulation of MOK(M-ary orthogonal modulation)
JP4298932B2 (ja) 2001-03-27 2009-07-22 富士通株式会社 送信ダイバーシティ通信装置
KR100698199B1 (ko) * 2001-06-05 2007-03-22 엘지전자 주식회사 전송 안테나 다이버시티 방법
US7116944B2 (en) * 2002-02-07 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for feedback error detection in a wireless communications systems
US7424270B2 (en) 2002-09-25 2008-09-09 Qualcomm Incorporated Feedback decoding techniques in a wireless communications system
KR100547734B1 (ko) 2003-06-13 2006-01-31 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층의 동작 상태 제어 방법
JP4482293B2 (ja) 2003-07-03 2010-06-16 パナソニック株式会社 基地局装置および送信方法
KR100625234B1 (ko) * 2003-09-17 2006-09-19 삼성전자주식회사 Ofdma 통신시스템에서 이용되는 통신방법, 단말기,통신장치 및 채널 예측장치
JP4864720B2 (ja) * 2003-12-05 2012-02-01 クアルコム,インコーポレイテッド 閉ループ多重入出力移動通信システムで送信固有ベクトルを選択してデータを送信する装置及び方法
JP4097615B2 (ja) * 2004-03-23 2008-06-11 三洋電機株式会社 信号検出方法および装置ならびにそれを利用した送信装置および受信装置
KR100651509B1 (ko) * 2004-06-01 2006-11-29 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 상향링크 고속 피드백 정보 전송 방법 및 장치
JP4249750B2 (ja) 2005-01-11 2009-04-08 三星電子株式会社 無線通信システムにおける高速フィードバック情報の伝送装置及び方法
US9143305B2 (en) * 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101001129A (zh) 2007-07-18
US20070070967A1 (en) 2007-03-29
EP1768334B1 (en) 2013-06-05
KR20070034748A (ko) 2007-03-29
US7953059B2 (en) 2011-05-31
JP2007097173A (ja) 2007-04-12
EP1768334A2 (en) 2007-03-28
EP1768334A3 (en) 2012-04-25
KR100906125B1 (ko) 2009-07-07
CN101001129B (zh) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405994B2 (ja) 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報の検波のための装置及び方法
KR100742127B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신시스템에서 상향링크 랜덤 접속 채널을 송수신하기 위한 장치 및 방법
KR100878448B1 (ko) 광대역 무선 통신시스템에서 반송파대 간섭 및 잡음비를추정하기 위한 장치 및 방법
KR100817673B1 (ko) 송신 방법 및 수신 방법과 그들을 이용한 무선 장치
US8134914B2 (en) Subcarrier allocation apparatus and method, subcarrier de-allocation apparatus and method in OFDM system
JP4542612B2 (ja) 可変ofdmサブチャネルの符号化及び変調
JP5355404B2 (ja) 通信制御方法、移動局、および基地局
EP1298948A1 (en) Radio base station and communication terminal
US20070217495A1 (en) Apparatus and method for measuring SINR in mobile communication system using preambles
KR100717828B1 (ko) 다중사용자 ofdm 시스템에서의 적응적 전송전력 할당방법
US20060083157A1 (en) Multi-carrier transmission device, multi-carrier reception device, and multi-carrier radio communication method
US20040257981A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving pilot patterns for identifying base stations in an OFDM communication system
KR101650573B1 (ko) 다중 사용자 ofdm 시스템의 적응적 자원 할당 방법 및 장치
US20100303017A1 (en) Wireless Communication System
US20070071075A1 (en) Apparatus and method for detecting fast feedback information in multi-cell base station in a broadband wireless communication system
KR20050121136A (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 상향 링크 최적의기지국 정보 송수신 방법 및 장치
KR100949454B1 (ko) 무선통신시스템에서 신호대 간섭 및 잡음비 추정 장치 및방법
WO2007066907A1 (en) Method for adaptive transmit power allocation in multiuser ofdm system
CN105052231B (zh) 无线通信系统中的接收设备和信道估计控制方法
KR100625234B1 (ko) Ofdma 통신시스템에서 이용되는 통신방법, 단말기,통신장치 및 채널 예측장치
JP4583440B2 (ja) 通信端末装置および通信システム
EP1908243B1 (en) Co-channel interference mitigation for OFDM
JP2006191701A (ja) 送信装置及び送信方法
JP2010206498A (ja) マルチキャリア伝送方式で送信する機能を有する複数の送信局とマルチキャリア伝送方式で受信する受信局からなる伝送装置と、それを構成する送信局及び受信局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees