WO2004061925A1 - 化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法 - Google Patents

化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004061925A1
WO2004061925A1 PCT/JP2003/016813 JP0316813W WO2004061925A1 WO 2004061925 A1 WO2004061925 A1 WO 2004061925A1 JP 0316813 W JP0316813 W JP 0316813W WO 2004061925 A1 WO2004061925 A1 WO 2004061925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slurry
slurry composition
polishing
oxide layer
chemical mechanical
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jea Gun Park
Un Gyu Paik
Jin Hyung Park
Takeo Kato
Original Assignee
Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation
Hanyang Hak Won Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation, Hanyang Hak Won Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation
Priority to JP2004564534A priority Critical patent/JPWO2004061925A1/ja
Priority to EP03786328A priority patent/EP1580802A4/en
Priority to AU2003296130A priority patent/AU2003296130A1/en
Priority to CN2003801078253A priority patent/CN1748292B/zh
Priority to US10/540,992 priority patent/US20060246723A1/en
Publication of WO2004061925A1 publication Critical patent/WO2004061925A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents

Definitions

  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a slurry composition for chemical mechanical polishing, and more particularly to a slurry composition for chemical mechanical polishing.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a slurry composition having a high polishing rate selection ratio of an oxide layer to a nitride layer, a method for flattening the surface of a semiconductor device using the same, and a method for controlling the selection ratio of the slurry composition.
  • This application is based on Korean Patent Application No. 10-200-2-0 089734, the contents of which are incorporated herein.
  • CMP Chemical Mechanical Polishing
  • the wafer is polished with a pad and slurry, the polishing table on which the pad is mounted makes a simple rotational movement, and the head part presses at a constant pressure while performing a rotational movement in the opposite direction to the polishing table. .
  • the wafer is mounted on the head by vacuum, and the surface of the wafer and the pad are separated by the weight of the head and the applied pressure.
  • the slurry which is a machining fluid, flows into the minute gaps between the contact surfaces, and the abrasive particles in the slurry and each protrusion on the pad surface perform a mechanical removal operation.
  • the chemical components in the slurry provide a chemical removal action.
  • slurry compositions are broadly classified into oxide slurries, metal slurries, and polysilicon slurries according to the types of objects to be polished.
  • Oxide slurry is a slurry one used when polishing the interlayer insulating film and STI (Shal low Trench Isolat ion) silicon oxide layer that is used to process (Si0 2 Layer), larger abrasive particles, It is composed of components such as deionized water, pH stabilizer and surfactant.
  • abrasive particles is for the effect of polishing mechanically surface under pressure from the polishing machine, mainly silica (Si0 2), ceria (CeO 2), alumina (A1 2 0 3) or the like used.
  • ceria slurry is widely used for polishing a silicon oxide layer in an STI process, and in that case, a silicon nitride layer is mainly used as a polishing stopper layer.
  • an additive may be added to the cerium slurry in order to improve the selectivity of the polishing rate of the oxide layer to the nitride layer. In this case, not only the removal rate of the nitride layer but also the oxide is removed. The layer removal rate is also reduced, and the selectivity is not substantially improved. Since the ceria slurry is generally larger than the silica slurry, there is a problem that scratches are induced on the wafer surface.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art.
  • polishing is performed with respect to the concentration of an additive and the size (size) of an abrasive.
  • a slurry composition according to the present invention for achieving the above object is a chemical mechanical polishing slurry composition for selectively polishing and removing an oxide layer from a nitride layer, comprising: A polishing particle, a dispersant, and an anionic additive, wherein the concentration of the anionic additive is controlled so that a selection ratio of a polishing rate of the oxide layer to the nitride layer is 40: 1 or more. And is added.
  • the ceria abrasive particles are preferably polycrystalline particles from the viewpoint of improving the removal rate selectivity.
  • the anionic additive for example, water-soluble polyacrylic acid (polyacrylic acid) or water-soluble polycarboxylate (polycarboxylate) can be used.
  • a method of flattening a surface of a semiconductor device wherein a step is formed on a surface, and at least a nitride layer is formed on an upper surface of the step.
  • the step may be a trench region formed on the surface of the semiconductor substrate, or may be a form in which one side is a protruding portion and a portion in contact with the protruding portion is a concave groove portion.
  • the oxide layer may be a silicon oxide layer
  • the nitride layer may be a silicon nitride layer.
  • the method further includes removing the oxide layer to a predetermined thickness by using a silica slurry until the surface of the nitride layer is exposed. It is possible.
  • a method for controlling the selectivity of a slurry composition according to the present invention for achieving still another object according to the present invention includes a method for selectively polishing and removing an oxide layer with respect to a nitride layer.
  • the slurry composition includes ceria abrasive particles, a dispersant, and an anionic additive, and the concentration of the anionic additive in the slurry composition.
  • the polishing rate selection ratio of an oxide layer with respect to a nitride layer can be improved by adding an anionic additive in a fixed controlled range in a ceria slurry. By changing the concentration, the polishing rate selection ratio of the slurry composition can be controlled as desired.
  • FIGS. 1 to 3 are process cross-sectional views illustrating a method for flattening a surface of a semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing the removal rates of the oxygen-rich film and the nitride film according to the concentration of the additive in the slurry for chemical mechanical polishing according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing the change in the overnight potential of the ceria slurry according to the present invention and the prior art.
  • FIG. 6 is a graph showing the change in zeta potential according to the additive concentration at pH 7.
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of the additive of the present invention on the size distribution of aggregated particles.
  • FIG. 8 is a schematic diagram schematically showing the relationship of selective coating of an abrasive in the slurry composition according to the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams schematically showing the possibility of contact between the ceria abrasive and the oxide film in the slurry composition according to the present invention.
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams schematically showing the possibility of contact between the ceria abrasive and the nitrided film in the slurry composition according to the present invention.
  • FIGS. 11A and 11B are TEM photographs ( ⁇ mode) of the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIGS. 12A and 12B are TEM photographs (bright mode) of the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIG. 13 is a graph showing the removal rate of the oxide film according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIG. 14 is a graph showing the removal rate of the nitrided film according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIG. 15 is a graph showing the change in the overnight potential according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIG. 16 is a graph showing the average particle size according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic graph for explaining a method for controlling a selectivity between an oxide film and a nitride film in the slurry composition according to the present invention.
  • FIG. 18 is a graph showing the measured removal rate of the oxide layer according to the size of the abrasive particles in the slurry composition according to the present invention.
  • FIG. 19 is a graph showing the measured removal rate of the nitride layer according to the size of the abrasive particles in the slurry composition according to the present invention.
  • FIG. 20 is a drawing modeling the removal rate according to the additive concentration of the material layer to be etched according to the size of the abrasive particles in the slurry composition according to the present invention.
  • FIGS. 1 to 3 illustrate a method for applying a surface flattening method for a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a process cross-sectional view for explaining a STI (Shal low Trench Isolation) process. Referring to FIG. 1, for example, on a substrate (10) made of silicon single crystal,
  • a photoresist pattern (not shown) defining a trench region (16) is formed, the nitride layer (14) is etched using the photoresist pattern as an etching mask, and the pad layer (12) and The substrate (10) is etched to a predetermined depth to form a trench region (16).
  • the trench region (16) is gap-filled, and an oxide layer (18a) made of silicon oxide is deposited so as to be at a certain height or higher from the surface of the nitride layer (14). Let it.
  • a first chemical mechanical polishing process is performed on the oxide layer 18a using a silica slurry composition.
  • the reason for using a silica-based slurry is that the polishing efficiency of the oxide layer (18a) having unevenness on the surface is high because the polishing slurry of silica slurry is generally smaller than the polishing slurry of silica slurry. is there.
  • a second chemical reaction is performed on the oxide layer (18b) remaining on the nitride layer (14) in FIG. 2 until the surface of the nitride layer (14) is exposed.
  • a mechanical polishing step is performed so that the oxide layer (18c) is filled only in the trench region (16).
  • the secondary slurry according to the present invention is used in the secondary mechanical polishing step.
  • the nitride layer (14) functions as a polishing stopper layer for the oxide layer (18c)
  • the selectivity of the polishing rate between the two must be high. If the polishing rate selection ratio between the nitride layer (14) and the oxide layer (18c) is small, the oxide layer (18c) is further polished together with the polishing of the nitride layer (14) throughout the polishing process. Since the dishing phenomenon occurs, the surface cannot be flattened uniformly.
  • the removal rate selectivity between oxide and nitride layers is an important factor in determining STI process margins and ultimately yield.
  • ceria slurry Compared with silica slurry, which is widely used for polishing an oxide layer, ceria slurry has a higher selectivity of polishing removal rate, but tends to generate scratches on the surface because of the large size of the abrasive.
  • the present inventors produced a slurry composition for chemical mechanical polishing in which the selectivity of the removal rate of the oxide layer relative to the nitride layer was large, and the concentration of the additive in these slurry compositions was determined.
  • the following experiments and measurements were conducted to examine the change and the change in the selectivity of the polishing removal rate according to the size (size) of the abrasive. First, an 8 "silicon wafer was prepared.
  • a PE TEOS (Plasma Enhanced Tetra-Ethy-Ortho-Si icate) film was formed by chemical vapor deposition as an oxide film, and the nitride film was formed at a low pressure. These layers were formed by chemical vapor deposition (LPCVD) to have thicknesses of 7000A and 1500A, respectively.
  • LPCVD chemical vapor deposition
  • the polishing of these oxide films and nitride films was performed using a single polishing head and a Strasrasugh 6EC having a polishing platen.
  • the pad used was an I Cl OOO / SubalV pad from Rodel, and the polishing pressure applied as the down force was 4 psi (po unds per square inch), and the knock pressure was (backpressure) set to f 0.
  • the rotation speed of the head and the table was set to 70 rpm, the relative speed between the pad and the wafer was set to 250 fpm (feet per minut e), the slurry flow rate was set to lOOcmVmin, and the polishing was performed.
  • the time was set to 30 seconds.
  • Ex-si tu conditioning was performed, and the thickness of the film before and after the CMP was measured using Nanospec 180 manufactured by NAN0 Metrics Co., Ltd.
  • the selectivity of ceria slurry was improved as the slurry composition according to the present invention. For this reason, anionic additives were added to commercially sold ceria slurries In the present invention, various types of anionic organic additives including water-soluble polyacrylic acid can be used.
  • a water-soluble polycarboxylate was used, and the slurry to which the polycarboxylate was added was diluted with deionized water to obtain a slurry.
  • the solid content (sol id loading) of the abrasive was adjusted to 1% by weight.
  • the hydrogen ion exponent (pH) of Ceria Slurry was 7.1.
  • the electrodynamic behavior of the suspension was observed with ESA-8000 of Metec Applied Science, and the surface potential of ceria abrasive, oxide film and nitride film was measured by ELS-800 of Otsuka Electronics Co., Ltd. Was measured.
  • the cerium abrasive has a more polyhedral shape than the fumed silica abrasive is generally spherical.
  • the polyhedral shape allows for a potential acceleration of the removal rate to allow for plane-contact, rather than point contact, of spherical humic silica abrasives.
  • the primary particle size of the ceria abrasive was about 20 to 50 nm, and from the SEM photograph, the secondary particle size of the ceria abrasive was about 400 ⁇ m.
  • the contrast due to Bragg diffraction in the TEM image indicates that silica abrasive has a crystalline structure, whereas silica abrasive has an amorphous structure.
  • X-ray diffraction profile for abrasive indicating that the ceria abrasive has a CeO 2 of Furuoraito (f luori te) structure.
  • FIG. 4 is a graph showing the measured removal rates of the oxide film and the nitride film according to the concentration of the additive in the slurry for chemical mechanical polishing according to one embodiment of the present invention. From Fig. 4, it can be seen that the selectivity of oxide removal rate to nitride of the seri- al slurry without additives is 4.8. On the other hand, although not shown in FIG. 4, in the case of the silica slurry, the oxide removal rate and the nitride removal rate were 1879 A / min and 467 A / min, respectively, and the selectivity was 4.0. It can be said that this fact indicates that in the absence of an additive, the cell abrasive cannot significantly contribute to the improvement of the selectivity.
  • the removal rate of ceria slurry is lower than that of silica slurry.
  • the reason for this is thought to be due to the possibility of surface contact of the ceria slurry and the direct chemical reaction with Ce-0-Si bonds between the oxide layer and the ceria abrasive.
  • the removal rate of the oxide layer gradually decreases as the additive concentration increases, whereas the removal rate of the nitride layer is around 10% when the additive concentration is around (near the arrow). It can be seen that it decreases rapidly.
  • Fig. 5 is a graph showing the change in the overnight potential of ceria slurry, where the horizontal axis is ESA (Elec trokinetic). Sonic Amplitude) value, which is a closely related measurement value that represents the same signal as the zero-potential.From Fig. 5, ceria slurry, dispersant and polycarboxylate according to the present invention, etc.
  • Fig. 6 shows the dependence of the additive concentration at pH 7.
  • Fig. 6 is a graph showing the change in the potential over time The part indicated by an arrow in Fig. 6 corresponds to the part indicated by an arrow in Fig. 4, and the removal rate of the nitride layer changes rapidly.
  • Fig. 7 is a graph showing the effect of the additive of the present invention on the aggregated particle size distribution in Fig. 7.
  • Agent Addition Agent: Indicates ON water, and the figures in parentheses indicate the additive concentration (%).
  • the additive used was water-soluble polyacrylic acid, the horizontal axis shows the diameter of the aggregated particles, and the vertical axis shows the mean difference fraction (MDF) value indicating these distributions. From Fig.
  • the particle size of the agglomerated abrasive remains almost unchanged during the dilution of the additive concentration from 20% to 0, and thus the particle size distribution of the condensed abrasive is:
  • the high selectivity of the oxide layer over the nitride layer cannot be explained.
  • FIG. 8 is a schematic diagram schematically showing a selective coating relationship between an additive and an abrasive in the slurry composition according to the present invention.
  • a silicide layer (52) is formed on the surface of a block portion of a substrate (50) having irregularities, and a silicon oxide layer (54) is formed in a trench region therebetween. Have been.
  • the surface of the silicon nitride layer (52) has an anionic additive (56) on the silicon oxide layer (54) because of its positive potential.
  • the selective coating of an anionic additive (56) on such a silicon nitride layer (52) is more coated on the surface.
  • 9A and 9B are diagrams schematically showing the possibility of contact between a cell abrasive and an oxide film in the slurry composition according to the present invention, and FIG. 9A shows a case where the concentration of the additive is relatively low.
  • FIG. 9B shows the case where the concentration of the additive is relatively high. Referring to FIGS.
  • FIG. 9A where the concentration of the additive is relatively low, the possibility that the abrasive (64) contacts the oxide layer (60) is high because the effective thickness “ ⁇ ⁇ 1” is low. 9), the concentration of the additive is relatively high, and in the case of Fig. 9B, the effective thickness “H2” is high, so the possibility of contact between the abrasive (64) and the oxide layer (60) is high. The removal rate of the oxide layer (60) is low.
  • 10A and 10B are diagrams schematically showing the possibility of contact between the ceria abrasive and the nitride film in the slurry composition according to the present invention, and FIG.10A shows the case where the concentration of the additive is relatively low.
  • FIGS. 10A and 10B shows the case where the concentration of the additive is relatively high.
  • a relatively low effective thickness “H1” formed by the adsorption of a low concentration of anionic additive, respectively, on the surface of the nitride layer (70) is shown.
  • a protective layer (72a) having a relatively high effective thickness “H2” formed by adsorption of a high concentration of an anionic additive is formed.
  • a shear stress (66) is applied to the polishing agent (64) due to the movement of the polishing pad, but the shear stress (66) is applied to the nitride layer (70) compared to the oxide layer (60).
  • the effective thickness of the protective layer (72a, 72b) formed on the surface is much larger, the additive concentration is relatively low in Fig. 10A and the additive concentration is relatively high in Fig. 10B.
  • the possibility of contact between the abrasive (64) and the nitride layer (70) is low, and the polishing removal rate of the nitride layer (70) is reduced.
  • the present inventors conducted the following experiments and measurements in order to examine the effect of the size (size) of the abrasive particles on the polishing removal rate selectivity of the oxide layer relative to the nitride layer.
  • Two types of ceria abrasives were prepared.
  • slurry A a slurry containing such a ceria abrasive formed by sol id-state di splacement reac tion method using cerium carbonate as a starting material
  • slurry B a slurry containing ceria abrasive formed by the ion method.
  • FIG. 11A and 11B show a slurry according to the present invention, in which a water-soluble polycarboxylate, which is a water-soluble additive, was added and diluted with deionized water so that the solid content of the cell abrasive was 1% by weight.
  • Compositions A and B Fig. 11A and Fig. 11B show that Slurry B is composed of single crystal particles with a size of 40 to 60 nm, and that Slurry A has a size of 100 nm or more.
  • 12A and 12B are TEM photographs (night vision) of the slurry compositions A and B according to the present invention. Field).
  • FIG. 13 is a graph showing the removal rate of an oxide film according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention. As can be seen from Fig. 13, when no additive is used, the oxide film removal rate of slurry B is only about half that of slurry A.
  • FIG. U is a graph showing the removal rate of the nitride film according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention. From Figure 14, it can be seen that in the absence of the additive, the removal rate ratio of the oxide layer to the nitride layer was 5: 1 for both slurries A and B, which is the same as a typical silica slurry.
  • FIG. 15 is a graph showing the change in the overnight potential of the particles according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention. From FIG. 15, it can be seen that the slurry A and the slurry B have almost no difference in the potential value over time at any additive concentration within the experimental range. Since the electrophoretic potential on the membrane surface is independent of the particle properties, it is considered that the electrostatic interaction between the particles and the membrane surface in the slurries A and B is almost the same.
  • FIG. 16 is a graph showing the average particle size according to the additive concentration for the slurry compositions A and B according to the present invention. From FIG. 16, the measured particle size of slurry B was about 130 to 170 belly and did not show a large change in the entire concentration range of the additive tested. Increases from 150 nm to 300 nm with increasing additive concentration. By comparing FIG. 11A and FIG. 11B, it can be seen that the abrasive is somewhat agglomerated in the slurry, and that the abrasive in slurry B during polishing is smaller than the abrasive in slurry A.
  • Figure 18 shows the removal rate of the oxide layer according to the additive concentration for four types of slurry compositions Al, A2, A3 and A4 having different abrasive particle sizes (sizes). This is a graph, and FIG. 19 is a graph showing the measured removal rates of the nitride layer.
  • the slurry compositions Al, A2, A3 and A4 all use a seria abrasive formed by a solid-phase displacement reaction method using cerium carbonate as a starting material, and the size of the abrasive particles is one size.
  • A1 is about 290 nm
  • Slurry A2 is about 148 nm
  • Slurry A3 is about 81.5 nm
  • Slurry A4 is about 71.7 mn.
  • the size of the abrasive particles can be controlled by the milling time of the mechanical milling process.
  • polymethacrylic ammonium salt is used as a dispersant
  • polyacrylic acid is used as an anionic organic additive. It was added at various concentrations: 025, 0.05, 0.075, 0.1, 0.2, 0.4, 0.6 and 0.8 wt%.
  • the pH of the slurry was adjusted to 7 by diluting with deionized water to lw the solids content of the ceria abrasive (sol id 1 oading). Referring to FIG.
  • FIG. 20 is a diagram modeling the change in removal rate according to the additive concentration for a slurry having relatively large abrasive particles and relatively small abrasive particles.
  • X represents the case of relatively large abrasive particles
  • Y represents the case of relatively small abrasive particles.
  • region (i) which has a relatively low additive concentration, not only large abrasive particles but also small abrasive particles are formed because the thickness of the protective layer formed by the additive adsorbed on the surface of the layer to be polished is small. It is easy to approach the surface and the removal speed is high.
  • the thickness of the protective layer is about intermediate, so that large abrasive particles can easily approach the surface, while small abrasive particles can The removal rate is large for large abrasive particles, but very slow for small abrasive particles because it is not easy to access.
  • the thickness of the protective layer is very large, so that not only small abrasive particles but also large abrasive particles approach the surface of the layer to be polished. It can be seen that all removal rates are low because of the difficulty of removal.
  • both the large abrasive particles and the small abrasive particles are oxidized. It comes into direct contact with the surface of the material layer and nitride layer and contributes to the polishing removal of the surface.
  • concentration of the additive increases, the amount of the additive adsorbed on the film surface increases, and small abrasive particles are closer to the film surface than large abrasive particles. It becomes difficult to do.
  • FIG. 17 is a schematic graph for explaining a method for controlling a selectivity between an oxide film and a nitride film in the slurry composition according to the present invention.
  • A1 shows the change in the polishing removal rate for the oxide film layer of the reference slurry according to the change in the concentration of the additive
  • B1 shows the polishing removal rate for the oxide layer of the comparative slurry to be used by the operator. It shows a change in speed.
  • A2 shows the change in the polishing removal rate for the nitride layer of the reference slurry
  • B2 shows the change in the polishing removal rate for the nitride layer of the comparative slurry. From FIG. 17, the selectivity of the removal rate of the oxide layer relative to the nitride layer indicates the ratio of the removal rate of the oxide layer to the removal rate of the nitride layer under the same additive concentration.
  • the selectivity of the reference slurry is R2 / R1
  • the selectivity of the comparative slurry is R3 / R1.
  • the same concentration can be obtained by changing the additive concentration from C2 to C1 for the comparative slurry.
  • the selection ratio can be obtained.
  • the selectivity of the slurry can be easily controlled to a desired value only by the concentration of the additive.
  • the selection ratio of the desired removal rate can be controlled by appropriately selecting the size (size) of the abrasive particles and the concentration of the additive. Of course.
  • a polishing rate selection ratio of an oxide layer to a nitride layer is improved by adding an anionic additive to a ceria slurry within a certain controlled range.
  • the polishing rate selection ratio of the slurry composition can be controlled as desired by changing the concentration of the additive.
  • by controlling the size (size) of the abrasive particles in the cell slurry composition within a certain range it is possible to improve the polishing rate selection ratio of the oxide layer to the nitride layer or the like.
  • a desired selection ratio in a certain range can be obtained. Therefore, the dishing phenomenon on the oxide layer is prevented, and the surface is made even and the reliability of the semiconductor element is improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

化学的機械研磨用スラリー組成物において、添加剤の濃度と研磨剤の大きさに対する研磨除去速度の依存関係を究明して、窒化物層に対する酸化物層の除去速度選択比を任意に制御することができるスラリー組成物の選択比制御方法が開示される。本発明の選択比制御方法は、窒化物層に対して酸化物層を選択的に研磨して、除去するための化学的機械研磨用スラリー組成物の選択比制御方法において、前記スラリー組成物はセリア研磨粒子、分散剤及び陰イオン性添加剤を含み、前記スラリー組成物において前記陰イオン性添加剤の濃度を変化させながら前記窒化物層に対する前記酸化物層の研磨速度の選択比を確認する段階、及び前記確認された研磨速度の選択比を基準として、前記スラリー組成物の希望とする選択比に該当するように前記陰イオン性添加剤の濃度を添加することにより前記スラリー組成物の選択比を制御する段階を含む。

Description

明 細 書
化学的機械研磨用スラリ一組成物、 これを利用した半導体素子の表面平坦化方法 及びスラリ一組成物の選択比制御方法 技術分野 本発明は、 化学的機械研磨用スラリ 組成物に関し、 より詳細には、 窒化物層 に対する酸化物層の研磨速度選択比が大きいセリァスラリ一組成物と、 これを利 用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリ一組成物の選択比を制御する方法 に関する。 本出願は、 韓国特許出願番号第 1 0— 2 0 0 2— 0 0 8 7 9 3 4号を基礎とし ており、 その内容をここに組み込む。 景技術 化学的機械研磨 (Chemical Mechanical Pol i shing ; CMP)は、 加圧されたゥェ 一八と研磨パッドとの間に存在する研磨剤による機械的な加工と、 スラリーの化 学薬品による化学的エッチングとが同時に起きる半導体加工技術の一分野であつ て、 1980年代末に米国の IBM社で開発されて以来、 下記のサブミクロンスケール の半導体チップの製造において広域平坦化 (Global Planar izat ion)技術の必須ェ 程を占めている。
CMP工程においてゥエーハはパッドとスラリーにより研磨され、 パッドが取付 けられた研磨テーブルは単純な回転運動をし、 へッド部は研磨テーブルと反対方 向の回転運動を行いながら一定圧力で加圧する。 ゥェ一ハは真空によりへッド部 に装着され、 へッド部の自重と印加される加圧力によりゥエーハ表面とパッドは 接触するようになり、 この接触面の間の微細な隙間へ加工液であるスラリ一が流 動し、 スラリー内部にある研磨粒子とパッド表面の各突起とにより機械的除去作 用がなされ、 同時にスラリー内の化学成分により化学的除去作用がなされる。 CM P工程においてパッドとゥエー八の間の加圧力によりゥエー八の表面突出部の上 部から接触がなされ、 この部分に圧力が集中して相対的に高い表面除去速度を有 するようになり、 加工が進行していく程にこのような突出部は徐々に少なくなつ て広域平坦化がなされる。 スラリー組成物の種類は、 研磨される対象の種類に伴い、 大きくオキサイド用 スラリー、 金属用スラリー、 ポリシリコン用スラリーに区分される。 オキサイド 用スラリーは、 層間絶縁膜及び STI (Shal low Trench Isolat ion)工程に使用され るシリコン酸化物層(Si02 Layer)を研磨する際に使用されるスラリ一であって、 大きく研磨剤粒子、 脱イオン水、 pH安定剤及び界面活性剤等の成分から構成され る。 このうち研磨剤粒子は、 研磨機械から圧力を受けて機械的に表面を研磨する 作用をするもので、 主にシリカ(Si02)、 セリア(Ce02)、 アルミナ (A1203)等が使用 される。 特に、 セリアスラリーは STI工程においてシリコン酸化物層を研磨するために 広く使用されており、 その際に研磨ストッパ層としてシリコン窒化物層が主に使 用されている。 一般的に、 窒化物層に対する酸化物層の研磨速度選択比を向上さ せるために添加剤がセリァスラリ一へ添加されることもあるが、 この場合には窒 化物層除去速度だけでなく酸化物層除去速度も減少して実質的に選択比が向上せ ず、 セリアスラリ一の研磨剤は通常的にシリカスラリ一の研磨剤よりも大きいた め、 ゥエーハ表面にスクラッチを誘発させる問題がある。 一方、 窒化物層に対する酸化物層の研磨速度選択比が小さい場合は、 隣接した 窒化物層パターンの損失により酸化物層が過剰除去されるディッシング (dishin g)現象が発生し、 均一な表面平坦ィヒを達成することができないという問題があ る。 発明の開示 本発明の目的は、 前記従来技術の問題点を解決するためのものであって、 化学 的機械研磨用スラリー組成物において、 添加剤の濃度と研磨剤のサイズ (大きさ) に対する研磨除去速度の依存関係を究明して、 セリァ研磨剤を使用しても充分な 酸化物層除去速度を実現することができる化学的機械研磨用スラリ一組成物を提 供することにある。 本発明の別の目的は、 前記本発明のスラリー組成物を使用して半導体素子の表 面を平坦化する方法を提供することにある。 本発明のまた別の目的は、 使用者の意図に従って本発明のスラリー組成物の除 去速度選択比を制御することができるスラリ一組成物の選択比制御方法を提供す ることにある。 前記目的を達成するための本発明に係るスラリー組成物は、 窒化物層に対して 酸化物層を選択的に研磨して除去するための化学的機械研磨用スラリ一組成物で あって、 セリア研磨粒子、 分散剤及び陰イオン性添加剤を含み、 前記窒化物層に 対する前記酸化物層の研磨速度の選択比が 40 : 1以上となるように、 前記陰イオン 性添加剤の濃度が制御されて添加されることを特徴とする。 前記セリア研磨粒子は、 多結晶粒子であるものが、 除去速度選択比の向上の面 から望ましい。 また前記陰イオン性添加剤は、 例えば水溶性ポリアクリル酸 (pol yacryl ic ac id)又は水溶性ポリカルポキシレート(polycarboxylate)を使用する ことができ、 前記陰イオン性添加剤の濃度は全体のスラリー組成物に対して 0. 1 乃至 0. 6重量%となるものが、 向上した選択比を得ることができるという点から望 ましい。 前記本発明の他の目的を達成するための本発明に係る半導体素子の表面平坦化 方法は、 表面に段差が形成されていて、 前記段差の上位側表面に少なくとも窒化 物層が形成された半導体基板を準備する段階と、 前記段差を埋めながら前記半導 体基板の表面を平坦化するための酸化物層を、 前記窒化物層の表面上へ所定の厚 みが維持されるように蒸着する段階と、 前記窒化物層の表面が露出するように前 記酸化物層を化学的機械研磨工程により除去する段階で、 前記化学的機械研磨ェ 程では、 セリア研磨粒子、 分散剤及び陰イオン性添加剤を含み、 前記窒化物層に 対する前記酸化物層の研磨速度の選択比が 40: 1以上となるように、 前記陰イオン 性添加剤の濃度が制御されて添加されたスラリ一組成物を使用することを特徴と する。 ' 前記段差は、 前記半導体基板の表面に形成されたトレンチ領域でもあり得る し、 片側が突出部でそれに接する部分が凹溝部である形態でもあり得る。 一方、 前記酸化物層はシリコン酸化物層で、 前記窒化物層はシリコン窒化物層であり得 る。 一方、 化学的機械研磨工程において、 前記窒化物層の表面が露出される前まで シリカスラリ一を使用して、 一定の厚みに前記酸化物層を化学的機械研磨工程に より除去する段階を更に含むこともあり得る。 一方、 本発明に係る更に他の目的を達成するための本発明に係るスラリー組成 物の選択比制御方法は、 窒化物層に対して酸化物層を選択的に研磨して除去する ための'化学的機械研磨用スラリ一組成物の選択比制御方法において、 前記スラリ 一組成物はセリア研磨粒子、 分散剤及び陰イオン性添加剤を含み、 前記スラリー 組成物において前記陰イオン性添加剤の濃度を変化させながら前記窒化物層に対 する前記酸化物層の研磨速度の選択比を確認する段階、 及び前記確認された研磨 速度の選択比を基準として、 前記スラリー組成物の希望とする選択比に該当する ように前記陰イオン性添加剤の濃度を添加することにより前記スラリ一組成物の 選択比を制御する段階を有する。 本発明によれば、 セリアスラリーにおいて陰イオン性添加剤を一定の制御され た範囲内で添加することにより、 窒化物層に対する酸化物層の研磨速度選択比を 向上させることができ、 添加剤の濃度を変化させてスラリ一組成物の研磨速度選 択比を希望に従って制御することができる。 また本発明によれば、 セリアスラリ 一組成物において研磨粒子が一定のサイズ以上の多結晶粒子であるものを使用す ることにより、 窒化物層に対する酸ィ匕物層の研磨速度選択比を向上させることが できる。 図面の簡単な説明 図 1乃至図 3は、 本発明の一実施例に係る半導体素子の表面平坦ィ匕方法を説明す るための工程断面図である。
図 4は、 本発明の一実施例に係る化学的機械研磨用スラリーにおいて、 添加剤 の濃度に従った酸ィヒ膜及び窒化膜の除去速度を示すグラフである。
図 5は、 本発明及び従来技術に係るセリアスラリーのゼ一夕電位の変化を示す グラフである。
図 6は、 pH7において添加剤濃度に従ったゼ一タ電位の変化を示したグラフであ る。
図 7は、 凝集された粒子サイズの分布に対する本発明の添加剤の効果を示すグ ラフである。
図 8は、 本発明に係るスラリー組成物において、 研磨剤の選択的コーティング 関係を図式的に示した概略図である。
図 9A及び図 9Bは、 本発明に係るスラリー組成物において、 セリア研磨剤と酸化 膜間の接触可能性を図式的に表す図面である。
図 10A及ぴ図 10Bは、 本発明に係るスラリー組成物において、 セリア研磨剤と窒 化膜間の接触可能性を図式的に表す図面である。
図 11A及び図 11Bは、 本発明に係るスラリ一組成物 A及び Bに対する TEM写真 (喑モ ード)である。 図 12A及び図 12Bは、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対する TEM写真(明モ —ド)である。
図 13は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bについて、 添加剤濃度に従った酸 化膜の除去速度を示したグラフである。
図 14は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bについて、 添加剤濃度に従った窒 化膜の除去速度を示したグラフである。
図 15は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bについて、 添加剤濃度に従ったゼ 一夕電位の変化を示したグラフである。
図 16は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bについて、 添加剤濃度に従った平 均粒子サイズを示したグラフである。
図 17は、 本発明に係るスラリー組成物において、 酸化膜と窒化膜間の選択比を 制御する方法を説明するための概略的なグラフである。
図 18は、 本発明に係るスラリー組成物において、 研磨剤粒子のサイズに従った 酸化物層の除去速度を測定して示したグラフである。
図 19は、 本発明に係るスラリー組成物において、 研磨剤粒子のサイズに従った 窒化物層の除去速度を測定して示したグラフである。
図 20は、 本発明に係るスラリー組成物において、 研磨剤粒子のサイズに従った 被エッチング物質層の添加剤濃度に従った除去速度をモデリングした図面であ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付された各図面を参照しながら、 本発明に係る好適な各実施例を詳細 に説明する。 これら各実施例は、 本発明を限定するものではなく、 本発明の具体 的な実施例として、 本発明の思想を当業者が容易に理解することができるように 単に例示したものに過ぎない。 図 1乃至図 3は、 本発明の一実施例に係る半導体素子の表面平坦化方法が適用さ れる STI (Shal low Trench Isolat ion)工程を説明するための工程断面図である, 図 1を参照すると、 例えばシリコン単結晶からなる基板 (10)上に、
化物 (S i 02)からなるパッド層(12)及びシリコン窒化物 (S i 3N4)からなる窒化物層 α 4)を形成した後、 素子活性領域間を電気的に分離するためのトレンチ領域 (16)を 定義するフォトレジストパターン(図示せず)を形成し、 これをエッチングマスク として前記窒化物層(14)をエッチングし、 これをエッチングマスクとして前記パ ッド層(12)及び基板 (10)を所定深さだけエッチングしてトレンチ領域 (16)を形成 する。 続いて、 前記トレンチ領域(16)をギャップフィル (gap f i l l)し、 前記窒化 物層(14)の表面から一定の高さ以上となるようにシリコン酸化物からなる酸化物 層(18a)を蒸着させる。 引き続き図 2を参照すると、 前記酸化物層(18a)に対し、 シリカスラリー組成物 を使用して 1次化学的機械研磨工程を遂行する。 シリカ系スラリーを使用するの は、 一般的にシリカスラリ一の研磨剤がセリァスラリ一の研磨剤より小さいた め、 表面の凹凸部が存在する酸化物層(18a)に対して研磨効率が高いからであ る。 継続して図 3を参照すると、 窒化物層(14)の表面が露出されるまで、 図 2におい て窒化物層(14)上に残留する酸化物層(18b)に対して 2次化学的機械研磨工程を遂 行し、 トレンチ領域 (16)内にだけ酸化物層(18c)が埋められるようにする。 2次ィ匕 学的機械研磨工程では、 本発明に係るセリァスラリ一が使用される。 前記 2次化学的機械研磨工程では、 窒化物層(14)が酸化物層(18c)に対する研磨 ストッパ層の役割をするため、 これら両者間の研磨速度の選択比が高くなければ ならない。 もしも、 窒化物層(14)と酸化物層(18c)間の研磨速度選択比が小さい と、 研磨工程にわたって窒ィ匕物層(14)の研磨と共に酸化物層(18c)が更に研磨さ れるディッシング現象が発生するため、 表面平坦化が均一になされ得ない。 STI CMP工程において使用されるスラリーでは、 酸化物層と窒化物層の間の除 去速度選択比は、 STI工程マージンと究極的には収率を決定する重要なファクタ となる。 酸化物層の研磨において広く使用されるシリカスラリーと比較して、 セ リアスラリーは、 研磨除去速度の選択比が大きいが、 研磨剤のサイズが大きいた めゥエー八にスクラッチを発生させ易い。 ここで本発明者達は、 窒化物層に対する酸化物層の研磨除去速度の選択比が大 きい化学的機械研磨用スラリ一組成物を製造して、 これらスラリ一組成物におい て添加剤の濃度変化と研磨剤のサイズ (大きさ)に従つた研磨除去速度の選択比の 変化を調べるために、 次のような実験及び測定を行った。 先ず、 8"シリコンゥェ一ハを準備した。 酸化膜として化学気相蒸着法により PE TEOS (P l asma Enhanced Te t ra- Ethy卜 Or tho- S i 1 icate)膜を形成し、 窒化膜を低圧 化学気相蒸着 (LPCVD)法により形成し、 各々その厚みが 7000A及び 1500Aとなる ようにした。 これら酸化膜及び窒化膜に対する研磨は、 単一研磨ヘッドと研磨プ ラテンを有する St rasbaugh 6ECを使用した。 パッドとしては Rode l社の I Cl OOO/Su balVパッドを使用し、 下降力(Down f orce)として印加された研磨圧力は 4ps i (po unds per square inch)であり、 ノ ック圧力 (backpressure) fま 0とした。 ヘッドと テーブルの回転速度は 70rpmとし、 パッドとゥェ一ハの間の相対速度は 250fpm (f e e t per minut e)とした。 スラリ一流量は l OOcmVminとし、 研磨時間は 30秒とし た。 各研磨工程前に、 ダイアモンドドレッサでェクスシチュ (ex- s i tu)コンディ ショニングを行い、 CMP前後膜の厚みは NAN0メトリクス社のナノスペック(Nanosp ec) 180で測定した。 本発明に係るスラリー組成物としてセリアスラリーの選択比を向上させるた め、 商業的に販売されるセリアスラリーに対して陰イオン性添加剤を添加した。 本発明では、 水溶性ポリァクリル酸を含んだ多様な種類の陰イオン性有機添加剤 を使用することができるが、 本実施例では水溶性ポリカルポキシレートを使用 し、 ポリカルポキシレートが添加されたスラリーを脱イオン水で稀釈させ、 セリ ァ研磨剤の固体含量 (sol id loading)が 1重量%となるようにした。 セリアスラリ 一の水素イオン指数 (pH)は 7. 1であった。 サスペンションの電気力学的挙動は、 メテックアプライドサイエンス(Metec A ppl iced Science)の ESA- 8000で観察し、 セリア研磨剤、 酸化膜及び窒化膜表面の ゼ一夕電位は大塚電子株式会社の ELS- 800で測定した。 これ以外にも、 TEM及び SE Mを利用した高解像度の写真を撮り、 研磨剤の X線回折も測定した。 セリァ研磨剤に対する TEM及び SEM写真によれば、 セリァ研磨剤は、 ヒュ一ムシ リカ(fumed s i l ica)研磨剤が一般的に球形であるのに比べて、 多面体形状をして いる。 多面体形状は、 球形を呈するヒュ一ムシリカ研磨剤が点接触 (point conta ct)するのに比べ、 面接触 (plane- contact)を可能にするため、 潜在的に除去速度 を加速化させ得るようにしてくれる。 TEM写真から、 セリア研磨剤の 1次粒子サイ ズは 20乃至 50nm程度であり、 SEM写真から、 セリア研磨剤の 2次粒子サイズは 400η m程度と表れた。 また、 TEMイメージにおいてブラッグ回折 (Bragg di f fract ion) に起因したコントラストは、 シリカ研磨剤が非晶質構造を有するのに比べ、 セリ ァ研磨剤は結晶構造を有することを示しており、 セリァ研磨剤に対する X線回折 プロファイルは、 セリア研磨剤が Ce02のフルォライト(f luori te)構造を有するこ とを示す。 図 4は、 本発明の一実施例に係る化学的機械研磨用スラリーにおいて添加剤の 濃度に従った酸化膜及び窒化膜の除去速度を測定して示したグラフである。 図 4から、 添加剤がないセリァスラリ一の窒化物に対する酸化物の除去速度選 択比は 4. 8であることを知ることができる。 反面、 図 4に図示しなかったが、 シリ カスラリーの場合は、 酸化物の除去速度と窒化物の除去速度が各々 1879A/minと 467A/minで、 その選択比が 4. 0であった。 このような事実は、 添加剤がない場合 にはセリァ研磨剤が選択比向上に大きく寄与し得ないことを示していると云え る。 一方、 添加剤がない場合、 セリアスラリーの除去速度がシリカスラリーに比 ベて大きい理由は、 セリアスラリーの面接触の可能性と、 酸化物層とセリア研磨 剤の間の Ce-0- Si結合を有する直接的な化学反応に起因したものと判断される。 一方、 図 4から添加剤の濃度が増加する程に酸化物層の除去速度は漸進的に減 少するのに比べ、 窒化物層の除去速度は添加剤の濃度が 10%付近 (矢印付近)で急 激に減少ずることを知ることができる。 従って、 添加剤の濃度が 10% (即ち、 0. 1 重量 から 60% (即ち、 0. 6重量 %)の範囲内では、 窒化物層に対する酸化物層の研 磨除去速度選択比が、 少なくとも 40 : 1以上でとても好適に表れることを知ること ができる。 図 5は、 セリアスラリーのゼ一夕電位の変化を測定して示したグラフである。 図 5において横軸は ESA(Elec trokinet ic Sonic Ampl i tude)値であって、 ゼ一夕電 位と同一の信号を表す密接な関連がある測定値である。 図 5から、 セリアスラリ —へ、 分散剤と本発明に係るポリカルボキシレート等の陰イオン性添加剤を入れ た場合、 ゼ一夕電位値は更にマイナスの値を有し、 化学的機械研磨時の水素ィォ ン指数が 7であり、 PH= 7において添加剤の有無に従ってセリァ研磨剤のゼータ 電位は大きい差を示すことはできない。 従って図 4のように、 添加剤の有無に伴 つて研磨除去速度の選択比に大きな差がでることを、 ゼ一タ電位の差で説明する ことはできない。 図 6は、 pH7においての添加剤濃度に従ったゼ一夕電位の変化を示したグラフで ある。 図 6において矢印で表示された部分は、 図 4において矢印で表示された部分 に対応するところであって、 窒化物層の除去速度が急激に変化する地点を示して いるが、 この濃度の周辺においての研磨剤のゼ一夕電位値は、 この地点における 如何なる急激な臨界的意味も示すことはできない。 従って窒化物層の除去速度 は、 研磨剤のゼ一夕電位では説明することができない。 図 7は、 凝集された粒子サイズ分布に対する本発明の添加剤の効果を示すダラ フである。 図 7において、 スラリー組成物の混合比は、 研磨剤 : 添加剤 : 脱ィ オン水を示し、 括弧内の数値は添加剤含有濃度 (%)を示す。 使用された添加剤は 水溶性ポリアクリル酸であり、 横軸は凝集された粒子の直径を示し、 縦軸はこれ らの分布を示す MDF (Mean Di f ference Fract ion)値を示す。 図 7から、 添加剤濃度 が 20%から 0 に稀釈される間に凝集された研磨剤の粒子サイズは殆ど変わらない ことを知ることができ、 従って凝縮された研磨剤の粒子サイズの分布は、 窒化物 層に対する酸化物層の高い選択比を説明することができない。 一方、 本発明者達は、 pH=7において、 セリア研磨剤、 酸化膜及ぴ窒化膜の表 面においてのゼ一タ電位を測定し、 その結果は表 1に示した。
Figure imgf000013_0001
表 1に示すように、 セリア研磨剤の表面のゼ一タ電位は 0の値を示し、 酸化膜の 表面はマイナスの値を示す反面、 窒化膜はプラスの値を示すことを知ることがで きる。 酸化膜と窒化膜の間のこのようなゼ一夕電位の差は、 膜表面に対する陰ィ オン性添加剤の選択的コーティングを誘発するようになる。 即ち、 陰イオン性の 添加剤とプラスのゼ一タ電位値を有する窒ィ匕膜の間に静電力が発生することによ り、 添加剤は酸ィ匕膜の表面よりも窒化膜の表面へより良くコーティングされる。 図 8は、 本発明に係るスラリー組成物において、 添加剤と研磨剤との選択的コ —ティング関係を図式的に示した概略図である。 図 8を参照すると、 凹凸が形成された基板 (50)のプロック部表面にシ 化物層 (52)が形成されており、 これらの間のトレンチ領域内にはシリコン酸化物 層(54)が形成されている。 シリコン窒化物層(52)の表面は、 表 1において示され るように、 ゼ一夕電位がプラスの値を有するために陰イオン性添加剤(56)がシリ コン酸化物層(54)の表面においてより多くコーティングされ、 このようなシリコ ン窒化物層(52)に対する陰イオン性添加剤 (56)の選択的コーティングは、 研磨剤 (58)の粒子が膜の表面と直接接触することを妨害する。 これは、 窒化物層の研磨 除去速度を大変低くする要因となる。 図 9A及び図 9Bは、 本発明に係るスラリ一組成物においてセリァ研磨剤と酸化膜 間の接触可能性を図式的に示す図面であり、 図 9Aは添加剤の濃度が相対的に低い 塲合であり、 図 9Bは添加剤の濃度が相対的に高い場合である。 図 9A及び図 9Bを参照すると、 酸化物層(60)の表面に、 各々低濃度の陰イオン性 添加剤の吸着により形成される相対的に低い有効厚み (ef fect ive thickness)「H 1」を有する保護層(62a)と、 高濃度の陰イオン性添加剤の吸着により形成される 相対的に高い有効厚み「H2」を有する保護層(62b)が形成される。 化学的機械研磨 工程の間に、 研磨パッドの運動により研磨剤(64)には、 せん断応力(shear stres s, 66)が印加されて、 一定の力学的エネルギーを有するようになる。 このような 力学的エネルギーが保護層(62a、 62b)を壊すのに充分であれば、 研磨剤 (64)は酸 化物層(60)の表面へ到達して酸化物層(60)と直接的に化学的機械反応を引き起こ す。 添加剤の濃度が相対的に低い図 9Aの場合、 有効厚み「Η1」が低いために研磨剤 (64)と酸化物層(60)との接触の可能性が高く、 従って酸化物層 (60)の除去速度が 大きくなり、 添加剤の濃度が相対的に高い図 9Bの場合、 有効厚み「H2」が高いため に研磨剤(64)と酸化物層(60)との接触の可能性が低く、 従つて酸化物層(60)の除 去速度が小さくなる。 図 10A及び図 10Bは、 本発明に係るスラリー組成物においてセリア研磨剤と窒化 膜間の接触可能性を図式的に示す図面であり、 図 10Aは添加剤の濃度が相対的に 低い場合であり、 図 10Bは添加剤の濃度が相対的に高い場合である。 図 10A及び図 10Bを参照すると、 窒化物層(70)の表面に、 各々低濃度の陰イオン 性添加剤の吸着により形成される相対的に低い有効厚み (ef fect ive thickness) 「H1」を有する保護層(72a)と、 高濃度の陰イオン性添加剤の吸着により形成され る相対的に高い有効厚み「H2」を有する保護層(72b)が形成される。 前述したよう に、 化学的機械研磨工程の間に、 研磨パッドの運動により研磨剤 (64)にはせん断 応力(66)が印加されるが、 酸化物層(60)に比べて窒化物層(70)の表面に形成され る保護層(72a、 72b)の各有効厚みが遙かに大きいため、 添加剤の濃度が相対的に 低い図 10Aの場合や添加剤の濃度が相対的に高い図 10Bの場合、 研磨剤 (64)と窒化 物層 (70)の接触可能性が何れも低く、 従つて窒化物層(70)の研磨除去速度が小さ くなる。 一方、 本発明者達は、 研磨剤の粒子のサイズ (大きさ)が窒化物層に対する酸ィ匕 物層の研磨除去速度選択比に及ぼす影響を調べるため、 次のような実験及び測定 を行った。 先ず、 二種類のセリア研磨剤を準備した。 1つは、 出発物質として炭酸セリウ ム (cer ium carbonateリを使用して固相 換反 j心法 (sol id - s tate di splacement re ac t ion method)により形成したセリア研磨剤であって、 以下においてこのような セリア研磨剤を含むスラリーを「スラリー A」と称する。 もう 1つは、 出発物質とし て硝酸セリウム(cer ium ni trate)を使用して湿式化学沈殿法(wet chemical prec ipi tat ion method)により形成されたセリア研磨剤であって、 以下においてこの ようなセリァ研磨剤を含むスラリーを「スラリー B」と称する。 2つのスラリーに対して選択比の改善効果を調べるため、 陰イオン性添加剤で ある水溶性ポリカルポキシレートを添加し、 脱ィォン水で稀釈してセリァ研磨剤 の固体含量が 1重量%となるようにした。 図 11A及び図 11Bは、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対する TEM写真 (明視 野)である。 図 11A及び図 11Bから、 スラリー Bは、 その大きさが 40乃至 60nmの単結 晶粒子が集まって構成され、 スラリー Aは、 その大きさが lOOnm以上となる粒界を 有する多結晶粒子から構成されていることを知ることができる。 図 12A及び図 12Bは、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対する TEM写真 (暗視 野)である。 図 12A及び図 12Bから、 スラリー Bにおいて各粒子は不規則な結晶方向 を示しているのに比べて、 スラリー Aにおいては多結晶の研磨剤が小さい粒界角 を有する。 これは、 研磨:!程の間に印加されたせん断応力により、 スラリー B内 の各研磨剤がスラリ一 Aにおいてより小さい粒子になるものと考えられる。 図 13は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対し、 添加剤濃度に従った酸化 膜の除去速度を示したグラフである。 図 13から、 添加剤がない場合、 スラリー B の酸化膜除去速度はスラリ一 Aに比べて半分程度に過ぎない。 スラリ一 Aの場合 は、 添加剤の濃度が 0. 40重量%になるまで除去速度が殆ど減少しないが、 スラリ 一 Bの場合は、 添加剤の濃度が 0. 08重量 %付近において急激に減少することを知る ことができる。 従って、 粒子の大ぎさが選択比に大きな影響を及ぼすということ を知ることができる。 図 Uは、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対し、 添加剤濃度に従った窒化 膜の除去速度を示したグラフである。 図 14から、 添加剤がない場合、 スラリー A 及び Bの何れにおいても、 窒化物層に対する酸化物層の除去速度比は 5 : 1であって 典型的なシリカスラリーと同じであるが、 添加剤の濃度が増加すると、 スラリー A及び Bの何れにおいても窒化物層の除去速度は急激に減少し、 約 0. 10重量付近 において殆ど飽和することを知ることができる。 図 15は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対し、 添加剤濃度に従った粒子 のゼ一夕電位の変化を示したグラフである。 図 15から、 スラリー A及びスラリー B において、 実験範囲内の何れの添加剤濃度においても、 ゼ一夕電位値は殆ど差が ないことを知ることができる。 膜表面のゼ一夕電位は、 粒子特性に独立的である ため、 スラリー A及び Bにおいて粒子と膜表面の間の静電的相互作用(electros tat i c interac t i on)は殆ど同じであると考えられる。 従って、 スラリー A及び Bの除 去速度の差は、 正しくこのような静電気相互作用で説明することはできないもの と考えられる。 図 16は、 本発明に係るスラリー組成物 A及び Bに対し、 添加剤濃度に従った平均 粒子サイズを示したグラフである。 図 16から、 スラリー Bの場合、 測定された粒 子サイズは約 130乃至 170腹程度であって、 実験した添加剤の全濃度範囲において 大きな変化を示さなかったが、 スラリー Αの場合、 粒子サイズは 150nmから 300nm まで添加剤の濃度増加に従って増加するようになる。 図 11Aと図 11Bとを比較し て、 スラリーにおいて研磨剤は多少凝集されることを知ることができ、 研磨の間 にスラリ一Bにある研磨剤は、 スラリー Aにある研磨剤よりも小さい粒子に砕ける ものと考えられる。 図 18は、 互いに異なる研磨剤粒子のサイズ (大きさ)を有する 4種類のスラリー 組成物 Al、 A2、 A3及び A4に対して、 添加剤の濃度に従った酸化物層の除去速度を 測定したグラフであり、 図 19は窒化物層に対する除去速度を各々測定したグラフ である。 スラリー組成物 Al、 A2、 A3及び A4においては、 全てが出発物質として炭酸セリ ゥムを使用して固相置換反応法により形成したセリァ研磨剤を使用し、 研磨剤粒 子のサイズはスラリ一 A1が約 290nmであり、 スラリ一 A2が約 148nmであり、 スラリ 一 A3が約 81. 5nmであり、 スラリ一 A4が約 71. 7mnである。 研磨剤粒子のサイズは、 機械的なミリング工程のミリング時間により制御することができる。 研磨剤の分散を安定させるために分散剤であるポリメタアクリルアンモニゥム 塩 (poly- metha- acryl ic ammonium sal t)を使用し、 陰イオン性有機添加剤として ポリアクリル酸を 0、 0. 025、 0. 05、 0. 075、 0. 1、 0. 2、 0. 4、 0. 6及び 0. 8wt%の多 様な濃度で添加した。 脱イオン水で稀釈させてセリア研磨剤の固体含量 (sol id 1 oading)を lw し、 スラリーの pHを 7に調整した。 図 18を参照すると、 研磨剤の粒子のサイズが小さい程に、 酸化物層に対する除 去速度が減少するだけでなく、 研磨剤の粒子のサイズが小さい程に添加剤の濃度 増加に従って除去速度が更に速く減少することを知ることができる。 図 19を参照 すると、 やはり研磨剤のサイズが小さい程に、 窒化物層に対する除去速度が減少 するだけでなく、 研磨剤のサイズが小さい程に添加剤の濃度増加に従つて除去速 度が更に速く減少することを知ることができる。 図 18及び図 19を比較して見る と、 添加剤が含まれていない場合、 窒化物層に対する酸化物層の除去速度の選択 比が約 5: 1程度であるが、 添加剤の濃度が増加するに従つて約 70: 1程度に増加さ れ得ることをも知ることができる。 図 20は、 相対的に大きな研磨剤の粒子と相対的に小さい研磨剤の粒子を有する スラリーに対して、 添加剤の濃度に従った除去速度を変化をモデリングして示し た図面である。 図面において、 Xは相対的に大きい研磨剤の粒子の場合であり、 Y は相対的に小さい研磨剤の粒子の場合を示す。 相対的に低い添加剤濃度を有する (i)領域では、 被研磨層の表面に吸着される添加剤による保護層の厚みが薄いた め、 大きい研磨剤の粒子だけでなく小さい研磨剤の粒子も表面に接近するのが容 易で除去速度が大きくなる。 相対的に中間の添加剤濃度を有する(i i)領域では、 保護層の厚みが中間程度となり、 大きい研磨剤の粒子は表面へ容易に接近するこ とができるが、 小さい研磨剤の粒子は表面へ接近することが容易でないため、 大 きい研磨剤の粒子の場合は除去速度が大きいが、 小さい研磨剤の粒子の場合には 除去速度がとても遅くなる。 相対的に高い添加剤濃度を有する(i i i)領域では、 保護層の厚みがとても厚くなるから、 小さい研磨剤の粒子だけでなく大きい研磨 剤の粒子の場合も被研磨層の表面へ接近することが容易でないため、 全ての除去 速度が低くなると見ることができる。 以上のことから、 窒化物層に対する酸化物層の除去速度選択比を制御するため の添加剤がスラリーへ添加されない場合には、 大きい研磨剤の粒子と小さい研磨 剤の粒子の何れもが、 酸化物層及び窒ィヒ物層の表面と直接的に接触して表面の研 磨除去に寄与する。 しかしながら、 添加剤の濃度が増加する程に膜表面に吸着さ れる添加剤の量が多くなり、 この際に小さい研磨剤の粒子は、 大きい研磨剤の粒 子の場合に比べて膜表面に接近するのが難しくなる。 一方、 同一の添加剤濃度に おいて、 窒化膜に対する吸着量が酸化膜の場合より大きいため、 いくら大きい研 磨剤の粒子であつても膜表面へ接近するのが難しくなる。 以上の各結果から、 本発明に係るスラリー組成物において、 窒化物層に対する 酸化物層の研磨除去速度選択比を、 作業者の希望に従って最適化された条件で適 切に制御して使用することができる。 図 17は、 本発明に係るスラリー組成物において、 酸化膜と窒化膜間の選択比を 制御する方法を説明するための概略的なグラフである。 図 17において A1は、 添加 剤の濃度変化に従つて基準スラリ一の酸化膜層に対する研磨除去速度の変化を示 し、 B1は、 作業者が使用しょうとする比較スラリーの酸化物層に対する研磨除去 速度の変化を示したものである。 また A2は、 基準スラリーの窒化物層に対する研 磨除去速度の変化を示したものであり、 B2は、 比較スラリーの窒化物層に対する 研磨除去速度の変化を示したものである。 図 17から、 窒化物層に対する酸化物層の研磨除去速度の選択比は、 同一の添加 剤濃度下において、 窒化物層の除去速度に対する酸化物層の除去速度比を示し た。 従って、 添加剤濃度が C2である場合、 基準スラリーの選択比は R2/R1であ り、 比較スラリーの選択比は R3/R1である。 この場合、 作業者が比較スラリーを 使用しながら前記基準スラリーにおいてと同一の選択比を得ようとする場合に は、 比較スラリ一に対して添加剤の濃度を C2から C1へ変更すれば同一の選択比を 得ることができるようになる。 このような方法により、 スラリーの選択比を添加 剤の濃度だけをもって希望とする値で簡単に制御することができる。 一方、 前述した図 18乃至図 20から、 研磨剤の粒子のサイズ (大きさ)と添加剤の 濃度とを適切に選択することにより、 希望とする除去速度の選択比を制御するこ とができることは勿論である。 以上の各実施例に対して詳述したが、 本発明は、 添付される特許請求の範囲の 技術的思想の範囲内において、 多様な変形実施が可能であることは勿論である。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 セリアスラリーにおいて陰イオン性添加剤を一定の制御され た範囲内において添加することにより、 窒化物層に対する酸化物層の研磨速度選 択比を向上させることができ、 添加剤の濃度を変化させてスラリ一組成物の研磨 速度選択比を希望に従って制御することができる。 また、 本発明によれば、 セリ ァスラリー組成物において、 研磨粒子のサイズ (大きさ)を一定の範囲内で制御す ることにより、 窒化物層に対する酸化物層の研磨速度選択比を向上させたり、 一 定の範囲の希望とする選択比を得ることができる。 従って、 酸化物層に対するデ ィッシング現象が防止され、 表面平坦化が均一になされて半導体素子の信頼性が 向上する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 窒ィヒ物層に対して酸化物層を選択的に研磨して除去するための化学的機械 研磨用スラリー組成物であって、 セリア研磨粒子、 分散剤及び陰イオン性添加剤 を含み、 前記窒化物層に対する前記酸化物層の研磨速度の選択比が 40: 1以上とな るように、 前記陰イオン性添加剤の濃度が制御されて添加されたことを特徴とす る化学的機械研磨用スラリ一組成物。
2 . 前記セリア研磨粒子は、 その大きさが一定の範囲内で制御されたものであ ることを特徴とする請求項 1に記載の化学的機械研磨用スラリ一組成物。
3 . 前記セリァ研磨粒子は多結晶粒子であることを特徴とする請求項 1に記載 の化学的機械研磨用スラリ一組成物。
4. 前記陰イオン性添加剤は、 水溶性ポリアクリル酸 (polyacryl ic ac id)又は 水溶性ポリ力ルポキシレ一ト(polycarboxylate)であることを特徴とする請求項 1 に記載の化学的機械研磨用スラリ一組成物。
5 . 前記陰イオン性 加剤の濃度は、 全体スラリ一組成物に対して 0. 1乃至 0. 6 重量 となることを特徴とする請求項 1に記載の化学的機械研磨用スラリ一組成 物。
6 . 表面に段差が形成されていて、 前記段差の上位側表面に少なくとも窒化物 層が形成された半導体基板を準備する段階と、
前記段差を埋めながら前記半導体基板の表面を平坦化するための酸化物層を、 前記窒化物層の表面上へ所定の厚みが維持されるように蒸着する段階と、 前記窒化物層の表面が露出するように前記酸化物層を化学的機械研磨工程によ り除去する段階で、 前記化学的機械研磨工程では、 セリア研磨粒子、 分散剤及び 陰イオン性添加剤を含み、 前記窒化物層に対する前記酸化物層の研磨速度の選択 比が 40 : 1以上となるように、 前記陰イオン性添加剤の濃度が制御されて添加され たスラリ一組成物を使用することを特徴とする半導体素子の表面平坦化方法。
7 . 前記段差は、 前記半導体基板の表面に形成されたトレンチ領域であること を特徴とする請求項 6に記載の半導体素子の表面平坦化方法。
8 . 前記窒化物層の表面が露出する前まで、 シリカスラリーを使用して前記酸 化物層を化学的機械研磨工程により除去する段階を更に有することを特徴とする 請求項 6に記載の半導体素子の表面平坦化方法。
9. 前記セリァ研磨粒子は多結晶粒子であることを特徴とする請求項 6に記載 の半導体素子の表面平坦化方法。
1 0 . 前記陰イオン性添加剤は、 水溶性ポリアクリル酸 (polyacryl ic acid)又 は水溶性ポリカルポキシレート(polycarboxylate)であることを特徴とする請求 項 6に記載の半導体素子の表面平坦化方法。
1 1 . 前記陰イオン性添加剤の濃度は、 全体スラリー組成物に対して 0. 1乃至 0. 6重量%となることを特徴とする請求項 6に記載の半導体素子の表面平坦ィ匕方 法。
1 2 . 前記酸化物層はシリコン酸化物層であり、 前記窒化物層はシリコン窒化 物層であることを特徴とする請求項 6に記載の半導体素子の表面平坦化方法。
1 3 . 窒化物層に対して酸化物層を選択的に研磨して除去するための化学的機 械研磨用スラリ一組成物の選択比制御方法において、
前記スラリー組成物は、 セリア研磨粒子、 分散剤及び陰イオン性添加剤を含 み、 前記スラリー組成物において前記陰イオン性添加剤の濃度を変化させながら 前記窒化物層に対する前記酸化物層の研磨速度の選択比を確認する段階と、 前記確認された研磨速度の選択比を基準として、 前記スラリ一組成物の希望と する選択比に該当するように前記陰イオン性添加剤の濃度を添加することによ り、 前記スラリ一組成物の選択比を制御する段階とを含むことを特徴とする化学 的機械研磨用スラリ一組成物の選択比制御方法。
1 4 . 前記スラリー組成物において、 前記セリア研磨粒子の大きさを変化させ ながら、 前記窒化物層に対する前記酸化物層の研磨速度の選択比を確認する段階 を更に含むことを特徴とする請求項 13に記載の化学的機械研磨用スラリ一組成物 の選択比制御方法。
1 5 . 前記セリア研磨粒子は多結晶粒子であることを特徴とする請求項 13に記 載の化学的機械研磨用スラリ一組成物の選択比制御方法。
1 6 . 前記陰イオン性添加剤は、 水溶性ポリアクリル酸 (polyacryl ic acid)又 は水溶性ポリカルポキシレート(polycarboxyl ate)であることを特徴とする請求 項 13に記載の化学的機械研磨用スラリ一組成物の選択比制御方法。
1 7 . 前記陰ィオン性添加剤の濃度は、 全体スラリ一組成物に対して 0. 1乃至 0. 6重量%となることを特徴とする請求項 13に記載の化学的機械研磨用スラリー組 成物の選択比制御方法。
PCT/JP2003/016813 2002-12-31 2003-12-25 化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法 WO2004061925A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004564534A JPWO2004061925A1 (ja) 2002-12-31 2003-12-25 化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法
EP03786328A EP1580802A4 (en) 2002-12-31 2003-12-25 CHEMICAL MECHANICAL POLISHING GROWER COMPOSITION, SEMICONDUCTOR ELEMENT SURFACE PLANARIZATION METHOD IN WHICH THE COMPOSITION IS USED, AND METHOD OF ADJUSTING THE SELECTION RATE OF SAID COMPOSITION
AU2003296130A AU2003296130A1 (en) 2002-12-31 2003-12-25 Slurry composition for chemical mechanical polishing, method for planarization of surface of semiconductor element using the same, and method for controlling selection ratio of slurry composition
CN2003801078253A CN1748292B (zh) 2002-12-31 2003-12-25 化学机械研磨用浆料组合物、利用它的半导体元件的表面平坦化方法以及浆料组合物的选择比控制方法
US10/540,992 US20060246723A1 (en) 2002-12-31 2003-12-25 Slurry composition for chemical mechanical polishing, method for planarization of surface of semiconductor element using the same, and method for controlling selection ratio of slurry composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0087934 2002-12-31
KR20020087934 2002-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004061925A1 true WO2004061925A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=36167007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016813 WO2004061925A1 (ja) 2002-12-31 2003-12-25 化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060246723A1 (ja)
EP (1) EP1580802A4 (ja)
JP (2) JPWO2004061925A1 (ja)
KR (1) KR100578596B1 (ja)
CN (1) CN1748292B (ja)
AU (1) AU2003296130A1 (ja)
WO (1) WO2004061925A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046420A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 酸化セリウムスラリー、酸化セリウム研磨液及びこれらを用いた基板の研磨方法
JP2012134343A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 素子間分離層の形成方法
CN103236397A (zh) * 2013-04-26 2013-08-07 中国科学院微电子研究所 一种化学机械研磨液配置优化的方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203394A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPWO2007015551A1 (ja) * 2005-08-04 2009-02-19 旭硝子株式会社 研磨剤組成物および研磨方法
KR100808588B1 (ko) * 2005-12-28 2008-02-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 절연막 매립방법
US7837888B2 (en) * 2006-11-13 2010-11-23 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for damascene CMP
JP2010027690A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US9982177B2 (en) 2010-03-12 2018-05-29 Hitachi Chemical Company, Ltd Slurry, polishing fluid set, polishing fluid, and substrate polishing method using same
KR20130129400A (ko) 2010-11-22 2013-11-28 히타치가세이가부시끼가이샤 슬러리, 연마액 세트, 연마액, 기판의 연마 방법 및 기판
CN103497733B (zh) 2010-11-22 2016-11-23 日立化成株式会社 悬浮液、研磨液套剂、研磨液、基板的研磨方法及基板
SG11201405091TA (en) 2012-02-21 2014-09-26 Hitachi Chemical Co Ltd Polishing agent, polishing agent set, and substrate polishing method
JP6044629B2 (ja) 2012-02-21 2016-12-14 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤セット及び基体の研磨方法
JP5943074B2 (ja) * 2012-05-22 2016-06-29 日立化成株式会社 スラリー、研磨液セット、研磨液及び基体の研磨方法
WO2013175854A1 (ja) 2012-05-22 2013-11-28 日立化成株式会社 スラリー、研磨液セット、研磨液、基体の研磨方法及び基体
JP5943073B2 (ja) 2012-05-22 2016-06-29 日立化成株式会社 スラリー、研磨液セット、研磨液及び基体の研磨方法
CN103231311B (zh) * 2013-04-26 2015-06-10 中国科学院微电子研究所 一种化学机械研磨液配置优化的方法
JP6428625B2 (ja) * 2013-08-30 2018-11-28 日立化成株式会社 スラリー、研磨液セット、研磨液、及び、基体の研磨方法
KR101405333B1 (ko) * 2013-09-12 2014-06-11 유비머트리얼즈주식회사 연마 입자, 연마 슬러리 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JP6646062B2 (ja) * 2015-11-10 2020-02-14 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板用研磨剤及びその製造方法、並びに合成石英ガラス基板の研磨方法
US11549034B2 (en) * 2018-08-09 2023-01-10 Versum Materials Us, Llc Oxide chemical mechanical planarization (CMP) polishing compositions
KR20210018607A (ko) * 2019-08-06 2021-02-18 삼성디스플레이 주식회사 연마 슬러리, 이를 이용한 표시 장치의 제조방법 및 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061111A1 (en) * 1998-02-24 2000-12-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Abrasive composition for polishing semiconductor device and process for producing semiconductor device with the same
EP1148538A1 (en) * 1998-12-25 2001-10-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cmp abrasive, liquid additive for cmp abrasive and method for polishing substrate
WO2001080296A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Showa Denko K.K. Compose de polissage pour le polissage de dispositif a semiconducteur et procede de fabrication de dispositif a semiconducteur dans lesquel ledit compose est utilise
JP2002151448A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 酸化セリウム研磨剤用cmpパッド及び基板の研磨方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759917A (en) * 1996-12-30 1998-06-02 Cabot Corporation Composition for oxide CMP
JP2000068371A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2001035818A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Seimi Chem Co Ltd 半導体用研磨剤
JP3768401B2 (ja) * 2000-11-24 2006-04-19 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
US20020110995A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Kim Jung-Yup Use of discrete chemical mechanical polishing processes to form a trench isolation region

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061111A1 (en) * 1998-02-24 2000-12-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Abrasive composition for polishing semiconductor device and process for producing semiconductor device with the same
EP1148538A1 (en) * 1998-12-25 2001-10-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cmp abrasive, liquid additive for cmp abrasive and method for polishing substrate
WO2001080296A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Showa Denko K.K. Compose de polissage pour le polissage de dispositif a semiconducteur et procede de fabrication de dispositif a semiconducteur dans lesquel ledit compose est utilise
JP2002151448A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 酸化セリウム研磨剤用cmpパッド及び基板の研磨方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1580802A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046420A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 酸化セリウムスラリー、酸化セリウム研磨液及びこれらを用いた基板の研磨方法
US8591612B2 (en) 2005-10-19 2013-11-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cerium oxide slurry, cerium oxide polishing slurry and method for polishing substrate using the same
JP2012134343A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 素子間分離層の形成方法
CN103236397A (zh) * 2013-04-26 2013-08-07 中国科学院微电子研究所 一种化学机械研磨液配置优化的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100578596B1 (ko) 2006-05-12
AU2003296130A1 (en) 2004-07-29
KR20040062406A (ko) 2004-07-07
CN1748292A (zh) 2006-03-15
EP1580802A4 (en) 2007-03-28
AU2003296130A8 (en) 2004-07-29
JP2011151405A (ja) 2011-08-04
CN1748292B (zh) 2010-09-01
JPWO2004061925A1 (ja) 2006-05-18
EP1580802A1 (en) 2005-09-28
US20060246723A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004061925A1 (ja) 化学的機械研磨用スラリー組成物、これを利用した半導体素子の表面平坦化方法及びスラリー組成物の選択比制御方法
US5993685A (en) Planarization composition for removing metal films
TWI760589B (zh) 可得到經改善之表面形狀的鎢緩衝拋光組合物
US5891205A (en) Chemical mechanical polishing composition
JP3457144B2 (ja) 研磨用組成物
KR101243517B1 (ko) 실리콘막 연마용 cmp 슬러리 및 연마방법
EP1962334A1 (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, chemical mechanical polishing method, and kit for preparing aqueous dispersion for chemical mechanical polishing
JP5326492B2 (ja) Cmp用研磨液、基板の研磨方法及び電子部品
CA2532114A1 (en) Abrasive particles for chemical mechanical polishing
KR20070105301A (ko) 메탈레이트 개질된 실리카 입자를 함유하는 수성 슬러리
JP6402153B2 (ja) スラリー及びこれを用いた基板の研磨方法
WO2015095154A9 (en) Metal oxide-polymer composite particles for chemical mechanical planarization
JP2005159351A (ja) 高選択性コロイド珪酸スラリー
Katoh et al. Effects of abrasive morphology and surfactant concentration on polishing rate of ceria slurry
JP2005109452A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5403910B2 (ja) 研磨液組成物
US6777337B2 (en) Planarizing method of semiconductor wafer and apparatus thereof
CN111471401B (zh) 具有增强的缺陷抑制的酸性抛光组合物和抛光衬底的方法
US9758698B2 (en) Polishing slurry and substrate polishing method using the same
Kang et al. Effects of abrasive particle size and molecular weight of poly (acrylic acid) in ceria slurry on removal selectivity of SiO2/Si3N4 films in shallow trench isolation chemical mechanical planarization
TW202104524A (zh) 具有增強的缺陷抑制並且在酸性環境中優先於二氧化矽選擇性地拋光氮化矽之化學機械拋光組成物及方法
WO2004100243A1 (ja) ナノトポグラフィ効果を補償し得る化学機械的研磨用スラリー組成物およびこれを利用した半導体素子の表面平坦化方法
CN114750051A (zh) 半导体工艺用组合物和半导体器件的制造方法
CN115247028A (zh) 具有增强的缺陷减少的抛光组合物和抛光衬底的方法
CN117229715A (zh) 半导体加工用组合物和使用其制作半导体器件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004564534

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A78253

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786328

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786328

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006246723

Country of ref document: US

Ref document number: 10540992

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540992

Country of ref document: US