WO2004047550A1 - 粒状組成物およびその製造法 - Google Patents

粒状組成物およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004047550A1
WO2004047550A1 PCT/JP2003/014895 JP0314895W WO2004047550A1 WO 2004047550 A1 WO2004047550 A1 WO 2004047550A1 JP 0314895 W JP0314895 W JP 0314895W WO 2004047550 A1 WO2004047550 A1 WO 2004047550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
granular composition
composition according
producing
enzyme
biologically active
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Koyama
Satoshi Nakamura
Takehiro Miwa
Fumio Kimura
Hiroshi Kikuchi
Kazuo Kurosaki
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha, Ltd. filed Critical Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority to US10/533,952 priority Critical patent/US20060165674A1/en
Priority to AU2003284625A priority patent/AU2003284625A1/en
Priority to JP2004555001A priority patent/JPWO2004047550A1/ja
Priority to CNA2003801037874A priority patent/CN1713823A/zh
Priority to KR1020057009145A priority patent/KR100662971B1/ko
Priority to CA002505521A priority patent/CA2505521A1/en
Priority to EP03774135A priority patent/EP1584243A4/en
Publication of WO2004047550A1 publication Critical patent/WO2004047550A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/06Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/11Coating with compositions containing a majority of oils, fats, mono/diglycerides, fatty acids, mineral oils, waxes or paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12N9/20Triglyceride splitting, e.g. by means of lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/98Preparation of granular or free-flowing enzyme compositions

Definitions

  • the present invention relates to a granular composition and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a granular composition and a method for producing the same. More specifically, the granular composition in which the wet-heat stability of the biologically active component is improved and the mixture of the molten hardened oil and the biologically active component are adhered to a granular saccharide or a film is formed, thereby forming the granular composition. And a method for producing the same. Background art
  • Bioactive components such as enzymes, antibiotics, vaccines, hormones, and vitamins are usually in powder form when dry, and are used in pharmaceuticals, foods, detergents, livestock feeds, etc., but have poor fluidity It may cause allergic symptoms by inhalation due to dusting, skin contact, etc., which is not practically preferable. Therefore, they are processed into a certain shape and used for use as necessary.
  • feed mills sterilize harmful bacteria such as Salmonella that are usually present in feed and its raw materials.
  • the feed is wet-heat treated with steam at 80 ° C.
  • the temperature may exceed 50 ° C and the humidity may exceed 80%.
  • a granular enzyme composition has a shape that has been relatively well used conventionally because it is easy to handle.
  • This granular enzyme composition is manufactured by a method such as extrusion granulation or malm granulation.
  • a mixture of an enzyme and a powdery low-melting-point substance having a mesh particle size of 20 to 100 is heated while flowing to a temperature higher than the melting point of the low-melting-point substance, and granulated
  • Japanese Patent Publication No. 4-13019 Japanese Patent Publication No. 4-13019.
  • a method of suppressing the scattering of enzymes there is a method of preparing granules, such as a method of producing granules using cellulose as a nucleus (JP-A-1-112983), a method of preparing granules using a low-melting substance as a nucleus.
  • Production method Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-214333
  • spraying a solution in which a binder substance and an enzyme are dissolved into the nucleus Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-37983, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the present invention provides a granular composition that is stable under high-temperature and high-humidity conditions for bioactive components such as antibiotics, vaccines, hormones, and vitamins in addition to enzymes, and provides a simple and efficient method for producing the granular composition. It is intended to be. Disclosure of the invention
  • the biologically active ingredient which is the active ingredient of the granular composition, is generally used in the form of a powder by a spray drying method or the like.However, the present inventors have reported that fats and oils can be melted and solidified at a certain temperature. By suspending such raw powder of bioactive ingredient in fats and oils and attaching it to an appropriate carrier or forming a film, the moist heat load directly affects the bioactive ingredient. We found that no structure could be obtained. Further, the present invention has been completed by developing a method for producing the granular composition easily with a small number of steps.
  • composition comprises a nucleus and a layer covering the nucleus, wherein the nucleus is a saccharide, and the layer covering the nucleus is a hardened oil and a bioactive component.
  • the present invention according to claim 2 is the granular composition according to claim 1, wherein the saccharide is granulated sugar or lactose.
  • the hardened oil is hardened palm oil. A composition.
  • the present invention according to claim 4 is the granular composition according to claim 1, wherein the biologically active ingredient is an enzyme.
  • the present invention according to claim 5 is the granular composition according to claim 4, wherein the enzyme is a combination of one or more of cellulase, amylase, protease, and lipase.
  • the present invention according to claim 6 is the granular composition according to claim 5, wherein the cellulase is a cellulase derived from Trichoderma viride.
  • the present invention according to claim 7 is the granular composition according to claim 5, wherein the amylase is an amylase derived from Aspergillus oryzae.
  • the present invention according to claim 8 is the granular composition according to claim 5, wherein the protease is a protease from Aspergillus niger.
  • the present invention according to claim 9 is the granular composition according to claim 5, wherein the lipase is a lipase derived from Candida albicans.
  • the present invention according to claim 10 is the granular composition according to claim 1, wherein the biologically active ingredient is an antibiotic.
  • the present invention according to claim 11 is the granular composition according to claim 10, wherein the antibiotic is colistin.
  • the present invention according to claim 12 is the granular composition according to any one of claims 1 and 4 to 11, wherein the content of the biologically active ingredient is 0.1 to 15% by weight.
  • the present invention according to claim 13 is a method for producing a granular composition according to claim 1, wherein the mixture containing the molten hardened oil and the biologically active ingredient is attached to a granular saccharide or forms a film. is there.
  • the present invention described in claim 14 is the method for producing a granular composition according to claim 13, wherein the saccharide is granulated sugar or lactose.
  • the present invention according to claim 15 is the method for producing a granular composition according to claim 13, wherein the hardened oil is hardened palm oil.
  • the present invention according to claim 16 is the method for producing a granular composition according to claim 13, wherein the biologically active ingredient is an enzyme.
  • the present invention according to claim 17 is the method for producing a granular composition according to claim 16, wherein the enzyme is a combination of one or more of cellulase, amylase, protease, and lipase.
  • the present invention according to claim 18 is the method for producing a granular composition according to claim 13, wherein the biologically active ingredient is an antibiotic.
  • the present invention according to claim 19 is the method for producing a granular composition according to claim 18, wherein the antibiotic is colistin.
  • the present invention according to claim 20 is the production of the granular composition according to any one of claims 13 and 16 to 19, wherein the content of the biologically active ingredient is 0.1 to 15% by weight. It is a law.
  • the present invention according to claim 21 is a pellet-shaped feed comprising the granular composition according to any one of claims 1 to 12.
  • the present invention according to claim 22 is directed to a method for producing a pellet-type feed, which comprises using the granular composition according to any one of claims 1 to 12 in producing a pellet-shaped feed. is there.
  • composition comprises a nucleus and a layer covering the nucleus, wherein the nucleus is a saccharide, and the layer covering the nucleus is a hardened oil and a bioactive component.
  • the biologically active ingredient which is an active ingredient, is suspended in hardened oil and solidified by forming an appropriate carrier or forming a film, so that the biologically active ingredient is not directly affected by wet heat. It has a structure.
  • the granular composition has wet heat stability.
  • the term “humid heat stability” refers to reducing the degree of decrease in the activity of a biologically active ingredient under the conditions where the biologically active ingredient is exposed to humidification and / or heating. And the ability to maintain the activity of the biologically active component contained in the composition.More specifically, for enzymes, for example, the temperature is about 1 minute under steam heating conditions of about 80 ° C. Maintains 75% or more of activity when exposed. These heating conditions are harsh compared to the usual process of steam sterilization of feed and the environmental conditions in feed storage tanks installed outdoors in summer.
  • Examples of the biologically active component in the present invention include compounds having an effective biological activity in treating or preventing various diseases, such as enzymes, antibiotics, vaccines, hormones, and vitamins.
  • the enzyme to which the present invention is applied is not particularly limited, but cellulase, amylase, protease, lipase and the like are preferable. Even more preferred are senorelase from Trichodenolemma 'viride, amylase from Aspernogillus' oryzae, protease from Aspernogillus niger, and lipase from Candida clindaracia. These can be used alone or in combination of two or more, and two or more of the same type of enzyme can be used in combination.
  • the enzyme used in the present invention is usually in a powder form, and may be prepared from a culture solution obtained by culturing an enzyme-producing bacterium by a conventional method, or may be a commercially available enzyme powder.
  • a preparation method from a culture solution includes a microorganism having the enzyme-producing ability such as Aspergillus niger, Humicola 'Insolens, Trichodenorema' Viride, Acremonium. After culturing, the culture was centrifuged to obtain a supernatant, which was then concentrated, if necessary, by ultrafiltration, etc. Cellulase bulk powder can be obtained.
  • amylase A. sp.
  • Arizobacta-urea faciliens which can be obtained in the same manner from a culture of a microorganism having the enzyme-producing ability, such as Rhizopus japonicus, Rhizopus derma, Arislobacta-urea faciliens.
  • the antibiotics to which the present invention is applied include colistin, kanamycin, streptomycin, penicillin, fosfomycin and the like, with colistin being particularly preferred. These can be used alone or in combination of two or more. You.
  • the antibiotic used in the present invention is usually in the form of a powder, and in the case of a microorganism having the antibiotic-producing ability, for example, colistin, it is prepared from a culture solution obtained by culturing a Bacillus polymixer by an ordinary method. Or a commercially available bulk antibiotic
  • a hardened animal oil for example, a hardened tallow oil, a hardened lard oil, or a hardened vegetable oil, for example, a hardened rapeseed oil, a hardened oil of soybean, a hardened oil of olive, a hardened palm oil, a hardened castor oil Oil and the like.
  • hardened vegetable oils are preferred, and hardened palm oil is particularly preferred.
  • drying oils, semi-drying oils, and non-drying oils are not preferable because they have high viscosity and are difficult to handle, and may penetrate into the core.
  • Hardened oils melt at temperatures above about 50 ° C, so they can suspend biologically active ingredients, and when cooled, easily become solids. it can. Nor does it penetrate the nucleus.
  • the hardened oil used in the present invention those having a melting point of about 50 ° C. or more, preferably about 50 to 65 ° C. are suitable. Further, the content of the hardened oil used in the present invention is usually 1 to 20% by weight, and preferably 5 to 10% by weight.
  • excipients, binders, and the like can be included, if desired, in addition to the hardened oil and the bioactive component.
  • Saccharides constitute the core of the granular composition.
  • granulated sugar, lactose, warm brown sugar, sucrose, etc. which are granular crystals of sucrose, are used.
  • granulated sugar and lactose are more preferred. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the biologically active ingredient in the granular composition is usually from 0.1 to 15% by weight, preferably from 1 to 10% by weight.
  • the content of the bioactive ingredient is less than 0.1% by weight, the composition becomes inhomogeneous, and when the content of the bioactive ingredient exceeds 15% by weight, caking may occur with an increase in the amount of the hardened oil.
  • the production method of the present invention comprises adhering a mixture containing a molten hardened oil and a bioactive component to a granular saccharide or forming a film. Since the composition and structure of the granular composition are relatively simple, the manufacturing process is simple and requires few steps. Therefore, ii) a decrease in the activity of the preparation-containing biologically active ingredient accompanying the usual increase in the number of steps can be significantly reduced. The simplest but most important process control is temperature control.
  • the powdered bioactive component is mixed to prepare a bioactive component-mixed hardened oil, the temperature at which the mixture is maintained, and the bioactive component-mixed hardened oil is added to the carrier saccharide
  • the temperature of the saccharide at the time of adhesion or formation of the film, the temperature of the bioactive component composition after the adhesion or formation of the film on the saccharide, and the temperature at the time of cooling when obtaining the granular composition of the final product By stipulating, it is possible to produce a homogeneous structure that is stable to the desired wet heat.
  • a hardened oil is melted, and a bioactive component is added thereto and mixed to obtain a bioactive component mixed hardened oil.
  • the saccharide is kept at a temperature close to the melting point of the hardened oil, and after gradually adding the bioactive ingredient-mixed hardened oil,
  • the hardened oil mixed with the bioactive ingredient adheres or forms a film on the outer surface of the saccharide. Finally, unnecessary large particles are removed by sieving or the like to obtain a desired granular composition.
  • the production method of the granular composition of the present invention is not limited as long as it has the form as the above-mentioned granular composition, and the machines and facilities used in the production method are not particularly limited. What is necessary is just to select a material suitable for the production method and use it.
  • the present invention described in claims 21 and 22 relates to a pellet-shaped feed using the granular composition and a method for producing the same.
  • the production of pelletized feed may be basically carried out by a conventional method.
  • the granular composition of the present invention is mixed with a standard feed, and sterilized and processed under moist heat conditions.
  • the bioactive component is stably present even when used in the production of pelletized feed that is subjected to wet heat processing or steam sterilization.
  • livestock fed with the feed exhibit the inherent ability of the bioactive ingredient. Examples and test examples of the granular composition according to the present invention will be illustrated below, but the present invention is not limited thereto.
  • the biologically active ingredients used in the examples include cellulase bulk powder derived from Trichoderma viride (manufactured by Meiji Seika), amylase bulk powder derived from Aspergillus oryzae (manufactured by Meiji Seika), and Aspergillus niger. Proteaze bulk powder (Meiji Seika), lipase bulk powder from Candida clindrasia (Meito Sangyo), Bacillus. Colistin sulfate bulk powder from Polymixer (Meiji Seika Co., Ltd., serial number 557) 20 and 709 ⁇ g (titer / mg).
  • For the hardened oil use palm hardened oil (extreme A) manufactured by Nippon Rika Co., Ltd.
  • Granulated Sugar G particle size 0.25 to 1 sq.
  • lactose lactose # 100 manufactured by DMV International was used.
  • the enzyme-mixed hardened oil was fed to a heated injection nozzle while mixing the Dalani monosaccharide, and the total volume ( 19.5 kg) over about 15 minutes. Thereafter, the mixture was mixed for about 10 minutes to uniformly disperse.
  • the product temperature at this time was about 60 ° C.
  • the entire amount of 18 kg of hardened palm oil was put into the hardened oil melting tank, melted while adjusting the liquid temperature to 81 ° C and 2 ° C, and then 9 kg of raw Trichoderma viride cellulase powder was added. The mixture was mixed to prepare an enzyme-mixed hardened oil.
  • Example 6 Preparation of Granular Composition F 2 Og of hardened palm oil was placed in a 10 OmL glass beaker, immersed in a constant temperature water bath at 80 ° C and 1 ° C, and stirred and melted using a spatula. Next, 6 g of Aspergillus niger protease powder was mixed with stirring to prepare a hardened oil mixed with enzymes.
  • compositions of various enzymes were prepared and the compositions were evaluated for enzyme stability.
  • CM_CELLUL0SE Megazyme
  • the amount of the blue dye in the supernatant obtained by centrifuging the reaction solution was measured for absorbance (620 nm), and the value obtained by dividing the absorbance obtained from the blank solution was determined.
  • the cellulase activity (unit: u / mL) in the sample was determined based on the calibration curve of the cellulase standard solution subjected to the enzyme reaction.
  • the fiber saccharification activity was adjusted to be 0.05 to 0.3 uZmL.
  • the range of the measurement of the fiber sugar activity corresponds to 10 to 10,000 u / g of the enzyme contained in the enzyme composition.
  • Trichoderma viride cellulase whose fiber saccharification activity is known, was prepared using acetate buffer (pH 4.5) so that the activity can be accurately displayed in the range of 0.05 to 0.3 u / mL. .
  • amylase activity (starch saccharification ability) was determined as follows in accordance with the “Enzyme activity test method”, a general test method of the ministerial ordinance on feed and feed additive component standards (Ministry of Agriculture and Forestry Ordinance No. 35 of 1977). Tested. However, the measurement was performed at pH 5.0. The sample solution was prepared with 0.1 niol / L lactate buffer. One unit of saccharification power of starch corresponds to the amount of enzyme that, when acted on potato starch at 37 ° C, results in an increase in reducing power equivalent to 1 mg of glucose in the first minute of the reaction.
  • the end point of the titration shall be when the blue color of the liquid has disappeared, and the titer shall be AmL.
  • the titer shall be AmL.
  • Protease activity is a general test method of the Ministry of Agriculture and Forestry Ordinance No. 35 of 1976 regarding the specification of components of feed and feed additives. 2nd method) ”. However, the measurement was performed at pH 2.6. The sample solution was prepared with 0.1 mol / L acetate buffer.
  • One protein digestion unit is the amount of non-proteinaceous folin reagent equivalent to 1 ⁇ of tyrosine in the first minute of the reaction when protease acts on whey casein at 37 ° C. Equivalent to quantity.
  • the lipase activity (lipid dissipating power) was tested in accordance with the “Enzyme potency test method” which is a general test method of a ministerial ordinance on feed and feed additives (Ministry of Agriculture and Forestry Ordinance No. 35 of 1977). However, the measurement was performed at pH 7.0.
  • One fat digestion unit corresponds to the amount of enzyme that, when lipase acts on olive oil at 37 ° C, produces an increase in digestion equivalent to 1 ⁇ of fatty acids in the first minute of the reaction.
  • the concentration per 1 mL is adjusted to be 1.0 to 5.0 fat digestibility.
  • Polybutyl alcohol TS ⁇ Olive oil mixture (3: 1) Take 200-300mL, put it in a 50 OmL container of emulsifier, emulsify at 12000-16000 rpm for 10 minutes while cooling to 10 ° C or less, After leaving it in a cool place for 1 hour, confirm that the oil layer does not separate before using.
  • the enzyme stability of the granular composition prepared above was evaluated by the following method.
  • the process of wet heat treatment performed in the pelletization process used for animal feed production (poultry and fish) was reproduced in the following laboratory, and the enzyme stability of the enzyme composition was evaluated. . That is, about 0.5 g of the sample is placed in a glass container, 1 g of rice bran oil residue pre-hydrated is added and mixed, and then placed on the shelf of a 100 ° C dry heat machine (warm air circulation type). After performing the wet heat treatment for 8 minutes, the residual ratio of the enzyme activity was determined for the enzyme stability of each enzyme composition according to the above-mentioned enzyme activity test method.
  • a standard feed for piglets (manufactured by Nippon Combined Feed Co., Ltd.) was added to 10 kg of the granular composition C prepared in Example 3 in an amount of 1.4% by weight or 2.8% by weight, and a pellet feed mill (California) was added. Pellet-like feed was produced at a steam temperature of 74 to 86 ° C using 'Pellet Mill's 110 series.
  • the feed was collected. After the feed was collected, it was cooled immediately with cold air from a spot air conditioner, taking into account the history of wet heat, and used as a sample for analysis.
  • a pellet-type feed was prepared in the same manner except that a commercially available cellulase (R0N0ZYME VP, manufactured by Roche, Lot No.KT 902015) was used.
  • the wet heat stability was determined by the method described in Test Example 1, and the cellulase activity was measured. Comparison was made with the residual ratio. Table 3 shows the results.
  • UV absorption photometer (measurement wavelength: 215 nm)
  • Mobile phase 0.05 mol ZL sodium sulfate solution and acetonitrile for HPLC were mixed at a ratio of 76:24, and adjusted to pH 2.3 with lmol / L sulfuric acid.
  • the granular composition of the present invention contains a bioactive ingredient such as an enzyme or an antibiotic as an active ingredient, and this composition has excellent stability under high temperature and high humidity conditions. Therefore, it is highly practical in the fields of pharmaceuticals, foods, detergents, etc., and is expected to be used in the production of pellet-type feeds in the feed field.
  • the above-mentioned granular composition can be efficiently produced by simple steps.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、高温高湿条件において安定な粒状組成物および当該粒状組成物の簡便で、効率的な製造法を提供することを目的とするものである。本発明によって、核および核を被覆する層を含む粒状組成物であって、核が糖類で、核を被覆する層が生物活性成分および硬化油を含むことを特徴とする粒状組成物、並びに、溶融した硬化油と生物活性成分の混合物を、粒状の糖類に付着あるいは皮膜を形成させることを特徴とする上記粒状組成物の製造法を提供することができる。

Description

明 細 書
粒状組成物およびその製造法 技術分野
本発明は、 粒状組成物およびその製造法に関する。 さらに詳細には、 生物活性 成分の湿熱安定性を高めた粒状組成物および溶融した硬化油と生物活性成分の混 合物を、 粒状の糖類に付着あるいは皮膜を形成させることにより、 当該粒状組成 物を製造する方法に関する。 背景技術
酵素や抗生物質、 ワクチン、 ホルモン、 ビタミンなどの生物活性成分は通常の 乾燥状態では粉末状であり、 この状態で医薬品、 食品、 洗剤、 家畜飼料などに用 いられているが、 流動性が劣ること、 発塵による吸入、 皮膚接触などでアレルギ 一症状などを起こすことがあり、 実用上好ましくない。 したがって、 必要に応じ て、 これらを一定の形状に加工して使用に供することが行われている。
また、 生物活性成分を家畜飼料に添加して用いる場合、 高温高湿の条件下では 、 一般的に活性が低下する。 また、 飼料工場では飼料やその原料中に通常存在す るサルモネラなどの有害細菌などを殺菌するため、 飼料のペレッ ト化に際し、 約
8 0 °Cの蒸気により飼料を湿熱処理することが行われている。 一方、 夏場の屋外 の飼料保管タンク内では温度 5 0 °C、 湿度 8 0 %を超えることもある。
以上のようなことから、 粉末状の生物活性成分が飛散し難く、 高温高湿におい ても活性が著しく低下しない安定な生物活性成分製剤が求められている。 そのた め、 例えば粒状酵素組成物は、 その取り扱いが容易であることから、 従来から比 較的良く用いられている形状である。 この粒状酵素組成物は、 押出造粒、 マルメ 造粒などの方法で製造されている。
例えば、 酵素とメッシュ粒度が 2 0〜1 0 0 (粒度: 8 4 0〜1 5 0 m) の 粉粒状低融点物質との混合物を流動下、 低融点物質の融点以上に加熱し、 造粒す ることを特徴とする細粒または顆粒状酵素の製造法(特公平 4- 13019号公報)が報 告されている。 また、 酵素の飛散を抑制する方法としては顆粒製剤とする方法があり、 それら には、 セルロースを核として顆粒を製造する方法 (特開平 1 -112983号公報) 、 低 融点物質を核として顆粒を製造する方法 (特開昭 58- 214333号公報) 、核にバイン ダー物質と酵素を溶解した液を吹き付ける方法(特開昭 60-37983号 報、特開昭 6 0 - 37984号公報) 、塩類および Zまたは糖類を核として、 これに溶融した低融点物 質および酵素を被覆した後に高融点物質を添加する方法 (特公平 3- 64108号公報) などがある。 しかし、 これらの方法は、 製造工程が複雑であり、 しかも高温高湿 条件での酵素の安定性が低いという欠点を有している。
また、 高温高湿下において酵素の安定性を維持する方法として、 酵素を含有す る核を疎水性物質と水不溶性物質によりコー卜する方法(特表平 11-514240号公報 ) がある。 しかしながら、 この方法は、 複雑な製造工程が必要であり、 製造時間 も多くかかる上に、 造粒機も限定されたものとなっている。
本発明は、 酵素の他、 抗生物質、 ワクチン、 ホルモン、 ビタミンなどの生物活 性成分について、 高温高湿条件において安定な粒状組成物および当該粒状組成物 の簡便で、 効率的な製造法を提供することを目的としている。 発明の開示
粒状組成物の有効成分である生物活性成分は、 一般的に噴霧乾燥法などにより 粉体としたものが用いられているが、 本発明者らは、 油脂が一定温度で溶融、 固 化する性質を利用し、 このような生物活性成分原末の粉体を油脂に懸濁して'、 適 当な担体に付着あるいは皮膜を形成させることで、 湿熱の負荷が直接に生物活性 成分に影響を及ぼさない構造物を得られることを見出した。 さらに、 工程が少な く簡便に当該粒状組成物を製造する方法を開発して、 本発明を完成した。
請求項 1記載の本発明は、 核および核を被覆する層を含む組成物であって、 核 が糖類であり、 核を被覆する層が硬化油および生物活性成分であることを特徴と する粒状組成物である。
請求項 2記載の本発明は、 糖類が、 グラニュー糖または乳糖である請求項 1記 載の粒状組成物である。
請求項 3記載の本発明は、 硬化油が、 パーム硬化油である請求項 1記載の粒状 組成物である。
請求項 4記載の本発明は、 生物活性成分が、 酵素である請求項 1記載の粒状組 成物である。
請求項 5記載の本発明は、 酵素が、 セルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼ、 リパーゼのうちの一もしくは二以上を組み合わせてなるものである請求項 4記載 の粒状組成物である。
請求項 6記載の本発明は、 セルラーゼが、 トリコデルマ ' ビリデ由来のセルラ ーゼである請求項 5記載の粒状組成物である。
請求項 7記載の本発明は、 アミラーゼが、 ァスペルギルス ·ォリゼ由来のアミ ラーゼである請求項 5記載の粒状組成物である。
請求項 8記載の本発明は、 プロ.テアーゼが、 ァスペルギルス ·二ガー由来のプ 口テアーゼである f 求項 5記載の粒状組成物である。
請求項 9記載の本発明は、 リパーゼが、 力ンジダ ·クリンダラシァ由来のリパ ーゼである請求項 5記載の粒状組成物である。 ノ
請求項 1 0記載の本発明は、 生物活性成分が、 抗生物質である請求項 1記載の 粒状組成物である。
請求項 1 1記載の本発明は、 抗生物質が、 コリスチンである請求項 1 0記載の 粒状組成物である。
請求項 1 2記載の本発明は、 生物活性成分の含有量が、 0 . 1〜 1 5重量%で ある請求項 1および 4〜1 1のいずれか 1項記載の粒状組成物である。
請求項 1 3記載の本発明は、 溶融した硬化油と生物活性成分を含む混合物を、 粒状の糖類に付着あるいは皮膜を形成させること 特徴とする請求項 1記載の粒 状組成物の製造法である。
請求項 1 4記載の本発明ほ、 糖類が、 グラニュー糖または乳糖である請求項 1 3記載の粒状組成物の製造法である。
請求項 1 5記載の本発明は、 硬化油が、 パーム硬化油である請求項 1 3記載の 粒状組成物の製造法である。
請求項 1 6記載の本発明は、 生物活性成分が、 酵素である請求項 1 3記載の粒 状組成物の製造法である。 請求項 1 7記載の本発明は、 酵素が、 セルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼ 、 リパーゼのうちの一もしくは二以上を組み合わせてなるものである請求項 1 6 記載の粒状組成物の製造法である。
' 請求項 1 8記載の本発明は、 生物活性成分が、 抗生物質である請求項 1 3記載 の粒状組成物の製造法である。
請求項 1 9記載の本発明は.、 抗生物質が、 コリスチンである請求項 1 8記載の 粒状組成物の製造法である。
請求項 2 0記載の本発明は、 生物活性成分の含有量が、 0 . 1〜 1 5重量%で ある請求項 1 3および 1 6〜1 9のいずれか 1項記載の粒状組成物の製造法であ る。
請求項 2 1記載の本発明は、 請求項 1〜1 2のいずれか 1項記載の粒状組成物 を配合してなるペレツト状飼料である。
請求項 2 2記載の本発明は、 ペレツト状飼料の製造にあたり、 請求項 1〜1 2 のレ、ずれか 1項記載の粒状組成物を使用することを特徴とするペレット状飼料の 製造方法である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
請求項 1記載の本発明は、 核および核を被覆する層を含む組成物であって、 核 が糖類であり、 核を被覆する層が硬化油および生物活性成分であることを特徴と する粒状組成物である。
本発明に係る粒状組成物は、 有効成分である生物活性成分を硬化油に懸濁し、 適当な担体 付奢あるいは皮膜を形成させて固化させることで、 湿熱による影響 を生物活性成分が直接受けない構造になっている。
そのため、 この粒状組成物は、 湿熱安定性を有する。 本明細書において、 「湿 熱安定性」 とは、 生物活性成分が加湿および/または加熱されるような条件に曝 される場合において、 それらの条件による生物活性成分の活性低下の度合いを低 減し、 組成物に含有される生物活性成分の活性を維持できる性質を意味し、 より 具体的には、 酵素について例示すると、 約 8 0 °Cのスチーム加熱条件下で 1分間 曝された場合に、 7 5 %以上の活性を維持することを指す。 この加熱条件は、 通 常行われる飼料のスチーム滅菌の工程や、 夏季において野外に設置された飼料保 管タンク内の環境条件などと比べて苛酷な条件である。
本発明における生物活性成分としては、 酵素、 抗生物質、 ワクチン、 ホルモン 、 ビタミンなど、 各種疾病の治療または予防などにおいて有効な生物活性を示す 化合物が挙げられる。
本発明が適用される酵素としては特に制限はないが、 セルラーゼ、 アミラーゼ 、 プロテアーゼ、 リパーゼなどが好ましい。 さらに好ましぐは、 トリコデノレマ ' ビリデ由来のセノレラーゼ、 ァスぺノレギルス 'ォリゼ由来のアミラーゼ、 ァスぺノレ ギルス ·二ガー由来のプロテアーゼ、 およびカンジダ · クリンダラシァ由来のリ パーゼである。 これらは単独で、 あるいは二種以上を組み合わせて用いることが でき、 同じタイプの酵素の二種以上を組み合わせて用いることもできる。
本発明において使用する酵素は、 通常粉末状であり、 酵素生産菌を通常の方法 で培養して得られた培養液から調製しても良く、 また市販の酵素原末でも良い。 例えば、 セルラーゼの場合、 培養液からの調製方法は、 ァスペルギルス ·二ガー 、 フミコーラ 'インソレンス、 トリコデノレマ ' ビリデ、 アクレモニゥム .セノレ口 リティカス、 フザリウム 'ォキシスポーラム、 リゾプス ·ォリゼなどの当該酵素 生産能を有する微生物を培養した.の,ち、 培養物を遠心分離などの操作を行うこと により上清液を得て、 その後、 必要に応じてこれを限外濾過法などにより濃縮し 、' 噴霧乾燥法などで目的とするセルラーゼ原末を得ることができる。 また、 アミ ラーゼの場合はァスペルスギルス ·ォリゼ、 バチルス ·ズブチリス、 バチルス · リケニホルミスなど、 プロテアーゼの場合はァスペルギルス '二ガー、 バチルス • リケニホルミス、 バチルス ·ズブチリス、 ァスペルスギルス ·ォリゼなど、 リ パーゼの場合はカンジダ .クリンダラシァ、 リゾープス ·ジャポ二クス、 リゾー ブス ·デルマ、 アリスロバクタ一 · ウレァファシエンスなどの当該酵素生産能を 有する微生物培養液から同様にして得ることができる。
次に、 本発明が適用される抗生物質としては、 コリスチン、 カナマイシン、 ス トレプトマイシン、 ペニシリン、 ホスホマイシンなどがあり、 特にコリスチンが 好ましい。 これらは単独で、 あるいは二種以上を組み合わせて用いることができ る。
本発明において使用する抗生物質は、 通常粉末状であり、 当該抗生物質生産能 を有する微生物、 例えばコリスチンの場合、 バチルス ·ポリミキサーを通常の方 法で培養して得られた培養液から調製しても良く、 あるいは市販の抗生物質原末 でも良い
次に、 本発明に用いる硬化油としては、 動物硬化油、 例えば牛脂硬化油、 豚脂 硬化油、 あるいは植物硬化油、 例えばナタネ硬化油、 大豆硬化油、 ォリーブ硬化 油、 パーム硬化油、 ヒマシ硬化油などが挙げられる。 これらの中では植物硬化油 が好ましく、 とりわけパーム硬化油が好適である。 なお、 乾性油、 半乾性油、 不 乾性油などは粘度が高いため、 取り扱いが困難であり、 また核の中にしみ込むこ とがあるので、 好ましくない。 これに対して、 硬化油は約 5 0 °C以上の温度で溶 融するので生物活性成分を懸濁することができ、 温度を下げると、 容易に固体と なり.、 核を被覆することができる。 また、 核にしみ込むこともない。
したがって、 本発明に用いる硬化油としては、 約 5 0 °C以上、 好ましくは約 5 0〜6 5 °Cの融点を有するものが適当である。 また、 本発明に用いる硬化油の含 有量については、 通常、 1〜2 0重量%であり、 5〜 1 0重量%が好適である。 本発明において核を覆う皮膜層を構成する成分としては、 硬化油および生物活 性成分の他に、 所望により賦形剤、 結合剤などを含めることができる。
また、 糖類は、 粒状組成物の核を構成するものであり、 本発明には、 例えばシ ョ糖の粒状結晶であるグラニュー糖、 乳糖、 三温糖、 ショ糖などが用いられ、 こ れらの中では、 グラニュー糖や乳糖がより好ましい。 また、 これらは単独で、 あ るいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
粒状組成物中における生物活性成分の含有量については、 通常 0 . 1〜1 5重 量%であり、 1〜 1 0重量%が好適である。 生物活性成分含有量が 0 . 1重量% より少ないと、 不均質となり、 また生物活性成分含有量が 1 5重量%を超えると 、 硬化油の増量に伴う固結が生じることがある。
次に、'請求項 1 3記載の本発明に係る粒状組成物の製造法について説明する。 本発明の製造法は、 溶融した硬化油と生物活性成分を含む混合物を、 粒状の糖 類に付着あるいは皮膜を形成することからなる。 この粒状組成物は、 その組成並びに構造が比較的簡単であることから、 その製 造工程は簡便で工程が少なレ、。 そのため、 ii常の工程数増加に伴う、 製剤含有生 物活性成分の活性低下を著しく低減することができる。 また、 簡単なことではあ るが、 最も重要な工程の管理は、 温度管理である。 すなわち、 硬化油の溶融後に 粉体である生物活性成分を混合して生物活性成分混合硬化油を調製し、 該混合物 を維持するときの温度、 また生物活性成分混合硬化油を担体である糖類に付着あ るいは皮膜を形成するときの糖類の温度、 糖類に付着あるいは皮膜を形成した後 の生物活性成分組成物の温度、 さらには最終産物の粒状組成物を得るときに冷却 する際の温度を規定することで、 目的の湿熱に安定で、 均質な構造物を製造する ことができる。
具体的には、 本発明の製造法では、 まず硬化油を溶融し、 これに生物活性成分 を加えて混合し、 生物活性成分混合硬化油を得る。 一方、 糖類を硬化油の融点付 近の温度に保温しておき、 前記の生物活性成分混合硬化油を徐々に添加した後、
3 5 °C程度まで冷却することによって、 糖類の外周表面に生物活性成分混合硬化 油を付着もしくは皮膜を形成させる。 最後に、 不要な大粒子をふるい分けなどで 除去し、 目的の粒状組成物を得ることができる。
本発明の粒状組成物は、 前記した粒状組成物としての形態を有するものである 限り、 その製造法は限定されないし、 この製造法に用いる機械や施設などについ ても特に限定されるものではなく、 製造法に適したものを適宜選択して使用すれ ば良い。
次に、 請求項 2 1および 2 2記載の本発明は、 上記粒状組成物を用いたペレツ ト状飼料とその製造法に関するものである。
ペレット状飼料の製造は、 基本的には常法により行えばよく、 製造過程におい て、 標準飼料に本発明の粒状組成物を混合し、 湿熱条件下で滅菌および加工を行 う。 本発明の粒状組成物は、 前記したように、 湿熱安定性を有しているため、 湿 熱加工やスチーム滅菌されるペレツト状飼料の製造に使用しても、 生物活性成分 は安定に存在し、 当該飼料を給餌された家畜に対して、 生物活性成分が持つ本来 の能力が発揮される。 本発明に係る粒状組成物の実施例、 試験例を以下に例示するが、 本発明はそれ らに限定されるものではない。
なお、 実施例などで使用した生物活性成分は、 トリコデルマ · ビリデ由来のセ ルラーゼ原末 (明治製菓社製) 、 ァスペルギルス ·ォリゼ由来のアミラーゼ原末 (明治製菓社製) 、 ァスペルギルス .二ガー由来のプロテア一ゼ原末 (明治製菓 社製) 、 カンジダ ·クリンダラシァ由来のリパーゼ原末 (名糖産業社製) 、 バチ ルス .ポリミキサ一由来の硫酸コリスチン原末 (明治製菓社製、 製造番号 5 5 7 2 0、 7 0 9 μ g (力価) /mg) である。 また、 硬化油は、 新日本理化社製のパー ム硬化油 (極度 A) を、 グラニュー糖は、 日新製糖社製の 「グラニュー糖 G (粒 径 0 . 2 5〜1讓) 」 を、 乳糖は、 DMVインターナショナル社製の乳糖 # 1 0 0を用いた。 実施例 1 粒状組成物 Aの調製、
パーム硬化油 2 0 gを 1 0 O mL容のガラス製ビーカーに入れて、 8 0 °C士 1 °Cの 恒温水槽中に浸漬し、 スパーテルを用いて撹拌、 溶融した。 次に、 トリコデノレマ •ビリデのセルラーゼ原末 6 gを撹拌しながら混合して、酵素混合硬化油を調製し た。
一方、 グラニュー糖 1 7 4 gを 5 0 O raL容のプラスチック製ビーカーに入れ、 5 0 °C± 1 °Cの恒温水槽中で保温した後、上記の酵素混合硬化油 2 6 gを徐々に添加 した。 その後、 3 5 °Cまで冷却して硬化油を固化させた後、 目の開きが 1 . 4 ram のふるいで不要な大粒子を除去して、 目的とするトリコデノレマ . ビリデのセルラ ーゼ含有量が 3重量%の粒状組成物 Aを得た。 実施例 2 粒状組成物 Bの調製
パーム硬化油 2 0 gを 1 0 O mL容のガラス製ビーカーに入れて、 8 0。C± 1 °Cの 恒温水槽中に浸潰し、 スパーテルを用いて撹拌、 溶融した。 次に、 トリコデルマ •ビリデのセルラーゼ原末 6 gを撹拌しながら混合して、酵素混合硬化油を調製し た。
一方、乳糖 1 7 4 gを 5 0 O raL容のプラスチック製ビーカーに入れ、 5 0 °C土 1 °Cの恒温水槽中で保温した後、酵素混合硬化油 26 gを徐々に添加した。 しかる後 、 35 °Cまで冷却して硬化油を固化させた後、 目の開きが 1. 4議のふるいで不 要な大粒子を除去し、 目的とするトリコデルマ · ビリデのセルラーゼ含有量が 3 重量%の粒状組成物 Bを得た。 実施例 3. 粒状組成物 Cの調製
" グラニュー糖 130. 5kgをベルトフイダー (光洋機械産業社製) で振動流動 層乾燥機 (VDF- 6000、 不二パゥダル社製) を用いて品温を 55 °Cに加温調整した 後に、 電熱ヒーターで保温したマゼラー混合機 (PM-200VP、 マゼラー社製) に 全量を投入し混合した。
一方で、 硬化油融解槽 (T.K.ュニミキサー、 特殊機化工業社製) にパーム硬化 油 1 5 kgの全量を投入し、 液温を 80°C± 3°Cに調整しながら溶融した後、 トリ コデルマ ' ビリデのセルラーゼ原末 4. 5kgを投入し、 混合して酵素混合硬化油 を調製した。
その後、 マゼラー混合機内のグラニュー糖の品温が 55°C± 1°Cで安定化した ところで、 ダラニュ一糖を混合しながら前記酵素混合硬化油を保温した注入ノズ ルに送液し、 全量 (1 9. 5 kg) を約 15分間かけて流し入れた。 しかる後、 均 一に分散させるため、 約 10分間混合した。 このときの品温は、 約 60°Cとなつ た。
次に、 スポットエアコン (日立空調システム社製) を用いて冷風を送風して混 合しながら、 品温を 56°C± 1°Cまで冷却した。 その後、 マゼラー混合機から混 合物を速やかにコンクリートミキサー (PT- 200、 マゼラー社製) に移し、 混合し ながら、 スポッ トエアコンを用いて品温が 35°C以下になるまで冷却した。 次いで、 円形ふるい (カートリッジタイプ、 ダルトン社製) で篩過して不要な 大粒子を除去し、 目的とするトリコデルマ · ビリデのセルラーゼ含有量が 3重量 %の粒状組成物 Cを得た。 実施例 4 粒状組成物 Dの調製
グラニュー糖 123kgを、 ベルトフイダーを用いて品温を 57°Cに調整した後 に、 これを電熱ヒーターで保温したマゼラー混合機に全量を投入し、 混合した。 なお、 この工程での品温管理は 55 °Cとした。
一方で、 硬化油融解槽にパーム硬化油 18 kgの全量を投入し、 液温を 81°C士 2 °Cに調整しながら溶融した後、 トリコデルマ · ビリデのセルラーゼ原末 9 kgを 投入し、 混合して酵素混合硬化油を調製した。
以上の工程を経た後、 マゼラー混合機内のグラニュー糖の品温が 57°C±1°C で安定化したところで、 グラニュー糖を混合しながら、 酵素混合硬化油を保温し た注入ノズルに送液し、 全量 (27kg)' を約 20分間かけて流し入れた。 その後 、 均一に分散させるため、 約 10分間混合した。 このときの品温は、 約 58°Cと なった。
次に、 スポッ トエアコンを用いて冷風を送風して混合しながら、 品温を 56°C ± 1°Cまで冷却したのち、 マゼラー混合機から酵素含有混合物を速やかにコンク リートミキサーに移し、 滞留がないよう注意しながら混合し、 スポットエアコン を用いて品温が 35°C以下になるまで冷却した。 次いで、 ダルトン篩過機を用い て不要な大粒子を除去し、 目的とするトリコデルマ · ビリデのセルラーゼ含有量 が 6重量%の粒状組成物 Dを得た。 実施例 5 粒状組成物 Eの調製
パーム硬化油 20gを 10 OmL容のガラス製ビーカーに入れて、 80°C± 1°Cの 恒温水槽中に浸漬し、 スパーテルを用いて撹拌、 溶融した。 次に、— ァスペルギノレ ス 'ォリゼのアミラーゼ原末 6 gを撹拌しながら混合して、酵素混合硬化油を調製 した。
一方、 グラニュー糖 174gを 50 OmL容のプラスチック製ビーカーに入れ、 5 0± 1°Cの恒温水槽中で保温した後、上記の酵素混合硬化油 26gを徐々に添加し た。 その後、 35°Cまで冷却して硬化油を固化させた後、 目の開きが 1. 4mmの ふるいで不要な大粒子を除去して、 目的とするァスペルギルス *ォリゼのァミラ ーゼ含有量が 3重量%の粒状組成物 Eを得た。 実施例 6 粒状組成物 Fの調製 パーム硬化油 2 Ogを 10 OmL容のガラス製ビーカーに入れて、 80°C土 1°Cの 恒温水槽中に浸漬し、 スパーテルを用いて撹拌、 溶融した。 次に、 ァスペルギル ス .二ガーのプロテア一ゼ原末 6 gを撹拌しながら混合して、酵素混合硬化油を調 製した。
—方、グラニュー糖 1 74 gを 50 OmL容のプラスチック製ビーカーに入れ、 5 0°C± 1°Cの恒温水槽中で保温した後、上記の酵素混合硬化油 26 gを徐 に添カロ した。 その後、 35°Cまで冷却して硬化油を固化させた後、 目の開きが 1. 4删 のふるいで不要な大粒子を除去して、 目的とするァスペルギルス ·二ガーのプロ テアーゼ含有量が 3重量%の粒状組成物 Fを得た。 実施例 7 粒状組成物 Gの調製
パーム硬化油 5 Ogを 10 OmL容のガラス製ビーカーに入れて、 80°C土 1°Cの 恒温水槽中に浸漬し、 スリーワンモーター (HEID0N、 600G型) を用いて撹拌、 溶 融レた。 次に、 カンジダ'シリンドラセのリパーゼ原末 1 5 gを撹拌しながち混合 して、 酵素混合硬化油を調製した。
一方、 グラニュー糖 435gをハイスピードミキサー (FUKAE P0WTEC、 LFS-GS- 2J型) に入れ、 温水還流ジャケット内で 55 °C± 1°Cに保温した後、 上記の酵素 混合硬化油 65 gを徐々に添加した。その後、 35 °Cまで冷却して硬化油を固化さ せた後、 目の開きが 1. 4 mmのふるいで不要な大粒子を除去して、 目的とする力 ンジダ 'シリンドラセのリパ一ゼ含有量が 3重量%の粒状組成物 Gを得た。 実施例 8 粒状組成物 Hの調製
パーム硬化油 3 Ogを 10 OmL容のガラス製ビーカーに入れて、 80°C土 1°Cの 恒温水槽中に浸漬し、 スリーワンモーター (HEID0N、 600G型) を用いて撹拌、 溶 融した。 次に、 硫酸コリスチン原末の 8. 5 gを撹拌しながら混合して、 硫酸コリ スチン混合硬化油を調製した。
一方、 60°Cの温風乾燥機に入れて保温した、 グラニュー糖 261. 5gをハイ スピードミキサー (FUKAE POWTEC, LFS- GS- 2J型) に移し入れ、 温水還流ジャケッ ト内で 50〜60°Cに保温した後、 38. 5 gの硫酸コリスチン混合硬化油を徐々 に添加した。 その後、 35°Cまで冷却して硬化油を固化させた後、 目の開きが 1 . 4mmのふるいで不要な大粒子を除去して、 目的とする硫酸コリスチン含有量が 2. 8重量。 /0の粒状組成物 Hを得た。 比較例 1 粉末状組成物 aの調製
高速撹拌ミキサー (SEGV- 200) を用いて、 米ぬか油かす 471. 8 g、 硫酸コリ スチン原末 28. 2g、米ぬか油かす 50 Ogの順に投入し、 3 Orpmで 10分間回 転させて、 目的とする硫酸コリスチン含有量が 2. 8重量%の粉末状組成物 aを 得た。 試験例 1
この例では、 各種酵素の粒状組成物を調製し、 該組成物の酵素安定性について 評価した。
[酵素の活性測定方法と試料調製法]
1-1. セルラーゼ活性の測定
セルラーゼを酢酸緩衝液 (pH4. 5) で抽出して試料溶液とし、 青色色素を カップリングさせた CM_CELLUL0SE (Megazyme社製) と反応させた。 この着色され た CM- CELLULOSEは粉末伏態で使用でき、 40°C、 p H4. 5の条件下で 10分間 酵素処理を行った後、 酸性アルコールで反応停止させた。
その後、 反応液を遠心分離して得られた上清中の青色色素の量を吸光度測定 ( 620 nm) し、 ブランク液から得られる吸光度を除した値を求めた。 同時に酵素 反応させたセルラーゼ標準溶液の検量線を基にして、 試料中のセルラーゼ活性 ( 単位: u/mL) を求めた。
1-2.測定の範囲
試料溶液を希釈することにより、 繊維糖化活性が 0. 05〜 0. 3 u ZmLとな るように調製した。 この繊維糖ィヒ活性の測定の範囲は、 酵素組成物に含まれる酵 素として、 10〜 10000 u/gに相当する。
1-3.試料溶液の調製方法
約 lgのセルラーゼ試料を 10 OmL容の S角フラスコにとり、 5 OmLの酢酸緩衝 液 (pH4. 5) を加えて栓をして、 マグネチックスターラーで 60分間、 室温 で撹拌し、 0. 45 μπιのメンブランフィルター (Maillex- HV、 MILLIP0RE社製、 口径 25ram) でろ過し、 試料溶液とした。
1 - 4.セルラーゼ標準溶液
繊維糖化活性が既知であるトリコデルマ · ビリデのセルラーゼょり、 0. 05 〜0. 3 u/mLの範囲で活性が正確に表示できるように、 酢酸緩衝液 (pH4. 5) を用いて調製した。
2-1.アミラーゼ活性の測定
アミラーゼ活性 (でんぷん糖化力) は、 飼料および飼料添加物の成分規格に関 する省令 (昭和 51年農林省令第 35号) の一般試験法である 「酵素力試験法」 に準じて以下のように試験した。 ただし、 測定は pH5. 0で行った。 なお、 試 料溶液は 0. 1 niol/L乳酸塩緩衝液で調製した。 1でんぷん糖化力単位は、 ァミラ ーゼがバレイショデンプンに 37 °Cで作用するとき、 反応初期の 1分間に lmgの ブドウ糖に相当する還元力の増加をもたらす酵素量に相当する。
2-2.測定の範囲
試料溶液を希釈することにより、 lmLあたりの濃度が 0. 4〜0. 8でんぷん 糖化力単位となるように調製する。
2-3.基質溶液の調製
予めバレイショデンプン約 1 gを精密に量り、. 105°Cで 2時間乾燥し、 その 減量を測定する。 その乾燥物 1 gに対応するバレイショデンプンを正確に量り、 三角フラスコに入れ、水 20 mLを加えてよく振り混ぜながら徐々に 2 mol/L水酸化 ナトリゥム試液 5mLを加えて糊状とした。次いで、水浴中で攪拌しながら 3分間過 熱した後、 水 25mLを加え、 冷却後 2 mol/L塩酸試液で正確に中和し、 pH5. 0 に調整した 0. lmol/L酢酸 ·酢酸ナトリウム緩衝液 1 OraLを加え、 さらに水を加 えて正確に 10 OmLとする。
2-4.操作法
試料適量を精密に量り、 lmL当たりの濃度が 0. 4〜0. 8でんぷん糖化力単 位となるように、 ρΗ5· 0に調整した 0. lmol/L乳酸塩緩衝液を加えて溶かし 、 試料溶液とする。 必要ならば、 ろ過または遠心分離を行う。 基質溶液 l OmLを 正確に量り、 直径 30 の試験管に入れ、 37±0. 5°Cで正確に 10分間放置 した後、 試料溶液 lmLを正確に加え、 直ちに振り混ぜ、 37±0. 5°Cで正確に 10分間放置する。
次に、 フェーリング試液のアルカリ性酒石酸塩液 2raLを加え、 直ちに攪拌し、 さらにフェーリング試液の銅液 2 mLを正確に加え、 軽く振り混ぜた後、 試験管の 口に漏斗をのせ、 水浴中で正確に 15分間加熱した。 その後、 直ちに流水で 25 °C以下に冷却する。 さらに、 濃ヨウ化カリウム試液 2mLおよび希釈した 3mol/L の硫酸 2 mLを加え、遊離したヨウ素を 0. 05mol/Lチォ硫酸ナトリゥム液で滴定 する (指示薬:溶性デンプン試液 1 2滴) 。 この場合において、 滴定の終点は 液の青色が消えたときとし、 その滴定量を AmLとする。 別に、 基質溶液 l OmLの 代わりに水 1 OmLをとり、 以下同様の方法で操作し、 その滴定量を BmLとする。 次式より 1 g中のでんぷん糖化力単位 (U) を求める。 なお、 式中の wは試料溶 液 lmL中の試料量 (g) である。
U=(B-A) X 1. 6 Xl/lOXl/w
3-1.プロテアーゼ活性の測定
プロテアーゼ活性 (蛋白消化力) は、 飼料および飼料添加物の成分規格に関す る省令 (昭和 51年農林省令第 35号) の一般試験法である 「酵素力試験法 (蛋 白消化力試験法、 第 2法) 」 に準じて試験した。 ただし、 測定は pH2. 6で行 つた。 なお、試料溶液は 0. lmol/L酢酸塩緩衝液で調製した。 1蛋白消化力単位 は、 プロテアーゼが乳清カゼインに 37°Cで作用するとき、 反応初期の 1分間に 1 μδのチロシンに相当する非蛋白性のフォリン試液呈色'物質の増加をもたらす 酵素量に相当する。
3-2.測定の範囲
試料溶液を希釈することにより、 lmL当たりの濃度が 10 30蛋白消化力単 位となるように調製する。
3-3.基質溶液の調製法
予め乳清カゼイン約 lgを精密に量り、 105 °Cで 2時間乾燥し、その減量を測 定する。 その乾燥物 1. 2 Ogに対応する乳清カゼインを正確に量り、 lmol/L乳 酸試液 16mLおよび水 146mLを加え、 水浴中で加温して溶かす。 この液を流水 で冷却した後、 imol/L塩酸試液または lmol/L水酸 ナトリゥム試液を加えて p H 2. 6に調整し、 次いで水を加え、 正確に 200mLとする。
3-4.検量線の作成 .
チロシン標準品を 105°Cで 3時間乾燥し、 その 0. 500gを正確に量り、 0 . 2mol/L塩酸試液を加えて溶かし、 正確に 500mLとする。 この液の lmL、 2m L、 3mLおよび 4mLを正確に量り、 それぞれに 0. 2mol/L塩酸試液を加えて正確 に 10 OmLとする。
次いで、各液の 2 mLを正確に量り、 0. 55raol/L炭酸ナトリウム試液 5mLおよ び水により 3倍に希釈したフォリン試液 lmLをそれぞれ加え、 37±0. 5。Cで 30分間放置した後、 これらの液について、 波長 66 Onmにおける吸光度を測定 し、 各液のフォリン試液呈色物質の量 Ai、 A2、 A3及び A4を測定する。 別に、 0 . 2mol/L塩酸試液 2mLを正確に量り、 以下同様の方法で操作し、 吸光度 A。を測 定する。
. 吸光度差 (Ai—Ao) 、 (A2—A。) 、 (A3— A。) および (A4— A。) を縦軸に 、 チロシンの量 (μ g) を横軸にとり、 検量線を作成する。
3-5.操作法
試料適量を精密に量り、 IraL当たりの濃度が 10〜30蛋白消化力単位となる ように水、 0. 1 raol/L乳酸塩緩衝液、 酢酸緩種 Ϊ液または 0. 01 mol/L酢酸 ·酢 酸ナトリウム緩衝液を加えて溶かし、 試料溶液とする。 必要ならば、 ろ過または 遠心分離を行う。 基質溶液 5 mLを正確に量り、 37 ± 0. 5 °Cで 30分間放置す る。 さらに、 この液をろ過して沈殿物を完全に除去した後、 ろ液 2mLを正確に量 り、 0. 55 mol/L炭酸ナトリゥム試液 5 mLおよび薄めた水により 3倍に希釈した フォリン試液 lmLを加えてよく撹拌し、 37±0. 5 °Cで 30分間放置した後、 この液について波長 66 Onmにおける吸光度 Ατを測定する。 別に、 試料溶液 m Lを正確に量り、 トリクロ口酢酸試液 A 5 mLを加えて振り混ぜた後、 基質溶液 5 m Lを正確に加え、 37±0. 5°Cで 30分間放置する。 以下、 上記と同様の方法で 操作して吸光度 Ατ'を測定する。 次式より 1 g中の蛋白消化力単位 (U) を求め る。 なお、 式中 Fは検量線から求めた吸光度差 1に対するチロシンの量 ( u g) 、 wは試料溶液 lmL中の試料量 (g) である。
U= (AT-AT X F Xll/2Xl/10Xl/w
4-1. リパーゼ活性の測定
リパーゼ活性 (脂肪消ィヒ力) は、 飼料および飼料添加物の成分規格に関する省 令 (昭和 51年農林省令第 35号) の一般試験法である 「酵素力試験法」 に準じ て試験した。 ただし、 測定は pH7. 0で行った。 1脂肪消化力単位は、 リパー ゼがォリーブ油に 37 °Cで作用するとき、反応初期の 1分間に 1 μΐποΐの脂肪酸に 相当する消化力の増加をもたらす酵素量に相当する。
4-2.測定の範囲
試料溶液を希釈することにより、 lmL当たりの濃度が 1. 0〜5. 0脂肪消化 力単^ Ϊとなるように調整する。
4-3.基質溶液の調製法
ポリビュルアルコール試液 ·ォリーブ油混液 (3 : 1) 200〜300mLをと り、 乳化機の 50 OmL容器に入れ、 10°C以下に冷却しながら、 毎分 12000 〜16000回転で 10分間乳化し、 冷所で 1.時間放置した後、 油層が分離しな いことを確認した後、 使用する。
4-4.操作法
試料適量を精密に量り、 lmL当たりの濃度が 1. 0〜5. 0脂肪消化力単位と なるように冷水を加えて溶かし、 試料溶液とする。 必要ならば、 ろ過または遠心 分離を行う。 基質溶液 5 mLおよび pH 7. 0に調整した 0. lmolゾ Lリン酸塩緩 衝液 4 mLを正確に量り、 よく混合したのち 37 ±0. 5 °Cで 10分間放置してか ら試料溶液 lmLを加える。 その後、 直ちに撹拌し、 37±0. 5°Cで正確に 20 分間放置する。
次に、 アセトン ·エタノール混液 (1 : 1) 1 OmLを加えて振り混ぜ、 0. 0 5molZL塩酸で滴定する (指示薬: フヱノールフタレイン試液 2〜3滴) 。 この 場において、 滴定の終点は、 液の赤色が消えたときとし、 その滴定量を AmLとす る。 別に、 基質溶液 5mLおよび pH7. 0に調整した 0. lmol/Lリン酸塩緩衝 液 4mLを正確に量り、 よく混合したのち 37 ±0. 5 °Cで 30分間放置する。 次に、 アセトン ·エタノール混液(1 : 1) 1 OmLを正確に加えて撹拌し、 さら に試料溶液 lmLを正確に加えて振り混ぜ、 以下上記と同様に操作し、 その滴定量 を BmLとする。 次式より 1 g中の脂肪消化力単位 (U) を求める。 なお、 式中の wは試料溶液 lmL中の試料量 (g) である。
Figure imgf000018_0001
[粒状組成物の酵素安定性評価]
上記で調製した粒状組成物の酵素安定性を以下の方法で評価した。
動物用飼料製造 (家禽および魚類) のために採用されているペレット化工程の 中で行われる湿熱処理の工程を、 下記のような実験室内で再現させ、 酵素組成物 の酵素安定性を評価した。 すなわち、 試料の約 0. 5 gをガラス容器に取り、 予 め含水させた米ぬか油かすを 1 g加えて混合した後、 100°Cの乾熱機 (暖気循 環型) の棚上に置いて 8分間湿熱処理を行った後、 それぞれの酵素組成物の酵素 安定性について、 それぞれ上記した酵素力試験法に従い、 酵素活性の残存率を求 めた。
また、 比較のため、 セルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼおよびリパーゼの 各酵素原末を、 上記のように、 米ぬか油かすと混合したのち、 湿熱処理して得た ものを粉末状組成物として、 同様の方法にて酵素活性の残存率を求めた。 その結 果を第 1表に示した。
第 1表
酵素活性残存率 (%)
酵素名
実施例番号 粒状組成物 粉末状組成物 セノレラーゼ 実施例 1 84. 5 10. 3
アミラーゼ 実施例 5 63. 4 0. 0
プロテアーゼ 実施例 6 43. 8 0. 0
リパーゼ 実施例 7 51. 0 0. 6 この結果は、 本発明によるセルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼおよびリパ ーゼの粒状組成物は、 湿熱処理後の酵素活性残存率が高いことを示している。 試験例 2
ノこの例では、 市販酵素標品と本発明に係る粒状組成物の酵素安定性について比 較した。 すなわち、 市販セルラーゼ (R0N0ZYME V P、 ロシュ社製、 ロット番号 K T 9 0 2 0 1 5 ) と本発明に係る粒状組成物の酵素安定性を、 試験例 1に記載 の分析方法を用いて比較した。 その結果を第 2表に示した。 第 2表
Figure imgf000019_0001
第 2表の結果は、 本発明の粒状組成物は、 比較対照とした市販酵素標品よりも 有意に安定性が良いことを示している。 試験例 3
この例では、 本発明の粒状組成物を配合して調製したペレツト状飼料における 当該粒状組成物の湿熱安定性について調べた。
子豚用標準飼料 (日本配合飼料社製) 1 0 O kgに実施例 3で調製した粒状組成 物 Cを 1 . 4重量%または 2 . 8重量%添加し、 ペレッ ト飼料製造機 (カリフォ ルニァ 'ペレット · ミル社製 1 1 0 0シリーズ) を用いて、 水蒸気温度 7 4 〜 8 6 °Cの条件でペレツト状飼料を製造した。
ペレツト状飼料の品温が 7 8 〜 8 0 °Cになったことを確認してから、 飼料を採 取した。 飼料の採取後、 湿熱履歴を考慮し、 速やかにスポットエアコンの冷風に て冷却して、 分析用試料とした。 対照として、 市販セルラーゼ (R0N0ZYME VP、 ロシュ社製、 ロット番号 KT 902015) を用いたこと以外は同様にしてペレツト状飼料を製造し、 試験例 1に記載の方法で湿熱安定性を、 セルラーゼ活性の残存率で比較した。 その結果 を第 3表に示した。
第 3表
Figure imgf000020_0001
第 3表の結果は、 本発明の粒状組成物は、 ペレット状飼料の製造において、 巿 販品より安定であることを示している。 試験例 4
この例では、 抗生物質を用いて調製した粒状組成物の安定性について評価した
[力価測定法 (高速液体クロマトグラフ法) ]
1. 試料調製法
試料約 lgを 20 OmL容ネジ口三角フラスコに精密にとり、それぞれに内標準溶 液 2mLを正確に加えた後、 1 Og/dLリン酸塩緩衝液 (pH6. 0) を 98mL加え た後、密栓して 30分間振とうしたのち静置して得た上澄みを 0. 45 /zmのメン ブランフィルター (Maillex- HV、 MILLIP0RE社製、 口径 25隨) によりろ過し、 試 料溶液とした。
硫酸コリスチン常用標準品の約 2 Omg (力価) を精密に量り、 これを約 50mL の 10 g/dLリン酸塩緩衝液 (pH6. 0) に溶かした後、 前記内標準溶液 2 mLを 正確に加えた。 その後、 10g/dLリン酸塩緩衝液 (pH6. 0) を加えて 100m しとし、 これを 0. 45 /zmのメンブランフィルターによりろ過したものを標準溶 液とした。
2.分析方法
試料溶液おょぴ標準溶液各 10 しにっき、下記の条件で液体クロマトグラフ法 により試験を行い、 それぞれの液の内標準物質のピーク面積に対する硫酸コリス チン Aと硫酸コリスチン Bの合計ピーク面積の比 QTおよび Qsを求め、次式より 試料溶液中の硫酸コリスチンの量 [w g (力価) /mL]を算出した。
試料溶液中の硫酸コリスチンの量 g (力価) /mL]
=標準溶液中の硫酸コリスチンの量 [μ g (力価) /mL]XQT/Qs
(操作条件)
使 用 機器:汎用液体クロマトグラフ装置および自動積分装置
検 出 器 :紫外吸光光度計 (測定波長: 21 5nm)
カ ラ ム :内径 4. 6讓, 長さ約 250腿のステンレス管に 5 μπιの液体クロ マトグラフ用ォクタデシルシリル化シリカゲルを充填したカラム (Inertsil 0DS —3、 ジーエルサイエンス(株)製) を用いた。
カラム温度 : 25°C付近の一定温度
移 動 相 : 0. 05molZL硫酸ナトリウム溶液と HPLC用ァセトニトリルを 76 : 24の割合で混合し、 lmol/L硫酸にて、 pH2. 3に調整した。
流 量 :硫酸コリスチン Bの保持時間が 7〜 8分になるようにした。 粒状組成物の安定性の評価は、 前記試験例 1の場合と基本的に同じ方法で実施 したが、 試料である本発明の粒状組成物 H (実施例 8).および比較例 1の粉末状 組成物 aの lgを用いたこと並びに湿熱処理を 100°Cの乾熱機(暖気循環型)の 棚上に置いた試料を 60分間行ったことが異なっている。 結果を第 4表に示した 第 4表
Figure imgf000022_0001
この結果は、 本発明に係るコリスチンの粒状組成物は、 対照である粉末状組成 物に比較して、 湿熱処理後のコリスチン力価残存率が高いことを示している。 産業上の利用可能性
本発明の粒状組成物は、 酵素、 抗生物質などの生物活性成分を有効成分として おり、 この組成物は高温高湿条件下での安定性に優れている。 そのため、 医薬品 、 食品、 洗剤などの分野において実用性が高い他、 飼料分野においてペレッ ト状 飼料の製造などでの利用が期待される。
また、 本発明の製造法によれば、 前記の粒状組成物を、 簡便な工程で、 効率よ く製造することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 核および核を被覆する層を含む組成物であって、 核が糖類であり、 核を被覆 する層が硬化油および生物活性成分であることを特徴とする粒状組成物。
2. 糖類が、 グラニュー糖または乳糖である請求項 1記載の粒状組成物。
3. 硬化油が、 パーム硬化油である請求項 1記載の粒状組成物。
4. 生物活性成分が、 酵素である請求項 1記載の粒状組成物。
5. 酵素が、 セルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼ、 リパーゼのうちの一もし くは二以上を組み合わせてなるものである請求項 4記載の粒状組成物。
6. セルラーゼが、 トリコデルマ · ビリデ由来のセルラーゼである請求項 5記載 の粒状組成物。
7. アミラーゼが、 ァスペルギルス ·ォリゼ由来のアミラーゼである請求項 5記 載の粒状組成物。
8. プロテアーゼが、 ァスペルギルス '二ガー由来のプロテアーゼである請求項 5記載の粒状組成物。
9. リパーゼが、 カンジダ ·クリンダラシァ由来のリパーゼである請求項 5記載 の粒状組成物。
10. 生物活性成分が、 抗生物質である請求項 1記載の粒状組成物。
1 1. 抗生物質が、 コリスチンである請求項 10記載の粒状組成物。
1 2. 生物活性成分の含有量が、 0. 1〜1 5重量%である請求項 1および 4〜 1 1のいずれか 1項記載の粒状組成物。
13. 溶融した硬化油と生物活性成分を含む混合物を、 粒状の糖類に付着あるい は皮膜を形成させることを特徴とする請求項 1記載の粒状組成物の製造法。
14. 糖類が、 グラニュー糖または乳糖である請求項 1 3記載の粒状組成物の製 造法。
15. 硬化油が、 パーム硬化油である請求項 13記載の粒状組成物の製造法。
16. 生物活性成分が、 酵素である請求項 1 3記載の粒状組成物の製造法。
1 7. 酵素が、 セルラーゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼ、 リパーゼのうちの一も しくは二以上を組み合わせてなるものである請求項 16記載の粒状組成物の製造 法。
18. 生物活性成分が、 抗生物質である請求項 13記載の粒状組成物の製造法。
1 9. 抗生物質が、 コリスチンである請求項 18記載の粒状組成物の製造法。
20. 生物活性成分の含有量が、 0. 1~1 5重量%である請求項 13および 1 6〜 19のいずれか 1項記載の粒状組成物の製造法。
21. 請求項 1〜 12のいずれか 1項記載の粒状組成物を配合してなるペレツ ト 状飼料。
22. ペレッ ト状飼料の製造にあたり、 請求項 1〜1 2のいずれか 1項記載の粒 状組成物を使用することを特徴とするペレッ ト状飼料の製造方法。
PCT/JP2003/014895 2002-11-22 2003-11-21 粒状組成物およびその製造法 WO2004047550A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/533,952 US20060165674A1 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Granular composition and process for producing the same
AU2003284625A AU2003284625A1 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Granular composition and process for producing the same
JP2004555001A JPWO2004047550A1 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 粒状組成物およびその製造法
CNA2003801037874A CN1713823A (zh) 2002-11-22 2003-11-21 颗粒状组合物及其制备方法
KR1020057009145A KR100662971B1 (ko) 2002-11-22 2003-11-21 입상 조성물 및 그 제조 방법
CA002505521A CA2505521A1 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Granular composition and process for producing the same
EP03774135A EP1584243A4 (en) 2002-11-22 2003-11-21 GRANULATE COMPOSITION AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-338864 2002-11-22
JP2002338864 2002-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004047550A1 true WO2004047550A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32375755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014895 WO2004047550A1 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 粒状組成物およびその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060165674A1 (ja)
EP (1) EP1584243A4 (ja)
JP (1) JPWO2004047550A1 (ja)
KR (1) KR100662971B1 (ja)
CN (1) CN1713823A (ja)
AU (1) AU2003284625A1 (ja)
CA (1) CA2505521A1 (ja)
WO (1) WO2004047550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529324A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 固相酵素製剤およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2599340C (en) 2005-02-25 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Method for producing granules
KR100785621B1 (ko) * 2006-05-22 2007-12-17 주식회사 인섹트 바이오텍 효소 제제를 함유하는 사료용 장용성 제제의 제조방법
ES2749386T3 (es) * 2008-06-09 2020-03-20 Idemitsu Kosan Co Composición para pienso, y pienso que comprende la misma
EP2218336A1 (en) 2009-01-30 2010-08-18 Andersen S.A. Process for the preparation of colistin medicated feeds and feeds obtainable by said process
WO2012103472A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Brian Pulliam Granularized particular thermostable rotovirus vaccine preparation
KR102258769B1 (ko) * 2011-10-14 2021-06-01 지엘팜텍주식회사 장용소화효소제 및 그 제조방법
CN104774819A (zh) * 2015-02-24 2015-07-15 诺维信公司 木聚糖酶颗粒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765171A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Asama Kasei Kk Coated lysozyme pharmaceutical for food additive and its preparation
JPS6037983A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Showa Denko Kk 酵素粒剤の製造方法
JPS62257990A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 花王株式会社 洗剤用酵素顆粒の製造方法
JPH02164044A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Nec Kansai Ltd 絶縁型樹脂封止半導体装置の成形装置
JPH04234985A (ja) * 1990-12-18 1992-08-24 Shin Nippon Kagaku Kogyo Kk 無粉塵酵素粉末を製造する方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293539A (en) * 1979-09-12 1981-10-06 Eli Lilly And Company Controlled release formulations and method of treatment
FR2494112B1 (ja) * 1980-11-19 1986-01-10 Laruelle Claude
JPS60221078A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Morinaga Milk Ind Co Ltd 有用微生物粉末の粒状製品およびその製造法
DK13491D0 (da) * 1991-01-25 1991-01-25 Novo Nordisk As Anvendelse af et enzymholdigt granulat og fremgangsmaade til fremstilling af et forderstof i tabletform
US5571527A (en) * 1991-03-25 1996-11-05 Showa Denko K. K. Granular agent for ruminants and process for producing the same
JPH06339343A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Ajinomoto Co Inc 反すう動物用飼料添加物
JP4842414B2 (ja) * 1996-04-12 2011-12-21 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 酵素含有顆粒及びその製造のための方法
EP1344458A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-17 Société des Produits Nestlé S.A. Probiotic delivery system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765171A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Asama Kasei Kk Coated lysozyme pharmaceutical for food additive and its preparation
JPS6037983A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Showa Denko Kk 酵素粒剤の製造方法
JPS62257990A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 花王株式会社 洗剤用酵素顆粒の製造方法
JPH02164044A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Nec Kansai Ltd 絶縁型樹脂封止半導体装置の成形装置
JPH04234985A (ja) * 1990-12-18 1992-08-24 Shin Nippon Kagaku Kogyo Kk 無粉塵酵素粉末を製造する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1584243A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529324A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 固相酵素製剤およびその製造方法
JP2012161326A (ja) * 2006-03-10 2012-08-30 Basf Se 固相酵素製剤およびその製造方法
JP2015165809A (ja) * 2006-03-10 2015-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 固相酵素製剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060165674A1 (en) 2006-07-27
JPWO2004047550A1 (ja) 2006-03-23
AU2003284625A8 (en) 2004-06-18
AU2003284625A1 (en) 2004-06-18
EP1584243A4 (en) 2009-06-17
CA2505521A1 (en) 2004-06-10
KR100662971B1 (ko) 2006-12-28
KR20050075444A (ko) 2005-07-20
CN1713823A (zh) 2005-12-28
EP1584243A1 (en) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515094B2 (ja) 飼料用酵素含有顆粒
JP3571336B2 (ja) ペレット化飼料の製造方法
EP1926393B1 (de) Phytasehaltiges enzymgranulat i
CN102227171B (zh) 制造供动物或人类消耗的呈微胶囊形式的正丁酸化合物的方法
CA2341484C (en) Solid phytase compositions
JP2002536005A (ja) 飼料酵素含有粒状物
KR940000065B1 (ko) 동물 성장 촉진제
CA2636522C (en) Improved enzyme formulations for animal feed
AU2007322277B2 (en) Heat-stable enzyme compositions
CN110637930A (zh) 过瘤胃保护淀粉酶及其制备方法
WO2004047550A1 (ja) 粒状組成物およびその製造法
EP1926392A1 (de) Verfahren zur herstellung von festen enzymgranulaten für futtermittel
CN107988089B (zh) 一种布拉迪酵母制剂的制备方法及布拉迪酵母制剂
AU2008285608B2 (en) Heat-resistant composition for animals, comprising an enzymatic mixture
AU664642B2 (en) Nutrient or medicinal compositions for administration to ruminants
JPH11308985A (ja) 被覆粒状組成物の製造方法及び被覆粒状組成物
JPH08319232A (ja) 粉粒状組成物
JP2021078417A (ja) 飼料組成物、被覆粒子、飼料組成物の製造方法
WO2024052405A1 (en) Encapsulated milk saccharides
CN116004600A (zh) 一种过胃稳定型酶制剂的制备方法
WO2024017958A1 (en) Protein formulation
CN112106889A (zh) 一种包衣颗粒的制备方法和应用
CN101966156A (zh) 一种阿奇霉素干混悬制剂及其制备方法
MXPA00009822A (en) Granulates containing feed-enzymes

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006165674

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10533952

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004555001

Country of ref document: JP

Ref document number: 2505521

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200500678

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009145

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038A37874

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003774135

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009145

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003774135

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533952

Country of ref document: US