WO2004041602A1 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004041602A1
WO2004041602A1 PCT/JP2003/014267 JP0314267W WO2004041602A1 WO 2004041602 A1 WO2004041602 A1 WO 2004041602A1 JP 0314267 W JP0314267 W JP 0314267W WO 2004041602 A1 WO2004041602 A1 WO 2004041602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
buckle
seat belt
vehicle
slider
plastic deformation
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014267
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chiharu Igarashi
Yukinori Midorikawa
Tatsuo Tada
Yoshito Hashimoto
Original Assignee
Autoliv Development Ab
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development Ab filed Critical Autoliv Development Ab
Priority to AU2003277647A priority Critical patent/AU2003277647A1/en
Publication of WO2004041602A1 publication Critical patent/WO2004041602A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1952Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1806Anchoring devices for buckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • B60R2022/286Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices using deformation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat

Definitions

  • the present invention relates to a seatbelt device, and more particularly, to a three-point seatbelt device for binding an occupant's body to a seat.
  • the seat belt ( ⁇ X-Bing) of the three-point seat belt system is composed of a shoulder belt that is laid diagonally in front of the chest from the upper part on one side to the lower part on the other side of the occupant, and a waist from one side on either side to the other side.
  • a waist belt suspended over the vehicle, the shoulder belt and the tongue connected to the waist belt are inserted into and engaged with a buckle fixed to the vehicle body, thereby restraining the occupant's chest and waist and causing a vehicle collision. Occasionally prevent the occupant from being thrown forward.
  • FIG. 8 shows a configuration of a buckle device having such a function.
  • the buckle device 1 includes a back notch 7 with which a seat belt tundler 5 is engaged, a pretensioner 8, and an impact absorbing mechanism 9.
  • the buckle 7 is provided with a tongue insertion port and a press button 7b for releasing a latch, and a latch mechanism for locking the tunda is provided inside.
  • the pretensioner 8 includes a wire 10 for pulling the knocker 7, a biston 11 to which one end of the wire 10 is connected, a cylinder 12 for accommodating the piston 11, and a for retracting the piston 11.
  • Gas generator 13 that generates the gas pressure of 1 and wire 1
  • the edge clamp 14 allows 0 retreat (movement to the right in the figure) and prevents forward movement (movement to the left in the figure).
  • the wire 10 is directed toward the buckle 7 along the guide 15, and is wound in a substantially U-shape around a winding portion 16 provided on the buckle 7.
  • the other end of the wire 10 is connected to the shock absorbing mechanism 9.
  • the shock absorbing mechanism 9 includes a base 17 extending from the cylinder 12 of the pretensioner 8, a corrugated pipe 19 having one end in contact with the base 17, and a contact with the other end of the corrugated pipe 19. And a clamp 18.
  • the wire 10 passes through the corrugated pipe 19 through a hole in the base 17 and is fixed to the clamp 18.
  • the buckle 7 is moved when an excessive load is applied, but the buckle 7 is not regulated in the moving direction. It moves in the direction of the resultant force of the external force applied to the buckle 7 from the waist belt and the shoulder belt. That is, since the direction in which the external force acting on the buckle 7 is actually forward and upward, the holding position of the knocker 7, that is, the tanda 5, moves not only forward but also upward. Therefore, when the buckle 7 also moves upward, the restraint position by the waist belt may move from the waist of the occupant to the abdomen.
  • the waist belt's waist restraint performance will be reduced, and the so-called submarine phenomenon (a phenomenon in which the occupant slides under the seat belt) will easily occur, and the occupant restraint performance will be reduced.
  • the waist belt can compress the abdomen.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has been developed in consideration of an occupant using a seat belt. It is an object of the present invention to provide a seat belt device capable of improving occupant restraint performance while reducing the degree of pressure on the vehicle. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 relates to a seat belt device, wherein a buckle to which the evening of the three-point seat belt is engaged is attached to the vehicle body via a guide that allows only the forward movement of the buckle to the vehicle. And an energy absorbing mechanism that allows the buckle to move in the forward direction of the vehicle with a resistance when a predetermined external force or more is applied to the buckle in the forward direction of the vehicle. I have.
  • the buckle when an external force acting on the buckle in the forward direction acting on the buckle due to the vehicle collision becomes equal to or more than a predetermined value, the buckle is guided by the guide while accompanied by a resistance force. Move only forward in the same height level. Therefore, the movement of the waist belt from the waist to the abdomen of the occupant is prevented by moving the tunda forward while maintaining the holding height substantially constant, thereby reducing the degree of pressure on the abdomen. In addition, since the impact energy is absorbed when the buckle moves forward, the degree of impact on the occupant is reduced, and the occupant restraint performance is improved.
  • the invention according to claim 2 is directed to the seatbelt device according to claim 1, wherein the guide regulates the upward movement of the buckle and restricts only the forward movement of the buckle.
  • the feature is that it is acceptable.
  • the buckle is reliably restricted by the guide so as not to move upward.
  • the term “forward direction of the vehicle in which the buckle is allowed to move” as used herein is not necessarily to be construed as being limited to forward in the horizontal direction, but rather in the forward direction of the vehicle with a slight vertical inclination. It is a concept that naturally includes the direction. For example, guides are often installed at almost the same angle as the seat slide direction, so the direction is based on the guides. Therefore, the meaning of “upward direction of the vehicle where the movement of the buckle is restricted” also means the upward direction based on the front-rear direction specified in the guide, and does not necessarily mean only vertically upward.
  • the invention according to claim 3 relates to the seat belt device according to claim 1 or 2.
  • the energy absorbing mechanism is characterized in that the energy absorbing mechanism is constituted by a plastically deformable member that is connected between the buckle and the vehicle body and plastically deforms as the buckle moves in the forward direction of the vehicle.
  • the structure when the impact energy is absorbed by the plastic deformation member, the structure can be simplified and the material and shape of the plastic deformation member can be changed.
  • the energy absorption characteristics can be easily changed.
  • the seat belt device wherein a slider capable of sliding in the vehicle front-rear direction along the guide is attached to the guide, and the slider is attached to the guide.
  • the buckle is fixed, and the slider is connected to a member fixed to the vehicle body via a plastic deformation member as the energy absorbing mechanism.
  • the invention according to claim 5 relates to the seat belt device according to claim 4, wherein the plastic deformation member is formed integrally with a rear portion of the slider, and a rear end of the plastic deformation member is fixed to a vehicle body.
  • the buckle is fixed to a position on the front side of the front end of the plastic deformation member.
  • the invention according to claim 6 is the seat belt device according to claim 3 or 4, wherein the plastic deformation member is formed by bending a metal wire having a predetermined length into a predetermined shape.
  • the seat belt device according to the fourth aspect, wherein the plastic deformation member is formed by bending a metal wire having a predetermined length into a predetermined shape. It is characterized by having a ring portion on the front side to be fitted and a circular winding portion for fixing to the vehicle body side.
  • the invention according to claim 8 relates to the seat belt device according to claim 7, 8.
  • the self-plastically deformable member absorbs energy by bending the plate in a U-shape within the plate surface. It is characterized by being easy to use.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the entire configuration of a seat belt device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a diagram showing a state before a buckle moves forward in an initial stage of a collision.
  • (B) is a diagram showing a state in which the buckle has moved forward
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the buckle device of the seat belt device is being assembled to a seat frame
  • FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the buckle device of FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a configuration of a buckle device in a seat belt device according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a slide member in the buckle device of FIG.
  • FIG. 6 (a) is a perspective view showing a modification of the plastically deformed portion of the slide member in FIG. 4
  • FIG. 6 (b) is a view for explaining the manufacturing method thereof
  • FIG. FIG. 6 is a perspective view showing an example in which a plate width changing portion is added to the plastic deformation portion in FIG. 6 (a).
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional buckle device. Research until the invention is completed. Compression-restricted seat belt that reduces the load on the occupant's chest due to a full impact.
  • a complete head-on collision with a solid barrier at 50 km / h (30 m / h) means a very severe head-on collision.
  • the load on the seat belt by the occupants is necessarily very high. However, it is very common, but not 100%, for two cars to collide with each other in an actual car-to-car accident. It is unlikely that a solid structural part on the front of one car will be bumped into a solid structural part on the front of another car. Thus, most vehicle accidents are characterized by weaker waves than those achieved in the same solid barrier test. Typical If the typical deceleration is 20G in a solid barrier test at 50km / h, then a car-to-car collision set at half speed at the same AV is only about 10G. Therefore, a seatbelt optimized in a solid barrier test at 50 km / h (30 m / h) (due to the presence of controls) will be tight in the majority of vehicle-to-vehicle collisions on the road.
  • a hard barrier test at 50 km / h means a very severe collision.
  • a more typical head-on collision is AV at about 30 km / h (Harms et al, 1987).
  • the frequency of ⁇ V head-on collisions between 30 and 20 km / h is about five times higher than at 50 km / h. Therefore, automatic vehicle safety operating systems (seat belts, airbags) should be improved not only for high-speed collisions, but also for more general speed collisions.
  • Defining a severe collision is a disadvantage in the current normal head-on collision.
  • one car manufacturer (Volvo) developed a device to assess the value of the benefits of different autonomous vehicle safety operating systems at different collision speeds (Norin et al. .. 1991) 0
  • Chest and head acceleration and chest bias were reduced compared to the unloaded system, but head forward movement was increased.
  • the compression limiter was constructed as if the " ⁇ " (omega) was formed by a copper rod. This type is characterized by low weight, low packaging capacity, small overpower, and the independence of choosing the characteristics of any compression bias.
  • the validated sheet and the sheet belt configuration described by Haland and Nisson (l991) were used for both mathematical experiments and sled tests.
  • the first knee belt angle was positioned at 60 degrees.
  • Table 2 shows the results of mathematical simulations of differently positioned seat belt compression devices.
  • Table 1 shows the compression-movement values of the load shedding devices at different positions. table 1
  • the parallel-guided compression limiter with the buckle attached is generally giving the best results.
  • the HIC and head movements are watched at both 50 km / h and 30 km / h collision speeds. Therefore, this configuration was chosen by the sled test to produce even more advanced values.
  • a basic design was created. It has two previously described ⁇ -shaped compression limiting devices (energy absorption).
  • the axis of the buckle is located in the lower part of the bolt that passes through the front ends of the two ⁇ -shaped rods.
  • the bolts are guided in parallel by grooves in a solid (6mm thick) copper plate that is attached to the sheet.
  • the buckle and load limiter can be seen in the two pictures below.
  • the characteristics of the compression transfer of the load limiter were measured in a somewhat balanced strength test. The compression was measured by the direction of the buckle axis. The corresponding values in the parallel direction (along the groove guide) became complex at cos 60 ° (see Figure 2).
  • Graph 1 Characteristics of the movement of the compression of the load
  • the sled test like the mock test, was performed with the same belt geometry. The test was performed at both 50 km / h and 30 km / h. The collision The waves were somewhat less intense than the mock tests. The deceleration was constant at about 20g. The results can be seen in Table 3.
  • the comparative reduction in chest acceleration with the load limiting device was 17% at 30 km / h and 17% at 50 km / h.
  • the decrease in HIC was 19% at 30 km / h and 32% at 50 km / h.
  • the values in Table 2 also show that the parallel-guided buckle compression limiter significantly reduces the load on the chest and head without increasing forward movement of the head. Instead, there is a negligible decrease due to simulations.
  • the results of the sled test at 30 km / h and 50 km / h showed that during chest acceleration, the forward movement of the head showed a large decrease of 17 G and 18 G, respectively, without increasing.
  • the compression limiter reduced maximum chest deflection by 11 mm (-15%). This was the same law as reducing chest acceleration. However, what is more interesting to observe is that the viscosity standard (VC) has decreased significantly. The decrease was 50%. The maximum compression speed of the sternum was about 2.5 m / s. The maximum values for both chest deviation and viscosity criteria (VC) were all relevant parameters studied at this speed by Viano and Lau (1987). Clue
  • This compression limiter has advanced features to work in less severe head-on collisions as well as more severe head-on collisions. Chest acceleration appears to be able to achieve a 15% reduction at both collision speeds of 50km / h and 30km / h. Viscosity standard (VC) can be reduced by 50%.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall schematic configuration of a three-point seat belt device 30 according to a first embodiment of the present invention.
  • the three-point seat belt device 30 is composed of a continuous belt-shaped seat belt (webbing) 31, a tundler 32 attached to the seat belt 31, and a buckle device fixed to the seat frame 23. 40.
  • the seatbelt 31 is a shoulder belt 31A that is diagonally bridged in front of the chest from the upper left or right side of the occupant M seated in the seat 25 (the upper left side of the occupant in the example in the figure) to the lower side of the other side. It has a waist belt 31B that is stretched over the waist from one side (left side of the occupant in the example in the figure) to the other side.
  • the shoulder belt 31A is guided by an anchor (not shown) so that it fits well on the occupant's chest.
  • the tongue 32 is connected to the shoulder belt 31A and the waist belt 31B, and is inserted and locked in the buckle 41 when the belt is worn.
  • the seat belt device further includes ordinary elements such as a retractor that winds up the shoulder belt 31A, a retractor that winds up the waist belt 31B, and a pretensioner.
  • the buckle 41 to which the tundle 32 of the three-point seat belt is engaged is restricted from moving the buckle 41 in the vertical direction of the vehicle, and is allowed to move only in the front-rear direction. It is attached to the seat frame 23 fixed to the vehicle body via the guide 45. Further, an energy absorbing mechanism 50 is provided that allows the buckle 41 to move forward with a resisting force when a predetermined external force or more is applied to the buckle 41 in the forward direction of the vehicle.
  • FIG. 2 shows that the buckle device 40 is to be mounted on the seat frame 23.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the buckle device 40.
  • the buckle device 40 includes, in addition to the buckle 41, the guide 45, a slider 60 that can slide in the vehicle longitudinal direction along the guide 45, and a buckle 4 as the energy absorbing mechanism 50.
  • the buckle 41 is connected between the buckle 41 and the vehicle body and is plastically deformed as the buckle 41 moves forward.
  • the guide 45 has a guide rail portion 46 having a guide groove 46 a formed by bending a rectangular metal plate into a C-shaped cross section, and a guide rail portion 46 on both sides in the longitudinal direction of the guide rail portion 46. It has overhanging ears 47, 4'8. Guides 45 pass through the mounting holes 71, 72 through the through holes 47a, 48a of the ears 47, 48 at both ends, and attach the mounting bolts 71, 72 to the seat frame 23. It is fixed to the seat frame 23 by fastening to the screw hole 24. In this case, the mounting direction of the guide 45 is such that the guide rail portion 46 is oriented in the vehicle front-rear direction.
  • the seat frame 23 is provided with protruding pieces 23 a and 23 b for securely positioning and holding the guide 45 in its posture. These protruding pieces 23 a and 23 b are provided at a vertical interval corresponding to the width of the guide rail part 46 so as to sandwich the guide rail part 46 from above and below.
  • the reference numeral 73 denotes a fiber washer.
  • the guide rail portion 46 having a C-shaped cross section has a guide groove 46 of a predetermined width 46 b between the upper and lower front walls 46 c and 46 d.
  • a pin hole 46e is provided in the middle part in the longitudinal direction of c and 46d.
  • two projections 49 are provided on the upper and lower outer peripheral portions of the ear portion 48 on the rear side of the vehicle so as to project from the head side 72 a of the mounting bolt 72.
  • a stepped bolt with a flange is used for the mounting bolt 72 for fixing the ear part 48 on the rear side of the vehicle, and the shaft part has a base end in addition to the screw part 72b on the distal end side.
  • An unthreaded step 72c is provided on the side, and a flange 72d is provided integrally below the neck of the head 72a.
  • the slider 60 is fitted into the guide groove 46 a of the guide 45 via a resin cover 66 so as to be freely slidable in the vehicle front-rear direction.
  • the slider 60 is formed of a metal rectangular plate having a semicircular arc-shaped one side edge on the vehicle front side in a state where the slider 60 is assembled in the guide rail portion 46.
  • the side edge has a groove 64 continuous along the side edge.
  • the front side is installed in the guide rail section 46.
  • a circular convex portion 61 protruding from the opening 46 b of the guide groove 46 a is formed on a plate surface to be formed, and a screw hole 62 is provided at the center of the circular convex portion 61.
  • two pin holes 63 and one locking hole 65 are provided on the same plate surface as the convex portion 61.
  • the resin cover 66 is formed in a bag shape that can be put on the slider 60 from the front, and a notch 67 that exposes the protrusion 61 of the slider 60 and a pin hole 63 of the slider 60 are formed. It has two pin holes 68 corresponding to.
  • the plastically deformable member 51 as the energy absorbing mechanism 50 is formed by bending a metal wire having an appropriate length into a predetermined shape, and has a front annular portion 51 a fitted into the groove portion 64 of the slider 60 and a vehicle body. And a circular winding part 51b for fixing to the side.
  • the circular winding portion 51b is a portion in which both ends of the wire after forming the loop portion 51a are circularly wound.
  • the annular portion 51a of the plastic deformation member 51 is fitted into the groove portion 64 of the slider 60, and the slider 60 is covered with the resin cover 66.
  • the resin cover 66 serves to prevent the plastic deformation member 51 from falling off and to prevent the slider 60 from coming into contact with the guide 45 by metal.
  • the slider 60 covered with the resin cover 66 is inserted into the guide groove 46 a of the guide 45, and the pin holes 63, 68 and the guide 45 of the slider 60 and the resin cover 66 are inserted. Align the pin holes 46 e with the pins 69 and press-fit the pins 69 into the pin holes 46 e, 68, 63.
  • the slider 60 can be lightly fixed with the pins 69.
  • the buckle 41 is fixed to the protrusion 61 of the slider 60 exposed from the opening 46b of the guide groove 46a.
  • the tip of the bolt 75 is passed through the screw through hole 42a of the connecting member 42 extending from the buckle 41, and the tip of the bolt 75 is passed through the slider 76 and the panel
  • the buckle 41 can be fixed to the slider 60 by being fastened to the 60 screw hole 62.
  • the pawl 43 formed on the connecting member 42 on the side of the package 41 is engaged with the locking hole 65 of the slider 60. By doing so, the direction of the buckle 41 can be fixed.
  • the buckle device 40 shown in FIG. 2 is completed.
  • the buckling device 40 is fastened to the sheet frame 23 by attaching the ears 47, 48 at both ends of the guide 45 to the sheet frame 23 with mounting bolts 71, 72. Attach to 3.
  • a circularly wound plastic deformation member 50 is mounted on the stepped portion 7 2 c of the mounting bolt 72 located on the With the part 51b wound, the mounting bolt 72 is passed through the through hole 48a of the ear part 48 and fastened to the seat frame 23.
  • the rear end of the plastic deformation member 50 is fixed to the vehicle body.
  • the circularly wound portion 51b of the plastically deformable member 51 wound around the stepped portion 72c of the mounting bolt 72 on the rear end side of the guide 45 is pulled while being plastically deformed so as to break a circle. Energy is absorbed by this plastic deformation.
  • the resin cover 66 interposed between the slider 60 and the guide 45 prevents an extreme change in the sliding resistance.
  • the projections 49 formed on the ear portions 48 of the guides 45 prevent the circularly wound portions 51b of the plastic deformation member 51 from jumping up.
  • the buckle 41 As described above, in the seat belt device 30, when the external force acting on the buckle 41 in the forward direction of the vehicle acting on the buckle 41 becomes greater than a predetermined value due to the vehicle collision, the buckle 41 is accompanied by the guide force with the resistance. It moves only forward while being guided by 4 5. Therefore, the tanda 32 moves forward at a certain height, and the movement of the waist belt 31B from the waist to the abdomen of the occupant M is prevented, and the pressure on the abdomen is reduced. Also, when the buckle 41 moves forward, energy is absorbed by the deformation of the plastic deformation member 51, so that the degree of impact on the occupant M is reduced, and the occupant restraint performance is improved.
  • the plastically deformed member 51 is used as the energy absorbing mechanism 50, the structure can be simplified, and the material and wire diameter of the plastically deformable member 51 are changed. By doing so, the energy absorption characteristics can be easily changed.
  • the guide 45, the slider 60, and the plastic deformation member 50 are configured as individual parts that perform their respective functions. It is easy to manufacture and assemble. If the slider 60 moves significantly, the slider 60 collides with the mounting bolt 71 on the opposite side and stops, so that there is no possibility that the slider 60 will fall off. Second embodiment
  • FIG. 4 is a perspective view showing a configuration of a buckle device 40B in a seat belt device according to a second embodiment of the present invention.
  • the guide 80 is formed directly on the sheet frame 23. That is, by providing a plurality of L-shaped hooks 81 to 83 on the seat frame 23, a guide 80 for accommodating the bar-shaped slide member 90 so as to be movable only in the longitudinal direction of the vehicle is formed. ing.
  • At least a pair of L-shaped hooks 8 1, 8 2 are formed to form a slide space 80 a (a rectangular space when viewed from the front of the vehicle) for accommodating the bar-shaped slide member 90.
  • a slide space 80 a a rectangular space when viewed from the front of the vehicle
  • the remaining hooks 83 are connected to the two hooks 81 on the front side,
  • a bar-shaped slide member 90 is accommodated in the guide 80 so as to be movable in the vehicle front-rear direction.
  • the slide member 90 has a slider part (slider) 91 formed in a front part capable of sliding with respect to the guide 80 and a U-shaped part in the rear part. It has a plastically deformed portion (plastically deformed member) 93 that is bent in a shape.
  • the plastic deformation portion 93 is a portion that facilitates energy absorption by bending the plate in a U-shape within the plate surface. Front end of this plastically deformed part 9 3
  • 93 a is connected to the slider portion 91, and a rear end 93 b is provided with a bolt through hole 94.
  • the slider portion 91 of the slide member 90 is passed through the guide 80 constituted by the hooks 81 to 83, and the plastic member 90
  • the rear end 93b of the deformed part 93 is fixed to the sheet frame 23 with bolts 95.
  • the connecting member 42 extending from the buckle 41 is inserted into the screw hole 92 provided at the front side of the slide member 90 from the front end 93 a of the plastic deformation portion 93 with the bolts 75, Fix using the washer 76 and the spring washer 77. This completes the buckle device 40B.
  • the buckle device 40 B when a predetermined forward load is applied to the buckle 41, the U-shaped plastically deformed portion 93 of the slide member 90 expands, and the slider on the front side by that amount extends. Part 9 1 moves forward. Therefore, the same operation and effect as those of the buckle device 40 in the first embodiment are obtained.
  • the slider (slider portion 91) and the plastically deformable member (plastically deformable portion 93) are integrally formed as described above, the structure can be simplified, and the assembly becomes easy. Further, since the guide 80 is formed directly on the seat frame 80, the number of parts can be reduced, so that assembling becomes easy and cost can be reduced.
  • the structure of the plastic deformation portion 93 which is the energy absorbing portion, is not limited to the above, and various forms are possible.
  • the U-shaped bending is performed in the plane of the plate constituting the slide member 90.
  • the roller 99 is used.
  • the plastic deformation portion 97 may be formed by bending the metal plate in a direction perpendicular to the plate surface by pressing.
  • it is possible to change the energy absorption characteristics in the middle by providing a plate width changing portion 98 in addition to the plastic deformation portion 97 due to the U-shaped bending.
  • the seatbelt device of the present invention can improve the occupant restraint performance while reducing the degree of pressure on the occupant, particularly on the abdomen, by the seatbelt in the event of a collision. .

Abstract

このシートベルト装置は、3点式シートベルト(31)のタング(32)が係合されるバックル(41)を、該バックル(41)の車両前方向への移動のみを許容するガイド(45)を介してシートフレーム(23)に取り付けてなると共に、バックル(41)に車両前方向への所定以上の外力が加わったときに該バックル(41)の前方向への移動を、抵抗力を伴いながら、許容するエネルギ吸収機構(50)を備えている。この構成に拠れば、シートベルトによる乗員への圧迫度合いを軽減しながら、乗員拘束性能の向上を図ることができる。

Description

明 細 シートベルト装置 技術分野
この発明は、 シートベルト装置に係り、 詳しくは、 乗員の身体をシートに拘 束する 3点式のシートベルト装置に関する。 背景技術
車両衝突時に乗員が前方へ投げ出されることを防止するため、 一般の車両に は 3点式のシートベルト装置が装備されている。
3点式シートベルト装置のシートベルト (ゥ Xビング) は、 乗員の左右一方 の片側上部から他側下部へ胸の前で斜めに架け渡される肩ベルトと、 左右一方の 片側から他側へ腰の上で架け渡される腰ベル卜とを有し、 肩ベルト及び腰ベル卜 に連結されたタングを車体に固定されたバックルに差し込み係合させることで、 乗員の胸部及び腰部を拘束し、 車両衝突時に乗員が前方へ投げ出されることを防 止する。
この 3点式シートベルト装置として、 車両衝突に伴ってシートベルトに張力 がかかった際に、 過剰な圧迫力が乗員に作用しないよう、 タンダの保持位置を力 のかかる方向に徐々に移動させて、 衝撃吸収を行うようにしたものが、 特開 2 0 0 1 - 3 2 2 5 3 1号公報に開示されている。 第 8図は、 この種の機能を備えた バックル装置の構成を示している。
このバックル装置 1は、シートベルトのタンダ 5が係合されるバックノレ 7と、 プリテンショナ 8と、 衝撃吸収機構 9とを備えている。 バックル 7には、 タング の挿入口と、 ラッチ解除用のプレスボタン 7 bとが設けられ、 内部にはタンダを 係止するラッチ機構が設けられている。
プリテンショナ 8は、 ノくックル 7を引張るためのワイヤ 1 0と、 ワイヤ 1 0 の一端が連結されたビストン 1 1と、 ピストン 1 1を収容したシリンダ 1 2と、 ピストン 1 1を後退させるためのガス圧を発生するガス発生器 1 3と、 ワイヤ 1 0の後退 (図中右方移動) を許容し、 かつ、 前進 (図中左方移動) を阻止するゥ エッジクランプ 1 4とを有している。 ワイヤ 1 0は、 ガイ ド 1 5に沿ってバック ル 7に向力、い、 このバックル 7に設けられた巻掛部 1 6に略 U字状に巻き掛けら れている。 ワイヤ 1 0の他端は衝撃吸収機構 9に連結されている。
上記衝撃吸収機構 9は、 プリテンショナ 8のシリンダ 1 2から延出するベー ス 1 7と、 ベース 1 7に一端が当接したコルゲートパイプ 1 9と、 コルゲートパ イブ 1 9の他端に当接したクランプ 1 8とを有している。 ワイヤ 1 0は、 ベース 1 7の孔を介してコルゲートパイプ 1 9内を通り、 クランプ 1 8に固定されてい る。
このバックル装置を備えた車両において、 前方衝突が検知されると、 ガス発 生器 1 3が作動し、 その噴出ガス圧によってピストン 1 1が図中右方に移動し、 バックル 7が引き下げられ、 タング 5が引き下げられることにより、 シートベル 卜にプリテンションがかけられる。 この状態で、 乗員がシートベル卜にのし掛っ てくることにより、 バックル 7に前進力 (図の上方に向かう力) が加えられ、 こ の前進力が所定以上になると、 コルゲートパイプ 1 9がパイプ長手方向に押し縮 められ、 バックル 7が徐々に上方に移動する。 そして、 このコルゲートパイプ 1 9の変形によって、 乗員に加えられる衝撃が吸収される。
ところで、 上記従来の技術は、 過大な荷重が作用した際にバックル 7が移動 するようにはなっているものの、 バックル 7の移動方向を規制するようにはなつ ていなかったので、 ノ ックル 7は腰ベルト及び肩ベルトからバックル 7に加えら れた外力の合成力方向に移動することになる。 即ち、 バックル 7に作用する外力 の合成方向は実際には前上方となるので、 ノ ックル 7つまりタンダ 5の保持位置 は前方だけでなく、 上方にも移動することになる。 したがって、 バックル 7が上 方へも移動することにより、 腰ベルトによる拘束位置が乗員の腰部から腹部方向 に移動する可能性がある。 そうなると、 腰ベルトによる腰部拘束性能が低減し、 いわゆるサブマリン現象 (シートベルトの下側に乗員が滑り込むような現象) を 起こし易くなり、 乗員拘束性能が低減してしまう。 さらに、 腰ベルトによって腹 部を圧迫する可能性も出てくる。
この発明は、 上述の事情に鑑みてなされたもので、 シートベルトによる乗員 への圧迫度合いを軽減しながら、 乗員拘束性能の向上を図ることのできるシート ベルト装置を提供することを目的としている。 発明の開示
請求項 1記載の発明は、 シートベルト装置に係り、 3点式シートベルトの夕 ングが係合されるバックルを、 該バックルの車両前方向への移動のみを許容する ガイ ドを介して車体に取り付けると共に、 前記バックルに車両前方向への所定以 上の外力が加わったときに該バックルの車両前方向への移動を抵抗力を伴いなが ら許容するエネルギ吸収機構を設けたことを特徴としている。
請求項 1記載の構成によれば、 車両衝突に伴ってバックルに作用する車両前 方向への外力が所定以上になったとき、 バックルが抵抗力を伴いながら、 ガイ ド に案内されることでほぼ同じ高さレベルのまま前方向へのみ移動する。 したがつ て、 タンダが保持高さをほぼ一定に保ちながら前方へ移動することにより、 乗員 の腰部から腹部への腰ベルトの移動が防止され、 腹部への圧迫度合いが軽減され る。 また、 バックルの前方への移動の際に衝撃エネルギが吸収されるので、 乗員 に対する衝撃度合いが軽減され、 乗員拘束性能が向上する。
また、 請求項 2記載の発明は、 請求項 1記載のシートベルト装置に係り、 前 記ガイ ドが、 前記バックルの車両上方向への移動を規制し、 かつ、 車両前方向へ の移動のみを許容するものであることを特徴としている。
請求項 2記載の構成によれば、 バックルが上方へ移動しないように確実にガ ィ ドによって規制される。 なお、 ここで言うところの 「バックルの移動が許容さ れる車両前方向」 とは、 必ずしも水平方向前方に限定的に解釈されるべきもので はなく、 多少の上下方向の傾斜をもった車両前方向であることも当然含まれる概 念である。 例えば、 シートのスライ ド方向とほぼ同じ角度でガイ ドを取り付ける ことになる場合が多いので、ガイ ドを基準にした場合の方向となる。したがって、 「バックルの移動が規制される車両上方向」 の意味も、 ガイ ドで規定される前後 方向を基準にした上方向と言う意味であり、 必ずしも、 鉛直上方だけを指すもの ではなない。
また、 請求項 3記載の発明は、 請求項 1又は 2記載のシートベルト装置に係 り、 前記エネルギ吸収機構を、 バックルと車体との間に連結されてバックルの車 両前方向への移動に伴い塑性変形する塑性変形部材により構成したことを特徴と している。
このように、 請求項 3記載の構成によれば、 塑性変形部材によって衝撃エネ ルギを吸収するようにした場合、 構造の単純化が図れる上、 塑性変形部材の材質 や形状などを変えることで、 容易にェネルギ吸収特性を変えることができる。
また、 請求項 4記載の発明は、 請求項 3記載のシートベルト装置に係り、 前 記ガイ ドに、 該ガイ ドに沿って車両前後方向にスライ ド可能なスライダを取り付 け、 そのスライダに前記バックルを固定すると共に、 前記スライダを車体側に固 定された部材に前記エネルギ吸収機構としての塑性変形部材を介して連結したこ とを特徴としている。
このように、請求項 4記載の構成によれば、ガイ ドにスライダを取り付けて、 そのスライダにバックルを固定し、 スライダを車体側部材に塑性変形部材を介し て連結するようにした場合、 各部品の機能を分けて設計することができるので、 部品の管理や製作、 組立が容易になる。
また、 請求項 5記載の発明は、 請求項 4記載のシートベルト装置に係り、 前 記塑性変形部材を前記スライダの後部に一体形成し、 該塑性変形部材の後端を車 体に固定すると共に塑性変形部材の前端より前側の位置に前記バックルを固定し たことを特徴としている。
このように、 請求項 5記載の構成によれば、 スライダと塑性変形部材を一体 に形成した場合、 構造の単純化が図れるので、 組立が容易になる。
また、 請求項 6記載の発明は、 請求項 3又は 4記載のシートベルト装置に係 り、 前記塑性変形部材が、 所定の長さの金属線材を所定の形状に湾曲成形してな ることを特徴としている。
また、 請求項 7記載の発明は、 請求項 4記載のシートベルト装置に係り、 前 記塑性変形部材が、 所定の長さの金属線材を所定の形状に湾曲成形したもので、 スライダの溝部に嵌める前側の輪状部と、 車体側に固定するための円形巻部とを 有してなることを特徴としている。
また、 請求項 8記載の発明は、 請求項 7記載のシートベルト装置に係り、 前 記円形巻部が、 前記輪状部を形成した後の線材の両端を円形に巻き付けた部分で あることを特徴とする請求項 7記載のシートベルト装置。
また、 請求項 9記載の発明は、 請求項 3又は 4記載のシートベルト装置に係 り 己塑性変形部材が、 板体を板面内で U字状に屈曲させることにより、 エネ ルギを吸収しやすくしたものであることを特徴としている。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の第 1実施例であるシートベルト装置の全体構成を示す 斜視図で、同図(a )は、衝突初期のバックルが前方移動する前の状態を示す図、 同図 (b ) は、 バックルが前方移動した状態を示す図、 第 2図は、 同シートベル ト装置におけるバックル装置をシートフレームに組み付けようとしている状態を 示す斜視図、 また、 第 3図は、 第 2図のバックル装置の分解斜視図である。
第 4図は、 この発明の第 2実施例であるシートベルト装置におけるバックル 装置の構成を示す斜視図、 第 5図は、 第 4図のバックル装置におけるスライ ド部 材の構成図である。 第 6図 (a ) は、 第 4図のスライ ド部材における塑性変形部. の変形例を示す斜視図、同図(b ) は、その製造方法を説明するための図、 また、 第 7図は、 第 6図 (a ) の塑性変形部に板幅変更部を付加した例を示す斜視図で ある。 第 8図は、 従来のバックル装置の構成を示す断面図である。 発明完成に至るまでの研究 全面衝撃の乗員胸部の負荷を減少させる圧迫制限シ一卜ベルト
時速 50km (時速 30mマイル) での堅い障壁への完全正面衝突は、 とても激 しい正面衝突を意味する。 乗員によるシートベルトの負荷は、 必然的にとても高 くなる。 しかしながら、 実際の車対車の事故で、 2台の車が重複して互いに衝突 することが 100%には及ばないが、 極めて一般的である。 1台の車の正面の強固 な構造部分が、 別の車の正面の強固な構造部分に相応して、 ぶっかるということ もまたありそうもない。 したがって、 ほとんどの車両事故は、 同じ での堅い 障壁テストで達成されたものより、 さらに弱い波動によるのが特徴である。 典型 的な減速が、時速 50kmでの堅い障壁テストにおいて 20Gならば、同じ A Vで半 分の速度に設定された車対車の衝突は、 たったの約 10Gである。 したがって、 時 速 50km (時速 30mマイル) での堅い障壁テスト (統制の存在のため) において 最適化されたシートベルトは、 道路上で車対車の衝突の大多数においてきつくな る。
人は年齢を重ねるにつれて、より弱まってくる。 Forest-Bruno et al. (1990) は、 車の衝突での胸部負傷の危険性は、 Δ νの増加だけでなく、 年齢の増加でも 高くなる、 ということを発見した。 その調査は、 実際の車両事故からのデータも 含んでいた。 耐えられる肩ベルトの力は、 上記激しい胸部負傷発生、 年齢によつ てかなり変えられる。 60から 70代の乗員は、 20から 30代の乗員が耐えられる たった半分の力しか耐えられない。 女性のより軽い体重では、 骨のより低い抵抗 に十分に補えない。
時速 50kmでの堅い障壁テストは、 前に述べたように、 とても激しい衝突を 意味する。 しかしながら、 より典型的な正面衝突は、 時速約 30kmの A Vである (Harms et al, 1987)。時速 30から 20kmの範囲での Δ Vの正面衝突の頻度は、 時速 50kmでの の衝突よりも高い、 約 5倍である。 したがって、 自動車自動 安全操作システム (シートベルト、 エアーバック) は、 高速度の衝突のためだけ でなく、 より一般的な速度の衝突のためにも、 改良されるべきである。 ただ激し い衝突を規定するのは、 現在の正面衝突の通常において、 短所である。 しかしな がら、 その問題は、 注目され、 ある自動車メーカー (ボルボ) は、 違った衝突速 度で、 異なつた自動車自動安全操作システム構成の利点の価値を見極めるための 装置を開発した (Norin et al.. 1991) 0
正面衝突における乗員の負荷を減らす一つの方法は、 シートベルトの取り付 け部分のどれにも圧迫制限装置を使うことである。 Volkswagen は膝ベルトの外 側固定部分での圧迫制限の効果を文書で立証した (Esslen et al., 1985)。 頭部の 軌跡が上げられ、 そのことは、 おそらくタイヤの衝撃に導かれる頭部の衝撃性を 減少させるが、 胸部への負荷は、 増加した。 異なった負荷制限装置のアメリカの 評価は (Haley et al., 1969)、 良い概観を与えた。 その負荷制限の一つは、 一連 のテストのために (Viano, 1987)、 GM研究所によって選ばれた。 その負荷制限 は、 肩ベルトの上固定部、 円柱形の輪に、 位置付けられた。 胸部と頭部の加速度 と胸部の偏りは、 その負荷制限なしのシステムと比べると減少したが、 頭部の前 方移動は増加した。 その圧迫制限装置は、 " ω" (オメガ) を銅製の棒で形成した ように作られた。 この型は、 低い重量、 少ない包装容量、 小さな動力超過、 どん な圧迫の偏りの特質をも選ぶ自主性を特徴としている。
この研究の狙いは、 激しい正面衝突で、 中型の乗員の胸部にかかる負荷を、 頭部の前方移動を増加させることなく、 減らすことを発見することとなった。 方法
この研究は、 数理的な模擬実験 (Madymo) とそりを適用したテストの 2段 階によってなされた。
検証されたシートと Haland and Nisson(l991)によつて解説されたシートべ ルトの構成は、 数理的な実験とそりを適用したテストのどちらにも使われた。 最 初の膝ベルトの角度は、 60度の角度に位置された。
時速 50kmと時速 30kmの衝突速度で、異なつて位置付けられたシートベル 卜における圧迫制限装置の効果が、 実験された。衝撃波は、 約 20Gでの一定の減 速では、 "Square" になった。 ベルトのたわみは、 10 k Nで 10%であった。 数理 的模擬実験にしたがった最適な構成は、 そりテストによって、 さらに進んだ数値 を出すために選ばれた。 結果
異なつて位置付けられたシートベルト圧迫制限装置の数理的模擬実験の結果 は、表 2にみられる。表 1は、異なった位置の負荷制限装置の圧迫-移動の値であ る。 表 1
数理的模擬実験で使用された圧迫制限装置のデータ
Table 1
Data of force limiters used in the mathematical simulations
Force level Max. displacement
Position (constant) of the force limiter
(kN) (mm)
Retractor 4 50
Lap-belt outer
9 60
anchorage
Buc le
18 60
(along the stalk)
Buckle
9 60
(guided horizontally)
表 2
時速 50kmと時速 30kmの衝突速度で、異なった位置に付けられた圧迫制限装置 の結果
Table 2
Result of iorce limiters at different position at 30 km/h
and 50 km/h impact speeds
Figure imgf000010_0001
バックルが取り付けられた位置にある、 平行に導かれる圧迫制限装置が、 全 体的に、一番良い結果を出している。胸部が加速したとき、 HICと頭部の移動は、 時速 50kmと時速 30kmの衝突速度のどちらでも、 注視される。 したがって、 こ の構成は、 そりテストによって、 さらに進んだ数値を出すために選ばれたのであ る。 基本型のデザインが作られた。 それは、 前に述べた ω形の 2つの圧迫制限装 置 (エネルギー吸収) 機構を持つものである。 そのバックルの軸は 2つの ω形の 棒の前端を通すボルトに付く低め部分に位置する。 そのボルトは、 シートに取り 付けられる強固な (厚さ 6mm) 銅板の溝によって平行に導かれる。 そのバック ルと負荷制限装置は、 下の 2つの絵のように見られる。 負荷制限装置の圧迫の移動の特徴は、 ある程度均衡状態の強度テストにおい て、 測定された。 その圧迫は、 バックルの軸の方向によって、 測定された。 平行 方向 (溝ガイ ドに沿った) での、 対応する値は、 cos60° で複合的になった (図 2 参照)。 グラフ 1 : 負荷制限装置の圧迫の移動の特徴
Force
(horizontally)
(kN)
10
5
Displacement
imm)
30 60
そりテストは、 その模擬テス トのように、 おなじベルトのジオメ トリーでな された。 そのテストは時速 50kmと時速 30kmのどちらでも行われた。 その衝突 波は、 模擬テストよりも、 いくらか激しさは弱まるものとなった。 その減速は、 約 20gで一定した。 その結果は、 表 3に見られる。
表 3
時速 50kmと時速 30kmの衝突速度における平行ガイ ドバックル圧迫制限装置で のそりテスト結果
Table 3
Sled test results with a horizontally guiaed buckle force limiter at 30 km h and 50 km/h impact speeds
Figure imgf000012_0001
負荷制限装置による胸部加速の比較上の減少は、 時速 30kmで 17%、 また, 時速 50kmでも 17%であつた。 HICにおける減少は、時速 30kmで 19%、また、 時速 50kmでも 32%であつた。
最初の一連の模擬実験 (表 2) は、 圧迫制限装置が、 リ トラクタ一に位置す るときは、 胸部の負荷が、 効果的に減った。 し力、しながら、 頭部の前方移動は、 圧迫制限装置のない従来のシステムと比べると、 時速 30kmで 10mm、 また、時 速 50kmで 30mm増す。 このことは、 おそらく運転者側での、 タイヤの衝撃に導 かれる頭部の衝撃はより激しくなるという結果になるだろう。 より長い頭部の前 方移動は、 助手席側では加速するだろう。 圧迫制限装置は、 リ トラクターの位置よりも、 膝ベルトの外側が固定されて いる部分の位置のほうが、より適した位置であると思われる。頭部の前方移動は、 増加しない。 膝ベルトと肩ベルトの両方に負荷がかかるとき、 バックルが取り付けられた 位置にある圧迫制限装置が、 他のどの位置の圧迫制限装置よりも、 よりエネルギ 一を吸収することができる。 軸の方向に働くバックル圧迫制限装置は、 頭部の前 方移動を、時速 50kmで 10mm波、といくらか増加させるようだ。しかしながら、 この構成は、 バックルが腸骨前方上部あたり (A.S丄 S) で上にあがるために、 サ ブマリン現象の危険性を増やす。 それに反して、 平行に働くバックル圧迫制限装 置は、 この不利がない。 膝ベルトの角度は、 正面衝突でベルトに負荷がかかって いる間、 ほとんど一定に保たれる。 Halandと Nilsson (1991)によって定義され たサブマリン現象の危険性を確定する、 ベルトから骨盤の角度は、 実際には、 ベ ルトに負荷がかかっている間、 いくらか減少する。 平行に導かれるバックル圧迫 制限装置は、 頭部の前方移動を増やすことなく、 胸部と頭部にかかる負荷をかな り減少させるということも、 表 2の値からみられる。 そのかわり、 そこには、 模 擬実験のため、 ごくわずかな減少がある。 そりテストの実施を改善するために、 特に時速 30kmのテストで、 ノ ックル 圧迫制限装置の特徴を進歩させることを決定した。 それは、 模擬実験で一定だつ た。 その選択された特徴は、 図 2に見られる。 時速 30kmと時速 50kmでのそり テストの結果は、 胸部加速において、 頭部の前方移動は、 増加させることなく、 それぞれ一 7G、 一8Gと大きな減少を表した。
他の興味深い研究のパラメータ一は、胸部の偏りと粘性基準(VC) の特徴で ある。 4 ドア一車のフロント席における時速 50kmでのシートベルトの別のテス トでは、 バックル圧迫制限装置を設置した場合としない場合とで行われた。 その 波長は、 約 30Gで、 むしろ激しくなつた。 膝ベルトの角度は、 65から 70° とな り、 そのことは、 そのバックル圧迫制限装置は、 そりテストでのときよりも、 き つくなつたことを意味する。 Hybrid IIIダミーの胸部の偏向の動きは、 記録され た。 その結果は、 表 4に見られる。 表 4
平行に導かれるバックル圧迫制限装置を設置した場合としない場合とで行われた 時速 50kmのそりテストでの胸部の偏りと粘性基準 (VC)、 最大値
Table 4
Max. Chest Deflection and VC in 50 km/h sled tests with and without a horizontally guided buckle force limiter
Figure imgf000014_0001
圧迫制限装置は、 最大胸部偏向を、 11mm (- 15%) 減少させた。 これは、 胸部加速の減少と同じ法則であった。 しかしながら、 観察していてより興味深い ことは、粘性基準 (VC)が相対的に大きく減少したことである。その減少は 50%で あった。 胸骨の最大の圧迫スピードは、 約 2.5m/ sであった。 胸部の偏りと粘性 基準 (VC) のどちらの最大値も Viano and Lau (1987)によるこのスピードで研 究した関連のパラメ一夕一であつた。 糸口
この研究は、 バックル設置部に、 平行に導かれて位置づけられる圧迫制限装 置は、 頭部と同じく胸部の負荷を、 頭部の前方移動を増加させることなく減少さ せるだろう、 ということを示す。
この圧迫制限装置は、 より激しい正面衝突同様、 それに劣る激しさでの正面 衝突で働くために進歩した特徴をもつ。時速 50kmと時速 30kmの衝突速度のど ちらでも、 胸部の加速は 15%の減少を達成することが可能のようだ。 粘性基準 (VC) の減少は 50%の割合で、 可能である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して、 この発明の実施の形態について説明する。 説明は、 実施例を用いて具体的に行う。 第 1実施例
第 1図は、 この発明の第 1実施例である 3点式シートベルト装置 3 0の全体 概略構成を示す図である。 この 3点式シートベルト装置 3 0は、 連続した 1本の 帯状のシートベルト (ゥェビング) 3 1と、 シートベルト 3 1に取り付けられた タンダ 3 2と、 シートフレーム 2 3に固定されたバックル装置 4 0とを備えてい る。
シートベルト 3 1は、シート 2 5に着座した乗員 Mの左右一方の片側上部(図 の例では乗員の左側上部) から他側下部へ胸の前で斜めに架け渡される肩ベルト 3 1 Aと、 左右一方の片側 (図の例では乗員の左側) から他側へ腰の上で架け渡 される腰ベルト 3 1 Bとを有している。 肩ベルト 3 1 Aは、 図示略のアンカによ つてガイ ドされ、 乗員の胸部に良好にフィッ 卜するようになつている。 タンダ 3 2は、 肩ベル卜 3 1 A及び腰ベルト 3 1 Bに連結され、 ベルト装着時にバックル 4 1に挿入係止される。 その他にこのシートベルト装置は、 図示しないが、 肩べ ルト 3 1 Aを巻き取るリ トラクタ、 腰ベルト 3 1 Bを巻き取るリ トラクタ、 プリ テンショナ等の通常要素を備えている。
次に、 この発明の特徴点を有するバックル装置 4 0について述べる。
このシートベルト装置 3 0では、 3点式シートベルトのタンダ 3 2が係合さ れるバックル 4 1を、 該バックル 4 1の車両上下方向への移動を規制し前後方向 への移動のみを許容するガイ ド 4 5を介して、 車体に固定されたシートフレーム 2 3に取り付けている。 さらに、 バックル 4 1に車両前方向への所定以上の外力 が加わったときに、 バックル 4 1の前方向への移動を抵抗力を伴いながら許容す るエネルギ吸収機構 5 0を設けている。
第 2図は、 バックル装置 4 0をシートフレーム 2 3に取り付けようとしてい る状態を示す斜視図、 また、 第 3図は、 バックル装置 4 0の分解斜視図である。 このバックル装置 4 0は、 バックル 4 1の他に前記ガイ ド 4 5と、 該ガイド 4 5 に沿つて車両前後方向にスライ ド可能なスライダ 6 0と、 前記ェネルギ吸収機構 5 0として、 バックル 4 1と車体との間に連結されてバックル 4 1の車両前方向 への移動に伴い塑性変形する塑性変形部材 5 1とから構成されている。
ガイ ド 4 5は、 金属の矩形板を断面 C字形に折り曲げることで形成されたガ ィド溝 4 6 aを有するガイ ドレ一ル部 4 6と、 ガイ ドレール部 4 6の長手方向の 両側に張り出した耳部 4 7、 4' 8とを有する。 ガイ ド 4 5は、 両端の耳部 4 7、 4 8の貫通孔 4 7 a、 4 8 aに取付ボルト 7 1、 7 2を通し、 それら取付ボルト 7 1、 7 2をシートフレーム 2 3のネジ孔 2 4に締結することによってシートフ レーム 2 3に固定される。 その場合のガイ ド 4 5の取り付け向きは、 ガイ ドレー ル部 4 6を車両前後方向に向けた姿勢である。 シートフレーム 2 3には、 その姿 勢でガイ ド 4 5を確実に位置決め保持するための突片 2 3 a、 2 3 bが設けられ ている。 これらの突片 2 3 a、 2 3 bは、 ガイ ドレール部 4 6を上下から挟める ように、 ガイドレール部 4 6の幅に対応した上下間隔で設けられている。 なお、 第 3図において、 7 3で示すものはファイバヮッシャである。
断面 C字形をなすガイ ドレール部 4 6は、 上下前面壁 4 6 c、 4 6 dの間に 所定幅のガイ ド溝 4 6 aの開口 4 6 bを有しており、 上下前面壁 4 6 c、 4 6 d の長手方向の中間部にピン孔 4 6 eを有している。 また、 車両後方側の耳部 4 8 の上下外周部には、 取付ボルト 7 2の頭部側 7 2 aに突出する 2つの突起 4 9が 設けられている。 なお、 車両後方側の耳部 4 8を固定する取付ボルト 7 2には鍔 付きの段付きボルトが用いられており、 その軸部には、 先端側のネジ部 7 2 bの 他に基端側のネジを切っていない段部 7 2 cが設けられ、 頭部 7 2 aの首下には 一体にフランジ 7 2 dが設けられている。
スライダ 6 0は、 ガイ ド 4 5のガイ ド溝 4 6 aに樹脂カバー 6 6を介して車 両前後方向スライ ド自在に嵌め込まれている。 このスライダ 6 0は、 ガイ ドレー ル部 4 6に組み込んだ状態で車両前方側となる一側縁が半円弧状に形成された金 属の長方形板よりなり、 半円弧状の一側縁及び上下側縁に、 側縁に沿って連続す る溝部 6 4を有している。 また、 ガイ ドレール部 4 6に組み込んだ状態で手前側 となる板面に、ガイド溝 4 6 aの開口 4 6 bから突出する円形の凸部 6 1を有し、 その円形の凸部 6 1の中央にネジ孔 6 2を有している。 また、 凸部 6 1と同じ板 面に、 2つのピン孔 6 3と 1つの係止孔 6 5とを有している。
樹脂カバ一 6 6は、 スライダ 6 0に対し前方から被せることのできる袋形状 に成形されており、 スライダ 6 0の凸部 6 1を露出させる切欠 6 7と、 スライダ 6 0のピン孔 6 3に対応した 2つのピン孔 6 8を有している。
エネルギ吸収機構 5 0としての塑性変形部材 5 1は、 適当長さの金属線材を 所定の形状に湾曲成形したもので、 スライダ 6 0の溝部 6 4に嵌める前側の輪状 部 5 1 aと、 車体側に固定するための円形巻部 5 1 bとを有する。 円形巻部 5 1 bは、 輪状部 5 1 aを形成した後の線材の両端を円形に巻き付けた部分である。
このバックル装置 4 0を組み立てる場合は、 まず、 塑性変形部材 5 1の輪状 部 5 1 aをスライダ 6 0の溝部 6 4に嵌めて、 スライダ 6 0に樹脂カバー 6 6を 被せる。 この樹脂カバーは 6 6は、 塑性変形部材 5 1の脱落防止と、 スライダ 6 0とガイ ド 4 5のメタル接触を避ける役目を果たす。 次に樹脂カバ一 6 6を被せ たスライダ 6 0をガイ ド 4 5のガイ ド溝 4 6 aに挿入し、 スライダ 6 0及び樹脂 カバー 6 6のピン孔 6 3、 6 8とガイ ド 4 5のピン孔 4 6 eとを位置合わせして、 それらのピン孔 4 6 e、 6 8、 6 3にピン 6 9を圧入する。 これにより、 スライ ダ 6 0をピン 6 9で軽く固定することができる。
次にガイ ド溝 4 6 aの開口 4 6 bから露出しているスライダ 6 0の凸部 6 1 に対しバックル 4 1を固定する。 その場合は、 バックル 4 1から延びている連結 部材 4 2のネジ通し孔 4 2 aにボルト 7 5の先端を通し、 ボルト 7 5の先端をヮ ッシャ 7 6及びパネヮッシャ 7 7を介して、 スライダ 6 0のネジ孔 6 2に締結す ることで、 バックル 4 1をスライダ 6 0に固定することができる。 その際、 パッ クル 4 1側の連結部材 4 2に形成してある爪 4 3を、 スライダ 6 0の係止孔 6 5 に係合する。 そうすることで、 バックル 4 1の向きを固定することができる。
ここまでで、 第 2図に示すバックル装置 4 0が出来上がる。 次にこのバック ル装置 4 0を、 ガイ ド 4 5の両端の耳部 4 7、 4 8を取付ボルト 7 1、 7 2でシ ―トフレーム 2 3に締結することで、シ一トフレーム 2 3に取り付ける。その際、 車両後方側に位置する取付ボルト 7 2の段部 7 2 cに塑性変形部材 5 0の円形巻 部 5 1 bを巻き付けた状態で、 取付ボルト 7 2を耳部 4 8の貫通孔 4 8 aに通し てシートフレーム 2 3に締結する。 これにより、 塑性変形部材 5 0の後端を車体 に固定したことになる。
次に、 この実施例のシートベルト装置 3 0の作用について説明する。
車両が前方衝突した際、 第 1図 (a ) に示すように、 乗員 Mには前方に倒れ ようとする力が働き、 同時にプリテンショナが作動することにより、 シートベル ト 3 1には強い引張力が作用する。 この動きに伴ってバックル 4 1に所定以上の 車両前方向荷重が加わると、 バックル装置 4 0のスライダ 6 0を固定していたピ ン 6 9が剪断され、 スライダ 6 0がガイ ド 4 5に規制されながら前方に移動し、 スライダ 6 0に固定されたバックル 4 1が第 1図 (b) に示すように前方移動す る。
このとき、 ガイド 4 5の後端側の取付ボルト 7 2の段部 7 2 cに巻かれてい る塑性変形部材 5 1の円形巻部 5 1 bが、 円形を解くように塑性変形しながら引 き出されていき、 この塑性変形によりエネルギ吸収が行われる。 このスライダ 6 0の移動の際に、スライダ 6 0とガイ ド 4 5の間に介在された樹脂カバ一 6 6が、 摺動抵抗の極端な変化を防ぐ。 また、 ガイ ド 4 5の耳部 4 8に形成された突起 4 9が、 塑性変形部材 5 1の円形巻部 5 1 bの跳ね上がりを防止する。
このように、 本シートベルト装置 3 0では、 車両衝突に伴ってバックル 4 1 に作用する車両前方向への外力が所定以上になったときに、 バックル 4 1が抵抗 力を伴いながら、ガイ ド 4 5に案内されつつ前方向へのみ移動する。したがって、 タンダ 3 2が一定高さで前方へ移動することになり、 乗員 Mの腰部から腹部への 腰ベル卜 3 1 Bの移動が防止されて、 腹部への圧迫が軽減される。 また、 バック ル 4 1の前方への移動の際に、 塑性変形部材 5 1の変形によってエネルギ吸収が 行われるので、乗員 Mに対する衝撃度合いが軽減され、乗員拘束性能が向上する。
また、 このシートベルト装置 3 0では、 エネルギ吸収機構 5 0として塑性変 形部材 5 1を用いているので、 構造の単純化が図れる上、 塑性変形部材 5 1の材 質や線径などを変更することにより、 容易にエネルギ吸収特性を変えることがで きる。 また、 ガイド 4 5、 スライダ 6 0、 塑性変形部材 5 0は、 それぞれの機能 を果たす個別部品として構成しているので、 各部品の設計が楽にでき、 部品の管 理ゃ製作、 組立も容易である。 なお、 スライダ 6 0が大きく移動した場合には、 スライダ 6 0が反対側の取付ボルト 7 1に衝突して止まるので、 スライダ 6 0の 脱落のおそれはない。 第 2実施例
第 4図は、 この発明の第 2実施例であるシートベルト装置におけるバックル 装置 4 0 Bの構成を示す斜視図である。
このバックル装置 4 0 Bでは、 ガイ ド 8 0をシ一トフレーム 2 3に直接形成 している。 即ち、 シートフレーム 2 3に複数の L字形のフック 8 1〜8 3を設け ることで、 バー状のスライ ド部材 9 0を車両前後方向にのみ移動可能に収容する ガイ ド 8 0を構成している。
この場合、 バー状のスライ ド部材 9 0を収容するスライ ド空間 8 0 a (車両 前方から見た場合に矩形をなす空間) を形成するため、 少なくとも一対の L字形 のフック 8 1、 8 2は上下に組み合わせて設けられている。 また、 スライ ド空間 8 0 aの長さを確保するため、 残りのフック 8 3は、 前側の 2つのフック 8 1、
8 2から後方に離間した位置に配置されている。
このガイド 8 0に対して、 バー状のスライ ド部材 9 0が車両前後方向に移動 可能に収容されている。 このスライ ド部材 9 0は、 第 5図に単体で示すように、 前部に、 ガイ ド 8 0に対してスライ ド可能な形状とされたスラィダ部(スライダ) 9 1、 後部に、 U字状に屈曲した塑性変形部 (塑性変形部材) 9 3を一体に有す るものである。 なお、 塑性変形部 9 3は、 板体を板面内で U字状に屈曲させるこ とにより、 エネルギを吸収しやすくした部分である。 この塑性変形部 9 3の前端
9 3 aはスライダ部 9 1につながっており、 後端 9 3 bにはボルト通し孔 9 4が 設けられている。
このバックル装置 4 0 Bを組み立てる場合には、 フック 8 1〜8 3で構成さ れたガイ ド 8 0にスライド部材 9 0のスライダ部 9 1を通し、 その状態でスライ ド部材 9 0の塑性変形部 9 3の後端 9 3 bをボルト 9 5でシ一トフレーム 2 3に 固定する。 また、 塑性変形部 9 3の前端 9 3 aよりもスライ ド部材 9 0の前側位 置に設けたネジ孔 9 2に、バックル 4 1から延びる連結部材 4 2を、ボルト 7 5、 ヮッシャ 7 6、 バネヮッシャ 7 7を用いて固定する。 これにより、 バックル装置 4 0 Bが出来上がる。
このバックル装置 4 0 Bの場合も、 バックル 4 1に所定の前向き荷重が加わ ると、 スライド部材 9 0の U字状の塑性変形部 9 3が伸びて、 その分だけ、 それ より前側のスライダ部 9 1が前方に移動する。 したがって、 第 1実施例における バックル装置 4 0と同様の作用効果を奏する。 また、 このようにスライダ (スラ イダ部 9 1 ) と塑性変形部材 (塑性変形部 9 3 ) を一体に形成した場合、 構造の 単純化が図れるので、 組立が容易になる。 また、 ガイ ド 8 0をシートフレーム 8 0に直接形成することにより、 部品点数を減らせるので、 組立が容易になる上、 コストダウンも図れる。
なお、 エネルギ吸収部分である塑性変形部 9 3の構造は前記に限定されず、 種々の形態が可能である。 第 5図の例では、 U字状の曲げをスライド部材 9 0を 構成する板体の板面内で行ったが、 第 6図 (a )、 (b) に示すように、 ローラ 9 9でしごいて金属板体を板面に垂直な方向に屈曲させることにより、 塑性変形部 9 7を構成してもよい。 また、 第 7図に示すように、 U字状屈曲による塑性変形 部 9 7の他に板幅変更部 9 8を設けることで、 エネルギ吸収特性を途中から変え ることも可能である。 産業上の利用可能性
この発明のシートベルト装置は、 衝突時、 シートベルトによる乗員の特に腹 部への圧迫度合いを軽減しながら、乗員拘束性能の向上を図ることができるので、 車両の座席に装備して有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 3点式シートベルト (31) の夕ング (32) が係合されるバックル (4 1) を、 該バックル (41) の車両前方向への移動のみを許容するガイ ド (45) を介して車体に取り付けると共に、 前記バックル (41) に車両前方向への所定 以上の外力が加わったときに該バックル (41) の車両前方向への移動を抵抗力 を伴いながら許容するエネルギ吸収機構 (50) を設けたことを特徴とするシ一 トベルト装置(30)。
2. 前記ガイ ド (45) が、 前記バックル (41) の車両上方向への移動を規 制し、 かつ、 車両前方向への移動のみを許容するものであることを特徴とする請 求項 1記載のシートベルト装置(30)。
3. 前記エネルギ吸収機構 (50) を、 前記バックル (41) と車体との間に 連結されてバックル (41) の車両前方向への移動に伴い塑性変形する塑性変形 部材(51、 93)により構成したことを特徴とする請求項 1又は 2記載のシー卜 ベルト装置(30)。
4. 前記ガイ ド (45) に、 該ガイ ド (45) に沿って車両前後方向にスライ ド可能なスライダ(60)を取り付け、そのスライダ(60)に前記バックル(41) を固定すると共に、 前記スライダ(60)を車体側に固定された部材に前記エネル ギ吸収機構 (50) としての塑性変形部材(51、 93)を介して連結したことを 特徴とする請求項 3記載のシートベルト装置(30)。
5. 前記塑性変形部材(51)を前記スライダ(60)の後部に一体形成し、 該塑 性変形部材(51)の後端を車体に固定すると共に塑性変形部材(51)の前端より 前側の位置に前記バックル (41) を固定したことを特徴とする請求項 4記載の シートベルト装置(30)。
6. 前記塑性変形部材 (51) は、 所定の長さの金属線材を所定の形状に湾曲 成形してなることを特徴とする請求項 3又は 4記載のシートベルト装置(30)。
7. 前記塑性変形部材 (51) は、 所定の長さの金属線材を所定の形状に湾曲 成形したもので、 スライダ (60) の溝部 (64) に嵌める前側の輪状部 (51 a) と、 車体側に固定するための円形巻部 (51 b) とを有してなることを特徴 とする請求項 4記載のシートベルト装置(30)。
8. 前記円形巻部 (51 b) は、 前記輪状部 (51 a) を形成した後の線材の 両端を円形に巻き付けた部分であることを特徴とする請求項 7記載のシ一トベル ト装置(30)。
9. 前記塑性変形部材 (93) は、 板体を板面内で U字状に屈曲させることに より、 エネルギを吸収しやすくしたものであることを特徴とする請求項 3又は 4 記載のシートベルト装置(30)。
PCT/JP2003/014267 2002-11-08 2003-11-10 シートベルト装置 WO2004041602A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003277647A AU2003277647A1 (en) 2002-11-08 2003-11-10 Seat belt device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326192A JP3919653B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 シートベルト装置
JP2002-326192 2002-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004041602A1 true WO2004041602A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32310496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014267 WO2004041602A1 (ja) 2002-11-08 2003-11-10 シートベルト装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3919653B2 (ja)
AU (1) AU2003277647A1 (ja)
WO (1) WO2004041602A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933351A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-08 Autoliv Dev Dispositif de securite pour un siege de vehicule automobile
FR3018247A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'ancrage partiellement mobile pour une ceinture de securite a trois points de vehicule
US20150307060A1 (en) * 2012-12-10 2015-10-29 Key Safety Systems Inc. A seat belt buckle presenter assembly
US11180110B2 (en) 2018-09-12 2021-11-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle buckle assembly
WO2023061996A1 (de) * 2021-10-14 2023-04-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug und kraftfahrzeug mit einer derartigen befestigungsvorrichtung

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2644443B1 (en) * 2010-11-22 2015-07-01 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat
JP6922756B2 (ja) 2018-01-23 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP7107168B2 (ja) 2018-10-30 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP7132141B2 (ja) 2019-02-04 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 バックル装置、バックル装置のシート搭載構造、及び車両用シートベルト装置
JP7136728B2 (ja) 2019-03-15 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 シートベルト装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825152U (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 トヨタ自動車株式会社 シ−トベルトのエネルギ吸収装置
JPS62200060U (ja) * 1986-06-12 1987-12-19
JPH11321559A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Honda Motor Co Ltd シートベルト用バックル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825152U (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 トヨタ自動車株式会社 シ−トベルトのエネルギ吸収装置
JPS62200060U (ja) * 1986-06-12 1987-12-19
JPH11321559A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Honda Motor Co Ltd シートベルト用バックル装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933351A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-08 Autoliv Dev Dispositif de securite pour un siege de vehicule automobile
EP2143596A1 (en) 2008-07-07 2010-01-13 Autoliv Development AB Safety device for an automobile vehicle seat
US20150307060A1 (en) * 2012-12-10 2015-10-29 Key Safety Systems Inc. A seat belt buckle presenter assembly
US10081330B2 (en) * 2012-12-10 2018-09-25 Key Safety Systems, Inc. Seat belt buckle presenter assembly
FR3018247A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'ancrage partiellement mobile pour une ceinture de securite a trois points de vehicule
US11180110B2 (en) 2018-09-12 2021-11-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle buckle assembly
WO2023061996A1 (de) * 2021-10-14 2023-04-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug und kraftfahrzeug mit einer derartigen befestigungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3919653B2 (ja) 2007-05-30
JP2004161037A (ja) 2004-06-10
AU2003277647A1 (en) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621281B2 (ja) シートベルトプリテンショナー
US5667246A (en) Method and apparatus for reducing occupant injury in frontal collisions
US7871132B2 (en) Dynamic cinching latch plate
US6729693B2 (en) Seat belt apparatus
US7118133B2 (en) Seat belt pretensioner
EP0764097B1 (en) Vehicle safety restraints
EP3616982A1 (en) Vehicle seat
US3232383A (en) Energy absorbing means
US20060163923A1 (en) Child seat
US5533756A (en) Seat belt retractor with energy absorbing lock wheels
WO2004041602A1 (ja) シートベルト装置
US3929203A (en) Mounting device for shoulder harness type safety belt
JPH11321559A (ja) シートベルト用バックル装置
JP2008507450A (ja) シートベルト用プリテンショナー
JP6964569B2 (ja) シートベルト装置
EP1580091B1 (en) Belt pretensioner
JP6825417B2 (ja) 車両用シートベルトガイド構造
WO2002022406A1 (en) Safety belt system
EP4071005B1 (en) Seat belt assembly
CN219406386U (zh) 安全带及具有其的安全座椅和车辆
JP4395875B2 (ja) シートベルトのアンカー構造
CA2314345C (en) Shoulder and neck holder
CN107554478B (zh) 包括偏转元件的机动车辆及其相关方法
WO2006104505A2 (en) Seat belt pretensioner
KR100288304B1 (ko) 자동차 시트벨트의 하중조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase