WO2004036325A1 - 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法 - Google Patents

工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004036325A1
WO2004036325A1 PCT/JP2002/010744 JP0210744W WO2004036325A1 WO 2004036325 A1 WO2004036325 A1 WO 2004036325A1 JP 0210744 W JP0210744 W JP 0210744W WO 2004036325 A1 WO2004036325 A1 WO 2004036325A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
production
factory
registered
computer
management
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Sasaki
Yoshiyuki Tsukamoto
Akira Shima
Kazuyuki Watanabe
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to AU2002354343A priority Critical patent/AU2002354343A1/en
Priority to PCT/JP2002/010744 priority patent/WO2004036325A1/ja
Priority to JP2004544951A priority patent/JP4639082B2/ja
Priority to EP03756611A priority patent/EP1553471A4/en
Priority to CA002502553A priority patent/CA2502553C/en
Priority to BR0315488-2A priority patent/BR0315488A/pt
Priority to AU2003301463A priority patent/AU2003301463A1/en
Priority to US10/531,428 priority patent/US7127307B2/en
Priority to PCT/JP2003/013151 priority patent/WO2004036326A1/ja
Priority to CNA2003801014938A priority patent/CN1705919A/zh
Publication of WO2004036325A1 publication Critical patent/WO2004036325A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41885Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by modeling, simulation of the manufacturing system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4188Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by CIM planning or realisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31323Database for CIM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31395Process management, specification, process and production data, middle level
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31396Business management, production, document, asset, regulatory management, high level
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32085Layout of factory, facility, cell, production system planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32086Integrate process planning and job shop scheduling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a method for constructing and managing a process processing configuration in a newly constructed or existing factory production process management system.
  • factories are often built one after another in line with the expansion of production.
  • processing that is performed in each process in accordance with the production process of the constructed factory is performed each time.
  • the development had led to duplication of development costs. The same was true when updating the production process management system of an existing factory.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to effectively construct a process processing configuration without incurring duplication of development costs when constructing a new factory or updating an existing factory system.
  • Another object of the present invention is to provide a method of constructing and managing a process processing configuration in a production process management system of a factory which is controlled and managed.
  • the present invention provides a management computer for instructing the production of a product and managing production information on a production line of a factory, as described in claim 1 described below. Process processing configuration in a factory production process management system, which is performed via a terminal computer arranged on the production line of the factory A.
  • the management computer includes the terminal computer and the production line.
  • a device used for production or work is registered as a terminal device, and should be performed in each of the processes from a group of tasks created in advance in the management computer and stored on a disk of the management computer. The order in which one or more tasks to implement the work or process should be selected and executed for each of the above steps D.
  • Registering, in the management computer definition information that associates the registered terminal device with work or processing to be performed in each of the steps; and e. Starts the terminal computer of the terminal device. Then, based on the registered definition information, causing the management task to execute the registered task to collect production performance information of the product, and accumulating the collected production performance information. It consisted of.
  • step e, f A control program for managing the execution of the task is started, and the next task to be executed is selected from the tasks registered in the execution order. And making the management computer execute the registered task.
  • Claim 4 The method according to claim 4, further comprising: h. Registering security information relating to the use of the terminal device in the management computer, wherein the step e is performed by the terminal computer of the terminal device. When activated, the terminal computer is permitted to be activated when operated by a user permitted by the registered security information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus for realizing a production process management system in a factory which is premised on a method for constructing and managing a process processing configuration according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a process at a previous stage of the method for constructing and managing a process process configuration according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a flow chart showing the process from the preparation stage (introduction) to the execution stage (operation) of the construction and management method of the process processing configuration according to this embodiment.
  • Fig. 4 is a subroutine 'Flow' chart showing in detail the creation of the structure of the factory in Fig. 3 (Implementation of configuration).
  • FIG. 5 is a subroutine 'flow' chart detailing the creation of the factory structure of FIG.
  • FIG. 9 is a flow chart of FIG. 4 showing a subroutine that details the definition of the processing of the chart.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the configuration of a task list table referred to in the flowchart of FIG.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing in detail the registration of the process in the process of the flowchart of FIG.
  • FIG. 12 is a subroutine 'flow' chart showing the registration of the delivery format of the flow chart in FIG. 4 in detail.
  • FIG. 13 is a subroutine 'flow' chart showing in detail the registration of security information of the flow chart of FIG.
  • FIG. 14 is a subroutine flow chart showing in detail the program execution of the flow chart of FIG.
  • FIG. 15 is a flowchart of FIG. 14, which is a subroutine flow chart showing in detail the terminal activation of the chart.
  • the device 10 includes management computers 12a and 12b arranged in a management department of a factory or a head office.
  • Each of the management computers 122a and 122b includes screens (displays) 120a and 120b and input devices 122a and 122b formed of a keyboard.
  • the management computers 12a and 12b include a storage device 14a for storing data necessary for processing to be described later in the form of a table (database) and a storage device 14 for storing communication and printing protocols.
  • b and the network switching computers 16a and 16b are connected to form a network.
  • the one with the symbol a means the master system
  • the one with the symbol b means the slave system.
  • the device 10 is equipped with a terminal computer 20.
  • the terminal computer 20 is provided with an input device 20b composed of a screen (display) 20a and a keypad, and is provided with a process (for example, stamping of an engine identification number, welding, etc.) of a production line of a factory described later. Etc.).
  • the terminal device 26 is composed of the device and the terminal console 20.
  • the server 32 includes a monitoring computer 34, and the monitoring computer 34 monitors the operation of the device 10. Further, the server 32 is connected to a computer 36 located in the head office or the management department of the factory independently of the network. The computer 36 generates various business logic tasks (programs of work or processing instructions) to be described later, and stores the generated tasks in the disks of the management computers 12a and 12b. . In the server 32, one of the master and slave management computers 12a and 12b is operated by the network switching computers 16a and 16b.
  • Fig. 2 is a flow chart showing the process at the previous stage of the construction of the process processing configuration and the management method.
  • Fig. 3 is the subsequent preparation stage of the construction and management method of the process processing configuration.
  • S 10 predicts as many types of work or processing as will be required when producing various products on the production line of the factory where the equipment is introduced, and classifies them into the minimum unit, Therefore, we develop a program that expresses the obtained minimum unit work or process as a task.
  • object-oriented In the method of constructing and managing a process processing configuration according to the present embodiment, an object-oriented program similar to that used in the above-described conventional technology is used. “Object-oriented,” as defined there, refers to the idea of reproducing the real world as perceived by humans as closely as possible in software.
  • object refers to an integrated unit of data and a method representing data operation (object operation), that is, an encapsulated processing unit.
  • data is written in a relational (table) table (database), and a method is described in a program format.
  • 12b are configured as objects on the RAM. Since the tasks developed in S10 are a group of tasks or processes, they are developed as methods (programs) ⁇
  • Configuration means the structure of a factory, and its implementation means its creation. Specifically, the processing in this step refers to the work of defining what is required there according to the production line of the factory where the equipment is to be installed.
  • FIG. 4 is a subroutine 'flow chart' showing the processing.
  • a line (Line, production line) is provided below the division, and a PP (ProcssPoint (process point). Process) is arranged below the line.
  • the division line below PA (chemical); PA-ON (chemical input), line: Sealer (coating), line: T0p-C0at (surface) Paint), Line: PBS (Painted Body Storage).
  • PA chemical
  • PA-ON chemical input
  • line Sealer
  • T0p-C0at surface
  • Paint Line
  • PBS Personal Body Storage
  • the name of the place where the factory is located in S300 is defined as the site class (object definition information), in other words, the name of the area is defined as the site class object.
  • Registered in the site table of the storage device 14a as a site proceed to S302, and send a frame or the like to the site registered in S300.
  • the required number of objects are registered in the plant table of the storage device 14a.
  • proceed to S306 determine whether or not the division registered in S304 has a plurality of hierarchies, and if affirmative, proceed to S308, to the division registered in S304.
  • frames and the like are required for the required number of division class objects (four for the frame and one for the engine in the example shown). If the result in S306 is negative, S308 is skipped.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram listing and showing these tables.
  • the tables that make up the production line system are hierarchically structured in this way.
  • the process proceeds to S202, and the terminal device 26 is defined for the division described above.
  • the terminal device 26 means devices such as the terminal computer 20, the printer 22, and the PLC 24.
  • FIG. 8 is a subroutine flow chart showing the processing.
  • FIG. 9 is a subroutine flow chart showing the processing.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the structure of the table.
  • the process ID (P P) identifier P Pn (shown in FIG. 7) and the business logic task identifier ID A p p i i cat i 0 n ID have the same value.
  • Seq. # Indicates the execution order.
  • FIG. 11 shows the configuration information obtained by the processing of FIG. 9.
  • the business logic task (Business Logic T ask) of each process (PP) executes a plurality of tasks in the order of execution as shown in FIG. This is achieved by configuration.
  • PP10088 in Fig. 10 states that "the chassis number entered by the operator is searched from the database, the assembly flow order is confirmed, and the location of the corresponding chassis is the assembly line. , Assembly and payout processing. "
  • the process then proceeds to S 206, and it is determined whether or not there is a process with a distribution destination among the process processes defined in S 204. Proceed to 0 8 to register the distribution destination. That is, the terminal device 26 (terminal computer 20 and device (mainly, printer 2) registered in S400 and S402 in FIG. 8 for the process registered in S312 in FIG. 2 or PLC 2 4)), and register as many as required as distribution destinations. This is because it is necessary to determine the delivery format described below.
  • FIG. 12 is a subroutine 'flow' chart showing the processing.
  • equipment types specifically PLCs, excluding printer 22 24
  • the message format of the data to be transmitted means, for example, a format instruction indicating how many digits each data should be allocated in the order of the chassis number, the model code, and the exterior color.
  • Fig. 4 Flow ⁇
  • the corresponding processing is associated with each of the terminal devices 26 to be excluded. That is, the definition information linking each of the terminal computer 20 and the device registered at S400 and S402 in FIG. 8 with the processing registered at S500 and S502 in FIG. Register in the application by terminal table of the storage device 14a. This is specifically performed by adding an application ID to the terminal device 26 in the table.
  • the process proceeds to S2 14 to register security information. That is, the user ID, which is the identifier of the user (operator) who uses the terminal computer 20, and the access control list (ACL) are registered. This is simply a matter of determining who can use the terminal computer 20.
  • FIG. 13 is a subroutine 'flow' chart showing the processing.
  • the user ID and various information accompanying the user are registered in the user profile table of the storage device 14a and the LDAP table, and the process proceeds to S702 and registered in S700.
  • the assigned users are assigned to each group (for example, work group) and registered in the user security group table of the storage device 14a, and the process proceeds to S704, where the user can be used for each of the terminal computers 20.
  • the group registered in S702 as a user is registered in the above-mentioned access control list (ACL) table of the storage device 14a.
  • ACL access control list
  • FIG. 3 flow ⁇
  • the process proceeds to S102, which defines the execution stage, and the program is executed. That is, the program of the production process management system completed in S100 is executed, and the operation of the production line is started.
  • the purpose of this production process management system is to collect rough production instructions and production results, and the specific production itself is performed according to another program, as described above.
  • FIG. 14 is a subroutine flowchart showing the processing.
  • the terminal computer 20 is started in S800. That is, the terminal computer 20 arranged in each of the processes of the production line is started to prepare for execution of the process.
  • FIG. 15 is a subroutine 'flow' chart showing the processing.
  • the terminal computer 20 is started in S900.
  • the terminal-side program is started in the terminal computer 20.
  • the process proceeds to S 902, and when the user ID is input, the user ID is authenticated in S 904. That is, the terminal-side program and the terminal information such as the ID (identifier) of the terminal combination 20 started by the server-side program of the management combination 12a (or 12b) of the server 32 and the user ID. Is transmitted and the server-side program searches and confirms the LDAP table stored in the storage device 14a from the received data overnight, and if it is a usable user, it is authenticated.
  • the process proceeds to S906, and it is determined whether or not the user authentication has succeeded. If the user authentication is denied, the process returns to S902. 0 1 1 er.
  • Start the control program That is, the program of the server 32 activates the controller corresponding to the activated terminal computer 20 based on the received terminal information. Specifically, the program of the server 32 generates a controller on the RAM of the management computer 12a (12b). At the same time, the server-side program obtains information about the process associated with the terminal computer from the application by evening terminal table registered in S2122 in FIG. 4, and sends the information to the controller. introduce.
  • a task list is obtained. That is, the activated controller searches the application table and the task list table registered in S500 and S502 in FIG. 9 and finds the corresponding, that is, the activated terminal.
  • the task list corresponding to the computer is acquired, and then displayed on the screen of the terminal computer 20 started in S912. Thus, the user who has started the terminal computer 20 can visually recognize the work content.
  • the process proceeds to S802, where the process is executed. That is, various processes are executed from the terminal combination 20 which is activated and the task list is displayed on the screen.
  • step S1002 data for processing by the user, for example, the terminal program sends it to the server-side program, and in step S1004, the security checks whether the terminal computer 20 is available based on the user ID and screen ID. A check is made, and in S106 (when permitted), the server-side program transmits the input data (vehicle number, etc.) to the controller corresponding to the terminal computer.
  • a series of tasks corresponds to a plurality of tasks for realizing the processing to be performed in the process specified by S500 in the flowchart of FIG. 9, that is, one transaction.
  • controller control program
  • the process proceeds to 804, where it is determined whether or not all the processes have been completed. If so, the process ends.
  • Business logic task From the group, select and execute one or more evening tasks for each of the above steps to realize the tasks or processes to be performed in each of the above steps Register in the order in which you should proceed (S10, S100, S204, S500 to S520) D.
  • definition information that associates the registered terminal device with the work or process to be performed in each of the processes is registered (S100, S212).
  • the terminal computer of the terminal device is started, based on the registered definition information, causes the management computer to execute the registered task to collect production result information of the product, Store the collected production performance information (S102, S800 to S804, S900 to S912, S10000 to S102) Step It consisted of.
  • the factory line is subdivided by the management computer.
  • the structure of the factory including the names of each process, is created hierarchically, and terminal computers and devices used for production are registered as terminal devices in the management computer. From the group of tasks stored on the disk, tasks to be performed in each process or tasks to realize the processes are selected for each process and registered in the order in which they are to be performed, and the terminal device is associated with it.
  • the registered task is executed on the management computer (server) based on the registered definition information, and the production result information is collected. Accumulation, specifically, production instructions are distributed to devices based on the collected performance information, and products are produced. As a result, the man-hours and costs for developing a production process management system during factory construction can be significantly reduced, and the delivery time can be shortened.
  • step e force f.
  • a control program for managing the execution of the task is started, and the next task to be executed is selected from the tasks registered in the execution order and the call (or (S900, S0108 to S1012) steps, and the management computer is configured to execute the registered evening disk.
  • control program for managing the execution of the task is started, and the task to be executed next is selected from the tasks registered in the execution order, and the task is called and executed.
  • the control program for managing the execution of the task is started, and the task to be executed next is selected from the tasks registered in the execution order, and the task is called and executed.
  • the management computer has security regarding the use of the terminal device. (S100, S214, S700 to S704) steps, and the step e is performed when the terminal computer of the terminal device is started. (S1004, S1006), so that the terminal computer can be activated when operated by a user permitted by the security information, so that the security can be improved. .
  • the structure of the factory where the process and the like are introduced is hierarchically created on the management computer (server), and the terminal computer and the devices used for production are registered as the terminal device and created in advance. From the group of tasks stored on the disk, tasks for realizing the work to be performed in each process are selected for each process and registered in the order in which they are to be performed, and the definition information that associates the terminal device with it is defined.
  • the terminal computer is registered and the terminal computer is started, the registered tasks are executed on the management computer based on the registered definition information to collect the production result information, and the products are produced based on the information.
  • development man-hours and costs for the production process management system during factory construction can be significantly reduced, and the delivery time can be shortened.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

工場の生産工程管理システムにおける、工程処理構成の構築・管理方法において、管理用コンピュータ(サーバ)に工程などの導入先の工場の構造を階層的に作成すると共に(S200)、端末コンピュータと生産に使用されるデバイスを端末装置として定義し(S202)、予め作成されてディスクに保管されているタスク群の中から工程のそれぞれで行われるべき作業あるいは処理を実現するためのタスクを工程ごとに選択して実行すべき順に定義し(S204)、端末装置とそれを関連づける定義情報を結びつけ(S212)、端末コンピュータが起動されると、登録された定義情報に基づき、登録されたタスクを管理用コンピュータ(サーバ)上で実行させて生産実績情報を収集させ、収集された実績情報に基づいて生産指示をデバイスに配信し、製品を生産させるようにした。これにより、工場建設に際しての生産工程管理システムの開発工数と費用を大幅に低減できると共に、納期も短縮することができる。

Description

工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築 ·管理方法 技術分野
この発明は、 新たに建設される、 あるいは既存の工場の生産工程管理システム において、 その工程処理構成を構築および管理する方法に関する。 背景技術
製造業にあっては生産の拡大に伴って次々と工場を建設することが多いが、 そ のような場合、 従来は、 建設された工場の生産工程に合わせて各工程で行う処理 をその都度開発していたため、 開発コストの重複を招いていた。 既存の工場の生 產工程管理システムを更新する場合も同様であった。
その点で、 特開平 9 一 2 6 7 2 3 9号公報記載の技術は製品情報の管理に関す る技術を開示し、 製品と部品の製造に関する情報を総合的に無駄なく管理する技 術を提案する。
しかしながら、 この従来技術は製品を生産する工程を設計して作業標準を生成 することを提案するに止まり、 生産工程管理システムにおける工程処理構成の構 築および管理については何等示唆するものではなかった。 発明の開示
従って、 この発明の目的は上記した課題を解決し、 新たに工場を建設する場合 、 あるいは既存の工場のシステムを更新する場合、 開発コストの重複を招くこと なく、 効果的に工程処理構成を構築および管理するようにした工場の生産工程管 理システムにおける工程処理構成の構築 ·管理方法を提供することにある。 上記の目的を解決するために、 この発明は後述する請求の範囲第 1項に記載す る如く、 工場の生産ラインにおいて、 製品の生産を指示すると共に、 生産情報を 管理する管理用コンピュータと、 前記工場の生産ラインに配置される端末コンピ ュ一タを介して行われる、 工場の生産工程管理システムにおける、 工程処理構成 の構築 ·管理方法であって、 a . 前記管理用コンビュ一夕で、 少なくとも前記ェ 場を特定する名称、 前記工場で生産される製品あるいは前記工場で行われる作業 を特定する名称、 前記製品あるいは作業が行われるラインの名称、 前記ラインを 細分してなる工程のそれぞれの名称からなる前記工場の構造を階層的に作成し、 b . 前記管理用コンピュータに、 前記端末コンピュータと前記生産ラインで前記 生産あるいは作業に使用されるデバイスを端末装置として登録し、 前記管理 用コンピュータに、 予め作成されて前記管理用コンピュータのディスクに保管さ れているタスク群の中から前記工程のそれぞれで行われるべき作業あるいは処理 を実現するための 1つまたは複数個の夕スクを前記工程のそれぞれごとに選択し て実行すべき順に登録し、 d . 前記管理用コンピュータに、 前記登録された端末 装置と、 前記工程のそれぞれで行われるべき作業あるいは処理を関連づける定義 情報を登録し、 および e . 前記端末装置の端末コンピュータが起動されると、 前 記登録された定義情報に基づき、 前記登録されたタスクを前記管理用コンビユー 夕に実行させて前記製品の生産実績情報を収集させ、 前記収集させた生産実績情 報を蓄積するステップからなる如く構成した。
請求の範囲第 2項にあっては、 前記ステップ e力、 f . 前記タスクの実行を管 理する制御プログラムを起動して次に実行すべきタスクを、 前記実行順に登録さ れたタスクの中から選択してコールさせるステップを備え、 よって前記登録され たタスクを前記管理用コンピュータに実行させる如く構成した。
請求の範囲第 3項にあっては、 さらに、 g . 前記管理用コンピュータに、 前記 登録された端末装置に対して前記生産実績情報に基づく生産指示情報を配信すベ きときは配信先に応じて配信フォーマッ トを登録するステツプを備えると共に、 前記ステップ eは、 前記登録された配信フォーマツ トに応じて前記配信先に前記 生産指示情報を配信させる如く構成した。
請求の範囲第 4項にあっては、 さらに、 h . 前記管理用コンピュータに、 前記 端末装置の利用に関するセキュリティ情報を登録するステップを備え、 前記ステ ップ eは、 前記端末装置の端末コンピュータが起動されるとき、 前記登録された セキュリティ情報から許可されるユーザによって操作された場合に前記端末コン ピュー夕の起動を許可する如く構成した。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の一つの実施の形態に係る工程処理構成の構築 ·管理方法 が前提とする工場の生産工程管理システムを実現する装置の構成を示すプロック 図である。
第 2図は、 この実施の形態に係る工程処理構成の構築 ·管理方法の前段階の処 理を示すフロー ' チャー トである。
第 · 3図は、 それに続く、 この実施の形態に係る工程処理構成の構築 ·管理方法 の、 準備段階 (導入) から実行段階 (稼働) までの処理を示すフロー · チャート である。
第 4図は、 第 3図フロ一 ·チヤ一トの工場の構造の作成 (コンフィギユレ一シ ョンの実施) を詳細に示すサブルーチン ' フロー 'チヤ一トである。
第 5図は、 第 4図の工場の構造の作成を詳細に示すサブルーチン ' フロー 'チ ヤートである。
第 6図は、 完成車 (乗用車) を生産する場合を例にとって工場の構成を示す説 明図である。
第 7図は、 第 5図などに示すテーブルをリストして示す説明図である。
第 8図は、 第 4図フロー■チヤ一卜の端末の定義を詳細に示すサブルーチン ' フロー .チヤ一トである。
第 9図は、 第 4図フロー 'チヤートの処理の定義を詳細に示すサブルーチン ' フロー · チヤ—トである。
第 1 0図は、 第 9図フロー · チヤ一トで言及されるタスクリストテーブルの構 成を示す説明図である。
第 1 1図は、 第 9図フロー ·チヤ一トの工程の処理の登録を詳細に示す説明図 である。
第 1 2図は、 第 4図フロー · チヤ一トの配信フォーマツ トの登録を詳細に示す サブルーヂン ' フロー 'チヤ一トである。
第 1 3図は、 第 4図フロー ·チヤ一トのセキュリティ情報の登録を詳細に示す サブルーチン ' フロー ' チヤ一 トである。 第 1 4図は、 第 3図フロー 'チャートのプログラム実行を詳細に示すサブルー チン · フロー · チャートである。
第 1 5図は、 第 1 4図フロー . チヤ一トの端末起動を詳細に示すサブルーチン • フロー ' チヤ一トである。
第 1 6図は、 第 1 4図フロー ·チヤ一トの処理の実行を詳細に示すサブルーチ ン . フロー . チヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面に即してこの発明の一つの実施の形態に係る、 工場の生産工程 管理システムにおける工程処理構成の構築 ·管理方法を説明する。
第 1図は、 その実施の形態に係る工程処理構成の構築 ·管理方法が前提とする 、 工場の生産工程管理システムを実現する装置 1 0の構成を示すブロック図であ る。
図示の如く、 装置 1 0は、 工場あるいは本社の管理部門に配置される管理用コ ンピュー夕 1 2 a, 1 2 bを備える。 管理用コンピュー夕 1 2 a, 1 2 bは画面 (ディスプレイ) 1 2 0 a, 1 2 0 bおよびキーボードからなる入力機器 1 2 2 a, 1 2 2 bを備える。 管理用コンピュータ 1 2 a, 1 2 bには、 後述する処理 で必要なデータをテーブル形式 (データベース) として格納する記憶装置 1 4 a と、 通信およびプリン夕のプロトコルなどを格納する記憶装置 1 4 bと、 ネッ ト ワーク切り換えコンピュータ 1 6 a, 1 6 bが接続されてネッ トワーク化される 。 上記において符号 aを付されたものが主系、 符号 bを付されたものが従系を意 味する。
装置 1 0ほ端末コンピュー夕 2 0を備える。 端末コンピュータ 2 0は、 画面 ( ディスプレイ) 2 0 aとキ一ポードからなる入力装置 2 0 bを備えると共に、 後 述する工場の生産ラインのそれぞれの工程 (例えば、 エンジン識別番号の打刻、 溶接など) に配置される。
端末コンピュータ 2 0の付近には、 プリン夕 22、 エンジン識別番号の打刻、 溶接などの所望の作業を行う作業ロボッ ト (図示せず) などの作業機器の動作を 制御する PLC (Programable Logic Controller) 24、 PLCと同様に作業機 器の動作を制御するコンピュータ (図示せず) 、 および電光掲示板 (図示せず) などが、 ネッ トワーク化されて配置される。
プリ ン夕 2 2、 P L C 2 4、 P LCと同様に作業機器の動作を制御するコンビ ユー夕、 および電光掲示板などをデバイスと総称する。 デバイスと端末コンビュ 一夕 2 0 とで端末装置 2 6が構成される。
管理用コンピュー夕 1 2 a, 1 2 bと端末コンピュー夕 2 0のそれぞれとはィ 一サーネッ ト 3 0を介して接続され、 ネッ トワーク化される。 図示の装置 1 0に あっては、 端末コンピュータ 2 0でクライアント側が構成されると共に、 管理用 コンピュータ 1 2 a, 1 2 bなどでサーバ 3 2が構成される。
サ一バ 3 2は監視用のコンピュータ 3 4を備え、 監視用コンピュー夕 3 4は装 置 1 0の動作を監視する。 さらに、 サーバ 3 2は、 ネッ トワークから独立して本 社あるいは工場の管理部門に配置されたコンピュー夕 3 6に接続される。 コンピ ユー夕 3 6は、 後述するビジネスロジックタスク (作業あるいは処理の指示をプ ログラム化してなるもの) を種々生成し、 生成したタスクを管理用コンピュータ 1 2 a, 1 2 bのディスクに保管する。 サーバ 3 2はネッ トワーク切り換えコン ピュ一夕 1 6 a, 1 6 bによつて主系および従系の管理用コンピュータ 1 2 a, 1 2 bのいずれかが動作させられる。
次いで、 この実施の形態に係る、 工場の生産工程管理システムにおける工程処 理構成の構築 ·管理方法を説明する。
第 2図は、 その工程処理構成の構築 '管理方法の前段階の処理を示すフロー - チャートであり、 第 3図は、 それに続く、 工程処理構成の構築 ·管理方法の、 準 備段階 (導入) から実行段階 (稼働) までの処理を示すフロー ·チャートである ο
尚、 この明細書において、 「工場の生産工程管理システムにおける工程処理構 成の構築 ·管理方法」 とは、 「工場の生産ラインにおける大まかな生産指示およ び生産実績の収集に関する工程処理構成を構築し、 および管理する方法」 を意味 する。 換言すれば、 具体的な製品の生産自体は、 別途決定される生産計画に基づ いて下位の手順で実行される。
以下説明すると、 第 2図フロー .チャートの S 1 0において、 工場の生産ラィ ンにおいて、 生産に必要な作業や処理を記述したビジネスロジックタスク (B u s i n e s s L o g i c T a s k ) を開発し、 ディスクに保管する。 この開 発は、 装置 1 0のコンピュータ 3 6を用いて行われる。
このように、 S 1 0では導入先の工場の生産ラインで種々の製品を生産すると きに必要となるであろう作業あるいは処理を可能な限り多数種類予測し、 それら を最小単位に分類し、 よって得た最小単位の作業あるいは処理をタスクとしてプ πグラム表現したものを開発する。
即ち、 新たに建設されるべき工場あるいは生産工程管理システムが更新される べき工場を特定することなく、 どのような製品をどのように生産あるいは加工す る工場がいずれの地域に建設されるとしても、 生産ラインの工程処理に足りるで あろう全ての作業および処理を最小単位に分類しつつプログラム化する。
尚、 この実施の形態に係る工程処理構成の構築 ·管理方法においては、 前記し た従来技術で用いられるのと同様の、 オブジェク ト指向型のプログラムを用いる 。 「オブジェク ト指向」 とは、 そこで定義されるように、 人間が認識する現実世 界をできるだけそれに近い形でソフトウエア上に再現することを目指す考え方を いう。 また 「オブジェク ト」 とは、 データとデータの動作 (オブジェク トの動作 ) を表すメソッ ドが一体化、 即ち、 カプセル化された処理単位を意味する。
ただし、 前記した従来技術と異なり、 この実施の形態においては、 データはリ レーショナル型 (表形式) のテーブル (データベース) に書き込むと共に、 メソ ッ ドをプログラム形式で記述し、 管理用コンピュータ 1 2 a, 1 2 bの R AM上 にォブジ ク トとして構成するようにした。 S 1 0で開発されるタスク群は一群 の作業あるいは処理であることから、 メソッ ド (プログラム) として開発される ο
続いて、 第 3図フロー .チヤ一トを参照して工程処理構成の構築 ·管理方法の 、 準備段階 (導入) から実行段階 (稼働) までの処理を説明する。 尚、 この時点 では工場、 生産ライン、 製品などは特定されているものとする。 また第 3図フロ — ' チヤ一トに示す処理は、 装置 1 0の管理用コンピュー夕 1 2 a (あるいは 1 2 b ) を用いて行われる。
以下説明すると、 先ず、 S 1 0 0においてコンフィギユレーション (C o n f i g υ r a t i o n ) を実施する。 コンフィギユレ一ションは工場の構造を意味 し、 その実施はその作成を意味する。 このステップの処理は具体的には、 導入先 の工場の生産ラインに応じてそこで必要なものを定義する作業を意味する。
第 4図はその処理を示すサブルーチン ' フロー■チャートである。
まず S 2 0 0において新たに建設される工場の構造を作る。
第 5図はその処理を示すサブルーチン, フロー 'チャートである。
まず S 3 0 0においてサイト (S i t e ) を登録し、 S 3 0 2に進んでブラン ト (P l a n t ) を登録し、 S 3 0 4に進んでディ ビジョン (D i v i s i o n ) を登録する。
第 6図は、 完成車 (乗用車) を生産して出荷するまでの工程を例にとって工場 の構造を示す説明図である。 同図を参照して説明すると、 サイ トは拠点名を意味 し、 具体的には工場が位置する地の名称 (あるいは法人名) を意味する。 プラン トは、 その工場で生産すべき製品名 (即ち、 何を生産する工場かの特定) 、 例で いえばフレーム (F r am e。 完成車 (乗用車) ) 、 エンジン (En g i n e) (あるいは地名 (その場合はサイ トは法人名となる) ) を意味する。 ディ ビジョ ン (部門) はその生産工程の大分類を意味し、 プラントがフレームであれば、 E (溶接) 、 PA (化成) 、 AF (完成車組み立て) 、 VQ (完成車検査) など を意味する。
さらに、 ディビジョンの下にはライン (L i n e、 生産ライン) が設けられ、 ラインの下には P P (P r o c e s s P o i n t (プロセスポイント) 。 工程 ) が配置される。 図示例でいえば、 ディ ビジョン : PA (化成) の下にライン ; PA-ON (化成投入) 、 ライン : S e a l e r (シ一ラ (塗布) ) 、 ライン : T 0 p - C 0 a t (表面塗装) 、 ライン : P BS (P a i n t e d B o d y S t o r a g e。 塗装ずみの車台の自動倉庫) があり、 ライン : S e a 1 e rの 下には工程 (P P) : シ一ラ (塗布) が配置される。
上記を第 5図を参照して再度説明すると、 S 3 0 0で工場が位置する地の名称 などをサイ トクラス (オブジェク トの定義情報) として、 換言すれば地域の名称 などをサイ トクラスのォブジェク トとして記憶装置 1 4 aのサイ トテーブルに登 録し、 S 3 0 2に進み、 S 3 0 0で登録したサイトに対してフレームなどをブラ ントクラスのォブジェク トとして必要数分 (図示例ではフレームとエンジンの 2 つ) 記憶装置 1 4 aのプラントテーブルに登録する。
次いで S 3 0 4に進み、 S 3 0 2で登録したブラントに対してディ ビジヨンと して必要数分 (図示例ではフレームに対しては 4つ、 エンジンに対しては 1つ) 記憶装置 1 4 aのディ ビジョンテーブルに登録する。 このように、 工場の構造は 、 サイ トからディ ビジョンまではツリー構造として階層的に登録される。
続いて S 3 0 6に進み、 S 3 0 4で登録したディ ビジョンが複数階層あるか否 か判断し、 肯定されるときは S 3 0 8に進み、 S 3 0 4で登録したディ ビジョン に対してフレームなどをディ ビジョンクラスのオブジェクトとして必要数分 (図 示例ではフレームに対しては 4つ、 エンジンに対しては 1つ) 同様に記憶装置 1 4 aのディ ビジョンテーブルに登録する。 尚、 S 3 0 6で否定されるときは S 3 0 8をスキップする。
次いで S 3 1 0に進み、 S 3 0 4および S 3 0 8で登録したディ ビジョンに対 して W E— O Nなどをラインクラスのォブジヱク トとして必要数分、 図示例でデ ィ ビジョン : P Aについていえば 4つ、 記憶装置 1 4 aのラインテーブルに登録 する。
次いで S 3 1 2に進み、 S 3 1 0で登録されたラインに対して W E— O Nなど を工程 (P P ) クラスのオブジェク トとして必要数分、 図示例で L i n e (ライ ン) : P A— O Nについていえば 1つ、 記憶装置 1 4 aのプロセスボイントテー ブルに登録する。
第 7図は、 これらテーブルをリストして示す説明図である。 生産ラインの体系 を構成するテーブル群は、 このように階層的に構成される。
第 4図の説明に戻ると、 次いで S 2 0 2に進み、 前記したディ ビジョンに対し て端末装置 2 6を定義する。 端末装置 2 6は前記したように、 端末コンピュータ 2 0 とプリ ンタ 2 2、 P L C 2 4などのデバイスを意味する。
第 8図はその処理を示すサブルーチン · フロー ·チヤ一トである。
以下説明すると、 S 4 0 0において第 5図の S 3 0 4および S 3 0 8で登録し たディ ビジョンのそれぞれに対して端末コンピュータ 2 0を登録する。 即ち、 端 末コンピュータ 2 0は工程ごとに配置されるが、 それらを例えばディ ビジョン ; W E用としてディ ビジョンごとに端末 (ターミナル) クラスのオブジェク トとし て記憶装置 1 4 aの夕一ミナルテ一ブルにァドレスを付して登録する。
次いで S 4 0 2に進み、 同様に第 5図の S 3 0 4および S 3 0 8で登録したデ ィ ビジョンのそれぞれに対して P L Cなどのデバイスをディ ビジョンごとにデバ イスクラスのオブジェク トとして記憶装置 1 4 aのデバイステーブルにァ ドレス を付して登録する。
第 4図の説明に戻ると、 次いで S 2 0 4に進み、 個々の端末コンピュー夕 2 0 に対し、 メニューとして工程処理を定義 (登録) し、 その工程処理を実現するた め、 工程処理に対して第 2図の S 1 0で開発したビジネスロジックタスク群の中 から必要なタスクを決められた順番で定義 (登録) する。
第 9図はその処理を示すサブルーチン · フロー 'チヤ一トである。
以下説明すると、 S 5 0 0において第 5図の S 3 1 2で登録した工程のそれぞ れに対し、 そこで行われるべき処理を実現させるために、 前記したビジネスロジ ックタスク群の中から 1つあるいは複数個を適切な順序、 より具体的には実行さ れるべき順序に従って選択し、 記憶装置 1 4 aのタスクリストテ一ブルに登録す る。
第 1 0図はそのテーブルの構成を示す説明図である。 工程 (P P ) の識別子 I Dである P P n (第 7図に示す) と、 ビジネスロジックタスクの識別子 I Dであ る A p p 1 i c a t i 0 n I Dは、 同じ値を付すようにした。 図で S e q . #が 実行順を示す。
第 1 1図は第 9図の処理によって得られるコンフィギユレ一ション情報を示し 、 それぞれの工程 (P P ) のビジネスロジックタスク (B u s i n e s s L o g i c T a s k ) が図示のように複数のタスクを実行順にコンフィギュレ一シ ョンすることによって実現される。 例えば、 第 1 0図の P P 1 0 0 8 8は、 「作 業者が入力した車台番号をデータベースから検索し、 組み立て流動順位を確認し 、 該当する車台の所在が組み立てラインであることを確認し、 組み立て払い出し 処理を行う」 ことを意味する。
尚、 第 2図の S 1 0で開発されてディスクに保管されているビジネスロジック タスクの中に所望のタスクが含まれていないときは、 そのタスクを新たに開発 ( 補充) して管理用コンピュータ 1 2 a , 1 2 bのディスクに保管しつつ、 S 2 0 4で定義 (登録) することになる。 しかしながら、 その場合でも、 不足分を補充 すれば足ることから、 零から作成する場合に比し、 開発コストを低減できると共 に、 納期を短縮することができる。
第 9図フロー ■ チャートの説明に戻ると、 次いで S 5 0 2に進み、 端末コンビ ユ ー夕 2 0の画面のメニューの中、 S 5 0 0で述べた工程で行われるべき処理以 外の画面処理についてビジネスロジックタスクに同様に A p p l i c a t i o n (アプリケーショ ン) I Dを設定し、 画面とビジネスロジックタスクを結びつけ る定義情報を記憶装置 1 4 aのアプリケーショ ンテ一ブルに登録する。
第 4図の説明に戻ると、 次いで S 2 0 6に進み、 S 2 0 4で定義した工程処理 のうち、 配信先がある工程処理があるか否か判断し、 肯定されるときは S 2 0 8 に進み、 配信先を登録する。 即ち、 第 5図の S 3 1 2で登録した工程に対して第 8図の S 4 0 0, S 4 0 2で登録した端末装置 2 6 (端末コンピュータ 2 0およ びデバイス (主としてプリンタ 2 2や P L C 2 4 ) ) の中から該当するものを配 信先として必要数分だけ登録する。 これは続いて述べる配信フォーマツ トを決定 するのに必要なためである。
次いで S 2 1 0に進み、 その配信フォーマツ トを登録、 より具体的にはその定 義情報を登録する。
第 1 2図はその処理を示すサブルーチン ' フロー 'チャートである。
以下説明すると、 S 6 0 0において第 8図の S 4 0 2で登録したデバイスの中 から配信先として登録されたものの中、 プリンタ 2 2を除く、 設備型のもの、 具 体的には P L C 2 4、 コンピュータ (作業ロボッ トなどの作業機器の制御用) な どに対して送信すべきデータの電文フォーマツ トを記憶装置 1 4 aのデバイスデ —夕フォーマツ トテ一ブルに登録し、 S 6 0 2に進んでプリン夕 2 2について同 様の内容を記憶装置 1 4 aのプリントアトリビュートフォーマツ トテ一ブルに登 録する。 ここで、 送信すべきデータの電文フォーマッ トは、 例えば、 データが車 台番号、 機種コード、 外装色の順であってそれぞれ何桁づっ割り振られるべきか という書式上の指示を意味する。
第 4図フロー · チヤ一卜の説明に戻ると、 続いて S 2 1 2に進み、 プリンタを 除く端末装置 2 6のそれぞれに、 対応する処理を結び付ける。 即ち、 第 8図の S 4 0 0, S 4 0 2で登録した端末コンピュータ 2 0とデバイスのそれぞれと、 第 9図の S 5 0 0, S 5 0 2で登録した処理を結び付ける定義情報を記憶装置 1 4 aのアプリケーションバイターミナルテーブルに登録する。 これは、 具体的には 、 テーブル中の端末装置 2 6にアプリケーション I Dを付記することで行う。 次いで S 2 1 4に進み、 セキュリティ情報を登録する。 即ち、 端末コンピュー 夕 2 0を使用するユーザ (操作者) の識別子であるユーザ I Dや、 アクセスコン トロールリスト (A C L ) などを登録する。 これは、 簡単に言えば、 誰が端末コ ンピュー夕 2 0を使用できるかを確定する作業である。
第 1 3図はその処理を示すサブルーチン ' フロー 'チャートである。
以下説明すると、 S 7 0 0においてユーザ I Dと付随する各種の情報を記憶装 置 1 4 aのユーザプロフィールテーブルと L D A Pテ一ブルに登録し、 S 7 0 2 に進み、 S 7 0 0で登録したユーザをグループ (例えば作業グループ) ごとに割 り当てて記憶装置 1 4 aのユーザセキュリティグループテーブルに登録し、 S 7 0 4に進み、 端末コンピュータ 2 0のそれぞれに対して使用することができるュ 一ザとして S 7 0 2で登録したグループを記憶装置 1 4 aの前記したアクセスコ ントロ一ルリスト (A C L ) テーブルに登録する。
第 3図フ口一 ·チヤ一トの説明に戻ると、 以上でコンフィギュレ一ション実施 が完了して準備段階が終了し、 導入先工場向けの生産工程管理システムが完成す る。
第 3図フロー ■ チャートにおいては次いで実行段階を規定する S 1 0 2に進み 、 プログラムを実行する。 即ち、 S 1 0 0で完成された生産工程管理システムの プログラムを実行し、 生産ラインの稼働を開始する。 尚、 この生産工程管理シス テムの目的はおおまかな生産指示と生産実績の収集にあり、 具体的な生産自体は 別のプログラムに従って行われることは先に述べた通りである。
第 1 4図はその処理を示すサブルーチン■ フロー .チャートである。
以下説明すると、 S 8 0 0において端末コンピュータ 2 0を起動する。 即ち、 生産ラインの工程のそれぞれに配置された端末コンピュータ 2 0を起動し、 処理 実行の準備を行う。 第 1 5図はその処理を示すサブルーチン ' フロー 'チャートである。
以下説明すると、 S 9 0 0において端末コンピュータ 2 0を起動する。 これに より、 端末コンピュータ 2 0において端末側プログラムが起動される。
次いで S 9 0 2に進んでユーザ I Dを入力すると、 S 9 0 4においてユーザ I Dの認証が行われる。 即ち、 端末側プログラムがサーバ 3 2の管理用コンビユー 夕 1 2 a (あるいは 1 2 b ) のサーバ側プログラムに起動された端末コンビユー 夕 2 0の I D (識別子) などの端末情報とュ一ザ I Dを送信し、 サーバ側プログ ラムで受信デ一夕から記憶装置 1 4 aに格納された L D A Pテーブルを検索して 確認することで行われ、 使用可能なユーザであれば、 認証される。
次いで S 9 0 6に進んでュ一ザ認証に成功したか否か判断し、 否定されるとき は S 9 0 2に戻ると共に、 肯定されるときは S 9 0 8に進み、 コントローラ (C o n t r 0 1 1 e r。 制御プログラム) を起動する。 即ち、 サーバ 3 2のプログ ラムは受信した端末情報に基づき、 起動された端末コンピュータ 2 0に相応する コントローラを起動する。 具体的には、 サーバ 3 2のプログラムは、 コントロー ラを管理用コンピュー夕 1 2 a ( 1 2 b ) の R A M上に生成する。 サーバ側プロ グラムは、 同時に、 第 4図の S 2 1 2で登録されたアプリケ一ションバイ夕一ミ ナルテ一ブルの中から当該端末コンピュータに結び付けられた処理についての情 報を取得し、 コントローラに伝達する。
次いで S 9 1 0においてタスクリストが取得される。 即ち、 起動されたコント 口一ラは、 第 9図の S 5 0 0 , S 5 0 2で登録されたアプリケ一ションテ一ブル とタスクリストテーブルを検索し、 該当する、 即ち、 起動された端末コンピュー 夕に対応するタスクリストを取得し、 次いで S 9 1 2において起動された端末コ ンピュー夕 2 0の画面に表示する。 これにより、 端末コンピュータ 2 0を起動し たユーザは、 作業内容を視認することができる。
第 1 4図フロー ' チヤ一トの説明に戻ると、 次いで S 8 0 2に進み、 処理を実 行する。 即ち、 起動され、 その画面にタスクリストが表示された端末コンビユー 夕 2 0から各種の処理を実行する。
第 1 6図はその処理を示すサブルーチン · フロー ·チヤ一トである。
以下説明すると、 S 1 0 0 0においてユーザが処理用のデータ、 例えば車台番 号を入力すると、 S 1 0 0 2において端末プログラムがサーバ側プログラムにそ れを送信し、 S 1 0 0 4においてユーザ I Dと画面 I Dからその端末コンピュー 夕 2 0が利用可能か否かのセキュリティチェックを行い、 S 1 0 0 6において ( 許可されるとき) サーバ側プログラムが、 当該端末コンピュータに対応するコン ト D—ラに入力デ一夕 (車台番号など) を伝達する。
次いで S 1 0 0 8においてコントロ一ラが次のタスクをキックする。 即ち、 コ ントローラが、 第 9図の S 5 0 0で適切な順序 (具体的には実行順) で設定され てタスク リストテーブルに設定されたタスク群 (あるいは S 5 0 2で設定された 工程の処理以外の画面処理についてタスク) の中から次のタスクを選択して起動 し、 S 1 0 1 0においてそのタスクが実行される。 タスクは、 第 1 1図に示すよ うに、 A E O n (エンジン組み立てライン投入処理) などの生産作業の他、 配信
( B r o a d c a s t ) やデータベースに格納されたデ一夕の読み込みなども含 む。
次いで S 1 0 1 2で一連のタスクが実行されたか否か判断する。 一連のタスク とは第 9図フロー ·チヤ一トの S 5 0 0で規定される工程で行うべき処理を実現 するための複数のタスク、 即ち、 1回分のトランザクションに相当する。 このよ うに、 コントローラ (制御プログラム) を作成するとき、 そこに具体的な処理を 記述することなく、 一連のタスク (トランザクション) がどこまで実行され、 ど れが残っているかを認識できるように記述すれば足るので、 プログラムの作成、 より広くいえば生産工程管理システムの作成が容易となる。
S 1 0 1 2で否定されるときは S 1 0 0 8に戻って上記の処理を繰り返すと共 に、 肯定されるときは S 1 0 1 4に進み、 記憶装置 1 4 aのテ一ブルに書き込む べきタイミ ングか否か判断し、 肯定されるときは S 1 0 1 6に進んで書き込む。 尚、 S 1 0 1 4で否定されるときは S 1 0 1 6をスキップする。
次いで S 1 0 1 8に進み、 処理結果を当該端末コンピュータの画面に表示し、 S 1 0 2 0に進んで一単位の処理が完了したか否か判断し、 否定されるときは S 1 0 0 0に戻ると共に、 肯定されるときは処理を終了する。
第 1 4図フロー 'チヤ一トの説明に戻ると、 次いで 8 0 4に進み、 全ての処理 が終了したか否か判断し、 否定されるときは S 8 0 2に戻ると共に、 肯定される ときは処理を終了する。
この実施の形態は上記の如く、 工場の生産ラインにおいて、 製品の生産を指示 すると共に、 生産情報を管理する管理用コンピュータ (サーバ) 1 2 a ( 1 2 b ) と、 前記工場の生産ライン (ライン、 L i n e) に配置される端末コンビユー 夕 2 0を介して行われる、 工場の生産工程管理システムにおける、 工程処理構成 の構築 ·管理方法であって、 a.. 前記管理用コンピュータで、 少なくとも前記ェ 場を特定する名称 (拠点名 S i t e) 、 前記工場で生産される製品 (エンジン、 完成車) あるいは前記工場で行われる作業を特定する名称 (プラント P 1 a n t あるいはディビジョン D V i s i 0 n。 より具体的にはその両方) 、 前記製品あ るいは作業が行われるラインの名称、 前記ラインを細分してなる工程 (プロセス ポイント P r o c e s s P o i n tあるいは P P) のそれぞれの名称からなる 前記工場の構造を階層的に作成し (S 1 0 0, S 2 0 0, S 3 0 0から S 3 1 2 ) 、 b. 前記管理用コンピュータに、 前記端末コンピュータと前記生産ラインで 前記生産あるいは作業に使用されるデバイス (プリンタ 2 2, PLC 2 4, コン ピュ一夕、 電光掲示板など) を端末装置 2 6として登録し (S 1 0 0, S 2 0 2 , S 4 0 0から S 4 0 2) 、 c. 前記管理用コンピュータに、 予め作成されて前 記管理用コンピュータ 1 2 a ( 1 2 b) のディスクに保管されている夕スグ(ビ ジネスロジックタスク Bu s i n e s s L o g i c Ta s k) 群の中から前 記工程のそれぞれで行われるべき作業あるいは処理を実現するための 1つまたは 複数個の夕スクを前記工程のそれぞれごとに選択して実行すベき順に登録し ( S 1 0, S 1 0 0, S 2 0 4, S 5 0 0から S 5 0 2) 、 d. 前記管理用コンビュ 一夕に、 前記登録された端末装置と、 前記工程のそれぞれで行われるべき作業あ るいは処理を関連づける定義情報を登録し (S 1 0 0, S 2 1 2) 、 および e. 前記端末装置の端末コンピュータが起動されると、 前記登録された定義情報に基 づき、 前記登録されたタスクを前記管理用コンピュータに実行させて前記製品の 生産実績情報を収集させ、 前記収集させた生産実績情報を蓄積する (S 1 0 2, S 8 0 0から S 8 0 4, S 9 0 0から S 9 1 2, S 1 0 0 0から S 1 0 2 0) ス テツプからなる如く構成した。
このように、 管理用コンピュータで、 少なくとも工場のラインを細分してなる 工程のそれぞれの名称などからなる工場の構造を階層的に作成し、 管理用コンピ ュ一夕に、 端末コンピュータと生産に使用されるデバイスを端末装置として登録 し、 予め作成されて管理用コンピュー夕のディスクに保管されているタスク群の 中から工程のそれぞれで行われるべき作業あるいは処理を実現するためのタスク を工程ごとに選択して実行すべき順に登録すると共に、 端末装置とそれを関連づ ける定義情報を登録し、 端末コンビュ.一夕が起動されると、 登録された定義情報 に基づき、 登録されたタスクを管理用コンピュータ (サーバ) 上で実行させて生 産実績情報を収集させて蓄積、 具体的には、 収集された実績情報に基づいて生産 指示をデバイスに配信し、 製品を生産させるようにした。 これにより、 工場建設 に際しての生産工程管理システムの開発工数と費用を大幅に低減できると共に、 納期も短縮することができる。
また、 前記ステップ e力 f . 前記タスクの実行を管理する制御プログラム ( コントローラ C o n t r o l l e r) を起動して次に実行すべきタスクを、 前記 実行順に登録されたタスクの中から選択してコール (あるいはキック k i c k) させる (S 9 0 8, S 1 0 0 8から S 1 0 1 2) ステップを備え、 よって前記登 録された夕スクを前記管理用コンピュータに実行させる如く構成した。
このように、 タスクの実行を管理する制御プログラムを起動して次に実行すベ きタスクを実行順に登録されたタスクの中から選択してコールさせて実行させる 如く構成したので、 換言すれば、 制御プログラムを作成するとき、 そこに具体的 な処理を記述することなく、 一連のタスクがどこまで実行され、 どれが残ってい るかを認識できるように記述すれば足るようにしたので、 より汎用的な生産工程 管理システムを実現することができる。
さらに、 g. 前記管理用コンピュータに、 前記登録された端末装置に対して前 記生産実績情報に基づく生産指示情報を配信すべきときは配信先に応じて配信フ ォーマツ トを登録する (S 1 0 0, S 2 0 6から S 2 1 0, S 6 0 0から S 6 0 2) ステップを備えると共に、 前記ステップ eは、 前記登録された配信フォーマ ッ トに応じて前記配信先に前記生産指示情報を配信させる如く構成したので、 同 様に、 より汎用的な生産工程管理システムを実現することができる。
さらに、 h. 前記管理用コンピュータに、 前記端末装置の利用に関するセキュ リティ情報を登録する (S 1 0 0 , S 2 1 4 , S 7 0 0から S 7 0 4 ) ステップ を備え、 前記ステップ eは、 前記端末装置の端末コンピュータが起動されるとき 、 前記登録されたセキュリティ情報から許可されるユーザによって操作された場 合に前記端末コンピュータの起動を許可する (S 1 0 0 4, S 1 0 0 6 ) 如く構 成したので、 セキュリティ性も向上させることができる。
尚、 上記において、 工場として完成車などの最終製品あるいはエンジンなどの 半製品を生産する工場を例に挙げたが、 工場は、 最終製品や半製品を構成する部 品を生産する工場であっても良く、 あるいは生産せずに部品を加工する工場であ つても良い。 産業上の利用可能性
この発明によれば、 管理用コンピュータ (サーバ) に工程などの導入先の工場 の構造を階層的に作成すると共に、 端末コンピュータと生産に使用されるデバイ スを端末装置として登録し、 予め作成されてディスクに保管されているタスク群 の中から工程のそれぞれで行われるべき作業などを実現するためのタスクを工程 ごとに選択して実行すべき順に登録し、 端末装置とそれを関連づける定義情報を 登録し、 端末コンピュータが起動されると、 登録された定義情報に基づき、 登録 されたタスクを管理用コンピュータ上で実行させて生産実績情報を収集させ、 そ れに基づいて製品を生産させるようにしたので、 工場建設に際しての生産工程管 理システムの開発工数と費用を大幅に低減できると共に、 納期も短縮することが できる。

Claims

請求の範囲
1 . 工場の生産ラインにおいて、 製品の生産を指示すると共に、 生産情報を管理 する管理用コンピュー夕と、 前記工場の生産ラインに配置される端末コンピュー 夕を介して行われる、 工場の生産工程管理システムにおける、 工程処理構成の構 築 ·管理方法であって、 '
a . 前記管理用コンピュータで、 少なく とも前記工場を特定する名称、 前記工場 で生産される製品あるいは前記工場で行われる作業を特定する名称、 前記製 品あるいは作業が行われるラインの名称、 前記ラインを細分してなる工程の それぞれの名称からなる前記工場の構造を階層的に作成し、
b . 前記管理用コンピュータに、 前記端末コンピュータと前記生産ラインで前記 生産あるいは作業に使用されるデバイスを端末装置として登録し、 c 前記管理用コンピュータに、 予め作成されて前記管理用コンピュータのディ スクに保管されているタスク群の中から前記工程のそれぞれで行われるべき 作業あるいは処理を実現するための 1つまたは複数個のタスクを前記工程の それぞれごとに選択して実行すベき順に登録し、
d . 前記管理用コンピュータに、 前記登録された端末装置と、 前記工程のそれぞ れで行われるべき作業あるいは処理を関連づける定義情報を登録し、 および
e . 前記端末装置の端末コンピュータが起動されると、 前記登録された定義情報 に基づき、 前記登録されたタスクを前記管理用コンピュータに実行させて前 記製品の生産実績情報を収集させ、 前記収集させた生産実績情報を蓄積する ステップからなることを特徴とする工場の生産工程管理システムにおける工程処 理構成の構築 ·管理方法。
2 . 前記ステップ eが、
f . 前記タスクの実行を管理する制御プログラムを起動して次に実行すべきタス クを、 前記実行順に登録されたタスクの中から選択してコールさせる、 ステツプを備え、 よって前記登録されたタスクを前記管理用コンピュー夕に実行 させることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の工場の生産工程管理システムに おける工程処理構成の構築 ·管理方法。
3 . さらに、
g . 前記管理用コンピュータに、 前記登録された端末装置に対して前記生産実績 情報に基づく生産指示情報を配信すべきときは配信先に応じて配信フォーマ ッ トを登録する、
ステップを備えると共に、 前記ステップ eは、 前記登録された配信フォーマツ ト に応じて前記配信先に前記生産指示情報を配信させることを特徴とする請求の範 囲第 1項または第 2項記載の工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成 の構築 ·管理方法。
4 . さらに、
h . 前記管理用コンピュータに、 前記端末装置の利用に関するセキュリティ情報 を登録する、
ステップを備え、 前記ステップ eは、 前記端末装置の端末コンピュータが起動さ れるとき、 前記登録されたセキュリティ情報から許可されるユーザによって操作 された場合に前記端末コンピュータの起動を許可することを特徴とする請求の範 囲第 1項から第 3項のいずれかに記載の工場の生産工程管理システムにおけるェ 程処理構成の構築 ·管理方法。
PCT/JP2002/010744 2002-10-16 2002-10-16 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法 WO2004036325A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002354343A AU2002354343A1 (en) 2002-10-16 2002-10-16 Step processing configuration/management method in factory production step management system
PCT/JP2002/010744 WO2004036325A1 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法
JP2004544951A JP4639082B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理装置
EP03756611A EP1553471A4 (en) 2002-10-16 2003-10-15 DEVICE FOR CONSTRUCTING / MANAGING THE CONSTITUTION OF STAGE PROCESSING AS PART OF A SYSTEM FOR MANAGING PLANT PRODUCTION STEPS
CA002502553A CA2502553C (en) 2002-10-16 2003-10-15 Generation/management apparatus of production processing structure in factory production management system
BR0315488-2A BR0315488A (pt) 2002-10-16 2003-10-15 Aparelho de geração/gerenciador de estrutura de processamento de produção em sistema de gerenciamento de produção de fábrica
AU2003301463A AU2003301463A1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Step processing constitution building/management device in a factory production step management system
US10/531,428 US7127307B2 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Generation/management apparatus of production processing structure in factory production management system
PCT/JP2003/013151 WO2004036326A1 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理装置
CNA2003801014938A CN1705919A (zh) 2002-10-16 2003-10-15 工厂的生产工序管理系统中的工序处理结构的构筑及管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/010744 WO2004036325A1 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004036325A1 true WO2004036325A1 (ja) 2004-04-29

Family

ID=32104822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010744 WO2004036325A1 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法
PCT/JP2003/013151 WO2004036326A1 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013151 WO2004036326A1 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7127307B2 (ja)
EP (1) EP1553471A4 (ja)
JP (1) JP4639082B2 (ja)
CN (1) CN1705919A (ja)
AU (2) AU2002354343A1 (ja)
BR (1) BR0315488A (ja)
CA (1) CA2502553C (ja)
WO (2) WO2004036325A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060293934A1 (en) * 2005-04-22 2006-12-28 Igor Tsyganskiy Methods and systems for providing an integrated business application configuration environment
US20060242194A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Igor Tsyganskiy Systems and methods for modeling and manipulating a table-driven business application in an object-oriented environment
US7958486B2 (en) * 2005-04-22 2011-06-07 Sap Ag Methods and systems for data-focused debugging and tracing capabilities
US20060242197A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Igor Tsyganskiy Methods of transforming application layer structure as objects
US8539003B2 (en) * 2005-04-22 2013-09-17 Sap Ag Systems and methods for identifying problems of a business application in a customer support system
US8484250B2 (en) 2005-09-30 2013-07-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data federation with industrial control systems
US20080183795A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Caterpillar Inc. Automated fastener data management system
US7715943B2 (en) * 2008-03-07 2010-05-11 United Technologies Corporation Microserver for managing an assembly or repair of a product
US8499333B2 (en) * 2010-09-10 2013-07-30 Sony Corporation Secure device feature unlock mechanism third party development
US8989904B2 (en) * 2012-02-27 2015-03-24 Fanuc Robotics America Corporation Robotic process logger
CN107357274B (zh) * 2017-07-13 2019-11-12 安徽中微电子科技有限公司 一种贴片电路板生产控制装置及控制方法
CN109270912A (zh) * 2018-11-06 2019-01-25 珠海格力智能装备有限公司 Plc系统的顺序控制方法及装置、存储介质及处理器
CN112712438A (zh) * 2021-01-15 2021-04-27 广东冠邦科技有限公司 一种管材生产信息管理系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660085A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Nec Corp 資材所要計画立案方式
EP0785491A2 (en) * 1996-01-29 1997-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system of managing construction-related information and production-related information
JP2002230317A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体
JP2002259503A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp 生産管理システム、生産管理方法、その生産管理方法を用いた半導体装置の製造方法、生産管理情報が記録された記録媒体、生産管理プログラム、およびその生産管理プログラムが記録された記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584373A (ja) 1991-09-30 1993-04-06 Juki Corp 縫製工場の生産管理方式及びその装置
JPH06110530A (ja) 1992-09-30 1994-04-22 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における実績データ管理装置
US5974391A (en) * 1994-07-12 1999-10-26 Fujitsu Limited Device and method for project management
JP3569119B2 (ja) 1997-11-21 2004-09-22 株式会社東芝 データ自動集計装置及び処理計画立案装置
JP2002117107A (ja) * 1999-09-02 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 生産管理システム、生産管理システムにおけるクライアント、生産管理システムにおける生産管理方法、生産管理システムにおけるデータ検索方法、およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP2002318891A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Toshiba Microelectronics Corp 製品開発マネジメントシステム、製品開発マネジメント方法、製品信頼性判定システム及び製品信頼性判定方法
JP2003228410A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Hitachi Ltd 着工管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660085A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Nec Corp 資材所要計画立案方式
EP0785491A2 (en) * 1996-01-29 1997-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system of managing construction-related information and production-related information
JP2002230317A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体
JP2002259503A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp 生産管理システム、生産管理方法、その生産管理方法を用いた半導体装置の製造方法、生産管理情報が記録された記録媒体、生産管理プログラム、およびその生産管理プログラムが記録された記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1553471A4 (en) 2007-08-29
BR0315488A (pt) 2005-08-23
JP4639082B2 (ja) 2011-02-23
CA2502553C (en) 2007-09-11
CA2502553A1 (en) 2004-04-29
AU2002354343A1 (en) 2004-05-04
EP1553471A1 (en) 2005-07-13
US7127307B2 (en) 2006-10-24
CN1705919A (zh) 2005-12-07
JPWO2004036326A1 (ja) 2006-02-16
WO2004036326A1 (ja) 2004-04-29
US20060009869A1 (en) 2006-01-12
AU2003301463A1 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004036325A1 (ja) 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理方法
US20040064805A1 (en) Enterprise scoped software factory
US20020094711A1 (en) Enterlink conductor
Wy et al. A data-driven generic simulation model for logistics-embedded assembly manufacturing lines
Böhm et al. Model-based engineering of collaborative embedded systems: Extensions of the spes methodology
Wedeniwski The Mobility Revolution in the Automotive Industry
US8131392B2 (en) System and method for using manufacturing states of vehicle products for display of a manufacturing process
CN106302759A (zh) 一种智能车载多媒体系统及方法
KR20060049848A (ko) 시스템 구축 가이드 시스템
CN110955412B (zh) 面向服务的智能座舱系统及其设计方法和设计系统
WO2005078542A1 (ja) 製造システム管理支援装置および製造システム
Pessoa Smart design engineering: Leveraging product design and development to exploit the benefits from the 4th industrial revolution
CN111414680A (zh) 知识约束下变型产品设计任务动态生成方法及系统
EP1734430A1 (en) Application management system
Kim et al. Simulation Framework for Cyber‐Physical Production System: Applying Concept of LVC Interoperation
Zinner Microsystems-the European approach
Noh et al. Concurrent and collaborative process planning for automotive general assembly
Kosanke et al. Enterprise engineering with CIMOSA—application at Fiat
CN114546358B (zh) 基于低代码平台配置生产过程管理产品的方法及存储介质
JP3954412B2 (ja) 監視制御装置製作用データベース、監視制御装置のシステム構築方法及び監視制御装置のエンジニアリング方法
CN104678949B (zh) 生产产品的方法
Bensmaine et al. Production-distribution network analysis using an intelligent simulator
Rosenwinkel et al. Simulation-base finite capacity scheduling: a case study
Niederbrucker et al. Clouds Ahead–The Transformation of Vehicle Development and Data Management Processes
Evans CIM–Mechanical Aspects: State of the Art Report

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WA Withdrawal of international application