WO2004028240A1 - 生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置 - Google Patents

生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004028240A1
WO2004028240A1 PCT/JP2003/012376 JP0312376W WO2004028240A1 WO 2004028240 A1 WO2004028240 A1 WO 2004028240A1 JP 0312376 W JP0312376 W JP 0312376W WO 2004028240 A1 WO2004028240 A1 WO 2004028240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
control device
unit
information processing
environment
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012376
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Yoneda
Original Assignee
Ccs Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ccs Inc. filed Critical Ccs Inc.
Priority to EP03798535A priority Critical patent/EP1550366A4/en
Priority to NZ539343A priority patent/NZ539343A/en
Priority to AU2003266661A priority patent/AU2003266661B2/en
Priority to JP2004539562A priority patent/JP4794166B2/ja
Priority to US10/529,162 priority patent/US7836072B2/en
Priority to CA2498424A priority patent/CA2498424C/en
Publication of WO2004028240A1 publication Critical patent/WO2004028240A1/ja
Priority to NO20051996A priority patent/NO20051996L/no
Priority to HK06100236.8A priority patent/HK1077705A1/zh

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0217Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates involving input on products or services in exchange for incentives or rewards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • Y10S707/915Image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/942Legal/academic

Definitions

  • the present invention relates to a living body cultivation that is used to collect, from among environmental conditions including irradiation light applied to a living body, those that are optimal for the growth or healing of the living body.
  • Information processing equipment for healing promotion condition collection is used to collect, from among environmental conditions including irradiation light applied to a living body, those that are optimal for the growth or healing of the living body.
  • the LED that emits blue light required for plant growth with high brightness was developed, and a large number of LEDs were assembled to form a luminescent color and luminescent pattern. It is becoming possible to create an LED light source that can independently control the light irradiation conditions such as power and light amount.
  • LED light sources have the potential to promote the growth of various plants and also to promote the healing of living organisms (eg, For example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-89084), and attention has been focused on it.
  • the light irradiation conditions are composed of a large number of parameter patterns such as light emission color, light emission pattern, light amount, etc., and furthermore, depend on the type of plant and the like.
  • the optimal light irradiation conditions are different, so it is not enough for individuals and companies to find out the optimal light irradiation conditions. Labor is great. Furthermore, even if effective light irradiation conditions are found after trial and error, the more the effect is, the more it is known as a secret. This is usually the case. In addition, it is up to the breeder to determine whether the know-how is transmitted to others objectively and to the breeder. A well-developed environment can be negligible.
  • the present invention facilitates the collection and diffusion of the above-mentioned light irradiation conditions, which are apt to be kept secret as know-how, and, in turn, uses the new light described above.
  • the main objective of the project is to be able to develop the conditions for breeding and healing the living body quickly and effortlessly. Disclosure of the invention
  • the present invention connects plant growers and the like with a communication network, and provides environmental data, such as living organisms, that each plant grower and the like performs. It is disclosed on a condition-by-payment basis.
  • the information processing device can communicate with a plurality of control devices that at least control the irradiation light on the living body by the light irradiation means to promote the growth or healing of the living body.
  • the environment data about the environment such as the growth of living organisms including the irradiation light to the living body, which is generated by one control device, to the information processing device.
  • the information processing device manages the information, and distributes the environment data of the one control device from the information processing device to another control device, while the information processing device receives the environment data.
  • royalty data relating to royalties is generated in association with a control device identifier for identifying the one control device.
  • “healing” includes “healing”.
  • FIG. 1 is an overall system device configuration diagram according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of internal devices of the control device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of an internal device of the information processing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 4 is an internal functional configuration diagram of the control device and the plant growing device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of the internal functions of the information processing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data storage mode of an environment data storage unit in the embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram of a data storage mode of a state data storage unit according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a data storage mode of an evaluation data storage unit in the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a data storage mode of a standard environment data storage unit according to the embodiment.
  • FIG. 10 shows the operation of the control device in the embodiment. This is the operation flow.
  • FIG. 11 is an operation flow showing the operation of the control device in the embodiment.
  • FIG. 12 is an operation flow showing an operation of the information processing apparatus in the embodiment.
  • FIG. 13 is an operation flow showing an operation of the information processing apparatus in the embodiment.
  • FIG. 14 is an operation flow showing an operation of the control device in the embodiment.
  • FIG. 15 is a screen explanatory diagram showing an input display screen of one control device in the embodiment.
  • FIG. 16 is a screen explanatory view showing a display screen of another control device in the embodiment.
  • FIG. 17 is a screen explanatory diagram showing a display screen of another control device in the embodiment.
  • FIG. 18 is an overall system configuration diagram of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a configuration diagram of internal devices of the control device according to the embodiment.
  • FIG. 20 is a front view showing the LED therapeutic device in the embodiment.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along the line A-A of FIG.
  • FIG. 22 is a perspective view showing the LED treatment device according to the embodiment.
  • FIG. 23 shows the operation of the control device in the embodiment. This is the operation flow.
  • FIG. 24 is an operation flow showing an operation of the control device in the embodiment.
  • FIG. 25 is an operation flow showing an operation of the information processing apparatus in the embodiment.
  • FIG. 26 is an operation flow showing an operation of the information processing apparatus in the embodiment.
  • FIG. 27 is an operation flow showing an operation of the control device in the embodiment.
  • FIG. 28 is a data configuration diagram showing contents of environmental data in the embodiment.
  • FIG. 29 is a data configuration diagram showing contents of state data in the embodiment.
  • FIG. 30 is a storage mode diagram showing a storage mode of environment data, state data, and the like.
  • FIG. 1 is a device configuration diagram showing the whole of the living body growth / healing promotion condition collection system in this embodiment.
  • This living body growing and healing condition collection system connects one or more plant growing devices P1 and the control device P2 so that they can communicate with each other, and further forms one or more living body growing and healing devices.
  • Acceleration condition control device ( Hereinafter, it may be referred to as a control device.)
  • P2 and an information processing device P3 for collecting living condition and healing promotion conditions hereinafter, also referred to as a central information processing device or an information processing device).
  • P3 is communicably connected to P3 via a communication network such as the Internet.
  • the plant growing device P1 is distributed to the plant growers through leases, purchases, and the like, as shown in FIG.
  • an environment control means X for controlling a plant growing environment such as irradiation light, temperature, humidity and CO 2 concentration
  • an environment measuring means Y for detecting the environment
  • a plant growing state is detected. It has a state measuring means z.
  • the plant growing apparatus P1 is configured so as to be able to reproduce substantially the same plant growing environment when the same control is performed. Therefore, multiple types are provided according to the capacity and the like (in FIG. 1, two types, PI (1) and P1 (2)).
  • the environmental control means X can be driven by a control signal from the outside, and is used for a heater X4 for temperature control, a window opening / closing mechanism, and irradiation light control.
  • the light irradiating means X 1, the mist injection mechanism X 2 for humidity control, and the CO 2 supply mechanism X 3 for CO 2 concentration control are provided.
  • the light irradiating means X1 in the present embodiment is provided with at least one of a red LED, a blue LED, a green LED, a white LED, an infrared LED, and an ultraviolet LED on a printed circuit board. Many of them are laid out and arranged in a plane at the ratio of By changing the number and type of LEDs that emit more light, it is possible to control the light emission pattern, light emission spectrum, and the light intensity for each light emission pattern. It has been set.
  • the environmental measurement means Y is capable of outputting measurement data to the outside, and includes a light quantity sensor Yl for detecting a quantity of light irradiated on a plant, a humidity sensor Y2, and a humidity sensor Y2.
  • a light quantity sensor Yl for detecting a quantity of light irradiated on a plant
  • a humidity sensor Y2 for detecting a quantity of light irradiated on a plant
  • ⁇ 2 concentration sensor ⁇ 3 temperature sensor ⁇ 4 equal strength.
  • the state measuring means ⁇ is provided with an imaging means Z1 such as a still camera or a video camera, for example, and takes an image of the whole or a part of a plant and outputs it as image data. It is something that can be done.
  • an imaging means Z1 such as a still camera or a video camera, for example, and takes an image of the whole or a part of a plant and outputs it as image data. It is something that can be done.
  • the control device # 2 is used by a plant grower, and is connected to one or a plurality of the plant growers # 1 so as to be communicable therewith and controls the plant grower # 1.
  • the control device ⁇ 2 is, for example, a northern nanocomputer, has a server function in addition to the browse function, and has an external power supply. It is possible to transmit data etc. in response to these requests.
  • the plant growing device ⁇ 1 and the control device ⁇ 2 do not need to be separate units as in this embodiment, and may be integrated. Even if they are separate bodies, it is not absolutely necessary that their respective functions are the same as in this embodiment.
  • the control device CPU2 includes an external storage device 103 such as a CPU 101, an internal memory 102, an HDD, or the like, as shown in FIG.
  • An input / output interface for communicating with a communication interface 104 such as a dem, a display 105, a plant growing device P1 or the like.
  • 107, mouse It has an input means 106 and so on called one board.
  • the CPU 101 and its peripheral devices are operated according to a program set in a predetermined area such as the memory 102 or the external storage device 103.
  • the environmental data receiving unit 21, the environmental measurement data receiving unit 24, the environmental data management unit 29, the environmental data storage unit D 1, and the control means control It functions as the part 22, the environmental data transmission part 23, the transmission control part 27, the state data reception part 25, the state data transmission part 26, the request signal transmission part 210, etc. It is configured in such a way.
  • the central information processing device P 3 is used by the system operator, has a server function in addition to the browsing function, and has external power and other resources. It can transmit data etc. in response to a quest.
  • the central information processing device P3 does not need to be physically integrated, and may be a plurality of devices connected via a communication line. Good.
  • the central information processing device P 3 includes a CPU 201, an internal memory 202, an external storage device 203 such as an HDD, and a model. It has a communication interface 204 such as a memory, a display 205, and an input means 206 including a mouse and a keyboard.
  • this central information processing device P 3 includes an environmental data receiving unit 31, an environmental data managing unit 32, and a value data setting unit 3 1 1 , Consideration Amount data storage unit D 7, consideration data distribution unit 3 12, environment data distribution unit 33, royality data generation unit 34, status data reception unit 35, status data Management section 36, status data distribution section 37, payment data acquisition section 38, evaluation data acquisition section 39, loyalty data processing section 310, standard environment data storage section (Not shown), and configured to function as a standard environment data distribution unit (not shown).
  • the environmental data receiving section 21 receives the input of environmental data, which is data on the plant growing environment, including irradiation light data on living organisms, by the input means 106, etc. Or received the environmental data managed by the central information processing device P3 using the communication interface 104 or the like. That's what it is.
  • This environmental data shows, for example, actual measured values and control target values (for example, light intensity and humidity, etc.) of the plant growing environment, as well as a control program that describes the sequence. It may be a ram, or a combination of them.
  • the environment measurement data receiving unit 24 receives environment measurement data output from each of the environment measurement means Y and indicating a measured value of the plant growing environment. It is configured using interface 107 and so on.
  • the environmental data management unit (control device side) 29 manages the environmental data. Specifically, the environmental day The environment data received by the data reception unit 21 is stored in a predetermined format in an environment data storage unit D1 described later, or is stored in an environment measurement data reception unit 24 described later. The environment data stored in the environment data storage unit D1 is updated based on the received environment measurement data and the like, and a control means control unit 22 and a control means control unit 22 (described later) are updated. It outputs a part or all of the environmental data stored in the environmental data storage unit D1 to the data transmission unit 23 or the like. In particular, in the present embodiment, the environmental data management unit 29 protects the environmental data stored in the environmental data storage unit D1 from outside so that it cannot be copied. .
  • copy impossibility means that copy impossibility is not possible by a normal operation disclosed to a plant grower, for example, a pass is impossible. It is protected so that it cannot be copied by a card. Note that this environmental data storage is not practically provided (for example, only in a temporary storage area), so that leakage of the environmental data to the outside is prevented. You may do it.
  • the control means control section 22 controls each of the environmental control means X based on the environmental data. More specifically, environmental data is acquired from the environmental data management unit 29, and a control signal for controlling the environmental control means X is generated based on the acquired environmental data. And output to them.
  • the control by the control means control unit 22 may be FF control based on environmental data, or may be FB controlled with reference to the environmental measurement data. Even so.
  • Environmental data transmission unit 2 3 wherein the communication i te full E over scan 1
  • the environmental data is obtained from the environmental data management unit 29, and the control device of the first control device P 2 is obtained.
  • the transmitted environmental data is the same as the environmental data received by the environmental data receiving unit 21, and the received environmental data and the environmental measurement data are received. It may be environmental data newly generated automatically from the above.
  • the irradiation light data calculated based on the environmental data, instead of the actually measured values, is used as a part of the state data. I am doing it.
  • a light quantity e.g., a light emission pattern (such as a ratio of PWM), a light emission pattern (a quantity and light quantity of each color LED that is made to emit light), and the like.
  • the “control device identifier” is an identifier such as a serial number or an IP address for identifying the control device P 2 itself. It may be an identifier such as an ID or a name for identifying a breeder, or an identifier of a plant growing device managed by the control device P2.
  • the transmission control unit 27 determines whether or not the environmental data transmission unit 23 can transmit the environmental data, and controls the contents of the additional data to be added to the environmental data.
  • the environmental data transmitting section 23 transmits the environmental data first when a transmission request comes from the information processing device P 3.
  • the transmission control section 27 performs electronic authentication, and determines the power of the information processing device P3 that has been authenticated.
  • the transmission by the data transmission unit 23 is permitted.
  • the transmission control section 27 also switches the content of the source information, which is the supplementary data, based on the input from the operator card.
  • the source information disclosure propriety information is transmitted when the transmitted environmental data is transmitted from the information processing device P3 to another control device P2.
  • the source information (for example, the identifier of the control device P 2, etc.) which indicates the source of the information is to be attached to the information so as to determine the power, power, and power. is there
  • the status data receiving unit 25 receives the status 7 data, which is data relating to the cultivation status of the plant itself, and includes a self-input / output output item.
  • the state data which is constructed using a face, etc., may indicate the progress of the breeding of the living body or may indicate the final result. Or they may be included in chronological order. Further, the state data may be output from the m-body's biological condition measuring means Z, for example, if the operator inputs the state data. But it's fine. State Te over another in this embodiment, the imaging unit X 1 Power et output image de one people and, actually measured Ah Ru force s at the input weight data, etc., other its, fruit Analysis data indicating sweetness etc. may be acceptable.
  • the status data receiving unit 26 receives the status data received by the previous sd
  • the request signal transmission unit 210 transmits a request signal for distribution of environmental data to the central information processing device P3 together with an environmental data identifier for identifying the environmental data. It is. ⁇ Each function Central information processing device P3>
  • the environmental data receiving section 31 receives the environmental data generated and transmitted by one control device P 2 and the data attached thereto. That is, the communication interface is configured using the communication interface 104 and the like.
  • the environmental data management unit 32 manages the environmental data received by the environmental data receiving unit 31 and each data attached thereto.
  • "manage” means that each received data is added in a predetermined manner to the environmental data storage unit D3 set in a predetermined area of the memory 102 or the external storage device 103. Addition, deletion, renewal, etc., and output in response to external requests.
  • the environmental data storage unit D3 stores the environmental data as an identifier of the environmental data (referred to as an environmental data name in the figure).
  • the identifier is stored in association with the identifier of the one control device P2, the identifier of the plant that has been grown, and the information on whether or not the source can be disclosed.
  • the status data receiving unit 35 receives the signal from the one control device P 2.
  • state data which is data relating to the growth state or the healing state of the living body is received together with the control device identifier for identifying the one control device P2.
  • the communication interface 204 and the like are configured for the use of “I”. In this context, the “growing state or healing state” includes the result.
  • the status data management unit 36 manages the status data received by the status data reception unit 35 and the control device identifier of the one control device P2. Since the meaning of "manage" is the same as described above, the description is omitted. As shown in FIG. 7, the status data is stored in the status data storage unit D4 as an identifier of the status data (referred to as a status data name in FIG. 7). At the same time, it is stored in association with an identifier of the one control device P2, an identifier of a grown plant, and an environmental data identifier for identifying corresponding environmental data.
  • Evaluation data acquisition unit 3 9 the evaluation data indicating the evaluation concerning the own sex and effectiveness of environmental data that are managed by the environmental data management unit 3 2, evaluated if example embodiment It is obtained from data storage unit D5.
  • the evaluation data includes at least two types of contents, that is, presence / absence of uniqueness and availability / non-effectiveness, and as shown in FIG. It is stored in the data storage unit D5 in association with the environmental data identifier.
  • the automatic A unique evaluation value is generated.
  • this evaluation data contains evaluation values that are calculated by a predetermined calculation formula using a plurality of evaluation items with higher levels and using them as norameters. It doesn't matter if it's something you want to do.
  • the consideration value data setting unit 311 uses the evaluation value of the evaluation data and the plant identifier as parameters, and performs distribution of the environmental data according to a predetermined calculation formula. This is to set consideration data indicating the amount of consideration.
  • the consideration data storage unit D7 stores the consideration data in association with the identifier of the corresponding environment data.
  • the value data distribution unit 312 transmits the value data to the other control device P2 in association with the identifier of the corresponding environment data.
  • the payment data acquisition unit 38 associates the control data with the control device identifier for identifying the other control device P 2 that requests the environmental data, and pays for the delivery of the control data. Payment data indicating whether payment has been completed or payment has been finalized will be obtained. Related payment data, for example, financial instruments It is automatically acquired from the transaction data from the Seki, but it is also possible to acquire the input data by the operator. .
  • the state data distribution unit 37 by associating a part or all of the state data managed by the state data management unit 36 with a plant identifier, is connected to another control device P 2. It is distributed to the public.
  • the conditions for distribution are that the content of the evaluation data satisfies a predetermined condition, that is, “independent” and “effective”. Is Rukoto .
  • a predetermined condition that is, “independent” and “effective”.
  • Is Rukoto a predetermined condition
  • the status data to be distributed may be the status data received by the status data receiving unit 35, or the format of the received status data. It may be modified to be uniform. In addition, this distribution is performed in principle to all other control devices P 2, but, for example, only a specific control device P 2 ⁇ If there is a request for the distribution of the plant, only the status data associated with the identifier of the plant is distributed. Good.
  • the environmental data distribution unit 33 acquires the environmental data managed by the environmental data management unit 32 and distributes the acquired environmental data to another control device P2.
  • the distributed environmental data is the environmental data received by the environmental data receiving unit 31 described above. However, the received environmental data may be modified so that its format, etc., can be unified.
  • the distribution by the environmental data distribution unit 33 is performed in such a manner that the payment data acquisition unit 38 acquires valid payment data. And that the distribution by the environmental data distribution unit 33 is automatically performed on condition that the contents of the evaluation data satisfy predetermined conditions. .
  • the above-mentioned prescribed conditions are "independent” and "effective", but if there are other conditions, the evaluation will be more multi-level. And then, they are.
  • the environmental data distribution unit 33 determines the content of the source information at the time of distribution, and if the content is available, the environmental data is transmitted to the environmental data distribution unit 33.
  • Source information for example, the identifier of the one control device P 2, etc. suggesting the source of the information is attached and distributed.
  • the loyalty data generating unit 34 When the environment data is distributed, the loyalty data generating unit 34 outputs the loyalty data indicating the loyalty to the one control device P 2. It is created, updated, or deleted in association with a control unit identifier that identifies
  • the orality means that the environmental data independently generated by the one control device P 2 is exchanged with the other control device P 2 for disclosure.
  • the locality data is a predetermined calculation in which the number of distributions of the environmental data and the plant identifier or the usage of the environmental data are used as parameters. Ceremony Therefore, calculate it accordingly.
  • the usage amount of the environmental data for example, the number of times of use in the control device is directly watched, and the scale of the control device is determined by using a Or indirectly by acquiring the quantity of deliverables.
  • the standard environment data distribution unit transmits the standard environment data, which is not shown in the drawings, but which becomes a standard for generating the plant growth environment data to each control device P2 It is delivered when there is a request from us. As shown in Fig. 9, such standard environmental data is stored in a standard environmental data storage unit that is not shown in association with a plant identifier.
  • the environmental data receiving unit 21 receives them as environmental data (step S01).
  • Each control value may be completely newly entered, or the standard environment data or the environment data already developed by another control device P2 may be loaded.
  • the modified value may be entered based on the. At this time, if it is necessary to change each control value in a sequence according to the time and the growing condition of the plant, it is possible to do so. .
  • the control means control section 22 performs actual measurement data on each controlled object, specifically, irradiation light, temperature, humidity, and CO 2 concentration.
  • the control is performed so that the actual measurement value indicated by the environment measurement data received by the data reception unit 24 becomes the value indicated by the input environment data (step S 0 2 ).
  • Force, force, and power control are based on FB control, and there are also parts that perform open-loop control, such as power control, pulse width control for illumination light, and so on. .
  • Step S03 Next, when there is a request for transmission of environmental data from the information processing device P3 (Step S04), the transmission control unit 27 performs electronic authentication. To determine whether the authenticated information processing device P3 is compatible (step S05). If the information processing device P3 has been authenticated, the transmission of the environmental data by the environmental data transmitting unit 23 is permitted (step S06). In addition, according to the contents input from the operator card, the content of the source information is set to, for example, either the source information or the source information is not displayed. (Step S07). Of course, the amount of the disclosed information may be switched to multiple levels.
  • the environmental data transmitting unit 23 transmits the environmental data to the environment.
  • the data is transmitted to the device P3 (step S ⁇ 8).
  • the status data receiving unit 25 receives status data that is data on the breeding status of the plant itself (step S11).
  • the status data received by the status data reception unit 25 is managed by the status data management unit 29 on the control device P2 side (step S12). ), When a predetermined timing is reached, the status data transmission unit 26 acquires the status data from the status data management unit 36, and outputs the identifier of the control device P 2, The information is transmitted to the information processing device P3 in association with the plant identifier and the identifier of the corresponding environmental data (step S13).
  • the predetermined timing is defined as a fixed interval, at the end of plant cultivation, an external input, and various types of operator setting. To be able to do so.
  • the environmental data receiving section 31 transmits the environmental data generated and transmitted by one control device P 2 and each data attached thereto. Is received (step S21).
  • the received environmental data and the accompanying data are stored in a predetermined format as shown in Fig. 8 so that the environmental data management unit 32 can manage them. It is stored in the section D3 (step S22).
  • the status data receiving unit 35 transmits the status data transmitted from the one control device P 2 to the control device identifier and the plant identifier of the one control device P 2. It is received together with the identifier of the corresponding environmental data (step S23, and the received state data and the like are managed by the state data management unit 36 (step S23). Step S24).
  • the evaluation data acquisition unit 39 is an evaluation data indicating the evaluation of the received environmental data managed by the environmental data management unit 32 regarding the uniqueness and the effectiveness of the received environmental data. Is obtained from the evaluation data storage unit (step S25). As described above, the evaluation data is automatically compared with the environment data transmitted in the past and stored in the environment data storage unit in terms of independence. Is generated. On the other hand, regarding the effectiveness, plants are actually grown using the environmental data, the received state data is compared with humans, and the comparison result is input. Generated by the application.
  • the state data distribution is performed.
  • the unit 37 distributes a part or all of the state data managed by the state data management unit 36 to another control device P2 in association with the plant identifier (S3). Step S26). This distribution is performed in principle to all the other control devices P 2, but, for example, the distribution is performed only from a specific control device P 2 to a predetermined plant. When requested, only the status data associated with the plant identifier will be delivered.
  • the price data distribution unit 312 transmits the price data indicating the price required for the distribution of the corresponding environmental data to the other control device P. 2 (step S27).
  • step S31 On the other control device P2 side receiving the state data and the value data thus distributed (step S31), the contents thereof are displayed on the display. It is displayed (step S32).
  • the status data for example, as shown in Fig. 16, the growth process is displayed as an image (still image or moving image) in association with time, and in response to a predetermined analysis item. The results of the analysis are graphically displayed as shown in Fig. 17.
  • the consideration for downloading or uploading the desired environmental data is also displayed based on the consideration data. At this time, no items related to environmental data are displayed.
  • the environment data request signal requests the distribution.
  • the environmental data identifier and the identifier of the other control device P2 are transmitted to the information processing device P3 (step S34).
  • the environmental data distribution unit 33 determines from the environmental data identifier attached thereto. And obtains the corresponding environmental data from the environmental data management unit 32 and attaches it.
  • the other control device P2 to be distributed is specified from the control device identifier (step S42).
  • the payment data acquisition unit 38 associates the payment with the control device identifier requesting the environmental data, and determines whether to pay the payment for the distribution or to determine the payment.
  • the payment data is automatically obtained, for example, from transaction data from a financial institution (step S43).
  • Step S44 the environment data distribution unit 33 distributes the environmental data to the other control device P2 (step S44). S45). Also, at that time, the contents of the source disclosure information are determined (step S46), and if the contents are available for disclosure, the environmental data is included in the environmental data.
  • Source information indicating the source for example, the identifier of the control device P2 of the one type is attached (step S47).
  • the locality data generation unit 34 When the environmental data is distributed in this way, or when it is certain that the environmental data is distributed, the locality data generation unit 34 is activated. And generating royalty data relating to royalties in association with a control device identifier for identifying the one control device P2 (Step S). 4 8).
  • the provided environmental data and status data are distributed to other control devices only when valid evaluation data is obtained, so the distributed environmental data Reliability can be ensured.
  • the locality is determined according to the number of distributions of environmental data and the content of the evaluation data, so that it is rich in fairness.
  • the status data is displayed as an image and the standard environment data that can be loaded by anyone is provided, making it extremely easy to use. It becomes something.
  • another embodiment of the present invention will be described. This embodiment is very different from the embodiment in that an LED treatment device X is used in place of the plant growing device P1 in the above embodiment. Note that members corresponding to those of the above embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 18 and FIG. 19 are device configuration diagrams showing the entire living body growth / healing condition collection system in this embodiment.
  • this living body growing / healing condition collection system one or a plurality of control devices P2 and a central information processing device P3 are connected via a communication network such as an Internet. So the control One or a plurality of LED treatment devices X, which are environmental control means, and a condition measuring means Z (a ray not shown in FIG. 18) are connected to the device P 2. I'll.
  • the LED treatment device X has one or more LEDs 51, and in front of the LEDs 51. It has a transparent solid cone 52 arranged therein, and a casing 53 accommodating the LEDs 51 and the cones 52.
  • the light emitted to the outside through the pyramid 52 exerts effects on the subject M such as promotion of falling asleep, alleviation of pain, stiffness, and healing. It is a thing.
  • the LED 51 includes at least a light emitting blue or bluish green (wavelength of about 450 nm to about 500 nm), and is, for example, a cannonball type.
  • a plurality of boards are arranged in a plurality of colors on the shaped board 54.
  • the LED may be unified to a single color.
  • the pyramid 52 is a solid hexagonal pyramid made of, for example, a water crystal or an artificial water crystal, and is arranged such that the bottom surface is located in front of the LED 51. It is set up.
  • the casing 53 is, for example, a hollow cylindrical body.
  • the first half 53 1 is made of a transparent resin, and the second half 53 2 is made of a metal. .
  • the LED 51, the substrate 54, and the cone 52 are housed inside, and the front end face thereof is covered with a soft translucent resin cap 55. The light emitted from the LED 51 is emitted to the outside from the front end face via a cone 52.
  • the state measuring means Z is a state of the subject M, specifically, the brain.
  • a control device P2 and a central information processing device such as an electroencephalograph, a thermometer, a heart rate meter, and a skin resistance meter for measuring waves, body temperature, heart rate, skin resistance, etc., respectively. Since P3 has almost the same configuration as that of the above-described embodiment, detailed description will be omitted.
  • an environment measurement data reception unit is provided in P2 in the control device. No.
  • the environmental data receiving unit 21 does not appropriately convert the control value. Then, it is accepted as environmental data (step S51).
  • the environmental data is related to the light emission mode of the LED, that is, the light amount and the light emission pattern (the PWM ratio) as shown in FIG. Etc.), and at least a small amount of data related to the light emission mode, such as light emission spectrum (quantity and light amount of each light emitting LED for each color). It also includes data indicating the irradiation site, irradiation time, and the like.
  • the environmental data receiving unit 21 has a function of receiving a voice input such as music or sutra as a control value, and has a function of receiving the voice input.
  • a voice input such as music or sutra as a control value
  • the strength, tone and pitch of the sound According to at least one of them, environmental data for changing the light emission mode of the LED 51 is generated.
  • each control value may be completely newly input, or the standard environment data or the environment data already developed by another control device P2 may be used. You may enter the modified value based on this. At this time, if it is necessary to make settings that change each control value in a sequence according to the time and the healing state, it can be performed.
  • control means control section 22 controls and drives the LED treatment device X to control the environment (step S52).
  • the healing environment that is, the light irradiation mode is controlled, and the treatment is performed on the subject M, but the environmental data is stored on the control device P2 side. It is managed by the environmental data management unit 29 (step S53).
  • step S54 when the information processing device P3 has a request S for transmitting environmental data (step S54), the transmission control unit 27 performs electronic authentication, and the information that has been authenticated is obtained.
  • the power of the processing device P3 is determined (step S55). If the information processing device P3 has been authenticated, the transmission of the environmental data by the environmental data transmitting unit 23 is permitted (step S56). Also, depending on the content input from the operator card, the content of the information on whether or not the source can be disclosed is set to, for example, either the source can be disclosed or the source cannot be disclosed. (Step S57). Of course, the amount of the disclosed information may be switched in multiple stages.
  • the environmental data transmitting unit 23 acquires the corresponding environmental data from the environmental data managing unit 32.
  • the information is transmitted to the information processing device P3 in association with the identifier of the control device P2 and the information on whether or not the source can be disclosed (step S58).
  • the status data receiving unit 25 receives status data that is data on the healing status (step S61).
  • the state data receiving unit 25 receives, as the state data, the electroencephalogram, the body temperature, the heart rate, the skin resistance value, and the like of the subject M measured by the state measuring means Z.
  • the input of findings and sensations, etc. by the doctor or the subject himself / herself will be accepted as status data (an example is shown in Fig. 29).
  • the status data received by the status data reception unit 25 is managed by the status data management unit 29 on the control device P2 side (step S62). ), When a predetermined timing is reached, the status data transmitting section 26 acquires the status data from the status data management section 36 and outputs the identifier and the identifier of the control device P 2. The data is associated with the corresponding environmental data identifier (environmental data name) and transmitted to the information processing device P3 (step S63).
  • the predetermined timing can be set at fixed intervals, at the end of treatment, external input, or various types of operators can be set. I am trying to do it.
  • the environmental data receiving section 31 transmits the environmental data generated and transmitted by the one control device P 2 and the data accompanying the environmental data. Receive the data ( Step S71).
  • the received environmental data and the accompanying data are stored and managed in the environmental data storage unit D3 in a predetermined format so that the environmental data management unit 32 manages the received data ( (Step S72)
  • the status data receiving section 35 transmits the status data transmitted from the one control device P 2 to the control device identifier of the one control device P 2 and the corresponding status data. It is received together with the identifier of the environmental data to be obtained (step S73).
  • step S74 the received state data and the like are managed by the state data management unit 36.
  • the evaluation data acquisition unit 39 generates evaluation data indicating the evaluation of the received environmental data, which is managed by the environmental data management unit 32, regarding the uniqueness, effectiveness, and the like of the received environmental data. Is obtained from the evaluation data storage unit (step S75).
  • the part indicating whether or not the evaluation data is unique is included in each of the environmental data transmitted in the past and stored in the environmental data storage unit D3. It is automatically generated as compared to.
  • the part related to the efficacy is verified by, for example, actually treating it using the environmental data, and the operator is then asked to confirm the results. Generated by inputting or accepting reports from other controllers.
  • effects such as “healing” cannot be obtained clearly from numerical values such as brain waves, and it is difficult to verify the effects. In such a case, it is acceptable to consider only the independence in the generation of the evaluation data, or to evaluate the artistry, aesthetics, etc. You can use different evaluation criteria.
  • the status data is The data distribution unit 37 distributes part or all of the status data managed by the status data management unit 36 to another control device P2 (step S7). 6). This distribution is performed in principle to all other control devices P2.
  • the consideration data distribution unit 312 transmits the consideration data indicating the amount of consideration necessary for the distribution of the corresponding environmental data to another control device P. 2 (step S77).
  • step S81 On the other control device P2 side that has received the state data and the value data distributed in this way (step S81), the contents of those contents are represented by the data. It is displayed on the display (step S82). For the state data, for example, an electroencephalogram waveform is displayed. On the other hand, the price for downloading or uploading the desired environmental data is also displayed based on the price data. At this time, no items related to environmental data are displayed. Then, select the environmental data corresponding to the desired status data, and enter the request for its distribution. In step S83), an environmental data request signal is transmitted to the information processing device P3 together with the requested environmental data identifier and the identifier of the other control device P2 (step S83). Step S84).
  • the information processing device P 3 receives the environmental data request signal (step S 91), and the environmental data distributing unit 33 transmits the environmental data to the information processing device P 3.
  • the corresponding environmental data is acquired from the environmental data management unit 32 from the identifier, and the other control device P 2 to be distributed is specified from the accompanying control device identifier (Step S10). Step S92).
  • the payment data acquiring unit 38 associates the environmental data with the control device identifier requesting the environmental data and determines whether to pay for the distribution or to determine the payment.
  • the relevant payment data is automatically acquired, for example, from transaction data from a financial institution (Step S93).
  • Step S94 the environment data distribution unit 33 distributes the environmental data to the other control device P2 (Step S94). 9 5). At that time, the contents of the source information are judged (step S96), and if the content is available, the source is disclosed in the environmental data. (For example, the identifier of the one control device P2, etc.) is attached (step S97).
  • the locality data generation unit 34 and the locality data relating to the locality are transferred to the locality data generator. It is generated in association with the control device identifier for identifying the one control device P2 (step S98).
  • the data processing section 310 executes the data processing (step S99).
  • the present invention is not limited to the embodiments described above.
  • the environment to be controlled only needs to include at least a small amount of light, and other environments can be appropriately changed or added. .
  • the loyalty sends the created environmental data to the central processing unit, or confirms that valid evaluation data has been obtained. You may be paid on condition of and. This loyalty does not have to be monetary, for example, if the program is leased to a plant growing device or control device P2. Even if the fee is deducted, it is possible.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, and various changes can be made without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

光照射手段X1による生体への照射光を少なくとも制御して当該生体の育成又は治癒を促す複数の制御装置P2に対し、情報処理装置P3を通信可能に接続しておき、一の制御装置P1で生成された、生体への照射光を含む生体の育成等環境に関する環境データを情報処理装置P3に送信させるとともにこれを情報処理装置P3側で管理させ、前記情報処理装置P3から前記一の制御装置P2の環境データを他の制御装置P2に配信させる一方、前記環境データを情報処理装置P3が受信した場合又は配信した場合に、ローヤリティに関するローヤリティデータを、前記一の制御装置P2を識別する制御装置識別子と関連付けて生成するようにした。

Description

明 細 書
生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置 技術分野
本発 明 は 、 生体 に 対 し て 照射す る 照射光 を含 む環境条 件の う ち 、 生体 の 育成又 は治癒 に最適 な も の を 収集す る た め に用 い ら れ る 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処 理装置等 に 関す る 。 背景技術
従来、 白 熱灯ゃナ ト リ ゥ ム ラ ン プ等 の 人 工光源か ら 発 さ れた光 を植物 に 照射 し 、 そ の 育成 を促進す る こ と が行 われて い る 。 か か る 白 熱灯やナ ト リ ウ ム ラ ン プ は 、 発光 の エ ネ ル ギ効率 が悪 く 、 植物 の 育成 に無 関係 な 波長域の 放射 に よ る 無駄 な エ ネル ギ の 消 費や 、 発熱 の 問題等 を 有 す る こ と が 指摘 さ れ て レ、 る 。
こ れ に対 し近時、 植物育成 に 必要 な青色光 を 高輝度 で 放射す る L E D が 開 発 さ れた こ と を機 に 、 多数の L E D を集合 さ せ て 、 発光色、 発光パ タ ー ン 、 光量等 の 光 照射 条件 を 自 在 に 制御 で き る L E D 光源 の 作成 が 可能 と な り つつ あ る 。 そ し て こ の よ う な L E D 光源 に よ り 種 々 の植 物 の 育成促進や 、 さ ら に は生体 の 治癒促進等 に 対す る 可 能性 が種 々 の 文献で示唆 さ れ (例 え ば特 開 平 8 — 8 9 0 8 4 号公報参照 ) 、 そ れに 対す る 注 目 が 集 ま っ て き て い る 。 し か し な が ら 、 前記光 照射条件 は 、 発 光色 、 発光パ タ ー ン 、 光量等、 多数の パ ラ メ ー タ カゝ ら 成 り 立 ち 、 さ ら に 植物 の種類等 に よ っ て も 最適 な 光 照射条件 が 異 な る の で 、 実際 に最適 な 光照射条件 を 見 い だす に あ た っ て こ れ を 個人や一企業で独 自 に行 う に は 、 あ ま り に 労力 が 大 き い 。 ま た 、 た と え有効 な光 照射条件 を試行錯誤 の 末、 見 出 し た と し て も 、 そ の 効果 が 多大 で あ れ ば あ る ほ ど 、 それ は ノ ウ ノヽ ゥ と し て 秘密 に さ れ る の が 通 常 で あ る 。 さ ら に そ の ノ ウ ノヽ ゥ が 客観的 に他者 に伝 え ら れ る 状態 で あ る か ど う 力 と レ、 う 点 に 関 し て も 育成者任せ と な り 、 せ つ 力、 く 開発 さ れ た環境 が 、 無 に 帰す る 場合 も あ り 得 る 。
こ う レ、 つ た こ と 力ゝ ら 、 現状の ま ま で は 、 光 を 利用 し た 新た な植物育成や生体治癒 に対す る 技術 の 可能性、 発展 性が 大 き く 阻害 さ れ て し ま う 懼れが 多分 に あ る 。
そ こ で本発 明 は 、 ノ ウ ノ、 ゥ と し て 秘密 に さ れ が ち な前 記光照射条件の 収集及び拡散 を 円 滑 に行 い 、 ひい て は光 を利用 し た新た な前記生体育成条件や生体治癒条件 の 開 発 を迅速 に かつ無理 な く 行 え る よ う に す る こ と を所期 の 主た る 課題 と し て い る 。 発 明 の 開 示
前記課題 を解決すべ く 、 本発 明 は 、 植物 育成者等 を 通 信ネ ッ ト ワ ー ク で結び、 各植物育成者等 が 行 っ て い る 生 体育成等 の 環境デー タ を 、 対価 の 支払 い を 条件 と し て 希 望す る も の に 開 示す る よ う に し た も の で あ る 。 具体的 に は 、 光照射手段 に よ る 生体へ の 照射光 を少 な く と も 制御 し て 当 該生体 の 育成又 は治癒 を促す複数の制 御装置 に 対 し 、 情報処理装置 を通信可能 に接続 し て お き 、 一 の 制御装置 で生成 さ れ た 、 生体へ の 照射光 を含 む生 体の 育成等環境 に 関す る 環境デー タ を 情報処理装置 に送 信 さ せ て こ れ を 情報処理装置側 で管理 さ せ 、 前記情報処 理装置 か ら 前記一 の 制御装置 の環境デー タ を 他 の 制御装 置 に配信 さ せ る 一方 、 前記環境デー タ を 情報処理装置が 受信 し た 場合又 は配信 し た 場合 に 、 ロ ー ヤ リ テ ィ に 関す る ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御 装置 を識別 す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 生成す る よ う に し て レ、 る 。 な お 、 「治癒」 と は " いや し " も 含む も の と す る 。
こ の よ う な も の で あ れ ば、 有効 な環境デー タ を 見 出 し た も の に 対 し て ロ ー ヤ リ テ ィ が支払 われ る こ と と な る の で、 従来秘密 に さ れが ち で あ っ た生体育成等 の 環境デー タ を ロ ー ヤ リ テ ィ と レ、 ぅ 禾 IJ益 と 引 き 換 え に 無理 な く 収集 す る こ と 力 s で き る 。
ま た 、 ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る と レ、 う 安心感 が あ る と レヽ つ た こ と 力ゝ ら 、 多数の 環境デー タ 開 発者 の 参加 が 見 込 め 、 そ の 結果極 め て ノ ラ メ ー タ が 多 く 有効 な も の を発 見す る に は多大 な 労力 が 必要 と さ れ る こ の 種の 環境デー タ の 開 発 を迅速 に行 え る よ う に な る 。 同 時 に 開発 さ れた 環境デー タ が確実 に 管理 さ れ再利用 可能 と な る の で 、 こ れ を利用 し た 開発期 間 の短縮化 も 図 れ る よ う に な る 。
す な わ ち 、 こ の よ う に し て 開発 さ れた環境デー タ を利 用 し て 、 例 え ば農業 の 大規模 な 工業化等 を 一気 に無理 な く 推 し進 め る こ と が容易 に可能 と な り 、 従来 に な い手法 に よ り 食料 問題や 医療 問題 の解決 を 図 る こ と が 可能 に な る 。 図面 の 簡 単 な説 明
第 1 図 は 、 本発 明 の 一 実施形態 に お け る 全体 シス テ ム 機器構成 図 で あ る 。
第 2 図 は 、 同 実施形態 に お け る 制御装置 の 内 部機器構 成図 で あ る 。
第 3 図 は 、 同 実施形態 に お け る 情報処理装置 の 内 部機 器構成 図 で あ る 。
第 4 図 は 、 同 実施形態 に お け る 制御装置及 び植物育成 装置 の 内部機能構成 図 で あ る 。
第 5 図 は 、 同 実施形態 に お け る 情報処理装置 の 内 部機 能構成 図 で あ る 。
第 6 図 は 、 同 実施形態 に お け る.環境デー タ 格納部 の デ ー タ 格納態様図 で あ る 。
第 7 図 は 、 同 実施形態 に お け る 状態デー タ 格納部 の デ ー タ 格納態様図 で あ る 。
第 8 図 は 、 同 実施形態 に お け る 評価デー タ 格納部 の デ ー タ 格納態様図 で あ る 。
第 9 図 は 、 同 実施形態 に お け る 標準環境デー タ 格納部 の デー タ 格納態様 図 で あ る 。
第 1 0 図 は、 同 実施形態 に お け る 制御装置 の 動作 を 示 す動作フ ロ ーで あ る 。
第 1 1 図 は、 同実施形態 にお け る 制御装置の動作を示 す動作フ ロ ー で あ る 。
第 1 2 図 は、 同実施形態 にお け る 情報処理装置の動作 を示す動作フ ロ ー で あ る 。
第 1 3 図 は、 同実施形態 にお け る 情報処理装置の動作 を示す動作 フ ロ ー で あ る 。
第 1 4 図 は、 同実施形態 にお け る 制御装置の動作 を示 す動作フ ロ ー で あ る 。
第 1 5 図 は、 同実施形態 にお け る 一の制御装置の入力 表示画面 を示す画面説明 図 で あ る 。
第 1 6 図 は、 同実施形態 にお け る 他の制御装置の表示 画面 を示す画面説明 図 であ る 。
第 1 7 図 は、 同実施形態 にお け る 他の制御装置の表示 画面 を示す画面説明 図 で あ る 。
第 1 8 図 は、 本発明 の他の実施形態にお け る 全体 シ ス テ ム機器構成図 であ る 。
第 1 9 図 は、 同実施形態 にお け る 制御装置の 内部機器 構成図 で あ る 。
第 2 0 図 は、 同実施形態 にお け る L E D 治療器を示す 正面図 で あ る 。
第 2 1 図 は、 第 2 0 図 の A — A線断面図 で あ る 。
第 2 2 図 は、 同実施形態 にお け る L E D 治療器を示す 斜視図 で あ る 。
第 2 3 図 は、 同実施形態 にお け る 制御装置の動作を示 す動作フ ロ ー で あ る 。
第 2 4 図 は、 同 実施形態にお け る 制御装置の動作を示 す動作フ ロ ーで あ る 。
第 2 5 図 は、 同実施形態 にお け る 情報処理装置の動作 を示す動作 フ ロ ー であ る 。
第 2 6 図 は、 同実施形態 にお け る 情報処理装置の動作 を示す動作 フ ロ ー であ る 。
第 2 7 図 は、 同実施形態にお け る 制御装置の動作を示 す動作フ ロ ー で あ る。
第 2 8 図 は、 同実施形態にお け る 環境デー タ の 内容 を 示すデー タ 構成図 であ る 。
第 2 9 図 は、 同実施形態 にお け る 状態デー タ の 内容 を 示すデー タ 構成図 であ る 。
第 3 0 図 は、 環境デー タ 、 状態デー タ 等 の格納態様を 示す格納態様図 で あ る 。 発明 を実施す る た め の最良 の形態
以下、 本発明 の一実施形態 につい て 図面 を参照 して説 明す る 。
く機器構成 〉
第 1 図 は 、 こ の実施形態にお け る 生体育成 · 治癒促進 条件収集 シ ス テ ム の全体を示 し た機器構成図 であ る 。 こ の生体育成 · 治癒条件収集 シ ス テ ム は、 1 又 は複数の植 物育成装置 P 1 と 制御装置 P 2 と を通信可能 に接続 し 、 さ ら に 1 又 は複数の生体育成 · 治癒促進条件制御装置 ( 以下 、 制御装置 と い う 場合 も あ る ) P 2 と 生体育成 · 治 癒促進条件収集用 情報処理装置 P 3 (以 下 、 中 央情報処 理装置又 は情報処理装置 と い う 場合 も あ る ) P 3 と を ィ ン タ ーネ ッ ト 等 の通信網 を介 し て通信可能 に接続 し た も の で あ る 。
詳述す る と 、 植物育成装置 P 1 は 、 植物 育成者 に対 し リ ー ス や買 い取 り 等 に よ っ て 配布 さ れた も の で あ っ て 、 第 4 図 に示す よ う に 、 照射光 、 温度 、 湿度 、 C O 2 濃度 等の植物 の 育成環境 を 制御す る 環境制御手段 X と 、 そ の 環境 を検 出 す る 環境測 定手段 Y と 、 植物 の 育成状態 を 検 出す る 状態測 定手段 z と を備 え た も の で あ る 。 本実施形 態 に お い て こ の植物育成装置 P 1 は 、 同 一 制御 が 行 われ た場合 に 、 略 同 一 の植物育成環境 を 再現 で き る よ う に構 成 し て な る も の で 、 そ の容量等 に応 じ て複数種類が 用 意 さ れて い る (第 1 図 で は P I ( 1 ) と P 1 ( 2 ) と の 2 種類) 。
前記環境制御手段 X は 、 外部 か ら の 制御信号 に よ り 駆 動 で き る も の で あ り 、 温度制御 の た め の ヒ ー タ X 4 や窓 開 閉機構 、 照射光制御 の た め の 光照射手段 X 1 、 湿度制 御 の た め の ミ ス ト 噴射機構 X 2 、 C O 2 濃 度制御 の た め の C O 2 供給機構 X 3 等 カゝ ら な る 。 し か し て 本実施形態 にお け る 光 照射手段 X 1 は 、 プ リ ン ト 基板上 に赤色 L E D 、 青色 L E D 、 緑色 L E D 、 白 色 L E D 、 赤外 L E D 、 紫外 L E D の 1 以上 を適宣 の 比率 で平面状 に 多数敷 き 詰め て 配置 し て な る も の で あ り 、 外部 力ゝ ら の 制御信号 に よ り 発光す る L E D の数や種類 を 異 な ら せて 、 発 光バ タ ー ンゃ発 光 ス ぺ ク ト ル、 発光 ス ぺ ク ト ノレ毎 の 光量等 を 制 御 で き る よ う に し て あ る 。
前記環境測 定手段 Y は 、 測 定デー タ を 外部 に 出 力 可能 な も の で あ り 、 植物 に 照射 さ れ る 光 量 を 検 出す る 光量セ ンサ Y l 、 湿度セ ンサ Y 2 、 C 〇 2 濃度セ ンサ Υ 3 、 温 度セ ンサ Υ 4 等 力、 ら な る 。
前記状態測 定手段 Ζ は 、 例 え ばス チ ールカ メ ラ ゃ ビデ ォカ メ ラ 等 の 撮像手段 Z 1 を備 え 、 植物 の 全体又 は一部 を 撮像 し て 画像デー タ と し て 出 力 可能 な も の で あ る 。
制御装置 Ρ 2 は 、 植物育成者 の 用 い る も の で あ っ て 、 1 又 は複数 の 前記植物育成装置 Ρ 1 と 通信可能 に接続 さ れて こ れ を 制御す る 。 本実施形態 に お い て こ の 制御装置 Ρ 2 は、 例 え ばノ ー ソ ナノレ コ ン ピ ュ ー タ で あ り 、 ブ ラ ウ ズ機能 の他 に サーバ機能 を も 有 し 、 外部 力ゝ ら の リ ク エ ス ト に応 じ て デー タ 等 を 送信で き る も の で あ る 。 な お 、 前 記植物育成装置 Ρ 1 及 び制御装置 Ρ 2 は 、 こ の 実施形態 の よ う に別 体 で あ る 必要 は な く 、 一体 と な っ て い て も 構 わ な い し 、 ま た た と え別 体で あ っ て も そ れぞれ の機能分 担 が こ の 実施形態 と 同 様で あ る 必要 は全 く な い。
し 力 し て こ の 制御装置 Ρ 2 は 、 第 2 図 に 示す よ う に 、 例 え ば C P U 1 0 1 、 内 部 メ モ リ 1 0 2 、 H D D 等 の 外 部記憶装置 1 0 3 、 モ デム 等の 通信イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 4 、 デ ィ ス プ レ イ 1 0 5 、 前記植物育成装置 P 1 等 と 通 信す る た め の入 出 力 イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 7 、 マ ウ ス ゃ キ 一ボー ド と い っ た入力 手段 1 0 6 等 を 有す る 。
そ し て 、 前記 メ モ リ 1 0 2 や外部記憶装置 1 0 3 等の 所定領域 に設 定 し た プ ロ グ ラ ム に し た が っ て C P U 1 0 1 やそ の 周 辺機器 を 作動 さ せ、 第 4 図 に 示す よ う に 、 環 境デー タ 受付部 2 1 、 環境実測デー タ 受付部 2 4 、 環境 デー タ 管理部 2 9 、 環境デー タ 格納部 D 1 、 制御 手段制 御部 2 2 、 環境デー タ 送信部 2 3 、 送信制御 部 2 7 、 状 態デー タ 受付部 2 5 、 状態デー タ 送信部 2 6 、 要求信号 送信部 2 1 0 等 と し て機能す る よ う に構成 し て レ、 る 。
—方 、 中 央情報処理装置 P 3 は 、 シス テ ム 運営者 の用 レヽ る も の で あ り 、 ブ ラ ゥ ズ機能 の他 に サ ーバ機能 を も 有 し 、 外部 力、 ら の リ ク エ ス ト に応 じ て デー タ 等 を 送信 で き る も の で あ る 。 な お 、 こ の 中 央情報処理装置 P 3 は物理 的 に一体で あ る 必要 は な く 、 通信回線 を 介 し て接続 さ れ た複数の 装置 力、 ら な る も の で あ っ て も よ い。
し か し て こ の 中 央情報処理装置 P 3 は 、 第 3 図 に 示す よ う に 、 C P U 2 0 1 、 内 部 メ モ リ 2 0 2 、 H D D 等 の 外部記憶装置 2 0 3 、 モ デ ム 等 の 通信イ ン タ フ ユ ー ス 2 0 4 、 デ ィ ス プ レ イ 2 0 5 、 マ ウ ス や キ ー ボ ー ド と レヽ っ た入力 手段 2 0 6 等 を 有す る 。
そ し て 、 前記 メ モ リ 2 0 2 や外部記憶装置 2 0 3 等 の 所定領域 に設 定 し た プ ロ グ ラ ム に し た が っ て C P U 2 0 1 やそ の 周 辺機器 を 作動 さ せ、 第 5 図 に 示す よ う に 、 こ の 中 央情報処理装置 P 3 が 、 環境デー タ 受信部 3 1 、 環 境デー タ 管理部 3 2 、 対価額デー タ 設 定部 3 1 1 、 対価 額データ 格納部 D 7 、 対価額デー タ 配信部 3 1 2 、 環境 デー タ 配信部 3 3 、 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ 生成部 3 4 、 状 態デー タ 受信部 3 5 、 状態デー タ 管理部 3 6 、 状態デー タ 配信部 3 7 、 支払いデー タ 取得部 3 8 、 評価デー タ 取 得部 3 9 、 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ 処理部 3 1 0 、 標準環境 デー タ 格納部 ( 図示 し な い) 、 標準環境デー タ 配信部 ( 図示 しな い) 等 と し て機能す る よ う に構成 し て レ、 る 。 < 各部機能 制御装置 P 2 〉
次 に前記各部 の説明 を以下に行 う 。
制御装置 P 2 において 、 環境デー タ 受付部 2 1 は、 生 体への照射光デー タ を含む、 植物育成環境に 関す る デー タ で あ る 環境デー タ の入力 を前記入力 手段 1 0 6 等 を利 用 して受 け付 け た り 、 中央情報処理装置 P 3 で管理 さ れ て い る 前記環境デー タ を前記通信イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 4 等 を利用 し て受信 し た り す る も の で あ る 。 こ の環境デー タ は、 例 え ば植物育成環境の実測値や制御 目 標値 (例 え ば光量や湿度等) を示す も の の他、 シ ー ケ ン ス を記述 し た制御プ ロ グ ラ ム で あ っ て も よ い し 、 あ る い は そ れ ら の 組合せ等で あ っ て も よ い。
環境実測デー タ 受付部 2 4 は、 前記各環境測定手段 Y か ら 出力 さ れ る 、 植物育成環境の実測値を示す環境実測 デー タ を受 け付 け る も の で あ り 、 前記入 出力 イ ン タ フ エ ー ス 1 0 7 等 を利用 して構成 して あ る 。
環境デー タ 管理部 (制御装置側) 2 9 は、 前記環境デ ー タ を管理す る も の で あ る 。 具体的 に は 、 前記環境デー タ 受付部 2 1 で受 け 付 け た環境デー タ を 、 所定形式で後 述す る 環境デー タ 格納部 D 1 に 蓄積 し た り 、 後 述す る 環 境実測デー タ 受付部 2 4 で受 け 付 け た環境実測デー タ 等 に基づい て 、 環境デー タ 格納部 D 1 に格納 さ れて い る 環 境デー タ を 更新 し た り 、 後 述す る 制御 手段制御部 2 2 や 環境デー タ 送信部 2 3 等 に 対 し て 、 環境デー タ 格納部 D 1 に格納 さ れて い る 環境デー タ の 一部又 は全部 を 出 力 し た り す る 。 特 に 本実施形態 で は 、 こ の 環境デー タ 管理部 2 9 が 、 環境デー タ 格納部 D 1 に格納 さ れ て い る 環境デ ー タ を 、 外部 に コ ピー不可能 に保護 し て レ、 る 。 こ こ で 、 コ ピー不 可能 と は 、 植物育成者 に 開 示 さ れ て い る 通 常 の 操作 に よ っ て は コ ピー不可能 と い う こ と で あ り 、 例 え ば 、 パ ス ヮ ー ド等 に よ り コ ピー で き な い よ う に保護 し て あ る 。 な お 、 こ の 環境デー タ 格納部 を 実質的 に 設 け ず (例 え ば一時的 な記憶領域 に の み設 定す る ) 、 環境デー タ の 外部へ の 漏洩 を 防止す る よ う に し て も よ い。
制御手段制御部 2 2 は 、 前記各環境制御 手段 X を 前記 環境デー タ に基づ い て 制御す る も の で あ る 。 よ り 具体的 に は前記環境デー タ 管理部 2 9 か ら 環境デー タ を 取得 し 、 取得 し た 環境デー タ に 基づ い て前記環境制御手段 X を 制御す る た め の 制御信号 を 生成 し 、 そ れ ら に 対 し て 出 力 す る 。 こ の 制御手段制御部 2 2 に よ る 制御 は 、 環境デー タ に 基づ く F F 制御 で あ っ て も よ レ、 し 、 前記環境実測デ 一タ を も 参 照 し て F B 制御す る も の で あ っ て も よ レヽ。
環境デー タ 送信部 2 3 は 、 前記通信イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 4 等 を利用 し て構成 した も の で あ っ て 、 前記環境デー タ 管理部 2 9 カゝ ら 環境デー タ を取得す る と と も に 、 当 該 一 の制御装置 P 2 の制御装置識別子、 育成 さ れて い る 植 物の種類 を識別す る植物識別子及び後述す る 出所開示可 否情報等の付帯デー タ を取得 し 、 こ れ ら を互い に 関連付 けて前記情報処理装置 P 3 に送信す る も の で あ る 。 送信 さ れ る 環境デー タ は、 前記環境デー タ 受付部 2 1 で受 け 付け た環境デー タ そ の も の で あ っ て も よ レヽ し 、 受 け付け た環境デー タ や環境実測デー タ 等か ら 新た に 自 動生成 さ れた環境デー タ で あ っ て も よ い。 例 え ば照射光 に 関 して は、 本実施形態で は、 実測値ではな く 、 環境デー タ に基 づいて算 出 さ れ る 照射光デー タ を前記状態デー タ の一部 と す る よ う に し て い る 。 具体的 に は 、 光量や、 発光パ タ ー ン ( P W M の 比率等) 、 発光ス ぺ ク ト ノレ (発光 さ せた 各色 L E D 毎の数量や光量) 等で あ る 。 な お、 本明細書 において 「制御装置識別子」 と は制御装置 P 2 そ の も の を識別す る た め の製造番号や I P ァ ド レ ス 等の識別子で あ る が 、 そ の他、 植物育成者を識別す る た め の I D や名 称等の識別子や、 制御装置 P 2 に管理 さ れて い る植物育 成装置の識別子 で あ っ て も 構わ な い。
送信制御部 2 7 は、 前記環境デー タ 送信部 2 3 に よ る 環境デー タ の送信可否判断や、 環境デー タ に付帯 さ せ る 付帯デー タ の 内容 を制御す る も の で あ る 。 本実施形態 に おいて環境デー タ 送信部 2 3 は、 前記情報処理装置 P 3 か ら 送信要求が 来て は じ め て環境デー タ を送信す る よ う に し て い る 力 S 、 そ の 際、 こ の 送信制御部 2 7 が 電子認証 を行 レヽ 、 認証 れて い る 情報処理装置 P 3 力、 ど う 力ゝ を判 断 し て 、' 環境デー タ 送信部 2 3 に よ る 送信 を許可す る よ う に し て レヽ る 。 ま た 、 こ の 送信制御部 2 7 は 、 オペ レ ー タ カ ら の 入力 に よ り 前記付帯デー タ で あ る 出所開 示 可否 情報 の 内 容 を 切 り 替 え る こ と も 行 う 。 こ の 出所開 示可否 小 \虫n 報 は 、 後 述す る が 、 送信 さ れ た環境デー タ が 情報処理 装置 P 3 力ゝ ら 他 の 制御装置 P 2 に配信 さ れ る 際 に 、 そ の 出所 を 示唆す る 出 所情報 (例 え ば 当 該一 の 制御装置 P 2 の識別子等) を 付帯 さ せ て ょ レ、 力、 ど う カゝ を 判断 さ せ る た め の も の で あ る
状態デー タ 受付部 2 5 は 、 植物 そ の も の の 育成状 に 関す る テ ー タ で あ る 状態 7 タ を受 け付 け る も の で あ り 、 刖 目己入 出 力 ィ ン タ フ エ ー ス 等 を利 用 し て構成 し て あ る で状態デー タ は 、 生体の 育成 の 途 中 経過 を示す も の で あ つ て も よ い し 、 最終結果 を 示す も の で あ つ て も よ い し 、 そ れ ら を 時系 列的 に含む も の で あ つ て も よ い。 ま た 、 かか る 状態デー タ は 、 m §己生体状態測 定手段 Z 力 ら 出 力 さ れ た も の で あ っ て も よ い し 、 例 え ばオペ レー タ が 入力 し た も の で あ っ て も よ い。 本実施形態 で の 状態テ ー タ は 、 撮像手段 X 1 力 ら 出 力 さ れた 画像デ一 々 や、 実測 さ れ入力 さ れた重量 タ 等 で あ る 力 s 、 そ の他 、 果実 の 甘み等 を 示す分析デー タ 等で あ つ て も 構 わ な レヽ。
状態テ ー タ 达信部 2 6 は 、 前 sd ¾|デー タ 受付部 2 5 で受 け付 け た 状態デー タ を 、 当 該制御装置 P 2 の識別子 及び植物識別子 と 関連付け て前記情報処理装置 P 3 に送 信す る も の で あ り 、 前記通信イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 4 等 を 利用 して構成 して あ る 。
要求信号送信部 2 1 0 は、 中央情報処理装置 P 3 に環 境デー タ の配信要求信号を そ の環境デー タ を識別す る た め の環境デー タ 識別子 と と も に送信す る も の で あ る 。 < 各部機能 中央情報処理装置 P 3 〉
一方、 中央情報処理装置 P 3 におい て 、 環境デー タ 受 信部 3 1 は 、 一 の制御装置 P 2 で生成 さ れ送信 さ れた前 記環境デー タ 及びそれに付帯す る 各デー タ を受信す る も の で あ り 、 前記前記通信イ ン タ フ ェ ー ス 1 0 4 等 を利用 して構成 して あ る 。
環境デー タ 管理部 3 2 は、 前記環境デー タ 受信部 3 1 で受信 した環境デー タ 及びそれに付帯す る 各デー タ を管 理す る も の で あ る 。 こ こ で 「管理す る 」 と は、 受信 した 各デー タ を 、 メ モ リ 1 0 2 や外部記憶装置 1 0 3 の所定 領域に設定 した環境デー タ 格納部 D 3 に所定の態様で追 加、 削 除、 更新等 した り 外部か ら の要求 に応 じ て 出 力 し た り す る こ と で あ る 。 具体的 に こ の環境デー タ 格納部 D 3 に は、 第 6 図 に示す よ う に、 環境デー タ が 、 そ の環境 デー タ の識別子 (同 図 中 、 環境デー タ 名 と 記す) と と も に、 前記一 の制御装置 P 2 の識別子、 育成 さ れた植物 の 識別子、 及び出所開示可否情報 に関連付 け て格納 さ れて レヽ る 。 ' 状態デー タ 受信部 3 5 は、 前記一 の制御装置 P 2 か ら 、 生体の 育成状態又 は治癒状態 に 関す る デー タ で あ る 状 態デー タ を 当 該一 の 制御装置 P 2 を識別す る 制御装置識 別子 と と も に受信す る も の で あ り 、 前記通信イ ン タ フ エ ー ス 2 0 4 等 を禾 I」用 し て構成 し て あ る 。 こ こ で 「育成状 態又 は治癒状態」 と は結果 も 含 む も の で あ る 。
状態デー タ 管理部 3 6 は 、 前記状態デー タ 受信部 3 5 で受信 し た 状態デー タ 及び前記一 の 制御 装置 P 2 の 制御 装置識別子 を 管理す る も の で あ る 。 「管理す る 」 意 味 に つ い て は前述 と 同様で あ る の で説 明 を省 略す る 。 ま た状 態デー タ は 、 第 7 図 に示す よ う に 、 状態デー タ 格納部 D 4 に お い て 、 そ の 状態デー タ の識別子 ( 同 図 中 、 状態デ ー タ 名 と 記す) と と も に 、 前記一 の 制御装置 P 2 の識別 子 、 育成 さ れた植物 の識別子及び対応す る 環境デー タ を 識別す る 環境デー タ 識別子 と 関連付 け て 格納 さ れて い る 。
評価デー タ 取得部 3 9 は 、 前記環境デー タ 管理部 3 2 で管理 さ れ て い る 環境デー タ の 独 自 性や実効性等 に 関す る 評価 を 示す評価デー タ を 、 例 え ば評価デー タ 格納部 D 5 カゝ ら 取得す る も の で あ る 。 評価デー タ は 、 自 動 的 に 生 成 さ れ る 場合 と 、 実際 に 人 間 に よ っ て行 われ た評価試験 の結果 を 入力 さ れて 生成 さ れ る 場合 と の 2 種が あ る 。 本 実施形態 で こ の 評価デー タ は 、 2 種類の 内 容 、 す な わ ち 独 自 性の 有無 と 実効性の 有無 と を 少 な く と も 含み 、 第 8 図 に 示す よ う に 、 評価デー タ 格納部 D 5 に 環境デー タ 識 別子 と 関連付 け て 格納 さ れて い る 。 独 自 性 に 関 し て は 、 過去 に送信 さ れ環境デー タ 格納部 に格納 さ れて い る 環境 デー タ と 比較 し 、 同 一 の も のや、 一 定範 囲 内 に あ る も の の有無 に よ っ て 、 自 動 的 に独 自 性の 評価値が 生成 さ れ る 。 ま た 、 実効性 に 関 し て は 、 実際 に そ の環境デー タ で植 物 を 育成す る 評価試験 が 行 われ 、 そ の 評価試験 に お い て 受信 し た 状態デー タ と 略 同 一 の 結果 が 得 ら れ た か否 か の 入力 に よ っ て 、 実効性 の 評価値が 生成 さ れ る 。 な お 、 こ の評価デー タ は 、 よ り 多段 階 な評価項 目 が複数 あ っ て そ れ ら を ノ ラ メ ー タ と し て所定 の算 出 式で算 出 さ れ る 評価 値 を 内容 と す る よ う な も の で あ っ て も 構 わ な い。
対価額デー タ 設 定部 3 1 1 は 、 前記評価デー タ の評価 値 と 植物識別子 と を パ ラ メ ー タ と し て 、 所定の 算 出 式 に 従 い 、 環境デー タ の 配信 に 対す る 対価 の 額 を 示す対価額 デー タ を 設定す る も の で あ る 。
対価額デー タ 格納部 D 7 は 、 対価額デー タ を 対応す る 環境デー タ の識別子 に 関連付 け て 格納 し て レ、 る も の で あ る 。
対価額デー タ 配信部 3 1 2 は 、 他 の 制御装置 P 2 に対 し て 、 対価額デー タ を 対応す る 環境デー タ の識別子 に 関 連付 け て 送信す る も の で あ る 。
支払 い デー タ 取得部 3 8 は 、 前記環境デー タ を 要求す る 他 の 制御装置 P 2 を識別す る た め の 制御装置識別子 と 関連付 け て 、 そ の配信 に対す る 対価 の 支払 い が 終了 し た か又 は支払 い が確定 し た か否か を 示す支払 いデー タ を 取 得す る も の で あ る 。 係 る 支払 い デー タ は 、 例 え ば金融機 関 か ら の 取 引 デー タ か ら 自 動取得す る よ う に し て レヽ る が 、 そ の他 、 オペ レ ー タ に よ る 入力 デー タ を 取得す る よ う に し て も よ レヽ。
状態デー タ 配信部 3 7 は 、 前記状態デー タ 管理部 3 6 で管理 さ れて い る 状態デー タ の 一部 又 は全部 を 、 植物識 別子 と 関連付 け て他 の 制御装置 P 2 に配信す る も の で あ る 。 本実施形態 で は配信 の 条件 は 、 前記評価デー タ の 内 容 が 所定条件 を満た し て レ、 る こ と 、 す な わ ち 「独 自 性有 り 」 かつ 「 実効性有 り 」 で あ る こ と で あ る 。 も ち ろ ん そ の他 に条件 が あ っ て も よ い し 、 よ り 多段 階 な評価で あ つ て そ れ ら を ノ ラ メ ー タ と し て算 出 さ れ る 評価値が 、 一 定 の評価基準値 を ク リ ァ す る こ と が所定条件で あ っ て も よ い。 配信 さ れ る 状態デー タ は 、 前記状態 デー タ 受信部 3 5 で受信 し た状態デー タ そ の も の で あ っ て も よ い し 、 受 信 し た状態デー タ を そ の形式等 を 統一すべ く 改変 し た も の で あ っ て も よ い。 ま た 、 こ の配信 は 、 原則 的 に他 の 全 て の 制御装置 P 2 に 対 し て 行 われ る が 、 例 え ば特定の 制 御装置 P 2 カゝ ら 所定 の植物 の み に 関 し て 配信 を し て 欲 し レヽ と い う 要求が あ っ た場合 に は 、 そ の植物 の識別子 に 関 連付 け ら れて い る 状態デー タ の み を 配信す る よ う に し て あ よ い。
環境デー タ 配信部 3 3 は 、 前記環境デー タ 管理部 3 2 で管理 さ れ て い る 環境デー タ を 取得 し 、 他 の 制御装置 P 2 に配信す る も の で あ る 。 配信 さ れ る 環境デー タ は 、 前 記環境デー タ 受信部 3 1 で受信 し た環境デー タ そ の も の で あ っ て も よ レ、 し 、 受信 し た 環境デー タ を そ の 形式等 を 統一すべ く 改変 し た も の で あ っ て も よ い。 そ し て 本実施 形態 で は 、 こ の 環境デー タ 配信部 3 3 に よ る 配信 が 、 前 記支払 い デー タ 取得部 3 8 で有効 な 支払 い デー タ が 取得 さ れた こ と 、 及 び前記評価デー タ の 内容 が 所定条件 を満 た し て い る こ と を 条件 に前記環境デー タ 配信部 3 3 に よ る 配信が 自 動的 に行 われ る よ う に し て レ、 る 。 前記所定条 件 と は 「独 自 性有 り 」 かつ 「実効性有 り 」 で あ る こ と で あ る が 、 そ の他 に条件 が あ っ て も ょ レヽ し 、 よ り 多段 階 な 評価 で あ っ て そ れ ら を ノ、。 ラ メ ー タ と し て 算 出 さ れ る 評価 値が 一定 の 評価基準値 を ク リ ア す る こ と が 所定条件 で あ つ て も よ レ、 。 ま た こ の 環境デー タ 配信部 3 3 は 、 配信時 に 出 所開 示 可否情報 の 内容 を判 断 し 、 そ の 内容 が 出 所開 示可 で あ る 場合 に は 、 環境デー タ に そ の 出 所 を 示唆す る 出所情報 (例 え ば 当 該一 の 制御装置 P 2 の 識別子等) を 付帯 さ せて 配信す る 。
ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ 生成部 3 4 は 、 前記環境デー タ を 配信 し た 場合 に 、 ロ ー ヤ リ テ ィ を 示す ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御装置 P 2 を識別 す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 生成、 更新、 又 は 削 除す る も の で あ る 。 口 ー ャ リ テ ィ と は 、 前記一 の 制御装置 P 2 で独 自 に 生成 し た環境デー タ を 、 他 の 制御装置 P 2 に 開 示す る こ と と 引 き 換 え に受 け 取 る 対価で あ り 、 本実施形態 で ロ ー ャ リ テ ィ デー タ を環境デー タ の配信数や植物識別子 あ る い は環 境デー タ の使用 量 を パ ラ メ ー タ と し た所定の算 出式 に し た が っ て 算 出 す る よ う に し て レヽ る 。 こ こ で環境デー タ の 使用 量 を 取得す る に は 、 例 え ば制御 装置 で の使用 回数 を 直接的 に ウ ォ ッ チす る 、 さ ら に 制御装置 の規模 を ノ ラ メ ー タ と す る 、 成果物 の 量 を 取得 し て 間接的 に取得す る 等 の方法が 考 え ら れ る 。
標準環境デー タ 配信部 は 、 図 示 し な い が 、 植物 育成環 境デー タ を 生成す る に あ た っ て の標準 と な る よ う な標準 環境デー タ を 、 各制御装置 P 2 カゝ ら 要求 が あ っ た 場合 に 配信す る も の で あ る 。 かか る 標準環境デー タ は 、 第 9 図 に示す よ う に 、 植物識別子 に 関連付 け て 図 示 し な い標準 環境デー タ 格納部 に 格納 し て あ る 。
< シス テ ム 動作説 明 〉
次 に こ の よ う に構成 し た 生体育成 · 治癒条件収集 シ ス テ ム の 動作 の 一例 を 、 第 1 0 図 〜第 1 4 図 に示す フ ロ ー チ ャ ー ト を 参照 し つ つ説 明 す る 。
ま ず、 制御装置 P 2 側 に お い て 、 例 え ば第 1 5 図 に示 す よ う な デ ィ ス プ レ イ 1 0 5 に表示 さ れ た入力 事項等 に し た が っ て植物育成環境 に 関 す る 各 制御値が 入力 さ れ る と 、 環境デー タ 受付部 2 1 が そ れ ら を 環境デー タ と し て 受 け 付 け る ( ス テ ッ プ S 0 1 ) 。 各制御値 は 、 全 く 新規 に入力 し て も 構 わ な い し 、 前記標準環境デー タ や既 に他 の制御装置 P 2 で 開 発 さ れた環境デー タ を ロ ー ド し 、 こ れ を 基 に改変値 を 入力 す る よ う に し て も 構わ な い。 こ の と き 、 時間 や植物 育成状態 に応 じ て 各制御値 を シー ケ ン ス 的 に変 え る よ う な設定 も 必要で あ れ ば行 う こ と が で き る 。
次 に受 け 付 け た環境デー タ に 基づ い て 制御 手段制御部 2 2 が 、 各制御対象 、 具体的 に は照射光 、 温度 、 湿度及 び C O 2 濃度 に 関 し て 、 環境実測デー タ 受付部 2 4 で受 け付 け た環境実測デー タ の示す実測値が 、 入力 さ れた環 境デー タ の 示す値 と な る よ う に 制御 を 行 う ( ス テ ッ プ S 0 2 ) 。 力、力、 る 制御 は F B 制御 を 基本 と し て レ、 る 力 S 、 照 射光 に お け る パルス 幅 の 制御等 、 オー プ ンルー プ制御 を 行 っ て い る 部分 も あ る 。 .
こ の よ う に し て 育成環境が制御 さ れ 、 植物 が育成 し て レヽ く こ と と な る が 、 そ の環境デー タ は 制御装置 P 2 側 の 環境デー タ 管理部 2 9 で管理 さ れ る ( ス テ ッ プ S 0 3 ) 次 に前記情報処理装置 P 3 か ら 環境デー タ の送信要求 が あ る ( ス テ ッ プ S 0 4 ) と 、 送信制御部 2 7 が 電子認 証 を 行い 、 認証 さ れて い る 情報処理装置 P 3 カゝ ど う か を 判 断す る ( ス テ ッ プ S 0 5 ) 。 そ し て認証 さ れて い る 情 報処理装置 P 3 で あ れ ば、 環境デー タ 送信部 2 3 に よ る 環境デー タ の送信 を 許可す る ( ス テ ッ プ S O 6 ) 。 ま た 、 オペ レ ー タ カゝ ら 入力 さ れた 内容 に よ り 出 所 開 示可否情 報 の 内容 を 、 例 え ば 出所開 示可 か 出 所開 示否 かの いずれ かに設定す る ( ス テ ッ プ S 0 7 ) 。 も ち ろ ん 開示情報 の 多寡 を 多段 階 に切 り 替 え る よ う に し て も 構 わ な い。
そ し て 前記送信制御部 2 7 に よ る 送信許可 が あ つ た場 合 に 、 環境デー タ 送信部 2 3 が 、 環境デー タ を前記環境 デー タ 管理部 3 2 か ら 取得 し 、 当 該一 の 制御装置 P 2 の 識別子、 育成 し て い る 植物 の種類 を識別す る 植物識別子 及び出所開 示可否情報 と 関連付 け て 前記情報処理装置 P 3 に送信す る ( ス テ ッ プ S ◦ 8 ) 。
そ の 一方 で 、 植物 そ の も の の 育成状態 に 関す る デー タ で あ る 状態デー タ を 状態デー タ 受付部 2 5 が 受 け付 け る ( ス テ ッ プ S 1 1 ) 。
こ の 状態デー タ 受付部 2 5 で受 け付 け ら れた 状態デ一 タ は 、 制御装置 P 2 側 の 状態デー タ 管理部 2 9 で管理 し て あ り ( ス テ ッ プ S 1 2 ) 、 所定 の タ イ ミ ン グ に な る と 、 状態デー タ 送信部 2 6 が 、 こ の状態デー タ 管理部 3 6 か ら 状態デー タ を 取得 し 、 当 該制御装置 P 2 の識別子 、 植物識別子及 び対応す る 環境デー タ の識別 子 と 関連付 け て 情報処理装置 P 3 に送信す る ( ス テ ッ プ S 1 3 ) 。 所 定の タ イ ミ ン グ と は 、 一 定間 隔 で あ る と か 、 植物 の 育成 終了 時点 で あ る と か、 外部入力 で あ る と か、 種 々 に オペ レー タ カ S設 定で き る よ う に し て あ る 。
一方、 中 央情報処理装置 P 3 で は 、 環境デー タ 受信部 3 1 が 、 一 の 制御装置 P 2 で生成 さ れ送信 さ れた 前記環 境デー タ 及 びそ れ に付帯す る 各デー タ を 受信す る ( ス テ ッ プ S 2 1 ) 。
受信 し た環境デー タ 及びそ れ に付帯す る 各デー タ は 、 環境デー タ 管理部 3 2 が こ れ を 管理すべ く 、 第 8 図 に示 す よ う に所定 の形式で環境デー タ 格納部 D 3 に蓄積す る ( ス テ ッ プ S 2 2 ) 。 そ の一方 で 、 状態デー タ 受信部 3 5 が 、 前記一 の 制御 装置 P 2 か ら 送信 さ れて き た状態デー タ を 、 当 該一 の 制 御装置 P 2 の 制御装置識別子 、 植物識別子及 び対応す る 環境デー タ の識別子 と と も に受信す る ( ス テ ッ プ S 2 3 そ し て 、 受信 し た状態デー タ 等 を 、 状態デー タ 管理部 3 6 が 管理す る ( ス テ ッ プ S 2 4 ) 。
次 に評価デー タ 取得部 3 9 が 、 前記環境デー タ 管理部 3 2 で管理 さ れて い る 前記受信 し た環境デー タ の独 自 性 や実効性等 に 関す る 評価 を 示す評価デー タ を 評価デー タ 格納部 か ら 取得す る ( ス テ ッ プ S 2 5 ) 。 な お 、 前述 し た よ う に評価デー タ は、 独 自 性 に 関 し て は 、 過去 に 送信 さ れ環境デー タ 格納部 に 格納 さ れて い る 環境デー タ と 比 較 し て 自 動 的 に 生成 さ れ る 。 ま た そ の 一 方 で実効性 に 関 し て は 、 実際 に そ の 環境デー タ で植物 を 育成 し て 、 受信 し た 状態デー タ と 人 間 が 比較 し 、 そ の 比較結果 を 入力 さ れ る こ と に よ り 生成 さ れ る 。
欠に評価デー タ が 一定 の 条件 を満た し た場合、 す な わ ち 本実施形態で は そ の 内容 が 「独 自 性有」 かつ 「実効性 有」 と の 場合 に 、 前記状態デー タ 配信部 3 7 が 、 前記状 態デー タ 管理部 3 6 で管理 さ れて い る 状態デー タ の 一部 又 は全部 を植物識別子 と 関連付 け て他 の 制御装置 P 2 に 配信す る ( ス テ ッ プ S 2 6 ) 。 こ の配信 は 、 原則 的 に他 の全て の 制御装置 P 2 に 対 し て 行 われ る が 、 例 え ば特定 の制御装置 P 2 カゝ ら 所定 の植物 の み に 関 し て配信 を し て 欲 しい と い う 要求が あ っ た場合には、 そ の植物の識別子 に関連付 け ら れて い る 状態デー タ の み を配信す る 。 ま た 、 そ の状態デー タ と と も に 、 対価額デー タ 配信部 3 1 2 が、 対応す る 環境デー タ の配信に必要な対価の額を示す 対価額デー タ を他の制御装置 P 2 に配信す る ( ス テ ッ プ S 2 7 ) 。
こ の よ う に配信 さ れた状態デー タ 及び対価額デー タ を 受信 した他の制御装置 P 2 側では (ス テ ッ プ S 3 1 ) 、 それ ら の 内容がデ ィ ス プ レイ 上 に表示 さ れ る (ス テ ッ プ S 3 2 ) 。 状態デー タ に 関 し て は、 例 え ば、 第 1 6 図 に 示す よ う に、 育成過程を 時間 に対応付け て画像 (静止画 又は動画) 表示 し、 ま た所定の分析項 目 に応 じ た分析結 果を第 1 7 図 に示す よ う に グ ラ フ で表示す る 。 そ の一方 で、 所望の環境デー タ の ダ ウ ン ロ ー ド又 は ア ッ プ ロ ー ド に対す る 対価 も 対価額デー タ に基づいて表示 さ れ る 。 こ の時、 環境デー タ に 関連す る 事項は一切表示 さ れない。 そ して 、 希望す る 状態デー タ に対応す る 環境デー タ を選 択 しそ の配信を要求入力す る と (ス テ ッ プ S 3 3 ) 、 環 境デー タ 要求信号が 、 要求す る 環境デー タ 識別子 と 当 該 他の制御装置 P 2 の識別子 と と も に情報処理装置 P 3 に 送信 さ れ る ( ス テ ッ プ S 3 4 ) 。
かか る 環境デー タ 要求信号 を情報処理装置 P 3 側で受 信す る ( ス テ ッ プ S 4 1 ) と 、 環境デー タ 配信部 3 3 は 、 それに付帯す る 環境デー タ 識別子か ら 、 対応す る 環境 デー タ を前記環境デー タ 管理部 3 2 か ら 取得 し、 付帯す る 制御装置識別子 か ら 配信すべ き 他 の 制御装置 P 2 を 特 定す る ( ス テ ッ プ S 4 2 ) 。
こ の と き 、 支払 いデー タ 取得部 3 8 が 、 前記環境デー タ を 要求す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 、 そ の 配信 に 対す る 対価 の 支払 い 又 は支払 い の確定に 関す る 支払 い デ ー タ を 、 例 え ば金融機関 か ら の 取 引 デー タ か ら 自 動取得 す る ( ス テ ッ プ S 4 3 ) 。
そ し て 、 前記支払 いデー タ 取得部 3 8 で有効 な 支払 い デー タ が 取得 さ れた こ と 、 及 び前記評価デー タ の 内容 が 「独 自 性有 り 」 かつ 「実効性有 り 」 で あ る こ と を 条件 に ( ス テ ッ プ S 4 4 ) 、 前記環境デー タ 配信部 3 3 が 、 環 境デー タ を 前記他 の 制御装置 P 2 に 配信す る ( ス テ ッ プ S 4 5 ) 。 ま た そ の 時 に 出 所開 示可否情報 の 内容 を判 断 し ( ス テ ッ プ S 4 6 ) 、 そ の 内容 が 出所 開 示 可 で あ る 場 合 に は 、 環境デー タ に そ の 出所 を 示唆す る 出 所情報 (例 え ば 当 該一 の 制御装置 P 2 の識別子等) を付帯す る ( ス テ ツ プ S 4 7 ) 。
こ の よ う に し て環境デー タ が配信 さ れ る と 、 あ る い は 配信 さ れ る こ と が確実 な 状況 に な る と 、 ロ ー ヤ リ テ ィ デ — タ 生成部 3 4 が 、 ロ ー ヤ リ テ ィ に 関す る ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御装置 P 2 を 識別 す る 制御装置識 別子 と 関連付 け て 生成す る ( ス テ ッ プ S 4 8 ) 。
そ し て 、 こ の ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を金融機 関等 に送信 し た り 、 あ る い はそ の 内 容 を 印 字 出 力 す る と レヽ つ た種 々 の処理 を ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ 処理部 3 1 0 が行 う ( ス テ ッ プ S 4 9 ) 。
こ の よ う に し て 、 植物育成装置 P 1 及 び制御装置 P 2 を利用 し て オ リ ジナルで有効 な植物 育成環境 を創 り 出 し 、 それ を 開 示 し た植物育成者 に ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る こ と と な る 。
し た が っ て 、 本実施形態 に よ れ ば、 有効 な環境デー タ を 見 出 し た も の に 対 し て ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る こ と と な る の で 、 従来秘密 に さ れ が ち で あ っ た 生体育成等 の 環境デー タ を ロ ー ヤ リ テ ィ と い う 利 益 と 引 き 換 え に 無理 な く 収集す る こ と が で き る 。 そ し て 、 そ の 収集 し た環境 デー タ を他 の植物育成者が 広 く 利用 で き る の で 、 例 え ば 農業 の 大規模 な 工業化等 を 一気 に無理 な く 推 し進 め る こ と が容易 に 可能 と な る 。
ま た 、 ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る と レ、 う 安心感 が あ る と い っ た こ と 力ゝ ら 、 多数の環境デー タ 開発者 の参加 が 見 込 め 、 極 め て パ ラ メ ー タ が 多 く 有効 な も の を発見す る に は多大 な 労力 が 必要 と さ れ る こ の種 の環境デー タ の 開発 を迅速 に 行 え る よ う に な る 。 同 時 に 開 発 さ れ た環境デー タ が確実 に 管理 さ れ再利 用 可能 と な る の で 、 こ れ を利 用 し た 開発期 間 の 短縮化 も 図 れ る よ う に な る 。
特 に本実施形態 で は 、 植物 の 育成結果等 を 示す状態デ ー タ が ま ず他者 に 開 示 さ れ る た め 、 環境デー タ の配信 を 希望す る か否か の判 断 を 的確 に行 う こ と が で き 、 提供 さ れた環境デー タ に 対す る 他者 の利用 の促進 が 図れ る 。 そ の う え 、 そ の 育成 に必要 な環境デー タ は他者が対価 を 支 払 わ な い 限 り 知 る こ と が で き な い た め 、 新規環境デー タ を作成 し た者が 、 安心 し て ノ ゥ ハ ウ た る 環境デー タ を提 供で き る 。
ま た 、 提供 さ れた 環境デー タ や状態デー タ は、 有効 な 評価デー タ を 得 ら れ た場合 に の み他 の 制御装置 に配信 さ れ る の で 、 配信 さ れ る 環境デー タ に 対す る 信頼性 を担保 で き る 。
さ ら に ロ ー ャ リ テ ィ が 環境デー タ の 配信数や評価デー タ の 内容 に応 じ て 定 め ら れ る た め 、 公平性 に 富ん だ も の と な る 。
加 え て 状態デー タ が画像で表示 さ れ る こ と や、 誰 で も が ロ ー ド で き る 標準環境デー タ を備 え て い る こ と 力ゝ ら 、 使い勝手等 に極 め て優れた も の と な る 。 次 に本発 明 の 他 の 実施形態 に つ い て 説 明 す る 。 こ の 実 施形態 で は 、 前記実施形態 に お け る 植物 育成装置 P 1 に 代 え て 、 L E D 治療器 X を 用 レヽ て い る 点 が 大 き く 異 な つ て レ、 る 。 な お 、 前記実施形態 に対応す る 部材 に は 同様 の 符号 を付す こ と と す る 。
< 機器構成 >
第 1 8 図 、 第 1 9 図 は 、 こ の 実施形態 に お け る 生体育 成 · 治癒条件収集 シス テ ム の 全体 を 示 し た機器構成 図 で あ る 。 こ の 生体育成 · 治癒条件収集 シス テ ム は、 1 又 は 複数の制御装置 P 2 と 中 央情報処理装置 P 3 と を イ ン タ ーネ ッ ト 等 の通信網 を 介 し て接続 し た も の で 、 前記制御 装置 P 2 に 、 環境制御手段 で あ る 1 又 は複数 の L E D 治 療器 X 及び状態測 定手段 Z (第 1 8 図 に は 図 示 し て い な レヽ) を接続す る よ う に し て レ、 る 。
詳述す る と 、 L E D 治療器 X は 、 第 2 0 図 、 第 2 1 図 、 第 2 2 図 に示す よ う に 、 1 又 は複数 の L E D 5 1 と 、 それ ら L E D 5 1 の 前方 に 配置 し た透 明 中 実 の 錐体 5 2 と 、 そ れ ら L E D 5 1 及ぴ錐体 5 2 を 収容す る ケ ー シ ン グ 5 3 と を 備 え た も の で 、 L E D 5 1 力、 ら 錐体 5 2 を 介 し て 外部 に射 出 さ れ る 光 に よ り 、 被験者 M に 対 し 、 入眠 促進や痛み 、 こ り の緩和 、 或 い は いや し 等 の 効果 を発揮 す る も の で あ る 。 前記 L E D 5 1 は 、 青色又 は青緑色 ( 波長約 4 5 0 n m〜約 5 0 0 n m ) の 光 を 発す る も の を 少 な く と も 含む例 え ば砲弾型 の も の で 、 円 形基板 5 4 上 に複数色 で複数 が 並べ設 け て あ る 。 も ち ろ ん L E D を 単 色 に 統一 し て も 構わ な い。 錐体 5 2 は 、 例 え ば水 晶や人 ェ水 晶等 を 素材 と す る 中 実六角 錐形 の も の で 、 そ の底面 が前記 L E D 5 1 の 前方 に位置す る よ う に 配設 し て あ る 。 ケ ー シ ン グ 5 3 は 、 例 え ば 円 筒形 を なす 中 空 の も の で 、 そ の前半部 5 3 1 は透明 の 樹脂 、 後 半部 5 3 2 は金属 で形成 し て あ る 。 内 部 に は 、 前記 L E D 5 1 、 基板 5 4 及び錐体 5 2 が 収容 し て あ り 、 そ の 前端面 を 柔 ら かい 半 透明 樹脂製 キ ャ ッ プ 5 5 で覆 う と と も に 、 前記 L E D 5 1 か ら で た 光 が 錐体 5 2 を 介 し て 前記前端面 カゝ ら 外部 に 射 出 さ れ る よ う に し て あ る 。
状態測 定手段 Z は 、 被験者 M の 状態 、 具体的 に は 、 脳 波や、 体温、 心拍数、 皮膚抵抗値等 を そ れぞれ測 定す る た め の脳波計 、 体温計、 心拍 数計 、 皮膚抵抗計等 で あ る 制御装置 P 2 及び 中 央情報処理装置 P 3 は 、 前記実施 形態 と ほ ぼ 同様 の構成で あ る た め 、 詳細 な説 明 は省 略す る 。 な お 、 こ の 実施形態で は 、 環境測 定手段 が設 け ら れ て い な い こ と に 対応 し て 、 前記制御装置 に P 2 に お い て 環境実測 デー タ 受付部 は設 け ら れて い な い。
< シ ス テ ム 動作説 明 >
次 に こ の よ う に構成 し た 生体育成 · 治癒条件収集 シ ス テ ム の 動作 の 一例 を 、 第 2 3 図 〜第 2 7 図 に 示す フ ロ ー チ ヤ一 ト を 参 照 し つつ説 明 す る 。
ま ず 、 一 の 制御装置 P 2 に お い て 、 治癒環境 に 関 す る 各制御値が 入力 さ れ る と 、 環境デー タ 受 付部 2 1 が そ の 制御値 を 適 宣変換す る な ど し て 環境デー タ と し て 受 け付 け る ( ス テ ッ プ S 5 1 ) 。 こ こ で環境デー タ は 、 そ の一 例 を 第 2 8 図 に 示す よ う に 、 L E D の発 光態様 に係 る も の 、 す な わ ち 光量や、 発光パ タ ー ン ( P W M の 比率等) 、 発光 ス ぺ ク ト ノレ (発光 さ せた各色 L E D 毎 の 数量や光 量) 等 の 発光態様 に 関す る デー タ を 少 な く と も 含み 、 そ の他 、 例 え ば被験者へ の 照射部位 、 照射 時 間 等 を 示すデ 一タ を も 含 む も の で あ る 。 特 に こ の 実施形態 で は 、 前記 環境デー タ 受付部 2 1 が 、 制御値 と し て 音楽やお経 な ど の音声入力 を も 受 け付 け る 機能 を備 え て お り 、 前記音声 入力 が な さ れた 際 に は 、 そ の音声 の 強弱 、 音色 、 音程の 少 な く と も 一つ に応 じ て 、 前記 L E D 5 1 の発光態様 を 変化 さ せ る 環境デー タ を 生成す る 。 前記実施形態 同様 、 各制御値は 、 全 く 新規 に入力 し て も 構 わ な い し 、 前記標 準環境デー タ や既 に他 の 制御装置 P 2 で 開 発 さ れた環境 デー タ を ロ ー ド し 、 こ れ を 基 に改変値 を 入力 す る よ う に し て も 構 わ な い。 こ の と き 、 時間 や治癒状態 に応 じ て 各 制御値 を シー ケ ン ス 的 に変 え る よ う な設 定 も 必要で あれ ば行 う こ と が で き る 。
次 に 受 け付 け た環境デー タ に基づ い て 制御手段制御部 2 2 が 、 L E D 治療器 X を 制御駆動 し 、 環境 の 制御 を 行 う ( ス テ ッ プ S 5 2 ) 。
こ の よ う に し て 治癒環境 、 す な わ ち 光 照射態様が 制御 さ れ、 被験者 M に 対す る 治療 が 行 われ る こ と と な る が 、 そ の 環境デー タ は制御装置 P 2 側 の 環境デー タ 管理部 2 9 で管理 さ れ る (ス テ ッ プ S 5 3 ) 。
次 に前記情報処理装置 P 3 か ら 環境デー タ の送信要求 力 S あ る ( ス テ ッ プ S 5 4 ) と 、 送信制御部 2 7 が 電子認 証 を行い 、 認証 さ れ て い る 情報処理装置 P 3 力 ど う 力 を 判 断す る ( ス テ ッ プ S 5 5 ) 。 そ し て認証 さ れて い る 情 報処理装置 P 3 で あ れ ば、 環境デー タ 送信部 2 3 に よ る 環境デー タ の 送信 を 許可す る ( ス テ ッ プ S 5 6 ) 。 ま た 、 オペ レ ー タ カゝ ら 入力 さ れ た 内容 に よ り 出 所開示 可否情 報 の 内 容 を 、 例 え ば 出所 開 示 可か 出所開 示否 かの いずれ か に設 定す る ( ス テ ッ プ S 5 7 ) 。 も ち ろ ん 開示情報 の 多寡 を 多段階に切 り 替 え る よ う に し て も 構 わ な い。 そ し て 前記送信制御部 2 7 に よ る 送信許可 が あ つ た場 合に 、 環境デー タ 送信部 2 3 が 、 対応す る 環境デー タ を 前記環境デー タ 管理部 3 2 か ら 取得 し 、 当 該一 の 制御装 置 P 2 の識別子及び 出所開 示可否情報 と 関連付 け て 前記 情報処理装置 P 3 に 送信す る ( ス テ ッ プ S 5 8 ) 。
そ の 一方 で、 治癒状態 に 関す る デー タ で あ る 状態デー タ を 状態デー タ 受付部 2 5 が 受 け付 け る ( ス テ ッ プ S 6 1 ) 。 こ こ で状態デー タ 受付部 2 5 は 、 前記状態測 定手 段 Z で測 定 さ れた被験者 M の脳 波や 、 体温、 心拍数、 皮 膚抵抗値等 を 状態デー タ と し て 受 け付 け る 他 、 医 師や被 験者 自 身 に よ る 所見や体感等 の 入力 を も 状態デー タ ( そ の一例 を 第 2 9 図 に示す) と し て 受 け付 け る 。
こ の 状態 デー タ 受付部 2 5 で受 け付 け ら れ た 状態デ一 タ は 、 制御装置 P 2 側 の 状態デー タ 管理部 2 9 で管理 し て あ り ( ス テ ッ プ S 6 2 ) 、 所定の タ イ ミ ン グ に な る と 、 状態デー タ 送信部 2 6 が 、 こ の 状態デー タ 管理部 3 6 か ら 状態デー タ を 取得 し 、 当 該制御装置 P 2 の識別子及 び対応す る 環境デー タ の識別子 (環境デー タ 名 ) と 関連 付 け て 情報処理装置 P 3 に送信す る ( ス テ ッ プ S 6 3 ) 。 所定の タ イ ミ ン グ と は 、 一 定 間 隔 で あ る と か 、 治療終 了 時点 で あ る と か、 外部入力 で あ る と か、 種 々 に ォペ レ ー タ が設定 で き る よ う に し て あ る 。
一方、 中 央情報処理装置 P 3 で は 、 環境デー タ 受信部 3 1 が 、 前記一 の 制御装置 P 2 で生成 さ れ送信 さ れた前 記環境デー タ 及 びそ れ に付帯す る 各デー タ を 受信す る ( ス テ ッ プ S 7 1 ) 。
受信 し た 環境デー タ 及 びそれ に付帯す る 各デー タ は 、 環境デー タ 管理部 3 2 が こ れ を 管理すべ く 、 所定の形式 で環境デー タ 格納部 D 3 に 蓄積管理す る ( ス テ ッ プ S 7 2 )
そ の一方 で 、 状態デー タ 受信部 3 5 が 、 前記一 の 制御 装置 P 2 か ら 送信 さ れて き た 状態デー タ を 、 当 該一 の 制 御装置 P 2 の 制御装置識別子及 び対応す る 環境デー タ の 識別子 と と も に 受信す る ( ス テ ッ プ S 7 3 ) 。
そ し て 、 受信 し た 状態デー タ 等 を 、 状態デー タ 管理部 3 6 が管理す る ( ス テ ッ プ S 7 4 ) 。
な お 、 こ れ ら 環境デー タ 及び状態デー タ は 、 第 3 0 図 に示す よ う に 、 必ず し も 別 々 に管理す る 必要 は な く 、 共 通 に 管理す る よ う に し て も よ レヽ の は も ち ろ ん で あ る 。
次 に評価デー タ 取得部 3 9 が 、 前記環境デー タ 管理部 3 2 で管理 さ れ て い る 前記受信 し た 環境デー タ の 独 自 性 や実効性等 に 関す る 評価 を 示す評価デー タ を 評価デー タ 格納部 か ら 取得す る ( ス テ ッ プ S 7 5 ) 。 な お 、 こ の評 価デー タ の独 自 性が あ る か否 か を 示す部分 は 、 過 去 に送 信 さ れ環境デー タ 格納部 D 3 に格納 さ れ て い る 各環境デ ー タ と 比較 し て 自 動 的 に 生成 さ れ る 。 ま た そ の 一方で実 効性 に 関す る 部分 は 、 例 え ば実際 に そ の 環境デー タ を 用 い て 治療す る こ と に よ り 効果 を検証 し 、 そ の 結果 を オペ レー タ が 入力 し た り 、 或 い は、 他 の 制御装置 か ら の報告 を 受 け付 け る こ と で生成 さ れ る 。 な お 、 例 え ば 「 いや し」 等 の 効果 な ど は 、 脳波等 の数 値カゝ ら は っ き り と 得 ら れ る も の で は な く 、 効果の 検証が 難 し い。 そ の よ う な場合 は 、 評価デー タ の 生成 に あ た つ て独 自 性 の み を 考慮す る よ う に し て も よ レヽ し 、 あ る い は 芸術性、 美観等 の よ う な別 の 評価基準 を 用 レ、 る よ う に し て も よ レヽ。
次 に評価デー タ が 一 定 の 条件 を満 た し た場合 、 す な わ ち 本実施形態 で は そ の 内容 が 「独 自 性有」 かつ 「実効性 有」 と の 場合 に 、 前記状態デー タ 配信部 3 7 が 、 前記状 態デー タ 管理部 3 6 で管理 さ れて い る 状態デー タ の 一部 又 は全部 を 他 の 制御装置 P 2 に配信す る (ス テ ッ プ S 7 6 ) 。 こ の 配信 は 、 原則 的 に他 の全て の 制御装置 P 2 に 対 し て行 われ る 。 ま た 、 そ の 状態デー タ と と も に 、 対価 額デー タ 配信部 3 1 2 が 、 対応す る 環境デー タ の 配信 に 必要 な 対価 の額 を 示す対価額デー タ を 他 の 制御装置 P 2 に配信す る ( ス テ ッ プ S 7 7 ) 。
こ の よ う に配信 さ れた状態デー タ 及 び対価額デー タ を 受信 し た他 の 制御装置 P 2 側 で は ( ス テ ッ プ S 8 1 ) 、 そ れ ら の 内 容 が デ ィ ス プ レ イ 上 に 表示 さ れ る ( ス テ ッ プ S 8 2 ) 。 状態デー タ に 関 し て は 、 例 え ば脳波波形 を表 示す る 。 そ の 一方 で 、 所望の環境デー タ の ダ ウ ン ロ ー ド 又 は ア ッ プ ロ ー ド に対す る 対価 も 対価額デー タ に基づ い て表示 さ れ る 。 こ の 時、 環境デー タ に 関連す る 事項 は一 切表示 さ れ な い。 そ し て 、 希望す る 状態デー タ に対応す る 環境デー タ を選択 し そ の配信 を 要求入力 す る と ( ス テ ッ プ S 8 3 ) 、 環境デー タ 要求信号が 、 要求す る 環境デ ー タ 識別子 と 当 該他 の制御装置 P 2 の識別 子 と と も に 情 報処理装置 P 3 に 送信 さ れ る ( ス テ ッ プ S 8 4 ) 。
かか る 環境デー タ 要求信号 を 情報処理装置 P 3 側 で受 信す る .( ス テ ッ プ S 9 1 ) と 、 環境デー タ 配信部 3 3 は 、 そ れ に 付帯す る 環境デー タ 識別子 か ら 、 対応す る 環境 デー タ を 前記環境デー タ 管理部 3 2 か ら 取得 し 、 付帯す る 制御装置識別子 か ら 配信すべ き 他 の 制御装置 P 2 を 特 定す る ( ス テ ッ プ S 9 2 ) 。
こ の と き 、 支払 いデー タ 取得部 3 8 が 、 前記環境デー タ を 要求す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 、 そ の配信 に 対す る 対価 の 支キム い 又 は支払 い の確定 に 関 す る 支払 い デ ー タ を 、 例 え ば金融機 関 か ら の 取 引 デー タ か ら 自 動取得 す る ( ス テ ッ プ S 9 3 ) 。
そ し て 、 前記支払 いデー タ 取得部 3 8 で有効 な 支払 い デー タ が 取得 さ れた こ と 、 及び前記評価デー タ の 内容 が 「独 自 性有 り 」 かつ 「実効性有 り 」 で あ る こ と を 条件 に ( ス テ ッ プ S 9 4 ) 、 前記環境デー タ 配信部 3 3 が 、 環 境デー タ を 前記他 の 制御装置 P 2 に 配信す る ( ス テ ッ プ S 9 5 ) 。 ま た そ の 時に 出所開 示可否情報 の 内容 を判 断 し ( ス テ ッ プ S 9 6 ) 、 そ の 内 容 が 出所 開 示可で あ る 場 合 に は 、 環境デー タ に そ の 出所 を 示唆す る 出所情報 (例 え ば当 該一 の制御装置 P 2 の識別子等) を 付帯す る ( ス テ ツ プ S 9 7 ) 。
こ の よ う に し て 環境デー タ が 配信 さ れ る と 、 あ る い は 配信 さ れ る こ と が確実 な 状況 に な る と 、 ロ ー ヤ リ テ ィ デ ー タ 生成部 3 4 力 、 ロ ー ヤ リ テ ィ に 関 す る ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御装置 P 2 を識別 す る 制御装置識 別子 と 関連付 け て 生成す る ( ス テ ッ プ S 9 8 ) 。
そ し て 、 こ の ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 金融機 関等 に送信 し た り 、 あ る い は そ の 内容 を 印字 出 力 す る と レヽ つ た種 々 の処理 を ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ 処理部 3 1 0 が行 う ( ス テ ッ プ S 9 9 ) 。
こ の よ う に し て 、 光 治療器 X 及 び制御装置 P 2 を利用 し て オ リ ジナルで有効 な 光治療環境 を創 り 出 し 、 そ れ を 開 示 し た者 に ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る こ と と な る 。
な お 、 本発 明 は 、 以 上 に説 明 し た 各 実施形態 に 限 ら れ る も の で は な い。 例 え ば、 制御すべ き 環境 と し て は 、 照 射光 を少 な く と も 含む も の で あ れ ば よ く 、 他 の環境 に 関 し て は 、 適 宣変更や追加 が 可能 で あ る 。
ま た 、 こ の 制御装置 を 用 い る 会員 か ら 所定額の 会費 を 収集 し 、 会費 さ え支払 え ば、 ど の環境デー タ も 自 由 に ダ ゥ ン ロ ー ド又 は ア ッ プ ロ ー ド で き る よ う に し て も よ レヽ。
さ ら に ロ ー ヤ リ テ ィ が 、 作成 し た環境デー タ を 中 央 ''ト i由 報処理装置 の 送信 し た こ と 、 ま た は 、 有効 な評価デー タ が得 ら れた こ と を 条件 に 支払 われ る よ う に し て も よ い。 こ の ロ ー ヤ リ テ ィ は 、 金銭で あ る 必要 は な く 、 例 え ば植 物育成装置や制御装置 P 2 に プ ロ グ ラ ム を リ ー ス し て い る 場合 に リ ー ス 料金 を 天 引 き す る よ う な構成 と し て も よ レヽ。 そ の他 、 本発 明 は 以上 に説 明 し た 実施形態等 に 限 ら れ ず、 そ の趣 旨 を 逸脱 し な い範囲 で種 々 の 変更 が 可能 で あ る の は言 う ま で も な レヽ。 産業上の利用 可能性
以上 に詳述 し た本発 明 に よ れ ば、 有効 な環境デー タ を 見 出 し た も の に 対 し て ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る こ と と な る の で 、 従来秘密 に さ れが ち で あ っ た 生体育成等 の環 境デー タ を ロ ー ヤ リ テ ィ と レ、 う 利益 と 引 き 換 え に無理 な く 収集す る こ と が で き る 。
ま た 、 ロ ー ヤ リ テ ィ が 支払 われ る と い う 安心感 が あ る と い っ た こ と 力ゝ ら 、 多数 の 環境デー タ 開 発者 の 参加 が 見 込 め 、 そ の結果極 め て ノ ラ メ ー タ が 多 く 有効 な も の を発 見す る に は多大 な 労力 が 必要 と さ れ る こ の種の環境デー タ の 開発 を迅速 に行 え る よ う に な る 。 同 時 に 開 発 さ れた 環境デー タ が確実 に 管理 さ れ再利用 可能 と な る の で 、 こ れ を利用 し た 開 発期 間 の 短縮化 も 図れ る よ う に な る 。
す な わ ち 、 こ の よ う に し て 開発 さ れ た環境デー タ を利 用 し て 、 例 え ば農業 の 大規模 な 工業化等 を 一気 に 無理 な く 推 し進 め る こ と が 容易 に 可能 と な り 、 従来 に な い手法 に よ り 食料問題や 医 療 問題 の解決 を 図 る こ と が 可能 に な る 。

Claims

5百 求 の 範 囲
1 .
光照射手段 に よ る 生体への 照射光 を少 な く と も 制御 し て 当 該生体 の育成又 は治癒 を促す複数 の 制御装置 と 通信 可能 に接続 さ れた も の で あ っ て 、
前記一 の 制御装置 か ら 、 生体へ の 照射光デー タ 含む 、 生体環境 に 関す る デー タ で あ る 環境デー タ を 受信す る 環境デー タ 受信部 と 、
前記環境デー タ 受信部 で受信 し た 環境デー タ を 管理す る 環境デー タ 管理部 と 、
前記環境デー タ 管理部 で管理 さ れ て い る 環境デー タ を 取得 し 、 他 の 制御装置 に配信す る 環境デー タ 配信部 と 、 前記環境デー タ を 受信又 は配信 し た場合 に 、 ロ ー ャ リ テ ィ に 関す る ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御装置 を識別す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 生成す る ロ ー ャ リ テ ィ デー タ 生成部 と を 具備す る 生体育成 · 治癒促進条 件収集用 情報処理装置。
2 .
一 の制御装置 か ら 、 生体 の 育成状態又 は治癒状態 に 関 す る デー タ で あ る 状態デー タ を 受信す る 状態デー タ 受信 部 と 、
前記状態デー タ 受信部 で受信 し た 状態デー タ を 管理す る 状態デー タ 管理部 と 、
前記状態デー タ 管理部 で管理 さ れて い る 状態デー タ の 一部又 は全部 を 、 他 の制御装置 に配信す る 状態デー タ 配 信部 と を さ ら に.具備す る 請求項 1 記載の生体育成 · 治癒 促進条件収集用情報処理装置。
3 .
前記環境デー タ を要求す る 他の制御装置 を識別す る た の制御装置識別子 と 関連付 け て 、 そ の配信 に対す る 対 価の支払い又 は支払いの確定に 関す る 支払 いデー タ を取 得す る 支払 いデー タ 取得部 を さ ら に具備 し 、
前記環境デー タ 配信部が 、 前記支払いデー タ 取得部が 支払いデー タ を取得 した場合に 、 環境デー タ を前記環境 デー タ 管理部か ら 取得 し、 前記制御装置識別子で識別 さ れ る 他の制御装置に配信す る も の で あ り 、
前記 ロ ーャ リ テ ィ デー タ 生成部が 、 前記支払いデー タ 取得部が支払いデー タ を取得 した場合に 、 ロ ーャ リ テ ィ デー タ を前記一 の制御装置の制御'装置識別子 と 関連付 け て生成す る も の で あ る 請求項 1 乃至 2 いずれかに記載の 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
4 .
前記 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ 生成部が 、 環境デー タ 配信部 に よ る 環境デー タ の配信数に応 じて 、 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ を生成す る も の で あ る 請求項 1 乃至 3 いずれかに記載 の生体育成 · 治癒促進条件収集用情報.処理装置。
5 .
前記 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ 生成部が 、 環境デー タ の使用 量に応 じて 、 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ を生成す る も の で あ る 請求項 1 乃至 4 いずれかに記載の生体育成 · 治癒促進条 件収集用 情報処理装置。
6 .
前記環境デー タ 管理部で管理 さ れて い る 環境デー タ の 独 自 性ゃ実効性等 に対す る 評価 を示す評価デー タ を 取得 する 評価デー タ 取得部 を さ ら に備 え 、
前記評価デー タ 取得部で取得 した評価デー タ の 内容が 所定の要件 を満た した場合に 、 前記環境デー タ 配信部が 環境デー タ を配信す る よ う に してい る 請求項 1 ¾至 5 い ずれかに記載の生体育成 · 治癒促進条件.収集用 情報処理 装置。
7 .
前記環境デー タ 管理部で管理 さ れてい る 環境デー タ の 実効性に対す る 評価を示す評価デー タ を取得す る 評価デ ー タ 取得部 を さ ら に備 え 、
前記 ロ ーヤ リ テ ィ デー タ 生成部が 、 前記評価デー タ 取 得部で取得 し た評価デー タ の 内容に基づい て ロ ーャ リ テ ィ デー タ を生成す る も の であ る 請求項 1 乃至 5 いずれか に記載の 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
8 .
環境デー タ 配信部が 、 前記一 の制御装置か ら 受 け付け た 出所開示可否情報の 内容が 開示可であ る 場合に のみ、 前記環境デー タ にそ の 出所で あ る 当 該一 の制御装置 を示 唆す る 出所情報 を付帯 さ せて他 の制御装置 に配信す る も の であ る 請求項 1 乃至 7 いずれかに記載の 生体育成 · 治 癒促進条件収集用 情報処理装置。
9 .
前記状態デー タ が 生体 を撮像 し て 得 ら れ た 画像デー タ を含む も の で あ る 請求項 2 記載 の 生体育成 · 治癒促進条 件収集用 情報処理装置。
1 0 .
前記状態デー タ 配信部 が 、 前記状態デー タ に含 ま れ る 画像デー タ を 動画形式で配信す る も の で あ る 請求項 9 記 載 の 生体育成 , 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
1 1 .
標準 と な る 環境デー タ を 予 め 1 又 は複数格納 し て い る 標準環境デー タ 格納部 と 、
前記標準 と な る 環境デー タ を 配信す る 標 準環境デー タ 配信部 と を さ ら に 具備す る 請求項 1 乃 至 1 0 い ずれ か に 記載 の 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
1 2 .
生体が植物 で あ る 請求項 1 乃 至 1 1 いずれか に記載 の 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
1 3 .
請求項 1 乃 至 1 2 いずれか に記載 の 情報処理装置 と 通 信可能 に接続 さ れた も の で あ っ て 、
生体へ の 照射光デー タ を含む 、 生体環境 に 関 す る デー タ で あ る 環境デー タ の入力 を 受 け付 け る 環境デー タ 受付 部 と 、
生体 の 環境 を 制御す る 一又 は複数 の環境制御手段 を 、 前記環境デー タ に基づ い て 制御す る 制御手段制御部 と 、 前記環境デー タ を 前記情報処理装置 に送信す る 環境デ ー タ 送信部 と を備 え た 生体育成 · 治癒促進条件収集 シ ス テ ム に用 い ら れ る 生体育成 · 治癒促進条件制御装置。
1 4 .
請求項 1 乃至 1 2 いずれか に記載 の 情報処理装置 と 通 信可能 に接続 さ れた も の で あ っ て 、
前記情報処理装置 に環境デー タ の 配信要求信号 を環境 デー タ 識別子 と と も に送信す る 要求信号送信部 と 、
情報処理装置 か ら 配信 さ れた前記環境デー タ を 受 け付 け る 環境デー タ 受付部 と 、
生体の 環境 を 制御す る 一又 は複数 の環境制御 手段 を 、 前記環境制御デー タ に 基づ い て 制御 す る 制御手段制御部 と を備 え た 生体育成 · 治癒促進条件収集 シ ス テ ム に 用 い ら れ る 生体育成 · 治癒促進条件制御装置。
1 5 .
生体の 環境 を 測 定す る 環境測 定手段 か ら 、 生体環境の 実測値 を 示す環境実測デー タ を受 け 付 け る 環境実測デ一 タ 受付部 を さ ら に 具備す る 生体育成 · 治癒促進条件収集 用 請求項 1 3 乃 至 1 4 いずれか に記載 の 制御装置。
1 6 .
生体の 育成状態又 は治癒状態 を 測 定す る 生体状態測 定 手段 か ら 生体 の 育成状態又 は治癒状態 に 関 す る デー タ で あ る 状態デー タ を 受 け付 け る 状態デー タ 受付部 と 、
前記状態デー タ 受付部 で受 け 付 け た 状態デー タ を 前記 情報処理装置 に 送信す る 状態デー タ 送信部 と を さ ら に 具 備す る 請求項 1 3 乃至 1 5 いずれかに記載の 生体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
1 7 .
前記生体状態測定手段が 、 生体の一部又 は全部 を撮像 す る 撮像手段 を 具備す る も の で あ る 請求項 1 6 記載の生 体育成 · 治癒促進条件収集用 情報処理装置。
1 8 .
' 前記情報処理装置か ら 配信 さ れた環境デー タ を外部 に コ ピー不可能 に構成 して い る 請求項 1 3 乃至 1 7 いずれ かに記載の 生体育成 , 治癒促進条件制御装置。
1 9 .
前記環境制御手段が少 な く と も 光照射手段 を具備 し 、 こ の光照射手段 が 、 赤色 L E D 、 青色 L E D 、 緑色 L E D 、 白 色 L E D 、 赤外 L E D 、 紫外 L E D の 1 以上を適 宣の比率で多数配置 して な る も ので あ る 請求項 1 3 乃至 1 8 いずれかに記載の生体育成 · 治癒促進条件制御装置
2 0 .
前記環境制御手段が 、 1 又 は複数の L E D と 、 それ ら L E D の前方 に配置 した透明 中 実の錐体 と を備 え 、 L E D 力、 ら 錐体 を介 して外部 に射出 さ れ る 光 に よ り 、 被験者 に対 し、 入眠促進や痛み、 こ り の緩和、 或い はいや し等 の治癒効果 を発揮する も の で あ る 請求項 1 3 乃至 1 9 い ずれかに記載の 生体育成 · 治癒促進条件制御装置。
2 1 . 前記環境制御手段 が 、 前記 L E D 及び錐体 を 収容す る 円 筒状の ケ ー シ ン グ を備 え 、 そ の ケ ー シ ン グ前端面 か ら 光 を射出 す る と と も に 、 そ の前端面 を 柔 ら かい透明 又 は 半透 明 キ ヤ ッ プで覆 う こ と が で き る よ う に構成 し た も の で あ る 請求項 2 0 記載の 生体育成 , 治癒促進条件制御装 置。
2 2 .
前記環境デー タ が 情報処理装置か ら 他 の 制御装置 に配 信 さ れ る 際 に 、 そ の 出所元 た る 制御装置 を 示唆す る 出所 情報 を付帯 さ せ て よ レヽ カ、 ど う か を判 断 さ せ る た め の 出所 開示可否情報 を 、 前記環境デー タ 送信部 が 送信す る よ う に し て い る 請求項 1 3 乃 至 2 1 いずれか に記載の 生体育 成 · 治癒促進条件制御装置。
2 3 .
光照射手段 に よ る 生体へ の 照射光 を 少 な く と も 制御 し て 当 該生体 の 育成又 は治癒 を促す複数の 制御装置 と 、 こ れ ら 制御装置 と 通信 可能 に接続 さ れた 情報処理装置 と を 利用 す る 生体育成 · 治癒促進条件収集方法 で あ っ て 、 一 の制御装置 で生成 さ れた 、 生体へ の 照射光 を含 む生 体の 育成等環境 に 関 す る 環境デー タ を 情報処理装置 に お い て 管理 し 、
前記情報処理装置 か ら 前記一 の 制御装置 の環境デー タ を他 の制御装置 に配信 し 、
前記環境デー タ を 配信 し た場合 に 、 ロ ー ヤ リ テ ィ に 関 す る ロ ー ヤ リ テ ィ デー タ を 、 前記一 の 制御装置 を識別す る 制御装置識別子 と 関連付 け て 生成す る こ と を 特徴 と す る 生体育成 · 治癒促進条件収集方法。
2 4 .
請求項 1 乃至 1 2 いずれか に記載 の 生体育成 ♦ 治癒促 進条件収集用 情報処理装置 と 通信可能 に接続 さ れた 制御 装置 に 、
生体へ の 照射光デー タ を 含 む 、 生体環境 に 関す る デー タ で あ る 環境デー タ の入力 を 受 け付 け る 環境デー タ 受付 部 と 、
生体の環境 を 制御す る 一又 は複数 の 環境制御 手段 を 、 前記環境デー タ に基づ い て 制御す る 制御 手段制御部 と 、 前記環境デー タ を 前記情報処理装置 に送信す る 環境デ ー タ 送信部 と し て の機能 を 具備 さ せ る 生体育成 · 治癒促 進条件収集用 プ ロ グ ラ ム 。
2 5 .
請求項 1 乃至 1 2 いずれか に記載 の 生体育成 · 治癒促 進条件収集用 情報処理装置 と 通信可能 に接続 さ れた 制御 装置 に 、
前記環境デー タ を 受信す る 環境デー タ 受信部 と 、 生体の 環境 を 制御す る 一又 は複数 の 環境制御手段 を 、 前記環境制御デー タ に基づ い て 制御す る 制御手段制御部 と し て の機能 を 具備 さ せ る 生体育成 · 治癒促進条件収集 用 プ ロ グ ラ ム 。
PCT/JP2003/012376 2002-09-26 2003-09-26 生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置 WO2004028240A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03798535A EP1550366A4 (en) 2002-09-26 2003-09-26 COLLECTIVE INFORMATION PROCESSING DEVICE FOR CONDITIONS FOR GROWTH OF THE LIVING BODY AND PROMOTION OF THERAPY
NZ539343A NZ539343A (en) 2002-09-26 2003-09-26 Living body growth and therapy promotion condition collection information processing device
AU2003266661A AU2003266661B2 (en) 2002-09-26 2003-09-26 Living body growth and therapy promotion condition collection information processing device
JP2004539562A JP4794166B2 (ja) 2002-09-26 2003-09-26 生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置及び生体育成・治癒促進条件収集システム
US10/529,162 US7836072B2 (en) 2002-09-26 2003-09-26 Living body growth and therapy promotion condition collection information processing device
CA2498424A CA2498424C (en) 2002-09-26 2003-09-26 Information processing system for collecting and administrating environmental data pertaining to conditions that promote growth or health of living organisms
NO20051996A NO20051996L (no) 2002-09-26 2005-04-25 lnformasjonsbehandlingssystem for data vedrorende levende organismer
HK06100236.8A HK1077705A1 (zh) 2002-09-26 2006-01-05 生物培育、治癒促進條件收集用信息處理裝置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-280498 2002-09-26
JP2002280498 2002-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004028240A1 true WO2004028240A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012376 WO2004028240A1 (ja) 2002-09-26 2003-09-26 生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7836072B2 (ja)
EP (1) EP1550366A4 (ja)
JP (1) JP4794166B2 (ja)
KR (1) KR100792120B1 (ja)
CN (1) CN100336055C (ja)
AU (1) AU2003266661B2 (ja)
CA (1) CA2498424C (ja)
HK (1) HK1077705A1 (ja)
NO (1) NO20051996L (ja)
NZ (1) NZ539343A (ja)
RU (1) RU2352103C2 (ja)
WO (1) WO2004028240A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055769A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Mega Chips Corp 育成支援システム、センサモジュール、プログラムおよび育成支援方法
CN102405777A (zh) * 2011-07-27 2012-04-11 浙江晶日照明科技有限公司 一种应用于植物光照的阶段性调时调光控制方法
JP2012095655A (ja) * 2011-12-26 2012-05-24 Casio Computer Co Ltd 通信装置及びプログラム
JP2015501655A (ja) * 2011-12-13 2015-01-19 ポッドポニックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーPodponics, Llc 制御された農業環境における植物成長を最適化するための照明器具システム、方法、および装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060196116A1 (en) 2005-03-03 2006-09-07 Prairie Plant Systems Inc. Method and apparatus for the scheduled production of plant extracts
EP1858315A4 (en) * 2005-03-03 2009-01-21 Prairie Plant Systems Inc PROCESS AND DEVICE FOR THE PLANNED MANUFACTURE OF PLANT EXTRACTS
JP2011248502A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sony Corp 情報処理装置、情報出力方法及びプログラム
KR20130049567A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 한국전자통신연구원 작물 관측 장치 및 그 방법
US11026372B2 (en) * 2013-07-05 2021-06-08 Rockwool International A/S Plant growth system
US10317420B2 (en) * 2014-12-15 2019-06-11 Luminex Corporation Detailed assay protocol specification
CN109406412A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 广州极飞科技有限公司 一种植物健康状态监控方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178899A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 植物栽培装置及びそれを用いた栽培方法及びそれを記録した記録媒体
JP2000083477A (ja) * 1998-07-17 2000-03-28 Satake Eng Co Ltd 米の生産情報の提供方法
JP2001251961A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Matsushita Electric Works Ltd 植物育成方法および装置
WO2001082147A1 (en) 2000-04-20 2001-11-01 Photolibrary.Com Pty Limited Microlicensing system and method
JP2002101756A (ja) 2000-09-29 2002-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 植物育成情報の取得方法、植物育成制御システム及び植物育成事業の支援方法
JP2002163416A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Takaaki Kawashima 情報収集システム及び方法及び記録媒体
JP2002183242A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Terada Seisakusho Co Ltd 農業環境情報収集発信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177761B1 (en) * 1996-07-17 2001-01-23 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. LED with light extractor
US7193128B2 (en) * 1997-06-03 2007-03-20 Chromatin, Inc. Methods for generating or increasing revenues from crops
US6016038A (en) * 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US6897624B2 (en) * 1997-08-26 2005-05-24 Color Kinetics, Incorporated Packaged information systems
US20020113555A1 (en) * 1997-08-26 2002-08-22 Color Kinetics, Inc. Lighting entertainment system
US7112566B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-26 The Regents Of The University Of California Systemic administration of Hypocretin-1
US6287254B1 (en) * 1999-11-02 2001-09-11 W. Jean Dodds Animal health diagnosis
US6885748B1 (en) * 1999-10-23 2005-04-26 Contentguard Holdings, Inc. System and method for protection of digital works
EP1279120A2 (en) * 2000-05-01 2003-01-29 Exelixis Plant Sciences, Inc. System for functional gene discovery in plants
US20020091991A1 (en) * 2000-05-11 2002-07-11 Castro Juan Carlos Unified real-time microprocessor computer
RU2265989C2 (ru) * 2003-12-17 2005-12-20 Государственное научное учреждение Всероссийский НИИ электрификации сельского хозяйства (ГНУ ВИЭСХ) Способ регулирования производства агропродукции

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178899A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 植物栽培装置及びそれを用いた栽培方法及びそれを記録した記録媒体
JP2000083477A (ja) * 1998-07-17 2000-03-28 Satake Eng Co Ltd 米の生産情報の提供方法
JP2001251961A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Matsushita Electric Works Ltd 植物育成方法および装置
WO2001082147A1 (en) 2000-04-20 2001-11-01 Photolibrary.Com Pty Limited Microlicensing system and method
JP2002101756A (ja) 2000-09-29 2002-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 植物育成情報の取得方法、植物育成制御システム及び植物育成事業の支援方法
JP2002163416A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Takaaki Kawashima 情報収集システム及び方法及び記録媒体
JP2002183242A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Terada Seisakusho Co Ltd 農業環境情報収集発信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1550366A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055769A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Mega Chips Corp 育成支援システム、センサモジュール、プログラムおよび育成支援方法
CN102405777A (zh) * 2011-07-27 2012-04-11 浙江晶日照明科技有限公司 一种应用于植物光照的阶段性调时调光控制方法
JP2015501655A (ja) * 2011-12-13 2015-01-19 ポッドポニックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーPodponics, Llc 制御された農業環境における植物成長を最適化するための照明器具システム、方法、および装置
JP2012095655A (ja) * 2011-12-26 2012-05-24 Casio Computer Co Ltd 通信装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100792120B1 (ko) 2008-01-04
AU2003266661A1 (en) 2004-04-19
KR20050059203A (ko) 2005-06-17
RU2352103C2 (ru) 2009-04-20
JPWO2004028240A1 (ja) 2006-01-19
EP1550366A4 (en) 2009-03-18
CA2498424A1 (en) 2004-04-08
AU2003266661B2 (en) 2008-08-14
HK1077705A1 (zh) 2006-02-24
NO20051996L (no) 2005-06-22
NO20051996D0 (no) 2005-04-25
US7836072B2 (en) 2010-11-16
RU2005112463A (ru) 2005-10-10
CN1684580A (zh) 2005-10-19
US20060047700A1 (en) 2006-03-02
CN100336055C (zh) 2007-09-05
EP1550366A1 (en) 2005-07-06
NZ539343A (en) 2006-10-27
CA2498424C (en) 2010-12-07
JP4794166B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004028240A1 (ja) 生体育成・治癒促進条件収集用情報処理装置
CN110215188A (zh) 用于促进康复治疗的系统和方法
Varnon et al. The propeller experiment controller: Low-cost automation for classroom experiments in learning and behavior
JP2013517828A (ja) 光治療目的の制御デバイス、ウェアラブルデバイス及び照明システム
JPWO2007091586A1 (ja) 携帯電話を利用した植物育成システム
JP2017143794A (ja) 育成システム、栽培機器、育成管理サーバー、栽培機器制御プログラム及び育成方法
KR100357250B1 (ko) 인터넷을 통한 원격 양육 방법
JP2011055769A (ja) 育成支援システム、センサモジュール、プログラムおよび育成支援方法
CN107066809A (zh) 一种用于电刺激理疗终端的管理系统及方法
CA3147580A1 (en) Sauna system with communication, networking, and global infrastructure
JP2010507874A (ja) ネットワークデバイスの自動登録
Vicario Using learned calls to study sensory‐motor integration in songbirds
US11252878B2 (en) Self-service modular plant cultivation and storage systems
KR101949252B1 (ko) 실내용 식물 재배장치의 내부 환경을 조절하는 방법 및 시스템
KR20200047208A (ko) 컨텐츠를 이용한 식물 생장 촉진 환경 스마트 시스템
KR100379638B1 (ko) 사이버 가상 공간에서 과학 실험 및 실습과 동식물 육성방법
KR101403892B1 (ko) 식물 재배 시스템
KR20190067616A (ko) 반려 동·식물 케어를 위한 방법, 시스템
CN102727340A (zh) 耳鸣治疗的验配方法及装置
Toegel et al. Design and evaluation of a touchscreen apparatus for operant research with pigeons
JP2003189742A (ja) 栽培収穫情報提供サービスシステム及び栽培収穫方法
CN109377239A (zh) 一种产品质量溯源管控方法及系统
JP4645248B2 (ja) 植物育成情報の提供方法
Tang et al. A building block-based beam-break (B5) locomotor activity monitoring system and its use in circadian biology research
KR100516977B1 (ko) 애완견 캐릭터 육성 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2498424

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539562

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 453/CHENP/2005

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006047700

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10529162

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057005188

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038228505

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057005257

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003266661

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 539343

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003798535

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005112463

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020057005188

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020057005188

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057005257

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003798535

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10529162

Country of ref document: US