WO2004027061A1 - 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング方法 - Google Patents

抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004027061A1
WO2004027061A1 PCT/JP2003/011765 JP0311765W WO2004027061A1 WO 2004027061 A1 WO2004027061 A1 WO 2004027061A1 JP 0311765 W JP0311765 W JP 0311765W WO 2004027061 A1 WO2004027061 A1 WO 2004027061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fbp
substance
seq
proliferative disease
inhibits
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011765
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Takeuchi
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
The Circle For The Promotion Of Science And Engineering
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd., The Circle For The Promotion Of Science And Engineering filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to JP2004537569A priority Critical patent/JPWO2004027061A1/ja
Priority to AU2003264441A priority patent/AU2003264441A1/en
Publication of WO2004027061A1 publication Critical patent/WO2004027061A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Definitions

  • the present invention relates to a method for screening a therapeutic drug for a proliferative disease.
  • FBP FUSE-Bindin Protein
  • FUSE farupstre am elememe
  • Non-patent Document 2 Suppression of FBP expression using antisense suppresses cell growth but does not induce cell death.
  • Non-patent Document 3 Suppression of FBP expression using antisense suppresses cell growth but does not induce cell death.
  • FBP binds to DNA helicase activity.
  • T FllH Transcription Factor IIH having the following (Non-Patent Document 4), that suppression of FBP expression inhibits tumor cell growth (Patent Documents 1 to 3), differentiation of FBP mRNA by differentiation Is known to decrease (Non-Patent Document 2).
  • FBP-2 and FBP-3 are known as proteins having high similarity to FBP with respect to the structural characteristics and amino acid sequence containing the KH domain. Expression of FBP is stopped by the induction of differentiation. — 2 Expression suppression is incomplete, and expression of FBP-3 is not suppressed by differentiation induction (Non-Patent Document 5). The essential intracellular functions of these three FBP proteins are unknown, and their involvement in the regulation of cell death is unknown.
  • Non-Patent Document 1 Proceedings 'obsessed national' academia 1-obs 'science observed state's concerned' USA
  • Non-Patent Document 2 "Jeans and Development” (Genes and Development).
  • Non-Patent Document 3 "The EMBO Journal", (Dot), 2000, Volume 19, p.1034-1044
  • Non-Patent Document 4 "Molecular Cell”, (USA), 2000, Vol. 5, p. 331-341
  • Non-Patent Document 5 “The Journal 'ob' 'biological' Chemistry
  • Patent Document 1 International Publication VV09419465 Pamphlet
  • Patent Document 2 U.S. Patent No.US 5734016
  • Patent Document 3 U.S. Patent No.US5580760 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to find a new target molecule for obtaining a therapeutic drug for a proliferative disease such as cancer, and to provide a new screening system for obtaining a substance useful as a therapeutic drug for a proliferative disease.
  • a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease based on a new mechanism of action is to find a new target molecule for obtaining a therapeutic drug for a proliferative disease such as cancer, and to provide a new screening system for obtaining a substance useful as a therapeutic drug for a proliferative disease.
  • the present inventors have found that in cancer cells, FBP, FBP-2, or FBP-3 alone expression suppression of FBP, FBP-2, or FBP-3 alone, or FBP and FBP-3
  • cell death was not induced by suppressing the simultaneous expression of FBP-2 and FBP-3, but cell death was induced by suppressing the simultaneous expression of FBP-2 and FBP-2.
  • Lesions abnormal in proliferative disease Based on the above findings, selection of a substance that inhibits FBP and FBP-2 enables screening of new therapeutic drugs for proliferative diseases, and FBP and FBP.
  • the present inventors have clarified that administration of a substance that inhibits FBP-2 or a substance that inhibits FBP and a substance that inhibits FBP-2 makes it possible to treat a new proliferative disease, and completed the present invention.
  • a method for producing a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease comprising the analysis step according to [1] and a formulation step;
  • a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease comprising as an active ingredient a substance obtainable by the screening method according to [1];
  • a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease comprising a substance that inhibits FBP and a substance that inhibits FBP-2, or a substance that inhibits FBP and FBP-2 as an active ingredient;
  • a method for treating a proliferative disease comprising administering a substance that inhibits FBP and a substance that inhibits FBP-2, or a substance that inhibits FBP and FBP-2;
  • RNA having a double-stranded RNA portion consisting of a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 13 or a nucleotide sequence in which one or two nucleotides are deleted from the 3 ′ end of the sense strand;
  • siRNA comprising a double-stranded RNA portion consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 14 or a nucleotide sequence in which one or two nucleotides at the 3 ′ end of the sense strand have been deleted; or (3) a double-stranded RNA portion is a base sequence represented by SEQ ID NO: 15, or an siRNA comprising a base sequence in which one or two bases are deleted at the 3 ′ end of the sense strand; and
  • a proliferative disease comprising the si RNA according to [9] or [10] as an active ingredient.
  • Proliferative disease is a disease based on abnormal proliferation of cells in a lesion, for example, cancer having a lesion in various tissues, rheumatism having a lesion in a joint site, kidney disease having a lesion in a kidney mesangial cell, Prostatic hypertrophy having a lesion in the prostatic stroma, or arteriosclerosis having a lesion in a blood vessel may be mentioned.
  • a “pharmaceutical composition for treating a proliferative disease” or the “method for treating a proliferative disease” of the present invention a “pharmaceutical composition for treating cancer” or a “method for treating cancer” is preferable.
  • a “substance that inhibits FBP” or “substance that inhibits FBP-2” a “substance that inhibits the expression of FBP” or a “substance that inhibits the expression of FBP-2” is preferable, respectively.
  • the “pharmaceutical composition for treating a proliferative disease” includes a substance that inhibits FBP and a substance that inhibits FBP-2, or a substance that inhibits FBP and FBP-2 as an active ingredient.
  • a pharmaceutical composition for treating a disease is preferable, but a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP as an active ingredient and a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP-2 as an active ingredient. And a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP as an active ingredient, and a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP-2 as an active ingredient.
  • a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease comprising a substance inhibiting FBP-2 as an active ingredient and a pharmaceutical composition for treating a proliferative disorder comprising an active substance comprising a substance inhibiting FBP for use in combination with the present invention. included.
  • si RNA refers to small molecular weight interfering RNA (sma II interfering RNA).
  • siRNA consists of a double-stranded RNA portion and, preferably, an overhang at the 3 'end of the sense and antisense strands, and a sequence-specific gene expression called RNA interference (RNAi). Induces suppression (Fire, ⁇ ⁇ et al., Nature, 391, 806-811, 1998).
  • siRNA of the present invention Si RNA comprising a sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 5 and an antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 9;
  • Si RNA consisting of a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 6 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 10; or
  • Si RNA comprising a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 8 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12
  • FBP refers to a fragment of FUSE (Farseuple am element) located 1,500 base pairs upstream of the promoter sequence of the c-myc proto-oncogene involved in cell proliferation and cell differentiation. It is a known human protein that has been isolated and identified as a protein that binds to inverted single-stranded DNA (Genes Dev., 8, 465-480, 1994). In addition, “FBP-2” and “FBP-3” are known human proteins having a high similarity to the FBP with respect to the amino acid sequence (J. Biol. Chem., 271, 31679-31687, 1996). It is. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a photograph instead of a drawing, showing the results of suppression of FBP, FBP-2, and FBP-3 expression in PC3 cancer cell lines into which various siRNAs have been introduced.
  • FIG. 2 is a graph showing a change in the number of living cells in a PC3 cancer cell line into which various S RNAs have been introduced.
  • the vertical axis indicates the number of cells, and the horizontal axis indicates the time (hour) after introduction.
  • FIG. 3 is a graph showing the change in the number of living cells in the HeLa S3 cancer cell line into which various siRNAs have been introduced.
  • the vertical axis indicates the number of cells, and the horizontal axis indicates the time (time) after introduction. Best mode for carrying out the invention
  • the screening method of the present invention comprises a step of analyzing (ie, detecting or measuring) whether FBP is suppressed and a step of analyzing whether FBP-2 is suppressed.
  • This is a screening method for substances useful as drugs.
  • FBP "Suppression" of FBP-2 and FBP-2 include both “expression suppression” and “function suppression” of FBP and FBP-2, but “expression suppression” is more preferable.
  • screening can be performed by analyzing changes in the expression levels of FBP and FBP-2 in cells.
  • a cell extract is prepared, and then the extract is analyzed to determine whether the test substance reduces or suppresses the expression of FBP mRNA and FBP-2 mRNA or protein.
  • a test substance that reduces or suppresses the expression of FBP and FBP-2 reduces the amount of FBP mRNA and FBP-2 mRNA and protein present in a sample containing the test substance.
  • Analysis method for example, Northern plot or ELISA method
  • adsorbing an antibody recognizing FBP and / or FBP-2 on a solid phase such as a plate
  • add a sample containing a test substance thereto and then add the antibody
  • Antibodies that recognize FBP and FBP-2 that have different antigen epitopes, or antibodies that recognize FBP and FBP-2 add the latter to the solid phase.
  • Analyze Methods in
  • the suppression of the expression of FBP and the suppression of the expression of FBP-2 can be analyzed simultaneously or sequentially. More specifically, suppression of FBP and FBP-2 expression can be analyzed by the method described in Example 2.
  • cells preferably human cells
  • FBP and Z or FBP-2 are cultured in the presence or absence of a test substance.
  • the amount of mRNA of FBP or mRNA of FBP-2 or protein in the cells cultured in the presence of the test substance is reduced as compared to the cells cultured in the absence of the test substance. Analyzing whether it has been performed.
  • inhibition of promoter activity is based on a general event that results in the repression of transcription of downstream genes, and the FBP and FBP-2 promoter regions can be linked to the reporter gene (eg, Lucifer Xase gene)
  • the reporter gene eg, Lucifer Xase gene
  • a reporter activity eg, luciferase activity
  • a reporter activity in the presence or absence of a test substance is analyzed using a host cell that has been exogenously introduced, whereby the test substance expresses the reporter gene expression. Whether it is reduced or suppressed can be analyzed.
  • FBP and the expression of FBP-12 can be suppressed by operable vectors in which the promoter regions of FBP and FBP-2 are linked upstream of the reporter gene, or the promoter region of FBP is linked to the reporter gene.
  • Operable vector and a promoter cell of FBP-2 linked to a reporter gene can be analyzed simultaneously using host cells into which an operable vector has been introduced, or the promoter region of FBP-2 can be linked to the reporter gene.
  • the analysis can also be performed using a host cell into which an operable vector linked to, and a host cell into which an operable vector having the promoter region of FBP-2 linked to a reporter gene.
  • each promoter-region of FBP and / or FBP-2 (for example, the upstream region of the start codon ATG in the nucleotide sequence of genome accession number AC011539 is used as the promoter region of FBP)
  • the promoter region of FBP-2 the upstream region of the initiation codon ATG in the base sequence of genome accession number AC1033591 can be used).
  • a vector that enables transient replication or insertion into the host chromosome can be used. After culturing the exogenously obtained host cells in the presence or absence of the test substance, an extract of the cells is prepared, and then the extract is analyzed. And whether to reduce or suppress the promoter activity of FBP-2 Can be. A test substance that reduces or suppresses the promoter activity of FBP and FBP-2 reduces the amount of reporter activity present in a sample containing the test substance, and thus can be identified as an index.
  • the screening method of the present invention comprises, for example, culturing cells transformed with a vector having a reporter gene linked downstream of each promoter region of FBP and / or FBP-2 in the presence or absence of a test substance. And analyzing whether the reporter activity in the cells cultured in the presence of the test substance is reduced as compared to the cells cultured in the absence of the test substance.
  • the present invention includes a method for screening a substance useful as a therapeutic drug for a proliferative disease by identifying a substance that reduces or suppresses the association between FBP and FBP-2 and a binding molecule.
  • test substance After mixing under conditions that allow the association of FBP and FBP-2 with the binding molecule in the presence or absence of the test substance, the test substance is combined with FBP and FBP-12.
  • the analysis can be performed by analyzing whether the association with the binding molecule is reduced or suppressed.
  • a test substance that reduces or suppresses the association of FBP and FBP-2 with a binding molecule reduces the amount of association present in a sample containing the test substance, and thus can be identified as an index.
  • a substance that inhibits the function of FBP and FBP-2 can be identified using the binding to FBP and FBP-2 as an index.
  • FBP and FBP-2 protein are used as capture probes to identify FBP and FBP-2 binding molecules.
  • FBP and FBP-2 binding molecules are biomolecules (eg, proteins, DNA, RNA, or other cofactors) that mediate the regulation of cell death by FBP and FBP-2 found in the present invention.
  • the yeast one-hybrid system (Nature, 340, 245-247, 1989), which is a well-known method, or an extract of any human cell expressing 8 syrup or FBP-2 or FBP and FBP-2 binding molecules can be collected and analyzed by biochemical techniques when mixed with fractions. You.
  • test substance that can be screened by the screening method of the present invention using the method is not particularly limited.
  • various known compounds including peptides registered in a chemical file, combinatorial chemistry Compounds obtained by techniques (Tetrahedron, 51, 8135-8137, 1995) or random phages generated by applying the phage 'display method (ol. Biol., 222, 301-310, 1991).
  • Peptide groups can be used.
  • culture supernatants of microorganisms, natural components derived from plants or marine organisms, or animal tissue extracts can also be used as test substances for screening.
  • a compound (including a peptide) obtained by chemically or biologically modifying a compound (including a peptide) selected by the screening method of the present invention can be used.
  • “substances inhibiting FBP and FBP-2” can be obtained.
  • “substances that inhibit FBP and FBP-2” alone or in combination with “substances that inhibit FBP” and “substances that inhibit FBP-2” the expression of FBP and FBP-2 are simultaneously suppressed.
  • Cell death is induced.
  • induction of cell death means that the number of cells is reduced in a given cell population.
  • the effect of inducing cell death can be confirmed, for example, by the method described in Example 3.
  • reduction of the cell in a given cell population at least about 1 0% of the cells in the population, preferably at least 200/0, yo Li preferably at least 40 o / o, more preferably at least about 50% It is.
  • the present invention also includes a method for producing a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease, which comprises an analysis step and a formulation step by the method described in the preceding item 1.
  • the active ingredient of the pharmaceutical composition of the present invention comprises a substance inhibiting FBP and an inhibitor of FBP-2. 1765
  • the substance is not particularly limited as long as it is a substance that regulates or a substance that inhibits FBP and FBP-2. These can be obtained, for example, by selecting FBP, FBP-2, or a substance that inhibits FBP and FBP-2 in the same step as the screening method of the present invention.
  • siRNA As the active ingredient of the pharmaceutical composition of the present invention, for example, siRNA can be used.
  • the siRNA induces RNAII, consisting of the RNA portion of the duplex and, preferably, an overhang at the 3 'end of the sense and antisense strands.
  • RNAi is an evolutionarily conserved phenomenon that occurs via 21-23 bases sRNA generated by RNaseMl endonuclease (Genes Dev. 15, 485-490, 2001). Although there is a difference in the effect between the 21 to 23 base si RNAs, all show the RNAi effect.
  • the 3′-side overhang is an arbitrary nucleic acid (ribonucleic acid or deoxyribonucleic acid) of 1 or 2 bases, preferably 2 bases, preferably a base complementary to the target, but not complementary.
  • RN A ⁇ effect is observed (EMB 0, ⁇ , 20, 6877-7888, 2001; Genes Dev., 15, 188-200, 2001).
  • si RNA without overhang also shows an RNA II effect.
  • the said base number (21-23 bases) is each base number of the sense strand or the antisense strand containing an overhang.
  • the sense strand and the antisense strand may have the same number of bases or may have different numbers of bases, but preferably have the same number of bases.
  • a ribonucleic acid constituting the 3′-side overhang of the siRNA for example, U (perysin), A (adenosine), G (guanosine), or C (cytidine) can be used.
  • U perysin
  • A adenosine
  • G guanosine
  • C cytidine
  • deoxyribonucleic acid constituting the hang for example, dT (thymidine), dA (deoxyadenosine), dG (deoxyguanosine), or dC (deoxycytidine) can be used.
  • the siRNA of the present invention which can be used as an active ingredient of the pharmaceutical composition of the present invention, includes:
  • FBP-specific s i RNA S i RNA capable of specifically suppressing the expression of FBP
  • FBP-2 specific siRNA SiRNA capable of specifically suppressing the expression of FBP-2
  • FBP and FBP-2 specific siRNA SiRNA capable of specifically suppressing the expression of both FBP and FBP-2
  • the FBP and / or FBP-2 specific siRNA is designed based on a DNA base sequence specific to FBP and Z or FBP-2 (preferably a base sequence consisting of 21 to 23 bases). And any other siRNA as long as it can specifically suppress the expression of Z or FBP-2, and is not particularly limited, and may be a conventional method (eg, J. Am. Chem. Soc., 120, 11820-11821, 1998; and Methods, 23, 206-217, 2001). More specifically, a DNA sequence specific to FBP and Z or FBP-2 can be selected, for example, by the following procedure. That is, find the first AA at least 50 bases downstream from the start codon of FBP and / or FBP-2 (to avoid the binding site of transcription factors).
  • FBP and / or FBP-2 can be determined, for example, by the BLAST (Basic local aI ⁇ gnment search too much) of Nationala I Center for Biotechnology In ⁇ or motion (NCBI). I; J. Mol. Biol., 215, 403-410, 1990) Search for a perfect match with FBP and Z or FBP-2, but confirm that there is no other perfectly matched sequence be able to.
  • siRNA can be designed based on the sequence.
  • an siRNA can be designed in which the double-stranded RNA portion comprises an RNA base sequence obtained by directly converting the obtained DNA base sequence into an RNA sequence.
  • converting a DNA base sequence into an RNA base sequence means converting dT in a DNA base sequence into U, and converting the other bases, that is, dA, dG, and dC, respectively.
  • A, G, and C Means to convert.
  • the FBP, FBP-2, or FBP and FBP-2 specific nucleotide sequences used for designing FBP, FBP-2, or FBP and FBP-2 specific siRNA may be, for example, FBP Specific base sequence (GC) consisting of 19 to 21 bases following AA (preferably AA at least 50 bases downstream from the start codon) of the 01 ⁇ base sequence of FBP-2, or 8 and 8 syrup-2 content is preferably 40-6 0%, and more preferably can be exemplified 45-550 / 0).
  • FBP Specific base sequence GC
  • AA AA at least 50 bases downstream from the start codon
  • FBP-specific nucleotide sequences include, for example, the nucleotide sequences represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NOs: 16 to 19.
  • FBP-2-specific nucleotide sequences include, for example, the nucleotide sequences represented by SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NOS: 20 to 25.
  • the FBP and FBP-2-specific nucleotide sequences include, for example, the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 4.
  • the double-stranded RNA portion is a base sequence represented by SEQ ID NO: 13, or A base sequence in which one or two bases are deleted at the 3 ′ end of the sense strand (ie, a sequence consisting of the first to twentieth bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 13, or SEQ ID NO: 1) (A sequence consisting of the 1st to 19th bases in the base sequence represented by 3).
  • the double-stranded RNA portion is represented by SEQ ID NO: 14 A sequence or a base sequence in which one or two bases are deleted at the 3 ′ end of the sense strand (that is, a sequence consisting of the 1st to 20th bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 14, or SEQ ID NO: (A sequence consisting of the 1st to 19th bases in the base sequence represented by 14).
  • nucleotide sequence represented by the nucleotide sequence or the nucleotide sequence in which one or two nucleotides at the 3 'end of the sense strand are deleted i.e., consisting of the 1st to 20th nucleotides in the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 15
  • sequence or the base sequence represented by SEQ ID NO: 15. A sequence consisting of the 1st to 19th bases.
  • FBP and / or FBP-2 specific siRNA of the present invention include, for example, any nucleic acid of 1 or 2 bases independently at the 3 ′ end of the sense strand and the Z or antisense strand, respectively.
  • ribonucleic acid such as U, A, G, or C
  • dextran liponucleic acid such as dT, dA, dG, or dC
  • siRNA with added overhang and no overhang C containing siRNA
  • the sense strand and antisense strand can have the same number of bases or different numbers of bases. It is preferably a number.
  • the overhang is preferably an overhang in which one or two bases of U or dT are independently added to the 3 ′ end of the sense strand and / or the antisense strand, respectively. More preferably, an overhang having 1 or 2 bases of U or dT independently added at the 'end, and 2 bases of U or dT added at the 3' end of the sense strand and the antisense strand. Overhang is particularly preferred.
  • an siRNA consisting of a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 5 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 9 is particularly preferred.
  • the sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 5 and the antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 9 are each on the 3 ′ side of the RNA portion consisting of the first to 21st bases.
  • the RNA portion consisting of the 1st to 21st bases forms a double strand, and the 22nd and 23rd dTs form a double strand. Form a 3 'overhang.
  • the FBP-2 specific siRNA of the present invention includes a si strand comprising a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 6 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 10.
  • Ka is especially preferred.
  • the sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 6 and the antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 10 are each an RNA portion consisting of the 1st to 21st bases.
  • D T is 2 on the 3 'side of RNAZDNA chimeric polynucleotide added.
  • the siRNA comprising the sense strand and the antisense strand the RNA portion consisting of the 1st to 21st base groups forms a double strand, and the 22nd and 23rd d-chains are formed. But
  • the FBP and FBP-2 specific siRNA of the present invention comprise a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 8 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 si RNA is particularly preferred.
  • the sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 8 and the antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12 are each 3 ′ of the RNA portion consisting of the first to 21st bases.
  • On the side is an RNAZAZA chimeric polynucleotide with two dTs added.
  • the siRNA consisting of this sense strand and this antisense strand the RNA portion consisting of the 1st to 21st bases forms a duplex, and the 22nd and 23rd dTs form Form a 3 'overhang.
  • antisense polynucleotides including DNA and RNA
  • siRNA siRNA
  • F B and / or F ⁇ -2 specific sequences for example, SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4
  • an antisense polynucleotide corresponding thereto can be used as an active ingredient of the pharmaceutical composition of the present invention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be administered via a parenteral route (for example, a subcutaneous route, an intravenous route, an intramuscular route, an intraperitoneal route, a transdermal route, or an intravenous route). Alternatively, or simultaneously, administration can be by the oral route. Dosage will depend on the age, health, and weight of the recipient, type of concurrent treatment, if any, frequency of treatment, and the nature of the effect desired. Determination of optimal ranges for effective amounts of each component is within the skill of the art. Typical dosages are between 0.1 and 100 jU g kg body weight, preferred dosages are between 0.1 and 10 gZkg body weight, most preferred dosages are between 0.1 and 1 gZkg Weight.
  • composition of the present invention comprises a suitable pharmaceutically acceptable carrier.
  • a suitable pharmaceutically acceptable carrier includes excipients and / or adjuvants that facilitate the processing of the active compound into preparations that can be used pharmaceutically to reach the site of action.
  • Formulations suitable for parenteral administration include aqueous solutions of the active compounds in water-soluble form (eg, water-soluble salts).
  • suspensions of the active compounds as appropriate oily injection suspensions can be administered.
  • Suitable lipophilic solvents or vehicles include fatty oils or synthetic fatty acid esters.
  • Aqueous injection suspensions may contain substances which increase the viscosity of the suspension.
  • the suspension may contain stabilizers.
  • Liposomes can also be used to encapsulate drugs for delivery to cells.
  • Pharmaceutical compositions for systemic administration according to the present invention may be formulated for enteral, parenteral or topical administration. In fact, all three types of formulations can be used simultaneously to achieve systemic administration of the active ingredient.
  • Suitable formulations for oral administration include hard or soft gelatin capsules, pills, tablets, elixirs, suspensions, syrups, or inhalants, and controlled release forms thereof.
  • the pharmaceutical compositions of the present invention can be used alone, or in combination, or in combination with other therapeutic or diagnostic agents.
  • the pharmaceutical compositions of the present invention may contain other compounds typically prescribed for these conditions (eg, chemotherapeutics) in accordance with generally accepted medical practice. It can be administered together.
  • the pharmaceutical composition of the present invention includes a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP as an active ingredient, and a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP-2 as an active ingredient. Can be combined into a kit.
  • a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP as an active ingredient and a pharmaceutical composition for treating a proliferative disease containing a substance that inhibits FBP-2 as an active ingredient simultaneously or with a time lag can be administered.
  • a gene expression unit encoding a regulatory factor of FBP and FBP-2 expression (for example, the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4)
  • Gene therapy can be performed by introducing an antisense molecule or a siRNA molecule against the subject to be treated.
  • Such modulators can be produced constitutively and continuously in cells or specific target cells, or they can be inducible.
  • the antisense molecule or the siRNA molecule (for example, a si strand comprising a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 5 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 9) RNA, an siRNA consisting of a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 6 and an antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 10, or a base sequence represented by SEQ ID NO: 8
  • a method for preparing an siRNA comprising an antisense strand comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12 and a sense strand comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12 is well known in the art (vJ. Am. Ghem. Soc., 103 : 3185-3191, 1981).
  • a method for producing a recombinant DN ⁇ containing an antisense molecule to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4 is well known in the art (“Molecular Cloning-A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4 is operably linked to an expression control sequence and Z or vector sequence. be able to.
  • the vector is capable of replicating a recombinant DNA containing the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4, or at least enabling insertion into a host chromosome, and is used for gene therapy. be able to.
  • the present invention provides a host cell into which a recombinant DNA containing an antisense to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4 has been exogenously introduced, which is also used for gene therapy.
  • a host cell into which a recombinant DNA containing an antisense to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 4 has been exogenously introduced, which is also used for gene therapy.
  • Host cells are limited to any human cells. Transformation of a suitable host cell with the recombinant DNA of the present invention is accomplished by well-known methods.
  • a sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 6 as siRNA corresponding to the DNA consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 was used.
  • a sense strand comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 7 as an siRNA corresponding to the DNA comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3,
  • An FBP-3-specific siRNA (Dermacon Research) comprising an antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by No. 11 was used.
  • the sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 6 or 7 and the antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 10 or 11 consist of the 1st to 21st bases, respectively.
  • nucleotide sequences represented by SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, and SEQ ID NO: 3 are sequences specific to FBP, FBP-2, and FBP-3, respectively. It has been shown.
  • SEQ ID NO: 8 was composed of a sense strand composed of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 and an antisense strand composed of the antisense strand composed of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12.
  • the sense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 and the antisense strand consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 Each is an RNAZDNA chimeric polynucleotide having two dTs added to the 3 ′ side of the RNA portion consisting of the 1st to 21st bases.
  • Example 2 FBP, FBP-2, or FBP-3 specific expression suppression by FBP, FBP-2, or FBP-3 specific introduction of a siRNA into a cancer cell line
  • a human cervical cancer-derived cell line HeLaS3 and a human prostate cancer-derived cell line PC3 obtained from the American Type Culture Collection (ATCC) were used. Each cancer cell line was maintained by culturing in Dulbecco's Modified Eagle's Minimum Essential Medium (DMEM) supplemented with 10% heat-inactivated fetal bovine serum (FBS; JRH Biosciences).
  • DMEM Dulbecco's Modified Eagle's Minimum Essential Medium
  • FBS heat-inactivated fetal bovine serum
  • the transfusion experiment was performed according to the following procedure.
  • Each sRNA prepared in Example 1 was introduced into the two cancer cell lines in the above-mentioned state using a transfusion reagent (oligofectamine; Invitrogen) according to the attached instructions.
  • the introduced s RNA is
  • DMEM heat-inactivated fetal serum
  • the cells were collected 24, 48, or 72 hours after the introduction of each siRNA. Add the cell lysis solution [50mmo I / LTris (pH 7.5), 0.25mol / LNaCI, 10% glycerol, 1% Triton X—100, 1 to the collected cells.
  • mmo I ZL—EDTA, Immol Z shiichi EGTA, 1 mm o I ZL—PMS F (phenylmethylsulfonyl fluoride; Sigma)] dissolve and add to an Eppendorf tube centrifuge (Tomi Seie). After centrifugation at 15,000 rpm for 15 minutes, the supernatant was recovered.
  • each lysate was subjected to electrophoresis (reducing conditions) on an S DSZ1 0% acrylamide gel (Daiichi Kagaku), and then PVDF DF (polyvinylidenedifluori de)] te (Repo). Since the molecular weights of FBP, FBP-2, and FBP-3 are close, two sets for detecting FBP and FBP-2 and for detecting FBP-3 and actin were prepared.
  • the FBP-3 and actin detection set is based on the molecular weight marker that was flown in parallel after the blotting, and cut out the PVD F membrane in the molecular weight range of 45KDa to 116KDa to detect FBP-3.
  • the PVDF membrane was cut out in a molecular weight range of 45 KDa or less and used for detecting actin.
  • Lane 1 is the result for control siRNA alone
  • Lane 2 is the result of FBP-specific siRNA alone
  • Lane 3 is the result of FBP-2 specific siRN i alone
  • Lane 4 is the result of F BP-3 specific siRNA alone; lane 5 is an equal mixture of FBP specific sRNRN ⁇ and FBP-2-specific siRNA. The result of the case;
  • Lane 6 is the result of equal mixing of FBP-specific sRNA and FBP-3-specific sRNA
  • Lane 7 is the result of equal mixing of FBP-2-specific sRNA and FBP-3-specific sRNA;
  • Lane 8 shows the result of the case of siRNA alone specific to both FBP and FBP-2.
  • (A) shows the results 24 hours after the introduction, (b) the results 48 hours after the introduction, and (c) the results 72 hours after the introduction.
  • FBP-specific siRNA (a combination of a sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 5 and an antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 9); lane 2 ), FBP-2 specific siRNA (a combination of a sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 6 and an antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 10; lane 3) or FBP-3 specific siRNA (combination of the sense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 7 and the antisense strand consisting of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 11; lane 4) , Specifically FB Expression of P, FBP-2 or FBP-3 was suppressed.
  • siRNA specific to both FBP and FBP-2 suppressed the expression of FBP and FBP-2.
  • siRNA transfection experiment performed in Example 2 24 hours, 48 hours, 72 hours, and 96 hours after transfection, cells were collected from three independent wells, and the number of viable cells was determined by trypan blue staining. Measured. The number of cells upon transfection of s ⁇ RNA was 80,000 in the HeLa S3 cancer cell line and 50,000 in the PC3 cancer cell line.
  • F1 is the result for FBP-specific siRNA alone
  • F2 is the result of FBP-2 specific s ⁇ RNA alone
  • F3J is the result of FBP-3-specific siRNA alone
  • symbol ⁇ F 1 + F 2 J is the result of equal mixing of FBP-specific siRNA and FBP-2 specific siRNA
  • F 1 F 2 is the result of s ⁇ RN ⁇ alone specific to both FBP and FBP-2.
  • FBP, FBP-2 or FBP-3 specific siRNA alone suppresses FBP, FBP-2 or FBP-3 alone expression, or FBP-specific siRNA and FBP-3 specific si Suppress simultaneous expression of FBP and FBP-3 by introducing an equal amount of RNA or introducing an equal amount of FBP-2 specific siRNA and FBP-3 specific siR ⁇ ⁇ , or FBP-2 Cells in which co-expression of FBP-3 and FBP-3 were suppressed increased in number over time, similarly to cells into which control siRNA had been introduced.
  • a substance useful as a therapeutic agent for a proliferative disease for example, cancer
  • the substance obtained by the screening method of the present invention is useful as a therapeutic agent for a proliferative disease based on a completely new mechanism of action that induces cell death by simultaneously suppressing the expression of FBP and FBP-2.
  • a substance that inhibits FBP and a substance that inhibits FBP-2 in combination it is possible to treat a proliferative disease based on the mechanism of action of inducing cell death.
  • siRNA of the present invention is useful as an effective component of the pharmaceutical composition for treating a proliferative disease of the present invention.
  • Sequence Listing Free Text Each nucleotide sequence represented by SEQ ID NOS: 5 to 8 is the sense strand of artificially synthesized siRNA, the first to 21st are RNAs, and the 22nd to 23rd are DNs. A.
  • Each base sequence represented by SEQ ID NOS: 9 to 12 is an antisense strand of artificially synthesized siRN ⁇ , and the first to 21st are RNAs, and the 22nd to 22nd are RNAs.
  • the 23rd is DNA.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 FBPを抑制するか否かを分析する工程、及び、FBP−2を抑制するか否かを分析する工程を含む、スクリーニング方法を開示する。また、FBPを抑制する物質及びFBP−2を抑制する物質、又は、FBP及びFBP−2を抑制する物質を有効成分とする、増殖性疾患治療用医薬組成物を開示する。更に、FBPを抑制する物質及びFBP−2を抑制する物質、又は、FBP及びFBP−2を抑制する物質を投与することからなる、増殖性疾患治療方法を開示する。 前記スクリーニング方法は、増殖性疾患治療薬として有用な物質を得るためのスクリーニング系として有用である。前記増殖性疾患治療用医薬組成物及び増殖性疾患治療方法は、新たな作用機序に基づく。

Description

明 細 書 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング法 技術分野
本発明は、 増殖性疾患治療薬のスクリーニング法に関する。 背景技術
癌をはじめとする増殖性疾患は、 細胞外刺激に対する伝達機構、 細胞の基礎的 代謝機構、 細胞周期進行に直接的に関わる機構、 又はアポトーシスなどの細胞死 に直接関わる機構を標的としてその治療が試みられてきた。 しかし、 毒性などの 種々の理由から、 未だ完治につながる分子標的型治療法は確立していない。
遺伝子発現異常に基づく細胞死調節の脱制御は、 増殖性疾患の原因と考えられる が、 増殖性疾患の理想的な治療標的分子に関しては同定されていない。 遺伝子転 写を司る転写因子は一般には二本鎖 DN Aを標的とするが、 KH (h n RNP K p r o t e i n Homo l o g y) ドメインを有する或るクラスの D N A 結合性タンパク質は、 特異的な一本鎖 DN Aに結合し、 遺伝子転写を活性化する ことが知られている (非特許文献 1 ) 。 そのクラスに属する FBP (FUSE— B i n d i n P r o t e i n) は、 細胞増殖及び細胞分化に関わる c一 m y c癌原遺伝子のプロモーター配列の 1 500塩基対上流に位置するフューズ (F US E, f a r u p s t r e am e l eme n t) の逆向き一本鎖 D N Aに 結合するタンパク質として単離■同定された (非特許文献 2) 。 アンチセンスを 用いて F BPの発現抑制を行なうと、 細胞増殖抑制はおきるが、 細胞死は誘導さ れないこと (非特許文献 3) 、 F BPはフューズに結合する以外に、 DNAヘリ カーゼ活性を有する T FllH (T r a n s c r i p t i o n F a c t o r II H) と結合しうること (非特許文献 4) 、 F BPの発現抑制が腫瘍細胞成長を阻 むこと (特許文献 1〜3) 、 分化により FBPの mRNAは減少すること (非特 許文献 2) が知られている。 また、 KHドメインを含む構造的特徴及びアミノ酸 配列に関して、 FBPとの類似性が高いタンパク質として、 FBP— 2及び FB P-3が知られておリ、 分化誘導により F B Pの発現が止まるが、 F B P— 2の 発現抑制は不完全であり、 F BP— 3は分化誘導による発現抑制されない (非特 許文献 5) 。 し力、し、 これら 3種の F BPタンパク質の本質的な細胞内機能は不 明であり、 細胞死調節への関与は知られていない。
(非特許文献 1 ) 「プロシーディングス 'ォブ■ザ■ナショナル'ァカデミ 一-ォブ'サイエンス■ォブ■ザ■ュナイテツド■ステイツ■ォブ 'アメリカ
(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America) 」 , (アメリカ) , 1996年, 第 95巻, p.5830-5835
(非特許文献 2) 「ジーンズ'アンド 'ディべロブメント (Genes and
Development) 」 , (アメリカ) , 1994年, 第 8巻, ρ· 465-480
(非特許文献 3) 「ザ■ェンボ■ジャーナル (The EMBO Journal) 」 , (ドィ ッ) , 2000年, 第 19巻, p.1034-1044
(非特許文献 4) 「モレキュラー 'セル (Molecular Cel l) 」 , (アメリカ) , 2000年, 第 5巻, p.331-341
(非特許文献 5) 「ザ■ジャーナル 'ォブ 'バイオロジカル'ケミストリ一
(The Journal of Biological Chemistry) J , (アメリカ) , 1996年, 第 271巻, p.31679-31687
(特許文献 1 ) 国際公開 VV09419465号パンフレツト
(特許文献 2) 米国特許第 US 5734016号明細書
(特許文献 3 ) 米国特許第 US 5580760号明細書 発明の開示
本発明の課題は、 癌をはじめとする増殖性疾患の治療薬を得るための新たな標 的分子を見出し、 増殖性疾患治療薬として有用な物質を得るための新たなスクリ 一二ング系及び新たな作用機序に基づく増殖性疾患治療用医薬組成物を提供する しと I あ o
本発明者は、 鋭意研究を行なった結果、 癌細胞において、 FBP、 FBP— 2, 及び FBP— 3の内、 FBP、 FBP— 2、 若しくは F B P— 3の単独発現抑制, 又は F B P及び FBP— 3、 若しくは FBP— 2及び F B P— 3の同時発現抑制 を行なっても細胞死が誘導されないが、 F B P及び F B P— 2の同時発現抑制を 行なうと細胞死が誘導されることを見出した。 増殖性疾患では病巣における異常 な細胞増殖を抑制することが治療標的と考えられる為、 前記知見に基づき、 FB P及び F B P— 2を抑制する物質を選択することにより新たな増殖性疾患治療薬 スクリーニング、 並びに F BP及び F BP— 2を抑制する物質、 又は、 FBPを 抑制する物質及び F B P— 2を抑制する物質を投与することによリ新たな増殖性 疾患治療が可能になることを明らかにし、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、
[1 ] F BPを抑制するか否かを分析する工程、 及び、 FBP— 2を抑制するか 否かを分析する工程を含む、 増殖性疾患治療薬として有用な物質のスクリーニン グ方法;
[2] 抑制が発現抑制である、 [1] に記載のスクリーニング方法;
[3] 増殖性疾患が癌である、 [1 ] 又は [2] に記載のスクリーニング方法;
[4] [1 ] に記載の分析工程、 及び製剤化工程を含む、 増殖性疾患治療用医薬 組成物の製造方法;
[5] [1 ] に記載のスクリーニング方法で得ることができる物質を有効成分と する、 増殖性疾患治療用医薬組成物;
[6] FBPを抑制する物質及び FBP— 2を抑制する物質、 又は FBP及び F BP-2を抑制する物質を有効成分とする、 増殖性疾患治療用医薬組成物;
[7] F BPを抑制する物質及び F BP— 2を抑制する物質、 又は、 FBP及び FBP-2を抑制する物質を投与することを含む、 増殖性疾患治療方法;
[8] F BPを抑制する物質及び F BP— 2を抑制する物質、 又は、 FBP及び F BP— 2を抑制する物質の、 増殖性疾患治療用医薬組成物製造のための使用;
[9] F BP及び Z又は F BP— 2の DN A塩基配列の A Aに続く 1 9〜21塩 基からなる、 F B P及び Z又は F B P— 2に特異的な塩基配列に基づいて設計さ れる s i RNA ;
[1 0] (1 ) 二重鎖 RNA部分が、 配列番号 1 3で表される塩基配列、 又はそ のセンス鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RN A;
(2) 二重鎖 RNA部分が、 配列番号 1 4で表される塩基配列、 又はそのセンス 鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RNA;あるい は (3) 二重鎖 RNA部分が、 配列番号 1 5で表される塩基配列、 又はそのセンス 鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RNA ;並びに
[1 1 ] [9] 又は [1 0] に記載の s i RNAを有効成分とする、 増殖性疾患 ίム療 ί]
Π 用医薬組成物
に関する。
「増殖性疾患」 とは、 病巣における細胞の異常増殖に基づく疾患であり、 例え ば、 種々組織に病巣を有する癌、 関節部位に病巣を有するリウマチ、 腎臓メサン ギゥム細胞の病巣を有する腎疾患、 前立腺間質に病巣を有する前立腺肥大症、 あ るいは、 血管に病巣を有する動脈硬化などが挙げられる。
本発明の 「増殖性疾患治療用医薬組成物」 若しくは 「増殖性疾患治療方法」 と しては、 「癌治療用医薬組成物」 若しくは 「癌治療方法」 が好ましい。 「FBP を抑制する物質」 又は 「F BP— 2を抑制する物質」 としては、 それぞれ、 「F BPの発現を抑制する物質」 又は 「FBP— 2の発現を抑制する物質」 が好まし い。 また、 「増殖性疾患治療用医薬組成物」 としては、 F BPを抑制する物質及 び FBP— 2を抑制する物質、 又は、 FBP及び FBP— 2を抑制する物質を有 効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物が好ましいが、 F B Pを抑制する物質 を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物と F B P— 2を抑制する物質を有 効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物とを併用することもでき、 F B Pを抑 制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物と併用用の F B P— 2 を抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物、 及び、 FBP— 2を抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物と併用用の F B Pを抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物も本発明に含ま れる。
本明細書において、 「s i RNA」 とは、 小分子量干渉 RNA (sma I I i n t e r f e r i n g RNA) を意味する。 s i RNAは、 二重鎖の RNA 部分と、 好ましくはセンス鎖及びアンチセンス鎖の 3' 末端のオーバーハングと からなリ、 RNA干渉 (RNA i ; RNA i n t e r f e r e n c e) と呼ば れる配列特異的な遺伝子発現抑制を誘導する (Fire, Α·等, Nature, 391, 806- 811, 1998) 。
また、 本発明の s i RNAとしては、 配列番号 5で表される塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 9で表される塩基 配列からなるアンチセンス鎖とからなる s i RN A;
配列番号 6で表される塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 0で表される塩 基配列からなるアンチセンス鎖とからなる s i RNA;又は
配列番号 8で表される塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 2で表される塩 基配列からなるアンチセンス鎖とからなる s i RNA
がより好ましい。
本明細書において、 「FBP」 は、 細胞増殖及び細胞分化に関わる c一 my c 癌原遺伝子のプロモーター配列の 1 500塩基対上流に位置するフユ一ズ (FU S E, f a r u p s t r e am e l eme n t) の逆向き一本鎖 D N Aに結 合するタンパク質として単離 '同定された (Genes Dev., 8, 465-480, 1994) 公 知のヒトタンパク質である。 また、 「FBP— 2」 及び 「FBP— 3」 は、 アミ ノ酸配列に関して、 前記 F BPとの類似性が高い公知のヒトタンパク質 (J. Biol. Chem. , 271, 31679-31687, 1996) である。 図面の簡単な説明
図 1は、 各種 s i RNAを導入した PC 3癌細胞株における、 FBP、 FBP —2、 及び FBP— 3の発現抑制の結果を示す、 図面に代わる写真である。
(a) は導入後 24時間、 (b) は導入後 48時間、 (c) は導入後 72時間 後の結果を示す。 また、 記号 「Ac t」 は、 ァクチンを意味する。
図 2は、 各種 S i RNAを導入した PC3癌細胞株における、 生細胞数の変化 を示すグラフである。 縦軸は細胞数を、 横軸は導入後時間 (時間) を示す。 図 3は、 各種 s i RNAを導入した H e La S3癌細胞株における、 生細胞数 の変化を示すグラフである。 縦軸は細胞数を、 横軸は導入後時間 (時間) を示す 発明を実施するた'めの最良の形態
1. 本発明のスクリーニング方法
本発明のスクリーニング方法は、 F BPを抑制するか否かを分析 (すなわち、 検出又は測定) する工程、 及び、 F BP— 2を抑制するか否かを分析する工程を 含む、 増殖性疾患治療薬として有用な物質のスクリーニング方法である。 FBP 及び F BP— 2の 「抑制」 には、 FBP及び FBP— 2の 「発現抑制」 及び 「機 能抑制」 の両方が含まれるが、 「発現抑制」 がより好ましい。
(1 ) F BP及び F BP— 2の発現を抑制するか否かを分析する方法
FBPをコードする mRNA及び FBP— 2をコードする mRNA、 又は、 F B Pタンパク質の発現及び F B P— 2タンパク質の発現を抑制するか否かを分析 することにより、 増殖性疾患治療薬として有用な物質のスクリ一二ングが可能で ある。 具体的には、 細胞における FBP及び FBP— 2の発現量の変化を分析す ることによってスクリーニングすることができる。
FBPをコードする mRNA及び FBP— 2をコードする mRNA、 又は、 F BP及び FBP— 2タンパク質が、 特定の細胞において産生されるか否かを決定 するために、 多様な核酸技術及び免疫学的技術を使用することができる。
例えば、 FBP及び FBP— 2を発現する任意のヒト細胞、 若しくは、 FBP を発現する任意のヒト細胞及び F BP— 2を発現する任意のヒト細胞を用い、 試 験物質の存在下若しくは非存在下で培養した後、 細胞の抽出物を調製し、 次いで, 抽出物を分析することにより、 前記試験物質が FBPの mRNA及び FBP— 2 の mRNA、 又は、 タンパク質の発現を減少若しくは抑制するか否かを分析する ことができ 。 すなわち、 FBP及び FBP— 2発現を減少若しくは抑制する試 験物質は、 前記試験物質を含むサンプルに存在する F B Pの m R N A及び F B P — 2の mRNA、 並びに、 タンパク質の量を減少させるので、 公知の分析方法、 例えば、 ノーザンプロット又は E L I S A法 [例えば、 FBP及び 又は FBP —2を認識する抗体をプレート等の固相に吸着させた後、 そこに試験物質を含む サンプルを加え、 次いで、 先の抗体とは抗原ェピトープが異なる F BP及び FB P— 2を認識する抗体、 又は、 F BPを認識する抗体及び F BP— 2を認識する 抗体を加えて、 後者の抗体の固相への結合度合いを分析する (Methods in
Enzymology, 118, 742-766, 1986) ] 等で同定することができる。 F BPの発現 抑制及び F BP— 2の発現抑制は、 同時に分析することもできるし、 順次分析す ることもできる。 より具体的には、 実施例 2に記載した方法で、 FBP及び FB P-2の発現抑制を分析することができる。
本発明のスクリーニング方法は、 例えば、 F BP及び Z又は F BP— 2を発現 する細胞 (好ましくはヒト細胞) を、 試験物質の存在下若しくは非存在下で培養 する工程、 並びに、 試験物質存在下で培養した前記細胞における FBPの mRN A及び FBP— 2の mRN A、 又は、 タンパク質の量が、 試験物質非存在下で培 養した前記細胞と比較して減少したか否かを分析する工程を含む。
別の方法としては、 プロモータ一活性の阻害は下流の遺伝子の転写の抑制を生 じる一般的事象に基づき、 FBP及び FBP— 2の各プロモータ一領域を、 それ ぞれ、 レポーター遺伝子 (例えば、 ルシフ Xラーゼ遺伝子) 上流に連結した作動 可能なベクター、 あるいは、 F BPのプロモーター領域をレポーター遺伝子に連 結した作動可能なベクター及び F BP— 2のプロモーター領域をレポーター遺伝 子に連結した作動可能なべクターを作製し、 外因的に導入した宿主細胞を利用し. 試験物質の存在下若しくは非存在下におけるレポーター活性 (例えば、 ルシフエ ラーゼ活性) を分析することにより、 前記試験物質がレポーター遺伝子の発現を 減少又は抑制するか否かを分析することができる。 F B Pの発現抑制及び F B P 一 2の発現抑制は、 FBP及び FBP— 2の各プロモータ一領域をレポ一タ一遺 伝子上流に連結した作動可能なベクター、 あるいは、 F BPのプロモーター領域 をレポーター遺伝子に連結した作動可能なべクター及び FBP— 2のプロモータ 一領域をレポーター遺伝子に連結した作動可能なべクターを導入した宿主細胞を 用い、 同時に分析することもできるし、 FBPのプロモーター領域をレポ一ター 遺伝子に連結した作動可能なベクターを導入した宿主細胞、 及び、 F BP— 2の プロモーター領域をレポーター遺伝子に連結した作動可能なベクターを導入した 宿主細胞を用いて分析することもできる。
前記ベクターとしては、 例えば、 F BP及び 又は F BP— 2の各プロモータ —領域 (例えば、 FBPのプロモーター領域としては、 ゲノム登録番号 AC01 1 539の塩基配列における、 開始コドン AT Gの上流域を用いることができ、 F BP— 2のプロモーター領域としては、 ゲノム登録番号 AC 1 03591の塩 基配列における、 開始コドン ATGの上流域を用いることができる) をレポータ 一遺伝子上流に連結した組み換え DN Aであって、 しかも、 一過的な複製、 ある いは、 宿主染色体への挿入を可能とするベクターを用いることができる。 こうし て外因的に得られた宿主細胞を試験物質の存在下又は非存在下で培養した後、 細 胞の抽出物を調製し、 次いで、 抽出物を分析することにより、 前記試験物質が F B P及び F B P— 2のプロモーター活性を減少又は抑制するか否かを決定するこ とができる。 F B P及び F B P— 2のプロモーター活性を減少又は抑制する試験 物質は、 前記試験物質を含むサンプルに存在するレポーター活性の量を減少させ るので、 それを指標として同定することができる。
発明のスクリーニング方法は、 例えば、 F BP及び 又は F BP— 2の各プロ モーター領域の下流にレポーター遺伝子を連結したベクターで形質転換した細胞 を、 Ϊ式験物質の存在下又は非存在下で培養する工程、 並びに、 試験物質存在下で 培養した前記細胞におけるレポーター活性が、 試験物質非存在下で培養した前記 細胞と比較して減少したか否かを分析する工程を含む。
(2) FB P及び F B P— 2の機能を抑制するか否かを分析する方法
FBP及び FBP— 2の機能を発揮するためには、 F B P及び F B P— 2力《結 合分子と相互作用をする必要がある。 そこで、 FBP及び FBP— 2と結合分子 との相互作用を阻害することを指標に、 F B P及び F B P— 2の機能を抑制する 物質を同定することができる。 本発明には、 FBP及び FBP— 2と結合分子と の会合を減少又は抑制する物質を同定することによる、 増殖性疾患治療薬として 有用な物質のスクリーニング方法が含まれる。
具体的には、 試験物質の存在下又は非存在下で、 F BP及び F BP— 2と結合 分子との会合が許容される条件下での混合後、 前記試験物質が F B P及び F B P 一 2と結合分子との会合を減少又は抑制するか否かを分析することにより、 分析 することができる。 F B P及び F B P— 2と結合分子との会合を減少又は抑制す る試験物質は、 前記試験物質を含むサンプルに存在する会合の量を減少させるの で、 それを指標として同定することができる。
あるいは、 F BP及び F BP— 2に結合することを指標に、 F BP及び F BP —2の機能を抑制する物質を同定することができる。 具体的には、 FBP及び F B P— 2タンパク質を捕獲プローブとして使用し、 F B P及び F B P— 2の結合 分子を同定する。 F BP及び F BP— 2の結合分子は、 本発明で見出した FBP 及び F BP— 2による細胞死調節を媒介する、 生体分子 (例えば、 タンパク質、 DNA、 RNA、 又は他の補因子) である。 詳細には、 周知の方法である酵母ッ 一ハイブリッド系 (Nature, 340, 245-247, 1989) 、 あるいは、 「8卩及ぴ 又 は F BP— 2を発現する任意のヒト細胞の抽出物若しくは画分と混合し、 生化学 的手法により、 FBP及び FBP— 2の結合分子を回収し、 分析することができ る。
前記項目 (1 ) の FBP及び FBP— 2の発現を抑制するか否かを分析する方 法、 又は、 前記項目 (2) の FBP及び FBP— 2の機能を抑制するか否かを分 析する方法を用いる本発明のスクリーニング方法でスクリーニングすることので きる試験物質は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 ケミカルファイルに 登録されている種々の公知化合物 (ペプチドを含む) 、 コンビナトリアル■ケミ ストリー技術 (Tetrahedron, 51, 8135-8137, 1995) によって得られた化合物群, あるいは、 ファージ 'ディスプレイ法 ( ol. Biol., 222, 301-310, 1991) などを応用して作成されたランダム■ぺプチド群を用いることができる。 また、 微生物の培養上清、 植物若しくは海洋生物由来の天然成分、 又は動物組織抽出物 などもスクリーニングの試験物質として用いることができる。 更には、 本発明の スクリーニング方法により選択された化合物 (ペプチドを含む) を、 化学的又は 生物学的に修飾した化合物 (ペプチドを含む) を用いることができる。
2. 細胞死誘導の確認
本発明のスクリーニング方法によれば、 「FBP及び FBP— 2を抑制する物 質」 を得ることができる。 「FBP及び FBP— 2を抑制する物質」 を単独で、 あるいは、 「F BPを抑制する物質」 及び 「F BP— 2を抑制する物質」 を併用 すると、 FBP及び FBP— 2が同時に発現抑制され、 細胞死が誘導される。 本明細書において、 細胞死の誘導は、 所定の細胞集団において、 細胞の数が減 少することを意味する。 また、 細胞死の誘導効果は、 例えば、 実施例 3に記載の 方法で確認することができる。 好ましくは、 所定の細胞集団における細胞の減少 は、 この集団における細胞のうちの少なくとも約 1 0%、 好ましくは少なくとも 200/0、 よリ好ましくは少なくとも 40 o/o、 更に好ましくは少なくとも約 50 % である。
3. 本発明の増殖性疾患治療用医薬組成物、 及びその製造法
前項目 1. に記載の方法による分析工程、 及び製剤化工程を含む、 増殖性疾患 治療用医薬組成物の製造方法も本発明に含まれる。
本発明の医薬組成物の有効成分は、 F B Pを抑制する物質及び F B P— 2を抑 1765
10 制する物質、 又は、 FBP及び FBP— 2を抑制する物質である限り、 特に限定 されるものではない。 これらは、 例えば、 本発明のスクリーニング方法と同様の 工程で、 FBP、 FBP— 2、 又は、 F BP及び F BP— 2を抑制する物質を選 択することにより得ることができる。
本発明の医薬組成物の有効成分として、 例えば、 s i RN Aを用いることがで きる。 s i RNAは、 二重鎖の RN A部分と、 好ましくはセンス鎖及びアンチセ ンス鎖の 3' 末端のオーバーハングとからなリ、 RNA ίを誘導する。 RNA i は進化的に保存された現象で、 RN a s e Mlエンドヌクレアーゼによって生じ る 21〜23塩基の s i RNAを介して起こる (Genes Dev. 15, 485-490, 2001) 。 その 21〜23塩基の s i RNA間には、 効果に差はあるもののいずれ も RNA i効果を示す。 また、 3' 側のオーバーハングはそれぞれ 1又は 2塩基 の任意の核酸 (リボ核酸又はデォキシリボ核酸) であるが、 2塩基が好ましく、 標的に相補した塩基が好ましいが、 相補していないものでも充分な RN A ί効果 が認められる (EMB0. 丄, 20, 6877-7888, 2001; Genes Dev. , 15, 188-200, 2001) 。 また、 オーバーハングがない s i RNAも RNA ί効果を示す。
なお、 前記塩基数 (21〜23塩基) は、 オーバーハングを含むセンス鎖又は アンチセンス鎖の各々の塩基数である。 また、 センス鎖及びアンチセンス鎖は、 同じ塩基数であることもできるし、 異なる塩基数であることもできるが、 同じ塩 基数であることが好ましい。
s i RNAの 3' 側オーバーハングを構成するリボ核酸としては、 例えば、 U (ゥリジン) 、 A (アデノシン) 、 G (グアノシン) 、 又は C (シチジン) を用 いることができ、 3' 側のオーバーハングを構成するデォキシリボ核酸としては, 例えば、 d T (チミジン) 、 dA (デォキシアデノシン) 、 dG (デォキシグァ ノシン) 、 又は d C (デォキシシチジン) を用いることができる。
本発明の医薬組成物の有効成分として用いることのできる、 本発明の s i RN Aには、
FBPの発現を特異的に抑制することのできる s i RNA (以下、 FBP特異的 s i RNAと称する) ;
F BP— 2の発現を特異的に抑制することのできる s i RNA (以下、 FBP— 2特異的 s i RNAと称する) ;並びに F BP及び F BP— 2の両方の発現を特異的に抑制することのできる s i RNA (以下、 F BP及び F BP— 2特異的 s i RNAと称する)
が含まれる。
F B P及び 又は F B P— 2特異的 s i RNAは、 F BP及び Z又は F BP— 2に特異的な D N A塩基配列 (好ましくは 21塩基〜 23塩基からなる塩基配 列) に基づいて設計され、 F BP及び Z又は F BP— 2の発現を特異的に抑制す ることのできる s i RNAである限り、 特に限定されるものではなく、 常法 (例 えば、 J. Am. Chem. Soc. , 120, 11820-11821, 1998; 及び Methods, 23, 206 - 217, 2001) により製造することができる。 より具体的には、 FBP及び Z又は F BP— 2に特異的な DN A塩基配列は、 例えば、 以下の手順により選択するこ とができる。 すなわち、 FBP及び 又は FBP— 2の開始コドンから 50塩基 以上下流の最初の A Aを見つける (転写因子の結合部位を避けるため) 。 AAに 続く 1 9〜21の塩基配列を記録し、 A Aを含む 21〜 23塩基の GCコンテン トを計算し、 50%前後であることを確認する。 GCコンテントが 30<½以下や 70%以上である場合、 あるいは、 50%前後であっても複数の候補が必要な場 合には、 更に下流の A Aを選択し、 同様にして GCコンテン卜を計算する。 得ら れた塩基配列候補について、 データベース検索を実施し、 F BP及び/又は FB P-2に特異的であることを確認する。
なお、 F BP及び 又は F BP— 2に特異的であるか否かは、 例えば、 N a t i o n a I Ce n t e r f o r B i o t e c h n o l o g y I n τ o r ma t i o n (N C B I ) の BLAST (Bas ic local a I ί gnment search too I; J. Mol. Biol., 215, 403-410, 1990) サーチで F B P及び Z又は F B P— 2と は完全に一致するが、 他には完全に一致する配列が存在しないことにより確認す ることができる。
s i RNAを設計するための DN A塩基配列が得られると、 その配列に基づい て s i RNAを設計することができる。 例えば、 二重鎖 RNA部分が、 得られた DN A塩基配列をそのまま RN A配列に変換した RN A塩基配列からなる、 s i RNAを設計することができる。 なお、 本明細書において、 DNA塩基配列を R N A塩基配列に変換するとは、 DNA塩基配列にぉけるd TをUに変換し、 それ 以外の塩基、 すなわち、 dA、 dG、 及び d Cを、 それぞれ、 A、 G、 及び Cに 変換することを意味する。
FBP、 FBP— 2、 又は、 F BP及び F BP— 2特異的 s i RNAの設計に 用いる FBP、 FBP— 2、 又は、 F BP及び F BP— 2特異的な塩基配列とし ては、 例えば、 FBP、 FBP— 2、 又は、 8 及び 8卩ー2の01^ 塩基 配列の AA (好ましくは開始コドンから 50塩基以上下流の A A) に続く 1 9〜 21塩基からなる、 特異的な塩基配列 (GCコンテントが好ましくは 40〜 6 0%、 より好ましくは 45~ 550/0) を挙げることができる。
F BP特異的な塩基配列としては、 例えば、 配列番号 1又は配列番号 1 6〜1 9で表される各塩基配列を挙げることができる。
FBP-2特異的な塩基配列としては、 例えば、 配列番号 2又は配列番号 20 〜 25で表される各塩基配列を挙げることができる。
FBP及び FBP— 2特異的な塩基配列としては、 例えば、 配列番号 4で表さ れる塩基配列を挙げることができる。
配列番号 1で表される塩基配列に基づいて設計される、 本発明の F B P特異的 s i RNAとしては、 例えば、 二重鎖 RN A部分が、 配列番号 1 3で表される塩 基配列、 又はそのセンス鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列 (す なわち、 配列番号 1 3で表される塩基配列における第 1番目〜第 20番目の塩基 からなる配列、 若しくは配列番号 1 3で表される塩基配列における第 1番目〜第 1 9番目の塩基からなる配列) からなる s i RNAを挙げることができる。 配列番号 2で表される塩基配列に基づいて設計される、 本発明の F BP— 2特 異的 s i RNAとしては、 例えば、 二重鎖 RN A部分が、 配列番号 1 4で表され る塩基配列、 又はそのセンス鎖の 3 ' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列 (すなわち、 配列番号 1 4で表される塩基配列における第 1番目〜第 20番目の 塩基からなる配列、 若しくは配列番号 1 4で表される塩基配列における第 1番目 〜第 1 9番目の塩基からなる配列) からなる s i RNAを挙げることができる。 配列番号 4で表される塩基配列に基づいて設計される、 本発明の F BP及び F 8卩ー2特異的3 i RNAとしては、 例えば、 二重鎖 RN A部分が、 配列番号 1 5で表される塩基配列、 又はそのセンス鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失し た塩基配列 (すなわち、 配列番号 1 5で表される塩基配列における第 1番目〜第 20番目の塩基からなる配列、 若しくは配列番号 1 5で表される塩基配列におけ る第 1番目〜第 1 9番目の塩基からなる配列) からなる s i RNAを挙げること ができる。
これらの本発明の F BP及び 又は F BP— 2特異的 s i RNAには、 例えば, センス鎖及び Z又はアンチセンス鎖の 3' 末端に、 それぞれ独立して、 1又は 2 塩基の任意の核酸 [例えば、 リボ核酸 (U、 A、 G、 若しくは C等) 又はデォキ シリポ核酸 (d T、 dA、 dG、 若しくは dC等) 〗 力付加されたオーバーハン グを有する s i RNA, 並びにオーバーハングを有しない s i RNAが含まれるC なお、 センス鎖及びアンチセンス鎖 (オーバーハングを有する場合には、 それを 含む) は、 同じ塩基数であることもできるし、 異なる塩基数であることもできる 力 同じ塩基数であることが好ましい。
前記オーバーハングとしては、 センス鎖及び 又はアンチセンス鎖の 3' 末端 に、 それぞれ独立して、 1又は 2塩基の U又は d Tが付加されたオーバーハング が好ましく、 センス鎖及びアンチセンス鎖の 3' 末端に、 それぞれ独立して、 1 又は 2塩基の U又は d Tが付加されたオーバーハングがより好ましく、 センス鎖 及びアンチセンス鎖の 3' 末端に、 2塩基の U又は d Tが付加されたオーバ一ハ ングが特に好ましい。
本発明の FBP特異的 s i RNAとしては、 配列番号 5で表される塩基配列か らなるセンス鎖と、 配列番号 9で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖とか らなる s i RNAが特に好ましい。 配列番号 5で表される塩基配列からなるセン ス鎖及び配列番号 9で表される塩基配列からなるァンチセンス鎖は、 それぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RN A部分の 3' 側に、 d Tが 2つ付加さ れた RNAZDN Aキメラポリヌクレオチドである。 このセンス鎖とこのアンチ センス鎖とからなる s i RNAにおいては、 第 1番目〜第 21番目の塩基からな る RN A部分が二重鎖を形成し、 第 22番目及び第 23番目の d Tが 3' 側ォー バーハングを形成する。
本発明の F BP— 2特異的 s i RNAとしては、 配列番号 6で表される塩基配 列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 0で表される塩基配列からなるアンチセンス 鎖とからなる s i 1¾ カ特に好ましぃ。 配列番号 6で表される塩基配列からな るセンス鎖及び配列番号 1 0で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖は、 そ れぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RNA部分の 3' 側に、 d Tが 2 つ付加された RN AZDN Aキメラポリヌクレオチドである。 このセンス鎖とこ のアンチセンス鎖とからなる s i RN Aにおいては、 第 1番目〜第 21番目の塩 基からなる RN A部分が二重鎖を形成し、 第 22番目及び第 23番目の d丁が
3' 側オーバーハングを形成する。
本発明の F BP及び F BP— 2特異的 s i RNAとしては、 配列番号 8で表さ れる塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 2で表される塩基配列からなるァ ンチセンス鎖とからなる s i RNAが特に好ましい。 配列番号 8で表される塩基 配列からなるセンス鎖及び配列番号 1 2で表される塩基配列からなるアンチセン ス鎖は、 それぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RN A部分の 3' 側に, d Tが 2つ付加された RN AZDN Aキメラポリヌクレオチドである。 このセン ス鎖とこのアンチセンス鎖とからなる s i RNAにおいては、 第 1番目〜第 21 番目の塩基からなる RN A部分が二重鎖を形成し、 第 22番目及び第 23番目の d Tが 3' 側オーバーハングを形成する。
本発明の医薬組成物の有効成分としては、 s i RNAの他にも、 例えば、 アン チセンスポリヌクレオチド (DN A及び RN Aを含む) を用いることができる。 アンチセンスポリヌクレオチドを設計及び作製する方法は、 周知であり (丄
Am. Chem. Soc. , 103: 3185-3191, 1981) 、 まず、 例えば、 N CB Iの B LAS Τサーチで F Β Ρ及び 又は F Β Ρ— 2特異的な配列 (例えば、 配列番号 1、 配 列番号 2、 又は配列番号 4で表される塩基配列) を選択し、 それに対するアンチ センスポリヌクレオチドを、 本発明の医薬組成物の有効成分として用いることが できる。
本発明の医薬組成物は、 非経口経路 (例えば、 皮下経路、 静脈内経路、 筋肉内 経路、 腹腔内経路、 経皮経路、 又は頰内経路) を介して投与することができる。 あるいは、 または同時に、 経口経路によって投与することもできる。 投薬量は、 レシピエントの年齢、 健常度、 及び体重、 同時処置される種類 (もしあれば) 、 処置の頻度、 並びに所望される効果の性質に依存する。 各成分の有効な量の至適 な範囲の決定は、 当業者の範囲内である。 典型的な投薬量は 0. 1〜1 00jU g ノ k g体重であり、 好ましい投薬量は、 0. 1〜 1 0 gZk g体重であり、 最 も好ましい投薬量は、 0. 1 ~1 gZk g体重である。 薬理学的に活性な薬剤 に加えて、 本発明の組成物は、 薬学的に受容可能な適切なキャリアーを含むこと ができ、 これには、 作用の部位に到達するために薬学的に使用可能な、 調製物へ の活性な化合物のプロセシングを容易にする賦形剤及び 又は補助剤を含む。
非経口投与のために適切な処方物は、 水溶性形態の活性化合物 (例えば、 水溶 性の塩) の水溶液を含む。 更に、 適切な油性の注入懸濁液としての活性化化合物 の懸濁液が投与可能である。 適切な親油性溶媒又はべヒクルは、 脂肪油又は合成 の脂肪酸エステルを含む。 水溶性注入懸濁液は、 懸濁液の粘度を増加する物質を 含むことができる。 必要に応じて懸濁液は安定剤を含むことができる。 リポソ一 ムも、 細胞への送達のために、 薬剤をカプセル化するために使用することができ る。 本発明に従う全身投与についての薬学的組成物は、 腸投与、 非経口投与、 又 は局所投与について処方することができる。 実際、 処方物の全ての 3つのタイプ は、 有効成分の全身性投与を達成するために同時に使用することができる。
経口投与のための適切な処方物は、 堅質又は軟質ゼラチンカプセル、 丸剤、 錠 剤、 エリキシル、 懸濁液、 シロップ、 又は吸入薬、 及びそれらの制御された放出 形態を含む。 本発明の医薬組成物は、 単独で、 又は組み合わせで、 あるいは、 他 の治療剤又は診断剤と組み合わせて使用することができる。 特に好ましい実施形 態において、 本発明の医薬組成物は、 一般的に受容されている医療の実施に従つ て、 これらの状態について典型的に処方される他の化合物 (例えば、 化学療法 剤) とともに投与することができる。
本発明の医薬組成物は、 F B Pを抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治 療用医薬組成物と、 F B P— 2を抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療 用医薬組成物とを組み合わせて、 キッ卜にすることもできる。
また、 F B Pを抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物と, F B P - 2を抑制する物質を有効成分とする増殖性疾患治療用医薬組成物とは、 同時に、 あるいは、 時間差をおいて、 投与することができる。
4 . 遺伝子治療
細胞増殖性疾患、 例えば、 癌の治療において、 F B P及び F B P— 2発現の調 節因子をコードする遺伝子発現単位 (例えば、 配列番号 1、 配列番号 2、 又は配 列番号 4で表される塩基配列に対するアンチセンス分子又は s i R N A分子) を. 処置される被験体に導入することにより、 遺伝子治療をすることができる。 この ような調節因子は、 細胞又は特定の標的細胞で、 構成的に継続的に産生させるこ ともできるし、 あるいは、 誘導性とすることもできる。
具体的には、 前記アンチセンス分子、 又は s i RNA分子 (例えば、 配列番号 5で表される塩基配列からなるセンス鎖と配列番号 9で表される塩基配列からな るアンチセンス鎖とからなる s i RNA、 配列番号 6で表される塩基配列からな るセンス鎖と配列番号 1 0で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖とからな る s i RNA、 又は配列番号 8で表される塩基配列からなるセンス鎖と配列番号 1 2で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖とからなる s i RNA) を作製 するための方法は、 当該分野において周知である (vJ. Am. Ghem. Soc. , 103: 3185-3191, 1981) 。
配列番号 1、 配列番号 2、 又は配列番号 4で表される塩基配列に対するアンチ センス分子を含む組み換え DN Αを作製する方法は、 当該分野において周知であ リ ("Molecular Cloning-A Laboratory Manual , Cold Spring Harbor
Laboratory, NY, 1989等) 、 好ましい組み換え D N Aにおいて、 配列番号 1、 配 列番号 2、 又は配列番号 4で表される塩基配列は、 発現制御配列及び Z又はべク ター配列に作動可能に連結することができる。 前記べクタ一は、 配列番号 1、 配 列番号 2、 又は配列番号 4で表される塩基配列を含む組み換え DNAの複製、 あ るいは、 宿主染色体への挿入を少なくとも可能とし、 遺伝子治療に用いることが できる。
更に、 本発明では、 配列番号 1、 配列番号 2、 又は配列番号 4で表される塩基 配列に対するアンチセンスを含む組み換え D N Aを外因的に導入した宿主細胞を 提供し、 これも遺伝子治療に用いることができる。 宿主細胞は、 任意のヒト細胞 に限る。 本発明の組み換え DN Aでの適切な宿主細胞の形質転換は、 周知の方法 によって達成される。 実施例
以下、 実施例により本発明を詳述するが, 本発明は実施例によって限定される ものではない。 なお、 特に断りがない場合は、 公知の方法 (例えば、 "Molecular C I on i ng-A Laboratory Manual , Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 1989等 の遺伝子操作実験マニュアル) や試薬等に添付の指示書に従った。 実施例 1 : FBP、 FBP— 2、 又は F BP— 3に特異的な s i RNAの作製
F BPをコードする塩基配列の内、 配列番号 1で表される塩基配列からなる D N Aに対応する s i RNAとして、 配列番号 5で表される塩基配列からなるセン ス鎖と、 配列番号 9で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖とからなる、 F BP特異的な s i RNA (ダ一マコンリサーチ社) を使用した。 配列番号 5で表 される塩基配列からなるセンス鎖及び配列番号 9で表される塩基配列からなるァ ンチセンス鎖は、 それぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RNA部分の 3' 側に、 d T (チミジン) が 2つ付加された RN AZDN Aキメラポリヌクレ ォチドである。
同様に、 F BP— 2をコードする塩基配列の内、 配列番号 2で表される塩基配 列からなる DNAに対応する s i RNAとして、 配列番号 6で表される塩基配列 からなるセンス鎖と、 配列番号 1 0で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖 とからなる、 FBP— 2特異的な s i RNA (ダーマコンリサーチ社) を使用し た。 また、 F BP— 3をコードする塩基配列の内、 配列番号 3で表される塩基配 列からなる DNAに対応する s i RNAとして、 配列番号 7で表される塩基配列 からなるセンス鎖と、 配列番号 1 1で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖 とからなる、 FBP— 3特異的な s i RNA (ダーマコンリサーチ社) を使用し た。 配列番号 6又は 7で表される塩基配列からなるセンス鎖及び配列番号 1 0又 は 1 1で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖は、 それぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RN A部分の 3' 側に、 d Tが 2つ付加された RN A/ DN Aキメラポリヌクレオチドである。
NCB Iの BLAS Tサーチの結果、 配列番号 1、 配列番号 2、 及び配列番号 3で表される塩基配列は、 それぞれ、 FBP、 FBP— 2、 及び FBP— 3に特 異的な配列であることが示された。
更に、 FBPをコードする塩基配列と、 FBP— 2をコードする塩基配列とが 相同な部分の内、 配列番号 4で表される塩基配列からなる DN Aに対応する s i RNAとして、 配列番号 8で表される塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 2で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖とからなる、 8 及ぴ「曰 ー 2の両方に対する s i RNAを合成した。 配列番号 8で表される塩基配列からな るセンス鎖及び配列番号 1 2で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖は、 そ れぞれ、 第 1番目〜第 21番目の塩基からなる RN A部分の 3' 側に、 d Tが 2 つ付加された RN AZDN Aキメラポリヌクレオチドである。
NCB Iの B LAS Tサーチの結果、 配列番号 4で表される塩基配列は、 FB P及び FBP— 2の両方に特異的な配列であることが示された。
非特異的な s i RN Aの影響を検討する対照実験のために、 哺乳類細胞に存在 しない二本鎖 RN Aのコントロール s i RN A (Scramble Duplex; ダーマコン リサーチ社) を入手した。
実施例 2 : FBP、 FBP— 2、 又は FBP— 3特異的な s i RN Aの癌細胞株 への導入による FBP、 FBP— 2、 又は FBP— 3特異的な発現抑制
アメリカンタイプカルチャーコレクション (ATCC) から入手したヒト子宮 頸部癌由来細胞株 H e L a S 3及ぴヒト前立腺癌由来細胞株 P C 3を用いた。 各 癌細胞株は、 1 0%熱不活化胎児ゥシ血清 (FBS; JRHバイオサイエンス社) を添 加したダルベッコ修正イーグル最小必須培地 (DMEM) に培養して維持した。
トランスフエクシヨン実験は、 以下の手順で実施した。
卜ランスフエクシヨンの前日に、 細胞培養用 6穴プレート (イワキ) に、 H e L a S 3癌細胞株については、 1穴当たり 40000細胞を、 PC 3癌細胞株に ついては、 1穴当たり 20000細胞を播いた。 トランスフエクシヨン当日に、 血清無添加培地 O PT I— MEM (インビトロジヱン社) で細胞を洗浄した後、 H e L a S 3癌細胞株の場合は、 1 %熱不活化胎児ゥシ血清を添加した O P T I 一 MEM800〃 Lを加え、 PC3細胞株の場合は、 OPT I— MEM800〃 Lを加えた。
実施例 1で作製した各 s i RNAを、 卜ランスフエクシヨン試薬 (オリゴフエ クタミン;インビ卜ロジェン社) を用いて、 添付指示書に従い、 前記状態の 2種 の癌細胞株に導入した。 導入した s i RNAは、
F BP特異的な s i RNA単独、
F BP— 2特異的な s ί RNA単独、
FBP— 3特異的な s i RNA単独、
F BP及び FBP— 2の両方に特異的な s i RNA単独、
コントロール s i RNA単独、
F BP特異的な s i RN Αと FBP— 2特異的な s i RNAとの等量混合、 F BP特異的な s i RN Aと FBP— 3特異的な s i RN Aとの等量混合、 及び F BP— 2特異的な s i RN Αと FBP— 3特異的な s i RN Aとの等量混合 であった。
導入から 4時間経過後に、 熱不活化胎児ゥシ血清の最終濃度が 1 0<½となるよ うに DMEMを加えた。 卜ランスフエクシヨンは、 各サンプルに対して独立に 4 穴を用いて行なった。
前記各 s i RN Aを導入してから 24、 48、 又は 72時間経過後に細胞を回 収した。 回収した細胞に、 細胞溶解用溶液 [50mmo I /L-T r i s (p H 7. 5) , 0. 25mo l /L-N a C I , 1 0%グリセロール, 1 %トリトン (T r i t o n) X— 1 00, 1 mm o I ZL— EDTA, I mmo l Zし一 E G T A, 1 mm o I ZL— PMS F (phenylmethylsulfonyl fluoride; シグマ 社) ] を加えて溶解し、 エツペンドルフチューブ遠心機 (トミー精ェ社) にて 1 5000回転で 1 5分間遠心した後の上清を回収した。
各 s i RN Aの特異性及び効果を、 各々のタンパク質レベルでの発現抑制で確 認するために、 各導入細胞ライゼートについて、 FBP及び FBP— 2を認識す るャギ抗体 FBP (N-15; サンタクルズ社) 、 若しくは FBP— 3を認識するャ ギ抗体 FBP3 (卜 20; サンタクルズ社) 、 又は非特異的な効果の検討を行なう ための、 ァクチンを認識するゥサギ抗体 (アンチアクチン; シグマ社) を用いた ウェスタンブロッテイングで確認した。
具体的には、 前記各ライゼ一トを S DSZ1 0%アクリルアミドゲル (第一化 学薬品社) で電気泳動 (還元条件下) した後、 ブロッテイング装置を用いて PV DF Lp o l y v i n y l i d e n e d i f l u o r i d e) ] te ( リポ ァ社) に転写した。 FBP、 FBP— 2、 及び FBP— 3の分子量が近いため、 FBP及び FBP— 2検出用と、 FBP— 3及びァクチン検出用の 2セットを作 成した。 そして、 FBP— 3及ぴァクチン検出用セットは、 ブロッテイング後、 併行して流した分子量マーカをもとに、 分子量 45KDa〜1 1 6KDaの範囲 で PVD F膜を切り出して F BP— 3の検出に使用し、 分子量 45 K D a以下の 範囲で P V D F膜を切リ出してァクチンの検出に使用した。
転写後の PVDF膜にブロッキング剤 (ブロックエース;大日本製薬社) を添 加してブロッキングした後、 FBP及び FBP— 2検出用 P VD F膜をャギ抗体 03011765
20
FBP (N- 1 5) と反応させ、 次いで、 西洋わさびパーォキシダーゼ標識抗ャ ギ抗体と反応させた。 同様に、 FBP— 3検出用 PVDF膜をャギ抗体 FBP 3 ( 1 -20) と反応させ、 次いで、 西洋わさびパーォキシダーゼ標識抗ャギ抗体 と反応させた。 また、 ァクチン検出用 PVD F膜をゥサギ抗体 (アンチアクチ ン) と反応させ、 次いで、 西洋わさびパーォキシダーゼ標識抗ゥサギ抗体 (アマ シャムフアルマシア社) と反応させた。
反応後、 市販のウェスタンブロッテイング検出システム (ECLウェスタンプロ ッティング検出システム;アマシャムフアルマシア社) を用いて目的タンパク質 の発現を確認した。
P C 3癌細胞株に関する結果を図 1に示す。 図 1において、
レーン 1は、 コントロール s i RN A単独の場合の結果であり ;
レーン 2は、 F BP特異的な s i RN A単独の場合の結果であり ;
レーン 3は、 F BP— 2特異的な s i RN Α単独の場合の結果であり ;
レーン 4は、 F BP— 3特異的な s i RN A単独の場合の結果であり ; レーン 5は、 F BP特異的な s ί RN Αと FBP— 2特異的な s i RNAとの等 量混合の場合の結果であり ;
レーン 6は、 FBP特異的な s i RNAと FBP— 3特異的な s i RNAとの等 量混合の場合の結果であり ;
レーン 7は、 F BP— 2特異的な s i RNAと FBP— 3特異的な s i RNAと の等量混合の場合の結果であり ;
レーン 8は、 F BP及び F BP— 2の両方に特異的な s i RNA単独の場合の結 果である。 また、 (a) は導入後 24時間、 (b) は導入後 48時間、 (c) は 導入後 72時間後の結果を示す。
図 1に示すように、 FBP特異的な s i RNA (配列番号 5で表される塩基配 列からなるセンス鎖と、 配列番号 9で表される塩基配列からなるアンチセンス鎖 との組合せ; レーン 2) 、 FBP— 2特異的な s i RNA (配列番号 6で表され る塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 0で表される塩基配列からなるアン チセンス鎖との組合せ; レーン 3) 、 又は FBP— 3特異的な s i RNA (配列 番号 7で表される塩基配列からなるセンス鎖と、 配列番号 1 1で表される塩基配 列からなるアンチセンス鎖との組合せ; レーン 4) は、 それぞれ、 特異的に FB P、 FBP— 2、 又は F BP— 3の発現を抑制した。
また、 F BP特異的な s i RN Aと FBP— 2特異的な s i RNAとの等量混 合 (レーン 5) 、 F BP特異的な s i RN Αと FBP— 3特異的な s i RNAと の等量混合 (レーン 6) 、 又は F BP— 2特異的な s i RNAと FBP— 3特異 的な s i RNAとの等量混合 (レーン 7) は、 それぞれ、 F BP及び F BP— 2、 FBP及び FBP— 3、 又は FBP— 2及び F B P— 3の発現を抑制した。
更に、 F BP及び F BP— 2の両方に特異的な s i RNA (レーン 8) は、 F B P及び F B P— 2の発現を抑制した。
これらのタンパク質の発現抑制は、 48時間後及び 72時間後に顕著に認めら れた。 一方、 コントロー レ s i R N A (S c r amb l e Du p l e x ; レー ン 1) の導入によっては、 FBP、 FBP— 2、 FBP— 3、 及びァクチンの各 タンパク質の発現は抑制されなかった。 これらの結果より、 前記各 s i RNAの 特異性と効果が確認された。
実施例 3 : FBP及び FBP— 2の同時発現抑制による細胞死誘導
実施例 2で行なった s i RNA導入実験において、 導入から 24時間、 48時 間、 72時間、 及び 96時間経過後に、 それぞれ、 独立の 3穴から細胞を回収し、 トリパンブルー染色によって生細胞数を計測した。 s ί RNA導入時の細胞数は、 H e L a S 3癌細胞株では 80000個、 P C 3癌細胞株では 50000個であ つた。
P C 3癌細胞株に関する結果を図 2に、 H e L a S 3癌細胞株に関する結果を 図 3に示す。 図 2及び図 3において、
記号 「SJ は、 コントロール s i RNA単独の場合の結果であり ;
記号 「F 1」 は、 F BP特異的な s i RNA単独の場合の結果であり ;
記号 「F2」 は、 F BP— 2特異的な s ί RNA単独の場合の結果であり ; 記号 「F3J は、 FBP— 3特異的な s i RNA単独の場合の結果であり ; 記号 Γ F 1 + F 2 J は、 F B P特異的な s i RNAと FBP— 2特異的な s i R N Aとの等量混合の場合の結果であり ;
記号 Γ F 1 + F 3」 は、 F B P特異的な s i RNAと FBP— 3特異的な s i R N Aとの等量混合の場合の結果であり ;
記号 Γ F 2 + F 3 J は、 F B P特異的な s i RNA— 2と FBP— 3特異的な s i RN Aとの等量混合の場合の結果であり ;
記号 Γ F 1 F 2」 は、 F B P及び F B P— 2の両方に特異的な s ί R N Α単独の 場合の結果である。
FBP、 FBP— 2、 若しくは FBP— 3特異的な s i RNA単独による、 F BP、 FBP— 2、 若しくは FBP— 3単独の発現抑制、 又は F BP特異的な s i RNAと FBP— 3特異的な s i RNAの等量混合、 若しくは FBP— 2特異 的な s i RN Aと FBP— 3特異的な s i R Ν Αの等量混合の導入による、 FB Pと F B P— 3の同時発現抑制、 若しくは FBP— 2と FBP— 3の同時発現抑 制した細胞は、 それぞれ、 コントロール s i RNAを導入した細胞と同じく、 経 時的に細胞数を増加させた。
一方、 8卩と 已卩一2両者に対する3 i RNA単独、 又は FBP特異的な s i RNAと FBP— 2特異的な s i R N Aの等量混合を導入した細胞では、 導 入から 48時間経過後までは、 他の s i RNAを導入した細胞と同様に細胞数を 増加させたが、 導入から 72時間及び 96時間経過後では、 細胞数を減少させた c 細胞数が減少することは、 細胞死が誘導されたことを意味する。 実施例 2で示し たように、 これらの導入細胞では、 導入から 48時間経過後から FBPと FBP - 2の同時抑制が認められたことから、 FBPと FBP— 2の同時発現抑制が細 胞死を誘導することが確認された。 産業上の利用可能性
本発明のスクリーニング方法によれば、 増殖性疾患 (例えば、 癌) の治療薬と して有用な物質を得ることができる。 本発明のスクリーニング方法で得られた物 質は、 FBP及び FBP— 2を同時に発現抑制することにより細胞死を誘導する という全く新たな作用機序に基づく増殖性疾患治療剤として有用である。 また、 FBPを抑制する物質と F B P— 2を抑制する物質を併用することによつても、 細胞死を誘導するという作用機序に基づく増殖性疾患治療が可能となる。
また、 本発明の s i RNAは、 本発明の増殖性疾患治療用医薬組成物の有効成 分として有用である。 配列表フリーテキス卜 配列番号 5〜 8の配列で表される各塩基配列は、 人工的に合成した s i RNA のセンス鎖であり、 第 1番目〜第 21番目は RNAであり、 第 22番目〜第 23 番目は DN Aである。
配列番号 9〜1 2の配列で表される各塩基配列は、 人工的に合成した s i RN Αのアンチセンス鎖であり、 第 1番目〜第 21番目は RN Aであり、 第 22番目 〜第 23番目は DN Aである。 以上、 本発明を特定の態様に沿って説明したが、 当業者に自明の変形や改良は 本発明の範囲に含まれる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. F BPを抑制するか否かを分析する工程、 及び、 FBP— 2を抑制するか否 かを分析する工程を含む、 増殖性疾患治療薬として有用な物質のスクリーニング 方法。
2. 抑制が発現抑制である、 請求項 1に記載のスクリーニング方法。
3. 増殖性疾患が癌である、 請求項 1又は 2に記載のスクリーニング方法。
4. 請求項 1に記載の分析工程、 及び製剤化工程を含む、 増殖性疾患治療用医薬 組成物の製造方法。
5. 請求項 1に記載のスクリーニング方法で得ることができる物質を有効成分と する、 増殖性疾患治療用医薬組成物。
6. FBPを抑制する物質及び FBP— 2を抑制する物質、 又は、 FBP及び F BP-2を抑制する物質を有効成分とする、 増殖性疾患治療用医薬組成物。
7. F BPを抑制する物質及び F BP— 2を抑制する物質、 又は、 8卩及び「 BP-2を抑制する物質を投与することを含む、 増殖性疾患治療方法。
8. F BPを抑制する物質及び F BP— 2を抑制する物質、 又は、 8 及び BP-2を抑制する物質の、 増殖性疾患治療用医薬組成物製造のための使用。
9. F BP及び 又は F BP— 2の DN A塩基配列の A Aに続く 1 9〜21塩基 からなる、 F B P及び 又は F B P— 2に特異的な塩基配列に基づいて設計され る s i R N A。
1 0. (1 ) 二重鎖 RN A部分が、 配列番号 1 3で表される塩基配列、 又はその センス鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RN A;
(2) 二重鎖 RNA部分が、 配列番号 1 4で表される塩基配列、 又はそのセンス 鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RNA;あるい は
(3) 二重鎖 RNA部分が、 配列番号 1 5で表される塩基配列、 又はそのセンス 鎖の 3' 末端が 1若しくは 2塩基欠失した塩基配列からなる s i RNA。
1 1. 請求項 9又は 1 0に記載の s i RNAを有効成分とする、 増殖性疾患治療 用医薬組成物。
PCT/JP2003/011765 2002-09-17 2003-09-16 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング方法 WO2004027061A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004537569A JPWO2004027061A1 (ja) 2002-09-17 2003-09-16 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング法
AU2003264441A AU2003264441A1 (en) 2002-09-17 2003-09-16 Method of screening remedy for proliferative disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270675 2002-09-17
JP2002-270675 2002-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004027061A1 true WO2004027061A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32024834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011765 WO2004027061A1 (ja) 2002-09-17 2003-09-16 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004027061A1 (ja)
AU (1) AU2003264441A1 (ja)
WO (1) WO2004027061A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019193165A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of fubp1 inhibitors for treating hepatitis b virus infection
WO2021260197A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Enhanced oligonucleotides for modulating fubp1 expression
WO2023111210A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of oligonucleotides for modulating rtel1 and fubp1

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019465A2 (en) * 1993-02-22 1994-09-01 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Healthand Human Services NOVEL DNA- BINDING REGULATOR OF c-myc EXPRESSION WHICH BINDS TO THE FAR UPSTREAM ELEMENTS (FUSE) AND cDNA THEREFOR

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019465A2 (en) * 1993-02-22 1994-09-01 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Healthand Human Services NOVEL DNA- BINDING REGULATOR OF c-myc EXPRESSION WHICH BINDS TO THE FAR UPSTREAM ELEMENTS (FUSE) AND cDNA THEREFOR

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAVIS-SMYTH T. ET AL.: "The far upstream element-binding proteins comprise an ancient family of single-strand DNA-binding transactivators", J. BIOL. CHEM., vol. 271, no. 49, 1996, pages 31679 - 31687, XP002060562 *
HARBORTH J. ET AL.: "Identification of essential genes in cultured mammalian cells using small interfering RNAs", J. CELL SCI., vol. 114, no. 24, 2001, pages 4557 - 4565, XP002247988 *
HE L. ET AL.: "Loss of FBP function arrests cellular proliferation and extinguishes c-myc expression", EMBO J., vol. 19, no. 5, 2000, pages 1034 - 1044, XP002975839 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019193165A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of fubp1 inhibitors for treating hepatitis b virus infection
JP2021520387A (ja) * 2018-04-05 2021-08-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染を治療するためのfubp1阻害剤の使用
US11732262B2 (en) 2018-04-05 2023-08-22 Hoffmann—La Roche, Inc. Use of FUBP1 inhibitors for treating hepatitis B virus infection
WO2021260197A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Enhanced oligonucleotides for modulating fubp1 expression
WO2023111210A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of oligonucleotides for modulating rtel1 and fubp1

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003264441A1 (en) 2004-04-08
AU2003264441A8 (en) 2004-04-08
JPWO2004027061A1 (ja) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414886B2 (ja) 抗癌治療に用いられる長鎖非コードrna
JP5841332B2 (ja) 細胞増殖阻害剤
Liang et al. C-reactive protein activates the nuclear factor-κB pathway and induces vascular cell adhesion molecule-1 expression through CD32 in human umbilical vein endothelial cells and aortic endothelial cells
WO2016150870A1 (en) Pericyte long non-coding rnas
Wang et al. Microrna-26b attenuates monocrotaline-induced pulmonary vascular remodeling via targeting connective tissue growth factor (CTGF) and cyclin D1 (CCND1)
KR102157895B1 (ko) 대장암 환자의 항암제 치료 반응성 예측용 마커
Ni et al. An inducible long noncoding RNA, LncZFHX2, facilitates DNA repair to mediate osteoarthritis pathology
JP7258362B2 (ja) 炎症抑制用の組成物
TW201119681A (en) Compositions and methods for inhibiting expression of KIF10 genes
WO2011040220A1 (ja) 膵臓がん治療用の組成物
JP6833037B2 (ja) 脂肪肝の診断または治療のためのロイシンジッパータンパク質の用途
WO2004027061A1 (ja) 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング方法
EP2243828A1 (en) Use of mixed lineage like kinase polypeptides (MLKL polypeptides) in cancer therapy
Hu et al. Dysregulation of CD69 by overexpression of microRNA‑367‑3p associated with post‑myocardial infarction cardiac fibrosis
WO2011074652A1 (ja) HIF-2αの発現を抑制する核酸
WO2023234410A1 (ja) 心筋細胞死の抑制剤及び心筋障害又は心不全の予防又は治療剤
US20110092575A1 (en) Sirna of human osteopontin
US20230287427A1 (en) Inhibition of lncExACT1 to Treat Heart Disease
US20230407297A1 (en) Bioengineered wnt5a therapeutics for advanced cancers
KR101127566B1 (ko) transgelin 2 유전자 발현을 억제하여 암세포의화합물 또는 방사선에 대한 민감도를 증진하는 방법
CN110951735B (zh) 一种长链非编码RNA lnc-PMIF及其小干扰RNA和应用
WO2023171587A1 (ja) 変異FUSの発現を選択的に抑制する修飾siRNA
WO2005100562A1 (ja) オステオポンチンsiRNA
JP2005323591A (ja) オステオポンチンsiRNA
JP2023108978A (ja) HBV由来cccDNAの抑制剤、抑制方法、HBV感染症用医療組成物、およびHBV感染症の治療方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004537569

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase