WO2004000813A1 - フェノキシピリジン誘導体又はその塩 - Google Patents

フェノキシピリジン誘導体又はその塩 Download PDF

Info

Publication number
WO2004000813A1
WO2004000813A1 PCT/JP2003/007993 JP0307993W WO2004000813A1 WO 2004000813 A1 WO2004000813 A1 WO 2004000813A1 JP 0307993 W JP0307993 W JP 0307993W WO 2004000813 A1 WO2004000813 A1 WO 2004000813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phenoxy
oxy
pyridine
methyl
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007993
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akio Kakefuda
Takahiro Kuramochi
Hiroyoshi Yamada
Ippei Sato
Issei Tsukamoto
Takashi Ogiyama
Toshio Okazaki
Taku Taguchi
Takayuki Sato
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU2003244181A priority Critical patent/AU2003244181A1/en
Priority to JP2004515179A priority patent/JPWO2004000813A1/ja
Publication of WO2004000813A1 publication Critical patent/WO2004000813A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention is directed to novel novel compounds useful as pharmaceuticals, especially as Na + / Ca2 + exchanger inhibitors:
  • the Na + / Ca 2+ exchanger is a transporter that regulates intracellular Ca 2+ concentration by utilizing the electrochemical energy gradient of Na + across the cell membrane.
  • Na + / Ca 2+ exchangers play a major role in pumping extracellular Ca 2+ released from the sarcoplasmic reticulum with each heartbeat.
  • This direction of Ca 2+ transport is called forward mode (hereinafter referred to as “forward mode”).
  • forward mode On the other hand, under conditions where Na + accumulates in cells, such as during ischemia-Z reperfusion injury, it acts as a major pathway for Ca 2+ to enter from outside the cell. This direction of Ca 2+ transport is called repurse mode (hereinafter referred to as “reverse mode”).
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 2
  • Na + / Ca2 + exchanger inhibitors with selectivity of reverse mode to forward mode do not affect normal cardiac function and systemic circulatory dynamics, and have new ischemic Z reperfusion injury, heart failure, renal failure, Since it can be used as a therapeutic agent for arrhythmia and the like, development of a Na + / Ca 2+ exchanger inhibitor with high selectivity in reverse mode with respect to forward mode is expected.
  • a phenoxypyridine derivative represented by the following general formula (II) or a salt thereof is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-92454 (Patent Document 1).
  • a phenoxypyridine derivative or a salt thereof represented by the following general formula (III) are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-49752 (Patent Document 2).
  • JP-A-11-92454 and JP-A-11-49752 disclose some phenoxypyridine derivatives or salts thereof, and all of them disclose the general formula which is a compound of the present invention.
  • R 3 is pyridyl in the general formula (II)
  • X is an amide bond-pyridyl or amide bond-lower alkylene-pyridyl in the general formula (III)
  • Patent Document 3 discloses a phenoxyalkylamine derivative in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-302235 (Patent Document 7).
  • Patent Document 8 discloses a quinazolinone derivative in Japan. The application is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-41465 (Patent Document 9).
  • Patent Document 9 discloses a quinazolinone derivative in Japan. The application is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-41465 (Patent Document 9).
  • none of these publications describes the phenoxypyridine derivative according to the present invention, and does not mention the selectivity of the reverse mode with respect to the forward mode.
  • Non-patent Document 1 Toshio Matsuda et al., “Na + -Ca 2+ Exchanger: Physiology and PharmacologyJ, Jyanez Njana Nanoleof Pharmacology (Japanese Journal of Pharmacology), Japan, 1997, No. 74 Winding, ⁇ .1-20.
  • Non-Patent Document 2 Blaustein et al. (Mordecai P. Blaustein et al.), "Sodium I Calcium Exchange: Its Physiological Implications J, Finn Saikan Nkanorre Reuse, (Physiological Reviews), United States of America, 1999, No. 79 Vol. 3, No. 3, p. 763-854.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Publication JP-A-11-92454
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Publication JP-A-11-49752
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Publication JP-A-2000-355537
  • Patent Document 4 International Publication WO 99/20598 Pamphlet
  • Patent Document 5 International Publication WO 98/43943 Pamphlet
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Publication JP-A-10-218844
  • Patent Document ⁇ Japanese Patent Application Publication JP-A-11-302235
  • Patent Document 8 Japanese Patent Application Publication JP-A-9-67336
  • Patent Document 9 Japanese Patent Application Publication JP-A-7-41465 DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the present inventors have ischemia Z reperfusion injury, heart failure, renal failure, for compounds with N a + / Ca 2+ exchanger inhibitory action efficacy can be expected with respect to arrhythmias, was further extensive investigation, the present invention Novel phenoxypyridine derivative or salt thereof is Na + / Ca 2+ The present inventors have found that they have an excellent inhibitory effect on exchangers and have high reverse mode selectivity with respect to forward mode, and have completed the present invention.
  • the present invention provides a novel phenoxypyridine derivative represented by the following general formula (I), which is useful as a Na + / Ca 2+ exchanger inhibitor:
  • Ar phenyl or phenyl. Each of these groups may be substituted.
  • Pyr pyridyl which may be substituted.
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a lower alkyl, halogen or hydrogen atom optionally substituted with one or more halogens.
  • n an integer from 0 to 4.
  • n an integer from 0 to 3.
  • each R 1 and R 2 may be different. ];
  • -A- is -NHCO- or -CONHC3 ⁇ 4-
  • Pyr is an optionally substituted pyridine-3-yl or pyridine-4-yl. object;
  • -A- is -NHCO- or -CONHC3 ⁇ 4-
  • Pyr is an optionally substituted pyridine-3-ynole or pyridine-4-yl
  • Ar is Is a phenyl optionally substituted
  • -A- is - NHCO- or - CONHCH r
  • Pvr is optionally substituted pyridine - 3-I le or pyridine - 4 I Le
  • Ar is phenyl which may be substituted, and n and m are 0; particularly preferably, among the compounds represented by the above general formula (I),
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof; or a pharmaceutical composition containing any of these compounds as an active ingredient a pharmaceutical composition which is a Na + / Ca 2+ exchanger inhibitor; an acute phase and a chronic phase
  • a pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of renal disease a pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of diabetic nephropathy; or a therapeutic composition for the treatment and / or prevention of myocardial infarction, heart failure or arrhythmia.
  • the phenoxypyridine derivative of the present invention has a structural feature in that pyridyl is substituted at the 3-position of the pyridine ring of the phenoxypyridine via an amide bond or an amide bond-lower alkylene.
  • pyridyl is substituted at the 3-position of the pyridine ring of the phenoxypyridine via an amide bond or an amide bond-lower alkylene.
  • the compound of the present invention has pharmacological characteristics in that it has an inhibitory effect on a Na + / Ca 2+ exchanger inhibitor.
  • the compound of the present invention is further described as follows. In the definition of groups in the general formulas herein, the term "lower" means a straight or branched carbon chain having 1 to 6 carbon atoms, unless otherwise specified.
  • lower alkyl means a straight or branched alkyl of C 1-6, specifically methyl, Echinore, propyl, isopropyl., Butyl, tert- heptyl, Penchinore, neopentyl And hexyl, preferably C 1-3 alkyl methyl, ethyl, propyl and isopropyl.
  • lower alkylene means a C 1-6 linear or branched alkylene, specifically, for example, methylene, ethylene, methylmethylene, propylene, dimethinolemethylene, butylene, pentylene, hexylene And methylene, ethylene, methylmethylene, propylene, methinoethylene, dimethylmethylene and ethylmethylene of C 1-3 alkylene are preferred.
  • Halogen includes fluoro, chloro, bromo and eodo. Accordingly, the term “lower alkyl optionally substituted with one or more halogens” refers to the lower alkyls having no substituents (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.) and the ones substituted with one or more halogens.
  • the above-mentioned lower alkyl which may be mentioned, specifically, includes, for example, fluoromethyl, difluoromethyl, trifrenoleolomethinole, y-fluoroethyl, pentaphleololechinole, chloromethinole, and bromomethyl.
  • the substituents which are permissible in "fuel or phenyl” are usually any groups which can be substituted in these rings, and specifically, for example, substitution with halogen Lower alkyl, halogen, cyano and nitro which may be substituted, preferably substituted with halogen, lower alkyl and halogen, particularly preferably methyl, trifluoromethyl, fluoro and It is a black mouth.
  • the above substituent may be bonded to any position of each ring, and may be substituted plurally as far as it is permissible. When two or more groups are substituted, each group may be different.
  • any group may be used as long as it can be substituted on these rings, and specifically, for example, a lower alkyl which may be substituted with a halogen, one or two lower alkyls which may be substituted. And lower alkyl, preferably amino which may be substituted with lower alkyl, and particularly preferably methyl, ethyl, amino, methylamino and ethylamino.
  • the above substituent may be bonded to any position of each ring, and may be plurally substituted as long as it is permissible. When two or more groups are substituted, each group may be different.
  • the compound of the present invention may have a geometric isomer or a tautomer based on an amide bond or the like depending on the type of a substituent, and the present invention provides a compound in which these isomers are separated or a mixture thereof. All are included. Further, the compound of the present invention may contain an asymmetric carbon atom depending on the type of the substituent, and an optical isomer based on this may exist. The present invention embraces all such optical isomer mixtures and isolated ones. The present invention also includes a compound obtained by labeling the compound of the present invention with a radioisotope.
  • the compound of the present invention may form an acid addition salt, and is included in the present invention as long as such salt is a pharmaceutically acceptable salt.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid And caro salts with acids with organic acids such as maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, P-toluenesulfonic acid, aspartic acid or glutamic acid.
  • the present invention also includes various hydrates, solvates, and substances having crystalline polymorphs of the compound of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • the compounds of the present invention include all compounds so-called prodrugs which are metabolized in vivo and converted into the compound having the general formula (I) or a salt thereof.
  • the group forming the prodrug of the present invention is described in Prog. Med. 5, 2157-2161, 1985. and in Hirokawa Shoten 1990, “Development of Pharmaceuticals”, Vol. 7, Molecular Design 163-198. Group (
  • the compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof can be produced by applying various known synthetic methods utilizing characteristics based on the basic skeleton or the type of a substituent.
  • the following is a typical production method.
  • it may be effective in the production technology to replace the functional group with an appropriate protecting group, that is, a group that can be easily converted to the functional group at the stage of a raw material or an intermediate. is there. Thereafter, the protecting group can be removed as necessary to obtain the desired compound.
  • an appropriate protecting group that is, a group that can be easily converted to the functional group at the stage of a raw material or an intermediate. is there. Thereafter, the protecting group can be removed as necessary to obtain the desired compound.
  • Examples of such a functional group include a hydroxyl group, a carboxy group, and an amino group.
  • Examples of such a protecting group include "Protective Groups in Organic Synthesis (third)" by Greene and Wuts. edition) "(hereinafter referred to as" PGOS "). These may
  • X represents a leaving group
  • PG 1 represents a protecting group for a phenolic hydroxyl group
  • Y represents a leaving group or a hydroxyl group. The same applies hereinafter.
  • an optionally protected nicotinic acid derivative represented by the formula (g) or a reactive derivative thereof and an optionally protected amine derivative represented by the formula (h) or a salt thereof are subjected to a conventional method.
  • the reactive derivative of the compound (g) may be a normal ester such as methyl ester, ethyl ester or tert-butyl ester; an acid halide such as acid chloride or acid bromide; an acid azide; Active esters with droxybenzotriazole, ⁇ -nitrophenol ⁇ N-hydroxysuccinimide, etc .; symmetrical acid anhydrides; mixed acid anhydrides with alkyl carbonic acid, P-toluenesulfonic acid, etc.
  • a normal ester such as methyl ester, ethyl ester or tert-butyl ester
  • an acid halide such as acid chloride or acid bromide
  • an acid azide an acid azide
  • symmetrical acid anhydrides mixed acid anhydrides with alkyl carbonic acid, P-toluenes
  • compound (g) When compound (g) is reacted with a free acid, or when the reaction is carried out without isolating the active ester diacid halide, dicyclohexylcarpoimide, carberdiimidazole, diphenylphosphorylazide, etc. It is preferred to use a condensing agent such as getyl phosphoryl cyanidide 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride.
  • a condensing agent such as getyl phosphoryl cyanidide 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride.
  • the reaction varies depending on the reactive derivative and the condensing agent used. Usually, halogenated hydrocarbons such as dimethoromethane, dichloroethane, chloroform, and carbon tetrachloride; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene Ethers such as ether, tetrahydrofuran (THF) and dioxane; esters such as ethyl acetate (EtOAc); reactions such as acetonitrile, ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF) ⁇ dimethinoresnoroleoxide (DMSO)
  • halogenated hydrocarbons such as dimethoromethane, dichloroethane, chloroform, and carbon tetrachloride
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene Ethers such as ether, tetrahydrofuran (THF) and dioxane
  • compound (g) or compound (h) is used in excess, N-methylmorpholine, trimethylamine, ⁇ , ⁇ -dimethylaniline, pyridine, 4- ( ⁇ , ⁇ -dimethylamino) pyridine, Reacts in the presence of bases such as picoline and lutidine In some cases, it is advantageous to make the reaction proceed smoothly. Further, a salt composed of a weak base and a strong acid such as pyridine hydrochloride, pyridine P-toluenesulfonate, N, N-dimethylaniline hydrochloride may be used. Pyridine can also be a solvent. In particular, the reaction is preferably performed in a solvent such as acetonitrile or DMF, using a base such as pyridine, ⁇ , ⁇ -dimethylaniline, or using pyridine as a solvent.
  • a solvent such as acetonitrile or DMF
  • the raw material compound (g) used in the fifth step is, as shown in the above reaction formula, the 2-position of the nicotino-tolyl derivative having a leaving group at the 2-position represented by the formula (a),
  • a dihydroquinone derivative in which one of the hydroxyl groups represented by the formula (c) is protected a phenoxynicotinonitrile derivative represented by the formula (c) is obtained (first step), a deprotection reaction (second step), It can be produced through a nucleophilic substitution reaction of a phenolic hydroxyl group (third step) and a carohydrate decomposition reaction (fourth step).
  • substitution reaction in the first step is performed without solvent or with aromatic hydrocarbons, ethers, halogenated hydrocarbons, DMF, dimethylacetamide, N-methinolepyrrolidone, DMSO, esters, acetonitrile, etc.
  • aromatic hydrocarbons ethers, halogenated hydrocarbons
  • DMF dimethylacetamide
  • N-methinolepyrrolidone DMSO
  • esters acetonitrile, etc.
  • the reaction should be carried out at room temperature or under reflux while using an equimolar amount or an excess amount of the compound (a) and the compound (b) in an alcoholic solvent such as (MeOH), ethanol (EtOH), or 2-propanol.
  • an organic base preferably, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine
  • a metal salt base preferably, potassium carbonate
  • Examples of X representing a leaving group include halogen, methylsulfonyloxy, P-toluene snolephonyloxy, trifinolene, romethansnolehoninolexy, methylsulfanyl, 1H-benzotriazole-1-yloxy, and the like. Preferable are halogen, methinoresnolephoninoleoxy, and -tonolenesulfoninoleoxy.
  • the deprotection reaction in the second step is described in PGOS according to the type of the protecting group of compound (c).
  • the reaction conditions described above may be appropriately used.
  • the nucleophilic substitution reaction of the phenolic hydroxyl group in the third step is a nucleophilic substitution reaction of a phenol derivative represented by the formula (d) to a compound having Y represented by the formula (e).
  • Y represents a leaving group, for example, halogen, methylsulfo-loxy, P-toluenesulfonyloxy, trifolone, methanesulfoninoleoxy, methylsulfanyl, 1I-I-benzotriazole-1-yloxy, etc.
  • -An alkylation reaction can be used.
  • compound (d) and compound (e) are used in an equimolar amount or an excess amount of one, and the mixture is cooled, cooled or cooled to room temperature.
  • the reaction can be carried out at room temperature or under heating in the presence of a base such as lithium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like.
  • an organic phosphine such as triphenylphosphine, dimethyl azodicarboxylate, or azodicarboxylate is used in a solvent inert to an aprotic reaction such as ethers, DMF, and N-methylpyrrolidone.
  • the reaction can be performed in the presence of a dialkyl azodicarboxylate such as diisopropyl oxyacid under Mitsunobu reaction conditions (Synthesis, 1981, ppl).
  • the hydrolysis reaction in the fourth step may be any reaction as long as it is a reaction in which a cyano group is hydrolyzed and converted into a carboxyl group, but the funinoxynicotinotinitrile derivative represented by the formula (f) can be used.
  • the reaction conditions must be selected in consideration of the properties of other functional groups.
  • a method in which a strong base such as sodium hydroxide or potassium hydroxide is allowed to act under cooling, cooling to room temperature, or room temperature to heating in water, an alcohol solvent or ethers, or a mixed solvent thereof. be able to. (Second manufacturing method)
  • PG 2 represents a carboxyl-protecting group. The same applies hereinafter.
  • the starting compound (g) used in the first production method reacts with the compound (d) by a hydrolysis reaction (first step), a carboxyl group protection reaction (second step) ), A nucleophilic substitution reaction of a phenolic hydroxyl group (third step), and a deprotection reaction (fourth step).
  • the hydrolysis reaction in the first step can be performed according to the fourth step in the first production method.
  • the protection reaction of the carboxyl group in the second step can appropriately use the protection reaction of the carboxyl group described in PGOS.
  • Preferable examples include a method of protecting as an alkoxycarbonyl group such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and the like, which can be carried out according to the method described in PGOS.
  • the nucleophilic substitution reaction of the phenolic hydroxyl group in the third step can be performed according to the third step in the first production method.
  • This production method comprises the step of converting an optionally protected 5-aminoviridine derivative represented by the formula (p) or a salt thereof and an optionally protected carboxylic acid derivative represented by the formula (q) or a reactive derivative thereof.
  • This is a method for producing the compound (1-2) of the present invention by amidating by a conventional method and removing a protecting group as necessary.
  • the reactive derivative of the compound (q) includes those described above, and is preferably an acid halide. This step can be performed according to the fifth step of the first production method.
  • the raw material compound (p) used in the fifth step is, as shown in the above reaction formula, the 2-position of a 5-two-mouth pyridine derivative having a leaving group at the 2-position represented by the formula (1),
  • first step By substituting one of the hydroxyl groups shown in (b) with a protected dihydroquinone derivative to give a 5-nitro-2-phenoxypyridine derivative shown in formula (m) (first step), deprotection It can be produced through a reaction (second step), a nucleophilic substitution reaction of a phenolic hydroxyl group (third step), and a reduction reaction (fourth step).
  • the substitution reaction in the first step can be performed according to the first step in the first production method.
  • the deprotection reaction in the second step can be performed according to the second step in the first production method.
  • the nucleophilic substitution reaction of the phenolic hydroxyl group in the third step can be performed according to the third step in the first production method.
  • the reduction reaction in the fourth step may be any reaction as long as it is a reaction for reducing a nitro group and converting it to an amino group, but the 5-nitro-2-phenoxypyridine derivative represented by the formula (0) can be used. It is necessary to select reaction conditions in consideration of the properties of other functional groups.
  • a method of reacting a reducing metal such as reduced iron or tin dichloride in the presence of an ammonium salt such as ammonium chloride in water, an alcohol solvent or an ether or a mixed solvent thereof at room temperature or under heating. can be mentioned.
  • the compound of the present invention thus produced is isolated or purified as it is, or after subjecting it to a salt-forming treatment by a conventional method. Isolation and purification are performed by applying ordinary chemical operations such as extraction, concentration, evaporation, crystallization, filtration, recrystallization, and various types of chromatography.
  • Various isomers can be isolated by a conventional method utilizing the difference in physicochemical properties between the isomers.
  • a racemic compound can be converted to an optically pure isomer by a general racemic resolution method such as a method of leading to a diastereomer salt with a common optically active I "raw acid such as tartaric acid and performing optical resolution.
  • the diastereomer mixture can be separated by, for example, fractional crystallization or various types of chromatography, etc.
  • the optically active compound can also be produced by using an appropriate optically active raw material.
  • the compound of the present invention and a salt thereof have a Na + / Ca 2+ exchanger inhibitory action that is selective to the forward mode in the reverse mode. That is, it has an effect of inhibiting Ca 2+ excess influx caused during ischemia-Z reperfusion injury, heart failure, renal failure, and arrhythmia.
  • the compound of the present invention acts to suppress intracellular Ca 2+ influx, thereby preventing myocardial infarction, angina, heart failure, hypertension, peripheral arterial occlusion, supraventricular arrhythmia, Prevention and / or treatment of cerebral infarction, diabetes, thrombosis, renal diseases in acute and chronic phases, acute renal failure, chronic renal failure, diabetic nephropathy, osteoporosis, and thrombolytic therapy, angioplasty, It is useful for protecting cells during coronary artery bypass surgery and organ transplantation.
  • the forward mode inhibitory activity of the test compound was measured by a calcium killing assay using ionomycin. Cristal violet was used to determine cell viability.
  • the inhibitory activity of the compound obtained by this method was in good agreement with the forward mode inhibitory activity value obtained by the method described in the above-mentioned literature.
  • test compound was a DMSO solution, and its inhibitory effect was evaluated by comparing with the vehicle-treated group. Table 1 shows the test results.
  • Table 1 shows the test results. (table 1 )
  • control compound is a compound disclosed in Example 24 of Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-92454), and the structure is as shown below. From the above results, the compound of the present invention has a NaVCa 2+ exchanger inhibitory activity and has a high reverse mode selectivity with respect to the forward mode. It has been shown to be useful as a therapeutic and Z or prophylactic agent for ischemia / reperfusion injury, heart failure, renal failure, arrhythmia.
  • control compound is a compound disclosed in Example 24 of Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-92454), and is the same compound as the control compound in Table 1. .
  • the compound of the present invention had good oral activity.
  • STZ 50 mg / kg was intravenously administered to 8-week-old male Wistar rats (Charles River Japan) under pentobarbital sodium anesthesia to induce diabetes. From the day after STZ administration, a 30 mg / kg test compound suspended in a 0.5% methylcellulose aqueous solution was orally administered twice a day for 3 weeks. As a control compound, lisinopril 10 mg / kg was orally administered once a day for 3 weeks. From the next day after STZ administration, urine was collected for 24 hours on the third week, and urinary albumin content was measured. Table 3 shows the test results. The numerical values are shown as the average soil standard deviation (the number of individuals in each group 11-14), and the asterisk (*) in the table indicates a significant difference from the vehicle group in the test at a risk factor of 5%. Indicates that
  • the compound of the present invention has an excellent urinary albumin leakage inhibitory effect in a diabetic early nephropathy model, and is useful for treating renal disease.
  • the medicament of the present invention is generally used by using one or more of the compounds of the present invention represented by the general formula (I) and a pharmaceutical carrier, excipient, or other additive usually used for formulation. It can be prepared by a method. Administration is oral, such as tablets, pills, capsules, granules, powders, and liquids, injections such as intravenous injections and intramuscular injections, or parenteral administrations such as suppositories, nasally, transmucosally, transdermally, etc. May be used. As the solid composition for oral administration according to the present invention, tablets, powders, granules and the like are used.
  • the one or more active substances include at least one inert diluent (e.g., lactose, mannitol, glucose, hydroxypropylcellulose, dextrin crystalline cellulose, starch, It is mixed with polyvinyl pyrrolidone, magnesium aluminate metasilicate and the like.
  • the fibrous composition may contain additives other than inert diluents, for example, lubricating agents such as magnesium stearate, disintegrating agents such as calcium cellulose glycolate, and ratatose. Or a solubilizing agent such as glutamic acid or aspartic acid. Tablets and pills may be coated with sugar, such as sucrose, gelatin, hydroxypropynolesenorelose, or hydroxypropyl methylcellulose phthalate, if necessary. May be coated with gastric or enteric film!
  • Liquid compositions for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups, elixirs and the like, and commonly used inert diluents such as purified water , Containing ethanol.
  • This composition may contain, in addition to the inert diluent, auxiliaries such as wetting agents and suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, fragrances and preservatives.
  • Injections for parenteral administration include sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions, and emulsions.
  • Aqueous solutions and suspensions include, for example, distilled water for injection and physiological saline.
  • Non-aqueous solutions and suspensions include, for example, propylene glycol / re, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, and polysorbate 80.
  • Such compositions may also contain adjuvants such as preserving, wetting, emulsifying, and dispersing agents, for example, stabilizing agents such as ratatose, dissolving aids such as glutamate / aspartic acid, and the like. .
  • the daily dose is about 0.0001 to 50 mg / kg per body weight, preferably about 0.001 to 10 mg / kg, more preferably 0.01 to 1 mg / kg. Yes, once or divided into 2 to 4 doses.
  • the daily dose is about 0.0001 to 1 mg / kg, preferably about 0.0001 to 0.1 mg / kg per body weight, and the dose is administered once to several times a day. The dose is appropriately determined depending on the individual case in consideration of symptoms, age, sex, and the like.
  • the raw materials used in the examples The compound also includes a novel substance, and a method for producing such a raw material compound from a known material will be described as a reference example.
  • Salt Salt (HC1: Hydrochloride, No description: Furi).
  • Ar —Substituents in the general formula (Me: methyl, Et: ethyl, Ph: phenyl, nitro: dito, cyano: cyano, Py: pyridyl, di: di, tri: tri. Number before the substituent Indicates a substitution position, and thus, for example, 3,5-diF-Ph represents 3,5-difluorophenyl, and 2-N (Me) H-4-Py represents 2-methylaminopyridin-4-yl And 2-NH 2 -6-Me-5-Py represents 2-amino-6-methylpyridine-5-yl.).
  • the obtained residue was subjected to liquid separation operation by adding chloroform and NaOHaq, the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with chloroform-MeOH (24: 1) to give 5-amino-2- ⁇ 4-[(3-fluorobenzyl) oxy] phenoxy ⁇ pyridine 6.85. g was obtained.
  • tert-butyl [4- (methanesulfonioxyxmethyl) pyridine-2-yl] carbamate was dissolved in 100 ml of DMF, and 6.32 g of potassium phthalimide was added thereto, followed by stirring at 50 ° C. for 30 minutes. After cooling the reaction solution, water was added thereto, and the precipitated crystals were collected by filtration, and tert-butyl ⁇ 4-[(1,3-dioxo-1,3-dihydro-2H-isoindole-2-ynole) me 10.4 g of [tyl] pyridine-2-inole ⁇ baubamate were obtained.
  • Reference Example 57 10.4 g of the compound of Example 7 was dissolved in 100 ml of MeOH and 30 ml of formaldehyde, and 7.17 ml of hydrazine monohydrate was added thereto, followed by stirring at room temperature for 16 hours. The precipitated insoluble material was removed by filtration, and the filtrate was mixed with chloroform and 0.5 M NaOHaq to carry out a liquid separation operation. After the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was recrystallized from EtOH-water to give 5.77 g of tert-butyl [4- (aminomethyl) pyridine-2-inole] -lbamate.
  • Examples 2 to 25 shown in Table 7 were produced using the corresponding raw materials in the same manner as in Example 1 above.
  • RR 2 a substituent in the general formula (The: phenyl). The number before the substituent indicates the substitution position, and thus, for example, 3-The indicates thiophen-3-yl.
  • Examples 27 to 51 shown in Table 8 were produced using the corresponding raw materials in the same manner as in the method of Example 26 described above.
  • Table 911 shows the structure of another compound of the present invention. These can be easily synthesized by using the above-mentioned production methods and the methods described in the examples, methods which are obvious to those skilled in the art, or modifications thereof.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
フエノキシピリジン誘導体又はその塩 技術分野
本発明は、医薬、殊に Na+/Ca2+交換体阻害薬として有用な新規フ:
ジン誘導体又はその塩、 及び該化合物を有効成分とする医薬に関する 背景技術
Na+/Ca2+交換体は、 細胞膜を介する Na+の電気化学的エネルギー勾配を利用し て、 細胞内 Ca2+濃度を調節するトランスポーターである。 通常、 心筋細胞にお いて Na+/Ca2+交換体は、 心拍ごとに筋小胞体から放出される Ca2+を細胞外へ汲 み出す主要な役割を担っている。 この Ca2+輸送の向きをフォワードモード (以 下、 「forward mode」 と言う。) と呼んでいる。 一方、 虚血 Z再灌流障害時等の細 胞内に Na+が蓄積する状況下では、 Ca2+を細胞外から流入させる主要な経路とし て働く。 この Ca2+輸送の向きをリパースモード (以下、 「reverse mode」 と言う。) と呼んでいる。
forward modeの阻害は、 細胞内 Ca2+濃度を上昇させることによって、 心機能 をはじめとする全身循環動態に影響を及ぼすと考えられている。 他方、 reverse modeは、 虚血 Z再灌流障害、 心不全、 腎不全、 不整脈時に引き起こされる Ca2+ 過剰流入の主要経路と考えられていることから、 reverse mode阻害薬は、 上記病 態の治療薬となる可能性が考えられる (非特許文献 1、 非特許文献 2 )。
従って、 forward modeに対する reverse modeの選択性を有する Na+/Ca2+交換体 阻害薬は、 正常心機能や全身循環動態に影響を与えない、 新規な虚血 Z再灌流 障害、 心不全、 腎不全、不整脈等の治療薬となりうるため、 forward modeに対す る reverse modeの選択性の高い、 Na+/Ca2+交換体阻害薬の開発が期待されている。 従来、 前記の Na+/Ca2+交換体阻害薬としては、 下記一般式 (I I ) で示される フエノキシピリジン誘導体又はその塩が日本国特許出願公開特開平 11-92454号 公報 (特許文献 1 ) に、 及び下記一般式 (I I I ) で示されるフエノキシピリ ジン誘導体又はその塩が日本国特許出願公開特開平 11-49752号公報 (特許文献 2 ) に開示されている。
Figure imgf000004_0001
(式中の記号は該公報参照)
上記特開平 11-92454号公報及ぴ特開平 11-49752号公報には、 いくつかのフヱ ノキシピリジン誘導体又はその塩が開示されているが、 いずれの公報にも本発 明化合物である一般式 (I ) で示される化合物、 即ち、 一般式 (I I ) におい て R3がピリジルである化合物、 及ぴ一般式 (I I I ) において Xがアミド結合 -ピリジル若しくはアミ ド結合-低級アルキレン-ピリジルである化合物について は、 何ら記載はない。 しかも、 上記の二つの公報においては、 記載の化合物の Na+/Ca2+交換体阻害活性については記載があるものの、 forward modeに対する reverse modeの選択 '["生については言及されていない。
また、 上記以外にも、 前記の Na+/Ca2+交換体阻害薬として、 2-フ工
リン誘導体が日本国特許出願公開特開 2000-355537号公報 (特許文献 3 )、 国際 公開 WO 99/20598号パンフレツト (特許文献 4 )、国際公開 WO 98/43943号パン フレット (特許文献 5 )及び日本国特許出願公開特開平 10-218844号公報 (特許 文献 6 ) に、 フエノキシアルキルアミン誘導体が日本国特許出願公開特開平 11-302235号公報 (特許文献 7 ) に、 イソチォゥレア誘導体が日本国特許出願公 開特開平 9-67336号公報 (特許文献 8 ) に、 キナゾリノン誘導体が日本国特許出 願公開特開平 7-41465号公報 (特許文献 9 ) に開示されている。 し力 し、 これら のいずれの公報にも、 本発明にかかるフエノキシピリジン誘導体については、 何らの記载もなく、 forward modeに対する reverse modeの選択性についても言及 されていない。
このような状況下、 forward modeに対する高い reverse mode舉択性を有し、 Na+/Ca2+交換体阻害作用を有する薬剤の開発が切望されている。
【非特許文献 1】 トシォマッダ ら (Toshio Matsuda et al.)、 「Na+-Ca2+ Exchanger: Physiology and PharmacologyJ、 ジヤノ ニーズ ンャーナノレ オフ ファーマコロジー (Japanese Journal of Pharmacology) , 日本国、 1997年、 第 74 卷、 ρ.1-20。
【非特許文献 2】ブラウシュタイン ら(Mordecai P. Blaustein et al.)、「Sodium I Calcium Exchange: Its Physiological Implications J、 フィン才口ンカノレ レビユース、 (Physiological Reviews)、ァメリ力合衆国、 1999年、第 79卷、第 3号、 p.763-854。
【特許文献 1】 日本国特許出願公開特開平 11-92454号公報
【特許文献 2】 日本国特許出願公開特開平 11-49752号公報
【特許文献 3】 日本国特許出願公開特開 2000-355537号公報
【特許文献 4】 国際公開 WO 99/20598号パンフレッ ト
【特許文献 5】 国際公開 WO 98/43943号パンフレッ ト
【特許文献 6】 日本国特許出願公開特開平 10-218844号公報
【特許文献 Ί】 日本国特許出願公開特開平 11-302235号公報
【特許文献 8】 日本国特許出願公開特開平 9-67336号公報
【特許文献 9】 日本国特許出願公開特開平 7-41465号公報 発明の開示
本発明者等は、 虚血 Z再灌流障害、 心不全、 腎不全、 不整脈に対する有効性 が期待できる Na +/Ca2+交換体阻害作用を有する化合物について、さらに鋭意研究 したところ、 本発明の新規なフエノキシピリジン誘導体又はその塩が Na+/Ca2+ 交換体に対して優れた阻害作用を有し、さらに forward modeに対する高い reverse mode選択性を有することを見出し、 本発明を完成させたものである。
従って、 本発明は、 Na+/Ca2+交換体阻害薬として有用な、 下記一般式 (I ) で 示される新規なフエノキシピリジン誘導体
Figure imgf000006_0001
[式中の記号は以下の意味を示す。
Ar: フエニル若しくはチェニル。 なお、 これらの基は、 それぞれ置換されて いてもよい。
-A-: -NHCO-B-又は- CONH-B -。
-B-: 単結合又は低級アルキレン。
Pyr: 置換されていてもよいピリジル。
R1及び R2: 同一又は異なって、 1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低 級アルキル、 ハロゲン又は水素原子。
n: 0〜4の整数。
m: 0〜3の整数。
但し、 n又は mが 2以上の整数であるとき、それぞれの R1及び R2は異なってい てもよい。];
好ましくは、上記一般式( I ) において、 -A-が- NHCO-又は- CONHC¾-であり、 Pyrが置換されていてもよいピリジン- 3-ィル若しくはピリジン- 4-ィルである化 合物;
より好ましくは、 上記一般式 (I ) において、 -A-が- NHCO-又は- CONHC¾-で あり、 Pyrが置換されていてもよいピリジン- 3-ィノレ若しくはピリジン- 4-ィルで あり、 Arが置換されていてもよいフエニルである化合物;
さらに好ましくは、 上記一般式 (I ) において、 -A-が- NHCO-又は- CONHCHr であり、 Pvrが置換されていてもよいピリジン- 3-ィル若しくはピリジン- 4-ィルで あり、 Arが置換されていてもよいフエニルであり、 n及び mが 0である化合物; 特に好ましくは、 上記一般式 (I ) で表される化合物のうち、
N-[(2-アミノピリジン- 4-ィル)メチル ]-6-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ]フエノ キシ }ニコチンアミド、
N-(6-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニ コチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3-フルォ口べンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4,6-ジメチ ルニコチンアミド、
N-[(2-Tミノピリジン -4-ィノレ)メチル] -6-(4-ベンジルォキシフエノキシ)二コチン アミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル) メチル] -6-{4-[(3,4-ジフルォロベンジル)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル ]-6-{4-[(4-フルォロベンジル)ォキシ]フエノ キシ }ニコチンアミド、
N-[6-(4-ベンジルォキシフエノキシ)ピリジン -3-ィノレ] -4-メチルニコチンアミ ド、 N-(6-{4-[(3-ク口口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニコ チンアミド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3-二ト口ベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィノレ)メチル] -6-{4-[(3-シァノベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミド、
N-(6-{4-[(2-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニ コチンアミド、
N-(6-{4-[(4-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニ コチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィノレ)メチル] -6-{4-[(4-二ト口ベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミド、 N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィノレ)メチル -6-{4-[(3-トリフルォロメチルベンジル)ォキ シ]フエノキシ }ニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(2-クロロべンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニコ チンアミド、
N-(6-{4-[(2,5-ジフルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチ ノレニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3,5-ジフルォロベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチ ルニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3,4-ジフルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン -3-ィル) -4-メチ ルニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3,5-ジフルォロベンジル)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(2,4-ジフルォ口べンジノレ)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミ ド、 若しくは、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{3-フルォ口- 4-[(3-フルォロベンジル)ォ キシ]フエノキシ }ニコチンアミ ド、
又はその製薬学的に許容される塩;あるいは、 これらのいずれかの化合物を有 効成分とする医薬組成物; Na+/Ca2+交換体阻害薬である医薬組成物;急性期及び 慢性期の腎疾患の治療及び/若しくは予防のための医薬組成物;糖尿病性腎症 の治療及びノ若しくは予防のための医薬組成物;あるいは、 心筋梗塞、 心不全 若しくは不整脈の治療及び/又は予防のための医薬組成物;に関する。
本発明のフエノキシピリジン誘導体は、 フエノキシピリジンのピリジン環 3 位に、 アミド結合又はアミド結合-低級アルキレンを介してピリジルが置換して いる点に構造上の特徴を有し、 この特徴により Na+/Ca2+交換体における forward modeに対する高レ、 reverse mode選択性が達成される。さらに、本発明化合物は、 Na+/Ca2+交換体阻害体に対する阻害作用を有する点に薬理上の特徴を有する。 本発明化合物についてさらに説明すると、 次の通りである。 本明細書の一般式の基の定義において、「低級」なる語は、特に断らない限り、 炭素数 1乃至 6個の直鎖又は分枝状の炭素鎖を意味する。 従って、 「低級アルキ ル」とは、 C1-6の直鎖又は分枝状のアルキルを意味し、具体的には例えばメチル、 ェチノレ、 プロピル、 イソプロピル.、 ブチル、 tert-プチル、 ペンチノレ、 ネオペンチ ル、 へキシルが挙げられ、 好ましくは、 C1-3アルキルのメチル、 ェチル、 プロピ ル、 イソプロピルである。 また、 「低級アルキレン」 とは、 C1-6の直鎖又は分枝 状のアルキレンを意味し、 具体的には例えばメチレン、 エチレン、 メチルメチ レン、 プロピレン、 ジメチノレメチレン、 ブチレン、 ペンチレン、 へキシレンが 挙げられ、好ましくは、 C1-3アルキレンのメチレン、エチレン、メチルメチレン、 プロピレン、 メチノレエチレン、 ジメチルメチレン、 ェチルメチレンである。
「ハロゲン」 としては、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ及びョードが挙げられる。 従って 「1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル」 とは、 置換 基を有さない上記低級アルキル (メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル等) の他、 1つ以上の上記ハロゲンで置換されていてもよい上記低級アルキルを意味 し、 具体的には例えば、 フルォロメチル、 ジフルォロメチル、 トリフノレオロメ チノレ、 ト yフルォロェチル、 ペンタフノレオロェチノレ、 クロロメチノレ、 プロモメ チルが挙げられる。
Arにおける、 置換が許容された 「フエエル若しくはチェニル」 において許容 される置換基としては、 通常これらの環に置換することが許容される基であれ ばいずれでもよく、 具体的には例えばハロゲンで置換されていてもよい低級ァ ルキル、 ハロゲン、 シァノ、 ニトロが挙げられ、 好ましくはハ口ゲンで置換さ れていてもょレ、低級アルキル、 ハロゲンであり、 特に好ましくはメチル、 トリ フルォロメチル、 フルォロ、 クロ口である。 上記置換基は、 それぞれの環のい ずれの位置に結合していてもよく、 また許容される限り複数置換していてもよ レ、。 複数置換される場合、 それぞれの基は異なっていてもよい。
Pyrにおける 「置換されていてもよいピリジル」 及び 「置換されていてもよい ピリジン- 3-ィル若しくはピリジン- 4-ィル」において許容される置換基としては、 通常これらの環に置換することが許容される基であればいずれでもよく、 具体 . 的には例えばハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、 1つ又は 2つの低 級アルキルで置換されていてもよいァミノ、 ハロゲンが挙げられ、 好ましくは 低級アルキル、 低級アルキルで置換されていてもよいァミノ、 が挙げられ、 特 に好ましくはメチル、 ェチル、 ァミノ、 メチルァミノ、 ェチルァミノである。 上記置換基は、 それぞれの環のいずれの位置に結合していてもよく、 また許容 される限り複数置換していてもよい。 複数置換される場合、 それぞれの基は異 なっていてもよい。
本発明化合物には、 置換基の種類により、 アミド結合等に基づく幾何異性体 や互変異性体が存在する場合があるが、 本発明はこれらの異性体の分離された もの、 あるいはそれらの混合物をもすベて包含する。 また本発明化合物は、 置 換基の種類によっては、 不斉炭素原子を含む場合があり、 これに基づく光学異 性体が存在しうる。 本発明はこの光学異性体の混合物や単離されたものをすベ て包含する。 また、 本発明には、 本発明化合物を放射性同位元素でラベルイ匕し た化合物も包含される。
また、 本発明の化合物は、 酸付加塩を形成する場合もあり、 かかる塩が製薬 学上許容されうる塩である限りにおいて本発明に包含される。 具体的には、 塩 酸、 臭化水素酸、 ョゥ化水素酸、 硫酸、 硝酸、 リン酸等の無機酸や、 ギ酸、 酢 酸、 プロピオン酸、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 フマル酸、 マレイン酸、 乳酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 クェン酸、 メタンスルホン酸、 エタンスルホン酸、 P-トルエンスルホン酸、ァスパラギン酸又はグルタミン酸等の有機酸との酸付カロ 塩が挙げられる。 さらに、 本発明は、 本発明化合物及びその製薬学上許容され る塩の各種の水和物や溶媒和物及び結晶多形を有する物質も包含する。 なお、 本発明の化合物には、 生体内において代謝されて前記一般式 (I ) を有する化 合物又はその塩に変換される化合物、 いわゆるプロドラッグもすベて包含され る。本発明のプロドラッグを形成する基としては、 Prog. Med. 5, 2157-2161, 1985. や、 廣川書店 1990年刊 「医薬品の開発」 第 7卷 分子設計 163-198に記載され ている基が挙げられる (
本発明化合物及びその製薬学的に許容される塩は、 その基本骨格あるいは置 換基の種類に基づく特徴を利用し、 種々の公知の合成法を適用して製造するこ とができる。 以下に代表的な製造法を例示する。 なお、 官能基の種類によって は、 当該官能基を原料乃至中間体の段階で適当な保護基、 即ち容易に当該官能 基に転化可能な基に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。 し かるのち、 必要に応じて保護基を除去し、 所望の化合物を得ることができる。 このような官能基として例えば水酸基やカルボ二ル基、 ァミノ基等を挙げるこ とができ、それらの保護基としては例えばグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts) 著、 「Protective Groups in Organic Synthesis (third edition)」 (以下、 「PGOS」 とレヽ う。) に記載の保護基を挙げることができ、 これらを反応条件に応じて適宜用い ればよい。
(第一製法)
Figure imgf000011_0001
(式中、 Ar、 B、 Pyr、 R R2、 n及ぴ mは前述の意味を示す。 Xは脱離基を、 PG1はフエノール性水酸基の保護基を、 Yは脱離基若しくは水酸基を示す。 以下 同様。)
本製法は、 式 (g) で示される保護されていてもよいニコチン酸誘導体又はそ の反応性誘導体と、 式 (h) で示される保護されていてもよいアミン誘導体又は その塩とを常法によりアミ ド化し、 必要により保護基を除去することにより本 発明化合物 (1-1) を製造する方法である。
第五工程において、 化合物 (g) の反応性誘導体としては、 メチルエステル、 ェチルエステル、 tert-ブチルエステル等の通常のエステル;酸クロリ ド、 酸プロ ミ ド等の酸ハライド;酸アジド; N-ヒ ドロキシベンゾトリァゾール、 ρ-ニトロフエ ノールゃ N-ヒドロキシスクシンイミ ド等との活性エステル;対称型酸無水物; アルキル炭酸、 P-トルエンスルホン酸等との混合酸無水物が挙げられる。
また、 化合物 (g) を遊離酸で反応させるとき、 あるいは活性エステルゃ酸ハ ライドを単離せずに反応させるとき等は、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 カルボエルジイミダゾール、 ジフエニルホスホリルァジド、 ジェチルホスホリ ルシア二ドゃ 1_ェチル _3-(3-ジメチルァミノプロピル)カルボジィミ ド塩酸塩等 の縮合剤を使用するのが好適である。
反応は使用する反応性誘導体や縮合剤によっても異なるが、 通常ジク口ロメ タン、 ジクロロェタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類; ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類;エーテル、 テトラヒ ド 口フラン (THF)、 ジォキサン等のエーテル類;酢酸ェチル (EtOAc) 等のエス テル類; ァセトニトリル、 Ν,Ν-ジメチルホルムアミ ド (DMF) ゃジメチノレスノレ ホキシド (DMSO) 等の反応に不活性な有機溶媒中、 冷却下、 冷却乃至室温下、 あるいは室温乃至加熱下に行われる。
なお、 反応に際して、 化合物 (g) 若しくは化合物 (h) を過剰に用いたり、 N-メチルモルホリン、 トリメチルァミン、 Ν,Ν-ジメチルァ二リン、 ピリジン、 4-(Ν,Ν-ジメチルァミノ)ピリジン、 ピコリン、 ルチジン等の塩基の存在下に反応 させるのが反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。 また、 ピリジン塩 酸塩、 ピリジン P-トルエンスルホン酸塩、 N,N-ジメチルァニリン塩酸塩等の弱 塩基と強酸からなる塩を用いてもよい。 ピリジンは溶媒とすることもできる。 特に、 ァセトニトリル、 DMF等の溶媒中、 ピリジン、 Ν,Ν-ジメチルァニリン 等の塩基を用いて、 又はピリジンを溶媒として用いて反応させるのが好適であ る。
第五工程に用いられる原料化合物 (g) は、 上記反応式で示されるように、 式 (a)で示される 2位に脱離基を有するニコチノ-トリル誘導体の 2位を、式(b) で示される一方の水酸基が保護されているジヒドロキノン誘導体で置換するこ とにより式(c)で示されるフエノキシニコチノニトリル誘導体とし(第一工程)、 脱保護反応 (第二工程)、 フエノール性水酸基の求核置換反応 (第三工程)、 カロ 水分解反応 (第四工程) を経ることにより製造することができる。
第一工程の置換反応は、無溶媒で、 あるいは芳香族炭化水素類、エーテル類、 ハロゲン化炭化水素類、 DMF、 ジメチルァセトアミ ド、 N-メチノレピロリ ドン、 DMSO、 エステル類、 ァセトニトリル等の反応に不活性な溶媒、 又はメタノール
(MeOH)、 エタノール (EtOH)、 2-プロパノール等のアルコール系溶媒中、 ィ匕 合物 (a) と化合物 (b) とを等モル乃至一方を過剰量用い、 室温乃至加熱還流 下に行うことができる。 化合物によっては、 有機塩基 (好ましくは、 トリェチ ルァミン、ジィソプロピルェチルァミン、 N-メチルモルホリン、ピリジン、 4-(N,N- ジメチルァミノ)ピリジン) 又は金属塩塩基 (好ましくは、 炭酸カリウム、 炭酸 セシウム、 水酸化ナトリウム、 水素化ナトリウム) の存在下に行うのが有利な 場合がある。
脱離基を示す Xとしては、 ハロゲン、 メチルスルホニルォキシ、 P-トルエン スノレホニルォキシ、 トリフノレ才ロメタンスノレホニノレ才キシ、 メチルスルファ二 ル、 1H-ベンゾトリアゾール -1-ィルォキシ等が挙げられ、 好ましくはハロゲン、 メチノレスノレホニノレオキシ、 -トノレエンスルホニノレオキシである。
第二工程の脱保護反応は、 化合物 (c) の保護基の種類に応じて、 PGOSに記 載の反応条件を適宜用いればよい。 また、 その他の方法として、 例えば、 ベン ジルエーテル保護体において、 トリフルォロ酢酸等の強酸性溶液中、 ペンタメ チルベンゼンを作用させて脱保護する方法が挙げられる。
第三工程のフヱノール性水酸基の求核置換反応は、式(d)で示されるフエノー ル誘導体の、式(e)で示される Yを有する化合物に対する求核置換反応である。 Yが脱離基、例えばハロゲン、 メチルスルホ -ルォキシ、 P-トルエンスルホニル 才キシ、 トリフノレ才ロメタンスルホニノレオキシ、 メチルスルファニル、 1I-I-ベン ゾトリァゾール -1-ィルォキシ等を示す場合には、 通常の 0-アルキル化反応を用 いることができる。 好ましくは、 ァセトニトリル、 DMF、 DMSO、'エーテル類 等の反応に不活性な溶媒中、 化合物 (d) と化合物 (e) を等モル乃至一方を過 剰量用い、 冷却下、 冷却乃至室温下、 あるいは室温乃至加熱下に、 炭酸力リウ ム、 炭酸ナトリウム、 炭酸セシウム、 水酸ィ匕ナトリウム、 水酸化カリウム等の 塩基の存在下に行うことができる。
また、 Yが水酸基を示す場合には、 エーテル類、 DMF、 N-メチルピロリ ドン 等の非プロトン性の反応に不活性な溶媒中、 トリフエ-ルホスフィン等の有機 ホスフィン、 及ぴァゾジカルボン酸ジェチル、 ァゾジカルボン酸ジイソプロピ ル等のァゾジカルボン酸ジアルキルの存在下、 光延反応条件下にて行うことが できる (Synthesis, 1981, ppl) 。
第四工程の加水分解反応は、 シァノ基を加水分解してカルボキシル基に変換 する反応であればいずれの反応でも用いることができるが、 式 (f) で示される フニノキシニコチノ二トリル誘導体の他の官能基の性質を考慮して反応条件を 選択する必要がある。 好ましくは、 水、 アルコール系溶媒若しくはエーテル類 又はそれらの混合溶媒中、 冷却下、 冷却乃至室温下、 あるいは室温乃至加熱下 に、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等の強塩基を作用させる方法を挙げる ことができる。 (第二製法)
Figure imgf000015_0001
(式中、 PG2はカルボキシル基の保護基を示す。 以下同様。)
また、 第一製法で用いられる原料化合物 (g) は、 上記反応式で示されるよう に、 化合物 (d) に対して、 加水分解反応 (第一工程)、 カルボキシル基の保護 反応 (第二工程)、 フ ノール性水酸基の求核置換反応 (第三工程)、 脱保護反 応 (第四工程) を経ることにより製造することもできる。
第一工程の加水分解反応は、 第一製法第四工程に準じて行うことができる。 第二工程の力ルポキシル基の保護反応は、 PGOSに記載のカルボキシル基の保 護反応を適宜用いることができる。 好ましくは、 メ トキシカルボニル、 ェトキ シカルボニル、 tert-ブトキシカルボニル等のアルコキシカルボ-ル基として保護 する方法を挙げることができ、 PGOSに記載の方法に準じて行うことができる。 第三工程のフエノール性水酸基の求核置換反応は、 第一製法第三工程に準じ て行うことができる。
第四工程の脱保護反応は、 化合物 (k) の保護基の種類に応じて、 PGOSに記 载の反応条件を適宜用いることができる。 (第三製法)
Figure imgf000016_0001
又はその反応性誘導体
本製法は、 式 (p) で示される保護されていてもよい 5-アミノビリジン誘導体 又はその塩と、 式 (q) で示される保護されていてもよいカルボン酸誘導体又は その反応性誘導体とを常法によりアミ ド化し、 必要により保護基を除去するこ とにより本発明化合物 (1-2) を製造する方法である。
第五工程において、 化合物 (q) の反応性誘導体としては、 前述のものが挙げ られ、 好ましくは酸ハライドである。 また、 本工程は、 第一製法第五工程に準 じて行うことができる。
第五工程に用いられる原料化合物 (p) は、 上記反応式で示されるように、 式 (1)で示される 2位に脱離基を有する 5-二ト口ピリジン誘導体の 2位を、式(b) で示される一方の水酸基が保護されているジヒ ドロキノン誘導体で置換するこ とにより式 (m) で示される 5-ニトロ- 2-フエノキシピリジン誘導体とし (第一 工程)、 脱保護反応 (第二工程)、 フ ノール性水酸基の求核置換反応 (第三ェ 程)、 還元反応 (第四工程) を経ることにより製造することができる。 第一工程の置換反応は、 第一製法第一工程に準じて行うことができる。
第二工程の脱保護反応は、 第一製法第二工程に準じて行うことができる。
第三工程のフエノール性水酸基の求核置換反応は、 第一製法第三工程に準じ て行うことができる。
第四工程の還元反応は、 二トロ基を還元してアミノ基に変換する反応であれ ばいずれの反応でも用いることができるが、 式 (0) で示される 5-ニトロ- 2-フエ ノキシピリジン誘導体の他の官能基の性質を考慮して反応条件を選択する必要 がある。 好ましくは、 水、 アルコール系溶媒若しくはエーテル類又はそれらの 混合溶媒中、室温乃至加熱下に、塩化アンモニゥム等のアンモユウム塩存在下、 還元鉄、 二塩化スズ等の還元性を有する金属を作用させる方法を挙げることが できる。
このようにして製造された本発明化合物は、 遊離のまま、 又は常法による造 塩処理を施しその塩として単離 '精製される。 単離 ·精製は抽出、 濃縮、 留去、 結晶化、 濾過、 再結晶、 各種クロマトグラフィー等の通常の化学操作を適用し て行われる。
各種の異性体は異性体間の物理化学的性質の差を利用して常法により単離で きる。 例えばラセミ化合物は、 例えば酒石酸等の一般的な光学活 I"生酸とのジァ ステレオマー塩に導き光学分割する方法などの一般的なラセミ体分割法により、 光学的に純粋な異性体に導くことができる。 また、 ジァステレオ混合物は、 例 えば分別結晶化又は各種クロマトグラフィーなどにより分離できる。 また、 光 学活性な化合物は適当な光学活性な原料を用いることにより製造することもで さる。 産業上の利用可能性
本発明の化合物及ぴその塩は forward modeに対して reverse mode選択的な Na+/Ca2+交換体阻害作用を有する。 即ち、 虚血 Z再灌流障害、 心不全、 腎不全、 不整脈時に引き起こされる Ca2+過剰流入を阻害する作用を有する。 従って、 本発明化合物はこれらの作用に基づき、 細胞内 Ca2+過剰流入抑制作 用により、 心筋梗塞、 狭心症、 心不全、 高血圧、 末梢動脈閉塞症、 上室性不整 脈、 心室性不整脈、 脳梗塞、 糖尿病、 血栓症、 急性期及び慢性期の腎疾患、 急 性腎不全、 慢性腎不全、 糖尿病性腎症、 骨粗鬆症の予防及び Z又は治療、 並び に、 血栓溶解療法、 血管形成術、 冠動脈バイパス手術及び臓器移植施行時の細 胞保護に有用である。
本発明化合物の薬理作用は以下の試験方法により確認された。
( 1 ) Na+/Ca2+交換体阻害試験
文献(Iwamoto, J. Biol. Chem. 1996, 271, pp2239l)記載の方法に準じて NCX 1.1 の高発現細胞を調整し、 前記文献記載の方法に準じて、 被験化合物の reverse mode阻害活性を測定した。 NCX 1.1発現細胞に I mM ゥヮバイン、 10 モ ネンシンを含む lO mM Tris / HEPES緩衝液(146 mM Na+、 pH 7.4)を加え、 37 °C で 30分間インキュベーションした。 目的濃度の被験化合物若しくは溶媒、 及び 0.1-4 mM (55.5 kBq / ml) の45 CaCl2、 I mM ゥヮバイン、 10 μ Μベラパミルを 含む Na-free 10 mM Tris I HEPES緩衝液 (pH 7.4) 若しくは 10 mM Tris I HEPES 緩衝液 (146 mM Na+、 pH 7.4) を加え、 10 mM LaCl3を含む ice-cold wash緩衝液 で洗浄した。 0.1 M水酸化ナトリゥム水溶液にて細胞を溶解し、放射活性を測定 した。 Na-free緩衝液を用いたときの値から 146 mM Na+緩衝液を用いたときの値 を差し引いて Ca2+ reverse mode活性とした。
NCX 1.1発現細胞を用いて、ィオノマイシンによる calcium killing assayによつ て被験化合物の forward mode阻害活性を測定した。 細胞の生死の判別にはクリ スタルバイオレツトを用いた。 この方法によって得られた化合物の阻害活性は、 前記文献記載の方法で得られた forward mode阻害活性値とよく一致した。
被験化合物は DMSO溶液とし、 その阻害効果は溶媒処置群と比較することに より評価した。 これらの試験結果を表 1に示す。
これらの試験結果を表 1に示す。 (表 1 )
Figure imgf000019_0002
表中、対照化合物とは、上記特許文献 1 (日本国特許出願公開特開平 11-92454 号公報) の実施例 24に開示されている化合物であり、 構造は以下に示すとおり である。
Figure imgf000019_0001
以上の結果から、 本発明化合物は NaVCa2+交換体阻害活性を有し、 さらに forward modeに対する高い reverse modeの選択性を有するため、正常心機能や全 身循環動態に影響の極めて小さい、新規な虚血/再灌流障害、心不全、腎不全、 不整脈の治療薬及び Z又は予防薬として有用であることが示された。
( 2 ) ラット経口投与試験
24時間絶食させた 7週齢の S.D.系雄性ラットに、 0.5%メチルセルロース水溶 液に懸濁させた 30 mg/kgの被験化合物を経口投与した。 投与 2時間後あるいは 8 時間後にペントバルビタールナトリゥム麻酔下に下大動脈より採血した。 3000rpm で 15 分間遠心分離して得られた血漿画分の一定量を (1 ) 記載の Na+/Ca2+交換体 reverse mode阻害試験の系に添加し、 reverse mode阻害率を測定 した。各被験化合物の経口投与 2及ぴ 8時間後の血漿画分の reverse mode阻害率 を用いて経時変化曲線 (投与 0、 2、 8時間後の計 3点) を作成し、 曲線から阻 害率下面積 (AUC) を求めた。
これらの試験結果を表 2に示す。
(表 2 )
Figure imgf000020_0001
表中、対照化合物とは、上記特許文献 1 (日本国特許出願公開特開平 11-92454 号公報) の実施例 24に開示されている化合物であり、 表 1における対照化合物 と同一の化合物である。
以上の結果から、本発明化合物が良好な経口活性を有することが確認された。 特に、 対照化合物と比較し、 経口活性が大幅に向上したことは極めて意外であ り、 これは本発明化合物の特徴である、 フエノキシピリジンのピリジン環 3位 に、 アミド結合又はアミド結合-低級アルキレンを介してピリジルが置換してい ることにより達成されたものと考えられる。
( 3 ) 糖尿病性早期腎症モデルに対する効果
本発明化合物のストレブトゾトシン (STZ)誘発糖尿病性早期腎症モデルに対 する効果について検討した。
8週齢の Wistar系雄性ラット (日本チヤ一ルス · リバー) に STZ 50 mg/kgを ペントバルビタールナトリゥム麻酔下に静脈内投与し、糖尿病を惹起した。 STZ 投与翌日より、 0.5%メチルセル口ース水溶液に懸濁させた 30 mg/kgの被験化合 物を 1 日 2回 3週間経口投与した。 対照化合物として、 リシノプリル 10 mg/kg を 1 日 1回 3週間経口投与した。 STZ投与後翌日より 3週目に 24時間採尿を行 レ、、 尿中アルブミン含量を測定した。 これらの試験結果を表 3に示す。 なお、 数値は平均値土標準偏差 (各群にお ける個体数 1 1 - 1 4 ) で示し、 表中 「*」 は、 Vehicle群に対し危険率 5%にお ける検定で有意差を有することを示す。
(表 3 )
Figure imgf000021_0001
以上の結果から、 本発明化合物は糖尿病性早期腎症モデルにおいて優れた尿 中アルブミン漏出抑制効果を有し、 腎疾患の治療に有用であることが確認され た。
本発明の医薬は、 一般式 (I ) で示される本発明化合物の 1種以上と、 通常 製剤化に用いられる、 薬剤用担体、 賦形剤、 その他添加剤を用いて、 通常使用 されている方法によって調製することができる。 投与は錠剤、 丸剤、 カプセル 剤、 顆粒剤、 散剤、 液剤等による経口投与、 静注、 筋注等の注射剤、 又は坐剤、 経鼻、 経粘膜、 経皮などによる非経口投与のいずれの形態であってもよい。 本発明による経口投与のための固体組成物としては、 錠剤、 散剤、 顆粒剤等 が用いられる。 このような固体組成物においては、 1つ以上の活性物質が、 少な くとも 1つの不活性な希釈斉【)、 例えば乳糖、 マンニトール、 ブドウ糖、 ヒ ドロ キシプロピルセルロース、 ί教結晶セルロース、 デンプン、 ポリビニルピロリ ド ン、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合される。糸且成物は、常法に従つ て、 不活性な希釈剤以外の添加剤、 例えばステアリン酸マグネシウムのような 滑沢剤、 繊維素グリコ一ル酸カルシゥムのような崩壊剤、 ラタトースのような 安定化剤、 グルタミン酸又はァスパラギン酸のような溶解補助剤等を含有して いてもよい。 錠剤又は丸剤は必要によりショ糖、 ゼラチン、 ヒ ドロキシプロピ ノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等の糖衣又は 胃溶性若しくは腸溶性のフィルムで被覆してもよ!/、。
経口投与のための液体組成物は、 薬剤的に許容される乳濁剤、 溶液剤、 懸濁 剤、 シロップ剤、エリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、 例えば精製水、エタノールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以外に湿潤剤、 懸濁剤のような補助剤、 甘味剤、 風味剤、 芳香剤、 防腐剤を含有していてもよ レ、。
非経口投与のための注射剤としては、 無菌の水性又は非水性の溶液剤、 懸濁 剤、 乳濁剤を含有する。 水性の溶液剤、 懸濁剤としては、 例えば注射用蒸留水 及ぴ生理食塩水が含まれる。 非水性の溶液剤、 懸濁剤としては、 例えばプロピ レングリコー/レ、 ボリエチレングリコール、 ォリーブ油のような植物油、 エタ ノールのようなアルコール類、 ポリソルベート 80等がある。 このような組成物 は、 さらに防腐剤、 湿潤剤、 乳化剤、 分散剤、 例えばラタトースのような安定 剤、 例えばグルタミン酸ゃァスパラギン酸のような溶解補助剤等のような補助 剤を含んでいてもよい。 これらは例えばバクテリァ保留フィルターを通す濾過、 殺菌剤の配合又は照射によつて無菌化される。 これらはまた無菌の固体組成物 を製造し、 使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解して使用することもで さる。
通常経口投与の場合、 1 日の投与量は、体重あたり約 0.0001〜50 mg/kg、好まし くは約 0.001〜10 mg/kgが適当で、さらに好ましくは 0.01〜1 mg/kgが適当であり、 これを 1回であるいは 2乃至 4回に分けて投与する。静脈投与される場合は、 1日 の投与量は体重あたり約 0.0001〜1 mg/kg、好ましくは約 0.0001〜0.1 mg/kgが適 当で、 1日 1回乃至複数回に分けて投与する。投与量は症状、年齢、性別等を考慮し て個々の場合に応じて適宜決定される。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例 により何ら制限されるものではない。 なお、 実施例において使用される原料化 合物には新規な物質も含まれており、 そのような原料ィヒ合物の公知物からの製 造法を参考例として説明する。
参考例 1
4-ベンジルォキシフエノール 3.00 gを DMF 20 mlに溶解し、 これに力リゥム tert-ブトキシド 2.02 gを加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応液に 2-ク口口- 5- シァノピリジン 2.18 gを加え、 100 °Cにて 2時間攪拌した。 反応液を冷却後、 氷水に注いで析出した結晶を濾取し、水で洗浄して、 2- [4- (ベンジルォキシ)フエ ノキシ] -5-シァノビリジン 4.47 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 303.
参考例 2
参考例 1の化合物 4.46 gをトリフルォロ酢酸 30 mlに溶解し、これにペンタメ チルベンゼン 6.56 gを加え、室温にて 7時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、 残渣に水とクロ口ホルムを加え、 析出した結晶を濾取し、 水とクロ口ホルムで 洗浄して、 5-シァノ -2-(4-ヒドロキシフエノキシ)ピリジン 2.61 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 213.
参考例 3
参考例 2の化合物 1.06 gをァセトニトリル 15 mlに溶解し、これに炭酸力リゥ ム 0.760 g、 3-フルォロベンジルプロミド 0.644 mlを加え、 80 °Cにて 3時間攪拌 した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムと水を加え分液操作を行った。 有機層を 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣を EtOHから再結晶し、 5-シァノ -2-{4-[(3-フルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピ リジン 1.42 gを得た。
得られた 5-シァノ -2-{4-[(3-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン 1.40 gを EtOH 15 mlに懸濁し、 これに 5M水酸化ナトリウム水溶液 (NaOHaq) 8.7 mlを加え、 100 °Cにて 4時間攪拌した。 反応液を冷却後、 減圧下濃縮した。 得られた残渣に 2M塩酸水溶液 (HClaq) を加えて液性を酸性とし、 析出した結 晶を濾取し、水で洗浄して、 6-ί4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ 1フエノキシ }ニコ チン酸 1.51 gを得た。
以下、 上記参考例 3の方法と同様にして表 3に示す参考例 4〜 1 5を、 それ ぞれ対応する原料を使用して製造した。
なお、 表中の記号は以下の意味を示す (以下同様。)。
Rf:参考例番号、 Ex:実施例番号、
Salt:塩 (HC1:塩酸塩、 無記載:フリ一体。 )、
Data:物理化学的データ (MS: FAB-MS(M+H)+、 NMR: (CH3)4Siを内部標準と し、特に記載がない場合は DMSO- を測定溶媒とする 1H-NMRにおけるピー クの δ (ppm)。)、
Ar:—般式中の置換基 (Me:メチル、 Et:ェチル、 Ph:フエニル、 nitro:二ト 口、 cyano:シァノ、 Py: ピリジル、 di:ジ、 tri: トリ。 置換基の前の数字は 置換位置を示し、 従って、 例えば 3,5-diF-Phは 3,5-ジフルオロフヱニルを、 2-N(Me)H-4-Pyは 2-メチルァミノピリジン- 4-ィルを、 2-NH2-6-Me-5-Pyは 2- ァミノ- 6-メチルピリジン- 5-ィルを示す。)。
(表 3 )
Figure imgf000024_0001
Figure imgf000024_0002
参考例 1 6
参考例 2の化合物 2.12 gを EtOH 20 mlに懸濁し、 これに 5M NaOHaq 20.0 ml を加え、 100 °Cにて 1 時間攪拌した。 反応液を冷却後、 減圧下濃縮した。 得ら れた残渣に 2M HClaqを加えて液性を酸性とし、析出した結晶を濾取し、水で洗 浄して、 6-(4-ヒドロキシフエノキシ)ニコチン酸 2.18 gを得た。 MeOH 30 mlを- 70°Cにて冷却した後、これに塩化チォニル 3.44 mlを滴下した。 反応液を- 70 °Cにて 10分間攪拌した後、先に得られた 6-(4-ヒドロキシフエノキ シ)ニコチン酸 2.18 gを加え、室温にて 13時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し た後、 得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリ.ゥム水溶液を加えて液性を中性とし た。 反応液をクロロホルムで抽出し、 有機層を無水硫酸ナトリゥムで乾燥した 後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣を EtOAc-へキサンから再結晶し、 メ チル 6-(4-ヒ ドロキシフエノキシ)ニコチナート 1.50 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 246.
参考例 1 7
参考例 1 6の化合物 0.490 gをァセトニトリノレ 10 mlに溶解し、 これに炭酸力 リゥム 0.553 g、 3-二ト口ベンジルブ口ミ ド 0.518 gを加え、 80 。Cにて 5時間攪 拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムと水を加え分液操作を行った。 有機層 を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣を EtOHから再結晶し、メチル 6-{4-[(3-二ト口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ニコチ ナート 0.900 gを得た。
得られたメチル 6-{4-[(3-二トロベンジル)ォキシ]フエノキシ }ニコチナート 0.900 gを MeOH 5 mlと THF 5 mlに溶解し、 これに 1M NaOHaq 4.0 mlを加え、 50 °Cにて 1時間攪拌した。反応液を冷却後、減圧下濃縮した。得られた残渣に 1M HClaqを加えて液性を酸性とし、析出した結晶を濾取し、水で洗浄した。得られた 結晶を EtOHから再結晶し、 6-{4-[(3-二トロベンジル)ォキシ]フエノキシ }ニコチ ン酸 0.470 gを得た。
以下、 上記参考例 1 7の方法と同様にして表 4に示す参考例 1 8〜 2 1を、 それぞれ対応する原料を使用して製造した。 (表 4 )
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
参考例 2 2
参考例 1 6の化合物 0.736 gを THF 10 mlに溶解し、 これにトリフエニルホス フィン 1.57 gを加え、 氷冷下、 チォフェン- 3-メタノール 0.685 g及ぴジェチルァ ゾジカルボキシラート 0.945 mlの THF溶液 10 mlを滴下し、室温にて 15時間攪 拌した。 反応液に EtOAc と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え分液操作を 行った。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減 圧下溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィーに 付し、 へキサン- EtOAc (4:1) で溶出し、 メチル 6-{4- [(チオフェン -3-ィノレ)メ ト キシ]フエノキシ }ニコチナート 1.03 gを得た。
得られたメチル 6-{4- [(チォフェン- 3-ィル)メ トキシ]フエノキシ }ニコチナー ト 1.02 gを THF 10 mlに溶解し、 これに MeOH 0.179 ml及び 1M NaOHaq 4.4 ml を加え、 室温にて 6時間攪拌した。 反応液減圧下濃縮した後、 得られた残渣に lM HClaqを加えて液性を酸性とし、 析出した結晶を濾取し、 水で洗浄した。 得 られた結晶を EtOHから再結晶し、 6-{4- [(チォフェン- 3-ィル)メ トキシ]フ'エノキ シ}ニコチン酸 0.792 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 328.
参考例 2 3
2-フルォロ- 4-ヒドロキシァセトフエノン 0.771 gを DMF 15 mlに溶解し、これ に炭酸力リウム 1.04 g及び 2-ク口口- 5-シァノピリジン 0.762 gを加え、 80 °Cにで
2時間攪拌した。 反応液を冷却後、 水に注いで析出した結晶を濾取し、 水で洗浄 して、 4-[ (5-シァノピリジン- 2-ィル)ォキシ ] -2-フルォロアセトフエノン 0.968 g を得た。
FAB-MS(M+H)+; 257.
' 参考例 2 4
参考例 2 3の化合物 0.950 gをクロ口ホルム 15 mlに溶解し、 これにメタクロ 口過安息香酸 (mCPBA) 1.37 gを加え、 室温にて 17時間攪拌した。 反応液に mCPBA 2.29 gを加え、 室温にてさらに 6日間攪拌した。 不溶物を濾去し、 濾液 に氷冷下、 飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、 氷冷下で 1 時間攪拌した。 反 応液を分液し、 有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナ トリゥムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去し、 4-[(5-シァノピリジン- 2-ィル)ォキ シ] -2-フルオロフェニノレ ァセタートを得た。
得られた 4-[(5-シァノピリジン- 2-ィノレ)ォキシ ]-2-フルオロフェニル ァセター トを MeOH 10 ml及び THF 10 mlに溶解し、 lMNaOHaq 5.6mlを加え、室温にて 30分間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮した後、 得られた残渣に 1M HClaqをカロ えて液性を酸性とし EtOAcと水を加えて分液操作を行った。 有機層を飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得ら れた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィーに付し、へキサン- EtOAc (2:1) で溶出し、 5-シァノ -2-(3-フルォ口- 4-ヒ ドロキシフエノキシ)ピリジン 0.444 gを 得た。
FAB-MS(M+H)+; 231.
参考例 2 5
参考例 2 4の化合物 0.430gを参考例 3の方法と同様にして 6-{4-[(3-フルォロ ベンジル)ォキシ ]-3-フルオロフエノキシ }ニコチン酸 0.422 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 358.
参考例 2 6
2-クロ口- 5-二トロピリジン 19.8 gを参考例 1の方法と同様にして、 2- [4- (ベン ジルォキシフヱノキシ] -5-二トロピリジン 35.0 gを得た。 FAB-MS(M+H)+; 323.
参考例 2 7
2- [4- (ベンジルォキシ)フエノキシ] -5-二トロピリジン 1.20 gを参考例 2の方法 とと同様にして、 5-ニトロ- 2-(4-ヒ ドロキシフエノキシ)ピリジン 0.61 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 233.
参考例 2 8
2-(4-ヒドロキシフエニル) -5-二トロピリジン 5.81 gをァセトニトリル 60 mlに 溶解し、 これに炭酸力リゥム 5.18 g、 3-フルォロベンジルブ口ミド 3.37 mlを加 え、 80 °Cにて 2時間攪拌した。 反応液を冷却後、 クロ口ホルムと水を加え分液 操作を行った。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去 した。 得られた残渣を EtOHから再結晶し、 2-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ] フエノキシ }-5-二トロピリジン 8.07 gを得た。
得られた 2-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ]フエノキシ }-5-二トロピリジン 8.07 gを EtOH 100 mlに懸濁し、 これに鉄 6.62 g及び塩化ァンモニゥム 2.54 gの 水溶液 10 mlを加え、 90 °Cにて 3時間攪拌した。反応液に塩化アンモニゥム 2.54 gの水溶液 10 mlを加え、 90 °Cにてさらに 1時間攪拌した。 不溶物を濾去し、 濾 液を減圧下濃縮した。 得られた残渣をクロ口ホルムと NaOHaqを加え分液操作 を行い、 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィ一に付し、 クロ口ホルム -MeOH (24:1) で溶出し、 5-ァミノ- 2-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ピリジン 6.85 gを得た。
以下、 上記参考例 2 8の方法と同様にして表 5に示す参考例 2 9〜4 5を、 それぞれ対応する原料を使用して製造した。 (表 5 )
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
参考例 4 6
2-(4-ヒドロキシフエノキシ) -5-二トロピリジン 0.464 gを THF 10 mlに溶解し、 これにトリフエ-ルホスフィン 0.787 gを加え、 氷冷下、 チォフェン- 3-メタノー ル 0.343 g及びジェチルァゾジカルボキシラート 0.472 mlの THF溶液 5 mlを滴 下し、室温にて 23 時間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮した後、 得られた残渣を MeOH から再結晶し、 5-ニトロ- 2-{4- [(チォフェン- 3-ィノレ)メ トキシ]フエノキシ } ピリジン 0.604 gを得た。
得られた 5-ニトロ- 2-{4- [(チォフェン- 3-ィノレ)メ トキシ]フエノキシ }ピリジン 0.835 gを EtOH 20 mlに懸濁し、 これに鉄 0.710 g及び塩化アンモニゥム 0.272 g の水溶液 2 mlを加え、 90 °Cにて 2時間攪拌した。 不溶物を濾去し、 濾液を減圧 下濃縮した。 得られた残渣をク口口ホルムと NaOHaq を加え分液操作を行い、 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた 残渣をへキサン- EtOAcから再結晶し、 5-ァミノ- 2-{4- [(チォフェン- 3-ィル)メ トキ シ]フエノキシ}ピリジン 0.490 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 318. 参考例 4 7
MeOH 15 mlに 10%パラジウム担持炭素を 0.30 g加えた後、 2-(4-ヒドロキシ フエノキシ )-5-ニトロピリジン 6.40 gの EtO Ac溶液 20 mlを加え、水素雰囲気下、 室温にて 7時間撹拌した。 不溶物を濾去した後、濾液を減圧下濃縮し、 5-ァミノ -2-(4-ヒ ドロキシフエノキシ)ピリジン 5.53 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 203.
参考例 4 8
5-ァミノ -2-(4-ヒ ドロキシフエノキシ)ピリジン 1.50 gを DMF 20 mlに溶角 し、 これに氷冷下、 カリウム tert-プトキシド 0.999 gを加え、 続いて 2-二トロべンジ ルブロミ ド 1.60 gを加え、 室温にて 1時間撹拌した。 反応液に水と EtOAcを加 え分液操作を行い、 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下溶媒 を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一に付し、 クロ口ホル ム -MeOH (100:3) で溶出し、 5-ァミノ- 2-{4-[(2-二ト口ベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ピリジン 1.86 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 338.
以下、 上記参考例 4 8の方法と同様にして表 6に示す参考例 4 9〜 5 0を、 それぞれ対応する原料を使用して製造した。
(表 6 )
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0002
参考例 5 1
2-ク口口- 5-二トロピリジン 1.66 gを参考例 2 3の方法と同様にして、 2-フルォ 口- 4-[(5-二トロピリジン- 2-ィル)ォキシ]ァセトフエノン 2.65 gを得た。
FAB-MSCM+H)+; 277. 参考例 5 2
4-[(5-二トロピリジン- 2-ィノレ)ォキシ ]-2-スルォロアセトフエノン 2.61 gを参考 例 2 4の方法と同様にして、 2-(3-フルォ口- 4-ヒ ドロキシフエノキシ) -5-二トロピ リジン 1.47 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 251.
参考例 5 3
2-(3-フルォ口- 4-ヒ ドロキシフエノキシ) -5-二トロピリジン 0.500 gを参考例 2 8の方法と同様にして 5-ァミノ- 2-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ ]-3-フルォロ フエノキシ }ピリジン 0.515 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 329.
参考例 5 4
2-クロ口イソニコチン酸 8.67 g とアンモニア水 76.5 ml をスチール封管中 240 °Cにて 24時間攪拌した。 反応液を冷却後、 減圧下濃縮して、 2-ァミノイソ ニコチン酸を得た。得られた 2-ァミノイソニコチン酸を MeOH lOO mlに溶解し、 これに氷冷下、 濃硫酸 10.0 mlを加え、 加熱環流下、 18時間攪拌した。 反応液を 冷却後、約半量になるまで減圧下濃縮した。反応液に 2M炭酸ナトリゥム水溶液 を加えて液性を塩基性とし、 クロ口ホルムにて抽出操作を行った。 有機層を無 水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に EtOAc とジェチルエーテルを加え、 析出した沈殿を濾取して、 メチル 2-ァミノイソ- コチナ一ト 6.30 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 153.
参考例 5 5
参考例 5 4の化合物 5.97 gを tert-ブタノール 55mlに懸濁し、 これにジ tert- ブチル ジカルボナート 10.3 gを加え、 60 °Cにて 24時間攪拌した。 反応液を冷 却後、 析出した結晶を濾取して、 メチル 2-[(tert-ブトキシカルボニル)ァミノ]ィ ソニコチナート 8.62 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 253. 参考例 5 6
参考例 5 5の化合物 8.83 gを EtOH 140 mlに懸濁し、 これに氷冷下、塩化カル シゥム 5.83 g及ぴ水素化ホウ素ナトリウム 3.97 gを加え、 室温にて 3時間攪拌 した。 反応液に水及ぴ 2-ブタノンを加え、 不溶物を濾去した。 濾液に飽和食塩 水を加え、 分液操作を行った。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減 圧下溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに 付し、 クロ口ホルム- MeOH (24:1) で溶出し、 tert-ブチル [4- (ヒドロキシメチル) ピリジン- 2-ィノレ]力ルバマート 6.95 gを得た。
FAB-MS(M+H)+ ; 225.
参考例 5 7
参考例 5 6の化合物 6.95 gを THF 70 mlに溶解し、 これに氷冷下、 トリェチ ルァミン 5.18 ml及ぴメタンスルホニルクロリ ド 2.64 mlの THF溶液を滴下し、 室温にて 15分間攪拌した。反応液に EtOAcと水を加えて分液操作を行った。有 機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を 留去して、 tert-ブチル [4- (メタンスルホ二口キシメチル)ピリジン- 2-ィル]カルパ マートを得た。
得られた tert-プチル [4- (メタンスルホニ口キシメチル)ピリジン -2-ィル]カル バマートを DMF 100 mlに溶解し、 これにフタルイミドカリウム 6.32 gを加え、 50 °Cにて 30分間攪拌した。 反応液を冷却後、 水を加えて析出した結晶を瀘取 して、 tert-ブチル {4-[(1,3-ジォキソ -1,3-ジヒ ドロ- 2H-イソインドール- 2-ィノレ)メ チル]ピリジン- 2-イノレ}力ルバマート 10.4 gを得た。
FAB-MS(M+H)+ ; 354.
参考例 5 8
参考例 5 7の化合物 10.4 gを MeOH 100 ml及ぴク口口ホルム 30 mlに溶解し、 これにヒドラジン一水和物 7.17 mlを加え、 室温にて 16時間攪拌した。 析出し た不溶物を濾去し、 濾液にクロ口ホルムと 0.5M NaOHaqを加えて分液操作を 行った。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣を EtOH-水から再結晶して、 tert-ブチル [4- (ァミノメチル)ピリジン -2-ィノレ]力ルバマー ト 5.77 gを得た。
FAB-MS(M+H)+; 224.
参考例 5 9
参考例 5 8の化合物 5.77 gを 1,4-ジォキサン 40 mlに溶解し、 これに氷冷下、 濃塩酸 21.5 mlを加え、 室温にて 8時間攪拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 得ら れた残渣に 95%EtOH水溶液を加え、 加熱環流下 10分間攪拌した。 反応液を冷 却後、結晶を濾取して、 2-ァミノ -4- (ァミノメチル)ピリジン-塩酸塩 4.85 gを得 た。
FAB-MS(M+H)+; 124.
実施例 1
4-アミノメチルピリジン 1.41 gを THF 60 mlに溶解し、これに氷冷下、 6-{4-[(3- フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ニコチン酸 4.63 g、 1-ヒドロキシベンゾト リァゾール 0.878 g、 1-(3-ジメチルァミノプロピル) -3-ェチルカルポジィミド塩酸 塩 2.74 gを加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液に EtOAcと NaOHaqを加え分 液操作を行い、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した 後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィ一に付し、クロ口ホルム- MeOH (23:2)で溶出し、溶出部を減圧下濃縮した。 得られた残渣を EtOAc 50 mlに溶解し、 これに氷冷下、 4M HCl-EtOAc溶液 3.58 mlを加え、減圧下濃縮した。得られた残渣を EtOAc-EtOHから再結晶し、 6-{4-[(3- フルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ} -N-[(ピリジン- 4-ィル)メチノレ]ニコチンァ ミド塩酸塩 5.17 gを得た。
以下、 上記実施例 1の方法と同様にして表 7に示す実施例 2〜 2 5を、 対応 する原料を使用して製造した。
なお、 表中の記号は以下の意味を示す (以下同様。)。
R R2:一般式中の置換基 (The:チェニル。 置換基の前の数字は置換位置を示 し、 従って、 例えば 3-Theはチォフェン- 3-ィルを示す。)。
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000035_0001
(表 7続き)
Figure imgf000036_0001
実施例 2 6
5-ァミノ- 2-{4-[(3-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン 0.248 gをク ロロホルム 5 mlに溶解し、 これに氷冷下、 ニコチノイルクロリ ド塩酸塩 0.157 g を加え、室温にて 1時間攪拌した。反応液中にニコチノイルクロリ ド塩酸塩 0.057 gを加え、室温にてさらに 15時間攪拌した。反応液中に析出した結晶を濾過し、 クロ口ホルムで洗浄した。 得られた結晶を EtOH-MeOH から再結晶し、 N-(6-{4-[(3-フルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン -3-ィノレ)ニコチンァ ミド塩酸塩 0.273 gを得た。
以下、 上記実施例 2 6の方法と同様にして表 8に示す実施例 2 7〜 5 1を、 対応する原料を使用して製造した。
(表 8)
Figure imgf000037_0001
Ex
Data
(Salt)
NMR:5.14 (2H,s), 7.02-7.10 (5H,m),
7.15-7.20 (1H,m), 7.29-7.32 (2H,m),
7.43-7.48 (1H,m), 7.87-7.90 (1H,m), 8.22
26
(1H,dd), 8.52 (1H,d), 8.68-8.71 (1H,m),
(HCI)
8,93 (1H,d), 9.33 (1H,s), 10.94-10.96
(1H,m).
MS:416.
NMR:2.75 (3H,s), 5.14 (2H,s), 7.02-7.10
(5H,m), 7.14-7.19 (1H,m), 7.29-7.32
Ar:3-F-Ph
27 (2H,m), 7.43-7.48 (1H,m), 7.87 (1H,d), R1:H
(HCI) 8,23 (1H,dd), 8.53 (1H,d), 8.75 (1H,brs),
R2:2-Me-5-Py
9,32 (1H,s), 11.04 (1H,s).
MS:430.
NMR:2.59 (3H,s), 5.14 (2H,s), 7.03-7.09
(5H,m), 7.15-7.19 (1H,m), 7.29-7.32
Ar:3-F-Ph
28 (2H,m), 7.43-7.48 (1H,m), 7.82 (1H,d), R1:H
(HCI) 8.19 (1H,dd), 8.45 (1H,d), 8.78 (1H,brs),
R2:4-Me-3-Py
8.98 (1H,s), 10.99 (1H,s).
MS:430.
NMR:2.58 (3H,s), 2.70 (3H,s), 5.14 (2H,s), 7.02-7.09 (5H,m), 7.15-7.19 (1H,m),
Ar:3-F-Ph
29 7.29-7.32 (2H,m), 7.43-7.48 (1H,m), 7.79 R1:H
(HCI) (1H,s), 8.19 (1H,dd), 8.45 (1H,d
R2:2,4-diMe-5-Py ), 8.78
(1H,brs), 8.93 (1H,s), 11.02 (1H,s).
MS:444.
NMR:2.57 (3H,s), 5.11 (2H,s), 7.00-7.09
Ar:Ph (5H,m), 7.32-7.50 (5H,m), 7.77 (1H,d),
30
R1:H 8.18 (1H,dd
(HCI) ), 8.43 (1H,d), 8.75 (1H,d),
R2:4-Me-3-Py 8.94 (1H,s), 10.89 (1H,s).
MS:412.
Figure imgf000038_0001
(表 8
Figure imgf000039_0001
以下、 表 9 1 1に本発明の別の化合物の構造を示す。 これらは、 上記の製 造法や実施例記載の方法及び当業者にとつて自明である方法、 又はこれらの変 法を用いることにより容易に合成することができる。
なお、 表中の記号は以下の意味を示す。
No:化合物番号。
Β R12 R21 A Pyr:一般式中の置換基。
Figure imgf000040_0001
(6拏)
C66.00/C00Zdf/X3d £18000請 OAV
Figure imgf000041_0001
(o τ挲)
C66.00/£00Zdf/X3d £18000/^00^ OAV (表 1 1 )
Figure imgf000042_0001
No Ar A Pyr
C1 3-F-Ph CONH 4-Me-3-Py
C2 3-F-Ph CONH(CH2)2 4-Me-3-Py
C3 3-F-Ph CONH(CH2)3 4-Me-3-Py
C4 3-F-Ph CONH(CH2)4 4-Me-3-Py
C5 3-F-Ph CONH(CH2)5 4-Me-3-Py
C6 3-F-Ph CONH(CH2)6 4-Me-3-Py
C7 3-F-Ph NHCOCH2 4-Me-3-Py
C8 3-F-Ph NHCO(CH2)2 4-Me-3-Py
C9 3-F-Ph NHCO(CH2)3 4-Me-3-Py
C10 3-F-Ph NHCO(CH2)4 4-Me-3-Py
C11 3-F-Ph NHCO(CH2)5 4-Me-3-Py
C12 3-F-Ph NHCO(CH2)6 4- e-3-Py
C13 3-F-Ph CONH 2,4-di e-5-Py
C14 3-F-Ph CONH(CH2)2 2,4-diMe-5-Py
C15 3-F-Ph CONH(CH2)3 2,4-diMe-5-Py
C16 3-F-Ph NHCOCH2 2,4-diMe-5-Py
C17 3-F-Ph NHCO(CH2)2 2,4-diMe- 5-Py
C18 3-F-Ph NHCO(CH2)3 2,4-diMe-5-Py
C19 3-F-Ph CONH 2-NH2-4-Py
C20 3-F-Ph CONH(CH2)2 2-NH2-4-Py
C21 3-F-Ph CONH(CH2)3 2-NH2-4-Py
C22 3-F-Ph NHCOCHz 2-NH2-4-Py
C23 3-F-Ph NHCO(CH2)2 2-NH2-4-Py
C24 3-F-Ph NHCO(CH2)3 2-NH2-4-Py

Claims

の 範 囲
1 . 下記式 (I ) で示されるフエ ジン誘導体又はその製薬学的に許 容される塩。 一
Figure imgf000043_0001
[式中の記号は以下の意味を示す。
Ar: フエェノレ若しくはチェ二ノレ。 なお、 -れらの基は、 それぞれ置換されて いてもよい。
-A-: -NHCO-B-又は- CONH-B -。
-B-: 単結合又は低級アルキレン。
Pyr: 置換されていてもよいピリジル。
R1及び R2: 同一又は異なって、 1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低 級アルキル、 ハロゲン又は水素原子。
n: 0〜4の整数。
m: 0〜3の整数。
伹し、 n又は mが 2以上の整数であるとき、それぞれの R1及び R2は異なってい てもよレヽ。]
2 . -A-が- NHCO-又は- CONHCH2-であり、 Pyrが置換されていてもよいピリジン -3-ィル又はピリジン- 4-ィルである請求の範囲 1記載の化合物又はその製 薬学的に許容される塩。
3 . Arが置換されていてもよいフエニルである請求の範囲 2記載の化合物又は その製薬学的に許容される塩。
4 . n及び mが 0である請求の範囲 3記載の化合物又はその製薬学的に許容さ れる塩。
5 . 請求の範囲 1記載の化合物のうち、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3-フルォロベンジル)ォキシ]フエノ キシ }ニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニ コチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3-フルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン -3-ィノレ) -4,6-ジメチ ルニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル ]-6-(4-ベンジルォキシフエノキシ)ニコチン アミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3,4-ジフルォロベンジル)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチノレ] -6-{4-[(4-フルォロベンジル)ォキシ]フエノ キシ }ニコチンアミ ド、
N-[6-(4-ベンジルォキシフエノキシ)ピリジン- 3-ィル] -4-メチルニコチンァミ ド、 N-(6-{4-[(3-ク口口べンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニコ チンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3-二ト口ベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3-シァノベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(2-フルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチルニ コチンアミ ド、
N-(6-{4-[(4-フルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン -3-ィル) -4-メチルニ コチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル ]-6-{4-[(4-ェトロベンジル)ォキシ]フエノキ シ}ニコチンアミ ド、 N-[(2-Tミノピリジン- 4-ィル)メチル -6-{4-[(3-トリフルォロメチルベンジル)ォキ シ]フエノキシ }ニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(2-ク口口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチノレニコ チンアミ ド、
N-(6-{4-[(2,5-ジフルォロベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチ ルニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3,5-ジフルォ口ベンジル)ォキシ]フエノキシ }ピリジン -3-ィル) -4-メチ ルニコチンアミ ド、
N-(6-{4-[(3,4-ジフルォロベンジノレ)ォキシ]フエノキシ }ピリジン- 3-ィル) -4-メチ ルニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{4-[(3,5-ジフルォロベンジノレ)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミ ド、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィノレ)メチル] -6-{4-[(2,4-ジフルォロベンジノレ)ォキシ] フエノキシ }ニコチンアミ ド、 若しくは、
N-[(2-ァミノピリジン- 4-ィル)メチル] -6-{3-フルォ口- 4-[(3-フルォロベンジル)ォ キシ]フエノキシ }ニコチンアミ ド、
又はその製薬学的に許容される塩。
6 . 請求の範囲 1乃至 5のいずれか 1項に記載の化合物又はその製薬学的に許 容される塩を有効成分とする医薬組成物。
7 . Na+/Ca2+交換体阻害薬である、 請求の範囲 6記載の医薬組成物。
8 . 急性期及び慢性期の腎疾患の治療及び/若しくは予防のための請求の範囲
6記載の医薬組成物。
9 . 糖尿病 I"生腎症の治療及び/若しくは予防のための請求の範囲 8記載の医薬 組成物。 心筋梗塞、 心不全若しくは不整脈の治療及び/又は予防のための請求の 範囲 6記載の医薬組成物。
PCT/JP2003/007993 2002-06-25 2003-06-24 フェノキシピリジン誘導体又はその塩 WO2004000813A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003244181A AU2003244181A1 (en) 2002-06-25 2003-06-24 Phenoxypyridine derivative or salt thereof
JP2004515179A JPWO2004000813A1 (ja) 2002-06-25 2003-06-24 フェノキシピリジン誘導体又はその塩

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184408 2002-06-25
JP2002-184408 2002-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004000813A1 true WO2004000813A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007993 WO2004000813A1 (ja) 2002-06-25 2003-06-24 フェノキシピリジン誘導体又はその塩

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004000813A1 (ja)
AU (1) AU2003244181A1 (ja)
WO (1) WO2004000813A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US7932272B2 (en) 2003-09-30 2011-04-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing heterocyclic compound
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
EP2567958A1 (en) 2011-09-12 2013-03-13 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
WO2013037388A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
US8912224B2 (en) 2011-09-12 2014-12-16 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
US9440941B2 (en) 2013-03-08 2016-09-13 Sanofi Substituted chroman-6-yloxy-cycloalkanes and their use as pharmaceuticals

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149752A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd フェノキシピリジン誘導体
JPH1192454A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd フェノキシピリジン誘導体
EP0978506A1 (en) * 1997-03-27 2000-02-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd 2-phenoxyaniline derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978506A1 (en) * 1997-03-27 2000-02-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd 2-phenoxyaniline derivatives
JPH1149752A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd フェノキシピリジン誘導体
JPH1192454A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd フェノキシピリジン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLAUSTEIN M.P., LEDERER W.J.: "Sodium/Calcium exchange: its physiological implications", PHYSIOL. REV., vol. 79, 1999, pages 763 - 854, XP002964740 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932272B2 (en) 2003-09-30 2011-04-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing heterocyclic compound
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US8841327B2 (en) 2005-10-31 2014-09-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8153662B2 (en) 2005-10-31 2012-04-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8158657B2 (en) 2005-10-31 2012-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
EP2567958A1 (en) 2011-09-12 2013-03-13 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
WO2013037388A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
WO2013037724A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
US8912224B2 (en) 2011-09-12 2014-12-16 Sanofi Substituted 2-(chroman-6-yloxy)-thiazoles and their use as pharmaceuticals
US9440941B2 (en) 2013-03-08 2016-09-13 Sanofi Substituted chroman-6-yloxy-cycloalkanes and their use as pharmaceuticals

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004000813A1 (ja) 2005-10-20
AU2003244181A1 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267224C (en) Vitronectin receptor antagonists
US20100179137A1 (en) Pyridone compound
JP7431961B2 (ja) Lpa受容体アンタゴニストとしてのトリアゾールカルバメートピリジルスルホンアミド及びその使用
HU211163A9 (en) Substituted salicylic acids
WO2005094805A1 (ja) イミン誘導体及びアミド誘導体
BG63487B1 (bg) Използване на хетероциклени съединения
JP4662979B2 (ja) 新規なβ−アゴニスト、その製造方法及びその薬物としての使用
WO2004000813A1 (ja) フェノキシピリジン誘導体又はその塩
US7939550B2 (en) Aminopyrazole derivatives, process for the preparation thereof, and composition for preventing or treating ischemic diseases containing the same
JP2004269469A (ja) ピリミジン誘導体又はその塩
KR20240005892A (ko) Lpa 수용체 길항제 및 이의 용도
IE921060A1 (en) Pyridine- and imidazole-derived agents for cardiovascular¹diseases
WO1998027061A1 (fr) Derives de guanidine n-[(heteroaryle a cinq chainons substitue) carbonyle]
CZ85797A3 (cs) Deriváty chinoxalinu, způsob a meziprodukty pro jejich výrobu, jejich použití a farmaceutické prostředky na jejich bázi
RU2675854C2 (ru) Кристаллическая форма азолбензольного производного
AU2021240044A1 (en) PHD inhibitor compounds, compositions, and use
JP3116256B2 (ja) (チオ)ウレア誘導体
WO2011024468A1 (ja) 新規なスルホンアミド誘導体及びこれを含有する医薬
JP4676883B2 (ja) 2,4−ビス(トリフルオロエトキシ)ピリジン化合物及びこれを含有する医薬
JP2020533386A (ja) イソプレニルシステインカルボキシルメチルトランスフェラーゼ阻害剤として有用な化合物
EA025166B1 (ru) Производные пиридина
JP7427665B2 (ja) 関節損傷を治療するための軟骨形成を誘導するための6-ヒドロキシ-8-オキサトリシクロ[3.2.1.02,4]オクタン-2-カルボキサミド誘導体
JP2010180183A (ja) 新規なピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬
WO1998057938A1 (fr) Derives d'alcanesulfonamide inferieur substitue et composition pharmaceutique les contenant
JP4624616B2 (ja) ベンズイミダゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515179

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase