WO2003103899A1 - ピーニング処理方法 - Google Patents

ピーニング処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2003103899A1
WO2003103899A1 PCT/JP2002/007686 JP0207686W WO03103899A1 WO 2003103899 A1 WO2003103899 A1 WO 2003103899A1 JP 0207686 W JP0207686 W JP 0207686W WO 03103899 A1 WO03103899 A1 WO 03103899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
work
peening
shot
injection material
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007686
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松原 亨
Original Assignee
マコー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マコー株式会社 filed Critical マコー株式会社
Priority to US10/508,083 priority Critical patent/US20050133609A1/en
Publication of WO2003103899A1 publication Critical patent/WO2003103899A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • B24C7/0038Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier the blasting medium being a gaseous stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
    • B24C5/04Nozzles therefor

Definitions

  • the present invention relates to a peening method.
  • a large number of balls (not necessarily spherical), called shots, are sprayed at a high speed from a nozzle orifice onto the surface of the arc to form a large number of the shots.
  • the surface of the workpiece is made to have a satin pattern by the collision of the large number of shots, thereby increasing the surface hardness of the workpiece, improving the fatigue life, and abrasion resistance.
  • Peening treatment also called shot peening, etc.
  • the collision energy of the shot must be higher than a certain level. (If the collision energy is low, an increase in the compressive residual stress near the surface of the work and a maximum residual stress, which are important in the peening process, may occur. The depth of the work is insufficient, and the effect of the peening process is low.), The shot should be made to strike the work surface as evenly as possible. Is important.) Is important.
  • the peening treatment includes a so-called dry-last method in which a shot is simply injected with pressurized air, and a shot in which a shot is mixed with water.
  • the so-called jet blast method in which the slurry is injected with pressurized air, and the latter is less scattered in shots and facilitates work management. Since the pressurized air is covered with the slurry film, there is an advantage that acceleration due to expansion of the pressurized air works well on the shot and the collision energy is increased. By the way, as shown in FIGS.
  • the conventional peening process employs a so-called circular nozzle 21 having a circular injection port 22 as a nozzle,
  • the shot (slurry) injected from the injection port 22 of the round nozzle 21 collides with the entire surface of the work 23.
  • the round nozzle 21 may be used in a state of a nozzle unit in which a plurality of nozzles are arranged side by side (for example, a state in which three round nozzles 21 are arranged side by side).
  • the conventional peening method using the round nozzle 21 has the following disadvantages.
  • the injection port 22 of the round nozzle 21 is set to have a predetermined diameter or more so that a shot can be crushed to a certain large area. Therefore, since the injection port 22 has a predetermined diameter or more, the shot injected from the injection port 22 is radially diffused as shown in FIG. .
  • the shot is biased to the peripheral wall side of the injection port 22 due to the expansion action of the pressurized air (called a donut formation phenomenon).
  • the tips collide with each other in a donut shape, and the peening process is also uneven.
  • the distance from the injection port 22 to the surface of the work 23 is different between the vicinity of the center of the injection port 22 and the surrounding area, so that the collision energy is inevitably different. Will be uneven.
  • a method of lengthening the injection path of the shot in the round nozzle 21 can be considered.
  • the round nozzle 21 becomes large, Due to the frictional resistance between the inner wall of the road and the shot, the injection speed of the shot is reduced, which inevitably lowers the collision energy.
  • the present invention solves the above-mentioned problems. As a result of repeated experiments, it has been confirmed that peening treatment can be performed extremely efficiently and uniformly by adopting a nozzle having a wide injection port. Technology. Disclosure of the invention
  • the slurry in which the shot is mixed with the liquid and the pressurized air are mixed to form an injection material 9, and the injection material 9 is injected from the injection port 2 of the nozzle 1 and the shot in the injection material 9 is formed.
  • the method of injecting the injection material 9 is adopted.
  • the injection port 2 has a wide width in a direction orthogonal to the relative movement direction of the nozzle 1 and the work 3.
  • a peening process characterized by employing a nozzle 1 which is a slit-shaped injection port 2 and in which an injection material 9 is jetted in a parallel flow from the whole area of the slit-shaped injection port 2. Pertains to the method. Further, in the peening treatment method according to claim 1, as the nozzle 1, a nozzle 1 in which the injection material 9 is uniformly injected from the entire area of the slit-shaped injection port 2 is employed. It is related to a single-processing method.
  • the spray material 9 is sprayed from the normal direction of the surface of the work 3 as much as possible while moving both the nozzle 1 and the work 3. And performing a peening process.
  • the slurry in which the shot is mixed with the liquid and the pressurized air are mixed to form an injection material 9, and the injection material 9 is injected from the injection port 2 of the nozzle 1 to form the injection material 9.
  • the injection port 2 is a slit-shaped injection port 2 having a large width in a direction orthogonal to the relative movement direction of the nozzle 1 and the work 3, and the injection material 9 is formed of the slit-shaped.
  • the present invention relates to a peening treatment method characterized by employing a nozzle 1 having a configuration in which a parallel flow and uniform injection are performed from the entire area of an injection port 2.
  • FIG. 1 (a) is an explanatory perspective view of a conventional example.
  • FIG. 1 (b) is an explanatory enlarged plan view of the surface of the work 23 of the conventional example.
  • FIG. 2 is an explanatory perspective view of the present embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory side sectional view of this embodiment.
  • Fig. 4 (a) is a slurry model diagram for theoretically explaining the degree of effective use of a shot in Experimental Example 1.
  • FIG. 4 (b) is an enlarged explanatory view of the surface of the work 3 in a 100% coverage state.
  • FIG. 4 (c.) Is a model diagram in a case where 100% of the shots uniformly hit the surface of the work 3 in Experimental Example 1.
  • a slurry in which a shot (for example, glass balls) is mixed with a liquid (water) and pressurized air are mixed to form an injection material 9, and the injection material 9 is discharged from the injection port of the nozzle 1.
  • the shots in the blast material 9 are caused to collide with the work 3 (for example, a fin of an aircraft engine) by spraying, thereby changing the mechanical properties of the surface of the work 3.
  • the nozzle 1 and the work 3 are relatively moved (for example, the work 3 is moved with respect to the nozzle 1 or the nozzle 1 is moved with respect to the work 3).
  • a method of injecting the spray material 9 onto a predetermined portion of the surface of the work 3 is adopted.
  • the spray port is orthogonal to the direction of relative movement between the nozzle 1 and the work 3.
  • This is a slit-shaped injection port 2 having a large width in the direction, and employs a nozzle 1 having a configuration in which an injection material 9 is injected in a parallel flow from the entire area of the slit-shaped injection port 2.
  • the work 3 is held by the rotary jig 5 in an upright state. Due to the rotation of the rotating jig 5, the workpiece 3 rotates while standing.
  • the nozzle 1 is configured to move back and forth, up and down and left and right with respect to the work 3. By the movement of the nozzle 1 and the rotation of the rotary jig 5, a shot can be sprayed on the entire surface of the work 3.
  • the nozzle 1 is arbitrarily inclined with respect to the workpiece 3, and this inclination injects a shot (injection material 9) from the normal direction of the shot-receiving surface of the workpiece 3 as much as possible. Is configured to allow
  • the rotation of the rotary jig 5 and the movement and inclination of the nozzle 3 are centrally controlled by NC control (numerical control) so that shots are properly injected to the workpiece 3.
  • NC control number of shots
  • the rotation of the rotary jig 5 and the movement and inclination of the nozzle 3 are performed so that the distance from the slit-shaped injection port 2 of the nozzle 1 to the surface of the work 3 is kept substantially constant.
  • the nozzle 1 is configured to uniformly inject a shot from the entire area of the slit-shaped injection port 2.
  • the nozzle 1 is provided with a mixing unit (not shown) for mixing the slurry and the pressurized air.
  • a guide injection path 6 of a predetermined length is provided between the mixing section and the slit-shaped injection port 2 so that the shot (slurry) injection direction is as linear as possible. Have been.
  • the width of the slit-shaped injection port 2 is set such that the shot can be injected over the entire surface of a predetermined portion of the workpiece 3 (the portion where the peening process is to be performed) in as short a time as possible. Further, the width of the slit-shaped injection port 2 may be larger than the width of the work 3.
  • reference numeral 7 is a slurry supply unit
  • 8 is a pressurized air supply unit.
  • the nozzle 1 used was a slit having a slit-shaped injection port 2 having a width of 100 mm and a length of 2.5 mm.
  • the shot was made using a glass ball with a particle size of about 150 to 90 m (trade name “M-10”, Potter's Baroty 12 Co., Ltd., manufactured by Mori Co., Ltd.).
  • the shot was handled as a slurry mixed with water.
  • the concentration of the shot in the slurry was set at 40% (volume).
  • the pump pressure of the pressurized air was set to 0.3 MPa, and the slurry flow rate was set to 10 liters Z min, so that a shot was injected to the work 3 at a pressure of 0.4 MPa. .
  • a 384 259 6 Z second shot creates a collision mark on the entire surface of workpiece 3 with a width of 100 mm.
  • the shot is short at the end in the direction perpendicular to the moving direction of the round nozzle 21 (the middle symbol 25 in FIG. 1 (b)).
  • the jets are deflected to the peripheral wall of the injection port 22 of the round nozzle 21 due to the expansion action of the pressurized air (doughnut phenomenon), and the shot is injected due to the diffusion of the shot (injection material).
  • the difference between the distance from the injection port 22 to the surface of the workpiece 23 and the collision energy between the vicinity of the center of the port 22 and the surrounding area is different, and the effective shots that collide with the workpiece 23 are different.
  • the number is considered very small.
  • a SUS plate (work) with a length of 8 O mm x a width of 2 mm x a thickness of 1 mm and a hardness of HV 45 is subjected to pinning, and the amount of warpage (intensity) of the SUS plate is measured with a dial gauge.
  • the wide gun used had a slit-shaped jet with a width of 60 mm and a length of 2.5 mm.
  • the round gun used had a circular jet with an inner diameter of 12.7 mm. .
  • the processing conditions of this embodiment are as follows.
  • the processing conditions of the conventional method are as follows.
  • the intensity is about 2.1 mm and the processing speed is 70 mm / sec, which is almost the same.
  • the present embodiment requires only one-sixth the amount of the shot required by the conventional method. It can be said that it is used for
  • the air pressure for injecting the slurry including the shot is set so that the workpiece can be warped by approximately the same amount between the wide gun and the round gun.
  • the workpiece was peened with different air pressures, and the surface roughness was measured.
  • the wide gun used was the same as that used in Experimental Example 2.
  • the round gun was the same as that used in Experimental Example 2 (shown as round gun 12 in the table) and the one having a circular injection port with an inner diameter of 9.7 mm (shown as round gun 3Z8 in the table). Two types were used.
  • the distance between the injection port and the workpiece was set to the minimum distance at which the peening process could be performed uniformly (confirmation of the results of preliminary experiments).
  • this example was excellent in energy efficiency and sheet efficiency, was able to perform peening processing extremely uniformly on the work, and as a result, the processing speed was high. .
  • the shot in the spray material 9 to be sprayed can collide with the work 3 with extremely high efficiency, thereby shortening the peening processing time or injecting the shot. This is a highly practical pinning treatment method that can save energy.
  • the shot ⁇ injection material 9 is not excessively injected, brittle soil and the like of the work 3 due to excessive peening (overpeening. Coverage may occur at about 600). Are surely prevented.
  • the shot is parallel and uniform from the slit-shaped injection port 2. Unlike the case where a plurality of round nozzles are juxtaposed, there is no shot injection unevenness in the width direction of the nozzle 1, so that the surface of the work 3 can be peened uniformly, of course. it can.
  • the peening process is performed by moving both the nozzle 1 and the work 3, the positional relationship between the nozzle 1 and the work 3 can be quickly set to an appropriate positional relationship. Also, the pinning process can be performed in a short time.
  • a spray material 9 (a mixture of a liquid mixed with a shot and pressurized air) is sprayed onto a predetermined portion of the surface of the work 3.
  • a spraying material 9 is sprayed from a wide slit-shaped spraying port 2 in a direction perpendicular to the relative movement direction as the nozzle 1 and the spraying material 9 is formed into a slit shape.
  • the injection port 2 is a slit-shaped injection port 2 having a large width in the direction orthogonal to the relative movement direction, and therefore, is different from the round nozzle in the direction orthogonal to the relative movement direction. Since the shots uniformly collide with each other and the jet 9 is jetted in a parallel flow from the entire area of the slit-shaped jet port 2, the jet It is considered that the shot in 9 collides uniformly with the surface of the work 3, and it is not necessary to aim the nozzle orifice at the same part many times to collide the shot. Can be
  • the shot injection energy can of course be saved.
  • the peening time can be reduced to prevent the injection of extra shots, which can result in a condition where the number of shot collisions is too high and the surface hardness is reduced (overpeening). Can be reliably avoided.
  • the present invention provides a highly practical peening method that can perform peening processing extremely efficiently and uniformly.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

極めて効率的に且つ均一にピーニング処理を行える実用性にれたピーニング処理方法を提供するものである。液体にショットが混入されたスラリと加圧エアとを混合して噴射材とし、この噴射材をノズルの噴射口から噴射して該噴射材のショットをワークに衝突せしめることで該ワークの表面の機械的性質を変化させるピーニング処理方法において、ノズルとワークとを相対的に移動せしめることで、該ワークの表面の所定部位に前記噴射材を噴射する方法を採用し、更に、前記ノズルとして、前記噴射口が前記ノズルとワークとの相対移動方向と直交する方向に巾の広いスリット状の噴射口であり、噴射材が該スリット状の噴射口の全域から平行流で噴射される構成のノズルを採用したものである。

Description

明 細 書 ピーニング処理方法 技術分野
本発明は、 ピーニング処理方法に関するものである。 背景技術
金属製のワークに行う処理として、 ノズルの噴射口からヮ一 クの表面にシヨ ッ トと呼ばれる多数の玉 (必ずしも球形である 必要はない) を高速度で噴射して多数の該シ ヨ ッ トをワークの 表面に衝突せしめ、 この多数のショ ッ トの衝突によって該ヮー クの表面を梨子地模様とし、 これによりワークの表面硬度を増 加したり、 疲労寿命を向上したり、 耐摩耗性を向上したり、 流 体抵抗を減少したりするピーニング処理 (ショ ッ ト ピーニング 等とも呼ばれる) が提案されている。
このピ一ニング処理においては、 シ ョ ッ トの衝突エネルギが ある程度以上高いこと (衝突エネルギが低いと、 ピーニング処 理において重要な、 ワークの表面付近の圧縮残留応力の増加や 最大残留応力が発生する深さが不十分となり、 ピーニング処理 による効果が低くなる。 ) 、 ワークの表面に可及的に均一にショ ッ トを衢突させること (不均一であると、 当然ながら、 ワーク の表面硬度等がムラとなる。 ) が重要である。
また、 このピーニング処理には、 ショ ッ トを単に加圧エアで 噴射する所謂ドライブラス ト法と、 ショ ッ トを水と混合したス ラ リの状態とし、 このスラ リを加圧エアで噴射する所謂ゥェッ トブラス ト法との二種類があり、 後者の方が、 ショ ッ トの飛散 が少なくて作業管理が容易であつたり、 加圧エアがスラ リの膜 で覆われた状態となる為に該加圧エアの膨張による加速がショ ッ トに良好に作用して衝突エネルギが高くなる等の利点がある。 ところで、 従来のピーニング処理は、 図 1 ( a ) 、 図 1 ( b ) に図示したように、 ノ ズルとして噴射口 22が円形の所謂丸ノズ ル 21を採用し、 この丸ノズル 21をヮーク 23に対して移動せしめ ることで、 該丸ノズル 21の噴射口 22から噴射されるショ ッ ト (スラ リ) がワーク 23の表面全面に衝突するように行われてい o
また、 丸ノズル 21がー本だけであると、 当然ながら広い面積 を処理する際に時間がかかる。 従って、 この丸ノズル 21は複数 本が並設されたノズルュニッ トの状態 (例えば、 三本の丸ノズ ル 21が並設された状態) で使用されることもある。
しかし、 この従来の丸ノズル 21を用いるピーニング処理方法 には下記の欠点がある。
丸ノズル 21の噴射口 22は、 ある程度広い面積にショ ッ トを衝 突させることができるように所定径以上に設定されている。 従つ て、 噴射口 22が所定径以上であるから、 該噴射口 22から噴射さ れるシ ョ ッ トは図 1 ( a ) に図示したように放射状に拡散され てヮ一ク 23に衝突する。
このように放射状に拡散されたシヨ ッ トは、 図 1 ( b ) のよ うに、 ワーク 23の表面において略円形に衝突する。 従って、 ヮ —ク 23に対して丸ノズル 21を移動せしめつつピーニング処理を 行うと (図 1 ( b ) においてノズル 1の移動方向は符号 26で図 示。 ) 、 ワーク 23の表面において、 図 1 ( b〉 中符号 24で示す 領域付近では、 移動方向における巾が長い為、 その分、 ショ ッ トが長時間に亙って衝突することになり、 一方、 図 1 ( b ) 中 符号 25で示す領域付近 (丸ノズル 21の移動方向と直交する方向 の端部付近) では、 移動方向における巾が短い為、 その分、 ショ ッ トが短時間しか衝突せず、 よって、 ワーク 23へのシ ョ ッ トの 衝突数が場所によって異なることにより、 ピーニング処理が不 均一となる。
更に、 丸ノズル 21の場合、 加圧エアの膨張作用によつてショ ッ トが噴射口 22の周壁側に偏り (ドーナツ化現象と呼ばれている。 ) 、 これにより、 ワーク 23の表面にシヨ ッ トがドーナツ状に衝 突し、 やはり ピーニング処理が不均一となる。
更に、 前記拡散により、 噴射口 22の中心付近と、 この周囲と で、 噴射口 22からワーク 23の表面までの距離が異なる為、 必然 的に衝突エネルギも異なってしまい、 これによつてもピーニン グ処理が不均一となってしまう。
この為、 例えば、 噴射口 22とワーク 23との距離を長く確保し、 ショ ッ トの衝突エネルギの差 (比率〉 を可及的に少なくする方 法も採用されるが、 この場合、 当然ながら、 処理スペースを広 く確保する必要が生じてしまう。
また、 少ない数しかシ ョ ッ トが衢突しない部分に隣接する丸 ノズル 21から噴射されるショ ッ トを衝突させるベく二本の丸ノ ズル 21を近接させる方法も採用されているが、 この方法は、 結 局は同じ部分を二本の丸ノズル 21を用いてピーニング処理する 方法であり、 非常に効率が悪い。
更に、 この方法の場合、 二本の丸ノズル 21から嘖射されるショ ッ ト同志が衝突してワークに衝突する際の衝突エネルギが低下 してしまう為、 ピーニング処理が不均一になり易く、 且つ、 ショ ッ トの噴射エネルギをロスしてしまっている。
また、 このショ ッ トの拡散を防止する為、 丸ノズル 21中のショ ッ トの噴射経路を長くする方法も考えられるが、 この場合、 丸 ノズル 21が大型化するという問題点や、 噴射柽路の内壁とショ ッ トとの摩擦抵抗によってショ ッ トの噴射速度が低下し、 必然的 に前記衝突エネルギが低下するという問題点が発生する。
本発明は、 上記問題点を解決するもので、 繰り返した実験の 結果、 巾の広い噴射口を有するノズルを採用することにより、 極めて効率的に且つ均一にピーニング処理を行えることを確認 して確立した技術である。 発明の開示
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
液体にショ ッ トが混入されたスラ リ と加圧エアとを混合して 噴射材 9とし、 この噴射材 9をノ ズル 1の噴射口 2から噴射し て該噴射材 9中のショ ッ トをワーク 3に衝突せしめることで該 ワーク 3の表面の機械的性質を変化させるピーニング処理方法 において、 ノズル 1とワーク 3 とを相対的に移動せしめること で、 該ワーク 3の表面の所定部位に前記噴射材 9を噴射する方 法を採用し、 更に、 前記ノズル 1 として、 前記噴射口 2が前記 ノ ズル 1 とワーク 3との相対移動方向と直交する方向に巾の広 ぃスリ ッ ト状の噴射口 2であり、 噴射材 9が該スリ ッ ト状の噴 射口 2の全域から平行流で噴射される構成のノズル 1を採用し たことを特徴とするピーニング処理方法に係るものである。 また、 請求項 1記載のピーニング処理方法において、 前記ノ ズル 1 として、 スリ ッ ト状の噴射口 2の全域から噴射材 9が均 一に噴射されるノズル 1を採用したことを特徴とするピ一ニン グ処理方法に係るものである。
また、 請求項 1記載のピ一ニング処理方法において、 前記噴 射材 9は、 可及的にワーク 3の表面の法線方向から噴射される ことを特徴とするピーニング処理方法に係るものである。
また、 請求項 2記載のピーニング処理方法において、 前記噴 射材 9は、 可及的にワーク 3の表面の法線方向から噴射される ことを特徴とするピーニング処理方法に係るものである。
また、 請求項 1〜 4いずれか 1項に記載のピーニング処理方 法において、 ノズル 1 とワーク 3 との双方を移動させながら可 及的にワーク 3の表面の法線方向から噴射材 9を噴射してピー ニング処理を行うことを特徴とするピーニング処理方法に係る ものである。
また、 液体にシ ョ ッ トが混入されたスラ リ と加圧エアとを混 合して噴射材 9とし、 この噴射材 9をノ ズル 1 の噴射口 2から 噴射して該噴射材 9中のシ ョ ッ トをワーク 3に衝突せしめるこ とで該ワーク 3の表面の機械的性質を変化させるピーニング処 理方法において、 ノ ズル 1 とワーク 3 との双方を相対的に移動 せしめることで、 該ワーク 3の表面の所定部位に対して可及的 に法線方向から前記噴射材 9を噴射する方法を採用し、 更に、 前記ノズル 1 として、 前記噴射口 2が前記ノズル 1 とワーク 3 との相対移動方向と直交する方向に巾の広いスリ ッ ト状の噴射 口 2であり、 噴射材 9が該スリ ッ ト状の噴射口 2の全域から平 行流で且つ均一に噴射される構成のノズル 1を採用したことを 特徴とするピーニング処理方法に係るものである。 図面の簡単な説明
l ( a ) 図は、 従来例の説明斜視図である。 第 1 ( b ) 図 は、 従来例のワーク 23の表面の説明拡大平面図である。 第 2図 は、 本実施例の説明斜視図である。 第 3図は、 本実施例の説明 側断面図である。 第 4 ( a ) 図は、 実験例 1でシ ョ ッ トの有効 利用度合いを理論的に説明する為のスラ リのモデル図である。 第 4 ( b ) 図は、 1 0 0 %カバーレージの状態のワーク 3の表 面の説明拡大図である。 第 4 ( c. ) 図は、 実験例 1でショ ッ ト の 1 0 0 %が均一にワーク 3の表面に衝突した場合のモデル図 である。 発明を実施するための最良の形態
図 2〜4は本発明の一実施例を図示したものであり、 以下に 説明する。
本実施例は、 液体 (水) にシヨ ッ ト (例えば、 ガラス玉) が 混入されたスラ リ と加圧エアとを混合して噴射材 9とし、 この 噴射材 9をノズル 1の噴射口から噴射して該噴射材 9中のショ ッ トをワーク 3 (例えば、 航空機用ェンジ ンのフィ ン) に衝突せ しめることで該ワーク 3の表面の機械的性質を変化させるピー 二ング処理方法において、 ノズル 1 とワーク 3 とを相対的に移 動せしめること (例えば、 ノズル 1に対してワーク 3を移動せ しめたり、 ワーク 3に対してノズル 1を移動せしめたりするこ と) で、 該ワーク 3の表面の所定部位に前記噴射材 9を噴射す る方法を採用し、 更に、 前記ノズル 1 として、 前記噴射口 が 前記ノズル 1 とワーク 3 との相対移動方向と直交する方向に巾 の広いスリ ッ ト状の噴射口 2であり、 噴射材 9が該スリ ッ ト状 の噴射口 2の全域から平行流で噴射される構成のノズル 1を採 用したものである。
ワーク 3は、 回転治具 5に立設状態で保持せしめられている。 この回転治具 5の回転により、 ワーク 3は立設状態のまま回 転する。
ノズル 1は、 前記ワーク 3に対して前後上下左右に移動する ように構成されている。 このノズル 1の移動及び前記回転治具 5の回転によってワーク 3の表面全面にシヨ ッ トを噴射できる。 また、 ノズル 1は、 前記ワーク 3に対して任意に傾斜し、 こ の傾斜によって可及的にワーク 3のショ ッ ト被噴射面の法線方 向からショ ッ ト (噴射材 9 ) を噴射できるように構成されてい る o
この回転治具 5の回転、 及び、 ノズル 3の移動や傾斜は、 ヮ ーク 3に対するショ ッ トの噴射が適正に行われるように N C制 御 (数値制御) によって集中制御される。 また、 この回転治具 5の回転、 及び、 ノズル 3の移動や傾斜は、 ノズル 1のスリ ツ ト状の噴射口 2からワーク 3の表面までの距離が略一定に保た れるように行われる。 また、 ノズル 1は、 スリ ッ ト状の噴射口 2の全域からショ ッ トを均一に噴射するように構成されている。
また、 ノズル 1には、 前記スラ リ と前記加圧エアとを混合す る混合部 (図示省略) が内装されている。 この混合部からス リ ッ ト状の噴射口 2までの間には、 ショ ッ ト (スラ リ) の噴射方向 が可及的に直線状となる所定長さのガイ ド噴射経路 6が設けら れている。
スリ ッ ト状の噴射口 2の巾は、 可及的に短時間でワーク 3の 所定部位 〈ピーニング処理を施したい部位) の全面にシ ョ ッ ト を噴射できる巾に設定されている。 また、 スリ ツ ト状の噴射口 2の巾は、 ワーク 3の巾を超える巾であっても良い。
図中、 符号 7はスラ リ供給部、 8は加圧エア供給部である。 以下、 本実施例の各実験結果について説明する。
実験例 1
ノ ズル 1 は、 巾 1 0 0 m m、 長さ 2 . 5 m mのス リ ッ ト状噴 射口 2を有するものを用いた。
ショ ッ トは、 粒径 1 5 0乃至 9 0 m程度のガラス玉 (商品 名 「M— 1 0」 ポッターズ ·バロティ 一二 (株) 杜製) を用い ナ' o
このショ ッ トは水と混合したスラ リの状態で扱った。 スラ リ 中におけるショ ッ トの濃度は 4 0 % (体積) に設定した。
加圧空気のポンプ圧力は 0 . 3 M P a、 スラ リ流量は 1 0 リ ツ トル Z m i nに夫々設定し、 0 . 4 M P aの圧力でショ ッ トが ワーク 3に噴射されるようにした。
この条件で繰り返し実験を行ったところ、 イ ンティ ンシティ が 2. 1 m mで 1 0 0 %力バーレ一ジの状態 (ワーク 3の表面 (加工面) の全てにショ ッ 卜が均一に一回ずつ衝突した状態) を Z O O minZ sのピーニング処理速度で実現できることが確 認された (イ ンティ ンシティ測定器の測定による。 ) 。
ところで、 スラ リ中のショ ッ トが図 4 ( a ) のように矩形体 中において整列していると考え、 且つ、 シ ョ ッ 卜の平均粒径が 1 2 0 〃 mであると仮定すると、 1秒間に流れるスラ リ量 Q s は、 1分間のスラ リ流量 Z 6 0秒 = 1 0 (リ ッ トル) Z 6 0 (秒) = 0. 1 6 6 (リ ッ トル) = 1 6 6 ( c m3 //秒) であ り、 1秒間に噴射されるショ ッ トの数 nは、 Q s Xシ ョ ッ トの 濃度 Zショ ッ トの体積 (立方体として換算) = 1 6 6 ( c m3 /秒) X 4 0 (%) / ( 1 2 0 ( μ τη) ) 3= 3 84 2 5 9 2 6 (個ノ秒) 、 即ち、 約 4 0 0 0万個/秒となる。
—方、 この 1 0 0 %カバーレージの状態のヮーク 3の表面を 顕微鏡で観察すると、 平均径約 2 5 mの衝突痕が確認された (図 4 (b ) 参照〉 。
一個のショ ッ 卜が 2 5 mの衢突痕を形成できると考えると、 3 84 2 5 9 2 6個 Z秒のショ ッ トが巾 1 0 0 mmのワーク 3 の表面全面に衝突痕を形成できる長さは、 (ショ ッ トの数 Z ( 1 0 0 (mm) ノ衝突痕の径) ) /衝突痕の長さ ( 3 8 4 2 5 9 2 6 (個/秒) // ( 1 0 0 (mm) / 2 5 ( / m) ) ) = 2 4 0 (mm/秒) である。 即ち、 理論上、 ショ ッ トの 1 0 0 %が均一にワーク 3の表面に衝突できるとすれば、 1秒間に 巾 1 0 0 mmのワーク 3を 24 0 mmにわたつてピーニング処 理できることになる (ピ一ニング処理速度 V s = 2 4 0 mm s。 図 4 ( c ) 参照。 ) 。
上記の実験例 1によれば、 実測のピーニング処理速度は 20 O mmノ sである。 この数値は、 理論上のピーニング処理速度 ¥ 8 = 2 4 011111173の約8 3 %でぁり、 従って、 本実施例は、 ショ ッ トが極めて高効率でヮーク 3に衝突せしめられることが 確認されたといえる。
これに対し、 従来の丸ノズル 21を用いる方法では、 前述の通 り、 丸ノズル 21の移動方向と直交する方向の端部 (図 1 (b〉 中符号 25) においてはショ ッ トが短時間しか衝突しないこと、 加圧エアの膨張作用によってシヨ ッ トが丸ノズル 21の噴射口 22 の周壁側に偏ること (ド一ナツ化現象) 、 シ ョ ッ ト (噴射材) の拡散により、 噴射口 22の中心付近と、 この周囲とで、 噴射口 22からワーク 23の表面までの距離が異なって且つ衝突エネルギ も異なってしまうこと、 等の理由により、 ワーク 23に衝突する 有効ショ ッ トの数は極めて少ないと考えられる。
実験例 2
長さ 8 O mm x巾 2mmx厚さ 1 mm、 硬度 H V 4 5の S U S板 (ワーク) にピ一ニング処理を施し、 この S U S板の反り 量 (イ ンティ ンシティ) をダイヤルゲージで測定し、 本実施例 (表中巾広ガンと記載した。 ) と従来の丸ノ ズルで行う方法 (表中丸ガンと記載した。 ) とで比較した。
巾広ガンは、 巾 6 0 mm長さ X 2. 5 mmのスリ ツ ト状噴射 口を有するものを使用し、 丸ガンは内径 1 2. 7 mmの円形噴 射口を有するものを使用した。
ワークに対するノズル (ガン) の移動速度とショ ッ トを含む スラ リを噴射する為のエア圧とを異ならせて繰り返し実験を行つ 実験結果を下記表 1及び表 2に示す。
【表 1】 巾広ガン (60X2.5)
Figure imgf000013_0001
讓調 sec
2
【表 2】
丸ガン(Φ12.7)
Figure imgf000014_0002
Figure imgf000014_0001
3 例えば、 1. 0秒でインティ ンシティ 2. 1 mm且つカバー レージ 1 0 0 % (イ ンティ ンシティ の変動がピーニング処理の 継続によっても 1 0 %以内となる条件〉 となる為には、 巾広ガ ンではエア圧 0. 2 5 MP aを必要とし、 丸ガンではエア圧 0. 4 5 MP aを必要とした。
即ち、 実験例 2によれば、 本実施例は低エア圧 (低出力) で あってもピーニング処理を.有効に行えること、 即ち、 高効率で ピーニング処理を行えることが確認された。
ところで、 この実験例 2の結果から、 本実施例と従来の方法 との効率を比較する。
この比較は、 イ ンティ ンシティ及び処理速度が略同等で、 力 バーレージ 1 0 0 %の条件、 即ち、 表 1 , 2中の〇印で比較し
/ ο
本実施例の処理条件は下記の通りである。
エア圧力 0. 2 5 M P a
エア消費量 2 0 3 0 N 1 Zm i n
スラ リ一流量 6. 8 L /m i n
処理有効巾 5 0 mm
従来の方法の処理条件は下記の通りである。
エア圧力 0. 4 5 M P a
エア消費量 8 6 0 N 1 Zm i n
スラ リ一流量 2 7. 8 /m i n
処理有効巾 8 mm
尚、 インティ ンシティは約 2. 1 mm、 処理速度は 7 0 mm / s e cで略同等である。 仮に、 処理時間の比較は、 巾広ガンによる処理面積 Z丸ガン の処理面積 = (70 (mmZ s e c ) x 5 0 (mm) ) / (7 0 (mm/ s e c ) x 8 (mm) ) = 6. 2 5で、 巾広ガン、 即ち、 本実施例の方が 6. 2 5倍速い。
この処理時間で処理に必要なエア量を比較すると、 6. 25
: 1 = 2 0 3 0 (N 1 /m i n ) : 8 6 0 (N l /m i n ) で あるから、 本実施例の方が 2. 6 5倍も処理に必要なエア量が 少なく、 よって、 本実施例は加圧エアを効率的に使用している といえる。
また、 処理時間で処理に必要なシヨ ッ ト量 (スラ リ ー中にお けるショ ッ ト濃度は同じ) を比較すると、 6. 2 5 : 1 = 6. 8 ( Lノ m i n ) : 2 7. 8 (L/m i n ) であるから、 本実 施例は従来の方法の 2 5. 6分の 1 しかショ ッ ト量を必要とせ ず、 よって、 本実施例はシヨ ッ トを極めて効率的に使用してい るといえる。
以上、 実験例 2によれば、 本実施例は、 加圧エアの圧力が低 くても処理速度が速く、 更に、 加圧エア及びシヨ ッ ト (スラ リ ) を極めて効率的に使用できることが確認された。
実験例 3
実験例 2と同様の実験であるが、 ワークの各部における反り 量を測定した。
また、 ショ ッ トを含むスラリを噴射する為のエア圧は、 巾広 ガンと丸ガンとで略同じだけワークを反らせられるように設定 し 7こ o
また、 ワークに対するノズルの移動速度を可変して繰り返し 【紲】 3
嫘^ τ^。將¾呌3 Π 懇。 ¾^o^ 丸ガン (従来) は移動方向の直交する方向の左右両側部 (周 縁部) と中央部とで加工量が大きく異なるが、 巾広ガン (本実 施例) は移動方向と直交する方向の左右両側と移動方向の中央 部との加工量の差が小さく、 しかも、 均一な区間が非常に広い ことが確認された。
即ち、 実験例 3によれば、 本実施例が均一なピーニング処理 を達成できること、 特にワークを面処理する場合に非常に有効 であることが確認された。
尚、 従来の丸ガンによる方法では、 加工量が足りない移動方 向と直交する方向の左右両側部を更にピーニング処理する必要 があるが、 この左右両側部の加工量と中央部の加工量とが同じ くなるようにショ ッ ト (噴射材 9 ) を噴射することは大変厄介 である。
実験例 4
エア圧力を異ならせてワークにピーニング処理を行い、 表面 粗さを測定した。
巾広ガンは、 実験例 2と同様のものを使用した。 丸ガンは、 実験例 2と同様のもの (表中丸ガン 1 2と記載した。 ) と、 内径 9 . 7 m mの円形噴射口を有するもの (表中丸ガン 3 Z 8 と記載した。 ) との二種類を使用した。
また、 噴射口とワークとの距離は、 均一にピーニング処理を 行える最小距離 (予備実験の結果確認) とした。
実験結果を下記表 4に示す。
Figure imgf000019_0001
8 巾広ガンでは、 エア圧力の上昇に略比例して表面粗さが粗く なるのに対し、 丸ガンではエア圧力の上昇がある程度以上にな ると表面粗さの粗さの上昇が鈍化することが確認された。
即ち、 実験例 4によれば、 本実施例では、 エア圧力が高くて も効率的にピーニング処理を行え、 よって、 高速度, 高効率で ピーニング処理を行えることが確認された。
尚、.従来の丸ガンによる方法では、 エア圧力が高い場合にェ ネルギロスが大きくなり、 高速度, 高効率のピーニング処理は 困難となる。
以上の各実験例によれば、 本実施例が、 エネルギ効率及びシ ッ ト効率に秀れ、 ワークにピーニング処理を極めて均一に行う ことができ、 結果的に処理スピードが高いことが確認された。 本実施例は上述のようにするから、 噴射する噴射材 9中のシ ッ トを極めて高効率でワーク 3に衝突させることができ、 これ により ピーニング処理時間を短縮したり、 ショ ッ トを噴射する エネルギを省エネ化したりすることができる実用性に秀れたピ 一二ング処理方法となる。
また、 ショ ッ ト 〈噴射材 9 ) を過剰に噴射することがなくな るから、 ピーニングのやり過ぎによるワーク 3の脆性破壤等 (オーバーピーニング。 カバ一レージ 6 0 0程度で発生するお それがある。 ) は確実に防止される。
また、 ショ ッ トが有効的にワーク 3に衝突するから、 ショ ッ ト同志が衝突することによる該ショ ッ トの摩耗は防止され、 こ れによりショ ッ トの長寿命化を達成することができる。
また、 スリ ッ ト状の噴射口 2からショ ッ トが平行流で且つ均 一に噴射されるから、 複数の丸ノズルを並設した場合と異なり、 ノズル 1の巾方向においてショ ッ トの噴射ムラは無く、 よって、 当然ながらワーク 3の表面を均一にピーニング処理することが できる。
また、 ノズル 1 とワーク 3との双方を移動してピーニング処 理を行う方法であるから、 ノズル 1 とワーク 3 との位置関係を 迅速に適正な位置関係に設定することができ、 この点において もピ一ニング処理を短時間で行うことができる。 産業上の利用可能性
ノズル 1 とワーク 3とを相対的に移動せしめることで、 該ヮ ーク 3の表面の所定部位に噴射材 9 (ショ ッ トが混入された液 体と加圧エアとの混合物) を噴射する方法を採用し、 更に、 前 記ノズル 1として前記相対移動方向に直交する方向に巾の広い スリ ッ ト状噴射口 2から噴射材 9を噴射し、 且つ、 該噴射材 9 をスリ ッ ト状の噴射口 2の全域から平行流で噴射する構成のノ ズル 1を採用したピーニング処理の実験を行ったところ、 極め て短時間でワーク 3の表面にシヨ ッ トを均一に衝突せしめられ ることが確認された (ピ一ニングの状態を測定する測定装置に より確認している。 ) 。
これは、 噴射口 2が前記相対移動方向と直交する方向に巾の 広いスリ ッ ト状の噴射口 2である為、 丸ノズルと異なり、 前記 相対移動方向と直交する方向においてワーク 3の表面にショ ッ トが均一に衝突し、 更に、 スリ ッ ト状の噴射口 2の全域から平 行流で噴射材 9が噴射される為、 この点においても、 該噴射材 9中のショ ッ トがワーク 3の表面に均一に衝突し、 よって、 同 じ部分に何度もノズルの噴射口を向けてシヨ ッ トを衝突させた りする必要が無いからであると考えられる。
このシ ョ ッ トの有効利用率を計算してみたところ、 約 8 0 % という極めて高い有効利用率でシヨ ッ トがワーク 3の表面に有 効に衝突していた。
また、 ショッ トの有効利用率が高いから、 当然ながらショ ッ トの噴射エネルギを節約することができる。 更に、 ピーニング 時間を短縮して余分なショ ッ トの噴射を防止することはでき、 これにより、 ショ ッ トの衝突数が多過ぎて表面硬度が低下した りする状態 (オーバーピーニング) となることを確実に回避す ることができる。
本発明は上述のようにするから、 極めて効率的に且つ均一に ピーニング処理を行える実用性に秀れたピーニング処理方法と なる。

Claims

1 . 液体にシヨ ッ トが混入されたスラリ と加圧エアとを混合し て噴射材とし、 この噴射材をノズルの噴射口から噴射して該噴 射材中のショ ッ トをワークに衝突せしめることで該ヮークの表 ミ一 α胄
面の機械的性質を変化させるピーニング処理方法において、 ノ ズルとワークとを相対的に移動せしめることで、 該ワークの表 の
面の所定部位に前記噴射材を噴射する方法を採用し、 更に、 前 記ノズルとして、 前記噴射口が前記ノズルとワークとの相対移 動方向と直交する方向に巾の広いスリ ッ ト状の噴射口であり、 噴射材が該スリ ッ ト状の噴射口の全域から平行流で噴射される 構成のノズルを採用したことを特徵とするピーニング処理方法。
2 . 請求項 1記載のピ一ニング処理方法において、 前記ノズル として、 スリ ッ ト状の噴射口の全域から噴射材が均一に噴射さ れるノズルを採用したことを特徴とするピーニング処理方法。
3 . 請求項 1記載のピ一ニング処理方法において、 前記噴射材 は、 可及的にワークの表面の法線方向から噴射されることを特 徵とするピーニング処理方法。
4 . 請求項 2記載のピーニング処理方法において、 前記噴射材 は、 可及的にワークの表面の法線方向から噴射されることを特 徵とするピーニング処理方法。
5 . 請求項 1〜 4いずれか 1項に記載のピーニング処理方法に おいて、 ノズルとワークとの双方を移動させながら可及的にヮ ークの表面の法線方向から噴射材を噴射してピーニング処理を 行うことを特徴とするピーニング処理方法。
6 . 液体にシヨ ッ トが混入されたスラリと加圧エアとを混合し て噴射材とし、 この噴射材をノ ズルの噴射口から噴射して該噴 射材中のショ ッ トをワークに衝突せしめることで該ヮ一クの表 面の機械的性質を変化させるピーニング処理方法において、 ノ ズルとワークとの双方を相対的に移動せしめることで、 該ヮー クの表面の所定部位に対して可及的に法線方向から前記噴射材 を噴射する方法を採用し、 更に、 前記ノ ズルとして、 前記噴射 口が前記ノズルとワークとの相対移動方向と直交する方向に巾 の広いスリツ ト状の噴射口であり、 噴射材が該スリ ッ ト状の噴 射口の全域から平行流で且つ均一に噴射される構成のノズルを 採用したことを特徴とするピーニング処理方法。
PCT/JP2002/007686 2002-06-10 2002-07-29 ピーニング処理方法 WO2003103899A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/508,083 US20050133609A1 (en) 2002-06-10 2002-07-29 Method for peening

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-169155 2002-06-10
JP2002169155A JP2004009257A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 ピーニング処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003103899A1 true WO2003103899A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007686 WO2003103899A1 (ja) 2002-06-10 2002-07-29 ピーニング処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050133609A1 (ja)
JP (1) JP2004009257A (ja)
WO (1) WO2003103899A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008728B4 (de) * 2004-02-23 2006-06-29 Maschinenfabrik Alfing Kessler Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steigerung der Dauerschwingfestigkeit, insbesondere der Biegewechselfestigkeit und der Torsionswechselfestigkeit von Kurbelwellen
JP2008260112A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Nagaoka Univ Of Technology ワイヤ放電加工に使用する電極線の表面処理方法
JP5231819B2 (ja) * 2008-01-18 2013-07-10 マコー株式会社 ウエットブラスト装置
GB2543330A (en) * 2015-10-15 2017-04-19 Rolls Royce Deutschland Ltd & Co Kg Working of metal surfaces
WO2020142038A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Gazi̇antep Üni̇versi̇tesi̇ Rektörlüğü Flow peening process
JP7107327B2 (ja) * 2019-01-16 2022-07-27 Jfeスチール株式会社 プレス成形品の製造方法およびプレス成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265383A (en) * 1992-11-20 1993-11-30 Church & Dwight Co., Inc. Fan nozzle
US5942045A (en) * 1992-12-08 1999-08-24 Flow International Corporation Hard coating removal with ultrahigh-pressure fan jets

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2542955A (en) * 1945-04-18 1951-02-20 Ford Motor Co Shot peening
US3001724A (en) * 1954-12-28 1961-09-26 Kinney Eng Inc S P Adjustable slag disintegrating nozzle
US2879003A (en) * 1956-09-24 1959-03-24 Finn Equipment Company Nozzles for spraying aqueous solutions containing a high percentage of solids
US3484995A (en) * 1966-12-19 1969-12-23 Ablestik Adhesive Co Honing and peening arrangement
US3878991A (en) * 1974-02-14 1975-04-22 Gen Foods Corp Steam nozzle
US3982605A (en) * 1975-05-05 1976-09-28 The Carborundum Company Nozzle noise silencer
US4962891A (en) * 1988-12-06 1990-10-16 The Boc Group, Inc. Apparatus for removing small particles from a substrate
JP3086784B2 (ja) * 1996-08-19 2000-09-11 株式会社不二製作所 ブラスト加工方法及び装置
US5778713A (en) * 1997-05-13 1998-07-14 Waterjet Technology, Inc. Method and apparatus for ultra high pressure water jet peening
US6394369B2 (en) * 1999-12-22 2002-05-28 Visteon Global Tech., Inc. Nozzle
US6676039B2 (en) * 2000-02-07 2004-01-13 Framatome Anp, Inc. Pressurized abrasive feed and metering system for waterjet cutting systems
GB2372718B (en) * 2001-01-04 2004-07-14 Workinter Ltd Nozzle intended for the concentrated distribution of a fluid for scouring of surfaces
US6648242B2 (en) * 2001-02-14 2003-11-18 Advanced Systems Technologies Oscillating high energy density output mechanism
US6520838B1 (en) * 2001-06-25 2003-02-18 General Electric Company Shielded spin polishing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265383A (en) * 1992-11-20 1993-11-30 Church & Dwight Co., Inc. Fan nozzle
US5942045A (en) * 1992-12-08 1999-08-24 Flow International Corporation Hard coating removal with ultrahigh-pressure fan jets

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004009257A (ja) 2004-01-15
US20050133609A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283833B1 (en) Method and apparatus for producing a high-velocity particle stream
JP2009233784A (ja) ウオータジェット噴射音の低減方法
WO2003103899A1 (ja) ピーニング処理方法
JP7412416B2 (ja) 材料を表面処理するための装置および方法
KR102023341B1 (ko) 축류 투사식 쇼트 블라스트
JP4210077B2 (ja) ピーニング処理装置
JPH07275751A (ja) エアレス塗装装置
KR102577058B1 (ko) 표면연마용 워터젯 가공장치
CN114457221A (zh) 一种用于空间受限部位水射流强化的侧向喷射装置
KR102223699B1 (ko) 블라스트 처리 장치 및 블라스트 처리 방법
JP3161915U (ja) 研磨装置
JP2000343429A (ja) 穴内壁用エアショットピーニング装置
JP5209576B2 (ja) 衝突装置
JP2006123151A (ja) 被加工物の研磨方法及び前記方法に使用するブラスト加工装置
JP4210076B2 (ja) ノズル体
US20050087631A1 (en) Intersecting jet - waterjet nozzle
JP2004009174A (ja) 面取り加工方法及びアブレシブジェット加工方法
JP2578374Y2 (ja) ショットピーニング加工機用ノズル
JP3482467B2 (ja) ウォータージェット装置
JPH06198636A (ja) 石材の表面処理装置
JP4474720B2 (ja) 気体軸受け用溝付き部材の製造方法
KR20180017330A (ko) 집중분무 및 단파발생이 가능한 노즐블레이드를 포함하는 노즐조립체
JP2000225568A (ja) ブラスト加工装置におけるノズル
KR101550527B1 (ko) 전착막 형성방법
JP2003191167A (ja) サンドブラスト用ノズル及びサンドブラスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10508083

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase