WO2003084290A1 - Ecran d'affichage organique electroluminescent - Google Patents

Ecran d'affichage organique electroluminescent Download PDF

Info

Publication number
WO2003084290A1
WO2003084290A1 PCT/JP2003/003313 JP0303313W WO03084290A1 WO 2003084290 A1 WO2003084290 A1 WO 2003084290A1 JP 0303313 W JP0303313 W JP 0303313W WO 03084290 A1 WO03084290 A1 WO 03084290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic
film
display panel
organic electroluminescent
sealing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Yoshizawa
Original Assignee
Pioneer Corporation
Miyadera, Toshiyuki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002094881A external-priority patent/JP2003297552A/ja
Priority claimed from JP2002094880A external-priority patent/JP2003297551A/ja
Application filed by Pioneer Corporation, Miyadera, Toshiyuki filed Critical Pioneer Corporation
Priority to US10/509,079 priority Critical patent/US20050156519A1/en
Priority to EP20030712755 priority patent/EP1492387A1/en
Priority to KR10-2004-7015179A priority patent/KR20040102054A/ko
Priority to AU2003221089A priority patent/AU2003221089A1/en
Publication of WO2003084290A1 publication Critical patent/WO2003084290A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/874Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

明細書 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル 技術分野
本発明は、 電流の注入によって発光するエレクトロルミネッセンスを呈 する有機化合物材料からなる発光層を含む 1以上の薄膜 (以下、 有機機能 層という) を備えた有機エレクト口ルミネッセンス素子 (以下、 有機 E L '素子という) に関し、 特に、 基材が榭脂から構成されたり、 又は基材は無 機物であってもその有機 E L素子に面する表面に少なくとも樹脂材料を含 有する層や膜を備えた支持基板上に 1以上の有機 E L素子が形成された有 機エレクト口ルミネッセンス表示パネル (以下、 有機 E L表示パネルとい う) に関する。
背景技術
有機 E L素子は、 基本的には有機機能層を陽極及び陰極で挟んだ形態で、 両電極から注入された電子と正孔が再結合時に形成される励起子が励起状 態から基底状態に戻り光を生じさせる。 例えば、 透明基板上に、 陽極の透 明電極と、 有機機能層と、 陰極の金属電極とが順次積層して有機 E L素子 は構成され、 透明基板側から発光を得る。 有機機能層は、 発光層の単一層、 あるいは有機正孔輸送層、 発光層及び有機電子輸送層の 3層構造、 又は有 機正孔輸送層及び発光層の 2層構造、 さらにこれらの適切な眉間に電子或 いは正孔の注入層ゃキャリアブロック層を挿入した積層体である。 有機 EL表示パネルとして、 例えばマトリクス表示タイプのものや、 所 定発光パターンを有するものが知られている。 さらに、 有機 EL表示パネ ル自体を可撓性とすべく、 その支持基板に合成樹脂、 プラスチックフィル ムなどの樹脂基板を用いることが提案されている。
また、 複数の発光色 (例えば、 赤、 青、 緑) の発光部分を平面に配置す る有機 E L表示パネルの多色化の提案もなされている。 多色化方法として は、 特定発光色ごとに有機材料を選択して有機 EL素子をそれぞれ構成す る方法に加え、 有機 EL素子を色変換膜上に貼着又は形成して、 有機 EL 素子からの所定色発光を色変換膜が受光して分解又は変換して、 色変換膜 がそれぞれ異なる色の発光させる方法がある。 色変換膜には、 例えばカラ 一フィル夕や、 色変換層いわゆる CCM (COLOR CHANG I NG METHOD) 層がある。 色変換層は所定基材表面上に所定蛍光材料部を 配置させその上に樹脂材料 (樹脂膜) を被覆して形成される。 樹脂膜はォ —バ一コート膜として有機 EL素子形成用の平坦化及び保護膜のために設 けられている。 いずれの色変換膜を備えた基板 (色変換基板) も、 有機 E
L素子に面する側の表面に樹脂材料を含有するが、 支持基板として用いら れ得る。
しかしながら、 有機 EL素子と色変換基板との間においては、 製造上不 可避の熱処理により、 蛍光材料部やその上の樹脂膜から水蒸気、 酸素など のいわゆるアウトガスが発生し、 これらが素子内に拡散し、 その結果、 有 機 EL素子を劣化させていた。 有機 EL素子は、 一般に大気に晒されるな ど、 水分、 酸素などのガス、 その他の使用環境中のある種の分子の影響を 受けて劣化し易い、 特に有機 E L素子の電極と有機機能層の界面では特性 劣化が顕著であり、 発光しない部分いわゆるダークスポッ卜が生じる問題 がある。
また、 有機 E L表示パネルでは、 有機 E L素子の支持基板における樹脂 材料を含む層いわゆる樹脂材料含有膜の端面の全部あるいは一部が外気と 接触可能な構造となる場合がある。
しかしながら、 基板に設けられた樹脂材料を含む層例えば色変換基板、 絶縁層、 平滑化層などの端面では外気に晒され、 そこから水分や酸素が侵 入して有機 E L素子にダメージを与えてしまう問題がある。
発明の開示
そこで、 本発明は、 水分などによる発光特性が劣化しにくい有機 E L素 子及び有機 E L表示パネルを提供することを目的とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルは、 順に積層された、 第 1表示電極、 有機化合物からなる発光層を含む 1以上の有機機能層、 及 び第 2表示電極、 からなる 1以上の有機エレクト口ルミネッセンス素子と、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子を担持しかつ前記有機エレクトロ ルミネッセンス素子に面する側の表面に樹脂材料を含有する支持基板と、 からなる有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルであって、 少なくとも 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子及び前記支持基板の間に、 前記支 持基板の表面を覆う無機バリァ膜を有することを特徴とする。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板は色変換膜を備えた色変換基板を含むことを特徴とする。 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板における前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に接触する表面の 裏側の表面を覆う第 2の無機バリァ膜を含むことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリア膜が前記色変換膜の端面を覆うことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリァ膜は窒化酸化シリコンからなることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリア膜は、 窒素/酸素の比率が 0 . 1 3〜2 . 8 8である窒化酸化シ リコンからなることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリア膜はスパッ夕法により成膜されたことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記有 機エレクトロルミネッセンス素子に接触して全体を背面から覆う封止膜を 有することを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止膜は無機パッシベ一シヨン膜であり、 前記有機エレクト口ルミネッセン ス素子全体は前記無機バリァ膜及び前記封止膜により気密的に覆われてい ることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板の表面は樹脂膜を含み、 前記樹脂膜の端面が前記無機バリァ膜に覆 われかつ前記封止膜が前記無機バリア膜に接する領域内部に封じ込まれて いることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板に固定されかつ前記有機エレクト口ルミネッセンス素子全体を背面 から覆う封止缶と、 前記封止缶内部に充填される不活性材料と、 を有する ことを特徴とする。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止缶はその内壁にガス捕捉剤を備えたことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記有 機エレクト口ルミネッセンス素子全体は前記無機バリァ膜及び前記封止缶 により気密的に覆われていることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板の表面は樹脂膜を含み、 前記樹脂膜の端面は、 前記無機バリア膜に 覆われかつ前記封止缶が前記無機バリァ膜に接する領域内部に、 封じ込ま れていることを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルは、 順に積層された、 第 1表示電極、 有機化合物からなる発光層を含む 1以上の有機機能層、 及 び第 2表示電極、 からなる 1以上の有機エレクト口ルミネッセンス素子と、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子を担持しかつ前記有機エレクト口 ルミネッセンス素子に面する側の表面に樹脂材料を含む樹脂材料含有膜と、 前記樹脂材料含有膜を担持する支持基板からなる有機エレクト口ルミネッ センス表示パネルであって、 前記樹脂材料含有膜の端面を封止する封止領 域が設けられていることを特徴とする。 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止領域は、 前記支持基板に固定されかつ前記有機エレクト口ルミネッセン ス素子全体を背面から覆う封止缶と、 前記封止缶内部に充填される不活性 材料と、 を含むことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止缶はその内壁にガス捕捉剤を備えたことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止領域は、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に接触して全体を背面 から覆う封止膜を含むことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記封 止膜は無機パッシベーシヨン膜であり、 前記有機エレクト口ルミネッセン ス素子全体は前記支持基板及び前記封止膜により気密的に覆われているこ とを特徴とする。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板は樹脂からなり、 少なくとも前記有機エレクト口ルミネッセンス素 子及び前記支持基板の間に、 前記支持基板の表面を覆う無機バリア膜を有 することを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記支 持基板における、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に接触する表面 の裏側の表面を覆う第 2の無機バリア膜を含むことを特徴とする。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリァ膜は窒化酸化シリコンからなることを特徴とする。 本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記無 機バリア膜はスパッ夕法により成膜されたことを特徴とする。
本発明の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルにおいては、 前記榭 脂材料含有膜は、 色変換膜を備えることを特徴とする。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明による実施形態の有機 E L素子を示す概略拡大断面図 である。
図 2〜 8は、 本発明による他の実施形態の有機 E L素子を示す概略拡 大断面図である。
図 9は、 本発明による他の実施形態の有機 E L表示パネルを示す概略 拡大部分背面図である。
図 1 0〜1 4は、 本発明による他の実施形態の有機 E L素子を示す概 略拡大断面図である。
図 1 5は、 本発明による他の実施形態の有機 E L表示パネルを示す概 略拡大部分背面図である。
発明を実施するための形態
以下に、 本発明による実施の形態例を図面を参照しつつ説明する。 図 1に示すように、 実施形態の有機 E L素子は、 例えば窒化酸化シリコ ンからなる防湿性を有する無機バリア膜 1 2で覆われた樹脂膜 9を備えた 色変換基板 1 0の上に形成される。 有機 E L素子は、 該無機バリア膜 1 2 上に、 第 1表示電極 1 3 (透明電極の陽極) 、 有機化合物からなる発光層 を含む 1以上の有機機能層 1 4、 及び第 2表示電極 1 5 (金属電極の陰 極) が順に積層されてなる。 また、 有機 EL素子は、 色変換基板 10に対 して接着剤により固定され、 基板とともに有機 EL素子を封止するガス捕 捉剤 16 aを内壁に備えたガス不透過性の封止缶 16を備えている。 封止 缶 16内部空間に例えば乾燥窒素 (N2) などの不活性材料が封入される。 無機バリア膜の窒化酸化シリコンは、 防湿性を維持するために、 窒素 酸素の比率が 0. 13〜2. 88であることが好ましい。 これ以上である と、 膜の残留応力が高くなり、 以下であると有機 EL素子の有機機能層へ の水分など侵入を十分防げなくなる。
例えば、 有機 EL素子の各々は、 色変換基板 10上にインジウム錫酸化 物 (I TO) からなる透明電極 (第 1表示電極) 13を蒸着法又はスパッ 夕法により成膜する。 その上に、 銅フ夕ロシアニンからなる正孔注入層、 TPD (トリフエニルァミン誘導体) からなる正孔輸送層、 A 1 Q 3 (ァ ルミキレ一ト錯体) からなる発光層、 L i 2〇 (酸化リチウム) からなる 電子注入層を順次、 蒸着して有機機能層 14を形成する。 さらに、 この上 に蒸着によって、 A 1からなる金属電極 (第 2表示電極) 15を透明電極 13の電極パターンと対向するように成膜する。
無機バリア膜に覆われた色変換基板の表面は、 少なくとも有機 EL素子 に接触する表面、 有機 EL素子間の表面、 有機 EL素子周囲の表面、 有機 EL素子に接触する表面の裏側の表面を含むことが好ましい。 水分などの 有機機能層への侵入を防止するためである。
本発明では、 色変換基板上に有機 EL素子を作製する場合、 素子の保存 性向上に不可欠な防湿用バリァ膜に窒化酸化シリコン膜を用いたことによ り、 有機 E L素子にとつても十分な防湿性を有する色変換基板を得ること ができる。
図 1に示すように、 第 1の実施形態では、 樹脂膜 9を備えた色変換基板 1 0の当該樹脂膜面上に無機バリア膜 1 2が形成されている。
図 2に示す第 2の実施形態は、 色変換基板 1 0において有機 E L素子に 接触する表面の裏側の表面を覆う第 2無機バリア膜 1 2 Aを含む以外、 第 1の実施形態と同じであり、 色変換基板 1 0の両面に無機バリア膜 1 2、 1 2 Aが形成されている。 色変換基板の両面を無機バリア膜で覆うことに より、 色変換基板 1 0の反りを防止できる。
図 3に示す第 3の実施形態は、 色変換基板 1 0の樹脂膜 9の端面 9 aが 無機バリア膜 1 2に覆われかつ封止缶 1 6に囲まれた領域内部に封じ込ま れていて外気に曝されない構造とする以外、 第 1の実施形態と同じであり、 樹脂膜 9の端面 9 aからの水分などの侵入が阻止される。
図 4に示す第 4の実施形態は、 色変換基板 1 0の樹脂膜 9の端面 9 aが 無機バリア膜 1 2に覆われかつ封止缶 1 6に囲まれた領域内部に封じ込ま れていて外気に曝されない構造とする以外、 第 2の実施形態と同じであり、 樹脂膜 9の端面 9 aからの水分などの侵入が阻止される。
図 5に示す第 5の実施形態では、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 素子全体 に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 1の実施形態と同じで ある。 有機 E L素子は、 その第 2表示電極 1 5の背面から全体を覆う封止 膜 2 6を有する。 有機 E L素子の背面から覆う封止膜 2 6は無機パッシベ ーシヨン膜である。 また、 樹脂からなる封止膜を当該無機パッシベ一ショ ン膜上に設け多層化してもよい。 また、 樹脂封止膜最表面上に無機物から なる無機パッシベーション膜を再度設けることもできる。 無機パッシベー シヨン膜は上記の窒化酸化シリコン、 窒化シリコンなどの窒化物、 或いは 酸化物又は炭素などの無機物からなる。 封止膜を構成する樹脂としては、 フッ素系やシリコン系の樹脂、 その他、 フォトレジスト、 ポリイミドなど 合成樹脂が用いられる。
図 6に示す第 6の実施形態では、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 素子全体 に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 2の実施形態と同じで ある。
図 7に示す第 7の実施形態では、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 素子全体 に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 3の実施形態と同じで ある。
図 8に示す第 8の実施形態では、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 素子全体 に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 4の実施形態と同じで ある。
本発明に用いられる支持基板又は色変換基板の基材は、 可視領域の光の 透過率が 5 0 %以上で、 平滑な基板が好ましい。 具体的には、 ガラス板、 高分子化合物板などが挙げられる。 ガラス板としては、 特にソーダ石灰ガ ラス、 バリウム ·ストロンチウム含有ガラス、 鉛ガラス、 アルミノケィ酸 ガラス、 ホウケィ酸ガラス、 バリウムホウゲイ酸ガラス、 石英などである。 また、 高分子化合物板としては、 ポリカーボネート、 アクリル、 ポリェチ レンテレフ夕レート、 ポリエーテルサルファイド、 ポリサルフォンなどで ある。 特に、 ガラス板が外気をほぼ完全に遮断できるので、 第 1 、 3、 5、 7の実施形態において好ましく用いられる。 高分子化合物板では第 2、 4、 6、 8の実施形態において好ましく用いられる。
本発明に用いる色変換基板は、 1以上の所定蛍光材料部が所定基材表面 上に平面的に分離配置され、 各所定蛍光材料部は有機 E L素子の位置に対 応して配置される。 本発明に用いられる色変換膜は発光部材の光を分解ま たは遮蔽して色調整するカラーフィル夕でもよい。 また、 色変換基板では、 各所定蛍光材料部間に、 有機 E L素子の発光及び各所定蛍光材料部からの 光を遮断して、 コントラストを向上させ、 視野角依存性を低減するために、 遮光層 (ブラックマトリックス) を配置することができる。
所定蛍光材料部としては、 例えば、 蛍光色素および樹脂、 または蛍光色 素のみからなり、 蛍光色素および樹脂からなるものは蛍光色素を顔料樹脂 またはバインダ一樹脂中に分散させた固体である。 具体的な蛍光色素につ いて、 近紫外光からは紫色の有機 E L素子の発光から青色発光に変換する 蛍光色素としては、 1、 4—ビス (2—メチルスチリル) ベンゼン、 トラ ンス— 4、 4 ' —ジフエニルスチルベン、 7—ヒドロキシ— 4ーメチルク マリンがある。
青色、 青緑色または白色発光部材の発光から緑色発光に変換する蛍光色 素としては、 2、 3、 5、 6— 1 Η、 4 Η—テトラヒドロ一 8 —トリフロ ルメチルキノリジノ (9、 9 Α、 1— GH) クマリン、 3— ( 2 ' —ベン ゾチアゾリル) _ 7—ジェチルァミノクマリン、 3— (2 ' —ベンズイミ ダゾリル) — 7— Ν、 Ν—ジェチルァミノクマリンがある。 青色〜緑色までの発光部材の発光から橙色〜赤色までの発光に変換する 蛍光色素については、 4ージシァノメチレン— 2—メヂルー 6— (P—ジ メチルアミノスチルリル) 一 4 H—ピラン、 1ーェチルー 2— ( 4— ( P —ジメチルァミノフエニル) ー 1、 3—ブ夕ジェニル) —ピリジニゥム— パ一クロレートがある。
また、 かかる蛍光色素をポリメタクリル酸エステル、 ポリ塩化ビニル、 塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、 アルキッド樹脂、 芳香族スルホンアミド 樹脂、 ユリア樹脂、 メラミン樹脂、 ベンゾグアナミン樹脂などの顔料樹脂 中にあらかじめ練りこんで顔料化したものでもよい。
バインダ一樹脂としては、 透明な材料、 例えば、 ポリメチルメタクリレ
—ト、 ポリアクリレート、 ポリカーボネート、 ポリビエルアルコール、 ポ リビニルピロリドン、 ヒドロキシェチルセルロース、 カルボキシメチルセ ルロースがある。
図 9は他の実施形態の、 複数の有機 E L素子を備えた有機 E L表示パネ ルの部分拡大背面図である。 有機 E L表示パネルは、 図に示すように、 封 止膜 2 6で全体が被覆され色変換基板 1 0上にマトリクス状に配置された 複数の有機 E L素子を備えている。 透明電極層を含む行電極 1 3 (陽極の 第 1表示電極) と、 有機機能層と、 該行電極に交差する金属電極層を含む 列電極 1 5 (第 2表示電極) が窒化酸化シリコン膜上に順次積層されて構 成されている。 行電極は、 各々が帯状に形成されるとともに、 所定の間隔 をおいて互いに平行となるように配列されており、 列電極も同様である。 このように、 マトリクス表示タイプの表示パネルは、 複数の行と列の電極 の交差点に形成された複数の有機 E L素子の発光画素からなる画像表示配 列を有している。 第 1表示電極 1 3は、 島状の透明電極を水平方向に電気 的に接続する金属バスラインから構成できる。 有機 E L表示パネルは色変 換基板 1 0の窒化酸化シリコン膜上の有機 E L素子の間に設けられた複数 の隔壁 7を備えている。 第 2表示電極 1 5及び隔壁 7の上には封止膜 2 6 が形成されている。 有機機能層材料を選択して適宜積層して各々が赤 R、 緑 G及び青 Bの発光部を構成することもできる。
このパネルの有機 E L素子の各々は、 色変換基板 1 0上に順に積層され た、 第 1表示電極 1 3、 有機化合物からなる発光層を含む 1以上の有機機 能層 1 4、 及び第 2表示電極 1 5、 からなる。 隔壁 7は、 色変換基板から 突出するように有機 E L素子の間に設けられている。
さらに、 有機 E L表示パネルは、 有機 E L素子と同様に、 隔壁 7を背面 から覆う封止膜 2 6の一部として無機パッシベーション膜ゃ有機樹脂の封 止膜の多層膜を設けることができる。 この樹脂封止膜最表面上に無機物か らなる無機パッシベーション膜を再度設けることもできる。
本発明によれば、 樹脂材料を含有する支持基板の樹脂表面を無機バリァ 膜で被覆する構成としたので、 素子外部からの酸素、 水分、 カラ一フィル 夕や色変換基板からのァゥトガスの侵入に伴う素子の劣化を抑制でき、 信 頼性の高い有機 E L素子及び有機 E Lディスプレイを提供することができ る。
図 1 0は第 1 0の実施形態の有機 E L表示パネルを示す。 図示するよう に、 この有機 E L素子は、 ガラス支持基板 2 0上に形成された樹脂バイン ダを含むカラーフィルタ 1 9上に形成されている。 有機 E L素子は、 カラ 一フィル夕 1 9上に、 第 1表示電極 1 3 (透明電極の陽極) 、 有機化合物 からなる発光層を含む 1以上の有機機能層 1 4、 及び第 2表示電極 1 5 (金属電極の陰極) が順に積層されてなる。 また、 有機 E L素子は、 支持 基板 2 0に対して接着剤により固定され、 基板とともに有機 E L素子を封 止するガス捕捉剤 6 aを内壁に備えたガス不透過性の封止缶 1 6を備えて いる。 封止缶 1 6内部空間に例えば乾燥窒素 (N 2) などの不活性材料が 封入される。 この際、 カラ一フィルタはガラス基板と封止缶、 不活性材料 及びその接合部によって囲まれた封止領域 1 9 bにより外部に露出するこ となく構成される。 この封止領域 1 9 bにより、 カラ一フィル夕 1 9の端 面 9 aからの水分などの素子への侵入が阻止される。
例えば、 カラ一フィル夕上の有機 E L素子の各々は、 支持基板 2 0上に インジウム錫酸化物 (I T O) からなる透明電極 (第 1表示電極) 1 3を イオンプレーティング法又はスパッ夕法により成膜する。 その上に、 銅フ タロシアニンからなる正孔注入層、 T P D (トリフエニルァミン誘導体) からなる正孔輸送層、 A i d 3 (アルミキレート錯体) からなる発光層、 L i 20 (酸化リチウム) からなる電子注入層を順次、 蒸着して有機機能 層 1 4を形成する。 さらに、 この上に蒸着によって、 A 1からなる金属電 極 (第 2表示電極) 1 5を透明電極 1 3の電極パターンと対向するように 成膜する。
図 1 1に示す第 1 1の実施形態は、 支持基板 2 0を樹脂製としてその有 機 E L素子側表面上に、 例えば窒化酸化シリコンからなる防湿性を有する 無機バリア膜 1 2が形成されている以外、 上記の第 1 0の実施形態と同じ である。 無機バリア膜の窒化酸化シリコンは、 防湿性を維持するために、 窒素 酸素の比率が 0 . 1 3〜2 . 8 8であることが好ましい。 これ以上 であると、 膜の残留応力が高くなり、 以下であると有機 E L素子の有機機 能層への水分など侵入を十分防げなくなる。 無機バリア膜に覆われた支持 基板 2 0の表面は、 少なくとも有機 E L素子に接触する表面、 有機 E L素 子間の表面、 有機 E L素子周囲の表面、 有機 E L素子に接触する表面の裏 側の表面を含むことが好ましい。 水分などの有機機能層への侵入を防止す るためである。 また、 支持基板 2 0において有機 E L素子に接触する表面 の裏側の表面を覆う第 2の無機バリア膜を備えてもよい。 支持基板 2 0の 両面を無機バリア膜で覆うことにより、 支持基板 2 0の反りを防止できる。 図 1 2に示す第 1 2の実施形態は、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 有機 E L素子全体に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 1 0の実施 形態と同じである。 端面 9 a周囲の封止膜 2 6の封止領域 1 9 bにより、 カラ一フィル夕 1 9の端面 9 aからの水分などの素子への侵入が阻止され る。 有機 E L素子の背面から覆う封止膜 2 6は無機パッシベ一シヨン膜で ある。 また、 榭脂からなる封止膜を当該無機パッシベーシヨン膜上に設け 多層化してもよい。 また、 樹脂封止膜最表面上に無機物からなる無機パッ シベーシヨン膜を再度設けることもできる。 無機パッシベーション膜は上 記の窒化酸化シリコン、 窒化シリコンなどの窒化物、 或いは酸化物又は炭 素などの無機物からなる。 封止膜を構成する樹脂としては、 フッ素系ゃシ リコン系の樹脂、 フォトレジスト、 ポリイミドなど合成樹脂が用いられる。 図 1 3に示す第 1 3の実施形態では、 ガス捕捉剤付きの封止缶を、 素子 全体に密着して包み込む封止膜 2 6に換えた以外は、 第 1 1の実施形態と 同じである。
いずれの実施形態中における榭脂バインダを含むカラ一フィルタは、 樹 脂材料を含む他の層 (色変換層、 絶縁層、 平滑化層など) であってもよく、 あるいはそれらの積層体であってもよい。 カラ一フィル夕からのァゥトガ ス侵入を防止するために、 図 1 4に示す構造が提案される。 支持基板 2 0 上に、 所定サイズのカラーフィルタ 1 9、 カラーフィル夕全体を覆う無機 ノ リア膜 1 2、 カラーフィル夕 1 9にあわせた所定サイズの色変換膜 C C M、 これら全体を覆う樹脂膜〇C、 第 2無機バリア膜 1 2 a、 が順に形成 されてなる。 第 2無機バリア膜 1 2 a上に、 この有機 E L素子の第 1表示 電極 1 3が形成される。 このように、 無機及び有機の多層構造内において、 色変換膜 C C M、 カラーフィルタ 1 9などの機能部材を形成することによ り、 素子へのアウトガス侵入を防止できる。 本発明では、 封止剤を除き、 素子を構成する樹脂材料を含む全ての層が外気に曝されないような構造と する。
無機材料に比して格段にガス透過度の大きな有機材料を用いた層すなわ ち樹脂材料含有膜を封止構造内部に閉じ込め、 外部に露出させないように 構成したので、 外部からの酸素、 水蒸気の進入に伴う素子の劣化を極力抑 えることが可能となる。 なお、 有機封止剤を用いない膜封止構造の場合、 ガス補足剤を取り去っても良好な素子保存性を確保することができる。 本発明に用いられる支持基板の基材は、 可視領域の光の透過率が 5 0 % 以上で、 平滑な基板が好ましい。 具体的には、 ガラス板、 高分子化合物板 等が挙げられる。 ガラス板としては、 特にソーダ石灰ガラス、 バリウム - ストロンチウム含有ガラス、 鉛ガラス、 アルミノゲイ酸ガラス、 ホウゲイ 酸ガラス、 バリウムホウケィ酸ガラス、 石英などである。 また、 高分子化 合物板としては、 ポリカーボネート、 アクリル、 ポリエチレンテレフタレ ート、 ポリエーテルサルファイド、 ポリサルフォンなどである。
図 1 5は第 1 4の実施形態の、 複数の有機 E L素子を備えた有機 E L表 示パネルの部分拡大背面図である。 有機 E L表示パネルは、 図に示すよう に、 封止膜 2 6で全体が被覆され支持基板 2 0上にマトリクス状に配置さ れた複数の有機 E L素子を備えている。 透明電極層を含む行電極 1 3 (陽 極の第 1表示電極) と、 有機機能層と、 該行電極に交差する金属電極層を 含む列電極 1 5 (第 2表示電極) と、 が窒化酸化シリコン膜上に順次積層 されて構成されている。 行電極は、 各々が帯状に形成されるとともに、 所 定の間隔をおいて互いに平行となるように配列されており、 列電極も同様 である。 このように、 マトリクス表示タイプの表示パネルは、 複数の行と 列の電極の交差点に形成された複数の有機 E L素子の発光画素からなる画 像表示配列を有している。 第 1表示電極 1 3は、 島状の透明電極を水平方 向に電気的に接続する金属バスラインから構成できる。 有機 E L表示パネ ルは支持基板 2 0の窒化酸化シリコン膜上の有機 E L素子の間に設けられ た複数の隔壁 7を備えている。 第 2表示電極 1 5及び隔壁 7の上には封止 膜 2 6が形成されている。 有機機能層材料を選択して適宜積層して各々が 赤 R、 緑 G及び青 Bの発光部を構成することもできる。 このパネルの有機 E L素子の各々は、 支持基板 2 0上に順に積層された、 第 1表示電極 1 3、 有機化合物からなる発光層を含む 1以上の有機機能層 1 4、 及び第 2表示電極 1 5、 からなる。 隔壁 7は、 色変換基板から突出 するように有機 E L素子の間に設けられている。
さらに、 有機 E L表示パネルは、 有機 E L素子と同様に、 隔壁 7を背面 から覆う封止膜 2 6の一部として無機パッシべ一ション膜ゃ有機樹脂の封 止膜の多層膜を設けることができる。 この樹脂封止膜最表面上に無機物か らなる無機パッシベーション膜を再度設けることもできる。
上述した例においては、 水分などの遮断を行なうための無機バリア膜製 法として、 スパッ夕法を用いたが、 これに限られることはなく、 プラズマ C V D ( Chemical Vapor Deposition)法、 真空蒸着法などの気相成 長法も適用可能である。
本発明によれば、 樹脂材料を含有する支持基板の樹脂表面すなわち樹脂 材料含有膜の端面を囲み外気から遮断する封止領域が設けたので、 素子外 部からの酸素、 水分などの侵入に伴う素子の劣化を抑制でき、 信頼性の高 い有機 E L素子及び有機 E Lディスプレイを提供することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 順に積層された、 第 1表示電極、 有機化合物からなる発光層を 含む 1以上の有機機能層、 及び第 2表示電極、 からなる 1以上の有機エレ クトロルミネッセンス素子と、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子を 担持しかつ前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に面する側の表面に榭 脂材料を含有する支持基板と、 力、らなる有機エレクト口ルミネッセンス表 示パネルであって、 少なくとも前記有機エレクト口ルミネッセンス素子及 び前記支持基板の間に、 前記支持基板の表面を覆う無機バリァ膜を有する ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示パネル。
2 . 前記支持基板は色変換膜を備えた色変換基板を含むことを特徴 とする請求項 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
3 . 前記支持基板における前記有機エレクト口ルミネッセンス素子 に接触する表面の裏側の表面を覆う第 2の無機パリア膜を含むことを特徴 とする請求項 1又は 2記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
4. 前記無機バリァ膜が前記色変換膜の端面を覆うことを特徴とす る請求項 1〜 3のいずれか 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パ ネル。
5 . 前記無機バリァ膜は窒化酸化シリコンからなることを特徴とす る請求項 1〜4のいずれか 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パ ネル。
6 . 前記無機バリア膜は、 窒素 酸素の比率が 0 . 1 3〜2 . 8 8 である窒化酸化シリコンからなることを特徴とする請求項 1〜 5のいずれ か 1記載の有機エレクトロルミネッセンス表示パネル。
7 . 前記無機バリァ膜はスパッ夕法により成膜されたことを特徴と する請求項 1〜 6のいずれか 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示 パネル。
8 . 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に接触して全体を背面 から覆う封止膜を有することを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか 1記載 の有機エレクトロルミネッセンス表示パネル。
9 . 前記封止膜は無機パッシベーシヨン膜であり、 前記有機エレク ト口ルミネッセンス素子全体は前記無機バリァ膜及び前記封止膜により気 密的に覆われていることを特徴とする請求項 8記載の有機エレクト口ルミ ネッセンス表示パネル。
1 0 . 前記支持基板の表面は樹脂膜を含み、 前記樹脂膜の端面が前 記無機バリァ膜に覆われかつ前記封止膜が前記無機バリァ膜に接する領域 内部に封じ込まれていることを特徴とする請求項 9記載の有機エレクト口 ルミネッセンス表示パネル。
1 1 . 前記支持基板に固定されかつ前記有機エレクト口ルミネッセ ンス素子全体を背面から覆う封止缶と、 前記封止缶内部に充填される不活 性材料と、 を有することを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか 1記載の有 機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 2 . 前記封止缶はその内壁にガス捕捉剤を備えたことを特徴とす る請求項 1 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 3 . 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子全体は前記無機バリ ァ膜及び前記封止缶により気密的に覆われていることを特徴とする請求項
1 1又は 1 2記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 4. 前記支持基板の表面は樹脂膜を含み、 前記樹脂膜の端面は、 前記無機バリァ膜に覆われかつ前記封止缶が前記無機バリァ膜に接する領 域内部に、 封じ込まれていることを特徴とする請求項 1 1〜1 3のいずれ か 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 5 . 順に積層された、 第 1表示電極、 有機化合物からなる発光層 を含む 1以上の有機機能層、 及び第 2表示電極、 からなる 1以上の有機ェ レクト口ルミネッセンス素子と、 前記有機エレクトロルミネッセンス素子 を担持しかつ前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に面する側の表面に 樹脂材料を含む樹脂材料含有膜と、 前記樹脂材料含有膜を担持する支持基 板からなる有機エレクト口ルミネッセンス表示パネルであって、 前記樹脂 材料含有膜の端面を封止する封止領域が設けられていることを特徴とする 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル。
1 6 . 前記封止領域は、 前記支持基板に固定されかつ前記有機エレ クトロルミネッセンス素子全体を背面から覆う封止缶と、 前記封止缶内部 に充填される不活性材料と、 を含むことを特徴とする請求項 1 5記載の有 機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 7 . 前記封止缶はその内壁にガス捕捉剤を備えたことを特徴とす る請求項 1 6記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 8 . 前記封止領域は、 前記有機エレクト口ルミネッセンス素子に 接触して全体を背面から覆う封止膜を含むことを特徴とする請求項 1 5記 載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
1 9 . 前記封止膜は無機パッシベーシヨン膜であり、 前記有機エレ クトロルミネッセンス素子全体は前記支持基板及び前記封止膜により気密 的に覆われていることを特徴とする請求項 1 8記載の有機エレクト口ルミ ネッセンス表示パネル。
2 0 . 前記支持基板は樹脂からなり、 少なくとも前記有機エレクト 口ルミネッセンス素子及び前記支持基板の間に、 前記支持基板の表面を覆 う無機バリア膜を有することを特徴とする請求項 1 5〜 1 9のいずれか 1 記載の有機エレクトロルミネッセンス表示パネル。
2 1 . 前記支持基板における、 前記有機エレクト口ルミネッセンス 素子に接触する表面の裏側の表面を覆う第 2の無機バリァ膜を含むことを 特徴とする請求項 2 0記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
2 2 . 前記無機バリア膜は窒化酸化シリコンからなることを特徴と する請求項 2 0又は 2 1記載の有機エレクト口ルミネッセンス表示パネル。
2 3 . 前記無機バリア膜はスパッ夕法により成膜されたことを特徴 とする請求項 2 0〜2 2のいずれか 1記載の有機エレクトロルミネッセン ス表示パネル。
2 4 . 前記樹脂材料含有膜は、 色変換膜を備えることを特徴とする 請求項 1 5〜2 3のいずれか 1記載の有機エレクトロルミネッセンス表示 パネル。
PCT/JP2003/003313 2002-03-29 2003-03-19 Ecran d'affichage organique electroluminescent WO2003084290A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/509,079 US20050156519A1 (en) 2002-03-29 2003-03-19 Organic electroluminescence display panel
EP20030712755 EP1492387A1 (en) 2002-03-29 2003-03-19 Organic electroluminescence display panel
KR10-2004-7015179A KR20040102054A (ko) 2002-03-29 2003-03-19 유기 일렉트로루미네선스 표시패널
AU2003221089A AU2003221089A1 (en) 2002-03-29 2003-03-19 Organic electroluminescence display panel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094881A JP2003297552A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP2002094880A JP2003297551A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP2002-94881 2002-03-29
JP2002-94880 2002-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003084290A1 true WO2003084290A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28677578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003313 WO2003084290A1 (fr) 2002-03-29 2003-03-19 Ecran d'affichage organique electroluminescent

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050156519A1 (ja)
EP (1) EP1492387A1 (ja)
KR (1) KR20040102054A (ja)
CN (1) CN1643989A (ja)
AU (1) AU2003221089A1 (ja)
TW (1) TW594619B (ja)
WO (1) WO2003084290A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243495A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 有機elモジュール

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG142140A1 (en) 2003-06-27 2008-05-28 Semiconductor Energy Lab Display device and method of manufacturing thereof
US7928654B2 (en) 2003-08-29 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP4741177B2 (ja) * 2003-08-29 2011-08-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
US7291967B2 (en) * 2003-08-29 2007-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element including a barrier layer and a manufacturing method thereof
US7205716B2 (en) 2003-10-20 2007-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US7902747B2 (en) * 2003-10-21 2011-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device having a thin insulating film made of nitrogen and silicon and an electrode made of conductive transparent oxide and silicon dioxide
US20090252863A1 (en) * 2005-07-19 2009-10-08 Pioneer Corporation Method of manufacturing protection film and method of manufacturing inorganic film
JPWO2007077715A1 (ja) 2006-01-05 2009-06-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 ボトムエミッション型有機エレクトロルミネッセンスパネル
WO2007114536A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Daewoo Electronics Corporation Organic electroluminescence device and method for manufacturing same
KR100696557B1 (ko) * 2006-06-02 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
KR100818884B1 (ko) * 2006-11-29 2008-04-01 성균관대학교산학협력단 투명성 유기/무기 다층 배리어 코팅막 형성 방법
DE102007052181A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
JP5185598B2 (ja) * 2007-11-06 2013-04-17 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置およびその製造方法
DE102008017071A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul und Projektionsvorrichtung mit dem optoelektronischen Modul
TW201110802A (en) * 2009-06-24 2011-03-16 Seiko Epson Corp Electro-optical device, electronic device, and illumination apparatus
JP2013122903A (ja) * 2011-11-10 2013-06-20 Nitto Denko Corp 有機elデバイス、および、有機elデバイスの製造方法
TWI492374B (zh) * 2012-12-03 2015-07-11 Au Optronics Corp 電激發光顯示面板
WO2016125611A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及びそれを用いた発光デバイス
DE102015106631A1 (de) 2015-04-29 2016-11-03 Osram Oled Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
CN105185810A (zh) 2015-08-07 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制备方法、显示面板和显示装置
DE102016214739A1 (de) * 2016-08-09 2018-02-15 Osram Oled Gmbh Optoelektronische Vorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161967A (ja) * 1995-11-30 1997-06-20 Motorola Inc 有機デバイスのパッシベーション
JPH10275682A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Nec Corp 有機el素子
JPH11260562A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Tdk Corp 有機elカラーディスプレイ
JP2000215988A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sharp Corp Elパネルおよびその製造方法
JP2001057290A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Tdk Corp El表示装置
JP2001185356A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nec Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357557A (en) * 1979-03-16 1982-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Glass sealed thin-film electroluminescent display panel free of moisture and the fabrication method thereof
JPS63105493A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 アルプス電気株式会社 薄膜elパネル
JP3224352B2 (ja) * 1997-02-21 2001-10-29 出光興産株式会社 多色発光装置
US7198832B2 (en) * 1999-10-25 2007-04-03 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US6576351B2 (en) * 2001-02-16 2003-06-10 Universal Display Corporation Barrier region for optoelectronic devices
JP2003168555A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4185341B2 (ja) * 2002-09-25 2008-11-26 パイオニア株式会社 多層バリア膜構造、有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及び製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09161967A (ja) * 1995-11-30 1997-06-20 Motorola Inc 有機デバイスのパッシベーション
JPH10275682A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Nec Corp 有機el素子
JPH11260562A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Tdk Corp 有機elカラーディスプレイ
JP2000215988A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sharp Corp Elパネルおよびその製造方法
JP2001057290A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Tdk Corp El表示装置
JP2001185356A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nec Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243495A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 有機elモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW200305122A (en) 2003-10-16
CN1643989A (zh) 2005-07-20
KR20040102054A (ko) 2004-12-03
EP1492387A1 (en) 2004-12-29
AU2003221089A1 (en) 2003-10-13
TW594619B (en) 2004-06-21
US20050156519A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003084290A1 (fr) Ecran d'affichage organique electroluminescent
KR101045916B1 (ko) 상부 방사 유기 발광 다이오드 패널들의 캡슐화
US9899598B2 (en) Organic electroluminescent element
US7187121B2 (en) Organic luminescence device with anti-reflection layer and organic luminescence device package
US6897607B2 (en) Organic electroluminescent display panel having an inorganic barrier film
KR100496286B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
US7696683B2 (en) Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US20130099217A1 (en) Display apparatus
JP2003297552A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP2003297551A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP2007043080A (ja) 有機電界発光素子を用いた光源
JP2002170678A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4776993B2 (ja) 有機電界発光素子
WO2003081955A1 (fr) Panneau d'affichage organique a electroluminescence et son procede de production
JP2005158372A (ja) エレクトロルミネセンス素子及び照明装置
JP2005063976A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2003297554A (ja) 発光素子およびこれを用いた表示装置並びに照明装置
JPH10189238A (ja) 光学的素子及びその製造方法
KR20000060241A (ko) 수분침투방지용 유기코팅막이 형성된 유기전계발광소자
KR20040021294A (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP2003297550A (ja) 発光素子およびこれを用いた表示装置並びに照明装置
CN110690258A (zh) 显示器结构
JP2005174743A (ja) 有機発光素子パッケージ
JP3653942B2 (ja) 有機発光素子及びその製造方法
JP2005293983A (ja) 自発光型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: EXCEPT/SAUF US, EP (AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HU, IE, IT, LU, MC, NL,PT, RO, SE, SI, SK, TR)

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712755

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015179

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038072645

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015179

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712755

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10509079

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003712755

Country of ref document: EP