WO2003042252A1 - Procede de production de polymeres fluores - Google Patents

Procede de production de polymeres fluores Download PDF

Info

Publication number
WO2003042252A1
WO2003042252A1 PCT/JP2002/011416 JP0211416W WO03042252A1 WO 2003042252 A1 WO2003042252 A1 WO 2003042252A1 JP 0211416 W JP0211416 W JP 0211416W WO 03042252 A1 WO03042252 A1 WO 03042252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluoropolymer
monomer
supercritical
reaction field
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuo Tsukamoto
Kenji Otoi
Hideki Nakaya
Yoshiyuki Hiraga
Tomohisa Noda
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP02778029A priority Critical patent/EP1454920A4/en
Priority to US10/495,225 priority patent/US7173098B2/en
Priority to JP2003544087A priority patent/JP3960309B2/ja
Priority to KR1020047007112A priority patent/KR100601229B1/ko
Publication of WO2003042252A1 publication Critical patent/WO2003042252A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a fluoropolymer, and more particularly, to a method for producing a fluoropolymer by radical polymerization using a fluorine-containing ethylenic monomer having a monomer density higher than a monomer critical density in a supercritical expression state as a polymerization medium.
  • Fluoropolymer exhibits excellent chemical resistance, solvent resistance, heat resistance, etc., and is used as a raw material for sealing materials used under severe conditions in a wide range of industrial fields such as the automobile industry, semiconductor industry, and chemical industry. It is used.
  • fluoropolymers have been produced mainly by emulsion polymerization of a fluoroolefin monomer in an aqueous medium using a water-soluble radical initiator, or suspension polymerization using an oil-soluble radical initiator. Has been done. In these polymerizations, the reaction field is substantially inside the produced polymer particles or does not affect the polymerization reaction! / In an inert solvent.
  • Conventional emulsion polymerization using an aqueous medium generally uses a water-soluble initiator. With the water-soluble initiator, the generated polymer terminal group becomes ionic and is thermally unstable, so that problems such as foaming during the molding process have been caused.
  • an aqueous dispersion obtained after the reaction is agglomerated using a suitable coagulant and dewatered and dried to obtain a solid polymer; however, the process is long, complicated, and efficiently produced. There was a problem that it was not possible. If the residue of the ionic initiator is mixed in the product, there is a problem when the molded body is used as an equipment part for a semiconductor manufacturing apparatus.
  • suspension polymerization there is a problem that the generated polymer precipitates and adheres to the inner wall of the reaction tank, thereby deteriorating the polymer yield and increasing the polymer production cost.
  • Suspension polymerization also had a problem that long washing was required to remove the suspension stabilizer used during the polymerization.
  • supercritical fluids mainly carbon dioxide
  • reaction fields have been active. It has come to be done.
  • Supercritical fluids have good properties as a reaction medium because of their good heat conduction, fast diffusion and low viscosity.
  • a supercritical fluid is a fluid in a region exceeding both a critical temperature and a critical pressure. Generally, a range not exceeding a critical point tends to be used positively for economic reasons.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. Hei 7-5505429 discloses a radical polymerization reaction of fluoroaltalate using supercritical carbon dioxide as a reaction field. Is disclosed. Also, U.S. Pat. No. 5,312,8882 discloses that a supercritical carbon dioxide is used as a continuous phase in the presence of a surfactant having a site having an affinity for carbon dioxide. Polymerization using an in-monomer as a dispersed phase is disclosed. U.S. Pat. No. 5,527,865 describes the use of supercritical carbon dioxide and water simultaneously in the presence of a fluorinated anionic surfactant to form radicals in a two-phase separation system of tetrafluoroethylene. Polymerization is disclosed.
  • US Pat. No. 5,618,894 discloses that a radical polymerization initiator capable of forming a stable polymer end group in supercritical carbon dioxide is used under non-aqueous conditions. It describes homopolymerization reaction of tetrafluoroethylene, copolymerization reaction of tetrafluoroethylene Z-perfluoro (propylene ether), copolymerization reaction of bilidenefluoride / hexafluoropropylene, and the like. All of these are limited to mixtures where the supercritical fluid contains carbon dioxide or carbon dioxide. Japanese Patent Publication No.
  • WO 00/47641 pamphlet discloses a copolymerization reaction between vinylidene fluoride and hexafluoropropylene. .
  • this pamphlet does not mention polymerization above the critical density.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in view of the above-mentioned situation, and to provide a method for producing a fluoropolymer which exhibits high productivity and high productivity under relatively low temperature and low pressure, which suppresses the production equipment cost of a commercial scale. To provide.
  • the present invention relates to a method for producing a fluoropolymer, comprising polymerizing a radical polymerizable monomer in a specific reaction field, wherein the radical polymerizable monomer comprises a fluorine-containing ethylenic monomer, Wherein the ratio [P m / Po ] of the monomer density [pj and the monomer critical density [P 0 ] is 1.1 or more. It is.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the ratio [ pr ] between the monomer density and the critical monomer density and the average polymerization rate [ RP ].
  • the method for producing the fluoropolymer of the present invention is a method for radical polymerization in a specific reaction field.
  • the specific reaction field is in a supercritical expression state.
  • the “supercritical expression state” means a state that is one of the following state (2), state (2), or state (3).
  • the “single-component system” means a reaction field in which one kind of radically polymerizable monomer exists.
  • the critical pressure p c mlt that Sadama overall mixture of principal components present in the reaction field - mix and critical temperature T Any state that exceeds mlt mix (3- 1-1 ) or, for any one of the main components a present in the reaction field, a partial pressure of a in the reaction field P mlt — a , a exists alone exceeds the critical pressure P e ml a in the case of, and the temperature T of the reaction field, the critical temperature T. when the a is present alone State exceeding mlta (3-2).
  • multi-component system means that at least one kind of the radical polymerizable monomer exists, and at least one kind corresponding to the main component in addition to the at least one kind of radical polymerizable monomer is used. It means an existing reaction field. In the multi-component system, two or more kinds of the radical polymerizable monomers may be present.
  • the main components are the above-mentioned radically polymerizable monomer, and non-ethylenic fluorocarbon and carbon dioxide, which are optionally used as described later.
  • Types of the above main components For example, when two kinds of the above-mentioned radioactive polymerizable monomers are present and non-ethylenic fluorocarbon or carbon dioxide is not substantially present, the two kinds are counted.
  • the state (1) and the state ((3_1)) are supercritical states.
  • the above condition (3-1) is that when the multi-component system is composed of two or more radically polymerizable monomers, the pressure and temperature may be the same as the pressure and temperature in the above condition 2. It may include a state that overlaps with the state of the above 1.
  • the above-mentioned state (3_2) is conceptually included in the above-mentioned state 2 because it is an embodiment of the above-mentioned state 2 when the multi-component system is composed of two or more radically polymerizable monomers.
  • the polymerization of the radically polymerizable monomer is preferably performed in the state (1) or the state (3) out of the state (2), the state (2), and the state (3).
  • the above critical pressure P. m . n °, critical pressure p above. mlt - mix, and, when described without particularly distinguished above the critical pressure P c mlt _ a is referred to as "supercritical expression pressure", the critical temperature Ding. ,.
  • supercritical expression pressure the critical temperature Ding.
  • the state in which the pressure exceeds the supercritical expression pressure and exceeds the supercritical expression temperature can be said to be the supercritical expression state.
  • Substances other than the main components may be present in the specific reaction field.
  • the substance other than the main component is not particularly limited, and examples thereof include a radical polymerization initiator, a diluent for a radical polymerization initiator, and a chain transfer agent described below.
  • Substances other than the above main components are trace components. Since the above-mentioned trace components are very small, the influence that can be exerted on the supercritical expression temperature or supercritical expression pressure of the reaction field is negligible. In the method for producing a fluoropolymer of the present invention, the supercritical expression temperature or the supercritical expression It shall not affect the onset pressure.
  • the method of manufacturing a Furuoroporima of the present invention when a multi-component system, the critical pressure P c m "i ix ⁇ Pi critical temperature T e ralt - mix is critical pressure P e mlt single component - a and critical temperature T c RAlt - it is possible to drop or rise above a, in the manufacturing how the Furuoroporima of the present invention, or supercritical expressed pressure actual reaction field and need only One Do above supercritical expression temperature .
  • Whether or not the reaction field is in the supercritical state in the fluoropolymer production method of the present invention is determined by measuring the saturation state of the system to be measured and the relationship among pressure, density and temperature in one phase region (PVT measurement) Can be determined. However, if it is difficult to obtain the actual measurement data directly, the estimated values (Chemical Handbook, Basic Edition, Revised 5th Edition), edited by The Chemical Society of Japan, page 6, published by Maruzensha (March 15, 1995)) Can also be substituted
  • the polymerization of the radically polymerizable monomer is performed in a specific reaction field by introducing a monomer gas.
  • reaction field is 1 or more.
  • pr is less than 1.1, the polymerization speed is low, and the productivity is significantly reduced.
  • a preferred upper limit of pr is 1.8 , a more preferred upper limit is 1.7, and a still more preferred upper limit is 1.6.
  • the monomer density is the density of the radical polymerizable monomer, and the radical polymerizable monomer is usually a gas at room temperature of about 25 to 30 ° C. before introduction.
  • the above-mentioned monomer density is the sum of the densities of various radically polymerizable monomers alone when there are two or more kinds of the above-mentioned radically polymerizable monomers.
  • the monomer density is determined by dividing the charged radical polymerizable monomer by the volume of the reaction vessel.
  • the term means the above-mentioned monomer density at a supercritical expression temperature and a supercritical expression pressure.
  • the lower limit of P 0 is preferably 0.3 g / m 1.
  • the radically polymerizable monomer comprises a fluorine-containing ethylenic monomer.
  • radical polymerizable monomer used in the present invention
  • fluorine-containing ethylenic monomer examples include tetrafluoroethylene [TFE], chlorofluoroethylene [CTFE], hexafluoropropylene [HFP], perfluoro (alkylbutyl ether) [PAVE],
  • CF 2 CFOCF 2
  • Perfluoroethylenic monomer such as CF 2 ; vinylidene fluoride [Vd F], ethylene trifluorene, bifluoride bifluoride, propylene trifluorene, propylene, pentafluoropropylene, tetrafluoropropylene
  • Examples include hydrogen-containing fluoroethylenic monomers such as xafluoroisobutene.
  • PAVE include perfluoro (methylvinylinoleatene) [PMVE], perfluoro (ethylvinyl ether) [PEVE], and perfluoro (propyl vinyl ether) [PPVE].
  • the fluorine-containing ethylenic monomer is preferably made of VdF, because it can easily achieve a supercritical state at a relatively low temperature and a low pressure and has no self-polymerization property and can be handled safely.
  • the fluorine-containing ethylenic monomer is preferably composed of VdF and at least one selected from TFE, HFP and CTFE from the viewpoint of improving the extrudability of the obtained fluoropolymer by extrusion.
  • a functional group-containing fluorofluorin can also be used.
  • the functional group-containing fluoroolefin is not particularly limited.
  • CX 9 C -R f -Y (Wherein, Y is, - CH 2 OH, one COOH, one S0 2 F, - S 0 3 M (M is a hydrogen atom, NH 4, or an alkali metal), a carboxyl group forming a salt, carboxyl Shiesuteru group ,
  • M is a hydrogen atom, NH 4, or an alkali metal
  • X and X 1 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R f is a fluorine-containing alkylene group having 1 to 40 carbon atoms or an ether having 1 to 40 carbon atoms Represents a fluorine-containing alkylene group containing a bond.
  • CF 2 CFOCF 2 CF 2 CH 2 OH
  • CF 2 CFO (CF 2 ) 3 COOH
  • CF 2 CFOCF 2 CF 2 COOCH 3
  • CF 2 CFOCF 2 CFOCF 2 CF 2 CH 2 OH
  • CF 2 CFCFg COOH
  • CF 2 CFCF 2 CH 2 OH
  • CF 2 CFCF 2 CF 2 CH 2 CHCH 2
  • CF 2 CFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 COOH
  • CF 2 CFCF 2 OCFCFCOOCH 3
  • CF 2 CFOCF 2 CFOCF 2 CF 2 S0 2 F
  • CF 2 CFOCF 2 CFOCF 2 CF 2 COOH
  • CF 2 CFOCF 2 CFgSOgF
  • CF 2 CFCF 2 CF 2 COOH
  • CF 2 CFCF 2 COOH
  • CH 2 CFCF 2 CF 2 CH 2 CH 2 OH
  • CH 2 CFCF 2 CF 2 COOH
  • CH 2 CFCF 2 CF 2 CH 2 CHCH 2
  • CH 2 CF (CF ⁇ F ⁇ COOH
  • CH 2 CFCF 2 OCFCH 2 OCH 2 CHCH 2 ,
  • fluorine-containing ethylenic monomer examples include iodine-containing monomers, for example, a perphnoleo mouth (6,6-dihydro 6-phenol-1) disclosed in Japanese Patent Publication No. 5-63482 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-12734. It is also possible to use iodinated perfluorovinyl ethers such as 3-oxa1-1-hexene) and perfluoro (5-oxo3-oxa1-1-pentene).
  • iodine-containing monomers for example, a perphnoleo mouth (6,6-dihydro 6-phenol-1) disclosed in Japanese Patent Publication No. 5-63482 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-12734. It is also possible to use iodinated perfluorovinyl ethers such as 3-oxa1-1-hexene) and perfluoro (5-oxo3-oxa1-1-
  • the fluorine-free ethylenic monomer is not particularly limited, for example, ethylene
  • [ET] a propylene monomer having 2 to 10 carbon atoms such as propylene, butene, pentene, etc .; methinolebininoleatenole, etinolebienole ether, propylbutyletenole, cyclohexinolebininoleatene, Examples thereof include alkylbutyl ether having an alkyl group of 1 to 20 carbon atoms such as droxy butyl / levininoleatenore and butyryl vinyl ether.
  • non-ethylenic fluorocarbon and / or carbon dioxide may be present in the reaction field.
  • the non-ethylenic fluorocarbons include hydrofluorocarbons such as pentafluoroethane, tetrafluoroethane, trifluoroenoethane, trifluoroenolomethane, and dif / reolomethane; perfluoroethane, perfluorophenol and the like.
  • Perfluorocarbons such as olocyclobutane
  • the carbon dioxide or the non-ethylenic fluorocarbon acts as a diluent for the radically polymerizable monomer in the reaction field, assists in removing the heat of reaction, and generates the solubility and the solubility of the radical polymerization initiator in the reaction field.
  • the stability of the fluoropolymer particles can be increased.
  • the non-ethylenic fluorocarbon is preferably 1 to 500% by mass based on the total amount of the radical polymerizable monomer. If the amount is too large, the amount of non-ethylenic fluorocarbon to be recovered after the reaction increases, which is not preferable.
  • a more preferred upper limit is 300% by mass, and a still more preferred upper limit is 200% by mass.
  • water can coexist in the reaction field, but the process of purifying the target fluoropolymer and collecting the unreacted material is simplified. In view of the fact, it is preferable that substantially no water is present.
  • a chain transfer agent may be further added in order to adjust the molecular weight of the desired fluoropolymer.
  • Examples of the chain transfer agent include hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, hydrocarbon-based alcohols, hydrocarbon-based esters, hydrocarbon-based ketones, and mercaptans. .
  • Examples of the hydrocarbons include hydrocarbons having 4 to 6 carbon atoms, such as pentane, butane, and hexane.
  • Examples of the halogenated hydrocarbons include, for example, tetrachloromethane, chloroform, methylene chloride and the like.
  • the halogenated hydrocarbons are distinguished from the non-ethylenic fluorocarbons described above in that they have substantially no chain transfer property.
  • hydrocarbon alcohols examples include methanol, ethanol, isopropanol and the like.
  • hydrocarbon esters include methylenoleate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl ethyl propionate, ethyl ethyl acetate, dimethyl malonate, getyl malonate, dimethyl succinate, getyl succinate, dimethyl ethyl carbonate, and the like.
  • hydrocarbon ketones examples include acetone, acetylacetone, and cyclohexanone.
  • mercaptans include dodecylmercaptan.
  • the addition of a small amount can greatly reduce the molecular weight, so that the compounding amounts of pentane, pentane, isopropanol, getyl malonate, tetrachloronomethane, acetone and the chain transfer agent depend on the molecular weight of the desired fluoropolymer.
  • it is usually 0.001 to 5 mass with respect to the total amount of the radical polymerizable monomer. / 0 is preferable.
  • a more preferred lower limit is 0.1% by mass / 0
  • a more preferred upper limit is 2% by mass.
  • the polymerization of the radically polymerizable monomer is performed in a reaction field in a supercritical expression state.
  • Examples of a method for bringing a reaction field into a supercritical state include, for example, a radical polymerizable monomer.
  • non-ethylenic fluorocarbon and Z or carbon dioxide are injected into the pressure-resistant polymerization tank, and the temperature is raised to or higher than the supercritical expression temperature to form a supercritical expression state at or above the supercritical expression pressure.
  • Batch type a non-ethylenic fluorocarbon and Z or carbon dioxide are continuously fed into a pressure-resistant polymerization tank in which the inside of the vessel is adjusted to a pressure higher than the supercritical pressure and to a temperature higher than the supercritical pressure, and if necessary, a non-ethylenic fluorocarbon and Z or carbon dioxide.
  • Thermo dyn amics Re search C enter, ⁇ RC Thermo dyn amics Tables, No n— Hy drocarbons "TheTeas A & M Un iversity Syst em, College Station, TX (1 9 96).
  • the polymerization conditions in the method for producing a fluoropolymer of the present invention are not limited and depend on the conditions for forming the supercritical expression state.However, from the viewpoint of improving energy efficiency and reducing production equipment costs, the polymerization conditions exceed the supercritical expression pressure, and Among the states exceeding the critical onset temperature, it is preferable to adopt a state close to the supercritical onset pressure and close to the supercritical onset temperature, for example, a polymerization pressure of 2 to 4 OMPa, and a more preferable lower limit is 4 MPa, A more preferred upper limit is lOMPa, and the polymerization temperature is 200 ° C from the supercritical onset temperature of the monomer used, and preferably 150 ° C from the supercritical onset temperature.
  • the lower limit of the polymerization temperature is, for example, when VdF is used as a monomer, the critical temperature of VdF is preferably 30.15 ° C, and the reaction field can be stably maintained in a supercritical state. In this regard, the temperature is more preferably 31 ° C.
  • the lower limit of the temperature is preferably several degrees higher than the supercritical onset temperature in that the liquefaction of the monomer to be used hardly occurs and in terms of operation.
  • the polymerization time is about 0.1 to 50 hours.
  • the specific reaction field is in a supercritical expression state
  • the pressure is 40 MPa or less
  • the temperature is 100 ° C lower than the supercritical expression temperature of the specific reaction field. It is more preferable that the temperature is not higher than ° C.
  • the polymerization of the radically polymerizable monomer is usually performed in the presence of a radical polymerization initiator.
  • a radical polymerization initiator for example, peroxides such as organic peroxides and inorganic peroxides, azo compounds and the like can be used.
  • the organic peroxide is not particularly restricted but includes, for example, isobutyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, otatanyl peroxide, lauroyl peroxide, stearoyl peroxide, succinic Acid peroxides, bis ( ⁇ -hydridodecafluoroheptanyl) peroxides, and other diacyl peroxides; dinormal propyl peroxy dicarbonate, diisopropinoleperoxy dicarbonate, bis (4 One t-butinole Methoxydicarbonate, di-2-ethoxyquinoline peroxydicarbonate, di-1-ethylhexylperoxydicarbonate, di-2-methoxypropyl peroxydicarbonate, getyl peroxydicarbonate Peroxydicarbonate such as sodium; 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxyneodecanoate, 1-cyclohexyl-1-ethyl
  • the inorganic peroxide is not particularly limited, and includes, for example, hydrogen peroxide, persulfate and the like.
  • the persulfate is not particularly limited, and includes, for example, ammonium persulfate, sodium persulfate, persulfate rim, and the like.
  • organic peroxides and inorganic peroxides it is also possible to use them in combination with a reducing agent.
  • the azo compound is not particularly restricted but includes, for example, cyano 2-propylazoformamide, 1,1'-azobis (cyclohexane-one-force norebonitrinole), 2,2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis (2,4-dimethinolevalerotrinole), 2,2'-azobis [N — (2-Propenyl) -12-methylpropionamide], a macroazo compound containing a polydimethylsiloxane segment, 2,2′-azobis (2,4,4-trimethylpentane), 2,2′-azobis 4-Methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile, 4, ⁇ '-azobis (4-cyanovaleric acid), 2,2'-dimethyl azobisisobutyrate, 2,2'-azobis [2--(2-i
  • an organic peroxide is particularly preferred, since it has a low vapor pressure and does not generate unstable fluoropolymer terminals.
  • peroxydica is easily dissolved in the above main components in a supercritical state. Carbonate is preferred.
  • the radical polymerization initiator accounts for 0.001 to 10% by mass of the total amount of the radical polymerizable monomers.
  • the amount of the radical polymerization initiator is less than 0.001% by mass, the polymer does not polymerize, or the productivity is significantly reduced, or an ultra-high molecular weight fluoropolymer which causes molding failure tends to be formed, and the amount is 10% by mass. If it exceeds / 0 , the molecular weight is remarkably reduced and does not reach the target molecular weight, and the cost of the radical polymerization initiator tends to increase and the strength of the molded article tends to decrease.
  • a more preferred lower limit is 0.005% by mass, and a more preferred upper limit is 2% by mass.
  • additives may be added as long as they do not participate in the reaction.
  • the above-mentioned other additives are not particularly restricted but include, for example, diluents for radical polymerization initiators (getyl carbonate, perfluoro-hexane, 2,2,3,3-tetrafluoropropylene alcohol, etc.).
  • diluents for radical polymerization initiators getyl carbonate, perfluoro-hexane, 2,2,3,3-tetrafluoropropylene alcohol, etc.
  • a fluoropolymer having the above-described radically polymerizable monomer as a structural unit can be produced.
  • the fluoropolymer may be a resin or an elastomer.
  • the fluoropolymer that can be produced by the method for producing a fluoropolymer of the present invention is not limited.
  • the resin include polytetrafluoroethylene [PTFE], polyidenefluoride [PV d F], and the like.
  • the above elastomers include VdFZHFP copolymer, VdF / HFP / TFE copolymer, HFP / ET copolymer, HFP / ET / TFE copolymer, HFP / ETZV dF copolymer, HFP / ET / VdF / TFE copolymer, TFEZPAVE copolymer (PAVE content 21-50 mol%), TFE / HFP copolymer (HFP content 31-50 mol 0 /.), TFEZ propylene copolymer , VdF / CTFE copolymer, TFE / VdF / propylene copolymer and the like.
  • VdF vinylidene fluoride
  • reaction temperature reaction temperature
  • pressure of the reaction field was 5.35 MPa.
  • the fluoropolymer can be polymerized at an extremely high polymerization rate under a relatively low temperature and a low pressure, which suppresses the production equipment cost of a commercial scale. C that can increase productivity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

明細書
フルォ口ポリマーの製造方法
技術分野
本発明は、 フルォロポリマーの製造方法に関し、 詳細には、 超臨界発現状態に おいてモノマー臨界密度以上のモノマー密度を有するフッ素含有エチレン性モノ マーを重合媒体としてラジカル重合するフルォロポリマーの製造方法に関する。 背景技術 ·
フルォロポリマーは、 卓越した耐薬品性、 耐溶剤性、 耐熱性等を示すことから、 過酷な条件下で使用されるシール材等の原料として、 自動車工業、 半導体工業、 化学工業等の幅広い産業分野において使用されている。
フルォロポリマーの製造は、 従来、 主として、 フルォロォレフインモノマーを 水性媒体中で水溶性ラジカル開始剤を用い^乳化重合するか、 又は、 油溶性ラジ カル開始剤を用いて懸濁重合することにより行われてきた。 これらの重合におい て、 反応場は、 実質的に生成ポリマー粒子内部であったり、 重合反応に影響を与 えにく!/、不活性溶剤中である。
水性媒体を用いる従来の乳化重合は、 水溶性開始剤を使用するのが一般的であ る。 水溶性開始剤により、 生成するポリマー末端基はイオン性となり、 熱的に不 安定であるので、 成形加工時に発泡を^ Sこす等の問題を生じていた。 従来の乳化 重合は、 また、 反応後に得られる水性分散体を適当な凝析剤を用いて凝集させ脱 水乾燥して固体ポリマーを得るものである;が、 工程が長く複雑で効率的に生産で きないという問題があった。 イオン性開始剤の残渣が製品に混入すると、 成形体 を半導体製造装置用の機器部品として使用する場合、 問題となっていた。
懸濁重合の場合、 生成ポリマーの析出による反応槽内壁への付着が発生し、 ポ リマー収率を悪化せしめ、 ポリマー生産コストを上昇させるという問題があった。 懸濁重合は、 また、 重合時に使用される懸濁安定剤を除去するために、 長時間の 洗浄が必要となる問題があつた。
近年、 二酸化炭素を中心とした超臨界流体を反応場として用いる研究が盛んに 行われるようになつてきた。 超臨界流体は、 熱伝導が良く、 拡散が早く、 粘性が 小さいことから、 反応媒体として適した性質を有している。 超臨界流体は、 臨界 温度と臨界圧力とを共に越えた領域にある流体であり、 一般的には、 経済的理由 から臨界点を大きく超えない範囲が積極的に用いられる傾向がある。
超臨界流体を反応場とするフルォロォレフインモノマーの重合として、 例えば、 特表平 7— 5 0 5 4 2 9号公報に、 超臨界二酸化炭素を反応場としたフルォロア タリレートのラジカル重合反応が開示されている。 また、 米国特許第 5 , 3 1 2 , 8 8 2号明細書には、 二酸化炭素に親和性のある部位をもつ界面活性剤の存在下 に、 超臨界二酸化炭素を連続相としフルォロォレフインモノマーを分散相とする 重合が開示されている。 米国特許第 5, 5 2 7, 8 6 5号明細書には、 超臨界二 酸化炭素と水とを同時に用いて、 フッ素系ァニオン界面活性剤の存在下、 テトラ フルォロエチレンの 2相分離系におけるラジカル重合が開示されている。 更に、 米国特許第 5, 6 1 8 , 8 9 4号明細書には、 超臨界二酸化炭素中で、 安定なポ リマー末端基を生成し得るラジカル重合開始剤を用いて、 非水条件下でテトラフ ルォロエチレンの単独重合反応、 テトラフルォロエチレン Zパーフルォロ (プロ ピルビエルエーテル) の共重合反応、 ビユリデンフルオライド/へキサフルォロ プロピレンの共重合反応等を行う記載がある。 これらはすべて、 超臨界流体が二 酸化炭素、 又は、 二酸化炭素を含む混合物に限定されている。 特表平 1 0— 5 0 2 6 9 1号公報には、 大気圧よりも高い圧力に保たれた液体又は超臨界流体であ るような二酸化炭素、 ヒ ドロフルォロカーボン、 パーフルォロカーボン若しくは これらの混合物を用いる反応が開示されている。 しかし、 この反応の反応場には 分散助剤が必須成分となっており、 得られるポリマーの純度を上げる観点から好 ましくないし、 また、 反応基質であるフルォロォレフインモノマーを超臨界流体 としたものでもない。
フルォロォレフインモノマー自体を超臨界流体にして反応場とし、 フルォロォ レフインモノマーを重合反応させた例としては、 米国特許第 3, 0 6 2 , 7 9 3 号明細書に記載のあるテトラフルォロエチレン Zへキサフルォロプロピレンの共 重合反応、 国際公開第 9 6 / 2 4 6 2 4号パンフレツトに記載のテトラフルォロ エチレン Zへキサフルォロプロピレンの共重合反応、 ビニリデンフルオラィドゾ へキサフルォロプロピレンの共重合反応等が挙げられる。 しかし前者の明細書に は、 V d Fに関する記載はなく、 また、 反応条件は約 20 OMP a以上となって おり、 後者の明細書の反応条件は、 圧力 41〜690MP a、 温度 200〜 40 0°Cという非常に高温高圧の過酷な条件であるので、 商業スケールの生産設備費 が高くなるという問題があつた。
比較的低温低圧での超臨界フルォロォレフインモノマーの重合として、 国際公 開第 00/47641号パンフレツトには、 ビニリデンフルオラィドとへキサフ ルォロプロピレンとの共重合反応が開示されている。 しかしながら、 このパンフ レツトでは、 臨界密度以上での重合についてはなんら言及されていない。 発明の要約
本発明の目的は、 上記現状に鑑み、 上述の課題を解決するものであり、 商業ス ケールの生産設備費を抑える比較的低温低圧下において、 高レ、生産性を奏するフ ルォロボリマーの製造方法を提供することにある。
本発明は、 特定の反応場においてラジカル重合性モノマーの重合を行うことよ りなるフルォロポリマーの製造方法であって、 上記ラジカル重合性モノマ一は、 フッ素含有エチレン性モノマーからなるものであり、 上記特定の反応場は、 超臨 界発現状態であり、 モノマー密度 〔p j とモノマー臨界密度 〔P0〕 との比 〔P m/ Po] が 1. 1以上であることを特徴とするフルォロポリマーの製造方法であ る。 図面の簡単な説明 図 1は、 モノマー密度とモノマー臨界密度との比 〔pr〕 と平均重合速度 〔RP 〕 との関係を示すグラフである。 発明の詳細な開示
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のフルォロポリマーの製造方法は、 特定の反応場においてラジカル重合 P0211416
4
性モノマーの重合を行うものである。
上記特定の反応場は、 超臨界発現状態である。
本明細書において、 「超臨界発現状態」 とは、 つぎの①の状態、 ②の状態、 又 は、 ③の状態の何れかである状態を意味する。
①単成分系である場合は、 ラジカル重合性モノマーの臨界圧力 Pc m°n°及び臨界 温度 T c monoを何れも超えた状態。
本明細書において、 上記 「単成分系」 とは、 ラジカル重合性モノマーが 1種類存 在する反応場を意味する。
②多成分系が 2種以上のラジカル重合性モノマーからなる場合、 反応場に存在 するラジカル重合性モノマーのうちで最も低い臨界圧力及び最も低い臨界温度を 独立して何れも超えた状態。 例えば、 ビニリデンフルオライド (Vd F、 臨界圧 力 (P c) =4. 43 OMP a、 臨界温度 (T c) =30. 15°C) とへキサフ ルォロプロピレン (HFP、 P c = 2. 90 OMP a , Τ c = 93. 95 °C) の 2種のラジカル重合性モノマーを用いる場合、 HF Pの臨界圧力である 2. 90 OMP aを超え、 かつ、 Vd Fの臨界温度である 30. 1 5°Cを超えた状態 (例 えば、 P c = 3. 5MP a、 T c = 50°C) 。
③多成分系である場合は、 反応場に存在する主要成分の混合物全体として定ま る臨界圧力 pc mlt-mix及び臨界温度 T。mlt mixを何れも超えた状態 (③一 1) 、 又は、 反応場に存在する主要成分のうち任意の 1成分 aについて、 反応場における aの 分圧 Pmltaが、 aが単独で存在する場合の臨界圧力 Pe ml aを超え、 かつ、 反応場 の温度 Tが、 上記 aが単独で存在する場合の臨界温度 T。mlt aを超えた状態 (③ー 2) 。
本明細書において、 上記 「多成分系」 とは、 上記ラジカル重合性モノマーが少 なくとも 1種類存在し、 上記少なくとも 1種類のラジカル重合性モノマーの他に 主要成分に該当するものが少なくとも 1種類存在する反応場を意味する。 上記多 成分系において、 上記ラジカル重合性モノマーは、 2種類以上存在していてもよ い。
上記主要成分は、 上記ラジカル重合性モノマー、 並びに、 後述の所望により用 いる非ェチレン性フルォロカーボン及び二酸化炭素である。 上記主要成分の種類 の数え方は、 例えば、 上記ラジカノレ重合性モノマーが 2種類存在し、 非エチレン 性フルォロカーボンや二酸化炭素が実質的に存在しない場合、 2種類と数える。 本明細書において、 上記①の状態と上記状態 (③ _ 1 ) は、 超臨界状態である。 上記状態 (③ー 1 ) は、 多成分系が 2種以上のラジカル重合性モノマーからな る場合、 圧力及ぴ温度が上記②の状態の圧力及び温度と同じとなることがあり得 る点で上記②の状態と重複する状態を含むことがある。
上記状態 (③ _ 2 ) は、 多成分系が 2種以上のラジカル重合性モノマーからな る場合、 上記②の状態の一態様である点で、 上記②の状態に概念上含まれる。 上記ラジカル重合性モノマーの重合は、 上記①の状態、 上記②の状態、 及び、 上記③の状態のうち、 上記①の状態又は上記③の状態において行うことが好まし い。
本明細書において、 上記臨界圧力 P。mn°、 上記臨界圧力 p。mlt-mix、 及び、 上記臨 界圧力 P c mlt_aを特に区別することなく述べるときは、 「超臨界発現圧力」 といい、 上記臨界温度丁。,。、 上記臨界温度 TV"— mi 及び、 上記臨界温度 TV"— aを特に区 別することなく述べるときは、 「超臨界発現温度」 という。
上記超臨界発現圧力を超え、 かつ、 上記超臨界発現温度を超えている状態は、 上記超臨界発現状態であるともいえる。
上記特定の反応場には、 上記主要成分以外の物質が存在していてもよい。 上記主要成分以外の物質としては特に限定されず、 例えば、 後述のラジカル重 合開始剤、 ラジカル重合開始剤の希釈剤、 連鎖移動剤等が挙げられる。 上記主要 成分以外の物質は、 微量成分である。 上記微量成分は、 微量であるので、 反応場 の超臨界発現温度又は超臨界発現圧力に与え得る影響は無視できる程度であり、 本発明のフルォロポリマーの製造方法においては、 超臨界発現温度又は超臨界発 現圧力に影響しないものとする。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 多成分系である場合、 臨界圧 力 P c m"iix及ぴ臨界温度 Te ralt-mixが、 単成分系の臨界圧力 P e mlta及び臨界温度 Tc raltaよりも降下又は上昇することがあるが、 本発明のフルォロポリマーの製造方 法においては、 実際の反応場で超臨界発現圧力以上かつ超臨界発現温度以上にな つていればよい。 反応場が本発明のフルォロポリマーの製造方法でいう超臨界発現状態であるか 否かは、 測定したい系の飽和状態及ぴ一相域での圧力、 密度及び温度の関係を測 定 (P V T測定) することにより判定することができる。 し力 し、 実測ィ直の入手 が困難な場合、 推算値 (日本化学会編、 「化学便覧基礎編、 改訂 5版」 、 6頁、 丸善社発行 (平成 7年 3月 1 5日) ) により代替することもできる。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 ラジカル重合性モノマーの重 合は、 モノマーガスを導入して特定の反応場で行うものである。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 上記特定の反応場は、 上述の 超臨界発現状態であり、 更に、 モノマー密度 (以下、 P mとする。 ) とモノマー 臨界密度 (以下、 p。 とする。 ) との比 (P m Z p。;以下、 P m / p。= P r とす る。 ) 力 1 . 1以上である反応場である。 上記 p r が 1 . 1未満であると、 重 合速度が低く、 生産性が著しく低下する。 p r の好ましい上限は、 1 . 8であり、 より好ましい上限は、 1 . 7であり、 更に好ましい上限は、 1 . 6である。 上記モノマー密度は、 ラジカル重合性モノマーの密度であり、 上記ラジカル重 合性モノマーは、 導入する前、 2 5〜3 0 °C程度の常温で通常、 気体である。 上 記モノマー密度は、 上記ラジカル重合性モノマーが 2種以上である場合、 各種の ラジカル重合性モノマー単独の密度を合計したものである。 上記モノマー密度は、 仕込んだラジカル重合性モノマーを反応容器容積で除して求めるものである。 本発明のフルォロポリマーの製造方法におけるモノマー臨界密度 P。とは、 超 臨界発現温度及び超臨界発現圧力における上記モノマー密度を意味する。 上記 P 0は、 下限が 0 . 3 g /m 1であることが好ましい。
本発明のフルォ口ポリマ一の製造方法において、 上記ラジカル重合性モノマー は、 フッ素含有ェチレン性モノマーからなるものである。
本発明で使用されるラジカル重合性モノマーとしては、
(i) 1種のフッ素含有エチレン性モノマー、
(ii) 2種以上のフッ素含有エチレン性モノマーの混合物、
(iii) 1種のフッ素含有エチレン性モノマーと 1種又は 2種以上のフッ素非含有 エチレン性モノマーとの混合物、
(iv) 2種以上のフッ素含有エチレン性モノマーと 1種又は 2種以上のフッ素非含 有エチレン性モノマーとの混合物
を採用することができる。
上記フッ素含有エチレン性モノマーとしては、 テトラフルォロエチレン 〔TF E〕 、 クロ口トリフルォロエチレン [CTFE] 、 へキサフルォロプロピレン 〔 HF P] 、 パーフルォロ (アルキルビュルエーテル) 〔PAVE〕 、
CF = CF
I \
0 0
\ /
C
/ ヽ
F3C CF。 CF2= CFOCF2CF = CF2 等のパーフルォロエチレン性モノマー; ビニリデンフルオライド 〔Vd F〕 、 ト リフノレオ口エチレン、 フッ化ビエル、 トリフノレオ口プロピレン、 ペンタフルォロ プロピレン、 テトラフノレォロプロピレン、 へキサフルォロイソブテン等の水素含 有フルォロエチレン性モノマー等が挙げられる。 PAVEとしてはパーフルォロ (メチルビニノレエーテノレ) [PMVE] 、 パーフルォロ (ェチルビ二ルェ一テル ) 〔PEVE〕 、 パーフルォロ (プロピルビニルエーテル) 〔PPVE〕 等が挙 げられる。
上記フッ素含有エチレン性モノマーは、 なかでも、 比較的低温低圧にて容易に 超臨界発現状態を達成でき、 自己重合性がなく安全に扱える点から、 VdFから なるものであることが好ましい。 上記フッ素含有エチレン性モノマーは、 VdF と、 TFE、 HFP及び CTFEから選ばれる少なくとも 1種とからなることが、 得られるフルォロポリマーを押出成形により成形する際の押出し性が改善する点 から好ましい。
上記フッ素含有エチレン性モノマーとしては、 また、 官能基含有フルォロォレ フィンを用いることも可能である。 官能基含有フルォロォレフインとしては特に 限定されず、 例えば、 下記式
X1
CX9= C -Rf- Y (式中、 Yは、 — CH2OH、 一COOH、 一 S02F、 - S 03M (Mは水素 原子、 NH4 又はアルカリ金属) 、 塩を形成しているカルボキシル基、 カルボキ シエステル基、 エポキシ基又は二トリル基を表し、 X及び X1 は同一又は異なり、 水素原子若しくはフッ素原子を表し、 Rf は、 炭素数 1〜40の含フッ素アルキ レン基又は炭素数 1〜 40のエーテル結合を含有する含フッ素アルキレン基を表 す。 ) で表される化合物等が挙げられ、 具体例としては、 例えば、
CF2=CFOCF2CF2CH2 OH、 CF2=CFO (CF2)3 COOH、 CF2= CFOCF2CF2COOCH3
CF2=CFOCF2CFOCF2CF2CH2OH 、 CF2= CFCFg COOH、
CF3
CF2=CFCF2CH2OH、 CF2= CFCF2CF2CH2CHCH2
0
CF2= CFCF2OCF2CF2CF2COOH、
CF2= CFCF2OCFCFCOOCH3、 CF2= CFOCF2 CFOCF2CF2 S02F、
CF3 CF3
CF2=CFOCF2CFOCF2CF2COOH、 CF2 = CFOCF2 CFgSOgF 、
CF3
CF2= CFCF2CF2COOH、 CF2 = CFCF2 COOH、
CH2= CFCF2CF2CH2CH2OH 、 CH2= CFCF2CF2COOH、
CH2=CFCF2CF2CH2 CHCH2 、 CH2= CF (CF^F^ COOH、
O
CH2= CFCF2 OCFCH2OH 、 CH2= CFCF 2OCFCOOH 、
CF CF,
3,
CH2= CFCF2 OCFCH2OCH2CHCH2 ,
CF 0
3
CH2- CFCF2 OCFCF2OCFCH2OH、
CF3 CF3
CH2= CFCF2OCFCF2OCFCOOH、
CF3 CF3 CH2=CHCF2CF2CH2CH2COOH 、 CH2=CH- CF2 CH2 CH B.2OH、 CH2= C CF2 CH2 CH2COOCH3
CH2=CFCOOH 、 CH2= CHCH2C - OH
CF3
等が挙げられる。
上記フッ素含有エチレン性モノマーとしては、 ヨウ素含有モノマー、 例えば、 特公平 5— 63482号公報や特開昭 62- 1 2734号公報に開示されている パーフノレオ口 (6, 6—ジヒ ドロー 6—ョード一 3—ォキサ一 1—へキセン) 、 パーフルォロ ( 5—ョードー 3—ォキサ一 1一ペンテン) 等のパーフルォロビニ ルエーテルのョゥ素化物を用いることも可能である。
フッ素非含有エチレン性モノマーとしては特に限定されず、 例えば、 エチレン
〔ET〕 、 プロピレン、 プテン、 ペンテン等の炭素数 2〜10のひ一ォレフィン モノマー ; メチノレビニノレエーテノレ、 ェチノレビエノレエーテル、 プロピルビュルエー テノレ、 シクロへキシノレビニノレエーテノレ、 ヒ ドロキシプチ/レビニノレエーテノレ、 ブチ ルビニルエーテル等のアルキル基が炭素数 1〜 20のアルキルビュルエーテル等 が挙げられる。
超臨界発現状態の反応場での重合においては、 つぎのラジカル重合性モノマー の組み合わせが特に好適である。
(a)Vd F、 TFE、 C T F E等の 1種の単独重合、
(b) V d Fと H F Pの共重合 (50〜 9 9/1〜 50モル比) 、
(c) Vd Fと HFPと TFEの共重合 (50〜 98/1~40/1— 40モル比 ) 、
(d) H F Pと E Tの共重合 (1〜50/50〜9 9モル比) 、
(e) HFPと ETと TFEの共重合 (1〜 50/40〜 98/1〜 45モル比) 、 (f) P AVEと T FEの共重合 (1〜50ノ50〜99モル比) 、
(g) T F Eと H F Pの共重合 (50〜99ダ1〜50モル比) 、
(h) T F Eと E Tの共重合 (1〜99 1〜99モル比) 、
(i) T F Eとプロピレンの共重合 (1〜9 9ノ1〜99モル比) 、
( j) V d Fと T F Eの共重合 (1〜9 9/1〜 99モル比) 、
(k)Vd Fと CTFEの共重合 (l〜99Zl〜99モル比) 、
(l)Vd Fと CTFEと TFEの共重合 (50〜 98/1〜 30/1〜 30モル 比) 、
(m) T F Eと V d Fとプロピレンの共重合 (30〜 98/1〜 50/1〜 50モ ル比) 、
(n)ETと HF Pと Vd Fの共重合 (10〜85/10〜45ズ1〜45モル比 ) 、
(o)ETと HF Pと Vd Fと TFEの共重合 (10〜85/1 0〜45 1〜4 5/ 1 ~ 30モノレ比)
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 反応場に非エチレン性フルォ 口カーボン、 及び/又は、 二酸化炭素を存在させてもよい。 上記非エチレン性フ ルォロカーボンとしては、 ペンタフルォロェタン、 テトラフルォロェタン、 トリ フノレオ口エタン、 トリフノレオロメタン、 ジフ /レオロメタン等のヒ ドロフルォロカ 一ボン類;パーフルォロェタン、 パーフノレオロシクロブタン等のパーフルォロカ 一ボン類等が挙げられる。 上記二酸化炭素又は上記非エチレン性フルォロカーボ ンは反応場でラジカル重合性モノマーの希釈剤として働き、 反応熱の除熱を助け るとともに、 反応場におけるラジカル重合開始剤の溶解性及ぴ生成してくるフル ォロポリマーの粒子の安定性を高めることができる。
非エチレン性フルォロカーボンは、 使用する場合は、 上記ラジカル重合性モノ マー全量に対して 1~500質量%であることが好ましい。 多すぎると反応後に 回収すべき非エチレン性フルォロカーボン量が多くなり、 好ましくない。 より好 ましい上限は、 300質量%、 更に好ましい上限は、 200質量%である。 本発明のフルォロポリマーの製造方法においては反応場に水を共存させること もできるが、 目的とするフルォロポリマーの精製や未反応物の回収工程を簡素化 できる点で、 実質的に水を存在させない方が好ましい。
本発明のフルォロポリマーの製造方法においては、 また、 目的とするフルォロ ポリマーの分子量を調節するため、 更に連鎖移動剤を加えてもよい。
上記連鎖移動剤としては、 炭化水素類、 ハロゲン化炭化水素類のほか、 炭化水素 系アルコール類、 炭化水素系エステル類、 炭化水素系ケトン類、 メルカブタン類 等が挙げられる。 。 炭化水素類としては、 ペンタン、 ブタン、 へキサン等の炭素数 4〜 6の炭化水 素が挙げられる。 ハロゲン化炭化水素類としては、 例えば、 テトラクロルメタン、 クロ口ホルム、 メチレンクロライド等が挙げられる。 上記ハロゲン系炭化水素類 は、 連鎖移動性が実質的にない点で、 上述の非ェチレン性フルォロカーボンとは 区別されるものである。
炭化水素系アルコール類としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 イソプ ロバノール等が挙げられる。 炭化水素系エステノレ類としては、 例えば、 酢酸メチ ノレ、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 プロピオン酸ェチル、 ァセト酢酸ェチル、 マロン 酸ジメチル、 マロン酸ジェチル、 コハク酸ジメチル、 コハク酸ジェチル、 炭酸ジ ェチル等が挙げられる。
炭化水素系ケトン類としては、 例えば、 アセトン、 ァセチルアセトン、 シクロ へキサノン等が挙げられる。 メルカプタン類としては、 例えば、 ドデシルメル力 プタン等が挙げられる。
これらのうち、 少量の添加で分子量を大きく下げられる点から、 ペンタン、 プ タン、 ィソプロパノール、 マロン酸ジェチル、 テトラクロノレメタン、 アセトン及 連鎖移動剤の配合量は、 目的とするフルォロポリマーの分子量によつて適宜決 定すればよいが、 通常、 上記ラジカル重合性モノマー全量に対して 0 . 0 0 1〜 5質量。 /0とすることが好ましい。 より好ましい下限は、 0 . 1質量 °/0、 より好ま しい上限は、 2質量%である。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 上記ラジカル重合性モノマー の重合は、 超臨界発現状態の反応場で行うものである。
反応場を超臨界発現状態にする方法としては、 例えば、 ラジカル重合性モノマー 並びに要すれば非ェチレン性フルォロカ一ボン及ぴ Z若しくは二酸化炭素を耐圧 重合槽に圧入して、 超臨界発現温度以上に昇温することにより超臨界発現圧力以 上にして超臨界発現状態を形成する方法 (回分式) 、 槽内部を超臨界発現圧力以 上及び超臨界発現温度以上に調節した耐圧重合槽にラジカル重合性モノマ—並び に要すれば非エチレン性フルォロカーボン及び Z若しくは二酸化炭素を連続的に 導入して超臨界発現状態を形成する方法 (連続式) 等がある。 回分式、 半回分式、 連続式のいずれの方法でも重合は可能であるが、 回分式での重合が好ましい。 参考までに、 代表的なラジカル重合性モノマー及び非ェチレン性フルォロカ一 ボンの臨界圧力 (P c) と臨界温度 (T c) を示しておく。
モノマー等物質名 P c (MP a) T c (K) 文献
V d F 4.430 303.30
HF P 2.900 367.10 2
T F E 3.940 306.00 3
CT F E 3.960 379.00 4 PMVE 2.803 362.33 5
P E VE 2.266 394.67 5
P P VE 1.901 423.51 5
E T 5.041 282.34 6 プロピレンフノレオ口カーボン 4.600 364.90 6 ノ ーフルォロメタン 3.745 227.51 7 トリフルォロメタン 4.836 298.97 7 ジフノレオ口メタン 5.830 351.55 8 ノヽ。ーフノレオロェタン 3.043 293.03 9
1,1, 1,2-テトラフルォロェタン 4.056 374.18 10 1, 1, 1-トリフルォロェタン 3.765 345.75 11
1, 1一ジフノレオロェタン 4.516 386.41 7 ノ、。一フノレオロシク口ブタン 2.773 388.37 12 文献名は以下のとおりである。
1 : R i d d i c k , A. , B u n g e r , W. B . , S a k a n o, 丄、 . K. , "O r g a n i c S o l v e n t s : Ph y s i c a l P r o p e r t i e s a n d Me t h o d s o f Pu r i f i c a t i o n, 4 t h E d. , Wi l e y I n t e r s c i e n c e, New Yo r k ( 1 986)
2 : Ma h e s o n C oma n y , I n c. , "Ma t h e s o ii G a s D a t a B o o k u n a b r i d g e d e d. , 4 v o l s. , E a s t Ru t h e r f o r d, N e w J e r s e y (1 9 74) .
3 : W e i s s , G. , "Ha z a r d o u s Ch em i c a l s D a t a B o o k, " N o y e s D a t a Co r p. P a r k R i d g e, N J (1 986) .
4 : En g i n e e r i n g S c i e n c e s D a t a, I t em 91 006, "Va o r P r e s s u r e s a n d C r i t i c a l P o i n t s o f L i q u i d s. Ha l o g e n a t e d E t h y l e n e s, " E SDU, L o n d o n A r i l (1 9 9 1) .
5 :推算 ( L y d e r s e n法)
6 : T s o n o p o u l o s, C . , Am b r o s e, D . , " Va p o r— L i q u i d C r i t i c a l P r o p e r t i e s o f E l eme n t s a n d C omp o u n d s . 6. Un s a t u r a t e d A 1 i p h a t i c Hy d r o c a r b o n s " J. C h e m. En g. D a t a 41, 645 (1 99 6) .
7 : Th e rmo d y n am i c s Re s e a r c h C e n t e r, Γ R C Th e rmo d y n am i c T a b l e s, No n— Hy d r o c a r b o n s " Th e T e a s A&M Un i v e r s i t y S y s t em, C o l l e g e S t a t i o n, TX (1 9 96) .
8 : G r o s s, U. , S o n g, Y. W. , "Th e rma l C o n d u c t i v i t i e s o f ew R e f r i g e r a n t s R 125 a n d R 32 Me a s u r e d b y t h e T r a n s i e n t Ho t — W i r e Me t h o d " I n t. J. Th e rmo p hy s. 1 7 ( 3) , 607 (1 996) . 15
9 : W i 1 s o n, L. C. , Wi l d i n g, W. V. , W i 1 s o n, H. L. , Wi l s o n, G. M. , "C r i i c a l P o i n t Me a s u r eme n t s b y a Ne F l ow Me t h o d a n d a T r a d i t i o n a l S t a t i c Me t h o d " J . C h em. En g. D a t a 40, 76 5 ( 1 995) .
10 : Mc L i n d e n, M. 〇. , Hu b e r, M. L. , O u t c a 1 t , S . L . , "Th e rmo p hy s i c a 1 P r o p e r t i e s o f A I t e r n a t i v e R e f r i g e r a n t s : S t a t u s o f t h e HF C s " A SME Wi n t e r Ann u a l Me e t i n g, Ne w O r l e a n s , LA— No v emb e r 28 (1 9 93) .
1 1 : N a g e 1 , B i e r, K. , I n t. J. R e f r i g e r a t i o n 1 9 (4) , 264 (1 9 96) .
1 2 : Th e rmo d y n am i c s R e s e a r c h C e n t e r , " S e l e c t e d Va l u e s o f P r o p e r t i e s o f Ch e m i c a 1 C omp o u n d s, " D a t a P r o j e c t, T e x a s
A &M Un i v e r s i t y, C o l l e g e S t a t i o n, T e x a s (1 983) .
本発明のフルォロポリマーの製造方法における重合条件は超臨界発現状態を形 成する条件に依存し限定されないが、 エネルギー効率の向上、 製造設備費の低減 化の観点から、 超臨界発現圧力を超え、 超臨界発現温度を超える状態のうち、 超 臨界発現圧力に近く、 超臨界発現温度に近い状態を採用することが好ましく、 例 えば、 重合圧力を 2〜4 OMP a、 より好ましい下限は、 4MP a、 より好まし い上限は、 l OMP aとし、 重合温度を使用するモノマーの超臨界発現温度から 200°C、 好ましくは超臨界発現温度から 1 50°Cとする。 この重合温度の下限 は、 モノマーとして例えば、 V d Fを使用する場合、 V d Fの臨界温度 30. 1 5°Cであることが好ましく、 反応場を安定的に超臨界発現状態に維持できる点で、 より好ましくは 3 1°Cである。 この下限の温度は、 用いるモノマーの液化が起こ りにくい点及び運転操作上の点で、 超臨界発現温度よりも数 °C高い方が好ましい。 重合時間は 0. 1〜50時間程度である。 超臨界発現圧力及び超臨界発現温度を „
PCT/JP02/11416
16
大きく超えて高温高圧とすると反応設備費がかかる。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 特定の反応場は、 超臨界発現 状態であり、 更に、 圧力が 4 0 MP a以下であり、 温度が上記特定の反応場の超 臨界発現温度より 1 0 0 °C高い温度以下であることがより好ましい。
本発明のフルォロポリマーの製造方法において、 上記ラジカル重合性モノマー の重合は、 通常、 ラジカル重合開始剤の存在下に行うものである。 上記ラジカル 重合開始剤としては、 例えば、 有機過酸化物、 無機過酸化物等の過酸化物、 ァゾ 化合物等を使用することができる。
有機過酸化物としては特に限定されず、 例えば、 イソプチルパーオキサイド、 3 , 5 , 5—トリメチルへキサノィルパーオキサイ ド、 オタタノィルパーォキサ イド、 ラウロイルパーオキサイド、 ステアロイルパーオキサイド、 スクシニック アシッドパーオキサイド、 ビス ( ω—ハイ ドロドデカフルォロヘプタノィル) パ ーォキサイド等のジァシルパーォキサイド;ジノルマルプロピルパーォキシジカ ーボネート、 ジイソプロピノレパーォキシジカーボネート、 ビス (4一 tーブチノレ シク口へキシノレ) ノ、。ーォキシジカーボネート、 ジー 2—ェトキシェチノレパーォキ シジカーボネート、 ジ一 2—ェチルへキシルパーォキシジカーボネート、 ジー 2 —メ トキシプチルパーォキシジカーボネート、 ジェチルパーォキシジカーボネー ト等のパーォキシジカーボネート ; 1, 1 , 3 , 3—テトラメチルブチルパーォ キシネオデカノエート、 1ーシク口へキシノレ一 1一メチルェチルパーォキシネオ デカノエート、 t一へキシノレパーォキシネオデカノエート、 t一プチノレパーォキ シネオデカノエート、 t—へキシルパーォキシピバレート、 t一プチルパーォキ シピバレート、 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチルブチルパーォキシ一 2—ェチルへ キサノエート、 2 , 5—ジメチルー 2 , 5—ビス ( 2—ェチルへキサノィルパー 才キシ) へキサン、 1ーシク口へキシノレ一 1 -メチ /レエチノレパーォキシー 2—ェ チルへキサノエート、 t一へキシルパーォキシ 2—ェチルへキサノエート、 t一 ブチノレパーォキシ 2—ェチルへキサノエ一ト、 t一プチノレパーォキシィソブチレ ート、 t一へキシノレパーォキシィソプロピルモノカーボネート、 t一プチノレパー ォキシ 3 , 5 , 5—トリメチルへキサノエート、 t—ブチルパーォキシラウレー ト、 t一プチノレパーォキシィソプロピノレモノカーボネート、 t一プチルパーォキ シ一 2ーェチ /レへキシルモノカーボネ一ト、 t一ブチルパーォキシァセテ一ト等 のパーォキシエステル等が挙げられる。
無機過酸化物としては特に限定されず、 例えば、 過酸化水素、 過硫酸塩等が挙 げられる。
過硫酸塩としては特に限定されず、 例えば、 過硫酸ァンモニゥム、 過硫酸ナト リウム、 過硫酸力リゥム等が挙げられる。
また上記有機過酸化物及び無機過酸化物の場合、 還元剤と組み合わせて使用す ることも可能である。
ァゾ化合物としては特に限定されず、 例えば、 シァノー 2—プロピルァゾホル ムアミ ド、 1, 1' ーァゾビス (シクロへキサン一 1一力ノレボニトリノレ) 、 2, 2' ーァゾビス (2—アミジノプロパン) 二塩酸塩、 2, 2' —ァゾビス (2— メチルブチロニトリル) 、 2, 2' —ァゾビスイソプチロニトリル、 2, 2' ― ァゾビス (2, 4—ジメチノレバレロ二トリノレ) 、 2, 2' ーァゾビス [N— (2 一プロぺニル) 一 2—メチルプロピオンアミ ド] 、 ポリジメチルシロキサンセグ メント含有マクロアゾ化合物、 2, 2' —ァゾビス (2, 4, 4ートリメチルぺ ンタン) 、 2 , 2' ーァゾビス (·4ーメ トキシー 2, 4ージメチルバレロニトリ ノレ) 、 4, Α' —ァゾビス (4ーシァノ吉草酸) 、 2, 2' —ァゾビスイソ酪酸 ジメチル、 2, 2' ーァゾビス [2 - (2—イミダゾリン一 2—ィル) プロパン ] 二塩酸塩、 2, 2' ーァゾビス [2— (2—イミダゾリン一 2—ィル) プロパ ン] 二硫酸塩二水和物、 2 , 2' ーァゾビス [ 2— ( 2—イミダゾリン一 2—ィ ノレ) プロパン] ヽ 2, 2' ーァゾビス { 2—メチルー Ν— [1, 1一ビス (ヒド 口キシメチル) 一 2—ヒ ドロキシェチル] プロピオンアミ ド} 、 2, 2f ーァゾ ビス { 2—メチルー N— [1, 1一ビス (ヒ ドロキシメチル) ェチル] プロピオ ンアミ ド} 、 2, 2' ーァゾビス [2—メチルー N— (2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンアミド] 、 2, 2' 一ァゾビスイソブチルァミドニ水和物、 2, 2' ーァゾビス [2— (ヒドロキシメチル) プロピオ二トリル] 等が挙げられる。 上記ラジカル重合開始剤としては、 なかでも、 蒸気圧が低いこと、 及び、 不安 定なフルォロポリマー末端が生成しないことから、 有機過酸化物が好ましい。 更 に、 超臨界発現状態にある上記主要成分に溶解しやすい点から、 パーォキシジカ ーボネートが好ましい。
上記ラジカル重合開始剤は、 ラジカル重合性モノマー全量の 0. 001〜 10 質量%であることが好ましい。 ラジカル重合開始剤が 0. 001質量%より少な いと、 重合しないか又は生産性が著しく低下したり、 成形不良の原因となる超高 分子量のフルォロポリマーが生成する傾向にあり、 10質量。 /0を超えると、 分子 量が著しく著しく低下して目的の分子量まで上がらず、 ラジカル重合開始剤にか かるコストが高くなつたり、 成形物の強度が低くなる傾向にある。 より好ましい 下限は、 0. 005質量%でぁり、 より好ましい上限は、 2質量%である。
また、 本発明において、 反応に関与しないかぎり、 その他の添加剤を加えても よい。 上記その他の添加剤としては特に限定されず、 例えば、 ラジカル重合開始 剤の希釈剤 (ジェチルカーボネート、 パーフルォ口へキサン、 2, 2, 3, 3- テトラフルォロプロピレンアルコール等) 等が挙げられる。
本発明のフルォロポリマーの製造方法によれば、 上述のラジカル重合性モノマ 一を構成単位とするフルォロポリマーを製造することができる。 上記フルォロポ リマーは樹脂であってもエラストマ一であってもよい。
本発明のフルォロポリマーの製造方法により製造することができるフルォロポ リマーとしては限定されず、 例えば、 上記樹脂としては、 ポリテトラフルォロェ チレン [PTFE] 、 ポリビエデンフルオラィド [P V d F] 、 ポリクロ口トリ フルォロエチレン 〔PCTFE〕 、 VdFZTFE共重合体、 VdF/TFEZ CTFE共重合体、 TFEZHFP共重合体 〔FEP。 ^1??含有量30モル% 以下〕 、 TFE/PAVE共重合体 〔PFA。 P A V E含有量 20モル%以下〕 等が挙げられる。 上記エラストマ一としては、 VdFZHFP共重合体、 VdF /HF P/TFE共重合体、 HFP/ET共重合体、 HFP/ET/TFE共重 合体、 HF P/ETZV d F共重合体、 HFP/ET/VdF/TFE共重合体、 TFEZPAVE共重合体 ( P A V E含有量 21〜 50モル%) 、 TFE/HF P共重合体 (HF P含有量 31〜50モル0 /。) 、 T FEZプロピレン共重合体、 Vd F/CTF E共重合体、 T F E/V d F/プロピレン共重合体等が挙げられ る。 発明を実施するための最良の形態
つぎに本発明を実施例に基づいて説明するが、 本発明はかかる実施例のみに限 定されるものではない。
平均重合速度 〔RP]
容積が分かっている重合槽で重合を行い、 1時間後に得られたフルォロポリマ 一の重量を測定する。 上記フルォロポリマーの重量を重合槽容積で除したものを 平均重合速度 〔RP〕 とした。 実施例 1
1083m lの内容積のステンレススチール製オートクレーブを充分窒素置換 したのち、 真空状態で高圧プランジャーポンプによりビニリデンフルオライド ( Vd F、 モノマー臨界密度; o。= 0. 417 g/m 1 ) を 542 g仕込み、 モノ マー密度 P mを 0. 50 gZm lとした。 反応場の温度 (反応温度) を 40°Cに なるようにバンドヒーターで加熱したところ、 反応場の圧力は 5. 72MP aと なった。
ついで有機過酸化物系のラジカル重合開始剤としてジノルマルプロピルパーォ キシジカーボネート 50 %メタノール希釈溶液 (日本油脂社製、 パーロィル N P P) 6. 1 gをシリンジポンプにより反応場に窒素により圧入した。 電磁式攪拌 機にて内部を攪拌し、 1時間反応させた。 反応場の圧力は 5. 72MP &、 温度 は 40°Cであった。 反応場の圧力及び温度の条件は、 V d Fが単独で存在すると きの臨界圧力 (4. 43 OMP a) を超え、 かつ、 V d Fが単独で存在するとき の臨界温度 (30. 1 5°C) を超えていることから、 本発明でいう超臨界状態の 反応場を形成している。
反応終了後、 未反応のラジカル重合性モノマーを大気放出し、 得られた固形の 生成物を 60°Cの真空中で 1 5時間乾燥し、 白色フルォロポリマー Aを 29. 5 g得た。 従って、 平均重合速度 〔Rp〕 は、 27. 2 / (リ ットル '時間) で めった。
上記白色フルォロポリマー Aをサイズ排除クロマトグラフ 〔SEC〕 で分析し た結果、 ポリスチレン換算値で数平均分子量 〔Mn〕 =36, 080、 重量平均 11416
20
分子量 〔Mw〕 = 78, 050であった。 実施例 2
1083m lの内容積のステンレススチール製オートクレープを充分窒素置換 したのち、 真空状態で高圧プランジャーポンプにより Vd Fを 639 g仕込み、 モノマー密度 P mを 0. 59 gZm lとした。 反応場の温度 (反応温度) を 40 °Cになるようにパンドヒーターで加熱したところ、 反応場の圧力は 6. 62MP aとなった。
ついで有機過酸化物系のラジカル重合開始剤としてジノルマルプロピルパーォ キシジカーボネート 50%メタノール希釈溶液 6. 1 gをシリンジポンプにより 反応場に窒素により圧入した。 電磁式攪拌機にて内部を攪拌し、 1時間反応させ た。 重合反応場の圧力は 6. 62MP a、 温度は 40°Cであった。 反応場の圧力 及び温度の条件は、 Vd Fが単独で存在するときの臨界圧力を超え、 かつ、 Vd Fが単独で存在するときの臨界温度を超えていることから、 本発明でいう超臨界 状態の反応場を形成している。
反応終了後、 残存モノマーを大気放出し、 得られた固形の生成物を 60°Cの真 空中で 1 5時間乾燥し、 白色フルォロポリマー Bを 54. 6 g得た。 従って、 R p= 50. 4 gZ (リ ッ トル -時間) であった。
上記白色フルォロポリマー Bを S E Cで分析した結果、 ポリスチレン換算値で Mn = 54 , 900、 Mw= 1 1 8, 500であった。 比較例 1
1083m lの内容積のステンレススチール製オートクレーブを充分窒素置換 したのち、 真空状態で高圧プランジャーポンプにより Vd Fを 314 g仕込み、 モノマー密度 pmを 0. 29 gZm lとした。 反応場の温度 (反応温度) を 40 °Cになるようにバンドヒータ一で加熱したところ、 反応場の圧力は 5. 1 3MP aとなつ 7こ。
ついで有機過酸化物系のラジカル重合開始剤としてジノルマルプロピルパーォ キシジカーボネート 50 %メタノール希釈溶液 6. 1 gをシリンジポンプにより 反応場に窒素により圧入した。 電磁式攪拌機にて内部を攪拌し、 1時間反応させ た。 反応場の圧力は 5. 1 3MP a、 温度は 40°Cであった。 反応場の圧力及び 温度の条件は、 VdFが単独で存在するときの臨界圧力を超え、 かつ、 (1 カ 単独で存在するときの臨界温度を超えていることから、 本発明でいう超臨界状態 の反応場を形成している。
反応終了後、 未反応のラジカル重合性モノマーを大気放出し、 得られた固形の 生成物を 60°Cの真空中で 1 5時間乾燥させ、 白色フルォロポリマー Cを 8. 8 8 g得た。 従って、 Rp=8. 2 gZ (リ ッ トル '時間) であった。
上記白色フルォ口ポリマー Cを SECで分析した結果、 ポリスチレン換算値で M n = 8 , 560 Mw= 14 , 700であった。 比較例 2
1083m lの内容積のステンレススチール製オートクレーブを充分窒素置換 したのち、 真空状態で高圧プランジャーポンプにより V d Fを 433 g仕込み、 モノマー密度 pmを 0. 40 g/m lとした。 反応場の温度 (反応温度) を 40 °Cになるようにバンドヒーターで加熱したところ、 反応場の圧力は 5. 35MP aとなった。
ついで有機過酸化物系のラジカル重合開始剤としてジノルマルプロピルパーォ キシジカーボネート 50%メタノール希釈溶液 (3本油脂社製、 パーロィル NP P) 6. 1 gを系内に窒素により圧入した。 電磁式攪拌機にて内部を攪拌し、 1 時間反応させた。 重合反応場の圧力は 5. 35 MP a、 温度は 40°Cであった。 反応場の圧力及び温度の条件は、 V d Fが単独で存在するときの臨界圧力を超え、 かつ、 VdFが単独で存在するときの臨界温度を超えていることから、 本発明で いう超臨界状態の反応場を形成している。
反応終了後、 未反応のラジカル重合性モノマーを大気放出し、 得られた固形の 生成物を 60°Cの真空中で 1 5時間乾燥させ、 白色フルォロポリマー Dを 10. 1 8 g得た。 従って、 Rp= 9. 4 g/ (リットル '時間) であった。
上記白色フルォ口ポリマー Dを SECで分析した結果、 ポリスチレン換算値で Mn= 1 1 , 600、 Mw= 1 9, 700であった。 産業上の利用可能性
本発明のフルォロポリマーの製造方法は、 上述の構成よりなるので、 商業スケ ールの生産設備費を抑える比較的低温低圧下において、 極めて早い重合速度にて フルォロポリマーを重合することができ、 飛躍的に生産性を高めることができる c

Claims

請求の範囲
1 . 特定の反応場においてラジカル重合性モノマーの重合を行うことよりなる フルォロポリマーの製造方法であって、
前記ラジカル重合性モノマーは、 フッ素含有エチレン性モノマーからなるもので あり、
前記特定の反応場は、 超臨界発現状態であり、 モノマー密度 〔p m〕 とモノマー 臨界密度 〔p 0〕 との比 〔P m/ p 0〕 が 1 . 1以上である
ことを特徴とするフルォロポリマーの製造方法。
2 . 特定の反応場は、 更に、 圧力が 4 O M P a以下であり、 温度が前記特定の 反応場の超臨界発現温度より 1 0 0 °C高い温度以下である請求の範囲第 1項記载 のフルォロポリマーの製造方法。
3 . フッ素含有エチレン性モノマーは、 ビニリデンフルオラィドからなるもの である請求の範囲第 1又は 2項記載のフルォロポリマーの製造方法。
4 . フッ素含有エチレン性モノマーは、 更に、 テトラフルォロエチレン、 クロ 口トリフルォロエチレン及びへキサフルォロプロピレンからなる群より選ばれる 少なくとも 1つからなるものである請求の範囲第 3項記載のフルォロポリマーの 製造方法。
5 . ラジカノレ重合性モノマーの重合は、 ラジカル重合開始剤の存在下に行うも のである請求の範囲第 1、 2、 3又は 4項記載のフルォロポリマーの製造方法。
6 . ラジカル重合開始剤は、 有機過酸化物である請求の範囲第 5項記載のフル ォロポリマーの製造方法。
7 . 有機過酸化物は、 バーオキシジカーボネートである請求の範囲第 6項記載 のフルォロポリマーの製造方法。
PCT/JP2002/011416 2001-11-12 2002-11-01 Procede de production de polymeres fluores WO2003042252A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02778029A EP1454920A4 (en) 2001-11-12 2002-11-01 PROCESS FOR PREPARING FLUOROPOLYMER
US10/495,225 US7173098B2 (en) 2001-11-12 2002-11-01 Process for producing fluoropolymer
JP2003544087A JP3960309B2 (ja) 2001-11-12 2002-11-01 フルオロポリマーの製造方法
KR1020047007112A KR100601229B1 (ko) 2001-11-12 2002-11-01 플루오로 중합체의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346341 2001-11-12
JP2001-346341 2001-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003042252A1 true WO2003042252A1 (fr) 2003-05-22

Family

ID=19159539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011416 WO2003042252A1 (fr) 2001-11-12 2002-11-01 Procede de production de polymeres fluores

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7173098B2 (ja)
EP (1) EP1454920A4 (ja)
JP (1) JP3960309B2 (ja)
KR (1) KR100601229B1 (ja)
CN (1) CN1288172C (ja)
WO (1) WO2003042252A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943707B2 (en) 2004-12-08 2011-05-17 Kureha Corporation Vinylidene fluoride polymer and process for producing the same
CN103755858B (zh) * 2013-12-30 2016-04-27 山东华夏神舟新材料有限公司 一种聚偏氟乙烯共聚物的溶液聚合方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134696A (en) * 1976-05-04 1977-11-11 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorine-containing elastomers
JPS53149291A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Du Pont Elastomeric threeecomponent polymer and producing process thereof
JPH10110017A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Daikin Ind Ltd 含フッ素オレフィンモノマーの重合方法
JPH11501685A (ja) * 1995-02-06 1999-02-09 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンの非晶質コポリマー類
WO2000047641A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de fluoropolymere

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3062793A (en) * 1958-12-29 1962-11-06 Du Pont Amorphous copolymers of hexafluoropropylene and tetrafluoroethylene and their preparation
WO1993020116A1 (en) 1992-03-27 1993-10-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5312882A (en) * 1993-07-30 1994-05-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Heterogeneous polymerization in carbon dioxide
JPH10502691A (ja) 1994-07-08 1998-03-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 過圧反応
US5618894A (en) * 1995-03-10 1997-04-08 The University Of North Carolina Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US5527865A (en) * 1995-03-24 1996-06-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Multi-phase polymerization process
BR0014797A (pt) * 1999-10-21 2002-06-11 Aspen Systems Inc Método rápido aperfeiçoado para a preparação de um produto aerogel
WO2001034667A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 North Carolina State University Continuous process for making polymers in carbon dioxide
EP1191042A1 (fr) 2000-09-26 2002-03-27 Atofina Procédé de polymérisation du 1,1-difluoroéthylène sous haute pression

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134696A (en) * 1976-05-04 1977-11-11 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorine-containing elastomers
JPS53149291A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Du Pont Elastomeric threeecomponent polymer and producing process thereof
JPH11501685A (ja) * 1995-02-06 1999-02-09 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンの非晶質コポリマー類
JPH10110017A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Daikin Ind Ltd 含フッ素オレフィンモノマーの重合方法
WO2000047641A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de fluoropolymere

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1454920A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960309B2 (ja) 2007-08-15
US7173098B2 (en) 2007-02-06
KR100601229B1 (ko) 2006-07-19
CN1288172C (zh) 2006-12-06
CN1585779A (zh) 2005-02-23
KR20040062627A (ko) 2004-07-07
EP1454920A4 (en) 2006-12-06
EP1454920A1 (en) 2004-09-08
JPWO2003042252A1 (ja) 2005-03-10
US20050043498A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092184B2 (ja) フルオロポリマーの製造法
US6642307B1 (en) Process for producing fluoropolymer
JP5470044B2 (ja) 高分子量フルオロポリエーテル酸または塩およびフルオロポリエーテル酸または塩界面活性剤を含む重合剤を用いるフッ素化モノマーの水性重合
JP4357638B2 (ja) 二酸化炭素中でのフルオロポリマーの製造方法
US7897682B2 (en) Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and hydrocarbon surfactant
EP2058341B1 (en) Process for producing melt-moldable tetrafluoroethylene copolymer
US20080039599A1 (en) Process of fluoromonomer polymerization
ZA200504906B (en) Process for making a fluoropolymer having nitrile end groups
TW553956B (en) Aqueous emulsion polymerization process for the manufacturing of fluoropolymers
WO2003042252A1 (fr) Procede de production de polymeres fluores
KR20230009876A (ko) 플루오르화 및 비-플루오르화 계면활성제의 조합을 사용한 플루오로단량체 중합 방법
JP4003775B2 (ja) フルオロポリマー製造方法
KR20220080153A (ko) 비 플루오르화 술포네이트 유형 탄화수소 함유 이의 계면활성제의 존재하에 플루오로중합체 및 플루오로엘라스토머의 제조 방법
JP6575358B2 (ja) 含フッ素弾性共重合体およびその製造方法
WO2003042259A1 (fr) Fluorure de polyvinylidene
JP2005075853A (ja) フルオロポリマー製造方法
KR101207421B1 (ko) 플루오로설포네이트계 불소계 계면활성제를 사용하는 비닐리덴 플루오라이드 함유 불소계 단량체의 수분산 에멀젼 중합방법
WO2023126952A1 (en) Process for formation of a fluoropolymer using fluorinated and non-fluorinated surfactants
JPH06157612A (ja) 弗素系重合体の製造法
JPH06157611A (ja) 弗素系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003544087

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10495225

Country of ref document: US

Ref document number: 1020047007112

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028224698

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002778029

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002778029

Country of ref document: EP