WO2003036399A1 - Appareil de commande de robot, robot et installation de production - Google Patents

Appareil de commande de robot, robot et installation de production Download PDF

Info

Publication number
WO2003036399A1
WO2003036399A1 PCT/JP2002/010121 JP0210121W WO03036399A1 WO 2003036399 A1 WO2003036399 A1 WO 2003036399A1 JP 0210121 W JP0210121 W JP 0210121W WO 03036399 A1 WO03036399 A1 WO 03036399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
robot
input
control device
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunitoshi Morita
Kazunori Matsumoto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/416,455 priority Critical patent/US20040054439A1/en
Priority to EP02768130A priority patent/EP1435550A4/en
Publication of WO2003036399A1 publication Critical patent/WO2003036399A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/22Pc multi processor system
    • G05B2219/2207Microcontroller combined with state sequencer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39105Manipulator cooperates with moving machine, like press brake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a mouth bot control device and a robot. Background art
  • Robots used for industrial purposes are rarely used alone. Robots used for industrial purposes are usually equipped with work jigs for handling processed workpieces, tools for transport and welding, and tools such as torches, and are used in a series of production operations. Used for operations such as processing and welding. In this series of production operations, conveyors and the like move the heating equipment to perform operations such as processing and welding.
  • the robot control device receives data indicating the work status of the peripheral device from the input / output device via the sequencer control device in order to recognize the operation status of the peripheral device. ing.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional robot control device.
  • the robot controller 52 includes a robot arm controller 53 and a sequencer controller 55.
  • the robot arm controller 53 and the sequencer controller 55 exchange signals via a bus 58.
  • the robot arm control section 53 controls the mouth robot main body 51.
  • the sequencer controller 55 controls peripheral devices 54 that work in cooperation with the mouth bot body 51.
  • the sequencer control device 55 includes a control unit 57 and an input / output unit 56.
  • the control unit 57 transmits / receives a signal to / from the robot arm control unit 53 via the path 58.
  • the input / output unit 56 receives a signal indicating the operation state of the peripheral device 54 from the peripheral device 54, and also sends a control signal to the peripheral device 54 according to the operation state of the robot body 51. Is output.
  • the control unit 57 processes a signal from the peripheral device 54 and a signal from the robot arm control unit 53, and controls the input / output unit 56 and the peripheral device 54.
  • the control unit 57 and the input / output unit 56 exchange signals via a path 59.
  • the input / output unit 56 performs signal processing according to the input / output mode of the peripheral device 54.
  • the input / output unit of the sequencer controller is adapted to cope with the input / output configuration.
  • the output form of the power is changed to match the peripheral equipment.
  • a peripheral device that matches the input / output configuration of the sequencer control device is prepared, or the input / output configuration of the peripheral device is checked and the sequencer that matches the configuration is checked.
  • the control device is prepared.
  • An object of the present invention is to provide a robot control device.
  • this robot control device reduces the restrictions imposed by the input / output form of each device and flexibly configures the system. Further, this robot control device easily constitutes a robot control system with a small change of the robot control device.
  • the robot control device of the present invention includes a robot arm control device that controls driving of a robot arm, and a sequencer control device that controls devices other than the robot arm.
  • the sequencer control device includes a control unit that outputs a signal for controlling driving of the device, and an input / output unit that outputs the signal to the device.
  • the input / output unit has an individual handling unit and a common processing unit that passes signals to the individual handling unit.
  • the individual corresponding unit is detachably connected to the common processing unit and outputs a signal according to a preset output mode.
  • the robot control device of the present invention can cope with the input / output mode of the peripheral device.
  • the robot control device of the present invention has a configuration in which the display device is connected to the robot control device in the above-described configuration, and the individual correspondence unit has a recognition unit that indicates a type of a preset input / output mode.
  • the user can check the input / output mode of the individual corresponding unit connected to the peripheral device on the display device, and can easily determine whether the connection is correctly established.
  • the robot control device of the present invention in the above configuration, has an input unit in the display device, and the input unit selects which of the plurality of connected individual corresponding units to use. It has a selection unit to perform. As a result, an individual corresponding unit compatible with the input / output mode of the peripheral device is selected using the input unit of the display device. Further, the robot control device of the present invention can be used for a robot including a robot main body having a robot arm.
  • the robot including the robot control device of the present invention can be used for production equipment including processes such as processing and welding.
  • FIG. 1 shows a configuration of a mouth pot control system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a configuration of a robot control system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows a configuration of a mouthpiece control system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a configuration of an example of a conventional robot control system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a robot control system including a robot, a robot control device, and robot peripheral devices.
  • the robot control device 2 includes a robot arm control unit 3 and a sequence control device 5.
  • the mouth pot arm control unit 3 controls the mouth bot main body 1.
  • the mouth pot body 1 is composed of a robot arm 101 and a robot (not shown). Includes a set arm drive.
  • the sequence controller 5 controls the peripheral devices 4 that work in cooperation with the robot body 1.
  • the robot arm controller 3 and the sequence controller 5 exchange signals via the bus 20.
  • the sequence control device 5 includes an input / output unit 6 and a control unit 7.
  • the control unit 7 transmits and receives signals to and from the robot arm control unit 53 via the path 20.
  • the input / output unit 6 receives a signal indicating the operation state of the peripheral device 4 from the peripheral device 54, and outputs a control signal to the peripheral device 4 according to the operation state of the robot body 1.
  • the control unit 7 processes the signal from the peripheral device 4 and the signal from the robot arm control unit 3, and controls the input / output unit 6 and the peripheral device 4. Control unit
  • the control unit 7 and the input / output unit 6 exchange signals via the bus 21.
  • the input / output unit 6 includes an individual correspondence unit 8 and a common processing unit 9.
  • the individual correspondence unit 8 performs signal input / output processing according to the input / output mode of the peripheral device 4.
  • the common processing unit 9 processes information from the control unit 7 and a signal from the individual correspondence unit 8.
  • the individual corresponding unit 8 is detachably connected to the common processing unit 9.
  • the configuration of the individual correspondence unit 8 and the common processing unit 9 will be described with reference to FIG. 2, taking the case of one circuit configuration as an example.
  • FIG. 2A the output of the general-purpose logic 22 is connected to the photodiode node of the photocoupler 24, and its force source is connected to ground (GND).
  • the collector of the phototransistor of the photocoupler 24 is connected to the power supply, and the emitter is connected to the base of the transistor 26.
  • the collector of transistor 26 is used as the output to the outside, and the emitter is connected to frame GND (FG).
  • the output node of the general-purpose logic 32 is connected to the node of the photo diode of the photo power plug 34, and the power source is connected to GND.
  • the collector of the phototransistor of the photocoupler 34 is connected to the power supply, and its emitter is connected to the base of the transistor 34. In the case of Figure 2B, the collector of the transistor is connected to the power supply, and the emitter is the output to the outside.
  • a part that outputs a signal to the general-purpose logics 22 and 32 in a stage preceding the general-purpose logics 22 and 32 is included in the control unit 7.
  • the parts of the general-purpose logics 22 and 32 and the photocouplers 24 and 34 are included in the common processing unit 9.
  • Transistors 26, 36 and after are included in the individual corresponding unit 8.
  • the output form can be changed only by changing the individual corresponding unit 8 (the transistors 26 and 36 in the above case).
  • each of the common processing unit and the individual corresponding unit may be replaced with another circuit configuration.
  • the connection between the robot control device and the peripheral device can be easily and with few changes.
  • the individual correspondence unit 8 further includes a recognition unit 10 indicating its input / output mode.
  • the information of the recognition unit 10 is input to the common processing unit 9. Further, the information of the recognition unit 10 is output to the display device 11 through the control unit 7, the bus line 20, and the robot arm control unit 3.
  • a value indicating the input / output mode of the individual corresponding unit is set in advance by a dip switch 40 or the like.
  • the set value is read into the control unit 7 via the common processing unit 9 and the data bus 21.
  • data corresponding to the set value is transmitted from the robot arm control unit 3 to the display device 11 via the data bus 20.
  • the data transmitted from the common processing unit 9 may be either parallel or serial.
  • the values set by the dip switches 40 correspond to the predetermined input / output forms of the individual corresponding unit 8, respectively. Therefore, the control unit transmits data indicating the input / output mode corresponding to the set value of the dip switch 40 for display on the display device 11.
  • the display device 11 can display the input / output form of the individual corresponding unit. Can be.
  • the value set in advance by the dip switch or the like may indicate not only the input / output form of the peripheral device, but also the connection state of the peripheral device or the type of the peripheral device.
  • the input / output unit 6 includes a plurality of individual corresponding units 8.
  • the plurality of individual corresponding units 8 are connected to the common processing unit 9.
  • the individual correspondence unit 8 includes the recognition unit 10 shown in FIG. Further, in FIG. 5, two individual corresponding units 8 are shown, but the number of the individual corresponding units 8 may be two or more.
  • the display unit 11 includes an input unit 12 for the user to operate.
  • the user selects, in the input unit 12, the individual corresponding unit 8 that matches the input / output configuration of the connected peripheral device 4.
  • the common processing unit 9 switches the connection between the individual correspondence unit 8 and the control unit 7.
  • control unit 7 in response to a signal from the input unit 12 for selecting the individual corresponding unit 8, the control unit 7 sends a signal indicating connection switching to the common processing unit 9 via the bus 21.
  • the control unit 7 switches the connection between the individual correspondence unit for inputting / outputting a signal for controlling the peripheral device 4 and the control unit 7 by a selector which is general-purpose logic.
  • the individual corresponding unit 8 compatible with the input / output form of the peripheral device 4 is transmitted from the input unit 12 of the display device 11 to the input unit 12 of the display device 11. Selected.
  • the robot control device has been mainly described.
  • the robot control device of the above embodiment can be used for a robot including a robot main body having a robot arm.
  • the robot including the robot control device of the above embodiment can be used for a production facility including processes such as wire welding.
  • the robot control device of the present invention can respond to the input / output form of the peripheral device with a small change, and can easily make the change.
  • the robot control device of the present invention can easily confirm the input / output form and connection state of the peripheral device, the type of the peripheral device, and the like on the display device. Furthermore, when the peripheral device is connected to the robot control device, the robot control device of the present invention can select an individual corresponding unit corresponding to the input / output mode of the peripheral device from the input unit of the display device, and can flexibly select the corresponding unit. Connection to peripheral devices and change of connection can be performed easily and easily.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 書 ロボッ ト制御装置およびロボッ トと生産設備 技術分野
本発明は、 口ボット制御装置おょぴロボッ トと生産設備に関する。 背景技術
産業用に利用されるロボットは、 ロボッ ト単独で利用されることはま れである。 産業用に利用されるロボッ トは、 通常は、 加工ワークを取り 扱う為のワーク治具や、 搬送用や溶接用の機器やトーチなどのツールを 取り付けられて、 一連の生産作業のなかで、 加工及び溶接などの作業に 使用される。 この一連の生産作業においては、 コンベアなどが加エワ一 クを移動させて、 加工及ぴ溶接などの作業が行なわれる。
以上のような生産過程において、 ロボッ ト制御装置は、 周辺の機器の 動作状態を認識する為に、 周辺機器の作業状態を示すデータを、 シーケ ンサ制御装置を介して、 入出力装置より受信している。
以下、 従来のロボッ ト制御装置、 シーケンサ制御装置により構成され るロポッ ト制御システムにおける入出力装置について説明する。
図 6は、 従来のロボッ ト制御装置の一例の構成を示すブロック図であ る。
図 6において、 ロボッ ト制御装置 5 2は、 ロボッ トアーム制御部 5 3とシーケンサ制御装置 5 5を備える。 ロボッ トアーム制御部 5 3とシ 一ケンサ制御装置 5 5は、 バス 5 8を介して信号をやり とりする。
ロボッ トアーム制御部 5 3は、 口ボッ ト本体 5 1を制御する。 シーケンサ制御装置 5 5は、 口ボッ ト本体 5 1 と協同して作業を行 う周辺機器 5 4を制御する。
このシーケンサ制御装置 5 5は、 制御部 5 7と入出力部 5 6を含む。 制御部 5 7は、 パス 5 8を介して、 ロボッ トアーム制御部 5 3との間で 信号を送受信する。
入出力部 5 6は、 周辺機器 5 4から、 周辺機器 5 4の動作状態を示 す信号を受信し、 また、 ロボッ ト本体 5 1の動作状態に応じて、 周辺機 器 5 4へ制御信号を出力する。
制御部 5 7は、 周辺機器 5 4からの信号と、 ロボッ トアーム制御部 5 3からの信号を処理し、 入出力部 5 6と周辺機器 5 4を制御する。 制御部 5 7 と入出力部 5 6は、 パス 5 9を介して、 信号をやり と り する。
ここで、 入出力部 5 6は、 周辺機器 5 4の入出力形態に応じて、 信 号の処理を行う。
上記の従来のロボッ ト制御装置の一例においては、 ロボッ ト制御シ ステムを構成するロボッ トの周辺機器の入出力形態が異なる時、 その入 出力形態に対応できるよう、 シーケンサ制御装置の入出力部の出力形態 力 周辺機器と合うように変更される。
すなわち、 ロボッ ト制御システムを構築する際、 シーケンサ制御装 置の入出力形態に合わせて、 それに合う周辺機器が用意されるか、 もし くは、 周辺機器の入出力形態を確認し、 それに合うシーケンサ制御装置 が準備される。
発明の開示
本発明は、 ロボッ ト制御装置を提供することを目的とする。 このロボッ ト制御装置は、 ロボッ トとその周辺機器を用いたロボッ ト制御システムを構成する際、 各々の機器の入出力形態による制約を低 減し、 柔軟にシステムを構成する。 さらに、 このロボッ ト制御装置は、 ロボッ ト制御装置の小変更で、容易にロボッ ト制御システムを構成する。 本発明のロボッ ト制御装置は、 ロボッ トアームの駆動を制御するロボッ トアーム制御装置と、 前記ロボッ トアーム以外の機器の制御を行うシー ケンサ制御装置とを含む。
シーケンサ制御装置は、 機器の駆動を制御するための信号を出力する 制御部と、 その信号を機器へ出力する入出力部を有する。
入出力部は、 個別対応部と、 信号を個別対応部に渡す共通処理部を有 する。 個別対応部は、 共通処理部に着脱可能に接続され、 予め設定され た出力形態に応じて信号の出力を行う。
以上の構成により、 ロボッ ト制御システムを構成するロボッ トの周辺 機器の入出力形態が異なる時、 本発明のロボッ ト制御装置は、 その周辺 機の入出力形態に対応できる。
また、 本発明のロボット制御装置は、 上記の構成においてロボッ ト制 御装置に、 表示装置を接続し、 個別対応部において、 予め設定された入 出力形態の種類を示す認識部を有する。 これにより、 使用者は、 表示装 置により、 周辺機器と接続した個別対応部の入出力形態を確認すること ができ、 また正しく接続できているかを容易に判断できる。
さらに、 本発明ロボッ ト制御装置は、 上記の構成において、 表示装 置に、 入力部を有し、 この入力部は、 複数接続された個別対応部のうち 何れの個別対応部を用いるかを選択する選択部を有する。 これにより、 周辺機器の入出力形態と適合する個別対応部が、 表示装置の入力部を用 いて選択される。 また、 本発明のロボッ ト制御装置は、 ロボッ トアームを有するロボッ ト本体を含むロボッ トに使用され得る。
さらに、 本発明のロボッ ト制御装置を含むロボッ トは、 加工や溶接な どの工程を含む生産設備に使用され得る。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態における口ポッ ト制御システムの 構成を示す。
図 2は、 本発明の第 1の実施の形態の説明図である。
図 3は、 本発明の第 2の実施の形態におけるロボッ ト制御システムの 構成を示す。
図 4は、 本発明の第 2の実施の形態の説明図である。
図 5は、 本発明の第 3の実施の形態における口ボッ ト制御システムの 構成を示す。
図 6は、 従来のロボッ ト制御システムの一例の構成を示す。 発明を実施するための最良の形態
(実施の形態 1 )
以下、 本発明における第 1の実施の形態について説明する。
図 1はロボッ トとロボッ ト制御装置、 及びロボッ ト周辺機器により構 成されるロボッ ト制御システムの構成を示すプロック図である。
図 1において、 ロボッ ト制御装置 2は、 ロボッ トアーム制御部 3 と シーケンス制御装置 5を含む。
口ポッ トアーム制御部 3は、 口ボッ ト本体 1を制御する。
口ポッ ト本体 1は、 ロボッ トアーム 1 0 1 と、 図示されてないロボ ッ トアーム駆動部を含む。
シーケンス制御装置 5は、 ロボッ ト本体 1 と協同して作業を行う周 辺機器 4を制御する。
ロボッ トアーム制御部 3とシーケンス制御装置 5は、 バス 2 0を介 して信号をやりとりする。
シーケンス制御装置 5は、 入出力部 6と制御部 7を含む。
制御部 7は、 パス 2 0を介して、 ロボッ トアーム制御部 5 3 との間 で信号を送受信する。
入出力部 6は、 周辺機器 4の動作状態を示す信号を、 周辺機器 5 4 から受信し、 また、 ロボット本体 1の動作状態に応じて周辺機器 4へ制 御信号を出力する。
制御部 7は、 周辺機器 4からの信号と、 ロボッ トアーム制御部 3か らの信号を処理し、 入出力部 6と周辺機器 4を制御する。 また、 制御部
7は、 周辺機器を動作させるためのプログラムを読み取り、 周辺機器を 動作を制御するための信号を出力する。
制御部 7と入出力部 6は、 バス 2 1を介して、 信号をやりとりする。 入出力部 6は、 個別対応部 8と共通処理部 9を含む。
個別対応部 8は、 周辺機器 4の入出力形態に応じて信号の入出力処 理を行う。
共通処理部 9は、 制御部 7からの情報と、 個別対応部 8からの信号 を処理する。
ここで、 個別対応部 8は、 共通処理部 9に着脱可能に接続される。 ここで図 2を用いて、 個別対応部 8と共通処理部 9の構成について、 一つの回路構成の場合を例として、 説明する。
図 2 Aの場合について、 説明する。 図 2 Aにおいて、 汎用ロジック 2 2の出力にフォ トカプラ 2 4のフォ ト ダイォードのァノードが接続され、その力ソードがグラウンド (G N D ) に接続される。 フォ トカプラ 2 4のフォ ト トランジスタのコレクタが電 源に接続され、 そのェミッタが、 トランジスタ 2 6のベースに接続され る。 トランジスタ 2 6のコレクタが外部への出力部とされ、 ェミッタが フレーム G N D ( F G ) へ接続される。
次に図 2 Bの場合について、 説明する。
図 2 Bにおいて、 図 2 Aと同様に汎用ロジック 3 2の出力にフォ ト力 プラ 3 4のフォ トダイォードのァノードが接続され、 その力ソードが G N Dに接続される。 フォ トカプラ 3 4のフォ ト トランジスタのコレクタ が電源に接続され、 そのェミッタが、 トランジスタ 3 4のベースに接続 される。 図 2 Bの場合は、 そのトランジスタのコレクタが、 電源へ接続 され、 ェミッタが外部への出力部とされる。
このとき、 図 2 Aと図 2 Bのそれぞれにおいて、 汎用ロジック 2 2 , 3 2より前段で汎用ロジック 2 2, 3 2へ信号を出力する部分が、 制御 部 7に含まれる。 汎用ロジック 2 2 , 3 2力、らフォ トカプラ 2 4 , 3 4 の部分が共通処理部 9に含まれる。 トランジスタ 2 6 , 3 6以降が、 個 別対応部 8に含まれる。
したがって、 個別対応部 8 (上述の場合においては、 トランジスタ 2 6 , 3 6 ) を変えるだけで、 出力形態を変更することができる。
ここでは、 個別対応部 8からの出力系統が示されたが、 その入力系統 は、 上述した構成と逆の信号の流れになるようにして、 同様に構成され る。
以上に示した例は一例であり、共通処理部と個別対応部のそれぞれが、 他の回路構成に置き換えられてもよい。 以上のように、 周辺機器の入出力形態に応じて個別対応部を共通処理 部に接続することで、 ロボッ ト制御装置と周辺機器との接続を容易にか つ少ない変更で行うことが出来る。 (実施の形態 2 )
以下、 本発明における第 2の実施の形態について図 3及び図 4により 説明する。 また、 第 1の実施の形態と同一の構成については、 同一符号 を付して説明を略する。
図 3において、 個別対応部 8は、 さらに、 その入出力形態を示す認識 部 1 0を含む。 この認識部 1 0の情報が、 共通処理部 9に入力される。 さらに、 制御部 7、 バスライン 2 0、 ロボッ トアーム制御部 3を通じて、 認識部 1 0の情報は、 表示装置 1 1へ出力される。
ここで、 認識部 1 0の構成について説明する。
例えば、 図 4に示すように、 個別対応部の入出力形態を示す値が、 ディップスィッチ 4 0等で、 予め設定される。 その設定値は、 共通処理 部 9とデータバス 2 1を介して、 制御部 7に読み込まれる。
さらに、 データバス 2 0を介してロボッ トアーム制御部 3から表示 装置 1 1へと、 設定値に対応するデータが送信される。 このとき、 共通 処理部 9から送信されるデータは、 パラレルでもシリアルのどちらでも よい。
ここで、 ディ ップスィッチ 4 0で設定される値は、 それぞれ、 予め 定められた個別対応部 8の入出力形態に対応している。 したがって、 制 御部 Ίは、 ディップスィツチ 4 0の設定値に対応する入出力形態を示す データを、 表示装置 1 1での表示のために送信する。
こ う して、 表示装置 1 1は、 個別対応部の入出力形態を表示するこ とができる。
さらに、 ディップスィ ッチ等で予め設定される値は、 周辺機器の入 出力形態のみでなく、 周辺機器の接続状態、 あるいは周辺機器の種類等 を示すようにしてもよレ、。
以上のように、 ロボッ ト制御装置と周辺機器との接続を行うとき、 個 別対応部を共通処理部に接続した際、 使用者は、 周辺機器と接続した個 別対応部の入出力形態を、 表示装置により確認できる。 また、 個別対応 部が正しく接続できているかが、 表示装置により容易に判断できる。 (実施の形態 3 )
以下本発明における第 3の実施の形態について図 5により説明する。 また、 第 1の実施の形態、 第 2の実施の形態と同一の構成については、 同一符号を付して説明を略する。
図 5において、 入出力部 6は、 複数の個別対応部 8を含む。 複数の 個別対応部 8は、 共通処理部 9に接続される。 ここで、 個別対応部 8は、 図 3で示される認識部 1 0を含んでいる。 また、 図 5においては、 二つ の個別対応部 8が示されているが、 個別対応部 8の数は、 2以上の複数 であってもよレヽ。
さらに、 表示部 1 1は、 使用者がオペレーショ ンするための入力部 1 2を含む。
特定の入出力形態の周辺機器 4が接続される時、 使用者は、 入力部 1 2で、 接続される周辺機器 4の入出力形態に適合する個別対応部 8を選 択する。 このとき、 共通処理部 9は、 個別対応部 8と制御部 7との接続 の切り替えを行う。
共通処理部 9での切り替え方法については、 汎用ロジックを用いる ことで容易に実現できる。
すなわち、 入力部 1 2からの個別対応部 8を選択するための信号に 応じて、 制御部 7は、 バス 2 1を通じて、 共通処理部 9へ接続切換えの ための示す信号を送る。 共通処理部 9においては、 制御部 7が周辺機器 4を制御するための信号を入出力する個別対応部と制御部 7との接続を- 汎用ロジックであるセレクタで切り替える。
以上のようにして、 共通処理部 5に接続される複数の個別対応部 8 のうちから、 周辺機器 4の入出力形態と適合する個別対応部 8が、 表示 装置 1 1の入力部 1 2より選択される。
また、 複数の個別対応部のそれぞれに、 どの個別対応部かが認識さ れるための符号などが付けられることにより、 表示装置 1 1の入力部 1 2より、 個別対応部を選択することもできる。 以上の実施の形態では、 主に、 ロボッ ト制御装置について説明した。 ロボッ トアームを有するロボット本体を含むロボッ トに、 以上の実施の 形態のロボッ ト制御装置は使用され得る。
さらに、 以上の実施の形態のロボッ ト制御装置を含むロボッ トは、 加 ェゃ溶接などの工程を含む生産設備に使用され得る。 産業上の利用可能性
本発明のロボッ ト制御装置は、 周辺機器の入出力形態に、 少ない変更 で対応可能であり、 また、 容易に変更を行うことができる。
また、 本発明のロボッ ト制御装置は、 周辺機器の入出力形態や接続状 態、 あるいは周辺機器の種類等を、 表示装置で容易に確認する事ができ る。 さらに、 本発明ロボット制御装置は、 周辺機器がロボッ ト制御装置に 接続されるとき、 周辺機器の入出力形態に応じた個別対応部を、 表示装 置の入力部で選択することができ、 柔軟にかつ容易に周辺装置との接続 や接続の変更ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ロボッ トアームの駆動を制御するロボッ トアーム制御装置と、 前記ロボッ トアーム以外の機器の制御を行うシーケンサ制御装 置と
を含み、
前記シーケンサ制御装置は、
前記機器の駆動を制御するための信号を出力する制御部 と、
前記信号を前記機器へ出力する入出力部を有し、 前記入出力部は、 個別対応部と、 前記信号を前記個別対応部に 渡す共通処理部を有し、
前記個別対応部は、 前記共通処理部に着脱可能に接続され、 予 め設定された出力形態に応じて信号を出力する
口ボッ ト制御装置。
2 . 請求項 1記載の口ポッ ト制御装置であって、 さらに
前記ロボッ ト制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記個別対応部は、 予め設定された出力形態の種類を示す認識 部を含み、
前記認識部からの情報に応じて、 前記予め設定された出力形態 を、 前記表示装置に表示する
ロボッ ト制御装置。
3 . 請求項 1に記載のロボッ ト制御装置であって、 さらに
前記ロボッ ト制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いる力 選択する入力部を有する
ロボッ ト制御装置。
4 . 請求項 2に記載のロボッ ト制御装置であって、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いる力 選択する入力部を有する
ロボッ ト制御装置。
5 . ロボッ トであって、
口ポッ トアームの駆動を制御する制御装置と、
前記ロボッ トアーム以外の機器の制御を行なうシーケンサ制御 装置と
を含み、
前記シーケンサ制御装置は、
前記機器の駆動を制御するための信号を出力する制御部 と、
前記信号を前記機器へ出力する入出力部を有し、 前記入出力部は、 個別対応部と、 前記信号を前記個別対応部に 渡す共通処理部を有し、
前記個別対応部は、 前記共通処理部に着脱可能に接続され、 予 め設定された出力形態に応じて信号を出力する ロポッ 卜。
6 . 請求項 5記載のロボットであって、 さらに、
前記ロボッ ト制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記個別対応部は、 予め設定された出力形態の種類を示す認識 部を含み、
前記認識部からの情報に応じて、 前記予め設定された出力形態 を、 前記表示装置に表示する
ロボッ ト。
7 . 請求項 5に記載のロボッ ト制御装置であって、 さらに
前記ロボット制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いるか 選択する入力部を有する
ロボッ ト制御装置。
8 . 請求項 6に記載のロボッ トであって、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いるか 選択する入力部を有する
ロホッ ト。
9 . 生産設備であって、
ロボッ トであって、 ロボッ トアームの駆動を制御する制御装置と、
前記ロボッ トアーム以外の機器の制御を行なうシーケンサ 制御装置と
を含み、
前記シーケンサ制御装置は、
前記機器の駆動を制御するための信号を出力する制御部 と、
前記信号を前記機器へ出力する入出力部を有し、 前記入出力部は、 個別対応部と、 前記信号を前記個別対応部に 渡す共通処理部を有し、
前記個別対応部は、 前記共通処理部に着脱可能に接続され、 予 め設定された出力形態に応じて信号を出力する
ロボッ トを含む
生産設備。
1 0 . 請求項 9記載の生産設備であって、
前記ロボッ トは、 さらに、
前記ロボッ ト制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記個別対応部は、 予め設定された出力形態の種類を示す認識 部を含み、
前記認識部からの情報に応じて、 前記予め設定された出力形態 の種類を、 前記表示装置に表示する
生産設備。
1 1 . 請求項 9に記載の生産設備であって、
前記ロボッ トは、 さらに、
前記ロボッ ト制御装置に結合された表示装置
を含み、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いる力 選択する入力部を有する
生産設備。
1 2 . 請求項 1 0に記載の生産設備であって、
前記表示装置は、 複数の前記個別対応部のうち何れを用いる力 ^ 選択する入力部を有する
生産設備。
PCT/JP2002/010121 2001-09-28 2002-09-27 Appareil de commande de robot, robot et installation de production WO2003036399A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/416,455 US20040054439A1 (en) 2001-09-28 2002-09-27 Robot control apparatus, robot, and production facility
EP02768130A EP1435550A4 (en) 2001-09-28 2002-09-27 ROBOT CONTROL APPARATUS, ROBOT AND PRODUCTION PLANT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301712A JP2003108208A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ロボット制御装置およびロボットと生産設備
JP2001/301712 2001-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003036399A1 true WO2003036399A1 (fr) 2003-05-01

Family

ID=19122077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010121 WO2003036399A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-27 Appareil de commande de robot, robot et installation de production

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040054439A1 (ja)
EP (1) EP1435550A4 (ja)
JP (1) JP2003108208A (ja)
WO (1) WO2003036399A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504228B2 (ja) * 2005-03-01 2010-07-14 川崎重工業株式会社 ロボットの制御装置および制御方法
JP4676544B2 (ja) * 2009-05-29 2011-04-27 ファナック株式会社 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置
JP5609046B2 (ja) * 2009-09-07 2014-10-22 パナソニック株式会社 溶接ロボット
JPWO2013051200A1 (ja) * 2011-10-06 2015-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器システム
CN107942958B (zh) * 2017-10-13 2019-06-14 北京邮电大学 一种面向物联网的工业控制系统及方法
WO2019234999A1 (ja) 2018-06-05 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 入出力回路
JP2020010295A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 入出力装置
WO2020252666A1 (zh) * 2019-06-18 2020-12-24 西门子股份公司 工业物联网的边缘计算设备、方法和计算机可读存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232006A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Yokogawa Electric Corp ロボツト・システム
JPS62236005A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Hitachi Seiko Ltd 数値制御装置
JPS63181008A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Mori Seiki Seisakusho:Kk 数値制御装置の遠隔制御システム
JPH03282703A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toshiba Corp 汎用ロボット制御装置
JPH04134501A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Toshiba Corp ロボット制御装置
JPH10228307A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd 数値制御装置用測定信号処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613269A (en) * 1984-02-28 1986-09-23 Object Recognition Systems, Inc. Robotic acquisition of objects by means including histogram techniques
US5761390A (en) * 1991-12-12 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Robot for removing unnecessary portion on workpiece
US6362813B1 (en) * 1995-07-22 2002-03-26 Kuka Roboter Gmbh Control and programming unit
DE19624929C2 (de) * 1996-06-21 2001-08-02 Siemens Ag Prozeßautomatisierungssystem
DE19857436A1 (de) * 1998-12-12 2000-06-21 Kuka Roboter Gmbh Verfahren zum Behandeln des Spannungsabfalls in der Steuerung eines Roboters und zum Wiederanfahren eines Roboters nach Spannungsabfall
US6505097B1 (en) * 1999-01-13 2003-01-07 Sony Corporation Arithmetic processing device, inter-object communication method, and robot
JP3424631B2 (ja) * 1999-01-13 2003-07-07 ソニー株式会社 ロボット装置及びソフトウエアの更新方法
JP3956574B2 (ja) * 2000-03-28 2007-08-08 松下電器産業株式会社 産業用ロボット
JP2001269884A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット
JP3491156B2 (ja) * 2001-01-22 2004-01-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2004184977A (ja) * 2002-11-22 2004-07-02 Seiko Epson Corp カラーフィルタ及びその製造方法及び表示装置並びに電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232006A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Yokogawa Electric Corp ロボツト・システム
JPS62236005A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Hitachi Seiko Ltd 数値制御装置
JPS63181008A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Mori Seiki Seisakusho:Kk 数値制御装置の遠隔制御システム
JPH03282703A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toshiba Corp 汎用ロボット制御装置
JPH04134501A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Toshiba Corp ロボット制御装置
JPH10228307A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd 数値制御装置用測定信号処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1435550A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003108208A (ja) 2003-04-11
EP1435550A4 (en) 2006-09-27
EP1435550A1 (en) 2004-07-07
US20040054439A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10870203B2 (en) Machine tool control device and production system
US6813523B2 (en) Distributed process control
CN110389566A (zh) 提供通用i/o的工业控制模块
WO2003036399A1 (fr) Appareil de commande de robot, robot et installation de production
KR101799999B1 (ko) 로봇을 제어하기 위한 장치
WO1988008158A1 (en) Robot controller
JP2982187B2 (ja) プログラマブルコントローラ
US20210333780A1 (en) User input module for an automation engineering field device, and same field device
KR101622521B1 (ko) Plc 통신 장치
US6999842B2 (en) Numerical controller
KR101733817B1 (ko) 입출력단자를 선택하는 plc 시스템
US6744393B2 (en) Low cost multi-range input circuit for industrial analog input modules
CN104460530A (zh) 内置机器人控制器的数值控制装置
JP6580890B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法及び制御プログラム
WO1991011759A1 (en) Extended pmc
CN106054757A (zh) 一种dcs自动控制系统
JPH086885A (ja) シリアル通信用制御方式
JP2019204554A (ja) 制御装置、制御システム、制御方法及び制御プログラム
KR200358673Y1 (ko) 산업용 로봇과 피엘씨의 극성변환용 인쇄회로기판
KR950009275B1 (ko) 파라메타 입력방식의 범용제어기
KR200157438Y1 (ko) 마이크로프로세서를 이용한 콘트롤러
US20130076149A1 (en) Power-on control circuit
JP2005045931A (ja) サーボ制御装置及びそのi/o装置接続方法
KR100448489B1 (ko) 개인용컴퓨터와수치제어기에연결된중앙컴퓨터제어방법및제어장치
CN116056841A (zh) 机器人控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002768130

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10416455

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002768130

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002768130

Country of ref document: EP