WO2003029147A1 - Procede de production d'un cristal de fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et procede de production d'un cristal de fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene, fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene obtenus et procedes d' - Google Patents

Procede de production d'un cristal de fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et procede de production d'un cristal de fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene, fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene obtenus et procedes d' Download PDF

Info

Publication number
WO2003029147A1
WO2003029147A1 PCT/JP2002/009861 JP0209861W WO03029147A1 WO 2003029147 A1 WO2003029147 A1 WO 2003029147A1 JP 0209861 W JP0209861 W JP 0209861W WO 03029147 A1 WO03029147 A1 WO 03029147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crystal
oxygen
potassium
low
crystals
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009861
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshitsugu Uchino
Masanori Kinoshita
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd.
Priority to EP02768053A priority Critical patent/EP1433752A4/en
Priority to US10/432,398 priority patent/US6979434B2/en
Publication of WO2003029147A1 publication Critical patent/WO2003029147A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4022Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes
    • G01N2001/4027Concentrating samples by thermal techniques; Phase changes evaporation leaving a concentrated sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4055Concentrating samples by solubility techniques
    • G01N2001/4061Solvent extraction

Definitions

  • metal powder obtained by reducing potassium fluoride tantalate or potassium niobate (hereinafter referred to as "metal powder" when these are collectively referred to).
  • metal powder obtained by reducing potassium fluoride tantalate or potassium niobate
  • the amount is increasing rapidly.
  • a metal powder having a high cV value was required, and various R & D on metal binders have been conducted.
  • the fluorinated phosphoric acid rim and the niobium fluoric acid rim are made of metal powder by contacting and reacting with fumes of alkaline metal or alkaline earth metal in an inert gas atmosphere such as argon gas. It is used as an electrode of a capacitor by reducing and sintering.
  • the reduction agent at the time of the reduction such as alkali metal or aluminum earth, is used. It has been thought that the CV value cannot be improved because the metal consumption increases and a uniform reduction reaction does not occur. .
  • the CV value is a value used to express the performance related to the capacitance of a capacitor. The higher this value is, the smaller the capacitor will be. It becomes possible.
  • the CV value per metal powder weight (CV / g) has increased to several tens of thousands to hundreds of thousands, and further higher CV values are required. In order to increase this CV value, it is important to reduce the leakage current while making the metal powder finer. Therefore, it has been desired to reduce impurities such as metal ions in the metal powder as much as possible and to provide a metal powder in which oxygen is reduced as much as possible.
  • tantalum and niobium are metals that have a very strong affinity for oxygen in the first place, and it is very difficult to reduce the oxygen content in potassium fluoride tantalate or potassium fluoride niobate crystals.
  • Technology has been.
  • potassium fluoride tantalate crystals have a particularly high affinity for oxygen, and the potassium content of potassium fluoride tantalate crystals conventionally supplied to the market is 3% by weight, and the oxygen content of potassium fluoride niobate crystals is The content is over 3.5% by weight, and it has been considered impossible to produce oxygen content of 2% by weight or less.
  • a metal powder raw material for a capacitor a low-oxygen potassium fluorotantalate crystal or a low-oxygen niobate hydrofluoric acid crystal in which oxygen contained in the raw material before reduction is further reduced has been desired.
  • FIG. 1 shows an oxygen detection chart obtained by the oxygen analysis method according to the present invention. Overview of the invention
  • the present inventors have as a result of intensive research, added a mother liquor to the mother liquor of recrystallized potassium fluorotantalate or recrystallized potassium fluoroniobate obtained through the recrystallization process, and obtained the recrystallized product.
  • the idea was to reduce the oxygen content of the product to an unprecedented level by devising a drying process for collecting the product by filtration and making it into a final product.
  • these recrystallizations are produced by controlling and cooling a saturated potassium fluoride tantalate solution containing hydrofluoric acid as an essential component, and the produced recrystallizations are collected by filtration.
  • the saturated potassium fluoride tantalate solution containing hydrofluoric acid as an essential component has a hydrofluoric acid concentration of 0.5mo 1 Z 1 to 1 Omo 1 / 1.
  • a method for producing a low-oxygen potassium fluorotantalate crystal characterized by using the solution of (1).
  • another claim includes controlling and cooling a saturated potassium fluoride niobate solution containing hydrofluoric acid as an essential component to produce these recrystallizations.
  • the saturated niobium fluoride hydrofluoric acid solution containing hydrofluoric acid as an essential component has a hydrofluoric acid concentration of
  • a method for producing a low-oxygen fluorided niobate-based lithium crystal characterized by being a solution of 10 mo 1 Z 1 to 2 Omo 1 Z 1.
  • Oxygen contained in recrystallized potassium fluoride tantalate or recrystallized potassium fluoroniobate is as follows: 1 Moisture adsorbed on the surface in the recrystallization stage and water taken in crystal grains. Above and below, these are referred to as “oxygen due to moisture.”, 2 Oxygen bonded and fixed inside the recrystallized grains (hereinafter, referred to as “bound oxygen”). The two are oxygen.
  • the former water mainly exists in a state of being attached or adsorbed to the outer surface of the crystal, and is considered to be caused by insufficient drying of the crystal or moisture absorption after drying.
  • the oxygen fixed and bonded inside the recrystallized grains exists as K 2 TaOF 5 or KsNbsOFM. Therefore, it is necessary to consider reducing the above two oxygens.
  • the concentration of hydrofluoric acid was 0.5 mol Zl to 10 mol in the case of a saturated potassium fluoride tantalate solution, and the concentration of hydrofluoric acid was 10 mol Z in the case of a saturated potassium fluoride niobate solution. It has been found that, when the range is from 1 to 20 mol Zl, the amount of bound oxygen can be reduced most, and the amount of bound oxygen can be reduced to 1% by weight or less.
  • the minimum hydrofluoric acid concentration shown here is necessary to achieve the minimum saturated concentration for recrystallization for industrial purposes, and when the hydrofluoric acid concentration is less than the minimum amount, oxyfluoride is reduced. It forms and becomes mixed into the crystal.
  • the drying treatment is performed by setting the atmosphere in the drying device to a temperature of 50 ° C to 200 ° C, and the recrystallized potassium fluoride tantalate crystals having been subjected to the drying treatment are discharged from the drying device to the outside air.
  • the characteristic feature is that the temperature difference between the temperature of the recrystallized potassium fluoride tantalate crystal at the time of removal and the ambient temperature is set to 50 ° C or less, thereby suppressing the moisture adsorption of the recrystallized potassium fluoride tantalate crystal.
  • the temperature difference between the substance temperature of the recrystallized potassium fluoroniobate crystal and the outside air temperature when the crystal is taken out from the drying apparatus into the outside air is set to 50 ° C or less, so that the recrystallized potassium fluoroniobate crystal is removed.
  • Suppress moisture adsorption It is a preparative method for producing a low-oxygen niobate fluoride force Riumu crystals characterized by. "
  • the amount of water adsorbed on the surface is a problem, the amount of water adsorbed is naturally affected by the particle size of the crystal to be adsorbed. In other words, if the crystals have the same weight, the smaller the crystal diameter, the larger the specific surface area and the number of sites for adsorbing water, so that the amount of adsorbed water increases. Therefore, when comparing the increase / decrease of the oxygen content due to moisture, it is necessary to consider the comparison between recrystallizations having a particle size distribution almost the same.
  • the atmosphere in the drying device is either air drying or vacuum drying, and the moisture contained in the recrystallized grains is efficiently removed, such as an atmosphere replaced with an inert gas such as argon gas.
  • Any atmosphere can be used as long as it is possible. From these facts, it is considered that in air atmosphere, a temperature of 100 ° C or higher is generally required to intentionally evaporate water in a short time, but in a vacuum atmosphere or an inert gas atmosphere, Lower temperatures can be employed. Even when a vacuum atmosphere or an inert gas atmosphere is used, high-temperature drying can be performed, but this is not preferable in pursuing economic efficiency because the production cost is significantly increased.
  • the present inventors studied an appropriate drying temperature in the air atmosphere in consideration of industrial productivity, and as a result, adopted 70 ° C as the lower limit of the drying temperature. If drying is performed at a temperature of 70 ° C or less, the drying time will be drastically increased, and the productivity will be significantly reduced. Also, the structure of the drying equipment is separated from recrystallization. Any structure can be used as long as it has a function that allows the removed water to be efficiently removed from the drying device without causing re-adsorption as much as possible.
  • the ambient temperature and the temperature should be within 50 ° C. It was found that a temperature difference of 2 could prevent serious re-adsorption of moisture on the surface.
  • the inventor has conceived a manufacturing method according to the present invention. According to such a method, if the drying temperature and the cooling method are optimized, it is possible to dry in the air, and it is possible to obtain a recrystallization with a reduced oxygen content without increasing the cost.
  • the conventional recrystallized potassium fluoride tantalate-bound oxygen amount is at least 1.2% by weight, and the conventional recrystallized potassium fluoride niobate-bound oxygen amount is at least 2.0% by weight.
  • recrystallized potassium fluorinated tantalate or recrystallized potassium fluorinated niobate in which the amount of bound oxygen is extremely reduced can be obtained. Therefore, in the claims, of the oxygen contained in the potassium fluoride tantalate crystal, the oxygen fixed to the crystal is 1% by weight or less, and the low oxygen hydrofluoride obtained by the present production method is characterized by the following.
  • the present invention is characterized in that, of the oxygen contained in the niobium fluoride niobate crystal, oxygen fixed to the crystal is 1% by weight or less. It is a low-oxygen fluoride niobate crystal obtained by the method. Furthermore, if the production method described in the other claims is used, not only the amount of bound oxygen but also the amount of oxygen caused by moisture is reduced, and the recrystallized potassium fluorotantalate or the recrystallized This makes it possible to reduce the total amount of oxygen contained in the crystallized niobium fluoride power rim.
  • the amount of oxygen due to moisture is about 1.5% by weight, but can be reduced to 1.0% by weight or less. It is.
  • the claims contain low-potassium potassium fluorofluorotantalate crystals for producing capacitors obtained by the present production method, characterized in that the oxygen content is 2% by weight or less.
  • the item is a low-oxygen potassium fluoroniobate crystal for use in the production of capacitors obtained by the present production method, characterized in that the oxygen content is 2% by weight or less.
  • Recrystallized potassium fluoride tantalate or recrystallized niobate fluoride at the level of oxygen content referred to here has not been conventionally produced at an industrial level.
  • By using such low-oxygen potassium fluorotantalate or low-oxygen potassium niobate it is possible to reduce the consumption of alkali metals and the like when reducing to metal powder, and to achieve a uniform A reduction reaction can occur, and a significant increase in CV can be expected.
  • a method for determining oxygen contained in recrystallized potassium fluorotantalate or recrystallized potassium fluoroniobate will be described. The description will be made separately for each case of oxygen caused by moisture and bound oxygen.
  • the water contained in the recrystallization is mainly attached or adsorbed on the surface of the recrystallized grains. Therefore, the weight loss due to drying the water contained in the recrystallization in a dryer adjusted to a temperature of about 1 ⁇ is calculated, the water content is converted, and the water content It can be converted to the amount of oxygen.
  • X-ray diffraction methods such as K 2 Ta OF 5 and K 3 Nb 2 OF, i. %, It is impossible to detect it unless it is contained, and the quantification accuracy is inferior. Therefore, it can be used for quality control of recrystallized fluorinated tantalate or lithium niobate. It was not something. In other words, even if X-ray diffraction was applied to recrystallized potassium fluorotantalate or recrystallized potassium fluoroniobate, it was not possible to separate products that could contribute to improving the performance of capacitors. .
  • the present inventors separately measured the amount of oxygen caused by moisture and the amount of bound oxygen. They have come up with a definable method.
  • the claim states that “the tantalum fluoride or lithium niobate crystal is placed in a carbon crucible, and the power is applied to the crucible to cause the carbon crucible itself to generate resistance heat.
  • the potassium fluoride tantalate crystal or potassium fluoride niobate crystal is heated and heated, oxygen contained in the crystal is extracted as carbon monoxide, the carbon monoxide is quantified, and the obtained amount of carbon monoxide is obtained.
  • potassium fluoride crystals of potassium tantalate or potassium niobate fluoride crystals in a pot crucible are used.
  • the first detection peak corresponding to oxygen due to moisture in the temperature range of 100 ° C and 200 ° C
  • oxygen caused by moisture is brought into contact with a platinum carbon catalyst heated to 100 ° C. to form carbon monoxide. After the oxygen to be converted and detected disappears, the temperature of the carbon crucible is heated to 200 ° C.
  • This oxygen determination method will be described with reference to FIG. That is, in these oxygen determination methods, a potassium fluoride tantalate crystal or a potassium fluoride niobate crystal is placed in a carbon crucible, placed in a chamber of an oxygen analyzer, and a carrier gas is placed in the chamber. Helium gas is slowly leaked to replace the atmosphere. Then, a current is passed through the carbon crucible, causing the carbon crucible itself to generate resistance heat, heating the tantalum fluoride or lithium niobate fluoride crystal in the crucible, and thermally decomposing the crystal by heating. The oxygen contained is desorbed as carbon monoxide. This carbon monoxide is quantified by a detector, and the amount of oxygen is converted and quantified from the obtained amount of carbon monoxide.
  • oxygen and bond oxygen due to moisture are separated and quantified as follows.
  • a phosphoric acid phosphoric acid dream crystal or a niobate fluoride phosphoric acid crystal is put into a carbon crucible.
  • the carbon crucible is heated by resistance, and the crystal inside is heated.
  • the first oxygen peak detected when the temperature of the pot crucible appears in the range of 150 ° C to 200 ° C is measured.
  • This first detection peak is the first oxygen detection peak shown in FIG.
  • This first detection peak can be detected in a low temperature region, and can be considered to correspond to oxygen caused by moisture.
  • the temperature of the carbon crucible is rapidly heated to 2000 or more, and the second detection peak that comes to the bound oxygen is obtained by maintaining the carbon crucible at the temperature. It detects.
  • oxygen due to water was removed in advance, and furthermore, the sample of the tantalum fluoride or lithium niobate crystal was completely thermally decomposed. Therefore, it can be said that it is equivalent to pure bound oxygen. As described above, it is possible to separately measure the amounts of oxygen and bound oxygen caused by moisture.
  • a saturated potassium fluoride tantalate solution has a solution temperature of 70 ⁇ , a tantalum concentration of 251, a potassium concentration of 10 g Z1, and a hydrofluoric acid concentration of 60/1. Was used. Then, this saturated potassium fluoride tantalate solution was put into a recrystallization tank. Then, the cooling rate of the saturated solution was set to 10 ° C.Z for 10 hours to cool the solution to 10 ° C., thereby obtaining recrystallized potassium fluorotantalate. The recrystallized solution was filtered and the resulting recrystallized potassium fluorotantalate was collected by filtration using a filter press.
  • the recrystallized potassium fluoride tantalate collected by filtration is placed in a drying apparatus in an air atmosphere at an ambient temperature of 180 ° C. in a drying step, which is the next step, and dried for 12 hours.
  • Stopped and recrystallized Furnace was cooled until the temperature of potassium fluorotantalate itself reached a temperature of 40 ° C, and was taken out of the drying apparatus.
  • the drying atmosphere was replaced with nitrogen gas, and the same drying was performed simultaneously.
  • the thus obtained low-oxygen potassium fluorotantalate crystals had a particle size distribution of 80% by weight of crystals having a size of 0.05 mm to 4.0 mm.
  • This hypoxia When the oxygen content of the potassium fluoride tantalate crystal was measured, the oxygen content was 0.271% by weight (0.016% by weight of oxygen due to moisture and 0.016% by weight of bound oxygen) when dried in air. The oxygen content is 0.054% by weight (0.009% by weight of oxygen due to moisture, 0.045% by weight of bound oxygen) when dried in a nitrogen atmosphere. ) Met.
  • the oxygen content of potassium fluoride tantalate conventionally supplied to the market must be 3% by weight or more (oxygen due to moisture is 1.5% by weight or more, bound oxygen is 1.2% by weight or more) Considering that, it is clear that the oxygen content is extremely low.
  • the analysis of the oxygen content was performed as follows.
  • the carbon crucible was preliminarily baked at 2400 ° C in an analyzer (oxygen / nitrogen analyzer (Horiba Seisakusho EMGA-620)).
  • an analyzer oxygen / nitrogen analyzer (Horiba Seisakusho EMGA-620)
  • 5 Omg of low-oxygen potassium fluorotantalate crystals were placed as a sample. Then, heating was performed until the temperature of the carbon crucible reached 200 ° C, and the first detection peak was measured. Thereafter, the temperature of the carbon crucible was heated to 2400 ° C., and the second detection peak was measured.
  • Second Example A saturated potassium fluoride niobate solution having a liquid temperature of 70 ° C, a niobium concentration of 40 g / l, a potassium concentration of 50 gZl, and a hydrofluoric acid concentration of 300 g / 1 was used. Then, this saturated potassium fluoroniobate solution was put into a recrystallization tank.
  • the saturated solution was cooled at a cooling rate of 10 ° C./hour until the liquid temperature reached 10 ° C. to obtain recrystallized potassium fluoroniobate.
  • the recrystallized potassium fluoroniobate was filtered and collected from the solution after recrystallization as described above by using a filter press. Recrystallized sample collected by filtration Potassium niobate is placed in a dryer at an ambient temperature of 120 ° C in an air atmosphere in the next drying step, dried for 12 hours, stopped heating, and recrystallized.
  • the furnace was cooled until the temperature of the potassium niobate itself reached a temperature of 40 ° C, and was taken out of the drying apparatus. In addition, the drying atmosphere was replaced with nitrogen gas, and the same drying was completed at the same time.
  • the particle size distribution of the low-oxygen fluorinated niobate hydrofluoric crystal thus obtained is 0.05 nm! Crystals with a size of ⁇ 4.00 mm were 85% by weight.
  • the oxygen content of the low-oxygen potassium fluoride niobate crystals was measured, the oxygen content in the case of drying in the air atmosphere was 0.583% by weight (oxygen due to moisture was 0.229%).
  • %, Combined oxygen is 0.354% by weight)
  • the oxygen content is 0.282% by weight (oxygen due to moisture is 0.11 1 1).
  • Oxygen content of potassium fluoroniobate which has been conventionally supplied to the market, is 3.5% by weight or more (oxygen due to moisture is 1.5% by weight or more, bound oxygen is 2.0% by weight or more) Considering that, it is clear that the oxygen content is extremely low.
  • low-oxygen potassium fluorotantalate crystals or hypoxia which could not be supplied to the market conventionally without particularly investing in new equipment.
  • Potassium fluoroniobate crystals can be easily obtained. If the low-oxygen potassium fluorotantalate crystal or the low-oxygen potassium niobate crystal is used for forming capacitor electrodes, it is possible to efficiently manufacture electrodes with low leakage current and to stabilize the quality of the capacitor. This will greatly contribute to the realization of the technology.
  • the oxygen analysis method according to the present invention it is possible to analyze the oxygen contained in the low-oxygen fluorided tartaric acid power crystal or the low-oxygen fluoride niobate power crystal with high accuracy. Therefore, it is possible to ensure the quality assurance when supplying low oxygen fluorinated acid or lithium niobate fluoric acid crystal to the market.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

発明の名称
低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶及び低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶 の製造方法、 これらの製造方法で得られた低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶 及び低酸素フッ化ニオブ酸カリゥム結晶、 及びこれらの結晶の酸素分析方法 明
産業上の利用分野
酸素含有量の低い低酸素フッ化タン田タル酸カリウム結晶、 低酸素フッ化ニオブ 酸カリウム結晶、 これらの結晶の製造方法、 及びこれらの結晶に含有する酸素量 を分析するのに適した酸素分析方法に関する。 背 景 技 術
近年、 コンデンサー分野において、 フッ化タンタル酸カリウム若しくはフッ化 ニオブ酸カリウムを還元して得られるタンタルパウダ一又はニォブパウダ一 (以 下、 これらを総称する場合には 「メタルパウダー」 と称する。) の使用量が急増 している。 このとき、 より高い性能のコンデンサーを製造するためには、 高い c V値を有するメタルパウダ一であることが求められ、 メタルバゥダーに関する種 々の研究開発が行われてきた。
フッ化タン夕ル酸力リゥムゃフッ化ニオブ酸力リゥムは、 アルゴンガス等の不 活性ガス雰囲気中で、 アル力リ金属やアル力リ土類金属等のヒュームと接触反応 させることでメタルパウダーに還元し、 焼結させることでコンデンサ一の電極と して使用されるものである。 ところが、 原料であるフッ化タンタル酸カリウム結 晶又はフッ化ニオブ酸カリウム結晶に含有される酸素が多く含まれていると、 還 元時の還元剤であるアル力リ金属やアル力リ土類金属の消費量が増大することに なり、 しかも、 均一な還元反応が起こらないため、 C V値が向上できないと考え られてきた。 .
C V値とは、 コンデンサーの電気容量に関する性能を表現するために用いる値 であり、 この値が高いほど、 より小型で電気容量の大きなコンデンサーを製造す ることが可能となるのである。近年、このメタルパウダー重量当たりの C V値(C V/ g ) が数万〜数十万程度にまで高くなつており、 更なる高 C V値化が求めら れている。 この C V値を高めるためには、 メタルパウダーの粉粒の微細化ととも に、 漏れ電流を低減することが重要である。 そのために、 メタルパウダー中の金 属イオン等の不純物を極力低減すること、 及び、 酸素を極力減らしたメタルパゥ ダ一が望まれてきた。 しかしながら、 タンタル及びニオブは、 そもそも酸素との親和性が非常に強い 金属であり、 フッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸カリウム結晶に 含まれる酸素含有量を低減させることは、非常に困難な技術とされてきた。特に、 フッ化タンタル酸カリウム結晶は、 酸素との親和性が特に高く、 従来から市場に 供給されてきたフッ化タンタル酸カリウム結晶の酸素含有量は 3重量%、 フッ化 ニオブ酸カリウム結晶の酸素含有量は 3 . 5重量%を越えるものであり、 酸素含 有量が 2重量%以下のものを製造することは不可能とされてきた。 , したがって、 コンデンサー用のメタルパウダー原料として、 還元前の原料に含 まれる酸素をより低減した低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶又は低酸素フッ 化ニオブ酸力リゥム結晶が望まれてきた。 図面の簡単な説明
図 1には、 本件発明に係る酸素 析方法により得られる酸素検出チャートを示 している。 発 明 の 概 要
そこで、 本件発明者等は、 鋭意研究の結果、 再結晶化プロセスを経て得られる 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸カリウムの母液にェ 夫を加え、 得られた再結晶を濾別採取し、 最終製品とするための乾燥工程を工夫 することにより、 製品中の酸素含有量を、 従来にないレベルに低減させることに 想到したのである。 請求項には、 フッ酸を必須成分とする飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液を制 御冷却することで、 これらの再結晶を生成し、 生成した当該再結晶を濾別採取し て、 濾別採取した当該再結畢を乾燥装置内で乾燥して結晶を得る方法において、 フッ酸を必須成分とする飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液は、フッ酸濃度が 0. 5mo 1 Z 1〜 1 Omo 1 / 1の溶液とすることを特徴とする低酸素フッ化タン タル酸カリウム結晶の製造方法としている。 同様の製造方法であって、 他の請求 項には、 フッ酸を必須成分とする飽和フッ化ニオブ酸カリウム溶液を制御冷却す ることで、 これらの再結晶を生成し、'生成した当該再結晶を濾別採取して、 濾別 採取した当該再結晶を乾燥装置内で乾燥して結晶を得る方法において、 フッ酸を 必須成分とする飽和フッ化ニオブ酸力リゥム溶液は、 フッ酸濃度が 10 m o 1 Z 1〜2 Omo 1 Z 1の溶液とすることを特徴とする低酸素フッ化ニオブ酸力リウ ム結晶の製造方法としている。
まず、 これらの製造方法に想到した背景から説明を行うこととする。 再結晶フ ッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸カリウムに含有する酸素と は、 ①再結晶化の段階で表面に吸着した水分及び結晶粒内に取り込まれた水分に 起因するもの酸素 (以上及び以下において、 これらを 「水分に起因する酸素」 と 称する。)、 ②当該再結晶粒の内部に結合して固定された酸素 (以上及び以下に おいて、 「結合酸素」 と称する。) の 2つの酸素を言うものである。
この前者の水分は、 主に、 結晶の外表部に付着若しくは吸着した状態で存在す るものであり、 結晶の乾燥が不十分な場合や、 乾燥後の吸湿が原因となると考え られる。 これに対し、 再結晶粒の内部に結合して固定された酸素としては、 K2 T aOF5や KsNbsOFM等として存在するものである。 従って、 上述した 2 つの酸素を低減させることを考えなければならないことになる。
前記請求項に記載の 2つの製造方法は、 結合酸素の量を低減させることを目的 として行ったものである。 この目的を達成するためには、 再結晶を得る段階で、 再結晶中に存在する K 2TaOF5や KsNbzOF,!等の生成を可能な限り抑制す る必要があることは明らかである。 従って、 本件発明者等は、 これらの生成が最 も抑制可能な条件として、 前記飽和溶液中の、 いかなる成分が影響を与えている のか研究した結果、 前記飽和溶液中のフッ酸濃度が最も大きな影響を与えること が判明してきた。 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸力 リウムを得るための飽和溶液を構成するに当たり、 フッ酸は必須の成分である。 そこで、 鋭意研究した結果、 飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液の場合には、 フッ酸濃度を 0. 5mo lZl〜10mo l l、 飽和フッ化ニオブ酸カリウム 溶液の場合には、フッ酸濃度を 10mo l Z l〜20mo lZlの範囲とすれば、 最も結合酸素量を減らすことができ、 ·結合酸素量を 1重量%以下にすることがで きることが判明したのである。 ここで示した最低限のフッ酸濃度は、 工業的目的 で再結晶を行わせる最低限の飽和濃度を達成するため必要なものであり、 且つ、 フッ酸濃度が最低限量未満となるとォキシフッ化物が生成し、 結晶中に混入する ようになる。 そして、 それぞれの上限値を超えたフッ酸濃度とすると、 微細な結 晶が多量に生成し、 得られる再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化 ニオブ酸力リウムの付着水分量が急激に増加し始めるのである。 次に、 本件発明では、 「乾燥装置内の雰囲気を 50°C〜 200°Cの温度として 乾燥処理し、 乾燥処理の終了した再結晶フッ化タンタル酸カリウム結晶を、 当該 乾燥装置から外気中へ取り出す際の再結晶フッ化タンタル酸カリウム結晶の物質 温度と外気温との温度差を 50 °C以下とすることで再結晶フッ化タンタル酸カリ ゥム結晶の水分吸着を抑制することを特徴とする低酸素フッ化タンタル酸力リウ ム結晶の製造方法」 とし、 「乾燥装置内の雰囲気を 50°C〜1 50 の温度とし て乾燥処理し、 乾燥処理の終了した再結晶フッ化ニオブ酸カリウム結晶を、 当該 乾燥装置から外気中へ取り出す際の再結晶フッ化ニオブ酸カリウム結晶の物質温 度と外気温との温度差を 50°C以下とすることで再結晶フッ化ニオブ酸カリウム 結晶の水分吸着を抑制することを特徴とする低酸素フッ化ニオブ酸力リゥム結晶 の製造方法」 としている。
これらの製造方法は、 上述したように母液のフッ酸濃度を調整することで再結 晶中の結合酸素量を低減させ、 且つ、 水分に起因する酸素を低減させる方法を明 らかにしたものである。 水分に起因する酸素を低減させるには、 まず乾燥工程に 置いて、 濾別採取した再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ 酸カリウムを十分に乾燥させることが必要となる。 当該再結晶粒の表面に吸着し た水分の気散のみを考えれば、 乾燥温度を可能な限り高くすれば、 表面に吸着し た水分は容易に除去可能である。
なお、 表面に吸着した水分の量が問題となる限り、 吸着する水分量は、 吸着す る結晶の粒径の影響を受けることは当然である。即ち、同一重量の結晶であれば、 その結晶径が小さいほど、 比表面積が大きくなり、 水分の吸着サイトも広くなる ため、 吸着水分量が大きくなる。 従って、 水分に起因する酸素量の増減を対比し て検討する場合には、 ほぼ同」の粒度分布を持つ再結晶間での対比として考えな ければならないことになる。
ところが、 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸力リウ ムの結晶粒の内部にも巻き込まれた水分が存在しており、 その水分除去を考えれ ば、 ゆっくりと時間をかけて水分除去を行うことを考えなければならない。 極め て高い温度で乾燥しょうとすると、 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶 フッ化ニオブ酸カリウムの内部の水分は除去できないまま、 乾燥した表面の変質 を引き起こす事になるからである。これらのことを考えた上で、本件発明者等は、 再結晶を乾燥させる際に用いる乾燥雰囲気の温度を、 再結晶フッ化タンタル酸力 リウムの場合には 2 0 0 °C以下、 再結晶フッ化ニオブ酸カリウムの場合には 1 5 0で以下とすべきとしたのである。
また、 本件発明に置いて乾燥装置の雰囲気は、 大気雰囲気での乾燥でも、 真空 雰囲気においての乾燥でも、 アルゴンガス等の不活性ガス置換雰囲気等、 再結晶 粒に含まれた水分を効率よく除去できる雰囲気であれば、 どのような雰囲気であ つても構わない。 これらのことから、 大気雰囲気中では、 一般的に水分を短時間 で意図的に蒸発させるためには 1 0 0 °C以上の温度が必要と考えられるが、 真空 雰囲気、 不活性ガス雰囲気では、 より低い温度を採用することができる。 また、 真空雰囲気、 不活性ガス雰囲気を採用する場合でも、 高温乾燥を行うことも可能 であるが、 生産コストを大幅に引き上げるため経済性を追求する上では好ましく ない。 そこで、 本件発明者等は、 工業的生産性を考慮して大気雰囲気中での妥当 な乾燥温度を研究した結果、乾燥温度の下限値として 7 0 °Cを採用したのである。 7 0 °C以下の温度で乾燥を行う場合には、 急激に乾燥時間が長くなり、 生産性を 著しく低下させることとなるのである。 また、 乾燥装置の構造は、 再結晶から離 脱した水分が、 再吸着を可能な限り起こさず、 効率よく乾燥装置外に排出できる 機能を備えたものであれば、 どのような構造のものであっても構わない。
乾燥時における問題点は、 上述した乾燥温度のみではない。 吸湿性を有する粉 体の場合には、 その比表面積が大きな事もあり、 大気中で温度の高い状態から温 度の低い状態に放冷すると、 その吸湿現象が起こるのである。 従って、 乾燥処理 後の再結晶フッ化タンタル酸力リゥム又は再結晶フッ化ニオブ酸力リゥム自体の 物質温度が高いまま、 大気中に取り出すと、 大気中の水分が再度、 再結晶フッ化 タンタル酸力リウム又は再結晶フッ化ニオブ酸カリウムの表面に吸着し易くな る。 そこで、 本件発明者等が研究した結果によれば、 乾燥処理した再結晶フッ化 夕ンタル酸力リウム又は再結晶フッ化ニオブ酸力リウムを乾燥装置から取り出す 場合、 大気温と 5 0 °C以内の温度差であれば、 その表面への水分の深刻な再吸着 を防止できることが判明したのである。 以上のことを背景にして、 本件発明に係 る製造方法に想到したのである。 係る方法によれば、 乾燥温度や冷却方法を最適 化すれば、 大気中で乾燥することが可能となり、 コストアップせずに酸素含有量 を低減した再結晶を得ることが可能となるのである。 本件発明に係る方法を用いれば、 従来の再結晶フッ化タンタル酸カリウム結合 酸素量が 1 . 2重量%以上、 従来の再結晶フッ化ニオブ酸カリウム結合酸素量が 2 . 0重量%以上であることを考えれば、 結合酸素量を極めて低減させた再結晶 フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸カリウムが得られるのであ る。 従って、 請求項には、 フッ化タンタル酸カリウム結晶に含まれた酸素の内、 当該結晶に固定された酸素が 1重量%以下であることを特徴とする本件製造方法 で得られた低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶とし、 他の請求項には、 フッ化 ニオブ酸力リゥム結晶に含まれた酸素の内、 当該結晶に固定された酸素が 1重量 %以下であることを特徴とする本件製造方法で得られた低酸素フッ化ニオブ酸力 リウム結晶としている。 更に、 他の請求項に記載の製造方法を用いれば、 結合酸素量だけでなく、 水分 に起因した酸素量までもを低減させ、 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結 晶フッ化ニオブ酸力リゥムが含有したトータル酸素量を低減させることが可能と なるのである。 従来の再結晶フッ化タンタル酸カリウム及び再結晶フッ化ニオブ 酸カリウム双方ともに、水分に起因した酸素量は 1 . 5重量%程度であるものを、 1 . 0重量%以下に低減することが出来るのである。 その結果、 請求項には、 酸 素含有量が 2重量%以下であることを特徴とする本件製造方法で得られるコンデ ンサー製造用の低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶と、 そして、 他の請求項に は、 酸素含有量が 2重量%以下であることを特徴とする本件製造方法で得られる コンデンサー製造用の低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶としたのである。
ここで言う酸素含有量のレベルの再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶 フッ化ニオブ酸力リゥムは、 従来から工業的レベルで製造できないものとされて きた。 このような低酸素フッ化タンタル酸カリウム又は低酸素フッ化ニオブ酸力 リウムを用いれば、 メタルパウダーに還元する際のアルカリ金属等の消費量を減 少させることが可能であり、しかも、均一な還元反応を起こすことが可能となり、 C V値の著しい向上が期待できることとなるのである。 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は再結晶フッ化ニオブ酸カリウムが含有し た酸素の定量方法について説明する。 水分に起因する酸素と結合酸素とのそれぞ れの場合に分けて説明する。 再結晶に含まれる水は、 主に再結晶粒の表面に付着 又は吸着していると考えられる。 従って、 再結晶に含まれた水を、 1 ι ο τ程度 に温度調整した乾燥機中で乾燥することによる減量値を求め、 水分量を換算し、 更に、 その水分量をもって、 水分に起因する酸素の量に換算することができる。 また、 結合酸素を測定しょうとする場合は、 K 2 T a O F 5や K 3 N b 2 O F , i等 の X線回折法を用いて測定することが考えられるが、 これらが結晶に数重量%以 上含まれている場合でなければ検出不可能となり、 定量精度が劣るため、 再結晶 フッ化タンタル酸力リゥ.ム又は再結晶フッ化ニオブ酸力リゥムの品質管理に用い ることのできるものではなかった。 即ち、 再結晶フッ化タンタル酸カリウム又は 再結晶フッ化ニオブ酸カリウムに、 X線回折法を適用しても、 コンデンサーの性 能向上のために寄与できる製品の分別は不可能であつたのである。
そこで、 本件発明者等は、 水分に起因した酸素量と結合酸素量とを分別して測 定可能な方法を発明するに到ったのである。 請求項には、 「フッ化タンタル酸力 リゥム結晶又はフッ化ニオブ酸力リゥム結晶をカーボンるつぼ内に入れ、 当該力 —ボンるつぼに通電することによってカーボンるつぼ自体を抵抗発熱させ、 当該 カーボンるつぼ内のフッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸カリウム 結晶を昇温加熱し、 当該結晶中に含まれる酸素を一酸化炭素として抽出し、 この 一酸化炭素を定量し、 得られた一酸化炭素量から酸素量を換算定量することを特 徴とするフッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸カリウム結晶の酸素 定量方法において、 力 ボンるつぼ内のフッ化タンタル酸カリゥム結晶又はフッ 化ニオブ酸カリウム結晶を加熱し、 カーボンるつぼ温度が 1 0 0 °C 2 0 0 °Cの 温度範囲で、 水分に起因した酸素に相当する第 1検出ピークを測定し、 カーボン るつぼ温度が 1 0 0 °C〜 2 0 0 °Cの温度範囲で、 水分に起因する酸素を 1 0 0 0 °cに加熱した白金炭素触媒と接触させ、 一酸化炭素に変換して検出する酸素が無 くなつた後、 カーボンるつぼ温度を 2 0 0 0 °C以上に加熱し、 その温度にカーボ ンるつぼを維持することによって、 結合酸素に相当する第 2検出ピークを測定す ることを特徴とするフッ化タンタル酸力リウム結晶又はフッ化ニオブ酸力リウム 結晶の酸素定量方法」 としている。
図 1を参照しつつ、 この酸素定量方法を説明する。 即ち、 これらの酸素定量方 法は、 カーボンるつぼの中にフッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸 カリウム結晶を入れ、 これを酸素分析装置のチャンバ一内に納め、 当該チャンバ 一内にキヤリァガスとなるヘリウムガスをスローリークし、 雰囲気置換を行うの である。そして、カーボンるつぼに通電し、カーボンるつぼ自体を抵抗発熱させ、 当該るつぼ内のフッ化タンタル酸力リゥム結晶又はフッ化ニオブ酸力リゥム結晶 を加熱し、 加熱により当該結晶を熱分解し、 そこに含有した酸素を一酸化炭素と して脱離させるのである。 この一酸化炭素を検出器で定量し、 得られた一酸化炭 素量から酸素量を換算定量するのである。
本件発明は、 このときのフッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸力 リウム結晶を加熱しつつ、 次のように水分に起因した酸素と結合酸素とを分別し て定量するのである。 まず、 水分に起因した酸素のみを定量するため、 フッ化夕 ン夕ル酸力リゥム結晶又はフッ化ニオブ酸力リゥム結晶をカーボンるつぼに入 れ、 カーボンるつぼ温度を抵抗加熱し、 中に入れた結晶を加熱する。 そして、 力 一ボンるつぼの温度が 1 5 0 °C〜2 0 0 °Cの範囲で表れる酸素の第 1検出ピーク を測定するのである。 この第 1検出ピークとは、 図 1に示す最初に確認される酸 素検出ピークのことである。 この第 1検出ピークは、 低温領域で検出できるもの であり、 水分に起因した酸素に相当するものと考え得るのである。
第 1検出ピークの検出が終了すると、 次には、 カーボンるつぼ温度を 2 0 0 0 で以上に急速加熱し、 カーボンるつぼを当該温度に維持することによって、 結合 酸素に想到する第 2検出ピークを検出するのである。 この第 2検出ピークは、 水 分に起因した酸素が予め取り去られており、 しかも、 試料であるフッ化タンタル 酸力リゥム結晶又はフッ化ニオブ酸力リゥム結晶が完全に熱分解されているた め、 純粋な結合酸素に相当するものと言えるのである。 以上のようにして、 水分 に起因した酸素と結合酸素の量を分別しての測定が可能となるのである。 発明の実施の形態 第 1実施例: 飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液には、 液温が 7 0 ^、 タン夕 ル濃度 2 5 1、 カリウム濃度 1 0 g Z 1、 フッ酸濃度 6 0 / 1のものを用 いた。 そして、 この飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液を、 再結晶槽に入れた。 そして、 前記飽和溶液の冷却速度を、 1 0 °CZ時間として液温が 1 0 °Cとなる まで冷却して再結晶フッ化タンタル酸カリウムを得たのである。 以上のようにし て再結晶化の終了した溶液は、 フィルタ一プレスを用いることにより、 生成した 再結晶フッ化タンタル酸カリウムを濾別採取したのである。 濾別採取された再結 晶フッ化タンタル酸カリウムは、次工程である乾燥工程で、大気雰囲気であって、 雰囲気温度 1 8 0 °Cの乾燥装置に入れ、 1 2時間乾燥させ、 加熱を止め、 再結晶 フッ化タンタル酸カリウム自体の温度が 4 0 °Cの温度となるまで、 炉冷して乾燥 装置から取り出した。 また、 乾燥雰囲気を窒素ガスで置換して、 同様の乾燥をも 同時に行った。
このようにして得られた低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶の、 粒度分布は 0 . 0 5 mm〜4. 0 0 mmの大きさの結晶が 8 0重量%であった。 この低酸素 フッ化タンタル酸カリウム結晶の酸素含有量を測定したところ、 大気雰囲気での 乾燥の場合の、 酸素含有量は 0. 271重量% (水分に起因する酸素は 0. 01 6重量%、 結合酸素は 0. 255重量%) であり、 窒素置換雰囲気での乾燥の場 合の、酸素含有量は 0. 054重量% (水分に起因する酸素は 0. 009重量%、 結合酸素は 0. 045重量%) であった。 従来から市場に供給されていたフッ化 タンタル酸カリウムの、 酸素含有量が 3重量%以上 (水分に起因する酸素は 1. 5重量%以上、 結合酸素は 1. 2重量%以上) であることを考えれば、 極めて低 い酸素含有量であることが明らかである。
酸素含有量の分析は、 次のようにして行った。 カーボンるつぼを、 予め分析装 置 (酸素 ·窒素分析装置 ((株) 堀場製作所 EMGA— 620)) 内で 240 0°Cで空焼を行った。 このカーボンるつぼに、 試料として低酸素フッ化タンタル 酸カリウム結晶 5 Omgを入れた。 そして、 カーボンるつぼの温度が、 200°C になるまで加熱し、 第 1検出ピークを測定した。 その後、 カーボンるつぼ温度を 2400°Cとなるまで加熱し、 第 2検出ピークを測定した。 この間に、 低酸素フ ッ化タンタル酸カリウムから脱離した酸素の内、 水分に起因する酸素は、 100 0°Cに加熱した白金炭素触媒と接触させ、 一酸化炭素に変換した。 そして、 結合 酸素は、 加熱分解した低酸素フッ化タンタル酸カリウムから脱離した酸素を、 力 一ボンるつぼを構成する炭素と反応させ一酸化炭素に転換させ、 それぞれの一酸 化炭素を赤外線検出器を用いて定量した。 なお、 装置の校正には、 校正試料 (J CRM R02 1酸素含有率 1. 05重量%) を使用した。 第 2実施形態に述べ る低酸素フッ化ニオブ酸カリウムの場合の酸素含有量の測定方法も同様である。 第 2実施例: 飽和フッ化ニオブ酸カリウム溶液には、 液温が 70°C、 ニオブ濃 度 40 g/ l、 カリウム濃度 50 gZl、 フッ酸濃度 300 g/ 1のものを用い た。 そして、 この飽和フッ化ニオブ酸カリウム溶液を、 再結晶槽に入れた。
そして、 前記飽和溶液の冷却速度を、 10°C/時間として液温が 10°Cとなる まで冷却して再結晶フッ化ニオブ酸カリウムを得たのである。 以上のようにして 再結晶化の終了した溶液は、 フィルタープレスを用いることにより、 生成した再 結晶フッ化ニオブ酸カリゥムを濾別採取したのである。 濾別採取された再結晶フ ッ化ニオブ酸カリウムは、 次工程である乾燥工程で、 大気雰囲気であって、 雰囲 気温度 1 2 0 °Cの乾燥装置に入れ、 1 2時間乾燥させ、 加熱を止め、 再結晶フッ 化ニオブ酸カリウム自体の温度が 4 0 °Cの温度となるまで、 炉冷して乾燥装置か ら取り出した。 また、 乾燥雰囲気を窒素ガスで置換して、 同様の乾燥をも同時に 了つた。
このようにして得られた低酸素フッ化ニオブ酸力リゥム結晶の、粒度分布は 0 . 0 5 mn!〜 4 . 0 0 mmの大きさの結晶が 8 5重量%であった。 この低酸素フッ 化ニオブ酸カリウム結晶の酸素含有量を測定したところ、 大気雰囲気での乾燥の 場合の、 酸素含有量は 0 . 5 8 3重量% (水分に起因する酸素は 0 . 2 2 9重量 %、 結合酸素は 0 . 3 5 4重量%) であり、 窒素置換雰囲気での乾燥の場合の、 酸素含有量は 0 . 2 8 2重量% (水分に起因する酸素は 0 . 1 1 1重量%、 結合 酸素は 0 . 2 7 1重量%) であった。 従来から市場に供給されていたフッ化ニォ ブ酸カリウムの、 酸素含有量が 3 . 5重量%以上 (水分に起因する酸素は 1 . 5 重量%以上、 結合酸素は 2 . 0重量%以上) であることを考えれば、 極めて低い 酸素含有量であることが明らかである。 産業上の利用可能性
本件発明に係る製造方法によれば、 従来の製造方法に対し、 特に新たな設備投 資を行うことなく、 従来に市場供給することの出来なかった低酸素フッ化タンタ ル酸カリウム結晶又は低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶を容易に得る事が出来 る。 そして、 この低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶又は低酸素フッ化ニオブ 酸カリゥム結晶をコンデンサーの電極形成に用いれば、 漏れ電流の少ない電極を 効率よく製造することが可能となり、 コンデンサ一の品質の安定化に大きく寄与 するものとなる。 また、 本件発明に係る酸素分析方法を用いることで、 低酸素フ ッ化夕ンタル酸力リゥム結晶又は低酸素フッ化ニオブ酸力リゥム結晶に含まれる 酸素を高精度に分析することが可能であり、 低酸素フッ化夕ン夕ル酸力リゥム結 晶又は低酸素フッ化ニオブ酸力リゥム結晶を市場に供給する際の、 品質保証を万 全のものとすることが可能となるのである。 '

Claims

請求の範囲
1 . フッ酸を必須成分とする飽和フッ化タン夕ル酸カリウム溶液を制御冷却す ることで、 これらの再結晶を生成し、 生成した当該再結晶を濾別採取して、 濾別 採取した当該再結晶を乾燥装置内で乾燥して結晶を得る方法において、
フッ酸を必須成分とする飽和フッ化タンタル酸カリウム溶液は、 フッ酸濃度が
0 . 5 m o 1 / 1 ~ 1 O m o 1 / 1の溶液とすることを特徴とする低酸素フッ化 夕ン夕ル酸力リゥム結晶の製造方法。
2 . 乾燥装置内の雰囲気を 5 0 °C〜2 0 0 °Cの温度として乾燥処理し、 乾燥処理の終了した再結晶フッ化タンタル酸カリウム結晶を、 当該乾燥装置か ら外気中へ取り出す際の再結晶フッ化タンタル酸カリウム結晶の物質温度と外気 温との温度差を 5 0 °C以下とすることで再結晶フッ化タンタル酸カリウム結晶の 水分吸着を抑制することを特徴とする請求項 1に記載の低酸素フッ化タンタル酸 カリウム結晶の製造方法。
3 . フッ酸を必須成分とする飽和フッ化ニオブ酸カリゥム溶液を制御冷却する ことで、 これらの再結晶を生成し、 生成した当該再結晶を濾別採取して、 濾別採 取した当該再結晶を乾燥装置内で乾燥して結晶を得る方法において、
フッ酸を必須成分とする飽和フッ化ニオブ酸カリウム溶液は、 フッ酸濃度が 1 O m o 1 Z 1〜2 O m o 1 Z 1の溶液とすることを特徴とする低酸素フッ化ニォ ブ酸カリゥム結晶の製造方法。
4 . 乾燥装置内の雰囲気を 5 0で〜 1 5 O tの温度として乾燥処理し、 乾燥処理の終了した再結晶フッ化ニオブ酸カリウム結晶を、 当該乾燥装置から 外気中へ取り出す際の再結晶フッ化ニオブ酸力リゥム結晶の物質温度と外気温と の温度差を 5 0 °C以下とすることで再結晶フッ化ニオブ酸力リゥム結晶の水分吸 着を抑制することを特徴とする請求項 3に記載の低酸素フッ化ニオブ酸カリウム 結晶の製造方法。
5 . フッ化タンタル酸カリウム結晶に含まれた酸素の内、 当該結晶に固定され た酸素が 1重量%以下であることを特徴とする請求項 1に記載の製造方法で得ら れる低酸素フッ化夕ンタル酸力リゥム結晶。
6 · 酸素含有量が 2重量%以下であることを特徴とする請求項 2に記載の製造 方法で得られる低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶。
7 . フッ化ニオブ酸カリウム結晶に含まれた酸素の内、 当該結晶に固定された 酸素が 1重量%以下であることを特徴とする請求項 3に記載の製造方法で得られ た低酸素フッ化ニオブ酸力リゥム結晶。
8 . 酸素含有量が 2重量%以下であることを特徴とする請求項 4に記載の製造 方法で得られる低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶。
9 . フッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸カリウム結晶をカーボ ンるつぼ内に入れ、 当該力一ボンるつぼに通電することによって力一ボンるつぼ 自体を抵抗発熱させ、 当該カーボンるつぼ内のフッ化タンタル酸カリウム結晶又 はフッ化ニオブ酸カリウム結晶を昇温加熱し、 当該結晶中に含まれる酸素を一酸 化炭素として抽出し、 この一酸化炭素を定量し、 得られた一酸化炭素量から酸素 量を換算定量することを特徴とするフッ化夕ンタル酸力リゥム結晶又はフッ化ニ ォブ酸力リゥム結晶の酸素定量方法において、
カーボンるつぼ内のフッ化タンタル酸カリウム結晶又はフッ化ニオブ酸力リウ ム結晶を加熱し、 カーボンるつぼ温度が 1 0 0 °C〜2 0 0での温度範囲で、 水分 に起因した酸素に相当する第 1検出ピークを測定し、
カーボンるつぼ温度が 1 0 0 °C〜2 0 0 °Cの温度範囲で酸素を検出しなくなつ た後、 カーボンるつぼ温度を 2 0 0 0 °C以上に加熱し、 その温度にカーボンるつ ぼを維持することによって、 結合酸素に相当する第 2検出ピークを測定すること を特徴とするフッ化夕ンタル酸力リゥム結晶又はフッ化ニオブ酸力リゥム結晶の 方法。
PCT/JP2002/009861 2001-09-27 2002-09-25 Procede de production d'un cristal de fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et procede de production d'un cristal de fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene, fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene obtenus et procedes d' WO2003029147A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02768053A EP1433752A4 (en) 2001-09-27 2002-09-25 PROCESS FOR THE PRODUCTION OF LOW OXYGEN-CONTENT POTASSIUM FLUOROTANTALATE CRYSTAL AND PROCESS FOR PRODUCING LOW OXYGEN-CONTENT POTASSIUM FLUORONIOBATE CRYSTAL, LOW OXYGEN-BASED POTASSIUM FLUOROTANTALATE, AND LOW-LOW POTASSIUM FLUORONIOBATE OXYGE
US10/432,398 US6979434B2 (en) 2001-09-27 2002-09-25 Method for producing potassium fluorotantalate crystal being low in oxygen content and method for producing potassium fluoroniobate crystal being low in oxygen content, potassium fluorotantalate crystal being low in oxygen content and potassium fluoroniobate crystal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296954A JP4094835B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 低酸素フッ化タンタル酸カリウム結晶及び低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶の製造方法、これらの製造方法で得られた低酸素フッ化ニオブ酸カリウム結晶、並びにフッ化タンタル酸カリウム結晶及びフッ化ニオブ酸カリウム結晶の酸素分析方法
JP2001/296954 2001-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003029147A1 true WO2003029147A1 (fr) 2003-04-10

Family

ID=19118108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009861 WO2003029147A1 (fr) 2001-09-27 2002-09-25 Procede de production d'un cristal de fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et procede de production d'un cristal de fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene, fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene obtenus et procedes d'

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6979434B2 (ja)
EP (1) EP1433752A4 (ja)
JP (1) JP4094835B2 (ja)
CN (1) CN1228249C (ja)
WO (1) WO2003029147A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364285A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Microsoft Corp ワイヤレスネットワーク内の干渉の作用を緩和するための指向性アンテナの使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618613B2 (ja) * 2006-09-04 2011-01-26 株式会社堀場製作所 不活性ガス雰囲気で融解処理された試料中の元素分析方法および元素分析装置
CN116358253A (zh) * 2023-02-14 2023-06-30 宁夏东方钽业股份有限公司 一种氟钽酸钾烘干保存设备及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932897A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPH1183841A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 金属中の酸化物系介在物酸素の種類別分析方法
JP2000327330A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Tokuyama Corp 酸化ニオブの精製方法
WO2001047813A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Procede pour produire un cristal de tantalate de potassium fluore et cristal de tantalate de potassium fluore

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69835857T2 (de) * 1997-07-11 2007-05-10 Sanyo Special Steel Co., Ltd., Himeji Verfahren zur analytischen Feststellung von Sauerstoff für jede Oxidform
RU2161207C1 (ru) * 2000-04-06 2000-12-27 Федеральное государственное унитарное предприятие Государственный научно-исследовательский и проектный институт редкометаллической промышленности "Гиредмет" Способ получения ниобия высокой чистоты
US6800268B2 (en) * 2000-11-29 2004-10-05 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method for producing potassium fluoroniobate crystals and potassium fluoroniobate crystals
JP4118527B2 (ja) * 2001-04-06 2008-07-16 三井金属鉱業株式会社 高純度フッ化タンタル酸カリウム結晶又は高純度フッ化ニオブ酸カリウム結晶の製造方法及びそれらの製造方法で用いる再結晶槽並びにそれらの製造方法で得られたフッ化タンタル酸カリウム結晶又は高純度フッ化ニオブ酸カリウム結晶

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932897A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPH1183841A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 金属中の酸化物系介在物酸素の種類別分析方法
JP2000327330A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Tokuyama Corp 酸化ニオブの精製方法
WO2001047813A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Procede pour produire un cristal de tantalate de potassium fluore et cristal de tantalate de potassium fluore

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1433752A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364285A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Microsoft Corp ワイヤレスネットワーク内の干渉の作用を緩和するための指向性アンテナの使用
JP4597581B2 (ja) * 2003-05-30 2010-12-15 マイクロソフト コーポレーション ワイヤレスネットワーク内の干渉の作用を緩和するための指向性アンテナの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4094835B2 (ja) 2008-06-04
CN1228249C (zh) 2005-11-23
EP1433752A4 (en) 2006-06-21
US6979434B2 (en) 2005-12-27
EP1433752A1 (en) 2004-06-30
CN1483001A (zh) 2004-03-17
JP2003095658A (ja) 2003-04-03
US20040038415A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI475582B (zh) A nitrogen-containing porous carbon material and a method for producing the same, and an electric double layer capacitor using the nitrogen-containing porous carbon material
Becker et al. Chlorination of titanium carbide for the processing of nanoporous carbon: A kinetic study
JP2721746B2 (ja) タンタル材料中の酸素含量の調節方法
JPH0236641B2 (ja)
KR20190093960A (ko) 활성탄소의 제조방법
Steimecke et al. The effect of rapid functionalization on the structural and electrochemical properties of high-purity carbon nanotubes
US9859595B2 (en) Electrode, method for manufacturing the same, and secondary battery
JP5159970B1 (ja) 活性炭及びその製造方法
CN113295737A (zh) 一种锰掺杂四氧化三钴多孔纳米片状材料及其制备方法与应用
Rümmler et al. Highly graphitic, mesoporous carbon materials as electrocatalysts for vanadium redox reactions in all-vanadium redox-flow batteries
WO2003029147A1 (fr) Procede de production d'un cristal de fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et procede de production d'un cristal de fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene, fluorotantalate de potassium a faible teneur en oxygene et fluoroniobate de potassium a faible teneur en oxygene obtenus et procedes d'
WO2013068812A1 (ru) Легированный азотом активированный уголь и способ легирования азотом активированного угля
US8765093B2 (en) Expanded graphite sheet
TW201130737A (en) Fluorine storage device
CN115069216B (zh) 一种磁性活性生物炭的制备方法及应用
JPS59107910A (ja) アルゴンガスの精製方法
JP2008214187A (ja) フッ化水素の含有量が低減されたフッ化カルボニル及びその製造方法
CN111474211B (zh) 一种生物质炭-双晶相金属氧化物(wo3)复合材料及其制备和应用
WO2017207593A1 (en) A method for manufacturing microporous carbon particles
RU2690449C1 (ru) Способ получения терморасширенного графита
Kakishita et al. Application of woodceramics for ammonia sensor
JP5724809B2 (ja) カーボンナノホーンの製造方法、フッ素化カーボンナノホーン及びその製造方法
EP3929153A1 (en) Activated carbon and method for producing same
JP7435146B2 (ja) タンタル酸リチウム基板の製造方法
JP4859384B2 (ja) 金属フッ化物脱酸剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10432398

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002768053

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028033639

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002768053

Country of ref document: EP