WO2002095564A1 - Appareil electronique portable - Google Patents

Appareil electronique portable Download PDF

Info

Publication number
WO2002095564A1
WO2002095564A1 PCT/JP2002/005012 JP0205012W WO02095564A1 WO 2002095564 A1 WO2002095564 A1 WO 2002095564A1 JP 0205012 W JP0205012 W JP 0205012W WO 02095564 A1 WO02095564 A1 WO 02095564A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
portable electronic
electronic device
pointer
zoom
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamotsu Yamamoto
Kenichi Kagami
Toyoshi Fukumura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP02726473A priority Critical patent/EP1391806A4/en
Priority to US10/344,670 priority patent/US7274354B2/en
Publication of WO2002095564A1 publication Critical patent/WO2002095564A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Definitions

  • the present invention relates to a portable electronic device that is easy to control and operate such as zooming, scrolling, cursor movement, and icon selection of displayed information.
  • the content means multimedia data such as a document, an image, and audio.
  • the distribution of content (hereinafter simply referred to as HTML content) described in a structure description language such as HTML is performed as follows, for example.
  • a personal computer or the like connected to a network such as the Internet transmits a request to the network by specifying Uniform Resource Locators (URL) having desired HTML content.
  • the server corresponding to the URL acquires the HTML content specified by the personal computer from the database.
  • This server sends the acquired HTML content to the above personal computer via the network.
  • This personal computer receives the above HTML content via the network.
  • This personal computer uses tags in the received HTML content. After analyzing the data, an image is displayed on a predetermined display unit based on the analysis result.
  • FIGS. 27 to 41 show, as an example, the case of a map search by a communication terminal.
  • the device main body 1 includes a display unit 2, a numeric keypad 3, and a confirmation key 4.
  • the up direction key 5 is arranged above the enter key 4.
  • the down key 6 is arranged below the enter key 4.
  • the right direction key 7 is arranged on the right side of the enter key 4.
  • the left direction key 8 is arranged on the left side of the enter key 4.
  • a main menu screen as shown in FIG. 27 (b) is displayed on the display unit 2 of FIG. 27 (a).
  • the up direction key 5 is operated to select the i-mode icon.
  • hatching of the upward key 5 in FIG. 27 (a) means that the upward key 5 is operated.
  • hatching of a key indicates that the key is operated.
  • the confirm key 4 shown in FIG. 28 (a) is operated, and the selection of the i-mode icon shown in FIG. 28 (b) is confirmed.
  • an i-mode menu screen is displayed on the display unit 2 as shown in FIG. 29 (b).
  • the cursor 9 appearing on this menu screen is moved by operating the down key 6 as shown in FIG. 29 (a).
  • the cursor is moved so that it can be selected with the sixth "map” force on the menu screen shown in Fig. 30 (b).
  • the enter key 4 is operated as shown in FIG. 30 (a). This confirms that "Map" is selected from the menu.
  • the area selection screen is displayed as shown in Fig. 31 (b). “1” to “9” on this screen indicate the local names of Japan.
  • the down direction key 6 is operated, and the cursor 9 is moved.
  • the area “Kansai” is selected as shown in Fig. 32 (b).
  • the confirmation key 4 is operated, and "Kansai" is decided as the area.
  • a screen for selecting a search method is displayed as shown in Fig. 33 (b).
  • the down direction key 6 shown in FIG. 33 (a) is operated, and the cursor 9 moves.
  • cursor 9 “select from station name” is selected as shown in FIG. 34 (b).
  • the confirmation key 4 is operated as shown in FIG. 35 (a), and the screen is confirmed on the editing screen.
  • Neishisanso is a station name that exists in Kadoma City, Osaka Prefecture in the Kansai region of Japan.
  • the station name is confirmed by the confirmation key 4.
  • the screen where “Nishisanso” is entered is displayed on the screen for selecting the search method shown in Fig. 37 (b).
  • the cursor 9 is positioned at the “search” portion.
  • the map near Nishisanso shown in Fig. 38 (b) is displayed.
  • this map is displayed using the ten keys 3 "1,” “2,” “3,” “4,” “6,” “7,” “8,” and “9.” Can be scrolled.
  • the zoom up is done with the “5” key. You can zoom down with the “0” key.
  • a zoomed-in map is displayed as shown in Fig. 39 (b).
  • the “1” key on the numeric keypad 3 is operated to scroll the zoomed up map to the upper left.
  • the map shown in FIG. 40 (b) can be displayed.
  • the down arrow key 6 is operated so as to move the cursor 9 to the top menu as shown in FIG. 40 (a).
  • the enter key 4 is operated as shown in FIG. 40 (c). At that time, the screen returns to the top menu screen shown in FIG.
  • each key may need to be remembered by the user. Also, these keys move the user's finger greatly to be operated. For this reason, the user's line of sight may deviate from the display screen each time an input operation is performed. Disclosure of the invention
  • a portable electronic device includes a display unit, one operation unit, and a control unit.
  • the display unit displays the transmitted information or the stored information.
  • One operation unit is used to perform operations including moving a pointer displayed on the display unit, zooming and scrolling the display of information displayed on the display unit, moving a cursor, and selecting an icon.
  • the control unit executes the operation in response to the operation on the operation unit.
  • FIG. 1 (a) and 1 (b) are a perspective view and a circuit block diagram of a portable electronic device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a trackball device with a push switch as an operation unit mounted on the portable electronic device according to the first embodiment.
  • FIGS. 3A and 3B illustrate an input operation and a display screen of the portable electronic device according to the first embodiment.
  • FIGS. 4A and 4B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 5A and 5B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 6A and 6B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 7A and 7B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 8A and 8B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 9A and 9B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 10 (a) and 10 (b) illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 11A and 11B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 12A and 12B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 13A and 13B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 14A and 14B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 15A and 15B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 16 (a), (b) and (c) illustrate the input operation and the display screen in the first embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of a display screen according to the first embodiment.
  • FIG. 18 illustrates an input operation and a display screen of another example according to the first embodiment.
  • FIGS. 19 (a) and (b) illustrate the input operation and the display screen in the first embodiment.
  • FIGS. 20 (a) and (b) illustrate an input operation and a display screen in the first embodiment.
  • FIGS. 21 (a) and (b) illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 22A and 22B illustrate an input operation and a display screen according to the first embodiment.
  • FIGS. 23 (a), (b) and (c) explain the input operation and the display screen in the first embodiment.
  • FIG. 24 illustrates a display screen according to the first embodiment.
  • FIG. 25 is a perspective view of a portable electronic device according to Embodiment 2 of the present invention. You.
  • FIG. 26 is an exploded perspective view of an operation unit mounted on a portable electronic device according to the second embodiment.
  • Figures 27 (a) and (b) show the input operation and display screen of a conventional portable electronic device.
  • Figures 28a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 29a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 30a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 31a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 32a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 33a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 34a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 35a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 36a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 37a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 38a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 39a) and (b) show the conventional input operation and display screen.
  • Figures 40a), (b) and (c) show conventional input operations and display screens.
  • Figure 41 shows a conventional display screen.
  • FIG. 1 is a perspective view of a mobile phone as a representative example of a portable electronic device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a trackball device with a push switch as an operation unit mounted on the portable electronic device.
  • a trackball device with a push switch is a typical multidirectional input device with a push switch.
  • multidirectional input device means a device that detects an input operation corresponding to each of a plurality of directions.
  • a device main body 10 constituting a portable electronic device includes an antenna 11, a display unit 12, an operation unit 13, a numeric keypad 14, and a sound emission hole 15.
  • the antenna 11 is provided at the upper end of the device main body 10.
  • the display unit 12 includes a liquid crystal display or the like provided on the front of the device main body 10.
  • the operation unit 13 is provided near the display unit 12 on the front of the device main body 10.
  • Numeric keys 14 are used for inputting numbers and characters.
  • the sound emission hole 15 is provided above the display unit 12 and emits sound of a sounding body installed in the device main body 10.
  • the device main body 10 includes necessary circuits such as a control circuit 34, a storage circuit 36, a power supply circuit, and a drive circuit 38 of the display unit 12.
  • the control circuit 38 detects an input signal from the transmission / reception circuit 32, an input signal by operating the operation unit 13 or the numeric keypad 14, and controls an output signal from the transmission / reception circuit 32.
  • the control circuit 34 controls the whole of the memory circuit 36, the drive circuit 38 of the display unit 12 and the like.
  • a trackball device is used as the operation unit 13 described above.
  • This track pole device is, for example, a track pole device with a pressure switch having the following configuration.
  • a cover 18 is put on a rectangular case 16 so that the ball 1 is housed so that the upper part is exposed.
  • the case 16 has a built-in control body that activates a switch, an encoder, or a Hall element by rotating the Beaune 17.
  • the control unit detects a signal that changes according to the rotation of the ball 17 in any of the above (1), (2), and (3).
  • the configuration of the trackball device may be a known configuration other than the above.
  • At least one of the switches is a pressing switch.
  • This pressing switch is turned ON or OFF by the ball being pressed, and is used for a determination operation described later. How the map search is performed using the content received via the network in the portable electronic device having the above-described configuration will be described with reference to the drawings.
  • 3 to 17 are explanatory diagrams showing the input operation and the display screen.
  • the hatched trackball 17 The triangle 42 indicates the direction in which the trackball 17 can be rotated.
  • the trackball 17 is rotated in the direction of the vertex facing the side of the triangle 42 that is in contact with the trackball 17.
  • a menu screen is displayed as shown in Fig. 5 (b).
  • the pointer 19, the cursor 20 force S are located at the first weather forecast from above.
  • the ball 17 of the operation unit 13 is rotated downward as shown by the triangle 42 in FIG. 5A, and the pointer 19 is moved downward.
  • the pointer 19 is positioned at the force S, the icon of the "map” of "6" shown in Fig. 6 (b), the pole 17 is pressed and determined as shown in Fig. 6 (a).
  • the cursor 20 is also positioned at the selected “map”.
  • the ball 17 is rotated downward.
  • the pointer 19 power S the "2" Kansai area Moved over the icon representing the rear.
  • the ball 17 shown in FIG. 8 (a) is pressed, and a pressing switch (not shown) is turned on.
  • the control unit executes “determination”.
  • the cursor 20 is positioned at the selected “Kansai”, and the area is selected.
  • a screen for selecting a search method is displayed as shown in Fig. 9 (b).
  • the ball 17 is rotated downward.
  • the pointer 19 is moved to match "select from station name”.
  • the force cursor 20 is moved to “select from station name” as shown in FIG. 10 (b).
  • the power S for “select from station name” is selected and fixed.
  • the editing screen shown in Fig. 11 (b) is displayed.
  • the ball 17 shown in FIG. 11 (a) is pressed, and it is determined that the "edit screen" is selected.
  • a zoom-up display is performed as follows.
  • the pointer 19 is aligned with the portion to be enlarged on the map.
  • zooming may be performed around the center of the screen.
  • the zoom operation is performed by rotating the ball 17 of the trackball device along the plane. In this way, a portable electronic device that is easy to operate is obtained.
  • the ball 17 is rotated in the downward direction, that is, in the direction shown by the triangle 42, and the pointer 19 is positioned at the “top menu”. At that time, when the ball 17 is pressed, the cursor 20 is selected. You. After this confirmation operation, the display screen returns to “Surface for selecting area” shown in Fig.17.
  • the icons of “zoom” and “scroll” are displayed on the zoomed-in map as shown in FIG. 21 (b).
  • Ball 17th power S rotated, pointer 19 power S Overlaid on the "scroll” icon.
  • the ball 17 shown in FIG. 21 (a) is pressed.
  • the display screen displays a screen in which the bottler 19 exists on the zoomed up map.
  • the pole 17 is rotated in the direction in which the map should be scrolled, that is, in the direction indicated by the triangle 42.
  • a scrolled map is displayed as shown in Fig. 23 (b).
  • the icons of “weather around”, “search around”, and “top menu” are displayed below the map.
  • the scroll box of the scroll bar displayed at the end of the display screen may be pointed and moved by a pointer to scroll the displayed information.
  • many operations such as zoom, scroll, cursor movement, icon selection and confirmation can be performed by one operation unit 13 from the viewpoint of the user. Therefore, a device with excellent operability can be obtained. Moreover, by mounting one operation unit 13 on the device main body 10, the space required for many operations can be reduced.
  • This embodiment is basically almost the same as the first embodiment.
  • the difference is that a multi-directional input device having a lever is used as the operation unit 13, and that an operation tool for displaying and selecting the display of the pointer displayed on the display unit is separately provided.
  • multi-directional input device refers to an input corresponding to each of a plurality of directions.
  • a device that detects force action refers to an input corresponding to each of a plurality of directions.
  • FIG. 25 is a perspective view of a portable electronic device according to the second embodiment.
  • FIG. 26 is an exploded perspective view of a multi-directional input device as an operation unit mounted on the portable electronic device.
  • an operation body 23 for selecting a pointer display Z deletion is provided.
  • a general push switch can be used for the operating body 23.
  • the pointer 19 is displayed only when its display is necessary. When the pointer 19 is not needed, it is not displayed, so the display screen is simple.
  • the multidirectional input device as the operation unit 13 is configured as follows.
  • a displacement detection element is provided in case 24.
  • a cover 25 put on the case 24 holds the driving body 26 so that the driving body 26 can be tilted.
  • the driving body 26 is configured to control the displacement detecting element and obtain an output.
  • a knob 27 is connected to the driving body 26.
  • the displacement detecting element for example, an element that detects a change in pressure by the driver 26 when the driver 26 is tilted by the knob 27 is used.
  • a Hall element may be used as the displacement detection element. At this time, a magnet is attached to the driver 26, and the Hall element detects a change in the magnetic field due to the movement of the driver 26.
  • the displacement detection element for example, a structure including a switch, which is indicated by a triangle of a knob 27 and extends outward from a circle, may be used.
  • a triangular portion indicating the direction of the knob 27 is pressed to move the pointer 19 and the cursor. At this time, the pointer 19 and the cursor move in that direction on the screen.
  • the fixing operation is performed by the pressing switch.
  • an operation of rotating a ball along a plane for zooming up and down a display image is shown.
  • this operation may be replaced with, for example, an operation in which the user's finger moves clockwise or counterclockwise while pressing the knob 27.
  • the direction indicated by the input of the multidirectional input device changes one after another.
  • the control circuit 34 detects that the direction changes continuously for a short time, and interprets this operation as “zoom up” or “zoom down”.
  • the zoom operation is performed by receiving an operation such that the multidirectional input device rotates along a plane.
  • the operation of moving the finger of the user while pressing the knob 27 on the left and right, and the operation of moving from right to left, for example, may be referred to as “zoom up” or “zoom down”.
  • the operation of moving the user's finger while pressing the knob 27, for example, from top to bottom and from bottom to top may be “zoom up” or “zoom down”.
  • the direction indicated by the input of the multidirectional input device changes continuously in a short time.
  • the controller detects this change and interprets this operation as “zoom up” or “zoom down”.
  • the operation unit is operated in one direction to “zoom up”, and operated in the other direction to “zoom down”.
  • the usage mode of the portable electronic device having such a configuration is the same as that of the first embodiment described above.
  • the difference is that the pointer 19 can be displayed and erased. As a result, the pointer can be erased when the pointer is unnecessary, and the display can be clearly seen.
  • operations such as zoom, scroll, cursor movement, and icon selection of the screen displayed on the display unit can be performed by one operation unit.
  • these operations can be performed without a large movement of a finger from one operation unit. Therefore, the user's gaze can be concentrated on the display screen. That is, the portable electronic device is excellent in operability.
  • one operation unit is mounted. By doing so, many functions are operated. Therefore, the design of portable electronic equipment is also facilitated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 携帯用電子機器 技術分野
本発明は表示される情報のズーム、 スクロール、 カーソル移動、 アイ コン選択などの制御 ·操作の容易な携帯用電子機器に関する。 背景技術
近年、 インターネッ トの普及にしたがって、 World Wide Web (W WW) による Hyper Text Markup Language (HTML ) 等の構 造記述言語により記述されたコンテンツの流通が急速に進んでいる。
ここで、 コンテンツとは、 文書、 画像及ぴ音声などのマルチメディ ァデータを意味する。 HTML等の構造記述言語により記述されたコン テンッ (以下単に、 HTMLコンテンツと称す) の流通は、 例えば次の ようにして行われている。
ィンターネッ ト等のネッ トワークに接続されたパーソナルコンピュー タ等は、 所望する HTMLコンテンツを有する Uniform Resourse Locators (UR L) を指定してネッ トワークに対して、 要求を送信す る。 この UR Lに対応するサーバは、 上記のパーソナルコンピュータに より指定された HTMLコンテンッをデータベースより取得する。 この サーバは、 取得した HTMLコンテンツを、 ネッ トワークを介して、 上 記のパーソナルコンピュータに送信する。 このパーソナルコンピュータ は、 ネッ トワークを介して、 上記 HTMLコンテンツを受信する。 この パーソナルコンピュータは、 受信した HTMLコンテンツにおけるタグ 等を解析した後、 上記解析結果に基づいて、 所定の表示部に画像を表示 させる。
最近では、 パーソナルコンピュータだけでなく、 携帯電話や PH Sな どの通信端末機としての携帯用電子機器も構造記述言語により記述され たコンテンツを携帯電話網などのネッ トワークを介して受信する。 これ らの携帯用電子機器は、受信したコンテンツを用いて画像等を表示する。 従来の、 携帯電話や P e r s o n a l H a n d y-p h o n e S y s t e m (PH S) などの通信端末機としての携帯用電子機器における、 ネッ トワークを介して受信したコンテンツを用いる画像表示の例につい て、 図面を用いて説明する。
図 2 7〜図 4 1は、 一例として、 通信端末機による地図検索の場合 を示す。
図 2 7〜4 0において、 機器本体 1は、 表示部 2、 テンキー 3、 確定キ 一 4を有する。 上方向キー 5は、 確定キー 4の上側に配置されている。 下方向キー 6は、確定キー 4の下側に配置されている。右方向キー 7は、 確定キー 4の右側に配置されている。 左方向キー 8は、 確定キー 4の左 側に配置されている。
このよ うな構成でネッ トワークを介して受信したコンテンッを利用 する場合について、 以下に説明する。
ここでは、 一例として、 ある駅の周辺の地図が検索される場合を説 明する。 また、 ここでは、 携帯用電話端末を利用したインターネッ トを 介する情報提供サービスの例として、 NTT D o C oMoの供給する " I - m o d e " サービスが利用される場合を説明する。
機器本体 1の電源がオンされると、 図 2 7 ( a ) の表示部 2に図 2 7 ( b ) に示すようなメインメニュー画面が表示される。 この状態で、 上方向キー 5が操作されて、 i モードのアイコンが選 択される。
ここで、 図 2 7 ( a ) の上方向キー 5にハッチングが施されている ことは、 上方向キー 5が操作されることを意味している。
以下の各図においても、 あるキーにハッチングが施されていること は、 そのキーが操作されることを示している。
図 2 8 ( a ) に示される確定キー 4が操作され、 図 2 8 ( b ) に示され る iモードのアイコンの選択が確定される。
すると、 図 2 9 ( b ) に示すように iモードのメニュー画面が表示部 2に表示される。 このメニュー画面に現われているカーソル 9は、 図 2 9 ( a ) に示すように、 下方向キー 6が操作されて、 移動される。 ここ では、 図 3 0 ( b ) に示すメニュー画面の 6番目の "地図" 力 で選択 されるように、 カーソルが移動される。 メニュー画面の "地図" の上に カーソル 9が位置したところで、 図 3 0 ( a ) に示すように、 確定キー 4が操作される。 こう して、 メニューから "地図" が選択されることが 確定する。
このメニューからの選択の確定によって図 3 1 ( b ) に示すように エリア選択画面が表示される。 この画面の 「 1」 から 「9」 は、 日本の 地方名を示している。
次に、 図 3 1 ( a ) に示すように、 下方向キー 6が操作されて、 カーソ ル 9が移動する。 ここで、 図 3 2 ( b ) に示すように "関西" のエリア が選択される。 さらに、 図 3 2 ( a ) に示すように確定キー 4が操作さ れエリアとして "関西" が確定する。
この関西エリアの確定によって、 図 3 3 ( b ) に示すように検索方 法を選ぶ画面が表示される。 図 3 3 ( a ) に示す下方向キー 6が操作されて、 カーソル 9が移 動する。 カーソル 9で、 図 3 4 ( b ) に示すように 「駅名から選ぶ」 が 選択される。
このとき、 図 3 4 ( b ) に示すように、 確定キー 4が操作されるこ とにより、 画面が、 図 3 5 ( b ) に示す編集画面に切換わる。
ここで、 図 3 5 ( a ) に示すように確定キー 4が操作されて、 画面 が編集画面に確定する。
この編集画面において、 テンキー 3が操作されて、 図 3 6 ( b ) に 示すように編集画面に 「西三荘」 と駅名が入力される。
ここで、 「西三荘」 は、 日本の関西地方、 大阪府門真市に存在する 駅名である。
図 3 6 ( a ) に示すように、 確定キー 4で、 駅名が確定される。
そのとき、 図 3 7 ( b ) に示す検索方法を選ぶ画面に 「西三荘」 が 入力された画面が表示される。 ここで、 「検索」 部分にカーソル 9が位 置する。 図 3 7 ( a ) に示すように、 確定キー 4が操作されることで、 図 3 8 (b ) に示す西三荘付近の地図が表示される。
この地図を図 3 8 ( a ) に示すようにテンキー 3の 「 1」 , 「 2」 , 「 3」 , 「4」 , 「 6」 , 「 7」 , 「 8」 , 「 9」 のキーでスクロールさせるこ とができる。 「5」 のキーでズームアップがなされる。 「0」 のキーで ズームダウンさせることができる。 「5」 のキーが、 図 3 8 ( a ) に示 すように操作されることで、 図 3 9 ( b ) に示すようにズームアップさ れた地図が表示される。
次に、 図 3 9 ( a ) に示すように、 テンキー 3の 「 1」 のキーが操作 されることにより、 ズームアップされた地図を左上方にスクロールさせ る。 こうして、 図 4 0 ( b ) に示す地図を表示させることができる。 地 図の確認が終了すると、 図 4 0 ( a ) に示すように、 カーソル 9をトツ プメニューに合わせるように、 下方向キー 6が操作される。 さらに、 図 4 0 ( c ) に示すように、 確定キー 4が操作される。 そのとき、 画面は、 図 4 1に示すトップメニュー画面に戻る。
以上のように、 従来の携帯用電子機器においては、 テンキーに加え て、 少なく とも 5つのキーすなわち、 確定キー 4、 上方向キー 5、 下方 向キー 6、 右方向キー 7、 左方向キー 8が必要である。 これらのキーは、 小さな携帯用電子機器において、 大きなスペースをしめる。 しかもスク ロールやズームアップ、 ズームダウンの指令の入力に、 テンキー 3が用 いられる。
したがって、 それぞれのキーの機能が、 ユーザーに記憶される必要 があるかもしれない。 また、 これらのキーは、 操作されるために、 ユー ザ一の指を大きく移動させる。 このため、 ユーザーの視線は、 入力操作 の都度、 表示画面から、 それるかもしれない。 発明の開示
本発明は、 1つの操作部で多くの操作が行え、 かつ、 その操作部で ズーム、 スクロール、 カーソル移動、 アイコン選択が行える操作性に優 れた携帯用電子機器を提供することを目的とする。
本発明の携帯用電子機器は、 表示部と、 一個の操作部と、 制御部とを 含む。
表示部は、送信されてくる情報あるいは記憶している情報を表示する。 一個の操作部は、 表示部に表示されるポインターの移動、 表示部に表 示される情報の表示のズーム、 スクロールと、 カーソルの移動、 アイコ ンの選択を含む操作を行うために用いられる。 制御部は、 操作部における操作に応じて、 その操作を実行する 図面の簡単な説明
図 1 ( a ) , ( b ) は本発明の実施の形態 1における携帯用電子機器 の斜視図と、 回路ブロック図である。
図 2は実施の形態 1における携帯用電子機器に搭載される操作部とし ての押圧スィツチ付トラックボール装置の斜視図である。
図 3 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における携帯用電子機器の入力操 作と表示画面を説明する。
図 4 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 5 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 6 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 7 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 8 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 9 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を説 明する。
図 1 0 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 1 1 ( a ) ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。 図 1 2 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 1 3 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 1 4 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 1 5 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 1 6 ( a ) , ( b) , ( c ) は実施の形態 1における入力操作と表 示画面を説明する。
図 1 7は実施の形態 1における表示画面の説明図
図 1 8は実施の形態 1における他の例の入力操作と表示画面を説明す る。
図 1 9 ( a ) , ( b ) はは実施の形態 1における入力操作と表示画面 を説明する。
図 2 0 ( a ) , (b ) はは実施の形態 1における入力操作と表示画面 を説明する。
図 2 1 ( a ) , (b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 2 2 ( a ) , ( b ) は実施の形態 1における入力操作と表示画面を 説明する。
図 2 3 ( a ) , ( b) , ( c ) は実施の形態 1における入力操作と表 示画面を説明する。
図 2 4は実施の形態 1における表示画面を説明する。
図 2 5は本発明の実施の形態 2における携帯用電子機器の斜視図であ る。
図 2 6は実施の形態 2における携帯用電子機器に搭載する操作部の分 解斜視図である。
図 2 7 ( a ) ( b ) は従来における携帯用電子機器の入力操作と表 示画面を示す。
図 2 8 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 2 9 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 0 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 1 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 2 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 3 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 4 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 5 a ) (b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 6 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 7 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 8 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 3 9 a ) ( b ) は従来の入力操作と表示画面を示す。
図 4 0 a ) ( b ) , ( c ) は従来の入力操作と表示画面を示す。 図 4 1は従来の表示画面を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下本発明の実施の形態を図面を用いてその構成並びに操作を説明す る。
(実施の形態 1 )
以下、 本発明の実施の形態 1を図面を用いて説明する。 図 1は本発明の実施の形態 1における携帯用電子機器の代表例とし ての携帯電話の斜視図である。
図 2は同携帯用電子機器に搭載される操作部と しての押圧スィ ッチ 付トラックボール装置の斜視図である。
押圧スィ ッチ付トラックボール装置は、 代表的な押圧スィッチ付多方 向入力装置である。 ここで、 「多方向入力装置」 とは、 複数の方向のそ れぞれに相当する入力動作を検知する装置を意味する。
図 1、 図 2において、 携帯用電子機器を構成する機器本体 1 0は、 アンテナ 1 1、 表示部 1 2、 操作部 1 3、 テンキー 1 4、 放音孔 1 5を 含む。
アンテナ 1 1は、 この機器本体 1 0の上端部に設けられている。
表示部 1 2は、 機器本体 1 0の前面に設けた液晶ディスプレイなどから なる。 操作部 1 3は、 機器本体 1 0の前面の表示部 1 2の近くに設けら れている。 テンキー 1 4は、 数字や文字を入力するために用いられる。 放音孔 1 5は、 表示部 1 2の上部に設けられ、 機器本体 1 0内に設置さ れた発音体の音を放音する。
また、 機器本体 1 0は、 制御回路 3 4、 記憶回路 3 6、 電源回路、 表 示部 1 2の駆動回路 3 8など必要とする回路を含んでいる。 ここで、 制 御回路 3 8は、 送受信回路 3 2からの入力信号、 操作部 1 3やテンキー 1 4の操作による入力信号を検知し、 また、 送受信回路 3 2から出力信 号を制御する。 さらに、 制御回路 3 4は、 記憶回路 3 6、 表示部 1 2の 駆動回路 3 8など全体の制御を行う
上述の操作部 1 3 として、 たとえば、 トラックボール装置が用いら れる。 このトラックポール装置は、 たとえば、 次に示すような構成の押 圧スィッチ付トラックポール装置である。 図 2に示す押圧スィツチ付トラックボール装置において、 方形状の ケース 1 6に、 カバー 1 8を被せて、 上部が表出するようにボール 1 Ί が収納されている。
方形状のケース 1 6内には、 たとえば、
( 1 ) 4個または 5個のスィッチが配置される力 、
( 2) 2個のエンコーダと 1個のスィツチが配置される力
( 3 ) 4個のホール素子と 1個のスィツチが配置されている。
ケース 1 6には、 ボーノレ 1 7の回転によって、 スィ ッチ、 ェンコ一 ダ、 またはホール素子が動作するようにする制御体が内蔵されている。 制御部は、 上記、 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) いずれの場合も、 ボール 1 7の回転に応じて変化する信号を検出する。
また、 トラックボール装置の構成は、 上記以外の知られた構成であ つてもよい。
また、 上記のいずれの場合も、 スィッチのうちの少なく とも一つは、 押圧スィッチである。 この押圧スィッチは、 ボールが押圧されることよ つて、 ONまたは O F Fし、 後に説明する確定操作に用いられる。 以上のような構成の携帯用電子機器において、 ネッ トワークを介して 受信したコンテンツを用いて、 地図検索がどのようにしてなされるかを 図面を用いて説明する。
ここでは、 携帯用電話端末を利用したインターネッ トを介する情報 提供サービスの例として、 NTT D o C oM oの供給する " I _m o d e " サービスが利用される場合を説明する。
図 3〜図 1 7は入力操作と表示画面を示す説明図である。
これらの図において、 トラックボール 1 7に接するハッチングを施され た三角形 4 2は、 トラックボール 1 7の回転させられる方向を示してい る。 ここで、 トラックボール 1 7は、 三角形 4 2のトラックボール 1 7 に接する辺に対向する頂点の方向へ、 回転させられる。
図 3 ( b ) に示すように機器本体 1 0の電源をオンにすると表示部 1 2にポインター 1 9を含めたメインメニュー画面が表示される。
この状態で図 3 ( a ) の三角形 4 2に示すように、 操作部 1 3のボ ール 1 7を図面上の上方向に回転させると、 ポインター 1 9が上方に移 動する。 こう して、 ポインター 1 9は、 図 4 ( b ) に示す iモードのァ ィコン上に位置する。
この状態で図 4 ( a ) において、 操作部 1 3のボール 1 7が押圧される ことにより、 iモードのアイコンを選択することが確定される。
i モー ドのアイコンを確定すると、 図 5 ( b ) に示すよ うにメニュ 一画面が表示される。 ここで、 ポインター 1 9、 カーソル 2 0力 S、 上か ら 1番目の天気予報に位置している。
この状態から図 5 ( a ) の三角形 4 2に示すように、 操作部 1 3のボー ル 1 7が下方向に回転させられて、 ポインター 1 9が下方に移動させら れる。 ポインター 1 9力 S、 図 6 ( b ) に示す 「6」 の 「地図」 のアイコ ンに位置するとき、 図 6 ( a ) に示すようにポール 1 7が押圧されて、 確定される。 このことにより、 カーソル 2 0も、 選択された 「地図」 に 位置する。
「地図」 が選択されることにより、 図 7 ( b ) に示すエリア選択画 面が表示される。 この画面の 「 1」 から 「9」 で、 日本の地方名が表示 されている。
ここで、 図 7 ( a ) の三角形 4 2が示すように、 ボール 1 7が下方向に 回転させられる。 こう して、 ポインター 1 9力 S、 「2」 の 「関西」 のェ リ アを表すアイコン上に移動させられる。 次に図 8 (a ) に示すボール 1 7が押圧されて、 図示されていない押圧スィッチが ONされる。 その とき、 制御部は、 「確定」 を実行する。 このことにより、 図 8 ( b ) に 示すように、 カーソル 2 0が、 選択された 「関西」 に位置し、 エリアが 選択される。
上記のように、 「関西」 エリアの選択と確定により、 図 9 (b ) に示 すように検索方法を選ぶ画面が表示される。 図 9 ( a ) の三角形 4 2に 示すように、 ボール 1 7が下方向に回転させられる。 このことにより、 ポインター 1 9が移動させられて、 「駅名から選ぶ」 に合わせられる。 このとき、 図 1 0 ( a ) に示されるボール 1 7が押圧されることで力一 ソル 2 0が、 図 1 0 (b) に示すように、 「駅名から選ぶ」 に移動させ られる。 このとき、 「駅名から選ぶ」 力 S、 選択されるとともに確定され る。
上記の操作により図 1 1 ( b ) に示す編集画面が表示される。 その とき、 図 1 1 ( a ) に示されるボール 1 7が押圧されて、 「編集画面」 を選択することが確定される。
その後、 図 1 2 (b ) に示される編集画面に、 テンキー 1 4を利用して、 駅名としての 「西三荘」 が入力され、 表示される。 続いて、 図 1 2 ( a ) に示されるボール 1 7が押圧されて、 「西三荘」 の入力が確定する。 この確定操作により図 1 3 ( b ) に示すように検索方法を選ぶ画面 に 「西三荘」 が入力された画面が表示される。 次に、 ポインター 1 9が 「駅名から選ぶ」 の項目の 「検索」 に合わせられる。
図 1 3 ( a ) に示されるボール 1 7が押圧され、 「西三荘」 の 「検 索」 が確定する。 そのとき、 図 1 4 (b) に示すように、 西三荘駅付近 の地図が表示される。 この地図の示す範囲が広くて見にくい場合は、 次のようにして、 ズ ームアツプした表示が行われる。
( 1 ) 地図上の拡大すべき部分にポインター 1 9が位置合わせされ る。
( 2 ) 次に、 図 1 4 ( a ) に示す矢印 4 4の方向に、 ボール 1 7力 S、 平面に沿うようにして右回りに回転させられる。 この操作により、 図 1 5 ( b ) に示すように、 ポインター 1 9が指し示す部分の地図がズーム 了ップされて表示される。
ボール 1 7が、 平面に沿うようにして左回りに回転させられると、 地図がズームダウンされて表示される。
なお、 ポインター 1 9の位置に関係なく、 画面の中央を中心にして ズームァップされるようにしてもよい。
以上のように、 ズーム操作が、 トラックボール装置のボール 1 7を平面 に沿うようにして回転することにより行われる。 こう して、 操作のしゃ すい携帯用電子機器が得られる。
また、 図 1 5 ( b ) にズームアップされた地図をスクロールさせる ときは、 図 1 5 ( a ) に示すように表示されるべき方向、 すなわち、 三 角形 4 2に示す方向にボール 1 7が回転させられる。 このことにより、 地図を図 1 6 ( b ) に示すようにスクロールさせることができる。 この とき、 表示部 1 2の地図の下に 「周辺天気」 、 「周辺検索」 、 「トップ メニュー」 の表示がある。
つぎに、 図 1 6 ( a ) に示すように、 ボール 1 7が、 下方向、 すなわち、 三角形 4 2に示す方向に回転させられて、 ポインター 1 9が 「トップメ ニュー」 に位置する。 そのとき、 ボール 1 7が押圧されることでカーソ ル 2 0が選択される 「トップメニュー」 に位置し、 その選択が確定され る。 この確定操作の後、 表示画面は、 図 1 7に示す 「エリアを選ぶ面面」 に戻る。
また、 上記と異なる操作の方法として、 図 1 4 ( b ) の画面の代り に、 図 1 8 ( b ) に示すように地図とともに 「ズーム」 、 「スクロール」 のアイコンが表示される。 ここで、 ポインター 1 9が 「ズーム」 に合わ せられる。
つぎに、 図 1 8 ( a ) に示されるボール 1 7が押圧されて、 「ズー ム」 が確定する。 そのとき、 図 1 9 ( b ) に示すように表示部 1 2の右 側に 「ズーム」 を示すズームバー 2 1が表示される。 このズームパー 2 1のボックス 2 2にポインター 1 9を一致させる。
つぎに、 図 1 9 ( a ) の三角形 4 2に示すように、 ボール 1 7を上 方向に回転させることにより、 ボックス 2 2が上方に移動する。
こう して、 地図全体がズームアップさせられる。 そのとき、 表示部 1 2には図 2 0 ( b ) に示すように地図の中心部分がズームアップされ て表示される。
この状態で図 2 0 ( a ) に示すようにボール 1 7が、 確定操作のために 押圧される。
この確定操作により、 図 2 1 ( b ) に示すようにズームアップされ た地図上に 「ズーム」 、 「スクロール」 のアイコンが表示される。 ボー ル 1 7力 S、 回転操作されて、 ポインター 1 9力 S 「スクロール」 のアイコ ン上に重ねられる。 このとき、 図 2 1 ( a ) に示すボール 1 7が押圧さ れる。 このことにより、 図 2 2 ( b ) に示すように、 表示画面は、 ズー ムアップされた地図の上にボインター 1 9が存在する画面を表示する。 つぎに、 図 2 2 ( a ) に示すように、 地図がスクロールされるべき方向、 すなわち三角形 4 2の示す方向に、 ポール 1 7が回転操作される。 この ことにより、 図 2 3 ( b ) に示すように、 スク ロールされた地図が表示 される。 このとき、 この画面において、 地図の下方に Γ周辺天気」 、 「周 辺検索」 、 「トップメニュー」 のアイコンが表示される。
次に、 地図の確認が終了すると、 図 2 3 ( a ) に示すように、 ボイ ンター 1 9力 S、 「トップメニュー j のアイコンの上に位置するようにポ ール 1 7が下方向、 すなわち三角形 4 2の示す方向に回転させられる。
このとき図 2 3 ( c ) に示すボール 1 7が押圧される。 そのとき、 カーソル 2 0は選択される 「トップメニュー」 に位置する。 したがって、 表示画面は、 図 2 4のエリァを選ぶトップメニュー画面に戻る。
なお、 よく行なわれるように、 表示画面の端部に表示されるスクロー ルバ一のスクロールボックスをポインターで指し示し、 移動させて、 表 示される情報のスク口ールをさせても良い。
以上のように本実施の形態 1によれば、 ユーザーから見て、 1つの操 作部 1 3によって、 ズーム、 スクロール、 カーソル移動、 アイコンの選 択、 確定などの多くの操作が行える。 そのため、 操作性に優れた機器が 得られる。 しかも、 1個の操作部 1 3を機器本体 1 0に実装することに より、多くの操作のために、要するスペースが少なくすることができる。
(実施の形態 2 )
次に本発明の第 2の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、 基本的には実施の形態 1 と殆ど同じである。
操作部 1 3 として、 レバーを有する多方向入力装置を用いた点と、 表示部に表示されるボインターを表示 消去選択する操作体を別個に設 けた点が異なる。
ここで、 「多方向入力装置」 とは、 複数の方向のそれぞれに相当する入 力動作を検知する装置を意味する。
図 2 5は本実施の形態 2の携帯用電子機器の斜視図である。
図 2 6は同携帯用電子機器に搭載される操作部と しての多方向入力 装置の分解斜視図である。
なお、 実施の形態 1 と同じ構成については、 同じ番号を付して説明は省 略する。
図 2 5、 図 2 6において、 機器本体 1 0の操作部 1 3の近くには、 ポ インターの表示 Z消去選択をする操作体 2 3が設けられている。 この操 作体 2 3には一般的なプッシュスィッチを用いることができる。
表示部 1 2にポィンター 1 9が表示されているときに、 操作体 2 3が 押圧操作されると画面上からボインター 1 9が消去される。 ポインター が消去されているときに、 操作体 2 3が押圧操作されると画面上にボイ ンター 1 9が表示される。
すなわち、 ポインター 1 9は、 その表示が必要なときにのみに表示さ れる。 ポインター 1 9が不要なとき、 表示されないので、 表示画面はシ ンプルになる。
また、 操作部 1 3 としての多方向入力装置は、 以下のように構成さ れる。
ケース 2 4内に変位検知素子が設けられる。 このケース 2 4に被せ られるカバー 2 5が駆動体 2 6を傾倒動作可能なように保持する。 駆動 体 2 6は、変位検知素子を制御して、 出力が得られるように構成される。 駆動体 2 6にはつまみ 2 7が結合されている。
ここで、 変位検知素子として、 たとえば、 つまみ 2 7によつて駆動 体 2 6が傾倒させられたとき、 駆動体 2 6による圧力の変化を検知する 素子が用いられる。 また、 変位検知素子と して、 たとえば、 ホール素子が用いられても よい。 このとき、 駆動体 2 6に磁石が取り付けられ、 駆動体 2 6の移動 による磁界の変化を、 ホール素子が検知する。
また、 変位検知素子として、 たとえば、 つまみ 2 7の三角形で示さ れる、 円から外へ向かう方向のそれぞれに、 スィッチを含む構造体が用 いられても良い。
以上の例のような変位検知素子が用いられた多方向入力装置において、 ポインター 1 9やカーソルを移動させるために、 つまみ 2 7の方向を示 す三角形の部分が押圧される。 このとき、 ポインター 1 9やカーソルは、 画面上でその方向へ動く。
さらに確定操作のためには、 つまみ 2 7の中心部が押圧される。 そ の時、 ケース 2 4内に設けられた図示されてない押圧スィツチが O Nま たは O F Fされて、 「確定」 のための信号が発生する。
こうして、 押圧スィッチで確定操作が行われる。 また、 第 1の実施の形態で、 表示画像のズームアップ、 ズームダウ ンのために、 ボールを平面に沿つて回転させる操作が示されている。 第 2の実施の形態で、 この操作は、 たとえば、 つまみ 2 7上を押し ながらユーザーの指が、 右回りまたは左回りに移動する操作に置き換え ればよい。 このとき、 多方向入力装置の入力が示す方向が、 つぎつぎに 変化していく。 制御回路 3 4は、 短時間に連続して、 方向が変化するこ とを検知して、 この操作を 「ズームアップ」 または 「ズームダウン」 と 解釈する。
以上のようにして、 ズーム操作が、 多方向入力装置が平面に沿って 回転するような操作を受けることで行われる。 また、 つまみ 2 7上を押しながらユーザーの指が、 たとえば、 左か ら右へ移動する操作と右から左へ移動する操作を、 「ズームアップ」 ま たは 「ズームダウン」 としてもよい。 また、 つまみ 2 7上を押しながら ユーザーの指が、 たとえば、 上から下へ移動する操作と下から上へ移動 する操作を、 「ズームアップ」 または 「ズームダウン」 としてもよい。
これらの場合も、 多方向入力装置の入力が示す方向が短時間に連続 して変化する。 制御部は、 この変化を検知して、 この操作を 「ズームァ ップ」 または 「ズームダウン」 と解釈する。
こうして、 操作部が一方向に操作されることで 「ズームアップ」 、 他 方向に操作することで 「ズームダウン」 される。
このよ うな構成の携帯用電子機器の利用形態は先に述べた実施の形 態 1 と同じである。
とくに、 異なる点はポインター 1 9を表示 Z消去できるようにした ことである。 このことにより、 ポインターが不要な時にポインターを消 去でき、 表示をクリアに見やすくすることができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明の携帯用電子機器においては、 1つの操作部に よって、 表示部に表示された画面のズーム、 スクロール、 カーソル移動、 アイコン選択などの操作が行える。 また、 これらの操作は、 一つの操作 部からの指の大きな移動なしに行える。 したがって、ユーザーの視線は、 表示画面に集中できる。 すなわち、 この携帯用電子機器は、 操作性に優 れる。
また、 本発明の携帯用電子機器においては、 1つの操作部を搭載する ことで、 多くの機能が操作される。 したがって、 携帯用電子機器の設計 も容易になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 携帯用電子機器であって、
受信した情報あるいは記憶している情報を表示する表示部と、 前記表示部に表示されるポインターの移動、 前記表示部に表示 される情報の表示のズーム、 スクロール、 カーソルの移動、 アイコンの 選択とを含む操作を行うための一個の操作部と、
前記操作部における操作に応じて、 前記操作を実行する制御部 と
を含む携帯用電子機器。
2 . 前記操作部として多方向入力装置を用いた
請求項 1に記載の携帯用電子機器。
3 . 前記操作部としてトラックボール装置を用いた
請求項 1に記載の携帯用電子機器。
4 . 前記ズーム、 前記スクロール、 前記カーソル移動、 前記アイコ ン選択の少なく とも一つの操作が行われた後の確定機能を持つ 請求項 1に記載の携帯用電子機器。
5 . 前記操作部として押圧スィツチ付多方向入力装置を用いた 請求項 4に記載の携帯用電子機器。
6 . 前記操作部として押圧スィッチ付トラックボール装置を用いた 請求項 4に記載の携帯用電子機器。
7 . 前記操作部が受ける一方向への操作がズームアップに相当し、 前記操作部が受ける他方向への操作がズームダウンに相当する 請求項 1に記載の携帯用電子機器。
8 . 前記表示部に表示される前記ボインターの表示と消去を選択す る別の操作体を含む
請求項 1に記載の携帯用電子機器。
9 . 前記表示部の画面の端部に前記ポインターを位置させ、 前記ポ ィンターを移動させて、 前記画面に表示される情報のスクロール操作が なされる
請求項 1に記載の携帯用電子機器。
1 0 . ズーム操作が、 前記多方向入力装置が平面に沿って回転するよ うな操作を受けることにより指示される
謂求項 2に記載の携帯用電子機器。
1 1 . ズーム操作が、 前記トラックボール装置のボールが平面に沿つ て回転させられることにより指示される
請求項 3に記載の携帯用電子機器。
1 2 . 前記表示部の画面の端部に前記ポインターを位置させ、 前記ポ インターを移動させて、 前記画面に表示される情報のズーム操作がなさ れる
請求項 1に記載の携帯用電子機器。
PCT/JP2002/005012 2001-05-24 2002-05-23 Appareil electronique portable WO2002095564A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02726473A EP1391806A4 (en) 2001-05-24 2002-05-23 PORTABLE ELECTRONIC APPARATUS
US10/344,670 US7274354B2 (en) 2001-05-24 2002-05-23 Portable electronic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-154959 2001-05-24
JP2001154959A JP2002351598A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 携帯用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002095564A1 true WO2002095564A1 (fr) 2002-11-28

Family

ID=18999220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005012 WO2002095564A1 (fr) 2001-05-24 2002-05-23 Appareil electronique portable

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7274354B2 (ja)
EP (1) EP1391806A4 (ja)
JP (1) JP2002351598A (ja)
CN (1) CN1223925C (ja)
WO (1) WO2002095564A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100510A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-18 Nokia Corporation A mobile telephone having a rotator input device
US7154479B2 (en) 2003-05-29 2006-12-26 Nokia Corporation Precision resolution
US20140306911A1 (en) * 2003-08-18 2014-10-16 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067120A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp テンキーの使用方法
JP4179085B2 (ja) * 2003-07-16 2008-11-12 松下電器産業株式会社 電子機器
KR100664111B1 (ko) * 2004-02-06 2007-01-04 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 커서 이동장치 및 구조 및 방법
US7317449B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-08 Microsoft Corporation Key-based advanced navigation techniques
JP2005327000A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp ユーザインタフェース制御装置、およびユーザインタフェース制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100780437B1 (ko) * 2006-08-22 2007-11-29 삼성전자주식회사 포인팅 장치를 구비한 휴대 단말기의 포인터 제어 방법
US8463315B2 (en) 2004-06-21 2013-06-11 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20060031010A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Antje Friedrich Method for one handed controlling of a digital map by use of a keyboard
JP2006092025A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fujitsu Ltd 電子機器並びに表示画面の制御処理方法および表示画面の制御処理プログラム
CN100367171C (zh) * 2005-01-19 2008-02-06 光宝科技股份有限公司 位移操控的可携式电子装置
US7724239B2 (en) * 2005-02-22 2010-05-25 Research In Motion Limited Handheld electronic device, cursor positioning sub-system and method employing cursor scaling control
US7456849B2 (en) * 2005-04-15 2008-11-25 Microsoft Corporation System and method for zooming an object through spiral interaction
US7710397B2 (en) * 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US8265864B1 (en) * 2005-09-12 2012-09-11 Navteq B.V. Method of providing geographic information for a navigation system
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8041506B2 (en) 2005-11-07 2011-10-18 Google Inc. Mapping in mobile devices
KR100754688B1 (ko) * 2006-01-09 2007-09-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 키입력부를 포인팅 장치로 사용하는 방법
US7903087B2 (en) * 2006-02-13 2011-03-08 Research In Motion Limited Method for facilitating navigation and selection functionalities of a trackball incorporated upon a wireless handheld communication device
US7770118B2 (en) * 2006-02-13 2010-08-03 Research In Motion Limited Navigation tool with audible feedback on a handheld communication device having a full alphabetic keyboard
US8000741B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-16 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device with chamfer keys
US8537117B2 (en) 2006-02-13 2013-09-17 Blackberry Limited Handheld wireless communication device that selectively generates a menu in response to received commands
EP1840696A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-03 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Viewing device
KR100800889B1 (ko) * 2006-08-08 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 기능 항목이 표시되는 화면의 구성을변경하기 위한 방법 및 이를 위한 단말기
JP5085654B2 (ja) * 2006-09-01 2012-11-28 リサーチ イン モーション リミテッド 電子デバイスにおいてディスプレイを制御するための方法および装置
US7855714B2 (en) * 2006-09-01 2010-12-21 Research In Motion Limited Method and apparatus for controlling a display in an electronic device
US7683886B2 (en) * 2006-09-05 2010-03-23 Research In Motion Limited Disambiguated text message review function
US8154625B2 (en) * 2007-04-02 2012-04-10 Research In Motion Limited Camera with multiple viewfinders
EP1981262A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-15 Research In Motion Limited Camera with multiple viewfinders
WO2009117503A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Acco Brands Usa Llc 3-axis trackball
JP5622447B2 (ja) * 2010-06-11 2014-11-12 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
CN102176731A (zh) * 2010-12-27 2011-09-07 华为终端有限公司 一种截取音频文件或视频文件的方法及手机
CN108268202B (zh) * 2015-08-26 2021-05-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种智能手表的控制方法及智能手表和介质产品
JP6727787B2 (ja) * 2015-10-20 2020-07-22 古野電気株式会社 表示装置及びレーダ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293423A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Ricoh Co Ltd データ処理装置のビツトマツプ方式表示装置
JPH10320115A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Omron Corp トラックボール
JPH11126126A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fujitsu Ltd 携帯電話機用スクロールスイッチ装置
JPH11299782A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Toshiba Iyo System Engineering Kk 医用画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI87871C (fi) * 1990-06-26 1995-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer soekning av menyer i en telefonanordning
JP3454482B2 (ja) * 1993-10-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 携帯用情報装置
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US6097371A (en) * 1996-01-02 2000-08-01 Microsoft Corporation System and method of adjusting display characteristics of a displayable data file using an ergonomic computer input device
US6147674A (en) * 1995-12-01 2000-11-14 Immersion Corporation Method and apparatus for designing force sensations in force feedback computer applications
US6067075A (en) 1995-12-21 2000-05-23 Eastman Kodak Company Controller for medical image review station
US5841849A (en) * 1996-10-31 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. User interface for personal telecommunication devices
JP3123490B2 (ja) * 1997-11-17 2001-01-09 日本電気株式会社 携帯通信装置および表示情報選択方法
JP2001016635A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
GB2351561B (en) * 1999-06-30 2003-10-22 Nokia Mobile Phones Ltd Joystick controller
US6844871B1 (en) * 1999-11-05 2005-01-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for computer input using six degrees of freedom
US6556222B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-29 International Business Machines Corporation Bezel based input mechanism and user interface for a smart watch
US6774890B2 (en) * 2001-01-09 2004-08-10 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom and pan of graphic displays

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293423A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Ricoh Co Ltd データ処理装置のビツトマツプ方式表示装置
JPH10320115A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Omron Corp トラックボール
JPH11126126A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fujitsu Ltd 携帯電話機用スクロールスイッチ装置
JPH11299782A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Toshiba Iyo System Engineering Kk 医用画像処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1391806A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
WO2004100510A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-18 Nokia Corporation A mobile telephone having a rotator input device
US7395081B2 (en) 2003-05-08 2008-07-01 Nokia Corporation Mobile telephone having a rotator input device
US7154479B2 (en) 2003-05-29 2006-12-26 Nokia Corporation Precision resolution
US20140306911A1 (en) * 2003-08-18 2014-10-16 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10359813B2 (en) 2006-07-06 2019-07-23 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10890953B2 (en) 2006-07-06 2021-01-12 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391806A4 (en) 2010-01-27
CN1223925C (zh) 2005-10-19
US7274354B2 (en) 2007-09-25
US20040051695A1 (en) 2004-03-18
JP2002351598A (ja) 2002-12-06
EP1391806A1 (en) 2004-02-25
CN1463397A (zh) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002095564A1 (fr) Appareil electronique portable
US8089495B2 (en) Method for the display of standardized large-format internet pages with for example HTML protocol on hand-held devices with a mobile radio connection
US20210382589A1 (en) Portable information terminal for automatically displaying software application recommendations
KR101300944B1 (ko) 모바일 장치용 지역 검색 및 맵핑
US6983307B2 (en) Synchronization among plural browsers
KR100689785B1 (ko) 네비게이션 시스템의 인터넷 접속 장치 및 방법
US20060114224A1 (en) Electronic apparatus, input control apparatus, and input control program storage medium
JP2013200265A (ja) ナビゲーションアプリがインストールされた電子機器、電子機器の制御方法及びコンピュータプログラム
CN1288539C (zh) 用于在图象内部导航的方法和装置
JP2007251920A (ja) 移動通信端末機における高速アプリケーションアクセス方法及び装置
JP2012505567A (ja) 開いているウインドウのライブプレビュー
EP1107099A2 (en) A user interface
JP2002287868A (ja) 情報処理装置及びその表示制御方法、プログラム並びに提供媒体
US20100146456A1 (en) Portable communication terminal, browsing method, and browsing program
KR101018066B1 (ko) 텍스트 응답 요소에서의 포커스를 억제하는 다기능 키 입력을 갖는 줌 기능
CN111307171B (zh) 导航处理方法及终端
JP6262889B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4738578B2 (ja) 情報端末、情報端末の制御方法、及び記録媒体
JP2015158759A (ja) 機能選択実行装置、機能選択実行方法及び機能選択実行プログラム
KR101448873B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어방법
KR101529398B1 (ko) 디지털 지도장치 및 그 조작방법
KR100735814B1 (ko) 휴대용 통신 장치 및 휴대용 통신 장치의 사용자인터페이스를 제어하는 방법
KR20060015187A (ko) 이동통신 단말기의 디스플레이 스크롤 장치
JP6550796B2 (ja) 情報案内システム
JP2004038342A (ja) 移動体用情報提示装置及び方法並びに情報提示用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028018532

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002726473

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10344670

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002726473

Country of ref document: EP