WO2002032030A1 - Dispositif et procede de reception - Google Patents

Dispositif et procede de reception Download PDF

Info

Publication number
WO2002032030A1
WO2002032030A1 PCT/JP2001/008841 JP0108841W WO0232030A1 WO 2002032030 A1 WO2002032030 A1 WO 2002032030A1 JP 0108841 W JP0108841 W JP 0108841W WO 0232030 A1 WO0232030 A1 WO 0232030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
channel estimation
value
component
estimation value
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takenobu Arima
Kazuyuki Miya
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP20010972716 priority Critical patent/EP1233561A1/en
Priority to AU2001292366A priority patent/AU2001292366A1/en
Publication of WO2002032030A1 publication Critical patent/WO2002032030A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/76Pilot transmitters or receivers for control of transmission or for equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • H04L25/0234Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals by non-linear interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception

Definitions

  • the present invention relates to a receiving apparatus for performing channel estimation using a pilot signal (known signal) used in a digital wireless / wired communication system.
  • a pilot signal known signal
  • FIG. 1 is a schematic diagram conceptually showing channel estimation by a conventional receiving apparatus.
  • an information signal includes an Np symbol pilot signal (known signal). ) are periodically inserted (that is, a frame configuration in which a pilot signal of Np symbols is inserted in each slot). Estimate the propagation path that fluctuates due to leaf aging Note that the pilot signal of N p symbols is called a “pilot block”.
  • pilot block in the n-th slot that is, the n-th pilot block (pilot block 11 in FIG. 1).
  • in-phase addition of a plurality of pilot symbols in pilot block 11 is performed to obtain a channel estimation value in the n-th pilot block.
  • This channel estimation value is expressed by the following equation.
  • p is a pilot symbol for in-phase addition
  • C n is the n-th pilot block.
  • the channel estimation values of the K pilot slots before and after the n-th slot 21 are weighted and added to obtain the channel estimation value of the n-th slot 21.
  • This channel estimation value is expressed by the following equation.
  • W n is the weight coefficient of the n-th slot.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional receiving apparatus.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in a conventional receiving apparatus.
  • a received signal is AZD-converted by an AZD converter 31 and sent to a despreading circuit 32.
  • the despreading circuit 32 the pilot signal and the data signal (information signal) are despread using the AZD-converted received signal.
  • the despread pilot signal is sent to channel estimation circuit 33, and the despread data signal is sent to synchronous detection circuit 34.
  • channel estimation circuit 33 channel estimation is performed using the despread pilot signal, and a channel estimation value for synchronous detection is obtained.
  • the despread pilot signal that is, the pilot symbol in the n-th pilot block
  • the in-phase addition circuit 41 is in-phase-added by the in-phase addition circuit 41 as shown in FIG.
  • This in-phase addition corresponds to that described in the above equation (1).
  • the channel estimation value obtained by the in-phase addition by the in-phase addition circuit 41 is multiplied by the weight coefficient by the multiplier 42. For example, if the nth pilot block is In the case of the pilot block 11 (see FIG. 1), the channel estimation value in the pilot block 11 is multiplied by the weight coefficient W2. This multiplication corresponds to that described in the above equation (2).
  • the channel estimation value multiplied by the weight coefficient is sent to the vector addition circuit 43.
  • vector addition is performed on the channel estimation value multiplied by the weight coefficient by the multiplier 42 and the channel estimation value of another pilot block multiplied by the weight coefficient. For example, if the nth pilot block is a pilot block 11 (see FIG. 1), the channel estimation value of the pilot block 11 multiplied by the weighting factor W2 is multiplied by the weighting factor W1. Then, the channel estimation value in the pilot block 10 and the channel estimation value in the pilot block 12 multiplied by the weight coefficient W 2 are added to the vector. As a result, a channel estimation value for synchronous detection is obtained.
  • the channel estimation value obtained by the channel estimation circuit 33 in this way is sent to the synchronous detection circuit 34 shown in FIG.
  • the synchronous detection circuit 34 the synchronous detection process using the despread data signal from the despreading circuit 32 and the channel estimation value from the channel estimation circuit 33 is performed. Done.
  • the synchronously detected data signal is sent to the RAKE combining circuit 35.
  • the despreading circuit 32, the channel estimation circuit 33, and the synchronous detection circuit 34 described above are provided for each finger.
  • the data signals that are synchronously detected by the synchronous detection circuit 34 in each of the fingers are RAKE combined by the RAKE combining circuit 35.
  • the conventional receiving apparatus has the following problems. That is, when the phase offset is large due to frequency offset, fading, etc. during the period in which the pilot signal is inserted (that is, for example, the period in which the pilot block in FIG. 1 is inserted), the channel in FIG. When vector synthesis using weighted addition is performed in the estimation circuit 33, The amplitude component of the weighted channel estimation value decreases.
  • FIG. 4A is a schematic diagram showing a first example of the amplitude component of the channel estimation value weighted and added by the conventional receiving apparatus.
  • ⁇ FIG. 4B is the amplitude of the channel estimation value weighted and added by the conventional receiving apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a second example of the components. Note that, for simplicity, the channel estimate in the nth pilot block is the channel estimate in one other pilot block (the pilot program immediately before or immediately after the IIth pilot block). It is assumed that a weighted addition is made to the estimated value.
  • the channel estimation value 51 indicates a channel estimation value in the n-th pilot block
  • the channel estimation value 52 indicates a channel estimation value in another pilot block.
  • the channel estimation value 54 indicates the channel estimation value in the n-th pilot block
  • the channel estimation value 55 indicates the channel estimation value in another pilot block.
  • channel estimation value 54 and channel estimation value 55 are used.
  • the amplitude component of the channel estimation value 56 obtained by performing the weighting and the vector combination is greatly reduced.
  • the synchronous detection is performed using the channel estimation value with the reduced amplitude component. Therefore, the amplitude of the data signal obtained by the synchronous detection also decreases. Therefore, since the maximum ratio combination of the synchronously detected data signals cannot be performed at the time of RAKE combining, the reception quality of the data signals obtained by the RAKE combining deteriorates.
  • in-phase addition of a pilot signal is performed to calculate an in-phase addition value for each of a plurality of pilot symbols, and weighted addition is performed using the amplitude component and the phase component of the calculated in-phase addition value individually.
  • the amplitude component and the phase component of the channel estimation value are calculated respectively.
  • FIG. 1 is a schematic diagram conceptually showing channel estimation by a conventional receiving apparatus.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional receiving apparatus.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in a conventional receiver.
  • FIG. 4A is a schematic diagram showing a first example of amplitude components of channel estimation values weighted and added by a conventional receiving apparatus.
  • FIG. 4B is a schematic diagram showing a second example of the amplitude component of the channel estimation value weighted and added by the conventional receiving apparatus.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in the receiving device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram conceptually showing channel estimation by the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the AD converter 101 performs AZD conversion on the received signal and sends it to the despreading circuit 102.
  • the despreading circuit 102 despreads the pilot signal and the demodulated signal (information signal) using the A / D-converted received signal, and sends the despread pilot signal to the channel estimation circuit 103.
  • Despread data The evening signal is sent to the synchronous detection circuit 104.
  • Channel estimation circuit 103 performs channel estimation using the despread pilot signal, obtains a channel estimation value for synchronous detection, and sends it to synchronous detection circuit 104.
  • the specific configuration of the channel estimation circuit 103 will be described later.
  • Synchronous detection circuit 104 performs synchronous detection processing using the despread data signal from despreading circuit 102 and the channel estimation value from channel estimation circuit 103.
  • the despreading circuit 102, the channel estimation circuit 103 and the synchronous detection circuit 104 described above are provided for each finger (FIG. 5 shows an example where the number of fingers is three). ing.
  • the data signal synchronously detected by the synchronous detection circuit 104 in each finger is sent to the RAK synthesis circuit 105.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • an in-phase adding circuit 201 converts the pilot signal despread by the despreading circuit 102 shown in FIG. 5 into n symbols (where n is an integer of 1 or more) for each pilot block. Add phases.
  • the angle detection circuit 202 detects the angle component of the pilot signal (in-phase addition value) added in-phase by the in-phase addition circuit 201 and sends it to the phase calculation circuit 203.
  • the phase calculation circuit 203 performs a phase calculation process using the angle component of the pilot signal from the angle detection circuit 202 and the weight coefficient of each pilot block, and obtains the phase component of the channel estimation value.
  • the absolute value calculation circuit 204 performs absolute value processing on the pilot signal (in-phase addition value) added in-phase by the in-phase addition circuit 201, and executes the in-phase added pilot signal (in-phase addition value). And sends it to multiplier 205.
  • the multiplier 205 multiplies the amplitude component of the pilot signal from the absolute value calculation circuit 204 by a pilot block weighting factor.
  • the amplitude calculation circuit 206 The amplitude component multiplied by the weight coefficient of the pilot block is added to obtain the amplitude component of the channel estimation value.
  • the vector conversion circuit 207 converts the phase component of the channel estimation value from the phase calculation circuit 203 and the amplitude component of the channel estimation value from the amplitude calculation circuit 206 into a vector, and Output an estimate.
  • FIG. 7 is a schematic diagram conceptually showing channel estimation by the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows an example in which the receiving apparatus according to the present embodiment is applied to a W—C D M A uplink.
  • the data channel (channel for communicating data signals) is in-phase component
  • the control channel (channel for communicating control signals such as pilot signals) is carried on quadrature components ( IQ multiplexing), and HPSK modulated by a scramble ring code and transmitted.
  • the receiving apparatus transmits data signals (for example, “A” and “B” in FIG. 7) transmitted by the data channel and the control signal by the control channel.
  • a control signal (for example, “P i 1 otj” in FIG. 7) is IQ-multiplexed and received.
  • an n-symbol pilot signal (known signal) is periodically inserted into the control signal.
  • An n-symbol pilot signal (“P ilot” in FIG. 7 corresponds to the pilot block described above).
  • the received signal is A / D converted by an AZD converter 101 and sent to a despreading circuit 102.
  • the despreading circuit 102 uses the A / D-converted received signal to generate a pilot signal (such as “Pi1ot” in FIG. 7) and a data signal (“A” and “A” in FIG. 7). "B") is despread.
  • Despread pilot signal Is sent to a channel estimation circuit 103, and the despread data signal is sent to a synchronous detection circuit 104.
  • the channel estimation circuit 103 channel estimation is performed using the despread pilot signal, and a channel estimation value for synchronous detection is obtained.
  • the despread pilot signal ie, n pilot symbols in pilot program 302
  • the angle detection circuit 202 detects the angle component of the pilot block 302 subjected to the in-phase addition. The detected angle component is sent to the phase calculation circuit 203.
  • the phase calculation circuit 203 performs a phase calculation process using the angle component of the pilot signal from the angle detection circuit 202 and the weight coefficient of each pilot block.
  • the phase component of the channel estimation value in pilot block 302 is obtained.
  • the phase component of the channel estimation value in pilot block 302 is obtained by adding the in-phase-added angle component of pilot block 302, the in-phase added angle component of pilot block 301, and the in-phase addition.
  • W 1 to W 3 see FIG. 7
  • the in-phase added pilot signal That is, absolute value processing is performed on the pilot block 302), and the in-phase added amplitude component of the pilot block 302 is detected.
  • the detected amplitude component is multiplied by the weight coefficient (W 2) of the pilot block 302 by the multiplier 205 and then sent to the amplitude calculation circuit 206.
  • the amplitude component multiplied by the weight coefficient of each pilot block is added, and the amplitude component of the channel estimation value of the pilot block 302 is obtained.
  • the amplitude component of the channel estimation value in the pilot program 302 is multiplied by the amplitude component of the pilot block 302 multiplied by the weight coefficient (W 2) and the weight coefficient (W 1).
  • W 2 weight coefficient
  • W 3 weight coefficient
  • the amplitude component of the channel estimation value of the pilot block 302 obtained in this way is sent to the vector conversion circuit 207.
  • the phase The phase component of the channel estimation value of the pilot block 302 from the arithmetic circuit 203 and the amplitude component of the channel estimation value of the pilot block 302 from the amplitude arithmetic circuit 206 are converted into a vector. As a result, a channel estimation value of pilot block 302 is obtained.
  • the phase component and the amplitude component of the pilot signal subjected to in-phase addition are obtained, and then the phase component of each pilot block and the amplitude component of each pilot block are individually weighted and added.
  • the phase component and the amplitude component of the channel estimation value are individually obtained.
  • the phase and amplitude components of the obtained channel estimation value are converted to vectors to obtain the channel estimation value. This makes it possible to reduce the amount of phase rotation caused by frequency offset and fading as shown in Fig. 4B.
  • the channel estimation value 54 and the channel estimation value 55 are added to each of the amplitude component and the phase component instead of simply performing the vector addition of the channel estimation value 54 and the channel estimation value 55 as in the related art. By weighting and adding, it is possible to prevent the amplitude component of the channel estimation value finally obtained from decreasing.
  • the channel estimation value of pilot block 302 obtained in this way is sent to synchronous detection circuit 104 shown in FIG.
  • synchronous detection processing is performed using the despread data signal from the despreading circuit 102 and the channel estimation value from the channel estimation circuit 103. That is, for example, if attention is paid to the synchronous detection processing for the data signal 304 (see FIG. 7), the synchronous detection circuit 104 outputs the despread data signal 304 from the despreading circuit 102. 4 and the channel estimation value of the pilot block 302 from the channel estimation circuit 103, a synchronous detection process is performed. As a result, a synchronously detected data signal 304 is obtained.
  • the synchronously detected decryption signal is RAKE-combined with the decryption signals of other fingers in the RAK synthesis circuit 105.
  • the RAKE combining circuit 105 converts each of the synchronously detected data signals into signals. The maximum ratio can be combined. Therefore, the reception quality of the overnight signal obtained by R AKE combining becomes good.
  • weighting factor (W1 to W3 in the present embodiment) at the time of weighting addition in the middle of the slot (that is, according to the position of the information signal to be synchronously detected in the received signal).
  • Such a setting of the weight coefficient reflects that the propagation path state in the data signal 304 is closest to the propagation path state in the pilot block 302.
  • Such setting of the weighting factor reflects that the propagation path state in the overnight signal 305 is closest to the propagation path state of the pilot block 302 and the pilot block 303.
  • the weighting factors are normalized such that the sum of all weighting factors is always constant (for example, 1 in the present embodiment).
  • the weight coefficient is set in the middle of the slot (that is, the reception of the information signal to be synchronously detected) so that the pilot block corresponding to the channel closest to the channel in the data signal to be demodulated is reflected in the channel estimation.
  • Switching (according to the position in the signal) enables more accurate channel estimation even when the amount of phase rotation is large.
  • the channel estimation value of each pilot block is weighted and added for each amplitude component and each phase component, and the phase component and the amplitude component of the channel estimation value are individually determined.
  • the information signal can be reduced while reducing the amount of calculation even in the presence of frequency offset and fading.
  • the degradation of the reception quality can be reduced.
  • by switching the weighting factor in the middle of the slot more accurate Channel estimation can be performed.
  • the present embodiment has been described by taking as an example a case where a signal transmitted by IQ multiplexing a data channel and a control channel is received, the present invention is not limited to this, and a plurality of pilot signals are weighted.
  • the present invention can be applied to the case where a signal transmitted in any frame format is received (for example, the frame format shown in FIG. 1). Things. That is, the present invention is applied only when, for example, a pilot block of a predetermined symbol (n symbol) receives a signal transmitted in a frame format (see FIG. 1) periodically inserted into each slot. Rather, it is applicable to a case where a pilot program provided with a different number of symbols for each slot receives a signal transmitted in a frame format periodically inserted in each slot. .
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention. Note that the same components as those in Embodiment 1 (FIG. 5) in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 5, and detailed description thereof will be omitted.
  • the phase rotation detecting circuit 401 uses a signal despread by the despreading circuit 102 (for example, it is possible to use a demodulated signal, but it is necessary to use a control signal such as a pilot signal). The phase difference of this signal is taken to detect the amount of phase rotation.
  • the phase rotation detection circuit 401 sends the detected phase rotation amount to the channel estimation circuit 402.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 3 denote the same parts, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the channel estimation circuit 402 shown in FIG. 9 controls the channel estimation circuit shown in FIG. 6 and the channel estimation circuit shown in FIG. 3 according to the amount of phase rotation from the phase rotation detection circuit 401. It is switched and used by the switch 501 controlled by the section 502.
  • a highly accurate channel estimation value can be obtained by using the conventional channel estimation.
  • the switch 501 can generate an in-phase added pilot signal from the in-phase addition circuit 201 so as to perform conventional channel estimation.
  • the channel estimation value in each Pilot block multiplied by the weight coefficient is vector-added.
  • the switch 501 is controlled by the control unit 502 to control the embodiment.
  • the in-phase added pilot signal from the in-phase addition circuit 201 is sent to the angle detection circuit 202 and the absolute value calculation circuit 204.
  • the same operation as that described in the first embodiment is performed.
  • the threshold value when the phase rotation amount is small and when the phase rotation amount is large can be set, for example, depending on whether or not the reception quality of the synchronously detected data signal exceeds desired quality.
  • the number can be switched in the middle of the slot.
  • the amount of computation and the amount of memory at the time of channel estimation are changed. Increase can be suppressed. Furthermore, by controlling the weighting factor at the time of weighting addition according to the amount of phase rotation, highly accurate channel estimation can be performed regardless of the amount of phase rotation.
  • this embodiment does not describe the RAKE combining, the despreading circuit 102, the phase rotation detecting circuit 401, the channel estimating circuit 402, and the synchronous detecting circuit shown in FIG.
  • a circuit 104 for each finger and a RAKE combining circuit for RAKE combining the data signal synchronously detected by the synchronous detecting circuit 104 in each finger it is possible to perform maximum ratio combining of the overnight signals at each finger. Therefore, the reception quality of the overnight signal obtained by the RAKE combination is good.
  • FIG. 10 relates to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a channel estimation circuit in the receiving device. Note that the same components as those in Embodiment 1 (FIG. 6) and the conventional method (FIG. 3) in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 3, and detailed description is omitted. I do. Further, the configuration of the receiving apparatus according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 5 except for the internal configuration of channel estimation circuit 103, and thus detailed description is omitted.
  • the channel estimation circuit shown in FIG. 10 is configured to be equivalent to the channel estimation circuit (FIG. 6) in the first embodiment.
  • the normalization circuit 600 performs normalization on the pilot signal (in-phase addition value) added in-phase by the in-phase addition circuit 201, and outputs the normalized in-phase addition value. Send to multiplier 2.
  • Multiplier 42 multiplies the normalized in-phase addition value from normalization circuit 600 by the weight coefficient of the pilot block to obtain a multiplication value for the pilot block.
  • the vector addition circuit 43 adds the in-phase addition value (multiplication value) of each of the pilot blocks normalized and multiplied by the weight coefficient to obtain a vector addition value.
  • the normalization circuit 600 performs normalization on the obtained vector added value.
  • the multiplier 602 multiplies the normalized vector addition value from the normalization circuit 601 by the amplitude component of the channel estimation value from the amplitude calculation circuit 206 to obtain a channel estimation value.
  • the operation of the receiving apparatus according to the present embodiment will be described using a case where channel estimation is performed using pilot block 302 in FIG. 7 as an example.
  • pilot block 302 when performing channel estimation using the pilot block 302, as an example, one pilot block before and after the pilot block 302 (ie, the pilot block 301 and the pilot block 303) ) Is used for weighted addition.
  • the operation of the receiving apparatus according to the present embodiment other than the channel estimation circuit is the same as that of the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the amplitude component of the channel estimation value is obtained by the amplitude calculation circuit 206 by performing the same processing as in the first embodiment.
  • the amplitude component of the channel estimation value obtained by amplitude calculation circuit 206 is sent to multiplier 62.
  • the normalization circuit 600 normalizes the in-phase addition value from the in-phase addition circuit 201 (the in-phase addition value of the pilot block 302). That is, in the normalization circuit 600, the in-phase addition value from the in-phase addition circuit 201 is a vector (unit vector) whose amplitude is 1. This corresponds to removing the influence of the amplitude component from the in-phase addition value from the in-phase addition circuit 201, and the phase detection is performed using the in-phase addition value in the angle detection circuit 202 in Embodiment 1 (FIG. 6). This is equivalent to seeking only the components.
  • the in-phase addition value of the normalized pilot block 302 is multiplied by the weight coefficient (W 2) of the pilot block 302 by the multiplier 402. As a result, a multiplication value for pilot block 302 is obtained.
  • the obtained multiplication value for pilot block 302 is sent to vector addition circuit 43.
  • the multiplication value of each pilot block (that is, the in-phase addition value of each of the pilot blocks normalized and multiplied by the weight coefficient) is added to obtain a vector addition value.
  • the multiplication value for the pilot block 302, the multiplication value for the pilot block 301, and the multiplication value for the pilot block 303 are added. Then, the vector addition value is obtained.
  • the vector addition value obtained by the vector addition circuit 43 is, as described above, when the amount of phase rotation is small, the amount of decrease in the amplitude component is small (FIG. 4A), but the amount of phase rotation is small. Is large, the amplitude component is reduced. That is, in the vector addition value obtained by this vector addition, the accuracy is low for the amplitude component, but high for the phase component. But In the present embodiment, attention is paid to using the phase component in the vector addition value obtained by the vector addition circuit 43.
  • the vector addition value obtained by the vector addition circuit 43 is normalized by the normalization circuit 61 to be a vector (unit vector) having an amplitude of 1.
  • the vector having the magnitude of 1 obtained by the normalizing circuit 601 is multiplied by the amplitude component of the channel estimation value from the amplitude calculating circuit 206 in the multiplier 602.
  • a channel estimation value is obtained.
  • the channel estimation circuit of the present embodiment is equivalent to the channel estimation circuit of the first embodiment (FIG. 6).
  • the accuracy of the obtained channel estimation value is the same as the accuracy of the channel estimation value obtained in the first embodiment.
  • the required amount of computation and circuit scale can be reduced.
  • phase component of the channel estimation value is determined using the conventional vector addition method in the case where it is applied to the receiving apparatus in Embodiment 1 has been described.
  • Obtaining the phase component of the value can be similarly applied to the receiving apparatus according to the second embodiment.
  • a vector addition value is obtained by vector-adding the in-phase addition value of each of the normalized pilot blocks, and a unit for normalizing the vector addition value to express a phase component.
  • the channel estimation value is obtained by multiplying the amplitude component of the channel estimation value by this unit vector. This eliminates the need for the angle detection circuit 202 in Embodiments 1 and 2 described above, and thus requires a greater amount of computation and circuit scale than in Embodiments 1 and 2. (Amount of memory) can be reduced. (Embodiment 4)
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the channel estimation circuit in the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. Note that the same components as those of the third embodiment (FIG. 10) in FIG. 11 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 10, and detailed description thereof will be omitted. Further, the configuration of the receiving apparatus according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. 5 except for the internal configuration of channel estimation circuit 103, and therefore detailed description is omitted.
  • the channel estimation circuit shown in FIG. 11 has a configuration obtained by removing the normalization circuit 600 from the channel estimation circuit (FIG. 10) in the third embodiment. That is, the in-phase addition circuit 201 sends the in-phase addition value to the multiplier 42, and the multiplier 42 multiplies the in-phase addition value from the in-phase addition circuit 201 by the weight coefficient of the pilot block.
  • pilot block 302 in FIG. 7
  • pilot block 302 one pilot block before and after pilot block 302 (that is, pilot block 301 and pilot block 303) Is used for weighted addition.
  • pilot block 301 and pilot block 303 pilot block before and after pilot block 302
  • pilot block 301 and pilot block 303 pilot block before and after pilot block 302
  • the operation of the receiving apparatus according to the present embodiment other than the channel estimation circuit is the same as that of the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the amplitude component of the channel estimation value is subjected to the same processing as in the third embodiment, is obtained by the amplitude calculation circuit 206, and is sent to the multiplier 602.
  • the in-phase addition value obtained by the in-phase addition circuit 201 (the in-phase addition value of the pilot block 302) is sent to the multiplier 42 without normalization. 3 0 2 weighting factor (W 2) and Multiplied.
  • W 2 weighting factor
  • a multiplied value for the pilot block 302 is obtained.
  • the obtained multiplication value for the pilot block 302 is sent to the vector addition circuit 43.
  • a multiplication value for each pilot block (that is, an in-phase addition value of each pilot block multiplied by a weight coefficient) is added to obtain a vector addition value.
  • the multiplied value of the pilot block 302 the multiplied value of the pilot block 301, and the multiplied value of the pilot block 303 are added.
  • the vector addition value is obtained.
  • the vector addition value obtained by the vector addition circuit 43 is normalized by the normalization circuit 61 so as to be a vector (unit vector) having an amplitude of 1.
  • the vector obtained by the normalization circuit 601 in the present embodiment is different from the vector obtained by the normalization circuit 601 in the third embodiment in the following points.
  • the in-phase addition value of each of the pilot blocks normalized and multiplied by the weight coefficient is vector-added to obtain a vector addition value, and further, the vector addition value is normalized to obtain a phase component.
  • a vector that indicates In other words, since the in-phase sum of each pilot block is converted to a vector of magnitude 1 and then weighted and added, the vector indicating the phase component contains the amplitude of the in-phase sum of each pilot block. Ingredients are not reflected.
  • the in-phase addition value of each pilot block is weighted and added without being normalized, so that the vector representing the phase component includes the amplitude component of the in-phase addition value of each pilot block. Has been reflected.
  • the vector indicating the phase component the amplitude component of the in-phase addition value of the pilot block having a larger amplitude component is reflected more heavily, and the amplitude component of the pilot block of the pilot block having the smaller amplitude component is reflected lighter. It has become.
  • the vector indicating the phase component obtained in the present embodiment has higher accuracy than the vector indicating the phase component obtained in the third embodiment.
  • the vector obtained by the normalization circuit 601 as described above is multiplied by the amplitude component of the channel estimation value from the amplitude calculation circuit 206 in the multiplier 602. This gives a channel estimate.
  • the accuracy of the vector obtained by the normalization circuit 601 in the present embodiment is higher than the accuracy of the vector obtained by the normalization circuit 601 in the third embodiment
  • the channel estimation value obtained in the embodiment is more accurate than the channel estimation value obtained in the third embodiment.
  • a normalization circuit for normalizing the in-phase addition value of each pilot block that is, a normalization circuit of a number corresponding to the in-phase addition value to be vector-added
  • an obtained vector In contrast to the necessity of a normalization circuit for normalizing the addition value, in the present embodiment, only the normalization circuit for normalizing the obtained vector addition value is required. Therefore, in the present embodiment, the required operation amount and circuit scale (memory amount) can be further reduced as compared with the third embodiment.
  • the vector addition value is obtained by vector addition of the in-phase addition value of each pilot block, and this vector addition value is normalized and converted into a unit vector expressing a phase component.
  • the channel estimation value is obtained by multiplying the amplitude component of the channel estimation value by this unit vector.
  • in-phase addition of pilot signals is performed to calculate an in-phase addition value for each pilot symbol, and amplitude components and phase components of the calculated in-phase addition values are individually used.
  • the amplitude component and the phase component of the channel estimation value are calculated in each case, and therefore, even in the presence of frequency offset and fading, it is possible to improve the channel estimation accuracy while suppressing the amount of calculation. It is possible to provide a receiving device that reduces deterioration of reception quality of an information signal.
  • the present invention is suitable for use in a base station device and a communication terminal device in a digital mobile communication system.
  • the base station device and the communication terminal device using the present invention can improve the channel estimation accuracy while suppressing the amount of operation and reduce the degradation of the reception quality of information signals even in the presence of frequency offset and fusing.
  • a receiving device that reduces the number of demodulated signals a highly accurate demodulated signal can be obtained, so that good wireless communication can be performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

明 細 書 受信装置および受信方法 技術分野
本発明は、 ディジタル無線/有線通信システムにおいて用いられる、 パイ ロット信号 (既知信号) を用いてチャネル推定を行う受信装置に関する。 背景技術
従来、 パイロット内揷型通信方式 (情報信号の中にパイ口ット信号を周期 的に挿入する方式) において、 複数のパイロットプロヅクを用いてチャネル 推定を行う方法が安藤らにより提案されている (R C S 9 6— 7 2 D S - C D MAにおける複数パイロヅトブロックを用いる高精度チャネル推定法) < 以下、 このチャネル推定の方法について図 1を参照して説明する。
図 1は、 従来の受信装置によるチャネル推定を概念的に示す模式図である ( 図 1に示すように、 従来の受信装置においては、 情報信号の中に N pシンポ ルのパイロット信号 (既知信号) を周期的に挿入したフレーム構成 (すなわ ち、 N pシンボルのパイ口ヅ ト信号が各スロッ トに挿入されたフレーム構 成) を採用する。 これらのパイロット信号を用いて、 マルチパスレイリーフ エージングにより変動している伝搬路を推定する。 なお、 N pシンボルのパ イロヅト信号を 「パイロットブロック」 と呼ぶ。
n番目のスロヅト (図 1中のスロット 2 1 ) におけるパイロヅ トブロック、 すなわち、 n番目のパイロヅ トプロック (図 1中のパイロットブロック 1 1 ) に着目する。 まず、 パイロットブロック 1 1内の複数のパイロットシン ボルを同相加算して、 n番目のパイロットブロックでのチャネル推定値を求 める。 このチャネル推定値は、 次に示す式により表現される。 ただし、 pは 同相加算するパイロヅトシンボルであり、 C nは n番目のパイロットブロヅ クでのチャネル推定値である。
Np―、
(丄) 次に、 n番目のスロット 2 1の前後 K個 (ここでは前後 1個) のパイロッ トプロヅクでのチャネル推定値を重み付け加算して、 n番目のスロット 2 1 のチャネル推定値を求める。 このチャネル推定値は、 次に示す式により表現 される。 ただし、 W nは n番目のスロットの重み係数である。
Figure imgf000004_0001
このように求められたチャネル推定値を用いて、 n番目のスロヅ卜の同期 検波を行い、 R A K E合成を行う。
次いで、 上記従来のチャネル推定を実現するための構成について、 図 1に 加えてさらに図 2および図 3を参照して説明する。 図 2は、 従来の受信装置 の構成を示すブロック図である。 図 3は、 従来の受信装置におけるチャネル 推定回路の構成を示すプロック図である。
図 2において、 受信信号は、 AZD変換器 3 1により AZD変換されて逆 拡散回路 3 2に送られる。 逆拡散回路 3 2では、 AZD変換された受信信号 を用いて、 パイロット信号およびデータ信号 (情報信号) が逆拡散される。 逆拡散されたパイロット信号はチャネル推定回路 3 3に送られ、 逆拡散され たデータ信号は同期検波回路 3 4に送られる。
チャネル推定回路 3 3では、 逆拡散されたパイロット信号を用いたチヤネ ル推定が行われて、 同期検波用のチャネル推定値が得られる。 具体的には、 逆拡散されたパイ口ット信号 (すなわち n番目のパイロットプロックにおけ るパイロットシンボル) は、 図 3に示すように同相加算回路 4 1により同相 加算される。 この同相加算は、 上記 ( 1 ) 式で説明したものに相当する。 同 相加算回路 4 1による同相加算により求められたチャネル推定値は、 乗算器 4 2により重み係数と乗算される。 例えば、 n番目のパイロットブロックが パイロットブロック 1 1 (図 1参照) である場合には、 パイロットプロヅク 1 1におけるチャネル推定値は、 重み係数 W 2と乗算される。 この乗算は、 上記 (2 ) 式で説明したものに相当する。 重み係数が乗算されたチャネル推 定値は、 ベクトル加算回路 4 3に送られる。
ベクトル加算回路 4 3では、 乗算器 4 2により重み係数が乗算されたチヤ ネル推定値と、 重み係数が乗算された他のパイロットブロックでのチャネル 推定値とのベクトル加算がなされる。 例えば、 n番目のパイロットブロック がパイロッ トプロヅク 1 1 (図 1参照) である場合には、 重み係数 W 2が乗 算されたパイロットブロック 1 1でのチャネル推定値は、 重み係数 W 1が乗 算されたパイロヅトブロック 1 0でのチャネル推定値および重み係数 W 2が 乗算されたパイロヅトプロック 1 2でのチャネル推定値と、 ぺクトル加算さ れる。 これにより、 同期検波用のチャネル推定値が求められる。
このようにチャネル推定回路 3 3により求められたチャネル推定値は、 図 2に示す同期検波回路 3 4に送られる。 再度図 2を参照するに、 同期検波回 路 3 4では、 逆拡散回路 3 2からの逆拡散されたデータ信号と、 チャネル推 定回路 3 3からのチャネル推定値とを用いた同期検波処理が行われる。 同期 検波されたデータ信号は R A K E合成回路 3 5に送られる。
なお、 上述した逆拡散回路 3 2、 チャネル推定回路 3 3および同期検波回 路 3 4は、 各フィンガについて設けられている。 各フィンガ (図 2では一例 としてフィンガ数が 3の場合が示されている) における同期検波回路 3 4に より同期検波されたデ一夕信号は、 R A K E合成回路 3 5により R A K E合 成される。
しかしながら、 上記従来の受信装置においては、 次に示すような問題があ る。 すなわち、 パイロット信号が挿入されている周期 (すなわち、 例えば図 1におけるパイロットブロックが揷入される周期) 間において周波数オフセ ットゃフェージング等による位相回転量が大きい場合には、 図 2におけるチ ャネル推定回路 3 3において重み付け加算を用いたぺクトル合成を行うと、 重み付け加算されたチャネル推定値の振幅成分が減少することになる。
重み付け加算されたチャネル推定値の振幅成分が減少する具体例について、 図 4 Aおよび図 4 Bを参照して説明する。 図 4 Aは、 従来の受信装置により 重み付け加算されたチャネル推定値の振幅成分の第 1例を示す模式図である < 図 4 Bは、 従来の受信装置により重み付け加算されたチャネル推定値の振幅 成分の第 2例を示す模式図である。 なお、 説明の簡略化のために、 n番目の パイロットプロヅクでのチャネル推定値は、 1つの他のパイロヅトブロヅク ( II番目のパイロットブロックの直前または直後のパイロットプロヅク) で のチャネル推定値と、 重み付け加算されるものとする。
まず、 パイ口ット信号が揷入されている周期間において周波数オフセット ゃフヱ一ジング等による位相回転量が小さい場合について、 図 4 Aを参照し て説明する。 なお、 図 4 Aにおいて、 チャネル推定値 5 1は n番目のパイ口 ットブロックでのチャネル推定値を示すものとし、 チャネル推定値 5 2は他 のパイロットブロックでのチャネル推定値を示すものとする。
この場合には、 チヤネル推定値 5 1とチヤネル推定値 5 2との間における 位相回転量が小さいので、 チャネル推定値 5 1とチャネル推定値 5 2とを用 いて重み付けおよびべクトル合成を行うことにより得られたチャネル推定値 5 3は、 その振幅成分の減少量が小さい。 チャネル推定値 5 3の振幅が、 チ ャネル推定値 5 1の振幅 +チャネル推定値 5 2の振幅となっていないのは、 重み係数のためである。
次に、 パイロット信号が挿入されている周期間において周波数オフセット やフェージング等による位相回転量が大きい場合について、 図 4 Bを参照し て説明する。 なお、 図 4 Bにおいて、 チャネル推定値 5 4は n番目のパイ口 ットプロックでのチャネル推定値を示すものとし、 チャネル推定値 5 5は他 のパイロットブロックでのチャネル推定値を示すものとする。
この場合には、 チャネル推定値 5 4とチャネル推定値 5 5との間における 位相回転量が大きいので、 チャネル推定値 5 4とチャネル推定値 5 5とを用 いて重み付けおよびべクトル合成を行うことにより得られたチャネル推定値 5 6は、 その振幅成分が大幅に減少している。
したがって、 上記従来の受信装置においては、 パイロット信号が挿入され ている周期間において周波数オフセットゃフヱ一ジング等による位相回転量 が大きい場合でも、 振幅成分が減少したチャネル推定値を用いて同期検波を 行うので、 この同期検波により得られたデータ信号の振幅も減少する。 よつ て、 R A K E合成時において同期検波されたデ一夕信号を最大比合成するこ とができないので、 R A K E合成により得られるデ一夕信号の受信品質が劣 化することになる。
以上のように、 上記従来の受信装置においては、 周波数オフセットやフエ 一ジングの影響によりデータ信号 (情報信号) の受信品質が劣化する可能性 がある。 発明の開示
本発明の目的は、 周波数オフセットおよびフエ一ジングが存在する状況に おいても、 演算量を抑えつつチャネル推定精度を向上させて情報信号の受信 品質の劣化を低減する受信装置を提供することである。
上記目的を達成するために、 本発明では、 パイロット信号を同相加算して 複数パイロットシンボル毎に同相加算値を算出し、 算出された同相加算値の 振幅成分および位相成分を個別に用いた重み付け加算を行うことにより、 そ れそれチャネル推定値の振幅成分および位相成分を算出する。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の受信装置によるチャネル推定を概念的に示す模式図である。 図 2は、 従来の受信装置の構成を示すブロック図である。
図 3は、 従来の受信装置におけるチャネル推定回路の構成を示すプロック 図である。 図 4 Aは、 従来の受信装置により重み付け加算されたチヤネル推定値の振 幅成分の第 1例を示す模式図である。
図 4 Bは、 従来の受信装置により重み付け加算されたチヤネル推定値の振 幅成分の第 2例を示す模式図である。
図 5は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の構成を示すブロック図 である。
図 6は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置におけるチャネル推定回 路の構成を示すプロック図である。
図 7は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置によるチャネル推定を概 念的に示す模式図である。
図 8は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置の構成を示すプロック図 である。
図 9は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置におけるチヤネル推定回 路の構成を示すプロック図である。
図 1 0は、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置におけるチャネル推定 回路の構成を示すプロック図である。
図 1 1は、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置におけるチャネル推定 回路の構成を示すプロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態 1 )
図 5は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の構成を示すプロック図 である。 図 5において、 A D変換器 1 0 1は、 受信信号を AZD変換して 逆拡散回路 1 0 2に送る。 逆拡散回路 1 0 2は、 A/D変換された受信信号 を用いてパイロット信号およびデ一夕信号 (情報信号) を逆拡散し、 逆拡散 されたパイロット信号をチャネル推定回路 1 0 3に送り、 逆拡散されたデー 夕信号を同期検波回路 1 0 4に送る。
チャネル推定回路 1 0 3は、 逆拡散されたパイロット信号を用いてチヤネ ル推定を行い、 同期検波用のチャネル推定値を求めて同期検波回路 1 0 4に 送る。 このチャネル推定回路 1 0 3の具体的な構成については後述する。 同 期検波回路 1 0 4は、 逆拡散回路 1 0 2からの逆拡散されたデータ信号とチ ャネル推定回路 1 0 3からのチャネル推定値とを用いて、 同期検波処理を行
Ό。
なお、 上述した逆拡散回路 1 0 2、 チャネル推定回路 1 0 3および同期検 波回路 1 0 4は、 各フィンガ (図 5では一例としてフィンガ数が 3の場合が 示されている) について設けられている。 各フィンガにおける同期検波回路 1 0 4により同期検波されたデ一夕信号は、 R A K E合成回路 1 0 5に送ら れる。
図 6は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置におけるチャネル推定回 路の構成を示すブロック図である。 図 6において、 同相加算回路 2 0 1は、 図 5に示した逆拡散回路 1 0 2により逆拡散されたパイロット信号を、 各パ イロヅトブロックについて nシンボル (ただし nは 1以上の整数である) 同 相加算する。
角度検出回路 2 0 2は、 同相加算回路 2 0 1により同相加算されたパイ口 ット信号 (同相加算値) の角度成分を検出して位相演算回路 2 0 3に送る。 位相演算回路 2 0 3は、 角度検出回路 2 0 2からのパイロット信号の角度成 分と、 各パイロットブロックの重み係数とを用いて位相演算処理を行い、 チ ャネル推定値の位相成分を求める。
絶対値演算回路 2 0 4は、 同相加算回路 2 0 1により同相加算されたパイ ロッ ト信号 (同相加算値) に対して絶対値処理を行い、 この同相加算された パイロット信号 (同相加算値) の振幅成分を検出して乗算器 2 0 5に送る。 乗算器 2 0 5は、 絶対値演算回路 2 0 4からのパイロット信号の振幅成分と、 パイロットプロックの重み係数とを乗算する。 振幅演算回路 2 0 6は、 各パ イロットブロックの重み係数が乗算された振幅成分を加算して、 チャネル推 定値の振幅成分を求める。
べクトル変換回路 2 0 7は、 位相演算回路 2 0 3からのチャネル推定値の 位相成分と、 振幅演算回路 2 0 6からのチャネル推定値の振幅成分とを、 ぺ クトルに変換して、 チャネル推定値を出力する。
次いで、 上記構成を有する受信装置の動作について、 図 5および図 6に加 えてさらに図 7を参照して説明する。 図 7は、 本発明の実施の形態 1にかか る受信装置によるチャネル推定を概念的に示す模式図である。 図 7には、 本 実施の形態にかかる受信装置を W— C D M Aの上り回線に適用した場合の例 が示されている。
W— C D MAの上り回線では、 データチャネル (データ信号を通信するた めのチャネル) が同相成分、 コントロールチャネル (パイロット信号等の制 御信号を通信するためのチャネル) が直交成分に乗せられ ( I Q多重)、 さ らにスクランプリングコ一ドにより H P S K変調されて送信される。
図 7に示すように、 本実施の形態にかかる受信装置は、 デ一夕チャネルに より送信されたデータ信号 (図 7中の例えば 「A」 および 「B」) とコント ロールチャネルにより送信された制御信号 (図 7中の例えば 「P i 1 o t j) とが I Q多重された信号を受信する。 コントロールチャネルにおいて は、 制御信号の中に nシンボルのパイロット信号 (既知信号) を周期的に揷 入したフレーム構成が採用されている。 nシンボルのパイロット信号 (図 7 中の 「 P i l o t」 が上述したパイロットプロックに相当する。
以下、 図 7中のパイロットブロック 3 0 2を用いてチャネル推定を行う場 合を例にとり、 本実施の形態にかかる受信装置の動作を説明する。 図 5にお いて、 受信信号は、 AZD変換器 1 0 1により A/D変換されて逆拡散回路 1 0 2に送られる。 逆拡散回路 1 0 2では、 A/D変換された受信信号を用 いて、 パイ口ヅト信号 (図 7中の 「P i 1 o t」 等) およびデータ信号 (図 7中の 「A」 および 「B」) が逆拡散される。 逆拡散されたパイロヅト信号 は、 チャネル推定回路 1 0 3に送られ、 逆拡散されたデ一夕信号は同期検波 回路 1 0 4に送られる。
チャネル推定回路 1 0 3では、 逆拡散されたパイ口ット信号を用いたチヤ ネル推定が行われて、 同期検波用のチャネル推定値が得られる。 具体的には、 図 6を参照するに、 逆拡散されたパイロ ヅト信号 (すなわちパイロ ヅトプロ ヅク 3 0 2における nシンボルのパイロットシンボル) は、 同相加算回路 2 0 1により同相加算される。 角度検出回路 2 0 2では、 同相加算されたパイ ロットブロック 3 0 2の角度成分が検出される。 検出された角度成分は、 位 相演算回路 2 0 3に送られる。
位相演算回路 2 0 3では、 角度検出回路 2 0 2からのパイロット信号の角 度成分と、 各パイロットプロックの重み係数とを用いた位相演算処理が行わ れる。 これにより、 パイロットブロック 3 0 2におけるチャネル推定値の位 相成分が求められる。 具体的には、 パイロットブロック 3 0 2におけるチヤ ネル推定値の位相成分は、 同相加算されたパイロットプロック 3 0 2の角度 成分と、 同相加算されたパイロットブロック 3 0 1の角度成分と、 同相加算 されたパイロットプロヅク 3 0 3の角度成分と、 各パイロットプロヅクの重 み係数すなわち W 1〜W 3 (図 7参照) とを用いて、 次に示す式に従って求 められる。
Θ ∑{ w„ (Wx +Wn ) Χ ( Θ - θ χ) } ( 3 ) ただし、 θ χ ( η≠χ ) は、 基準とするパイロットプロヅクの角度成分で あり、 いずれのパイロットブロックの角度成分であってもよい。 また、 W n は、 パイロットブロック nの重み係数であり、 Wxは、 基準とするパイロヅ 卜プロヅクの重み係数である。 なお、 本実施の形態では n = 3である。 この ように求められたパイロットプロヅク 3 0 2のチャネル推定値の位相成分は、 べクトル変換回路 2 0 7に送られる。
一方、 絶対値演算回路 2 0 4では、 同相加算されたパイロット信号 (すな わちパイロットプロック 3 0 2 ) に対して絶対値処理が行われ、 この同相加 算されたパイロットブロック 3 0 2の振幅成分が検出される。 検出された振 幅成分は、 乗算器 2 0 5により、 パイ口ヅトプロック 3 0 2の重み係数 (W 2 ) と乗算された後、 振幅演算回路 2 0 6に送られる。
振幅演算回路 2 0 6では、 各パイロットブロックの重み係数が乗算された 振幅成分が加算されて、 パイロットブロック 3 0 2のチャネル推定値の振幅 成分が求められる。 具体的には、 パイ口ットプロヅク 3 0 2におけるチヤネ ル推定値の振幅成分は、 重み係数 (W 2 ) が乗算されたパイロッ トプロック 3 0 2の振幅成分と、 重み係数 (W 1 ) が乗箅されたパイロヅトブロック 3 0 1の振幅成分と、 重み係数 (W 3 ) が乗算されたパイロットブロック 3 0 3の振幅成分とを用いて、 次に示す式に従って求められる。 ただし、 a nは、 パイロットブロヅク nの振幅成分である。
∑(anXWJ ( 4 ) このように求められたパイ口ヅトブロック 3 0 2のチャネル推定値の振幅 成分は、 べクトル変換回路 2 0 7に送られる。 べクトル変換回路 2 0 7では、 位相演算回路 2 0 3からのパイロットブロック 3 0 2のチャネル推定値の位 相成分と、 振幅演算回路 2 0 6からのパイロヅ トブロック 3 0 2のチャネル 推定値の振幅成分とが、 ベクトルに変換される。 これにより、 パイロットブ ロック 3 0 2のチャネル推定値が求められる。
以上のように、 各パイロットブロックについて、 同相加算されたパイロヅ ト信号の位相成分と振幅成分を求めた後、 各パイロットブロックの位相成分 と各パイロットプロックの振幅成分とを個別に重み付け加算することにより、 チャネル推定値の位相成分と振幅成分とを個別に求めている。 さらに、 求め られたチャネル推定値の位相成分および振幅成分をべクトルに変換すること により、 チャネル推定値を求めている。 これにより、 図 4 Bに示したような 周波数オフセッ トおよびフェージングに起因する位相回転量が大きい状況に おいても、 従来のように単にチャネル推定値 5 4とチャネル推定値 5 5とを べクトル加算するのではなく、 チャネル推定値 5 4およびチャネル推定値 5 5を、 振幅成分毎および位相成分毎に重み付け加算することにより、 最終的 に求められるチャネル推定値の振幅成分が減少することを防止することがで きる。
このように求められたパイロットブロック 3 0 2のチャネル推定値は、 図 5に示した同期検波回路 1 0 4に送られる。 同期検波回路 1 0 4では、 逆拡 散回路 1 0 2からの逆拡散されたデ一夕信号とチャネル推定回路 1 0 3から のチャネル推定値とを用いて、 同期検波処理が行われる。 すなわち、 例えば、 データ信号 3 0 4 (図 7参照) に対する同期検波処理に着目すれば、 同期検 波回路 1 0 4では、 逆拡散回路 1 0 2からの逆拡散されたデ一夕信号 3 0 4 と、 チャネル推定回路 1 0 3からのパイロットブロヅク 3 0 2のチャネル推 定値と用いて、 同期検波処理が行われる。 これにより、 同期検波されたデ一 夕信号 3 0 4が得られる。
同期検波されたデ一夕信号は、 R A K E合成回路 1 0 5において、 他のフ インガにおけるデ一夕信号とともに R A K E合成される。 本実施の形態では、 各フィンガにおける同期検波回路 1 0 4からのデ一夕信号の振幅が減少する ことが抑えられるので、 R A K E合成回路 1 0 5では、 同期検波された各デ —夕信号を最大比合成することができる。 よって、 R A K E合成により得ら れるデ一夕信号の受信品質は良好なものとなる。
以上、 図 7中のパイロヅトブロック 3 0 2を用いてチャネル推定を行う場 合を例にとり、 本実施の形態にかかる受信装置の動作を説明したが、 いずれ のパイロットブロックを用いてもチャネル推定を行うことが可能であること はいうまでもない。 さらに、 本実施の形態では、 パイロットブロック 3 0 2 のチャネル推定値を求める際に、 パイロヅトブロック 3 0 2の直前および直 後のパイ口ヅトプロックの角度成分および振幅成分を用いる (すなわち n = 3 ) 場合について説明したが、 より多くの前後のパイロヅトブロックを用い ることも可能である。
また、 重み付け加算時の重み係数 (本実施の形態では W1〜W3) をスロ ッ 卜の途中で (すなわち同期検波される情報信号の受信信号における位置に 応じて) 切り替えることも可能である。 例えば、 図 7中のデータ信号 304 を復調 (同期検波) する場合には、 (W1 , W2 , W3) = (0. 2, 0. 6 , 0. 2) のように重み係数を設定することが可能である。 このような重 み係数の設定は、 データ信号 304における伝搬路状態がパイロットプロッ ク 302における伝搬路状態に最も近いことを反映させたものである。
また、 図 7中のデ一夕信号 305を復調 (同期検波) する場合には、 (W 1 , W2 , W3 ) = ( 0 , 0. 5 , 0. 5) のように重み係数を設定するこ とも可能である。 このような重み係数の設定は、 デ一夕信号 305における 伝搬路状態がパイロヅトブロック 302およびパイロットプロック 303の 伝搬路状態に最も近いことを反映させたものである。 なお、 重み係数は、 す ベての重み係数の合計が常に一定 (一例として本実施の形態では 1) となる ように正規化されている。
以上のように、 復調するデータ信号における伝搬路と最も近い伝搬路に対 応するパイロットブロックを、 チャネル推定に反映させるように、 重み係数 をスロットの途中で (すなわち同期検波される情報信号の受信信号における 位置に応じて) 切り替えることにより、 位相回転量が大きい場合でも、 より 高精度なチャネル推定を行うことができる。
このように、 本実施の形態によれば、 各パイ口ヅ トブロヅク (パイロット 信号) のチャネル推定値を振幅成分毎および位相成分毎に重み付け加算して、 チャネル推定値の位相成分および振幅成分を個別に求め、 さらに、 求められ た位相成分および振幅成分をベクトルに変換してチヤネル推定値を算出する ことにより、 周波数オフセッ トおよびフエージング等が存在する状況におい ても、 演算量を抑えつつ情報信号の受信品質の劣化を低減することができる。 また、 重み係数をスロットの途中で切り替えることにより、 より高精度なチ ャネル推定を行うことができる。
なお、 本実施の形態では、 データチャネルとコントロールチャネルとが I Q多重されて送信された信号を受信する場合を例にとり説明したが、 本発明 は、 これに限定されず、 複数のパイロット信号を重み付け加算してチャネル 推定値を求める構成を採るものであれば、 いかなるフレームフォ一マヅ トで 送信された信号を受信する場合 (一例として図 1に示したフレームフォーマ ヅト) についても適用可能なものである。 すなわち、 本発明は、 例えば、 所 定シンボル (nシンボル) のパイロヅトブロックが各スロッ卜に周期的に揷 入されたフレームフォーマッ ト (図 1参照) で送信された信号を受信する場 合だけでなく、 スロット毎にシンボル数が異なるように設けられたパイロッ トプロヅクが各スロヅトに周期的に挿入されたフレームフォ一マツ トで送信 された信号を受信する場合等に、 適用可能なものである。
(実施の形態 2 )
本実施の形態では、 位相回転量に応じて、 実施の形態 1で説明したチヤネ ル推定または従来方式のチャネル推定を行う場合について、 図 8を参照して 説明する。 図 8は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置の構成を示すブ ロック図である。 なお、 図 8における実施の形態 1 (図 5 ) と同様の構成に ついては、 図 5におけるものと同一の符号を付して詳しい説明を省略する。 図 8において、 位相回転検出回路 4 0 1は、 逆拡散回路 1 0 2により逆拡 散された信号 (例えばデ一夕信号を用いることが可能であるが、 パイロット 信号等の制御信号を用いることも可能である。) を用いて、 この信号の位相 差分を取り位相回転量を検出する。 この位相回転検出回路 4 0 1は、 検出し た位相回転量をチャネル推定回路 4 0 2に送る。
図 9は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置におけるチャネル推定回 路の構成を示すブロック図である。 なお、 図 9における実施の形態 1 (図 6 ) および従来方式 (図 3 ) と同様の構成については、 それぞれ図 6および 図 3におけるものと同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
図 9に示すチャネル推定回路 4 0 2は、 図 6に示したチャネル推定回路と 図 3に示したチャネル推定回路とを、 位相回転検出回路 4 0 1からの位相回 転量に応じて、 制御部 5 0 2の制御を受けたスィッチ 5 0 1により切り替え て使用する。
具体的には、 位相回転量が小さい場合 (すなわち、 制御部 5 0 2により位 相回転量が小さいことが認識された場合)、 従来方式のチャネル推定を用い ても高精度なチャネル推定値を得ることができるので、 スィツチ 5 0 1は、 制御部 5 0 2の制御により、 従来方式のチャネル推定を行うように、 同相加 算回路 2 0 1からの同相加算されたパイ口ット信号を乗算器 4 2に送る。 乗 算器 4 2およびベクトル加算回路 4 3では、 上述したように、 重み係数が乗 算された各パイ口ットブロックでのチャネル推定値がべクトル加算される。 これにより、 実施の形態 1 (図 6 ) で説明したチャネル推定を行うことなく 高精度なチャネル推定値が得られるので、 位相回転量が小さい場合に必要な 演算量を削減することができる。
逆に、 位相回転量が大きい場合 (すなわち、 制御部 5 0 2により位相回転 量が大きいことが認識された場合)、 スイッチ 5 0 1は、 制御部 5 0 2の制 御により、 実施の形態 1で説明したチャネル推定を行うように、 同相加算回 路 2 0 1からの同相加算されたパイロット信号を、 角度検出回路 2 0 2およ び絶対値演算回路 2 0 4に送る。 角度検出回路 2 0 2および絶対値演算回路 2 0 4では、 実施の形態 1で説明したものと同様の動作がなされる。 これに より、 実施の形態 1と同様に、 周波数オフセットおよびフェージングに起因 して位相回転量が大きい場合でも、 情報信号の受信品質の劣化を低減するこ とができる。 なお、 位相回転量が小さい場合と大きい場合との閾値は、 例え ば、 同期検波されたデ一夕信号の受信品質が所望品質を上回るか否かにより 設定することが可能である。
また、 本実施の形態では、 実施の形態 1と同様に重み付け加算時の重み係 数をスロットの途中で切り替えすることが可能である。 これに加えて、 位相 回転検出回路 4 0 1からの位相回転量に応じて、 この重み係数を変化させる ことが可能である。 具体的には、 例えば、 位相回転量が大きい場合、 乗算器 2 0 5で用いられる重み係数をスロットの途中で切り替え (例えば、 図 7に おいて、 W 2をより大きくし、 W 1および W 2をより小さくする等)、 位相 回転量が小さい場合、 乗算器 2 0 5で用いられる重み係数を切り替えないよ うにする。 これにより、 位相回転量によらず高精度なチャネル推定を行うこ とができる。
このように、 本実施の形態によれば、 位相回転量に応じて、 実施の形態 1 で説明したチヤネル推定または従来方式のチャネル推定を切り替えて用いる ことにより、 チヤネル推定時における演算量およびメモリ量の増加を抑える ことができる。 さらに、 位相回転量に応じて、 重み付け加算時の重み係数を 制御することにより、 位相回転量によらず高精度なチャネル推定を行うこと ができる。
なお、 本実施の形態では、 R A K E合成を行う点については述べていない が、 図 8に示した逆拡散回路 1 0 2、 位相回転検出回路 4 0 1、 チャネル推 定回路 4 0 2および同期検波回路 1 0 4を各フィンガについて設けるととも に、 各フィンガにおける同期検波回路 1 0 4により同期検波されたデータ信 号を R A K E合成する R A K E合成回路を設けることにより、 実施の形態 1 と同様に、 各フィンガにおけるデ一夕信号を最大比合成することが可能であ る。 よって、 R A K E合成により得られるデ一夕信号の受信品質は良好なも のとなる。
(実施の形態 3 )
本実施の形態では、 実施の形態 1および実施の形態 2において、 従来方式 のべクトル加算方式を用いてチヤネル推定値の位相成分を求める場合につい て、 図 1 0を参照して説明する。 図 1 0は、 本発明の実施の形態 3にかかる 受信装置におけるチャネル推定回路の構成を示すプロック図である。 なお、 図 1 0における実施の形態 1 (図 6 ) および従来方式 (図 3 ) と同様の構成 については、 それそれ図 6および図 3におけるものと同一の符号を付して、 詳しい説明を省略する。 また、 本実施の形態にかかる受信装置の構成につい ては、 チャネル推定回路 1 0 3の内部構成を除いて、 図 5に示したものと同 様であるので、 詳しい説明を省略する。
図 1 0に示すチャネル推定回路は、 実施の形態 1におけるチャネル推定回 路 (図 6 ) と等価となるように構成されたものである。 図 1 0において、 正 規化回路 6 0 0は、 同相加算回路 2 0 1により同相加算されたパイロッ ト信 号 (同相加算値) に対して正規化を行い、 正規化された同相加算値を乗算器 2に送る。 乗算器 4 2は、 正規化回路 6 0 0からの正規化された同相加算 値と、 パイロットブロックの重み係数とを乗算して、 パイロットプロックに ついての乗算値を求める。
べクトル加算回路 4 3は、 正規化され重み係数が乗算された各パイロット ブロックの同相加算値 (乗算値) を加算して、 ベクトル加算値を求める。 正 規化回路 6 0 1は、 求められたべクトル加算値に対して正規化を行う。 乗算 器 6 0 2は、 正規化回路 6 0 1からの正規化されたべクトル加算値と、 振幅 演算回路 2 0 6からのチャネル推定値の振幅成分との乗算を行い、 チャネル 推定値を求める。
次いで、 図 7中のパイロットブロック 3 0 2を用いてチャネル推定を行う 場合を例にとり、 本実施の形態にかかる受信装置の動作について説明する。 ここで、 パイロットプロヅク 3 0 2を用いてチャネル推定を行う際に、 一例 として、 パイロットプロック 3 0 2の前後 1つのパイ口ヅトブロック (すな わちパイロットブロック 3 0 1およびパイロットプロック 3 0 3 ) を、 重み 付け加算に用いるものとする。 なお、 本実施の形態にかかる受信装置におけ るチャネル推定回路以外の動作については、 実施の形態 1と同様であるので、 詳しい説明を省略する。 図 1 0において、 チャネル推定値の振幅成分については、 実施の形態 1と 同様の処理がなされて、 振幅演算回路 2 0 6により求められる。 振幅演算回 路 2 0 6により求められたチャネル推定値の振幅成分は、 乗算器 6 0 2に送 られる。
—方、 正規化回路 6 0 0では、 同相加算回路 2 0 1からの同相加算値 (パ イロヅトブロック 3 0 2の同相加算値) に対して正規化がなされる。 すなわ ち、 正規化回路 6 0 0では、 同相加算回路 2 0 1からの同相加算値は、 振幅 の大きさが 1であるベクトル (単位ベクトル) とされる。 これは、 同相加算 回路 2 0 1からの同相加算値から振幅成分の影響を除去することに相当し、 実施の形態 1 (図 6 ) における角度検出回路 2 0 2において同相加算値を用 いて位相成分のみを求めていることに相当する。
正規化されたパイロットプロック 3 0 2の同相加算値は、 乗算器 4 0 2に より、 パイロットプロック 3 0 2の重み係数 (W 2 ) と乗算される。 これに より、 パイロットブロック 3 0 2についての乗算値が求められる。 求められ たパイロットブロック 3 0 2についての乗算値は、 ベクトル加算回路 4 3に 送られる。
ベクトル加算回路 4 3では、 各パイロットブロックについての乗算値 (す なわち正規化され重み係数が乗算された各パイ口ッ トブロックの同相加算 値) が加算されて、 ベクトル加算値が求められる。 具体的には、 ベクトル加 算回路 4 3では、 パイロットブロック 3 0 2についての乗算値、 パイロット ブロック 3◦ 1についての乗算値、 および、 パイロットブロヅク 3 0 3につ いての乗算値が加算されて、 べクトル加算値が求められる。
べクトル加算回路 4 3により得られたぺクトル加算値というのは、 上述し たように、 位相回転量が小さい場合にはその振幅成分の減少量は少ない (図 4 A ) が、 位相回転量が大きい場合にはその振幅成分が減少することになる。 すなわち、 このベクトル加算により得られたベクトル加算値において、 振幅 成分については精度が低いものの、 位相成分については精度が高い。 したが つて、 本実施の形態では、 ベクトル加算回路 4 3により得られたベクトル加 算値における位相成分を利用することに着目している。
べクトル加算回路 4 3により得られたべクトル加算値は、 正規化回路 6 0 1により正規化されることにより、 振幅の大きさが 1であるぺクトル (単位 ベクトル) とされる。 正規化回路 6 0 1により得られた振幅の大きさが 1で あるベクトルは、 乗算器 6 0 2において、 振幅演算回路 2 0 6からのチヤネ ル推定値の振幅成分と乗算される。 これにより、 チャネル推定値が得られる 上述したように、 本実施の形態におけるチャネル推定回路は、 実施の形態 1におけるチャネル推定回路 (図 6 ) と等価であるので、 本実施の形態にお いて得られるチャネル推定値の精度は、 実施の形態 1において得られるチヤ ネル推定値の精度と同一である。 ただし、 本実施の形態においては、 実施の 形態 1における角度検出回路 2 0 2を用いることなくチャネル推定値を求め るので、 実施の形態 1に比べて、 必要となる演算量および回路規模 (メモリ 量) を抑えることができる。
なお、 本実施の形態では、 従来方式のベクトル加算方式を用いてチャネル 推定値の位相成分を求めることを、 実施の形態 1における受信装置に適用し た場合について説明したが、 このようにチャネル推定値の位相成分を求める ことを、 実施の形態 2における受信装置に同様に適用することも可能である。 このように、 本実施の形態においては、 正規化された各パイロットプロッ クについての同相加算値をベクトル加算してベクトル加算値を求め、 このべ クトル加算値を正規化して位相成分を表現する単位べクトルに変換した後、 チャネル推定値の振幅成分に対してこの単位ぺクトルを乗算することにより、 チャネル推定値を求めている。 これにより、 上述した実施の形態 1および実 施の形態 2における角度検出回路 2 0 2が不要となるので、 実施の形態 1お よび実施の形態 2に比べて、 必要となる演算量および回路規模 (メモリ量) を削減することができる。 (実施の形態 4 )
本実施の形態では、 実施の形態 3において、 得られるチャネル推定値の精 度をさらに高める場合について、 図 1 1を参照して説明する。 図 1 1は、 本 発明の実施の形態 4にかかる受信装置におけるチャネル推定回路の構成を示 すブロック図である。 なお、 図 1 1における実施の形態 3 (図 1 0 ) と同様 の構成については、 図 1 0におけるものと同一の符号を付して、 詳しい説明 を省略する。 また、 本実施の形態にかかる受信装置の構成については、 チヤ ネル推定回路 1 0 3の内部構成を除いて、 図 5に示したものと同様であるの で、 詳しい説明を省略する。
図 1 1に示すチャネル推定回路は、 実施の形態 3におけるチャネル推定回 路 (図 1 0 ) において正規化回路 6 0 0を除去した構成を有するものである。 すなわち、 同相加算回路 2 0 1が同相加算値を乗算器 4 2に送り、 乗算器 4 2が同相加算回路 2 0 1からの同相加算値とパイロットプロックの重み係数 とを乗算する。
次いで、 図 7中のパイロットブロック 3 0 2を用いてチャネル推定を行う 場合を例にとり、 本実施の形態にかかる受信装置の動作について説明する。 ここで、 パイロットブロック 3 0 2を用いてチャネル推定を行う際に、 一例 として、 パイロットブロック 3 0 2の前後 1つのパイロットプロヅク (すな わちパイロッ トプロヅク 3 0 1およびパイロットブロック 3 0 3 ) を、 重み 付け加算に用いるものとする。 なお、 本実施の形態にかかる受信装置におけ るチャネル推定回路以外の動作については、 実施の形態 1と同様であるので、 詳しい説明を省略する。
図 1 1において、 チャネル推定値の振幅成分は、 実施の形態 3と同様の処 理がなされて、 振幅演算回路 2 0 6により求められて、 乗算器 6 0 2に送ら れる。一方、 同相加算回路 2 0 1により求められた同相加算値 (パイロット ブロック 3 0 2の同相加算値) は、 正規化されることなく乗算器 4 2に送ら れ、 この乗算器 4 2によりパイロットブロック 3 0 2の重み係数 (W 2 ) と 乗算される。 これにより、 パイロヅトブロック 3 0 2についての乗算値が求 められる。 求められたパイロットプロック 3 0 2についての乗算値は、 べク トル加算回路 4 3に送られる。
ベクトル加算回路 4 3では、 各パイロットブロックについての乗算値 (す なわち、 重み係数が乗算された各パイロットブロックの同相加算値) が加算 されて、 べクトル加算値が求められる。 具体的には、 ぺクトル加算回路 4 3 では、 パイロッ トブロック 3 0 2についての乗算値、 パイロットブロヅク 3 0 1についての乗算値、 および、 パイロヅトブロック 3 0 3についての乗算 値が加算されて、 ベクトル加算値が求められる。
ベクトル加算回路 4 3により得られたベクトル加算値は、 正規化回路 6 0 1により正規化されることにより、 振幅の大きさが 1であるベクトル (単位 ベクトル) とされる。 本実施の形態における正規化回路 6 0 1により得られ たベクトルは、 実施の形態 3における正規化回路 6 0 1により得られたべク トルと、 以下に述べる点において相違する。
上述した実施の形態 3では、 正規化され重み係数が乗算された各パイロッ トブロックの同相加算値をベクトル加算して、 ベクトル加算値を求め、 さら に、 このベクトル加算値を正規化して、 位相成分を示すベクトルを求めてい る。 すなわち、 各パイロッ トブロックの同相加算値は、 すべて大きさが 1の べクトルに変換された後重み付け加算されているので、 位相成分を示すべク トルには、 各パイロットブロックの同相加算値の振幅成分が反映されていな い。
一方、 本実施の形態では、 各パイロットブロックの同相加算値は、 正規化 されることなく重み付け加算されているので、 位相成分を示すべクトルには、 各パイロットプロックの同相加算値の振幅成分が反映されている。 すなわち、 位相成分を示すベクトルは、 振幅成分がより大きいパイロットブロックの同 相加算値の振幅成分がより重く反映され、 振幅成分がより小さいパイロッ ト プロックの同相加算値の振幅成分がより軽く反映されたものとなっている。 この結果、 本実施の形態で得られる位相成分を示すベクトルは、 実施の形態 3で得られる位相成分を示すべクトルに比べて、 高精度なものとなる。
以上のように正規化回路 6 0 1により得られたべクトルは、 乗算器 6 0 2 において、 振幅演算回路 2 0 6からのチャネル推定値の振幅成分と乗算され る。 これにより、 チャネル推定値が得られる。
上述したように、 本実施の形態における正規化回路 6 0 1により得られる ベクトルの精度が、 実施の形態 3における正規化回路 6 0 1により得られる べクトルの精度よりも高いので、 本実施の形態において得られるチャネル推 定値は、 実施の形態 3において得られるチャネル推定値よりも、 高精度なも のとなる。
さらに、 実施の形態 3では、 各パイロットプロックの同相加算値を正規化 する正規化回路 (すなわちべクトル加算される同相加算値に対応する数の正 規化回路)、 および、 得られたベク トル加算値を正規化する正規化回路が必 要であるのに対して、 本実施の形態では、 得られたベクトル加算値を正規化 する正規化回路のみが必要となる。 よって、 本実施の形態では、 実施の形態 3に比べて、 必要となる演算量および回路規模 (メモリ量) をさらに抑える ことができる。
このように、 本実施の形態においては、 各パイロットブロックについての 同相加算値をべクトル加算してぺクトル加算値を求め、 このべクトル加算値 を正規化して位相成分を表現する単位ベクトルに変換した後、 チャネル推定 値の振幅成分に対してこの単位べクトルを乗算することにより、 チャネル推 定値を求めている。 これにより、 実施の形態 3における各パイロットプロヅ クの同相加算値を正規化する正規化回路 6 0 0が不要となるので、 実施の形 態 3に比べて、 必要となる演算量および回路規模 (メモリ量) を削減するこ とができる。 さらに、 各パイロットブロックの同相加算値の振幅成分を加味 して、 チャネル推定値の位相成分を表現するベクトルを求めているので、 実 施の形態 3に比べて、 高精度なチヤネル推定値を求めることができる。 なお、 上記実施の形態 1から上記実施の形態 4においては、 本発明にかか る受信装置を無線通信に適用した場合を例にとり説明したが、 本発明にかか る受信装置を有線通信に適用することも可能である。
以上説明したように、 本発明によれば、 パイロット信号を同相加算してパ ィロットシンボル毎に同相加算値を算出し、 算出された同相加算値の振幅成 分および位相成分を個別に用いた重み付け加算を行うことにより、 それそれ チャネル推定値の振幅成分および位相成分を算出するので、 周波数ォフセッ トおよびフエ一ジングが存在する状況においても、 演算量を抑えつつチヤネ ル推定精度を向上させて情報信号の受信品質の劣化を低減する受信装置を提 供することができる。
本明細書は、 2 0 0 0年 1 0月 1 0日出願の特願 2 0 0 0— 3 0 8 8 8 3 に基づくものである。 この内容はすぺてここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 ディジタル移動体通信システムにおける基地局装置および通信 端末装置に用いて好適である。 本発明を用いた基地局装置および通信端末装 置は、 周波数オフセットおよびフヱ一ジングが存在する状況においても、 演 算量を抑えつつチャネル推定精度を向上させて情報信号の受信品質の劣化を 低減する受信装置を備えることにより、 高精度な復調信号を得ることができ るので、 良好な無線通信を行うことが可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 受信信号におけるパイロット信号を同相加算して複数パイロットシン ボル毎に同相加算値を算出する同相加算器と、
算出された同相加算値の振幅成分を用いた重み付け加算を行うことにより チャネル推定値の振幅成分を算出し、 算出された同相加算値の位相成分を用 いた重み付け加算を行うことによりチャネル推定値の位相成分を算出する成 分算出器と、
箅出された振幅成分および位相成分を用いてチャネル推定値を生成するチ ャネル推定値生成器と、
を具備する受信装置。
2 . 成分算出器は、
算出された同相加算値の振幅成分と複数パイロッ トシンボルの重み係数と を乗算して複数パイロットシンボル毎に乗算値を得て、 各複数パイロットシ ンボルについての乗算値を加算することにより、 チャネル推定値の振幅成分 を算出する振幅成分算出器と、
算出された同相加算値の位相成分および複数パイ口ットシンボルの重み係 数を用いた位相演算処理を行うことにより、 チャネル推定値の位相成分を算 出する位相成分算出器と、 を具備し、
チャネル推定値生成器は、
算出された振幅成分および位相成分をべクトルに変換することによりチヤ ネル推定値を生成する、
請求項 1に記載の受信装置。
3 . 成分算出器は、
算出された同相加算値の振幅成分と複数パイロットシンボルの重み係数と を乗算して複数パイロットシンボル毎に乗算値を得て、 各複数パイロットシ ンボルについての乗算値を加算することにより、 チャネル推定値の振幅成分 を算出する振幅成分算出器と、 算出された同相加算値と複数パイ口ットシンボルの重み係数とを乗算して 複数パイロットシンボル毎に乗算値を得て、 各複数パイロットシンボルにつ いての乗算値をぺクトル加算してぺクトル加算値を生成するべクトル加算値 生成器と、 生成されたべクトル加算値に対して正規化を行うことにより、 チャネル推定値の位相成分を表す単位べクトルを生成する単位べクトル生成 器と、 を具備し、
チャネル推定値生成器は、
算出されたチャネル推定値の振幅成分と生成された単位べクトルとを乗算 することによりチャネル推定値を生成する、
請求項 1に記載の受信装置。
4 . べクトル加算値生成器は、
算出された同相加算値を正規化した値と複数パイ口ットシンボルの重み係 数とを乗算して各複数パイ口ットシンボルについての乗算値を得る、
請求項 3に記載の受信装置。
5 . 算出された同相加算値と複数パイロットシンボルの重み係数とを乗算 して複数パイロットシンボル毎に乗算値を得て、 各複数パイロットシンボル についての乗算値をべクトル加算してチャネル推定値を生成する第 2チヤネ ル推定値生成器と、
受信信号を用いて検出された位相回転量に応じて、 チャネル推定値生成器 または第 2チヤネル推定値生成器のいずれかによりチヤネル推定値を生成さ せる制御器と、
をさらに具備する請求項 1に記載の受信装置。
6 . 検出された位相回転量に応じて、 複数パイロットシンボルの重み係数 を設定する第 1設定器、
をさらに具備する請求項 1記載の受信装置。
7 . 生成されたチャネル推定値を用いて、 受信信号における情報信号に対 する同期検波を行う同期検波器と、 同期検波される情報信号の受信信号における位置に応じて、 複数パイ口ッ トシンボルの重み係数を設定する第 2設定器と、
をさらに具備する請求項 1に記載の受信装置。
8 . 受信装置を備えた通信端末装置であって、 前記受信装置は、
受信信号におけるパイロット信号を同相加算して複数パイロットシンボル 毎に同相加算値を算出する同相加算器と、
算出された同相加算値の振幅成分を用いた重み付け加算を行うことにより チャネル推定値の振幅成分を算出し、 算出された同相加算値の位相成分を用 いた重み付け加算を行うことによりチャネル推定値の位相成分を算出する成 分算出器と、
算出された振幅成分および位相成分を用いてチャネル推定値を生成するチ ャネル推定値生成器と、
を具備する。
9 . 受信装置を備えた基地局装置であって、 前記受信装置は、
受信信号におけるパイロット信号を同相加算して複数パイロットシンボル 毎に同相加算値を算出する同相加算器と、
算出された同相加算値の振幅成分を用いた重み付け加算を行うことにより チャネル推定値の振幅成分を算出し、 算出された同相加算値の位相成分を用 いた重み付け加算を行うことによりチャネル推定値の位相成分を算出する成 分算出器と、
算出された振幅成分および位相成分を用いてチヤネル推定値を生成するチ ャネル推定値生成器と、
を具備する。
1 0 . 受信信号におけるパイロット信号を同相加算して複数パイロットシ ンボル毎に同相加算値を算出する同相加算工程と、
算出された同相加算値の振幅成分を用いた重み付け加算を行うことにより チャネル推定値の振幅成分を算出し、 算出された同相加算値の位相成分を用 いた重み付け加算を行うことによりチャネル推定値の位相成分を算出する成 分算出工程と、
算出された振幅成分および位相成分を用いてチャネル推定値を生成するチ ャネル推定値生成工程と、
を具備する受信方法。
PCT/JP2001/008841 2000-10-10 2001-10-09 Dispositif et procede de reception WO2002032030A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20010972716 EP1233561A1 (en) 2000-10-10 2001-10-09 Receiving device and receiving method
AU2001292366A AU2001292366A1 (en) 2000-10-10 2001-10-09 Receiving device and receiving method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308883A JP3419749B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 受信装置および受信方法
JP2000-308883 2000-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002032030A1 true WO2002032030A1 (fr) 2002-04-18

Family

ID=18789132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008841 WO2002032030A1 (fr) 2000-10-10 2001-10-09 Dispositif et procede de reception

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030165185A1 (ja)
EP (1) EP1233561A1 (ja)
JP (1) JP3419749B2 (ja)
KR (1) KR100445496B1 (ja)
CN (1) CN1186896C (ja)
AU (1) AU2001292366A1 (ja)
WO (1) WO2002032030A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623467B1 (en) * 2003-09-17 2009-11-24 Atheros Communications, Inc. Wireless channel estimation
US7848438B2 (en) * 2006-02-14 2010-12-07 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
US7983208B2 (en) * 2007-01-31 2011-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MMSE channel estimation in a communications receiver
JP5146592B2 (ja) * 2009-02-18 2013-02-20 日本電気株式会社 周波数補正回路及び周波数補正方法並びにそれを用いた無線通信装置
US9118413B2 (en) * 2012-12-20 2015-08-25 Nokia Technologies Oy Apparatus and a method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051424A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Cdma復調装置
JPH11186990A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Ntt Mobil Commun Network Inc Cdma復調装置および方法
WO1999055033A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Ntt Mobile Communications Network Inc. Recepteur amdc et emetteur/recepteur amdc
JP2000244366A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Nec Corp Cdma受信装置の受信パス・サーチ方法およびサーチャー回路
JP2001189768A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期検波装置
JP2001267960A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Nec Corp Cdma復調装置及びその方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709029B1 (fr) * 1993-08-13 1995-10-20 Matra Communication Procédé de transmission pour des radio communications AMRC et dispositifs pour sa mise en Óoeuvre.
JP2785804B2 (ja) * 1996-05-30 1998-08-13 日本電気株式会社 移動通信システム
JP3745502B2 (ja) * 1997-06-24 2006-02-15 ソニー株式会社 受信装置及び送受信装置並びに通信方法
JP3305639B2 (ja) * 1997-12-24 2002-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
JP2982797B1 (ja) * 1998-08-03 1999-11-29 日本電気株式会社 Cdma受信装置における復調回路
US6192040B1 (en) * 1999-04-16 2001-02-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for producing channel estimate of a communication channel in a CDMA communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051424A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Cdma復調装置
JPH11186990A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Ntt Mobil Commun Network Inc Cdma復調装置および方法
WO1999055033A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Ntt Mobile Communications Network Inc. Recepteur amdc et emetteur/recepteur amdc
JP2000244366A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Nec Corp Cdma受信装置の受信パス・サーチ方法およびサーチャー回路
JP2001189768A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期検波装置
JP2001267960A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Nec Corp Cdma復調装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3419749B2 (ja) 2003-06-23
CN1186896C (zh) 2005-01-26
CN1393077A (zh) 2003-01-22
EP1233561A1 (en) 2002-08-21
JP2002118493A (ja) 2002-04-19
AU2001292366A1 (en) 2002-04-22
KR20020059848A (ko) 2002-07-13
KR100445496B1 (ko) 2004-08-21
US20030165185A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443113B2 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP2001251242A (ja) 基地局装置、移動通信システム及び送信電力制御方法
WO2005083897A1 (ja) Cdma受信装置および方法
JPH08213933A (ja) 周波数オフセット補正装置
US6628700B1 (en) CDMA reception method and CDMA receiver
WO1999044319A1 (fr) Procede et appareil de suppression d&#39;interferences
EP0945995A2 (en) RAKE receiver with adaptive delay profile measurement
JP5089403B2 (ja) 振幅変調された通信信号のゲインオフセットを推定する方法及び装置
JP3559030B2 (ja) 無線受信装置及びsir算出方法
JP2004519151A (ja) 多段干渉除去システム及び方法
WO2002007403A1 (fr) Systeme et procede de presomption de canaux
WO2004088867A1 (ja) 受信装置
JP2001203608A (ja) スペクトル拡散受信装置、およびスペクトル拡散受信方法
WO2002032030A1 (fr) Dispositif et procede de reception
JP2007104589A (ja) 動的dcオフセット除去装置及び動的dcオフセット除去方法
JP2002300085A (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP2004080555A (ja) Cdma無線装置及びそれに用いる簡易パス推定方法
EP1289160A1 (en) Rake synthesizing circuit and rake synthesizing method
US6724808B1 (en) Transmission power control method of measuring Eb/N0 after weighted signals are combined
JP4515481B2 (ja) デジタル通信システムにおける量子化装置及び方法
JP2001223671A (ja) フェージングピッチ検出装置およびこれを用いた携帯情報端末
JP2003008552A (ja) アンテナベリフィケーション方法及びアンテナベリフィケーション処理装置
JP4190962B2 (ja) Cdma受信装置、及びそのチャネル推定装置と方法
WO2002019586A1 (fr) Recepteur amrc et procede de reception amrc
JP2004304412A (ja) 移動通信装置における復調器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018030599

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027007336

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001972716

Country of ref document: EP

Ref document number: IN/PCT/2002/770/KOL

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027007336

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001972716

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10149029

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027007336

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001972716

Country of ref document: EP