WO2002031874A1 - Toile abrasive, dispositif de polissage et procede pour fabriquer un dispositif a semiconducteur - Google Patents

Toile abrasive, dispositif de polissage et procede pour fabriquer un dispositif a semiconducteur Download PDF

Info

Publication number
WO2002031874A1
WO2002031874A1 PCT/JP2001/008717 JP0108717W WO0231874A1 WO 2002031874 A1 WO2002031874 A1 WO 2002031874A1 JP 0108717 W JP0108717 W JP 0108717W WO 0231874 A1 WO0231874 A1 WO 0231874A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
polishing cloth
polished
polymer material
cloth
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Hirabayashi
Akiko Saito
Naoaki Sakurai
Yoshihiro Oshibe
Masahiro Ishidoya
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Nof Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba, Nof Corporation filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP01974671A priority Critical patent/EP1326267A4/en
Priority to KR1020037005109A priority patent/KR100646721B1/ko
Publication of WO2002031874A1 publication Critical patent/WO2002031874A1/ja
Priority to US10/412,298 priority patent/US7112125B2/en
Priority to US11/505,464 priority patent/US20060276113A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/342Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent
    • B24D3/344Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent the bonding agent being organic

Definitions

  • Polishing cloth polishing apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
  • the present invention relates to a polishing cloth, a polishing apparatus, and a method for manufacturing a semiconductor device.
  • a semiconductor substrate for example, a semiconductor wafer
  • an insulating film on the semiconductor wafer is flattened, or a metal film is formed to form embedded wiring.
  • a polishing apparatus having a polishing cloth is used.
  • a polishing cloth having fine irregularities is coated on a surface having a two-layered structure of hard foamed polyurethane or a hard foamed polyurethane and a polyurethane nonwoven fabric.
  • the semiconductor wafer is polished by the holder using an insulating film as a polishing surface.
  • the semiconductor wafer is held by the holder by the holder while the polishing slurry including the abrasive grains is supplied from the supply pipe while the semiconductor wafer is opposed to the polishing cloth. Then, the holder and the turntable are rotated in the same direction.
  • polishing abrasive grains of about m are filled in the open pores (usually 40 to 50 ⁇ m diameter) of the polishing cloth, and the polishing abrasive grains are uniformly dispersed between the polishing cloth and the semiconductor wafer. Abrasive grains are also held in the polishing cloth between the open pores. For this reason, the insulating film of the semiconductor wafer is mechanically polished, and as a result, the surface of the insulating film is planarized.
  • the polishing is continued for a long time, the abrasive grains accumulate in the open pores, and the amount of the abrasive grains existing in the polishing cloth portion between the open pores increases. In other words, the polishing power of the abrasive grains increases. As a result, the polishing rate becomes higher as compared with the initial stage of polishing, that is, so-called fluctuation in polishing performance is caused.
  • a polishing cloth whose polishing performance fluctuates is a dressing apparatus having a dressing tool having a structure in which a large number of diamond particles are electrodeposited on a metal base material. It is processed and played back by using. However, it is difficult to avoid the variation in the polishing ability due to the polishing cloth unless such dressing is performed every time the member to be polished is polished. Therefore, the polishing operation including the dressing process becomes complicated. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a polishing cloth which can exhibit stable polishing performance for a relatively long time without performing a dressing treatment.
  • Another object of the present invention is to stabilize a conductive member such as a high-precision embedded wiring layer in at least one embedding member selected from a groove and an opening in an insulating film on a semiconductor substrate.
  • a method for manufacturing a semiconductor device which can be formed by:
  • a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material that is hydrolyzed by an aqueous medium.
  • a polymer material which is hydrolyzed in an aqueous medium and a group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia dispersed in the polymer material.
  • a polishing cloth having a polishing layer containing at least one selected abrasive grain is provided.
  • a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material soluble in an aqueous medium is provided.
  • the polymer material is selected from the group consisting of a polymer material soluble in an aqueous medium and cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia dispersed in the polymer material.
  • a polishing cloth having a polishing layer containing at least one polishing abrasive grain is provided.
  • At least one abrasive grain selected from the group consisting of ceramic oxide, manganese oxide, silica, alumina and zirconia is dispersed and contained,
  • the surface does not elute under a non-frictional force in the presence of a medium, and the surface elutes under a frictional force, and the polishing abrasive has a polishing layer provided on the surface.
  • a polishing cloth is provided.
  • a rotating tape notch having a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material hydrolyzed in an aqueous medium attached to a surface thereof,
  • Holding means for rotating in the same direction as the rotary table; supply means for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to the polishing cloth;
  • a polymer selected from the group consisting of a polymer material hydrolyzed in an aqueous medium and cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconium dispersed in the polymer material is selected.
  • Holding means for rotating in the same direction as the rotary table; supply means for supplying a polishing composition containing at least water without containing abrasive grains in the polishing cloth.
  • a rotating table having a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material soluble in an aqueous medium attached to a surface thereof; It is disposed above the rotary table so as to be vertically movable and rotatable, holds the member to be polished, and presses the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load.
  • Holding means rotating in the same direction as the rotary table; supply means for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to the polishing cloth;
  • the polymer material is selected from the group consisting of a polymer material soluble in an aqueous medium and cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia dispersed in the polymer material.
  • a rotating table having, on its surface, a polishing cloth having a polishing layer containing at least one polishing abrasive grain;
  • rotary table It is disposed above the rotary table so as to be vertically movable and rotatable, holds the member to be polished, and presses the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load.
  • a rotating tape having a polishing cloth having a polishing layer whose surface elutes due to frictional force in the presence of an aqueous medium attached to a surface thereof;
  • Holding means rotating in the same direction as the rotary table, and supply means for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to the polishing cloth.
  • At least one abrasive grain selected from the group consisting of ceramic oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia is dispersed and contained.
  • a rotating table on which a polishing cloth having a polishing layer on which the surface is eluted by the frictional force in the presence of the aqueous medium and the polishing abrasive grains are supplied to the surface is attached;
  • Holding means that rotates in the same direction as the rotary table of
  • Supply means for supplying a polishing composition containing at least water without containing abrasive grains in the polishing cloth;
  • the insulating film on the semiconductor substrate has at least one embedding hole selected from a groove corresponding to the shape of the wiring layer and an opening corresponding to the shape of the via file.
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising:
  • the polishing apparatus comprises: a rotary table having a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material hydrolyzed by an aqueous medium, attached to a surface thereof; and a vertically movable and rotatably disposed above the rotary table.
  • Holding means for holding the member to be polished and rotating the member to be polished in the same direction as the rotary table for pressing the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load;
  • Supply means for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to a polishing cloth; and a method for manufacturing a semiconductor device.
  • a step of forming at least one embedding member selected from a groove corresponding to a shape of a wiring layer and an opening corresponding to a shape of a via file in an insulating film on a semiconductor substrate Forming a wiring material film made of copper or a copper alloy on the insulating film including the inner surface of the embedding member;
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising:
  • the polishing apparatus is selected from the group consisting of a polymer material hydrolyzed in an aqueous medium and a dispersion of the polymer material such as cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina and zirconia.
  • a rotating table having a polishing layer having a polishing layer containing at least one abrasive grain is mounted on the surface thereof, and the rotating table is disposed on the rotating table so as to be vertically movable and rotatable so as to hold the member to be polished.
  • the member to be polished is Holding means rotating in the same direction as the rotary table for pressing the polishing cloth with a desired load; and a polishing composition for supplying a polishing composition containing at least water without containing abrasive grains to the polishing cloth.
  • At least one embedding member selected from a groove corresponding to the shape of the wiring layer and an opening force corresponding to the shape of the via file is formed in the insulating film on the semiconductor substrate.
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising:
  • the polishing apparatus comprises: a rotating table having a polishing cloth having a polishing layer containing a polymer material soluble in an aqueous medium attached to a surface thereof; and a vertically moving and rotatingly disposed above the rotating table.
  • Holding means for holding the member to be polished, and pressing the member to be polished against the polishing cloth of the turntable with a desired load, the holding means being rotated in the same direction as the turntable;
  • Supply means for supplying a polishing slurry containing polishing abrasive grains to a cloth; and a method for manufacturing a semiconductor device.
  • At least one embedding member selected from a groove corresponding to the shape of the wiring layer and an opening force corresponding to the shape of the via file is formed in the insulating film on the semiconductor substrate.
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising:
  • the polishing apparatus is at least selected from the group consisting of a polymer material soluble in an aqueous medium and cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina and zirconia dispersed in the polymer material.
  • holding means rotating in the same direction as the rotary table for pressing the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load; and the polishing cloth includes abrasive grains.
  • a supply means for supplying a polishing composition containing at least water.
  • At least one embedding member selected from the opening force corresponding to the shape of the groove and the via file corresponding to the shape of the wiring layer is formed in the insulating film on the semiconductor substrate.
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising: The polishing apparatus comprises: a rotating table on which a polishing cloth having a polishing layer whose surface elutes due to frictional force in the presence of an aqueous medium is attached to the surface; Holding means for holding the member to be polished and pressing the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load in the same direction as the rotary table. And a supply unit for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to the polishing cloth.
  • At least one embedding member selected from a groove corresponding to a shape of a wiring layer and an opening corresponding to a shape of a via file is formed in an insulating film on a semiconductor substrate.
  • a method for manufacturing a semiconductor device comprising:
  • the polishing apparatus contains at least one abrasive grain dispersed in at least one selected from the group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia.
  • the surface is eluted by the lower frictional force, and the polishing abrasive grains are supplied to the surface.
  • a rotating table attached to the surface of a polishing cloth having a polishing layer, and a vertically moving table above the rotating table. It is arranged freely and rotatably, holds the member to be polished, and presses the member to be polished against the polishing cloth of the rotary table with a desired load. And a supply means for supplying a polishing composition containing at least water without containing abrasive grains in the polishing cloth.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing one embodiment of a polishing apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a polishing time when polishing a silicon oxide film by the polishing apparatuses of Example 1 and Comparative Example 1 of the present invention.
  • 3A, 3B, and 3C are cross-sectional views illustrating the steps of manufacturing a semiconductor device according to Embodiment 8 of the present invention.
  • This polishing cloth has a polishing layer containing a polymer material that is hydrolyzed in an aqueous medium.
  • a polishing cloth is, specifically, a polishing cloth consisting of only a polishing layer formed by molding the above-mentioned high molecular material by injection molding or the like, or on a substrate consisting of various materials such as metal.
  • Another example is a polishing cloth formed by casting the above-mentioned polymer material to form a polishing layer.
  • the polymer material has a main chain in which a structure hydrolyzed in an aqueous medium is branched and bonded.
  • Examples of the structure hydrolyzed by the aqueous medium include those represented by the following formulas (I) and (II).
  • R 1 to R 3 in the formula are all groups selected from an alkyl group and an aryl group, and may be the same or different groups.
  • R 4 to R 6 in the formula are each a hydrogen atom or carbon number:!
  • R 18 is an organic group having from 1 to 18 carbon atoms
  • R 7 is an organic group having 1 to 18 carbon atoms, even if R 6 and R 7 are bonded to each other to form a heterocyclic ring having ⁇ as a hetero atom.
  • ⁇ 1 is an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R 1 to R 3 in the formula (I) represent a hydrogen atom, an alkyl group, and an aryl group, respectively.
  • This alkyl group is particularly preferably an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, more preferably a linear alkyl group, and more preferably a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. It is most preferably an alkyl group.
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, n-propynole, isopropyl, n-petitinole, sec mono-pentinole, isobutyl, n-amino, isoamyl, sec — Amyl, n-pentyl, n-octinole, dodecyl, setinole, stearyl, etc.
  • Examples of the aryl group include, but are not limited to, fuel, substituted file, naphthyl, and substituted naphthyl.
  • Examples of the polymer material in which the structure hydrolyzed in the aqueous medium represented by the above formula (I) is branched and bonded to the main chain include, for example, carboxyl group-containing ⁇ , ⁇ monounsaturated monomers. ⁇ , 3-Unsaturated carboxylic acid trialkylsilyl ester is formed by the reaction with trialkylsilinolechloride, and the ester is homopolymerized or copolymerized. And homopolymers or copolymers obtained as described above.
  • Examples of the carboxyl group-containing mono-unsaturated monomer used herein include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, mesaconic acid, maleic acid, and the like. Fumaric acid and the like.
  • the trialkylsilyl chlorides include trimethyl, triethyl, tri- ⁇ -propyl, triisopropyl, tri- ⁇ -butyl, tri-sec, butyl and tri-ethyl.
  • Lysobutyl tri-n—amil, triisoamyl, tri-sec—aminole, tri-n—pentinole, tri-n—octinole, tridodecyl, tricetyl, tri Silyl chloride such as phenyl, tri-p-methylphenyl, tribenzyl and the like can be suitably used.
  • polymer material in which the structure hydrolyzed in the aqueous medium represented by the formula (I) is branched and bonded to the main chain include, for example, a monomer represented by the following formula (III) A,] 3-unsaturated homopolymers or copolymers having structural units based on the body and structural units based on the monomer represented by the following formula (IV): .
  • R 1 to R 3 in these formulas are all groups selected from a hydrogen atom, an alkyl group and an aryl group, and may be the same or different groups. There may be.
  • CH 2 CH-C- 0- Si "(CH 2 CH 2 CH 3 ) 3 ( ⁇ -3)
  • CH 2 CH- C— 0-Si ⁇ (CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 ) s (m-8)
  • CH 2 CH- C- 0- Si- (CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 ) 3
  • Triphenylsilylacrylate Triphenylsilyl acrylate
  • Tri-P-methylphenylacrylate Tribenzylsilylacrylate ( ⁇ 4) Ethyl dimethylsilyl acrylate n-butyldimethylsilyl acrylate
  • the polymer material is a copolymer (copolymer)
  • the aforementioned ⁇ , monounsaturated trialkylsilyl carboxylate is copolymerized with another monomer (monomer). Polymerizes.
  • the monomer used here include ⁇ , -unsaturated monomers.
  • the ⁇ ,] 3—unsaturated monomers include, for example, methyl (meta) acrylate, ethyl (meta) acrylate, n-propyl (meta) ) Acrylate, isopropyl (meta) acrylate, n-butyl (meta) acrylate, sec — butynole (meta) acrylate, t — Butyl (meta) acrylate, cyclohexyl (meta) acrylate, 2-ethylhexyl (meta) atalylate, lauril (meta) Acrylate, stearyl (meta) acrylate, styrene, ⁇ —methyl styrene, ⁇ —butylene, acrylonitrile, 2— Hydroxy Shechil (meta) acrylate, 2—Hydroxy Shechinore (meta) acrylate Polyethylene glycol or polypropylene glycol adducts, and
  • R 4 , R 5 and R 6 in the above formula (II) are each a hydrogen atom Or an organic group such as an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, aryl group, or alkanol group, and R 7 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, aryl group, or alkyl group. And these organic groups may have an appropriate substituent, and R 6 and R 7 are not bonded to each other and have no substituent in which ⁇ is a hetero atom. May form a heterocyclic ring.
  • Alkyl groups include methyl, ethyl, ⁇ -propynole, isopropynole, ⁇ -petitinole, sec-butinole, isobutyl, n-amyl, isoaminole, sec-aminomin, n-pentinole , N-octinole, dodecinole, cetyl and stearyl are preferred.
  • the compound having a structure hydrolyzed in an aqueous medium represented by the above formula ( ⁇ ) is, for example, a compound having a carboxyl group (for example, one or more, preferably 1 to 120 carbon atoms in one molecule). Reaction of a compound having a xyl group) with a vinyl ether compound, a vinyl thioether compound represented by the following formula (VIII), or a heterocyclic compound having a Bull type double bond having an oxygen atom or a sulfur atom as a hetero atom. Can be easily obtained.
  • R 4 to R 6 are each a hydrogen atom or an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 7 is an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 6 and R 7 are bonded to each other. rather it may also have a Y l form a heterocyclic ring and hetero b atom Te
  • Upsilon 1 is an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R 4, R 5 and R 6 in the above formula (VIII) each represent a hydrogen atom
  • R 7 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group, an organic group such as an alkanol group
  • R 7 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group, an alkyl group.
  • These organic groups may have an appropriate substituent
  • R 6 and R 7 are bonded to each other to have ⁇ ⁇ as a hetero atom. It may or may not form a complex ring.
  • Examples of the preferable polymer material having one or more carboxyl groups in one molecule include a polyester resin, an acryl resin, and a maleated polybutadiene resin. .
  • the reaction between the compound having one or more carboxyl groups in one molecule and the compound represented by the formula (VIII) is usually carried out in the presence of an acid catalyst at a temperature in the range of room temperature or 100 ° C. Will be
  • the polymer material having the structure hydrolyzed in the aqueous medium represented by the formula (II) branched and bonded to the main chain includes a carboxy group-containing monounsaturated monomer and a compound represented by the formula (VIII) )
  • Homopolymers or copolymers obtained by homopolymerizing or copolymerizing a reaction product with a compound are exemplified.
  • the unsaturated monomer containing a carboxyl group such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, mesaconic acid, malein Acid, fumaric acid, and the like.
  • polymer material in which the structure hydrolyzed in the aqueous medium represented by the formula (II) is branched and bonded to the main chain include, for example, a monomer represented by the following formula (V). And ⁇ , ⁇ monounsaturated homopolymers and copolymers having a structural unit based on the monomer represented by the following formula (VI).
  • R 4 to R 6 in these formulas are each a hydrogen atom or an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 7 is an organic group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 6 and R 7 are mutually bonded.
  • Y l a heteroatom Y 1 may be an oxygen atom or a sulfur atom, which may form a ring, and the carboxyl group-containing ⁇ ,] 3-unsaturated monomer corresponding to the structural unit of the formula (V) and the formula (VIII)
  • the reaction products of the compounds represented by the following formulas (acrylic acid to acetic acid ester) are listed below as Formulas (V-1) to (V-8).
  • CH 2 C (CH 3 ) -C-0-CH-0-CH 3
  • CH 2 C (CH 3 ) -C- 0-CH- 0-CH 2 CH 3 (VI-2)
  • CH 2 C (CH 3 )-C- 0-CH- 0-CH 2 CH 2 CH 3
  • CH 2 C (CH 3 )-C- 0- CH- 0- CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 (VI-5)
  • reaction products of other preferable carboxyl group-containing ⁇ ,; 3-unsaturated monomers and the compound represented by the above formula (VIII) are represented by the following formulas (IX-1) to (IX-8). ).
  • Dipyranyl maleate When the polymer material is a copolymer (copolymer), the reaction product of the above-mentioned carboxyl group-containing ⁇ , / 3-unsaturated monomer and the compound represented by the formula (VIII) is produced. The product is copolymerized with another monomer (monomer). Examples of the monomers used here include ct,] 3-unsaturated monomers.
  • the ⁇ , ⁇ -unsaturated monomers include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meta) acrylate, and ⁇ —propyl (meta) a.
  • Tallylate isopropyl (meta) atalylate, ⁇ —butynole (meta) acrylate, sec—butyl (meta) atalylate, t-butyl (meta) Atalylate, cyclohexyl (meta) acrylate, 2-ethylhexyl (meta) acrylate, lauril (meta) atelylate , Stearyl (meta) atalylate, styrene, a-methinorestilene, p-bielt norlen, acrylonitrile, 2-hydroxy Shechill (meta) acrylate, 2 — Hydroxy Shechill (meta) acrylate Additives of polyethylene glycol or polypropylene glycol, and methyl or ethyl ether forms thereof.
  • the content of the structural unit based on the monomers represented by the formulas (III), (IV), (V) and (VI) in the polymer material is 20 to 100% by weight. More preferably, it is 40 to 100% by weight. If the content of the structural unit is less than 20% by weight, the amount of lipoxyl groups to be regenerated when the polymer material is hydrolyzed is too small, so that the solubility of the polymer material in the aqueous medium is reduced. And the polishing performance is inferior.
  • the polymer material has a number average molecular weight of 500 to 500,000, a glass transition temperature of 30 to 100 ° C, and more preferably a number average molecular weight S500.
  • glass transition temperature is preferably 40 to 80 ° C.
  • Such a polishing cloth containing a polymer material having a specific number-average molecular weight and a glass transition temperature can further stabilize the polishing performance when polishing a member to be polished.
  • the polishing layer has a form in which particles of a substance having higher solubility than the polymer material are dispersed in the polymer material.
  • the particles include rosin, cellulose, and polyvinyl alcohol. It is preferable that such particles are dispersed in the range of 1 to 50% by volume based on the polymer material. If the dispersion amount of the particles is less than 1% by volume, it becomes difficult to sufficiently enhance the dispersion effect of the particles (the effect of promoting the dissolution of the polishing layer in the polishing process). The dispersion amount of the particles is 50 volumes. If it exceeds / 0 , it may be decomposed at the same time as being immersed in an aqueous solution, and may not function as a polishing cloth.
  • the polishing cloth is made of a polymer material that is hydrolyzed in an aqueous medium and a small amount selected from the group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia dispersed in the polymer material. It has a polishing layer containing at least one abrasive grain.
  • a polishing cloth is, specifically, a polishing cloth comprising only a polishing layer formed by molding the above-mentioned polymer material and abrasive grains by spray molding or the like, W 02
  • polishing cloth formed by casting the above-mentioned polymer material and abrasive grains on a substrate made of various materials such as metal to form a polishing layer.
  • the same material as described in the polishing cloth of (1) is used.
  • the abrasive grains are uniformly dispersed and blended in the polymer material in a range of 0.5 to 20% by weight.
  • the abrasive grains have an average particle diameter of 0.02 to 0.1 ⁇ and have a spherical shape or a shape close to a spherical shape.
  • This polishing cloth has a polishing layer containing a polymer material soluble in an aqueous medium.
  • a polishing cloth is, specifically, a polishing cloth consisting of only a polishing layer formed by molding the above-mentioned polymer material by injection molding or the like, or a base consisting of various materials such as metal.
  • a polishing cloth in which a polishing layer is formed by casting the polymer material on a material, for example, can be given.
  • the polymer material has a relative speed between the polishing layer and the member to be polished of 1.0 msec when a load of 300 gf Zc ⁇ 2 is applied to the member to be polished to the polishing layer.
  • the dissolution rate in the aqueous medium is 0.01 to 100.0 mg Z min.
  • the polishing layer and the member to be polished are not rotated with respect to each other while a desired load is applied to the member to be polished on the polishing layer of the polishing cloth.
  • a polishing slurry containing, for example, abrasive grains and water is supplied to the polishing layer to polish the member to be polished, the surface of the polishing layer is improved.
  • the abrasive grains may be locally accumulated in the polishing layer.
  • the dissolution rate exceeds 10.0 mg / min, the polishing slurry is released to the outside of the polishing layer due to the high dissolution rate of the polished surface when polishing the member to be polished.
  • the abrasive grains during the polishing may not be sufficiently supplied between the polishing layer and the member to be polished.
  • polymer materials include, but are not limited to, acrylic acid, meta-atalinoleic acid, itaconic acid, fumanoleic acid, maleic acid, hydroxyalkyl acrylate, and hydroxy.
  • Xyalkylmethacrylate, N—Butyl 2—Pyrrolidone, methylbutylether, N—Bullformamide, N, N—Dimethylethylacrylamide examples include homopolymers or copolymers obtained by polymerizing one or more monomers.
  • the polishing cloth is made of a polymer material soluble in an aqueous medium and a small amount selected from the group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia dispersed in the polymer material. It has a polishing layer containing at least one abrasive grain.
  • a polishing cloth is, specifically, a polishing cloth composed of only a polishing layer formed by molding the above-mentioned polymer material and abrasive grains by injection molding or the like, or a base composed of various materials such as metal.
  • a polishing cloth in which a polishing layer is formed by casting the above-described polymer material and polishing abrasive grains on a material, for example, can be given.
  • the same one as described for the polishing cloth of (3) above is used. It is preferable that the abrasive grains are uniformly dispersed and blended in the polymer material in a range of 0.5 to 20% by weight.
  • the abrasive grains have an average particle diameter of 0.02 to 0.1 ⁇ and have a spherical shape or a shape close to a spherical shape.
  • This polishing cloth has a polishing layer whose surface does not elute under a non-frictional force in the presence of an aqueous medium and whose surface elutes under a frictional force.
  • the “frictional force” refers to the relative force between the polishing layer and the member to be polished in a state where a load of 150 to 500 gf Z cm S is applied to the member to be polished. It means the force applied to the polishing layer when the speed is set to 0.2 to 3.0 m / sec.
  • Examples of such a polishing cloth include those having a structure composed of only the polishing layer and those having a structure in which the polishing layer is formed on a base material composed of various materials such as metal. You.
  • the polishing layer is made of, for example, a polymer material hydrolyzed by the aqueous medium described in the polishing cloth of (1) (particularly, represented by the formulas (III), (IV), (V) and (VI)). (Homopolymer or copolymer) having a structural unit based on the monomer to be used.
  • This polishing cloth contains at least one abrasive grain dispersedly selected from the group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina, and zirconia, and contains an aqueous medium.
  • the surface does not elute under a non-frictional force, and the surface elutes under a frictional force, and the polishing abrasive grains are supplied to the surface.
  • the “frictional force” refers to a relative force between the polishing layer and the member to be polished in a state where a load of 150 to 500 gf / cm 2 is applied to the member to be polished. It means the force applied to the polishing layer when the speed is set to 0.2 to 3.0 m / sec.
  • Such a polishing cloth has, for example, a structure in which only the polishing layer containing the abrasive grains is provided, or a structure in which the polishing layer including the abrasive grains is formed on a base made of various materials such as metal. Can be mentioned.
  • the polishing layer is made of, for example, a polymer material hydrolyzed by the aqueous medium described in the polishing cloth (1) (especially, the above-mentioned formulas (III), (IV), (V) and (VI)).
  • a polymer material hydrolyzed by the aqueous medium described in the polishing cloth (1) especially, the above-mentioned formulas (III), (IV), (V) and (VI).
  • the abrasive grains are uniformly dispersed and blended in the polishing layer in a range of 0.5 to 20% by weight.
  • the abrasive grains have an average particle diameter of 0.02 to 0.1 m and have a spherical shape or a shape close to a spherical shape.
  • the polishing cloth 2 is coated on the turntable 1.
  • a supply pipe 3 for supplying the polishing composition is disposed above the polishing cloth 2.
  • a substrate holder 5 having a support shaft 4 on its upper surface is arranged above the polishing cloth 2 so as to be vertically movable and rotatable. You.
  • the surfactant contained in the polishing slurry or the polishing composition examples include, for example, polyethylene glycol polyester, ethylene glycol fatty acid ester, and the like.
  • a nonionic surfactant such as imidazorivetaine; an anionic surfactant such as sodium dodecyl sulfate; Cationic surfactants such as stearin trimethylammonium chloride can be mentioned.
  • the polishing cloth one having the same configuration as in the above (1) to (6) is used. However, when the polishing cloth of (1), (3) or (5) is used in the polishing treatment of the member to be polished, the polishing containing abrasive grains and water from the supply pipe 3 is performed. When the slurry is supplied to the polishing cloth and the polishing cloths (2), (4) and (6) are used, the slurry does not contain the abrasive grains from the supply pipe 3 but contains water, If necessary, a polishing composition containing a surfactant and a dispersant is supplied to a polishing cloth. A specific polishing method will be described below.
  • a member to be polished for example, a substrate
  • a holder 5 such that the surface to be polished faces the polishing cloth 2.
  • the polishing slurry 7 containing abrasive grains and water is supplied from the supply pipe 3
  • the member 6 to be polished is directed toward the polishing cloth 2 by the support shaft 4.
  • a desired weight is applied, and the holder 5 and the turntable 1 are rotated in the same direction.
  • the surface to be polished of the member to be polished 6 is polished by the abrasive grains in the polishing slurry supplied between the member to be polished 6 and the polishing cloth 2.
  • the member to be polished (for example, a substrate) 6 is held by the holder 5 so that the surface to be polished faces the polishing cloth 2. Subsequently, while supplying the polishing composition containing water without containing abrasive grains from the supply pipe 3, the member 6 to be polished is desirably directed toward the polishing cloth 2 by the support shaft 4. The holder 5 and the turntable 1 are rotated in the same direction. At this time, the abrasive grains dispersed in the polishing layer of the polishing cloth are supplied between the surface to be polished of the member to be polished 6 and the polishing layer by elution of the polishing layer material. The surface to be polished of the member to be polished 6 is polished in the presence of a polishing composition containing polishing abrasive grains supplied from the polishing layer and water supplied from the supply pipe 3.
  • At least one embedding member selected from recesses and openings on the substrate is formed, and a wiring material film made of copper or a copper alloy is formed on the entire surface including the embedding member.
  • Examples of the substrate include a semiconductor substrate and a glass substrate.
  • the embedding member is formed, for example, in an insulating film on the substrate.
  • the insulating film include a silicon oxide film and a boding.
  • a phosphorus-added glass film (BPSG film), a phosphorus-added glass film (PSG film), or the like can be used.
  • a polishing stopper film made of silicon nitride, carbon, alumina, boron nitride, diamond, or the like is allowed to be coated on this insulating film.
  • Examples of the copper-based metal include copper (Cu), Cu—Si alloy, Cu—A1 alloy, 11-31—1 alloy, and Cu—Ag alloy. It is possible to use high alloys (Cu alloy).
  • the wiring material film is formed by, for example, sputtering deposition, vacuum deposition, or plating.
  • a conductive parity layer before forming the wiring material film on the insulating film including the burying member on the semiconductor substrate.
  • the conductive barrier layer is formed by a polishing process described later after the formation of the wiring material film.
  • the burying member surrounded by the core layer at least one buried conductive member selected from a wiring layer and a via file can be formed.
  • the conductive barrier layer may include, for example, TiN, Ti, Nb, W, WN, TaN, TaSiN, Ta, Co, Co, Zr, ZrN and It is made of one or more layers selected from CuTa alloy alloys.
  • Such a conductive barrier layer preferably has a thickness of 15 to 50 nm.
  • Step 2 By polishing the wiring material film of the substrate using the polishing apparatus described above, the copper-based metal is buried in the burying member, such as a buried wiring layer made of copper or a copper alloy. Buried conductive members are formed.
  • the embedded conductive member is formed by the following two methods.
  • the semiconductor substrate 6 as a member to be polished by the holder 5 is polished with a wiring material film made of a copper alloy.
  • the semiconductor substrate 6, which is the member to be polished, is coated with a wiring material film made of copper or a copper alloy by the holder 5.
  • the polishing slurry or polishing composition includes a water-soluble organic acid (first type) that reacts with copper to form a copper complex that is substantially insoluble in water and mechanically more fragile than copper.
  • Organic acids and oxidizing agents.
  • the first organic acid examples include 2-quinolinic acid (quinaldic acid), 2-pyridine carboxylic acid, 2,6-pyridine carboxylic acid, quinolinic acid and the like. it can.
  • the first organic acid is preferably contained in the polishing slurry or the polishing composition in an amount of 0.1% by weight or more. When the content of the first organic acid is less than 0.1% by weight, it is difficult to sufficiently generate a copper complex that is more mechanically weaker than copper on the surface of Cu or a Cu alloy. become. As a result, it becomes difficult to sufficiently increase the polishing rate of Cu or Cu alloy during polishing.
  • a more preferable content of the first organic acid is 0.3 to 1.2% by weight.
  • the oxidizing agent has an effect of forming a hydrate of copper when the polishing slurry or the polishing composition is brought into contact with copper or a copper alloy.
  • oxidizing agents include, for example, hydrogen peroxide (H Oxidizing agents such as 2 O 2) and sodium hypochlorite (Na CIO) can be used.
  • the oxidizing agent is preferably contained in the polishing slurry or the polishing composition in a weight ratio of at least 10 times the first organic acid. If the content of the oxidizing agent is less than 10 times the weight of the first organic acid by weight, it is difficult to sufficiently promote the formation of a copper complex on the surface of Cu or a Cu alloy. become.
  • the content of the oxidizing agent is more preferably at least 30 times, more preferably at least 50 times, the weight of the first organic acid.
  • the polishing slurry or the polishing composition is allowed to contain an organic acid (second organic acid) having one carboxyl group or one hydroxyl group.
  • the second organic acid has an action of accelerating the formation of copper hydrate by the oxidizing agent.
  • a second organic acid examples include lactic acid, tartaric acid, mandelic acid, and lingoic acid, and these may be used in the form of one kind or a mixture of two or more kinds. Can be done. In particular, lactic acid is preferred.
  • the second organic acid is preferably contained in the polishing slurry or the polishing composition in an amount of 20 to 250% by weight based on the first organic acid. If the content of the second organic acid is less than 20% by weight, it is difficult to sufficiently exert the effect of promoting the production of copper hydrate by the oxidizing agent. On the other hand, when the content of the second organic acid exceeds 250% by weight, a wiring material film made of copper or a copper alloy is etched, and a pattern is formed. There is a possibility that it will no longer work. A more preferable content of the second organic acid is 40 to 200% by weight based on the first organic acid. /. It is.
  • the polishing cloth [polishing cloth (1)] according to the present invention has a polishing layer containing a polymer material that is hydrolyzed in an aqueous medium.
  • the member to be polished and the polishing liquid are supplied.
  • the polishing surface of the member to be polished is mainly polished by the polishing abrasive particles supplied between the cloths.
  • the polishing cloth contains a polymer material that is hydrolyzed in an aqueous medium, the polishing cloth is supplied at a position of the polishing layer where a mechanical force is applied by pressing and sliding the member to be polished. It is hydrolyzed and dissolved by the water in the polishing slurry, and the surface of the polishing cloth is constantly updated.
  • polishing cloth capable of stably polishing a member to be polished for a long time without dressing.
  • a structural unit (silyl acrylate, metaacryl) based on the monomers represented by the formulas (III) and (IV) is used as a main polymer material constituting the polishing cloth.
  • Acid silyl ester and
  • a structural unit based on the monomers represented by the above formulas (V) and (VI) acetanolone ester and acetonitrile acid.
  • the homopolymer or the copolymer having the structural unit based on the monomer represented by the formula (III), the formula (IV), the formula (V) or the formula (VI) is each in the main chain. Luster and hemiacetal ester groups are bonded, and when they are hydrolyzed, hydrophilic free carboxyl groups are regenerated, so that the polishing cloth surface is more smoothly dissolved. As a result, the renewability of the surface of the polishing pad can be further improved.
  • dissolution starting from the particles also proceeds.
  • the renewability of the surface can be further enhanced.
  • the polishing cloth becomes water-based.
  • High hydrolyzed in medium Since it contains a molecular material, it is hydrolyzed and eluted by water in the supplied polishing composition at the portion of the polishing cloth where a mechanical force is applied by pressing and sliding the member to be polished. I do.
  • the abrasive grains dispersed in the polishing cloth are supplied between the member to be polished and the polishing cloth, and the automatic polishing abrasive grain supply function is provided.
  • the polished surface of the member is mainly polished by the abrasive grains.
  • polishing cloth is hydrolyzed and dissolved and the surface of the polishing cloth is constantly renewed, it is possible to prevent the polishing grains from accumulating and increasing on the polishing cloth surface.
  • the polishing cloth is treated by the dressing tool of the dressing device to regenerate the surface after polishing the member to be polished and before polishing the next member to be polished as before.
  • a relatively long time without any operation! The same polishing performance as in the initial polishing (the polishing rate is slightly lower than in the initial polishing) can be exhibited. Therefore, the material to be polished can be dressed for a long time! : A polishing cloth capable of stably polishing can be provided.
  • a structural unit based on the monomer represented by the formula (III) or (IV) sil acrylate, A structural unit (acrylic acid hemiacetal ester, methacrylic acid) based on the monomer represented by the formula (V) or the formula (VI).
  • a homopolymer or a copolymer having (hemi-acetal ester) can enhance the solubility of the polishing cloth by hydrolysis as described above. The particles can be supplied more smoothly, and the renewability of the polishing cloth surface is further improved. You can do it.
  • the dissolution starting from the particles proceeds, so that the polishing cloth is removed from the polishing cloth.
  • the grains can be supplied more smoothly, and the renewability of the polishing cloth surface can be further enhanced.
  • Another polishing cloth [(3) polishing cloth] according to the present invention has a polishing layer containing a polymer material soluble in an aqueous medium.
  • the member to be polished and the polishing material are polished.
  • the polishing surface of the member to be polished is mainly polished by the polishing abrasive particles supplied between the cloths.
  • the polishing cloth contains a polymer material soluble in an aqueous medium, the polishing cloth is supplied at a portion of the polishing layer where a mechanical force is applied by pressing and sliding contact of the member to be polished. It is dissolved by the water in the polishing slurry and the surface of the polishing cloth is constantly renewed.
  • polishing cloth capable of stably polishing a member to be polished for a long time without dressing.
  • the member to be polished is applied between the polishing layer and the member to be polished while a load of 300 gf Z cm 2 is applied to the member to be polished as a main polymer material constituting the polishing cloth. If the relative speed is 1.0 m / sec and the speed of dissolution in the aqueous medium is 0.01 to 10 mg / min, the solubility of the polishing cloth in the polishing process can be improved. Therefore, the renewability of the surface of the polishing pad can be further improved.
  • polishing cloth is a polymer material soluble in an aqueous medium, and a ceramic oxide, manganese oxide, silica, and aluminum dispersed in the polymer material. And a polishing layer containing at least one polishing abrasive selected from the group consisting of iron and zircon.
  • the polishing cloth becomes water-based. Since the medium contains a polymer material soluble in the medium, it is eluted by the water in the supplied polishing composition at the portion of the polishing cloth where a mechanical force is applied by pressing and sliding the member to be polished. I do. Therefore, the abrasive grains dispersed in the polishing cloth are supplied between the member to be polished and the polishing cloth, and have an automatic supply function of the abrasive grains.
  • the polished surface of the member is mainly polished by the abrasive grains.
  • polishing cloth is soluble in water and the surface of the polishing cloth is constantly renewed, it is possible to avoid the accumulation and increase of the abrasive grains on the surface of the polishing cloth.
  • polishing performance equivalent to the initial polishing time for a relatively long time (the polishing speed is slightly lower than the initial polishing time) ) Can be issued. Therefore, it is possible to provide a polishing cloth capable of stably polishing a member to be polished for a long time without dressing.
  • the polishing layer is placed between the polishing layer and the member to be polished. If the relative speed is 1.0 m / sec and the dissolution speed in the aqueous medium is 0.01 to 10 mg / min, the polishing cloth in the polishing process can be used. Since the solubility can be further increased, the abrasive grains can be supplied more smoothly from the polishing cloth, and the renewability of the polishing cloth surface can be further improved. .
  • Polishing cloth has a polishing layer whose surface does not elute under non-frictional force in the presence of an aqueous medium and whose surface elutes under frictional force.
  • the member to be polished is When a polishing slurry containing abrasive grains and water is supplied to the polishing cloth while pressing and rotating the member to be polished against the polishing cloth having such a configuration, the member to be polished is When the polished surface of the member to be polished is mainly polished by the abrasive grains supplied between the polishing pad and the polishing cloth, the polishing cloth is pressed by the member to be polished and slidably contacted. At the location of the polishing layer where a mechanical force (frictional force) is applied, it elutes in the presence of water in the supplied polishing slurry, and the surface of the polishing cloth is constantly updated.
  • the polishing cloth (polishing layer) surface It is possible to prevent the abrasive grains in the polishing slurry from accumulating and increasing. As a result, an operation of treating a polishing cloth with a dressing tool of a dressing device to regenerate the surface thereof before polishing the next member to be polished after polishing the member to be polished as in the related art is performed. Without polishing, the same polishing performance as in the initial polishing (the polishing rate is slightly lower than in the initial polishing) can be exhibited for a relatively long time. Therefore, it is possible to provide a polishing cloth capable of stably polishing a member to be polished for a long time without dressing.
  • Still another polishing cloth according to the present invention [(6) polishing cloth] is at least selected from the group consisting of cerium oxide, manganese oxide, silica, alumina and zirconium. Also contains one abrasive grain dispersedly, the surface does not elute under the non-frictional force in the presence of the aqueous medium, and the surface elutes under the frictional force, and the abrasive grains are also applied to the surface.
  • a polishing layer to be supplied is provided at least on the side where the member to be polished contacts.
  • the polishing cloth While pressing and rotating the member to be polished against the polishing cloth having such a configuration and supplying the polishing composition containing water without containing abrasive grains to the polishing cloth, the polishing cloth becomes At the location of the polishing cloth where a mechanical force (frictional force) is applied by pressing and sliding contact of the member to be polished, the material is eluted in the presence of water in the supplied polishing composition. For this reason, the abrasive surface dispersed in the polishing cloth is supplied between the member to be polished and the polishing cloth, and the polishing surface of the member to be polished is provided by having an automatic supply function of the abrasive particles. Are mainly polished by the abrasive grains.
  • the polishing cloth is eluted by the frictional force in the presence of water, and the surface of the polishing cloth is constantly renewed. Therefore, it is possible to prevent the polishing abrasive grains from accumulating and increasing on the polishing cloth surface.
  • the polishing cloth is treated with a dressing tool of a dressing device to regenerate the surface. Indeed, it is possible to exhibit polishing performance equivalent to that in the initial stage of polishing (the polishing rate is slightly lower than in the initial stage of polishing) for a relatively long time. Therefore, it is possible to provide a polishing cloth capable of stably polishing a member to be polished for a long time without dressing.
  • the polishing apparatus comprises: a rotary table on which a polishing cloth having a polishing layer having the above-described configuration (1), (3), or (5) is mounted; and a vertically movable table above the rotary table.
  • the rotating table is rotatably arranged, holds the member to be polished, and rotates in the same direction as the rotating table for pressing the member to be polished against the polishing cloth of the rotating table with a desired load.
  • a polishing slurry supply means for supplying a polishing slurry containing abrasive grains to the polishing cloth.
  • polishing apparatus according to t present invention that can have a this to exhibit polishing performance, oxidation cell re ⁇ beam, oxidation manganese, silica mosquitoes, also one abrasive and less selected from the group consisting of alumina and Jirukonia (2), (4),
  • a turntable having a polishing cloth having a polishing layer having the structure of (6) attached to a surface thereof; and a vertically movable table above the turntable.
  • a rotating member for holding the member to be polished and pressing the member to be polished against the polishing cloth of the rotating table with a desired load in the same direction as the rotating table.
  • a polishing composition supplying means for supplying a polishing composition containing at least water without containing abrasive grains in the polishing cloth.
  • the polishing cloth has the function of automatically supplying abrasive grains, and exhibits stable polishing performance over a relatively long period of time without dressing. can do.
  • the method for manufacturing a semiconductor device is characterized in that the insulating film on the semiconductor substrate has at least one embedded portion selected from a groove corresponding to the shape of the wiring layer and an opening corresponding to the shape of the via file.
  • Bilsilyl atalylate compound of the formula (III-14) above
  • 2-ethoxyl methyl methacrylate 15.0 parts by weight methinolate methacrylate 20.0 parts by weight
  • n-butyl methacrylate 5.0 parts by weight and polymerization catalyst perbutyl I (trade name, manufactured by NOF Corporation, trade name: t-butylperoxyi isopropyl carbonate) 1.0 weight
  • An amount of the mixed solution was dropped into the flask over 3 hours, and after completion of the drop, the mixture was kept at the same temperature for 30 minutes.
  • the obtained copolymer had a number average molecular weight of 67,000 and a glass transition temperature of 56 ° C.
  • the unit of ⁇ click Li Le acid Siri Ruesu Tel occupying the copolymer of this is 6 0 wt 0/0 der ivy.
  • composition ratio is shown by weight%.
  • the obtained copolymer had a number average molecular weight of 38,000 and a glass transition temperature of 50 ° C.
  • the unit of methacrylic acid hemi-acetal ester occupied in this copolymer is 43. 7%
  • composition ratio indicates weight%.
  • the number average molecular weight of the obtained polymer was 21,000, and the glass transition temperature was 35 ° C.
  • the number average molecular weight of the obtained polymer was 17,000, and the glass transition temperature was 44 ° C.
  • a polishing slurry was prepared by dispersing cerium oxide abrasive particles having an average particle size of 0.2 ⁇ in 0.5% by weight in pure water.
  • a 20 mm square silicon substrate on which a silicon oxide film was formed was prepared.
  • the silicon substrate 6 was placed on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG.
  • the Ri by the support shaft 4 of the holder 5 c E c 6 to about 3 0 to the polishing cloth 2 on the turntable 1
  • the polishing slurry was rotated while rotating the turntable 1 and the holder 5 in the same direction at a speed of 100 rpm and a speed of 103 rpm, respectively.
  • the surface of the silicon substrate was the same as in Example 1, except that hard foamed polyurethane (trade name, manufactured by Rodel; IC100) was used as the polishing cloth incorporated in the polishing apparatus.
  • the silicon oxide film was polished for 60 minutes.
  • Example 1 in which a silicon oxide film on a silicon substrate was polished by a polishing apparatus provided with a polishing cloth made of a copolymer having the structural formula represented by the formula (X), Polishing rate decreases slightly with the passage of polishing time, but 60 minutes from initial polishing rate It can be seen that the polishing rate decreased only by 10% after a lapse of time, indicating a stable polishing rate.
  • a 50% xylene solution of the copolymer having the structural formula shown in Formula (XI) synthesized in Synthesis Example 2 above was cast on a turntable, and then dried. A polishing pad having a thickness of 5 Oim was formed. The turntable covered with the polishing cloth was incorporated into the polishing apparatus shown in Fig. 1 described above.
  • a silicon substrate of 20 mm square having a silicon oxide film formed thereon was prepared. Subsequently, after the silicon substrate 6 was held on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. 1 so that the oxide film thereof was opposed to the polishing cloth 2 on the turntable 1, the embodiment 1 was replaced with the embodiment 1. The silicon oxide film on the surface of the silicon substrate 6 was polished by the same method.
  • the dressing to shape the surface of the polishing cloth is a # 80 damper electrodeposition dresser, with a load of 200 g / cm2 and a turn tape rotation speed of 160 rpm.
  • a silicon substrate of 25 mm square with a silicon oxide film (P-TEOS film) formed was prepared.
  • the silicon substrate 6 was held on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. 1 so that the oxide film thereof was opposed to the polishing cloth 2 on the turntable 1.
  • the silicon substrate 6 was applied to the polishing cloth 2 on the turntable 1 by the support shaft 4 of the holder 5 to apply a load of about 300 g / cm2 to the turntable 1 and the holder 5.
  • a polishing slurry was supplied from the supply pipe 3 to the polishing cloth 2 at a rate of 20 m 1 / min to polish a silicon oxide film on the surface of the silicon substrate 6.
  • the polymer soluble in the aqueous medium (acrylic acid Z acrylic acid mesylate) synthesized in Example 3 above was applied to the polishing surface of IC100 / Suba_400, trade name of Kuchidale Corporation.
  • Toxityl copolymer) 5 A 0% xylene solution was applied to a thickness of 55 ⁇ m and then dried to form a polishing cloth. The turntable covered with this polishing cloth was incorporated into the polishing apparatus shown in Fig. 1 described above.
  • a silicon substrate of 25 mm square on which a silicon oxide film (P-TEOS film) was formed was prepared. Subsequently, after the silicon substrate 6 was held on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. 1 so that the oxide film thereof was opposed to the polishing cloth 2 on the turntable 1, the third embodiment was carried out. The silicon oxide film on the surface of the silicon substrate 6 was polished by the same method as described above.
  • the dressing used to adjust the surface shape of the polishing cloth is a # 80 damper electrodeposition dresser with a load of 200 g / cm2 and a turntable rotation speed of 160 rpm. in result of c its performing the dressing, and intends row for more than five minutes de LESSON Shin grayed, Make a call to Ken polishing speed of the oxide film is Ru can be stable and polished by about 5 0 nm / min Roh.
  • a 0% xylene solution was applied to a thickness of 70 ⁇ , and then dried to form a polishing cloth.
  • the turntable covered with the polishing cloth was incorporated into the polishing apparatus shown in Fig. 1 described above.
  • a 25 mm square silicon substrate on which a silicon oxide film ((-TEOS film) was formed was prepared.
  • the silicon base is placed on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. After holding the plate 6 so that the oxide film thereof faces the polishing cloth 2 on the turntable 1, the silicon oxide film on the surface of the silicon substrate 6 is formed in the same manner as in the third embodiment. Was polished.
  • the dressing used to adjust the surface shape of the polishing pad was a # 80 damper electrodeposition dresser with a load of 200 g / cm2 and a turntable rotation speed of 160 rpm.
  • the c the result of dressing and intends row over 5 minutes dressing, stable Make p 'and this that can be polished, the teeth / child Migaku Ken rate of the oxide film is about 5 0 nm / min.
  • Copolymer having units of silyl acrylate synthesized in Synthesis Example 1 above on the polished surface of IC100 / Suba-400, trade name of Kuchidale Corporation, and copolymers thereof the average particle size of 0 for polymers.
  • an oxide cell re ⁇ beam abrasive grains 2 mu m 3 was weight 0/0 disperse 5
  • a 0% xylene solution was applied to a thickness of about 50 ⁇ m and then dried to form a polishing cloth.
  • the turntable covered with this polishing cloth was incorporated into the polishing apparatus shown in Fig. 1 described above.
  • a silicon substrate of 25 mm square with a silicon oxide film (P-TEOS film) formed was prepared. Subsequently, the silicon substrate 6 was held on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. 1 so that the oxide film thereof was opposed to the polishing cloth 2 on the turntable 1. Next, the support shaft of the holder 5 will be described.
  • P-TEOS film silicon oxide film
  • the surface of the polishing pad shape adjust the de LESSON Sing in da I turbocharger mode emission de electrodeposition Dore Tsu Sa # 8 0, the load 2 0 0 g / cm 2, terpolymers integrators one table rotation speed 1 6 0 rpm of As a result, the oxide film was polished after dressing was performed for 10 seconds, and the polishing composition did not contain abrasive grains. In addition, it was confirmed that the oxide film could be polished at a speed of about 4 nm Z min.
  • Copolymer having units of silyl acrylate synthesized in Synthesis Example 1 above on the polished surface of IC1000 / Suba-400, trade name of Kuchidale Corporation, and copolymers thereof after an average particle size of 0. 6
  • theta Aluminum na abrasive grains 3 weight 0/0 dispersed allowed a 50% xylene solution having a thickness of about 5 0 mu m coating of m relative to the polymer, polished and dried A cloth was formed.
  • the turntable covered with this polishing cloth was incorporated into the polishing device shown in Fig. 1 described above.
  • a 25 mm square silicon substrate on which a Cu film was formed was prepared.
  • the silicon substrate 6 was held on the substrate holder 5 of the polishing apparatus shown in FIG. 1 so that the Cu of the silicon substrate 6 was opposed to the polishing cloth 2 on the turntable 1.
  • the silicon substrate 6 was loaded on the polishing cloth 2 on the turntable 1 by the support shaft 4 of the holder 5 with a load of about 300 g Zcm 2 .
  • the polishing composition is supplied from the supply pipe 3 at a rate of 20 m 1 / min.
  • the silicon oxide film on the surface of the silicon substrate 6 was polished by supplying the polishing pad 2 to the polishing pad 2 at the above speed.
  • the polishing composition contained 0.5% by weight of quinaldic acid, 0.6% by weight of lactic acid, 0.9% by weight of a surfactant and 4.3% by weight of a hydrogen peroxide solution. /. Was used.
  • the dressing for adjusting the polishing cloth surface shape is a # 80 damper electrodeposition dresser, with a load of 200 g Z cm2 and a turntable rotation speed of 160 rpm.
  • the Cu film was polished after the dressing was performed for 10 seconds, and although the polishing composition contained no abrasive grains, the polishing composition did not contain abrasive grains. It was confirmed that the Cu film could be polished at a speed of about 11 nmZmin.
  • an interlayer insulating film is formed by CVD on a silicon substrate 21 on which a diffusion layer such as a source and a drain (not shown) is formed on the surface.
  • a diffusion layer such as a source and a drain (not shown) is formed on the surface.
  • S i O 2 film 2 2 having a thickness of 1 0 0 O nm and the S i 0 2 film 2
  • a plurality of grooves 23 having a width lOOm and a depth of 0.8111 having a shape corresponding to a wiring layer were formed by a photo-etching technique.
  • a TiN force having a thickness of 15 nm is formed on the SiO 2 film 22 including the groove 23 by sputtering evaporation.
  • a rear layer 24 and a Cu film 25 having a thickness of 1.6 ⁇ m were formed in this order.
  • the polishing shown in FIG. 1 provided with a turntable whose surface was covered with a 0.8 mm-thick polishing cloth made of a copolymer having the same structural formula shown in Chemical Formula 41 as in Example 1.
  • the silicon substrate 21 on which the Cu film 25 is formed on the substrate holder 5 is turned upside down using an apparatus such that the Cu film 25 faces the polishing cloth 2 side.
  • the silicon substrate 21 is applied to the polishing pad 2 by the support shaft 4 with a load of 500 gf / cm 2, and the turntable 1 and the holder 5 are respectively attached to the polishing pad 2.
  • the polishing slurry is supplied from the supply pipe 3 to the polishing cloth 2 at a rate of 5 OmL / min.
  • the Cu film 25 and the barrier layer 24 are polished for about 40 minutes until the surface of the SiO 2 film 22 is exposed, excluding the groove 23.
  • Ambient Remind as in 3 (C) is a semiconductor device was manufactured by forming a buried C u interconnection layer 2 6 wrapped in Bali ⁇ layer 2 4.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it has an automatic supply function of an abrasive grain, It is possible to provide a polishing cloth that can exhibit stable polishing performance for a relatively long time without performing lessting.
  • a polishing apparatus provided with the above-mentioned polishing cloth having stable polishing performance and useful for chemical mechanical polishing (CMP) for forming an embedded conductive material such as an embedded wiring layer of a semiconductor device. They are trying to do so.
  • CMP chemical mechanical polishing
  • a conductive member such as a high-precision embedded wiring layer is stably formed on at least one embedding member selected from a groove and an opening in an insulating film on a semiconductor substrate. It is possible to provide a method of manufacturing a semiconductor device capable of performing the above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書
研磨布、 研磨装置および半導体装置の製造方法
技術分野
本発明は、 研磨布、 研磨装置お よび半導体装置の製造方法 に関する。
背景技術
従来、 半導体装置の製造において半導体基板 (例えば半 導体 ウ ェハ) を鏡面仕上げ した り 、 半導体ウ ェハ上の絶縁 膜を平坦化 した り 、 ま たは埋め込み配線を形成する ために 金属膜をエ ッ チバ ッ ク した り する場合には、 研磨布を有す る研磨装置が用い られてい る。
前記研磨装置は、 硬質発泡ポ リ ウ レタ ンま たは硬質発泡 ポ リ ウ レタ ン と ポ リ ウ レタ ン不織布の二層構造か ら なる表 面に微細な凹凸を有する研磨布が被覆された回転テーブル と 、 前記研磨布に研磨砥粒等を含む研磨ス ラ リ ーを供給す る供給管 と 、 前記ターンテーブルの上方に上下動 自 在でか つ回転 自 在に配置されたホルダ と を備えた構造を有する。 こ の よ う な研磨装置に よ り 例えば半導体ウ ェハ上の配線に 堆積 した絶縁膜を平坦化する には、 前記ホルダに よ り 半導 体ウ ェハをその研磨面であ る絶縁膜が前記研磨布に対向す る よ う に保持 し、 前記供給管か ら研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給 しなが ら、 前記ホルダに よ り 前記半導体ウ ェハ を前記研磨布に向けて所望の荷重を与え、 さ ら に前記ホル ダお よび前記回転テーブルを同方向 に回転させる。
前述 した研磨において、 前記研摩ス ラ リ ー中の 0 . 2 " m前後の研磨砥粒が研磨布の開放気孔 (通常 4 0 〜 5 0 μ m径) に充填 され、 前記研磨布 と 前記半導体 ウ ェハの間に 研磨砥粒が均一に分散さ れ、 かつ開放気孔間の研磨布部分 に も研磨砥粒が保持 される。 こ のため、 前記半導体ウ ェハ の絶縁膜が機械的に研磨 され、 そ の結果絶縁膜表面が平坦 化 される。
しか しなが ら 、 長い時間に亘つ て研磨を続行する と 開放 気孔に研磨砥粒が蓄積されて開放気孔間の研磨布部分に存 在する研磨砥粒が増大する。 つま り 、 研磨砥粒に よ る研磨 力が増大する。 そ の結果、 研磨初期に比べて研磨速度が高 く な る 、 いわゆる研磨性能の変動を招 く 。
従来、 前述 したよ う に研磨性能が変動 した研磨布は、 多 数のダイ ヤモ ン ド粒子を金属製の基材に電着 した構造の ド レ ッ シン グツールを有する ド レ ッ シ ン グ装置を用いて処理 し、 再生する こ と が行われている。 し力 しなが ら 、 こ の よ う な ド レ ッ シ ン グは被研磨部材の研磨毎に施 さ ない限 り 、 研磨布に よ る研磨性'能の変動を回避する こ と が困難であ る ため、 ド レ ッ シング処理を含む研磨操作が煩雑にな る。 発明の開示
本発明の 目 的は、 ド レ ッ シン グ処理を施さずに、 比較的長 い時間に亘つて安定 した研磨性能を発揮 し得る研磨布を提供 する。
本発明の別の 目 的は、 研磨砥粒の 自 動供給機能を有し、 か つ ド レ ッ シングを施さずに、 比較的長い時間に亘つ て安定し た研磨性能を発揮し得る研磨布を提供する。 本発明の別の 目 的は、前述の安定 した研磨性能を有する研 磨布を備えた研磨装置を提供する。
本発明の別の 目 的は、半導体基板上の絶縁膜に溝および開 口部か ら選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材に高精度 の埋め込み配線層の よ う な導電部材を安定 して形成する こ と が可能な半導体装置の製造方法を提供する。
本発明によ る と 、 水系媒体で加水分解される高分子材料を 含む研磨層を有する研磨布が提供される。
本発明に よ る と 、水系媒体で加水分解 される高分子材料と こ の高分子材料に分散された酸化セ リ ゥ ム、 酸化マンガン、 シ リ 力、 アルミ ナおよぴジルコニァから なる群から選ばれる 少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布が 提供される。
本発明に よ る と 、水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨 層を有する研磨布が提供される。
本発明に よ る と 、水系媒体に可溶な高分子材料と こ の'高分 子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 アルミ ナおよびジルコニァから なる群か ら選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布が提供され る。
本発明に よ る と 、酸化セ リ ゥム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 ァ ルミ ナおよびジルコ ニァから なる群か ら選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒を分散して含有し、 水系媒体が存在する非摩 擦力の下で表面が溶出せず、 摩擦力の下で表面が溶出する と 共に前記研磨砥粒がその表面に供給される研磨層を有する研 磨布が提供される。
本発明による と、水系媒体で加水分解される高分子材料を 含む研磨層を有する研磨布が表面に取付け られた回転テープ ノレと 、
前記回転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ一を供給するため の供給手段と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明による と 、水系媒体で加水分解される高分子材料と こ の高分子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シリ 力、 アルミ ナおよぴジルコニァからなる群カゝら選ばれる 少なく と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する.研磨布が 表面に取付けられた回転テーブルと、
前記回転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少なく と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明による と、水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨 層を有する研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 、 前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給するため の供給手段と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明によ る と、水系媒体に可溶な高分子材料と こ の高分 子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ 、 アルミ ナおよぴジルコニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布を表面に取 付けた回転テーブルと、
前記回転テ一ブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 この被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少なく と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明によ る と、水系媒体の存在下での摩擦力によ り 表面 が溶出する研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テー プルと 、
前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給するため の供給手段 と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明に よ る と 、酸化セ リ ゥム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 ァ ルミ ナおよぴジルコ ニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒を分散 して含有 し、 水系媒体の存在下での摩 擦力によ り 表面が溶出する と共に前記研磨砥粒がその表面に 供給される研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テー ブルと 、
前記回転テーブルの上方に上下動 自 在でかつ回転自在に 配置 され、 被研磨部材を保持する と と も に、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、
前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段 と
を具備する研磨装置が提供される。
本発明によ る と 、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝お よびビア フ ィ ルの形状に相 当する 開 口部か ら 選ばれる少な く と も 1 つ の埋込み用部材を形成する 工程 と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金か ら な る配線材料膜を形成する 工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層お よびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つ の導電部材を形成する 工程 と を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体で加水分解される高分子材料を 含む研磨層を有する研磨布が表面に取付け られた回転テープ ルと 、 この回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在 に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部 材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させ るための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ 一を供給するための 供給手段と を具備する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明による と、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する 開 口部から 選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程 と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金からなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およぴビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体で加水分解される高分子材料と こ の高分子材料に分散された酸化セ リ ゥム、 酸化マンガン、 シリ 力、 アルミ ナおよびジルコニァからなる群カゝら選ばれる 少なく と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布が 表面に取付け られた回転テーブルと 、 こ の回転テーブルの上 方に上下動自在でかつ回転自在に配置され、被研磨部材を保 持する と と もに、 こ の被研磨部材を前記回転テーブルの前記 研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含ま ず、 少な く と も水を含む研磨組成物を供給する ための供給手 段 と を具備する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によ る と 、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝お よびビア フ ィ ルの形状に相当する 開 口部力 ら 選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程 と 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅ま たは 銅合金か ら な る配線材料膜を形成する 工程と 、.
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と に よ り 前記埋込み用部材内に配線層お よぴビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する 工程と
を含む半導体装置の製造方法であっ て、
前記研磨装置は、水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨 層を有する研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 、 こ の回 転テーブルの上方に上下動 自 在でかつ回転 自 在に配置 さ れ、 被研磨部材を保持する と と もに、 この被研磨部材を前記回転 テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧 させる ための前記 回転テーブルと 同方向に回転する保持手段 と 、 前記研磨布に 研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ一を供給する ための供給手段 と を具備する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によ る と 、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する 開 口部力、 ら 選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する 工程 と 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金か ら な る配線材料膜を形成する 工程 と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と に よ り 前記埋込み用部材内 に配線層お よびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する 工程 と
を含む半導体装置の製造方法であっ て、
前記研磨装置は、水系媒体に可溶な高分子材料 と この高分 子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 アル ミ ナおよびジルコユアから なる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布を表面に取 付けた回転テーブル と 、 こ の回転テーブルの上方に上下動 自 在でかつ回転 自 在に配置 され、 被研磨部材を保持する と と も に、 こ の被研磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望 の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転 する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を含む研磨組成物を供給する ための供給手段 と を具備す る半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によ る と 、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝およびビア フ ィ ルの形状に相 当する 開 口部力 ら 選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する 工程 と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金か ら な る配線材料膜を形成する 工程 と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層お よびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する 工程 と
を含む半導体装置の製造方法であっ て、 前記研磨装置は、水系媒体の存在下での摩擦力によ り 表面 が溶出する研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テー ブルと 、 この回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自 在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨 部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧さ せるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ一を供給するための 供給手段と を具備する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によ る と、半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に 相当する溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する開 口部から 選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金か らなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、酸化セ リ ウ ム、 酸化マ ンガン、 シ リ カ、 アル ミ ナおよびジルコユアからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒を分散して含有し、 水系媒体の存在下での 摩擦力によ り 表面が溶出する と共に前記研磨砥粒がその表面 に供給される研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テ 一ブルと、 こ の回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転 自在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研 磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧 させるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段 と、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を含む研 磨組成物を供給するための供給手段と を具備する半導体装置 の製造方法が提供される。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る研磨装置の一形態を示す概略図、 図 2 は、本発明の実施例 1 および比較例 1 の研磨装置によ り シリ コ ン酸化膜を研磨した際の研磨時間 と研磨速度の関係 を示す特性図、
図 3 A, 図 3 B, 図 3 Cは、 本発明の実施例 8 における半 導体装置の製造工程を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明に係る 6 つの研磨布を詳細に説明する。
( 1 ) 研磨布
こ の研磨布は、 水系媒体で加水分解される高分子材料を含 む研磨層を有する。 こ のよ う な研磨布は、 具体的には前記高 分子材料を射出成型等によ り成型 して作られた研磨層のみか らなる研磨布、 または金属等の各種材料からなる基材上に前 記高分子材料を例えばキャスティ ング して研磨層を形成 した 研磨布、 を挙げる こ と ができ る。
前記高分子材料は、 主鎖に水系媒体で加水分解される構造 が分岐して結合されたものである こ と が好ま しい。
前記水系媒体で加水分解される構造と しては、 例えば下記 式 ( I ) 、 下記式 (II ) で表される ものが挙げられる。
Figure imgf000014_0001
ただ し、 式中の R 1〜 R 3はいずれもアルキル基、 ァ リ ール 基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基であって も 異なる基であって も よい。
Figure imgf000014_0002
ただ し、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子ま たは炭素数 :! 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1〜 1 8 の有機基であっ て、 R 6と R 7は互いに結合 して γ ΐをへテ ロ 原子 と する複素環を 形成 していて も よ く 、 Υ 1は酸素原子又は硫黄原子である。
前記式 ( I ) 中の R l〜R 3は、 それぞれ水素原子、 アルキ ル基、 ァ リ ール基を示す。 こ のアルキル基は、 特に炭素数 1 〜 1 8 のアルキル基である こ と が好ま し く 、 直鎖状アルキル 基である こ と が さ ら に好ま し く 、 炭素数 1〜 4 の直鎖状アル キル基である こ と が最も好ま しい。
前記アルキル基を具体的に例示する と 、 メ チル、 ェチル、 n —プロ ピノレ 、 イ ソプロ ピル、 n —プチノレ 、 s e c 一プチノレ 、 イ ソ ブチル 、 n — ア ミ ノレ 、 イ ソ ァ ミ ル 、 s e c — ァ ミ ル、 n 一ペンチル、 n _ォク チノレ、 ドデシル、 セチノレ、 ステア リ ル 等を挙げる こ と ができ る。
前記ァ リ ール基と しては、例えばフエュル、置換フ エ -ル、 ナフチル、 置換ナフチル等を挙げる こ と ができ る。 前記式 ( I ) で表される水系媒体で加水分解される構造が 主鎖に分岐して結合された高分子材料と しては、 例えばカル ボキシル基含有 α , β 一不飽和単量体と ト リ アルキルシ リ ノレ ク ロ ライ ド と の反応によ り α , 3 —不飽和カルボン酸 ト リ ア ルキルシ リ ルエステルを生成 し、 こ のエステルを単独重合あ る いは共重合させる こ と によ っ て得られる ホモポ リ マーまた はコ ポ リ マーが挙げられる。 こ こ で用い られるカルボキシル 基含有 ひ , 一不飽和単量体と しては、 例えばアク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸、 ィ タ コ ン酸、 メ サコ ン酸、 マ レイ ン酸、 フマ ル酸な どが挙げ られる。 また、 前記 ト リ アルキルシ リ ルク ロ ライ ド と しては ト リ メ チル、 ト リ エチル、 ト リ η —プロ ピル、 ト リ イ ソプロ ピル、 ト リ η —ブチル、 ト リ s e c —プチル、 ト リ イ ソブチル、 ト リ n —ア ミ ル、 ト リ イ ソァ ミ ル、 ト リ s e c — ア ミ ノレ 、 ト リ n —ペンチノレ 、 ト リ n —ォク チノレ 、 ト リ ドデシル、 ト リ セチル、 ト リ フ エニル、 ト リ p —メ チルフ エ ニル、 ト リ ベンジル等のシ リ ルク ロ ライ ドが好適に使用でき る。
前記式 ( I ) で表される水系媒体で加水分解される構造が 主鎖に分岐 して結合された高分子材料を具体的に例示する と 、 例えば下記式 ( II I ) で示される単量体に基づく 構成単位、 下 記式 (IV ) で示 される単量体に基づ く 構成単位を有する a , ]3 —不飽和のホモポ リ マーまたはコ ポ リ マーを挙げる こ と が でき る。
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
ただ し、 これらの式中の R l〜 R 3はいずれも水素原子、 了 ルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに 同一の基であっ て も異なる基であっ て も よい。
前記式 (III) で示される単量体に基づ く 構成単位に対応す る ct , β —不飽和カルボン酸 ト リ アルキルシ リ ルエステル(シ リ ルアタ リ レー ト) を以下に式 (III一 1 ) 〜 (III一 2 2 ) と して列挙する。 また、 前記式 (IV) で示 される単量体に基づ く 構成単位に対応する ひ, ]3 —不飽和カルボン酸 ト リ アルキ ルシ リ ルエス テル (シ リ ルメ タ ク リ レー ト ) を以下に式 (IV 一 1 ) 〜 (IV— 2 2 ) と して列挙する。 卜リメチルシリルァクリレート
Figure imgf000016_0003
トリェチルシリルァクリレ一卜
CH2=CH-C- 0- Si C2H3) 3 (IH - 2)
0 トリ n -プロビルシリルァクリレート
CH2=CH-C- 0- Si"(CH2CH2CH3)3 (ΠΙ-3)
O 卜リ i so-プロビルシリルァクリレー卜 απ-4)
Figure imgf000017_0001
トリ η -プチルシリルァクリレート (ΠΙ_5)
Figure imgf000017_0002
トリ i so-プチルシリルァクリレ一ト
CH3
CH2=CH- C- 0- Si~{CH2CH- CH3) 3 (III-6)
O トリ sec-プチルシリルァクリレ一卜
(ΙΠ - 7)
Figure imgf000017_0003
卜リ n—アミルシリルァクリレート
CH2=CH- C— 0-Si~(CH2CH2CH2CH2CH3)s (m-8)
O トリ n-へキジルシリルァクリレート (!!! 、
Figure imgf000018_0001
トリ n -ォクチルシリルァクリレート
CH2=CH- C- 0- Si-(CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) 3
O
(111-10)
卜リ n-ドデシルシリルァクリレー卜
Figure imgf000018_0002
トリフエニルシリルァクリレ一ト
(111-12)
Figure imgf000018_0003
トリ P -メチルフエ二ルァクリレート
Figure imgf000018_0004
卜リベンジルシリルァクリレー卜 ( Η 4)
Figure imgf000018_0005
ェチルジメチルシリルァクリレート
Figure imgf000019_0001
n-ブチルジメチルシリルァクリレー卜
CH2=CH-C-0-Si CH 2„ (111-16)
0 . CH3)2 ジ iso-プロピル- n-プチルシリルァクリレー卜
(IIH7)
Figure imgf000019_0002
n -ォクチルジ n-ブチルシリルァクリレート
(山— 18)
Figure imgf000019_0003
ジ i so-プロピルステアリルシリルァクリレート
Figure imgf000019_0004
ジシクロへキシルフェニルシリルァクリレート
(111-20)
Figure imgf000019_0005
-ブチルジフエニルシリルァクリレート
(ΙΠ - 21)
Figure imgf000020_0001
ラウリルジフエ二ルシリルァクリレー卜
Figure imgf000020_0002
卜リメチルシリルメタクリレート
CH2=C(CH3)-C-0-Si-(-CH3) 3 (IV-1)
0 トリェチルシリルメタクリレート
Figure imgf000020_0003
トリ n -プロビルシリルメタクリレー卜 (IV-3)
Figure imgf000020_0004
トリ ί so-プロビルシリルメタクリレ一卜
Figure imgf000020_0005
Figure imgf000021_0001
トリ n-ドデシルシリルメタクリレート
Figure imgf000022_0001
トリフエニルシリルメタクりレー卜
CH2=C(CH3)-C-0-Si (IV - 12)
0
トリ P-メチ フエニルシリルメタクリレート
CH2;C(CH3) - C - 0 - Si- (IV - 13)
0
トリベンジルシリルメタクリレ一ト
(IV - 14)
Figure imgf000022_0002
ェチルジメチルシリルメタクリレー卜
CH2=C(CH3)- C-O- Sに (IV-15)
0 (Cn3)2 n -プチルジメチルシリルメタクリレート
GHg し H2CH3
CH2=C(CH3)-C-0-Si
(IV-16) 0 ジ i so-プロピル- n-ブチルシリルメタクリレー卜 H3 \
CH:
CH2=C(CH3)-C- 0- (IV - 17)
Siヽ CH3ノ 2
r H2し H yH Hs
n -ォクチルジ n-プチルシリルメタクリレ一ト
Figure imgf000023_0001
ジ' I so-プロピルステアリルシリルメタクリレート
Figure imgf000023_0002
ジシクロへキシルフェニルシリルメタクリレート
Figure imgf000023_0003
-ブチルジフエニルシリルメタクリレー卜
(IV-21)
Figure imgf000023_0004
ラウリルジフエニルシリルメタクリレート
(IV-22)
Figure imgf000024_0001
また、 他の好ま しい α, J3 _不飽和カルボン酸 ト リ アルキ ルシ リ ルエステルを以下に式 (VII— 1 ) 〜 (VII— 1 0 ) と して列挙する。
卜リ -i so-プロビルシリルメチルマレート
Figure imgf000024_0002
トリ- ί so-プロビルシリルァミルマレー卜
Figure imgf000024_0003
卜リ -n-プチルシリル -n-ブチルマレー卜
Figure imgf000025_0001
t -プチルジフエニルシリルメチルマレー卜
Figure imgf000025_0002
t-ブチルジフエ二ルシリル -n -ブチルマレ一ト
Figure imgf000025_0003
トリ -i so -プロビルシリルメチルフマレート
Figure imgf000025_0004
トリ- i so-プロピルシリルァミルフマレート
Figure imgf000026_0001
トリ- n-プチルシリル- n-プチルフマレ一ト
Figure imgf000026_0002
t-プチルジフエニルシリルメチルフマレー卜
Figure imgf000026_0003
(VII-9)
t-ブチルジフエニルシリル- n-プチルフマレート
Figure imgf000027_0001
前記高分子材料が共重合体(コ ポ リ マー)であ る場合には、 前述 した α , 一不飽和カルボン酸 ト リ アルキルシ リ ルエス テルと 他の単量体 (モ ノ マー) と を共重合する。 こ こ に用い られる単量体と しては、 例えば α , —不飽和単量体等が挙 げ られる。 こ の α , ]3 —不飽和単量体と しては、 例えばメ チ ル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 ェチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 n 一 プ ロ ピル (メ タ ) ァ ク リ レー ト 、 イ ソ プロ ピル (メ タ) ァ タ リ レー ト 、 n — ブチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 s e c — ブ チノレ (メ タ) ア タ リ レー ト 、 t —ブチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 シ ク ロ へキシル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 2 —ェチルへキ シル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 ラ ウ リ ル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 ステア リ ル (メ タ) ァ ク リ レー ト 、 ス チ レ ン、 α — メ チルス チ レ ン、 ρ — ビュル ト ルエ ン、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル、 2 — ヒ ド ロ キ シェチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 2 — ヒ ド ロ キ シェチノレ (メ タ ) ァ ク リ レー ト のポ リ エチ レ ン グ リ コ ールま たはポ リ プ ロ ピ レ ン ダ リ コ ールの付加体お よ び、 これの メ チルあるい はェチルエーテル体等が挙げられる。
前記式 (II) 中の R 4、 R 5および R 6は、 それぞれ水素原子 又は炭素数 1〜 1 8 のアルキル基、 ァ リ ール基、 アルカ ノ ー ル基などの有機基、 R 7は炭素数 1〜 1 8 のアルキル基、 ァ リ ール基、 アル力 ノ ール基であって、 これらの有機基は適当な 置換基を有していても よ く 、 また、 R 6と R 7は互いに結合し て γ ΐをへテロ原子とする置換基を有しない又は有する複素 環を形成していても よい。 アルキル基は、 メ チル、 ェチル、 η —プロ ピノレ、 イ ソプロ ピノレ 、 η —プチノレ 、 s e c 一プチノレ 、 イ ソブチル、 n — ァ ミ ル、 イ ソ ア ミ ノレ、 s e c — ア ミ ノレ 、 n 一ペンチノレ 、 n —ォクチノレ 、 ドデシノレ 、 セチル、 ステア リ ル が好ま しい。
前記式 (Π) で表される水系媒体で加水分解される構造を 有する化合物は、 例えばカルボキシル基を有する化合物 (例 えば 1 分子中に 1 個以上、 好ま しく は 1〜 1 2 0個のカルボ キシル基を有する化合物) と 下記式 (VIII) で表される ビニ ルエーテル化合物、 ビニルチオエーテル化合物、 あるいは酸 素原子または硫黄原子をへテロ原子とする ビュル型二重結合 を持つ複素環化合物と の反応によ り 容易に得る こ と ができ る。
(概)
Figure imgf000028_0001
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数 1〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合して Y lをへテ ロ原子とする複素環を 形成していても よ く 、 Υ 1は酸素原子又は硫黄原子である。
前記式 (VIII) における R 4、 R 5、 R 6は、 それぞれ水素原 子又は炭素数 1 〜 1 8 のアルキル基、 ァ リ ール基、 アルカ ノ ール基な どの有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 のアルキル基、 了 リ ール基、 アル力 ノ ール基であって、 これらの有機基は適当 な置換基を有 していても よ く 、 また、 R 6と R 7は互いに結合 して γ ΐをへテ ロ 原子 とする置換基を有 しない又は有する複 素環を形成していて も よい。
前記式 (VIII) で表 される化合物を具体的に例示する と 、 メ チノレ ビニノレエーテノレ、 ェチル ビニノレエ一テル、 イ ソ プ ロ ピ ル ビ -ルエーテノレ、 η — プロ ピル ビ -ノレエーテノレ、 η — ブチ /レ ビニノレエーテ ノレ、 イ ソブチノレ ビニノレエーテノレ、 2 — ェ チノレ へキシル ビ二ノレエーテル、 シク 口 へキシノレ ビュルエーテ ル等 の脂肪族ビニルエーテル化合物及びこれら に対応する脂肪族 ビニルチオエーテル化合物、 さ ら には 2 , 3 —ジヒ ドロ フ ラ ン、 3 , 4 — ジ ヒ ド ロ一 2 Η — ピ ラ ン等の環状ビニルエーテ ル化合物およびこれ ら に対応する環状ビニルチオエーテル化 合物な どが挙げられる。
前記 1 分子中に 1 個以上のカルボキシル基を有する好ま し い高分子材料と しては、 例えばポ リ エス テル樹脂、 アタ リ ル 樹脂、 マ レイ ン化ポ リ ブタ ジエン樹脂な どが挙げられる。
前記 1 分子中にカルボキシル基 1 個以上を有する化合物 と 前記式 (VIII ) で表 される化合物 と の反応は、 通常酸触媒の 存在下、室温ない し 1 0 0 °Cの範囲の温度において行われる。
前記式 (II ) で表 される水系媒体で加水分解される構造が 主鎖に分岐して結合された高分子材料と しては、 カルボキシ ル基含有 一不飽和単量体と 前記式 (VIII ) で表される 化合物 と の反応生成物を単独重合あるいは共重合 させる こ と に よ って得られるホモポ リ マーまたはコ ポ リ マーが挙げ られ る。 こ こで用レ、 られるカルボキシル基含有 , —不飽和単 量体と しては、 例えばア ク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸、 ィ タ コ ン 酸、 メ サコ ン酸、 マ レイ ン酸、 フマル酸な どが挙げられる。
前記式 (II ) で表 される水系媒体で加水分解される構造が 主鎖に分岐 して結合された高分子材料を具体的に例示する と 例えば下記式 ( V ) で示 される単量体に基づく 構成単位、 下 記式 (VI ) で示 される 単量体に基づ く 構成単位を有する α , β 一不飽和のホモポ リ マーまたはコ ポ リ マーを挙げる こ と が でき る。
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0002
ただし、 これら式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または 炭素数 1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 の有機基であ つて、 R 6と R 7は互いに結合 して Y lをへテ ロ原子 と する複素 環を形成 していて も よ く 、 Y 1は酸素原子又は硫黄原子である 前記式( V )の構成単位に対応するカルボキシル基含有 α , ]3 —不飽和単量体と前記式 (VIII) で表 される化合物 と の反 応生成物 (アク リ ル酸へ ミ アセ タールエス テル) を以下に式 ( V - 1 ) 〜式 ( V— 8 ) と して列挙する。 また、 前記単量 単位 (VI) に対応するカ ルボキ シル基含有 , —不飽和単 量体 と 前記式 (VIII) で表 される化合物 と の反応生成物 (メ タ ク リ ノレ酸へ ミ アセタールエス テル) を以下に式 ( VI- 1 ) 〜 ( VI— 8 ) と して列挙する。
-メ 卜キシェチルァクリレート
(V - 1)
Figure imgf000031_0001
-ェトキシェチルァクリレー卜
Figure imgf000031_0002
-n-プロポキシェチルァクリレート
Figure imgf000031_0003
- i so-プロポキシェチルァクリレ一卜
CH2=CH-C-0-CH-0-CH (v_4)
0 、CH3
-n-ブトキシェチルァクリレート (、/— )
Figure imgf000032_0001
- i so-ブトキシェチルァクリレー卜
Figure imgf000032_0002
-( 2 -ェチルへキソキシ)ェチルァクリレート (V7)
Figure imgf000032_0003
ピラニルァクリレー卜
(V-8)
Figure imgf000032_0004
-メ トキシェチルメタクリレート
CH3
CH2=C(CH3)-C-0-CH-0-CH3
(Vl-1) O
-ェトキシェチルメタクリレート
CH3
CH2=C(CH3)-C- 0-CH- 0-CH2CH3 (VI-2)
O
-n -プロボキシェチルメ トクリレート
CH3
CH2=C(CH3)- C- 0-CH- 0-CH2CH2CH3
(VI-3) O
- i so-プロポキシェチルメタクリレート
CH3 ■CH3
/
CH2=C(CH3)-C-0— CH-O-CH (VI-4)
0 CH 1-n -ブトキシェチルメタクリレート
CH 3
CH2=C(CH3)- C- 0- CH- 0- CH2CH2CH2CH3 (VI-5)
O
1 - i so-ブトキシェチルメタクリレ一ト
CH3 CH 3
CH2=C(CH3) - C- O- CH- O- CH2CH-CH3 (VI-6)
O
1- (2-ェチルへキソキシ) ェチルメタクリレート
CH =C(CH3)-C-0-CH-0-CH2CH-CH CH2CH?CH (VI-7)
3 ϋ)
ビラニルメタクリレート
(VI-8)
Figure imgf000034_0001
また、 他の好ま しいカルボキシル基含有 α , ;3 —不飽和単 量体と 前記式 (VIII ) で表 される化合物 と の反応生成物を下 記式 (IX— 1 ) 〜式 (IX— 8 ) に列挙する。 ジ -1-メ トキシェチルマレート
Figure imgf000035_0001
ジ- 1-ェトキシェチルマレート
Figure imgf000035_0002
ジ- 1-n-プロポキシェチルマレ一ト
Figure imgf000035_0003
ジ- 1-i so-プロポキシェチルマレ一ト
(IX一 4)
Figure imgf000035_0004
ジ- 1- n-ブトキシェチルマレート
Figure imgf000036_0001
ジ- 1- i so-ブトキシェチルマレート
Figure imgf000036_0002
Figure imgf000036_0003
ジピラニルマレー卜
Figure imgf000036_0004
前記高分子材料が共重合体(コ ポ リ マー)である場合には、 前述 したカルボキシル基含有 α , /3 —不飽和単量体と前記式 ( V I I I ) で表 される化合物 と の反応生成物 と 他の単量体 (モ ノ マー) と を共重合する。こ こ に用い られる単量体と しては、 例えば ct , ]3 —不飽和単量体等が挙げられる。 こ の α , β — 不飽和単量体と しては、 例えばメ チル (メ タ) ァク リ レー ト 、 ェチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 η — プ ロ ピル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 イ ソ プロ ピル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 η — ブチノレ ( メ タ ) ア タ リ レー ト 、 s e c — プチル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 t 一 ブチル ( メ タ ) ア タ リ レー ト 、 シク ロ へキ シル (メ タ ) ア タ リ レー ト 、 2 —ェチルへキ シル (メ タ ) ァ ク リ レー ト 、 ラ ウ リ ル (メ タ) アタ リ レー ト 、 ステア リ ル (メ タ) ア タ リ レー ト 、 ス チ レ ン、 a — メ チノレス チ レ ン、 p — ビエル ト ノレエ ン、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル、 2 — ヒ ド ロ キ シェチル (メ タ ) ァ ク リ レー ト 、 2 — ヒ ド ロ キ シェチル (メ タ ) ァ ク リ レー ト の ポ リ エチ レ ング リ コールまたはポ リ プロ ピ レング リ コールの付 加体および、 これのメ チルあるいはェチルエーテル体等が挙 げられる。
前記高分子材料における前記式 (III ) 、 式 (IV ) 、 式 ( V ) および式 (V I ) で示される単量体に基づ く 構成単位の含有量 は、 2 0 〜 1 0 0 重量%、よ り 好ま し く は 4 0 〜 1 0 0 重量% である こ と が望ま しい。 前記構成単位の含有量を 2 0 重量% 未満にする と 、 高分子材料が加水分解された際に再生する 力 ルポキ シル基の量が少なすぎ、 そのため高分子材料の水性媒 体への溶解性が低下 し、 研磨性能が劣 り 好ま し く ない。 前記高分子材料は、 数平均分子量が 5 0 0 〜 5 0 0 , 0 0 0 、 ガラス転移温度が 3 0 〜 1 0 0 °C、 よ り 好ま し く は数平 均分子量力 S 5 0 0 〜 : L 0 0 , 0 0 0 、 ガラ ス転移温度が 4 0 〜 8 0 °Cである こ と が望ま しい。 この よ う な特定の数均分子 量、 ガラス転移温度を有する高分子材料を含む研磨布は、 被 研磨部材の研磨時における研磨性能を よ り 一層安定化する こ と が可能と な る。
前記研磨層は、 さ ら に前記高分子材料よ り 溶解性の高い物 質の粒子が前記高分子材料に分散された形態を有する こ と が 好ま しい。
前記粒子 と しは、 例えばロ ジン、 セルロ ース、 ポ リ ビュル アルコール等を挙げる こ と ができ る。 こ の よ う な粒子は、 前 記高分子材料に対 して 1 〜 5 0 体積%の範囲で分散されてい る こ と が好ま しい。 前記粒子の分散量を 1 体積%未満にする と 、 その粒子の分散効果 (研磨過程での研磨層の溶解促進効 果) を十分高める こ と が困難にな る。 前記粒子の分散量が 5 0 体積。 /0を超える と 、 水溶液に浸漬する と 同時に分解して し まい、 研磨布 と して機能 しな く なる虞がある。
( 2 ) 研磨布
こ の研磨布は、 水系媒体で加水分解される高分子材料と こ の高分子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 アルミ ナおよびジルコニァからなる群から選ばれる少 な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する。 この よ う な研磨布は、 具体的には前記高分子材料および研磨砥粒を射 出成型等に よ り 成型 して作られた研磨層のみから なる研磨布、 W 02
37 または金属等の各種材料から なる基材上に前記高分子材料お よび研磨砥粒を例えばキャスティ ング して研磨層を形成 した 研磨布、 を挙げる こ と ができ る。
前記高分子材料は、 前記 ( 1 ) の研磨布で説明 したの と 同 様な ものが用レ、 られる。
前記研磨砥粒は、 前記高分子材料に 0 . 5〜 2 0 重量%の 範囲で均一分散 して配合される こ と が好ま しい。
前記研磨砥粒は、 0 . 0 2〜 0 . 1 μ πιの平均粒径を有 し、 球状も し く は球に近似 した形状を有する こ と が好ま しい。
( 3 ) 研磨布
こ の研磨布は、 水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨層 を有する。 こ のよ う な研磨布は、 具体的には前記高分子材料 を射出成型等によ り 成型 して作られた研磨層のみか らなる研 磨布、 または金属等の各種材料か らなる基材上に前記高分子 材料を例えばキャ ステ ィ ング して研磨層を形成 した研磨布、 を挙げる こ と ができ る。
前記高分子材料は、 前記研磨層に被研磨部材を 3 0 0 g f Z c πι2の荷重を加えた状態で前記研磨層 と前記被研磨部材 'と の間の相対速度を 1 . 0 mノ s e c と した時の水系媒体中 で溶解する速度が 0 . 0 1〜 1 0 . O m g Z分である こ と が 好ま しい。 こ の溶解速度を 0 . O l m g /分未満にする と 、 前記研磨布の研磨層に前記被研磨部材を所望の荷重を加えた 状態で前記研磨層 と前記被研磨部材を相互に回転させなが ら 前記研磨層に例えば研磨砥粒を及び水を含む研磨ス ラ リ一を 供給 して前記被研磨部材を研磨する際、 前記研磨層表面を良 好に更新する こ と が困難になっ て、 前記研磨砥粒が研磨層に 局所的に蓄積される虞がある。 一方、 溶解速度を 1 0 . 0 m g /分を超える と 前記被研磨部材の研磨に際 し、 研磨挿表面 の溶解速度が大き いために研磨ス ラ リ 一が研磨層外部に放出 されてス ラ リ 一中の研磨砥粒を前記研磨層 と前記被研磨部材 の間に十分に供給でき な く なる虞がある。
前記高分子材科と しては、 例えばアク リ ル酸、 メ タア タ リ ノレ酸、 ィ タ コ ン酸、 フ マノレ酸、 マ レイ ン酸、 ヒ ド ロ キシアル キルァ ク リ レー ト 、 ヒ ドロ キシアルキルメ タ ァ ク リ レー ト 、 N — ビュル一 2 — ピロ リ ドン、 メ チルビュルエーテル、 N— ビュルホルムア ミ ド、 N , N — ジメ チルア ク リ ルア ミ ドの群 か ら選ばれる少な く と も 1 つ以上のモノ マーを重合 して得ら れる ホモポ リ マーまたはコポ リ マーを挙げる こ と ができ る。
( 4 ) 研磨布
こ の研磨布は、 水系媒体で可溶な高分子材料と こ の高分子 材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 ァ ル ミ ナおよびジルコニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する。 この よ う な研磨布 は、 具体的には前記高分子材料および研磨砥粒を射出成型等 に よ り 成型 して作られた研磨層のみからなる研磨布、 または 金属等の各種材料からなる基材上に前記高分子材料および研 磨砥粒を例えばキャスティ ング して研磨層を形成 した研磨布、 を挙げる こ と ができ る。
前記高分子材料は、 前記 ( 3 ) の研磨布で説明 したの と 同 様な も のが用い られる。 前記研磨砥粒は、 前記高分子材料に 0 . 5 〜 2 0 重量%の 範囲で均一分散 して配合される こ と が好ま しい。
前記研磨砥粒は、 0 . 0 2 〜 0 . 1 μ πιの平均粒径を有 し、 球状も し く は球に近似 した形状を有する こ と が好ま しい。
( 5 ) 研磨布
こ の研磨布は、 水系媒体が存在する非摩擦力の下で表面が 溶出せず、 摩擦力の下で表面が溶出する研磨層を有する。
こ こで、 『摩擦力』 と は前記研磨層に被研磨部材を 1 5 0 〜 5 0 0 g f Z c m Sの荷重を加えた状態で前記研磨層 と 前 記被研磨部材と の間の相対速度を 0 . 2 〜 3 . 0 m / s e c と した時の前記研磨層に与え られる力を意味する。
こ のよ う な研磨布は、 例えば前記研磨層のみから なる構造 のもの、 または金属等の各種材料か ら なる基材上に前記研磨 層を形成 した構造の も の、 を挙げる こ と ができ る。
前記研磨層は、 例えば前記 ( 1 ) の研磨布で説明 した水系 媒体で加水分解される高分子材料(特に前記式( III)、式( IV)、 式 ( V ) および式 (VI) で示される単量体に基づ く 構成単位 を有する ホモポ リ マーまたはコ ポ リ マー) を含む材料から な る。
( 6 ) 研磨布
こ の研磨布は、 酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 ァ ルミ ナおよびジルコ ニァからなる群か ら選ばれる少なく と も 1 つの研磨砥粒を分散 して含有 し、 水系媒体が存在する非摩 擦力の下で表面が溶出せず、 摩擦力の下で表面が溶出する と 共に前記研磨砥粒がその表面に供給される研磨層を有する。 こ こで、 『摩擦力』 と は前記研磨層に被研磨部材を 1 5 0 〜 5 0 0 g f / c m 2の荷重を加えた状態で前記研磨層 と前 記被研磨部材と の間の相対速度を 0 . 2〜 3 . 0 m / s e c と した時の前記研磨層に与え られる力を意味する。
このよ う な研磨布は、 例えば前記研磨砥粒を含む研磨層の みからなる構造のもの、 または金属等の各種材料からなる基 材上に前記研磨砥粒を含む研磨層を形成した構造のもの、 を 挙げる こ とができ る。
前記研磨層は、 例えば前記 ( 1 ) の研磨布で説明 した水系 媒体で加水分解される高分子材料(特に前記式( II I )、式( IV )、 式 ( V ) および式 (V I ) で示される単量体に基づく 構成単位 を有するホモポ リ マーまたはコポリ マー) と前記研磨砥粒と を含む材料からなる。
前記研磨砥粒は、 前記研磨層中に 0 . 5〜 2 0 重量%の範 囲で均一分散して配合される こ と が好ま しい。
前記研磨砥粒は、 0 . 0 2〜 0 . 1 mの平均粒径を有し、 球状も し く は球に近似 した形状を有する こ と が好ま しい。
次に、 本発明に係る研磨装置を図 1 を参照 して説明する。 研磨布 2 は、 ターンテーブル 1 上に被覆されている。 研 磨砥粒および水を含み、 必要に応じて界面活性剤、 分散剤 を含む研磨ス ラ リ一 (または研磨砥粒を含まず、 水を含み、 必要に応 じて界面活性剤、 分散剤を含有する研磨組成物) を供給するための供給管 3 は、 前記研磨布 2 の上方に配置 されている。 上面に支持軸 4 を有する基板ホルダ 5 は、 研 磨布 2 の上方に上下動自在でかつ回転自在に配置されてい る。
前記研磨ス ラ リ ーま たは研磨組成物に含有 さ れる界面活 性剤 と しては、 例えばポ リ エチ レ ング リ コール フ エ ニルェ 一テル、 エチ レ ンダ リ コ ール脂肪酸エ ス テル等の非イ オ ン 性界面活性剤 ; 例えばィ ミ ダゾ リ べタ イ ン等の両性イ オ ン 性界面活性剤 ; 例えば ドデシル硫酸ナ ト リ ゥ ム等の陰ィ ォ ン性界面活性剤 ; ステア リ ン ト リ メ チルア ンモユ ウ ム ク ロ ラ イ ド等の陽イ オン性界面活性剤を挙げる こ と ができ る。
前記研磨布は、 前述 した ( 1 ) 〜 ( 6 ) と 同様な構成の も のが用 い られる。 ただ し、 被研磨部材の研磨処理にあた つ て前記 ( 1 ) , ( 3 ) , ( 5 ) の研磨布を用いた場合に は、 供給管 3 か ら研磨砥粒お よび水を含む研磨ス ラ リ ーを 研磨布に供給 し、 前記 ( 2 ) , ( 4 ) , ( 6 ) の研磨布を 用いた場合には、 供給管 3 か ら研磨砥粒を含まず、 水を含 み、 必要に応 じて界面活性剤、 分散剤を含有する研磨組成 物を研磨布に供給する。 具体的な研磨方法を以下に説明す る。
( a ) 前記 ( 1 ) , ( 3 ) , ( 5 ) の構造の研磨布を有 する研磨装置に よ る研磨処理
まず、 ホルダ 5 によ り 被研磨部材 (例えば基板) 6 をそ の被研磨面が研磨布 2 に対向する よ う に保持する。 つづい て、 供給管 3 か ら研磨砥粒お よび水を含む研磨用ス ラ リ ー 7 を供給 しなが ら、 支持軸 4 に よ り 前記被研磨部材 6 を前 記研磨布 2 に向けて所望の加重を与え、 さ ら に前記ホルダ 5 お よびタ ー ンテーブル 1 を 同方向 に回転させる。 こ の と き 、 前記被研磨部材 6 の被研磨面は こ の被研磨部材 6 と 前 記研磨布 2 の間に供給された研磨用 ス ラ リ 一中の研磨砥粒 によ り 研磨 さ れる。
( b ) 前記 ( 2 ) , ( 4 ) , ( 6 ) の構造の研磨布を有 する研磨装置に よ る研磨処理
まず、 ホルダ 5 に よ り 被研磨部材 (例えば基板) 6 をそ の被研磨面が研磨布 2 に対向する よ う に保持する。 つづい て、 供給管 3 か ら研磨砥粒を.含まず、 水を含む研磨組成物 を供給 しなが ら 、 支持軸 4 に よ り 前記被研磨部材 6 を前記 研磨布 2 に向 けて所望の加重を与え、 さ ら に前記ホルダ 5 およびタ ーンテーブル 1 を同方向に回転させる。 こ の と き 、 前記研磨布の研磨層に分散された研磨砥粒はその研磨層材 料の溶出に よ り 前記被研磨部材 6 の被研磨面 と 前記研磨層 の間 に供給さ れる ため、 前記被研磨部材 6 の被研磨面は前 記研磨層か ら供給さ れた研磨砥粒と 供給管 3 か ら供給さ れ た水を含む研磨組成物の存在下で研磨 される。
次に、 本発明に係る半導体装置の製造方法を説明する。
(第 1 工程)
基板上の凹部およ び開 口部か ら選ばれる少な く と も 1 つ の埋込み用部材を形成 し、 こ の埋込み用部材を含む全面に 銅ま たは銅合金か ら な る配線材料膜を形成する。
前記基板 と しては、 例えば半導体基板、 ガラ ス基板等を 挙げる こ と ができ る。
前記埋込み用部材は、 例えば前記基板上の絶縁膜に形成 される。 こ の絶縁膜と しては、 例えばシ リ コ ン酸化膜、 ボ ロ ン添加ガラ ス膜 ( B P S G膜) 、 リ ン添加ガラ ス膜 ( P S G膜) 等を用いる こ と ができ る。 こ の絶縁膜上には、 窒 化シ リ コ ン、 炭素、 アル ミ ナ、 窒化ホ ウ素、 ダイ ヤモン ド 等か ら な る研磨ス ト ツ パ膜が被覆される こ と を許容する。
前記銅系金属 と しては、 銅 ( C u ) ま たは C u — S i 合 金、 C u — A 1 合金、 じ 11 ー 3 1 — 1 合金、 C u — A g 合金の よ う な鲖合金 ( C u 合金) 等を用レヽ る こ と ができ る。
前記配線材料膜は、 例えばスパ ッ タ蒸着、 真空蒸着、 ま たはメ ツ キ等に よ り 形成 される。
前記半導体基板上の埋込み用部材を含む前記絶縁膜に前 記配線材料膜を形成する前に導電性パ リ ァ層 を形成する こ と を許容する。 こ の よ う な導電性バ リ ア層 を前記埋込み用 部材を含む前記絶縁膜に形成する こ と に よ っ て、 配線材料 膜の形成後の後述する研磨処理に よ り 前記導電性バ リ ァ層 で囲まれた前記埋込み用部材に配線層お よび ビア フ ィ ルか ら選ばれる少な く と も 1 つの埋め込み導電部材に形成する こ と が可能にな る。 その結果、 導電部材であ る C u が前記 絶縁膜に拡散する の を前記導電性バ リ ア層で阻止 し、 C u に よ る半導体基板の汚染を防止する こ と が可能にな る。
前記導電性バ リ ア層は、 例えば T i N、 T i 、 N b 、 W , W N , T a N , T a S i N , T a , C o , C o , Z r , Z r Nおよび C u T a 合金カゝ ら選ばれる 1 層ま たは 2 層以上 力 ら作られる。 こ の よ う な導電性バ リ ア層は、 1 5 〜 5 0 n mの厚 さ を有する こ と が好ま しい。
(第 2 工程) 前記基板の配線材料膜を前述 した研磨装置を用いて研磨 する こ と に よ り 前記銅系金属を埋込み用部材内に埋込み、 例えば銅ま たは銅合金か ら な る埋め込み配線層の よ う な埋 込み導電部材を形成する。
具体的には、 次の よ う な 2 つの手法に よ り 埋込み導電部 材を形成する。
( a ) まず、 ホルダ 5 に よ り 被研磨部材であ る半導体基 板 6 をその鲖ま たは銅合金か ら なる配線材料膜が研磨布
(前記 ( 1 ) , ( 3 ) , ( 5 ) の構造を有する研磨布) 2 に対向する よ う に保持する。 つづいて、 供給管 3 か ら研磨 砥粒お よび水を含む研磨用ス ラ リ ー 7 を供給 しなが ら 、 支 持軸 4 に よ り 前記半導体基板 6 を前記研磨布 ? に向けて所 望の加重を与え、 さ ら に前記ホルダ 5 お よびタ ーンテープ ル 1 を同方向に回転させる。 こ の と き 、 前記基板 6 の配線 材料膜は こ の配線材料膜 と 前記研磨布 2 の間に供給された 前記研磨用ス ラ リ ー中の研磨砥粒に よ り 主に研磨 されて銅 ま たは銅合金が埋込み用部材内 に埋込まれた よ う な埋込み 導電部材が形成 される。
( ) まず、 ホルダ 5 に よ り 被研磨部材であ る 半導体基 板 6 をその銅または銅合金か ら なる配線材料膜が研磨布
(前記 ( 2 ) , ( 4 ) , ( 6 ) の構造を有する研磨布) 2 に対向する よ う に保持する。 つづいて、 供給管 3 か ら研磨 砥粒を含まず、 水を含む研磨組成物を供給 しなが ら 、 支持 軸 4 に よ り 前記被研磨部材 6 を前記研磨布 2 に向 けて所望 の加重を与え、 さ ら に前記ホルダ 5 およびタ ーンテーブル 1 を同方向に回転させる。 こ の と き 、 前記研磨布の研磨層 に分散さ れた研磨砥粒はその研磨層材料の溶出に よ り 前記 基板 6 の配線材料膜 と 前記研磨布の間に供給される ため、 前記基板 6 の配線材料膜は前記研磨層か ら供給され研磨砥 粒と 供給管 3 か ら供給された水を含む研磨組成物の存在下 で研磨さ れて銅ま たは銅合金が埋込み用部材内に埋込まれ た よ う な埋込み導電部材が形成 される。
前記研磨ス ラ リ ーまたは研磨組成物には、 銅 と反応 して 水に実質的に不溶性で、 かつ銅 よ り も機械的に脆弱な銅錯 体を生成する水溶性の有機酸 (第 1 有機酸) および酸化剤 を さ ら に含有 させる こ と を許容する。
前記第 1 有機酸と しては、 例えば 2 — キノ リ ンカルボン 酸 (キナルジン酸) 、 2 — ピ リ ジンカルボン酸、 2 , 6 — ピ リ ジンカルボン酸、 キノ リ ン酸等を挙げる こ と ができ る。 前記第 1 有機酸は、 前記研磨ス ラ リ ーま たは研磨組成物 中に 0 . 1 重量%以上含有される こ と が好ま しい。 前記第 1 有機酸の含有量を 0 . 1 重量%未満にする と 、 C u ま た は C u合金の表面に銅よ り も機械的に脆弱な銅錯体を十分 に生成する こ と が困難になる。 その結果、 研磨時において C u または C u 合金の研磨速度を十分に高め る こ と が困難 にな る。 よ り 好ま しい前記第 1 有機酸の含有量は、 0 . 3 〜 1 . 2 重量%であ る。
前記酸化剤は、 銅も し く は銅合金に前記研磨ス ラ リ ーま たは研磨組成物を接触 させた際に銅の水和物を生成する 作 用を有する。 かかる 酸化剤 と しては、 例えば過酸化水素 ( H 2 O 2 ) 、 次亜塩素酸ソーダ ( N a C I O ) の よ う な酸化 剤を用いる こ と ができ る。
前記酸化剤は、 前記研磨ス ラ リ ーま たは研磨組成物中 に 前記第 1 有機酸に対 して重量割合で 1 0 倍以上含有する こ と が好ま しい。 前記酸化剤の含有量を重量割合で前記第 1 有機酸に対して 1 0 倍未満にする と 、 C u ま たは C u 合金 の表面への銅錯体生成を十分に促進する こ と が 困難に な る。 よ り 好ま しい前記酸化剤の含有量は、 .前記第 1 有機酸に対 して重量割合で 3 0 倍以上、 さ ら に好ま し く は 5 0 倍以上 であ る。
前記研磨ス ラ リ ーま たは研磨組成物には、 カルボキシル 基おょぴ ヒ ド ロ キ シル基をそれぞれ 1 つ持つ有機酸 (第 2 有機酸) を存在させる こ と を許容する。
前記第 2 有機酸は、 前記酸化剤に よ る銅の水和物の生成 を促進する作用 を有する。 かかる第 2 有機酸 と しては、 例 えば乳酸、 酒石酸、 マ ンデル酸および リ ンゴ酸等を挙げる こ と ができ 、 これ ら は 1 種ま たは 2 種以上の混合物の形態 で用いる こ と ができ る。 特に、 乳酸が好ま しい。
前記第 2 有機酸は、 前記研磨ス ラ リ ーまたは研磨組成物 中に前記第 1 有機酸に対 して 2 0 〜 2 5 0 重量%含有さ れ る こ と が好ま しい。 第 2 有機酸の含有量を 2 0 重量%未満 にする と 、 前記酸化剤に よ る銅の水和物の生成を促進する 作用 を十分に発揮する こ と が困難にな る。 一方、 第 2 有機 酸の含有量が 2 5 0 重量%を超える と 、 銅も し く は銅合金 から なる配線材料膜がエ ッチング され、 パタ ーン形成がで き な く なる虞がある。 よ り 好ま しい前記第 2有機酸の含有 量は、 前記第 1 有機酸に対して 4 0 〜 2 0 0重量。/。である。
以上説明 したよ う 本発明に係る研磨布 [研磨布 ( 1 ) ] は、 水系媒体で加水分解される高分子材料を含む研磨層を有 する。
この よ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒および水を含む研磨ス ラ リ ー を供給する と 、 前記被研磨部材と前記研磨布の間に供給され た研磨砥粒によ り 主に前記被研磨部材の研磨面が研磨される。 こ の時、 前記研磨布は水系媒体で加水分解される高分子材料 を含むため、 前記被研磨部材の押圧、 摺接によ り 機械的な力 が加わる前記研磨層の箇所において、 供給される研磨ス ラ リ 一中の水によ り 加水分解して溶解し、 研磨布の表面が常に更 新される。 このため、 前記研磨布 (研磨層) 表面に研磨ス ラ リ 一中の研磨砥粒が蓄積して増大するのを回避でき る。 その 結果、 従来のよ う に被研磨部材の研磨後に次の被研磨部材を 研磨する前に研磨布を ド レ ッ シング装置の ドレ ッ シングツー ルによ り 処理してその表面を再生する操作を行 う こ と な く 、 比較的長い時間に亘つて研磨初期 と 同等の研磨性能 (研磨初 期に比べて研磨速度が若干低下する) を発揮でき る。 したが つ て、 被研磨部材を ド レ ッ シング レスで長時間に亘つて安定 的に研磨する こ とが可能な研磨布を提供でき る。
特に、 前記研磨布を構成する主たる高分子材料と して前記 式 (II I ) 、 式 (IV ) に示す単量体に基づく 構成単位 (ア タ リ ル酸シ リ ルエステル、 メ タ ク リ ル酸シ リ ルエステル) 、 およ び前記式 ( V ) 、 式 (VI ) に示す単量体に基づ く 構成単位 (ァ ク リ ノレ酸へ ミ アセターノレエス テノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸へ ミ アセ タ 一ノレエステノレ ) を有する ホモポ リ マーあ るいはコ ポ リ マーを 用いれば、 研磨布の加水分解に よ る溶解性を高める こ と がで き るため、 研磨布の表面の更新性を よ り 一層高める こ と がで き る。
すなわち、 前記式 (III ) 、 式 (IV ) 、 式 ( V ) および式 (VI ) に示す単量体に基づく 構成単位を有する ホモポ リ マーあ るい はコポ リ マーは、 それぞれ主鎖にシ リ ルエス テルおよびへ ミ ァセタールエス テル基が結合さ れてお り 、 これ らが加水分解 される と親水性の遊離したカルボキ シル基が再生される ため、 前記研磨布表面の溶解が よ り 円滑にな され、 研磨布の表面の 更新性を よ り 一層高める こ と ができ る。
また、 前記研磨布に前記高分子材料よ り 溶解性の高い物質 (例えばロ ジン等) の粒子を分散させる こ と によ って、 こ の 粒子を起点 とする溶解も進行するため、 研磨布の表面の更新 性を さ ら に一層高める こ と ができ る。
本発明の別の研磨布 [研磨布 ( 2 ) ] は、 水系媒体で加水 分解される高分子材料と こ の高分子材料に分散された酸化セ リ ウ ム 、 酸化マ ンガン、 シ リ カ 、 アル ミ ナお よ びジルコ ニァ から なる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む 研磨層を有する。
こ の よ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧 して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 水を含む研磨組成 物を供給する と 、 前記研磨布は水系媒体で加水分解される高 分子材料を含むため、 前記被研磨部材の押圧、 摺接によ り 機 械的な力が加わる前記研磨布の箇所において、 供給される研 磨組成物中の水によ り 加水分解されて溶出する。 こ のため、 前記研磨布に分散された研磨砥粒が前記被研磨部材と前記研 磨布の間に供給される 、 研磨砥粒の 自動供給機能を有する こ と に よ っ て、 前記被研磨部材の研磨面が主に前記研磨砥粒に よ り 研磨される。また、前記研磨布が加水分解 して溶解され、 研磨布の表面が常に更新されるため、 前記研磨布表面に前記 研磨砥粒が蓄積 して増大する のを回避でき る。 そ の結果、 従 来の よ う に被研磨部材の研磨後に次の被研磨部材を研磨する 前に研磨布を ド レ ッ シング装置の ド レツ シングツールによ り 処理してその表面を再生する操作を行 う こ と な く 、 比較的長 い時間に!:つて研磨初期 と 同等の研磨性能 (研磨初期に比べ て研磨速度が若干低下する) を発揮でき る。 したがって、 被 研磨部材を ド レ ッ シン グ レス で長時間に!:つ て安定的に研磨 する こ と が可能な研磨布を提供でき る。
特に、 前記研磨布を構成する主たる高分子材料と して前記 式 (III ) 、 式 (IV ) に示す単量体に基づ く 構成単位 (ア タ リ ル酸シ リ ルエス テル、 メ タ ク リ ル酸シ リ ルエス テル) 、 お よ び前記式 ( V ) 、 式 (VI ) に示す単量体に基づ く 構成単位 (ァ ク リ ル酸へミ アセタールエステル、 メ タ ク リ ル酸へミ アセ タ ールエステル) を有する ホモポ リ マーあるいはコ ポ リ マーを 用いれば、 前述 した よ う に研磨布の加水分解によ る溶解性を 高める こ と ができ るため、 研磨布中から研磨砥粒を よ り 円滑 に供給でき る と と も に、 研磨布表面の更新性を よ り 一層高め る こ と ができ る。
また、 前記研磨布に前記高分子材料よ り 溶解性の高い物質 (例えばロ ジン等) の粒子を分散させる こ と によって、 この 粒子を起点とする溶解も進行するため、 研磨布中から研磨砥 粒をよ り 一層円滑に供給でき る と と もに、 研磨布表面の更新 性を さ らに一層高める こ と ができ る。
本発明に係る別の研磨布 [ ( 3 ) 研磨布] は、 水系媒体に 可溶な高分子材料を含む研磨層を有する。
このよ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒および水を含む研磨ス ラ リ一 を供給する と 、 前記被研磨部材と前記研磨布の間に供給され た研磨砥粒によ り 主に前記被研磨部材の研磨面が研磨される。 こ の時、 前記研磨布は水系媒体で可溶な高分子材料を含むた め、 前記被研磨部材の押圧、 摺接によ り機械的な力が加わる 前記研磨層の箇所において、 供給される研磨ス ラ リ 一中の水 によ り 溶解し、 研磨布の表面が常に更新される。 このため、 前記研磨布 (研磨層) 表面に研磨ス ラ リ ー中の研磨砥粒が蓄 積して増大する のを回避でき る。 その結果、 従来のよ う に被 研磨部材の研磨後に次の被研磨部材を研磨する前に研磨布を ド レ ッ シング装置の ド レ ッ シングツールによ り 処理 してその 表面を再生する操作を行う こ と な く 、 比較的長い時間に亘っ て研磨初期と 同等の研磨性能 (研磨初期に比べて研磨速度が 若干低下する) を発揮でき る。 したがって、 被研磨部材を ド レ ッ シングレスで長時間に亘つて安定的に研磨する こ と が可 能な研磨布を提供でき る。 特に、 前記研磨布を構成する主たる高分子材料と して研磨 層に前記被研磨部材を 3 0 0 g f Z c m 2の荷重を加えた状 態で前記研磨層 と前記被研磨部材と の間の相対速度を 1 . 0 m / s e c と した時の水系媒体中で溶解する速度が 0 . 0 1 〜 1 0 . O m g Z分である ものを用いれば、 前記研磨過程で の研磨布の溶解性を よ り 高める こ と ができ るため、 研磨布の 表面の更新性を よ り 一層高める こ と ができ る。
本発明に係る別の研磨布 [ ( 4 ) 研磨布] は、 水系媒体で 可溶な高分子材料と この高分子材料に分散 された酸化セ リ ゥ ム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 アル ミ ナおよぴジルコ -ァか ら なる群か ら選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒 と を含む研磨 層を有する。
こ の よ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧 して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 水を含む研磨組成 物を供給する と 、 前記研磨布は水系媒体に可溶な高分子材料 を含むため、 前記被研磨部材の押圧、 摺接によ り 機械的な力 が加わる前記研磨布の箇所において、 供給される研磨組成物 中の水に よ り 溶出する。 こ のため、 前記研磨布に分散された 研磨砥粒が前記被研磨部材と前記研磨布の間に供給される、 研磨砥粒の 自 動供給機能を有する こ と によ って、 前記被研磨 部材の研磨面が主に前記研磨砥粒によ り 研磨される。 また、 前記研磨布が水に可溶で、 研磨布の表面が常に更新されるた め、 前記研磨布表面に前記研磨砥粒が蓄積 して増大する のを 回避でき る。 その結果、 従来の よ う に被研磨部材の研磨後に 次の被研磨部材を研磨する前に研磨布を ド レッ シング装置の ド レ ッ シングツールによ り 処理してその表面を再生する操作 を行 う こ と な く 、 比較的長い時間に亘つて研磨初期 と 同等の 研磨性能 (研磨初期に比べて研磨速度が若干低下する) を発 揮でき る。 したがって、 被研磨部材を ド レ ッ シン グ レス で長 時間に亘つ て安定的に研磨する こ と が可能な研磨布を提供で き る。
特に、 前記研磨布を構成する主たる高分子材料と して研磨 層に前記被研磨部材を 3 0 0 g f / c m 2の荷重を加えた状 態で前記研磨層 と 前記被研磨部材と の間の相対速度を 1 . 0 m / s e c と した時の水系媒体中で溶解する速度が 0 . 0 1 〜 1 0 . O m g /分であ る も のを用いれば、 前記研磨過程で の研磨布の溶解性を よ り 高める こ と ができ る ため、 研磨布中 から研磨砥粒を よ り 円滑に供給でき る と と も に、 研磨布表面 の更新性を よ り 一層高め る こ と ができ る。
本発明に係る別の研磨布 [ ( 5 ) 研磨布] は、 水系媒体が 存在する非摩擦力の下で表面が溶出せず、 摩擦力の下で表面 が溶出する研磨層を有する。
こ の よ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧 して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒およぴ水を含む研磨ス ラ リ ー を供給する と 、 前記被研磨部材と前記研磨布の間に供給され た研磨砥粒によ り 主に前記被研磨部材の研磨面が研磨される こ の時、 前記研磨布は前記被研磨部材の押圧、 摺接によ り 機 械的な力 (摩擦力) が加わる前記研磨層の箇所において、 供 給される研磨ス ラ リ 一中の水の存在下で溶出 し、 研磨布の表 面が常に更新される。 こ のため、 前記研磨布 (研磨層) 表面 に研磨ス ラ リ ー中の研磨砥粒が蓄積 して増大する のを回避で き る。 その結果、 従来の よ う に被研磨部材の研磨後に次の被 研磨部材を研磨する前に研磨布を ド レッ シング装置の ド レ ツ シングツールによ り 処理してその表面を再生する操作を行 う こ と な く 、 比較的長い時間に亘つ て研磨初期 と 同等の研磨性 能 (研磨初期に比べて研磨速度が若干低下する) を発揮でき る。 したがっ て、 被研磨部材を ド レッ シング レスで長時間に 亘つ て安定的に研磨する こ と が可能な研磨布を提供でき る。
本発明に係る さ らに別の研磨布 [ ( 6 ) 研磨布] は、 酸化 セ リ ウ ム、 酸化マンガン、 シ リ カ 、 アル ミ ナおよびジルコ 二 ァか ら なる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒を分散 して含有 し、 水系媒体が存在する非摩擦力の下で表面が溶出 せず、 摩擦力の下で表面が溶出する と 共に前記研磨砥粒がそ の表面に供給される研磨層を少な く と も被研磨部材が接触さ れる側に有する。
こ の よ う な構成の研磨布に被研磨部材を押圧 して回転させ なが ら、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 水を含む研磨組成 物を供給する と 、 前記研磨布は前記被研磨部材の押圧、 摺接 によ り 機械的な力 (摩擦力) が加わる前記研磨布の箇所にお いて、 供給される研磨組成物中の水の存在下で溶出する。 こ のため、 前記研磨布に分散された研磨砥粒が前記被研磨部材 と 前記研磨布の間に供給される 、 研磨砥粒の 自動供給機能を 有する こ と によって、 前記被研磨部材の研磨面が主に前記研 磨砥粒に よ り 研磨される。 また、 前記研磨布が水の存在下で 前記摩擦力によ り 溶出 され、 研'磨布の表面が常に更新される ため、 前記研磨布表面に前記研磨砥粒が蓄積して増大する の を回避でき る。 その結果、 従来のよ う に被研磨部材の研磨後 に次の被研磨部材を研磨する前に研磨布を ドレッ シング装置 の ドレッシングツールによ り 処理してその表面を再生する操 作を行う こ と なく 、 比較的長い時間に亘つて研磨初期と 同等 の研磨性能 (研磨初期に比べて研磨速度が若干低下する) を 発揮でき る。 したがって、 被研磨部材を ド レ ッ シングレスで 長時間に亘つ て安定的に研磨する こ とが可能な研磨布を提供 できる。
本発明に係る研磨装置は、 前述 した ( 1 ) , ( 3 ) , ( 5 ) の構成の研磨層を有する研磨布が表面に取付け られた回転 テーブルと 、 前記回転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回 転自在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被 研磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押 圧させるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手 段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給する ための研磨ス ラ リ ー供給手段と を具備した構造を有する。 こ の よ う な研磨装置は、 前述した ( 1 ) , ( 3 ) , ( 5 ) の研 磨布の作用によ り ド レッ シング処理を施さ なく と も、 比較的 長い時間に亘つて安定した研磨性能を発揮する こ と ができ る t 本発明に係る別の研磨装置は、 酸化セ リ ゥム、 酸化マンガ ン、 シリ カ、 アルミ ナおよびジルコニァからなる群から選ば れる少なく と も 1 つの研磨砥粒を含む前述 した( 2 ) , ( 4 ) ,
( 6 ) の構成の研磨層を有する研磨布が表面に取付けられた 回転テーブルと 、 前記回転テーブルの上方に上下動 自在でか つ回転自在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重 で押圧させるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保 持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を 含む研磨組成物を供給するための研磨組成物供給手段と を具 備した構造を有する。こ の よ う な研磨装置は、前述した( 2 ) ,
( 4 ) , ( 6 ) 研磨布の作用によ り 研磨砥粒の自動供給機能 を有し、 かつ ド レ ッ シング処理を施さなく と も、 比較的長い 時間に亘つて安定した研磨性能を発揮する こ と ができ る。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、 半導体基板上の絶 縁膜に配線層の形状に相当する溝およびビアフ ィ ルの形状 に相当する開 口部から選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用 部材を形成する工程と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前 記絶縁膜上に銅または銅合金からなる配線材料膜を形成す る工程と、 前述した ( 1 ) 〜 ( 6 ) の研磨布が組み込まれ た研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する 工程と を具備する c こ の よ う な方法によれば、 前述した ド レ ッ シング レス で 安定した研磨性能を有する研磨布を備えた研磨装置によ り 前記配線材料膜を簡略された操作で研磨を行 う こ と によ つ て、 目 的とする膜厚を有する配線層のよ う な導電部材が埋 込み用部材に形成された半導体装置を量産的に製造する こ と が可能になる。
以下、 本発明の実施例を詳細に説明する。 <合成例 1 >
まず、 攪拌機付きのフラス コ にキシレ ン 4 0 . 0重量部、 酢酸ブチル 1 0 . 0重量部を仕込み、 1 3 4 °Cに昇温させ、 攪拌しな力 S ら、 ト リ i s o —プロ ビルシ リ ルアタ リ レー ト(前 記式 (III一 4 ) の化合物) 6 0 . 0 重量部、 2 —エ ト キシェ チルメ タ タ リ レー ト 1 5 . 0 重量部、 メ チノレメ タ タ リ レー ト 2 0 . 0 重量部、 n _プチルメ タ ク リ レー ト 5 . 0重量部お よび重合触媒パーブチル I (日本油脂株式会社製、 商品名、 t —ブチルペルォキシイ ソプロ ピルカーボネー ト) 1 . 0重 量部の混合液をフ ラ ス コ の中へ 3 時間で滴下し、 滴下終了後 同温度で 3 0分間保持した。 つづいて、 キシレ ン 1 0 . 0重 量部、 パーブチル I 1 . 0重量部と の混合物を 2 0 分間で滴 下し、 さ らに同温度で 2 時間攪拌を続けて重合反応を完結さ せた。 最後に、 キシレン 4 8 . 0重量部を加えて希釈する こ と によ り 、 下記式 ( X ) に示す構造式を持つア ク リ ル酸シ リ ルエステルの単位を有する共重合体の 5 0 %キシレン溶液を 得た。
なお、 得られた共重合体は数平均分子量が 6 7 , 0 0 0 、 ガラス転移温度が 5 6 °Cであった。 また、 こ の共重合体中に 占めるァク リ ル酸シリ ルエス テルの単位は、 6 0重量0 /0であ つた。
Figure imgf000059_0001
… (X)
(構成比率は重量%を示す。 ) ぐ合成例 2 >
まず、 攪拌機付き のフ ラ ス コ に キ シ レ ン 4 0 . 0重量部、 酢酸プチル 1 0 . 0 重量部を仕込み、 1 3 4 °Cに昇温させ、 攪拌 しなが ら、 1 一 i s o—ブ ト キシェチルメ タ タ リ レー ト (前記式 (VI— 6 ) の化合物) 4 3 . 7重量部、 メ チルメ タ ク リ レー ト 5 2 . 0重量部、 2 —ェチルへキシルァク リ レー ト 4 . 3 重量部および重合触媒パーブチル I 1 . 0重量部の 混合液をフ ラ ス コ の中へ 3時間で滴下 し、 滴下終了後同温度 で 3 0分間保持 した。 つづいて、 キ シ レン 1 0 . 0重量部、 パーブチル I 1 . 0重量部と の混合物を 2 0分間で滴下 し、 さ ら に同温度で 2 時間攪拌を続けて重合反応を完結させた。 最後に、 キシレ ン 4 8 . 0重量部を力 Qえて希釈する こ と によ り 、 下記式 ( X I ) に示す構造式を持つメ タ ク リ ル酸へミ ア セタールエス テルの単位を有する共重合体の 5 0 %キシレ ン 溶液を得た。
なお、 得られた共重合体は数平均分子量が 3 8 , 0 0 0 、 ガラ ス転移温度が 5 0 °Cであった。 また、 こ の共重合体中に 占め る メ タ ク リ ル酸へミ アセタールエ ステルの単位は 4 3 . 7 %であった
Figure imgf000060_0001
(構成比率は重量%を示す。 )
<合成例 3 >
攪拌機付きのフ ラ ス コ に、 キシレン 4 0 . 0 重量部、 酢酸 ブチル 1 0 . 0重量部を仕込み、 1 3 4 °Cに昇温させ、 攪拌 しなが ら、 アク リ ル酸 6 4 . 0重量部、 アク リ ル酸メ ト キシ ェチル 3 6 . 0重量部および重合触媒パーブチル I 1 . 0重 量部の混合液をフラス コの中へ 3 時間で滴下し、 滴下終了後 同温度で 3 0分間保持した。 つづいて、 キシレ ン 1 0 . 0重 量部、 パーブチル I 1 . 0重量部と の混合物を 2 0 分間で滴 下し、 さ らに同温度で 2 時間攪拌を続けて重合反応を完結さ せた。
最後に、 キシレン 4 8 . 0重量部を加えて希釈し、 水媒体 に可溶なポ リ マーの 5 0 %溶液を得た。
得られたポリ マーの数平均分子量は、 2 1 , 0 0 0 であ り 、 ガラス転移温度は 3 5 °Cであった。
く合成例 4 > W 023
59 攪拌機付き のフ ラス コ に、 キシレン 4 0 . 0重量部、 酢酸 ブチル 1 0 . 0重量部を仕込み、 1 3 4 °Cに昇温させ、 攪拌 しなが ら、 メ タ ク リ ノレ酸メ チル 1 5 . 0重量部、 メ タク リ ノレ 酸プチル 8 5 . 0重量部および重合触媒パーブチル I 1 . 0 重量部の混合液をフ ラ ス コ の中へ 3 時間で滴下し、 滴下終了 後同温度で 3 0分間保持した。 つづいて、 キシレン 1 0 . 0 重量部、 パーブチル I 1 . 0重量部と の混合物を 2 0分間で 滴下し、 さ らに同温度で 2 時間攪拌を続けて重合反応を完結 させた。
最後に、 キシレ ン 4 8 . 0重量部を加えて希釈し、 摩擦力 のも と で表面が水媒体に溶出するポ リ マーの 5 0 %溶液を得 た。
得られたポ リ マーの数平均分子量は、 1 7 , 0 0 0 であ り 、 ガラ ス転移温度は 4 4 °Cであった。
(実施例 1 )
純水に平均粒径 0 . 2 μ πιの酸化セ リ ウム砥粒を 0 . 5 重 量%分散させて研磨スラ リ一を調製した。
また、 ターンテーブル上に前記合成例 1 で合成した式 ( X ) に示す構造式を有する共重合体の 5 0 %キシレ ン溶液をキヤ スティ ングした後乾燥する こ と によ り 共重合体からなる厚さ 5 0 μ πιの研磨布を形成した。 こ の研磨布で覆われたター ン テーブルを前述した図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜が形成された 2 0 m m角のシ リ コ ン基板を用意した。 つづいて、 前述した図 1 に示す研磨 装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基板 6 をその酸化膜が タ ー ンテーブル 1 上の研磨布 2 と 対向する よ う に保持 した t つづいて、 前記ホルダ 5 の支持軸 4 に よ り 前記 ウ ェハ 6 を ターンテーブル 1 上の研磨布 2 に約 3 0 0 g / c m 2 の荷 重を与え、 前記タ ーンテーブル 1 お よびホルダ 5 をそれぞ れ 1 0 0 r p m、 1 0 3 r p mの速度で同方向に回転させ なが ら、 前記研磨ス ラ リ ーを供給管 3 か ら 2 O m l /分の 速度で前記研磨布 2 に供給 して前記シ リ コ ン基板 6 表面の シ リ コ ン酸化膜を 6 0 分間に亘つ て研磨 した。
(比較例 1 )
研磨装置に組み込まれる研磨布 と して硬質発泡ポ リ ウ レタ ン (ローデル社製商品名 ; I C 1 0 0 0 ) を用いた以外、 実 施例 1 と 同様な条件でシ リ コ ン基板表面のシ リ コ ン酸化膜を 6 0 分間に亘つて研磨 した。
実施例 1 および比較例 1 における研磨時間 と シ リ コ ン酸化 膜の研磨速度を測定した。 その結果を図 2 に示す。
図 2 から明 らかなよ う に従来の硬質発泡ポ リ ウ レタ ンから なる研磨布を備えた研磨装置でシ リ コ ン基板上のシ リ コ ン酸 化膜を研磨する比較例 1 では、 研磨時間の経過に伴って研磨 速度が上昇 し、 初期研磨速度に対して 6 0 分間経過後におい て 3 0 %の研磨速度が上昇, つま り 研磨速度が変動する こ と 力 Sわ力 る。
これに対 し、 前記式 ( X ) に示す構造式を有する共重合体 から なる研磨布を備えた研磨装置でシ リ コ ン基板上のシ リ コ ン酸化膜を研磨する実施例 1 では、 研磨時間の経過に伴って 研磨速度が若干下がる も のの、 初期研磨速度に対して 6 0 分 間経過後において 1 0 % しか研磨速度が下降せず、 安定 した 研磨速度を示すこ と がわかる。
(実施例 2 )
ター ンテーブル上に前記合成例 2 で合成 した式 ( X I ) に 示す構造式を有する共重合体の 5 0 %キシ レン溶液をキャ ス テ ィ ング した後乾燥する こ と に よ り 共重合体から なる厚さ 5 O i mの研磨布を形成 した。 こ の研磨布で覆われたター ンテ 一プルを前述した図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜が形成された 2 0 m m角 のシ リ コ ン基板を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨 装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基板 6 をその酸化膜が タ ーンテーブル 1 上の研磨布 2 と 対向する よ う に保持 した 後、 実施例 1 と 同様な方法に よ り 前記シ リ コ ン基板 6 表面 の シ リ コ ン酸化膜を研磨 した。
また、 研磨布表面形状を整える ド レ ッ シングは # 8 0 のダ ィ ャモ ン ド電着 ド レ ッ サで、 荷重 2 0 0 g / c m 2、 ターンテ 一プルの回転数 1 6 0 r p mの条件で ド レ ッ シングを行った c その結果、 ド レ ッ シングを 5 分間以上行 う と 、 酸化膜の研 磨速度が約 4 0 n m / m i n で安定 して研磨でき る こ と を確 'ヽ し /し。
(実施例 3 )
口デール社商品名の I C 1 0 0 0 / S u b a - 4 0 0 の研 磨表面に前記合成例 4 で合成 した摩擦力の下で表面が水媒体 に溶出する ポ リ マー (メ タ ク リ ル酸メ チル /メ タ ク リ ル酸ブ チルの共重合体) の 5 0 % キシ レ ン溶液を厚さ 8 5 μ m塗布 した後、 乾燥して研磨布を形成した。 こ の研磨布で覆われた ターンテーブルを前述した図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜 ( P — T E O S膜) が形成され た 2 5 m m角のシ リ コ ン基板を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基 板 6 をその酸化膜がターンテーブル 1 上の研磨布 2 と対向 する よ う に保持した。 ひきつづき 、 前記ホルダ 5 の支持軸 4 によ り 前記シ リ コ ン基板 6 をターンテーブル 1 上の研磨 布 2 に約 3 0 0 g / c m2 の荷重を与え、 前記ターンテー ブル 1 お よびホルダ 5 をそれぞれ約 5 0 r p m、 1 6 0 r P mの速度で同方向に回転させなが ら、 純水に平均粒径 0 . 2 μ ηιの酸化セ リ ゥム砥粒を 1 重量%分散させて研磨スラ リ 一を供給管 3 から 2 0 m 1 /分の速度で前記研磨布 2 に供 給して前記シ リ コ ン基板 6 表面のシ リ コ ン酸化膜を研磨 し た。
また、 研磨布表面形状を整える ドレッシングは # 8 0 のダ ィ ャモン ド電着 ドレッサで、 荷重 2 0 0 g / c m2、 ターンテ ーブノレの回転数 1 6 0 r ρ mの条件で ド レッ シングを行った c その結果、 ド レッ シングを 5 分間以上行う と、 酸化膜の研 磨速度が約 4 0 n m / m i nで安定して研磨でき る こ と を確 認した。
(実施例 4 )
口デール社商品名の I C 1 0 0 0 / S u b a _ 4 0 0 の研 磨表面に前記合成例 3 で合成 した水媒体に可溶なポ リ マー (アク リ ル酸 Zアク リ ル酸メ ト キシェチルの共重合体) の 5 0 %キシレ ン溶液を厚さ 5 5 μ m塗布した後、 乾燥して研磨 布を形成した。 こ の研磨布で覆われたター ンテーブルを前述 した図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜 ( P — T E O S 膜) が形成され た 2 5 m m角のシ リ コ ン基板を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基 板 6 をその酸化膜がターンテーブル 1 上の研磨布 2 と対向 する よ う に保持 した後、 実施例 3 と 同様な方法によ り 前記 シリ コ ン基板 6 表面のシリ コ ン酸化膜を研磨 した。
また、 研磨布表面形状を整える ド レ ッ シングは # 8 0 のダ ィャモ ン ド電着 ドレ ッ サで、 荷重 2 0 0 g / c m 2、 ター ンテ 一ブルの回転数 1 6 0 r p mの条件で ドレッシングを行った c そ の結果、 ド レ ッ シン グを 5 分間以上行 う と 、 酸化膜の研 磨速度が約 5 0 n m / m i nで安定して研磨でき る こ と を確 し ノ 。
(実施例 5 )
口デール社商品名の I C 1 0 0 0 / S u b a — 4 0 0 の研 磨表面に前記合成例 2 で合成したメ タ ク リ ル酸へミ アセター ルエス テルの単位を有する共重合体の 5 0 % キ シ レ ン溶液を 厚さ 7 0 μ πι塗布した後、 乾燥して研磨布を形成した。 こ の 研磨布で覆われたター ンテーブルを前述した図 1 に示す研磨 装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜 ( Ρ — T E O S膜) が形成され た 2 5 m m角のシ リ コ ン基板を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基 板 6 をその酸化膜がターンテーブル 1 上の研磨布 2 と対向 する よ う に保持した後、 実施例 3 と 同様な方法に よ り 前記 シ リ コ ン基板 6 表面のシ リ コ ン酸化膜を研磨 した。
また、 研磨布表面形状を整える ド レ ッ シングは # 8 0 のダ ィ ャモ ン ド電着 ドレッサで、 荷重 2 0 0 g / c m2、 ターンテ 一ブルの回転数 1 6 0 r p mの条件で ドレッシングを行った c その結果、 ドレッシングを 5 分間以上行 う と 、 酸化膜の研 磨速度が約 5 0 n m / m i nで安定して研磨でき る こ と を確 p'、し /こ。
(実施例 6 )
口デール社商品名の I C 1 0 0 0 / S u b a - 4 0 0 の研 磨表面に前記合成例 1 で合成したアク リ ル酸シリ ルエス テル の単位を有する共重合体およ び こ の共重合体に対して平均粒 径 0 . 2 μ mの酸化セ リ ゥ ム砥粒を 3 重量 0 /0分散 させた 5
0 %キシレン溶液を厚さ約 5 0 μ m塗布した後、 乾燥して研 磨布を形成した。 こ の研磨布で覆われたター ンテーブルを前 述した図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 シ リ コ ン酸化膜 ( P — T E O S膜) が形成され た 2 5 m m角のシ リ コ ン基板を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨装置の基板ホルダ 5 に前記シ リ コ ン基 板 6 をその酸化膜がターンテーブル 1 上の研磨布 2 と対向 する よ う に保持 した。 ひ き つづ き 、 前記ホルダ 5 の支持軸
4 によ り 前記シ リ コ ン基板 6 をター ンテーブル 1 上の研磨 布 2 に約 3 0 0 g " c m 2 の荷重を与え、 前記ター ンテー ブル 1 およびホルダ 5 をそれぞれ約 5 0 r p m、 1 6 0 r p m の速度で同方向に回転させなが ら、 4 . 3 重量。 /0 の過 酸化水素水溶液 (研磨組成物) を供給管 3 から 2 0 m 1 Z 分の速度で前記研磨布 2 に供給 して前記シリ コ ン基板 6 表 面のシ リ コ ン酸化膜を研磨 した。
また、 研磨布表面形状を整える ド レ ッ シングは # 8 0 のダ ィ ャモ ン ド電着 ドレ ッ サで、 荷重 2 0 0 g / c m 2、 ター ンテ 一ブルの回転数 1 6 0 r p mの条件で ド レ ッ シン グを行った その結果、 ド レ ッ シングを 1 0秒間行った後に酸化膜を研 磨した と こ ろ、 研磨組成物中に砥粒が含有されていないにも 拘わ らず、 酸化膜を約 4 n m Z m i n の速度で研磨でき る こ と を確認した。
(実施例 7 )
口デール社商品名の I C 1 0 0 0 / S u b a - 4 0 0 の研 磨表面に前記合成例 1 で合成したァク リ ル酸シリ ルエステル の単位を有する共重合体およ び こ の共重合体に対して平均粒 径 0 . 6 mの Θ アル ミ ナ砥粒を 3重量0 /0分散させた 5 0 % キシレ ン溶液を厚さ約 5 0 μ m塗布した後、 乾燥して研磨布 を形成した。 こ の研磨布で覆われたターンテーブルを前述し た図 1 に示す研磨装置に組み込んだ。
次いで、 C u膜が形成された 2 5 m m角のシ リ コ ン基板 を用意 した。 つづいて、 前述 した図 1 に示す研磨装置の基 板ホルダ 5 に前記シリ コ ン基板 6 をその C u がターンテー ブル 1 上の研磨布 2 と対向する よ う に保持した。 ひきつづ き 、 前記ホルダ 5 の支持軸 4 によ り 前記シリ コ ン基板 6 を タ ーンテーブル 1 上の研磨布 2 に約 3 0 0 g Z c m 2 の荷 重を与え、 前記ターンテーブル 1 およびホルダ 5 をそれぞ れ約 5 0 r p m、 1 6 0 r p mの速度で同方向に回転させ なが ら、 研磨組成物を供給管 3 から 2 0 m 1 /分の速度で 前記研磨布 2 に供給して前記シ リ コ ン基板 6 表面のシ リ コ ン酸化膜を研磨 した。 なお、 前記研磨組成物はキナルジン酸 0 . 5重量%、 乳酸 0 . 6 重量%、 界面活性剤 0 . 9重量% および過酸化水素水 4 . 3重量。/。の水溶液を用いた。
また、 研磨布表面形状を整える ド レ ッ シングは # 8 0 のダ ィ ャモ ン ド電着 ドレ ッ サで、 荷重 2 0 0 g Z c m2、 タ ーンテ 一ブルの回転数 1 6 0 r p mの条件で ドレッシングを行った そ の結果、 ド レ ッ シングを 1 0秒間行った後に C u膜を研 磨したと こ ろ、 研磨組成物中に砥粒が含有されていないにも 拘わらず、 C u膜を約 1 1 n mZ m i n の速度で研磨でき る こ と を確認した。
(実施例 8 )
まず、 コ ロイ ダルシ リ カ 3 . 6 重量%、 コ ロ イ ダルアノレ ミ ナ 1 . 1 重量。 /0、 2 —キノ リ ンカルボン酸 (キナルジン 酸) 0 . 6 重量%、 乳酸 0 . 3 5 重量%、 ドデシル硫酸ァ ンモニ ゥム 1 . 8 重量0 /0、 過酸化水素 3 . 9 重量0 /0、 ヒ ド ロ キシェチルセル ロ ース 0 . 5 重量 0 /0および残部水から な る研磨ス ラ リ ーを調製した。
次いで、 図 3 の ( A ) に示すよ う に表面に図示しないソ ース 、 ド レイ ン等の拡散層が形成されたシ リ コ ン基板 2 1 上に C V D法によ り 層間絶縁膜と して の例えば厚さ 1 0 0 O n mの S i O 2 膜 2 2 を堆積した後、 前記 S i 02 膜 2 2 に フ ォ ト エ ッ チング技術に よ り 配線層に相当する形状を 有する幅 l O O m、 深 さ 0 . 8 111の複数の溝 2 3 を形 成 した。 つづいて、 図 3 の ( B ) に示すよ う に前記溝 2 3 を含む前記 S i O 2 膜 2 2 上にスパ ッ ク蒸着に よ り 厚さ 1 5 n mの T i N力 ら なるノ リ ア層 2 4 お よび厚 さ 1 . 6 μ mの C u 膜 2 5 を こ の順序で形成 した。
次いで、 実施例 1 と 同様な前記化 4 1 に示す構造式を有す る共重合体から なる厚さ 0 . 8 m mの研磨布で表面が覆われ たターンテーブルを備えた図 1 に示す研磨装置を用いて基 板ホルダ 5 に前記 C u膜 2 5 が成膜された シ リ コ ン基板 2 1 をその C u 膜 2 5 が前記研磨布布 2 側に対向する よ う に 逆さ に して保持 し、 支持軸 4 に よ り 前記シ リ コ ン基板 2 1 を研磨布 2 に 5 0 0 g f / c m 2 の荷重を与え、 さ ら に前 記タ ーンテーブル 1 お よ びホルダ 5 をそれぞれ 1 0 3 r p m、 1 0 0 r p mの速度で同一方向 に回転 させなが ら 、 前 記研磨ス ラ リ ーを供給管 3 か ら 5 O m L /分の速度で前記 研磨布 2 に供給 して前記溝 2 3 を除 く 前記 S i O 2膜 2 2 表面が露出する ま で C u 膜 2 5 および前記バ リ ア層 2 4 を 約 4 0 分間かけて研磨する こ と に よ り 図 3 の ( C ) に示す よ う に周囲がバ リ ァ層 2 4 で包まれた埋込み C u 配線層 2 6 を形成 して半導体装置を製造した。
以上詳述 した よ う に本発明によれば、 ド レ ッ シン グ処理を 施さずに、 比較的長い時間に亘つて安定した研磨性能を発揮 し得る研磨布を提供する こ と ができ る。
本発明によれば、 研磨砥粒の 自動供給機能を有 し、 かつ ド レ ッ シン グを施さずに、 比較的長い時間に亘つて安定した研 磨性能を発揮し得る研磨布を提供する こ と ができ る。
本発明によれば、 前述の安定 した研磨性能を有する研磨布 を備え、 半導体装置の埋込み配線層の よ う な埋込み導電材を 形成するための化学機械研磨 ( C M P ) に有用な研磨装置を 提供しよ う とする も のである。
本発明に よれば、 半導体基板上の絶縁膜に溝お よび開 口 部か ら選ばれる少な く と も 1 つの埋込み用部材に高精度の 埋め込み配線層の よ う な導電部材を安定 して形成する こ と が可能な半導体装置の製造方法を提供する こ と ができ る。

Claims

冃 求 の 範 囲
1 . 水系媒体で加水分解される高分子材料を含む研磨層 を有する研磨布。
2 . 前記高分子材料は、 主鎖に水系媒体で加水分解され る構造が分岐して結合されたものである請求項 1 記載の研磨 布。
3 . 前記高分子材料の水系媒体で加水分解される構造は、 下記式 ( I ) または下記式 (II) で表される請求項 2記載の 研磨布。
Figure imgf000071_0001
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000071_0002
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数 1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合して Y 1をへテ ロ原子とする複素環を 形成していても よ く 、 Y 1は酸素原子又は硫^原子である。
4 . 前記高分子材料は、 下記式 (III) 、 下記式 (IV) 、 下記式 ( V ) または下記式 (VI) で示される単量体に基づく 構成単位を有する α , β 一不飽和のホモポリ マーまたはコポ リ マーである請求項 2記載の研磨布。
… (m)
Figure imgf000072_0001
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000072_0002
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000072_0003
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数
1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合して γ ΐをへテロ原子とする複素環を 形成していても よ く 、 γ ΐは酸素原子又は硫黄原子である。 71
Figure imgf000073_0001
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数
1 〜 : 1 8 の有機基 、 R 7は炭素数 1〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互レヽに結合 して Y 1をへテ ロ原子 とする複素環を 形成していても よ く 、 Y 1は酸素原子又は硫黄原子である。
5 . 水系媒体で加水分解される高分子材料と こ の高分子 材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ、 ァ ルミ ナおょぴジルコ -ァからなる群から選ばれる少なく と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布。
6 . 前記高分子材料は、 主鎖に水系媒体で加水分解され る構造が分岐して結合されたものである請求項 5記載の研磨 布。
7 . 前記高分子材料の水系媒体で加水分解される構造は、 下記式 ( I ) または下記式 (II ) で表される請求項 6記載の 研磨布。
Figure imgf000073_0002
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000074_0001
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数 1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合 して Y lをへテロ原子 とする複素環を 形成していても よ く 、 Y lは酸素原子又は硫黄原子である。
8 . 前記高分子材料は、 下記式 (III) 、 下記式 (IV) 、 下記式 ( V ) または下記式 (VI) で示される単量体に基づく 構成単位を有する α , β 一不飽和のホモポ リ マーまたはコポ リ マーである請求項 6記載の研磨布。
Figure imgf000074_0002
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000074_0003
ただし、式中の R 1〜 R 3はいずれも水素原子、アルキル基、 ァ リ ール基の中から選ばれた基であって、 互いに同一の基で あっても異なる基であっても よい。
Figure imgf000075_0001
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数 1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 1 〜 1 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合 して Y 1をへテロ原子 とする複素環を 形成していても よ く 、 Y 1は酸素原子又は硫黄原子である。 VI)
Figure imgf000075_0002
ただし、 式中の R 4〜 R 6はそれぞれ水素原子または炭素数
1 〜 1 8 の有機基、 R 7は炭素数 ι 〜 ι 8 の有機基であって、 R 6と R 7は互いに結合 して Y lをへテロ原子とする複素環を 形成していても よ く 、 Υ 1は酸素原子又は硫黄原子である。
9 . 水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨層を有する 研磨布。
1 0 . 前記高分子材料は、 前記研磨層に被研磨部材を 3 0 0 g f Z c m2の荷重を加えた状態で前記研磨層 と前記被 研磨部材と の間の相対速度を 1 . 0 m Z s e c と した時の水 系媒体中で溶解する速度が 0 . 0 1 〜 : 1 0 . 0 m g /分であ る請求項 9記載の研磨布。
1 1 . 前記高分子材料は、 ァク リ ル酸、 メ タァク リ ル酸、 ィ タ コ ン酸、 フマル酸、 マ レイ ン酸、 ヒ ドロ キシアルキルァ ク リ レー ト 、 ヒ ドロ キシアルキルメ タ ア タ リ レー ト 、 N — ビ 二ルー 2 — ピロ リ ドン、 メ チルビ -ルエーテル、 N — ビュル ホルムア ミ ド、 N , N— ジメ チルア ク リ ルア ミ ドの群か ら選 ばれる少な く と も 1 つ以上のモノ マーを重合して得られるホ モポ リ マーまたはコポ リ マーである請求項 9 または 1 0記載 の研磨布。
1 2 . 水系媒体に可溶な高分子材料と こ の高分子材料に 分散された酸化セ リ ウム、 酸化マ ンガン、 シ リ カ 、 アル ミ ナ およびジルコニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの 研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布。
1 3 . 水系媒体が存在する非摩擦力の下で表面が溶出せ ず、 摩擦力の下で表面が溶出する研磨層を有する研磨布。
1 4 . 酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ 、 アル ミ ナ およびジルコユアからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの 研磨砥粒を分散して含有し、 水系媒体が存在する非摩擦力の 下で表面が溶出せず、 摩擦力の下で表面が溶出する と共に前 記研磨砥粒がその表面に供給される研磨層を有する研磨布。
1 5 . 水系媒体で加水分解される高分子材料を含む研磨 層を有する研磨布が表面に取付け られた回転テーブルと 、 前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨スラ リ一を供給するため の供給手段と
を具備する研磨装置。
1 6 . 水系媒体で加水分解される高分子材料と この高分 子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シリ カ、 アルミ ナおよびジルコユアからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布が表面に取 付け られた回転テーブルと 、
前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少なく と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段と
を具備する研磨装置。
1 7 . 水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨層を有す る研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 、
前記回転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ一を供給するため の供給手段と
を具備する研磨装置。
1 8 . 水系媒体に可溶な高分子材料と こ の高分子材料に 分散された酸化セ リ ウム、 酸化マ ンガン、 シ リ カ 、 アル ミ ナ およびジルコニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの 研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回 転テーブルと、
前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少なく と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段と
を具備する研磨装置。
1 9 . 水系媒体の存在下での摩擦力によ り 表面が溶出す る研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 、 前記回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ一を供給するため の供給手段と
を具備する研磨装置。
2 0 , 酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シリ カ、 アルミ ナ およびジルコエアからなる群から選ばれる少なく と も 1 つの 研磨砥粒を分散して含有し、 水系媒体の存在下での摩擦力に よ り表面が溶出する と共に前記研磨砥粒がその表面に供給さ れる研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 前記回転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回転自在に 配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材 を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少なく と も水を含む研磨 組成物を供給するための供給手段と
を具備する研磨装置。
2 1 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する 開 口部から選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、
前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金からなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビアフ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体で加水分解される高分子材料を 含む研磨層を有する研磨布が表面に取付け られた回転テープ ルと 、 この回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自在 に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 この被研磨部 材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させ るための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨スラ リ一を供給するための 供給手段と を具備する。
2 2 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝おょぴビア フ ィ ルの形状に相当する開 口部力ゝら選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、
前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金からなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体で加水分解される高分子材料と この高分子材料に分散された酸化セ リ ウ ム、 酸化マンガン、 シリ 力、 アルミ ナおよぴジルコニァからなる群から選ばれる 少なく と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布が 表面に取付けられた回転テーブルと 、 こ の回転テーブルの上 方に上下動自在でかつ回転自在に配置され、被研磨部材を保 持する と と もに、 この被研磨部材を前記回転テーブルの前記 研磨布に所望の荷重で押圧させるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と、 前記研磨布に研磨砥粒を含ま ず、 少なく と も水を含む研磨組成物を供給するための供給手 段と を具備する。
2 3 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する開 口部から選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、
前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金からなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビアフ ィ ルから選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体に可溶な高分子材料を含む研磨 層を有する研磨布を表面に取付けた回転テーブルと 、 こ の回 転テーブルの上方に上下動 自在でかつ回転自在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨部材を前記回転 テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧させるための前記 回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と 、 前記研磨布に 研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給するための供給手段と を具備する。
2 4 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝おょぴビアフ ィ ルの形状に相当する開 口部から選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、
前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金からなる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体に可溶な高分子材料と こ の高分 子材料に分散された酸化セ リ ウム、 酸化マンガン、 シ リ カ 、 アルミ ナおよぴジルコニァからなる群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒と を含む研磨層を有する研磨布を表面に取 付けた回転テーブルと 、 こ の回転テーブルの上方に上下動 自 在でかつ回転自在に配置され、 被研磨部材を保持する と と も に、 こ の被研磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望 の荷重で押圧させるための前記回転テーブルと 同方向に回転 する保持手段と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を含む研磨組成物を供給するための供給手段と を具備す る。
2 5 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝およびビアフ ィ ルの形状に相当する開 口部から選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する工程と 、
前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金から なる配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨する こ と によ り 前記埋込み用部材内に配線層およびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法であって、
前記研磨装置は、水系媒体の存在下での摩擦力によ り 表面 が溶出する研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テー プルと 、 こ の回転テーブルの上方に上下動自在でかつ回転自 在に配置され、 被研磨部材を保持する と と もに、 こ の被研磨 部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧さ せるための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段と . 前記研磨布に研磨砥粒を含む研磨ス ラ リ ーを供給するための 供給手段と を具備する。
2 6 . 半導体基板上の絶縁膜に配線層の形状に相当す る溝およびビア フ ィ ルの形状に相当する開 口部から選ばれ る少な く と も 1 つの埋込み用部材を形成する 工程 と 、 前記埋込み用部材の内面を含む前記絶縁膜上に銅または 銅合金か ら な る配線材料膜を形成する工程と 、
研磨装置を用いて前記配線材料膜を研磨す る こ と に よ り 前記埋込み用部材内に配線層お よびビア フ ィ ルか ら選ばれ る少な く と も 1 つの導電部材を形成する 工程 と
を含む半導体装置の製造方法であっ て、
前記研磨装置は、酸化セ リ ウム、 酸化マ ンガン、 シ リ カ 、 アルミ ナお よぴジルコ ニァからな る群から選ばれる少な く と も 1 つの研磨砥粒を分散 して含有 し、 水系媒体の存在下での 摩擦力に よ り 表面が溶出する と 共に前記研磨砥粒がその表面 に供給される研磨層を有する研磨布を表面に取付けた回転テ 一ブルと 、 こ の回転テーブルの上方に上下動 自 在でかつ回転 自 在に配置され、 被研磨部材を保持する と と も に、 この被研 磨部材を前記回転テーブルの前記研磨布に所望の荷重で押圧 させる ための前記回転テーブルと 同方向に回転する保持手段 と 、 前記研磨布に研磨砥粒を含まず、 少な く と も水を含む研 磨組成物を供給するための供給手段 と を具備する。
PCT/JP2001/008717 2000-10-12 2001-10-03 Toile abrasive, dispositif de polissage et procede pour fabriquer un dispositif a semiconducteur WO2002031874A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01974671A EP1326267A4 (en) 2000-10-12 2001-10-03 RUBBER, POLISHING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING A SEMICONDUCTOR CONSTRUCTION ELEMENT
KR1020037005109A KR100646721B1 (ko) 2000-10-12 2001-10-03 연마천, 연마 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US10/412,298 US7112125B2 (en) 2000-10-12 2003-04-14 Polishing cloth, polishing apparatus and method of manufacturing semiconductor devices
US11/505,464 US20060276113A1 (en) 2000-10-12 2006-08-17 Polishing cloth, polishing apparatus and method of manufacturing semiconductor devices

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-312288 2000-10-12
JP2000312288 2000-10-12
JP2001210856A JP2002190460A (ja) 2000-10-12 2001-07-11 研磨布、研磨装置および半導体装置の製造方法
JP2001-210856 2001-07-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/412,298 Continuation US7112125B2 (en) 2000-10-12 2003-04-14 Polishing cloth, polishing apparatus and method of manufacturing semiconductor devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002031874A1 true WO2002031874A1 (fr) 2002-04-18

Family

ID=26601980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008717 WO2002031874A1 (fr) 2000-10-12 2001-10-03 Toile abrasive, dispositif de polissage et procede pour fabriquer un dispositif a semiconducteur

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7112125B2 (ja)
EP (1) EP1326267A4 (ja)
JP (1) JP2002190460A (ja)
KR (1) KR100646721B1 (ja)
CN (1) CN1237582C (ja)
TW (1) TW538471B (ja)
WO (1) WO2002031874A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040224622A1 (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Jsr Corporation Polishing pad and production method thereof
JP4342918B2 (ja) 2003-11-28 2009-10-14 株式会社東芝 研磨布および半導体装置の製造方法
JP2008053361A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
JP5204960B2 (ja) * 2006-08-24 2013-06-05 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
US7635290B2 (en) 2007-08-15 2009-12-22 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Interpenetrating network for chemical mechanical polishing
KR100879271B1 (ko) * 2007-10-15 2009-01-19 한국전자통신연구원 유기 절연막 및 그 형성 방법, 이를 이용한 유기 박막트랜지스터
US20110318928A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Jinru Bian Polymeric Barrier Removal Polishing Slurry
JP6717706B2 (ja) * 2015-08-26 2020-07-01 株式会社東京精密 ウェハの表面処理装置
JP6963075B2 (ja) * 2016-08-26 2021-11-05 株式会社東京精密 ウェハの表面処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277465A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Fujimi Kenmazai Kougiyou Kk 研磨方法及びこれに用いる研磨パッド
US5976000A (en) * 1996-05-28 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Polishing pad with incompressible, highly soluble particles for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
JP2000033552A (ja) * 1998-05-11 2000-02-02 Toshiba Corp 研磨布及びこの研磨布を用いた半導体装置の製造方法
JP2000034416A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Jsr Corp 重合体組成物および研磨パッド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576612A (en) * 1984-06-01 1986-03-18 Ferro Corporation Fixed ophthalmic lens polishing pad
US4927432A (en) * 1986-03-25 1990-05-22 Rodel, Inc. Pad material for grinding, lapping and polishing
US4871376A (en) * 1987-12-14 1989-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resin systems for coated products; and method
US5213589A (en) * 1992-02-07 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles including a crosslinked siloxane, and methods of making and using same
MY114512A (en) * 1992-08-19 2002-11-30 Rodel Inc Polymeric substrate with polymeric microelements
JPH06157940A (ja) 1992-11-17 1994-06-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防汚性塗料組成物及びそれを用いた防汚性塗膜の形成方法
US6139594A (en) * 1998-04-13 2000-10-31 3M Innovative Properties Company Abrasive article with tie coat and method
US6656018B1 (en) * 1999-04-13 2003-12-02 Freudenberg Nonwovens Limited Partnership Polishing pads useful in chemical mechanical polishing of substrates in the presence of a slurry containing abrasive particles
US7037992B2 (en) * 1999-09-29 2006-05-02 Sri International Olefin copolymers containing hydrolytically cleavable linkages and use thereof in degradable products
KR20020072548A (ko) * 1999-12-14 2002-09-16 로델 홀딩스 인코포레이티드 중합체 연마 패드 또는 중합체 복합재 연마 패드의 제조방법
US6561891B2 (en) * 2000-05-23 2003-05-13 Rodel Holdings, Inc. Eliminating air pockets under a polished pad

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277465A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Fujimi Kenmazai Kougiyou Kk 研磨方法及びこれに用いる研磨パッド
US5976000A (en) * 1996-05-28 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Polishing pad with incompressible, highly soluble particles for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
JP2000033552A (ja) * 1998-05-11 2000-02-02 Toshiba Corp 研磨布及びこの研磨布を用いた半導体装置の製造方法
JP2000034416A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Jsr Corp 重合体組成物および研磨パッド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1326267A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1237582C (zh) 2006-01-18
US20060276113A1 (en) 2006-12-07
CN1473358A (zh) 2004-02-04
KR100646721B1 (ko) 2006-11-17
EP1326267A4 (en) 2008-10-01
US20030199230A1 (en) 2003-10-23
EP1326267A1 (en) 2003-07-09
TW538471B (en) 2003-06-21
JP2002190460A (ja) 2002-07-05
KR20030036921A (ko) 2003-05-09
US7112125B2 (en) 2006-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102330206B1 (ko) 금속 화합물이 화학적으로 고정된 콜로이드성 입자 및 이를 제조하는 방법 및 이의 용도
TWI303272B (en) Cmp slurry for metallic film, polishing method and method of manufacturing semiconductor device
KR100447551B1 (ko) 복합 입자 및 그의 제조 방법, 수계 분산체, 화학 기계연마용 수계 분산체 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
TWI387642B (zh) 化學機械研磨用水系分散體及化學機械研磨方法,暨用以調製化學機械研磨用水系分散體之套組
TWI331169B (en) Abrasive composition containing organic particles for chemical mechanical planarization
US9309448B2 (en) Abrasive articles, method for their preparation and method of their use
US20060276113A1 (en) Polishing cloth, polishing apparatus and method of manufacturing semiconductor devices
TW567120B (en) Catalytic reactive pad for metal CMP
JP2007088424A (ja) 化学機械研磨用水系分散体、該水系分散体を調製するためのキット、化学機械研磨方法、および半導体装置の製造方法
JP5017574B2 (ja) 酸化セリウム研磨剤及び基板の製造方法
US20070049180A1 (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, kit for preparing the aqueous dispersion, chemical mechanical polishing process, and process for producing semiconductor devices
KR100615002B1 (ko) 연마포 및 반도체 장치의 제조 방법
TW201131020A (en) Method for chemical mechanical planarization of a tungsten-containing substrate
CN1276959C (zh) 用于cmp的浆料、抛光方法及半导体器件的制造方法
TW201006916A (en) Chemical mechanical polishing composition and methods relating thereto
TWI500722B (zh) 包含無機粒子與聚合物粒子之化學機械拋光(cmp)組成物
TW200936740A (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing method
TW200946622A (en) Compositions for polishing aluminum/copper and titanium in damascene structures
TW200944582A (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing method
TWI252506B (en) CMP sizing material, polishing method and method for manufacturing semiconductor device
TW200948868A (en) Polishing slurry for metallic film and polishing method by using the polishing slurry
TW201127924A (en) Abrasive-free chemical mechanical polishing compositions
TW200845175A (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, kit for preparing the aqueous dispersion, chemical mechanical polishing method, and method for manufacturing semiconductor device
TW201124517A (en) Method for chemical mechanical planarization of a copper-containing substrate
TW202009281A (zh) 化學機械研磨用水系分散體

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001974671

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037005109

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10412298

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018185649

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037005109

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001974671

Country of ref document: EP