WO2002023897A1 - Recording/reproducing system - Google Patents

Recording/reproducing system Download PDF

Info

Publication number
WO2002023897A1
WO2002023897A1 PCT/JP2001/007976 JP0107976W WO0223897A1 WO 2002023897 A1 WO2002023897 A1 WO 2002023897A1 JP 0107976 W JP0107976 W JP 0107976W WO 0223897 A1 WO0223897 A1 WO 0223897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stream
output
transport
transport stream
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiro Nishio
Shoichi Goto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/380,853 priority Critical patent/US7242853B2/en
Priority to KR1020037003855A priority patent/KR100750796B1/ko
Priority to EP20010967681 priority patent/EP1328119B1/en
Publication of WO2002023897A1 publication Critical patent/WO2002023897A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

明細書 記録再生システム 技術分野
本発明は、 記録再生システム に関 し、 よ り 特定的には、 ス ク ラ ンブルさ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を記憶媒体 に記録して、 記録さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか らデ ジタル信号を再生する システム に関する 。 背景技術
上記のよ う な記録再生システム には、 M P E G 2 ( M o
V i n g P i c t u r e E x e r t s G r o u p P h a s e 2 ) に代表さ れるデジタル高能率符号化技 術が用 い ら れてい る 。 デジタ ル高能率符号化技術によ り 、 記録再生'システム は、 受信 した ト ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム を、 画質の劣化な く 長時間にわたつ て記録でき る よ う にな つ た し力、 し、 映像の著作権保護等の観点か ら 、 大抵の場 合、 卜 ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム 内の各ペイ ロー ド はス ク ラ ンブルさ れてい る
ま た、 記録再生システム は、 M P E G 2 に従っ て符号化 さ れた各 ピ ク チャ の内、 フ レーム 内 コ ーディ ングさ れた も の (以下、 I ピ ク チヤ と称す) を選択的に再生する処理 ( 以下、 ¾速再生 と称す) を行 う 場合があ る 。
以下、 図 9 を参照 して、 高速再生を行う 記録再生システ ム につ いて説明する 。 図 9 において、 記録再生シス テムは 、 デ一夕管理部 1 0 0 1 と 、 記憶媒体 1 0 0 2 と、 セ レク 夕 1 0 0 3 と、 デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 と、 M P E G シス テムデコ ーダ 1 0 0 5 と、 位置情報作成部 1 0 0 6 と を備 え る。
上記構成の記録再生システム は、 以下に説明する 3 つの 基本的な動作モ一 ド を有する。
まず 、 第 1 の動作モー ド において、 外部か ら記録再生シ ステム に到着 した ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム T S は 2 分岐 さ れる 。 一方の ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S はデ一夕管 理部 1 0 0 1 に出力 さ れ、 他方はセ レ ク タ 1 0 0 3 に出力 さ.れる
う 夕管理部 1 0 0 1 は、 入力 ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ー ム T S を、 内部のノ ッ フ ァ に一時的 に格納 して、 位置情報 作成部 1 0 0 6 か ら の位置情報 P I を待機する。
セ レク タ 1 0 0 3 は、 第 1 の動作モー ドでは、 外部か ら の 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム T S の入力系統を選択 し、 入 カ 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム T S をその ま まデス ク ラ ンプ ラ 1 0 0 4 に出力する 。
デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 は、 デス ク ラ ンブル鍵を使っ て 、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S のス ク ラ ンブルを解 除する 。 これによ つ て、 構文解析が可能なデータ列 となつ た 卜 ラ ンス ポー ト ス 卜 リ ーム D E T S が復元さ れる 。 ト ラ ンスポ— 卜 ス ト リ ーム D E T S は、 M P E G システムデコ ーダ 1 0 0 5 および位置情報作成部 1 0 0 6 に出力 さ れる
M P E G システムデコ ーダ 1 0 0 5 は、 入力 ト ラ ンスポ 一 ト ス ト リ ーム D E T S にデコー ド処理を行っ て、 映像信 号 V S および音声信号 A S を再生する 。 映像信号 V S およ び音声信号 A S の双方はベースバン ド帯のデジタル信号で あ り 、 当該映像信号 V S は、 番組等の映像を表 し、 音声信 号 A S は番組等の音声を表す。 映像信号 V S は図示 しない 表示装置に 出力 され、 音声信号 A S は図示 しない音声出力 装置に出力 さ れる。
位置情報作成部 1 0 0 6 は、 デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム D E T S の 中か ら 、 そのべ ィ ロ ー ド に I ピ ク チャ の一部を含む ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト (以下、 I ピ ク チャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト と称す) を探す。 I ピク チャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト を見つ けた 場合、 位置情報作成部 1 0 0 6 は、 当該パケ ッ ト の ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム D E T S における ビ ッ ト位置を特定す る。 各 ビ ッ ト位置は、 位置情報 P I と してデータ管理部 1 0 0 1 に出力 さ れる 。
データ管理部 1 0 0 1 は、 位置情報 P I の入力 に応答 し て、 ア ド レステーブル A T の作成処理 を開始する。 上述 し たよ う に、 デー タ管理部 1 0 0 1 は、 内部のノ ッ フ ァ に ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム T S を保持 し てい る。 しか し、 バ ッ フ ァ 内の ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム T S はス ク ラ ンブル されてい る ので、 データ管理部 1 0 0 1 は、 当該 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム T S か ら直接的に I ピク チャ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を見つ ける こ とができない。 ゆ えに、 デー 夕管理部 1 0 0 1 は、 入力位置情報 P I を参照 して、 I ピ ク チャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト の ビ ッ ト位置を、 ノ ッ フ ァ 内の 卜 ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム上で特定する 。
さ ら に 、 つ 夕管理部 1 0 0 1 は、 ノ ッ フ ァ 内の ト ラ ン スポ一 卜 ス 卜 リ —ム T S の各 ト ラ ンス ポー トバケ ツ ト を、 記憶媒体 1 0 0 2 の第 1 の記憶領域 1 0 0 2 1 の どのア ド レス領域に記録するか を決定、 つ ま り 各 ト ラ ンスポー ト パ ケ ッ 卜 にァ ド レス領域を割 り 当て る 。 その後、 デ一夕管理 部 1 0 0 1 は、 I ピク チャ の ト ラ ンス ポー トバケ ツ ト に割 り 当てたァ ド レス領域だけを集めてァ ド レステーブル A T を作成する。
その後ヽ つ—夕管理部 1 0 0 1 は、 ノ ッ フ ァ 内の各 ト ラ ンスポ一 卜 パケ ッ ト を第 1 の記憶領域 1 0 0 2 1 に書き込 む。 また 、 つ 夕管理部 1 0 0 1 は、 作成 したア ド レステ
—ブル A T を、 記憶媒体 1 0 0 2 の第 2 の記憶領域 1 0 0 2 2 に書き込む
次に、 第 2 の動作モー ド 、 つ ま り 通常再生について説明 する 。 第 2 の動作モー ド において、 デ一夕管理部 1 0 0 1 は、 第 2 の記憶領域 1 0 0 2 2 内 のア ド レステーブル A T を考慮する こ と な く 、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S を先 頭か ら順番に、 第 1 の記憶領域 1 0 0 2 1 か ら 読み出 して 、 セ レ ク タ 1 0 0 3 に出力する 。
セ レク 夕 1 0 0 3 は、 第 2 の動作モー ド ではデータ管理 部 1 0 0 1 側の入力系統を選択 し、 入力 卜 ラ ンスポ一 ト ス 卜 リ ーム T S をその ま まデス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 に出力す る。
デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 および M P E G シス テムデコ ー ダ 1 0 0 5 は、 第 1 のモー ド と 同様の処理を行っ て、 映像 信号 V S お よび音声信号 A S を再生する 。
次に、 第 3 の動作モー ド 、 つ ま り 高速再生について説明 する 。 第 3 の動作モー ド にお いて、 デ一夕管理部 1 0 0 1 は、 第 2 の記憶領域 1 0 0 2 2 か ら ア ド レステーブル A T を読み出す。 データ管理部 1 0 0 1 は、 読み出 したァ ド レ ステーブル A T に記述された ア ド レス領域か ら 、 I ピク チ ャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト のみを読み出 して、 読み出さ れた各 ト ラ ンス ポー トバケ ツ ト か ら構成さ れる ト ラ ンスポ — ト ス ト リ 一ム T S ' をセ レ ク タ 1 0 0 3 に出力する。
なお、 データ管理部 1 0 0 1 は、 音声に関 しては、 例え ば 2 倍速再生であれば、 音声 1 秒分の ト ラ ンスポ一 ト パケ ッ ト を読み出 した後に、 次の 1 秒分の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト を読み出さ ずに、 1 秒後の音声を表す ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト を読み出す と い う 処理を繰 り 返す。
セ レク タ 1 0 0 3 、 デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 および M P E G システムデコ ーダ 1 0 0 5 は、 第 1 の動作モー ド と 同 様の処理を行っ て、 映像信号 V S ' お よび音声信号 A S ' を再生 して、 外部に出力する 。
映像信号 V S ' は、 ベースバ ン ド帯のデジタル映像信号 と い う 点では、 映像信号 V S と 同様であ る が、 I ピ ク チャ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のみか ら 再生さ れる点で相違す る。 音声信号 A S ' は、 ベ一スバン ド帯のデジタル音声信 号 と い う 点では、 音声信号 A S と 同様であ るが、 部分的な 音声を表す ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のみか ら再生さ れる点 で相違する 。 そのため、 'テ レ ビジ ョ ン に代表さ れる表示装 置が映像信号 V S ' お よび音声信号 A S ' を処理する と、 番組は通常再生時よ り も高速に再生さ れる 。
以上説明 したよ う に、 従来の記録再生システム には、 セ レク タ 1 0 0 3 、 デス ク ラ ンブラ 1 0 0 4 および M P E G システムデコ ーダ 1 0 0 5 等で構成さ れるデコ ー ド処理系 と、 デ—タ管理部 1 0 0 1 お よび記憶媒体 1 0 0 2 等で構 成さ れる読み出 し /書き込み処理系 とがーつの筐体内 に近 接して配置される
近年、 居住空間 には、 複数台の表示装置が設置さ れる場 合が多い。 そのため、 1 つ の読み出 し Z書き込み処理系 を 居住空間内の あ る特定の位置に配置 し 、 デコー ド処理系 を 複数の表示装置のそれぞれに近接 して設置 した い と い う 要 望が出てきた。
しか しなが ら 、 従来の記録再生シス テム を単純に、 読み 出 し /書き込み処理系 とデコ — ド処理系 と に分離して、 当 該読み出 し /書き込み処理系 と 当該デコ ー ド処理系 と をケ 一ブルで接続 して離 して設置する だけでは、 高速再生を実 現 し難 く なる と い う 問題点があ っ た
なぜな ら 、 読み出 し Z 込み処理系 と 、 デコ一 ド処理 系 とが同一筐体内 に近接 してい る場合には、 データ管理部
1 0 0 1 に設け ら れたパ ッ フ ァ によ り 、 卜 ラ ンスポー ト ス 卜 リ 一ム T S が当 Β¾ タ管理部 1 0 0 1 に到着する 時間 と、 位置情報 P I がそれに到着する時間の差を吸収する こ とができ る 。 しか しなが ら 、 1%み出 し Z書き込み処理系 と
、 デコ一 ド処理系 と を離して設置した場合には、 位置情報
P I が 卜 ラ ンスポ— 卜 ス 卜 U —ム T S に対 して どの程度の 時間遅れて到着する かが正確に分か ら ない。 こ のよ う な到 着タ イ ミ ン グのずれが原因 とな っ て、 データ管理部 1 0 0 1 は、 ア ド レステーブル A T を作成できない場合があ り 、 その結果、 高速再生を実現 し難 く なる 。
また、 従来の記録再生システムでは、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ム T S と ア ド レステ一ブル A T とが記憶媒体 1 0 0 2 内の別々 の記憶領域に書き込まれていたので、 データ管 理部 1 0 0 1 の書き込み処理が複雑になる と い う 別の問題 点があ っ た。
それゆえ に、 本発明の 目 的は、 高速再生を簡単に行える 記録再生シス テム を提供する こ とであ る。
ま た、 本発明の他の 目 的は、 デコ ー ド処理系 と読み出 し /書き込み処理系 と を離 して設置 して も、 高速再生 を行え る記録再生シス テム を提供する こ とであ る 。 発明の 開示
本発明は、 下記のよ う な技術的効果を奏する各局面か ら な り 、 それによ つ て、 上記 目 的を達成する 。 第 1 の局面は 、 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に記録処理お よび再生処 理を行う 記録再生システムであ っ て、 前記 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら構成 されてお り 、 一部の ト ラ ンスポ一 ト ノ \°ケ ッ ト のペイ ロ ー ド がス ク ラ ンブルされた I ピ ク チャ の一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー トバケ ツ 卜 のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約 ビ ッ 卜 が第 1 の値に設定さ れている 。
こ こで、 上記記録再生システムは、 前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を受信する デコ ー ドユニ ッ ト と 、 蓄積ユニ ッ ト と を備え る。 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し出力する分岐部 と 、 前記分岐部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム の一方をデス ク ラ ンブル し て、 各ペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポ 一 卜 ス ト リ ーム を 出力するデス ク ラ ンブラ と、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピ ク チ ャ の一部を含むペイ ロー ド を検出 し、 その検出結果を 出力 する I ピ ク チャ検出部 と、 前記 I ピ ク チャ検出部の出力検 出結果に基づいて、 前記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方力、 ら 、 I ピク チャ のペイ ロー ド に付カ卩さ れた ヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値 を、 前記第 1 の値 と は異な る第 2 の値に変更 して出力する ヘ ッ ダ加工部 と、 前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ンスポ — ト ス ト リ ーム を前記蓄積ユニ ッ ト に送信する第 1 のイ ン 夕 フ ェイ ス と を含む。
ま た、 前記蓄積ユニ ッ ト は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス か ら の 卜 ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を受信 して出力する第 2 のイ ンタ フ ェイ ス と 、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ームの書き込み処理を行う デ一夕管理 部 と 、 前記データ管理部によ り 書き込み処理さ れた ト ラ ン スポー ト バケ ツ ト を蓄積する記憶媒体 と を含む。
第 2 の局面は第 1 の局面に従属 してお り 、 前記予約 ビ ッ ト は、 1 3 〇ノ 1 £ (: 1 3 8 1 8 — 1 で規定さ れる 1; & n s p o r t一 p r i o r i t y であ る 。
第 1 お よび第 2 の局面によれば、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ —ム の予約 ビ ッ ト を、 I ピ ク チャ の判定用 に用 いる こ と に よ り 、 従来のよ う に ア ド レス テーブルを作成 しな く と も 、 データ管理部は、 高速再生時に I ピク チャ の一部を含む ト ラ ンスポー トバケ ツ ト を選択的に読み出す こ とができ る よ う にな る 。 その結果、 データ管理部は、 記憶媒体の記憶領 域を簡単に管理する こ とができ る。
さ ら に、 ア ド レステーブルを無 く し た こ と によ り 、 従来 のよ う な ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム と位置情報 と の到着夕 イ ミ ングを正確にコ ン ト ロールする必要もな く なる 。 さ ら に、 予約 ビ ッ ト を使っ て、 I ピク チ ャ の ト ラ ンスポー トパ ケ ッ ト のみを簡単に選択する こ とができ る ので、 デコ ー ド ュニ ッ ト と蓄積ュニ ッ ト と を離 して設置する こ とができ る 第 3 の局面は第 1 の局面に従属 してお り 、 前記デコ ー ド ユニ ッ ト は、 システムデコ ーダを さ ら に含み、 前記蓄積ュ ニ ッ ト はパケ ッ トセ レク タ を さ ら に含む。 前記データ管理 部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた ト ラ ンスポー トパ ケ ッ ト を読み出 して出力する 。 前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記デ一夕管理部の出力 ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら 、 そ の予約 ビ ッ ト に第 2 の値が設定さ れてい る も の を選択 し、 選択 した ト ラ ンスポー トパケ ッ ト か ら なる ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力する。 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記パケ ッ トセ レク タか ら の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ドユニ ッ ト に送信する。 前記第 1 のィ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する 。 前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ン夕 フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム をデス ク ラ ンブル して、 各ペイ ロー ド のス ク ラ ンプ ルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する 。 前 記システムデコ ーダは、 前記'デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ン スポ一 ト ス ト リ ーム をデコ ー ド して、 デジタル映像信号お よびデジタル音声信号を再生する 。
第 3 の局面によれば、 予約 ビ ッ ト の値に基づいて、 デー 夕管理部は、 I ピクチャ の ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト のみを 選択する ので、 簡単かつ正確に高速再生を実行する こ とが でき る。
第 4 の局面は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理す る方法であ っ て、 前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームは、 複数 個の ト ラ ンスポー トバケ ツ 卜 か ら構成されてお り 、 一部の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のペイ ロ ー ド がス ク ラ ンブルさ れ た I ピ ク チャ の一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー トノ \°ケ ッ 卜 のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約ビ ッ 卜 が 第 1 の値に設定さ れてい る 。
上記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム処理方法は、 前記受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し出力する分岐ステ ッ プ と、 前記分岐ステ ッ プの出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム の 一方をデス ク ラ ンブル して、 各ペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブル が解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力するデス ク ラ ンブルス テ ッ プと 、 前記デス ク ラ ンブルステ ッ プの 出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピ ク チ ャ の一部を含む ペイ 口 一 ド を検出 し、 その検出結果を 出力する I ピク チャ 検出ステ ッ プと 、 前記 I ピク チャ検出ステ ッ プの出力検出 結果に基づいて、 前記分岐ス テ ッ プの 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 I ピク チャ のペイ ロー ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値と は異な る第 2 の値に変更 して出力 する ヘ ッ ダ加工ステ ッ プと 、 前記ヘ ッ ダ加工ステ ッ プの出 力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を記憶媒体に書き込む書き込 みス テ ッ プと を備え る。
第 5 の局面は、 受信 ト ラ ンス ポー 卜 ス ト リ ーム を処理す るデコ ー ドユニ ッ ト であ っ て、 前記 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト か ら構成さ れて お り 、 一部の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト のペイ ロ ー ド がス ク ラ ン ブルさ れた I ピ ク チャ の一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンスポ一 ト パケ ッ ト のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた 予約 ビ ッ ト が第 1 の値に設定さ れてい る。
上記デコ ー ドユニ ッ ト は、 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ー ム を 2 分岐 し出力する分岐部 と 、 前記分岐部の出カ ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム の一方をデス ク ラ ンブルして、 各ペイ ロー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する デス ク ラ ンブラ と 、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピ ク チャ の一部を 含むペイ ロ ー ド を検出 し、 その検出結果を 出力する I ピク チヤ検出部 と、 前記 I ピク チ ャ検出部の出力検出結果に基 づいて、 前記分岐部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム の他 方か ら 、 I ピク チャ のペイ ロー ド に付力 Dさ れたヘ ッ ダを特 定 し 、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値と は異なる第 2 の値に変更 して出力する ヘッ ダ加工 部と 、 前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を外部の蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のイ ン夕 フ ェイ ス と を含む。
第 6 の局面は、 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を書き込 み処理する蓄積ユニ ッ ト であ っ て、 前記受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム は、 それぞれがヘ ッ ダを有する い く つかの ト ラ ンスポー ト ノ°ケ ッ ト か ら構成さ れてい る。 また、 前記 ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト の内、 I ピ ク チ ャ の一部を含まない も の のヘ ッ ダにお いて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト は第 1 の 値に設定さ れてお り 、 I ピ ク チ ャ の一部を含むも の のへ ッ ダにおける 当該予約ビ ッ ト は、 当該第 1 の値 と は異なる第 2 の値に設定さ れてい る 。
上記蓄積ユニ ッ ト は、 前記受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ー ムの書き込み処理を行う データ管理部 と、 前記データ管理 部に よ り 書き込み処理さ れた ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト を蓄 積する記憶媒体 と を含む。
第 7 の局面は、 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に記録処 理お よび再生処理を行 う 記録再生シス テムであ っ て、 前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム は、 複数個 の ト ラ ンスポー ト パ ケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、 ト ラ ンス ポー トパケ ッ ト のぺ ィ ロ ー ド が、 バケ ツ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム のー 部を含んでい る 。 前記パケ ッ タ イ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム は、 複数個の P E S パケ ッ ト か ら構成されてお り 、 一 部の P E S ノ、°ケ ッ ト のペイ ロ ー ドがス ク ラ ンブルさ れた I ピク チャ を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンスポー トノ°ケ ッ ト のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト が第 1 の値に 設定されてい る 。 上記記録再生システムは、 デコー ドユニ ッ ト と、 蓄積ュ ニ ッ ト と を備える。 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 前記 ト ラ ン スポ一 卜 ス ト リ ーム を 2 分岐 し 出力する分岐部 と 、 前記分 岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一方をデス ク ラ ン ブル して、 各 P E S バケ ツ ト のペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブル が解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する デス ク ラ ンブラ と、 前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム力 ら 、 I ピ ク チャ を含む P E S バケ ツ ト のペイ 口 ー ド を検出 し、 その検出結果を出力する I ピク チ ャ検出部 と、 前記 I ピク チャ検出部の出力検出結果に基づいて、 前 記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 各 P E S ノ\°ケ ッ ト にお ける I ピ ク チャ のペイ 口一 ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値と は異な る第 2 の値に変更 して出力 する ヘ ッ ダ加工部 と、 前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム を前記蓄積ユニ ッ ト に送信する第 1 の ィ ン夕 フ ェイ ス と を含む。
また、 前記蓄積ユニ ッ ト は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス か ら の ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を受信 して出力する第 2 のイ ンタ フ ェイ ス と、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム力ゝ ら ノ \°ケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を構成する P E S 構成部 と 、 前記 P E S 構成部 の出力バケ ツ タイ ズ ド エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム に書き込み 処理を行 う データ管理部 と 、 前記データ管理部に よ り 書き 込み処理さ れたバケ ツ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を 蓄積する記憶媒体と を含む。 第 7 の局面によれば、 バケ ツ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム の予約ビ ッ ト の値を、 I ピ ク チャ の判定用 に用 い る こ と によ り 、 第 1 の局面 と 同様の技術的効果を奏する。
第 8 の局面は、 第 7 の局面に従属 してお り 、 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 システムデコ ーダを さ ら に含み、 前記蓄積 ュニ ッ ト はバケ ツ トセ レク タおよび T S 構成部を さ ら に含 む。 前記データ管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れ たパケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム を読み出 して出 力する 。 前記パケ ッ ト セ レ ク タ は、 前記データ管理部の出 力パケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ン夕 リ ス ト リ 一ムか ら 、 その予約 ビ ッ ト に第 2 の値が設定さ れてい る P E S パケ ッ ト のみを 選択 し、 選択 した P E S バケ ツ ト か ら な るパケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を 出力する 。 前記 T S 構成部は、 前記パケッ トセ レ ク タ の出力バケ ツ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を構成する 。 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記 T S 構成部の出 力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ドユニ ッ ト に送 信する。
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム を出力する。 前記 デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S パ ケ ッ ト のペイ ロー ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力する 。 前記システムデコ ーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム をデ コ ー ド して、 デジタル映像信号およびデジタル音声信号を 再生する 。
第 8 の局面によれば、 予約ビ ッ ト の値に基づいて、 デー タ管理部は、 I ピ ク チャ の P E S パケ ッ ト のみを選択する ので、 簡単かつ正確に高速再生を実行する こ と ができ る。
第 9 の局面は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理す る方法であ っ て、 前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームは、 複数 個の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、 ト ラ ン スポー ト バケ ツ ト のペイ 口一 ドが、 パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム の一部を含む。 前記バケ ツ タ イ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム は、 複数個の P E S パケ ッ トか ら構成 さ れてお り 、 一部の P E S バケ ツ ト のペイ ロー ドがス ク ラ ンブルさ れた I ピ ク チャ を含.んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約 ビ ッ 卜 が第 1 の値に設定さ れてい る 。
上記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一ム処理方法は、 前記 ト ラ ン スポ一 ト ス ト リ ーム を 2 分岐し 出力する分岐部ステ ッ プと 、 前記分岐ステ ッ プの 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一 方をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S パケ ッ ト のペイ 口一 ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力する デス ク ラ ンブルステ ッ プと 、 前記デス ク ラ ンブル ステ ッ プの出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピク チ ャ を含むる P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ド を検出 し、 その検 出結果を 出力する I ピ ク チャ検出ステ ッ プと、 前記 I ピ ク チヤ検出ス テ ッ プの出力検出結果に基づいて、 前記分岐部 の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームの他方か ら 、 各 P E S パ ケ ッ ト にお ける I ピク チャ のペイ ロー ド に付カ卩 されたへ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は異なる第 2 の値に変更 して出力する へ ッ ダ加工ステ ッ プと 、 前記ヘ ッ ダ加工ステ ッ プの出力 ト ラ ン スポ一 ト ス ト リ ーム を記憶媒体に書き込む書き込みステ ツ プと を備える 。
第 1 0 の局面は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理 する デコ ー ドユニ ッ ト であ っ て、 前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームは、 複数個 の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら構成さ れ てお り 、 ト ラ ンス ポー トパケ ッ ト のペイ ロ ー ドが、 バケ ツ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム の一部を含んでい る。 前 記パケ ッ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム は、 複数個の P E S バケ ツ 卜 か ら構成さ れてお り 、 一部の P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ド がス ク ラ ンブルさ れた I ピ ク チャ を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト のヘ ッ ダにお いて予 め定め ら れた予約ビ ッ 卜が第 1 の値に設定されてい る 。
上記デコ ー ドュニ ッ ト は、 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ー ム を 2 分岐し 出力する分岐部 と 、 前記分岐部の出カ ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム の一方をデス ク ラ ンブルして、 各 P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力するデス ク ラ ンブラ と 、 前記 デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピク チャ を含む P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ド を検出 し、 そ の検出結果を 出力する I ピク チ ャ検出部 と 、 前記 I ピク チ ャ検出部の出力検出結果に基づいて、 前記分岐部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームの他方か ら 、 各 P E S パケ ッ ト に お ける I ピク チャ のペイ ロー ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は異な る第 2 の値に変更 して出力するヘ ッ ダ加工部 と、 前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一 ム を前記蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のイ ンタ フ ェイ ス と を含む。
第 1 1 の局面は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を書き 込み処理する蓄積ユニ ッ ト であ っ て、 前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら構成 されてお り 、 ト ラ ンスポー ト ノ\°ケ ッ ト のペイ ロ ー ド が、 パ ケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム の一部を含んでい る 。 前記パケ ッ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム は、 それぞ れがヘ ッ ダを有する複数の P E S バケ ツ ト か ら構成さ れて い る 。 前記複数の P E S パケ ッ ト の内、 I ピク チャ を含ま ない も の のヘ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト は第 1 の値に設定さ れてお り 、 さ ら に、 I ピク チャ を含む P E S パケ ッ ト のヘ ッ ダにおいて当該.予約 ビ ッ ト は、 当該第 1 の値 と異な る第 2 の値に設定されてい る。
蓄積ユニ ッ ト は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら パ ケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を構成する P E S 構 成部 と、 前記 P E S 構成部の出力バケ ツ タ イ ズ ドエ レメ ン 夕 リ ス ト リ ーム に書き込み処理を行 う データ管理部 と、 前 記データ管理部に よ り 書き込み処理さ れたパケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス 卜 リ ーム を蓄積する記憶媒体と を含む。
第 1 2 の局面は、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を生成 して 送信する 送信局であ っ て、 入力デジタル映像信号か ら 、 映 像のエ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム を生成 し 出力する ビデオェ ン コーダと、 前記 ビデオエンコ ーダの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら I ピク チャ を検出 して、 その検出結果を 出力す る I ピク チャ検出部 と 、 前記 ビデオエ ン コ ーダの出力エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム と 、 前記 I ピク チ ャ検出部の出力検出 結果 とが入力 さ れ、 入力エ レ メ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 T S ヘ ッ ダと ペイ ロ ー ド と を含む ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を 複数個生成 し、 生成 した複数の ト ラ ンスポ一 卜 パケ ッ ト か ら な る映像の ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する ビデオ
T S 構成部 と を含む。 こ こ で、 前記 ビデオ T S 構成部はさ ら に、 前記入力検出結果に基づいて、 T S ヘ ッ ダにお いて 予め定め ら れた予約 ビ ッ ト を使っ て、 当該 T S ヘ ッ ダの後 に続 く ペイ ロ ー ド に I ピク チャ の一部が含まれてい る こ と を指定する 。
上記送信局はさ ら に、 前記 ビデオ T S 構成部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム に含まれる各ペイ ロ ー ド をス ク ラ ンブル して出力する ビデオス ク ラ ンブラ と、 前記 ビデオ ス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に多重化処 理を行っ て、 送信すべき ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を生成 する T S 多重化部 と を備え る 。
第 1 3 の局面は、 第 1 2 の局面に従属 してお り 、 送信局 はさ ら に、 前記 T S 多重化部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に伝送路符号化および変調処理 を行っ て、 変調信号を 生成 し、 伝送路を介 して外部の記録再生システム に送信す る伝送路符号化 変調部を備え る。
前記記録再生システムは、 デコ ー ドユニ ッ ト および蓄積 ユニ ッ ト を備え る 。 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 前記伝送路 を介 して送信さ れて く る変調信号を復調お よび復号 して、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を出力する復調 /伝送路復号部 と、 前記復調 Z伝送路復号部か ら の出力 卜 ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ム を 2 分岐 し 出力する分岐部 と 、 前記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一方にパー シ ャル化処理を行 つ て、 必要な T S パケ ッ ト のみを含む ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成 し 出力するパーシ ャ ル化部 と 、 パーシ ャ ル化 部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記蓄積ュニ ッ ト に 送信する第 1 のイ ンタ フ ェイ ス と を含む。
ま た、 前記蓄積ユニ ッ ト は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス か ら の受信 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を出力する第 2 のィ ン夕 フ ェイ ス と 、 前記第 2 のイ ン夕 フ ェイ スの 出カ ト ラ ン スポー ト ス ト リ ームの書き込み処理を行う データ管理部 と 、 前記データ管理部によ り 書き込み処理さ れた ト ラ ンスポ — ト パケ ッ ト を蓄積する記憶媒体 と を含む。
第 1 4 の局面は、 第 1 3 の局面に従属 してお り 、 前記デ コ ー ドュニ ッ ト は、 デス ク ラ ンブラ と システムデコ ーダと を さ ら に含む。 前記蓄積ユニ ッ ト はパケ ッ トセ レク タ を さ ら に含む。
前記デ一夕管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を読み出 して出力する 。 前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記データ管理部の出力 ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト 力ゝ ら 、 前記予約ビ ッ ト に基づいて、 そのペイ 口 一 ド に I ピク チャ の一部を含む ト ラ ンスポー トバケ ツ ト のみ を選択 し、 選択 し た ト ラ ンスポー ト パケ ッ トか ら な る ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム を出力する。 前記第 2 のイ ンタ フ エ イ ス はさ ら に、 前記パケ ッ ト セ レ ク タ か ら の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ドユニ ッ ト に送信する 。 前 記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ン夕 フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する。 前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ン ブル して、 各ペイ ロー ド の ス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出 力する。 前記システムデコ ーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム をデコ ー ド して、 デジタル 映像信号およびデジタル音声信号を再生する。
第 1 2 〜第 1 4 の局面によれば、 送信局側で、 ト ラ ンス ポー トバケ ツ 卜 において予め定め ら れてい る予約ビ ッ ト を 使っ て、 I ピク チャ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト がど こ に位 置するか を指定する。 これに よ つ て、 従来のよ う にァ ド レ ステーブルを作成 しな く と も 、 高速再生時に I ピク チャ の 一部を含む ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト を選択的に読み出す こ とができ る よ う になる 。 その結果、 記憶媒体の記憶領域を 簡単に管理する こ とができ る 。
さ ら に、 ア ド レステーブルを無 く した こ と によ り 、 従来 のよ う な ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム と位置情報 と の到着タ イ ミ ングを正確に コ ン ト ロールする必要 もな く なる。 さ ら に、 予約 ビ ッ ト を使っ て、 I ピ ク チ ャ の ト ラ ンスポ一 ト パ ケ ッ ト のみを簡単に選択する こ とができ る ので、 デコ ー ド ュニ ッ 卜 と蓄積ュニ ッ ト と を離 して設置する こ とができ る 第 1 5 の局面は、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成する ため の方法であ っ て、 入力デジタル映像信号か ら 、 映像の エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム を生成 し 出力する ビデオ符号化ス テ ツ プと、 前記 ビデオ符号化ス テ ッ プの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら I ピ ク チャ を検出 して、 その検出結果を 出 力する I ピ ク チャ検出ステ ッ プと 、 前記 ビデオ符号化ステ ッ プの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム と、 前記 I ピ ク チャ検 出ステ ッ プの出力検出結果 とが入力 さ れ、 入力エ レ メ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 T S ヘ ッ ダとペイ ロー ド と を含む ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト を複数個生成 し、 生成 した複数の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら な る 映像の ト ラ ンスポー ト ス ト リ
—ム を出力する ビデオ T S 構成ステ ッ プと を備えてい る 。 ビデオ T S 構成部はさ ら に、 入力検出結果に基づいて、 T S ヘ ッ ダにお ける予約 ビ ッ ト を使っ て、 当該 T S ヘ ッ ダの 後に続 く ペイ ロ ー ド に I ピ ク チ ャ の一部が含まれてい る こ と を指定する 。
上記 ト ラ ンスポー ト バケ ツ.ト 処理方法はさ ら に、 前記 ビ デォ T S 構成ステ ッ プか ら の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一 ム に含まれる各ペイ 口 一 ド をス ク ラ ンブル して出力する ビ デォス ク ラ ンブルステ ッ プと 、 前記 ビデオス ク ラ ンブルス テ ツ プの出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に多重化処理を行 つ て、 送信すべき ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化ス テ ッ プと を さ ら に備え る 。
第 1 6 の局面は、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を生成 して 送信する送信局であ っ て、 入力 さ れたデジタル映像信号か ら 、 映像のエ レメ ン夕 リ ス ト リ 一ム を生成 して出力する ビ デォエ ン コ ーダ と、 前記ビデオエ ンコ ーダの出力エ レ メ ン タ リ ス ト リ ームか ら I ピク チャ を検出 して、 その検出結果 を出力する I ピ ク チャ検出部 と 、 前記 ビデオエ ンコ ーダの 出力エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム と 、 前記 I ピ ク チャ検出部の 出力検出結果 とが入力 さ れ、 入力エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム か ら 、 P E S ヘ ッ ダとペイ ロ ー ド と を含む P E S バケ ツ ト を複数個生成 し、 生成 した複数の P E S パケ ッ ト か ら な る 映像のパケ ッ タイ ズ ドエ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム を出力する ビデオ P E S 構成部 と を備える 。 前記 ビデオ P E S 構成部 はさ ら に、 前記 P E S ヘ ッ ダにおける予約 ビ ッ ト を使っ て 、 当該 P E S ヘ ッ ダの後に続 く ペイ ロ ー ド に I ピク チャ が 含まれてい る こ と を指定する 。
上記送信局はさ ら に、 前記 P E S 構成部の出力バケ ツ 夕 ィ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム に含まれる各ペイ ロ ー ド を ス ク ラ ンブル して出力する ビデオス ク ラ ンブラ と 、 前記 ビ デォス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら 、 映像の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一ム を 出力する ビデオ T S 構 成部 と、 前記 ビデオ T S 構成部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に多重化処理を行っ て、 送信すべき ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化部 と を備え る 。
第 1 7 の局面は第 1 6 の局面に従属 してお り 、 送信局は さ ら に、 前記 T S 多重化部の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ー ム に伝送路符号化および変調処理を行っ て、 変調信号を生 成 し、 伝送路を介 して、 外部の記録再生システム に送信す る伝送路符号化 Z変調部を備え る 。
前記記録再生システム は、 デコ ー ドユニ ッ ト および蓄積 ユニ ッ ト を備えてい る 。 前記デコ 一 ドユニ ッ ト は、 前記伝 送路を介 し て送信さ れて く る変調信号を復調および復号し て、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する復調 /伝送路復 号部 と、 前記復調ノ伝送路復号部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム を 2 分岐し 出力する分岐部 と 、 前記分岐部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一方にパー シ ャ ル化処理 を行っ て、 必要な T S バケ ツ ト のみを含む ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成 し出力するパーシ ャ ル化部 と、 パーシャ ル化部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記蓄積ュニ ッ 卜 に送信する第 1 のイ ンタ フ ェイ ス と を含む。
前記蓄積ユニ ッ ト は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ スが送信 した ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を受信 して出力する第 2 の イ ンタ フ ェイ ス と 、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム力、 らノヽ。ケ ッ タ イ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を構成する P E S 構成部と 、 前記 P E S 構成部の 出力バケ ツ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム に書き込み処 理を行う デ一夕管理部 と、 前記データ管理部によ り 書き込 み処理さ れたバケ ツ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を蓄 積する記憶媒体 と を含む。
第 1 8 の局面は、 第 1 7 の局面に従属 してお り 、 前記デ コ ー ドユニ ッ ト は、 システムデコ ーダを さ ら に含む。 前記 蓄積ュニ ッ ト はバケ ツ ト セ レ ク タお よび T S 構成部を さ ら に含む。 前記データ管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積 さ れたパケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を読み出 し て出力する 。 前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記データ管理部 の出力バケ ツ タ イ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ームか ら 、 その 予約 ビ ッ 卜 に第 2 の値が設定さ れてい る P E S バケ ツ ト の みを選択 し、 選択 した P E S バケ ツ ト カ ら なるパケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム を 出力する。 前記 T S 構成部 は、 前記バケ ツ トセ レク タ の出力パケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン タ リ ス ト リ ームか ら 、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を構成す る。 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記 T S 構成部 の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ドュニ ッ ト に送信する 。 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のィ ン夕 フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力 する 。 前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S パケ ッ ト のペイ ロー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れ た ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム を 出力する。 前記シス テムデ コーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム をデコ ー ド して、 デジタル映像信号およびデジタル 音声信号を再生する 。
第 1 6 〜第 1 8 の局面によれば、 送信局側で、 P E S パ ケ ッ ト において予め定め ら れてい る予約ビ ッ ト を使っ て、 I ピ ク チ ャ の P E S パケ ッ ト が ど こ に位置する かを指定す る これによ つ て、 従来のよ う にア ド レス テ一ブルを作成 しな く と も 、 高速再生時に I ピ ク チャ の一部を含む P E S パケ ッ ト を選択的に読み出す こ とができ る よ う にな る 。 そ の結果、 記憶媒体の記憶領域を簡単に管理する こ と ができ る 。
さ ら に、 ア ド レス テ一ブルを無 く し た こ と によ り 、 従来 のよ う な ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム と位置情報 と の到着夕 イ ミ ングを正確に コ ン ト ロ ールする必要も な く なる 。 さ ら に、 予約 ビ ッ ト を使っ て、 I ピ ク チャ の P E S ノ°ケ ッ ト の みを簡単に選択する こ とができ る ので、 デコ ー ドユニ ッ ト と蓄積ュニ ッ 卜 と を離 して設置する こ とができ る。
第 1 9 の局面は、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する 方法であ っ て、 入力デジタル映像信号か ら 、 映像のエ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を生成して出力する ビデオ符号化ス テ ツ プと 、 前記ビデオ符号化ステ ッ プの出力エ レメ ン夕 リ ス ト リ ームか ら I ピク チャ を検出 して、 その検出結果を 出力す る I ピク チャ検出ステ ッ プと、 前記 ビデオ符号化ス テ ッ プ の出力エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム と、 前記 I ピク チャ検出ス テ ツ プの 出力検出結果 とが入力 され、 入力エ レメ ンタ リ ス ト リ ームカ、 ら 、 P E S ヘ ッ ダと ペイ ロ ー ド と を含む P E S パケ ッ ト を複数個生成 し、 生成 した複数の P E S パケ ッ ト か ら なる 映像のバケ ツ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を 出力する ビデオ P E S 構成ス テ ッ プと を備え る 。 前記 ビデ ォ P E S 構成ステ ッ プはさ ら に、 前記 P E S ヘ ッ ダにおい て予め定め ら れた予約 ビ ッ ト を使っ て、 当該 P E S ヘ ッ ダ の後に続 く ペイ ロ ー ド に I ピク チャ が含まれてい る こ と を 指定する 。
上記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム生成方法はさ ら に、 前記 P E S 構成ステ ッ プの出力パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム に含まれる各ペイ 口 一 ド をス ク ラ ンブル して出力 する ビデオス ク ラ ンブルス テ ッ プと 、 前記 ビデオス ク ラ ン ブルステ ッ プの出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ムか ら 、 映像 の ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する ビデオ T S 構成ス テ ツ プと 、 前記 ビデオ T S 構成ステ ッ プの 出力 ト ラ ンス ポ 一 ト ス 卜 リ ーム に多重化処理を行っ て、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化ステ ッ プと を備える 。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の実施例に係る記録再生システム R R S 1 の全体構成を示すブロ ッ ク 図であ る。
図 2 は、 図 1 のデコー ドユニ ッ ト D U X に到着する ト ラ ンスポ一 ト パケ ッ ト のデータ構造を示す図であ る。
図 3 は、 本発明の第 2 の実施例に係る記録再生システム
R R S 2 の全体構成を示すブロ ッ ク 図であ る。
図 4 は、 図 3 のデコ ー ドユニ ッ ト D U 2 で処理さ れる P E S パケ ッ ト のデ一夕構造を示す図であ る。
図 5 は、 本発明の第 3 の実施例に係る伝送系の全体構成 を示すブロ ッ ク 図であ る。
図 6 は、 図 5 の伝送系 に収容さ れる記録再生シス テム R R S a の全体構成を示すブロ ッ ク 図であ る 。
図 7 は、 本発明の第 4 の実施例 に係る伝送系の全体構成 を示すブロ ッ ク 図であ る 。
図 8 は、 図 7 の伝送系 に収容さ れる記録再生シス テム R R S 4 の全体構成を示すブロ ッ ク 図であ る 。
図 9 は、 従来の記録再生装置の構成を示すブロ ッ ク 図で あ る 。 発明 を実施する ため の最良の形態 図 1 は、 第 1 の実施例に係る記録再生システム R R S i の構成を示すブロ ッ ク 図であ る 。 記録再生システム R R S i は コ ー ドユニ ッ ト D U i と 、 蓄積ユニ ッ ト S U i と を備えてい る 。
3― ドユニ ッ ト は、 デコ ー ド処理系 を構成 して お り 、 分岐部 1 1 と、 ス ト リ ームセ レク タ 1 2 と、 デス ク ラ ンブラ 1 3 と、 M P E G システムデコ 一ダ 1 4 と 、 I ピ ク チ ャ検出部 1 5 と、 T S ヘ ッ ダ加工部 1 6 と 、 イ ンタ フ ェィ ス 1 7 と を含む。
積ュニ ッ ト S U i は、 読み出 し /書き込み処理系 を構 成 してお り 、 イ ンタ フ ェイ ス 2 1 と、 T S /\°ケ ッ ト セ レク 夕 2 2 と 、 データ管理部 2 3 と、 記憶媒体 2 4 と を含む。
以上のデコ ー ドユニ ッ ト D U i および蓄積ユニ ッ ト S U
1 はネ ッ ト ワーク に収容さ れる 。 よ り 具体的には、 デコ ー ドュ二 ッ ト D U i および蓄積ユニ ッ ト S U は、 I E E E
1 3 9 4 に代表さ れるィ ンタ ーフ ェイ ス規格に準拠 したケ 一プル (図示せず) で接続さ れる 。 これに よ つ て、 デコ 一 ドュ二 ッ ト D U i を、 イ ンタ フ ェイ ス規格で定め ら れた距 離を上限 と して、 蓄積ユニ ッ ト S U i か ら 離れた場所に設 置でさ る
な 、 デコ ー ドユニ ッ ト D U i または蓄積ユニ ッ ト S U
! には、 他のケーブルによ り 、 別のデコー ドユニ ッ ト (図 示せず) に代表さ れる機器が接続されて も よ い。 ま た、 デ
3一 ドュニ ッ ト D U および蓄積ユニ ッ ト S U i は無線で 通 ΊΘ可能に接続されて も よ い。
次に、 上記構成の記録再生シス テム R R S にお ける記 録処理につ いて説明する。 記録再生システム R R S L の遠 隔に位置する送信局 (図示せず) は、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム T S を当該記録再生システム R R S i に送信する 。 送信局の典型例には、 放送衛星、 通信衛星、 地上波の放送 局またはケーブルテ レ ビのセ ン夕局があ る。
ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム T S は、 M P E G 2 に代表さ れる高能率符号化方式に従っ て、 少な く と も、 番組を構成 するデジタ ル映像信号およびデジタル音声信号を基礎 と し て生成される。 さ ら に、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S は 、 い く つかの ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト か ら構成さ れてい る 図 2 は、 ト ラ ンスポー 卜パケ ッ 卜 を構成する ビ ッ ト列の 定義を示 してお り 、 I S 〇 / I E C 1 3 8 1 8 - 1 : 1 9 9 4 ( E ) の 2 1 頁の表 2 — 2 か ら抜粋さ れてい る 。 卜 ラ ンスポ一 卜 パケ ッ 卜 はプ口 グラム関数のよ う に示さ れてい るが、 各行がビ ッ 卜 列 に対応 してい る。
図 2 にお いて、 卜 ラ ンスポー 卜パケ ッ 卜 は、 T S ヘ ッ ダ とペイ 口一 ドか ら な る 。 T S ヘ ッ ダには、 情報の一項 目 と して、 t r a n s ρ o r t _ P r i 0 r i t y が設定され てい る t r a n s p o r t ― p r 1 o r i t y は、 予約 ビ ッ 卜 の一例であ り 、 本来は、 将来の機能拡張等ため に確 保さ れてい る 。 送信局は、 すべての T S ヘ ッ ダ © t r a n s p 0 r t _ ρ r i o r i t y を 0 (請求項 1 にお ける第 1 の値に相 当) v x定する
また、 ペイ 口一 ド は、 I ピク チャ 、 B ピク チ ャ ま たは P ピク チャ の一部、 も し く は音声を構成する符号化さ れたデ ジ夕ル音声信号を含んでお り 、 送信局でス ク ラ ンブルさ れ る。 以上の 卜 ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ム T S は、 記録再生シス テム R R S 1 に到着 した後、 分岐部 1 1 に よ り 2 分岐さ れ る。 一方の ト ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム T S は、 T S ヘ ッ ダ 加ェ部 1 6 に出力 さ れ、 他方はス ト リ ームセ レ ク タ 1 2 に 出力 される
T S へ ッ ダ加工部 1 6 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一 ム T S を、 内部のノ ッ フ ァ に一時的に格納 して、 I ピ ク チ ャ検出部 1 5 か ら の制御信号 C S を待機する。
ス 卜 リ一ムセ レ ク タ 1 2 は、 分岐部 1 1 か ら の入力 系統 とイ ン夕 フ ェイ ス 1 7 か ら の入力系統 と を有 してお り 、 記 録処理時には分岐部 1 1 側の入力系統を選択 し 、 入力 ト ラ ンスポ一 卜 ス ト リ ーム T S をその ま まデス ク ラ ンブラ 1 3 に出力する
デス ク ラ ンブラ 1 3 は 、 入力 卜 ラ ンス ポー 卜 ス ト リ ーム
T S に ス ク ラ ンブル鍵を使つ てデス ク ラ ンブル処理を 行う 。 これによ つ て、 各ペイ 口ー ド のス ク ラ ンブルが解除 され、 構文解析が可能なデータ列にな つ た ト ラ ンス ポ一 卜 ス 卜 リ ―ム D E T S が復元さ れる。 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ
—ム D E T S は I ピク チャ検出部 1 5 に出力 さ れる 。
I ピク チ ャ検出部 5 は、 卜 ラ ンス ポ一 卜 ス 卜 リ ーム D E T S の入力 に応答 して、 制御信号 C S の作成処理を開始 する 。 まず、 I ピ ク チャ検出部 1 5 は、 各 ト ラ ンス ポー 卜 パケ ッ 卜 を解析 して、 解析対象の 卜 ラ ンス ポー トノ、。ケ ッ 卜 のペイ 口― ドが I ピク チャ のー部を含むか否か を判断する
I ピク チ ャ の一部を検出 した場合、 I ピ ク チ ャ検出部 1 5 は、 その検出結果を示す制御信号 C S を生成 して、 解析 中 の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト の、 ト ラ ンスポ一 トス ト リ ー ム D E T S にお ける ビ ッ ト位置を特定する 。 I ピク チャ検 出部 1 5 は、 生成 した制御信号 C S を T S .ヘ ッ ダ加工部 1 6 に出力する 。
T S ヘ ッ ダ加工部 1 6 は、 制御信号 C S の入力 に応答 し て、 ヘ ッ ダの加工を開始する。 上述 したよ う に、 T S へ ッ ダ加工部 1 6 のバ ッ フ ァ には、 ス ク ラ ンブルさ れた ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム T S が格納されてい る 。
T S ヘ ッ ダ加工部 1 6 は、 入力制御信号 C S か ら 、 その ペイ ロー ド が I ピク チャ の一部を含む ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト (以下、 I ピ ク チャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト と称す ) の ビ ッ ト位置を特定する 。 その後、 T S ヘ ッ ダ加工部 1
6 は、 特定 し た ビ ッ ト位置に基づいてバ ッ フ ァ 内を検索 し 、 I ピク チャ の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト を処理対象 と して 選択 した後、 処理対象の T S ヘ ッ ダの t r a n s p o r t — p r i o r i t y の値を 0 力 ら 1 (請求項 1 にお ける第
2 の値に相当) に変更する 。
T S ヘ ッ ダ加工部 1 6 は、 I ピク チャ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のすべて に、 同様のヘ ッ ダ加工を行っ て、 ヘ ッ ダ 加工された ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム P R T S を生成する 。 卜 ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S はイ ン夕 フ ェイ ス 1
7 に 出力 さ れる。
イ ンタ フ ェイ ス 1 7 は、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム
P R T S にィ ン夕 フ ェイ ス規格で定め ら れた処理を行っ て 、 ネ ッ ト ワー ク に適した形式を有する ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム N T S を生成 し、 蓄積ユニ ッ ト S U i のイ ンタ フ エ イ ス 2 1 に送信する 。
ィ ン夕 フ ェイ ス 2 1 は 、 イ ン夕 フ ェイ ス規格で定め ら れ た処理を行つ て、 受信 卜 ラ ンスポ一 卜 ス ト リ ーム N T S を 、 卜 ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ —ム P R T S に変換して、 データ 管理部 2 3 に出力する。
デ―夕管理部 2 3 は、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S を構成する各 ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト を順番に、 記憶媒 体 2 4 き込む。 これによ っ て、 記憶媒体 2 4 に は、 へ ッ ダ加ェさ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S がス ク ラ ンプルさ れた状態で蓄積さ れる 。
なお、 以上の記録処理 と 同時並行でユーザが番組を視聴 する場 デス ク ラ ンプラ 1 3 は、 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ ーム D E T S を M P E G システムデコ ーダ 1 4 に出力する 。 M P E G シス テムデコ ーダ 1 4 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス 卜 リ 一ム D E T S に、 M P E G 2 で規定されたデコ ー ド 処理を行つ て、 ベ一スバン ド のデジタル信号である 映像信 号 V S χίθ よび音声信号 A S を再生する 。
次に、 記録再生システム R R S i にお ける通常再生を説 明する —夕管理部 2 3 は、 ト ラ ンスポ一 卜 ス ト リ ーム P R T S を先頭か ら順番に、 記憶媒体 2 4 か ら 読み出 して 、 T S パケ ッ 卜 セ レ ク タ 2 2 に出力する 。
T S パケ ッ 卜 セ レ ク 夕 2 2 は、 通常再生時においては、 入力 ト ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム P R T S をその ま まイ ンタ フ ェイ ス 2 1 に出力する
ィ ンタ フ ェイ ス 2 1 は 、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S 力、 ら ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム N T S を生成 して コ ー ドユニ ッ ト のイ ン夕 フ ェイ ス 1 7 に送信す る。
ィ ンタ フ ェイ ス 1 7 は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム
N T S を、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム P R T S に変換して
、 ス ト リ ームセ レク タ 1 2 に出力する 。
ス ト リ 一ムセ レク タ 1 2 は、 通常再生時では、 イ ンタ フ ェィ ス 1 7 側の入力系統を選択 し、 入力 ト ラ ンスポ一 ト ス —ム P R T S をその ま まデス ク ラ ンブラ 1 3 に出力す る。
ス ク ラ ンブラ 1 3 は、 入力 ト ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム
P R T S を ス ク ラ ンブル鍵を使っ てデス ク ラ ンブル し て、 卜 ラ ンスポ一 ト ス 卜 リ ーム D E P R T S を復元 し、 さ ら に、 fe元 した 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム D E P R T S を M P E G システムデコ —ダ 1 4 に出力する
M P E G シス テムテコーダ 1 4 は、 上述 と 同様に、 入力 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム D E P R T S か ら 、 デジタル映 像信号 V S およびデジタル音声信号 A S を再生する 。
次に、 上記 fe成の記録再生システム R R S にお ける 高 速再生を説明する。 デ—夕管理部 2 3 は、 ト ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム P R T S を先頭か ら順番に、 記憶媒体 2 4 か ら 読み出 して、 T S パケ ッ ト セ レク 夕 2 2 に出力する 。
T S パケ ッ 卜 セ レク タ 2 2 は、 高速再生時、 入力 卜 ラ ン ス ポ— 卜 ス 卜 リ ーム P R T S 内の各 ト ラ ンス ポー 卜 バケ ツ 卜 に判定処理を行う 。
判定処理をよ り 具体的に説明する と 、 T S パケ ッ トセ レ ク タ 2 2 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S を構 成する ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト 内 の t r a n s p o r t — p r i o r i t y が 0 か 1 カゝ を判定す る 。
t r a n s p o r t _ p r i o r i t y が 0 であ る 塲合 に は、 判定対象の ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト のペイ ロ ー ド は 、 B ピ ク チ ャ ま た は P ピ ク チ ャ の一部 を含んでお り 、 当該 ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト は高速再生 に は不要で あ る 。 ゆ え に、 T S パ ケ ッ ト セ レ ク タ 2 2 は、 B ピ ク チ ャ お よ び P ピ ク チ ャ の ト ラ ンス ポー ト バ ケ ツ ト を破棄す る 。
逆に 、 t r a n s p o r t ― p r i o r i t ^ l T る 場合 に は、 判定対象の ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト の ペイ 口 — ド は I ピ ク チ ャ の一部 を含んでお り 、 当 該 ト ラ ンス ポー ト パ ケ ッ ト は高速再生 に必要で あ る 。 T S ノ°ケ ッ ト セ レ ク 夕 2 2 は、 その t r a n s p o r t — p r i o r i t y が 1 の ト ラ ン ス ポー ト ノ\° ケ ッ ト を破棄せずに 、 イ ン夕 フ ェ イ ス 2 1 に 出力す る 。
以上の判定処理 に よ り 、 T S パ ケ ッ ト セ レ ク タ 2 2 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一ム P R T S の 中 力、 ら 、 I ピ ク チ ヤ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト のみ を選択する 。 そ の結果 、 T S ノ ケ ッ ト セ レ ク タ 2 2 か ら イ ン タ フ ェ イ ス 2 1 に は 、 I ピ ク チ ャ の ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト か ら な る ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム P R T S ' が出力 さ れる 。
イ ン タ フ ェイ ス 2 1 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S ' か ら 、 ネ ッ ト ワ ー ク に適 し た形式の ト ラ ンス ポ — ト ス ト リ 一ム N T S ' を 生成 し て、 デコ ー ド ユニ ッ ト D U 1 のイ ン タ フ ェ イ ス 1 7 に送信する 。 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 は、 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム N T S ' を、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S ' に変換 して、 ス ト リ ームセ レ ク タ 1 2 に出力する 。
ス ト リ ームセ レ ク タ 1 2 は、 高速再生時、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 側の入力系統を選択 し、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S ' をその ま まデス ク ラ ンブラ 1 3 に出力する デス ク ラ ンブラ 1 3 は、 入力 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム P R T S , の一部を構成するぺイ ロ一 ド をデス ク ラ ンブル して、 ス ク ラ ンブルが解除さ れた I ピ ク チャ のみを含む 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム D E P R T S ' を復元 して 、 M P E G システムテコ ーダ 1 4 に出力する
M P E G システムデコーダ 1 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス 卜 リ ーム D E P R T S ' か ら 、 丁ジタ ル映像信号 V S , を再生する 。 映像信号 V S ' は、 ベ一スノ ン ド帯のデジ夕 ル映像信号と い う 点では、 映像信号 V S と 同様であ るが、 I ピ ク チャ の 卜 ラ ンス ポ一 ト パケ ッ 卜 のみか ら 再生さ れる 点で相違する 。 その結果、 ユーザは、 表示装置上で、 高速 再生された番組を視聴でき る。 なお、 音声につ いては、 従 来技術と 同様の方法に よ り 高速再生を行え ばよ いので、 そ の説明を省略する 。
なお、 以上の通常再生お よび高速再生は、 ユーザか ら の 指示を ト リ ガ一 と して始ま る。 デコ ー ドユニ ッ ト D U i は 、 ユーザの指示に応答 して、 蓄積ユニ ッ ト S U i と通信を 行っ て、 pLi 1意媒体 2 4 が現在蓄積してい る番組の一覧表を 取得する の時の通信は、 ネ ッ ト ヮ一ク を使っ て も よ い が、 別の通信路を つ ても よ い。
蓄積ユー ッ 卜 S U は、 取得された一覧表を基に、 ユー ザが これか ら視聴 したい番組を特定 して 、 蓄積ユニ ッ ト S U のデー夕管理部 2 3 に、 これか ら読み出すべき ト ラ ン スポー 卜 ス 卜 リ 一ム P R T S を指示する 。 こ の指示に応答 して、 デ一夕管理部 2 3 は 、 通常再生および高速再生の説 明冒頭で述ベた読み出 し処理を 開始する
以上説明 したよ う に、 記録再生システム R R S i に よれ ば、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 U ーム T S の予約 ビ ッ 卜 を I ピク チャ の判定に使 う こ と によ り 、 ア ド レステーブル A T を作 成する必要が無 く なる れによ つ て、 Ητπみ出 し /書き込 み処理系 と しての ッ 卜 S U X と 、 デコ ー ド処理系 と してのデコ ー ド ュ二 ッ 卜 D U i を異な る場所に設置 した 場合であ つ て も、 高速再生に必要となる I ピク チャ のみを 含む 卜 ラ ンスポー 卜 パケ ッ ト を選択する こ とができ る 。
また、 記録再生シス テム R R S に よれば、 従来のよ う にァ ド レステープル A T を作成する必要が無 く なる ので、 丁 ―夕管理部 2 3 に ¾ ける読み出 し処理や書き込み処理を 簡素化する こ とができ る。
た、 記録再生システム R R S ! の付加的な技術的効果 と して、 高 ¾再生時には、 I ピ ク チャ のみを含む ト ラ ンス ポ一 卜 ス 卜 リ ーム P R T S ' がネ ッ ト ワー ク 上を流れる 。 言い換えれば、 不要な P ピク チャ ま たは B ピク チャ を含む 卜 ラ ンスポ一 ト パケ ッ 卜 は流れない。 これによ つ て、 ネ ッ 卜 ヮ—ク 上の 卜 ラ フ ィ ッ ク を必要最小限に抑え る こ とがで さる 図 3 は、 第 2 の実施例に係る記録再生システム R R S 2 の構成を示すブロ ッ ク 図であ る 。 記録再生システム R R S 2 において、 デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 と、 蓄積ユニ ッ ト S U 2 と は、 ネ ッ ト ワーク に収容される 。
デコ ー ド ユニ ッ ト D U 2 は、 デコ ー ドユニッ ト D U i ( 図 1 参照) と比較する と、 T S ヘ ッ ダ加工部 1 6 が、 P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 に代わ る点で相違する 。 それ以外は同 様であ るため、 デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 において、 デコ ー ドユニ ッ ト D U i の構成に相当する も の には、 同一の参照 符号を付けて、 それぞれの説明 を省略する 。
蓄積ユニ ッ ト S U 2 は、 イ ン夕 フ ェイ ス 4 1 と、 P E S 構成部 4 2 と、 データ管理部 4 3 と 、 記憶媒体 4 4 と 、 P E S バケ ツ トセ レ ク タ 4 5 と、 T S 構成部 4 6 と を備えて い る 。
デコ ー ド ユニ ッ ト D U 2 と 、 蓄積ユニ ッ ト S U 2 と は、 第 1 の実施例 と 同様、 通信可能に接続される。
次に、 上記構成の記録再生システム R R S 2 の記録処理 につ いて説明する。
ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム T S (図 2 参照) は、 第 1 の 実施例で説明 した通 り であ るが、 よ り 詳細には、 デジタル 映像信号お よびデジタル音声信号を基礎と して生成さ れた エ レメ ン夕 リ ス ト リ 一ムか ら ノ°ケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を経て生成さ れる 。 バケ ツ タイ ズ ドエ レ メ ン夕 リ ス ト リ ームは、 い く つかの P E S パケ ッ ト カ、 ら構成され る 。
図 4 は、 P E S バケ ツ ト を構成する ビ ッ ト列の定義を示 してお り 、 I S 〇 E C 1 3 8 1 8 - 1 : 1 9 9 4 ( E
) の 3 3 頁の表 2 7 か ら抜粋されてい る。 P E S パケ ッ ト はプ口 グラ ム関数のよ う に示されてい るが、 各行がビ ッ 卜列 に対応 してい る
図 4 に いて、 P E S /\°ケ ッ 卜 は、 P E S へ ッ ダ とペイ ロー ドか ら な る 。 P E S へ ッ ダに は、 情報の一項目 と して 、 P E S _ P r i o r i t y が設定さ れてい る。 P E S— p r i o r i t y は予約ビ ッ 卜 の一例であ り 、 送信局は、 すべての T S へ ッ ダの P E S _ p r i o r i t y を 0 (請 求項 5 にお ける第 1 の値に相 当) に 疋する。
また、 ぺイ ロ一 ド は、 I ピ ク チャ 、 B ピ ク チャ または P ピク チャ 、 ち し ぐ は音声を構成する符号化されたデジ夕ル 音声信号を含んでお り 、 送信局でス ク ラ ンブルされる 。 以 上の よ う に、 第 2 の実施例では、 パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン タ リ ス h U ーム のぺィ Π一 ド がス ク ラ ンブルさ れる 。
以上のパケ ッ 夕ィ ズ ドェ レ メ ンタ リ ス 卜 リ ームが M P E G 2 で規定さ れたサィ ズに分割さ れて、 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム T S のぺィ 口一 ド に含め ら れる。 以上の 卜 ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム T S は、 デコ — ドュニ ッ 卜 D U 2 に到着 した後に、 分岐部 1 1 を介 して、 P E S へ ッ ダ加工部 3 1 およびス 卜 リ ームセ レ ク 夕 1 2 に入力 される。
P E S へ ッ ダ加ェ部 3 1 は、 入カ 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ —ム T S を、 内部のバ ッ フ ァ に一時的に格納 して、 I ピク チヤ検出部 1 5 か ら の制御信号 C S を待機する
デス ク ラ ンブラ 1 3 よび I ピク チャ検出部 1 5 は、 第 1 の実施例 と 同様 作する 。 その結果、 I ピ ク チャ検出 部 1 5 は、 制御信号 C S を P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 に出力 する。
P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 は、 制御信号 C S の入力 に応答 して、 ヘ ッ ダの加工を開始する 。 上述 したよ う に、 T S へ ッ ダ加工部 1 6 は、 P E S ノ、。ケ ッ ト のペイ ロー ドがス ク ラ ンブルさ れてい る ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S を、 内部 のノ ッ フ ァ に保持 している 。
P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 は、 入力制御信号 C S を参照 し て、 そのペイ ロー ド部に I ピク チャ を含む各 P E S バケ ツ ト (以下、 I ピク チャ の P E S パケ ッ ト と称す) の ビ ッ ト 位置を、 現在保持 してい る ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S 上で特定する 。 その後、 P E S ヘッ ダ加工部 3 1 は、 特定 した I ピ ク チャ の P E S パケ ッ ト が有する P E S ヘ ッ ダに 設定されてい る P E S— p r i o r i t y (図 4参照) の 値を 0 か ら 1 に変更する。
P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 は、 I ピク チャ の P E S バケ ツ ト のすべて に同様のヘ ッ ダ加工を行っ て、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S を生成 し、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 に出力 する。
イ ンタ フ ェイ ス 1 7 は、 第 1 の実施例 と 同様に、 ト ラ ン スポー ト ス ト リ ーム N T S を生成して、 蓄積ユニ ッ ト S U 2 のイ ンタ フ ェイ ス 2 1 に送信する 。
イ ン夕 フ ェイ ス 2 1 は、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 の逆操作を 行っ て、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム P R T S を再生 し て、 P E S 構成部 4 2 に出力する 。
P E S 構成部 4 2 は、 入力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム P R T S を分解 して、 ヘ ッ ダ加工されたパケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム P R P E S を再生する 。 バケ ツ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム P R P E S はデ一タ管理部 4 3 に出力 さ れる。
データ管理部 4 3 は、 入力パケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム P R P E S を構成する各 P E S バケ ツ ト を順番 に、 記憶媒体 4 4 に書き込む。 これによ つ て、 記憶媒体 4 4 には、 ヘ ッ ダ加工さ れたパケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ 一ム P R P E S は、 各ペイ ロー ド がス ク ラ ンブルさ れ た状態で蓄積される 。
なお、 以上の記録処理と 同時並行でユーザが番組を視聴 する場合、 デス ク ラ ンブラ 1 3 は、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム D E T S を M P E G システムデコ ーダ 1 4 に出力する
。 M P E G システムデコ ーダ 1 4 は、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム D E T S に、 M P E G 2 で規定さ れたデコ ー ド 処理を行っ て、 ベースノ ン ド のデジタル信号であ る 映像信 号 V S および音声信号 A S を再生する 。
次に、 上記構成の記録再生システム R R S 2 にお ける通 常再生時の動作を説明する。 データ管理部 4 3 は、 パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム P R P E S を先頭か ら 順 番に、 記憶媒体 4 4 か ら読み出 して、 P E S パケ ッ ト セ レ ク タ 4 5 に出力する 。
P E S パケ ッ ト セ レク タ 4 5 は、 通常再生時においては 、 入力パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム P R P E S をその ま ま T S 構成部 4 6 に出力する 。
T S 構成部 4 6 は、 入力パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ 一ム P R P E S か ら ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S を生成 して、 イ ンタ フ ェイ ス 2 1 に出力する。
イ ンタ フ ェイ ス 2 1 は、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S か ら ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム N T S を生成 して 、 デコ ー ド ユニ ッ ト D U 2 のイ ンタ フ ェイ ス 1 7 に送信す る。
デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 は、 デコ ー ドユニ ッ ト D U の 通常再生時 と 同様に動作する。 その結果、 M P E G シス テ ムデコ ーダ 1 4 か ら デジタル映像信号 V S およびデジタ ル 音声信号 A S が出力 さ れる 。
次に、 上記構成の記録再生システム R R S 2 にお ける 高 速再生時の動作を説明する。 データ管理部 4 3 は、 バケ ツ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム P R P E S を先頭か ら 順 番に、 記憶媒体 4 4 か ら読み出 して、 P E S パケ ッ トセ レ ク タ 4 5 に 出力する。
P E S バケ ツ ト セ レク タ 4 5 は、 高速再生時にお いては 、 入力パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム P R P E S 内の各 P E S バケ ツ ト に判定処理を行 う 。
判定処理 をよ り 具体的に説明する と 、 P E S パケ ッ ト セ レク タ 4 5 は、 各 P E S パケ ッ ト の P E S — p r i o r i t y が 0 力、 1 力、 を判定する 。
P E S _ p r i o r i t y が 0 であ る場合には、 判定対 象の P E S ノ、。ケ ッ ト のペイ ロー ド は、 B ピ ク チャ ま たは P ピク チャ を含んでお り 、 当該判定対象の P E S ノ\°ケ ッ ト は 高速再生には不要であ る。 ゆえ に、 P E S — p r i o r i t y が 0 の P E S バケ ツ ト は破棄さ れる。 逆に、 P E S — p r i o r i t y が 1 であ る場合には、 判定対象の P E S バケ ツ 卜 のペイ 口一 ド は、 I ピク チャ を 含んでお り 、 当該判定対象の P E S パケ ッ ト は高速再生に 必要であ る 。 ゆえ に、 P E S パケ ッ ト セ レ ク タ 4 5 は、 そ の P E S — p r i o r i t y が 1 の P E S パケ ッ ト を破棄 せずに、 イ ンタ フ ェイ ス 2 1 に出力する。 こ のよ う に、 P E S パケ ッ ト セ レク タ 4 5 は、 入力バケ ツ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム P R P E S の 中か ら 、 I ピク チャ の P E S パケ ッ ト のみを選択する。 その結果、 P E S パケ ッ ト セ レク 夕 4 5 か ら T S 構成部 4 6 には、 I ピ ク チャ の P E S パケ ッ ト 力、 ら な るバケ ツ タイ ズ ドエ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム P R P E S ' が出力 さ れる 。
T S 構成部 4 6 は、 入力パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム P R P E S ' か ら 、 卜 ラ ンス ポー 卜 ス ト リ ーム P R T S ' を生成する 。 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム P R T S , は、 I ピ ク チ ャ の一部をそのペイ ロ ー ド に含む T S パケ ッ ト か ら 構成さ れ、 T S 構成部 4 6 か らイ ン夕 フ ェイ ス 4 1 に出力 さ れる 。
イ ンタ フ ェイ ス 4 1 は、 入力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S ' か ら ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム N T S ' を生成 して、 デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 のイ ンタ フ ェイ ス 1 7 に送 信する。
デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 は、 デコ ー ドユニ ッ ト D U i の 高速再生時 と 同様に動作する 。 その結果、 M P E G システ ムデコ ーダ 1 4 か ら は、 デジタル映像信号 V S ' お よびデ ジタル音声信号 A S ' を再生する 。 映像信号 V S ' は、 ベ ースバン ド帯のデジタル映像信号 と い う 点では、 映像信号
V S と 同様であ るが、 I ピ ク チャ の ト ラ ンスポー ト ノ°ケ ッ ト のみか ら 再生さ れる点で相違する。 その結果、 ュ一ザは 、 表示装置上で、 高速再生さ れた番組を視聴でき る 。 なお 、 音声につ いては、 従来技術 と 同様の方法によ り 高速再生 を行えばよ いので、 その説明 を省略する。
以上説明 したよ う に、 記録再生システム R R S 2 によれ ば、 パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム P E S の予約 ビ ッ ト を I ピク チャ の判定用 と して使 う こ と によ り 、 ア ド レス テー ブル A T を作成する必要が無 く なる。 これに よ つ て、 第 1 の実施例 と 同様に、 蓄積ユニ ッ ト S U 2 と 、 デコ — ドユニ ッ ト D U 2 を離して設置して も、 高速再生に必要 となる I ピク チャ を含む P E S パケ ッ ト のみを簡単 に読み 出す こ と ができ る 。
また、 記録再生システム R R S 2 によれば、 従来のよ う にア ド レステ一ブル A T を作成する必要が無く なる ので、 データ管理部 4 3 にお ける読み出 し処理や書き込み処理を 簡素化する こ とができ る 。
ま た、 記録再生システム R R S 2 の付加的な技術的効果 と して、 高速再生時には、 第 1 の実施例 と 同様に、 ネ ッ ト ワーク上の ト ラ フ ィ ッ ク を必要最小限に抑える こ と ができ る。
なお、 以上の実施例では、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 お よび 4 1 を接続する ケーブルが I E E E 1 3 9 4 に.準拠してい る ので、 T S 構成部 4 6 がパケ ッ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム P R P E S または P R P E S ' を 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ ーム P R T S または P R T S , に変換 して いた。 しか し、 規格で制限さ れずに、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 および 4 1 はパケ ッ タ イ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ 一ム P R P E S また は P R P E S ' をや り と り でき る のであれば、 T S 構成部 4 6 は省略して も よ い。
次に、 本発明の第 3 の実施例 を説明する 。 第 1 の実施例 では、 デコ ー ドユニ ッ ト D U i 、 つ ま り 、 ト ラ ンス ポー ト ス 卜 リ 一ム T S の受信側で、 T S パケ ッ ト のヘ ッ ダを加工 する こ と に よ り 、 本願で設定さ れた課題を解決 していた。 しか し、 T S ヘ ッ ダの加工は、 送信局で も行う こ とができ る。
図 5 は 、 第 3 の実施例に係る to迗系の全体構成を示すブ ロ ッ ク 図であ り 。 図 5 にお いて 伝送系は、 送信局 5 1 と 、 記録再生システム R R S 3 と を備えてお り 、 当該送信局 5 1 は伝送路 T P を介 して当該記録再生システム R R S 3 に 卜 ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム T S を送信する。
図 5 はさ ら に、 送信局 5 1 の詳細なブロ ッ ク 構成 示 し てい る。 図 5 にお いて is局 5 1 は、 典型的 には、 放送 衛星、 通信衛星、 地上波の放送局またはケーブルテ レ ビの セ ン夕局であ り 、 ビデォェ ン コ ーダ 6 1 と 、 I ピク チ ャ検 出部 6 2 と 、 ビデォ T s 構成部 6 3 と 、 ビデオス ク ラ ンプ ラ 6 4 と 、 ォ ディ ォェンコ ーダ 6 5 と、 ォーディ ォ T S 構成部 6 6 と 、 才ー: rィ ォス ク ラ ンブラ 6 7 と T S 多重 化部 6 8 と 、 伝送路符号化 Ζ変調部 6 9 と を備える 。
ま た、 図 6 に示すよ う に、 記録再生システム IV K S 3 に おいては、 デコ ー ドュニ ッ ト D U 3 と、 蓄積ュニ ッ ト S U 3 とが不 ッ 卜 ヮーク を介 して通信可能に接続さ れて い る。 記録再生システム R R S 3 は、 図 1 の記録再生システム
R R S ! と 比較する と、 復調 Z伝送路復号部 7 1 をデコ ー ドュニ ッ 卜 D U 3 の フ ロ ン 卜 エ ン ド に備え る点 と、 T S へ ッ ダ加ェ部 1 6 に代えてパ一シ ャ ル化部 7 2 を備え る点 と 、 I ピク チ ャ検出部 1 5 を備えない点 とで相違する 。 それ 以外に相理 よ いので、 記録再生システム R R S 3 に ね いて、 記録再生システム R R S i の構成に相当する も のに は同一の参照符号を付けて、 その説明 を省略する。
次に、 上記構成の伝送系 にお いて、 卜 ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム T S の記録処理時の動作を説明する 。
まず 、 図 5 において、 送信局 5 1 の ビデオェ ンコ ーダ 6 1 には 、 ベ一スバ ン ド のデジタル映像信号 V S が入力 さ れ る。 ビデォェ ン コ ーダ 6 1 は、 入力デジ夕ル映像信号 V S に M P E G 2 映像規格に従う 符号化を行っ て、 映像のエ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム V E S を生成する 。 エ レメ ンタ リ ス 卜 リ ーム V E S は 2 分岐さ れた後、 その一方が I ピク チャ検 出部 6 2 に入力 され、 その他方がビデォ T S 構成部 6 3 に 入力 される
I ピ ク チ ャ検出部 6 2 は、 エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム V E S の入力 に応答 して、 制御信号 C S の作成処理を開始する 。 まず、 I ピ ク チャ検出部 6 2 は、 入力 エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム V E S の 中か ら I ピ ク チ ャ を検出する 。
I ピク チ ャ検出部 6 2 は、 I ピク チャ を検出 した場合、 制御信号 C S ! を生成 して、 ビデオ T S 構成部 6 3 に出力 する 。 制御信号 C S i は、 予約 ビ ッ ト の一例 と しての t r a n s p o r t — p i r o r i t y (図 2 参照) の値を、 予め定め ら れた第 1 の値の一例 と しての 1 に設定する よ う に ビデオ T S 構成部 6 3 に指示するための信号であ る。
また、 I ピ ク チャ検出部 6 2 は好ま し く は、 B ピ ク チャ および P ピ ク チャ を検出 し た場合、 制御信号 C S 2 を生成 して、 ビデオ T S 構成部 6 3 に出力する。 制御信号 C S 2 は、 t r a n s p o r t ― p r i o r i t y の値を、 予め 定め られた第 2 の値の一例 と しての 0 に設定する よ う に指 示するため の信号であ る。
ビデオ T S 構成部 6 3 は、 入力エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム V E S 力ゝ ら 、 複数の映像の T S バケ ツ ト を組み立てる 。
こ こで注意を要する のは、 ビデオ T S 構成部 6 3 は、 制 御信号 C S i と C S 2 に基づいて、 各 T S パケ ッ ト のへ ッ ダを生成する 。 よ り 具体的に は、 ビデオ T S 構成部 6 3 に は、 制御信号 C S と I ピ ク チャ とが実質的に同 じ 夕 イ ミ ングで入力 さ れる 。 ビデオ T S 構成部 6 3 は、 I ピク チャ の一部をペイ ロー ド に含め る場合には、 当該ペイ ロ ー ド に t r a n s p o r t 一 p r i o r i t y と して 1 力 設定 5 れた T S ヘ ッ ダを付加 して、 T S ノ°ケ ッ ト を組み立てる 。
逆に、 ビデオ T S 構成部 6 3 は、 制御信号 C S 2 の入力 時には、 B ピ ク チャ または P ピ ク チャ を基礎 と して、 その へ ッ タ の t r a n s p o r t p r o i t y が 0 にに ax 定さ れ、 かつそのペイ 口一 ド に B ピク チヤ または P ピク チ ャ の一部を含む T S /°ケ ッ ト を生成する。
ビデオ T S 構成部 6 3 は、 生成 した各 T S パケッ ト を順 番に並べて、 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム V T S を生成する 。 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ ーム V T S は、 ビデオス ク ラ ンプ ラ 6 4 に出力 さ れる。
ビデォス ク ラ ンブラ 6 4 は、 入力 ト ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ —ム V T S 内の各ペイ 口 一 ド をス ク ラ ンブルする。 ス ク ラ ンブルさ れた 卜 ラ ンスポ一 卜 V T S は、 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム S V T S と して T S 多重化部 6 8 に出力 さ れる。 ォ一ディ ォェ ンコ 一ダ 6 5 、 ォーテ'ィ ォ T S 構成部 6 6 し
およびォー: rィ ォス ク ラ ンブラ 6 7 は 、 周知技術で構成可 能であ る ので、 それぞれの詳細な説明 を省略するが、 ベ一 スノ ン ド のデジ夕ル音声信号か ら 、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム S A T S を生成して T S 多重化部 6 8 に出力する 。
卜 ラ ンスポ— ト ス ト リ ーム S A T S は、 T S パケ ッ 卜 に よ り 構成さ れ 、 さ ら に当該各 T S パケ ッ 卜 のペイ ロー ド が ス ク ラ ンブルさ れる点では、 卜 ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム S V T S と 同様であ る。 しか し、 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム S A T S の各ペイ ロー ドが、 符号化さ れたデジ夕ル音声信 号の一部を含む点で相違する 。
T S 多重化部 6 8 は 、 ォーァィ ォス ク ラ ンブラ 6 7 の出 カ 卜 ラ ンス ポ— ト ス 卜 リ ーム S A T S と 、 ビデオス ク ラ ン ブラ 6 4 の 出力 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム S A T S に多重 化を行つ て、 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム T S を生成する。 さ ら に、 図示は していないが、 T S 多重化部 6 8 は、 番組 の一覧表等の タ 基礎に生成されたス ト リ 一ム を ト ラ ンス ポ— 卜 ス 卜 リ ーム T S に多重する 場合も あ る。 以上の 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム T S は、 伝送路符号化 /変調部 6 9 に出力 される。 伝送路符号化 /変調部 6 9 は、 入力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム T S に伝送路 T P の特性に合っ た誤 り 訂正処理お よ び変調処理を行っ て、 変調信号 M S と して伝送路 T P に送 出する。
図 6 の記録再生システム R R S 3 は、 伝送路 T P を介 し て、 変調信号 M S を受信する 。 よ り 具体的 には、 変調信号 M S は、 デコ 一 ドュニ ッ ト D U 3 の復調 /伝送路復号部 7 1 によ り 受信さ れる。 復調 伝送路復号部 7 1 は、 伝送路 符号化 変調部 6 9 の逆操作、 つ ま り 復調処理および復号 処理を受信信号 M S に行っ て、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S を復元する 。 復元さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T s は分岐部 1 1 に出力 される 。
分岐部 1 1 は、 入力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム T S を 2 分岐 し、 一方の ト ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム T S をパーシ ャ ルィヒ部 7 2 に出力 し、 他方をス ト リ ームセ レク タ 1 2 に出 力する 。
パ一シャ ル化部 7 2 は、 パー シ ャ ル化処理を行っ て、 ト ラ ンスポ— ト ス ト リ ーム T S の 中か ら 、 特定のパケ ッ ト識 別子 (以下、 P I D ( P a c k e t I d e n t i f i e r ) と称す) を含む T S パケ ッ ト を選択する。 こ こ で、 特 定の P I D と は典型的 には、 番組の一覧表のデータ を含む T S パケ ッ 卜 およびュ一ザが契約によ り 視聴可能な番組を 構成する T S パケ ッ 卜 に付加さ れてい る も の を意味する 。 パ——ンャ ル化部 7 2 は、 パー シ ャ ル化処理によ り 選択さ れ た T S パケ ッ 卜 で構成さ れる ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム T S を、 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム S T S と してイ ンタ フ エ ィ ス 1 7 に出力する。
ィ ン夕 フ ェイ ス 1 7 は 、 入カ 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム S T S か ら 、 ネ ッ ト ヮーク に適 した形式の ト ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ —ム N T S を生成する 。 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム
N T S は、 ネ ッ ト ワー ク 上を伝送さ れ、 蓄積ュニ ッ 卜 S U
3 のィ ンタ フ ェイ ス 2 1 に よ り 受信さ れる 。
ュニ ッ 卜 S U 3 は、 蓄積ュニ ッ 卜 S U i と 同様の処 理を行つ て、 記憶媒体 2 4 に、 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム
S T S を書き込む。 卜 ラ ンスポー 卜 ス ト リ ーム S T S では 、 第 1 の実施例の 卜 ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム P R T S と 同 様に、 I ピ ク チャ の一部を含む T S パケ ッ 卜 の t r a n s p o r t — p r i o r i t y が 1 に設定さ れてお り 、 さ ら に、 各ペイ 口一 ドがス ク ラ ンブルさ れてい る 。
なお、 以上の記録処理 と 同時並行でユーザが番組を視聴 する場合、 ス ト リ ームセ レ ク 夕 1 2 、 デス ク ラ ンブラ 1 3 および M P E G システムデコ ーダ 1 4 は、 第 1 の実施例に お ける説明 と 同様に動作 し、 その結果、 ベ一スバン ド のデ ジ夕 ル信号であ る 映像信号 V S および音声信号 A S が再生 さ れる
また 、 記録再生シス テム R R S 3 にお ける通常再生時の 動作は、 第 1 の実施例にお ける 説明 と 同様であ るため、 そ の説明 を省略する 。
さ ら に、 記録再生システム R R S 3 にお ける 高速再生時 の動作も ま た、 第 1 の実施例における説明 と 同様であ る た め、 その説明を省略する 。 以上のよ う に、 記録再生システ ム R R S 3 によれば、 第 1 の実施例 と 同様に、 ト ラ ンスポ — ト ス ト リ ーム T S の予約 ビ ッ ト が I ピ ク チャ の判定用 に 使われる ので、 第 3 の実施例 も また、 第 1 の実施例 と 同様 の技術的効果を得る こ とが可能 とな る 。
次に、 本発明の第 4 の実施例 を説明する 。 第 2 の実施例 では、 デコ ー ドユニ ッ ト D U 2 、 つ ま り 、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム T S の受信側で、 P E S バケ ツ ト のヘ ッ ダを加 ェする こ と に よ り 、 本願で設定された課題 を解決 していた 。 しか し、 P E S ヘ ッ ダの加工は、 送信局で も行う こ とが でき る。
図 7 は、 第 4 の実施例に係る伝送系の全体構成を示すブ ロ ッ ク 図であ り 。 図 7 にお いて、 伝送系 には、 送信局 8 1 と、 記録再生システム R R S 4 と を備えてお り 、 当該送信 局 8 1 は伝送路 T P を介 して当該記録再生シス テム R R S 4 に ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム T S を送信する 。
図 7 はさ ら に、 送信局 8 1 の詳細なブロ ッ ク 構成を示し てい る 。 送信局 8 1 は、 送信局 5 1 (図 5 参照) と 比較す る と 、 I ピ ク チャ検出部 6 2 、 ビデオ T S 構成部 6 3 およ びビデオス ク ラ ンブラ 6 4 の部分が、 I ピ ク チ ャ検出部 9 1 、 ビデオ P E S 構成部 9 2 、 ビデオス ク ラ ンブラ 9 3 お よびビデオ T S 構成部 9 4 に代わる点で相違する。 それ以 外に相違点はない ので、 送信局 8 1 にお いて、 送信局 5 1 に相 当する構成に は同一の参照符号を付けてその説明 を省 略する 。
ま た、 記録再生シス テム R R S 4 は、 図 8 に示すよ う に 、 デコ ー ドユニ ッ ト D U 4 と、 蓄積ユニ ッ ト S U 4 と を備 えてい る 。 記録再生システム R R S 4 は、 記録再生システ ム R R S 2 (図 3 参照) と比較する と 、 復調 Z伝送路復号 部 1 0 1 をデコ ー ドユニ ッ ト D U 4 の フ ロ ン ト エ ン ド に備 え る点 と、 P E S ヘ ッ ダ加工部 3 1 がパーシ ャル化部 1 0 2 に代わる 点 と 、 I ピク チャ検出部 1 5 を備えない点で相 違する 。 それ以外に相違点はないので、 記録再生システム R R S 4 において、 記録再生システム R R S 2 の構成に相 当する も の には同一の参照符号を付けて、 その説明 を省略 する。
次に 、 上記構成の伝送系において、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム T S の記録処理時の動作を説明する 。
図 7 の送信局 8 1 において、 オーディ オエ ン コ ーダ 6 5 、 ォーディ ォ τ S 構成部 6 6 およびオーディ オス ク ラ ンプ ラ 6 7 は、 第 3 の実施例 と 同様に、 デジタル音声信号 A S を基礎 と して生成さ れた ト ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム S A T S を T S 多重化部 6 8 に出力する 。
ビデォェ ンコ ーダ 6 1 は 、 第 3 の実施例 と 同様に動作し 、 生成 したエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム V E S を I ピ ク チャ検 出部 9 1 およびビデオ P E S 構成部 9 2 に出力する。
I ピク チャ検出部 9 1 は、 入力エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム V E S か ら I ピ ク チャ を検出 した場合、 制御信号 C S i を 生成 して、 ビデォ P E S 構成部 9 2 に出力する。 制御信号 C S 1 は、 予約 ビ ッ 卜 の一例 と しての P E S — p i r o r i t y (図 2 参照) の値を、 予め定め ら れた第 1 の値の一 例 と しての 1 に設定する よ う に ビデオ P E S 構成部 9 2 に 指示するための信号であ る
ま た、 I ピク チヤ検出部 9 は好ま し く は、 入力エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム V E S か ら B ピ ク チャ お よび P ピク チャ を検出 した場合、 制御信号 C S 2 を生成して、 ビデオ P E S 構成部 9 2 に出力する。 制御信号 C S 2 は、 P E S — p r i o r i t y の値を、 予め定め ら れた第 2 の値の一例 と しての 0 に設定する よ う に指示する ため の信号であ る。
ビデオ P E S 構成部 9 2 は、 入力エ レメ ンタ リ ス ト リ ー ム V E S か ら 、 複数の映像の P E S バケ ツ ト を組み立てる かかる組み立てにおいて注意を要する のは、 ビデオ P E S 構成部 9 2 は、 制御信号 C S と C S 2 に基づいて、 各 P E S パケ ッ ト のヘ ッ ダを生成する。 よ り 具体的に は、 ビ デォ P E S 構成部 9 2 には、 制御信号 C S i と I ピ ク チャ とが実質的に同 じ タ イ ミ ン グで入力 さ れる 。 ビデオ P E S 構成部 9 2 は、 I ピク チャ をペイ ロ ー ド に含め る場合には
、 当該ペイ ロー ド に P E S — p r i o r i t y と して 1 が 設定された P E S ヘ ッ ダを付加 して、 P E S パケ ッ ト を組 み立てる 。
逆に、 ビデオ P E S 構成部 9 2 は、 制御信号 C S 2 の入 力時には、 B ピ ク チャ または P ピク チャ を基礎 と して、 そ のヘ ッ ダの P E S — p r i o r i t y が 0 に設定さ れ、 か つそのペイ 口一 ドが B ピク チャ または P ピ ク チ ャ を含む P E S ノ、°ケ ッ ト を生成する 。
ビデオ P E S 構成部 9 2 は、 生成 した各 P E S パケ ッ ト を順番に並べて、 映像のパケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム V P E S を生成する 。 パケ ッ タイ ズ ド ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム V P E S は、 ビデオス ク ラ ンブラ 9 3 に出力 される。
ビデォス ク ラ ンプラ 9 3 は、 ス ク ラ ンブルを行つ て、 入 力パケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス 卜 リ ーム V P E S 内の各 ペイ ロー ド をス ク ラ ンブルする 。 ス ク ラ ンブルされたパケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス 卜 リ ーム V P E S は、 パケ ッ 夕 ィ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス 卜 リ —ム S V P E S と して ビデォ T
S 構成部 9 4 に出力 さ れる
ビデォ T S 構成部 9 4 は 、 入力パケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン タ リ ス 卜 リ ーム S V P E S か ら 、 複数の映像の T S パケ ッ ト を組み立てる。 さ ら に、 ビデォ T S 構成部 9 4 は、 生成 した各 T S パケ ッ 卜 を順番に並べて、 ト ラ ンス ポー 卜 ス 卜 リ ーム V T S を生成する。 卜 ラ ンスポ一 ト ス 卜 リ ーム V T S は、 T S 多重化部 6 8 に 出力 さ れる 。
その結果、 図 8 の復調 /伝送路復号部 1 0 1 は、 伝送路
T P を介 して、 ト ラ ンスポ— 卜 ス 卜 リ ーム T S で変
7こ変 i 号 M S を受信する 。 復調 / 17Λ 7&路復号部 1 0 1 は 、 復調 /伝送路復号部 7 1 と 同様に、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム T S を復元 して分岐部 1 1 に出力する 。
分岐部 1 1 は、 入カ 卜 ラ ンスポ— 卜 ス ト リ 一ム T S を 2 分岐 し、 一方の ト ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ 一ム T S をパーシ ャ ル化部 1 0 2 に出力 し、 他方をス ト リ ームセ レク タ 1 2 に 出力する
パ一シャ ル化部 1 0 2 は、 パ一シ ャ ル化部 7 2 と 同様の パー シャ ル化処理を行っ て、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム S
T S を復元 し、 イ ンタ フ ェイ ス 1 7 に出力する 。
イ ンタ フ ェイ ス 1 7 は、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ ーム S T S か ら 、 卜 ラ ンスポー 卜 ス 卜 リ 一ム N T S を生成 し、 蓄積 ュニ ッ ト s U 3 のイ ン夕 フ エィ ス 2 1 に送信する 。
蓄積ュニ ッ 卜 S U 3 は、 蓄積ュ二 ッ 卜 S U i と 同様の処 理を行っ て、 記憶媒体 2 4 に、 h ラ ンス ポ一 卜 ス ト リ ーム
S T S を書き込む。 卜 ラ ンスポ一 卜 ス 卜 リ ーム S T S では 、 第 2 の実施例のパケ ッ タ イ ズ ドェ レ メ ンタ リ ス 卜 リ ーム
P R P E S と 同様に、 I ピク チャ を含む P E S パケ ッ 卜 の
P E S _ p r i o r i t y が 1 に設定さ れてお り 、 さ ら に 、 各ペイ 口一 ドがス ク ラ ンプルされてい る 。
なお、 以上の記録処理 と 同時並行でユーザが番組を視聴 する場合、 ス 卜 リ ームセ レク 夕 1 2 、 デス ク ラ ンブラ 1 3 および M P E G システムデコ 1 4 は、 第 1 の実施例に お ける説明 と 同様に動作 し、 その結果、 ベースバン ド のデ ジタル信号であ る映像信号 V s および音声信号 A S が再生 される 。
7し、 BL録再生システム R R S 4 にお ける通常再生時の 動作は、 記録再生システム R R S 2 のそれ と 同様であ る た め、 その説明を省略する。
さ ら に、 記録再生システム R R S 4 にお ける高速再生時 の動作も ま た、 記録再生シス テム R R S 2 のそれ と 同様で あ る ため、 その説明 を省略する。 以上の よ う に、 記録再生 システム R R S 4 によれば、 第 2 の実施例 と 同様に、 パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム P E S の予約 ビ ッ ト が I ピク チャ の判定用 に使われる ので、 第 4 の実施例 も また 、 第 2 の実施例 と 同様の技術的効果を得る こ とが可能 とな る。 ま た、 以上の各実施例では、 M P E G 2 に従っ て生成さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームが記録再生システム R R S 1 〜 R R S 4 に到着する と して説明 した。 しか し、 記録再 生システム R R S i 〜 R R S 4 は、 D V方式 (民生用デジ タル V C R規格) に従っ て生成さ れるデジタルデータ につ いて も 同様の処理を行う こ とができ る 。 産業上の利用可能性
本発明は、 送信局か ら送信されて く る ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に記録処理および再生処理を行 う システム に適用 され、 例えば、 ハー ドディ ス ク 内蔵型のセ ッ ト ト ッ プポ ッ ク ス 、 テ レ ビジ ョ ン受像機およびレコ ーダ、 ま たは、 ハー ドディ ス ク を接続可能なセ ッ ト ト ッ プボ ッ ク ス 、 テ レ ビジ ョ ン受像機およびレコ ーダに適用 さ れる 。

Claims

請求の範囲
1 . 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に記録処理および再生 処理を行 う シス テムであ っ て、
前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームは、 複数個の ト ラ ンスポ ー ト パケ ッ 卜 か ら構成されてお り 、 一部の ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト のペイ ロー ドがス ク ラ ンブルされた I ピク チャ の 一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー トパケ ッ ト のへ ッ ダにおいて予め定め られた予約 ビ ッ トが第 1 の値に設定 されてお り 、
前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を受信するデコ ー ドュニ ッ 卜 と、
蓄積ユニ ッ ト と を備え、
前記デコ ー ド ュニ ッ ト は、
受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し 出力する分 岐部 と、
前記分岐部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム の一方を デス ク ラ ン ブル して、 各ペイ ロ ー ド のス ク ラ ン ブルが解除 された ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力するデス ク ラ ンプ ラ と 、
前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ム か ら 、 I ピ ク チャ の一部を含むペイ ロ ー ド を検出 し、 その 検出結果を 出力する I ピク チャ検出部 と、
前記 I ピ ク チャ検出部の出力検出結果に基づいて、 前 記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 I ピク チャ のペイ ロ ー ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該 特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は 異な る第 2 の値に変更 して出力するヘ ッ ダ加工部と 、
前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を前記蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のイ ンタ フ ヱイ ス と を 含み、
前記蓄積ュニ ッ ト は、
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ スか ら の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一ム を受信 して出力する第 2 のイ ンタ フ ェイ ス と 、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームの書き込み処理を行 う デ一夕管理部 と、
前記データ管理部によ り 書き込み処理された ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を蓄積する記憶媒体と を含む、 記録再生シ ステム。
2 . 前記予約 ビ ッ ト は、 I S O Z I E C 1 3 8 1 8 — 1 で 規定される t r a n s p o r t _ p r i o r i t y であ る 、 請求項 1 に記載の記録再生システム。
3 . 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 システムデコーダを さ ら に 含み、
前記蓄積ュニ ッ ト はバケ ツ ト セ レク タ を さ ら に含み、 前記データ管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を読み出 して出力 し、
前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記データ管理部の出力 ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト か ら 、 その予約 ビ ッ ト に第 2 の値が設 定さ れてい る も の を選択 し、 選択 した ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら な る ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力 し、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記パケ ッ ト セ レ ク タか ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ド ュニ ッ ト に送信 し、
前記第 1 のイ ン タ フ ェ イ ス は、 前記第 2 のイ ン夕 フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力 し、
前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出 力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各べ イ ロ一 ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力 し、
前記シス テムデコーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ 一ム をデコ ー ド して、 デジタル映像信 号お よびデジタル音声信号を再生する 、 請求項 1 に記載の 記録再生システム。
4 . 受信 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を処理する方法であ つ て、
前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンスポ — ト パケ ッ ト か ら構成されてお り 、 一部の ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト のペイ ロー ドがス ク ラ ンブルされた I ピク チャ の 一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー ト ノ\°ケ ッ ト のへ ッ ダにおいて予め定め られた予約 ビ ッ 卜 が第 1 の値に設定 されてお り 、
前記受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し 出力する 分岐ステ ッ プと 、
前記分岐ステ ッ プの出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一 方をデス ク ラ ン ブル して、 各ペイ 口一 ド のス ク ラ ンブルが 解除された ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する デス ク ラ ンブルステ ッ プと 、 前記デス ク ラ ンブルステ ッ プの出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ームか ら 、 I ピ ク チャ の一部を含むペイ 口一 ド を検出 し 、 その検出結果を出力する I ピク チャ検出ステ ッ プと 、 前記 I ピク チャ検出ス テ ッ プの出力検出結果に基づいて
、 前記分岐ステ ッ プの出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他 方か ら 、 I ピ ク チャ のペイ ロ ー ド に付加さ れたヘ ッ ダを特 定 し 、 当該特定 したヘ ッ ダ内 の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第
1 の値と は異なる第 2 の値に変更 して出力する ヘ ッ ダ加工 ステ ッ プと、
前記ヘ ッ ダ加工ステ ッ プの 出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一 ム を記憶媒体に書き込む書き込みステ ッ プと を備え る 、 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム処理方法。
5 . 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理する デコ ー ドュ ニッ 卜 であ っ て、
前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンスポ — ト パケ ッ 卜 か ら構成されてお り 、 一部の ト ラ ンス ポー ト バケ ツ 卜 のペイ ロー ドがス ク ラ ンブルされた I ピク チャ の 一部を含んでお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー トバケ ツ 卜 のへ ッ ダにおいて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト が第 1 の値に設定 されてお り 、
受信 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を 2 分岐 し出力する分岐 部 と 、
前記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一方をデ ス ク ラ ンブル して、 各ペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する デス ク ラ ンブラ と、 前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームか ら 、 I ピク チャ の一部を含むペイ ロ ー ド を検出 し、 その検 出結果を.出力する I ピ ク チャ検出部と 、
前記 I ピ ク チャ検出部の 出力検出結果に基づいて、 前記 分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 I ピ ク チャ のペイ 口一 ド に付加されたヘ ッ ダを特定 し、 当該特 定 し たヘ ッ ダ内の予約ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は異 な る第 2 の値に変更 して出力するヘ ッ ダ加工部 と、
前記ヘ ッ ダ加工部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を外部の蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のィ ン夕 フ ェイ ス と を含む、 デコ ー ドユニ ッ ト 。
6 . 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を書き込み処理する蓄 積ュニ ッ ト であ っ て、
前記受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム は、 それぞれがへ ッ ダを有する い く つかの ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、
前記 ト ラ ンスポー トパケ ッ ト の内、 I ピ ク チャ の一部を 含まない も の のヘ ッ ダにお いて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト は第 1 の値に設定さ れてお り 、 I ピ ク チャ の一部を含む も の のヘ ッ ダにお ける 当該予約 ビ ッ ト は、 当該第 1 の値 と は 異な る第 2 の値に設定されてお り 、
前記受信 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム の書き込み処理を行 ぅ デ一夕管理部 と 、
前記データ管理部によ り 書き込み処理さ れた ト ラ ンスポ ー ト パケ ッ ト を蓄積する記憶媒体 と を含む、 蓄積ユニ ッ ト
7 . 受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に記録処理およ び再生 処理を行 う システムであ っ て、
前記 卜 ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンス ポ — ト バケ ツ ト か ら構成されてお り 、 ト ラ ンスポー ト ゾ ケ ッ ト のペイ ロー ドが、 ノ ケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ー ムの一部を含んでお り 、
前記バケ ツ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ームは、 複数個 の P E S ノ ケ ッ 卜か ら構成されてお り 、 一部の P E S ノ°ケ ッ ト のペイ ロ ー ドがス ク ラ ンブルさ れた I ピク チャ を含ん でお り 、 さ ら に各 ト ラ ンスポー ト パケ ッ 卜 のヘ ッ ダにおい て予め定め ら れた予約ビ ッ ト が第 1 の値に設定されてお り デコ ー ドユニ ッ ト と、
蓄積ュニ ッ 卜 と を備え、
前記デコ ー ドュニ ッ ト は、
前記 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を 2 分岐し出力する分 岐部 と、
前記分岐部の出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム の一方を デス ク ラ ンブル して、 各 P E S バケ ツ ト のペイ ロー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 出力 する デス ク ラ ンブラ と 、
前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム か ら 、 I ピク チャ を含む P E S バケ ツ ト のペイ 口一 ド を検 出 し、 その検出結果を出力する I ピク チャ検出部と 、
前記 I ピ ク チャ検出部の出力検出結果に基づいて、 前 記分岐部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 各 P E S バケ ツ ト にお ける I ピク チャ のペイ ロー ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は異な る第 2 の値に変更 して出力 するヘ ッ ダ加工部と、
前記ヘ ッ ダ加工部か ら の 出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム を前記蓄積ュニ ッ 卜 に送信する第 1 のイ ンタ フ ヱイ ス と を 含み、
前記蓄積ュニ ッ ト は、
前記第 1 のイ ン夕 フ ェイ ス か ら の ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を受信 して出力する第 2 のィ ンタ フ ェイ ス と 、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら パケッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム を構成 する P E S 構成部 と 、
前記 P E S 構成部の出力パケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム に書き込み処理 を行 う データ管理部と 、
前記データ管理部によ り 書き込み処理さ れたパケ ッ 夕 ィ ズ ドエ レ メ ン夕 リ ス ト リ 一ム を蓄積する記憶媒体と を含 む、 記録再生システム。
8 . 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 システムデコ ーダを さ ら に 含み、
前記蓄積ュニ ッ ト はパケ ッ ト セ レ ク タおよび T S 構成部 'を'さ ら に含み、
前記デー タ管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を読み出 して出力 し、
前記パケ ッ ト セ レ ク タ は、 前記データ管理部の 出力パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ームか ら 、 その予約 ビ ッ ト に第 2 の値が設定さ れてい る P E S パケ ッ ト のみを選択 し 、 選択 した P E S ノ\°ケ ッ ト か ら なるバケ ツ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を 出力 し、
前記 T S 構成部は、 前記パケ ッ ト セ レク タ の出力パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ームか ら 、 ト ラ ンスポ一 ト ス 卜 リ ーム を構成 し、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記 T S 構成部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を前記デコ ー ド ュニ ッ ト に 送 1目 し、
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を 出力 し、
前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出 力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム を出力 し、
前記シス テムデコ ーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデコ ー ド して、 デジタル映像信 号およびデジタル音声信号を再生する 、 請求項 7 に記載の 記録再生システム。
9 . 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理する方法であ つ て、
前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム は、 複数個の ト ラ ンスポ ー ト パケ ッ ト か ら構成されてお り 、 ト ラ ンスポー ト ゾ ケ ッ ト のペイ ロ ー ド が、 バケ ツ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ー ム の一部を含んでお り 、 前記バケ ツ タ イ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ームは、 複数個 の P E S パケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、 一部の P E S ノ、。ケ ッ ト のペイ ロ ー ドがス ク ラ ンブルされた I ピ ク チャ を含ん でお り 、 さ ら に各 ト ラ ンスポー トパケ ッ ト のヘ ッ ダにおい て予め定め ら れた予約 ビ ッ 卜 が第 1 の値に設定さ れてお り 前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し 出力する分岐 部ステ ッ プと 、
前記分岐ステ ッ プの 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一 方をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S /\°ケ ッ ト のペイ ロー ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム を 出力する デス ク ラ ンプルス テ ッ プと 、
前記デス ク ラ ンブルステ ッ プの出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ームか ら 、 I ピ ク チャ を含むる P E S パケ ッ ト のペイ 口 — ド を検出 し 、 その検出結果を 出力する I ピク チャ検出ス テ ツ プと 、
前記 I ピ ク チャ検出ステ ッ プの出力検出結果に基づいて 、 前記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 各 P E S ノ ケ ッ ト における I ピク チャ のペイ ロ ー ド に付 加さ れたヘ ッ ダを特定 し、 当該特定 したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値 と は異な る第 2 の値に変更 して 出力する ヘ ッ ダ加工ス テ ッ プと 、
前記ヘ ッ ダ加工ステ ッ プの 出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ー ム を記憶媒体に書き込む書き込みステ ッ プと を備え る 、 ト ラ ンスポ一 ト ス 卜 リ ーム処理方法。
1 0 . 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を処理する デコ ー ド ュニ ッ 卜 であ っ て、
前記 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム は、 複数個の ト ラ ンスポ — ト パケ ッ ト か ら構成されてお り 、 ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト のペイ ロー ド が、 ノ\°ケ ッ タイ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ー ムの一部を含んでお り 、
前記バケ ツ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム は、 複数個 の P E S パケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、 一部の P E S パケ ッ ト のペイ ロ ー ドがス ク ラ ンブルされた I ピク チャ を含ん でお り 、 さ ら に各 ト ラ ンス ポー ト パケ ッ 卜 のヘ ッ ダにおい て予め定め ら れた予約 ビ ッ 卜 が第 1 の値に設定されてお り 受信 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 2 分岐し 出力する分 岐部 と、
前記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の一方を デス ク ラ ンブル して、 各 P E S /\°ケ ッ ト のペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を 出力 する デス ク ラ ンブラ と、
前記デス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム か ら 、 I ピ ク チ ャ を含む P E S バケ ツ ト のペイ 口一 ド を検 出 し、 その検出結果を出力する I ピク チャ検出部 と 、
前記 I ピ ク チャ検出部の出力検出結果に基づいて、 前 記分岐部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の他方か ら 、 各 P E S バケ ツ 卜 にお ける I ピ ク チャ のペイ 口一 ド に付加さ れたヘ ッ ダを特定し、 当該特定したヘ ッ ダ内の予約 ビ ッ ト の値を、 前記第 1 の値と は異なる第 2 の値に変更 し て出力 する ヘ ッ ダ加工部 と 、 前記ヘ ッ ダ加工部か ら の 出力 ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム を前記蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のイ ンタ フ ェイ ス と を 含む、 デコ ー ドユニ ッ ト 。
1 1 . 受信 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム を書き込み処理する 蓄積ュニ ッ 卜 であ っ て、
前記 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームは、 複数個の ト ラ ンスポ ー ト パケ ッ ト か ら構成さ れてお り 、 ト ラ ンスポ一 卜 パケ ッ ト のペイ ロー ドが、 パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ー ム の一部を含んでお り 、
前記バケ ツ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム は、 それぞ れがヘ ッ ダを有する複数の P E S バケ ツ 卜 か ら構成さ れて お り 、
前記複数の P E S バケ ツ ト の内、 I ピク チャ を含まない も の のヘ ッ ダにお いて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト は第 1 の 値に設定されてお り 、 さ ら に、 I ピク チャ を含む P E S パ ケ ッ ト のヘ ッ ダにおいて当該予約 ビ ッ ト は、 当該第 1 の値 と異な る第 2 の値に設定さ れてお り 、
受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームか ら パケ ッ タイ ズ ドエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム を構成する P E S 構成部 と 、
前記 P E S 構成部の出力バケ ツ タイ ズ ド エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム に書き込み処理を行う データ管理部 と 、
前記データ管理部に よ り 書き込み処理さ れたバケ ツ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を蓄積する記憶媒体 と を含む 、 蓄積ユニ ッ ト 。
1 2 . ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成 して送信する送信 局であ つ し 、 入力 デジタル映像信号か ら 、 映像のエ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を生成 し 出力する ビデオエ ンコ ーダと 、
前記 ビデオエ ンコ ーダの 出力 エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ムか ら I ピ ク チャ を検出 して、 その検出結果を 出力する I ピク チヤ検出部 と、
前記 ビデオエ ンコ ーダの 出力エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム と
、 前記 I ピ ク チャ検出部の 出力検出結果とが入力 さ れ、 入 カエ レ メ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 T S ヘ ッ ダとペイ ロ ー ド と を含む ト ラ ンスポー トパケ ッ ト を複数個生成 し、 生成 し た複数の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら なる 映像の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力する ビデオ T S 構成部 と を含み、 前記 ビデオ T S 構成部はさ ら に、 前記入力検出結果に基 づいて、 T S ヘ ッ ダにお いて予め定め ら れた予約 ビ ッ ト を 使っ て、 当該 T S ヘ ッ ダの後に続 く ペイ ロー ド に I ピ ク チ ャ の一部が含まれてい る こ と を指定 し、
前記 ビデオ T S 構成部か ら の出力 卜 ラ ンスポー ト ス 卜 リ
—ム に含まれる 各ペイ ロー ド をス ク ラ ンブル して出力する ビデオス ク ラ ンブラ と、
前記 ビデオス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ 一 ム に多重化処理を行っ て、 送信すべき ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化部 と を さ ら に備え る 、 送信局 1 3 . 前記 T S 多重化部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に伝送路符号化およ び変調処理 を行っ て、 変調信号を生成 し、 伝送路を介 して外部の記録再生システム に送信する伝 送路符号化 Z変調部を さ ら に備え、 前記記録再生シス テム は、 デコー ドユニ ッ ト およ び蓄積 ュニ ッ 卜 と を備え、
前記デコ ー ドュニ ッ ト は、
前記伝送路を介 して送信さ れて く る変調信号を復調お よび復号 して、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する復調 /伝送路復号部 と、
前記復調 /伝送路復号部か ら の 出力 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ 一ム を 2 分岐し 出力する分岐部 と 、
前記分岐部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ームの一方に パー シ ャル化処理を行っ て、 必要な T S バケ ツ ト のみを含 む ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成 し 出力するパー シ ャ ル 化部 と 、
前記パー シャ ル化部の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を 前記蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のイ ンタ フ ェイ ス と を含 み、
前記蓄積ユニ ッ ト は、
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力する第 2 のイ ンタ フ ェイ ス と 、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム の書き込み処理を行 う データ管理部 と、
前記データ管理部によ り 書き込み処理された ト ラ ンス ポー ト パケ ッ ト を蓄積する記憶媒体 と を含む、 請求項 1 2 に記載の送信局。
1 4 . 前記デコ ー ドユニ ッ ト は、 デス ク ラ ンブラ と システ ムデコ ーダと を さ ら に含み、
前記蓄積ュニ ッ ト はバケ ツ ト セ レ ク タ を さ ら に含み、 前記データ管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた ト ラ ンス ポー ト バケ ツ ト を読み出 して出力 し、
前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記データ管理部の出力 ト ラ ンスポ一 ト パケ ッ ト か ら 、 前記予約ビ ッ ト に基づいて、 そ のペイ 口 一 ド に I ピ ク チャ の一部を含む ト ラ ンスポー ト パ ケ ッ ト のみを選択 し、 選択 し た ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト か ら な る ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力 し 、
前記第 2 のイ ンタ フ ェイ ス はさ ら に、 前記パケ ッ ト セ レ ク タ か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ド ュニ ッ ト に送信 し、
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ンタ フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム を 出力 し、
前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出 力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各べ ィ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除された ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を 出力 し、
前記システムデコ ーダは、 前記デス ク ラ ンブラ の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデコ ー ド して、 デジタル映像信 号お よびデジタル音声信号を再生する 、 請求項 1 3 に記載 の送信局。
1 5 . ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム を生成する ため の方法で あ っ て、
入力デジタ ル映像信号か ら 、 映像のエ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム を生成し 出力する ビデオ符号化ス テ ッ プと 、
前記 ビデオ符号化ステ ッ プの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ー ムか ら I ピク チャ を検出 して、 その検出結果を 出力する I ピ ク チャ検出ステ ッ プ と、
前記 ビデオ符号化ス テ ッ プの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ 一 ム と、 前記 I ピク チャ検出ステ ッ プの出力検出結果 とが入 力 さ れ、 入力エ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 T S ヘ ッ ダと ペイ ロー ド と を含む ト ラ ンスポー ト バケ ツ ト を複数個生成 し、 生成し た複数の ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト か ら なる 映像 の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力する ビデオ T S 構成ス テ ツ プと を備え、
前記 ビデオ T S 構成部はさ ら に、 入力検出結果に基づい て、 T S ヘ ッ ダにおける予約ビ ッ ト を使っ て、 当該 T S へ ッ ダの後に続く ペイ ロ ー ド に I ピク チ ャ の一部が含まれて い る こ と を指定 し、
前記 ビデオ T S 構成ステ ッ プか ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム に含まれる 各ペイ ロー ド をス ク ラ ンブル して出 力する ビデオス ク ラ ンブルステ ッ プと 、
前記 ビデオス ク ラ ン ブルステ ッ プの出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ーム に多重化処理を行っ て、 送信すべき ト ラ ンス ポ 一 ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化ステ ッ プと を さ ら に 備える 、 ト ラ ンスポー ト パケ ッ ト 生成方法。
1 6 . ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成 して送信する送信 局であ っ て、
入力 されたデジタル映像信号か ら 、 映像のエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を生成 して出力する ビデオエ ンコ ーダ と 、
前記 ビデオエン コ ーダの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら I ピ ク チャ を検出 して、 その検出結果を出力する I ピ ク チヤ検出部 と、 前記ビデオエ ン コ ーダの出力エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム と
、 前記 I ピ ク チャ検出部の出力検出結果 とが入力 さ れ、 入 カエ レメ ンタ リ ス ト リ 一ムか ら 、 P E S ヘ ッ ダとペイ 口一 ド と を含む P E S パケ ッ ト を複数個生成 し、 生成した複数 の P E S ノ ケ ッ ト か ら なる映像のノ、。ケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン タ リ ス ト リ ーム を出力する ビデオ P E S 構成部 と を備え、 前記 ビデオ P E S 構成部はさ ら に、 前記 P E S ヘ ッ ダに お ける予約 ビ ッ ト を使っ て、 当該 P E S ヘ ッ ダの後に続 く ペイ ロー ド に I ピク チャ が含まれてい る こ と を指定 し、 前記 P E S 構成部の出力パケ ッ タイ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ ーム に含まれる各ペイ ロー ド をス ク ラ ンブルして出力 する ビデオス ク ラ ン ブラ と、
前記 ビデオス ク ラ ンブラ の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ー ムか ら 、 映像の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力する ビデ ォ T S 構成部と、
前記 ビデオ T S 構成部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に多重化処理を行っ て、 送信すべき ト ラ ンスポー ト ス ト リ —ム を生成する T S 多重化部 と を さ ら に備える 、 送信局。
1 7 . 前記 T S 多重化部の出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に対 して、 伝送路符号化および変調処理を行っ て、 変調信 号を生成 し 、 伝送路を介 して、 外部の記録再生システム に 送信する伝送路符号化ノ変調部を さ ら に備え、
前記記録再生システムは、 デコー ドユニ ッ ト および蓄積 ュニ ッ 卜 を備え、
前記デコ ー ドュニ ッ ト は、
前記伝送路を介 して送信されて く る変調信号を復調お よび復号して、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を出力する復調 伝送路復号部 と 、
前記復調 /伝送路復号部か ら の出力 ト ラ ンスポー ト ス 卜 リ ーム を 2 分岐 し 出力する分岐部 と 、
前記分岐部の出力 卜 ラ ンスポー ト ス ト リ ームの一方に パー シ ャ ル化処理を行っ て、 必要な T S バケ ツ ト のみを含 む ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を生成 し 出力するパーシ ャ ル 化部と、
前記パー シャ ル化部の出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ ーム を 前記蓄積ュニ ッ ト に送信する第 1 のィ ン夕 フ ェイ ス と を含 み、
前記蓄積ュニ ッ ト は、
前記第 1 のィ ン夕 フ ェ イ ス が送信 した ト ラ ンス ポー ト ス ト リ 一ム を受信 して出力する第 2 のイ ンタ フ ェイ ス と、 前記第 2 のイ ン タ フ ェ イ ス の出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ームか ら パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ 一ム を構成 する P E S 構成部 と、
前記 P E S 構成部の出力バケ ツ タ イ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ーム に書き込み処理を行う デ一夕管理部 と、
前記データ管理部によ り 書き込み処理されたバケ ツ 夕 ィ ズ ド エ レ メ ンタ リ ス ト リ 一ム を蓄積する記憶媒体と を含 む、 請求項 1 6 に記載の送信局。
1 8 . 前記デコー ドユニ ッ ト は、 シス テムデコ ーダを さ ら に含み、
前記蓄積ュニ ッ ト はバケ ツ トセ レク タお よび T S 構成部 を さ ら に含み、 前記デ一夕管理部はさ ら に、 前記記憶媒体に蓄積さ れた パケ ッ タイ ズ ド エ レメ ンタ リ ス ト リ ーム を読み出 して出力 し、
前記パケ ッ ト セ レク タ は、 前記データ管理部の出力パケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン夕 リ ス ト リ ームか ら 、 その予約 ビ ッ ト に第 2 の値が設定さ れてい る P E S パケ ッ ト のみを選択 し 、 選択 した P E S バケ ツ ト か ら なるノ\°ケ ッ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を出力 し、
前記 T S 構成部は、 前記パケ ッ トセ レク タ の出力パケ ッ タイ ズ ドエ レメ ンタ リ ス ト リ ームか ら 、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を構成 し、
前記第 2 のイ ン夕 フ ェイ ス はさ ら に、 前記 T S 構成部の 出力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を前記デコ ー ド ュニ ッ ト に 送信 し、
前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス は、 前記第 2 のイ ン夕 フ ェイ スか ら の受信 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を 出力 し、
前記デス ク ラ ンブラ は、 前記第 1 のイ ンタ フ ェイ ス の出 力 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム をデス ク ラ ンブル して、 各 P E S バケ ツ ト のペイ ロ ー ド のス ク ラ ンブルが解除さ れた ト ラ ンス ポー 卜 ス ト リ ーム を出力 し、
前記シス テムデコ ーダは、 前記デス ク ラ ンブラの出力 ト ラ ンス ポ一 ト ス ト リ 一ム をデコー ド して、 デジタル映像信 号お よびデジタル音声信号を再生する 、 請求項 1 7 に記載 の送信局。
1 9 . ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する方法であ っ て 入力デジタル映像信号か ら 、 映像のエ レ メ ン夕 リ ス ト リ ーム を生成 して出力する ビデオ符号化ステ ッ プ と、
前記ビデオ符号化ステ ッ プの出力エ レメ ンタ リ ス ト リ ー ムか ら I ピ ク チャ を検出 して、 その検出結果を 出力する I ピク チャ検出ステ ッ プと、
前記 ビデオ符号化ステ ッ プの出力エ レメ ン夕 リ ス ト リ ー ム と 、 前記 I ピ ク チャ検出ステ ッ プの出力検出結果 とが入 力 さ れ、 入力エ レ メ ン夕 リ ス ト リ ームか ら 、 P E S ヘ ッ ダ と ペイ ロー ド と を含む P E S / °ケ ッ ト を複数個生成 し、 生 成 した複数の P E S バケ ツ ト か ら なる 映像のバケ ツ タイ ズ ド エ レメ ン夕 リ ス ト リ ーム を出力する ビデオ P E S 構成ス テ ツ プと を含み、
前記 ビデオ P E S 構成ス テ ッ プはさ ら に、 前記 P E S へ ッ ダにおいて予め定め られた予約ピ ッ ト を使っ て、 当該 P E S ヘ ッ ダの後に続 く ペイ ロー ド に I ピク チャ が含まれて い る こ と を指定 し 、
前記 P E S 構成ステ ッ プの出力パケ ッ タ イ ズ ドエ レメ ン タ リ ス ト リ ーム に含まれる各ペイ 口一 ド をス ク ラ ンブル し て出力する ビデオス ク ラ ンブルステ ッ プと 、
前記ビデオス ク ラ ンブルステ ッ プの出力 ト ラ ンスポ一 ト ス ト リ ームか ら 、 映像の ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム を出力 する ビデオ T S 構成ス テ ッ プと 、
前記 ビデオ T S 構成ステ ッ プの出力 ト ラ ンス ポー ト ス ト リ ーム に多重化処理を行っ て、 ト ラ ンスポー ト ス ト リ ーム を生成する T S 多重化ステ ッ プと を さ ら に備え る 、 ト ラ ン スポ一 ト ス ト リ 一ム生成方法。
PCT/JP2001/007976 2000-09-18 2001-09-14 Recording/reproducing system WO2002023897A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/380,853 US7242853B2 (en) 2000-09-18 2001-09-14 Recording/reproducing system
KR1020037003855A KR100750796B1 (ko) 2000-09-18 2001-09-14 기록재생 시스템
EP20010967681 EP1328119B1 (en) 2000-09-18 2001-09-14 Recording/reproducing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282481A JP4331876B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 デジタル信号記録再生システム
JP2000-282481 2000-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002023897A1 true WO2002023897A1 (en) 2002-03-21

Family

ID=18766994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007976 WO2002023897A1 (en) 2000-09-18 2001-09-14 Recording/reproducing system

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7242853B2 (ja)
EP (1) EP1328119B1 (ja)
JP (1) JP4331876B2 (ja)
KR (1) KR100750796B1 (ja)
CN (1) CN1315322C (ja)
WO (1) WO2002023897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071799A2 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Nds Limited Scrambled packet stream processing

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029807B1 (ko) * 2004-01-09 2011-04-22 엘지전자 주식회사 Pvr 및 pvr 기능을 갖는 dmb 수신기
US7546857B2 (en) 2004-05-06 2009-06-16 Colder Products Company Connect/disconnect coupling for a container
BRPI0517365B1 (pt) * 2004-09-23 2019-12-17 Interdigital Madison Patent Holdings inserção de metadados para controle de reprodução em fluxo de transporte de vídeo
JP4715306B2 (ja) * 2005-05-25 2011-07-06 ソニー株式会社 ストリーム制御装置、ストリーム再生方法、映像記録再生システム
US7991997B2 (en) * 2005-06-23 2011-08-02 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing searchable data transport stream encryption
KR100718419B1 (ko) * 2005-11-07 2007-05-14 주식회사 대우일렉트로닉스 비디오 디코더의 저장 장치 및 그 제어 방법
US20080011785A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Thomas Anthony Braun Connect/Disconnect Coupling for a Container
WO2008058153A2 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Garlock Sealing Technologies Llc A low-stress molded gasket and method of making same
US8875199B2 (en) 2006-11-13 2014-10-28 Cisco Technology, Inc. Indicating picture usefulness for playback optimization
US20080115175A1 (en) 2006-11-13 2008-05-15 Rodriguez Arturo A System and method for signaling characteristics of pictures' interdependencies
US8873932B2 (en) 2007-12-11 2014-10-28 Cisco Technology, Inc. Inferential processing to ascertain plural levels of picture interdependencies
US8155207B2 (en) 2008-01-09 2012-04-10 Cisco Technology, Inc. Processing and managing pictures at the concatenation of two video streams
US8416859B2 (en) 2006-11-13 2013-04-09 Cisco Technology, Inc. Signalling and extraction in compressed video of pictures belonging to interdependency tiers
US8204359B2 (en) 2007-03-20 2012-06-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods of providing modified media content
US8804845B2 (en) 2007-07-31 2014-08-12 Cisco Technology, Inc. Non-enhancing media redundancy coding for mitigating transmission impairments
US8958486B2 (en) 2007-07-31 2015-02-17 Cisco Technology, Inc. Simultaneous processing of media and redundancy streams for mitigating impairments
US20090225983A1 (en) * 2007-10-31 2009-09-10 Ramiro Reinoso System and method for improved processing and decoding of an encrypted digital video signal
US8416858B2 (en) 2008-02-29 2013-04-09 Cisco Technology, Inc. Signalling picture encoding schemes and associated picture properties
WO2009152450A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Cisco Technology, Inc. Picture interdependencies signals in context of mmco to assist stream manipulation
US8971402B2 (en) 2008-06-17 2015-03-03 Cisco Technology, Inc. Processing of impaired and incomplete multi-latticed video streams
US8699578B2 (en) 2008-06-17 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Methods and systems for processing multi-latticed video streams
US8705631B2 (en) 2008-06-17 2014-04-22 Cisco Technology, Inc. Time-shifted transport of multi-latticed video for resiliency from burst-error effects
US8259814B2 (en) 2008-11-12 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Processing of a video program having plural processed representations of a single video signal for reconstruction and output
WO2010096767A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Cisco Technology, Inc. Signalling of decodable sub-sequences
US8782261B1 (en) 2009-04-03 2014-07-15 Cisco Technology, Inc. System and method for authorization of segment boundary notifications
US8949883B2 (en) 2009-05-12 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. Signalling buffer characteristics for splicing operations of video streams
US8279926B2 (en) 2009-06-18 2012-10-02 Cisco Technology, Inc. Dynamic streaming with latticed representations of video
SG181611A1 (en) * 2009-12-14 2012-07-30 Sumitomo Electric Networks Inc Content reception apparatus, content playback apparatus, content reception and playback apparatus, content reception method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125966A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPH08140055A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp 記録装置及び再生装置
JPH08340541A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Sony Corp デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置
JPH0998382A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像情報の再生装置及び再生方法
JPH1042255A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 動画像記録装置、記録媒体および動画像再生装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1152775A (zh) * 1994-11-11 1997-06-25 株式会社东芝 包数据的记录装置和重放装置
JP4095681B2 (ja) 1995-02-24 2008-06-04 株式会社日立製作所 データ記録方法及び装置及びデータ記録再生装置
JP3330797B2 (ja) * 1995-10-02 2002-09-30 富士通株式会社 動画像データ格納方式および動画像データ復号方式
KR100324876B1 (ko) * 1996-07-24 2002-02-28 다카노 야스아키 동화상 기록 장치 및 동화상 재생 장치
JPH10145773A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Toshiba Corp 動画像データの暗号化方法およびその方法が適用されるコンピュータシステム並びに動画像データ符号化/復号化装置
KR100232164B1 (ko) * 1997-02-05 1999-12-01 구자홍 트랜스포트 스트림의 다중.분리장치
JPH1127641A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Toshiba Corp テレビジョン受信機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125966A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPH08140055A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp 記録装置及び再生装置
JPH08340541A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Sony Corp デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置
JPH0998382A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像情報の再生装置及び再生方法
JPH1042255A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 動画像記録装置、記録媒体および動画像再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1328119A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071799A2 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Nds Limited Scrambled packet stream processing
WO2003071799A3 (en) * 2002-02-22 2004-04-08 Nds Ltd Scrambled packet stream processing
US9118941B2 (en) 2002-02-22 2015-08-25 Cisco Technology Inc. Scrambled packet stream processing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328119A1 (en) 2003-07-16
JP2002094940A (ja) 2002-03-29
EP1328119B1 (en) 2015-04-01
KR100750796B1 (ko) 2007-08-20
CN1315322C (zh) 2007-05-09
JP4331876B2 (ja) 2009-09-16
EP1328119A4 (en) 2006-07-12
KR20030030011A (ko) 2003-04-16
US7242853B2 (en) 2007-07-10
US20030182662A1 (en) 2003-09-25
CN1606876A (zh) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002023897A1 (en) Recording/reproducing system
EP0805601A3 (en) Encoding, storing and transmitting digital signals
JP2004120783A (ja) パケットをアクセスする時間と記録媒体中のパケットのアドレスを関連付ける方法及びその装置並びに記録媒体
US7742472B2 (en) Signal processing apparatus and stream processing method
CN100450164C (zh) 用于记录数字数据的方法和装置
US6804455B1 (en) Method and apparatus for transceiving audio data stream through a digital interface
US8600221B2 (en) Writing/reading control method of HD stream
US20060197880A1 (en) Signal processing device and stream processing method
KR100236310B1 (ko) 디지탈방송 수신기에 있어서 방송신호 저장 및 재생장치와 그방법
JP4091293B2 (ja) 記録再生方法及び記録再生装置
KR100606518B1 (ko) 디지털 데이터 스트림 포맷 변환 장치 및 방법
JP2000251402A (ja) ディジタル記録再生装置
KR100640346B1 (ko) 디지털 스트림 컨트롤러와 그를 포함하는 방송 수신 시스템
KR100576689B1 (ko) 기록매체의 네비게이션 데이터 전송장치 및 방법
KR100372983B1 (ko) 기록 장치 및 재생 장치
KR100584179B1 (ko) 통신 인터페이스를 이용한 디지털 데이터 스트림 송수신 장치 및 방법
US7869696B1 (en) Method for recording recorded digital data stream and for providing presentation managing information for the recorded digital data stream
JP4649900B2 (ja) 番組表示装置
KR100563666B1 (ko) 디지털 인터페이스를 이용한 디스크 기록매체 및 디스크 재생기의 속성정보 제공방법과 그에 따른 동작 제어장치 및 방법
US20040156619A1 (en) Recording and reproducing apparatus
KR100576691B1 (ko) 기록매체의 부영상 스트림 전송장치 및 방법
JP2002281456A (ja) デジタル放送用ストリームの蓄積方法
KR100367593B1 (ko) 디지털 브이씨알의 기록/재생신호 처리 방법 및 장치
JP2004064166A (ja) 映像記録装置および映像再生装置
JPH09238320A (ja) 情報信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037003855

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001967681

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037003855

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10380853

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018177328

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001967681

Country of ref document: EP