WO2002021825A1 - Dispositif et procede de designation de champs et support d'enregistrement lisible par informatique - Google Patents

Dispositif et procede de designation de champs et support d'enregistrement lisible par informatique Download PDF

Info

Publication number
WO2002021825A1
WO2002021825A1 PCT/JP2001/007262 JP0107262W WO0221825A1 WO 2002021825 A1 WO2002021825 A1 WO 2002021825A1 JP 0107262 W JP0107262 W JP 0107262W WO 0221825 A1 WO0221825 A1 WO 0221825A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
length
range
dots
display
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chitoshi Ito
Original Assignee
Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to AT01958470T priority Critical patent/ATE430444T1/de
Priority to EP01958470A priority patent/EP1317132B1/en
Priority to US10/362,997 priority patent/US20040021774A1/en
Priority to JP2002526107A priority patent/JPWO2002021825A1/ja
Priority to AU2001280150A priority patent/AU2001280150A1/en
Priority to DE60138554T priority patent/DE60138554D1/de
Publication of WO2002021825A1 publication Critical patent/WO2002021825A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device

Definitions

  • the present invention relates to a range designating device capable of designating a desired range on a screen of a display device, a range designating method, and a computer-readable recording medium.
  • Image data included in the rectangular area specified as described above can be printed using any application. However, as described above, if an attempt is made to print the image data within the specified rectangular area, for example, to a size corresponding to the width of the prepared paper, the dot displayed on the screen and the printing device The problem is that the association with the printing dots becomes complicated, and the printing quality of the resulting printed matter deteriorates.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and its object is to provide a display area.
  • An object of the present invention is to provide a range designating device, a range designating method, and a computer-readable recording medium on which a program for recording the program is recorded, which can print image data included in a rectangular range selected in the region with high quality.
  • a setting unit capable of setting at least one of a width direction length and a longitudinal direction length of a desired output area
  • a pointer display control means for displaying a pointer to be instructed in the display area, an input means capable of designating a desired selection area in the display area based on the boyne display, and a pointer designated by the input means.
  • a selection range display control means for displaying the selected area in the display area in a recognizable manner, and means for detecting the length of at least one of the width direction and the longitudinal direction of the selection area set by the pointer.
  • the detected length is compared with the set length of the output area, and the length within an integer multiple of the length of the output area or 1 / integer is used.
  • the range designating method of the present invention is a method for setting at least one of a width direction and a longitudinal direction length of a desired output area, and displaying the output area with a pointer indicating an arbitrary position in the display area. Specifying a desired selection area in the display area by using the display area; displaying the selection area specified by the step in a recognizable manner in the display area; and at least a width of the selection area set by a pointer. Detecting the length in any one of the direction and the longitudinal direction, and comparing the detected length with the set length of the output region, and calculating an integer multiple or an integer of the length of the output region. Length that is an integer at 1 Calculating a length that is the closest to the detected length, and receiving a predetermined input, and setting the length of at least one of the width direction and the longitudinal direction of the selected area to the calculated dimension. Changing step.
  • the recording medium of the present invention may further comprise a step of setting at least one of a desired width in the width direction and a length in the longitudinal direction of the output area, and displaying the output area with a pointer indicating an arbitrary position in the display area. Specifying a desired selection area in the display area by using the display area so that the selection area specified by the step is recognizable in the display area; and at least a width of the selection area set by the pointer.
  • Comparing the detected length with the set length of the output area and comparing the detected length with the set length of the output area, which is an integral multiple of the length of the output area or Calculating a length that is the closest to the detected length within a length that is an integer that is a fraction of an integer; and receiving a predetermined input, reducing the width in the width direction and the longitudinal direction of the selected area.
  • Both a computer-readable recording medium recording a program for executing a step of changing direction of the length on the calculated dimensions.
  • integer multiple includes one time, that is, the case where the number of display dots is equal to the predetermined number of dots.
  • the predetermined operation may be a simple operation such as pressing a shift key, for example, and a complicated operation is not required.
  • the number of display dots included in the length in one of the width direction and the longitudinal direction of the range surrounded by the frame line is an integral multiple of the predetermined number of dots or a fraction of the integral number of the predetermined number of dots, and
  • the length of the range is adjusted so as to be an integer.
  • a key is designated by specifying a range from a display area.
  • the output control is performed after the range length is enlarged or reduced so that the number of displayed dots in the one direction of the captured image is an integral multiple of the predetermined number of dots or an integral multiple of the predetermined number of dots and is an integer. It is possible to do.
  • the output process is a printing process and the predetermined number of dots is set to the number of dots of the printing head included in the predetermined length
  • the one direction of the designated range is The relationship between the dots included in the print and the print dots becomes clear, and higher-quality print output can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a personal computer embodying a data drawing device according to an embodiment of the present invention and a tape printer connected to the personal computer.
  • FIG. 2 is a block diagram of the personal computer of FIG. 1 according to one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 3A, 3B, and 3C illustrate how the length of the rectangular area is adjusted on the display when the tape is placed vertically according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams illustrating a manner in which the length of a rectangular area is adjusted on a display when a tape is horizontally placed according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining a procedure for specifying a range according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining a range designation procedure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining a procedure for specifying a range according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining a range designation procedure according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining a procedure for specifying a range according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flow chart for explaining a range designation procedure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining a procedure for specifying a range according to an embodiment of the present invention.
  • FIGS. 12A, 12B, and 12C illustrate how the length of a circular area is adjusted on a display in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a personal computer in which a range specifying device according to the present embodiment is embodied, and a tape printer connected to the personal computer.
  • the personal computer 1 shown in FIG. 1 has a main body 10 and a display 11, a keyboard 12 and a mouse 13 connected thereto, and is connected to the tape printer 2 via a cable 14. ing.
  • Various devices such as a CPU, a ROM, a RAM, a hard disk, an FD drive, and a CD-ROM drive are arranged in the main body 10 of the personal computer 1.
  • the personal computer 1 may be connectable to the Internet via a communication device such as a modem or a LAN.
  • GUI-based OS operating system
  • Microsoft Windows trademark
  • various general-purpose application software such as a browser and a word processor
  • tape printing are used on the hard disk.
  • Dedicated editor software hereinafter referred to as “tape editor” for editing print data by the device 2 is stored.
  • the hard disk is displayed using an application such as a browser.
  • Application software for supplying any part of the data displayed on the screen selected by specifying the range to another application such as a tape editor (hereinafter referred to as “assistant software”) May be stored.
  • an arrow-shaped mouse cursor is displayed on the display 11 on various applications such as a browser, and the mouse cursor is moved to an arbitrary position on the display 11 in conjunction with the movement of the mouse 13 Then, a function is provided on the display 11 for drawing a frame line corresponding to a rectangular range having two points (a start point and a current point (or an end point)) designated by the mouse cursor as diagonal positions.
  • Specified range length adjustment software for adjusting the length of one side in the vertical and horizontal directions is stored on the hard disk.
  • the designated range length adjustment software automatically starts up when the range is designated by operating the mouse 13 to perform the above-described length adjustment. The details of this length adjustment will be described later.
  • the browser displays text and / or image data stored on the hard disk, FD and CD-ROM, as well as text and / or image data sent to the PC 1 from a WWW server on the Internet. It is possible to display 1 1.
  • the text data is character string data displayed by HTML (hyper text markup language) as an example
  • the image data is a GIF attached to the HTML document with a tag. Data in various formats such as JPEG, BMP, etc.
  • the tape editing screen is displayed after specifying the range from the data displayed in the browser.
  • Statue capture or copy 333 ⁇ 4 ⁇
  • the drawing control is performed so that the text data and image data captured by the drag-and-drop operation to the display area in 1) are displayed on the display 11, and automatic editing and
  • This is software that prints on a tape (paper) mounted on the tape printer 2 after editing by the user's operation and cuts it at a desired position. You can edit the contents of data to be printed and the cut position while viewing the display 11.
  • the assistant software is a relatively small and lightweight application that captures data from a browser and supplies it to a tape editor as a portal application. As a result, even when the system is resident, it consumes less system resources and contributes to stable operation.
  • the data displayed on the browser is automatically displayed by a drag-and-drop operation, a screen capture operation, or a copy operation on the display area of the display 11 of the assistant software. May be supplied to the tape editor.
  • the tape printer 2 is capable of storing a tape as a print medium wound in a roll and an ink ribbon cassette therein, and the ink carried by the ink ribbon is heated by a thermal head to the surface of the tape.
  • the desired characters and images can be printed by thermal transfer to the printer.
  • the thermal head is a one-dimensional array of 800 heating elements, and the length thereof is substantially equal to the entire width of the tape.
  • the tape and the ink lip cassette can be set at predetermined positions by opening the cover 16 by pressing the cover open button 17.
  • a power switch 18, LEDs 19 for displaying various states of the tape printer 2 by lighting and blinking, and a tape outlet 20 are provided on the surface of the housing of the tape printer 2. ing. It should be noted that the tape printer 2 can be placed horizontally instead of vertically as shown in FIG.
  • FIG. 2 is a block diagram of the personal computer of FIG. 1 according to the present embodiment.
  • the input control unit 22, the judgment unit 23, the drawing control A storage unit 24, a print control unit 25, a tape orientation storage unit 26, a mode storage unit 27, a reference position storage unit 28, and a selection frame storage unit 29 are configured.
  • the drawing control unit 24 includes a frame line display control unit 31, a cursor display control unit 32, a designated range length adjustment unit 33, and a storage unit 34.
  • Each part in the main body 10 is realized by a combination of hardware such as CPU, RAM, ROM, and hard disk, and software such as OS.
  • the input control unit 22 receives an input signal from the keyboard 12 and an input signal from the mouse 13, specifically, a mouse button on one of the left and right sides (in the present embodiment).
  • the determination unit 23 receives data from the input control unit 22, the mode storage unit 27, the reference position storage unit 28, and the selection frame storage unit 29, and makes various determinations as described below.
  • the drawing control unit 24 receives data from the input control unit 22 and the determination unit 23 and controls the drawing contents on the display 11.
  • the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 24 performs control for drawing a rectangular frame line on the display 11 according to the movement of the mouse cursor.
  • the cursor display control unit 32 performs control for moving the mouse cursor on the display 11 in conjunction with the movement of the mouse 13.
  • the storage unit 34 temporarily stores data necessary for control by the drawing control unit 24.
  • the designated range length adjustment unit 3 3 notifies the input control unit 2 2 that the shift key of the keyboard 1 2 has been pressed while the rectangular frame is displayed on the display 11 by operating the mouse 13. Then, adjust the length of one side of this rectangular area vertically and horizontally.
  • the number of display dots included in the length of the one side direction of the rectangular range on the display 11 is a predetermined number of dots (in the present embodiment, the maximum printing of the tape used in the tape printer 2).
  • the number of dots of the thermal head corresponding to the width (for example, 700 mm), that is, 800 dots, is an integral multiple (for example, 160 dots, 240 dots) or a multiple of an integer.
  • the length of the specified rectangular area in the one-side direction is adjusted so that there is an integer number (for example, 400 dots, 200 dots, 100 dots).
  • the number of display dots included in the length of the one side direction of the rectangular range after the adjustment is set to be a multiple of the predetermined number of dots by increasing or decreasing the number of display dots before the length is adjusted.
  • the magnification is determined so that the number of dots is smaller, and the number of displayed dots after the adjustment is determined to be an integer.
  • the one side direction is vertical or horizontal in the rectangular range depends on how the print direction of the character with respect to the tape is set, specifically, the character printed by the tape printing device 2 is a tape. It is determined by whether it is arranged along the width direction (tape vertical) or the characters printed by the tape printer 2 are arranged along the tape longitudinal direction (tape horizontal). In this case, the horizontal direction on the display 11 (the direction in which the characters are arranged (corresponding to the tape width direction (head arrangement direction))) is the above-mentioned one side direction.
  • the vertical direction (the direction orthogonal to the arrangement direction of the characters (corresponding to the tape width direction (head arrangement direction))) is the one side direction.
  • the print control unit 25 receives the data from the drawing control unit 24 and performs control for printing the data content of the tape eddy using the tape printer 2.
  • the tape orientation storage unit 26 stores whether the vertical or horizontal placement of the tape is set as the specification for printing characters on the tape. The storage contents of the tape orientation storage unit 26 can be changed by the user operating the keyboard 12 or the mouse 13.
  • the mode storage unit 27 stores whether the personal computer 1 is in the range designation state, and when the personal computer 1 is in the range designation state, is in the start point designation mode or the end point designation mode. In this embodiment, the position where the left button 13a of the mouse 13 is pressed is set as the starting point of the rectangular range, and the left button 13a force that is pressed after that is set as the rectangular position. It is set to the end point (diagonal point of the start point) of the range.
  • the reference position storage unit 28 stores coordinate positions of two diagonal points of the rectangle as reference points in the specified range.
  • the selection frame storage unit 29 stores the coordinate position of the display dot on the selection frame displayed on the display 11 by the range specification operation. The position of the selection frame stored in the selection frame storage unit 29 is rewritten according to the result of the length adjustment by the designated range length adjustment unit 33.
  • FIGS. 3A to 3C are diagrams illustrating a manner in which the length of a rectangular range is adjusted on a display according to the present embodiment when the tape is placed vertically.
  • FIGS. 4A to 4C are diagrams illustrating a manner in which the length of the rectangular range is adjusted on the display according to the present embodiment when the tape is placed horizontally.
  • the range of the adjusted dot size is limited to 200, 400, 800, and 160.
  • the present invention is not limited to only the embodiments described below.
  • the start point S is set on the display 11 by pressing the mouse button 13a at a desired position, and the mouse 13 is moved while the mouse button 13a is pressed.
  • the rectangular frame 41 is displayed on the display 11 by moving the mouse cursor 40 from the starting point S to the current point in the lower right direction by operating the mouse.
  • the horizontal direction on the drawing corresponds to the tape width direction (head arrangement direction), and the vertical direction perpendicular to this corresponds to the tape longitudinal direction.
  • the characters “AB (:)” are arranged in the horizontal direction in the rectangular frame 41. At this time, the length of the rectangular frame 41 in the horizontal direction is 90 dots on the display 11 The corresponding length.
  • the designated range length adjusting section 33 functions, and the length of the rectangular frame 41 in the left-right direction is automatically adjusted.
  • the length of the rectangular frame 41 in the left-right direction is an integral multiple of 800 dots or a multiple of an integral number and is an integer ⁇ , and the current number of dots (90 dots) Is adjusted so that the number of changed dots becomes the smallest, that is, 200 dots (the lower limit of the number of adjusted dots).
  • FIG. 3B shows this state.
  • the rectangular frame 41 in FIG. 3A is a rectangular frame 4 having a diagonal between the starting point S and the adjustment point A 1 that is 110 dots to the right from the current point C. It has been changed to 2. However, the position of the mouse cursor 40 is not changed, and its tip is pointing to the current point C.
  • the image data included in the rectangular frame 42 in the left-right direction corresponds to 200 dots on the display 11
  • character data such as "ABC” is also printed as image data displayed on the display 11.
  • image data having a width of 200 dots is converted to a width of 800 dots.
  • the relationship between the image data displayed on the display 11 and the image data printed by the tape printer 2 becomes clear in dot units. Therefore, according to the present embodiment, the image quality is not degraded due to the enlargement of the image, and a high-quality print tape output can be obtained by the tape printer 2.
  • FIG. 3C shows a state in which the mouse cursor 40 has been further moved to the right by 20 dots from the position where such automatic adjustment is performed, and the rectangular frame 42 in FIG.
  • Fig. 4A the starting point S is set on the display 11 by pressing the mouse button 13a at the desired position, and the mouse cursor is moved by dragging the mouse 13 while pressing the mouse button 13a.
  • This figure shows the state after the shift key is pressed while 40 is moved from the start point S to the current point C (a position separated by 90 dots downward from the start point S) in the lower right direction.
  • the horizontal direction on the drawing corresponds to the longitudinal direction of the tape
  • the vertical direction perpendicular to this corresponds to the tape width direction (head arrangement direction).
  • the designated range length adjusting section 33 functions to automatically adjust the vertical length of the rectangular frame having the diagonal of the starting point S and the current point C.
  • the length of the rectangular frame in the vertical direction is set to 200 based on the rule described above. Adjusted to the length corresponding to the dot. For this reason, in FIG. 4A, a rectangular frame 45 having a diagonal between the start point S and the adjustment point A1 that is 110 dots below the current point C is drawn. Also in this case, the position of the mouse force sol 40 is not changed, and the tip thereof is pointing to the current point C.
  • characters “ABC” are arranged in the longitudinal direction of the tape. Also in this case, when printing the image data included in the rectangular frame 45, the image data having a width of 200 dots is enlarged to 800 dots in width.
  • the tape printer 2 can obtain high-quality print tape output without causing deterioration of the tape.
  • FIG. 4A shows a state in which the mouse cursor 40 is further moved down by 20 dots from the position where such automatic adjustment is performed.
  • the mouse cursor 40 when the mouse cursor 40 is moved further to the right when the tape is placed vertically, and when the tape is placed horizontally, the mouse cursor 40 is further moved.
  • the rectangular frame displayed on the display 11 When moved to the lower side, the rectangular frame displayed on the display 11 does not match the position of the mouse force 40, and the rectangular frame from the starting point S on the display 11 in the direction corresponding to the tape width direction.
  • the current point C is automatically enlarged so that the distance is 800 dots, 160 dots, ... (hereafter, an integer multiple of 800).
  • the distance of the rectangular frame on the display 11 in the direction corresponding to the tape width direction is 800 dots
  • the number of print dots of the tape printer 2 completely matches with the number of print dots. Therefore, the dots of the image data displayed on the display 11 and the printing dots correspond to one to one, and a very high quality printing tape output can be obtained.
  • the distance of the rectangular frame on the display 11 in the direction corresponding to the tape width direction is 160 dots
  • the two dots displayed on the display 11 are the printing dots of the tape printer 2. Is treated as one dot, so it is reduced to a fraction of an integer, and image quality hardly deteriorates.
  • FIG. 5 to FIG. 11 are flow charts for explaining the range specifying procedure according to the present embodiment.
  • step S1 of FIG. 5 the mode storage unit 27 is set in advance to the start point designation mode of the range designation state, and the start point is set to the undesignated state.
  • step S2 the determination unit 23 determines whether the left button 13a of the mouse 13 has been pressed. If it is determined that the left button 13a has been pressed (S2: YES), the process proceeds to step S3. In step S3, a left button pressing process shown in FIG. 6 is performed. In step S31 of FIG. 6, the pressed point of the left button 13a is set as the first reference point (start point), and the position is stored in the reference position storage unit 28. Then, in step S32, the mode storage section 27 is set to the end point designation mode, and then the left button pressing process is terminated.
  • step S2 If it is determined in step S2 that the left button 13a has not been pressed (S2: NO), the process proceeds to step S4.
  • step S4 the left button 1 3a
  • the determination unit 23 determines whether or not the release has been performed. When it is determined that the left button 13a has been released (S4: YES), the process proceeds to step S5.
  • step S5 a left button release process shown in FIG. 7 is performed.
  • step S51 of FIG. 7 the determination section 23 determines whether or not the mode storage section 27 is in the end point designation mode. If it is not in the end point designation mode (S51: N0), the left button release processing of FIG. 7 is ended, and if it is in the end point designation mode (S51: YES), the process proceeds to step S52.
  • step S52 the determination unit 23 determines whether the position where the left button 13a is released is the same as the position of the start point stored in the reference position storage unit 28. As a result, if it is determined that they are at the same position (S52: YES), the left button release processing of FIG. 7 is terminated, and if it is determined that they are at different positions (S52: NO), the mouse 13 This means that the drag operation has been performed, and the process proceeds to step S53.
  • step S53 the position at the diagonal of the start point S in the rectangular frame adjusted by the procedure described below is set as the second reference point (end point), and the position is stored in the reference position storage unit 28. . Then, in step S54, the fact that the range designation has been completed is stored in the mode storage unit 27, and then the left button release process is terminated.
  • step S6 the determination unit 23 determines whether the mouse 13 has moved. When it is determined that the mouse 13 has moved (S6: YES), the process proceeds to step S7. In step S7, a mouse movement process shown in FIG. 8 is performed.
  • step S71 in FIG. 8 the determination unit 23 determines whether or not the mode storage unit 27 is in the end point designation mode with reference to the storage contents of the mode storage unit 27. If the mode is not the end point designation mode (S71: NO), it means that the start point has not been set yet, and the mouse moving process ends. On the other hand, if the mode is the end point designation mode (S71: YE S), proceed to step S72.
  • step S72 the contents of the selection frame stored in the selection frame storage unit 29 are erased by the instruction of the determination unit 23.
  • step S73 a rectangular frame having a diagonal between the starting point and the current mouse force-sol tip position is drawn by the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 2, displayed on the display 11, and The position of the mouse cursor on the display 11 is changed by the cursor display control unit 32 in accordance with the moving direction and the distance of 13.
  • step S74 the position of the rectangular frame is stored in the selection frame storage unit 29, and then the mouse moving process is terminated.
  • step S6 when it is determined in step S6 that the mouse 13 has not moved (S6: NO), the process proceeds to step S8.
  • step S8 the determination unit 23 determines whether or not the shift (SHIFT) key of the keypad 12 has been pressed. When it is determined that the shift key has been pressed (S8: YES), the process proceeds to step S9.
  • step S9 the shift pressing process shown in FIG. 9 is performed.
  • step S91 in FIG. 9 the determination section 23 determines whether or not the mode storage section 27 is in the end point designation mode. If it is not in the end point designation mode (S91: NO), the shift pressing process of FIG. 9 is ended, and if it is in the end point designation mode (S91: YES), the flow proceeds to step S92.
  • step S92 the determination unit 23 determines whether the current setting is tape vertical or tape horizontal based on the contents stored in the tape orientation storage unit 26. If the tape is placed horizontally (S92: YES), the flow proceeds to step S93 in which the vertical width adjustment processing shown in FIG. 10 is performed. On the other hand, if the tape is placed vertically (S92: NO), the flow proceeds to step S94 in which the width adjustment processing shown in FIG. 11 is performed.
  • step S931 the vertical position relationship between the current point and the start point of the tip of the mouse cursor is determined by the specified range length adjustment unit 33. Is determined.
  • step S932 the process proceeds to step S932 and the extension direction of the rectangular frame is downward with respect to the start point. Is stored in the storage unit 34.
  • step S933 the extension direction of the rectangular frame is upward with respect to the start point. Is stored in the storage unit 34.
  • step S934 when adjusting the length of the rectangular frame, the parameter N representing the optimal width candidate of the number of dots corresponding to the adjusted length in ascending order of the number of dots is set to 1; Proceed to step S935.
  • the optimal width candidate of the number of dots may be stored in the storage unit 34 in accordance with the number of print dots of the thermal head of the tape printer 2, and for example, the thermal head as in the present embodiment. If the number of print dots is 800 dots, about four types of optimum width candidates of 200 dots, 400 dots, 800 dots, and 160 dots may be stored.
  • the display area where the image to be captured is displayed (the size of the window where the image is displayed, the maximum display area of the display 11 or the maximum size of the image to be captured) does not fall outside the rectangular frame. It is more preferable that the optimum width candidate is controlled so that the optimum width is selected according to the situation so that the optimum width is selected. Instead of the stage, the operation may be performed when the left button 13 a of the mouse 13 is pressed.
  • step S 935 it is determined whether parameter N is equal to or less than the number of optimal width candidates stored in storage section 34. As a result, if the value of the current parameter — evening N is less than or equal to the number of optimal width candidates (S 935: YES), the flow proceeds to step S 9 36. On the other hand, if the current value of the parameter N exceeds the number of the optimum width candidates (S933: N ⁇ ), the process proceeds to step S940. ′ In S 9 36, the designated range length adjustment unit 33 uses the current number of dots per parameter N (for example, 200) and the number of dots per parameter N + 1 (for example, 400). An average value W is calculated.
  • step S 937 the length of the rectangular frame having the diagonal between the start point and the current point on the display 11 is less than the average value W obtained in step S 9 36. It is determined by the designated range length adjustment unit 33 whether or not it is. As a result, if the vertical length of the rectangular frame is equal to or greater than the average value W (S933: N ⁇ ), the process proceeds to step S933, where the parameter N is incremented by 1 and then the step is performed. Return to S 9 35. On the other hand, if the length of the rectangular frame in the vertical direction is less than the average value W (S 937 ⁇ YES), the process proceeds to step S 939.
  • step S 939 a position apart from the start point by the number of dots related to the parameter N in the extension direction is set as the vertical position (Y direction) of the adjustment point, and based on the content, the selection frame storage unit 2 is set. 9 is rewritten. Along with this, control is performed by the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 31, and the selected rectangular frame displayed on the display 11 is enlarged or reduced in the vertical direction. However, since the position of the mouse cursor is not changed by the cursor display control unit 32, the position of the mouse cursor is maintained at the current point.
  • step S940 the position apart from the start point by the number of dots (800 dots in the present embodiment) corresponding to the maximum parameter N ("3" in the present embodiment) in the extension direction in the extension direction Is set as the vertical position (Y direction) of the adjustment point, and the content stored in the selection frame storage unit 29 is rewritten based on the content.
  • the control of the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 31 is performed, and the selected rectangular frame displayed on the display 11 is enlarged or reduced in the vertical direction.
  • the position of the mouse cursor is not changed by the force display control unit 32. The position of the mouse cursor is kept at the current point.
  • step S 941 the left / right positional relationship between the current point and the start point of the tip of the mouse cursor is determined by the designated range length adjustment unit 33.
  • step S944 the extension direction of the rectangular frame is set to the right with respect to the start point.
  • step S943 the extension direction of the rectangular frame is set to the left with respect to the start point. The fact that there is is stored in the storage unit 34.
  • step S944 the above-described parameter N is set to 1, and the flow advances to step S944.
  • step S 945 it is determined whether or not the current value of the parameter N is equal to or less than the number of optimum width candidates stored in the storage unit 34. As a result, if the current value of the parameter N is equal to or smaller than the number of the optimum width candidates (S 945: Y E S), the process proceeds to step S 946. On the other hand, if the current value of the parameter N exceeds the number of optimal width candidates (S945: NO), the process proceeds to step S950.
  • step S 946 the designated range length adjusting unit 33 calculates an average value W of the current number of dots related to the parameter N and the number of dots related to the parameter N + 1. Subsequently, in step S 947, the length of the rectangular frame having the diagonal between the start point and the current point on the display 11 is less than the average value W obtained in step S 9 46. It is determined by the designated range length adjustment unit 33 whether or not it is.
  • step S 948 if the length of the rectangular frame in the left-right direction is equal to or greater than the average value W (S 947: N ⁇ ), the process proceeds to step S 948, and the parameter N is incremented by 1 and then step S 9 Return to 9 4 5
  • the flow proceeds to step S 949.
  • step S 949 the number of dots related to parameter N in the extension direction from the starting point The position separated by only this distance is set as the position of the adjustment point in the left-right direction (X direction), and the content stored in the selection frame storage unit 29 is rewritten based on the content.
  • control is performed by the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 31, and the selected rectangular frame displayed on the display 11 is enlarged or reduced in the left-right direction.
  • the position of the mouse cursor is not changed by the cursor display control unit 32, the position of the mouse cursor is maintained at the current point.
  • the position separated by the number of dots (800 dots in the present embodiment) related to the maximum parameter N in the extension direction from the start point is the left and right direction (X Direction)
  • the position is set, and the storage content of the selection frame storage unit 29 is rewritten based on the content.
  • control is performed by the frame line display control unit 31 of the drawing control unit 31, and the selected rectangular frame displayed on the display 11 is enlarged or reduced in the left-right direction. Also in this case, since the position of the mouse cursor is not changed by the cursor display control unit 32, the position of the mouse cursor is maintained at the current point.
  • step S10 the mode storage unit 27 terminates the range designation.
  • the determination unit 23 determines whether or not the instruction is given. If it is determined in step S8 that the shift key has not been pressed (S8: NO), the process also proceeds to step S10.
  • step S10 If it is determined in step S10 that the mode storage unit 27 has not instructed the end of the range designation (S10: NO), the process returns to step S2 and the same processing is repeated. On the other hand, when it is determined that the mode storage unit 27 has instructed the end of the range specification (S10: YES), the range specification processing according to the present embodiment ends, and if the screen capture is set. The specified range of data is supplied to the tape editor. After that, the print control is automatically performed by the user operating the tape editor or automatically when the specified range of data is supplied to the tape editor. Part 25 becomes active.
  • the print control unit 25 determines the direction corresponding to the tape width direction on the display 11 in the range surrounded by the rectangular frame by the above-described procedure (vertical direction when the tape is placed horizontally, and horizontal direction when the tape is placed vertically). ) The print control of the image data in the rectangular frame is performed so that the length of the image data is printed in a length corresponding to the number of print dots (800 dots) of the thermal head of the tape printer 2. I do. As a result, the data in the rectangular frame is printed by the tape printer 2 with high quality.
  • the tip of the mouse cursor 40 is first moved to the position to be the starting point S of the rectangular range.
  • step S4 and S6 After S4 and S6, the process moves to the mouse movement process of S7. And step S
  • the steps S2 to S3 (in steps S3, S31, S32 Each step is executed.) Then, the push-down point is set as the start point S and the end point designation mode is set, and then the step S 1 is executed.
  • Steps S71, S72, S73, and S74 are executed. ), A rectangular frame 41 with the starting point S and the current tip position C of the mouse cursor 40 as diagonals is drawn and stored.
  • steps S2 to S4, S6, S8, S9 in step S9, each of steps S91, S92, S94 is performed. Is executed.
  • the width adjustment process the horizontal The length is adjusted based on the rules described above. Then, the adjusted rectangular frames 4 2 and 4 3 are drawn on the display 11.
  • step S5 the steps S2 to S4 and S5 (in the step S5, S51, S52, S5 Steps S3 and S4 are executed.) Proceeding to, the diagonal position of the start point S in the adjusted rectangular frame is set as the end point, and it is determined that the range specification ends in step S10. Completes the range specification process.
  • the number of display dots included in the length in one of the vertical and horizontal directions in the range surrounded by the rectangular frame is determined by printing on the thermal head of the tape printer 2.
  • the length of the rectangular frame is adjusted so as to be an integral multiple or an integral multiple of the number of dots (800 dots) and an integer number, and the length in one side direction corresponds to 800 dots.
  • the printing control of the rectangular frames 42 and 43 is performed so that the printing is performed at the set length. Therefore, when performing print control, the relation between the dots included in the one side direction of the rectangular frames 42 and 43 and the print dots becomes clear, and higher-quality print output can be obtained. . Further, since the length of the rectangular frame is adjusted simply by pressing the shift key, no complicated operation is required.
  • the length of the rectangular frame was adjusted by using the average value of the number of dots of the optimum width candidate as a comparison target, but for example, the number of dots of the optimum width candidate itself was used as a comparison target.
  • the length of the rectangular frame may be adjusted.
  • color printing is assumed by superimposing black-and-white printing or single-color printing.
  • one dot on the display is dithered by using a dither matrix of, for example, 2 ⁇ 2 4 dots.
  • the dither matrix is 4 dots of 2 ⁇ 2
  • the number of display dots included in the length of one side in the vertical and horizontal directions within the range enclosed by the rectangular frame is the thermal head of the tape printer 2. It is preferable that the length of the rectangular frame is adjusted so that it is an even number or a fraction of an even number of the number of print dots (800 dots).
  • the device used to specify the range is not limited to a mouse, but may be, for example, a track pole, a joystick, various pointing devices such as a tablet or a touch panel, or a cursor key of a keyboard. Further, the present invention is not limited to a personal computer, and can be widely applied to specify a range on a display such as a mobile phone.
  • the number of display dots included in the length in one of the vertical and horizontal directions corresponding to the tape width direction (head arrangement direction) in the range surrounded by the rectangular frame is adjusted. Adjust the number of display dots included in the length in one of the vertical and horizontal directions corresponding to the tape longitudinal direction (direction orthogonal to the head arrangement direction) in the range surrounded by the rectangular frame. This can also improve the print quality.
  • the one-side direction is a direction corresponding to the arrangement direction of the print head on the display, the dots included in the one-side direction of the designated range and the print dots are different. There is an advantage that higher quality printing can be performed without mechanical displacement.
  • the number of dots included in both the vertical and horizontal lengths of the rectangular frame as well as in one of the vertical and horizontal directions may be adjusted. In this way, the entire image can be printed with higher quality in a printing apparatus that prints on cut paper or fixed size.
  • the specified range is specified only by a rectangle.
  • the specified range is not limited to a rectangle.
  • the specified range is specified by a mark shape such as a circle, a polygon, a star, and a heart. There may be.
  • a specified range is specified by a circle.
  • the starting point S is set on the display 11 by pressing the mouse button 13a at the desired position, and the mouse is moved by dragging the mouse 13 while pressing the mouse button 13a.
  • the cursor 40 By moving the cursor 40 from the start point S to the current point C in the right direction, a circular frame 47 centered on the start point S with the line segment S—C as the radius is displayed on the display 11. .
  • the horizontal direction on the drawing corresponds to the tape width direction (head arrangement direction), and the vertical direction perpendicular to this corresponds to the tape longitudinal direction.
  • characters “A B C” are arranged in the left-right direction.
  • the length of the radius of the circular frame 47 is a length corresponding to 60 dots on the display 11 and the dimension of the circular frame 47 occupying in the tape width direction and the tape longitudinal direction (circular frame) Is the inscribed circle, and the rectangle 47a having sides parallel to the tape width direction and the tape longitudinal direction) has a length corresponding to 120 dots.
  • the designated range length adjusting section 33 functions, and the length of the radius of the circular frame 47 is automatically adjusted.
  • the length in the left-right direction of a rectangle 48 a having a circular frame as an inscribed circle is an integral multiple or a multiple of an integral number of 800 dots, and is an integral number.
  • the number of dots changed from the number (120 dots)
  • the number of dots that minimizes the number of dots, that is, the radius is adjusted to 100 dots so that the length corresponds to 200 dots .
  • FIG. 12B shows this state.
  • the circular frame 41 of FIG. 12A is a circular frame having a radius from the center S to the adjustment point B 1 separated by 40 dots from the current point C. Has been changed to 8.
  • the position of the mouse cursor 40 remains unchanged, and its tip is now pointing to point C. .
  • the width is 200 dots. Is expanded to 800 dots in width, and the association in dot units between the image data displayed on the display 11 and the image data printed by the tape printer 2 becomes clear. Therefore, according to the present embodiment, the image quality is not degraded due to the enlargement of the image, and a high-quality print tape output can be obtained by the tape printer 2 as in the previous embodiment.
  • the mouse cursor 40 In order to include the characters "CBA” etc. outside the character “ABC” in the circular frame, if the mouse cursor 40 is further moved to the right while holding down the shift key from the state shown in FIG.
  • the horizontal length of the rectangle whose inscribed circle is a circular frame whose radius is the length from the current point C to the start point S indicated by the mouse cursor 40 corresponds to the 300 dot on the display 11
  • the designated range length adjusting section 33 sets the length in the left-right direction of the rectangle to a length corresponding to 400 dots on the display 11 based on the rules described above. Automatically adjusts the radius of the circular frame to 200 dots.
  • FIG. 12C shows a state in which the mouse cursor 40 has been further moved to the right by 10 dots from the position where such automatic adjustment is performed.
  • the circular frame 48 in FIG. 12B shows the starting point. It has been changed to a circular frame 49 with a radius up to the adjustment point B2, which is 40 dots to the right from S and the current point C. However, the position of the mouse cursor 40 is not changed, and its tip points to the current point C. In this case as well, when printing the image data contained in the circular frame 49, the image data having a width of 400 dots becomes 800 dots wide. As a result, the image quality is not degraded due to the enlargement of the image, and a high-quality print tape output can be similarly obtained by the tape printer 2.
  • the circular frame displayed on the display 11 coincides with the position of the mouse cursor 40.
  • the size in the tape width direction of the rectangle with the circular frame as the inscribed circle on the display 11 should be 800 dots, 160 dots, ... (hereinafter an integer multiple of 800) Adjust the radius of the circular frame to automatically enlarge.
  • the tape printing is performed. Since the number of print dots exactly matches the number of print dots of the device 2, the dots of the image data displayed on the display 1 1 correspond to the print dots 1: 1 and very high-quality print tape output is possible. can get.
  • the rectangular size of the rectangle on the display 11 in the tape width direction is 160 dots, the two dots displayed on the display 11 are regarded as one dot in the print dot of the tape printer 2. Since it is handled, it is reduced to a fraction of an integer, and image quality hardly deteriorates.
  • the same processing is performed for a case where the tape is placed horizontally.
  • the vertical dimension of the rectangle with the circular frame as the inscribed circle is an integral multiple or an integral multiple of 800 dots and an integral number, and the current number of dots
  • the length of the radius is adjusted so that the length corresponds to the number of dots that minimizes the number of dots changed from.
  • the radius is set by moving the mouse cursor 40 from the starting point S to the right, but for convenience of explanation, the radius is set to the right. And of course, only the right direction It is not limited to.
  • a circular frame may be specified so that the distance from the starting point s to the current point C is set as a radius.
  • the dimensions and shape of the left, right, up and down are the same, so simply paying attention to only the length of the radius, that is, the distance from the starting point S to the current point C, It may be controlled so that the distance (twice the distance S_C) is an integral multiple of 800 dots or a fraction of an integer, and is adjusted to an integral number. Further, in the above embodiment, control for adjusting the radius of the circular frame is performed.
  • the size in the tape longitudinal direction and the size in the tape width direction are adjusted independently. Is also good. In other words, the optimum width may be adjusted only in the tape width direction, and a frame (elliptical frame) may be freely set in the tape longitudinal direction.
  • a circular frame has been described as an example.However, even when a range is specified by a mark-shaped frame such as a polygon, a star, or a heart, a rectangle that exactly fits the work-shaped frame is assumed Then, the size of the rectangle in the tape width direction is an integral multiple of 800 dots or a multiple of an integral number and is an integral number, and the number of changed dots from the current number of dots is minimized. The same applies if the dimensions (optimal width) are adjusted so that the lengths correspond to the appropriate number of dots.
  • printing is performed such that at least one length in the width direction and the longitudinal direction of the range surrounded by the frame is printed to a predetermined length corresponding to the predetermined number of dots.
  • the range length is set so that the number of display dots in one direction of the image captured by the range specification from the display area is an integral multiple of the predetermined number of dots or an integral multiple of the predetermined number of dots. Since the print control is performed after the enlargement or reduction of the size, the relationship between the dots included in the specified direction in the one direction and the print dots when performing the print control becomes clear, and higher-quality printing is performed. You will be able to get output.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

明細害 範囲指定装置、 範囲指定方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 技術分野
本発明は、 表示装置の画面上の所望範囲を指定することが可能な範囲指定 装置、 範囲指定方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。 背 技術
コンピュータディスプレイなどの表示装置の画面上で所望の位置に所望の 大きさの矩形範囲を指定する場合、 指定しょうとする矩形範囲の対角にある 2つの点を指示するのが一般的である。 その場合、 通常は、 指定しようとす る矩形範囲の 1つの頂点に矢印形 (→) のマウスカーソル (ポインタ) の先 端を位置させた状態でマウスボタンを押下し、 ポタンを押下したまま当該 1 点と対角位置にある頂点にマウス力一ソルの先端を移動させてから (いわゆ るドラッグ操作) マウスポタンを離す (リリース) という操作を行う。 これ により、 マウスポタンが押下およびリリースされたときにマウスカーソルの 先端にあった 2点を対角位置とする矩形範囲を指定することができる。 発明の開示
上述したようにして指定された矩形範囲に含まれる画像データは、 任意の アプリケーションを用いて印刷可能である。 しかしながら、 上述したように 指定された矩形範囲内にある画像デ一夕を例えば用意された用紙の幅に合わ せた大きさに印刷させようとすると、 画面に表示されたドッ卜と印刷装置の 印刷ドットとの対応付けが複雑になり、 結果として得られる印刷物の印刷品 質が劣化してしまうという問題が生じる。
本発明はかかる問題点に鑑みて成されたものであり、 その目的は、 表示領 域内で選択された矩形範囲内に含まれる画像データを高品位に印刷すること ができる範囲指定装置、 範囲指定方法およびそのためのプログラムを記録し たコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することである。
上記目的を達成するために、 本願発明の範囲指定装置では、 所望する出力 領域の幅方向長さ及び長手方向長さの少なくとも一方を設定可能な設定手段 と、 前記表示領域内の任意の位置を指示するポインタを、 前記表示領域のに 表示するためのボインタ表示制御手段と、 前記ボイン夕表示に基づいて前記 表示領域内の所望の選択領域を指定可能な入力手段と、 前記入力手段により 指定された選択領域を、 前記表示領域に認識可能に表示するための選択範囲 表示制御手段と、 ポインタより設定された選択領域の少なくとも幅方向及び 長手方向のいずれか一方向の長さを検知する手段と、 前記検知された長さと 設定されている前記出力領域の長さとを比較し、 前記出力領域の長さの整数 倍若しくは整数分の 1で整数となる長さの内で該検知された長さに最も近似 する長さを算出する手段と、 所定の入力を受けて、 選択領域の幅方向及び長 手方向の少なくとも一方向の長さを前記算出された寸法に変更する手段とを 有し、 指定された選択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいずれか一方 向の長さ内に含まれる表示ドット数を長さ調整して当該選択範囲を変更する ための指定範囲長さ調整手段とを備えている。
また、 本願発明の範囲指定方法は、 所望する出力領域の幅方向長さ及び長 手方向長さの少なくとも一方を設定するステップと、 前記表示領域内の任意 の位置を指示するポインタによる表示に基づいて前記表示領域内の所望の選 択領域を指定するステップと、 前記ステップにより指定された選択領域を、 前記表示領域に認識可能に表示するステップと、 ポインタより設定された選 択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいずれか一方向の長さを検知する ステップと、 前記検知された長さと設定されている前記出力領域の長さとを 比較し、 前記出力領域の長さの整数倍若しくは整数分の 1で整数となる長さ の内で該検知された長さに最も近似する長さを算出するステップと、 所定の 入力を受けて、 選択領域の幅方向及び長手方向の少なくとも一方向の長さを 前記算出された寸法に変更するステップとを備えている。
また、 本願発明の記録媒体は、 所望する出力領域の幅方向長さ及び長手方 向長さの少なくとも一方を設定するステップと、 前記表示領域内の任意の位 置を指示するポインタによる表示に基づいて前記表示領域内の所望の選択領 域を指定するステップと、 前記ステップにより指定された選択領域を、 前記 表示領域に認識可能に表示するステップと、 ポインタより設定された選択領 域の少なくとも幅方向及び長手方向のいずれか一方向の長さを検知するステ ップと、 前記検知された長さと設定されている前記出力領域の長さとを比較 し、 前記出力領域の長さの整数倍若しくは整数分の 1で整数となる長さの内 で該検知されだ長さに最も近似する長さを算出するステップと、 所定の入力 を受けて、 選択領域の幅方向及び長手方向の少なくとも一方向の長さを前記 算出された寸法に変更するステップとを実行させるためのプログラムを記録 したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
なお、 本発明において、 「整数倍」 とは、 1倍、 つまり表示ドット数が所定 ドット数と等しい場合も含まれるものとする。 また、 前記所定の操作は、 例 えばシフトキ一を押すなどの簡単なものでよく、 複雑な操作が必要になるこ ともない。
上記構成によると、 枠線で囲まれた範囲の幅方向及び長手方向のいずれか 一方向の長さ内に含まれる表示ドット数が所定ドット数の整数倍または整数 分の一倍であって且つ整数個となるように前記範囲が長さ調整される。 すな わち、 所望ドット数と指定範囲内に含まれるドット数との関連づけが明瞭と なり、 出力される画像の品位を高く保つことが出来る。
これにより、 前記一方向の長さが所定ドット数に対応した所定長さに出力 されるように出力制御を行うに当たっては、 表示領域から範囲指定によりキ ャプチヤーされた画像の前記一方向の表示ドット数が所定ドット数の整数倍 または整数分の一倍であって且つ整数個となるように範囲長さの拡大或いは 縮小が行われてから出力制御を行うことが可能となる。 具体的には、 例えば、 出力処理を印刷処理とし、 所定ドット数を前記所定長さ内に含まれる印刷へ ッドのドット数に設定した場合、 印刷制御を行う際に指定範囲の前記一方向 に含まれるドットと印刷ドッ卜との関係づけが明瞭となり、 より高品位の印 刷出力を得ることができるようになる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の一実施の形態のデータ描画装置が具現化されたパソ コンおよびこれに接続されたテープ印刷装置の概略図である。
第 2図は、 本発明の一実施の形態にしたがった第 1図のパソコンのプロ ック図である。
第 3 A図, 第 3 B及び第 3 C図は、 本発明の一実施の形態によりテープ 縦置きの場合にディスプレイ上で矩形範囲の長さが調整される様子を描いた 図である。
第 4 A図及び第 4 B図は、 本発明の一実施の形態によりテープ横置きの 場合にディスプレイ上で矩形範囲の長さが調整される様子を描いた図である。
第 5図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するため のフローチャートである。
第 6図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するため のフローチヤ一トである。
第 7図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するため のフローチヤ一トである。
第 8図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するため のフローチヤ一トである。 第 9図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するため のフローチヤ一卜である。
第 1 0図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するた めのフロ一チャートである。
第 1 1図は、 本発明の一実施の形態による範囲指定の手順を説明するた めのフローチヤ一卜である。
第 1 2 A図, 第 1 2 B図及び第 1 2 C図は、 本発明の他の実施の形態に おいて、 ディスプレイ上で円形範囲の長さが調整される様子を描いた図であ る。 発明の実施するための最良の形態
以下、 本発明の好適な一実施の形態について、 図面を参照しつつ説明する。 第 1図は、 本実施の形態に係る範囲指定装置が具現化されたパソコンおよ びこれに接続されたテープ印刷装置の概略図である。 第 1図に示すパソコン 1は、 本体部 1 0およびこれに接続されたディスプレイ 1 1とキーボード 1 2とマウス 1 3とを有しており、 ケーブル 1 4を介してテープ印刷装置 2と 接続されている。 パソコン 1の本体部 1 0内には、 C P U、 R OM, R AM、 ハードディスク、 F Dドライブ、 C D— R O Mドライブなどの各種装置が配 置されている。 パソコン 1は、 モデムなどの通信装置或いは L ANなどを介 してインターネットに接続可能であってよい。
本実施の形態において、 ハードディスクに'は、 例えばマイクロソフトウイ ンドウズ (商品名) などの GU Iベースの O S (オペレーティングシステム) に加えて、 ブラウザやワープロなどの各種汎用アプリケ一ションソフトウェ ァおよびテープ印刷装置 2による印刷データを編集するための専用エディタ ソフトウェア (以下、 「テープエディタ」 という) が格納されている。 さらに、 ハードディスクには、 ブラウザなどのアプリケ一シヨンを用いてディスプレ ィ 1 1に表示されたデ一夕のうちの範囲指定によって選択された任意の部分 をテープエディ夕などの別のアプリケ一ションに供給するためのアプリケー シヨンソフトウェア (以下、 「アシスタントソフト」 という) が記憶されてい てよい。
O Sには、 ブラウザなどの各種のアプリケーション上において矢印形のマ ウスカ一ソルをディスプレイ 1 1に表示させるとともに、 マウス 1 3の動き に連動してマウスカーソルをディスプレイ 1 1上の任意の位置に移動させ、 マウスカーソルで指定された 2点 (始点と現在点 (或いは終点)) を対角位置 とする矩形範囲に対応した枠線をディスプレイ 1 1上に描画する機能が備え られている。
また、 本実施の形態においては、 マウス 1 3を操作することによって矩形 枠がディスプレイ 1 1に表示されているときにキ一ポ一ド 1 2のシフトキ一 が押下されると、 この矩形範囲の縦横いずれかの一辺方向の長さを調整する ための指定範囲長さ調整ソフトウェアが、 ハードディスクに記憶されている。 指定範囲長さ調整ソフトウェアはマウス 1 3の操作によって範囲指定状態と なると自動的に起動して、 上述した長さ調整を行う。 この長さ調整の詳細に ついては後述する。
ブラウザは、 ハードディスク、 F Dおよび C D— R OMなどに記憶された テキストデータおよび/または画像データのほか、 インターネット上の WW Wサーバからパソコン 1に送られたテキストデータおよび/または画像デー 夕などをディスプレイ 1 1に表示することが可能である。 ここで、 テキスト デ一夕は、 一例として H TM L (hyper text markup language ) によって表 示された文字列データであり、 また、 画像データは、 H TM L文書内にタグ で貼り付けられた G I F、 J P E G, B M Pなどの様々な形式のデータであ る。
テープエディ夕は、 ブラウザに表示されたデータの中から範囲指定後に画 像キヤプチヤー (或いはコピ 33¾Ί
1内の表示領域へのドラッグ&ド口ップ操作) によつて取り込まれたテキス トデータや画像データがディスプレイ 1 1に表示されるように描画制御を行 レ、 これらデータに対して自動編集および/またはユーザの操作により編集 を施した後、 テープ印刷装置 2に装着されたテープ (用紙) に印刷しこれを 所望の位置でカツトするためのソフトウェアであり、 ユーザはパソコン 1を 操作してテープに印刷するデータ内容やカツト位置などをディスプレイ 1 1 を見ながら編集することができる。
アシスタントソフトは、 いわばポータルアプリケーションとして、 ブラウ ザからのデータの取り込みおよびテープエディ夕への供給を実現するもので あって、 比較的小型で軽量のアプリケーションである。 そのため、 常駐させ ていても、 システムリソースの消費量が少なく、 安定動作に寄与する。 本実 施の形態では、 アシスタントソフトのディスプレイ 1 1の表示領域へのドラ ッグ&ド口ップ操作、 画面キヤプチヤー操作およびコピ一操作のいずれかに よって、 ブラウザに表示されたデータが自動的にテ一プエディタに供給され てよい。
テープ印刷装置 2は、 ロール状に巻回された印刷媒体としてのテープおよ びインクリポンカセットを内部に収納することが可能であり、 インクリポン に担持されたィンクをサーマルへッドでテープの表面に熱転写することで所 望の文字や画像を印刷することができるようになつている。 本実施の形態で は、 サーマルへッドは 8 0 0個の発熱素子が 1次元的に配列されたものであ り、 その長さはテープの全幅にほぼ一致している。
テープおよびインクリポンカセットは、 カバーオープンポタン 1 7の押下 によりカバ一 1 6が開くことにより所定位置にセット可能となる。 また、 テ ープ印刷装置 2の筐体表面には、電源スィツチ 1 8、テープ印刷装置 2の種々 の状態を点灯、 点滅などで表示する L E D 1 9、 テープ出口 2 0が設けられ ている。 なお、 テープ印刷装置 2は、 第 1図のように縦置きではなく横置き にすることも可能である。
次に、 本実施の形態による範囲指定装置であるパソコン 1の具体的な構成 について、 第 2図を参照して説明する。 第 2図は本実施の形態にしたがった 第 1図のパソコンのブロック図である。
本実施の形態では、 第 2図に示すように、 パソコン 1の本体部 1 0内には、 〇Sおよびその他のソフトウェアが組み込まれることによって、 入力制御部 2 2、 判断部 2 3、 描画制御部 2 4、 印刷制御部 2 5、 テープ配向記憶部 2 6、 モード記憶部 2 7、 基準位置記憶部 2 8、 選択枠記憶部 2 9が構成され ている。 また、 描画制御部 2 4は、 枠線表示制御部 3 1と、 カーソル表示制 御部 3 2と、 指定範囲長さ調整部 3 3と、 記憶部 3 4とを具備している。 本 体部 1 0内の各部は、 C P Uや R AM、 R OM, ハードディスクなどのハー ドウエアと、 O Sなどのソフトウェアとの組合せによって実現されている。 入力制御部 2 2は、 キ一ボード 1 2からの入力信号を受信するとともに、 マウス 1 3からの入力信号、 具体的には、 左右のいずれか設定された側のマ ウスポタン (本実施の形態では左ポタン 1 3 a ) の押下およびそのリリース 信号と、 マウスボールの回転に伴うマウス移動信号を受信する。 判断部 2 3 は、 入力制御部 2 2、 モード記憶部 2 7、 基準位置記憶部 2 8および選択枠 記憶部 2 9からデータを受け取って後述するような様々な判断を行う。 描画 制御部 2 4は、 入力制御部 2 2および判断部 2 3などからデータを受け取つ て、 ディスプレイ 1 1への描画内容を制御する。
描画制御部 2 4の枠線表示制御部 3 1は、 マウスカーソルの動きに伴って、 矩形の枠線をディスプレイ 1 1上に描画するための制御を行う。 カーソル表 示制御部 3 2は、 マウス 1 3の動きに連動してマウス力一ソルをディスプレ ィ 1 1上で移動させるための制御を行う。 また、 記憶部 3 4は、 描画制御部 2 4での制御に必要なデータを一時的に記憶する。 指定範囲長さ調整部 3 3は、 マウス 1 3を操作することによって矩形枠が ディスプレイ 1 1に表示されているときにキーボード 1 2のシフトキーが押 下されたことが入力制御部 2 2から通知されると、 この矩形範囲の縦横いず れかの一辺方向の長さを調整する。 具体的には、 ディスプレイ 1 1上におい て矩形範囲の前記一辺方向の長さ内に含まれる表示ドット数が所定ドット数 (本実施の形態では、テープ印刷装置 2に使用されるテープの最大印刷幅(例 えば 7 0 0 mm) に対応したサーマルヘッドのドット数、 すなわち、 8 0 0 ドット) の整数倍 (例えば、 1 6 0 0ドット、 2 4 0 0ドット) または整数 分の一倍であって且つ整数個 (例えば、 4 0 0ドット、 2 0 0ドット、 1 0 0ドット) となるように、 指定された矩形範囲の前記一辺方向の長さが調整 される。
なお、 調整後に矩形範囲の前記一辺方向の長さ内に含まれる表示ドット数 を所定ドット数の何倍にするかは、 長さ調整される前の表示ドット数から増 加若しくは減少させられる表示ドット数がより少なくてすむ倍率であつて調 整後の表示ドット数が整数個となるように決定される。
また、 前記一辺方向が矩形範囲の縦横いずれかであるかは、 テープに対す る文字の印刷の向きがどのように設定されているか、 具体的にはテープ印刷 装置 2で印刷される文字がテープ幅方向に沿って配列されるか (テープ縦置 き) 或いはテープ印刷装置 2で印刷される文字がテープ長手方向に沿って配 列されるか (テープ横置き) によって決定され、 テープ縦置きの場合にはデ イスプレイ 1 1上における左右方向 (文字の配列方向 (テープ幅方向 (へッ ド配置方向) に対応する)) が前記一辺方向とされ、 テープ横置きの場合には ディスプレイ 1 1上における上下方向 (文字の配列方向と直交する方向 (テ ープ幅方向 (ヘッド配置方向) に対応する)) が前記一辺方向とされる。 印刷制御部 2 5は、 描画制御部 2 4からデータを受け取って、 テープ印刷 装置 2を用いてテ一プエディ夕のデータ内容を印刷するための制御を行う。 テープ配向記憶部 2 6は、 テープへの文字の印刷の仕様としてテープ縦置き またはテープ横置きのいずれが設定されているかを記憶する。 テープ配向記 憶部 2 6の記憶内容は、 ユーザがキーポード 1 2またはマウス 1 3を操作す ることによつて変更可能である。 モード記憶部 2 7は、 パソコン 1が範囲指 定状態であるか、 さらに範囲指定状態となっているときに、 始点指定モード であるか、 或いは、 終点指定モードであるかを記憶する。 なお、 本実施の形 態では、 マウス 1 3の左ポタン 1 3 aが押下された位置を矩形範囲の始点に 設定し、 しかる後に押下された左ポタン 1 3 a力 」リースされた位置を矩形 範囲の終点 (始点の対角点) に設定するようにしている。
基準位置記憶部 2 8は、 指定範囲の基準点として矩形の対角 2点の座標位 置を記憶する。 選択枠記憶部 2 9は、 範囲指定操作によってディスプレイ 1 1に表示される選択枠上にある表示ドットの座標位置を記憶する。 選択枠記 憶部 2 9に記憶された選択枠の位置は、 指定範囲長さ調整部 3 3での長さ調 整結果に応じて書き換えられる。
次に、 本実施の形態により矩形範囲を指定する場合の例について、 第 3 A 図〜第 3 C図および第 4 A図〜第 4 C図を参照して説明する。 第 3 A図〜第 3 C図は、 テープ縦置きの場合に本実施の形態によりディスプレイ上で矩形 範囲の長さが調整される様子を描いた図である。 また、 第 4 A図〜第 4 C図 は、 テープ横置きの場合に本実施の形態によりディスプレイ上で矩形範囲の 長さが調整される様子を描いた図である。
尚、 本実施の形態では説明上の便宜上、 調整されるドットサイズの範囲を 2 0 0 , 4 0 0 , 8 0 0及び 1 6 0 0に限定して説明している。 当然ながら、 本発明は後述する実施の形態のみに限定されるものではない。
まず、 テープ縦置きの場合について説明する。 第 3 A図は、 所望位置での マウスポタン 1 3 aの押下操作によりディスプレイ 1 1上に始点 Sが設定さ れ、 さらにマウスポタン 1 3 aを押下したままマウス 1 3を移動させるドラ ッグ操作によってマウス力一ソル 4 0を始点 Sから右下方向に現在点じまで 動かすことによってディスプレイ 1 1に矩形枠 4 1が表示されている状態を 示している。 ここでは、 テープ縦置きなので、 図面上において左右方向がテ —プ幅方向 (ヘッド配置方向) に対応しており、 これに垂直な上下方向がテ 一プ長手方向に対応している。 そして、 矩形枠 4 1内には、 左右方向に 「A B (:」 という文字が配列されている。 このとき、 矩形枠 4 1の左右方向の長 さは、 ディスプレイ 1 1上の 9 0ドットに対応した長さである。
第 3 A図に示す状態においてキーボード 1 2のシフトキーを押下すると、 指定範囲長さ調整部 3 3が機能して、 矩形枠 4 1の左右方向の長さが自動的 に調整される。 具体的には、 矩形枠 4 1の左右方向の長さが、 8 0 0ドット の整数倍または整数分の一倍であつて且つ整数偭となり、 しかも現在のドッ ト数 (9 0ドット) からの変更ドット数が最も少なくなるようなドット数、 すなわち 2 0 0ドット (調整ドット数の下限) に対応した長さに調整される。 この状態を表したのが第 3 B図である。 第 3 B図においては、 第 3 A図の矩 形枠 4 1が、 始点 Sと現在点 Cよりも 1 1 0ドット分右方向に離れた調整点 A 1とを対角とする矩形枠 4 2に変更されている。 ただし、 マウスカーソル 4 0の位置は変更されることなく、 その先端は現在点 Cを指している。
第 3 B図に示すように矩形枠 4 2の左右方向の長さがディスプレイ 1 1上 の 2 0 0ドットに対応した長さのときに矩形枠 4 2内に含まれる画像デ一夕 (本実施の形態では、 「A B C」 のような文字データもディスプレイ 1 1に表 示された画像データとして印刷が行われる) の印刷を行うと、 幅 2 0 0ドッ トの画像データが幅 8 0 0ドットに拡大されることになり、 デイスプレイ 1 1に表示された画像データとテープ印刷装置 2で印刷される画像データとの ドット単位での関係付けが明瞭になる。 そのため、 本実施の形態によると、 画像の拡大に伴う画質の劣化が生じることがなく、 テープ印刷装置 2によつ て高品位の印刷テープ出力を得ることができる。 文字 「A B C」 の右方にある文字 「C B A」 を矩形枠内に含めるために、 第 3 B図に示す状態からシフトキ一を押下したままマウスカーソル 4 0をさ らに右側に移動させると、 マウス力一ソル 4 0で指示された現在点. Cと始点 Sとを対角とする矩形枠の左右方向の長さがディスプレイ 1 1上の 3 0 0 ド ットに対応した長さを超えたときに、 指定範囲長さ調整部 3 3が上述した規 則に基づいて当該矩形枠の左右方向の長さをディスプレイ 1 1上の 4 0 0ド ットに対応した長さに自動的に調整する。 第 3 C図はかかる自動調整が行わ れる位置からマウスカーソル 4 0をさらに 2 0ドット分右側に移動させたと きの状態を示しており、 第 3 B図の矩形枠 4 2が、 始点 Sと現在点 Cよりも 8 0ドット分お方向に離れた調整点 A 2とを対角とする矩形枠 4 3に変更さ れている。 ただし、 マウス力一ソル 4 0の位置は変更されることなく、 その 先端は現在点 Cを指している。 この場合も、 矩形枠 4 3内に含まれる画像デ 一夕の印刷を行うと、 幅 4 0 0ドッ卜の画像データが幅 8 0 0ドッ卜に拡大 されることになり、 画像の拡大に伴う画質の劣化が生じることがなく、 テー プ印刷装置 2によって高品位の印刷テープ出力を得ることができる。
続いて、 テープ横置きの場合について説明する。 第 4 A図は、 所望位置で のマウスポタン 1 3 aの押下操作によりディスプレイ 1 1上に始点 Sが設定 され、 さらにマウスポタン 1 3 aを押下したままマウス 1 3を移動させるド ラッグ操作によってマウスカーソル 4 0を始点 Sから右下方向に現在点 C (始点 Sから下方に 9 0ドット分離れた位置) まで動かした状態で、 シフト キーを押下した後の状態を示している。 ここでは、 テープ横置きなので、 図 面上において左右方向がテープ長手方向に対応しており、 これに垂直な上下 方向がテープ幅方向 (ヘッド配置方向) に対応している。
シフトキーを押下すると、 指定範囲長さ調整部 3 3が機能して、 始点 Sと 現在点 Cとを対角とする矩形枠の上下方向の長さが自動的に調整される。 具 体的には、 当該矩形枠の上下方向の長さが、 上述した規則に基づいて 2 0 0 ドットに対応した長さに調整される。 そのため、 第 4 A図においては、 始点 Sと現在点 Cよりも 1 1 0ドット分下方向に離れた調整点 A 1とを対角とす る矩形枠 4 5が描かれている。 この場合もマウス力一ソル 4 0の位置は変更 されることなく、 その先端は現在点 Cを指している。 矩形枠 4 5内には、 テ 一プ長手方向に 「A B C」 という文字が配列されている。 この場合も、 矩形 枠 4 5内に含まれる画像データの印刷を行うと、 幅 2 0 0ドッ卜の画像デー 夕が幅 8 0 0ドットに拡大されることになり、 画像の拡大に伴う画質の劣化 が生じることがなく、 テープ印刷装置 2によって高品位の印刷テープ出力を 得ることができる。
文字 「A B C」 の下方にある文字 「C B A」 を矩形枠内に含めるために、 第 4 A図に示す状態からシフトキ一を押下したままマウスカーソル 4 0をさ らに下側に移動させると、 マウス力一ソル 4 0で指示された現在点 Cと始点 Sとを対角とする矩形枠の上下方向の長さがディスプレイ 1 1上の 3 0 0ド ットに対応した長さを超えたときに、 指定範囲長さ調整部 3 3が上述した規 則に基づいて当該矩形枠の上下方向の長さをディスプレイ 1 1上の 4 0 0ド ッ卜に対応した長さに自動的に調整する。 第 4 B図はかかる自動調整が行わ れる位置からマウスカーソル 4 0をさらに 2 0ドット分下側に移動させたと きの状態を示しており、 第 4 A図の矩形枠 4 5が、 始点 Sと現在点 Cよりも 8 0ドット分下方向に離れた調整点 A 2とを対角とする矩形枠 4 6に変更さ れている。 ただし、 マウスカーソル 4 0の位置は変更されることなく、 その 先端は現在点 Cを指している。 この場合も、 矩形枠 4 6内に含まれる画像デ 一夕の印刷を行うと、 幅 4 0 0ドットの画像データが幅 8 0 0ドットに拡大 されることになり、 テープ印刷装置 2によって高品位の印刷テープ出力を得 ることができる。
同様にして、 テープ縦置きの場合にマウスカーソル 4 0をさらに右側に移 動させたとき、 および、 テ一プ横置きの場合にマウスカーソル 4 0をさらに 下側に移動させたとき、 ディスプレイ 1 1に表示される矩形枠は、 マウス力 一ソル 4 0の位置とは一致せず、 ディスプレイ 1 1上で始点 Sからテープ幅 方向に対応した方向への現在点 Cの距離が 8 0 0ドット、 1 6 0 0ドット、 …… (以下、 8 0 0の整数倍) となるように自動的に拡大される。
本実施の形態において、 ディスプレイ 1 1上での矩形枠のテープ幅方向に 対応した方向への距離が 8 0 0ドットのときは、 テープ印刷装置 2の印刷ド ット数と完全に一致するため、 ディスプレイ 1 1に表示された画像データの ドットと印刷ドットとが 1 : 1に対応することになり、 非常に高品位の印刷 テープ出力が得られる。 また、 ディスプレイ 1 1上での矩形枠のテープ幅方 向に対応した方向への距離が 1 6 0 0ドットのときは、 ディスプレイ 1 1に 表示された 2つのドットがテープ印刷装置 2の印刷ドットでは 1ドットとし て扱われるので整数分の一の縮小となって画質の劣化が生じにくい。
次に、 本実施の形態による具体的な範囲指定手順について、 第 5図〜第 1 1図をさらに参照して説明する。 第 5図〜第 1 1図は、 本実施の形態による 範囲指定の手順を説明するためのフローチヤ一トである。
まず、 第 5図のステップ S 1において、 予めモード記憶部 2 7が範囲指定 状態の始点指定モードとされ、 始点が未指定状態とされる。
次に、 ステップ S 2において、 マウス 1 3の左ボタン 1 3 aが押下された かどうかが判断部 2 3で判断される。 左ポタン 1 3 aが押下されたと判断さ れると (S 2 : Y E S ) , ステップ S 3に進む。 ステップ S 3では、 第 6図に 示す左ポタン押下処理が行われる。 第 6図のステップ S 3 1では、 左ポタン 1 3 aの押下点を第 1の基準点 (始点) として設定し、 その位置を基準位置 記憶部 2 8に記憶させる。 そして、 ステップ S 3 2において、 モード記憶部 2 7を終点指定モ一ドとしてから左ボタン押下処理を終了させる。
また、 ステップ S 2で左ボタン 1 3 aが押下されなかったと判断されると ( S 2 : N O) , ステップ S 4に進む。 ステップ S 4では、 左ポタン 1 3 aが リリースされたかどうかが判断部 23で判断される。 左ポタン 13 aがリリ ースされたと判断されると (S4 : YES), ステップ S 5に進む。 ステップ S 5では、 第 7図に示す左ポタンリリース処理が行われる。 第 7図のステツ プ S 51では、 モード記憶部 27が終点指定モードになっているかどうかが 判断部 23で判断される。 終点指定モードになっていなければ (S 51 : N 0)、 第 7図の左ポタンリリース処理を終了し、 終点指定モードになっていれ ば (S 51 : YES), ステップ S 52に進む。
ステップ S 52では、 左ボタン 13 aがリリースされた位置が基準位置記 憶部 28に記憶された始点の位置と同じ位置であるかどうかが判断部 23で 判断される。 その結果、 同じ位置であると判断されると (S 52 : YES), 第 7図の左ボタンリリース処理を終了し、違う位置であると判断されると(S 52 : NO), マウス 13のドラッグ操作が行われていることになり、 ステツ プ S 53に進む。 ステップ S 53では、 以下に説明する手順で調整された矩 形枠において始点 Sの対角にある位置を第 2の基準点 (終点) として設定し、 その位置を基準位置記憶部 28に記憶させる。 そして、 ステップ S 54にお いて、 範囲指定が終了した旨をモード記憶部 27に記憶させてから左ポタン リリース処理を終了させる。
.また、 ステップ S 4で左ポタン 13 a力リリースされなかったと判断され ると (S4 : NO)、 ステップ S 6に進む。 ステップ S 6では、 マウス 13が 移動したかどうかが判断部 23で判断される。 マウス 13が移動したと判断 されると (S 6 : YES)、 ステップ S 7に進む。 ステップ S 7では、 第 8図 に示すマウス移動処理が行われる。 第 8図のステップ S 71では、 モード記 憶部 27が終点指定モードになっているかどうかがモード記憶部 27の記憶 内容を参照して判断部 23で判断される。 終点指定モードになっていなけれ ば (S 71 : NO), 未だ始点が設定されていないことになるので、 マウス移 動処理を終了させる。 一方、 終点指定モードになっていれば (S 71 : YE S)、 ステップ S 72に進む。
ステップ S 72では、 選択枠記憶部 29に記憶されていた選択枠の内容を 判断部 23の命令により消去する。 次に、 ステップ S 73で、 始点と現在の マウス力一ソル先端位置とを対角とする矩形枠を描画制御部 2 の枠線表示 制御部 31で描画しディスプレイ 11に表示させ、 さらに、 マウス 13の移 動方向および距離に合わせて、 マウス力一ソルのディスプレイ 11上での位 置がカーソル表示制御部 32によって変更される。 そして、 ステップ S 74 で、 この矩形枠の位置を選択枠記憶部 29に記憶させてからマウス移動処理 を終了させる。
第 5図に戻って、 ステップ S 6においてマウス 13が移動しなかったと判 断された場合 (S 6 : NO), ステップ S 8に進む。 ステップ S 8では、 キー ポ一ド 12のシフト (SH I FT) キーが押下されたかどうかが判断部 23 で判断される。 シフトキーが押下されたと判断されると (S 8 : YES), ス テツプ S 9に進む。 ステップ S 9では、 第 9図に示すシフト押下処理が行わ れる。 第 9図のステツプ S 91では、 モード記憶部 27が終点指定モードに なっているかどうかが判断部 23で判断される。 終点指定モードになってい なければ (S 91 : NO), 第 9図のシフト押下処理を終了し、 終点指定モー • ドになっていれば (S 91 : YES), ステップ S 92に進む。
ステップ S 92では、 現在の設定がテープ縦置きまたはテープ横置きのい ずれになっているかが、 テープ配向記憶部 26の記憶内容に基づいて判断部 23で判断される。 テープ横置きの場合には (S 92 : YES)、 第 10図に 示す縦幅調整処理が行われるステップ S 93に進む。 一方、 テープ縦置きの 場合には (S 92 : NO)、 第 11図に示す横幅調整処理が行われるステップ S 94に進む。
第 10図の縦幅調整処理では、 最初にステップ S 931において、 マウス カーソルの先端の現在点と始点との上下位置関係が指定範囲長さ調整部 33 において判断される。 その結果、 現在点が始点よりも下にあると判断された 場合には (S 9 3 1 : Y E S ) , ステップ S 9 3 2に進んで矩形枠の伸長方向 が始点を基準として下方向である旨が記憶部 3 4に記憶される。 一方、 現在 点が始点よりも上にあると判断された場合には (S 9 3 1 : N O)、 ステップ S 9 3 3に進んで矩形枠の伸長方向が始点を基準として上方向である旨が記 憶部 3 4に記憶される。
次に、 ステップ S 9 3 4では、 矩形枠の長さ調整をするに当たって調整後 の長さに対応するドット数の最適幅候補をドット数の小さい順に表すパラメ 一夕 Nを 1に設定し、 ステップ S 9 3 5に進む。 ここで、 ドット数の最適幅 候補は、 テープ印刷装置 2のサーマルへッドの印刷ドット数に合わせて記憶 部 3 4に記憶されていてよく、 例えば本実施の形態のようにサーマルへッド の印刷ドット数が 8 0 0ドットの場合には、 最適幅候補として 2 0 0ドット、 4 0 0ドット、 8 0 0ドット、 1 6 0 0ドッ卜の 4種類程度が記憶されてい てよい。
また、 取り込む画像が表示されている表示領域 (画像が表示されているゥ インドウのサイズ、 ディスプレー 1 1の最大表示領域、 若しくは取り込み予 定の画像自体の最大寸法) を矩形枠が外れない範囲に最適幅が選択されるよ うに、 状況に合わせて最適幅候補が設定される様に制御されるとより好まし レ^ 尚、 上述の表示領域を矩形枠が越えないようにする制御は、 この段階で なく、 マウス 1 3の左ポタン 1 3 aの押下操作があった際になされているも のでもよい。
そして、 ステップ S 9 3 5では、 パラメータ Nが記憶部 3 4に記憶された 最適幅候補の数以下であるかどうかが判断される。 その結果、 現在のパラメ —夕 Nの値が最適幅候補の数以下であれば (S 9 3 5 : Y E S ) , ステップ S 9 3 6に進む。 一方、 現在のパラメータ Nの値が最適幅候補の数を超えてい れば (S 9 3 5 : N〇)、 ステップ S 9 4 0に進む。 ' S 9 3 6では、 指定範囲長さ調整部 3 3において、 現在のパラメ 一夕 Nに係るドット数 (例えば 2 0 0 ) とパラメ一夕 N + 1に係るドット数 (例えば 4 0 0 ) の平均値 Wが算出される。 上述のように最適幅候補として 2 0 0ドット、 4 0 0ドット、 8 0 0ドッ卜の 3種類が記憶されている場合、 パラメ一夕 N = l、 2に対して平均値 Wはそれぞれ 3 0 0、 6 0 0となる。 続いて、 ステップ S 9 3 7では、 始点と現在点とを対角とする矩形枠のデ イスプレイ 1 1上での上下方向の長さがステップ S 9 3 6で求めた平均値 W 未満であるかどうかが指定範囲長さ調整部 3 3によって判断される。 その結 果、 矩形枠の上下方向の長さが平均値 W以上であれば (S 9 3 7 : N〇)、 ス テツプ S 9 3 8に進み、 パラメータ Nが 1だけインクリメントされてからス テツプ S 9 3 5へと戻る。 一方、 矩形枠の上下方向の長さが平均値 W未満で あれば (S 9 3 7 ·· Y E S )、 ステップ S 9 3 9に進む。
ステップ S 9 3 9では、 始点から伸長方向にパラメ一夕 Nに係るドット数 だけ離れた位置が調整点の上下方向 (Y方向) 位置として設定され、 その内 容に基づいて選択枠記憶部 2 9の記憶内容が書き換えられる。 これに伴って 描画制御部 3 1の枠線表示制御部 3 1での制御が行われ、 ディスプレイ 1 1 に表示される選択された矩形枠が上下方向に拡大或いは縮小される。 ただし、 カーソル表示制御部 3 2によるマウスカーソルの位置変更は行われないので、 マウスカーソルの位置は現在点のままに維持される。
また、 ステップ S 9 4 0では、 始点から伸長方向に最大パラメ一夕 N (本 実施の形態では 「3」) に係るドット数 (本実施の形態では 8 0 0ドッ卜) だ け離れた位置が調整点の上下方向 (Y方向) 位置として設定され、 その内容 に基づいて選択枠記憶部 2 9の記憶内容が書き換えられる。 これに伴って描 画制御部 3 1の枠線表示制御部 3 1での制御が行われ、 ディスプレイ 1 1に 表示される選択された矩形枠が上下方向に拡大或いは縮小される。 この場合 も力一ソル表示制御部 3 2によるマウスカーソルの位置変更は行われないの で、 マウスカーソルの位置は現在点のままに維持される。
一方、 第 1 1図の横幅調整処理では、 最初にステップ S 9 4 1において、 マウスカーソルの先端の現在点と始点との左右位置関係が指定範囲長さ調整 部 3 3において判断される。 その結果、 現在点が始点よりも右にあると判断 された場合には (S 9 4 1 : Y E S ) , ステップ S 9 4 2に進んで矩形枠の伸 長方向が始点を基準として右方向である旨が記憶部 3 4に記憶される。 一方、 現在点が始点よりも左にあると判断された場合には (S 9 4 1 : N O) , ステ ップ S 9 4 3に進んで矩形枠の伸長方向が始点を基準として左方向である旨 が記憶部 3 4に記憶される。
次に、 ステップ S 9 4 4では、 上述のパラメータ Nを 1に設定し、 ステツ プ S 9 4 5に進む。 そして、 ステップ S 9 4 5では、 現在のパラメ一夕 Nの 値が記憶部 3 4に記憶された最適幅候補の数以下であるかどうかが判断され る。 その結果、 現在のパラメ一夕 Nの値が最適幅候補の数以下であれば (S 9 4 5 : Y E S ) , ステップ S 9 4 6に進む。 一方、 現在のパラメ一夕 Nの値 が最適幅候補の数を超えていれば (S 9 4 5 : N O)、 ステップ S 9 5 0に進 む。
ステップ S 9 4 6では、 指定範囲長さ調整部 3 3において、 現在のパラメ 一夕 Nに係るドット数とパラメ一夕 N + 1に係るドット数の平均値 Wが算出 される。 続いて、 ステップ S 9 4 7では、 始点と現在点とを対角とする矩形 枠のディスプレイ 1 1上での左右方向の長さがステップ S 9 4 6で求めた平 均値 W未満であるかどうかが指定範囲長さ調整部 3 3によって判断される。 その結果、 矩形枠の左右方向の長さが平均値 W以上であれば (S 9 4 7 : N 〇)、 ステップ S 9 4 8に進み、 パラメ一夕 Nが 1だけインクリメントされて からステップ S 9 4 5へと戻る。 一方、 矩形枠の左右方向の長さが平均値 W 未満であれば (S 9 4 7 : Y E S )、 ステップ S 9 4 9に進む。
ステップ S 9 4 9では、 始点から伸長方向にパラメ一夕 Nに係るドット数 だけ離れた位置が調整点の左右方向 (X方向) 位置として設定され、 その内 容に基づいて選択枠記憶部 2 9の記憶内容が書き換えられる。 これに伴って 描画制御部 3 1の枠線表示制御部 3 1での制御が行われ、 ディスプレイ 1 1 に表示される選択された矩形枠が左右方向に拡大或いは縮小される。 ただし、 カーソル表示制御部 3 2によるマウス力一ソルの位置変更は行われないので、 マウスカーソルの位置は現在点のままに維持される。 ' また、 ステップ S 9 5 0では、 始点から伸長方向に最大パラメ一夕 Nに係 るドット数 (本実施の形態では 8 0 0ドッ卜) だけ離れた位置が調整点の左 右方向 (X方向) 位置として設定され、 その内容に基づいて選択枠記憶部 2 9の記憶内容が書き換えられる。 これに伴つて描画制御部 3 1の枠線表示制 御部 3 1での制御が行われ、 ディスプレイ 1 1に表示される選択された矩形 枠が左右方向に拡大或いは縮小される。 この場合もカーソル表示制御部 3 2 によるマウス力一ソルの位置変更は行われないので、 マウスカーソルの位置 は現在点のままに維持される。
上述したようにステップ S 9 3および S 9 4の縦幅調整処理または横幅調 整処理が終了すると、 第 5図に戻って、 ステップ S 1 0においてモ一ド記憶 部 2 7が範囲指定終了を指示しているかどうかが判断部 2 3で判断される。 また、 ステップ S 8においてシフトキ一が押下されなかったと判断された場 合も (S 8 : N O) , 同様にステップ S 1 0に進む。
ステップ S 1 0においてモード記憶部 2 7が範囲指定終了を指示していな いと判断されると (S 1 0 : N O) , ステップ S 2に戻って同様の処理が繰り 返される。 一方、 モード記憶部 2 7が範囲指定終了を指示していると判断さ れると (S 1 0 : Y E S ) , 本実施の形態による範囲指定処理を終了し、 画面 キヤプチャ一が設定されていれば指定範囲のデータをテープエディ夕に供給 する。 その後、 ユーザがテープエディタを操作することにより、 或いは、 指 定範囲のデータがテープエディ夕に供給されることに伴い自動的に印刷制御 部 2 5がアクティブとなる。
印刷制御部 2 5は、 上述の手順によって矩形枠で囲まれた範囲のディスプ レイ 1 1上でテープ幅方向に対応した方向 (テープ横置きの場合は上下方向、 テープ縦置きの場合は左右方向) の長さが、 テープ印刷装置 2のサ一マルへ ッドの印刷ドット数 ( 8 0 0ドット) に対応した長さで印刷されるように当 該矩形枠内にある画像データの印刷制御を行う。 これにより、 矩形枠内にあ つたデータがテープ印刷装置 2によつて高品位で印刷される。
以上説明したフローを具体的な例に当てはめて説明する。 例えば、 第 3 A 図〜第 3 C図で説明したテープ縦置きの場合、 最初に矩形範囲の始点 Sとす べき位置にマウスカーソル 4 0の先端を移動させるので、 ステップ S 2から
S 4および S 6を経て S 7のマウス移動処理へと進む。 そして、 ステップ S
7 1で始点指定モードとなっているためにマウス移動処理を終了させてステ ップ S 1 0からステップ S 2へと戻る。
そして、 ユーザが矩形範囲の始点 Sとすべき位置においてマウス 1 3の左 ポタン 1 3 aを押下すると、 ステップ S 2からステップ S 3 (ステップ S 3 中においては、 S 3 1、 S 3 2の各ステップが実行される。) へと進んで、 押 下点が始点 Sとして設定され且つ終点指定モードとされてからステツプ S 1
0を経てステップ S 2に戻る。
次に左ボタン 1 3 aが押下されたままの状態でマウス 1 3が移動させられ るので、 ステップ S 2から S 4、 S 6 , S 7 (ステップ S 7中においては、
S 7 1、 S 7 2、 S 7 3、 S 7 4の各ステップが実行される。) へと進んで、 始点 Sと現在のマウスカーソル 4 0の先端位置 Cとを対角とする矩形枠 4 1 が描画および記憶される。
そして、 ュ一ザがシフトキーを押下すると、 ステップ S 2から S 4、 S 6、 S 8、 S 9 (ステップ S 9中においては、 S 9 1、 S 9 2、 S 9 4の各ステ ップが実行される。) へと進んで、 横幅調整処理において矩形枠の左右方向の 長さが上述した規則に基づいて調整される。 すると、 調整後の矩形枠 4 2、 4 3がディスプレイ 1 1に描画される。
このとき、 ュ一ザがマウス 1 3の左ポタン 1 3 aをリリースすると、 ステ ップ S 2からステップ S 4、 S 5 (ステップ S 5中においては、 S 5 1、 S 5 2、 S 5 3、 S 5 4の各ステップが実行される。) へと進んで、 調整された 矩形枠において始点 Sの対角にある位置が終点として設定され、 ステップ S 1 0で範囲指定終了と判断されて一連の範囲指定プロセスが終了する。
以上説明したように、 本実施の形態によると、 矩形枠で囲まれた範囲の縦 横いずれかの一辺方向の長さ内に含まれる表示ドット数がテープ印刷装置 2 のサーマルへッドの印刷ドット数 (8 0 0ドット) の整数倍または整数分の 一倍であって且つ整数個となるように矩形枠が長さ調整され、 さらに、 前記 一辺方向の長さが 8 0 0ドットに対応した長さに印刷されるように矩形枠 4 2、 4 3の印刷制御が行われる。 従って、 印刷制御を行う際に矩形枠 4 2、 4 3の前記一辺方向に含まれるドットと印刷ドットとの関係づけが明瞭とな り、 より高品位の印刷出力を得ることができるようになる。 また、 シフトキ —を押下するだけで矩形枠の長さ調整が行われるので、 複雑な操作が必要に なることもない。
以上、 本発明の好適な実施の形態について説明したが、 本発明は上述した 実施の形態に限られるものではなく、 様々な変更を行うことが可能なもので ある。 例えば、 上述の実施の形態では最適幅候補のドット数の平均値を比較 対象として用いることによって矩形枠の長さ調整を行ったが、 例えば最適幅 候補のドッ卜数そのものを比較対象として用いて矩形枠の長さ調整を行って もよい。 また、 上述の実施の形態では、 白黒印刷或いは単色印刷の重ね合わ せによるカラ一印刷を想定したものであつたが、 ディスプレイ上の 1ドット を例えば 2 X 2の 4ドットのディザマトリックスを用いてディザリングする ことによってカラ一印刷を行う場合には、 ディザマトリックスの大きさを考 慮することが好ましい。 つまり、 ディザマトリックスが 2 X 2の 4ドットの 場合には、 矩形枠で囲まれた範囲の縦横いずれかの一辺方向の長さ内に含ま れる表示ドット数がテープ印刷装置 2のサーマルへッドの印刷ドット数 (8 0 0ドット) の偶数倍または偶数分の一倍であって且つ整数個となるように 矩形枠が長さ調整されることが好ましい。
また、 範囲指定のために用いる装置はマウスに限らず、 例えば、 トラック ポール、 ジョイスティック、 タブレットや夕ツチパネル等の各種のポインテ ィングデバイスやキーポードのカーソルキー等を用いることが可能である。 また、 本発明は、 パソコンに限らず、 携帯電話などのディスプレイ上で範囲 指定を行うのに広く適用することが可能である。
なお、 上述の実施の形態は、 矩形枠で囲まれた範囲のテープ幅方向 (へッ ド配置方向) に対応した縦横いずれかの一辺方向の長さ内に含まれる表示ド ット数を調整するものであるが、矩形枠で囲まれた範囲のテープ長手方向(へ ッド配置方向と直交する方向) に対応した縦横いずれかの一辺方向の長さ内 に含まれる表示ドット数を調整することによつても印刷品質を向上させるこ とが可能である。 ただし、 上述の実施の形態のように、 前記一辺方向が、 デ イスプレイ上において印刷へッドの配置方向に対応した方向であれば、 指定 範囲の前記一辺方向に含まれるドットと印刷ドットとが機械的にずれること がなく、 より高品位の印刷を行うことができるという利点がある。
更には、 矩形枠の縦横いずれか一辺方向のみでなく、 縦横双方の長さに含 まれるドット数を調整するものであっても良い。 この様にすれば、 カツト紙 や定型寸法に印刷を行う印刷装置において、 画像全体をより一層高品位に印 刷することが出来る。
また、 上記実施の形態では、 出力処理として印刷処理を行うものを取り上 げたが、 本願発明は印刷処理に限定されることなく、 表示出力等の様々な出 力処理にも適用可能である。 また、 上述の実施の形態では、 指定範囲は矩形でのみ指定されていたが、 矩形に限らず、 例えば、 円形や多角形、 星形やハート等のマーク形状で指定 範囲が指定されるものであっても良い。
具体的に、 円形で指定範囲が指定されるものを例に挙げて説明する。 第 1 2 A図は、 所望位置でのマウスポタン 1 3 aの押下操作によりディスプレイ 1 1上に始点 Sが設定され、 さらにマウスポタン 1 3 aを押下したままマウ ス 1 3を移動させるドラッグ操作によってマウスカーソル 4 0を始点 Sから 右方向に現在点 Cまで動かすことによって、 ディスプレイ 1 1に線分 S— C を半径として始点 Sを中心とする円形枠 4 7が表示されている状態を示して いる。 ここでは、 テープ縦置きなので、 図面上において左右方向がテープ幅 方向 (ヘッド配置方向) に対応しており、 これに垂直な上下方向がテープ長 手方向に対応している。 そして、 円形枠 4 7内には、 左右方向に 「A B C」 という文字が配列されている。 このとき、 円形枠 4 7の半径の長さは、 ディ スプレイ 1 1上の 6 0ドットに対応した長さであり、 テープ幅方向及びテー プ長手方向に占める円形枠 4 7の寸法 (円形枠を内接円とし、 テープ幅方向 及びテープ長手方向と平行な辺を有する矩形 4 7 aの寸法) は、 1 2 0ドッ トに対応した長さとなる。
第 1 2 A図に示す状態においてキーボード 1 2のシフトキ一を押下すると、 指定範囲長さ調整部 3 3が機能して、 円形枠 4 7の半径の長さが自動的に調 整される。 具体的には、 円形枠を内接円とする矩形 4 8 aの左右方向の長さ が、 8 0 0ドットの整数倍または整数分の一倍であって且つ整数個となり、 しかも現在のドット数 (1 2 0ドット) からの変更ドット数が最も少なくな るようなドット数、 すなわち 2 0 0ドッ卜に対応した長さになるように半径 の長さが 1 0 0ドットに調整される。 この状態を表したのが第 1 2 B図であ る。 第 1 2 B図においては、 第 1 2 A図の円形枠 4 1が、 中心 Sからの距離 が現在点 Cよりも 4 0ドット分離れた調整点 B 1までを半径とする円形枠 4 8に変更されている。 ただし、 マウス力一ソル 4 0の位置は変更されること なく、 その先端は現在点 Cを指している。 .
第 1 2 B図に示すように円形枠 4 8を内接円とする矩形 4 8 aの左右方向 の長さがディスプレイ 1 1上の 2 0 0ドットに対応した長さのときに、 円形 枠 4 8内に含まれる画像データ (本実施の形態では、 「A B C」 のような文字 データもディスプレイ 1 1に表示された画像データとして印刷が行われる) の印刷を行うと、 幅 2 0 0ドットの画像データが幅 8 0 0ドットに拡大され ることになり、 ディスプレイ 1 1に表示された画像データとテープ印刷装置 2で印刷される画像データとのドット単位での関係付けが明瞭になる。 その ため、 本実施の形態によると、 画像の拡大に伴う画質の劣化が生じることが なく、 先の実施の形態と同様にテープ印刷装置 2によって高品位の印刷テー プ出力を得ることができる。
文字 「A B C」 の外方にある文字 「C B A」 等を円形枠内に含めるために、 第 1 2 B図に示す状態からシフトキ一を押下したままマウスカーソル 4 0を さらに右側に移動させると、 マウスカーソル 4 0で指示された現在点 Cから 始点 Sまでの長さを半径とする円形枠を内接円とする矩形の左右方向の長さ がディスプレイ 1 1上の 3 0 0ドッ卜に対応した長さを超えたときに、 指定 範囲長さ調整部 3 3が上述した規則に基づいて当該矩形の左右方向の長さが ディスプレイ 1 1上の 4 0 0ドッ卜に対応した長さとなるように円形枠の半 径長さを 2 0 0ドットに自動的に調整する。 第 1 2 C図はかかる自動調整が 行われる位置からマウスカーソル 4 0をさらに 1 0ドット分右側に移動させ たときの状態を示しており、 第 1 2 B図の円形枠 4 8が、 始点 Sと現在点 C よりも 4 0ドット分右方向に離れた調整点 B 2までを半径とする円形枠 4 9 に変更されている。 ただし、 マウスカーソル 4 0の位置は変更されることな く、 その先端は現在点 Cを指している。 この場合も、 円形枠 4 9内に含まれ る画像データの印刷を行うと、 幅 4 0 0ドットの画像デ一夕が幅 8 0 0ドッ トに拡大されることになり、 画像の拡大に伴う画質の劣化が生じることがな く、 こちらも同様にテープ印刷装置 2によって高品位の印刷テ一プ出力を得 ることができる。
図示はしないが、 同様にして、 テ一プ縦置きの場合にマウスカーソル 4 0 をさらに右側に移動させたとき、 ディスプレイ 1 1に表示される円形枠は、 マウスカーソル 4 0の位置とは一致せず、 ディスプレイ 1 1上で円形枠を内 接円とする矩形のテープ幅方向の寸法が 8 0 0ドット、 1 6 0 0ドット、 … … (以下、 8 0 0の整数倍) となるように円形枠の半径を調整して自動的に 拡大される。
本実施の形態において、 ディスプレイ 1 1上での円形枠の (正確には、 円 形枠を内接円とする矩形の) テープ幅方向に対応した寸法が 8 0 0ドットの ときは、 テープ印刷装置 2の印刷ドット数と完全に一致するため、 ディスプ レイ 1 1に表示された画像データのドットと印刷ドットとが 1 : 1に対応す ることになり、 非常に高品位の印刷テープ出力が得られる。 また、 ディスプ レイ 1 1上での前記矩形のテープ幅方向の寸法が 1 6 0 0ドットのときは、 ディスプレイ 1 1に表示された 2つのドットがテープ印刷装置 2の印刷ドッ トでは 1 ドットとして扱われるので整数分の一の縮小となって画質の劣化が 生じにくい。
また、 詳細な説明は省略するがテープ横置きの場合についても同様に処理 がなされる。 テープ横置きの場合は、 円形枠を内接円とする矩形の上下方向 の寸法が 8 0 0ドットの整数倍または整数分の一倍であって且つ整数個とな り、 しかも現在のドット数からの変更ドット数が最も少なくなるようなドッ ト数に対応した長さになるように、 半径の長さが調整される。
尚、 上述した実施の形態において、 円形枠を指定する際に、 始点 Sからマ ウスカ一ソル 4 0を右方向へ移動させる操作を行って半径を設定しているが、 説明の便宜上右方向としただけであって、 当然ながら操作方向は右方向のみ に限定されない。 始点 sから現在点 Cまでの距離を半径として設定するよう に円形枠が指定されればよい。
尚、 円形枠の場合には左右 ·上下の寸法および形状が同一になるため、 単 純に半径の長さ、 すなわち始点 Sから現在点 Cまでの距離のみに注目して、 円形枠の直径長さ (距離 S _ Cの 2倍) が 8 0 0ドッ卜の整数倍または整数 分の一倍であって且つ整数個となるように調整されるように制御しても良い。 更に、 上記実施の形態では、 円形枠の半径を調整する制御がなされている が、 変形例として、 テープ長手方向のサイズと、 テープ幅方向のサイズとは 独立して調整されるものであっても良い。 すなわち、 テープ幅方向のみ最適 幅調整させ、 テープ長手方向は自由に設定できる枠 (楕円枠) としても良い。 また、 上記説明では円形枠を例に挙げて説明したが、 多角形、 星形やハー ト等のマーク形状の枠で範囲指定される場合においても、 そのワーク形状の 枠が丁度収まる矩形を想定して、 その矩形のテープ幅方向の寸法が 8 0 0 ド ットの整数倍または整数分の一倍であって且つ整数個となり、 しかも現在の ドット数からの変更ドット数が最も少なくなるようなドット数に対応した長 さになるように、 寸法 (最適幅) が調整される様にすれば同様に適用できる。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本願発明によると、 枠線で囲まれた範囲の幅方向及 び長手方向の少なくとも一方向の長さが所定ドット数に対応した所定長さに 印刷されるように印刷を行うに当たって、 表示領域から範囲指定によりキヤ プチヤーされた画像の前記一方向の表示ドット数が所定ドッ卜数の整数倍ま たは整数分の一倍であって且つ整数個となるように範囲長さの拡大或いは縮 小が行われてから印刷制御が行われるので、 印刷制御を行う際に指定範囲の 前記一方向に含まれるドットと印刷ドットとの関係づけが明瞭となり、 より 高品位の印刷出力を得ることができるようになる。

Claims

請求の範囲
1 . ディスプレイ装置の表示領域上に表示される画像情報の任意の範 囲を指定し、 当該指定範囲内の画像データを所望の寸法の出力領域に展開し て出力物を得るための範囲指定装置であって、
所望する出力領域の幅方向長さ及び長手方向長さの少なくとも一方を設定 可能な設定手段と、
前記表示領域内の任意の位置を指示するボイン夕を、 前記表示領域のに表 示するためのボイン夕表示制御手段と、
前記ボインタ表示に基づいて前記表示領域内の所望の選択領域を指定可能 な入力手段と、
前記入力手段により指定された選択領域を、 前記表示領域に認識可能に表 示するための選択範囲表示制御手段と、
ボイン夕より設定された選択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいず れか一方向の長さを検知する手段と、 前記検知された長さと設定されている 前記出力領域の長さとを比較し、 前記出力領域の長さの整数倍若しくは整数 分の 1で整数となる長さの内で該検知された長さに最も近似する長さを算出 する手段と、 所定の入力を受けて、 選択領域の幅方向及び長手方向の少なく とも一方向の長さを前記算出された寸法に変更する手段とを有し、 指定され た選択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいずれか一方向の長さ内に含 まれる表示ドット数を長さ調整して当該選択範囲を変更するための指定範囲 長さ調整手段と
を備えることを特徴とする範囲指定装置。
2 . 請求項 1にかかる範囲指定装置は、 更に、
指定範囲長さ調整手段により変更された前記選択範囲内に含まれる画像デ 一夕を取り込むデ一夕取り込み手段と、 前記データ取り込み手段により取り込まれた画像データにおける前記一方 向の長さが前記所定ドット数に対応した所定長さに出力されるように前記画 像デ一夕を縮小若しくは拡大加工する画像調整手段と、
画像調整手段により加工処理された画像データを出力するための制御を行 う出力制御手段と
を備えることを特徴とする。
3 . 前記出力制御手段は、 前記指定された選択範囲を印刷ヘッドにて 印刷出力するための制御を行うものであることを特徴とする請求項 1に記載 に範囲指定装置。
4. 前記所定のドット数は、 印刷ヘッドの解像度と、 記録用紙の最大 印刷幅若しくは最大印刷長さに基づいて設定されていることを特徴とする請 求項 3に記載の範囲指定装置。
5 . 調整される選択範囲の前記一方向とは、 前記ディスプレイ装置の 表示領域において前記印刷へッドの配列方向に対応した方向であることを特 徴とする請求項 3に記載の範囲指定装置。
6 . 前記選択範囲表示制御手段は、 前記表示領域内において、 指定さ れた 2点を対角位置とする矩形の枠線を前記表示領域に表示することで、 選 択範囲を表示することを特徴とする請求項 1に記載の範囲指定装置。
7 . 前記選択範囲表示制御手段は、 前記表示領域内において、 指定さ れた 2点の内の 1点を中心とし、 2点間距離を半径とする円形の枠線を前記 表示領域に表示することで、 選択範囲を表示することを特徴とする請求項 1 に記載の範囲指定装置。
8 . 前記指定範囲長さ調整手段は、 調整の結果、 前記選択範囲が前記 画像情報自体の寸法を越える場合には、 その寸法での長さ調整を行わないこ とを特徵とする請求項 1に記載の範囲指定装置。
9 . 前記指定範囲長さ調整手段は、 調整の結果、 前記選択範囲がディ スプレイの最大表示領域を越える場合には、 その寸法での長さ調整を行わな いことを特徴とする請求項 1に記載の範囲指定装置。
1 0 . ディスプレイ装置の表示領域上に表示される画像情報の任意の 範囲を指定し、 当該指定範囲内の画像データを所望の寸法の出力領域に展開 して出力物を得るための範囲指定方法であって、
所望する出力領域の幅方向長さ及び長手方向長さの少なくとも一方を設定 前記表示領域内の任意の位置を指示するポインタによる表示に基づいて前 記表示領域内の所望の選択領域を指定するステツプと、
前記ステップにより指定された選択領域を、 前記表示領域に認識可能に表 示するステップと、
ポインタより設定された選択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいず れか一方向の長さを検知するステップと、
前記検知された長さと設定されている前記出力領域の長さとを比較し、 前 記出力領域の長さの整数倍若しくは整数分の 1で整数となる長さの内で該検 知された長さに最も近似する長さを算出するステップと、
所定の入力を受けて、 選択領域の幅方向及び長手方向の少なくとも一方向 の長さを前記算出された寸法に変更するステップと
を備えることを特徴とする範囲指定方法。
1 1 . 請求項 1 0にかかる範囲指定方法は、 更に、
指定範囲長さ調整手段により変更された前記選択範囲内に含まれる画像デ —夕を取り込むステップと、
前記ステップにより取り込まれた画像データにおける前記一方向の長さが 前記所定ドッ卜数に対応した所定長さに出力されるように前記画像データを 縮小若しくは拡大加工するステツプと、
前記加工処理された画像データを出力するための制御を^ を備えることを特徴とする。
1 2 . ディスプレイ装置の表示領域上に表示される画像情報の任意の 範囲を指定し、 当該指定範囲内の画像デ一夕を所望の寸法の出力領域に展開 して出力物を得るための範囲指定方法を実行可能とするものであって、 所望する出力領域の幅方向長さ及び長手方向長さの少なくとも一方を設定 するステップと、
前記表示領域内の任意の位置を指示するポインタによる表示に基づいて前 記表示領域内の所望の選択領域を指定するステップと、
前記ステップにより指定された選択領域を、 前記表示領域に認識可能に表 示するステップと、
ポインタより設定された選択領域の少なくとも幅方向及び長手方向のいず れか一方向の長さを検知するステップと、
前記検知された長さと設定されている前記出力領域の長さとを比較し、 前 記出力領域の長さの整数倍若しくは整数分の 1で整数となる長さの内で該検 知された長さに最も近似する長さを算出するステップと、
所定の入力を受けて、 選択領域の幅方向及び長手方向の少なくとも一方向 の長さを前記算出された寸法に変更するステップと
を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録 媒体。
1 3 . 請求項 1 1にかかる記録媒体は、 更に、
指定範囲長さ調整手段により変更された前記選択範囲内に含まれる画像デ 一夕を取り込むステップと、
前記ステップにより取り込まれた画像デ一夕における前記一方向の長さが 前記所定ドット数に対応した所定長さに出力されるように前記画像データを 縮小若しくは拡大加工するステップと、
前記加工処理された画像データを出力するための制御を を実行させるためのプログラムを記録していることを特徴とするコンビユ- タ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2001/007262 2000-09-04 2001-08-24 Dispositif et procede de designation de champs et support d'enregistrement lisible par informatique WO2002021825A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT01958470T ATE430444T1 (de) 2000-09-04 2001-08-24 Vorrichtung und verfahren zur bereichsbestimmung und computerlesbares aufnahmemedium
EP01958470A EP1317132B1 (en) 2000-09-04 2001-08-24 Range designating device, range designating method and computer-readable recording medium
US10/362,997 US20040021774A1 (en) 2000-09-04 2001-08-24 Range designating device, range designating method and computer-readable record medium
JP2002526107A JPWO2002021825A1 (ja) 2000-09-04 2001-08-24 範囲指定装置、範囲指定方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
AU2001280150A AU2001280150A1 (en) 2000-09-04 2001-08-24 Range designating device, range designating method and computer-readable recording medium
DE60138554T DE60138554D1 (de) 2000-09-04 2001-08-24 Vorrichtung und verfahren zur bereichsbestimmung und computerlesbares aufnahmemedium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266589 2000-09-04
JP2000-266589 2000-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002021825A1 true WO2002021825A1 (fr) 2002-03-14

Family

ID=18753647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007262 WO2002021825A1 (fr) 2000-09-04 2001-08-24 Dispositif et procede de designation de champs et support d'enregistrement lisible par informatique

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040021774A1 (ja)
EP (1) EP1317132B1 (ja)
JP (1) JPWO2002021825A1 (ja)
CN (1) CN1196317C (ja)
AT (1) ATE430444T1 (ja)
AU (1) AU2001280150A1 (ja)
DE (1) DE60138554D1 (ja)
WO (1) WO2002021825A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035055A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムのラベル作成方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2011063032A (ja) * 2010-12-03 2011-03-31 Seiko Epson Corp 供給装置、印刷システムおよびデータ供給方法
JP2018110852A (ja) * 2016-12-30 2018-07-19 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 電気解剖学的マップ上での点の選択

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050010472A (ko) * 2003-07-16 2005-01-27 세이코 엡슨 가부시키가이샤 테이프 인쇄장치, 라벨 작성방법, 테이프 인쇄장치의데이터 처리방법, 인쇄 시스템, 인쇄 시스템의 라벨작성방법 및 기억매체
JP5067005B2 (ja) * 2007-05-14 2012-11-07 セイコーエプソン株式会社 画像データ生成装置、テープ印刷装置、印刷システムおよびプログラム
JP7314505B2 (ja) * 2018-12-18 2023-07-26 カシオ計算機株式会社 プログラム、印刷データ生成装置、及び、印刷データ生成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190068A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Canon Inc 画像読取装置の変倍率設定装置
JPH0721342A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH0787299A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000040142A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU544563B2 (en) * 1980-05-29 1985-06-06 Sony Corporation Image/word processor
JPH0378795A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Toshiba Corp 文書作成装置
CA2107759A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Masahiko Nunokawa Tape printing device
JPH08160934A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 King Jim Co Ltd 文字情報処理装置
JPH0911545A (ja) * 1995-03-31 1997-01-14 Seiko Epson Corp 空白設定機能付きテープ印刷装置
JP3461243B2 (ja) * 1995-06-20 2003-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US5706410A (en) * 1995-09-25 1998-01-06 Hewlett-Packard Company Printing system having control language command and raster pixel image data processing capability
JP3674998B2 (ja) * 1995-09-29 2005-07-27 ソニー株式会社 プリンタ装置
US5973692A (en) * 1997-03-10 1999-10-26 Knowlton; Kenneth Charles System for the capture and indexing of graphical representations of files, information sources and the like
US6061057A (en) * 1997-03-10 2000-05-09 Quickbuy Inc. Network commercial system using visual link objects
WO1999027436A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Seiko Epson Corporation Imprimante, procede de commande et support d'enregistrement
US6075531A (en) * 1997-12-15 2000-06-13 International Business Machines Corporation Computer system and method of manipulating multiple graphical user interface components on a computer display with a proximity pointer
US6265902B1 (en) * 1999-11-02 2001-07-24 Ericsson Inc. Slip-detecting phase detector and method for improving phase-lock loop lock time
JP2002091725A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及びその制御方法と周辺装置とプリンタドライバ
JP2002091745A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 印刷制御装置及びシステム及びその制御方法と印刷装置とプリンタドライバ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190068A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Canon Inc 画像読取装置の変倍率設定装置
JPH0721342A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH0787299A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000040142A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035055A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムのラベル作成方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2011063032A (ja) * 2010-12-03 2011-03-31 Seiko Epson Corp 供給装置、印刷システムおよびデータ供給方法
JP2018110852A (ja) * 2016-12-30 2018-07-19 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 電気解剖学的マップ上での点の選択
JP7071117B2 (ja) 2016-12-30 2022-05-18 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 電気解剖学的マップ上での点の選択

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001280150A1 (en) 2002-03-22
EP1317132A4 (en) 2006-05-03
CN1451228A (zh) 2003-10-22
ATE430444T1 (de) 2009-05-15
EP1317132B1 (en) 2009-04-29
EP1317132A1 (en) 2003-06-04
CN1196317C (zh) 2005-04-06
JPWO2002021825A1 (ja) 2004-01-22
DE60138554D1 (de) 2009-06-10
US20040021774A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748268B2 (ja) モバイルデバイスでのパノラマイメージ印刷要請方法とその記録媒体及びその装置並びに印刷方法とその印刷装置及びイメージ形成装置
JP4468404B2 (ja) 情報処理装置の制御方法、情報処理装置及びプログラム
JP5539280B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP2007094950A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび記録媒体
JP4244985B2 (ja) 印刷制御システム、及び、プログラム
WO2002021825A1 (fr) Dispositif et procede de designation de champs et support d'enregistrement lisible par informatique
JP2010130463A (ja) 印刷データ生成装置、印刷装置、及び、印刷データ処理システム
JP6939304B2 (ja) 制御プログラム
JP4487398B2 (ja) 範囲指定装置、範囲指定方法および記録媒体
US7646496B2 (en) Print system, printer host, print support program and print method
JP4725351B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US8633931B2 (en) Image processing method, recording medium storing program thereof and image processing apparatus
JP2005115527A (ja) 印刷システム、プリンタホストおよび印刷支援プログラム
JP5947508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2005149218A (ja) 印刷データ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP2002014799A (ja) データ描画装置および記録媒体
KR100765782B1 (ko) XHTML-Print 데이터 생성방법 및 장치
JP3051496B2 (ja) 文書処理方法及びその装置
JP5500340B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2005028876A (ja) テンプレートデータ構造及び画像再生システム
JP2023019456A (ja) プログラム、情報処理装置、制御方法
JP2017183766A (ja) サーバプログラム、画像生成装置及び画像データ生成方法
JP2004216757A (ja) テープ印刷制御装置及びプログラム
JP2007150400A (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラム、および記憶媒体
JP2023107402A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018150535

Country of ref document: CN

Ref document number: 10362997

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001958470

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001958470

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642