WO2001090868A1 - Dispositif terminal d'informations faisant intervenir l'utilisation d'une alimentation electrique a commutation automatique - Google Patents

Dispositif terminal d'informations faisant intervenir l'utilisation d'une alimentation electrique a commutation automatique Download PDF

Info

Publication number
WO2001090868A1
WO2001090868A1 PCT/JP2001/004414 JP0104414W WO0190868A1 WO 2001090868 A1 WO2001090868 A1 WO 2001090868A1 JP 0104414 W JP0104414 W JP 0104414W WO 0190868 A1 WO0190868 A1 WO 0190868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
supply voltage
information terminal
supplied
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004414
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kensuke Unno
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Publication of WO2001090868A1 publication Critical patent/WO2001090868A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

明 細 書 電源自動切替機能を有する情報端末装置
技術分野
本発明は、 情報の送信または受信が可能な、 例えば、 電話装置 、 プリ ン ト装置、 カメラ装置などの情報端末装置に関するもので ある。 背景技術
従来、 パーソナルコンピュータ (以下、 「パソコン」 という。 ) から外部ネッ トワークにアクセスしてデータ通信を行う手段と して、 固定設置された家庭用電話機、 移動用の携帯電話機または
P H S (パーソナルハンディ フォ ン) 等の無線機器を接続する場 合が多く なってきているが、 その接続インタ一フヱ一スの規格と しては R S— 2 3 2 C方式あるいは P C M C I A (P e r s o n a 1 C o mm u n i c a t i o n M e m o r y C a r d I n t e r n a t i o n a l A s s o c i a t i o n) 方式に よるものが一般的であった。
この場合、 規格の制約上、 パソコンから電話機に対して電源電 圧を給電することができないため、 電話機側は、 内蔵電池か、 も しく は充電器からの電源電圧の供給を受けなければならなかった o
また、 特開平 5 _ 1 5 3 0 3 6号公報には、 携帯機をコ一 ドレ ス電話装置に装着した際にバッテリ—充電電流に切替信号を重畳 させることで、 自動的にコー ドレスモー ドに切り替わる無線電話 装置が開示されている。
また、 特開平 9 - 1 6 2 9 6 0号公報には、 データ通信中に携 帯電話機の電池を充電する充電器が開示されている。
しかし、 上述した従来の電話機に対する電源供給では、 内蔵電 池からの電源電圧の供給を受ける場合、 通信時間は電池の持続時 間に依存してしまうため、 通信中に電池が消耗すると一旦通信を 中断して再度充電後に通信を行わなければならないという不都合 カ あった。
また、 充電器からの電源電圧の供給を受ける場合、 電話機を充 電器の受電台に接続するため、 移動通信に利用することができず 、 また外出先での利用の際に不便であるという不都合があった。
また、 特開平 5 — 1 5 3 0 3 6号公報記載の無線電話装置は、 単に、 充電電流に信号を重畳させ、 重畳させた信号を檢出し、 セ ルラ一モ一 ドとコ一 ドレスモ一 ドとを切り替える点が記載された ものであり、 イ ンターフユ一スからの電源電圧の供給に切り替え ることはできないという不都合があつた。
また、 特開平 9 — 1 6 2 9 6 0号公報記載の充電器は、 単に、 充電器が携帯電話機の電池の充電手段になる点が記載されたもの であり、 イ ンターフヱ一スからの電源電圧の供給に切り替えるこ とはできないという不都合があった。
そこで、 本発明は、 かかる点に鑑みてなされたものであり、 複 数の電源供給経路を状況に応じて自動的に切り替えることができ る情報端末装置を提供することを課題とする。 発明の開示
本発明の情報端末装置は、 通信手段を介して情報の送信または 受信を行う情報端末装置において適用されるものである。
本発明の情報端末装置は、 特に、 通信手段へ電源電圧を供給す る内蔵電源部と、 内蔵電源部に蓄えられる電圧を充電する充電手 段と、 通信手段へ電源電圧を供給する電源供給ライ ンを有するィ ンタ一フェースケーブルを接続可能な接続部とを備えたものであ る。
従って本発明によれば、 以下の作用をする。
まず、 情報端末装置が単独で使用される場合の電源供給形態を 説明する。 '
監視手段が外部からの電源電圧の供給がないことを制御ライ ン を介して切替手段に伝達し、 これに基づいて切替手段は内蔵電源 部から通信手段に電源電圧を供給するように内蔵電源部からの電 源供給経路に切り替えて、 通信手段に電源電圧を供給する。
次に、 情報端末装置を電源供給ライ ンを有するイ ンタ一フエ一 スケ一プルを介して接続した場合の電源供給形態を説明する。
イ ンターフ ヱ一スケーブルを介して電源供給ラインから供給さ れる電源電圧を監視手段が検知し、 その電源電圧の情報が制御ラ イ ンを介して切替手段に伝達される。 また、 充電手段から電源電 圧の供給を受けていないので、 電源供給経路の電源電圧レベルを 監視手段が監視し、 その電源電圧の情報が制御ライ ンを介して切 替手段に伝達される。
切替手段は、 この監視手段からの電源電圧の情報に基づいて通 信手段への電源供給経路を、 内蔵電源部からの電源供給経路側か ら、 イ ンターフヱ一スケ一ブルからの電源供給経路側に優先的に 切り替えて、 通信手段に電源電圧を供給する。
次に、 情報端末装置を電源供給ラインを有するインタ一フエ一 スケ一ブルを介して接続してさ らに充電手段を接続した場合の電 源供給形態を説明する。
ィ ンタ一フェースケーブルを介して電源供給ライ ンから供給さ れる電源電圧を電源供給経路を介して監視手段が検知し、 その電 源電圧の情報が制御ライ ンを介して切替手段に伝達される。 また 、 充電手段から供給される電源電圧を電源供給経路を介して監視' 手段が検知し、 その電源電圧の情報が制御ラインを介して切替手 段に伝達される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 電話装置が単独で使用される場合の電源供給形態を示 すプロック図である。
図 2 は、 電話装置をコ ンピュ一夕とイ ンタ一フヱ一スケ一ブル を介して接続した場合の電源供給形態を示すプロック図である。
図 3 は、 電話装置をコンピュ一夕とインタ一フヱ一スケーブル を介して接続してさ らに充電器を接続した場合の電源供給形態を 示すプロック図である。
図 4は、 電源供給形態の切替動作を示すフローチヤ一トである ο
図 5 は、 他の電源供給形態の切替動作を示すフローチヤ— 卜で ある。
図 6 は、 電源供給経路および充電経路の切替を示すプロック図
^ある。
図 7 は、 電源供給経路および充電経路の切替動作を示すフロー チヤ一 トである。 発明を実施するための最良の形態
本実施の形態の情報端末装置は、 電池あるいは電池を充電する ための充電器から供給される電源電圧と、 イ ンターフエ一スケ一 ブルを介して外部のパソコンから供給される電源電圧のぞれぞれ を監視し、 監視結果に基づいて電源電圧の受電を切り替えるもの
¾る。
本実施の形態の情報端末装置は、 情報の送信または受信が可能 な、 例えば、 電話装置、 プリ ン ト装置、 カメラ装置などの情報端 末装置に適用される。
本実施の形態の情報端末装置によれば、 図 1、 図 2、 図 3の 3 通りの電話装置への電源電圧の供給形態が想定される。 以下、 詳 述する。
図 1 は、 電話装置 1が単独で使用される場合の電源供給形態を 示すプロック図である。 なお、 電話装置 1 は、 所定の回線を介し て情報の送信または受信を行うことができる電話回路 2を有して いる。 回線は、 例えば、 I S D N ( I n t e g r a t e d S e r v i c e s D i g i t a l N e t w o r k) または P S T N ( P u b 1 i c S w i t c h e d T e l e p h o n e N e t w o r k ) でよい。
図 1 において、 電話装置 1 は、 図示しない外部のパソコン等の コンピュ一夕からィ ンターフェ一スケーブルを介して電源電圧の 供給を受けることが可能なコネクタ 1 a と、 図示しない外部の充 電器から電源電圧の供給を受けることが可能なコネクタ 1 b とを 有して構成される。
また、 電話装置 1 は、 コ ンピュータからイ ンタ一フヱースケ一 ブルおよびコネク夕 1 aを介して電源電圧の供給を受ける際の電 源供給経路 V 1の電源電圧レベル (ここでは電源電圧の供給がな いので 0 V (ボルト) ) を監視する電源監視回路 3 と、 充電器か ら電源電圧の供給を受ける際の電源供給経路 V 2の電源電圧レべ ル (ここでは電源電圧の供給がないので 0 V) を監視する電源監 視回路 4 とを有して構成される。
また、 電話装置 1 は、 電源供給経路 V 4を介して電源電圧の供 給をすると共に電源供給経路 V 3を介して充電が可能な 2次電池 7 と、 電源供給経路 V 3を介して 2次電池 7ベの充電電流の制御 を行う充電制御回路 6 とを有して構成される。
また、 電話装置 1 は、 制御ライン C 1を介して電源監視回路 3 から供給される電源供給経路 V 1 の電源電圧レベル ( 0 V ) と、 制御ライ ン C 2を介して電源監視回路 4から供給される電源供給 経路 V 2 の電源電圧レベル ( 0 V ) とに基づいて、 2次電池 7か ら電源供給経路 V 4を介して供給を受けた電源電圧に切り替えて 、 電源供給経路 V 5を介して電話回路 2 に 2次電池 7から電源供 給経路 V 4を介して供給を受けた電源電圧を供給する電源切替回 路 5を有して構成される。
このように構成された電話装置 1 は、 以下の動作をする。 なお 、 図 4に電源供給形態の切替動作のフローチャー トを示す。
図 1 においては、 コネクタ 1 a、 1 bに外部のコンピュータや 充電器が接続されていないので、 図 4においてステップ S 1での 充電器が接続されているか否かの判断では、 N 0の分岐となり、 ステップ S 3へ移行し、 ステップ S 3でのケ一ブルが接続されて いるか否かの判断でも、 N Oの分岐となり、 ステップ S 5へ移行 する。
2つの電源監視回路 3、 4が外部からの電源電圧の供給がない ことを制御ライ ン C l、 2を介して電源切替回路 5に伝達し、 こ れに基づいて電源切替回路 5 は図 4においてステップ S 5に示す ように 2次電池 7から電話回路 2 に電源電圧を供給するように 2 次電池 7からの電源供給経路 V 4に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介して電話回路 2 に電源電圧を供給するようにしている。 図 2 は、 電話装置 1をコンピュータ 9 とインタ一フエ一スケー ブル 8を介して接続した場合の電源供給形態を示すプロック図で ある。 ここで、 図 1に示したものと対応するものには同一の符号 を付して、 その説明を省略する。
図 2が図 1 と異なる点は、 コネクタ 1 aにインターフヱ一スケ —ブル 8を介してコンピュータ 9を接続し、 コンピュータ 9 と電 話回路 2 との間で、 データ Dを送信または受信すると共に、 電源 供給ラインを有するィ ンターフェ一スケ一ブル 8を介してコンビ ュ一タ 9から電話回路 2へ電源電圧を供給するように構成した点 ある。
ここで、 電源供給ライ ンを有するインタ一フヱ一スケ一プル 8 とは、 電源供給ライ ンを有するイ ンタ一フヱース規格として、 例 えば、 U S B (U n i v e r s a l S e r i a l B u s ) フ ォーマッ ト、 または I E E E 1 3 9 4フォーマッ トに準拠したも のである。
このように構成された電話装置 1は、 以下の動作をする。 なお 、 図 4に電源供給形態の切替動作のフローチャー トを示す。
図 2においては、 コネクタ 1 bに外部の充電器が接続されてい ないので、 図 4においてステップ S 1での充電器が接続されてい るか否かの判断では、 NOの分岐となり、 ステップ S 3へ移行し 、 コネクタ 1 aに外部のコンピュータ 9が接続されているので、 ステップ S 3でのケ一ブル 8が接続されているか否かの判断では
、 Y E Sの分岐となり、 ステップ S 4へ移行する。
この場合、 ィ ンタ一フェースケーブル 8を介してコンピュータ 9から供給される電源電圧 (例えば、 5 V) を電源監視回路 3が 檢知し、 その電源電圧の情報が制御ライ ン C 1を介して電源切替 回路 5に伝達される。
また、 充電器から電源電圧の供給を受けていないので、 電源供 給経路 V 2の電源電圧レベル ( 0 V) を電源監視回路 4が監視し 、 その電源電圧の情報が制御ライ ン C 2を介して電源切替回路 5 に伝達される。
電源切替回路 5は、 この電源監視回路 3からの電源電圧の情報 に基づいて電話回路 2への電源供給経路を、 2次電池 7からの電 源供給経路 V 4側から、 図 4においてステップ S 4に示すように イ ンタ一フヱ一スケ一プル 8からの電源供給経路 V 1側に優先的 に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介して電話回路 2に電源電圧 を供給している。
これによつて、 コンピュータ 9がィ ンタ一フェースケーブル 8 およびコネクタ 1 aを介して電話装置 1に接続された状態におけ る、 2次電池 7 に蓄えられる電源電圧の消耗を避けることができ o
こ こでの電源監視回路 3 は、 イ ンタ一フエースケーブル 8およ びコネクタ 1 aを介して電話装置 1において使用できる電圧値 ( 例えば、 5 V ) に達しているか、 または電話装置 1 において使用 できる電圧値 (例えば、 5 V ) に達していないかどうかの確認を 行ラ o
なお、 図 5 は、 他の電源供給形態の切替動作を示すフローチヤ ― トである。
図 2 においては、 コネクタ 1 bに外部の充電器が接続されてい ないので、 図 5 においてステップ S 1 1での充電器が接続されて いるか否かの判断では、 N Oの分岐となり、 ステップ S 1 3へ移 行する。
後述するようにイ ンタ一フエースケーブルから電源を供給でき ない場合には、 ステップ S 1 3でのケーブルから電源を供給せず に設定されているか否かの判断では、 Y E Sの分岐となり、 ステ ップ S 1 6へ移行する。
例えば、 イ ンタ一フェースケーブル 8がコネクタ 1 aから外れ た状態で電話装置 1に電源供給ができない場合、 またはコンピュ —夕 9が内蔵電池による駆動をしている場合であって電話装置 1 に充分な電源供給ができない場合、 または、 充電器を用いてる塲 合であっても内蔵電池の消耗によりコンピュータ 9側の電源供給 能力が低下するため電話装置 1 に充分な電源供給ができない場合 などには、 電源監視回路 3が制御ライ ン C 1を介してその: ¾源電 圧の情報を電源切替回路 5に伝達する。
この場合、 電源切替回路 5 は、 その電源電圧の情報に基づいて 、 図 5においてステップ S 1 6 に示すように 2次電池 7からの電 源供給経路 V 4側に例外的に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介 して電話回路 2 に電源電圧を供給する。
このようにして、 ィ ン夕一フヱ一スケ一ブル 8を介して電話装 置 1 に接続されているコンピュータ 9が内蔵電池による駆動をし ている場合であって、 その内蔵電池の消耗を避けたい場合に、 電 源切替回路 5 は、 2次電池 7 からの電源供給経路 V 4側に例外的 に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介して電話回路 2に電源電圧 を供給することができる。 なお、 電源切替回路 5は、 電話回路 2 からの設定により、 上述した例外的切替を行う ことができる。
なお、 図 5 において示した、 ステップ S 1 1、 S 1 3、 S 1 4 の判断からステップ S 1 6への処理は、 図 4に示したステップ S 1、 S 3 の判断からステップ S 5 の処理と同様に図 1 の電源供給 経路の切替動作を示すものであり、 図 5において示した、 ステツ プ S l l、 S I 3、 S I 4の判断からステップ S I 5への処理は 、 図 4に示したステップ S 1、 S 3の判断からステップ S 4の処 理と同様に図 2 の電源供給経路の切替動作を示すものである。
図 3 は、 電話装置 1 をコンピュータ 9 とイ ンタ一フヱ一スケ一 ブル 8を介して接続してさ らに充電器を接続した場合の電源供給 形態を示すブロック図である。 ここで、 図 1に示したものと対応 するものには同一の符号を付して、 その説明を省略する。
図 3が図 1 と異なる点は、 コネクタ 1 aにイ ンタ一フェースケ —プル 8を介してコンピュータ 9 を接続し、 コンピュータ 9 と電 話回路 2 との間で、 データ Dを送信または受信すると共に、 電源 供給ライ ンを有するイ ンタ一フェースケーブル 8を介してコンピ ュ一タ 9から電話回路 2へ電源電圧を供給することができ、 さ ら にコネクタ 1 bに商用の A C (交流) 電源 1 1から所定の D C ( 直流) 電源 (例えば、 5 V ) を生成して供給可能な充電器 1 0を 接続し、 充電器 1 0 .と電話回路 2 との間で、 コネクタ 1 bを介し て電話回路 2へ電源電圧を供給するように構成した点である。
このよ うに構成された電話装置 1 は、 以下の動作をする。 なお
、 図 4に電源供給形態の切替動作のフローチャー トを示す。
図 3においては、 コネクタ 1 bに外部の充電器が接続されてい るので、 図 4 においてステップ S 1 での充電器が接続されている か否かの判断では、 Y E Sの分岐となり、 ステップ S 2へ移行す る。 '
この場合、 イ ンタ一フエ一スケ一ブル 8を介してコンピュータ 9から供給される電源電圧 (例えば、 5 V ) を電源供給経路 V 1 を介して電源監視回路 3が検知し、 その電源電圧の情報が制御ラ イ ン C 1 を介して電源切替回路 5 に伝達される。 また、 充電器 1 0から供給される電源電圧 (例えば、 5 V ) を電源供給経路 V 2 を介して電源監視回路 4が検知し、 その電源電圧の情報が制御ラ イ ン C 2 を介して電源切替回路 5に伝達される。
電源切替回路 5 は、 この電源監視回路 3からの電源電圧の情報 に基づいて電話回路 2への電源供給経路を、 2次電池 7からの電 源供給経路 V 4から、 図 4 においてステップ S 2 に示すようにィ ンタ一フヱースケーブル 8からの電源供給経路 V 1側より も、 充 電器 1 0からの電源供給経路 V 2側に優先的に切り替えて、 電源 供給経路 V 5 を介して電話回路 2 に電源電圧を供給している。
これによつて、 コンピュータ 9がィ ンタ一フェースケーブル 8 およびコネクタ 1 aを介して電話装置 1 に接続されてさ らに充電 器 1 0が接続された状態における、 2次電池 7に蓄えられる電源 電圧の消耗を避けることができる。
また、 このとき、 同時に充電器 1 0から充電制御回路 6および 電源供給経路 V 3を介して 2次電池 7を充電するようにしても良 い。
ここでの電源監視回路 3 は、 ィンタ一フヱースケ一プル 8およ びコネクタ 1 aから電源供給経路 V 1を介して電話装置 1 におい て使用できる電圧値 (例えば、 5 V ) に達しているかどうかの確 認を行う。 また、 電源監視回路 4は、 充電器 1 0およびコネクタ 1 bから電源供給経路 V 2を介して電話装置 1 において使用でき る電圧値 (例えば、 5 V ) に達しているかどうかの確認を行う。 なお、 図 5 は、 他の電源供給形態の切替動作を示すフローチヤ ー トである。
図 3においては、 コネクタ 1 bに外部の充電器 1 0が接続され ているので、 図 5においてステップ S 1 1での充電器 1 0が接続 されているか否かの判断では、 Y E Sの分岐となり、 ステップ S 1 2へ移行する。 なお、 図 5 において示した、 ステップ S 1 1の 判断からステップ S 1 2への処理は、 図 4に示したステップ S 1 の判断からステップ S 2 の処理と同様に図 3の電源供給経路の切 替動作を示すものである。
ここで図 3 に示す状態から、 充電器 1 0がコネクタ 1 bから外 れた状態で電話装置 1 に電源供給ができない場合、 または A C電 源 1 1の供給ができないため充電器 1 0から電話装置 1に充分な 電源供給ができない場合には、 電源監視回路 4が制御ライ ン C 2 を介してその電源電圧の情報を電源切替回路 5に伝達する。
この場合、 コネクタ 1 bに外部の充電器 1 0が接続されていな いので、 図 5においてステップ S 1 1での充電器が接続されてい るか否かの判断では、 N 0の分岐となり、 ステップ S 1 3へ移行 する。 ステップ S 1 3でのケーブルから電源を供給せずに設定さ れているか否かの判断では、 N Oの分岐となり、 ステップ S 1 4 へ移行する。 ステップ S 1 4でのケ一ブルが接続されているか否 かの判断では、 Y E Sの分岐となり、 ステップ S 1 5へ移行する o
なお、 電源監視回路 3 は、 イ ンタ一フヱ一スケ一プル 8および コネクタ 1 aから電源供給経路 V 1を介して電話装置 1において 使用できる電圧値 (例えば、 5 V ) に達していることを検知し、 その電源電圧の情報が制御ライ ン C 1を介して電源切替回路 5に 伝達される。
この電源電圧の情報に基づいて、 図 5におけるステップ S 1 5 に示すように電源切替回路 5 は、 イ ンタ一フヱ一スケ一ブル 8か らの電源供給経路 V 1側に例外的に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介して電話回路 2に電源電圧を供給する。
また、 この状態からさ らに、 例えば、 イ ンタ一フェースケープ ル 8がコネクタ 1 aから外れた状態で電話装置 1に電源供給がで きない場合、 またはコンピュータ 9が内蔵電池による駆動をして いる場合であって電話装置 1 に充分な電源供給ができない場合、 または、 充電器を用いてる場合であつても内蔵電池の消耗により コンピュータ 9側の電源供給能力が低下するため電話装置 1 に充 分な電源供給ができない場合などには、 電源監視回路 3が制御ラ イ ン C 1を介してその電源電圧の情報を電源切替回路 5に伝達す る。
この場合、 コネクタ 1 bに外部の充電器 1 0が接続されていな いので、 図 5 においてステップ S 1 1での充電器 1 0が接続され ているか否かの判断では、 N Oの分岐となり、 ステップ S 1 3へ 移行する。
上述したようにイ ンタ一フヱ一スケ一プル 8から電源を供給で きない場合には、 ステップ S 1 3でのケーブル 8から電源を供給 せずに設定されているか否かの判断では、 Y E Sの分岐となり、 ステップ S 1 6へ移行する。 なお、 電源監視回路 3 は、 イ ンタ一フエ一スケ一ブル 8および コネクタ 1 aから電源供給経路 V 1を介して電話装置 1 において 使用できる電圧値 (例えば、 5 V ) に達していないことを検知し 、 電源監視回路 4 は、 充電器 1 0 およびコネクタ 1 bから電源供 給経路 V 2 を介して電話装置 1 において使用できる電圧値 (例え ば、 5 V ) に達していないことを検知し、 その電源電圧の情報が 制御ライ ン C 1および制御ライ ン C 2を介して電源切替回路 5に 伝達される。
この電源電圧の情報に基づいて、 図 5におけるステップ S 1 6 に示すように電源切替回路 5 は、 2次電池 7からの電源供給経路 V 4側に例外的に切り替えて、 電源供給経路 V 5を介して電話回 路 2 に電源電圧を供給する。 なお、 電源切替回路 5 は、 電話回路 2からの設定により、 例外的切替を行うことができる。
図 6 は、 電源供給経路および充電経路の切替を示すプロック図 である。 '
図 6 は、 コンピュータ 9 からイ ンタ一フエ一スケ一ブル 8 を介 して電話回路 2に電源電圧が供給されている場合、 または、 充電 器 1 Qから電話回路 2 に電源電圧が供給されている場合に、 同時 に 2次電池 7を充電する場合の構成を示す。
図 6が図 1 と異なる点は、 コネクタ 1 aにインタ一フヱースケ
—ブル 8を介してコ ンピュータ 9を接続し、 コンピュータ 9 と電 話回路 2 との間で、 データ Dを送信または受信すると共に、 電源 供給ライ ンを有するィ ンターフェ一スケープル 8を介してコンビ ュ一タ 9から電話回路 2へ電源電圧を供給することができ、 さ ら にコネクタ 1 bに商用の A C (交流) 電源 1 1から所定の D C ( 直流) 電源 (例えば、 5 V ) を生成して供給可能な充電器 1 0を 接続し、 充電器 1 0 と電話回路 2 との間で、 コネクタ 1 bを介し て電話回路 2へ電源電圧を供給することができる場合において、 さ らに電源監視回路 3または電源監視回路 4からの電源電圧の情 報に基づいて充電制御回路 6を介して 2次電池 7を充電する電源 供給経路をスィ ツチ回路 1 2 により切り替えるように構成した点 である。
このように構成された電話装置 1 は、 以下の動作をする。 なお
、 図 7 は、 電源供給経路および充電経路の切替動作を示すフロー チヤ一 トである。 .
なお、 図 7 において示した、 ステップ S 2 1、 S 2 4の判断か らステップ S 2 8への処理は、 図 4に示したステップ S 1、 S 3 の判断からステップ S 5 の処理と同様に図 1 の電源供給経路の切 替動作を示すものである。
また、 図 7 において示した、 ステップ S 2 1、 S 2 4の判断か らステップ S 2 5への処理は、 図 4に示したステップ S 1、 S 3 の判断からステップ S 4の処理と同様に図 2の電源供給'経路の切 替動作を示すものである。
また、 図 7 において示した、 ステップ S 2 1の判断からステツ プ S 2 2への処理は、 図 4に示したステップ S 1の判断からステ ップ S 2 の処理と同様に図 3の電源供給経路の切替動作を示すも のである。
なお、 ステップ S 2 8の処理による図 1の電源供給経路の切替 動作の後はそのまま処理を抜ける。
ここで、 ステップ S 2 5の処理による図 2の電源供給経路の切 替動作の後は、 ステップ S 2 6へ移行し、 ステップ S 2 6で 「ケ —ブルから充電する」 に設定されているか否かの判断を行い、 ィ ンタ一フェースケーブル 8からの充電ができる場合は Y E Sの分 岐となり、 ステップ S 2 7へ移行する。
なお、 電源監視回路 3 は、 イ ンタ一フェースケーブル 8および コネクタ 1 aから電源供給経路 V 1から充電制御回路 6および電 源供給経路 V 3を介して 2次電池 Ίに対する充電に使用できる電 圧値 (例えば、 5 V ) に達していることを検知し、 その電源電圧 の情報が制御ライ ン C 3を介してスィ ツチ回路 5に伝達される。 電源監視回路 3 は 2次電池 7 に対する充電に使用できる電圧値を 検知することによりステップ S 2 6 の判断を行う。
なお、 電源監視回路 4 は、 充電器 1 0およびコネクタ 1 bから 電源供給経路 V 2を介して 2次電池 7 の充電において使用できる 電圧値 (例えば、 5 V ) に達していないことを検知し、 その電源 電圧の情報が制御ライ ン C 4を介してスィ ッチ回路 1 2に伝達さ れる。 なお、 スィ ッチ回路 1 2 は、 電話回路 2からの設定により
、 切替を行う ことができる。
この電源電圧の情報に基づいて、· 図 7におけるステップ S 2 7 に示すようにスィ ッチ回路 1 2 は、 イ ンタ一フェースケーブル 8 からの電源供給経路 V 1側と充電制御回路 6および電源供給経路 V 3側とが導通するように切り替えて、 充電制御回路 6および電 源供給経路 V 3を介して 2次電池 Ίに充電のための電源電圧を供 給する。
これにより、 図 2 の電源供給経路の切替動作の状態で、 インタ —フヱースケーブル 8から供給された電源電圧により、 2次電池 7 に対する充電を行う ことができる。
また、 ステップ S 2 6 において、 インタ一フエ一スケーブルか らの充電ができない場合は N 0の分岐となり、 ステップ S 2 3へ 移行する。
例えば、 イ ンターフェースケーブル 8がコネクタ 1 aから外れ た状態で電話装置 1 に電源供給ができない場合、 またはコンビュ
―夕 9が内蔵電池による駆動をしている場合であつて電話装置 1 に充分な電源供給ができない場合、 または、 充電器を用いてる場 合であつても内蔵電池の消耗によりコンピュータ 9側の電源供給 能力が低下するため電話装置 1に充分な電源供給ができない場合 などには、 電源監視回路 3が制御ライン C 3を介してその電源電 圧の情報をスィ ツチ回路 1 2 に伝達する。
また、 ステップ S 2 2 の処理による図 3の電源供給経路の切替 動作の後は、 ステップ S 2 3へ移行する。
'なお、 電源監視回路 4 は、 充電器 1 0およびコネクタ 1 bから 電源供給経路 V 2を介して 2次電池 7の充電において使用できる 電圧値 (例えば、 5 V ) に達していることを検知し、 その電源電 圧の情報が制御ライ ン C 4を介してスィ ツチ回路 1 2 に伝達され る。
この電源電圧の情報に基づいて、 図 7におけるステップ S 2 3 に示すようにスィ ッチ回路 1 2 は、 充電器 1 0からの電源供給経 路 V 2側と充電制御回路 6および電源供給経路 V 3側とが導通す るように切り替えて、 充電制御回路 6および電源供給経路 V 3を 介して 2次電池 7 に充電のための電源電圧を供給する。
これにより、 図 3の電源供給経路の切替動作の状態で、 充電器 1 0から供給された電源電圧により、 2次電池 7に対する充電を 行う ことができる。
[ U S B フ ォーマツ 卜のシ リ アルバス]
本実施の形態のィ ンタ一フヱ一スに適用される U S Bフォーマ ッ 卜のシ リ アルバス (以下、 U S B という。 ) の電源供給に関す る部分のみを説明する。
まず、 ホス ト コ ン ト ローラ (マスタ一) を説明する。 U S Bに おいては、 ホス トコン トローラとよばれているチップがすべてを 決定し支配する。 すべての転送はホス 卜から開始され、 周辺機器
(スレーブ) は返せるデータが存在するなら返信し、 ないなら返 すデータがないと返信するか、 または送ってく るデータを受信し て処理するか受け取ることができないことを通知する。 つまり、 周辺機器はデータ転送の準備ができても、 積極的に転送要求は行 えず、 ホス トコン トローラが命令してく るまで待ち続ける。
次に、 接続形態を説明する。 U S Bの接続は、 階層スター トポ ロジと呼ばれる構成で実現される。 この トポロジでは、 パ一ソナ ノレコンピュータ内部のホス トコン トローラが基点となり、 それに 周辺機器が接続される。
次に、 ケーブルについて説明する。 U S Bケーブルは、 4本の 信号線で構成されていて、 そのうちの 2本がデータ転送用、 残り 2本が電源用である。 データ線はツイス トペア線を使用していて U S B 1 . 1では 3 . 3 Vの振幅の差動信号を転送し、 電源線は
5 V電源と G N D (グラン ド) で構成されている。
次に、 コネクタについて説明する。 U S Bコネクタには、 シリ —ズ Aとシリ ーズ Bの 2種類の形状がある。 これは、 間違ってダ ゥンス ト リ ームポー ト同士やアップス ト リ ームポー ト同士を接続 してしまわないようにするために規定されている。 パーソナルコ ンピュー夕からのダウンス ト リ 一ムには、 シリーズ Aタイプのコ ネク夕が接続できるコネク夕が準備され、 周辺機器のポ一 卜へは シリーズ Bタイプのコネク夕が接続できるコネク夕が準備される o
次に、 電力制御について説明する。 U S Bには、 セルフパワー ドデバイスとバスパヮ一 ドデバイスとが規定されている。 U S B デバイスは、 例えば、 本実施の形態のパーソナルコンピュータや 電話装置やプリ ン ト装置やモニタ装置等のように電源を自分で持 つているセルフパワー ドデバイスと、 本実施の形態の電話装置や キーボー ドやマウス等のようにバスライ ンから給電が必要なバス ノ、0ワー ドデバイスに分類できる。 バスパワー ドデバィスがバスラ イ ンから給電できる最大の電流値は 5 0 0 m Aである。 5 Vで 5 0 0 m A以上の電力供給が必要な機器は、 U S Bの場合バスパヮ — ドデバイスとして許されない。
バスパワー ドデバイスは自分で電源を持っていないので、 ァッ ブス ト リ 一ムからのバスライ ンの電力を分配して、 4ダウンス ト リームポー 卜の場合、 各ダウンス ト リームポー トに最大 1 0 0 m Aの電流を供給する。 このため、 バスパワー ドデバイスのダウン ス ドリームには、 5 Vで 5 0 0 m Aまでの電力が必要なバスパヮ ― ドデバイスのカスケ一 ド接続は許されない。
なお、 U S B 2 . 0 においては、 4ダウンス ト リームポー トの 場合、 各ダウンス ト リ ームポー トに供給する電力の設定を可変す ることも可能となる。
例えば、 パーソナルコンピュータ (マスタ一) とプリ ン ト装置 (マスタ一、 スレーブ) 、 カメラ装置 (スレーブ) 、 電話装置 ( スレーブ) 、 D S U (デジタルサービスユニッ ト) (スレーブ) やモニタ装置 (スレーブ) とに供給する電力の設定を可変するこ とができる。
[ I E E E 1 3 9 4 フォーマツ 卜のシリ アルバス]
本実施の形態のィ ンタ一フヱースに適用される I E E E 1 3 9 4 フォーマツ 卜のシリ アルバス (以下、 1 3 9 4 シリ アルバスと いう。 ) の電源供給に関する部分のみを説明する。
まず、 接続形態を説明する。 1 3 9 4 シリ アルバスでは接続形 態が限定されいて、 各機器をループのないッリ一状に接続するこ とで、 最大 6 3台の機器を 1つのバスに接続することができる。 各機器のポー トは、 受信したデータ信号を連続的に他のポー 卜へ 伝送するこ とにより、 データ信号がバス全体に伝搬する。
次に、 ケーブルについて説明する。 2組の差動信号線 T P Aお よび T P B と、 電源ペア V G (グラン ド) および V P (電源) で 構成される。 T P Aおよび T P Bの 2本の信号線で、 バスの動的 なコンフィ グレーショ ン、 バスの使用権を取得するためのァ一ビ ト レ一シヨ ン、 デ一夕信号の伝搬を行う。 T P Aには常時バイァ スをかけており、 T P Bではそれを検出することにより、 ァクテ ィ ブなケ一ブルの接続の有無を判定している。
この 6 ピンケ一ブルにおいては、 電源ペア V G (グラン ド) お よび V P (電源) とで、 最大 6 0 W ( 4 0 V、 1 . 5 A ) の電力 供給を行う ことができる。
なお、 上述した実施の形態では、 電話装置 1にイ ンタ一フエ一 スケ一ブル 8 を介してコンピュータ 9を接続する場合を示したが 、 これに限らず、 コ ンピュータ 9以外にも電源供給ラインを有す るイ ンタ一フヱ一スケ一ブルを接続可能な電話装置、 プリ ン ト装 置、 カメ ラ装置、 テレビジョ ン受像機、 ファクシミ リ装置等など の電子機器からなる情報端末装置に置き換えて適用しても良い。 産業上の利用の可能性
本発明は、 情報の送信または受信が可能な、 例えば、 電話装置 、 プリ ン ト装置、 カメラ装置などの情報端末装置に利用可能であ る

Claims

請求の範囲
1 . 通信手段を介して情報の送信または受信を行う情報端末装置 において、
上記通信手段へ電源電圧を供給する内蔵電源部と、
上記内蔵電源部に蓄えられる電圧を充電する充電手段と、 上記通信手段へ電源電圧を供給する電源供給ラインを有する イ ンタ一フヱ一スケ一ブルを接続可能な接続部と
を備えたことを特徵とする情報端末装置。
2 . 請求項 1記載の情報端末装置において、
上記内蔵電源部からの第 1 の電源電圧供給手段と、 上記充電 手段からの第 2の電源電圧供給手段と、 上記ィンタ一フェース ケ一ブルの電源供給ライ ンを介して外部から上記接続部に供給 される第 3 の電源電圧供給手段と、 上記第 1から第 3 の電源電 圧供給手段のうちのいずれかから電源電圧を受ける受電手段と を有することを特徵とする情報端末装置。
3 . 請求項 2記載の情報端末装置において、
上記内蔵電源部からの第 1の電源電圧供給手段から供給され る電圧と上記ィ ンタ一フエースケーブルの電源供給ライ ンを介 して外部から上記接続部に供給される第 3の電源電圧供給手段 とから供給される電圧を監視する第 1 の監視手段を有し、 上記 第 1の監視手段の監視結果に基づいて上記受電手段で受ける電 源電圧を上記第 1 または第 3の電源電圧供給手段のうちのいず れかに切り替える切替手段を設けたことを特徴とする情報端末
4 . 請求項 2記載の情報端末装置において、
上記充電手段からの第 2 の電源電圧供給手段から供給される 電圧と上記ィンターフヱ一スケ一ブルの電源供給ライ ンを介し て外部から上記接続部に供給される第 3 の電源電圧供給手段と から供給される電圧を監視する第 2 の監視手段を有し、 上記第 2の監視手段の監視結果に基づいて上記受電手段で受ける電源 電圧を上記第 2 または第 3の電源電圧供給手段のうちのいずれ かに切り替える切替手段を設けたことを特徵とする情報端末装 . 請求項 2記載の情報端末装置において、
上記充電手段からの第 2 の電源電圧供給手段、 上記イ ンタ— フヱ一スケーブルの電源供給ラインを介して外部から上記接続 部に供給される第 3 の電源電圧供給手段、 上記内蔵電源部から の第 1 の電源電圧供給手段の順に優先的に上記受電手段で受け る電源電圧を切り替える切替手段を設けたことを特徵とする情 報端末装置。
. 請求項 5記載の情報端末装置において、
上記ィ ンタ一フヱ一スケ一ブルの電源供給ライ ンが所定の場 合には、 上記第 3 の電源電圧供給手段と上記第 1 の電源電圧供 給手段との順を入れ替えることを特徵とする情報端末装置。 . 請求項 2記載の情報端末装置において、
上記充電手段からの第 2 の電源電圧供給手段と、 上記ィ ンタ —フヱ一スケ一ブルの電源供給ラインを介して外部から上記接 続部に供給される第 3の電源電圧供給手段とのうちのいずれか から上記内蔵電源部に蓄えられる電圧を充電するための電源電 圧を供給することを特徴とする情報端末装置。
PCT/JP2001/004414 2000-05-25 2001-05-25 Dispositif terminal d'informations faisant intervenir l'utilisation d'une alimentation electrique a commutation automatique WO2001090868A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-155028 2000-05-25
JP2000155028A JP2001339850A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001090868A1 true WO2001090868A1 (fr) 2001-11-29

Family

ID=18660034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004414 WO2001090868A1 (fr) 2000-05-25 2001-05-25 Dispositif terminal d'informations faisant intervenir l'utilisation d'une alimentation electrique a commutation automatique

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020181700A1 (ja)
JP (1) JP2001339850A (ja)
WO (1) WO2001090868A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8392035B2 (en) 2007-07-18 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L. P. System and method for cooling an electronic device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3654274B2 (ja) 2002-08-30 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 データ転送制御装置、電子機器及び電源切替方法
JP2005050194A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器及び光ディスク装置
US20050289257A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Fink Thomas M Self-powered USB device with USB power line reset and related USB host and USB system
US9721210B1 (en) 2013-11-26 2017-08-01 Invent.ly LLC Predictive power management in a wireless sensor network
US9946571B1 (en) 2005-05-30 2018-04-17 Invent.Ly, Llc Predictive power management in a wireless sensor network using activity costs
US9791910B1 (en) 2005-05-30 2017-10-17 Invent.Ly, Llc Predictive power management in a wireless sensor network using presence detection
US9846479B1 (en) 2005-05-30 2017-12-19 Invent.Ly, Llc Smart security device with monitoring mode and communication mode
US7539882B2 (en) 2005-05-30 2009-05-26 Rambus Inc. Self-powered devices and methods
JP2007251536A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 携帯型電子機器、充電制御方法及びプログラム
JP5385500B2 (ja) * 2006-03-23 2014-01-08 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 信号処理装置
JP4903491B2 (ja) * 2006-05-24 2012-03-28 パナソニック株式会社 ネットワーク装置及びネットワーク装置電源制御方法
KR101861788B1 (ko) * 2010-08-24 2018-05-28 마벨 월드 트레이드 리미티드 디바이스 인터페이스 및 장치
KR102065705B1 (ko) * 2013-06-04 2020-01-13 삼성전자주식회사 액세서리의 충전 여부에 따라 전원을 공급하는 전자 장치 및 방법
US9874913B2 (en) * 2014-12-23 2018-01-23 Intel Corporation Apparatus and methods for power conflict resolution in power delivery systems
JP7414562B2 (ja) 2020-01-31 2024-01-16 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153036A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
WO1994016378A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Apple Computer, Inc. Power management system for computer device interconnection bus
WO1995008222A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Power systems for plug-in modules
JPH09162960A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Kyocera Corp 充電器
JPH10262071A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd バッテリィ充電装置および方法
EP0887991A2 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Canon Kabushiki Kaisha I/O card, electronic equipment using I/O card, and procedure of starting up such electronic equipment
JP2001092567A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001142580A (ja) * 1999-11-14 2001-05-25 Sony Corp データ再生装置、電力供給方法及びプログラム格納媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138178A (en) * 1997-01-29 2000-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Controlled device storing multiple drivers that judges and downloads a particular driver corresponding to a controller's operating system having an identical or greater version number

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153036A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
WO1994016378A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Apple Computer, Inc. Power management system for computer device interconnection bus
WO1995008222A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Power systems for plug-in modules
JPH09162960A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Kyocera Corp 充電器
JPH10262071A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd バッテリィ充電装置および方法
EP0887991A2 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Canon Kabushiki Kaisha I/O card, electronic equipment using I/O card, and procedure of starting up such electronic equipment
JP2001092567A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001142580A (ja) * 1999-11-14 2001-05-25 Sony Corp データ再生装置、電力供給方法及びプログラム格納媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8392035B2 (en) 2007-07-18 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L. P. System and method for cooling an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020181700A1 (en) 2002-12-05
JP2001339850A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001090868A1 (fr) Dispositif terminal d'informations faisant intervenir l'utilisation d'une alimentation electrique a commutation automatique
US5584055A (en) Adapter unit for adaptively supplying a portable radio telephone with power
US7816885B2 (en) Multiple function current-sharing charging system and method
EP1550045B1 (en) Device operable as both a host and a non-host (i.e. dual-mode device)
US20010003205A1 (en) Bus-powered computer peripheral with supplemental battery power to overcome bus-power limit
US20060197387A1 (en) Network power splitter for supplying power from a network to a portable electronic device
US5590414A (en) Adapter unit for a portable radio telephone enabling either one of data transmission and hand-free operation
JP2002044876A (ja) 電池式デバイス
US11455012B2 (en) USB docking station with output power adjustment and method thereof
JP4075513B2 (ja) シリアルバス接続機器ならびにドライバソフトウェア
JP3058115B2 (ja) 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続カード装置
CN113535622A (zh) 供电切换系统、usb插座和电子设备
US6172477B1 (en) Apparatus for charging a battery of a portable terminal
JP2000357029A (ja) 通信インタフェース装置および携帯電話機の充電装置
EP1086521B1 (en) Two-wire multi-rate battery charger
US20220312547A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
CN213124991U (zh) 用于Type-C接口充电适配器的拓展器和扩展坞
EP2457306A2 (en) Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
JPH10262071A (ja) バッテリィ充電装置および方法
JP2002094545A (ja) Usbハブ装置
KR20030058745A (ko) 유에스비 전원을 사용하는 데이터 케이블 장치
JP4022892B2 (ja) 通信アダプタ
JP2003143765A (ja) バッテリーパックおよびその制御方法
US20220357782A1 (en) External audio device and method of operating the same capable of reducing power consumption
JP2004287887A (ja) 電源供給装置、電子機器、電源供給方法および充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10048763

Country of ref document: US