WO2001080644A1 - Composition herbicide solide - Google Patents

Composition herbicide solide Download PDF

Info

Publication number
WO2001080644A1
WO2001080644A1 PCT/JP2001/003578 JP0103578W WO0180644A1 WO 2001080644 A1 WO2001080644 A1 WO 2001080644A1 JP 0103578 W JP0103578 W JP 0103578W WO 0180644 A1 WO0180644 A1 WO 0180644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
herbicidal composition
solid herbicidal
stabilizer
composition according
methyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Maeda
Manabu Shimizu
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd.
Priority to DE60130753T priority Critical patent/DE60130753T2/de
Priority to DK01925914T priority patent/DK1277405T3/da
Priority to AU2001252576A priority patent/AU2001252576A1/en
Priority to BR0110399-7A priority patent/BR0110399A/pt
Priority to EP01925914A priority patent/EP1277405B1/en
Publication of WO2001080644A1 publication Critical patent/WO2001080644A1/ja
Priority to US13/164,631 priority patent/US20110251065A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Definitions

  • the present invention relates to (1) 1- (4,6-dimethoxypyrimidine-12-yl) -13- (3-trifluoromethyl_2-pyridylsulfonyl) perea (generic name: flazasulfuron) (2) N- (phosphonomethyl) glycine (generic name: daliphosate; glyphosate); 41 [hydroxy (methyl) phosphinyl] homoalanine (generic name: dalfosinate); glufos inate; (Doxy (methyl) phosphinyl) at least one selected from the group consisting of phomore lanylalanilaralen (generic name: bilanafos) and salts thereof, (3) surfactant and (4) stabilization
  • the present invention relates to a solid herbicidal composition containing an agent.
  • the present invention also relates to a method for inhibiting the growth of undesired plants using the solid herbicidal composition.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-271101 discloses a herbicide containing flazasulfuron or a salt thereof and at least one selected from the group consisting of darifosate, dalfosinate, vilanaphos and salts thereof as an active ingredient.
  • An improved herbicidal composition is described which comprises adding an inorganic magnesium salt to the composition.
  • the improved herbicidal composition is diluted with water and sprayed, the stabilization of the active ingredient in the spray liquid, the improvement of the acidity of the spray liquid and the suppression of the hygroscopicity of the preparation are controlled by the inorganic magnesium salt. It is done by addition.
  • Hei 5-9-1101 discloses that a) a pesticidal active ingredient, b) a surfactant, c) a carbonate, d) a solid acid e) boron oxide and / or metaboric acid
  • An agrochemical composition containing is described.
  • the suppression of carbon dioxide gas generation due to the reaction between the carbonate and the solid acid during storage of the pesticide composition is carried out by adding boron oxide and / or metaboric acid.
  • a solid herbicidal composition in which the stabilization of furazasulfuron with time is performed by a specific stabilizing agent.
  • the present inventors have proposed that furazasulfuron or a salt thereof and at least one selected from the group consisting of darifosate, glufosinate, vilanaphos and salts thereof
  • the present invention relates to (1) furazasulfuron or a salt thereof, (2) at least one selected from the group consisting of glyphosate, dalfosinate, vilanaphos and salts thereof, (3) a surfactant, and (4) a surfactant. It is a solid herbicidal composition containing a stabilizer.
  • any salt of furazasulfuron may be used as long as it is agriculturally acceptable.
  • examples include alkali metal salts such as sodium and potassium, alkaline earth metal salts such as magnesium and calcium, monomethylamine, and monomethylamine.
  • examples thereof include amine salts such as isopropylamine, dimethylamine, diisopropylamine, and triethylamine; and salts of quaternary ammonium bases such as trimethylethylammonium cation and tetramethylammonium cation.
  • the glyphosate salt may be any salt as long as it is agriculturally acceptable.
  • any salt may be used as long as it is agriculturally acceptable.
  • examples include salts with inorganic or organic bases, among which sodium salts, ammonium salts, and alkyl-substituted salts. Ammonia salt is preferred.
  • Darfosinate or vilanaphos has optical isomers, and the present invention includes both isomers and racemic isomers.
  • surfactant examples include anionic surfactants such as fatty acid salts, alkylsulfosuccinates, polycarboxylates, alkyl sulfates, alkyl sulfates, alkylaryl sulfates, and alkyl diglycol ether sulfates.
  • anionic surfactants such as fatty acid salts, alkylsulfosuccinates, polycarboxylates, alkyl sulfates, alkyl sulfates, alkylaryl sulfates, and alkyl diglycol ether sulfates.
  • salt alcoholic sulfate, alkyl sulfonate, alkyl aryl sulfonate, aryl sulfonate, ligone sulfonate, alkyl diphenyl ether disulfonate, polystyrene sulfonate, alkyl phosphate, alkyl Aryl phosphate, styryl aryl phosphate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate, polyoxyethylene alcohol alkyl ether sulfate, polyoxyethylene alkyl aryl ether sulfate, polyoxyethylene Alkyl ether phosphate, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene alkyl aryl phosphate, polyoxyethylene styrene aryl ether sulfate, polyoxyethylene styrene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene Xylethylene styryl aryl ether phosphate, salt of
  • surfactant examples include nonionic surfactants such as polyoxyethylene phenol alkyl ether, polyoxyethylene phenol alkyl aryl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether formaldehyde condensate, and polyoxyethylene.
  • Polyalkylene alkylene ⁇ Polyoxyalkylene alkyl ester, Polyoxyalkylene alkyl sorbitan ester, Polyoxyalkylene alkyl sorbitol ester, Polyoxyalkyl phenol alkylene glycerone oleestenolle, Polyoxya Norexylene block copolymer, polyoxyalkylene block copolymer alkyl glycerol ester, polyoxyalkylene alkyl sulfonamide, polyoxyalkylene rosin ester, polyoxypropylene Block copolymer, Porioki shea ethylene O Rei Honoré ether Honoré, poly O carboxymethyl ⁇ Honoré sharp Na Honoré Kino Les fenofibrate one Honoré, and these two or more thereof and the like.
  • the stabilizing agent is one that provides stability with time of furazasulfuron, for example, a substance that has an action such as a hydrolysis inhibitor that suppresses hydrolysis of furazasulfone, and specific examples thereof include, for example, anhydrous borane.
  • Desiccants are desirable among stabilizers. Also, boric anhydride, metaboric acid, quicklime, barium oxide, zeolite, calcium silicate, magnesium oxide, and magnesium sulfate are preferable, and among them, boric anhydride, metaboric acid, quicklime, barium oxide, zeolite, and calcium silicate However, boric anhydride and metaboric acid are more desirable, and boric anhydride is particularly desirable.
  • auxiliary agents can be appropriately compounded.
  • carriers include diatomaceous earth, slaked lime, calcium carbonate, talc, gypsum, white carbon, bentonite, starch, sodium carbonate, baking soda, clay, zeolite, ammonium sulfate, ammonium hydrogen sulfate, sodium sulfate, and sodium chloride.
  • examples thereof include sodium, potassium chloride, and a mixture of two or more of these. Of these carriers, ammonium sulfate is preferred.
  • Receptors when preparing a solid herbicidal composition containing (1) furazasulfuron or a salt thereof, (2) dalifocetate (acid), (3) a surfactant and (4) a stabilizer, Receptors can be formulated to form the corresponding dalifosate salt.
  • acid acceptors include, for example, inorganic or organic acid salts of alkali metals (sodium, potassium, etc.) and inorganic or organic acid salts of ammonium, specifically, carbonates of alkali metals and ammonium.
  • binder examples include various gums such as guar gum, locust bean gum, tragacanth gum, xanthan gum, and gum arabic; alginic acid derivatives such as sodium alginate, ammonium anoreginate, propylene glycol olenoate ester; polybutyl alcohol; Organic high molecular weight compounds such as polyvinylpyrrolidone, polybutyl methacrylate, polyethylene oxide, polyacrylic acid, sodium polyacrylate, polyacrylamide; animal or plant such as egg white, albumin, casein, gelatin Soluble water-soluble proteins: methylcellulose, carboxymethylcellulose, canolepoxymethinoresenorelose sodium, canoleboxetinoresenorelose, hydroxechinoresenorelose, Senorelose derivatives such as hydroxypropinoresenolellose and hydroxypropinolemethylcellulose; starches such as dextrin, starch, sodium canolepoxymethyl starch, hydroxyshethy
  • the blending ratio of each component in the solid herbicidal composition of the present invention is such that flazasulfuron or a salt thereof is 0.1 to 30 parts by weight, preferably 0.1 to 30 parts by weight, based on 100 parts by weight of the entire solid herbicidal composition.
  • At least one selected from the group consisting of darifosate, glufosinate, vilanaphos and salts thereof is 0.1 to 80 parts by weight, preferably 0.1 to 60 parts by weight
  • the surfactant is 0.1 to 50 parts by weight, preferably 1 to 40 parts by weight
  • the stabilizer is 0.1 to 20 parts by weight, preferably 1 to 15 parts by weight.
  • the amount is 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight.
  • the solid herbicidal compositions of the present invention may be prepared by mixing the ingredients in any order (eg, mixing dalifosert with an acid acceptor, then mixing other ingredients), or It is prepared by mixing the ingredients at the same time.
  • the formulation type include wettable powders, granules, wettable granules, aqueous solvents, aqueous granules, tablets, and packs (packaged in water-soluble film or paper, filled in containers made of these, etc.) ).
  • the preparation of the preparation is carried out in accordance with a generally known method.
  • a granular solid herbicidal composition such as granules and wettable powders
  • the mixed ingredients are mixed and kneaded, and It is prepared by granulation according to a granulation method (extrusion granulation, spray drying granulation, fluidized bed granulation, tumbling granulation, stirring granulation, etc.) and, if desired, drying and sizing.
  • a solid herbicidal composition containing furazasulfuron or a salt thereof, darifosate or a salt thereof, a surfactant and a stabilizer containing furazasulfuron or a salt thereof, darifosate or a salt thereof, a surfactant and a stabilizer.
  • the stabilizer is boric anhydride, metaboric acid, quicklime, barium oxide, zeolite, calcium silicate, magnesium oxide, and magnesium sulfate.
  • the solid herbicidal composition of the present invention can be used to suppress undesired plant growth.
  • an undesired plant means, for example, a plant that has an unfavorable effect on crops.
  • the growth of these plants can be selectively suppressed.
  • the above components were mixed, and 10 g of water was added and kneaded.
  • the kneaded material is granulated with a past-type extrusion granulator (0.8 mm diameter screen), fluidized and then sized.
  • Furazasulfuron (purity 95.1%) 1 54 g Darifoset (purity 87.9%) 34 40 g
  • Furazasulfuron (purity 97.5%) 1.54 g glufosinate (purity 95.2%) 34.20 g
  • Test example 1 (Flazasulfuron stability test over time)
  • the present invention provides a stable solid herbicidal composition.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

明 細 書 固形除草組成物 技術分野
本発明は、 (1 ) 1一 (4, 6—ジメ トキシピリ ミジン一 2—ィル) 一 3— ( 3—トリフルォロメチル _ 2 _ピリジルスルホニル) ゥレア (一般 名 : フラザスルフロン; flazasulfuron) 又はその塩、 (2 ) N— (ホスホ ノメチル) グリシン (一般名 : ダリホセート ; glyphosate)、 4一 〔ヒ ド ロキシ (メチル) ホスフイノィル〕 ホモァラニン (一般名 : ダルホシネー ト ; glufos inate) , 4— 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル〕 ホモア ラニルァラニルァラエン (一般名 : ビラナホス ; bi lanafos) 及ぴそれら の塩から成る群より選ばれる少なく とも 1種、 (3 ) 界面活性剤並びに ( 4 ) 安定化剤を含有する固形除草組成物に関する。 また本発明は、 前記 固形除草組成物を用い、 望ましくない植物の成長を抑制する方法に関する。 背景技術
特開平 5— 2 7 1 0 2 1号公報には、 フラザスルフロン又はその塩と、 ダリホセート、 ダルホシネート、 ビラナホス及びそれらの塩から成る群よ り選ばれる少なくとも 1種とを有効成分として含有する除草組成物に、 無 機マグネシウム塩を添加することを特徴とする、 改良された除草組成物が 記載されている。 ここでは、 該改良された除草組成物を水で希釈し散布す る際の散布液中の有効成分の安定化、 該散布液の酸性度の改善並びに製剤 の吸湿性の抑制が無機マグネシウム塩の添加により行われている。 また、 特開平 5— 9 1 0 1号公報には、 a ) 農薬活性成分、 b ) 界面活性剤、 c ) 炭酸塩、 d ) 固体酸おょぴ e ) 酸化ホウ素および/またはメタホウ酸 を含有する農薬組成物が記載されている。 ここでは、 農薬組成物の保存中 における炭酸塩と固体酸との反応に伴う炭酸ガス発生の抑制が、 酸化ホゥ 素および/またはメタホウ酸の添加により行われている。 このように、 本 願発明、 即ちフラザスルフロンの経時安定化が、 特定の安定化剤によって なされた固形除草組成物についての記載又は示唆はこれら従来技術には無 い。
本発明者等は、 フラザスルフロン又はその塩と、 ダリホセート、 グルホ シネート、 ビラナホス及ぴそれらの塩から成る群より選ばれる少なくとも
1種とを有効成分として含有する除草組成物において、 フラザスルフロン の経時安定性が優れているものを見出すべく種々検討し、 本発明を完成し た。 発明の開示
即ち本発明は、 (1 ) フラザスルフロン又はその塩、 (2 ) グリホセート、 ダルホシネート、 ビラナホス及ぴそれらの塩から成る群より選ばれる少な く とも 1種、 (3 ) 界面活性剤並びに (4 ) 安定化剤を含有する固形除草 組成物である。
フラザスルフロンの塩としては、 農業上許容されるものであればいずれ のものでもよいが、 例えばナトリウム、 カリウムなどのアルカリ金属塩、 マグネシウム、 カルシウムなどのアルカリ土類金属塩、 モノメチルァミン、 モノイソプロピルァミン、 ジメチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 トリ ェチルアミンなどのァミン塩、 トリメチルェチルアンモニゥムカチオン、 テトラメチルァンモ-ゥムカチオンなどの第 4級ァンモユウム塩基の塩な どが挙げられる。
グリホセートの塩としては、 農業上許容されるものであればいずれのも のでもよいが、 例えば前記フラザスルフロンの塩と同様のもの、 さらには トリアルキルスノレホニゥム塩、 トリアルキルスルホキソユウム塩、 アンモ ニゥム塩などが挙げられ、 中でもナトリ ウム塩 (モノ、 ジ、 セスキ、 ト リ)、 アンモ-ゥム塩、 イソプロピルアミン塩、 トリメチルスルホニゥム 塩が望ましい。
ダルホシネート又はビラナホスの塩としては、 農業上許容されるもので あればいずれのものでもよいが、 例えば無機又は有機の塩基との塩などが 挙げられ、 中でもナトリウム塩、 アンモ-ゥム塩、 アルキル置換アンモニ ゥム塩が望ましい。
ダルホシネート又はビラナホスには光学異性体が存在し、 本発明には各 異性体及ぴラセミ体の双方が含まれる。
界面活性剤としては、 陰イオン系界面活性剤、 例えば脂肪酸塩、 アルキ ルスルホコハク酸塩、 ポリカルボン酸塩、 アルキル硫酸エステル塩、 アル キル硫酸塩、 アルキルァリール硫酸塩、 アルキルジグリコールエーテル硫 酸塩、 アルコーノレ硫酸エステル塩、 アルキルスルホン酸塩、 アルキルァリ 一ルスルホン酸塩、 ァリールスルホン酸塩、 リグ-ンスルホン酸塩、 アル キルジフエ-ルエーテルジスルホン酸塩、 ポリスチレンスルホン酸塩、 ァ ルキルリン酸エステル塩、 アルキルァリールリン酸塩、 スチリルァリール リン酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、 ポリオ キシエチレンァノレキルァリールエーテル硫酸塩、 ポリォキシエチレンアル キルァリールエーテル硫酸エステル塩、 ポリオキシエチレンアルキルエー テルリン酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル塩、 ポリォキシエチレンアルキルァリ一ルリン酸エステル塩、 ポリォキシェチ レンスチリルァリールエーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレンスチリルァリ ールエーテルリン酸塩、 ポリォキシエチレンスチリルァリールエーテルリ ン酸エステル塩、 ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩、 ポリアク リル酸塩、 これらの 2種又は 3種以上の混合物などが挙げられる。 これら 陰イオン系界面活性剤の中でもアルキルスルホコハク酸塩が望ましい。 そ の中でもジアルキルスルホコハク酸塩が望ましい。
また界面活性剤としては、 非イオン系界面活性剤、 例えばポリオキシェ チレンァノレキルエーテル、 ポリ才キシエチレンァノレキノレアリールエーテル、 ポリォキシエチレンアルキルァリールエーテルホルムアルデヒ ド縮合物、 ポリォキシエチレンァノレキレンァリ一ノレエーテ^^、 ポリォキシァノレキレン アルキルエステル、 ポリォキシアルキレンアルキルソルビタンエステル、 ポリォキシアルキレンアルキルソルビトールエステル、 ポリォキシアルキ レンァノレキルグリセローノレエステノレ、 ポリォキシァノレキレンプロック共重 合体、 ポリォキシアルキレンブロック共重合体アルキルグリセロールエス テル、 ポリオキシアルキレンアルキルスルホンアミ ド、 ポリオキシアルキ レンロジンエステル、 ポリオキシプロピレンブロック共重合体、 ポリオキ シエチレンォレイノレエーテノレ、 ポリォキシァノレキレンァノレキノレフェノ一ノレ、 これらの 2種又は 3種以上の混合物などが挙げられる。
安定化剤とは、 フラザスルフロンの経時安定性をもたらすもの、 例えば フラザスルフ口ンの加水分解を抑制する加水分解抑制剤のごとき作用を有 するものであり、 その具体例としては、 例えば無水ホウ酸(B2 03 )、 メタホ ゥ酸(HB02 )、 生石灰(Ca0)、 酸化バリ ウム(Ba0)、 オルトホウ酸(H3 B03、 B (0H) 3 )、 酸化アルミニウム(A12 03 )、 酸化マグネシウム(Mg0)、 アルミン 酸ナトリウム(NaA102 )、 酸化鉄(Fe0、 一 Fe2 03、 y— Fe2 0い Fe3 04 )、 シ リカゲル、 無水塩化カルシウム、 水素化カルシウム(CaH2 )、 水素化アルミ -ゥムリチウム(LiAlH4 )、 無水硫酸ナトリウム、 無水硫酸銅、 無水硫酸力 ルシゥム、 ゼォライ ト、 ケィ酸カルシウム、 酸化チタン、 二酸化ケイ素、 活性炭、 アルミン酸ナトリウムのような乾燥剤 ;炭酸マグネシウム、 水酸 化マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 塩化マグネシウム、 硝酸マグネシゥ ムのような無機マグネシウム塩; これらの 2種又は 3種以上の混合物など が挙げられる。 安定化剤の中でも乾燥剤が望ましい。 また、 無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼォライ ト、 ケィ酸カルシウム、 酸 化マグネシウム、 硫酸マグネシウムが望ましく、 その中でも無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼォライ ト、 ケィ酸カルシウムが望 ましく、 無水ホウ酸、 メタホウ酸が更に望ましく、 無水ホウ酸が特に望ま しい。
本発明においては、 各種補助剤を適宜配合することができる。 それらの 例としては、 担体、 酸受容体、 結合剤、 その他補助剤などが挙げられる。 担体としては、 例えば珪藻土、 消石灰、 炭酸カルシウム、 タルク、 ジー クライ ト、 ホワイ トカーボン、 ベントナイ ト、 デンプン、 炭酸ナトリウム、 重曹、 クレー、 ゼォライ ト、 硫酸アンモ-ゥム、 硫酸水素アンモニゥム、 硫酸ナトリウム、 塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 これらの 2種又は 3種 以上の混合物などが挙げられる。 これら担体の中でも硫酸ァンモニゥムが 望ましい。
本発明において、 (1 ) フラザスルフロン又はその塩、 (2 ) ダリホセ一 ト (酸)、 ( 3 ) 界面活性剤並びに (4 ) 安定化剤を含有する固形除草組成 物を調製する場合、 酸受容体を配合し、 相当するダリホセ一トの塩を形成 させることができる。 そのような酸受容体としては、 例えばアルカリ金属 (ナトリウム、 カリウム等) の無機酸塩や有機酸塩又はアンモニゥムの無 機酸塩や有機酸塩、 具体的にはアルカリ金属、 アンモユウム各々の炭酸塩、 重炭酸塩、 メタホウ酸塩、 テトラホウ酸塩、 酢酸塩、 クェン酸塩、 蟻酸塩、 シユウ酸塩、 リン酸塩、 トリポリ リン酸塩、 メタリン酸塩、 プロピオン酸 塩、 ピロリン酸塩、 メタケイ酸塩、 オルトケィ酸塩、 亜硫酸塩、 チォ硫酸 塩;アルカリ金属 (ナトリウム、 カリウム等) の水酸化物、 具体的には水 酸化ナトリゥム、 水酸化カリゥム; これらの 2種又は 3種以上の混合物な どが挙げられる。 これら酸受容体の中でも、 アルカリ金属の炭酸塩が望ま しい。 その中でも、 炭酸ナトリウムが望ましい。
結合剤としては、 グァーガム、 ローカス トビーンガム、 トラガカントガ ム、 ザンサンガム、 アラビアガムのような各種ガム類; アルギン酸ナトリ ゥム、 ァノレギン酸アンモニゥム、 ァノレギン酸プロピレングリコーノレエステ ルのようなアルギン酸誘導体;ポリビュルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 ポリ ビュルメタアタリ レート、 ポリエチレンォキシド、 ポリアクリ ル酸、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ポリアクリル酸アミ ドのような有機高 分子化合物;卵白、 アルブミン、 カゼイン、 ゼラチンのような動物性又は 植物性の水溶性蛋白質;メチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 カノレポキシメチノレセノレロースナトリ ウム、 カノレボキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース、 ヒ ドロキ シプロピノレメチルセルロースのようなセノレロース誘導体;デキストリン、 デンプン、 カノレポキシメチルスターチナトリウム、 ヒ ドロキシェチルスタ ーチ、 ヒ ドロキシプロピルスターチのようなデンプン類; リグニンスルホ ン酸ナトリウム、 リグニンスルホン酸カルシウムのようなリグニンスルホ ン酸誘導体、 これらの 2種又は 3種以上の混合物などが挙げられる。
本発明の固形除草組成物における各成分の配合割合は、 固形除草組成物 全体を 1 0 0重量部として、 フラザスルフロン又はその塩が 0 . 1〜3 0 重量部、 望ましくは 0 . 1〜 1 0重量部であり、 ダリホセート、 グルホシ ネート、 ビラナホス及ぴそれらの塩から成る群より選ばれる少なくとも 1 種が 0 . 1〜 8 0重量部、 望ましくは 0 . 1〜6 0重量部であり、 界面活 性剤が 0 . 1〜 5 0重量部、 望ましくは 1〜 4 0重量部であり、 安定化剤 が 0 . 1〜 2 0重量部、 望ましくは 1〜 1 5重量部であり、 担体を含有す る場合は 0 . 1〜8 0重量部、 望ましくは 1〜6 0重量部であり、 酸受容 体を含有する場合は 0 . 1〜3 0重量部、 望ましくは 1〜2 0重量部であ り、 結合剤を含有する場合は 0 . 1〜2 0重量部、 望ましくは 0 . 5〜1 0重量部である。
本発明の固形除草組成物は、 配合成分を任意の順序で混合する (例えば、 ダリホセ一トと酸受容体とを混合し、 次いで他の配合成分を混合する) こ とにより、 或は全ての配合成分を同時に混合することにより調製される。 その製剤型としては例えば水和剤、 粒剤、 顆粒水和剤、 水溶剤、 顆粒水溶 剤、 錠剤、 パック剤(水溶性フィルムや水溶紙などで包装したり、 これら で作製された容器に充填されたもの)等が挙げられる。 製剤調製方法は、 一般に知られている方法に準じて行われるが、 例えば粒剤や顆粒水和剤の ごとき粒状の固形除草組成物であれば、 混合された配合成分を加水混練し、 適当な造粒方法 (押出し造粒、 スプレー乾燥造粒、 流動層造粒、 転動造粒、 攪拌造粒など) に従って造粒し、 所望により乾燥、 整粒することにより調 製される。
本発明における望ましい態様の例は以下のものである。
C a ] フラザスルフロン又はその塩、 ダリホセート又はその塩、 界面活性 剤並びに安定化剤を含有する固形除草組成物。
C b ) フラザスルフロン又はその塩、 ダリホセート又はその塩、 界面活性 剤、 安定化剤並びに担体を含有する固形除草組成物。
〔c〕 フラザスルフロン又はその塩、 グリホセート (酸)、 界面活性剤、 安定化剤並びに酸受容体を含有する固形除草組成物。
〔d〕 フラザスルフロン又はその塩、 ダリホセート (酸)、 界面活性剤、 安定化剤、 酸受容体並びに担体を含有する固形除草組成物。
〔e〕 安定化剤が加水分解抑制剤である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物 〔 f 〕 安定化剤が乾燥剤である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔g〕 安定化剤が無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼォ ライ ト、 ケィ酸カルシウム、 酸化マグネシウム及び硫酸マグネシウムから 成る群より選ばれる少なくとも 1種である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成 物。
〔h〕 安定化剤が無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼォ ライ ト及びケィ酸カルシウムから成る群より選ばれる少なくとも 1種であ る 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔 i〕 安定化剤が無水ホウ酸及ぴメタホウ酸から成る群より選ばれる少な くとも 1種である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔 j〕 安定化剤が無水ホウ酸である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。 〔k〕 粒状の形態である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔 1〕 水和剤の形態である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔m〕 顆粒水和剤の形態である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
〔n〕 水溶剤の形態である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
C o ] 顆粒水溶剤の形態である 〔a〕 〜 〔d〕 の固形除草組成物。
さらに、 本発明の固形除草組成物を用い、 望ましくない植物の成長を抑 制することができる。 ここで、 望ましくない植物とは、 例えば、 農作物に 対して好ましくない影響を与える植物を意味する。 本発明の固形除草組成 物を投与することにより、 これら植物の成長を選択的に抑制することがで さる。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施例を記載するが、 本発明はこれらに限定されるもの ではない。 まず、 製剤例を記載する。
製剤例 1
プラザスルフロン (純度 9 7 . 5 %) 1 . 5 4 g ダリホセート (純度 8 7 . 9 %) 2 8 . 9 4 g ジォクチルスルホサクシネートナトリウム塩 5 . 0 0 g (商品名 : GER0P0N SDS、 ローディア日華製)
無水ホウ酸 5. 00 g 硫酸アンモニゥム 46. 94 g 炭酸ナトリウム 9. 58 g
上記成分を混合し、 水 1 0 gを加え混練した。 混練物をパスケット型押 出し造粒機 (直径 0. 8mm スクリーン) で造粒し、 流動乾燥した後整粒
( 14〜 60メッシュ) し、 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 2
フラザスルフロン (純度 9 7. 5%) 1. 54 g グリホセート (純度 8 7. 9%) 2 8. 94 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 無水ホウ酸 5. 00 g 硫酸アンモ-ゥム 4 5. 94 g 炭酸ナトリウム 9. 58 g リグニンスルホン酸カルシウム 50 %水溶液 2. 00 g
(商品名 :サンエキス C、 日本製紙(株)製)
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 ◦ 0 gを得た。
製剤例 3
フラザスルフロン (純度 9 7. 5%) 1 54 g ダリホセ一ト (純度 8 7. 9 %) 3 3 74 g
GER0P0N SDS 5 00 g 無水ホウ酸 5 00 g 硫酸アンモニゥム 3 9 56 g 炭酸ナトリウム 1 1 1 6 g サンエキス c 2 00 g 上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 4
フラザスルフロン (純度 9 7. 5%) 1 54 g グリホセ一ト (純度 8 7. 9 %) 3 3 74 g
GER0P0N SDS 1 0 00 g 無水ホゥ酸 5 00 g 硫酸アンモ-ゥム 34 5 6 g 炭酸ナトリウム 1 1 1 6 g サンエキス c 2 00 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して- 顆粒水和剤 1 00 gを得た。 .
製剤例 5
フラザスルフロン (純度 9 7. 5%) 1. 54 g グリホセート (純度 8 7. 9%) 3 3. 74 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 無水ホウ酸 5. 00 g 硫酸アンモユウム 40. 5 6 g 炭酸ナトリウム 1 1. 1 6 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 6
フラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 1. 54 g グリホセート (純度 8 7. 9%) 34. 40 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 酸化マグネシウム 5. 00 g 硫酸アンモニゥム 44. 84 g 炭酸ナトリウム 1 1. 38 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 7
フラザスルフロン (純度 95. 1 %) 1 54 g ダリホセ一ト (純度 8 7. 9%) 34 40 g
GER0P0N SDS 5 00 g 硫酸マグネシウム 5 00 g 硫酸アンモニゥム 44 84 g 炭酸ナトリウム 1 1 3 8 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 8
フラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 54 g ダリホセ一ト (純度 8 7. 9%) 34 40 g
GER0P0N SDS 5 00 g ケィ酸カルシウム 5 00 g 硫酸アンモニゥム 44 84 g 炭酸ナトリウム 1 1 3 8 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 0 0 gを得た。
製剤例 9
ブラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 0. 3 2 g ダリホセ一ト (純度 8 7. 9%) 3. 00 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 無水ホゥ酸 1 0. 00 g 硫酸アンモニゥム 6 5. 94 g 炭酸ナトリウム 1. 1 0 g サンエキス c 6. 0 Og サンエキス C以外の成分を混合し、 そこへサンエキス Cと水 6 gとの混 合液を加え混練した。 混練物をバスケッ ト型押出し造粒機 (直径 0. 8m mスク リーン) で造粒し、 流動乾燥した後、 整粒 (1 4〜6 0メッシュ) し、 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 1 0
フラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 2 1. 00 g ダリホセート (純度 8 7. 9%) 5 6. 80 g
GER0P0N SDS 0. 50 g 無水ホウ酸 2. 00 g 硫酸アンモユウム 5. 50 g 炭酸ナトリウム 1 8. 00 g サンエキス C 2. 0 Og 上記成分を混合し、 水 1 0 gを用いること以外は前記製剤例 9と同様に 混練、 造粒、 乾燥、 整粒して、 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 1 1
フラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 1. 54 g グリホセート (純度 8 7. 9%) 34. 40 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 無水ホウ酸 5. 00 g 硫酸アンモェゥム 40. 04 g 炭酸ナトリウム 1 1. 1 8 g サンエキス c 1 0. 00 g 上記成分を混合し、 水 3 gを用いること以外は前記製剤例 9と同様に混 練、 造粒、 乾燥、 整粒して、 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
製剤例 1 2
フラザスルフロン (純度 9 7. 5%) 1. 54 g グルホシネート (純度 9 5. 2 %) 34. 20 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 硫酸アンモニゥム 4 1. 9 6 g 無水ホウ酸 5. 00 g 炭酸ナトリゥム 1 0. 3〇 g
上記成分を混合し、 水 1 2 gを用いること以外は前記製剤例 1と同様に 混練、 造粒、 乾燥、 整粒して、 顆粒水和剤 1 00 gを得た。
比較製剤例 1
フラザスルフロン (純度 9 7. 5 %) 1. 54 g ダリホセート (純度 8 7. 9%) 3 3. 74 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 硫酸アンモニゥム 45. 5 6 g 炭酸ナトリウム 1 1 · 1 6 g
上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 0 0 gを得た。
比較製剤例 2
フラザスルフロン (純度 9 5. 1 %) 1. 54 g グリホセート (純度 8 7. 9%) 34. 40 g
GER0P0N SDS 5. 00 g 硫酸アンモニゥム 49. 84 g 炭酸ナトリゥム 1 1 · 38 g 上記成分を混合し、 前記製剤例 1と同様に混練、 造粒、 乾燥、 整粒して. 顆粒水和剤 1 0 0 gを得た。
次に試験例を記載する。
試験例 1 (フラザスルフロンの経時安定性試験)
前記製剤例 1〜 8及び比較製剤例 1〜 2で得た顆粒水和剤約 3 0 gを、 ガ ラス製ネジ口サンプル瓶に入れ、 各種加速条件下で保存した後液体ク口マ トグラフィ一で分析し、 フラザスルフロンの分解率を求めた。 結果は第 1 表に示す。
第丄
Figure imgf000015_0001
産業上の利用の可能性
以上のように、 本発明は安定な固形除草組成物を提供する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (1) 1一 (4 , 6—ジメ トキシピリ ミジン一 2—ィル) 一 3— (3 一 トリフルォロメチルー 2—ピリジルスルホニル) ゥレア又はその塩、
(2) Ν- (ホスホノメチル) グリシン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホ スフイノィル〕 ホモァラニン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホスフィノィ ル〕 ホモァラニルァラ-ルァラニン及びそれらの塩から成る群より選ばれ る少なくとも 1種、 (3) 界面活性剤並びに (4) 安定化剤を含有する固 形除草組成物。
2. 担体を更に含有する請求の範囲第 1項記載の固形除草組成物。
3. 安定化剤が加水分解抑制剤である請求の範囲第 1項又は第 2項記載の 固形除草組成物。
4. 安定化剤が乾燥剤である請求の範囲第 1項又は第 2項記載の固形除草 組成物。
5. 安定化剤が無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼオラ ィ ト、 ケィ酸カルシウム、 酸化マグネシウム及び硫酸マグネシウムから成 る群より選ばれる少なくとも 1種である請求の範囲第 1項又は第 2項記載 の固形除草組成物。
6. 安定化剤が無水ホウ酸、 メタホウ酸、 生石灰、 酸化バリウム、 ゼオラ ィ ト及ぴケィ酸カルシウムから成る群より選ばれる少なくとも 1種である 請求の範囲第 1項又は第 2項記載の固形除草組成物。
7. 安定化剤が無水ホウ酸及びメタホウ酸から成る群より選ばれる少なく とも 1種である請求の範囲第 1項又は第 2項記載の固形除草組成物。
8. (1) 1 - (4, 6—ジメ トキシピリ ミジン— 2—ィル) 一 3— ( 3 一トリフルォロメチル一 2—ピリジルスルホニル) ゥレア又はその塩を 0. ;!〜 3 0重量部、 (2) Ν— (ホスホノメチル) グリシン、 4— 〔ヒ ドロ キシ (メチル) ホスフイノィル〕 ホモァラニン、 4— 〔ヒ ドロキシ (メチ ル) ホスフイノィル〕 ホモァラニルァラ二ルァラニン及ぴそれらの塩から 成る群より選ばれる少なくとも 1種を 0. 1〜80重量部、 (3) 界面活性 剤を 0. 1〜5 0重量部並びに (4) 安定化剤を 0. 1〜 20重量部含有す る請求の範囲第 1項記載の固形除草組成物。
9. 担体を 0. 1〜80重量部含有する請求の範囲第 2項記載の固形除草 組成物。
1 0. ( 1 ) 1— (4, 6—ジメ トキシピリ ミジン一 2—ィル) 一 3 _
( 3—トリフルォロメチルー 2—ピリジルスルホニル) ゥレア又はその塩、 (2) N— (ホスホノメチル) グリシン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホ スフイノィル〕 ホモァラニン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホスフィノィ ル〕 ホモァラニルァラ-ルァラニン及ぴそれらの塩から成る群より選ばれ る少なくとも 1種、 (3) 界面活性剤並びに (4) 安定化剤を加水混練し、 造粒することにより得られる粒状の固形除草組成物。
1 1. ( 1 ) 1一 (4, 6—ジメ トキシピリ ミジン一 2 _ィル) - 3 - (3—トリフルォロメチルー 2—ピリジルスルホニル) ゥレア又はその塩、 (2) N- (ホスホノメチル) グリシン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホ スフイノィル〕 ホモァラニン、 4一 〔ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィ ル〕 ホモァラ-ルァラ二ルァラニン及ぴそれらの塩から成る群より選ばれ る少なくとも 1種、 (3) 界面活性剤、 (4) 安定化剤並びに (5) 担体を 加水混練し、 造粒することにより得られる粒状の請求の範囲第 1 0項記載 の固形除草組成物。
1 2. 請求の範囲第 1項又は第 2項記載の固形除草組成物を用い、 望まし くない植物の成長を抑制する方法。
PCT/JP2001/003578 2000-04-26 2001-04-25 Composition herbicide solide WO2001080644A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60130753T DE60130753T2 (de) 2000-04-26 2001-04-25 Stabilisierung fester herbizider zusammensetzungen, die flazasulfuron enthalten
DK01925914T DK1277405T3 (da) 2000-04-26 2001-04-25 Stabilisering af faste herbicide sammensætninger omfattende flazasulfuron
AU2001252576A AU2001252576A1 (en) 2000-04-26 2001-04-25 Solid herbicidal composition
BR0110399-7A BR0110399A (pt) 2000-04-26 2001-04-25 Composição herbicida sólida
EP01925914A EP1277405B1 (en) 2000-04-26 2001-04-25 Stabilisation of solid herbicidal compositions comprising flazasulfuron
US13/164,631 US20110251065A1 (en) 2000-04-26 2011-06-20 Solid herbicidal composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125475 2000-04-26
JP2000-125475 2000-04-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/164,631 Continuation US20110251065A1 (en) 2000-04-26 2011-06-20 Solid herbicidal composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001080644A1 true WO2001080644A1 (fr) 2001-11-01

Family

ID=18635429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003578 WO2001080644A1 (fr) 2000-04-26 2001-04-25 Composition herbicide solide

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20030100449A1 (ja)
EP (2) EP1277405B1 (ja)
JP (1) JP5575070B2 (ja)
AT (1) ATE374527T1 (ja)
AU (1) AU2001252576A1 (ja)
BR (1) BR0110399A (ja)
CY (1) CY1115159T1 (ja)
DE (1) DE60130753T2 (ja)
DK (2) DK1277405T3 (ja)
ES (2) ES2457565T3 (ja)
PT (2) PT1277405E (ja)
WO (1) WO2001080644A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101404888B (zh) * 2006-03-24 2013-10-23 石原产业株式会社 除草组合物
CN113575607A (zh) * 2021-09-04 2021-11-02 济南天邦化工有限公司 一种复合除草剂及其生产工艺

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR048414A1 (es) * 2004-02-26 2006-04-26 Ishihara Sangyo Kaisha Composicion herbicida
DE102004011007A1 (de) 2004-03-06 2005-09-22 Bayer Cropscience Ag Suspensionskonzentrate auf Ölbasis
NZ563883A (en) * 2005-06-04 2011-02-25 Bayer Cropscience Ag Oil suspension concentrate comprising dioxazine pyridylsulfonylureas
JP5137349B2 (ja) 2005-08-10 2013-02-06 石原産業株式会社 水性懸濁状除草組成物
JP5137348B2 (ja) * 2005-08-10 2013-02-06 石原産業株式会社 水性懸濁状除草組成物
PL1928232T3 (pl) 2005-09-16 2016-12-30 Stała formulacja
CN101394746B (zh) * 2006-03-02 2013-01-02 石原产业株式会社 固体除草组合物
TWI510190B (zh) 2010-11-26 2015-12-01 Ishihara Sangyo Kaisha 除草組成物
BR112014002543B1 (pt) * 2011-08-02 2019-12-10 Alfred Unger Thomas composição herbicida de glifosato em pó solúvel preparada no local e seu processo de preparação
US9320281B2 (en) * 2011-08-02 2016-04-26 Tundra Agroindustrial Ltda. Readied in situ glyphosate herbicide soluble powder composition and its preparation process
US20220132854A1 (en) 2019-02-19 2022-05-05 Gowan Company, L.L.C. Stable liquid compositions and methods of using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462585A1 (en) * 1990-06-20 1991-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
EP0480679A1 (en) * 1990-10-11 1992-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition
JPH04356402A (ja) * 1990-10-11 1992-12-10 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡性農薬組成物
JPH05271021A (ja) * 1991-12-27 1993-10-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 改良された除草組成物
JPH08283108A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Nissan Chem Ind Ltd 除草用固型製剤
JPH10158111A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Sankyo Co Ltd 安定化された農薬固型製剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544554A (en) * 1983-09-26 1985-10-01 Ortho Pharmaceutical Corporation Triphasic oral contraceptive
JP2918256B2 (ja) * 1989-11-17 1999-07-12 中外製薬株式会社 安定化された農薬組成物
US5434123A (en) * 1990-09-13 1995-07-18 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition comprising glyphosate and 1-(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)-3-(3-trifluoromethyl-2-pyridylsulfonyl)urea
JPH059101A (ja) 1990-10-11 1993-01-19 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡性農薬組成物
HU216349B (hu) * 1993-09-23 1999-06-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hőextrudálással előállított, vízzel diszpergálható, granulált agrokémiai készítmények
JPH07215803A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬組成物
AU2380595A (en) * 1994-04-15 1995-11-10 Henkel Corporation Biologically active composition
US5830827A (en) * 1995-09-21 1998-11-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Granular herbicidal composition comprising flazasulfuron and a sulfosuccinate or benzoate stabilizer
JPH11335215A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Mitsui Chem Inc ぬめり防止剤成形物
JP4189612B2 (ja) * 1998-09-24 2008-12-03 日産化学工業株式会社 安定化する懸濁除草製剤
AR041211A1 (es) * 2002-09-12 2005-05-11 Du Pont Procedimiento para preparar composiciones de sulfonamida extruidas en pasta

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462585A1 (en) * 1990-06-20 1991-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
EP0480679A1 (en) * 1990-10-11 1992-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition
JPH04356402A (ja) * 1990-10-11 1992-12-10 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡性農薬組成物
JPH05271021A (ja) * 1991-12-27 1993-10-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 改良された除草組成物
JPH08283108A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Nissan Chem Ind Ltd 除草用固型製剤
JPH10158111A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Sankyo Co Ltd 安定化された農薬固型製剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101404888B (zh) * 2006-03-24 2013-10-23 石原产业株式会社 除草组合物
CN113575607A (zh) * 2021-09-04 2021-11-02 济南天邦化工有限公司 一种复合除草剂及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP1277405A1 (en) 2003-01-22
PT1277405E (pt) 2007-12-12
ATE374527T1 (de) 2007-10-15
EP1825753B1 (en) 2014-03-05
JP5575070B2 (ja) 2014-08-20
EP1825753A3 (en) 2009-01-28
CY1115159T1 (el) 2016-12-14
JP2011236248A (ja) 2011-11-24
ES2457565T3 (es) 2014-04-28
EP1277405B1 (en) 2007-10-03
DK1825753T3 (da) 2014-03-24
DE60130753T2 (de) 2008-07-17
ES2292580T3 (es) 2008-03-16
EP1825753A2 (en) 2007-08-29
AU2001252576A1 (en) 2001-11-07
EP1277405A4 (en) 2004-04-14
US20110251065A1 (en) 2011-10-13
BR0110399A (pt) 2003-04-08
US20030100449A1 (en) 2003-05-29
PT1825753E (pt) 2014-04-24
DE60130753D1 (de) 2007-11-15
DK1277405T3 (da) 2007-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575070B2 (ja) 固形除草組成物
EP0378985B1 (en) Improved glyphosate formulations
KR920002215B1 (ko) 수용성을 증가시키는 개량된 조성물
US5298501A (en) Chemically stable granules containing insecticidal phosphoroamidothioates
US5047079A (en) Method of preparation and use of solid, phytoactive compositions
CS633990A2 (en) Herbicide
KR100257283B1 (ko) 기체-고체 반응 시스템을 통한 암모늄 글리포세이트의 제조
JPH06505256A (ja) 改良されたグリホセート処方物
PL119534B1 (en) Process for manufacturing novel sodium salt of n-phosphonomethylglycineglicina
EP0256608B1 (en) Method of preparation and use of solid, phytoactive compositions
KR100266126B1 (ko) 액체-고체반응시스템에서수용성수산화암모늄을이용한암모늄글리포세이트의제조
JP4824172B2 (ja) ピメトロジンの溶媒和物
JP5000810B2 (ja) 固形除草組成物
JP3253392B2 (ja) 改良された除草組成物
EP1024700B1 (en) Phosphonium salt composition
US5994271A (en) Herbicidal compositions, methods of preparation and methods of use
JP3539704B2 (ja) 固形殺虫剤組成物
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
JP3582912B2 (ja) 安定化剤および安定化された殺虫固形製剤
JP2023152973A (ja) 農業用および家庭園芸用薬品組成物
JP2004527565A (ja) グリホサート組成物及びその使用
JP2000204003A (ja) 水分散性農薬製剤
HU214947B (hu) Hatóanyagként nemhigroszkópos glifozát-monoammónium-sókat tartalmazó fitoaktív készítmények és eljárás azok, valamint hatóanyagaik előállítására
HU206606B (en) Process for producing solide growth controlling or herbicide compositions containing n-/phosphono-methyl/-glycine and/or derivatives and solide composition for applying the process

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001925914

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10258449

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001925914

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001925914

Country of ref document: EP