WO2001055492A1 - Procede de tricotage d'un col de tricot au moyen d'un metier a mailles cueillies, et dispositif de conception de tricot destine a l'elaboration d'un procede de tricotage de ce col - Google Patents

Procede de tricotage d'un col de tricot au moyen d'un metier a mailles cueillies, et dispositif de conception de tricot destine a l'elaboration d'un procede de tricotage de ce col Download PDF

Info

Publication number
WO2001055492A1
WO2001055492A1 PCT/JP2001/000490 JP0100490W WO0155492A1 WO 2001055492 A1 WO2001055492 A1 WO 2001055492A1 JP 0100490 W JP0100490 W JP 0100490W WO 0155492 A1 WO0155492 A1 WO 0155492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
stitch
needle
neckline
stitches
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyoshi Okamoto
Original Assignee
Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg., Ltd. filed Critical Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority to JP2001554517A priority Critical patent/JP3863019B2/ja
Priority to EP01946913A priority patent/EP1264922B1/en
Priority to US10/169,903 priority patent/US6672113B2/en
Priority to AU2001228818A priority patent/AU2001228818A1/en
Priority to DE60143937T priority patent/DE60143937D1/de
Publication of WO2001055492A1 publication Critical patent/WO2001055492A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel

Definitions

  • the present invention relates to a knitting method for a collar in knitwear such as a vest or a sweater and a knit design device for generating a collar knitting command using a flat knitting machine.
  • the applicant of the present application has previously proposed a method of knitting a knitted fabric using a flat knitting machine in which a neckline of a front body is widened and a front descent is formed on the neckline in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei. This is because the front body is branched after the start of the formation of the neckline into the front right body and the front left body that sandwich the neckline, and the knitting process is performed along the perimeter of the neckline during the knitting process. The front body is knitted to the shoulder while repeating the knitting of moving the stitches of the left and right front bodies outward.
  • the neckline By forming the neckline in this way, the number of ale of the neckline is increased, and as a result, the collar that is subsequently knitted not only has a wide neckband width, but also naturally has a lower front. A glue is formed. If a sweater is manufactured using the front body woven in this way, it is highly fashionable, and when wearing it, the head can be easily passed around the neckline to create comfortable garments.
  • the method disclosed in the above publication discloses a front body that is knitted as a single part.
  • the front body and the back body are connected at both ends of the knitting width to be knitted in a tubular shape and knitted by a flat knitting machine.
  • No knitting technique called so-called seamless knitting which completes knitwear such as vests and sweaters by joining them together at the shoulders during the process 0
  • Seamless knitting is a knitting technique for simplifying or omitting sewing after the knitting process.
  • the applicant of the present invention has disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Heisei 2-9-1254, Heisei 2-229428, Heisei 4 Numerous knitting techniques have been proposed, including one hundred ninety-eight and one hundred and eighty-five, and Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei.
  • the seamless knit by the two-bed flat knitting machine is based on the odd numbered needles on the needle bed for the knitting of the front part such as the front body and the front of the sleeve, and the even numbered needles on the rear knitting. For this purpose, use every other needle on the front and rear needle beds.
  • the knitted fabric of the front part When knitting the knitted fabric of the front part, the knitted fabric of the rear part is locked (attached) to the back needle bed. Conversely, when knitting the back part, the knitted fabric of the front side is attached to the front needle bed.
  • the knitted fabric in the front part is knitted with, for example, the needles of the lower front needle bed and the upper rear needle bed, and the knitted fabric in the rear part is the lower rear needle bed.
  • Floor and upper front needles Use needles on the floor.
  • the knitted fabric of the front part is attached to the lower rear needle bed when knitting the knitted fabric of the front part, and the knitted fabric of the front part is conjoined to the lower front needle bed when knitting the rear part.
  • a stitch loop depositing method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-43949 can be used for seamless knitting.
  • Holding is composed of a needle body and a slider, and the slider is made up of two thin plates, and is performed using a kind of compound needle called a sliding needle with a tongue at the tip end.
  • This is a technique for keeping stitches. The stitches originally locked to the hooks of the needle body are held, and another stitch is received on the tongue of the slider. This means that stitches are kept separated from each other.
  • the needle on the side to which the stitch has been transferred can be made an empty needle, and after performing appropriate knitting using this, the deposited stitch If the two-bed flat knitting machine is used, the knitwear can be knitted seamlessly using all the needles, without having to secure empty needles for transfer even in the case of a two-bed flat knitting machine.
  • the present invention relates to a knitting method and a knitting method of using a flat knitting machine to seamlessly knit a garment such as a sweater or the like, in which a front body is widened and a front part of the neck is formed by a relatively simple method. It is an object of the present invention to provide a kit design device in which a method is stored. Disclosure of the invention
  • the present invention has at least one pair of front and rear needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction, at least one of the needle beds can be racked left and right, and a stitch is transferred between the needle beds.
  • Use a flat knitting machine that can perform The knitted fabric of the front part having the front body is attached to the first needle bed, and the knitted fabric of the rear part having at least the back body is attached to the second needle bed.
  • the knitted fabric of the side part is connected at both ends of the knitting width.
  • the knitted fabric of the front part and the knitted fabric of the rear part are knitted from the hem to the shoulder as a tubular body, and the front body is formed in the front neckline during that time.
  • the back knitting is performed by branching into the right front body and the left front body, and the stitches around the front neckline are removed from the sequential knitting to make it inactive state.
  • the knitted fabric is joined to each other.
  • Each of the right and left sides of the front collar that locks to the needle bed The stitch portion is moved from the inner side to the outer side while increasing the amount of movement, and is engaged with the first needle bed in a state where an empty needle is inserted between the stitch portions.
  • At least one stitch on the outer side edge of the right and left portions of the front neckline is sent to the next stitch on the side end of the rear neckline locked by the second needle bed, thereby locking the front and rear needle beds.
  • Increase the diameter of the neckline so that the stitches at both ends are kept close to each other without leaving a large gap to the left and right, followed by adding an additional stitch to the empty needle, and then knitting the collar. I made it.
  • the stitches are sent to the second needle bed in order from the end stitch.
  • At least one pair of needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction is provided. At least one of the needle beds can be racked left and right, and transfer of a stitch between the needle beds is performed. Using a possible knitting machine with built-in combi
  • a knit design device for generating the method of knitting the collar.
  • b a command for performing an additional stitch on an empty needle inserted following the knitting
  • c means for generating a command for subsequently performing a knitting of the collar.
  • the front body is branched into a right front body and a left front body after the front neckline forming part, and the stitches around the front neckline are sequentially arranged.
  • the reverse knitting a predetermined number of times, removing the knitting and making it inactive, the number of courses around the neckline gradually decreases toward the shoulder, the neckline becomes arc-shaped, and the front drop forms in the front body Is done.
  • the knitted fabric of the front part and the knitted fabric of the rear part except the neckline are joined to each other at the shoulder, and the knitting up to the side of the collar to be knitted is completed.
  • the process of increasing the knitting width of the front neckband is started prior to the knitting of the neckband to be woven following the stitches left on the needle bed.
  • the same knitting is performed on the left side of the front collar.
  • the movement of each stitch is performed by transfer and racking. In the case of a two-bed flat knitting machine knitting using every other needle, knitting is performed using empty needles for transfer prepared on the opposite needle bed, and the knitting amount of the stitch is knitted with all needles Double the case.
  • a transfer jack may be used in the case of a flat knitting machine having a transfer jack.
  • At least one stitch on both side edges of the moved front collar is sent next to the stitch on the side edge of the rear collar locked to the second needle bed. If the width of the front collar is increased by 2 ⁇ ale on each side, one stitch at each end is sent to the second needle bed. In the case of 4 ⁇ ales, each second stitch is sent to the second needle bed, and in the case of 6 ⁇ ale, each 3 stitch is sent to the second needle bed. The number of eyes sent is also increased. If there are multiple stitches to be sent to the second needle bed, the stitches are sent in order from the end stitch.
  • the diameter of the neckline is increased while maintaining the state in which the stitches at both ends to be locked on the needle bed are close to each other without being largely left or right.
  • the set WINCH up performing (knitting to extend the neckline for collar knitting performing eye increased the empty needles that are inserted between each stitch, knitting of the front portion It starts after the knitted fabric of the ground and the rear part is joined by the shoulder, so that the neckline around the front body should be taken into account while considering the left, right, front and back arrangement of each part such as body and sleeve on the needle bed. Since the problem of how to knit these parts together while forming can be ignored, the fashionability is high, and a comfortable piece of garment that can be easily worn around the head when worn can be worn in a relatively simple manner.
  • FIG. 1 shows a sweater knitted according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 shows a state in which parts constituting the sweater of the embodiment are knitted on a flat knitting machine.
  • FIG. 3 shows an outline of knitting at each stage of the sweater of the embodiment
  • FIGS. 4 and 5 show knitting steps of the sweater of the embodiment.
  • Transfers can be made between the front and rear needle beds, and a transfer jack bed (TJB) with a large number of transfer jacks can be racked left and right above the front needle bed.
  • Noboru flat knitting machines which can be transferred between the transfer jack and the front and rear needle beds, are used.
  • FIG. 1 shows a sweater 1 as nitwear knitted according to the present embodiment.
  • the sleeves 4 and 14 were raglan type, the neck was round neck, and the knitting structure was plain knitted plain fabric for convenience of explanation. Is also good.
  • Fig. 2 shows the pattern (stitch arrangement) of the body 2 and the sleeves 4, 14 and the collar 8 that constitute the sweater 1.
  • the back 4b, 14b of both sleeves and the back 8b of the collar are shown, which are knitted using the needle on the back needle bed, the lower part of which appears on the front side when worn, the front part 2a, both sides.
  • the front parts 4a and 14a of the sleeve and the front part 8a of the collar are shown, and these are knitted with needles on the front needle bed except for a part of the outside of the front part of the collar, which will be described later.
  • the points A and a of the front body 2a are joined to the points 4a and 143 of the front sleeve 2 and p at the lower armpit, and the points H and h of the rear body 2b are the rear of the sleeve.
  • 4 b, 1 4 1 ⁇ are joined to points 3, s.
  • Line A—B of front body 2 a and line P—Q of sleeve 4 a are joined, and line a—b of front body 2 a and line p—q of sleeve 14 a are joined.
  • line H—I of back 2b and line S—T of sleeve 4b are joined, and line h—i of back 2b and line s—t of sleeve 14b are joined.
  • the front body 2a has a different shape from the back body 2b at points C and c and beyond where the neckline 1 Oa is formed, and branches into a front right body 15a and a front left body 5a. I will.
  • the right and left parts used to indicate each part such as the front right body and left sleeve are based on the wearer wearing the sweater. 8a indicates the front part of the collar, and the knitting width is wider than that of the rear part 8b.
  • Fig. 3 shows the outline of each stage of the sweater knitting.
  • step S the knitting yarn is supplied to the needles on the front needle bed at the yarn feeders (not shown) prepared for the body 2, sleeves 4, and 14, respectively. Knitting to supply the knitting yarn is repeated to knit the hem rubber sections 6, 7, and 17 of the cylindrical body. Start the process.
  • Step T shows that the knitting was performed at the same time as the body 2 while expanding the cylinder diameter of the sleeves 4 and 14 and reached the lower armpits (points A, P, a, p, S, H, s, h).
  • Step D-U uses a yarn feeder that has been used for body knitting, and knits the body 2 and the sleeves 4 and 14 into a single tubular body while joining the sleeve and body each time.
  • the diameter of the cylindrical body is gradually reduced by overlapping in step 3.
  • Step from V branches the front body 2 a in the front right only around 1 5 a and the front left body 5 a initiating formation of the neckline 1 0 a c before here right body 1 5 a, the right sleeve 1 4 , Back body 2b, left sleeve 4 and front left body 5a
  • the yarn feeder is reversed at the neckline 10a and folded back to front left body 5a, left sleeve 14 and back body 2 b, right sleeve 1 4 and front right body 1 5 a
  • draw a "C" -shaped thread repeatedly, and line the body and sleeve with line A-B and line H-I, line a-b and line h — Join with i and knit to shoulder.
  • the back knitting is repeated when the stitches on the periphery along the lines C-B and c-b of the neckline 10a are repeatedly placed in an inactive state, and when the sweater 1 is completed, the front neckline 10a becomes It forms a downward drop (reference numeral 12 in FIG. 1) that looks like an arc-shaped notch.
  • FIG. Step 1 shows the locked state of the stitches on the needle bed in a state where the joint knitting of the sleeves 4, 14 and the body 2 has been completed, and the needles d to w of the front needle bed have points B and b of the front body 2a.
  • the stitches of the front neckline 10a in the middle are locked, and the stitches of the rear neckline 10b on the line I-i of the back body 2b are locked to the needles d to w on the rear needle bed, respectively.
  • the stitches of the front body are indicated by thick circles.
  • the front neck 10a and the rear neck 10b are Each has a stitch width of 20 2 ales.
  • the front neckline 10 is increased by 4 ⁇ ale on each of the left and right sides.
  • the knitting for expanding the neckline is performed by moving the stitch of the front neckline 10a. During this knitting, the stitch of the back collar 10b is not moved and is held.
  • Steps 2 to 8 show a process of expanding the left portion of the neckline 10a
  • steps 9 to 15 show a process of the right portion of the neckline 10a.
  • the racking origin is when the rear needle bed and the transfer jackbed are in the positional relationship shown in Step 1.
  • step 2 stitch the rear needle bed one stitch to the left and lock it to stitch d on the front needle bed. Hold stitch 39 on the slider tongue of needle 1 on the rear needle bed, and lock it with the needle and. Transfer the stitch 3 1 on the left end of the front neckline 10 a to the needle c on the rear needle bed. Regarding this holding, as described above, reference is made to Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-43849, and the description thereof is omitted here.
  • step 3 the stitches 32 to 38 locked by the needles ek of the front needle bed are transferred to the transfer jack ek.
  • step 4 the stitch 3 8 locked to the transfer jack k is transferred to the needle i of the front needle bed while the transfer jack jack is left-heraked by two stitches, and the rear needle bed in the previous step 2
  • the stitch 39 held by the needle k is transferred to the needle k on the front needle bed.
  • the movement of the stitch 39 is performed by using the holding.
  • the movement of the stitch 39 may be performed via a transfer jack. In this way, knitting can be performed even with a spatula needle.
  • step 5 the transfer jackbed is racked one stitch (three stitches from the origin) leftward from the state of the above step, and the stitch 37 locked to the transfer jack i is moved to the needle g on the front needle bed.
  • step 6 one stitch of the transfer jack bead (4 stitches from the origin) is left racked and the stitches 32 to 36 locked to the transfer jacks d to h are moved to the needles a to e on the front needle bed. .
  • step 7 the rear needle bed is racked to the left by one stitch, and the stitch 32 transferred to the needle a of the front needle bed is transferred to the needle b of the rear needle bed.
  • step 8 the process of expanding the left part of the neckline 10a is completed and the rear needle bed moves to the racking origin. The locked state of each stitch of the neckline 10 when returning is shown.
  • the two stitches 3 1, 3 2 at the left end of the front neckline 10 a are sent to the rear needle bed so as to be adjacent to the side stitches of the rear neckline 10 b in order from the end stitch 3 1.
  • Front neckline 1 From the position where the stitched part (33 to 39) to be moved on the left side was originally set, the inner side is used as one stitch, and the amount of movement is shifted toward the outside by two stitches, three stitches, and four stitches. It is enlarged and shifted to the left, and four empty needles f, h, j, and 1 are inserted into the knitted fabric.
  • empty needles are inserted one by one between the stitches 36, 37, 38, and 39. If the number of stitches around the collar is not small as in this embodiment, for example, three stitches The stitches may be shifted by one stitch, two stitches, three stitches, and four stitches, and one empty stitch may be inserted between the stitches. Empty stitches as many as the number of ales to be added are inserted, and the stitches that are moved so that these empty stitches are not formed continuously are dispersed to smoothly form the additional stitches performed in the subsequent process. Can be. However, if the neckline does not have enough number of stitches to disperse, the empty needles may be formed continuously.
  • Step 15 shows the locked state of the stitches of the neckline after the front neckline 1 Oa is expanded.
  • the knitting width is increased by 4 ⁇ ale at the right and left portions of the neckline 10a. It can be seen that the second stitches at both ends of have been sent to the rear needle bed. In this way, the stitches 31, 32, 41, 42 at the side edges of the front neckline 10 a are sent to the rear needle bed, so that the stitches at both ends that lock at the front and rear needle beds are left and right. It is possible to increase the caliber of the neckline while maintaining close proximity without leaving a large distance.
  • Step 1 6 organizes the collar 8 a, 8 b, empty needles f, which is inserted between the stitches, h, j, "I, shown o, q, a step of performing first increased to s 3 u.
  • the supplied knitting yarn was simply hooked, but the knitting yarn may be hooked up by another method such as splitting.
  • the needles on the floor and then the needles on the rear needle bed are alternately fed in a circular fashion to form the desired length of the collars 8a and 8b. Since the stitches are arranged close to each other, the yarn does not extend long between the stitches between them, and the texture of the knitted fabric is not impaired.
  • a known knitting treatment such as a bind-off is performed to remove the stitch of the collar from the needle, and the knitting of the sweater is completed.
  • the knitting for widening the neckline 10a is performed as a separate process after the front body and the back body are joined at the shoulder portion. It is possible to ignore the problem of how to knit these parts together while taking into account the arrangement of the garments and forming the neckline around the front body.
  • the program can be created relatively easily without worrying about the types of sleeves such as raglan set tones, etc. Even if you have many previously created knitting programs, for example, the above-mentioned knitting It is easy to modify because it only needs to be added to the existing program.
  • a CAD system such as the applicant's overall design (product name) is used as hardware for designing the nitware to be composed.
  • the designer uses this design device to design the garment, and inputs into the design device that the sleeves and body are knitted into a cylinder.
  • the flat knitting machine is driven by reading a knitting program stored on a disk or the like by a computer built in the flat knitting machine.
  • the computer of the flat knitting machine interprets this knitting program and drives each mechanism of the flat knitting machine.
  • the main knitting method including the above neckline is stored as a subroutine in a knit design device for knitting design.
  • This kind of knit design apparatus includes a computer and an output device, and can write a knitting program on a disk or the like.
  • the knit design device stores knitting instructions as subroutines for the main points of knitting such as tubular knitting for performing seamless knitting, shaping knitting such as fraying, and binding, etc., and allows the user to design. was the c this knitting command to be output to each part of the knitted fabric as a knitted instruction by combining the corresponding subroutine, the knitted fabric computer's internal flat knitting machines contain a command order to organize.
  • the flat knitting machine is driven by a built-in computer, and the built-in computer reads the knitting commands stored on a disk or the like, and the knitting commands read the knitting design of the knitted fabric designed by the user on the knit design device. It is well known that this is interpreted and generated by itself.
  • the number of stitches to be moved around the front collar and the stitches to be sent to the rear needle bed are determined.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • a flat knitting machine used for knitting a general-purpose type 2 which does not have a trans fer jackbed / sliding needle is used. As described above, this can also be performed using a single-bed flat knitting machine with a single-bed flat knitting machine. Similarly, in the case of a 4-bed flat knitting machine, knitting is performed with all needles without using holding. It is also possible.
  • the front collar may be left and right with a thickness of 4 ales or more, the knitting structure of the collar may be rib knitting, and the design of the collar may be a turtle neck, as long as it does not deviate from the technical idea of the present invention. Can be implemented. Industrial applicability
  • the knitting for expanding the neckline is performed as a separate process after the front body and the back body are joined at the shoulder, so that the body, sleeves, etc. It is possible to ignore the problem of how to knit these parts together while taking into account the arrangement of each part on the needle bed, left, right, front and back, and forming a neckline around the front body.
  • the garment is a vest or a sweater
  • it is easy to modify the knitting program because it is only necessary to add the knitting program to an existing program.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

明 細 書 横編機によるニッ 卜ウェアの衿の編成方法および衿の編成方法を発 生させるためのニッ 卜デザイン装置 技術分野
本発明は、 横編機を用いて、 べス卜やセーター等のニッ 卜ウェア における衿の編成方法および衿の編成指令を生成するニッ 卜デザィ ン装置に関する。 背景技術
本願出願人は、 特開平 4一 2 1 4 4 8号公報に前身頃の衿ぐりを 広げるとともにこれに前下がりを形成する横編機による編地の編成 方法を先に提案した。 これは前身頃を衿ぐり形成開始箇所以降にお いて、 衿ぐりを挟む前右身頃と前左身頃に分岐して編成し、 その編 成の過程において衿ぐり周縁に沿って増し目を行うとともに、 各左 右の前身頃の編目を外側に移動させる編成を繰り返しながら前身頃 を肩まで編成するものである。 衿ぐりをこのようにして形成するこ とで衿ぐりのゥエール数が増やされ、 その結果、 これに続けて編ま れる衿は衿幅の広いものとなるだけでなく衿ぐりには自然と前下が りが形成される。 このように編まれた前身頃を使ってセーターを製 造すればファッション性が高く、 着用時に容易に頭を衿ぐりに通せ て着心地の良いニッ 卜ウェアができる。
上記公報の方法は、 パーツとして単体に編まれる前身頃について 開示したものであり、 前身頃と後身頃をその編み幅の両端で接続し て筒状に編むとともにこれらを横編機での編成工程中に肩部におい て互いに接合させてべス 卜やセーター等のニッ 卜ウェアを完成させ るいわゆるシームレスニッ 卜と呼ばれる編成技術について開示しな い 0 シームレスニッ 卜は、 編み工程の後の縫製を簡略ないし省略する ための編成技術で、 本願出願人は特開平 2— 9 1 2 5 4, 特開平 2 — 2 2 9 2 4 8、 特開平 4一 2 0 9 8 5 5および特開平 4一 1 5 3 3 4 6などを含め、 多数の編成技術を提案している。
2枚べッ ド横編機によるシームレスニッ 卜は、 針床の奇数番目の 針を例えば前身頃や袖前部などの前側部分の編地用に、 偶数番目の 針を後側部分の編地用として、 前後針床のそれぞれ 1本置きの針を 使用して行う。 前側部分の編地を編成する際に後側部分の編地を後 針床に係止 (付属) させ、 反対に後側部分を編成する際に前側編地 を前針床に付属させて各編地を前後に重ね合わせた状態で編成する ことでそれぞれの編地は、 目移し用の空針を対向する針床上に常に 確保でき、 この空針を使うことでリンクス、 ガ一夕一、 リブなどの 表目/裏目が混在した組織柄を編成したり、 袖や身頃の編目を横方 向に移動させて互いに接合することができる。 これに対し、 4枚べ ッ ド横編機を使用する場合では、 前側部分の編地を例えば下部前針 床と上部後針床の針で編成し、 後側部分の編地を下部後針床と上部 前針床の針を使用する。 この場合、 前側部分の編地を編成する際に 後側部分の編地を下部後針床に付属させ、 反対に後側部分を編成す る際に前側部分の編地を下部前針床に付属させて編成することがで きるので、 2枚ベッ ド横編機のように 1本置きの針を使用するとい つた制限はない。 また上記 2枚べッ ド横編機の前後の針床の一方ま たは両方の上位に卜ランスファージャックを列設したトランスファ —ジャックべッ ドを有するタイプの横編機を用いてシームレスニッ 卜を編成するができる。
また特開平 1 1 一 4 3 8 4 9号公報に開示される編目ループの預 け置き方法、 いわゆるホールディング技術をシームレスニッ 卜に利 用できる。 ホールディングとは、 針本体とスライダーからなり、 ス ライダーが 2枚の薄板を重ね合わせたもので、 その先端側にタング を備えたスライ ドニ一ドルと呼ばれる一種の複合針を使用して行う 編目の預け置き技術のことであり、 針本体のフックに元々係止して いた編目を保持するとともにスライダーのタング上で別の編目を受 け取るようにして同じ一つの針上で異なる 2つの編目を互いに分離 した状態で保持することをいう。 このホールディングの詳細につい ては上記公報を参照するものとするが、 これを用いることで編目を 移した側の針を空針とでき、 これを使って適宜の編成を行った後、 預けた編目をこの空針に元通り移し戻すようにすれば 2枚べッ ド横 編機の場合でも目移し用の空針を予め確保せずにすみ全針を使って ニッ トウエアをシームレスに編成できる。
ところがこのようにシームレスニッ 卜されるニッ 卜ウェアに対し、 衿の衿幅を広げ、 同時に衿ぐりに前下がりを形成したい場合に、 例 えばニッ トウエアとしてべス 卜を編成する場合では、 前身頃だけで なくこれに対峙して並行して一体に編まれる後身頃との関係を考慮 しながら編成しなければならず先の特開平 4一 2 1 4 4 8号公報の 編成方法を容易に適用できない。 セ―タ—やカーディガン等の場合 では身頃の両側に袖を配置して編成するので、 これら各パーツ同士 の左右、 前後の配置と、 前身頃に衿ぐりを形成し、 且つこれを外側 に移動させながら他のパーツと如何に一体に編成するかを考慮する 必要があり、 更に困難となる。
本発明は、 横編機を用いて前身頃の衿ぐりを広げるとともに衿ぐ りに前下がりを形成したセーター等のニッ 卜ウェアを比較的簡単な 方法でシームレスに編成する編成方法および衿ぐりの編成方法を記 憶したニッ 卜デザイン装置を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明によれば左右方向に延び、 かつ前後方向に互いに対向する 少なくとも前後一対の針床を有し、 前記針床の少なくとも一方が左 右にラッキング可能で、 前記針床間で編目の目移しが可能な横編機 を用いて、 ベストやセーターなどのニッ 卜ウェアを構成する少なく とも前身頃を有する前側部分の編地を第 1の針床上に付属させ、 少 なくとも後身頃を有する後側部分の編地を第 2の針床上に付属させ 前記前側部分の編地と後側部分の編地が編み幅の両端で接続された 筒状体として前側部分の編地と後側部分の編地を裾から肩に向けて 編成し、 その間に前身頃を前衿ぐり形成部以降において右前身頃と 左前身頃とに分岐させて編成するとともに前衿ぐり周縁の編目を順 次編成から外して不作用状態にしていく引き返し編みを所定回数繰 り返して前下がりの付いた衿ぐりを前身頃に形成し、 肩部において 衿ぐりを除く前側部分の編地と後側部分の編地を互いに接合するよ うにしてニッ 卜ウェアをシームレスニッ 卜に編成する方法において、 第 1の針床に係止する前衿ぐりの右側部分および左側部分の各編目 部分を、内側から外側に向けて、その移動量を大きくさせて移動し、 各編目部分の間に空針を挿入させた状態で第 1の針床に係止させる とともに、 前記移動される前衿ぐりの右側部分および左側部分の外 側側端の少なくとも 1つの編目を前記第 2の針床に係止される後衿 ぐりの側端の編目の隣に送ることで前後の針床において係止する両 側端の編目同士が左右に大きく離れることなく近接した状態を維持 するようにして衿ぐりの口径を広げ、 これに続けて前記空針に増し 目を行い、 続いて衿の編成を行うようにした。
好ましくは前記第 2の針床に送られる前衿ぐりの右側部分および 左側部分の外側側端の編目がそれぞれ複数個ある場合は端の編目か ら順に第 2の針床に送る。
また本発明では左右方向に延び、 かつ前後方向に互いに対向する 少なくとも前後一対の針床を有し、 前記針床の少なくとも一方が左 右にラッキング可能で、 前記針床間で編目の目移しが可能なコンビ ユータ内蔵の横編機を使用して、
衿の編成方法を発生させるためのニッ 卜デザィン装置で、
a :第 1の針床に係止する前衿ぐりの右側部分および左側部分の 各編目部分を、 内側から 1針、 2針、 …と外側に向けて、 その移動 量を大きくさせて移動し、 各編目部分の間に空針を挿入させた状態 で第 1の針床に係止させるとともに、 前記移動される前衿ぐりの右 側部分および左側部分の外側側端の少なくとも 1 つの編目を第 2の 針床に係止される後衿ぐりの側端の編目の隣に送る指令、
b :前記編成に続けて挿入された空針に増し目を行う指令、 c :続いて衿の編成を行う指令を発生させる手段を有する。
本発明の作用について説明する。 べス卜やセーターなどのニッ 卜 ウェアをシームレスに編成する場合に、 前身頃を前衿ぐり形成部以 降において右前身頃と左前身頃とに分岐させて編成するとともに前 衿ぐり周縁の編目を順次編成から外して不作用状態にしていく引き 返し編みを所定回数繰り返すことで衿ぐり周辺のコース数が肩に向 けて徐々に少なくなり衿ぐりが円弧状となって前下がりが前身頃に 形成される。 その後、 肩部において衿ぐりを除く前側部分の編地と 後側部分の編地を互いに接合して、 続いて編成される衿の手前まで の編成を終了する。
そしてこの後、 針床上に残された衿ぐりの編目に続いて編まれる 衿の編成に先だって前衿ぐりの編み幅を広げる処理が開始される。 第 1の針床に係止する前衿ぐりの右側部分の各編目部分を、 内側か ら 1針、 2針、 …と外側に向けて、 その移動量を大きくさせて移動 し、 各編目部分の間に空針を挿入させる。 同様な編成を前衿ぐりの 左側部分に対して行う。 この各編目の移動は目移しとラッキングに より行われる。 1本置きの針を用いて編成する 2枚べッ ド横編機の 場合では対向の針床に用意した目移し用の空針を用いて行われ、 編 目の移動量は全針で編成する場合の倍となる。 編目の移動は卜ラン スファージャックを有する横編機の場合ではトランスファ一ジャッ クを使用してもよい。 そして移動された前衿ぐりの両端の側端の少 なくとも 1 つの編目を前記第 2の針床に係止される後衿ぐりの側端 の編目の隣に送る。 前衿ぐりの編み幅を左右においてそれぞれ 2ゥ エール増やす場合には両端の各編目 1つが第 2の針床へ送られる。 4ゥエールの場合には端の各 2目が、 6ゥエールの場合では各 3目 が第 2の針床へ送られる、 という具合に増やされる数が大きくなる ほどそれに応じて第 2の針床へ送られる目数も増える。 第 2の針床 へ送られる編目の数.が複数個有る場合には、端の編目から順に送る。
このようにして針床において係止する両側端の編目同士が左右に 大きく離れることなく近接した状態を維持したままで衿ぐりの口径 を広げる。 そしてこのようにして衿ぐりを広げた後、 各編目間に挿 入された空針に増し目を行って衿編成のためのセッ 卜アップを行う ( 衿ぐりを広げる編成は、 前側部分の編地と後側部分の編地が肩で接 合された後において開始されるので身頃や袖などの各パーツ同士の 針床上における左右、 前後の配置を考慮しながら、 且つ前身頃に衿 ぐりを形成しながらこれらパーツを如何に一体に編成するかといつ た問題を無視できるのでファッション性が高く、 着用時に容易に頭 を衿ぐりに通せて着心地の良いニッ 卜ウェアを比較的簡単な方法で 得ることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の実施例により編成されるセーターを示し、 第 2 図は実施例のセーターを構成する各パーツを横編機上で編成される 状態を示す。 第 3図は実施例のセーターの各段階の編成の概略を示 し、第 4図および第 5図は実施例のセーターの編成ステツプを示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明の好適な実施例を図面と共に以下詳細に説明する。
本実施例では、 図示しないが上面にそれそれ多数のスライ ドニ一 ドルを列設した前針床 ( F B ) と後針床 ( B B ) を前後対峙し、 後 針床が左右にラッキング可能で、 前後針床間で目移しが可能である とともに前針床の上位には多数のトランスファージャックを列設し たトランスファージャックべッ ド ( T J B ) が左右にラッキング可 能に設けられ、 この卜ランスファージャックと前後針床との間で目 移しが可能な夕ィプの横編機が使用される。
第 1 図は本実施例により編成されるニッ 卜ウェアとしてセーター 1 を示す。 セーター 1は、 袖 4, 1 4がラグランタイプで、 衿ぐり がラウンドネック、 また編み組織は説明の便宜上平編みの無地とし たが、 ジャ力— ドゃリブ等の組織柄のものであってもよい。 第 2図 はセーター 1 を構成する身頃 2と袖 4, 1 4および衿 8の型紙 (編 目配列) を示し、 上がセーター着用時に後側に現れる後側部分とな る後身頃 2 b、 両袖の後部 4 b, 1 4 bと衿後部 8 bを示し、 これ らは後針床上の針を使用して編まれ、 下が着用時に前側に現れる前 側部分で前身頃 2 a、両袖の前部 4 a , 1 4 aと衿前部 8 aを示し、 これらは後述するが衿前部の外側の一部を除いて前針床上の針で編 まれる。
セーター 1は、 脇下部において前身頃 2 aの各点 A, aは、 袖前 部 4 a, 1 4 3の各点 , pと接合され、 後身頃 2 bの各点 H, h は袖後部 4 b, 1 4 1^の各点3, sと接合される。 前身頃 2 aの線 A— Bと袖 4 aの線 P— Qが接合され、 前身頃 2 aの線 a— bと袖 1 4 aの線 p— qが接合される。 同様に後身頃 2 bの線 H— Iと袖 4 bの線 S— Tが接合され、 後身頃 2 bの線 h— i と袖 1 4 bの線 s— tが接合される。前身頃 2 aは衿ぐり 1 O aが形成される点 C, c以降にかけて後身頃 2 bと異なる形状をしており、 前右身頃 1 5 aと前左身頃 5 aとに分岐して編まれる。 なお前右身頃や左袖など 各パーツを示す際に使う右 ·左はセーター着用時の着用者を基準に 表すものとする。 8 aは衿前部を示し、 衿後部 8 bよりも編み幅が 広い。
第 3図は、 セーター編成の各段階の概略を示す。 ステップ Sで身 頃 2、 袖 4, 1 4用にそれぞれ用意した給糸口 (不図示) で編糸を 前針床の各針に供給した後、 給糸口を反転させて後針床の各針へ編 糸を供給する編成を繰り返して筒状体の裾ゴム部 6、 7 , 1 7の編 成を開始する。 ステップ Tは袖 4, 1 4の筒径を広げながら、 身頃 2と同時に編成を行い、 脇下部 (点 A, P, a, p, S , H, s, h ) まで達したところを示す。
ステップ丁〜 Uでは例えば身頃編成に使用してきた給糸口を使つ て身頃 2と袖 4, 1 4を統合させた 1 つの筒状体として編成しなが らその都度袖と身頃を接合ライン 1 3で重ねるようにして筒状体の 口径を徐々に減少していく。 ステップ Vからは前身頃 2 aを前右身 頃 1 5 aと前左身頃 5 aとに分岐して衿ぐり 1 0 aの形成を始める c ここでは前右身頃 1 5 a、 右袖 1 4、 後身頃 2 b、 左袖 4そして前 左身頃 5 aの順で編んだ後、 衿ぐり部 1 0 aで給糸口を反転させて 折り返して前左身頃 5 a、 左袖 1 4、 後身頃 2 b、 右袖 1 4そして 前右身頃 1 5 aの順に" C " 字を描くように繰り返し給糸して身頃 と袖を線 A— Bと線 H— I、 線 a— bと線 h— iで接合して肩まで 編成する。 この間、 衿ぐり 1 0 aの線 C一 B、 c一 bに沿う周縁の 編目を順次不作用状態に置いていく引き返し編成を繰り返し行って セーター 1 が完成したときに前衿ぐり 1 0 aが円弧状に切り欠いた ような前下がり (第 1 図の符号 1 2 ) を形成する。
次に衿ぐり 1 0を形成した後に行われる衿ぐり 1 0の編み幅を広 げるための編成とこれに続けて行われる衿 8の編成について第 4図 〜第 6図とともに説明する。 ステップ 1 は、 袖 4, 1 4と身頃 2と の接合編成が終了した状態の針床における編目の係止状態を示し、 前針床の針 d〜wに前身頃 2 aの点 B、 b間にある前衿ぐり 1 0 a の編目が係止され、 後針床の針 d〜wに後身頃 2 bの線 I— i にあ る後衿ぐり 1 0 bの編目がそれぞれ係止されている。 図では前身頃 の編目を太丸で示した。 また編目数は説明の便宜上、 実際のものよ り少なく しており、 袖 4, 1 4と身頃 2との接合編成が終了した時 点では前衿ぐり 1 0 aと後衿ぐり 1 0 bはそれぞれ 2 0ゥエールの 編み幅を有する。 実施例では前衿ぐり 1 0が左右においてそれぞれ 4ゥエール増やされる例とする。 衿ぐりを広げる編成は、 前衿ぐり 1 0 aの編目の移動により行わ れる。 この編成の間、 後衿ぐり 1 0 bの編目は移動されず保持され る。 ステップ 2〜8は衿ぐり 1 0 aの左部分を広げる処理を示し、 ステップ 9〜 1 5は衿ぐり 1 0 aの右部分の処理を示す。 後針床や トランスファージャックベッ ドがステップ 1 に示す位置関係にある ときをラッキング原点とする。 まずステップ 2で後針床を左へ 1針 ラッキングして前針床の針 dに係止する編目 3 9を後針床の針 1の スライダーのタング上にホールディングさせるとともに針, に係止 される前衿ぐり 1 0 aの左端の編目 3 1 を後針床の針 cに移す。 こ のホールディングについては先述したように特開平 1 1 — 4 3 8 4 9号公報を参照するものとしここではその説明は省略する。
次のステップ 3では前針床の針 e〜kに係止される編目 3 2〜3 8をトランスファ一ジャック e— kに移す。 ステップ 4では卜ラン スファージャックべッ ドを 2針左ヘラッキングした状態としてトラ ンスファージャック kに係止した編目 3 8を前針床の針 i に移すと ともに先のステップ 2で後針床の針 kにホ—ルディングされた編目 3 9を前針床の針 kに移す。 上記では編目 3 9の移動をホールディ ングを利用して行ったが、 これに代えてトランスファ一ジャックを 経由させて行うこともできる。 このようにすればベラ針の場合でも 編成できる。
ステップ 5ではトランスファ一ジャックべッ ドを前記ステップの 状態から更に 1針 (原点より 3針) 左へラッキングして卜ランスフ ァージャック i に係止した編目 3 7を前針床の針 gに移す。 ステツ プ 6では更にトランスファージャックべッ ドを 1針(原点より 4針) 左ヘラッキングしてトランスファ一ジャック d〜hに係止した編目 3 2〜3 6を前針床の針 a〜eに移す。
続くステップ 7では後針床を 1針左へラッキングして前針床の針 aに移された編目 3 2を後針床の針 bに移す。 ステップ 8は衿ぐり 1 0 aの左部分を広げる処理が完了して後針床がラッキング原点へ 戻ったときの衿ぐり 1 0の各編目の係止状態を示す。 前衿ぐり 1 0 aの左端の 2つの編目 3 1 , 3 2が端の編目 3 1 から順に後衿ぐり 1 0 bの側端の編目に隣接するように後針床へ送られる。 前衿ぐり 1 〇 a左側部分の移動される編目部分 ( 3 3〜3 9 ) が元々あった 位置から内側を 1針として 2針、 3針、 4針分と外側に向けてその 移動量を大きくさせて左にシフトさせ 4つの空針 f , h, j, 1 を 編地内に挿入した状態となる。
ここでは各編目 3 6, 3 7, 3 8, 3 9の間に空針が 1 つづつ挿 入されるが、 衿ぐりの目数が本実施例のように少なくない場合には 例えば編目 3つ毎にそれぞれを 1針、 2針、 3針、 4針分シフ トさ せ、 それら編目間に空針を 1 つづつ挿入するようにしてもよい。 増 やされるゥエールの数だけの空針が挿入され、 この空針が連続して 形成されないように移動される各編目を分散させることによって後 工程で行われる増し目の形成をスムーズに行うことができる。 しか しながら分散させるほどの目数を衿ぐりが持たない場合には空針が 連続して形成しても構わない。 またここでは前衿ぐりの一方におい て 4ゥエールが増やされ、 端の編目 3 1 , 3 2を後針床に送るよう にして増えた編み幅を前後の針床で 2分させた。 衿ぐりを一方にお いて 2ゥエール増やす場合には側端の編目 3 2だけを後針床へ送れ ばよい。 後針床へ送られる編目の数は、 衿ぐりの編み幅の広げる量 に応じ、 これが多い場合には後針床へ送られる編目の数も増える。 次のステップ 9〜1 5は衿ぐり 1 0 aの右部分の編み幅を広げる 編成を示し、 上記したステップ 2〜8に示した衿ぐり 1 0 aの左側 の処理と同様な編成を行う。 ステップ 1 5は前衿ぐり 1 O aが広げ られた後の衿ぐりの編目の係止状態を示し、 衿ぐり 1 0 aの右部分 と左部分でそれそれ編み幅が 4ゥエール増やされ、 その内の両端の 2目が後針床へ送られた状態となっていることがわかる。 このよう に前衿ぐり 1 0 aの側端の編目 3 1 , 3 2, 4 1 , 4 2を後針床に 送ることで前後の針床において係止する両側端の編目同士が左右に 大きく離れることなく近接した状態を維持して衿ぐりの口径を広げ ることができる。
ステップ 1 6は衿 8 a, 8 bを編成するに際し、 編目間に挿入さ れた空針 f , h, j, "I , o, q, s 3 uに増し目を行うステップ を示す。 ここでは単に供給される編糸を単にフックさせるようにし たが、 割増やしなどの他の増し目方法によって行うようにしてもよ し、。 これ以降はステップ 1 7に示すように編糸を前針床の各針、 続 いて後針床の各針へと交互に周回状に供給して所望丈の衿 8 a, 8 bを編成する。 この際前後の針床で係止される側端の編目同士が近 接して配置されているのでその間で両編目間に渡り糸が長く延在す ることがなく編地の風合いを損ねることがない。 このようにして衿 8を筒状に編成した後、 図示しないが公知の伏せ目等などの解れ止 め処理を施して衿の編目を針から外してセーターの編成を終了する。 上記したように本発明では衿ぐり 1 0 aを広げる編成は前身頃と 後身頃が肩部分で接合された後の別工程として行われるため、 身頃 や袖などの各パーツ同士の針床上における左右、 前後の配置を考慮 しながら、 且つ前身頃に衿ぐりを形成しながらこれらパーツを如何 に一体に編成するかといった問題を無視できる。 ニッ 卜ウェアがベ ストであろうがセーターであろうが、 あるいはラグランゃセッ トイ ンなどの袖のタイプを全く気にすることなく しかも比較的簡単にプ ログラムを作成することができる。 また例えば以前作成した編成プ ログラムを多数所有するような場合でも上記した編成を既存のプロ グラムに追加するだけでよいので修正が容易である。
編成すべきニッ 卜ウェアのデザィンを行うためのハードウェアと して、 例えば出願人のァバレルトータルデザイン (商品名) 等の C A Dシステムを用いる。 デザイナーはこのデザィン装置を用いて二 ッ トウエアをデザィンし、 袖や身頃を筒状に編成することをデザィ ン装置に入力する。 横編機の駆動はディスク等に記憶された編成プ ログラムを横編機に内蔵のコンピュータが読み取ることで行われ、 横編機のコンピュータはこの編成プログラムを解釈して、 横編機の 各機構を駆動する。 上記衿ぐりを含む主な編成方法は、 サブルーチ ンとして編地のデザィン用のニッ 卜デザィン装置が記憶している。 この種のニッ 卜デザィン装置はコンピュータと出力機器とを備えて. ディスク等に編成プログラムを書き込むことができる。 ニッ トデザ イン装置は、 シームレスニッ 卜を行うための筒状編成、 增やしゃ減 らしなどの成形編成、 伏せ目等の編成上の主要点について、 編成指 令をサブルーチンとして記憶し、 ユーザーがデザィンした編地の各 部に対応するサブルーチンを組み合わせて編成指令として出力する c この編成指令には、 編地をコンピュータ内蔵の横編機が編成するた めの指令が含まれている。 横編機が内蔵コンピュータにより駆動さ れ、 内蔵コンピュータはディスク等に記憶された編成指令を読み取 り、 編成指令はニッ 卜デザイン装置上でユーザ—がデザインした編 地のデザィン画をニッ 卜デザィン装置が解釈して発生させること自 体は周知である。 本発明の場合では前衿ぐりの移動する編目の数や 後針床へ送る編目を求める。
なお本発明について上記説明したが本発明は上記実施例に限定さ れるものではなく、 例えば編成に使用する横編機として卜ランスフ ァージャックべッ ドゃスライ ドニ一ドルを有しない一般の汎用型 2 枚べッ ド横編機によっても先述のように 1本置きの針を使用するこ とで実施でき、 同様に 4枚べッ ド横編機の場合ではホールディング を使わずとも全針で編成することも可能である。 また前衿ぐりを左 右においてそれそれ 4ゥエール以上增やすことや衿の編み組織をリ ブ編みとしてもよく、 また衿のデザインをタートルネックとしても よいなど本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で実施できる。 産業上の利用可能性
上記したように本発明では衿ぐりを広げる編成は、 前身頃と後身 頃が肩部分で接合された後の別工程として行うため、 身頃や袖など の各パーツ同士の針床上における左右、前後の配置を考慮しながら、 且つ前身頃に衿ぐりを形成しながらこれらパーツを如何に一体に編 成するかといった問題を無視できる。 ニッ トウエアがべス卜であろ うがセーターであろうが、 あるいはラグランゃセッ 卜インなどの袖 のタイプを全く気にすることなく しかも比較的簡単に編成プログラ ムを作成することができる。 また例えば以前作成した編成プログラ ムを多数所有するような場合でも上記した編成を既存のプログラム に追加するだけでよいので修正が容易である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 左右方向に延び、 かつ前後方向に互いに対向する少なくとも 前後一対の針床を有し、 前記針床の少なくとも一方が左右にラツキ ング可能で、 前記針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて、 べス卜やセーターなどのニッ トウエアを構成する少なくとも前身頃 を有する前側部分の編地を第 1の針床上に付属させ、 少なくとも後 身頃を有する後側部分の編地を第 2の針床上に付属させ、 前記前側 部分の編地と後側部分の編地が編み幅の両端で接続された筒状体と して前側部分の編地と後側部分の編地を裾から肩に向けて編成し、 その間に前身頃を前衿ぐり形成部以降において右前身頃と左前身頃 とに分岐させて編成するとともに前衿ぐり周縁の編目を順次編成か ら外して不作用状態にしていく引き返し編みを所定回数繰り返して 前下がりの付いた衿ぐりを前身頃に形成し、 肩部において衿ぐりを 除く前側部分の編地と後側部分の編地を互いに接合するようにして ニッ 卜ウェアをシームレスニッ 卜に編成する方法において、 ' 第 1の針床に係止する前衿ぐりの右側部分および左側部分の各編目 部分を、内側から外側に向けて、その移動量を大きくさせて移動し、 各編目部分の間に空針を挿入させた状態で第 1の針床に係止させる とともに、 前記移動される前衿ぐりの右側部分および左側部分の外 側側端の少なくとも 1つの編目を前記第 2の針床に係止される後衿 ぐりの側端の編目の隣に送ることで前後の針床において係止する両 側端の編目同士が左右に大きく離れることなく近接した状態を維持 するようにして衿ぐりの口径を広げ、 これに続けて前記空針に増し 目を行い、 続いて衿の編成を行うようにした。
2 . 前記第 2の針床に送られる前衿ぐりの右側部分および左側部 分の外側側端の編目がそれぞれ複数個ある場合は端の編目から順に 第 2の針床に送る請求項 1の編成方法。
3 . 左右方向に延び、 かつ前後方向に互いに対向する少なくとも 前後一対の針床を有し、 前記針床の少なくとも一方が左右にラツキ ング可能で、 前記針床間で編目の目移しが可能なコンピュータ内蔵 の横編機を使用して、
衿の編成方法を発生させるためのニッ 卜デザイン装置で、 以下の指 令を発生させる手段を有する :
a :第 1 の針床に係止する前衿ぐりの右側部分および左側部分の各 編目部分を、 内側から 1針、 2針、 …と外側に向けて、 その移動量 を大きくさせて移動し、 各編目部分の間に空針を挿入させた状態で 第 1の針床に係止させるとともに、 前記移動される前衿ぐりの右側 部分および左側部分の外側側端の少なくとも 1 つの編目を第 2の針 床に係止される後衿ぐりの側端の編目の隣に送る指令、
b :前記編成に続けて挿入された空針に増し目を行う指令、 c :続いて衿の編成を行う指令。
PCT/JP2001/000490 2000-01-26 2001-01-24 Procede de tricotage d'un col de tricot au moyen d'un metier a mailles cueillies, et dispositif de conception de tricot destine a l'elaboration d'un procede de tricotage de ce col WO2001055492A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001554517A JP3863019B2 (ja) 2000-01-26 2001-01-24 横編機によるニットウエアの衿の編成方法および衿の編成方法を発生させるためのニットデザイン装置
EP01946913A EP1264922B1 (en) 2000-01-26 2001-01-24 Method of knitting knitwear with a neck by a weft knitting machine and knit design system for producing the method
US10/169,903 US6672113B2 (en) 2000-01-26 2001-01-24 Method of knitting neck of knit wear by weft knitting machine and knit designing device for producing the method of knitting the neck
AU2001228818A AU2001228818A1 (en) 2000-01-26 2001-01-24 Method of knitting neck of knit wear by weft knitting machine and knit designingdevice for producing the method of knitting the neck
DE60143937T DE60143937D1 (de) 2000-01-26 2001-01-24 Verfahren zum stricken von strickwaren mit einem hals an einer flachstrickmaschine und strickentwurfsystem zur durchführung dieses verfahrens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017005 2000-01-26
JP2000-017005 2000-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001055492A1 true WO2001055492A1 (fr) 2001-08-02

Family

ID=18544056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000490 WO2001055492A1 (fr) 2000-01-26 2001-01-24 Procede de tricotage d'un col de tricot au moyen d'un metier a mailles cueillies, et dispositif de conception de tricot destine a l'elaboration d'un procede de tricotage de ce col

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6672113B2 (ja)
EP (1) EP1264922B1 (ja)
JP (1) JP3863019B2 (ja)
KR (1) KR100643535B1 (ja)
CN (1) CN1226476C (ja)
AU (1) AU2001228818A1 (ja)
DE (1) DE60143937D1 (ja)
TW (1) TW491917B (ja)
WO (1) WO2001055492A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035849A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. ラグラン袖を有するニットウェアの編成方法およびラグラン袖を有するニットウェア
WO2007029695A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Shima Seiki Mfg., Ltd. 衿を有するニットウエアの編成方法
WO2008120476A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-09 Shima Seiki Mfg., Ltd. 踵部付き靴下およびその編成方法
JP7357581B2 (ja) 2020-04-10 2023-10-06 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、及び筒状編地

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW490521B (en) * 2000-06-02 2002-06-11 Shima Seiki Mfg Method of knitting neck portion of knit wear by flat knitting machine and the knit wear
DE60237516D1 (de) * 2001-05-11 2010-10-14 Shima Seiki Mfg Strickverfahren für flachstrickmaschine und strickprogramm
CN1813088B (zh) * 2003-02-14 2011-12-07 株式会社岛精机制作所 针织物及针织物的编织方法
JP4291099B2 (ja) * 2003-09-29 2009-07-08 株式会社島精機製作所 衿まわりにドレープを形成する編成方法および衿まわりにドレープを有するニットウエア。
DE502004003039D1 (de) * 2004-04-14 2007-04-12 Stoll H Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erhöhung der Maschenzahl am Rand eines Halsausschnitts
JP4503352B2 (ja) * 2004-05-25 2010-07-14 株式会社島精機製作所 編地の編成方法と編地並びに編成プログラム
KR101232701B1 (ko) * 2005-06-01 2013-02-13 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 몸통 통모양부에 트임부를 구비하는 니트웨어 및 그편성방법
WO2009004771A1 (ja) 2007-06-29 2009-01-08 Shima Seiki Mfg., Ltd. 筒状編地の編成方法および筒状編地
CN101403174B (zh) * 2008-10-27 2011-08-17 陆生良 无缝针织外套的定型工艺
JP5538241B2 (ja) * 2009-01-23 2014-07-02 株式会社島精機製作所 衿ぐり部を有する筒状編地の編成方法、および衿ぐり部を有する筒状編地
JP2012077418A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Shima Seiki Mfg Ltd 編目の割増やし方法
CN103628238B (zh) * 2013-12-04 2015-03-25 宁波慈星股份有限公司 一种鞋面花型的编织方法
US9863070B2 (en) 2014-12-08 2018-01-09 Federal-Mogul Powertrain Llc Tubular protective sleeve with curl resistant knit ends and method of construction thereof
KR101606081B1 (ko) 2015-11-26 2016-03-24 추순자 손뜨개질에 의한 소매 및 어깨 연결방법
US20170311681A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Aknit International Ltd. Shoe body-forming piece and manufacturing method thereof
JP6541621B2 (ja) * 2016-06-06 2019-07-10 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、および筒状編地
CN114808254B (zh) * 2022-05-24 2024-05-24 嘉兴市蒂维时装有限公司 一种全成型横机服装高领结构编织方法及针织物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214448A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Shima Seiki Mfg Ltd ニツト製品に於ける衿首用編地の編成方法
JPH08158209A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Shima Seiki Mfg Ltd 編成方法
JPH1077556A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Shima Seiki Mfg Ltd 衿付衣服の編成方法
JPH11315449A (ja) * 1998-03-06 1999-11-16 Shima Seiki Mfg Ltd 増目形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553125B1 (ko) * 1998-03-06 2006-02-22 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 코늘이기 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214448A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Shima Seiki Mfg Ltd ニツト製品に於ける衿首用編地の編成方法
JPH08158209A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Shima Seiki Mfg Ltd 編成方法
JPH1077556A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Shima Seiki Mfg Ltd 衿付衣服の編成方法
JPH11315449A (ja) * 1998-03-06 1999-11-16 Shima Seiki Mfg Ltd 増目形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035849A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. ラグラン袖を有するニットウェアの編成方法およびラグラン袖を有するニットウェア
US7225646B2 (en) 2003-10-08 2007-06-05 Shima Seiki Mfg., Ltd. Method of knitting knitwear with raglan sleeves and knitwear with raglan sleeves
KR101022364B1 (ko) * 2003-10-08 2011-03-22 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 라글란 소매가 있는 니트웨어의 편성방법 및 라글란소매가 있는 니트웨어
WO2007029695A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Shima Seiki Mfg., Ltd. 衿を有するニットウエアの編成方法
JP4848374B2 (ja) * 2005-09-09 2011-12-28 株式会社島精機製作所 衿を有するニットウエアの編成方法
WO2008120476A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-09 Shima Seiki Mfg., Ltd. 踵部付き靴下およびその編成方法
JP7357581B2 (ja) 2020-04-10 2023-10-06 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、及び筒状編地

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020065936A (ko) 2002-08-14
DE60143937D1 (de) 2011-03-10
CN1226476C (zh) 2005-11-09
KR100643535B1 (ko) 2006-11-10
EP1264922A1 (en) 2002-12-11
EP1264922A4 (en) 2006-03-22
AU2001228818A1 (en) 2001-08-07
US20030000261A1 (en) 2003-01-02
TW491917B (en) 2002-06-21
JP3863019B2 (ja) 2006-12-27
EP1264922B1 (en) 2011-01-26
CN1396968A (zh) 2003-02-12
US6672113B2 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101172342B1 (ko) 편성포의 편성방법
WO2001055492A1 (fr) Procede de tricotage d'un col de tricot au moyen d'un metier a mailles cueillies, et dispositif de conception de tricot destine a l'elaboration d'un procede de tricotage de ce col
JP3863018B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿ぐりの編成方法およびそのニットウエア
US7693599B2 (en) Method of knitting knitted fabric, knitting program for knitting knitted fabric, and knitted fabric
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
JP3541177B2 (ja) ニット衣類の編成方法
JP3887406B2 (ja) ニットウエアの衿首部編成方法およびニットウエア
WO2002070800A1 (en) Knitted fabric having opening portion and knitting method therefor
KR101232701B1 (ko) 몸통 통모양부에 트임부를 구비하는 니트웨어 및 그편성방법
JP3949575B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿首部編成方法およびそのニットウエア
JP4203323B2 (ja) 横編機で編まれた衿付きニットウエアおよびその編成方法
KR100706656B1 (ko) 통 모양 편성포 상호간을 연결하는 방법 및 그 편성포
JP5567565B2 (ja) 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法
JP2003041461A (ja) ボーダー柄の編成方法及びそのニット製品
JP3251521B2 (ja) 二層構造を有するニット衣類およびその編成方法
JP4002926B2 (ja) ニットウェアの編成方法
WO2003102284A1 (fr) Procede de tricotage de vetements tricotes a col devant et vetement tricote a col devant
JP4252752B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿ぐり編成方法およびそのニットウエア
JP3010483B2 (ja) 横編機によるニット衣類の編成方法
JP2002013049A (ja) ニットウエアおよびその製造方法
JP2000199158A (ja) 横編機によるニット衣類の編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 554517

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10169903

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009426

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018041612

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009426

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001946913

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001946913

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642