WO2001031607A9 - Unite de capteur montable contigue - Google Patents

Unite de capteur montable contigue

Info

Publication number
WO2001031607A9
WO2001031607A9 PCT/JP2000/007420 JP0007420W WO0131607A9 WO 2001031607 A9 WO2001031607 A9 WO 2001031607A9 JP 0007420 W JP0007420 W JP 0007420W WO 0131607 A9 WO0131607 A9 WO 0131607A9
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
optical communication
sensor unit
adjacent
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007420
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001031607A1 (fr
Inventor
Kiyoshi Imai
Takashi Kamei
Hiroyuki Inoue
Kiyohiko Gondo
Kazunori Osako
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Kiyoshi Imai
Takashi Kamei
Hiroyuki Inoue
Kiyohiko Gondo
Kazunori Osako
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co, Kiyoshi Imai, Takashi Kamei, Hiroyuki Inoue, Kiyohiko Gondo, Kazunori Osako filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to DE60043884T priority Critical patent/DE60043884D1/de
Priority to EP00970027A priority patent/EP1178457B1/en
Priority to US09/869,194 priority patent/US6492650B1/en
Priority to JP2001534114A priority patent/JP3611207B2/ja
Publication of WO2001031607A1 publication Critical patent/WO2001031607A1/ja
Publication of WO2001031607A9 publication Critical patent/WO2001031607A9/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/06Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems through light guides, e.g. optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • H04B10/803Free space interconnects, e.g. between circuit boards or chips

Definitions

  • the present invention relates to a sensor unit for twining which is suitable as a main unit such as a fiber type photoelectric sensor, a sensor head separated type proximity sensor, a sensor head separated type ultrasonic sensor, and the like.
  • the present invention relates to an integrated sensor unit capable of transmitting signals between units in two directions via light. Background art
  • sensors such as photoelectric sensors, proximity sensors, and ultrasonic sensors
  • head-separated sensors such as fiber-type photoelectric sensors are widely used for miniaturized and high-density control target equipment because sensor heads can be arranged in a small space.
  • the term “sensor” includes both a sensor that generates and outputs a reswitching output by comparing a detected value and a threshold value, and a sensor that outputs a detected value directly in analog or digital form.
  • the sensor head and the main unit are connected to a cable (optical fiber cable for a photoelectric sensor, optical fiber cable for a proximity sensor or an ultrasonic sensor). Are connected by an electric cable).
  • the main unit is also called an amplifier unit in the industry.
  • the main unit is referred to as the “sensor unit” in this specification harm.
  • the housing of the sensor unit houses a drive circuit for driving the sensor head, a signal processing circuit for processing a signal from the sensor head to generate an output signal of a desired form, and the like. You. In other words, the housing of the sensor unit accommodates a sensing system circuit for realizing the intended sensing function in connection with the sensor head.
  • FIG. 14 shows an example of a sensor system in which a large number of sensor units for connection are connected in close proximity to each other.
  • the sensor unit for connection in the illustrated example constitutes a main unit (commonly called an amplifier unit) of a fiber type photoelectric sensor.
  • a plurality of continuous sensor units 300, 300 ... are densely arranged on a DIN rail 301 laid inside a control panel or the like. They are mounted adjacent to each other. That is, each sensor unit 300 is fixed in an aligned state along the DIN rail 301 by fitting the DIN rail fitting groove 302 provided on the bottom surface of the housing into the DIN rail 301. You.
  • each sensor unit 300 From the rear surface of the housing of each sensor unit 300 in the figure, a pair of optical fiber cables including an outgoing optical fiber cable 303 and a return optical fiber cable 304 is drawn out, and these optical fiber cables 300 , 304 are coupled to sensor heads 303 a, 304 a disposed in the detection area.
  • each sensor unit 300 From the front in the figure of each sensor unit 300, an electric cable (or electric cord) 3 for taking out a switching output and a received light quantity output generated by a sensing system circuit (not shown) in the unit housing. 0 5 has been pulled out.
  • the electric cable 305 is connected to a control device (not shown) such as a programmable logic controller (PLC).
  • PLC programmable logic controller
  • PLC programmable logic controller
  • the outer shape of the housing of each sensor unit 30 ⁇ is made flat in the connecting direction, and the DIN rail fitting groove 302 is provided on the bottom surface of the housing.
  • the sensing system circuit built in the sensor unit to have higher functions and higher performance so as to be able to widely respond to various detection objects and detection conditions. Therefore, in order to set the sensing system circuit to an optimal operation state according to an arbitrary detection object or detection condition, setting work and monitoring work for a large number of data items are required for each sensor unit.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and found that If data can be transmitted in both directions between adjacent sensor units in a series of sensor units in the above, for example, a data setting device with good operability is provided separately, and a sensor unit located at the end of the sensor unit line is provided. Transmit data from the sensor unit to each sensor unit and set it, or conversely, transmit data from each sensor unit to the sensor unit located at the end and monitor it with a data display with good visibility. I got the idea that it would be possible.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-41671 discloses that a female connector and a male connector are formed on an opposing surface between adjacent detection switches (corresponding to the sensor unit of the present invention). To ensure electrical continuity, thereby supplying power from the adjacent switches to the control board inside each detection switch sequentially, and delaying the synchronization signal received from the upstream detection switch to downstream.
  • a detection switch system has been proposed in which a certain time difference occurs in light emission timing between adjacent detection switches by transmitting the light to a side detection switch.
  • the present invention has been made in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide highly reliable bidirectional data transmission between adjacent sensor units constituting a sensor system.
  • the purpose of the present invention is to provide a sensor unit that is capable of performing the following.
  • Another object of the present invention is to make it possible to reliably transmit data bidirectionally in a series of adjacent sensor units, thereby organically integrating the entire sensor unit to improve the efficiency. It is an object of the present invention to provide a sensor system that can realize various data setting operations and data monitoring operations.
  • the sensor unit of the present invention has a housing that can be connected to a plurality of adjacent units and can be connected to the sensor head by a cable.
  • “cable” corresponds to an optical fiber cable in the case of a photoelectric sensor, and corresponds to an electric cable (electric cord) in the case of a proximity sensor or an ultrasonic sensor.
  • “sequential mounting means” any mounting means or mounting structure other than the DIN rail is adopted.
  • the housing houses the sensing system circuit and the first and second optical communication system circuits.
  • the sensing system circuit realizes the intended sensing function by linking with the sensor head.
  • the content of the “target sensing function” varies depending on the type of the sensor unit (photoelectric sensor, proximity sensor, ultrasonic sensor, etc.).
  • the sensing function when the type of the sensor unit is a photoelectric sensor, the sensing function includes a transmission-type or reflection-type photoelectric detection function using a predetermined detection light beam (visible light, infrared light, or the like) as a detection medium. Equivalent to. When the type of sensor unit is a proximity sensor, the sensing function includes an object detection function that utilizes the fact that the characteristics of the built-in oscillation circuit, such as the oscillation amplitude and oscillation frequency, change when an object approaches. Equivalent to. When the sensor unit is an ultrasonic sensor, an object detection function using an ultrasonic wave as a detection medium corresponds to this.
  • the “sensing circuit” includes not only hardware for realizing the intended sensing function, but also software for configuring the microprocessor as necessary. That is Needless to say.
  • the first optical communication system circuit includes a light emitting / receiving element for performing bidirectional optical communication with an adjacent sensor unit on one side in a state where a plurality of adjacent optical units are connected in series.
  • the second optical communication system circuit includes a light emitting / receiving element for performing bidirectional optical communication with the adjacent sensor unit on the other side in a state where a plurality of adjacent optical units are connected in series.
  • two-way optical communication means that not only transmission but also reception is possible. However, it does not matter whether bidirectional optical communication is realized by the full-duplex communication method or the half-duplex communication method.
  • the first and second optical communication circuits not only include light emitting and receiving elements such as light emitting diodes and photodiodes, but also transmission software, parallel-to-parallel conversion circuits, and light emitting elements. It goes without saying that various electric elements required for optical communication, such as a drive circuit, a light-receiving element output amplifier circuit, a series-parallel conversion circuit, and receiving software, are also included.
  • optical communication circuit is used to clarify the difference from the “sensing circuit”. Furthermore, the configuration of the optical signal transmission path in the sensor housing between the light emitting and receiving elements may be arbitrarily selected. All or a part of the optical path between the light emitting and receiving elements may be formed by using an appropriate light guiding means such as an optical fiber prism or a mirror.
  • bidirectional optical communication can be performed between the sensor units adjacent to each other in the connected state, and the contact conduction connector is not required for signal transmission between the adjacent sensor units. Therefore, high reliability is guaranteed even when signal transmission is performed by connecting a large number of sensor units in series.
  • one side of the housing has a two-way optical communication with an adjacent sensor unit on one side in a connected state.
  • a first optical communication window for communication is provided, and a second side for two-way optical communication with an adjacent sensor unit on the other side in the connected state is provided on the other side of the housing.
  • An optical communication window is provided, so that optical communication can be performed between the adjacent sensor units via the optical communication window in the connected state.
  • the sensor housing side surface can be made flat, and the housing mold design can be improved.
  • cost reductions are realized, and when mounted on DIN rails, etc., there is no restriction on mechanical coupling between adjacent units, and operability when attaching and detaching is good.
  • An optical lens, a visible light cutoff filter, or the like may be disposed in each of the optical communication windows on both sides of the housing. According to such a configuration, the light emitting / receiving efficiency and the noise mixing in the optical communication between the light emitting / receiving elements are improved, so that the allowable range of the positioning accuracy between the adjacent units is widened and the reliability of the optical communication is further improved. I do.
  • a single half cylindrical cylindrical lens which has a flat surface facing outward and is common to the light emitting and receiving elements, is employed, and the light emitting and receiving elements emit and receive light between adjacent sensor units. May be arranged so as to be spaced apart from each other in the axial direction of the cylindrical lens so that are complementary.
  • light emission and reception can be covered by one optical lens, so that the configuration of the optical system can be simplified, the optical axis alignment can be simplified, and the cost can be reduced.
  • the first optical communication system circuit and the second optical communication system circuit are controlled so that a bucket is provided between the adjacent sensor units.
  • a data transfer control means that enables bidirectional data transfer in a relay system may be provided.
  • the sensor unit of the present invention described above can be embodied as any of a photoelectric sensor, a proximity sensor, and an ultrasonic sensor if the configuration of the sensing system circuit is appropriately designed. Furthermore, it goes without saying that the sensor system of the present invention in which a large number of sensor units are arranged adjacent to each other has a novel configuration or operation and effect.
  • signals can be transmitted and received bidirectionally between adjacent sensor units. Therefore, if this bidirectional communication function is used, a series of signals from the sensor unit located at one end of the sensor unit row can be used.
  • the monitor request command is sent to a specific sensor unit via the sensor unit train and executed, while the monitor data as a response is sequentially sent to the end sensor unit as the command transmission source via the sensor unit line.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a sensor unit according to the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of a sensor system according to the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the light emitting / receiving element arrangement and the optical communication window in the sensor unit
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing the positional relationship between the light emitting / receiving element and the lens in the sensor unit
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the arrangement of the light emitting and receiving elements in a series of sensor units and the optical communication window in which the lens is fitted.
  • Fig. 6 shows the hardware and software in the sensor unit.
  • Fig. 7 is a schematic perspective view of a sensor system showing an example of a sensor unit arrangement which is a premise for explaining a mutual interference prevention process, and
  • Fig. 8 is a functional block diagram showing a hardware configuration.
  • Prevention FIG. 9 is a schematic perspective view of a sensor system showing an example of a sensor unit arrangement which is a premise for explaining bidirectional data communication processing, and FIG. 9 is a timing chart for explaining the processing.
  • FIG. 10 is a timing chart for explaining the bidirectional data communication processing.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view of a sensor system showing an example of a sensor unit arrangement which is a premise for explaining bidirectional data communication processing.
  • FIG. 11 is an explanatory side view of the sensor unit housing showing two examples of the optical communication window.
  • FIG. 13 is a perspective view of the sensor system of the present invention embodied in an ultrasonic sensor
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the sensor system of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the sensor unit 1 in the illustrated example is embodied as a fiber type photoelectric sensor unit. As shown in the figure, the sensor unit 1 has a housing 2 on a flat, substantially rectangular parallelepiped. From the rear end 3 of the housing 2, an outgoing optical fiber cable 4 and a returning optical fiber cable 5 are drawn out. The distal ends of these two optical fiber cables 4 and 5 are connected to sensor heads 4a and 5a described later arranged in the detection area.
  • an electric cable (electric cord) 8 is drawn out via a connector 7.
  • the electric cable 8 is for deriving an output signal (for example, an on / off signal or a light amount value signal) of a sensing system circuit (not shown) inside the housing.
  • the electric cable 8 is connected to a control device (not shown) such as a programmable logic controller (PLC).
  • PLC programmable logic controller
  • optical communication window 12 for right communication is arranged on the right side 11 of the housing 2
  • an optical communication window 14 for left communication is arranged on the left side 13 of the housing 2.
  • these optical communication windows 12 and 14 are drawn as through holes in the figure, they are actually closed by a resin filter that transmits infrared rays but blocks visible light, and the surface is a housing. It is the same level as the side.
  • a pair of light-emitting elements and a light-receiving element (not shown) for infrared communication are arranged behind the optical communication window 12 on the right side.
  • Behind the window 14 are disposed a pair of light-emitting elements and a light-receiving element (not shown) for left-side communication using infrared light.
  • FIG. 1 The state in which many sensor units 1 are mounted on the DIN rail is shown in the perspective view of FIG.
  • a large number of sensor units 1 are densely mounted on the DIN rail 10 using the DIN rail mounting groove 9 on the bottom.
  • the sensor units 1 are aligned in close proximity to one another.
  • the optical communication window 12 and the optical communication window 14 described above face each other.
  • a bidirectional communication using infrared rays between the adjacent sensor units 1 and 1 is performed through the optical communication windows 12 and 14.
  • Optical communication becomes possible.
  • FIG. 1 An example of a supporting structure of the light emitting element and the light receiving element in the housing 2 of the sensor unit 1 is shown in a sectional view of the housing in FIG. The figure shows a state in which three sensor units 1a, 1b, and 1c are arranged closely adjacent to each other.
  • each sensor unit 1a, 1b, 1c accommodates a circuit board 16 on which various circuit components are mounted.
  • the circuit board 16 is supported in a posture parallel to the left and right sides 11 and 13 of the housing 2 via a support mechanism (not shown).
  • a light emitting element (for example, an infrared light emitting diode) 1 for right communication and a light receiving element (for example, a photodiode) 18 are mounted on the right side of the circuit board 16 in the drawing.
  • the elements 1 and 18 are positioned so as to face the optical communication window 12 provided on the right side surface 11 of the housing.
  • a light receiving element (for example, a photodiode) 19 and a light emitting element (for example, an infrared light emitting diode) 20 for communication on the left side are mounted on the left side.
  • the elements 19 and 20 are positioned so as to face the optical communication window 14 provided on the left side surface 13 of the housing.
  • the left and right optical communication windows 12 and 14 are closed by visible light blocking filters.
  • a signal is transmitted in the direction indicated by the arrow A in the figure by repeating the process of receiving the light emitted from the light emitting element 1 by the light receiving element 19 between adjacent sensor units. be able to. Also, By repeating the process of receiving the light emitted from the optical element 20 by the light receiving element 18 between adjacent sensor units, a signal can be transmitted in the direction indicated by arrow B in the figure. That is, in the illustrated example, data can be transmitted bidirectionally between the sensor units 1a, 1b, and 1c.
  • Lenses may be arranged in the left and right optical communication windows 12 and 14 of the housing 2 in order to improve the light transmission and reception efficiency between the light-emitting element and the light-receiving element facing each other between the adjacent sensor units.
  • any optical lens, Fresnel lens or the like can be used as the lens.
  • FIGS. 4 and 5 show an example in which a half-cylindrical cylindrical lens is used as a lens.
  • the optical communication window 12 on the right side surface 11 of the housing has a flat cylindrical surface facing outward, and a half-cylindrical cylindrical lens 21 has a cylindrical axis in the figure. They are arranged in a vertical orientation.
  • the optical communication window 14 on the left side surface 13 of the housing has a flat cylindrical surface facing outward, and a half-cylindrical cylindrical lens 22 with its cylindrical axis oriented vertically in the figure. It is arranged with.
  • the infrared light emitted from the light emitting element 1 of the sensor unit 1a is converged by the action of the substantially upper half of the cylindrical lens 21 and becomes parallel light from the optical communication window 12 to the outside. Released.
  • the infrared light emitted from the optical communication window 12 proceeds as it is and reaches the optical communication window 14 of the adjacent sensor unit 1.
  • the infrared light incident on the optical communication window 14 is condensed by the action of the substantially upper half of the cylindrical lens 22 and is incident on the light receiving element 19 of the sensor unit 1b.
  • the infrared light emitted from the light emitting element 20 of the sensor unit 1b is converged by the action of the substantially lower half of the cylindrical lens 22, and becomes parallel light from the optical communication window 14 to become external light. Released to Windows for optical communication 1 W
  • the infrared light emitted from 4 proceeds as it is and reaches the optical communication window 12 of the adjacent sensor unit 1a.
  • the infrared light that has entered the optical communication window 12 is condensed by the action of the substantially lower half of the cylindrical lens 21 and enters the light receiving element 18 of the sensor unit 1a.
  • the electrical configuration of the sensor unit 1 is composed of various processing functions (100 to 109) realized by software by a CPU and hardware by a dedicated circuit.
  • various processing realized by software by a CPU and hardware by a dedicated circuit.
  • the measurement control unit 100 controls the light emission control unit 203 via the light emission control unit 101 to cause the light emitting element (LED) 201 to emit infrared rays.
  • the signal generated by the light receiving element (PD) 202 receiving the light is amplified through the amplifier circuit section 204.
  • the signal is converted into a digital signal via the AZD converter 205, and is taken into the measurement control unit 100 via the light receiving control unit 102.
  • the light reception data obtained from the light reception control unit 102 is binarized as it is, or is compared with a preset threshold value, and then the control output is output via the control output unit 108. Send out from part 218 to outside.
  • the communication control unit 103 controls the transmission / reception control unit 104.
  • the transmission / reception control unit 104 controls the left projection drive units 211, 213 to transmit infrared rays from the left and right communication light emitting elements (LEDs) 20F and 209 to the adjacent sensor units. Release. Arriving from adjacent left and right sensor units
  • the received infrared light is received by the right and left light receiving elements (PD) 206 and 208, and the received light signal is amplified through the amplifier circuits 210 and 212.
  • the communication arrives at the communication controller 103 via the controller 104.
  • the communication control unit 103 performs optical communication with adjacent left and right sensors by controlling transmission / reception signals based on a predetermined protocol.
  • the indicator light controller 106 controls lighting of the indicator lights 2 14.
  • the switching input detecting section 105 processes the signal from the external setting switch (i). Further, the power supply unit 2 16 supplies power to the entire sensor.
  • the sensor unit 1 of the present invention has the housing 2 that can be connected to a plurality of adjacent units and that can be connected to the sensor heads 4 a and 5 a by the optical fiber cables 4 and 5.
  • the housing 2 both a sensing system circuit for realizing a desired sensing function in connection with the sensor heads 4a and 5a, and a right adjacent sensor unit in a state where a plurality of adjacent sensor units are connected in series.
  • Right side optical communication circuit (210, 211, etc.) including light emitting and receiving elements 208 and 209 for performing head-to-head communication, and adjacent sensor unit on the left side in a state where a plurality of units are connected adjacently
  • a left-side optical communication system circuit (212, 213, etc.) including light emitting and receiving elements 206, 207 for performing bidirectional optical communication.
  • the pair of light-emitting and light-receiving elements share a common lens, facilitating optical axis alignment and compact lens storage space.
  • a synchronization signal transmission / reception timing for preventing mutual interference is shown in Fig. 8.
  • three sensor units S1, S2, and S3 are used.
  • STEP 1 indicates an operation of transmitting a synchronization signal to the second sensor unit S2 with a delay of a very short time (DT) after the first sensor unit S1 emits light.
  • DT very short time
  • step 2 after the second sensor unit S2 emits light for a very short time (DT) after receiving the synchronization signal, the synchronization signal is sent to the 315th sensor unit S3 after a further short time (DT).
  • DT very short time
  • the operation of transmitting is shown. That is, in this STEP 2, the second sensor unit S2 transfers a synchronization signal from the first sensor unit S1 to the third sensor unit S3 in the manner of a bucket relay.
  • STEP 3 indicates an operation of transmitting a synchronization signal to the second sensor unit S2 with a short delay (D20T) after the first sensor unit S1 emits light.
  • the synchronization signal is transmitted to the third sensor unit S3 with a further short time (DT) delay.
  • DT short time
  • the operation of transmitting is shown.
  • the second sensor unit S2 is transferred from the first sensor unit S1 to the third sensor unit S3 in a bucket relay manner. Transferring sync signal.
  • the first sensor unit S 1 emits light at regular intervals.
  • a handshake may be performed to confirm reception.
  • the light emission pulses in the sensor units S1 to S3 are shifted from each other by a certain time. As a result, mutual interference of light emission pulses between adjacent sensor units is prevented.
  • bidirectional data communication between the sensor units which is a main part of the present invention, will be described.
  • An example of the sensor unit arrangement is shown in FIG. 9, and the data transmission / reception timing is shown in FIG. Also in this example, three sensor units S1, S2, and S3 are used. Each data transmission is performed in synchronization with the light emission pulse.
  • the first sensor unit S1 sends a data request command to the third sensor unit 3, and in response, the third sensor unit 3 executes the data request command and transmits the requested data to the first sensor unit 3.
  • the procedure for acquiring the data requested by the first sensor unit S1 by returning it to S1 will be described.
  • S-E P1 shows an operation in which the sensor unit S1 transmits a data request command to the sensor unit S2.
  • STEP 2 indicates an operation of transmitting a data request command to the third sensor unit S3 after waiting for the next light emission cycle of the second sensor unit S2. That is, in this STEP 2, the second sensor unit S2 transfers a data request command from the first sensor unit S1 to the third sensor unit S3 in the manner of a bucket brigade.
  • STEP 3 shows an operation of transmitting the requested data to the second sensor unit S2 after waiting for the arrival of the next light emitting cycle of the third sensor unit S3.
  • STEP 4 shows an operation in which the second sensor unit S2 transmits the requested data to the first sensor unit S1 after waiting for the arrival of the next light emission cycle. That is, in this STEP 2, the second sensor unit S2 transfers the data requested in the manner of the bucket relay from the third sensor unit S3 to the first sensor unit S1.
  • the first sensor unit S1 sends a data request command to the third sensor unit S3, and in response to this, the third sensor unit 3 requests the data.
  • the first sensor unit S1 can acquire the requested data.
  • FIG. 7A is configured as the window 12 for transmitting and receiving light described above. Both the light emitting element 17 and the light receiving element 18 are arranged in the common light emitting and receiving window 12.
  • a dedicated light-emitting window 12a and a dedicated light-receiving window 12b are separately provided (light-emitting element 1 is provided in dedicated light-emitting window 12a). 7 are arranged, and a light receiving element 18 is arranged in the dedicated light receiving window 12b.
  • the sensor unit 1 of the present invention can be embodied as various sensors other than the fiber type photoelectric sensor.
  • An example embodied as a proximity sensor is shown in FIG.
  • the sensor head 23 is provided with a coil, which is an inductance element, or an electrode, which is a capacitance element, together with other circuit elements included in the sensing circuit housed in the unit housing.
  • An oscillation circuit is configured. When a detection object approaches the sensor head 23, the inductance or capacitance of the oscillation circuit changes, so that the oscillation amplitude and oscillation frequency change.
  • Such oscillation A circuit that can determine the presence of a detected object based on a change in characteristics is generally employed.
  • FIG. 1 An example embodied as an ultrasonic sensor is shown in FIG.
  • an ultrasonic transmission / reception horn is used as the sensor head 24.
  • the sensing system circuit housed in the sensor unit a circuit that can determine the presence of the detected object based on the change in the ultrasonic wave reception level detected by the sensor head 24 is generally adopted. Is done. Industrial applicability
  • data can be transmitted bidirectionally and highly reliably between adjacent sensor units constituting a sensor system.
  • the housing side surface can be configured to be flat, so that the sensor unit can be mounted on a DIN rail or the like. The operation at the time is facilitated, and the production can be performed at low cost.
  • data can be transmitted bidirectionally and reliably in a series of adjacent sensor units, thereby organically integrating the entire sensor unit, and Advanced data setting and data monitoring operations are possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

明細書 連装用センサュニッ ト 技術分野
この発明は、 例えば、 ファイバタイプの光電センサ、 センサヘッ ド分 離型の近接センサ、 センサヘッ ド分離型の超音波センサ等の本体ュニッ 卜として好適な連装用センサユニッ トに係り、 特に、 相隣接するセンサ ュニッ 卜間での信号の伝達を光を介して双方向に行なえるようにした連 装用センサュニッ卜に関する。 背景技術
例えば、 工場の F A等では、 物体の有無や位置等を検出するために、 光電センサ、 近接センサ、 超音波センサ等の種々のセンサが使用される。 中でもファイバタイプの光電センサ等のへッド分離型のセンサは、 セン サへッ ドを狭小な空間に配置できることから、 小型高密度化した制御対 象機器に対して広く使用されている。 なお、 ここで言う 『センサ』 には、 検出値としきい値との比較によリスイッチング出力を生成出力するもの と、 検出値をそのままアナログ又はデジタルで出力するものとの双方が 含まれる。
ファイバタイプの光電センサのようなへッ ド分離型のセンサの場合、 センサへッ ドと本体ュニッ 卜とはケーブル (光電センサの場合には光フ アイバケーブル、 近接センサや超音波センサの場合には電気ケーブル) で結ばれる。 本体ュニッ トは当業界ではアンプ部等とも呼ばれる。以下、 この明細害中では本体ュニッ トのことを 『センサュニッ ト』 と称するこ ととする。 センサュニッ 卜のハウジングには、 センサへッ ドを駆動するための駆 動回路やセンサへッ ド部からの信号を処理して所望の形態の出力信号を 生成するための信号処理回路等が収容される。 換言すれば、 センサュニ ッ 卜のハウジングには、 センサヘッ ドと連繋して目的とするセンシング 機能を実現するためのセンシング系回路が収容される。
多数のセンサュニッ トを制御盤等に高密度に収容するために、 従来、 連装用センサュニッ 卜が開発されている。 連装用センサュニッ 卜を多数 密に隣接して連装してなるセンサシステムの一例が第 1 4図に示されて いる。 なお、 図示例の連装用センサユニッ トは、 ファイバタイプの光電 センサの本体ユニッ ト (通称アンプ部) を構成するものである。
同図に示されるように、 このセンサシステムは、 制御盤等の内部に敷 設された D I Nレール 3 0 1 に対して、 複数の連装用センサュニッ ト 3 0 0 , 3 0 0…を互いに密に隣接させて装着したものである。すなわち、 各センサュニッ ト 3 0 0は、 そのハウジングの底面に設けられた D I N レール嵌合溝 3 0 2を D I Nレール 3 0 1 にはめ込むことにより、 D I Nレール 3 0 1 に沿って整列状態で固定される。
各センサュニッ 卜 3 0 0のハウジングの図中後面からは、 往路光ファ ィバケーブル 3 0 3と復路光ファイバケーブル 3 0 4とからなる一対の 光ファイバケーブルが引き出され、これらの光ファイバケーブル 3 0 3, 3 0 4の先端は検知領域に配置されたセンサヘッ ド 3 0 3 a, 3 0 4 a に結合される。
各センサュニッ ト 3 0 0の図中前面からは、 ュニッ トハウジング内の センシング系回路 (図示せず) で生成されたスイッチング出力や受光光 量値出力を取り出すための電気ケーブル (又は電気コード) 3 0 5が引 き出されている。 この電気ケーブル 3 0 5は、 図示しない、 プログラマ ブルロジックコントローラ (P L C ) 等の制御機器に結合される。 光ファイバケーブル 3 0 3, 3 0 4の先端のセンサへッ ド部 3 0 3 a, 3 0 4 aにより、 透過光や反射光の変化によリ物体の有無や位置が検出 されると、 センサュニッ ト 3 0 0側のセンシング系回路が作動すること によリ、 ケーブル 3 0 5を通じてプログラマブルロジックコントロ一ラ ( P L C ) 等の制御機器に対して、 その検出信号 (スイッチング出力や 受光光量値出力等) が送出される。
このように、 以上説明したセンサシステムによれば、 各センサュニッ ト 3 0◦のハウジング外形を連装方向に扁平なものとすると共に、 その ハウジング底面に D I Nレール嵌合溝 3 0 2を設けているため、 制御盤 内に D I Nレール 1 さえ敷設しておけば、 多数の独立したセンサュニッ ト 3 0 0を互いに密に隣接してコンパク 卜に装着可能となる利点がある。 昨今、 センサユニッ トに内蔵されるセンシング系回路は、 多様な検出 物体乃至検出条件にも広範に応ずることができるように、 高機能化乃至 高性能化が進む傾向にある。 そのため、 任意の検出物体乃至検出条件に 合わせてセンシング系回路を最適な動作状態に設定するためには、 セン サュニッ ト毎に多数のデータ項目に関する設定作業やモニタ作業が必要 となる。
これらの設定やモニタのための作業は、 個々のセンサュニッ 卜のハウ ジング外表面に備え付けられた微細な設定キーや必ずしも視認性の十分 でない表示器を介して手動操作で行われるのが通例であるから、 その作 業は面倒で長時間を要するのが現状である。
センサュニッ 卜のハウジングはコンパク ト化の要請から益々小型乃至 薄型化が進む傾向にあるから、 この問題を個々のュニッ 卜ハウジング上 の設定キーの操作性や表示器の視認性の改善によリ解決することには限 界がある。
本発明者等は、 上記の問題を解決するべく鋭意研究の結果、 連装状態 にある一連のセンサュニッ 卜列において、 隣接センサュニッ 卜間で双方 向にデータを伝送することができれば、 例えば別途操作性の良好なデー タ設定器を設けて、 センサュニッ 卜列の端部に位置するセンサュニッ 卜 からデータを各センサュニッ 卜に伝送して設定したり、 逆に個々のセン サュニッ 卜のデータを端部に位置するセンサュニッ 卜へ伝送して視認性 の良好なデータ表示器でモニタしたりすることが可能となるとの着想を 得た。
斯かる着想を具体化するためには、 相隣接するセンサュニッ ト間にお いて、 双方向に確実にデータの伝送が可能な仕組みが必要であるが、 こ の種のセンサシステムの技術分野に関する限り、 この目的に流用できる 適切な従来技術を発見することができない。
例えば、特開平 9一 6 4 7 1 2号公報には、隣接する検出スィツチ(本 発明のセンサユニッ トに相当) 間の対抗面に、 雌コネクタと雄コネクタ とを形成し、 雌コネクタと雄コネクタとを嵌合させて電気的導通を確保 することにより、 各検出スィッチ内部の制御基板に順次隣接スィッチか ら電力を供給するとともに、 上流側検出スィツチよリ受け取った同期信 号を遅延して下流側検出スィツチへと送出することにより、 隣接検出ス ィツチ間での投光タィミングに一定の時間差が生ずるようにした検出ス ィツチシステムが提案されている。
しかしながら、 本発明者等の意図する双方向データ伝送システムを実 現するためには、 例えば 1 6個乃至 6 4個と言った極めて多数のセンサ ュニッ トを直列に接続する必要が有ることを考慮すると、 上記公報記載 技術のように、 隣接するセンサュニッ ト間の信号伝達手段として接触導 通型のコネクタを使用することは、 導通不良懸念要素が伝送経路中に多 数存在することとなり、 信頼性の点からは実用に供し難いとの結論に達 した。 なお、 同公報における同期信号は投光タイミング遅延用であるから、 その伝送の流れは一方向であり、 本発明者等が意図する双方向データ伝 送とは基本的に考え方が相違する。
加えて、 同公報記載の接触導通型コネクタを採用した場合、 センサュ ニッ トのハウジング側面には嵌合用の凹凸部が必要となることから、 金 型の設計もその分だけ精度を要求されると共に、 部品の保管や梱包にも 不便であり、 さらにコネクタ部は雄雌嵌合構造となるため、 いずれかの センサュニッ 卜にトラブルが生じて交換が必要な場合には、 そのセンサ ユニッ トだけを単独で D I Nレールから取り外すことができず、 交換作 業等のメンテナンスに多くの労力を費やすという問題点も指摘されてい る。
本発明は、 このような従来の問題点に着目してなされたもので、 その 目的とするところは、 センサシステムを構成する相隣接するセンサュニ ッ 卜間において、 双方向に信頼性の高いデータ伝送が可能なセンサュニ ッ トを提供することにある。
この発明の他の目的とするところは、 隣接センサュニッ ト間における 信頼性の高い双方向データ伝送を実現しつつも、 ハウジング側面が平坦 であることから、 隣接センサュニッ 卜に拘束されずに脱着を行うことが でき、 さらに、 金型の設計も容易で低コストに製作が可能なセンサュニ ッ トを提供することにある。
この発明の他の目的とするところは、 相隣接する一連のセンサュニッ ト列において、 双方向に確実にデータの伝達が可能であり、 それにより センサュニッ 卜全体を有機的に一体化して、 よリ高度なデータ設定操作 やデータモニタ操作を実現可能ならしめるセンサシステムを提供するこ とにある。
この発明のさらに他の目的並びに作用効果については、 以下の明細書 の記載により、 当業者であれば容易に理解されるであろう。 発明の開示
本発明のセンサュニッ トは、 複数隣接させて連装可能でかつセンサへ ッ ドとはケーブルで接続可能なハウジングを有する。
ここで、 『ケーブル』 とは、 光電センサの場合には光ファイバケープ ルが、 近接センサや超音波センサの場合には電気ケーブル(電気コード) がこれに相当する。 また、 『連装手段』 としては、 D I Nレールのほか、 任意の装着手段乃至装着構造が採用される。
ハウジング内には、 センシング系回路と、 第 1及び第 2の光通信系回 路とが収容される。
センシング系回路は、 センサへッ ドと連繋して目的とするセンシング 機能を実現する。 ここで、 『目的とするセンシング機能』 の内容は、 当 該センサュニッ 卜の種別 (光電センサ、 近接センサ、 超音波センサ等々) が何かに応じて区々である。
例えば、 当該センサュニッ 卜の種別が光電センサの場合、 センシング 機能とは、 検出媒体である所定の検出光線 (可視光線や赤外線等) を利 用した透過型や反射型の光電検出機能等がこれに相当する。 センサュニ ッ トの種別が近接センサの場合、 センシング機能とは、 内蔵する発振回 路の発振振幅や発振周波数等の特性が物体の接近によリ変化することを 利用した物体検出機能等がこれに相当する。 センサュニッ 卜が超音波セ ンサの場合、 検出媒体である超音波を利用した物体検出機能等がこれに 相当する。
なお、 『センシング系回路』 には、 目的とするセンシング機能を実現 するためのハードウェアが含まれることは勿論のこと、 マイクロプロセ ッサを必要に応じて機能構成するためのソフ トウヱァも含まれることは 言うまでもない。
第 1の光通信系回路は、 複数隣接させて連装した状態における一方の 側の隣接センサュニッ 卜と双方向光通信を行うための投受光素子を含ん でいる。 同様に、 第 2の光通信系回路は、 複数隣接させて連装した状態 における他方の側の隣接センサュニッ 卜と双方向光通信を行うための投 受光素子を含んでいる。
ここで、 『双方向光通信』 とあるのは、 送信のみならず、 受信も可能 であることを意味している。 もっとも、 双方向光通信を全二重通信方式、 半二重通信方式のいずれの方式で実現するかは問わない。
また、 第 1及び第 2の光通信系回路には、 発光ダイオードやフォ トダ ィオード等の投受光素子が含まれることは勿論のこと、 送信用のソフ ト ウェア、 並直変換回路、 投光素子駆動回路、 受光素子出力増幅回路、 直 並変換回路、 受信用ソフ卜ウェア等の光通信に必要な種々の電気要素も 含まれることは言うまでもない。
なお、 『光通信系回路』 としたのは、 『センシング系回路』 との相違 を明確なものとするためである。 さらに、 投受光素子間のセンサハウジ ング内における光信号伝達経路の構成は任意に選択すればよい。 光ファ ィバゃプリズム、 ミラ一等の適宜な導光手段を用いて、 投受光素子間の 光路の全部又は一部を構成してもよい。
そして、 このような構成を採用すれば、 連装状態において、 両隣のセ ンサュニッ 卜との間で双方向に光通信が可能となり、 隣接センサュニッ ト間の信号伝達のために接触導通コネクタが不要となるため、 多数のセ ンサュニッ トを一連に繋げて信号伝送を行う場合にも高い信頼性が保証 される。
本発明の好ましい実施の形態においては、 ハウジングの一方の側面に は、 連装状態における一方の側の隣接センサュニッ 卜との間で双方向光 通信を行うための第 1 の光通信用窓が設けられ、 ハウジングの他方の側 面には、 連装状態における他方の側の隣接センサュニッ 卜との間で双方 向光通信を行うための第 2の光通信用窓が設けられ、 それにより、 連装 状態において、 両隣のセンサュニッ 卜との間で光通信用窓を介して光通 信可能とされる。
このような構成によれば、 両隣のセンサュニッ 卜との間で光通信用窓 を介して光通信を行うようにしたため、 センサハウジング側面を平坦な ものとすることができ、 ハウジング用金型設計の簡素化、 保管や梱包の 簡素化によるコストダウンが実現されるほか、 D I Nレール等への装着 に際して、 隣接ユニッ ト間の機械的結合に制約されることがなくなり、 脱着時の操作性も良好となる。
ハウジングの両側面の光通信用窓のそれぞれには光学レンズや可視光 遮断フィルタ等を配置してもよい。 このような構成によれば、 投受光素 子間の光通信における投受光効率やノイズ混入が改善されるから、 隣接 ユニッ ト間における位置決め精度許容幅が広がり、 光通信の信頼性が一 層向上する。
さらに、 光学レンズとして、 その平坦面を外側に向けかつ投受光素子 に共通とされた 1個の半割円筒状シリンドリカルレンズを採用すると共 に、 投受光素子が相隣接するセンサュニッ 卜間で投受光が相補われるよ うに、 シリンドリカルレンズの軸心方向へ離隔して配置されるようにし てもよい。
このような構成によれば、 一個の光学レンズで投受光を賄うことがで きるため、 光学系の構成簡素化、 光軸あわせの簡素化、 及びコストダウ ンが可能となる。
本発明の連装用センサユニッ トにおいては、 第 1 の光通信系回路と第 2の光通信系回路とを制御して、 両隣のセンサユニッ トとの間で、 バケ ッリ レー式にデータの双方向転送を可能としたデータ転送制御手段を設 けても良い。
このような構成によれば、 一方の側の隣接ュニッ 卜から受け取ったデ ータを、 他方の側の隣接ユニッ トに受け渡すことにより、 相隣接するセ ンサュニッ 卜間において、 迅速なるデータ伝送が可能となる。
なお、 以上説明した本発明のセンサユニッ トは、 センシング系回路の 構成さえ適切に設計すれば、 光電センサ、 近接センサ、 超音波センサの いずれとしても、 具現化することが出来ることは言うまでもない。 さらに、 本発明のセンサュニッ 卜を多数隣接してなるセンサシステム は、 それ自体としても斬新な構成乃至作用効果を有することは言うまで もない。
すなわち、 本発明のセンサシステムによれば、 隣接センサユニッ ト間 で双方向に信号送受が可能であるから、 この双方向通信機能を利用すれ ば、 センサュニッ ト列の一端に位置するセンサュニッ 卜から一連のセン サュニッ ト列を経由してモニタ要求コマンドを特定のセンサュニッ 卜に 送り込んで実行させる一方、 そのレスポンスであるモニタデータをセン サュニッ ト列を順次経由してコマンド送信元である端部のセンサュニッ 卜に返送させると言った構成を採用すれば、 多数又は任意のセンサュニ ッ 卜に対するモニタを個々のセンサュニッ 卜に対する個別操作なしに簡 単な操作で実施することが可能となる。
また、 上の例で、 モニタ要求コマンドをデータ設定コマンドに代えれ ば、 多数又は任意のセンサュニッ 卜に対するデータ設定を個々のセンサ ュニッ卜に対する個別操作なしに簡単な操作で実施することが可能とな る。 図面の簡単な説明 第 1 図は本発明に係るセンサュニッ 卜の実施の一形態を示す斜視図で あり、 第 2図は本発明に係るセンサシステムの実施の一形態を示す斜視 図であり、 第 3図は一連のセンサュニッ ト内における投受光素子配置と 光通信用窓との位置関係を示す断面図であり、 第 4図はセンサュニッ ト 内における投受光素子とレンズとの位置関係を示す模式的斜視図であり、 第 5図は一連のセンサュニッ ト内における投受光素子配置とレンズが嵌 められた光通信用窓との位置関係を示す断面図であり、 第 6図はセンサ ュニッ ト内のハードウエア並びにソフ 卜ウェア構成を示す機能ブロック 図であり、 第 7図は相互干渉防止処理を説明するための前提となるセン サユニッ ト配置の一例を示すセンサシステムの模式的斜視図であり、 第 8図は相互干渉防止処理を説明するためのタイミングチヤ一卜であり、 第 9図は双方向データ通信処理を説明するための前提となるセンサュニ ッ 卜配置の一例を示すセンサシス亍厶の模式的斜視図であり、 第 1 0図 は双方向データ通信処理を説明するためのタイミングチャートであり、 第 1 1図は光通信用窓の 2つの例を示すセンサユニッ トハウジングの説 明的側面図であり、 第 1 2図は近接センサにおいて具現化された本発明 のセンサシステムの斜視図であり、 第 1 3図は超音波センサにおいて具 現化された本発明のセンサシステムの斜視図であり、 第 1 4図は従来の センサシステムの構成を示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係るセンサュニッ 卜並びにセンサシステムの好適な実 施の一形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係るセンサュニッ 卜の実施の一形態が第 1図に示されている。 なお、 図示例のセンサユニッ ト 1 は、 ファイバタイプの光電センサュニ ッ トとして具現化されている。 同図に示されるように、 センサュニッ 卜 1 は扁平な略直方体上のハウ ジング 2を有する。 ハウジング 2の後端部 3からは、 往路光ファイバケ —ブル 4と復路光ファイバケーブル 5とが引き出されている。 これら 2 本の光ファイバケーブル 4 , 5の先端は、 検出領域に配置された後述す るセンサヘッ ドへ 4 a, 5 aに繋がれている。
ハウジング 2の前端部 6からは、コネクタ 7を介して電気ケーブル(電 気コード) 8が引き出されている。 この電気ケーブル 8は、 ハウジング 内部のセンシング系回路 (図示せず) の出力信号 (例えば、 オンオフ信 号や光量値信号等) を導出するためのものである。 この電気ケーブル 8 は、 例えば、 プログラマブル · ロジック · コントロ一ラ (P L C ) 等の 制御機器 (図示せず) へと繋がれる。 ハウジング 2の底面には、 後述す る D I Nレールに装着するための D I Nレール装着溝 9が形成されてい る。
ハウジング 2の右側面 1 1 には右側通信用の光通信用窓 1 2が配置さ れ、 ハウジング 2の左側面 1 3には左側通信用の光通信用窓 1 4が配置 されている。 これらの光通信用窓 1 2, 1 4は、 図では貫通孔として描 かれているが、 実際には、 赤外線は透過するものの可視光線は遮断する 樹脂製フィルタで塞がれ、 その表面はハウジング側面と同一レベルの平 坦面とされている。
後に詳細に説明するが、 右側面の光通信用窓 1 2の背後には赤外線を 使用した右側通信用の一対の発光素子と受光素子 (図示せず) が配置さ れ、 左側面の光通信用窓 1 4の背後には赤外線を使用した左側通信用の —対の発光素子と受光素子 (図示せず) とが配置されている。
多数のセンサュニッ 卜 1 を D I Nレールに装着した状態が第 2図の斜 視図に示されている。 同図に示されるように、 多数のセンサユニッ ト 1 をその底部の D I Nレール装着溝 9を利用して D I Nレール 1 0上に密 に装着すると、 それらのセンサュニッ ト 1 は互いに密に隣接して一列に 整列される。 このとき、 先ほど説明した光通信用窓 1 2と光通信用窓 1 4とは互いに対向する。 これにより、 後述するように、 図中矢印 1 5に 示されるように、 それらの光通信用窓 1 2, 1 4を介して、 相隣接する センサユニッ ト 1 , 1 間で赤外線を利用した双方向光通信が可能となる。 センサュニッ ト 1 のハウジング 2内における発光素子及び受光素子の 支持構造の一例が第 3図のハウジング断面図に示されている。 図では、 3台のセンサユニッ ト 1 a, 1 b, 1 cが互いに密に隣接して配置され た状態が示されている。
同図に示されるように、 各センサユニッ ト 1 a, l b , 1 cのハウジ ング 2内には、 各種の回路部品を搭載した回路基板 1 6が収容されてい る。 回路基板 1 6は、 図示しない支持機構を介して、 ハウジング 2の左 右側面 1 1 , 1 3と平行な姿勢で支持されている。
回路基板 1 6の図中右側面には、 右側通信用の発光素子 (例えば、 赤 外線発光ダイオード) 1 フと受光素子 (例えば、 フォトダイオード) 1 8とが取り付けられている。 それらの素子 1 フ, 1 8は、 ハウジング右 側面 1 1 に設けられた光通信用窓 1 2と対向するように位置決めされて いる。 同様にして、 回路基板 1 6の図中左側面には、 左側通信用の受光 素子 (例えば、 フォ 卜ダイオード) 1 9と発光素子 (例えば、 赤外線発 光ダイオード) 2 0とが取り付けられている。 それらの素子 1 9, 2 0 は、 ハウジング左側面 1 3に設けられた光通信用窓 1 4と対向するよう に位置決めされている。 なお、 図では省略されているが、 左右の光通信 用窓 1 2, 1 4は、 可視光遮断フィルタで塞がれている。
以上の構成によれば、 発光素子 1 フから発せられる光を受光素子 1 9 にて受ける処理を相隣接するセンサュニッ ト間で繰り返すことにより、 図中矢印 Aに示される方向へと信号を送信することができる。 また、 発 光素子 2 0から発せられる光を受光素子 1 8にて受け取る処理を相隣接 するセンサュニッ ト間で繰り返すことにより、 図中矢印 Bに示される方 向へと信号を送信することができる。 つまり、 図示の例では、 センサュ ニッ ト 1 a, 1 b , 1 c間において、 双方向へデータ伝送が可能となる。 ハウジング 2の左右の光通信用窓 1 2, 1 4には、 隣接するセンサュ ニッ ト間で対向する発光素子と受光素子との間の光送受効率を改善する ためにレンズを配置しても良い。 レンズとしては、 任意の光学レンズ、 フレネルレンズ等を使用することができる。
レンズとして半割円筒状のシリンドリカルレンズを使用した例が第 4 図及び第 5図に示されている。 それらの図から明らかなように、 ハウジ ング右側面 1 1 の光通信用窓 1 2には、 その平坦面を外側に向けて、 半 割円筒状のシリンドリカルレンズ 2 1がその円筒軸を図中上下方向へ向 けた姿勢で配置されている。 同様にして、 ハウジング左側面 1 3の光通 信用窓 1 4には、 その平坦面を外側に向けて、 半割円筒状のシリンドリ カルレンズ 2 2がその円筒軸を図中上下方向へ向けた姿勢で配置されて いる。
そのため、 センサュニッ 卜 1 aの発光素子 1 フから発せされた赤外光 は、 シリンドリカルレンズ 2 1 の略上半分の作用により収束されて、 光 通信用窓 1 2から平行光となって外部へと放出される。 光通信用窓 1 2 から放出された赤外光は、 そのまま進んで、 隣接センサユニッ ト 1 の 光通信用窓 1 4に到達する。 光通信用窓 1 4に入射した赤外光は、 シリ ンドリカルレンズ 2 2の略上半分の作用によリ集光されて、 センサュニ ッ ト 1 bの受光素子 1 9に入射される。
同様にして、 センサュニッ 卜 1 bの発光素子 2 0から発せられた赤外 光は、 シリンドリカルレンズ 2 2の略下半分の作用により収束されて、 光通信用窓 1 4から平行光となって外部へと放出される。 光通信用窓 1 W
14
4から放出された赤外光は、 そのまま進んで、 隣接センサユニッ ト 1 a の光通信用窓 1 2に到達する。 光通信用窓 1 2に入射した赤外光は、 シ リンドリカルレンズ 21の略下半分の作用によリ集光されて、 センサュ ニッ ト 1 aの受光素子 1 8に入射される。
5 センサュニッ ト 1 の電気的なハードウエア構成並びにソフ トウエア構 成が第 6図の機能プロック図に示されている。
同図に示されるように、 このセンサユニッ ト 1の電気的な構成は、 C P Uによってソフ 卜ウェア的に実現される各種の処理機能 ( 1 00〜 1 09) と、 専用の回路によってハードウェア的に実現される各種の処理
10 機能 (201 〜 220) とから構成される。
先ず、 センシング系回路の構成について説明する。 計測制御部 1 00 は、 投光制御部 1 01 を介して、 投光制御部 203を制御し、 発光素子 (L ED) 201から赤外線を放出させる。 受光素子 (P D) 202が 受光することによって生じた信号は、 増幅回路部 204を介して増幅さ
15 れた後、 AZDコンバータ 205を介してデジタル信号に変換されて、 受光制御部 1 02を介して、 計測制御部 1 00に取り込まれる。 計測制 御部 1 00では、受光制御部 1 02から得られる受光データをそのまま、 あるいは予め設定されたしきい値と比較して二値化した後、 制御出力部 1 08を介して、 制御出力部 21 8から外部へと送出する。
20 次に、右側通信系回路並びに左側通信系回路の構成について説明する。
通信制御部 1 03は、 送受信制御部 1 04を制御する。 送受信制御部 1 04は、 左おの投光駆動部 2 1 1, 21 3を制御することにより、 左右 の通信用発光素子 (L ED) 20フ, 209から赤外線を隣接するセン サュニッ 卜に対して放出する。 隣接する左右のセンサュニッ 卜から到来
25 する赤外線は左右の受光素子 ( P D) 206, 208で受光された後、 その受光信号は増幅回路 21 0, 21 2を介して増幅された後、 送受信 制御部 1 0 4を介して通信制御部 1 0 3へと到来する。 通信制御部 1 0 3では、 所定のプロ トコルに基づいて、 送受信信号を制御することによ リ、 左右の隣接するセンサとの間で光通信を行う。
次に、 表示灯制御系回路の構成について説明する。 表示灯制御部 1 0 6は表示灯 2 1 4を点灯制御する。 又、 スイッチング入力検知部 1 0 5 は外部の設定スィッチ ■ポタン 2 1 5からの信号を処理する。 さらに、 電源部 2 1 6は、 センサ全体に対して電源を供給する。
なお、 外部リセッ ト部 2 1 フから得られた信号は、 リセッ ト部 1 0 9 を介して計測制御部 1 0 0へと送られ、計測制御のリセッ 卜が行われる。 以上説明したように、 本発明のセンサユニッ ト 1 は、 複数隣接させて 連装可能でかつセンサヘッ ド 4 a, 5 aとは光ファイバケーブル 4, 5 で接続可能なハウジング 2を有する。 このハウジング 2内には、 センサ ヘッ ド 4 a, 5 aと連繋して目的とするセンシング機能を実現するため のセンシング系回路と、 複数隣接させて連装した状態における右側の隣 接センサユニッ トと双方向光通信を行うための投受光素子 2 0 8, 2 0 9を含む右側光通信系回路 (2 1 0, 2 1 1 等) と、 複数隣接させて連 装した状態における左側の隣接センサュニッ 卜と双方向光通信を行うた めの投受光素子 2 0 6, 2 0 7を含む左側光通信系回路 ( 2 1 2, 2 1 3等) と、 が収容されている。 それにより、 連装状態において、 両隣の センサュニッ 卜との間で双方向に光通信が可能とされているものである。 また、 センサュニッ ト 1 のハウジング 2の左右側面 1 1, 1 3は平坦 であり、 凹凸コネクタは設けられていない。 そのため、 D I Nレール 1 0に対して抜き差しする際に、 両隣のセンサュニッ 卜により動作が拘束 されることがない。 その結果、 D I Nレール 1 0への脱着作業が容易と なる。 加えて、 ハウジング製作用金型には側面凹凸コネクタの配慮が不 要であるから、 金型設計も容易である。 W
16
さらに、 レンズとしてシリンドリカルレンズ 2 1, 2 2を採用すると、 一対の発光素子と受光素子とに対してレンズが共通となリ、 光軸合わせ の容易化やレンズ収納スペースのコンパク 卜化が達成される。
次に、 第 7図並びに第 8図を参照して、 以上説明したセンサユニッ ト 5 1 を複数使用した光電センサシステムにおける相互干渉防止動作につい て説明する。
センサュニッ 卜の配置例が第フ図に示されており、 相互干渉防止用の 同期信号送受信タイミングが第 8図に示されている。 この例では、 3台 のセンサユニッ ト S 1, S 2 , S 3が使用されている。
10 それら図において、 S T E P 1 は、 第 1 センサュニッ 卜 S 1が投光後、 微少時間 (D T) 遅れて第 2センサュニッ 卜 S 2へと同期信号を送信す る動作を示している。
また、 S T E P 2は、 第 2センサユニッ ト S 2が同期信号の受信から 微少時間 (D T) 遅れて投光後、 さらに微少時間 (D T) 遅れて、 第 3 15 センサュニッ 卜 S 3へと同期信号を送信する動作を示している。つまり、 この S T E P 2では、 第 2センサュニッ ト S 2は、 第 1センサュニッ ト S 1から第 3センサュニッ ト S 3へとバケツリレーの要領で同期信号を 転送している。
また、 S T E P 3は、第 1 センサュニッ 卜 S 1が投光後、微少時間(D 20 T) 遅れて第 2センサュニッ ト S 2へと同期信号を送信する動作を示し ている。
さらに、 S T E P 4は、 第 2センサュニッ 卜 S 2が同期信号の受信か ら微少時間 (D T) 遅れて投光後、 さらに微少時間 (D T) 遅れて、 第 3センサュニッ ト S 3へと同期信号を送信する動作を示している。 つま 25 リ、 この S T E P 4においても、 第 2センサユニッ ト S 2は、 第 1セン サュニッ 卜 S 1 から第 3センサュニッ ト S 3へとバケツリ レーの要領で 同期信号を転送している。
ここで、 第 1 センサュニッ 卜 S 1 は、 一定周期毎に投光を行う。 又、 同期信号送信時は、 受信確認のために、 ハンドシェイクを行っても良い。 以上の動作 S T E P 1 〜 S T E P 4によれば、 各センサュニッ ト S 1 〜S 3における投光パルスは相互に一定時間ずらされる。 その結果、 隣 接センサュニッ ト間における投光パルスの相互干渉防止が図られる。 次に、 本発明の要部であるセンサュニッ 卜相互間における双方向デー タ通信について説明する。 センサュニッ トの配置例が第 9図に示されて おり、 データ送受信タイミングが第 1 0図に示されている。 この例でも、 3台のセンサユニッ ト S 1, S 2 , S 3が使用されている。 なお、 各デ ータ送信は、 投光パルスに同期して行われる。
第 1 センサュニッ ト S 1が第 3センサュニッ トミ 3に対してデータ要 求コマンドを送出し、 これに応答して第 3センサュニッ トミ 3がデータ 要求コマンドを実行して要求されたデータを第 1センサュニッ 卜 S 1 に 返送することにより、 第 1センサユニッ ト S 1が要求したデータを取得 する手順を説明する。
それらの図において、 S丁 E P 1 はセンサュニッ ト S 1 がセンサュニ ッ 卜 S 2へとデータ要求コマンドを送信する動作を示している。
また、 S T E P 2は、 第 2センサユニッ ト S 2力 次の投光周期の到 来を待ってから、 第 3センサユニッ ト S 3へとデータ要求コマンドを送 信する動作を示している。 つまり、 この S T E P 2では、 第 2センサュ ニッ ト S 2は、 第 1 センサュニッ 卜 S 1から第 3センサュニッ ト S 3へ とバケツリレーの要領でデータ要求コマンドを転送している。
また、 S T E P 3は、 第 3センサユニッ ト S 3力 次の投光周期の到 来を待ってから、 第 2センサユニッ ト S 2へと要求されたデータを送信 する動作を示している。 さらに、 S T E P 4は、 第 2センサュニッ ト S 2が、 次の投光周期の 到来を待ってから、 第 1センサュニッ 卜 S 1 へと要求されたデータを送 信する動作を示している。 つまり、 この S T E P 2では、 第 2センサュ ニッ ト S 2は、 第 3センサュ二ッ ト S 3から第 1センサュ二ッ ト S 1 へ とバケツリレーの要領で要求されたデータを転送している。
以上の動作 S T E P "! 〜 S T E P 4によれば、 第 1 センサュニッ ト S 1が第 3センサュニッ 卜 S 3に対してデータ要求コマンドを送出し、 こ れに応答して第 3センサュニッ ト 3がデータ要求コマンドを実行して 要求されたデータを第 1センサュニッ ト S 1 に返送することによリ、 第 1センサュニッ 卜 S 1 は要求したデータを取得することができる。
本発明のセンサュニッ ト 1 のハウジング 2に設けられる光通信用窓と しては様々な構成を採用することができる。 第 1 1 図にはその二つの例 が示されている。 同図 (a ) の例は、 先に説明した投受光共用窓 1 2と して構成したものである。 この投受光共用窓 1 2内には、 発光素子 1 7 と受光素子 1 8との双方が配置されている。 同図 (b ) の例は、 投光用 専用窓 1 2 aと受光用専用窓 1 2 bとを別々(こ設けたものである。 投光 用専用窓 1 2 a内には発光素子 1 7が配置されており、 受光用専用窓 1 2 b内には受光素子 1 8が配置されている。
本発明のセンサュニッ ト 1 は、 ファイバタイプの光電センサ以外にも 様々なセンサとして具現化することができる。 近接センサとして具現化 した例が第 1 2図に示されている。 この例では、 センサヘッ ド 2 3には、 インダクタンス要素であるコイルまたは静電容量要素である電極が設け られ、 これはュニッ 卜ハウジング内に収容されるセンシング系回路に含 まれる他の回路要素と共に発振回路を構成している。 センサへッ ド 2 3 に検出物体が接近すると発振回路のインダクタンスまたは静電容量が変 化することにより、 発振振幅や発振周波数が変化する。 このような発振 特性の変化により、 検出物体の存在を判定することができる回路が一般 に採用される。
超音波センサとして具現化した例が第 1 3図に示されている。 この例 では、 センサへッ ド 2 4として、 超音波送受波ホーンが採用されている。 この場合、 センサユニッ ト内に収容されるセンシング系回路としては、 センサへッ ド 2 4で検出される超音波受波レベルの変化によリ検出物体 の存在を判定することができる回路が一般に採用される。 産業上の利用可能性
以上の説明で明らかなように、 本発明のセンサユニッ トによれば、 セ ンサシステムを構成する相隣接するセンサュニッ 卜間において、 双方向 に高信頼性をもってデータの伝達が可能となる。
また、 この本発明のセンサユニッ トによれば、 隣接センサユニッ ト間 における信頼性の高い双方向信号伝達を実現できることに加え、 ハウジ ング側面を平坦に構成することができるため、 D I Nレール等への装着 時の操作を容易とすると共に、 低コス卜に製作が可能となる。
さらに、 この発明のセンサシステムによれば、 相隣接する一連のセン サユニッ ト列において、 双方向に確実にデータの伝達が可能であり、 そ れによりセンサュニッ ト全体を有機的に一体化して、 より高度なデータ 設定操作やデータモニタ操作が可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数隣接させて連装可能でかつセンサへッ ドとはケーブルで接続 可能なハウジングを有し、
ハウジング内には、
センサヘッ ドと連繋して目的とするセンシング機能を実現するための センシング系回路と、
複数隣接させて連装した状態における一方の側の隣接センサュニッ ト と双方向光通信を行うための投受光素子を含む第 1 の光通信系回路と、 複数隣接させて連装した状態における他方の側の隣接センサュニッ ト と双方向光通信を行うための投受光素子を含む第 2の光通信系回路と、 が収容されており、
それにより、 連装状態において、 両隣のセンサユニッ トとの間で双方 向に光通信が可能とされた連装用センサュニッ 卜。
2 . ハウジングの一方の側面には、 連装状態における一方の側の隣接 センサュニッ 卜との間で双方向光通信を行うための第 1の光通信用窓が 設けられ、
ハウジングの他方の側面には、 連装状態における他方の側の隣接セン サュニッ 卜との間で双方向光通信を行うための第 2の光通信用窓が設け られ、
それにより、 連装状態において、 両隣のセンサユニッ トとの間で光通 信用窓を介して光通信可能とされた、 請求の範囲第 1項に記載の連装用 センサュニッ ト。
3 . ハウジングの両側面の光通信用窓のそれぞれには光学レンズが配 置され、
それにより、投受光素子間の光通信における投受光効率が改善される、 請求の範囲第 2項に記載の連装用センサュニッ ト。
4 . ハウジングの両側面の光通信用窓のそれぞれに配置される光学レ ンズが、 その平坦面を外側に向けかつ投受光素子に共通とされた 1個の シリンドリカルレンズとされ、 さらに投受光素子は相隣接するセンサュ ニッ ト間で投受光が相補われるように、 シリンドリカルレンズの軸心方 向へ離隔して配置される、 請求の範囲第 3項に記載の連装用センサュニ ッ 卜。
5 . 第 1 の光通信系回路と第 2の光通信系回路とを制御して、 両隣の センサュニッ 卜との間で、 バケツリ レー式にデータの双方向転送を可能 としたデータ転送制御手段を有する、 請求の範囲第 1項〜第 4項のいず れかに記載の連装用センサュニッ ト。
6 . 光電センサとして構成された請求の範囲第 1 項〜第 5項のいずれ かに記載の連装用センサュニッ 卜。
7 . 超音波センサとして構成された請求の範囲第 1項〜第 5項のいず れかに記載の連装用センサユニッ ト。
8 . 近接センサとして構成された請求の範囲第 1 項〜第 5項のいずれ かに記載の連装用センサュニッ 卜。
9 . 互いに隣接させて連装された複数の連装用センサュニッ トからな り、
連装用センサユニッ トの各々は、 センサヘッ ドとケーブルで接続可能 なハウジングを有し、
ハウジング内には、
センサへッ ドと連繋して目的とするセンシング機能を実現するための センシング系回路と、
複数隣接させて連装した状態における一方の側の隣接センサュニッ ト と双方向光通信を行うための投受光素子を含む第 1 の光通信系回路と、 複数隣接させて連装した状態における他方の側の隣接センサュニッ ト と双方向光通信を行うための投受光素子を含む第 2の光通信系回路と、 が収容されており、
それにより、 連装状態において、 両隣のセンサユニッ トとの間で双方 向に光通信が可能とされたセンサシステム。
1 0 . 連装用センサユニッ トのハウジングの一方の側面には、 連装状態 における一方の側の隣接センサュニッ 卜との間で双方向光通信を行うた めの第 1 の光通信用窓が設けられ、
連装用センサュニッ 卜のハウジングの他方の側面には、 連装状態にお ける他方の側の隣接センサュニッ 卜との間で双方向光通信を行うための 第 2の光通信用窓が設けられ、
それにより、 連装状態において、 両隣のセンサユニッ トとの間で光通 信用窓を介して光通信可能とされた、 請求の範囲第 9項に記載のセンサ システム。
1 1 . 連装用センサユニッ トのハウジングの両側面の光通信用窓のそれ ぞれには光学レンズが配置され、
それによリ、投受光素子間の光通信における投受光効率が改善される、 請求の範囲第 1 0項に記載のセンサシステム。
1 2 . 連装用センサユニッ トのハウジングの両側面の光通信用窓のそれ ぞれに配置される光学レンズが、 その平坦面を外側に向けかつ投受光素 子に共通とされた 1個のシリンドリカルレンズとされ、 さらに投受光素 子は相隣接するセンサュニッ 卜間で投受光が相補われるように、 シリン ドリカルレンズの軸心方向へ離隔して配置される、 請求の範囲第 1 1 項 に記載のセンサシス亍厶。
1 3 . 連装用センサュニッ 卜内には、 第 1の光通信系回路と第 2の光通 信系回路とを制御して、 両隣のセンサユニッ トとの間で、 バケツリレー 式にデータの双方向転送を可能とするためのデータ転送制御手段を有す る、 請求の範囲第 9項〜第 1 2項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 4 . 連装用センサユニッ トが光電センサとして構成された請求の範囲 第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 5 . 連装用センサシステムが超音波センサとして構成された請求の範 囲第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 6 . 連装用センサュニッ 卜が近接センサとして構成された請求の範囲 第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシス亍厶。
補正害の請求の範囲
[2001年〗 月 1 5曰 (1 5. 01. 01 ) 国際事務局受理:新しい請求の範囲 1 7-23が加えられた;他の請求の範囲は変更なし。 ( 2頁) ] 式にデータの双方向転送を可能とするためのデータ転送制御手段を有す る、 請求の範囲第 9項〜第 1 2項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 4. 連装用センサユニッ トが光電センサとして構成された請求の範囲 第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 5. 連装用センサシステムが超音波センサとして構成された請求の範 囲第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 6. 連装用センサユニッ トが近接センサとして構成された請求の範囲 第 9項〜第 1 3項のいずれかに記載のセンサシステム。
1 フ. (追加) 複数隣接させて連装可能でかつセンサへッ ドと接続可能 なハウジングを有し、
ハウジングの一方の側面には、 連装状態における一方の側の隣接セン サュニッ 卜との間で双方向光通信を行うための第 1 の光通信用窓が設け られ、
ハウジングの他方の側面には、 連装状態における他方の側の隣接セン サュニッ 卜との間で双方向光通信を行うための第 2の光通信用窓が設け られ、
それにより、 連装状態において、 両隣のセンサユニッ トとの間で光通 信用窓を介して光通信可能とされた、 連装用センサユニッ ト。
1 8. (追加) 第 1 並びに第 2の光通信用窓が、 それぞれ 1個の投受光 共用窓とされている、 請求の範囲第 1 7項に記載の連装用センサュニッ 卜
1 9. (追加) 第 1 並びに第 2の光通信用窓が、 それぞれ一対の投光専 用窓と受光専用窓とされている、 請求の範囲第 1 7項に記載の連装用セ ンサュニッ 卜。
20. (追加) 第 1 並びに第 2の光通信用窓が、 それぞれ可視光遮断フ ィルタで塞がれている、 請求の範囲第 1 フ項に記載の連装用センサへッ 補正された用紙 (条約第 19条) ド'。
1 . (追加) 光電センサとして構成された請求の範囲第 1 7項〜第 2 項のいずれかに記載の連装用センサュニッ卜。
2 . (追加) 超音波センサとして構成された請求の範囲第 1 7項〜第 0項のいずれかに記載の連装用センサュニット。
3 . (追加) 近接センサとして構成された請求の範囲第 1 7項〜第 2 項のいずれかに記載の連装用センサュニッ ト。
補正された用紙 (条約第 W宋 条約第 1 9条 (1 ) に基づく説明童
請求の範囲第 1 7項〜第 2 3項に記載の発明は、 主として、 光通信用 窓に特徴のある発明である。
請求の範囲第 1 7項に記載の発明は、 連装状態において、 両隣のセン サュニッ卜との間でハウジング両側面の光通信用窓を介して光通信可能 とされている。 このような構成によれば、 光通信用窓の位置決め精度さ え適切であれば、 一連のハウジングを一列横隊に並べるだけで、 ハウジ ング相互間における光通信のための投受光を実現できる。
請求の範囲第 1 8項に記載の発明によれば、 投受光素子は一括して一 箇所に配置される。 請求の範囲第 1 9項に記載の発明によれば、 投受光 素子は别々の箇所に配置される。
請求の範囲第 2 0項に記載の発明によれば、 可視光の遮断により、 外 乱光による光通信の誤動作が防止される。
請求の範囲第 2 1項〜第 2 3項に記載の発明は、 上記の光通信用窓を 使用するハウジング間光通信の構成を、 光電センサ、 超音波センサ、 並 びに、 近接センサに応用したものである。
PCT/JP2000/007420 1999-10-25 2000-10-24 Unite de capteur montable contigue WO2001031607A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60043884T DE60043884D1 (de) 1999-10-25 2000-10-24 Angrenzend befestigbare messeinheit
EP00970027A EP1178457B1 (en) 1999-10-25 2000-10-24 Contiguously mountable sensor unit
US09/869,194 US6492650B1 (en) 1999-10-25 2000-10-24 Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
JP2001534114A JP3611207B2 (ja) 1999-10-25 2000-10-24 連装用センサユニット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/303181 1999-10-25
JP30318199 1999-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001031607A1 WO2001031607A1 (fr) 2001-05-03
WO2001031607A9 true WO2001031607A9 (fr) 2001-11-29

Family

ID=17917867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007420 WO2001031607A1 (fr) 1999-10-25 2000-10-24 Unite de capteur montable contigue

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6492650B1 (ja)
EP (2) EP1178457B1 (ja)
JP (1) JP3611207B2 (ja)
DE (2) DE60045592D1 (ja)
WO (1) WO2001031607A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229428A1 (de) 2002-07-01 2004-01-15 Sick Ag Detektoreinheit
JP3561914B2 (ja) * 2002-10-31 2004-09-08 オムロン株式会社 ファイバ型光電センサ
EP1445922A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-11 Dialog Semiconductor GmbH Monolithic optical read-out circuit
DE102005014190A1 (de) * 2004-03-31 2005-12-08 Omron Corp. Sensorkabel mit leicht änderbarer Gesamtlänge, das fehlerfreie und Hochgeschwindigkeits-Signalübertragung ermöglicht, selbst wenn die Gesamtlänge vergrößert wird, und vom Verstärker getrennter Sensortyp mit dem Kabel
DE102005016735A1 (de) * 2005-04-11 2006-10-12 Norgren Gmbh Elektrooptische Kopplungseinrichtung
JP2007059856A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Anywire:Kk マッピングセンサシステム
JP4688154B2 (ja) * 2005-09-30 2011-05-25 パナソニック電工Sunx株式会社 センサシステムおよびセンサユニット
JP5978933B2 (ja) * 2012-11-09 2016-08-24 オムロン株式会社 センサシステム
WO2014210339A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 President And Fellows Of Harvard College Microscopy blade system and method of control
US20150168181A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 General Electric Company Systems and methods for displaying a probe gap value on a sensor system
DE102017108183A1 (de) * 2017-04-18 2018-10-18 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Elektronikmodul zum Ankoppeln an eine Modulanordnung und Modulanordnung
AR118827A1 (es) * 2020-04-30 2021-11-03 Tecnovia S A Disposición clasificadora de tránsito por detección de la banda de rodadura metálica de los neumáticos
JP7390557B2 (ja) * 2020-11-26 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信システム、分岐開閉器及び分電盤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063083A (en) * 1976-04-21 1977-12-13 Wade Thomas Cathey Data communication system using light coupled interfaces
US4508399A (en) * 1984-01-03 1985-04-02 Amp Incorporated Polarized ribbon cable connector having circuit components therein
GB8430045D0 (en) * 1984-11-28 1985-01-09 Gec Avionics Data handling systems
US4746909A (en) * 1986-09-02 1988-05-24 Marcia Israel Modular security system
DE3739629A1 (de) * 1987-11-23 1989-06-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer untereinander informationen uebertragende einschuebe innerhalb eines datenverarbeitenden geraets
US4850044A (en) * 1988-06-23 1989-07-18 International Business Machines Corporation Serial optical interconnect bus for logic cards and the like
JPH0330339A (ja) 1989-06-27 1991-02-08 Seiko Epson Corp 2―6族化合物半導体の結晶成長方法
JPH0330339U (ja) * 1989-08-01 1991-03-26
JP2789535B2 (ja) 1990-09-11 1998-08-20 住友大阪セメント株式会社 人工岩礁の造成法
US5113403A (en) * 1990-10-15 1992-05-12 International Business Machines Corporation Bidirectional free-space optical bus for electronics systems
JP3588705B2 (ja) * 1995-06-12 2004-11-17 株式会社キーエンス 検出スイッチ親機、検出スイッチ子機および検出スイッチシステム
JPH10254524A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Fanuc Ltd 機械の制御装置におけるユニット間通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1178457A1 (en) 2002-02-06
WO2001031607A1 (fr) 2001-05-03
EP1178457B1 (en) 2010-02-24
DE60043884D1 (de) 2010-04-08
EP2065864A1 (en) 2009-06-03
EP2065864B1 (en) 2011-01-26
EP1178457A4 (en) 2008-05-21
US6492650B1 (en) 2002-12-10
JP3611207B2 (ja) 2005-01-19
DE60045592D1 (de) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001031607A9 (fr) Unite de capteur montable contigue
JP3588705B2 (ja) 検出スイッチ親機、検出スイッチ子機および検出スイッチシステム
EP2511737B1 (en) Modular light curtain and plug-in module therefor
US9291497B2 (en) Sensor system having a plurality of coupled sensors
WO2000004671A2 (en) Method and apparatus for identifying and tracking connections of communication lines
JPS62203435A (ja) 単一伝送路双方向光通信装置
EP0550421B1 (en) Optical shunt device
US5631629A (en) Heartbeat communications
JP2010165077A (ja) 連設型センサシステム、ネットワークユニット、及びセンサユニット
US7112780B2 (en) Detector unit
JP2018170158A (ja) 光電センサ
JP2002260770A (ja) センサシステム、検出センサ及び検出センサ用コネクタ
US8078028B2 (en) Optical patch panel device
KR100327233B1 (ko) 전원 공급 제어 기능을 갖는 광을 이용한신호 전송장치
JP4844965B2 (ja) センサターミナルシステム
CN107870003A (zh) 一种光纤传感光模块
EP0525190A1 (en) Multiple connected photoelectric switch device
JP3803102B2 (ja) 光電検出スイッチシステム
JP2007059856A (ja) マッピングセンサシステム
JP2006179960A (ja) 多光軸光電センサ及びこれに含まれる投受光器
JPS60195428A (ja) 光検出装置
JPH01238330A (ja) 光伝送装置
JPH0614368A (ja) 端末機器の制御装置
JPH02234372A (ja) コネクタ
JP2019060775A (ja) 光電スイッチおよび光電スイッチシステム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 534114

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000970027

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09869194

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
AK Designated states

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C2

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

COP Corrected version of pamphlet

Free format text: AMENDED CLAIMS AND STATEMENT ADDED (3 PAGES)

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000970027

Country of ref document: EP