WO2001027104A1 - Derives d'imidazolidinone a substitution - Google Patents

Derives d'imidazolidinone a substitution Download PDF

Info

Publication number
WO2001027104A1
WO2001027104A1 PCT/JP2000/007133 JP0007133W WO0127104A1 WO 2001027104 A1 WO2001027104 A1 WO 2001027104A1 JP 0007133 W JP0007133 W JP 0007133W WO 0127104 A1 WO0127104 A1 WO 0127104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
lower alkyl
dihydro
rubamoyl
alkylaminosulfonyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeru Yamakawa
Makoto Ando
Seita Koito
Kenji Ohwaki
Toshifumi Kimura
Toshihiko Saeki
Mitsuru Miyaji
Yuki Iwahori
Toru Fujikawa
Norikazu Otake
Kazuhito Noguchi
Original Assignee
Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to CA002387535A priority Critical patent/CA2387535A1/en
Priority to AT00966483T priority patent/ATE275141T1/de
Priority to DE60013464T priority patent/DE60013464T2/de
Priority to AU76865/00A priority patent/AU766233B2/en
Priority to US10/110,638 priority patent/US6699880B1/en
Priority to EP00966483A priority patent/EP1221443B1/en
Publication of WO2001027104A1 publication Critical patent/WO2001027104A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Definitions

  • the lower alkoxycarbonyl group for the substituent for example, a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group and the like are preferable.
  • the di-lower alkylamino group for the substituent is, for example, preferably a dimethylamino group, a acetylamino group.
  • the lower alkylaminosulfonyl group for the substituent is, for example, preferably a methylaminosulfonyl group, an ethylaminosulfonyl group.
  • the di-lower alkylaminosulfonyl group for the substituent is, for example, preferably a dimethylaminosulfonyl group, a getylaminosulfonyl group.
  • the (lower alkylaminosulfonyl) (lower alkyl) amino group for the substituent for example, a methyl (methylaminosulfonyl) amino group is preferable.
  • the (di-lower alkylaminosulfonyl) (lower alkyl) amino group of the substituent is, for example, preferably a (dimethylaminosulfonyl) methylamino group.
  • halogen atom or a lower alkyl group It means a monocyclic or bicyclic aliphatic nitrogen-containing heterocyclic group having 3 to 9 carbon atoms.
  • Examples of the cyclo lower alkyl group for the substituent include a cyclopropyl group and a cyclo Butyl groups and the like are preferred.
  • the di-lower alkylaminosulfonyl group for the substituent is, for example, preferably a dimethylaminosulfonyl group, a getylaminosulfonyl group.
  • di-lower alkylamino group di-lower alkylamino group, lower alkylthio group, lower alkylsulfonyl group, lower alkoxycarbonyl group, carbamoyloxy group, lower alkylsulfonylamino group, (dilower alkyl force rubamoyl) amino group, (lower alkylamino) sulfonylamino And a (di-lower alkylamino) sulfonylamino group.
  • the lower alkyl group which may have a substituent of R 1 includes, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a cyanomethyl group, a 2-fluoroethyl group, , 2-Difluoroethyl group, 2,2,2-Trifluoroethyl group, 3,3,3-Trifluoropropyl group, 2-hydroxyethyl group, 3-hydroxypropyl group, 2-oxopropyl group, 2- Oxobutyl, 2-aminoethyl, cyclopropylmethyl, methoxymethyl, 2-methoxyethyl, 2-ethoxyxyl, 2-methylaminoethyl, 2-dimethylaminoethyl, 2-methylethylethyl, Methylthiome Tyl group, 2-methylthioethyl group, methylsulf
  • the analgesic action of the compound of the present invention was evaluated by the till pinch method (Haffner method). Male ICR mice (5-6 weeks old, SLC Japan) were used for the experiments. The ridge of the mouse was pinched with arterial clamp, the reaction latency until sticking to the clamp was measured, and the analgesic effect was marked based on the following formula. In addition, the cut-off time was set to 6 seconds to prevent tissue damage. The analgesic effect was calculated by the following equation. Response latency after drug administration Response latency before administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

Figure imgf000003_0001
置換イミダゾリジノン誘導体 技 術 分 野
本発明は医薬の分野において明有用である。 更に詳しくは、 本発明の置換イミダ ゾリジノン誘導体は、 ムス力リン性ァセチルコリン受容体 M 4を刺激する作用を 有し、 例えば癌性疼痛、 術後疼痛、 偏頭田痛、 痛風、 慢性リウマチ、 慢性疼痛若し くは神経痛等の痛みを伴う疾患に対する鎮痛薬、 又はモルヒネに代表される麻薬 性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 接痒、 痴呆、 過敏性 大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディス ぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤として有用である。 背 景 技 術
ァセチルコリンをはじめとするムス力リン性作動薬はムス力リン性ァセチルコ リン受容体を刺激する薬剤である。 ムスカリン性作動薬は鎮痛作用、 記憶改善作 用、 眼圧低下作用等種々の薬理作用を有し、 それ故、 鎮痛薬、 痴呆症状改善薬、 緑内障治療薬等として使用できる可能性を有している。 しかしながら、 従来のム スカリン性作動薬は副作用が多く、 臨床への応用は限られていた。
近年、 ムスカリン性作動薬のこれらの薬理作用はムスカリン性アセチルコリン 受容体のうち、 M 4受容体サブタイプを介して発現されていることを示唆する報 告がなされている。 例えば、 ムスカリン性作動薬の鎮痛作用は、 M4選択的拮抗 薬である m4トキシンの投与によって拮抗されることが報告されており、 また、 m4トキシンの単独脳内投与は記憶を障害することが報告されている [ニューロ レポ一ト (Ne u r o r e po r t:) 、 9卷、 7号、 1407— 1 1頁 (199 8年) 等参照] 。 更に M 4受容体は、 精神分裂病症状改善、 胆嚢収縮、 膀胱平滑 筋の弛緩等様々な生理作用に関与していることも示唆されている [ライフ ·サイ エンス (L i f e S c i e n c e s)、 64巻、 6— 7号、 527— 34頁(1 999年) ;ジャーナル ·ォブ ·ファーマコロジ一 'アンド 'ェクスペリメン夕 リレ'セラヒユーテイクス ( J 0 u r n a 1 o f Ph a rma c o l o gy & Exp e r ime n t a l Th e r a p e u t i c s. ) , 283巻、 2号、 750— 6頁 (1997年) ;ジャーナル 'ォブ ·オートノミック 'ファーマコ ロン一 (J ou r n a l o f Au t on om i c Ph a rma c o 1 o g y) 、 18巻、 4号、 195— 204頁 (1998年) 等参照] 。
したがって、 M 4受容体を選択的に刺激する物質は、 例えば癌性疼痛、 術後疼 痛、 偏頭痛、 痛風、 慢性リウマチ、 慢性疼痛若しくは神経痛等の痛みを伴う疾患 に対する鎮痛薬、 又はモルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表 される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内 障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しくは逆流性食道炎 等の処置剤としての利用が期待できる。
本発明化合物と構造的に近似する化合物は、 国際公開 W096Z13262号 公報、 W099 32481号公報等に開示されている。 しかしながら、 本発明 化合物については何ら具体的に開示も示唆もされておらず、 また、 M4受容体を 刺激する作用についても全く記載されていない。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 M 4受容体刺激作用を有する、 新規な鎮痛薬又はモルヒネに 代表される麻薬性鎮痛薬耐性、モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤を提供することである。 本発明者らは、 一般式 [I]
【リ
Figure imgf000004_0001
[式中、 A、 B、 C及び Dは同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシ力ルポニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;旦は 酸素原子又はィォゥ原子を意味し;
Figure imgf000005_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R 1は低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基 を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シ クロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低 級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級 アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、
(低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基を意味し; R 2は低級アルキル基を意味する] で表される化合物が高い M 4受 容体刺激作用を有し、 例えば癌性疼痛、 術後疼痛、 偏頭痛、 痛風、 慢性リウマチ、 慢性疼痛若しくは神経痛等の痛みを伴う疾患に対する鎮痛薬、 又はモルヒネに代 表される麻薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤として有用であることを 見出し本発明を完成した。
本発明は、 一般式 [ I ] で表される化合物又はその塩並びにそれらの製造法及 び用途に関する。
本明細書に記載された記号及び用語について説明する。
「ハロゲン原子」 とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味 する。
「低級アルキル基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルキル基 を意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 s e c —ブチル基、 t e r t —ブチル基、 ペンチル基、 イソペン チル基、 ネオペンチル基、 t e r t —ペンチル基、 1—メチルブチル基、 2—メ チルブチル基、 1, 2—ジメチルプロピル基、 1—ェチルプロピル基、 へキシル 基、 イソへキシル基、 1ーメチルペンチル基、 2—メチルペンチル基、 3—メチ ルペンチル基、 1, 1—ジメチルブチル基、 1, 2—ジメチルブチル基、 2, 2— ジメチルブチル基、 1—ェチルブチル基、 1 , 1, 2—トリメチルプロピル基、 1 , 2 , 2—卜リメチルプロピル基、 1—ェチル— 2—メチルプロピル基、 1— ェチルー 1—メチルプロピル基等が挙げられる。
「低級アルケニル基」 とは、 炭素数 2ないし 6の直鎖又は分岐状のアルケニル 基を意味し、 例えばビニル基、 1一プロぺニル基、 2—プロぺニル基、 イソプロ ぺニル基、 3—ブテニル基、 2—ブテニル基、 1ーブテニル基、 1一メチル—2— プロぺニル基、 1ーメチルー 1一プロぺニル基、 1—ェチルー 1ーェテニル基、 2—メチル— 2—プロぺニル基、 2—メチル— 1—プロぺニル基、 3—メチル— 2—ブテニル基、 4—ペンテニル基等が挙げられる。
「低級アルキニル基」 とは、 炭素数 2ないし 6の直鎖又は分岐状のアルキニル 基を意味し、 例えばェチニル基、 2—プロピニル基、 1ーメチルー 2—プロピニ ル基、 2—プチ二ル基、 1一メチル— 2—プチニル基、 2—ペンチニル基、 3— ペンチニル基、 4一ペンチニル基等が挙げられる。
「シクロ低級アルキル基」 とは、 炭素数 3ないし 6のシクロアルキル基を意味 し、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基 が挙げられる。
「低級アルキルアミノ基」 とは、 前記低級アルキル基にモノ置換されたァミノ 基を意味し、 例えばメチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 プロピルアミノ基、 イソ プロピルアミノ基、 プチルァミノ基、 s e c—プチルァミノ基、 t e r t—プチ ルァミノ基等が挙げられる。
「ジ低級アルキルアミノ基」 とは、 前記低級アルキル基にジ置換されたァミノ 基を意味し、 例えばジメチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 ェチルメチルァミノ 基、 ジプロピルアミノ基、 メチルプロピルアミノ基、 ジイソプロピルアミノ基等 が挙げられる。
「低級アルキルチオ基」 とは、 前記低級アルキル基を有するアルキルチオ基を 意味し、 例えばメチルチオ基、 ェチルチオ基、 プロピルチオ基、 イソプロピルチ ォ基、 プチルチオ基、 s e c—プチルチオ基、 t e r t—プチルチオ基等が挙げ られる。
「低級アルキルスルフィニル基」 とは、 前記低級アルキル基を有するアルキル スルフィニル基を意味し、例えばメチルスルフィニル基、ェチルスルフィエル基、 プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、 ブチルスルフィニル基、 s e c一プチルスルフィニル基、 t e r t—ブチルスルフィニル基等が挙げられ る。
「低級アルキルスルホニル基」 とは、 前記低級アルキル基を有するアルキルス ルホニル基を意味し、 例えばメチルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 プロピ ルスルホニル基、 イソプロピルスルホニル基、 プチルスルホニル基、 s e c—ブ チルスルホニル基、 t e r t—プチルスルホニル基等が挙げられる。
「低級アルコキシ基」 とは、 前記低級アルキル基を有するアルコキシ基、 すな わち、 炭素数 1ないし 6のアルコキシ基を意味し、 例えばメトキシ基、 エトキシ 基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 イソブトキシ基、 t e r t— ブトキシ基、 ペンチルォキシ基等が挙げられる。
「フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基」 とは、 前記低級アル コキシ基の置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好ましくは 1ないし 3のフッ 素原子で置換されていてもよいアルコキシ基を意味し、 例えば上記に例示したァ ルコキシ基に加えて、 フルォロメトキシ基、 ジフルォロメトキシ基、 トリフルォ ロメトキシ基、 1, 2—ジフルォロエトキシ基、 2, 2—ジフルォロエトキシ基 等が挙げられる。
「低級アルカノィル基」 とは、 前記低級アルキル基を有するアルカノィル基、 すなわち、 炭素数 2ないし 7のアルカノィル基を意味し、 例えばァセチル基、 プ 口ピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 バレリル基、 イソバレリル基、 ピ バロイル基等が挙げられる。
「低級アルコキシカルボニル基」 とは、 前記低級アルコキシ基を有するアルコ キシカルボニル基、 すなわち、 炭素数 2ないし 7のアルコキシカルボ二ル基を意 味し、 例えばメトキシカルボニル基、 エトキシカルポニル基、 プロポキシカルボ ニル基、 イソプロポキシカルボニル基、 ブトキシカルポニル基、 イソブトキシカ ルポニル基、 t e r t—ブトキシカルボニル基、 ペンチルォキシカルポ二ル基等 が挙げられる。
「低級アルキル力ルバモイル基」 とは、 前記低級アルキル基にモノ置換された 力ルバモイル基を意味し、例えばメチルカルバモイル基、エヂルカルバモイル基、 プロピル力ルバモイル基、イソプロピル力ルバモイル基、 プチルカルバモイル基、 s e c—プチルカルバモイル基、 t e r t—プチルカルバモイル基等が挙げられ る。
「ジ低級アルキル力ルバモイル基」 とは、 前記低級アルキル基にジ置換された 力ルバモイル基を意味し、 例えばジメチルカルバモイル基、 ジェチルカルバモイ ル基、 ェチルメチルカルバモイル基、 ジプロピル力ルバモイル基、 メチルプロピ ルカルバモイル基、 ジイソプロピル力ルバモイル基等が挙げられる。
「低級アルキルアミノスルホニル基」 とは、 前記低級アルキルアミノ基を有す るアルキルアミノスルホニル基を意味し、 例えばメチルアミノスルホニル基、 ェ チルアミノスルホニル基、 プロピルアミノスルホニル基、 イソプロピルアミノス ルホニル基、 ブチルアミノスルホニル基、 s e c —ブチルアミノスルホニル基、 t e r t—プチルアミノスルホニル基等が挙げられる。
「ジ低級アルキルアミノスルホニル基」 とは、 前記ジ低級アルキルアミノ基を 有するジアルキルァミノスルホ二ル基を意味し、 例えばジメチルァミノスルホニ ル基、 ジェチルアミノスルホニル基、 ェチルメチルアミノスルホニル基、 ジプロ ピルアミノスルホニル基、 メチルプロピルアミノスルホニル基、 ジイソプロピル アミノスルホニル基等が挙げられる。
「低級アルキル力ルバモイルォキシ基」 とは、 前記低級アルキル力ルバモイル 基を有するアルキル力ルバモイルォキシ基を意味し、 例えばメチルカルバモイル ォキシ基、 エヂルカルバモイルォキシ基、 プロピル力ルバモイルォキシ基、 イソ プロピル力ルバモイルォキシ基、 プチルカルバモイルォキシ基、 s e c—ブチル 力ルバモイルォキシ基、 t e r t—プチルカルバモイルォキシ基等が挙げられる。
「ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基」 とは、 前記ジ低級アルキルカルバモ ィル基を有するジアルキル力ルバモイルォキシ基を意味し、 例えばジメチルカル バモイルォキシ基、 ジェチルカルバモイルォキシ基、 ェチルメチルカルバモイル ォキシ基、 ジプロピル力ルバモイルォキシ基、 メチルプロピル力ルバモイルォキ シ基、 ジイソプロピル力ルバモイルォキシ基等が挙げられる。
「低級アルコキシカルボニルァミノ基」 とは、 前記低級アルコキシカルボニル 基にモノ置換されたアミノ基を意味し、 例えばメトキシカルボニルァミノ基、 ェ トキシカルボニルァミノ基、 プロポキシカルボニルァミノ基、 イソプロポキシ力 ルポニルァミノ基、 ブトキシカルボニルァミノ基、 イソブトキシカルボニルアミ ノ基、 t e r t —ブトキシカルボニルァミノ基、 ペンチルォキシカルボニルアミ ノ基等が挙げられる。
「 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基」 とは、 前記低級アルキルアミ ノスルホニル基にモノ置換されたアミノ基を意味し、 例えば (メチルァミノ) ス ルホニルァミノ基、 (ェチルァミノ) スルホニルァミノ基、 (プロピルァミノ) スルホニルァミノ基、 (イソプロピルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ブチルァ ミノ) スルホニルァミノ基、 (s e c—プチルァミノ) スルホニルァミノ基、 (t e r t—プチルァミノ) スルホニルァミノ基等が挙げられる。
「 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基」 とは、 前記ジ低級アルキル アミノスルホニル基にモノ置換されたアミノ基を意味し、 例えば (ジメチルアミ ノ) スルホニルァミノ基、 (ジェチルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ェチルメ チルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジプロピルァミノ) スルホニルァミノ基、 (メチルプロピルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジイソプロピルァミノ) スル ホニルァミノ基等が挙げられる。
「 (低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基」 とは、 前記 低級アルキルァミノスルホニル基及び前記低級アルキル基で置換されたアミノ基 を意味し、 例えばメチル (メチルアミノスルホニル) アミノ基、 (エヂルァミノ スルホニル) メチルァミノ基等が挙げられる。
「 (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基」 とは、 前 記ジ低級アルキルアミノスルホニル基及び前記低級アルキル基で置換されたアミ ノ基を意味し、 例えば (ジメチルアミノスルホニル) メチルァミノ基、 (ジェチ ルアミノスルホニル) メチルァミノ基等が挙げられる。
「1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基」 とは、 環原子として少なくとも 1つの 窒素原子を含有する飽和の脂肪族複素環基であって、 1又は 2環性の環式基を意 味し、 例えば (
Figure imgf000011_0001
(ここにおいて、 mは 3ないし 7の整数を; q、 r及び!:は同一又は異なって、 0ないし 3の整数を; sは 1ないし 4の整数を意味し、 Q、 r、 s及び tの和は 7を越えない) で表わされる基が挙げられる。
「低級アルキルスルホニルァミノ基」 とは、 前記低級アルキルスルホニル基に モノ置換されたアミノ基を意味し、 例えばメチルスルホニルァミノ基、 ェチルス ルホニルァミノ基、 プロピルスルホニルァミノ基、 イソプロピルスルホニルアミ ノ基、 プチルスルホニルァミノ基、 s e c—プチルスルホニルァミノ基、 t e r t一プチルスルホニルァミノ基等が挙げられる。
「 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基」 とは、 前記低級アルキルカルバモ ィル基にモノ置換されたアミノ基を意味し、 例えば (メチルカルバモイル) アミ ノ基、 (エヂルカルバモイル) アミノ基、 (プロピル力ルバモイル) アミノ基、
(イソプロピル力ルバモイル) アミノ基、 (プチルカルバモイル) アミノ基、 (s e c—プチルカルバモイル) アミノ基、 ( t e r t—プチルカルバモイル) アミ ノ基等が挙げられる。
「 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基」 とは、 前記ジ低級アルキルカル バモイル基にモノ置換されたアミノ基を意味し、例えば(ジメチルカルバモイル) アミノ基、 (ジェチルカルバモイル) アミノ基、 (ェチルメチルカルバモイル) アミノ基、 (ジプロピル力ルバモイル) アミノ基、 (メチルプロピル力ルバモイ ル) アミノ基、 (ジイソプロピル力ルバモイル) アミノ基等が挙げられる。
一般式 [ I ] で表される化合物の 「塩」 とは、 医薬として許容されうる慣用的 なものを意味し、 例えば塩基性複素環基における酸付加塩の塩類を挙げることが できる。 該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 臭化水素酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 りん酸塩、 過塩素酸塩等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石 酸塩、 くえん酸塩、 ァスコルビン酸塩、 安息香酸、 トリフルォロ酢酸塩等の有機 酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 p— トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
「処置剤」 とは、 各種疾患に対して治療及びノ又は予防の目的で供せられる薬 剤を意味する。
前記一般式 [ I ] で表される本発明の化合物を更に具体的に開示するため、 式 [ I ] において用いられる各種記号につき、 その好適な具体例を挙げて更に詳細 に説明する。
本発明の一般式 [ I ] の化合物は、 その置換基の態様によって、 光学異性体、 ジァステレオ異性体、 幾何異性体等の立体異性体が存在する場合があるが、 本発 明の一般式 [ I ] の化合物はこれら全ての立体異性体及びそれらの混合物をも包 含する。
なお、 本明細書では不必要な混乱を避けるため、 本発明化合物の 2—ォキソィ ミダゾール環部の位置番号を一貫して下記式 [ a ] のとおりとして、 化合物の命 名その他の説明を記載するものとする。
Figure imgf000012_0001
Α, 旦、 及び は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 シ クロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級 アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アル キル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低 級アルキルァミノスルホニル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若 しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキル スルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アル カノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキルカル バモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アル キル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコ キシカルポニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル 基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァ ミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノ スルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び(ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低 級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味する。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えばフッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等 が好適である。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、 例えばシクロプロピル基、 シクロ ブチル基等が好適である。
該置換基の低級アルキルチオ基としては、例えばメチルチオ基、ェチルチオ基、 プロピルチオ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルフィニル基としては、 例えばメチルスルフィニル 基、 ェチルスルフィニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルホニル基としては、 例えばメチルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 プロピルスルホニル基等が好適である。
該置換基のフッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基としては、 例 えばメトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 フルォロメトキシ基、 2 , 2—ジ フルォロエトキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルカノィル基としては、例えばァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシカルポニル基としては、 例えばメトキシカルボニル 基、 エトキシカルボニル基、 プロポキシカルボニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばメチルカルバモイル 基、 ェチルカルバモイル基、 プロピル力ルバモイル基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばジメチルカルバモ ィル基、 ジェチルカルバモイル基、 ジプロピル力ルバモイル基等が好適である。 該置換基の低級アルキルァミノスルホニル基としては、 例えばメチルァミノス ルホニル基、 ェチルアミノスルホニル基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばジメチルアミ ノスルホニル基、 ジェチルアミノスルホニル基等が好適である。
該置換基の 「ハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低 級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級 アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アル キル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低 級アルコキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノス ルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキ ルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノス ルホニル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有してい てもよい低級アルキル基」 とは、 無置換の前記低級アルキル基又は置換可能な任 意の位置に置換基を有する前記低級アルキル基を意味し、 該置換基はハロゲン原 子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級 アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、フッ 素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級ァ ルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシカルボニルアミ ノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキル アミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級ァ ルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノスルホニル) (低級 アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1又は 2 選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えばフッ素原子等が好適である。 該置換基の低級アルキルアミノ基としては、 例えばメチルァミノ基、 エヂルァ ミノ基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキルアミノ基としては、 例えばジメチルァミノ基、 ジェ チルァミノ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルチオ基としては、 例えばメチルチオ基、 エヂルチオ基 等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルフィニル基としては、 例えばメチルスルフィニル 基、 ェチルスルフィニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルホニル基としては、 例えばメチルスルホ ル基、 ェチルスルホニル基、 プロピルスルホニル基等が好適である。
該置換基のフッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基としては、 例 えばメトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 フルォロメトキシ基、 2 , 2—ジ フルォロエトキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルカノィル基としては、 例えばァセチル基、 プロピオニル基 等が好適である。
該置換基の低級アルコキシカルボニル基としては、 例えばメトキシカルボニル 基、 エトキシカルボニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばメチルカルバモイル 基、 ェチルカルバモイル基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばジメチルカルバモ ィル基等が好適である。
該置換基の低級アルキル力ルバモイルォキシ基としては、 例えばメチルカルバ モイルォキシ基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基としては、 例えばジメチルカ ルバモイルォキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシカルボニルァミノ基としては、 例えばメトキシカル ボニルァミノ基、 エトキシカルボニルァミノ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルァミノスルホニル基としては、 例えばメチルァミノス ルホニル基、 ェチルァミノスルホニル基等が好適である。 該置換基のジ低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばジメチルアミ ノスルホニル基、 ジェチルァミノスルホニル基等が好適である。
該置換基の (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基としては、 例えば (メ チルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ェチルァミノ) スルホニルァミノ基等が好 適である。
該置換基の(ジ低級アルキルァミノ)スルホニルァミノ基としては、例えば(ジ メチルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジェチルァミノ) スルホニルァミノ基等 が好適である。
該置換基の (低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基とし ては、 例えばメチル (メチルアミノスルホニル) アミノ基等が好適である。 該置換基の (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) ァミノ基と しては、 例えば (ジメチルアミノスルホニル) メチルァミノ基等が好適である。 上記低級アルキル基の置換基としては、 例えばハロゲン原子、 水酸基、 ァミノ 基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低 級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換され ていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二 ル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキルカルバモ ィル基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキ シ基、 低級アルコキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキル アミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルアミ ノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基等が好 適であり、 中でも低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカルボニルァミノ 基等がより好ましい。
上記置換基を有していてもよい低級アルキル基の 「低級アルキル基」 それ自体 としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基等、 より好ましくはメチル基 等が好適である。
したがって、 上記置換基を有していてもよい低級アルキル基としては、 例えば メチル基、 ェチル基、 フルォロメチル基、 2—フルォロェチル基、 2 , 2—ジフ ルォロェチル基、 2—ヒドロキシェチル基、 2—アミノエチル基、 2—メチルァ ミノェチル基、 ジメチルァミノメチル基、 2— (ジメチルァミノ) ェチル基、 メ チルチオメチル基、 メチルスルフィニルメチル基、 メチルスルホニルメチル基、 ェチルスルホニルメチル基、 プロピルスルホニルメチル基、 2—メチルスルホニ ルェチル基、 2—ェチルスルホニルェチル基、 メトキシメチル基、 エトキシメチ ル基、 プロポキシメチル基、 2—メトキシェチル基、 2—エトキシェチル基、 ァ セチルメチル基、 プロピオニルメチル基、 2—ァセチルェチル基、 メトキシカル ボニルメチル基、 エトキシカルボニルメチル基、 2—メトキシカルボニルェチル 基、 2—エトキシカルボニルェチル基、 力ルバモイルメチル基、 2—力ルバモイ ルェチル基、 メチルカルバモイルメチル基、 ェチルカルバモイルメチル基、 2— (メチルカルバモイル) ェチル基、 ジメチルカルバモイルメチル基、 2— (ジメ チルカルバモイル) ェチル基、 メチルカルバモイルォキシメチル基、 2— (メチ ルカルバモイルォキシ) ェチル基、 ジメチルカルバモイルォキシメチル基、 (メ トキシカルボニルァミノ) メチル基、 (エトキシカルボニルァミノ) メチル基、 2 - (メトキシカルボニルァミノ) ェチル基、 2— (エトキシカルボニルァミノ) ェチル基、 アミノスルホニルメチル基、 メチルアミノスルホニルメチル基、 ジメ チルアミノスルホニルメチル基、 2— (ジメチルアミノスルホニル) ェチル基、
[ (メチルアミノスルホニル) ァミノ] メチル基、 [ (ジメチルアミノスルホニ ル) ァミノ] メチル基等が挙げられ、 中でもメチル基、 メチルスルホニルメチル 基、 ェチルスルホニルメチル基、 (メトキシカルボニルァミノ) メチル基等がよ り好ましい。
メチン基の置換基としては、 例えばハロゲン原子、 水酸基、 低級アルキルスル ホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 ジ低級アルキ ルカルバモイル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 上記置換基を有してい てもよい低級アルキル基等が好適であり、 中でもハロゲン原子、 水酸基、 低級ァ ルキルスルホニル基、 上記置換基を有していてもよい低級アルキル基等がより好 ましい。
A > 旦、 £及び としては、 同一又は異なって、 上記置換基を有していてもよ ぃメチン基が好適である。
したがって、 式 B— C
// 、、
A D
Y — o
で表される基としては、 例えば 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4一フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2— オン、 5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 6—フルォロ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 7— フルオロー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4一クロ 口 _ 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール一 2—オン、 5—クロ口— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール一 2—オン、 6—クロロー 1, 3—ジ ヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 7—クロ口一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 5—ブロモ— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、 4ーヒドロキシ— 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾールー 2—オン、 5—ヒドロキシー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾ一ルー 2—オン、 6—ヒドロキシー 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズ イミダゾ一ルー 2—オン、 7—ヒドロキシ— 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾ一ル— 2—オン、 4ーメチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル—2—オン、 5—メチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2— オン、 6—メチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 7—メチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル一 2—オン、 4—ェ チルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2—オン、 5—ェチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 6—ェチル— 1, 3— ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 7—ェチル— 1 , 3—ジヒド 口— 2 H—べンズイミダゾ一ル—2—オン、 4—プロピル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 5—プロピル— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 6—プロピル— 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾール— 2—オン、 7—プロピル一 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズィ ミダゾ—ルー 2—オン、 4—メチルチオ— 1, 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾ一ル— 2 —オン、 5—メチルチオ— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダ ゾール—2—オン、 6—メチルチオ一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、 7—メチルチオ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 4ーェチルチオ一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2 - オン、 5—ェチルチオ— 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2—ォ ン、 4—プロピルチオ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—ォ ン、 5—プロピルチオ一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—ォ ン、 4—メチルスルフィ二ルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 5—メチルスルフィニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2 —オン、 4ーメチルスルホニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 Ή—ベンズイミダ ゾ一ル—2—オン、 5 —メチルスルホニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、 6—メチルスルホニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾ一ル— 2 —オン、 7—メチルスルホニルー 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4—ェチルスルホニルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5—ェチルスルホニルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 6—ェチルスルホニル— 1, 3—ジヒド 口— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 7 —ェチルスルホニルー 1, 3—ジ ヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4一プロピルスルホ二ルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—プロピルスルホ二 ル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2 —オン、 6—プロピルス ルホニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4—メト キシー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—メトキシー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2 —オン、 6—メトキシー 1 , 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2—オン、 7—メトキシ— 1, 3— ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 4—エトキシ— 1 , 3—ジヒ ドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2 —オン、 5 —エトキシー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 6—エトキシ— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 7—エトキシ— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 4—プロボキシ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾール— 2 —オン、 5 —プロポキシ— 1 , 3 —ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾ一ル— 2 —オン、 4—ァセチル _ 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾ一ル—2 —オン、 5 —ァセチルー 1, 3 —ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾー ルー 2—オン、 6—ァセチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2 —オン、 4—プロピオ二ルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 5—プロピオ二ルー 1, 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4一プチリル— 1, 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2— オン、 5—ブチリル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、 4ーメトキシカルボ二ルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2— オン、 5 —メトキシカルポ二ルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—
2 —オン、 6—メトキシカルボニル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、 4—エトキシカルボ二ルー 1 , 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾ一ルー 2—オン、 5 —エトキシカルボ二ルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾ一ル— 2 —オン、 4—プロポキシカルボ二ルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—プロポキシ力ルポニル— 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2 —オン、 4一力ルバモイルー 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—力ルバモイルー 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 6—力ルバモイルー 1, 3—ジヒ ドロ _ 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4ーメチルカルバモイルー 1, 3— ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2 —オン、 5—メチルカルバモイルー 1,
3 —ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4ーェチルカルバモイ ルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5—ェチルカル バモイル— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール—2 —オン、 4一プロ ピル力ルバモイル— 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2 _オン、 5 —プロピル力ルバモイル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 4—ジメチルカルバモイル— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダ ゾールー 2—オン、 5—ジメチルカルバモイル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 4一ジェチルカルバモイルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル—2 —オン、 5 —ジェチルカルバモイルー 1 , 3—ジヒ ドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4—ジプロピル力ルバモイル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5 —ジプロピルカルバモ ィルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4一アミノス ルホニルー 1, 3 —ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2 —オン、 5 —アミ ノスルホニル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 4— メチルアミノスルホニル— 1, 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2 - オン、 5 —メチルアミノスルホニルー 1 , 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、 4ージメチルアミノスルホニル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 5—ジメチルアミノスルホニル— 1, 3 —ジヒドロ一 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4—フルォロメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4—フルォロメチルー 1, 3—ジヒドロ一 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4— ( 2—フルォロェチル) — 1, 3— ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—(2—フルォロェチル)一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 4一 (2, 2—ジフ ルォロェチル) - 1 , 3ージヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5— ( 2 , 2 —ジフルォロェチル)— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4— ( 2—ヒドロキシェチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズィ ミダゾール— 2—オン、 5— ( 2—ヒドロキシェチル) ー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、 4一アミノメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、 5—アミノメチル— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4—メチルアミノメチルー 1, 3 —ジヒド ロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 5 —メチルアミノメチル— 1 , 3— ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4ージメチルアミノメチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5—ジメチルァミノ メチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 _オン、 4—メチル チオメチル— 1 , 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5—メ チルチオメチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 4— メチルスルフィエルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5 —メチルスルフィ二ルメチルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—べンズィ ミダゾ一ル— 2—オン、 4—メチルスルホニルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—メチルスルホニルメチルー 1, 3—ジヒド 口— 2 H—べンズイミダゾール— 2 —オン、 4—ェチルスルホニルメチル— 1, 3 —ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2 —オン、 5—ェチルスルホニルメ チルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2 _オン、 4—プロピル スルホニルメチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2 一オン、 5 —プロピルスルホニルメチル— 1, 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、 4一 (2 —メチルスルホニルェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾール— 2 —オン、 5—(2—メチルスルホニルェチル) — 1, 3— ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 4— ( 2—ェチルスルホニル ェチル) _ 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5— ( 2— ェチルスルホニルェチル)一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2— オン、 4—メトキシメチル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2― オン、 5—メトキシメチル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2 - オン、 4—エトキシメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2— オン、 5—エトキシメチル一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2 - オン、 4一プロポキシメチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—プロポキシメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、 4一 (2—メトキシェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾ—ルー 2—オン、 5— ( 2—メトキシェチル) — 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 4— ( 2—エトキシェチル) — 1 , 3—ジ ヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5— ( 2 _エトキシェチル) 一 1 , 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4—ァセチルメチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5—ァセチルメチル— 1 , 3—ジヒドロ—2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、 4—プロピオニルメ チルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—プロピオ ニルメチル— 1, 3 —ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4 _ ( 2—ァセチルェチル) 一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2— オン、 5— (2—ァセチルェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル—2—オン、 4—メトキシカルボニルメチル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾール— 2—オン、 5—メトキシカルボ二ルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 4一エトキシカルボニルメチル— 1, 3— ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5—エトキシカルボ二ルメチ ル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4— (2—メト キシカルボニルェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2— オン、 5— (2—メトキシカルボニルェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾール— 2—オン、 4— (2—エトキシカルポニルェチル〉 — 1, 3— ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ル—2—オン、 5— (2—エトキシカルボ二 ルェチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 4— (メ トキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、 5— (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 4一 (エトキシカルボニルァミノ) メチ ル— 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5— (エトキシ 力ルポニルァミノ)メチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2— オン、 4— [2— (メトキシカルポニルァミノ) ェチル] — 1, 3—ジヒドロー
2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 5— [2— (メトキシカルボニルァミノ) ェチル]― 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾール— 2—オン、 4— [2— (エトキシカルボニルァミノ) ェチル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミ ダゾ一ル— 2—オン、 4— [2— (エトキシカルボニルァミノ) ェチル] — 1,
3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4—力ルバモイルメチ ルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5—力ルバモイ ルメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4— (2— 力ルバモイルェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾール— 2—ォ ン、 5— (2—力ルバモイルェチル) ー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾールー 2—オン、 4ーメチルカルバモイルメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—メチルカルバモイルメチルー 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 4ーェチルカルバモイルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5—ェチルカルバモ ィルメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4一
[2 - (メチルカルバモイル) ェチル] — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾ一ル— 2—オン、 5— [2— (メチルカルバモイル) ェチル] 一 1, 3—ジ ヒドロー 2H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4一ジメチルカルバモイルメチ ルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2—オン、 5—ジメチルカ ルバモイルメチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2一オン、 4— [2— (ジメチルカルバモイル) ェチル] — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾ一ルー 2—オン、 5— [2— (ジメチルカルバモイル) ェチル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4—メチルカルバモイル ォキシメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5— メチルカルバモイルォキシメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ル—2—オン、 4一 [2— (メチルカルバモイルォキシ) ェチル] 一 1, 3—ジ ヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 5_ [2— (メチルカルバモイ ルォキシ) ェチル ] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4一ジメチルカルバモイルォキシメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾール— 2—オン、 5—ジメチルカルバモイルォキシメチルー 1, 3—ジヒド 口— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 4—アミノスルホニルメチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル一 2—オン、 5—アミノスルホニルメ チルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル—2—オン、 4ーメチルァ ミノスルホ二ルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ル— 2—ォ ン、 5—メチルアミノスルホニルメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾ一ル— 2—オン、 4—ジメチルアミノスルホニルメチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—ジメチルアミノスルホニルメチルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4一 [2 - (ジメチ ルアミノスルホニル)ェチル]一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 5— [2— (ジメチルアミノスルホニル) ェチル] — 1, 3—ジヒド 口— 2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、 4一 [ (メチルアミノスルホニル) ァミノ]メチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 5— [ (メチルアミノスルホニル) ァミノ] メチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 4一 [ (ジメチルアミノスルホニル) ァミノ] メチ ルー 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 5 — [ (ジメチ ルアミノスルホニル) ァミノ] メチル— 1 , 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾ一ルー 2 —オン等から形成される基が好適であり、 中でも 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 4—フルォロ— 1, 3 —ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾール— 2 —オン、 5 —フルオロー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 6—フルオロー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、 5—ブロモー 1, 3 —ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2 —オン、 4ーヒドロキシ— 1 , 3 —ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、 5—ヒドロキシ— 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル—2— オン、 6—ヒドロキシ一 1, 3—ジヒドロ一 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—ォ ン、 5—メチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール _ 2 —オン、 4 _ メチルスルホニル— 1, 3 —ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、 4— ( 2—ヒドロキシェチル)— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 5— ( 2—ヒドロキシェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、 4—アミノメチル一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、 5—アミノメチルー 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾール— 2 —オン、 4—メチルスルフィニルメチル— 1 , 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、 5—メチルスルフィニルメチル— 1 , 3— ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2 —オン、 4 —メチルスルホニルメチ ル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2 —オン、 4ーェチルスル ホニルメチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 4— (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダ ゾ一ルー 2—オン等から形成される基がより好ましい。
Eは酸素原子又はィォゥ原子を意味するが、 酸素原子がより好適である。
Figure imgf000025_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味する。
Figure imgf000026_0001
は、 隣接する
Figure imgf000026_0002
で表される基とは置換可能な任意の環炭素原子上で結合し、
で表される基とは環窒素原子上で結合する。
Figure imgf000026_0003
は、 隣接する
Figure imgf000026_0004
とは置換可能な任意の環炭素原子上で結合し、
0
で表される基とは環窒素原子上で結合する。
「ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい炭素数 3ないし 9 の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基」 とは、 無置換の炭素数 3ないし 9の前記 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基又は置換可能な任意の位置に置換基を有する 炭素数 3ないし 9の前記 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し、 該置換基 はハロゲン原子及び低級アルキル基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2 以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えばフッ素原子、 塩素原子等が好適であ る。
該置換基の低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基 等が好適である。
Figure imgf000027_0001
の炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基としては、 同一又は異 なって、 例えば
(
Figure imgf000027_0002
(ここにおいて、 m、 q, r、 s及び tは前記の意味を有する) で表わされる基 等、 より具体的には、 例えばァゼチジン— 1, 3—ジィル基、 ピぺリジン— 1, 4一ジィル基、へキサヒドロアゼピン一 1, 4一ジィル基、 3—ァザビシクロ [3. 3. 0] オクタン一 3, 7—ジィル基又は 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] ォク タン一 3, 8—ジィル基等が好適であり、 中でもピペリジン— 1, 4—ジィル基 等がより好ましい。
したがって、 及び
Figure imgf000027_0003
としては、 同一又は異なって、 例えばァゼチジン— 1, 3—ジィル基、 ピロリジ ン— 1, 3—ジィル基、 ピぺリジン一 1, 3—ジィル基、 ピぺリジン— 1, 4— ジィル基、 3—フルォロピペリジン— 1 , 4一ジィル基、 4—メチルピペリジン— 1, 4一ジィル基、 へキサヒドロアゼピン— 1, 3—ジィル基、 へキサヒドロア ゼピン— 1, 4—ジィル基、 3—ァザビシクロ [3. 3. 0] オクタン—3, 7 - ジィル基、 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] オクタン— 3, 8—ジィル基等が挙 げられ、 中でもァゼチジン— 1, 3—ジィル基、 ピぺリジン一 1, 4—ジィル基、 3—フルォロピペリジン一 1, 4一ジィル基、 4ーメチルビペリジン一 1, 4— ジィル基、 へキサヒドロアゼピン一 1 , 4一ジィル基、 3—ァザビシクロ [3. 3 . 0 ] オクタン一 3 , 7—ジィル基、 8—ァザビシクロ [ 3 . 2 . 1 ] ォクタ ン— 3, 8—ジィル基等が好適である。 更には、
Figure imgf000028_0001
が、 ともにピぺリジン— 1, 4—ジィル基等の場合がより好ましい。
R 1は低級アルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アル キルアミノスルホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味する 力 ハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキ ルスルホニル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アル コキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ 基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシ カルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル 力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミ ノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニル アミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキルカルバモ ィル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アル キルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していても よい低級アルキル基を意味する。
R 1の低級アルケニル基としては、 例えばビニル基、 1 一プロぺニル基、 2 _ プロぺニル基、 3—メチル— 2—ブテニル基等が好適である。
R 1の低級アルキニル基としては、 例えばェチニル基、 2—プロピニル基等が 好適である。
R 1のシクロ低級アルキル基としては、 例えばシクロプロピル基、 シクロプチ ル基、 シクロペンチル基等が好適である。
R 1の低級アルカノィル基としては、 例えばァセチル基、 プロピオニル基等が 好適である。
R 1の低級アルコキシカルポニル基としては、 例えばメトキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 プロポキシカルボニル基、 イソプロポキシカルボニル基 等が好適である。
R 1の低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばメチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基等が好適である。
R 1のジ低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばジメチルカルバモイル 基、 ジェチルカルバモイル基等が好適である。
R 1の低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばメチルアミノスルホ ニル基、 ェチルアミノスルホニル基等が好適である。
R 1のジ低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばジメチルアミノス ルホニル基、 ジェチルアミノスルホニル基等が好適である。
R 1の 「ハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級 アルキルスルホニル基」 とは、 無置換の前記低級アルキルスルホニル基又は置換 可能な任意の位置に置換基を有する前記低級アルキルスルホ二ル基を意味し、 該 置換基はハロゲン原子、 水酸基及びォキソ基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、 好ましくは 1ないし 3選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えばフッ素原子等が好適である。
上記置換基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基の 「低級アルキ ルスルホニル基」 それ自体としては、 例えばメチルスルホニル基、 ェチルスルホ ニル基、 プロピルスルホニル基、 イソプロピルスルホニル基、 プチルスルホニル 基等が好適である。
したがって、 上記置換基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基と しては、 例えばメチルスルホニル基、 エヂルスルホニル基、 プロピルスルホニル 基、 イソプロピルスルホニル基、 ブチルスルホニル基、 フルォロメチルスルホニ ル基、 トリフルォロメチルスルホニル基、 (2—ヒドロキシェチル) スルホニル 基、 (2—クロロェチル) スルホニル基、 (2—ォキソプロピル) スルホニル基、 ( 2 , 2, 2 —トリフルォロェチル) スルホニル基、 (3 , 3 , 3—トリフルォ 口プロピル) スルホニル基等が挙げられ、 中でもメチルスルホニル基、 ェチルス ルホニル基、 イソプロピルスルホニル基、 プチルスルホニル基、 (2—ヒドロキ シェチル) スルホニル基、 (2 , 2 , 2—トリフルォロェチル) スルホニル基等、 より好ましくはメチルスルホニル基等が好適である。
R 1の 「シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シクロ低級 アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルキ ルァミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスル フィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 カル バモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバ モイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低 級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級アル キル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低 級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホ二 ルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基」 とは、 無置換の前記低級アルキル基又は置換可能な任意の位置に置換基を有する 前記低級アルキル基を意味し、 該置換基はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォ キソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい 低級アルコキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アル キルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級ァ ルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アル キルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルス ルホニルァミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル 力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ 低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より、 同一又は異なって 1 又は 2以上、 好ましくは 1ないし 3選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えばフッ素原子等が好適である。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、 例えばシクロプロピル基、 シクロ ブチル基等が好適である。
該置換基のフッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基としては、 例 えばメトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 フルォロメトキシ基、 ジフルォロ メトキシ基、 トリフルォロメトキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルアミノ基としては、 例えばメチルァミノ基、 ェチルァ ミノ基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキルアミノ基としては、 例えばジメチルァミノ基、 ジェ チルァミノ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルチオ基としては、 例えばメチルチオ基、 ェチルチオ基 等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルフィニル基としては、 例えばメチルスルフィニル 基、 ェチルスルフィニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルホニル基としては、 例えばメチルスルホニル基、 エヂルスルホニル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシカルボニル基としては、 例えばメトキシカルポニル 基、 エトキシカルボニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばメチルカルバモイル 基、 エヂルカルバモイル基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキル力ルバモイル基としては、 例えばジメチルカルバモ ィル基、 ジェチルカルバモイル基等が好適である。
該置換基の低級アルキル力ルバモイルォキシ基としては、 例えばメチルカルバ モイルォキシ基、 ェチルカルバモイルォキシ基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基としては、 例えばジメチルカ ルバモイルォキシ基、 ジェチルカルバモイルォキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばメチルアミノス ルホニル基、 ェチルアミノスルホニル基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキルアミノスルホニル基としては、 例えばジメチルアミ ノスルホニル基、 ジェチルァミノスルホニル基等が好適である。
該置換基の低級アルキルスルホニルァミノ基としては、 例えばメチルスルホニ ルァミノ基、 ェチルスルホニルァミノ基等が好適である。
該置換基の (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基としては、 例えば (メチル 力ルバモイル) アミノ基、 (ェチルカルバモイル) アミノ基等が好適である。 該置換基の (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基としては、 例えば (ジメ チルカルバモイル) アミノ基、 (ジェチルカルバモイル) アミノ基等が好適であ る。
該置換基の (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基としては、 例えば (メ チルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ェチルァミノ) スルホニルァミノ基等が好 適である。
該置換基の(ジ低級アルキルァミノ)スルホニルァミノ基としては、例えば(ジ メチルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジェチルァミノ) スルホニルァミノ基等 が好適である。
R 1の低級アルキル基の置換基としては、 例えばシァノ基、 ハロゲン原子、 水 酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されてい てもよい低級アルコキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (ジ低級アルキル力 ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級 アルキルァミノ) スルホニルァミノ基等が好適である。
R 1の低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ィ ソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基等が好適である。
したがって、 R 1の上記置換基を有していてもよい低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソプチ ル基、 シァノメチル基、 2—フルォロェチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 2 , 2 , 2 —トリフルォロェチル基、 3 , 3, 3—トリフルォロプロピル基、 2— ヒドロキシェチル基、 3—ヒドロキシプロピル基、 2—ォキソプロピル基、 2— ォキソブチル基、 2—アミノエチル基、 シクロプロピルメチル基、 メトキシメチ ル基、 2—メトキシェチル基、 2—エトキシェチル基、 2—メチルアミノエチル 基、 2—ジメチルアミノエチル基、 2—ジェチルアミノエチル基、 メチルチオメ チル基、 2—メチルチオェチル基、 メチルスルホニルメチル基、 2—メチルスル ホニルェチル基、 エトキシカルポニルメチル基、 2— (力ルバモイルォキシ) ェ チル基、 2 — (メチルスルホニルァミノ) ェチル基、 2— (ジメチルカルバモイ ルァミノ) ェチル、 2— (メチルアミノスルホニルァミノ) ェチル基、 2— [ (ジ メチルアミノスルホニル) ァミノ] ェチル基等が挙げられ、 中でもメチル基、 ェ テル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 2—フルォロ ェチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 3, 3, 3 —トリフルォロプロピル基、 2—ヒドロキシェチル基、 2—ォキソプロピル基、 2—ォキソブチル基、 2—ァ ミノェチル基、 シクロプロピルメチル基、 2—エトキシェチル基、 2—メチルァ ミノェチル基、 2—ジメチルアミノエチル基、 メチルチオメチル基、 2—メチル チォェチル基、 メチルスルホニルメチル基、 2—メチルスルホニルェチル基、 ェ トキシカルボニルメチル基、 2— (力ルバモイルォキシ) ェチル基等が好適であ る。
R 1としては、 例えば低級アルケニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルコ キシカルボニル基若しくは力ルバモイル基;ハロゲン原子、 水酸基若しくはォキ ソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基;上記置換基を有してい てもよい低級アルキル基等が好適であり、 中でもハロゲン原子、 水酸基若しくは ォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基等がより好適である。 更に具体的には、 例えば 3—メチル— 2—ブテニル基、 シクロプロピル基、 シク ロブチル基、 シクロペンチル基、 エトキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 メチ ルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 イソプロピルスルホニル基、 プチルスル ホニル基、 (2—ヒドロキシェチル) スルホニル基、 (2 , 2 , 2 _トリフルォ ロェチル) スルホニル基、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 2—フルォロェチル基、 2 , 2—ジフルォロェチル基、 3, 3 , 3 _トリフルォロプロピル基、 2—ヒドロキシェチル基、 2—才キソプ 口ピル基、 2—ォキソブチル基、 2—アミノエチル基、 シクロプロピルメチル基、 2—エトキシェチル基、 2—メチルアミノエチル基、 2—ジメチルアミノエチル 基、 メチルチオメチル基、 2—メチルチオェチル基、 メチルスルホニルメチル基、 2—メチルスルホニルェチル基、 エトキシカルボニルメチル基、 ί— (カルバモ ィルォキシ) ェチル基等、 より好ましくはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 メ チルスルホニル基等、 更に好ましくはメチルスルホニル基等が好適である。
R 2は低級アルキル基を意味する。
R 2としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基等、 より好ましくはメチル基、 ェチル基等が好適である。
本発明化合物の好ましい態様としては、 例えば Λ、 旦、 及び が、 同一又は 異なって、 ハロゲン原子、 水酸基若しくは低級アルキルスルホニル基、 又はハロ ゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低 級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ 低級アルキル力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アル キル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシ力ルポニルァミノ基、 アミノスルホ ニル基、低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基で置換されていてもよいメチン基を意味し;
Ν
Figure imgf000034_0001
及び G
が、 ともに 1 , 4—ピぺリジンジィル基を意味し; R 1が低級アルケニル基、 シ クロ低級アルキル基、 低級アルコキシ力ルポニル基若しくは力ルバモイル基を意 味するか、 ハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級 アルキルスルホ二ル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォ キソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい 低級アルコキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アル キルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級ァ ルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アル キルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルス ルホニルァミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル 力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ 低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有し ていてもよい低級アルキル基を意味するとき等が挙げられる。
本発明化合物としては、 具体的には、 例えば、
1— [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] _3— (2—プロピニル) — 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾー ルー 2一オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—プロぺニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一 ル— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 3— n—ブチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2— オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]—3—メチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1- [1- (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (2, 2, 2—トリフルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メトキシカルポニルメチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (2—ォキソプロピル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾール—2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]一 3— (2—アミノエチル)一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル— 2—オン、 1 - [ 1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (ジメチルアミノスルホニル) 一 1, 3—ジヒド□— 2 H—ベンズ イミダゾ一ルー 2—オン、
1ー [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ Γル) ピぺリジン一 4— ィル]一 3—ェチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル]一 3— n—プロピル一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズィミダゾ一ルー 2— オン、
1- [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4 _ ィル] 一 3—ァセチルー 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一ル— 2—ォ ン、
1一 [1— ( 1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル]一 3— (メチルスルホニル) ― 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一 ル— 2—オン、
1— [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メトキシカルボニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダ ゾールー 2—オン、
1— [1一 (1ーメトキシカルボニルァゼチジン— 3—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] ー3—(メチルスルホニル)一 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ァゼチジン一 3— ィル]一 3—(メチルスルホニル)— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 ル— 2—オン、
1- [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —5—メチルー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1— (1 -メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 4—フルオロー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4_ ィル] —3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—イミダゾ [4, 5 -b] ピリジン一 2—オン、
1 - [ 1 - (1—エトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ _ 2 H—ベンズイミダゾー ル— 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—フルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダ ゾ一ル— 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズ イミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン— 4 Γル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (3, 3, 3—トリフルォロプロピル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1- [1- (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—ヒドロキシェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミ ダゾ一ルー 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3—プレニルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—ォ ン、
1- [1- ( 1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]—3— (ェチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (イソプロピルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズィ ミダゾール— 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4 Γル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (n—プチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ _ 2H—ベンズイミ ダゾ一ルー 2—オン、
1— [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル]— 3—力ルバモイルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2— オン、
1 _ [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (エトキシカルボニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1 _ [1— (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン—4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2—ォキソ一n—プチル) — 1, 3—ジヒドロ _ 2H—ベンズィ ミダゾール— 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルポニルピペリジンー4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (メチルスルホニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (メチルチオメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一 ル— 2一オン、
1_ [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—メチルスルホニルェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベン ズイミダゾ一ル— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—メチルチオェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミ ダゾールー 2—オン、
1 - [ 1 - (1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2—エトキシェチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダ ゾール—2—オン、
1- [1- (1—エトキシカルボニルピペリジンー4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル]—3—メチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3—メチル—4— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ _ 2 H—ベ ンズイミダゾールー 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3—メチル—4一 (メチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1 - [ 1 - (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4 Γル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3—ェチル—4— (メチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Γル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3—ェチルー 4 _ (ェチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—メチル—4一 (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3—ェチル—4一 (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]—3—(メチルスルホニル)—4—ヒドロキシ— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル]一 3— (メチルスルホエル)— 5—ヒドロキシ一 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1 - [1- (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル]一 3— (メチルスルホニル)— 6—ヒドロキシ— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2 _オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3— (メチルスルホニル) — 5—プロモー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベ ンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) 一 5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾ一ル— 2一オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン又は
1一 [1一 (1—エトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3— (エトキシカルボニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダ ゾール— 2—オン等が挙げられ、 中でも、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル]—3—メチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2—オン、 1 - [1 - (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4 rル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メトキシカルポニルメチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル]—3—ェチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 1一 [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル ]ー 3— n—プロピル— 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾール— 2一 オン、
1一 [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2—ヒドロキシェチル) — 1, 3—ジヒドロ一 2 H—ベンズイミ ダゾール— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4 Γル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—(2—アミノエチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3— (メトキシカルボニル) ー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダ ゾールー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾー ル— 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 3— (ェチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピペリジン一 4— ィル] 一 5—メチルー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べ ンズイミダゾールー 2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン _ 4 Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —4一フルオロー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2H— ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] _3— (メチルスルホニル) 一 5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ _ 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (2—フルォロェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] _3— (2, 2—ジフルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3—メチル—4— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾール— 2—オン、
1ー [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3—メチル—4一 (メチルスルホニルメチル) ー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—ェチル—4— (メチルスルホニルメチル) 一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2一オン、
1 - '[ 1 - ( 1ーメ卜キシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3—ェチルー 4— (ェチルスルホニルメチル) 一 1 , 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、
1ー [ 1— ( 1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3—メチルー 4— (メトキシカルボニルァミノ) メチルー 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン又は
1— [ 1— ( 1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—ェチルー 4— (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—才ン等が好適である。
次に本発明化合物の製造法について説明する。
一般式 [ I ] で表される本発明化合物は、 例えば下記の製造法 1、 2、 3又は 4に示す方法により製造することができる。
製造法 1
一般式 [ I I ]
Figure imgf000042_0001
[式中、 且、 _b , 及び^ _は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 保護 されていてもよい水酸基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級ァ ルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されてい てもよい低級アルコキシ基、低級アルカノィル基、低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ァミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホニル基若しくはジ低級アルキル アミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級ァ ルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ 素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級ァ ルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシカルボニルアミ ノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキル アミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級ァ ルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノスルホニル) (低級 アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基並びに保護されていてもよい、 水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミ ノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基で置換さ れていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し; R l pは低級アルケニル基、 低級 アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシ力 ルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力 ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基若しくは ジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されてい てもよい水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホ二 ル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 ォキソ基、 シクロ低級アルキ ル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 ジ低級アルキルァ ミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスル ホニル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバ モイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキ ルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホ ニル基、低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ 低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルアミ ノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基並びに保護されていても よい、 水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミノ基からなる群より選ばれる置換 基を有していてもよい低級アルキル基を意味し; E、 N N
、 2.
及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物と、 一般式 [I I I]
Figure imgf000044_0001
[式中、 L1は脱離基を意味し;旦及び R2は前記の意味を有する] で表される化 合物とを反応させ、 一般式 [I V]
Figure imgf000044_0002
[式中、 a、 b、 c、 d、 E、
N
Figure imgf000044_0003
Rlp及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することにより、 一般式 [I] で表される化合物又はその塩を製造するこ とができる。
L1で示される脱離基としては、 例えば塩素原子、 臭素原子若しくはヨウ素原 子等のハロゲン原子、 メタンスルホニル基、 エタンスルホニル基、 ベンゼンスル ホニル基等の有機スルホニル基又はメタンスルホニルォキシ基、 トリフルォロメ タンスルホニルォキシ基、 P—トルエンスルホニルォキシ基等の有機スルホニル ォキシ基、 1—イミダゾリル基等が挙げられる。
一般式 [I I] で表される化合物と一般式 [I I I] で表される化合物との反 応は、 通常、 化合物 [I I] と化合物 [I I I] の両者を等モル又はどちらか一. 方を少過剰モル用いて、 反応に悪影響を及ぼさない不活性溶媒中で行われる。 当該不活性溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テ ル類、 例えば塩化メチレン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素類、 例えばジ メチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 ァセトニトリル等の非プ 口トン性極性溶媒等が好ましい。
また、 上記反応は塩基の存在下に行うことが好ましく、 当該塩基としては、 例 えば卜リエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 4ージメチル アミノビリジン、 リチウムジイソプロピルアミド等の有機塩基、 又は例えば水素 化ナトリウム、 水酸化ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナ トリゥム等の無機塩基が好ましい。
当該塩基の使用量は、 一般式 [ I I ] で表される化合物 1モルに対して、 1モ ルないし過剰モル、 好ましくは 1ないし 3モルである。
反応温度は、 通常、 — 7 8 :ないし 1 5 0 :、 好ましくは O :ないし 8 0でで ある。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 7日間、 好ましくは 3 0分間ないし 2 4時間 である。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 [ I V] で表される化合物の粗生成物 を得ることができる。
上記反応において、 反応に関与しないアミノ基、 水酸基等が存在する場合、 当 該ァミノ基、 水酸基は、 適宜、 ァミノ基の保護基又は水酸基の保護基で保護した 後に反応を行い、 反応後に当該保護基を除去することが好ましい。
ァミノ基の保護基としては、 例えばべンジル基、 p—メトキシベンジル基、 3, 4ージメトキシベンジル基、 o—ニトロべンジル基、 p—ニトロべンジル基、 ベ ンズヒドリル基、 トリチル基等のァラルキル基;例えばホルミル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 ビバロイル基等の低級アルカノィル基;例えばべ ンゾィル基;例えばフエニルァセチル基、 フエノキシァセチル基等のァリールァ ルカノィル基;例えばメトキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 プロピル ォキシカルボニル基、 t e r t —ブトキシカルボニル基等の低級アルコキシカル ポニル基;例えばべンジルォキシカルポニル基、 p—ニトロべンジルォキシカル ボニル基、 フエネチルォキシカルボニル基等のァラルキルォキシカルボニル基; 例えばトリメチルシリル基、 t e r t —プチルジメチルシリル基等の低級アルキ ルシリル基;例えばフタロイル基;例えばべンジリデン基、 p—クロ口べシジリ デン基、 o—二トロべンジリデン基等のァラルキリデン基等が挙げられ、 特にァ セチル基、 ビバロイル基、 ベンゾィル基、 エトキシカルボニル基、 t e r t—ブ トキシカルボニル基等が好ましい。
水酸基の保護基としては、 例えばトリメチルシリル基、 t e r t—プチルジメ チルシリル基、 t e r t—プチルジフエニルシリル基等の置換シリル基;例えば メトキシメチル基、 2—メトキシェトキシメチル基等の低級アルコキシメチル 基;例えばテトラヒドロビラ二ル基;例えばトリメチルシリルエトキシメチル基; 例えばべンジル基、 p—メトキシベンジル基、 2, 3—ジメトキシベンジル基、 o—ニトロべンジル基、 p—ニトロべンジル基、 トリチル基等のァラルキル基; 例えばホルミル基、 ァセチル基等のァシル基等力 ί挙げられ、 特にメトキシメチル 基、 テトラヒドロビラ二ル基、 トリチル基、 トリメチルシリルエトキシメチル基、 t e r t—プチルジメチルシリル基、 ァセチル基等が好ましい。
一般式 [I V] で表される化合物中に保護されたァミノ基又は水酸基がある場 合、 保護基の除去を行うことにより一般式 [I] で表される化合物を製造するこ とができる。 当該官能基の脱保護は、 それ自体公知の方法、 例えばプロテクティ ブ ·グループス 'イン ·オーガニック ·シンセシス (P r o t e c t i v e G r oup s i n Or gan i c Syn t h e s i s) 、 T. W. グリーン
(T. W. Gr e e ne) 著、 J ohn Wi l e y & S on s (1981 年) 等に記載の方法、 又はそれに準ずる方法に従って、 例えば酸若しくは塩基を 用いる加溶媒分解、 水素化金属錯体等を用いる化学的還元、 又はパラジウム一炭 素触媒、 ラネーニッケル触媒等を用いる接触還元等により行なうことができる。
製造法 2
一般式 [V]
Figure imgf000046_0001
R1p Η NH [v
O
[式中、 a、 b、 c、 d、
Figure imgf000047_0001
及び Rlpは前記の意味を有する] で表される化合物と、 一般式 [V I]
[VI]
Figure imgf000047_0002
[式中、 E、
Figure imgf000047_0003
及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物とを還元的ァミノ化反応させ、 一般式 [ I V]
Figure imgf000047_0004
[式中、 、 _b, c_, d_, 旦、
Figure imgf000047_0005
Rlp及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することにより、 一般式 [I] で表される化合物又はその塩を製造するこ とができる。
一般式 [V] で表される化合物と一般式 [V I] で表される化合物との還元ァ ミノ化反応は、 通常、 両者を等モル又はいずれか一方を少過剰モル用いて行われ る。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えばメタ ノール、 エタノール、 プロパノール、 2—プロパノール等のアルコール類;例え ばェチルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル類;例えば塩 化メチレン、クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェ夕ン等のハロゲン化炭化水素類; 例えばベンゼン、 トルエン、 クロ口ベンゼン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; 例えばジメチルホルムアミド、 酢酸ェチル、 ァセトニトリル、 へキサメチルりん 酸トリアミド等の非プロトン性極性溶媒、 又はその混合溶媒等が挙げられる。 反応温度は、 通常、 0でないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは室温ない し 1 0 0 である。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 4 8時間、 好ましくは 1 0分間ないし 2 4時 間である。
上記反応の終了後、 反応液をそのまま次工程の還元反応に用いるか、 又は反応 液を留去するか、 若しくは通常の分離手段を用いて一般式 [ X ]
Figure imgf000048_0001
[式中、
Figure imgf000048_0002
Figure imgf000048_0003
と結合する環炭素原子と、 該炭素原子に隣接する環炭素原子との間に二重結合を 有する、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい炭素数 3ない し 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; a、 b、 c , d、 E、
Figure imgf000048_0004
R l p及び R 2は前記の意味を有する] で表される化合物を単離し、 以後の還元反 応に付すことができる。
当該還元反応は、 例えば水素化ホウ素リチウム、 水素化ホウ素ナトリウム、 シ ァノ水素化ホウ素ナトリウム、 トリァセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、 水素化 リチウムアルミニウム等の水素化金属錯体等を用いるか、 又は例えばパラジゥ ム—炭素触媒、ラネ一ニッケル触媒等を用いた接触還元により行うことができる。 特に、 シァノ水素化ホウ素ナトリウム、 トリァセ卜キシ水素化ホウ素ナトリウ ム等、 優先的にィミン ·ェナミンを還元する還元剤を用いる場合、 一般式 [ I X] で表される化合物を単離せず、 そのまま還元反応に付すことができる。
還元剤として水素化金属錯体を用いる場合、 還元剤の使用量は、 通常、 前記ィ ミン 1モルに対して、 1モルないし過剰モル、好ましくは 1ないし 5モルである。 当該還元反応においては、 還元剤の種類により、 適宜、 溶媒として、 例えばメ 夕ノール、 エタノール等のアルコール類;例えばジメチルエーテル、 ェチルェ一 テル、 ジイソプロピルエーテル、 ジブチルエーテル、 ジメトキシェタン、 ジォキ サン、 テトラヒドロフラン、 ジグリム等のエーテル類;例えば塩化メチレン、 ク ロロホルム、 ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;例えばペンタン、 へキ サン、 ヘプタン、 シクロへキサン等の脂肪族炭化水素類;例えばベンゼン、 トル ェン等の芳香族炭化水素類等の不活性溶媒又はその混合溶媒を用いることができ る。
反応温度は、 通常、 — 2 0でないし 1 0 O :、 好ましくは 0でないし室温であ る。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 7日間、 好ましくは 1時間ないし 6時間であ る。
なお、 接触還元反応における水素圧は、 通常、 常圧ないし 5気圧が好ましく、 また触媒の使用量は、 原料の化合物 [X] の重量 1に対して、 通常、 1 Z 1 0 0 ないし 1倍量、 好ましくは 1 Z 1 0 0ないし 1ノ 1 0倍量である。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 [ I V] で表される化合物の粗生成物 を得ることができる。
上記反応において、 反応に関与しないアミノ基、 水酸基等が存在する場合、 当 該ァミノ基、 水酸基は、 適宜、 ァミノ基の保護基又は水酸基の保護基で保護した 後に反応を行い、 反応後に当該保護基を除去することが好ましい。
一般式 [ I V] で表される化合物中に保護されたァミノ基又は水酸基がある場 合、 保護基の除去を行うことにより一般式 [ I ] で表される化合物を製造するこ とができる。
アミノ基又は水酸基の保護基及びその脱保護については、 前記製造法 1に記載 の保護基及び脱保護方法が適用できる。
製造法 3 '
一般式 [V I I]
Figure imgf000050_0001
[式中、 且、 _b, c_, d_, 旦、 N 、 N
及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物と、 一般式 [V I I I]
R1P——し2 [VIII]
[式中、 L 2は脱離基を意味し、 Rlpは前記の意味を有する] で表される化合物 とを反応させ、 一般式 [I V]
Figure imgf000050_0002
[式中、 a、 b、 c、 d、 E、
Figure imgf000050_0003
Rlp及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することにより、 一般式 [I] で表される化合物又はその塩を製造するこ とができる。
L 2で示される脱離基としては、 前記 L1と同じ脱離基が挙げられる。 一般式 [V I I] で表される化合物と一般式 [V I I I] で表される化合物と の反応は、 前記製造法 1における一般式 [ I I] で表される化合物と一般式 [ I I I] で表される化合物との反応に準じて行うことができ、 したがって、 反応条 件等も同様の条件が適用できる。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 [ I V] で表される化合物の粗生成物 を得ることができる。
上記反応において、 反応に関与しないアミノ基、 水酸基等が存在する場合、 当 該ァミノ基、 水酸基は、 適宜、 ァミノ基の保護基又は水酸基の保護基で保護した 後に反応を行い、 反応後に当該保護基を除去することが好ましい。
一般式 [I V] で表される化合物中に保護されたァミノ基又は水酸基がある場 合、 保護基の除去を行うことにより一般式 [I] で表される化合物を製造するこ とができる。
アミノ基又は水酸基の保護基及びその脱保護については、 前記製造法 1に記載 の保護基及び脱保護方法が適用できる。
製造法 4
一般式 [ I X]
2 [IX]
Figure imgf000051_0001
[式中、 且、 _b, _c_, 4、 E_,
Figure imgf000051_0002
R p及び R2は前 の意味を有する] で表される化合物と、 カルボニルジイミダ ゾール、 トリホスゲン、 ジホスゲン、 クロ口ギ酸メチル、 クロ口ギ酸ェチル、 炭 酸ジメチル及び炭酸ジェチルからなる群より選ばれる化合物とを反応させ、 一般 式 [I V]
Figure imgf000052_0001
[式中、 a、 b、 c、 d、 E、
N
Figure imgf000052_0002
R l p及び R 2は前記の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することにより、 一般式 [ I ] で表される化合物又はぞの塩を製造するこ とができる。
一般式 [ I X] で表される化合物と、 カルボニルジイミダゾール、 トリホスゲ ン、 ジホスゲン、 クロ口ギ酸メチル、 クロ口ギ酸ェチル、 炭酸ジメチル及び炭酸 ジェチルからなる群より選ばれる化合物との反応は、 通常、 一般式 [ I X] で表 される化合物に対して、 力ルポニルジイミダゾール、 トリホスゲン、 ジホスゲン、 クロ口ギ酸メチル、 クロ口ギ酸ェチル、 炭酸ジメチル及び炭酸ジェチルからなる 群より選ばれる化合物を化学当量又は過剰量用いて行われる。
本反応は、 必要に応じ塩基の存在下に行うことができ、 当該塩基としては、 例 えばトリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 4ージメチルァミノピリ ジン等の有機塩基、 又は例えば水素化ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウ ム、 炭酸水素ナトリウム等の無機塩基が好ましい。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えばメタ ノール、 エタノール、 プロパノール、 2—プロパノール等のアルコール類;例え ばェチルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル類;例えば塩 化メチレン、クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類; 例えばベンゼン、 トルエン、 クロ口ベンゼン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; 例えばジメチルホルムアミド、 酢酸ェチル、 ァセトニトリル、 へキサメチルりん 酸トリアミド等の非プロ卜ン性極性溶媒、 又はその混合溶媒等が挙げられる。 反応温度は、 通常、 o t:ないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは室温ない し 100でである。
反応時間は、 通常、 5分間ないし 48時間、 好ましくは 10分間ないし 24時 間である。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 [ I V] で表される化合物の粗生成物 を得ることができる。
上記反応において、 反応に関与しないアミノ基、 水酸基等が存在する場合、 当 該ァミノ基、 水酸基は、 適宜、 ァミノ基の保護基又は水酸基の保護基で保護した 後に反応を行い、 反応後に当該保護基を除去することが好ましい。
一般式 [I V] で表される化合物中に保護されたァミノ基又は水酸基がある場 合、 保護基の除去を行うことにより一般式 [I] で表される化合物を製造するこ とができる。
アミノ基又は水酸基の保護基及びその脱保護については、 前記製造法 1に記載 の保護基及び脱保護方法が適用できる。
上記の方法により得られた一般式 [I] 、 [I V] 又は [X] で表される化合 物の単離 ·精製は、 例えばシリカゲル、 吸着樹脂等を用いるカラムクロマトダラ フィ一、 液体クロマトグラフィー、 溶媒抽出又は再結晶 ·再沈澱等の常用の分離 手段を単独又は適宜組み合わせて行うことにより達成される。
一般式 [I] で表される化合物は、 常法により薬学的に許容されうる塩とする ことができ、 また逆に塩から遊離化合物への変換も常法に従って行うことができ る。
一般式 [I I] 、 [I I I] 、 [V] 、 [V I] , [V I I] , [V I I I] 又は [I X] で表される化合物及びその他の原料化合物は、 例えば市販品を用い る力、 文献記載の方法 [テトラへドロン (Te t r a h e d r o n) 、 54巻、 487頁 (1998年) ;国際公開 WO 96/13262号公報;プロテクティ ブ ·グループス 'イン 'オーガニック ·シンセシス (P r 0 t e c t i V e G r oup s i n Or g an i c Syn t he s i s) 、 T. W. グリーン (T. W. Gr e e ne) 著、 J ohn Wi l e y & S on s (1981 年) 等参照] 若しくはこれらの方法に準じる方法、 又は実施例 ·参考例に記載し た方法等により製造することができる。 本発明の化合物の医薬としての有用性は、 例えば下記の薬理試験例により証明 される。
薬理試験例 1 ( i n V i t r oファンクションアツセィ)
プロモー夕一をヒト EF— 1 aに改変した発現べクタ一 p c DNA3 ( I n v i t r o g e n社) にヒト m4 受容体遺伝子 [サイエンス ( S c i e n c e ) 、 237巻、 527— 32頁 (1987年) 参照] をコードする c DNAを組み込 み、 pEFcDNA3Zhm4を作成した。 また、 GT P結合タンパク質 G i 2 の a—サブュニット遺伝子をコードする cDNAを発現べクタ一 p I RESpu r o (CLONTECH社) に組み込み、 p I RE S p u r o/G iを作成した。 次に、 p EF c DNASZhmA p I R E S p u r o ZG iを p C R E— L u c (CLONTECH社) 、 p cDNAhyg (I nv i t r og e n社) とと もに CHO細胞に導入し、 選択薬剤 G418、 u r omy s i n、 及び h y g r omy s i n Bに耐性の安定株 (hm4/G i ZL u c /CHO) を得た。 本細胞株は、 96we 1 1 v i ew p l a t e (PACKARD社) 中で ー晚培養し、 コンフルェントにした。 細胞内カルシウム濃度測定は、 カルシウム インディケ一夕一 F 1 u o— 3ァセトキシメチルエステル (Mo l e c u l a r P r obe s社) を取り込ませた本細胞株を、 ATP (Ι ΟηΜ) 共存下での被 検化合物で刺激し、 得られた一過性の細胞内蛍光強度の上昇を FL I PR™ (M o l e c u l a r De v i c e社) を用いて経時的に測定した。 コントロール 薬剤カルバコール (1 OmM) による細胞内蛍光強度の上昇値を 100%値とし て各被検化合物 (10mM) の細胞内蛍光強度の最大値を%ァゴニスト活性とし て求めた。 その結果を表 1に示す。
Figure imgf000055_0001
このことから本発明化合物は M 4受容体刺激作用を有することが示された。 薬理試験例 2 (マウスティルピンチテスト)
本発明化合物の鎮痛作用をティルピンチ法 (H a f f n e r法) により評価し た。 実験には雄性 I C R系マウス (5— 6週齢、 日本エスエルシ一社) を使用し た。 動脈クレンメでマウス尾根部をはさみ、 クレンメに嚙みつくまでの反応潜時 を測定し、 鎮痛効果を下記の式に基づいて標記した。 また組織の障害を防ぐため にカツ卜オフ時間を 6秒に設定した。 鎮痛効果は以下の式により算出した。 薬物投与後の反応潜時一投与前の反応潜時
鎮痛効果 (%) X 0 0 カツトオフ時間 6秒一投与前の反応潜時 被検化合物を皮下に 1 m g k g投与し、 本法に従つて鎮痛作用を調べたとこ ろ、 例えば実施例 4、 実施例 1 0、 実施例 1 1、 実施例 1 3、 実施例 1 4の化合 物について、 1 8 %〜 1 0 0 %の鎮痛効果が観測された。
以上の結果より、 本発明の化合物はムス力リン性ァセチルコリン受容体 M 4を 刺激し、 例えば癌性疼痛、 術後疼痛、 偏頭痛、 痛風、 慢性リウマチ、 慢性疼痛若 しくは神経痛等の痛みを伴う疾患に対する鎮痛薬、 又はモルヒネに代表される麻 薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏 性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディ スぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤として有用である。
一般式 [ I ] で表される化合物は、 経口又は非経口的に投与することができ、 そしてそのような投与に適する形態に製剤化することにより、 例えば鎮痛薬又は モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依 存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆 石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤として供す ることができる。 本発明の化合物を臨床的に用いるにあたり、 その投与形態に合 わせ、 薬学的に許容されうる添加剤を加えて各種製剤化の後投与することも可能 である。 その際の添加剤としては、 製剤分野において通常用いられる各種の添加 剤が使用可能であり、 例えばゼラチン、 乳糖、 白糖、 酸化チタン、 デンプン、 結 晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセル口一 ス、 トウモロコシデンプン、 マイクロクリスタリンワックス、 白色ワセリン、 メ タケイ酸アルミン酸マグネシウム、 無水りん酸カルシウム、 クェン酸、 クェン酸 三ナトリウム、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ソルビトール、 ソルビタン脂肪 酸エステル、 ポリソルべ一ト、 ショ糖脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン、 硬 化ヒマシ油、 ポリビニルピロリドン、 ステアリン酸マグネシウム、 軽質無水ケィ 酸、 タルク、 植物油、 ベンジルアルコール、 アラビアゴム、 プロピレングリコ一 ル、 ポリアルキレングリコール、 シクロデキストリン又はヒドロキシプロビルシ クロデキストリン等が挙げられる。
これらの添加剤との混合物として製剤化される剤形としては、 例えば錠剤、 力 プセル剤、 顆粒剤、 散剤若しくは坐剤等の固形製剤;又は例えばシロップ剤、 ェ リキシル剤若しくは注射剤等の液体製剤等が挙げられ、 これらは、 製剤分野にお ける通常の方法に従って調製することができる。 なお、 液体製剤にあっては、 用 時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させる形であってもよい。 また、 特に 注射剤の場合、 必要に応じて生理食塩水又はブドウ糖液に溶解又は懸濁させても よく、 更に緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
これらの製剤は、 本発明の化合物を全薬剤の 0. 1〜1 00重量%、 好ましく は 0. 1〜50重量%の割合で含有することができる。 これらの製剤は、 また、 治療上有効な他の化合物を含んでいてもよい。
本発明の化合物を、例えば鎮痛薬又はモルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精 神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しく は逆流性食道炎等の処置剤として使用する場合、 その投与量及び投与回数は、 患 者の性別、 年齢、 体重、 症状の程度及び目的とする治療効果の種類と範囲等によ り異なるが、 一般に経口投与の場合、 成人 1日あたり、 0. 0 1〜10mg//k gを 1〜数回に分けて、 また非経口投与の場合は、 0. 003〜3mgZkgを 1〜数回に分けて投与するのが好ましい。 また、 症状によっては予防的に投与す ることも可能である。 発明を実施するための最良の形態
実施例及び参考例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれら によって何ら限定されるものではない。
実施例 1
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (2—プロピニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オンの製造
参考例 1の方法で合成した 1一 [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4一ィル]― 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾー ル— 2—オン 28mgを 5m 1のジメチルホルムアミドに溶解し、 2. Omgの 水素化ナトリウムを氷冷下加え、 30分間攪拌した。 1 Omgの臭化プロパルギ ルを反応液中に加え、 更に室温で 3時間攪拌した。 飽和重曹水を反応液に加え濃 縮した後、 得られた残渣を飽和重曹水とクロ口ホルム中に分配した。 有機層を無 水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー (クロ口ホルムノメタノール =20Z1) で精製し、 1 1. 3mgの 表題化合物を無色油として得た。
^- MR (CDC 13) δ : 1. 42— 1. 55 (2H, m) , 1. 76- 1. 90 (4H, m) , 2. 26— 2. 30 ( 1 H, m) , 2. 31— 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t , J = 1 1. 7Hz) , 3. 04 (2H, b r d, J =6. 6Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10— 4. 43 (3H, m) , 4. 68 (2H, d, J = 2. 0Hz) , 7. 03 - 7. 40 (4H, m)
E S I一 MS * (M + H) + : 397
* エレクトロスプレーイオン化マススぺクトロメトリー (以下同様) 実施例 2
1一 [1一(1—メ卜キシカルポ二ルビペリジン— 4 Γル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 3— (2—プロぺニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化ァリルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物 を無色油として得た。
XH-NMR (CDC 13) (5 : 1. 38— 1. 56 (2H, m) , 1. 76—
1. 92 (5H, m) , 2. 30— 2. 60 (4Η, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 12. 6Hz) , 2. 98— 3. 08 (2H, m) , 3. 69 (3H, s) , 4. 05-4. 47 (3H, m) , 4. 47 -4. 53 (2H, m) , 5. 17-5. 21 (1H, m) , 5. 22 - 5. 25 (1 H, m) , 5. 82-5. 97 (1H, m) , 6. 93— 7. 14 (3H, m) , 7. 20 - 7. 38 (1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 399
実施例 3
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] — 3— n—ブチル— 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾール— 2— オンの製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化 n—ブチルを用い、 実施例 1に準じて表題化 合物を無色油として得た。
— NMR (CDC 13) <5 : 1. 40 (2H, s e p t, J = 7. 9Hz) , 1. 45 ( 1 H, d t , J =2. 6Hz, 13. 3Hz) , 1. 49 ( 1 H, d t, J = 2. 6Hz, 13. 3Hz) , 1. 70 - 2. 02 (4H, m) , 1. 72 (2H, qu i n t, J =7. 6Hz) , 2. 30— 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 11. 9Hz) , 3. 04 (2 H, b r d, J = 6. 9Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 86 (2H, t, J = 7. 0Hz) , 4. 08— 4. 44 (3H, m) , 6. 96-7. 10 (3H, m) , 7. 26— 7. 32 (1H, m)
E S I -MS (M + H) + : 415
実施例 4
1一 [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ Γル)ピペリジン一 4— ィル] — 3—メチル— 1, 3—ジヒドロー 2H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン の製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化メチルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物 を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 1. 45 ( 1 H, d t , J = 3. 9Hz, 12.
3Hz) , 1. 49 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 1 1. 8Hz) , 1. 72—
1. 91 (5H, m) , 2. 29— 2. 58 (4H. m) , 2. 78 (2H, b r t , J = 12. 6Hz) , 3. 04 (2H, b r d, J = 12. 6Hz) , 3.
41 (3H, s) , 3. 69 (3H, s) , 4. 05— 4. 46 (3H, m) , 6. 95 - 7. 00 (1H, m) , 7. 05 ( 1 H, d d, J = 1. 6Hz, 4.
3Hz) , 7. 08 (1 H, d d, J = 1. 9Hz, 4. 0Hz) , 7. 26-
7. 32 (1H, m)
E S I一 MS (M + H) + : 373
実施例 5
1— [1一(1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4— ィル] ー3— (2, 2, 2—トリフルォロェチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化(2, 2, 2—トリフルォロェチル) を用い、 実施例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。 XH-NMR (CDC 13) 6 : 1. 18- 1. 40 (2H, m) , 1. 75— 1. 92 (4H, m) , 2. 20— 2. 60 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 1 1. 4Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 7. 2Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 08 -4. 52 (3H, m) , 4. 45 (2H, q, J =8. 4Hz) , 7. 02-7. 18 (3H, m) , 7. 18-7. 38 ( 1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 441
実施例 6
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メトキシカルボニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾ一ル— 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてブロモ酢酸メチルを用い、 実施例 1に準じて表題化 合物を淡黄色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 45 (1H, d t, J = 4. 4Hz, 1 1. 9Hz) , 1. 49 (1H, d t, J =4. 4Hz, 11. 9Hz) , 1. 73— 1. 98 (4H, m) , 2. 30 - 2. 59 ( 5 H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 11. 9Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 7. 6Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 76 (3H, s) , 4. 08-4. 44 (3H, m) , 4. 63 (2H, s) , 6. 84- 6. 92 ( 1 H, m) , 7. 02-7. 1 1 ( 2 H, m) , 7. 26 - 7. 29 ( 1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 431
実施例 7
1— [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3— (2—ォキソプロピル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズィミダ ゾールー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて参考例 2の方法で作成した 1— (メタンスルホニル ォキシ) アセトンを用い、 実施例 1に準じて表題化合物を淡黄色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 45 (1H, d t , J = 3. 9Hz, 1 1. 7Ηζ) , 1. 49 (1Η, d t, J = 3. 9Hz, 1 1. 7Hz) , 1. 70— 1. 94 (4H, m) , 2. 21 (3H, s) , 2. 30 - 2. 60 (5H, m) , 2. 52 (2H, b r t, J = 11. 5Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 7. 6Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 08 -4. 43 (3H, m) , 4. 61 (2H, s) , 6. 75 - 6. 85 (lH, m) , 6. 98-7. 15 (2 H, m) , 7. 20 - 7. 35 (1 H, m)
ES I一 MS (M + H) + : 415
実施例 8
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]—3— (2—アミノエチル)— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて臭化 2— [ビス (t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] ェチルを用い、 実施例 1に準じて、 40mgの 1— [1— (1ーメトキ シカルポ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一ィル] — 1, 3—ジヒド 口— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オンから 5 lmgの 1一 [1— (1—メト キシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4—ィル] 一 3— {2— [ビ ス ( t e r t—ブトキシカルボニル) ァミノ] ェチル } — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オンを得た。 この化合物に 5mlのトリフルォロ 酢酸を加え室温で 30分間攪拌した後、 トリフルォロ酢酸を留去した。残渣を 0. 5規定水酸化ナトリゥム溶液とクロ口ホルム中に分配し、 有機層を無水硫酸ナト リウムで乾燥後、濃縮し、得られた残渣をアルミナカラムクロマトグラフィー(ク ロロホルム/メタノール =49Z1) で精製し、 22. 3mgの表題化合物を微 黄色油として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 1. 45 (1H, d t , J =4. 3Hz, 1 1. 7Hz) , 1. 49 (1H, d t, J =4. 0Hz, 1 1. 4Hz) , 1. 75— 1. 93 (4H, m) , 2. 31 -2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 12. 3Hz) , 2. 98-3. 13 (2H, m) , 3. 07 (2H, t , J = 5. 9Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 94 (2H, t , J = 6. 3Hz) , 4. 20 (2H, b r s) , 4. 28 -4. 42 ( 1 H, m) , 7. 01 -7. 09 (3H, m) , 7. 24- 7. 28 ( 1 H, m) ES I -MS (M + H) + : 402
実施例 9
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Γル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3— (ジメチルアミノスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ一 2 H—べンズ イミダゾ一ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて塩化ジメチルスルファモイルを用い、 実施例 1に準 じて表題化合物を微黄色油として得た。
^-NMR (CDC 13) 6 : 1. 44 ( 1 H, d t, J =4. OHz, 12. 1Hz) , 1. 48 (1H, d t , J =4. OHz, 12. lHz) , 1. 74 - 1. 87 (4H, m) , 2. 30— 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 1 1. 7Hz) , 2. 99— 3. 12 (2H, m) , 3. 08 (6H, s) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10— 4. 35 (3H, m) , 7. 06-7. 19 (2H, m) , 7. 21— 7. 31 (lH, m) , 7. 73— 7. 79 ( 1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 466
実施例 10
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] — 3—ェチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン の製造
臭ィヒプロパルギルに替えてヨウ化工チルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物 を無色油として得た。
!H-NMR (CDC 13) δ : 1. 33 (3H, t, J = 7. 3Hz) , 1. 45 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 1 1. 2Hz) , 1. 49 ( 1 H, d t, J = 5. OHz, 1 1. 2Hz) , 1. 71- 1. 90 (5H, m) , 2. 30— 2. 59 (4H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 12. 2Hz) , 3. 0 5 (2H, b r d, J =6. 9Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 94 (2H, q, J = 7. 3Hz) , 4. 05-4. 44 (3H, m) , 6. 98— 7. 02 (1H, m) , 7. 05 (1H, d d, J = 2. 3Hz, 4. 7Hz) , 7. 0 7 (1H, dd, J = 2. 3Hz, 4. 7Hz) , 7. 28— 7. 33 (1 H, m)
E S I一 MS (M + H) + : 387
実施例 1 1
1— [ 1— ( 1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピペリジン— 4— ィル]一 3— n—プロピル— 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一ルー 2— オンの製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化 n—プロピルを用い、 実施例 1に準じて表題 化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 0. 97 (3H, t , J = 6. 8Hz) , 1. 46 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 1 1. 9Hz) , 1. 49 (1H, d t , J = 3. 9Hz, 1 1. 9Hz) , 1. 79 (2H, s e p, J = 7. 2Hz) , 1. 75 - 1. 95 (4H, m) , 2. 30— 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 12. 2Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 6. 8H z) , 3. 69 (3H, s) , 3. 83 (2H, t, J = 7. 6Hz) , 4. 0 8 -4. 44 (3H, m) , 6. 96— 7. 10 (3H, m) , 7. 27— 7. 33 (1H, m)
E S I -MS (M + H) + : 40 1
実施例 12
1 _ [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—ァセチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—才 ンの製造
32]118の1— [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン— 4一^ Γル) ピぺ リジン一 4一ィル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾール— 2—オン を 5m 1のクロ口ホルムに溶解し、 9mgの塩化ァセチル及び 1 lmgのトリエ チルァミンを加え、 室温で 1日間攪拌した。 反応液に飽和重曹水を加えクロロホ ルムで抽出した。 抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロ口ホルム メタノ一ル =20/1) で精製し、 5. lmgの表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 38— 1. 56 (2H, m) , 1. 65- 1. 93 (6H, m) , 2. 28— 2. 60 (4H, m) , 2. 68— 2. 88 (1H, m) , 2. 75 (3H, s) , 3. 06 (2H, b r d, J = 5. 1 H z) , 3. 70 (3H, s) , 4. 05 -4. 43 (3H, m) , 6. 95- 7. 38 (3H, m) , 8. 23 (1H, b r d, J = 7. 3Hz)
ES I -MS (M + H) + : 401
実施例 13
1一 [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル—2—オンの製造
塩化ァセチルに替えて塩ィ匕メタンスルホニルを用い、 実施例 12に準じて表題 化合物を淡黄色固体として得た。
^-NMR (CDC 13) <5 : 1. 48 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 12. 6Hz) , 1. 49 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 12. 6Hz) , 1. 76- 1. 96 (4H, m) , 2. 26 - 2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 1 1. 7Hz) , 3. 05 (2H, r d, J = 6. 9Hz) , 3. 50 (3H, s) , 3. 69 (3H, s) , 4. 03-4. 40 (3H, m) , 7. 12 (1H, d t, J = 1. 7Hz, 8. 0Hz) , 7. 19 ( 1 H, d t, J = 1. 6Hz, 7. 6Hz) , 7. 31 ( 1 H, b r d, J = 7. 9Hz) , 7. 83 (1H, dd, J = 2. 0Hz, 7. 9Hz)
ES I -MS (M + H) + : 437
実施例 14
1一 [1 _ (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メトキシカルポニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾール—2—オンの製造
塩化ァセチルに替えてクロ口ギ酸メチルを用い、 実施例 12に準じて表題化合 物を無色固体として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 1. 45 ( 1 H, d t, J = 3. 9Hz, 12. 3Hz) 1, 49 (1H, d t, J = 3. 9Hz, 12. 3Hz) , 1. 72 - 1. 92 (4H, m) , 2. 32— 2. 61 (5H, m) , 2. 78 (2 H, b r t, J = 12. 0Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 8. 1Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 06 (3H, s ) , 4. 05 -4. 43 (3H, m) , 7. 12 ( 1 H, d t, J = 1. 5Hz , 7. 5Hz) , 7. 18 (1H, d t . J = 1. 2Hz, 7. 5Hz) , 7. 24-7. 31 (lH, m) , 7. 90— 7. 95 ( 1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 417
実施例 15
1— [1一(1—メトキシカルボニルァゼチジン一 3—ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3— (メチルスルホニル)― 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オンの製造
1— [1一(1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オンに替えて参考 例 3の方法で作成した 1— [1— (1ーメトキシカルボニルァゼチジン一 3—ィ ル) ピペリジン一 4 Γル] 一 1, 3—ジヒドロ一 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オンを、 塩化ァセチルに替えて塩ィ匕メタンスルホニルを用い、 実施例 12に 準じて表題化合物を無色油として得た。
:H-NMR (CDC 13) δ : 1. 55 - 1. 93 (2H, m) , 1. 98— 2. 10 (2H, m) , 2. 39— 2. 58 (2H, m) , 2. 90-3. 02 (2H, m) , 3. 12-3. 25 (lH, m) , 3. 51 (3H, s) , 3. 68 (3H, s) , 3, 82— 3. 93 (2H, m) , 3. 97 -4. 09 (2 H, m) , 4. 29-4. 48 ( 1 H, m) , 7. 10-7. 32 ( 3 H, m) , 7. 80 - 7. 98 (1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 409
実施例 16
1— [1一(1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4一ィル)ァゼチジン一 3 - ィル]—3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オンの製造
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ Tル)ピぺリジン一 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾール— 2—オンに替えて参考 例 4の方法で合成した 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィ ル) ァゼチジン一 3—^ Γル] — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2_オンを、 塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホニルを用い、 実施例 12に 準じて表題化合物を無色アモルファスとして得た。
'H-NMR (CDC 13) (5 : 1. 10-2. 10 (4H, m) , 2. 40—
2. 55 (1H, m) , 2. 95-3. 10 (2H, m) , 3. 50 (3H, s) ,
3. 70 (3H, s) , 3. 70 - 3. 80 (4H, m) , 3. 80— 4. 05 (2H, m) , 4. 80— 5. 00 (lH, m) , 7. 10— 7. 40 (2H, m) , 7. 48 - 7. 55 (lH, m) , 7. 80 - 7. 85 (lH, m)
ES I -MS (M + H) + : 409
実施例 17 '
1一 [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 5—メチル—3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾールー 2一オンの製造
1一 [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Γル)ピぺリジン一 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾ一ル—2—オンに替えて参考 例 5の方法で合成した 1— [1_ (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4ーィ ル) ピぺリジン— 4一ィル] —5—メチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズィ ミダゾール— 2—オンを、 塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホニルを用い、 実施例 12に準じて表題化合物を無色油として得た。
^- MR (CDC 13) (5 : 1. 40— 1. 58 (2H, m) , 1. 77— 1. 91 (4Η, m) , 2. 32 -2. 64 (5H, m, ) , 2. 40 (3H, s) , 2. 50 - 2. 75 (2H, m) , 3. 00— 3. 14 (2H, m) , 3. 48 (3H, s) , 3. 70 (3H, s) , 4. 11— 4. 39 (3H, m) , 6. 93 (1H, d, J = 8. 3Hz) , 7. 14 ( 1 H, s) , 7. 67 (1 H, d, J = 8. 3Hz)
ES I -MS (M + H) + : 451
実施例 18
1一 [1二(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4— ィル] —4一フルオロー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オンの製造
1一 [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾール— 2—オンに替えて参考 例 6の方法で合成した 1 _ [1一 (1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4—ィ ル) ピぺリジン— 4—ィル] —4—フルォロ— 1, 3—ジヒドロ一 2 H—ベンズ イミダゾ一ルー 2—オンを、塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホニルを用レ 実施例 12に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) <5 : 1. 20— 1. 90 (6H, m) , 2. 30— 2. 61 (5H, m) , 2. 70— 2. 84 (2H, m) , 3. 00— 3. 12 (2 H, m) , 3. 55 (3H, s ) , 3. 70 (3H, s ) , 4. 06-4. 36 (3H, m) , 6. 77 - 6. 97 (lH, m) , 7. 08 - 7. 22 (2
H, m)
E S I -MS (M + H) + : 455
実施例 19
1— [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—イミダゾ [4, 5-b] ピリジン一 2—オンの製造
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル)ピぺリジン一 4— ィル] 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オンに替えて参考 例 7の方法で作成した 1一 [1— (1—メトキシカルポニルピペリジン— 4—ィ ル) ピぺリジン— 4—ィル] 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—イミダゾ [4, 5-b] ピリジン一 2—オンを、 塩ィ匕ァセチルに替えて塩ィ匕メタンスルホニルを用い、 実 施例 12に準じて表題化合物を無色固体として得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 35— 1. 58 (2H, m) , 1. 58-
I. 90 (4H, m) , 2. 27 - 2. 45 (5H, m) , 2. 45— 2. 60 (lH, m) , 2. 60 - 2. 85 (2H, m) , 2. 95-3. 10 (2H, m) , 3. 53 (3H, s) , 3. 69 (3H, s ) , 4. 03— 4. 32 (2 H, m) , 4. 30-4. 48 (1H, m) , 7. 05 (1H, dd, J = 5. 2Hz, 8. 0Hz) , 7. 94 ( 1 H, d d, J = 1. 3 H z , 8. 0Hz) , 8. 15 (1H, dd, J = 1. 3Hz, 5. 2Hz)
E S I -MS (M + H) + : 438
実施例 20
! - [! - (!—エトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4二 ィル] — 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一 ル— 2—オンの製造
参考例 8の方法で作成した 1— [1— (ピペリジン一 4一ィル) ピぺリジン—
4一^ Γル] —3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミ ダゾ一ル— 2—オン ·二トリフルォロ酢酸塩 28mg及び 33mgのトリエチル アミンを 2. 5m 1のクロ口ホルムに溶解し、 15mgのクロ口ギ酸ェチルの 0.
2m 1クロ口ホルム溶液を加えて、 室温で 8時間攪拌した。 反応混合物に飽和炭 酸水素ナトリウム水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 抽出液を硫酸ナトリ ゥムで乾燥後、 溶媒を留去し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィ一 (クロ口ホルム メタノール =20Z1) で精製し、 18. 4mgの表題 化合物を無色ァモルファスとして得た。
iH— NMR (CDC 13) (5 : 1. 27 (3H, t, J = 7. 1Hz) , 1.
39 - 1. 55 (2H, m) , 1. 75- 1. 90 (4H, m) , 2. 30-2.
60 (5H, m) , 2. 77 (2H, t - 1 i k e, J = 11. 7Hz) , 3. 00— 3. 10 (2H, m) , 3. 50 (3H, s) , 4. 13 (2H, q, J
=7. 1Hz) , 4. 15-4. 37 (3H, m) , 7. 10-7. 22 (2H, m) , 7. 31 (1H, d, J = 7. 7Hz) , 7. 83 ( 1 H, d, J = 8.
0Hz)
ES I—MS (M + H) + : 451
実施例 21
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] — 3— (ェチルスルホニル) ― 1, 3—ジヒドロー 2H—ベン Xィミダゾニ ル— 2—オンの製造
塩化ァセチルに替えて塩化工タンスルホニルを用い、 実施例 12に準じて表題 化合物を淡黄色固体として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 1. 36— 1. 56 (2H, m) , 1. 40 (3 H, t, J = 7. 7Hz) , 1. 75- 1. 94 (4H, m) , 2. 36— 2. 66 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t , J = 1 2. 6Hz) , 3. 08 (2 H, b r s) , 3. 69 (3H, s) , 3. 70 (2H, q, J = 7. 7Hz) , 4. 10— 4. 40 (3H, m) , 7. 12 ( 1 H, d t , J = 1. 4Hz, 8. 1Hz) , 7. 1 9 (1H, d t, J = 1. 4Hz , 8. lHz) , 7. 28— 7. 38 (1H, m) , 7. 78— 7. 85 (1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 451
実施例 22
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ rル)ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (n—プチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾ一ル— 2—オンの製造
塩ィ匕ァセチルに替えて塩化 1一ブタンスルホニルを用い、 実施例 12に準じて 表題化合物を淡黄色固体として得た。
iH— NMR (CDC 13) <5 : 0. 92 (3H, t, J = 7. 3Hz) , 1. 34- 1. 58 (4H, m) , 1. 74— 1. 94 (6H, m) , 2. 32— 2. 70 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t , J = 1 2. 2Hz) , 3. 04- 3. 20 (2H, m) , 3. 6 1— 3. 72 (2H, m) , 3. 70 (3H, s) , 4. 10-4. 43 (3H, m) , 7. 07-7. 1 5 (1H, m) , 7. 15— 7. 23 (lH, m) , 7. 30- 7. 40 (1H, m) , 7. 77-7. 84 (1H, m)
ES I -MS (M + H) + : 479
実施例 23
1一 [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Πレ)ピペリジン— 4一 ィル] —3— (2, 2, 2—トリフルォロエヂルスルホニル) 一 1, 3—ジヒド 口— 2 H—ベンズイミダゾールー 2一オンの製造
塩化ァセチルに替えて塩化 (2, 2, 2—トリフルォロェタンスルホニル) を 用い、 実施例 1 2に準じて表題化合物を無色油として得た。 XH-NMR (CDC 13) 5 : 1. 45 ( 1 H, d t, J = 3. 9Hz, 1 2. 8Hz) , 1. 49 (1 H, d t, J = 3. 9Hz, 1 2. 8Hz) , 1. 74- 1. 92 (4H, m) , 2. 32 - 2. 62 (5H, m) , 2. 7 8 (2 H, b r t, J = 1 1. 7Hz) , 3. 07 (2H, b r d, J = 8. 5Hz) , 3. 69 (3H, s ) , 4. 10-4. 34 (3H, m) , 4. 50 (2H, q, J =8. 5Hz) , 7. 1 5 (1H, d t, J = 1. 8Hz, 7. 9Hz) , 7. 23 (1H, d t , J = l. 2 H z , 7. 9Hz) , 7. 32 ( 1 H, b r d, J = 7. 9Hz) , 7. 76-7. 81 (1H, m)
E S I -MS (M + H) + : 505
実施例 24
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) 一 5—フルォロ— 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オンの製造
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4 Γル] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オンに替えて 参考例 1 1の方法で合成した 1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4—ィル] 一 5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2H— ベンズイミダゾールー 2—オンを、 塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホニル を用い、 実施例 12に準じて表題化合物を無色油として得た。
- NMR (CDC 13) (5 : 1. 16- 1. 94 (8H, m) , 2. 22 - 2. 61 (3H, m) , 2. 69— 2. 86 (2H, m) , 2. 95— 3. 1 6 (2H, m) , 3. 52 (3H, s) , 3. 70 (3H, s) , 4. 1 1—4. 38 (3H, s) , 6. 96 - 6. 99 ( 1 H, m) , 7. 1 5-7. 3 1 (2 H, m)
ES I - MS (M + H) + : 455
実施例 25
1— [1— (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] _3— (メチルスルホニル) — 5—プロモー 1, 3—ジヒド D- 2H-ベ ンズイミダゾ一ル— 2—オンの製造 1— [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] _ 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オンに替えて参考 例 12の方法で合成した 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4— ィル) ピぺリジン一 4 _ィル] 一 5—ブロモ一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズ イミダゾール— 2—オンを、塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホニルを用い、 実施例 12に準じて表題化合物を無色油として得た。
JH-NMR (CDC 13) δ : 1. 34— 1. 58 (2H, m) , 1. 67 - 1. 95 (4H, m) , 2. 25 - 2. 60 (5H, m) , 2. 65 -2. 90 (2H, m) , 2. 95— 3. 16 (2H, m) , 3. 5 1 (3H, s) , 3. 69 (3H, s) , 4. 05-4. 40 (3H, m) , 7. 18 ( 1 H, d, J =8. 5Hz) , 7. 32 (1 H, d d, J = 1. 9Hz , 8. 5Hz) , 7. 98 (1H, d, J = 1. 9Hz)
ES I -MS (M + H) + : 51 5 (79B r同位体)
実施例 26
1 - Cl - (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4 Γル)ピぺリジン一 4— ィル] — 3— (メチルスルホニル) —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オンの製造
1一 [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾールー 2—オンに替えて参考 例 13の方法で合成した 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4— ィル) ピぺリジン— 4—ィル] —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オンを、 塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホ二ルを用 レ 、 実施例 12に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 46 (2Η, d q, J =4. 3Hz, 12. 1Hz) , 1. 66- 1. 92 (4H, m) , 2. 38 - 2. 60 (5H, m) ,
2. 77 (2H, b r t , J = 12. 1 Hz) , 2. 98— 3. 13 (2H, m) ,
3. 50 (3H, s) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10— 4. 35 (3H, m) , 6. 83 (1H, d t, J = 2. 7Hz, 8. 9Hz) , 7. 07 ( 1 H, d d, J = 2. 7Hz, 8. 9Hz) , 7. 74 ( 1 H, d d, J =4. 4Hz, 8. 9Hz)
E S I -MS (M + H) + : 455
実施例 27
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (メチルスルホニル)一 6—ヒドロキシ— 1 , 3—ジヒドロ一 2H— ベンズィミダゾール— 2—オン ·一塩酸塩の製造
1— [1— (1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4一^ rル)ピぺリジン一 4— ィル] — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オンに替えて参考 例 14で製造した 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピペリジン一 4一ィル]一 6—メトキシメチルォキシ一 1, 3—ジヒドロ一 2H— ベンズイミダゾ一ル— 2—オンを用い、 塩化ァセチルに替えて塩化メタンスルホ ニルを用い、実施例 12に準じて反応を行った後、生成物を 10 %塩酸一メタノ一 ルに溶解し、 室温にて 12時間攪拌した後、 溶媒を留去することにより表題化合 物を淡黄色固体として得た。
-NMR (D20) 6 : 1. 55— 1. 83 (2H, m) , 2. 07— 2. 27 (4H, m) , 2. 60 - 2. 98 (4H, m) , 3. 15— 3. 80 (5 H, m) , 3. 46 (3H, s) , 3. 66 (3H, s) , 4. 17- 5. 05 (3H, m) , 6. 69 (1H, d d, J = 2. 2Hz, 8. 9Hz) , 6. 8 2 (1H, d, J = 2. 2Hz) , 7. 52 ( 1 H, d, J = 8. 9Hz) ES I— MS (M + H) + : 453
実施例 28
1一 [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 3— (メチルスルホニル)—5—ヒドロキシー 1, 3—ジヒドロ一 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン '一塩酸塩の製造
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オンに替えて 1— [1一 (1—メトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4—ィ ル] — 5—メトキシメチルォキシー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オンを用い、 塩化ァセチルに替えて塩ィヒメタンスルホニルを用い、 実施 例 12に準じて反応を行った後、 生成物を 10%塩酸一メタノールに溶解し、 室 温にて 12時間攪拌した後、 溶媒を留去することにより表題化合物を淡黄色固体 として得た。
^- MR (CD3OD) δ : 1. 55 - 1. 85 (2Η, m) , 2. 08 - 2. 23 (4Η, m) , 2. 69-3. 81 (9H, m) , 3. 50 (3H, s) , 3. 70 (3H, s) , 4. 20-4. 99 (3H, m) , 6. 70 ( 1 H, d d, J = 2. 5Hz, 8. 7Hz) , 7. 10— 7. 36 ( 1 H, m) , 7. 3 0 (1 H, d, J =2. 5Hz)
ES I—MS (M + H) + : 453
実施例 29
1 _ [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4一 ィル]一 3—力ルバモイルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2— オンの製造
4911 8の1— [1一 ( 1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺ リジン— 4—ィル] — 1, 3—ジヒドロー 2H—べンズイミダゾールー 2—オン と 3 Omgのトリエチルァミンを 4 mlのクロ口ホルムに溶解し、 3 Omgのク ロロギ酸 (4—ニトロフエニル) を加え、 室温で 30分間攪拌後、 溶媒を留去し た。 得られた残査を 5m 1のテトラヒドロフランに溶解し、 1mlのアンモニア 水を加え、室温で 30分間攪拌した後、水を反応液に加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルムノメタノール =20 1) で精製し、 38 mgの表題化合物を無色固体として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 38 - 1. 58 (2H, m) , 1. 62- 2. 00 (4H, m) , 2. 31 -2. 64 (5H, m) , 2. 70-2. 91 (2H, m) , 3. 00 - 3. 20 (2H, m) , 3. 70 (3H, s) , 4. 04-4. 42 (3H, m) , 5. 28— 5. 50 (1 H, m) , 7. 11-7. 40 (3H, m) , 8. 18— 8. 30 (lH, m) , 8. 60 -8. 76 (1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 402 実施例 30
1— [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ Γル)ピぺリジン一 4— ィル] —3— (イソプロピルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ _ 2H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて塩化 (イソプロピルスルホニル) を用い、 実施例 1 に準じて表題化合物を無色油として得た。
XH-NMR (CDC 13) <5 : 1. 45 (1 H, d t , J =4. 4Hz, 1 1. 9Hz) , 1. 49 ( 1 H, d t, J = 4. 4Hz, 1 1. 9Hz) , 1. 73— 1. 98 (4H, m) , 2. 30— 2. 59 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t , J = 1 1. 9Hz) , 3. 05 ( 2 H, b r d, J = 7. 6Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 76 (3H, s) , 4. 08 -4. 44 (3H, m) , 4. 63 (2H, s) , 6. 84- 6. 92 ( 1 H, m) , 7. 02-7. 1 1 (2H, m) , 7. 26- 7. 29 ( 1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 431
実施例 31
1— [1一(1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4 _ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (3, 3, 3-トリフルォロプロピル) ー 1, 3—ジヒドロ— 2H— ベンズィミダゾールー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて 3—ブロモ— 1, 1, 1一トリフルォロプロパンを 用い、 実施例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) <5 : 1. 38 - 1. 56 (2H, m) , 1. 76 - 1. 91 (4H, m) , 2. 28— 2. 68 (7H, m) , 2. 77 (2Η, b r t, J = 1 1. 4Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 6. 7Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 02 -4. 48 (5H, m) , 6. 95-7. 01 ( 1 H, m) , 7. 02-7. 13 (2H, m) , 7. 28 - 7. 34 ( 1 H, m) E S I一 MS (M + H) + : 455
実施例 32
1一 [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (2 _フルォロェチル) ー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダ ゾール—2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて 1—プロモ— 2—フルォロェタンを用い、 実施例 1 に準じて表題化合物を微橙色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 47 (2Η, d q, J = 3. 9Hz, 1 2. 3Hz) , 1. 74- 1. 94 (4H, m) , 2. 24- 2. 58 (5H, m) ,
2. 77 (2H, b r t , J = 12. 3Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 7. 9Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 06 -4. 42 (3H, m) , 4. 1 7 (2H, d t , J = 26. 1 H z , 4. 9Hz) , 4. 7 1 (2H, d t , J = 47. 1Hz, 4. 9Hz) , 7. 0 1— 7. 1 3 (3H, m) , 7. 26— 7. 33 (1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 405
実施例 33
1一 [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] —3— (2, 2—ジフルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ ィミダゾールー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて 2—ブロモ— 1, 1—ジフルォロェタンを用い、 実 施例 1に準じて表題化合物を微橙色油として得た。
^-NMR (CDC 13) <5 : 1. 47 (2H, dq, J = 3. 9Hz, 1 1. 8Hz) , 1. 74- 1. 92 (4H, m) , 2. 32 - 2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 12. 2Hz) , 2. 98-3. 10 (2H, m) ,
3. 69 (3H, s) , 4. 10-4. 42 (3H, m) , 4. 2 1 (2H, d t, J =4. 3Hz, 13. 8Hz) , 6. 04 ( 1 H, t t, J =4. 3Hz, 55. 8Hz) , 7. 02-7. 13 (3H, m) , 7. 25 - 7. 34 ( 1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 423
実施例 34
1— [1一(1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—プレニルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—ォ ンの製造 臭化プロパルギルに替えて臭化プレニルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物 を無色油として得た。
:H-NMR (CDCリ δ : 1. 30 - 1. 60 (2Η, m) , 1. 72 (3 H, s) , 1. 75 - 1. 95 (8 H, m) , 2. 25 - 2. 60 (4H, m) , 2. 70 - 2. 85 (2H, t— l i k e) , 2. 95— 3. 10 (2H, m) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10-4. 50 (3H, m) , 4. 47 (2H, d, J = 6. 6Hz) , 5. 20 - 5. 30 (lH, m) , 6. 90-7. 10 (3 H, m) , 7. 20— 7. 35 (1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 427
実施例 35
1— [1— (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (2—エトキシェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2H—べンズイミダ ゾール—2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてェチル (2—プロモェチル) エーテルを用い、 実施 例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 15 (3Η, t, J = 6. 8Hz) , 1. 47 (2H, d q, J = 3. 9Hz, 11. 8Hz) , 1. 74- 1. 90 (4
H, m) , 2. 30 - 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t , J = 1
I. 8Hz) , 2. 98— 3. 08 (2H, m) , 3. 48 (2H, q, J = 6. 8Hz) , 3. 69 (3H, s) , 3. 70 (2H, t, J = 6. 1Hz) , 4.
05 (2H, t, J = 6. 1 Hz) , 4. 10— 4. 42 (3H, m) , 6. 9 9-7. 17 (3H, m) , 7. 25-7. 31 ( 1 H, m)
ES I一 MS (M + H) + : 431
実施例 36
1一 [1一(1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4— ィル] —3— (エトキシカルボニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズ イミダゾ一ル— 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてブロモ酢酸ェチルを用い、 実施例 1に準じて表題化 合物を無色油として得た。 ^- MR (CDC 13) (5 : 1. 26 (3H, t, J = 7. 4Hz) , 1. 38 - 1. 55 (2H, m) , 1. 74- 1. 92 (4H, m) , 2. 32-2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 1 1. 7Hz) , 3. 06 (2 H, b r d, J = 7. lHz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 12-4. 42 (3 H, m) , 4. 22 (2H, q, J = 7. 4Hz) , 4. 61 (2H, s) , 6. 84- 6. 92 (lH, m) , 7. 02-7. 1 1 (2H, m) , 7. 27-7. 34 ( 1 H, m)
E S I -MS (M + H) + : 445
実施例 37
1— [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] ー3— (2—ォキソ—n—プチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズィ ミダゾールー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて 1一 (メチルスルホニルォキシ) —2—ブ夕ノンを 用い、 実施例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) (5 : 1. 09 (3H, t, J = 7. 3Hz) , 1. 45 (1H, d t, J = 3. 5Hz, 1 1. 5Hz) , 1. 49 ( 1 H, d t, J = 3. 5Hz, 1 1. 5Hz) , 1. 76— 1. 92 (4H, m) , 2. 32- 2. 58 (5H, m) , 2. 50 (2H, q, J = 7. 3Hz) , 2. 78 (2 H, b r t, J = 12. 2Hz) , 3. 05 (2H, b r d, J = 8. 0Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10-4. 42 (3H, m) , 4, 61 (2H, s) ,
6. 74-6. 82 (lH, m) , 7. 00-7. 11 (2H, m) , 7. 28-
7. 34 (1H, m)
ES I -MS (M + H) + : 429
実施例 38
1一 [1— (1一エトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—メチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン の製造
臭化プロパルギルに替えてヨウ化メチルを用い、 1一 [1— (1—メトキシカ ルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4—ィル] — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オンに替えて参考例 1 6で合成した 1— [1一 (1—エトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4一ィル] 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾールー 2一オンを用い、 実施例 1に準じて 表題化合物を無色油として得た。
XH-NMR (CDC 13) 6 : 1. 26 (3H, t, J = 7. 2Hz) , 1. 40 - 1. 60 (2H, m) , 1. 70 - 1. 90 (4H, m) , 2. 30-2. 60 (5H, m) , 2. 70 - 2. 85 (2H, m) , 2. 98— 3. 10 (2 H, m) , 3. 41 (3H, s) , 4. 13 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 4. 10-4. 45 (3H, m) , 6. 90- 7. 1 5 (3 H, m) , 7. 20-7. 3 1 ( 1 H, m)
ES I -MS (M + H) +: 387
実施例 39
1— [1一(1ーメトキシカルポ二ルビペリジン— 4一^ Γル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 3— (2—ヒドロキシェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミ ダゾール— 2一オンの製造
300mgの 1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピ ペリジン一 4一ィル] — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一ル— 2—ォ ンを 15m 1のテトラヒドロフランに溶解し、 33mgの 60%水素化ナトリウ ムを加えた。 気体の発生が終了した後、 93 1の酢酸 (2—プロモェチル) を 加え、 40 に加温して 2時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 残留物を水とクロ口 ホルム間に分配した。 クロ口ホルム層を分取し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノー ル = 19/1) で精製し、 354mgの 1— [1— ( 1ーメトキシカルボニルピ ペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4—ィル] —3— (2—ァセトキシェチル) ― 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オンを得た。 これを 10m 1のメタノールに溶解し、 35mgの水素化ホウ素ナトリウムを加え、 室温で 7 時間攪拌した。 反応液を濃縮後、 水を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 クロロホ ルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (クロ口ホルム メタノール = 1 9Z1) で精製し、 246mg の表題化合物を無色アモルファスとして得た。
XH-NMR (CDC 13) δ : 1. 46 (2H, d q, J =4. 4Hz, 12. 3Hz) , 1. 82 (4H, b r d, J =9. 4Hz) , 2. 30— 2. 58 (5 H, m) , 2. 77 (2H, b r d, J = 1 1. 9Hz) , 3. 03 (2H, b r d, J = 8. 0Hz) , 3. 28 (1H, b r s) , 3. 69 (3H, s) , 3. 95 (2 H, t J =4. 9Hz) , 4. 04 (2H, t, J =4. 9Hz) , 4. 1 2-4. 42 (3H, m) , 7. 01 -7. 12 (3H, m) , 7. 27- 7. 34 (1 H, m)
E S I一 MS (M + H) + : 403
実施例 40
1一 [1 _ (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ rル)ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メチルチオメチル) ― 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル—2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えて (クロロメチル) メチルスルフイ ドを用い、 実施例 1に準じて表題化合物を微赤色油として得た。
'H-NMR (CDC 13) (5 : 1. 47 (2H, d q, J =4. 3Hz, 12. 5Hz) , 1. 74- 1. 90 (4H, m) , 2. 16 (3H, s) , 2. 32— 2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t , J = 12. 5Hz) , 2. 9 6-3. 12 (2H, m) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10— 4 44 (3H, m) , 4. 98 (2H, s) , 7. 06-7. 1 5 (3H, m) , 7. 25-7. 33 (1 H, m)
E S I一 MS (M + H) + : 41 9
実施例 41
1— [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル)ピぺリジン一 4— ィル] 一 3_ (メチルスルホニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オンの製造
3901118の1— [1一 (1—メトキシカルポニルピペリジン一 4一ィル) ピ ペリジン— 4—ィル] 一 3— (メチルチオメチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オンを 10m lのジクロロメタンに溶解し、 345m gの m—クロ口過安息香酸を加え、 1時間加熱還流した。 冷却後、 飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 クロ口ホルム層を飽和炭酸 水素ナトリゥム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノ一 ル =20ノ1) で精製し、 10 Omgの表題化合物を無色油として得た。
lH-NMR (CDC 13) δ : 1. 38— 1. 56 (2H, m) , 1. 76— 1. 98 (4H, m) , 2. 32— 2. 60 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 12. 9Hz) , 2. 98 (3H, s) , 3. 02 -3. 10 (2H, m) , 3. 69 (3H, s) , 3. 80— 3. 96 (lH, m) , 4. 12— 4. 38 (2H, m) , 5. 06 (2H, s) , 7. 1 1 -7. 19 (2H, m) , 7. 25— 7. 35 (2H, m)
ES I -MS ( + H) + : 45 1
実施例 42
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—メチルスルホニルェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベン ズイミダゾ一ルー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてメタンスルホン酸 2— (メチルスルホニル) ェチル エステルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。
^-NMR (CDC 13) δ : 1. 47 (2Η, d q, J =4. 2Hz, 12. 3Hz) , 1. 74- 1. 90 (4H, m) , 2. 30 - 2. 58 (5H, m) , 2. 78 (2H, b r t, J = 12. 3Hz) , 2. 9 1 (3H, s) , 3. 0 5 (2H, b r d, J = 6. 8Hz) , 3. 48 (2H, t, J = 6. 8 Hz) , 3. 69 (3H, s) , 4. 10— 4. 40 (3H, m) , 4. 36 (2H, t, J = 6. 8Hz) , 7. 05— 7. 18 (3H, m) , 7. 25— 7. 35 (1 H, m)
ES I一 MS (M + H) + : 465
実施例 43
1一 [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— _(2—メチルチオェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミ ダゾールー 2—オンの製造
臭化プロパルギルに替えてメタンスルホン酸 2— (メチルチオ) ェチルエステ ルを用い、 実施例 1に準じて表題化合物を無色油として得た。
^- MR (CDC 13) (5 : 1. 47 (2H, d q, J = 3. 9Hz, 12. 2Hz) , 1. 74- 1. 90 (4H, m) , 2. 18 (3H, s) , 2. 30— 2. 58 (5H, m) , 2. 77 (2H, b r t, J = 12. 2Hz) , 2. 8
4 (2 H, t, J = 7 2Hz) , 3. 04 (2H, b r d, J = 6. 6Hz) , 3. 69 (3H, s) 4. 08 (2H, t, J = 7. 2Hz) , 4. 13-4 42 (3H, m) , 6 95-7. 17 (3H, m) , 7. 20— 7 40 (1 H, m)
E S I一 MS (M + H) + : 433
実施例 44
1一 [1 _ (1一エトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4— ィル] —3— (エトキシカルボニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾ一ル— 2—オンの製造
37. 3mgの 1一 [1一 (ピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4—ィル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン ·二塩酸塩を 3mlの クロ口ホルムに溶解し、 氷冷下 21 1のクロ口ギ酸ェチル、 84 1のトリエ チルァミンを順次加え、 室温で一晩攪拌した。 反応液に飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール == 10Z1) で精製し、 41. 7 m ' gの表題化合物を無色油として得た。
- NMR (CDC 13) 6 : 1. 26 (3H, t, J = 6. 9Hz) , 1. 48 (3Η, t, J = 7. 2Ηζ) , 1. 35— 1. 55 (1 Η, m) , 1. 6 5- 1. 90 (5H, m) , 2. 30 -2. 60 (5H, m) , 2. 67-2. 85 (2H, m) , 2. 98— 3. 10 (2H, m) , 4. 13 (2H, q, J =6. 9Hz) , 4. 05-4. 45 (3H, m) , 4. 52 (2H, q, J = 7. 2Hz) , 7. 05- 7. 30 (3H, m) , 7. 90 - 7. 95 ( 1 H, m)
ES I -MS (M + H) + : 445 参考例 1
1— [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オンの製造
4 lmgの 1一 [1— (ピペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4—ィル] ― 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン '二トリフルォロ酢酸塩を 5 m 1のクロ口ホルムに溶解し、 25 mgのジイソプロピルェチルァミン及び 9. 4mgのクロ口ギ酸メチルを加え、 一晩攪拌した。 反応混合物をクロ口ホルムと 飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に分配し、 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃 縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メ タノール =10 1) で精製し、 18mgの表題化合物を無色アモルファスとし て得た。
参考例 2
1一 (メチルスルホニルォキシ) アセトンの製造
37mgのヒドロキシアセトンをクロ口ホルム 2m 1に溶解し、 0. 078m 1の塩化メタンスルホニルを加えた。 反応液を室温で 30分間攪拌した後、 飽和 重曹水を加えクロロホルムで抽出した。 抽出液を無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 濃縮し表題化合物を得た。
参考例 3
1一 [1— (1ーメトキシカルボニルァゼチジン— 3—ィル)ピぺリジン一 4— ィル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オンの製造
21701 の1ー (ピペリジン一 4—ィル) 一 1, 3—ジヒドロー 2H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、 30 Omgの 1一(ジフエニルメチル)ァゼチジン一 2—オン、 94 mgのシァノ水素化ホウ素ナトリウム及び 102 mgの塩化亜鉛 を 7m 1のメタノールに溶解し、 一晩攪拌した。 反応液を、 塩ィヒナトリウムを加 えた炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液中に加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液 を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮した。 得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム、 クロ口ホルムノメタノール = 50/1) で精製し、 58311 の粗1— [1— [1— (ジフエニルメチル) ァゼチジン— 3—ィル] ピぺリジン— 4 Γル] — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べ ンズィミダゾール— 2—オンを得た。
このうち 50 Omgを 10m 1のメタノールに溶解し、 2m lの 10%塩ィ匕水 素/メタノールを加え、 15 Omgの水酸化パラジウム Z炭素上、 3気圧の水素 雰囲気下で水素添加を行った。 反応液を濾過し、 濾液を 1規定水酸化ナトリウム 水溶液でアルカリ性とし、 クロ口ホルムで抽出した。 抽出液を硫酸ナトリウムで 乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口 ホルム、クロ口ホルムノメタノール =20 "1)で精製し、 168mgの 1— [1— (ァゼチジン一 3—ィル) ピぺリジン一 4 Γル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オンを得た。
このうち 80mgを 3m lのクロ口ホルムに溶解し、 3 Omgのクロ口ギ酸メ チル及び 6 Omgのジイソプロピルェチルァミンを加え、 2時間攪拌後、 濃縮し た。 残渣を 1規定水酸化ナトリウム水溶液とクロ口ホルム中に分配し、 有機層を 硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一 (クロ口ホルム、 クロ口ホルム/メタノール = 50ノ 1) で精製し、 4 3 mgの表題化合物を得た。
参考例 4
1— [ 1— ( 1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ rル)ァゼチジン一 3— ィル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オンの製造
0. 46m 1の o—ニトロフルォロベンゼン、 1. 05 gの 3—ァミノ一 1一 ジフエニルメチルァゼチジン及び 1. 1 gの炭酸カリウムを 15mlに懸濁し、 室温で 17時間攪拌した。 反応溶液を水に注ぎ酢酸ェチルで希釈した後 3回水洗 し、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 1. 6 g の橙色残渣を得た。
これに 1. 65 gの塩化第二スズを加え、 ジメチルホルムアミド 2 Om 1に溶 解し、 室温で 3時間攪拌した。 更に塩化第二スズ 1. 65 gを加え、 終夜攪拌し た。 反応溶液を 4規定水酸化ナトリウム水溶液に注ぎ、 アルカリ性にした後、 ク ロロホルムで抽出した。 更に有機層を水洗し、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナト リウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 10. 6 gの黒色残渣を得た。 そこに、 0. 7 1 gのカルポジイミダゾールを加え室温で終夜攪拌した。 反応溶液を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水にて洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒'を留去し、 1. 59 gの黒色残渣を得 た。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム メタ ノール =200/1) で精製し、 630118の1ー [1一 (ジフエニルメチル) ァゼチジン一 3—^ Γル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾール—2— オンを得た。
これをメタノールに溶解し、 1規定塩酸水溶液及び 6 Omgの水酸化パラジゥ ム 炭素を加え、 4気圧の水素雰囲気下、 終夜振とうした。 触媒を濾別後、 濾液 のメタノールを留去し、 484mgの黒色残渣を得た。 このうち 30mgを、 ク ロロホルム 2m 1に溶解し、 361118の1— (メトキシカルボニル) ピぺリドン を加え室温で 1時間攪拌した。 そこに 42 mgのトリァセトキシ水素化ホウ素ナ トリウムを加え、 終夜攪拌した。 反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注 ぎ、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 抽出液を飽和食塩水にて洗浄し無水硫酸ナト リウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 黄色残渣を得た。 得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム メタノール- 10/1)で精製し、 6. lmgの表題化合物を得た。
参考例 5
1一 [1— (1—メトキシカルポニルピペリジン— 4一ィル)ピぺリジン一 4— ィル] 一 5—メチル—1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン の製造
1. 55 gの 4—フルオロー 3—ニトロトルエン、 1. 90 gの 4—ァミノ一 1 _ベンジルピペリジン及び 1. 40 gの炭酸カリウムを 2 Om 1のエタノール 中に懸濁させ、 30分間加熱還流した。 反応液に酢酸ェチル及び食塩水を加え、 振り混ぜ、 有機層を分取した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 3. 6 gの橙色油を得た。 このうち 50 Omgを 5mlのメタノールに溶解し 5 Om gのパラジウムノ炭素上、 水素雰囲気下 2時間攪拌した。 反応液を濾過、 濃縮し た後、 15m 1のクロ口ホルムに溶解し、 30 Omgのカルボニルジイミダゾ一 ルを加え、 30分間攪拌した。 反応液を濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(クロ口ホルム、 クロ口ホルム/メタノール = 100/1) で精製し、 1471113の1— (1—ベンジルピペリジン— 4 Γル) —5—メチ ルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾールー 2—オンを得た。 これをメ 夕ノールに溶解し、触媒量の水酸化パラジウム 炭素を加え、水素雰囲気下で 0. 5時間攪拌した。 反応液を濾過、 濃縮し 95. 8mgの 1— (ピペリジン一 4一 ィル) —5—メチルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン を灰色油として得た。 このうち 7 Omgを 6m 1のメタノール中にとり、 300 mgの 1一 (メトキシカルポニル) ピぺリドン、 17 Omgのシァノ水素化ホウ 素ナトリウム及び 184mgの塩化亜铅を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に、 酢酸ェチルと、 塩化ナトリゥムを加えた飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え、 振り混ぜ、 分液した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロ口ホルム、クロ口ホルム メタノ一 ル =50Z1) で精製し、 71. 6mgの表題化合物を得た。
参考例 6
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ rル) ピぺリジン— 4— ィル] —4一フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—ォ ンの製造
2, 6—ジフルオロー 1—ニトロベンゼンを出発原料とし、 参考例 9及び 10 に準じて表題化合物を得た。
参考例 7
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4一 ィル] —1, 3—ジヒドロ一 2H—イミダゾ [4, 5-b] ピリジン— 2—オン の製造
7 Omgの 2—クロロー 3—二トロピリジン、 14 Omgの炭酸水素ナトリウ ム、 35mgのヨウ化カリウム及び 137mgの 4一 (4一アミノビペリジン— 1一^ Γル)一 1— (メトキシカルポニル)ピぺリジンを 5m 1のシクロへキサノー ル中 150でで 4時間撹拌した。 反応液を冷却した後、 酢酸ェチルで抽出し、 飽 和食塩水で洗浄した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮して得た粗生成物をシ リカゲルクロマトグラフィー(クロ口ホルムノメタノール = 95/5)で精製し、 76mgの 2— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピペリ ジン— 4一ィル] ァミノ— 3—二トロピリジンを得た。
70mgの 2— [1— ( 1—メ卜キシカルボニルピペリジン一 4—ィル) ピぺ リジン一 4—ィル]ァミノ一 3—ニトロピリジンを 5m 1のメタノールに溶解し、 2 Omgの 10%パラジウム一炭素触媒を加え、 室温水素常圧下接触還元した。 触媒を濾別後、濾液を乾固して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ク ロロホルム/メタノール = 95/5) で精製し、 2 Omgの 3—アミノー 2— [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4 _ィル] アミノビリジンを得た。
20 の3—ァミノー2—[1—(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4— ィル) ピぺリジン一 4一ィル] アミノビリジン及び 18 mgのトリホスゲンを 2 m 1のテトラヒドロフランに溶解し、 氷冷下、 45 1のトリェチルアミンを加 えた。 同温度で 2時間、 室温で 1時間撹拌した後、 反応液に水を加えクロ口ホル ムで抽出した。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた粗生成物をシリ 力ゲルクロマトグラフィー (クロ口ホルムノメタノール = 10Z1) で精製し、 12 mgの表題化合物を得た。
参考例 8
1一 [1一 (ピペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4—ィル] 一 3— (メチル スルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン 'ニト リフルォロ酢酸塩の製造
l gの 1一 [1— (1一 ( t e r t—ブトキシカルポニル) ピぺリジン— 4一 ィル)ピぺリジン一 4一^ Γル]— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾールー 2—オン (国際公開 W096 13262号参照) 及び 0. 53mlのトリェチ ルァミンを 3 Om 1のクロ口ホルム中に懸濁し、 0. 29m lの塩化メタンスル ホニルを加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム、 クロロホ ルム メタノール = 1 9/1) で精製し、 860mgの 1— [1— (1一 ( t e r t—ブトキシカルボニル) ピぺリジン一 4 Tル) ピぺリジン一 4—ィル] ― 3 - (メチルスルホニル)― 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2— オンを得た。 これを 25m 1のトリフルォロ酢酸に溶解し、 室温で 30分間攪拌 後、 トリフルォロ酢酸を留去した。 得られた残渣にエーテル及びクロ口ホルムを 加え、 得られた結晶を濾取することにより 86 Omgの表題化合物を得た。 参考例 9
4- (4- (4—メチルスルホニル一 2—ァミノフエニル) ァミノ] ピベリジ ン— 1—ィル } ピぺリジン— 1—カルボン酸メチルの製造
1 25mgの 4— (4 _アミノビペリジン一 1—ィル) 一 1一 (メトキシカル ボニル) ピぺリジン、 1 1 5mgの 1一フルオロー 4一 (メチルスルホニル) ― 2—ニトロベンゼン及び 88mgの炭酸カリウムを 5m 1のエタノール中に懸濁 し、 75 に 2時間加熱した。 反応液を冷却し, 酢酸ェチル、 飽和食塩水を加え 振り混ぜた。 有機層を飽和食塩水で洗浄、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 得 られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム、 クロ口ホル ム Zメタノール =50Z1) で精製し、 207mgの 4一 {4- (4—メチルス ルホニルー 2—二トロフエニル) ァミノ] ピぺリジン一 1ーィル } ピペリジン— 1一力ルボン酸メチルを得た。 このうち、 88mgを 5m 1の 1規定塩酸中にと り、 50 Omgの鉄を加えて 2時間攪拌した。 反応液に飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液を加え中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 硫 酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮し、 8 Omgの表題化合物を得た。
参考例 10
1— [1一(1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ Tル)ピぺリジン— 4— ィル] —5— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オンの製造
参考例 9の方法で合成した 4— {4— (4—メチルスルホニル一 2—ァミノフエ ニル) ァミノ] ピぺリジン— 1ーィル } ピぺリジン— 1 _カルボン酸メチル 80 mgを酢酸ェチルに溶解し 1 5 Omgのカルボニルジイミダゾールを加え、 室温 で 3時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー (クロ口ホルム、 クロ口ホルム Zメタノール =40ノ1) で精製し、 79 mgの表題化合物を無色油として得た。
参考例 1 1
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—ォ ンの製造
1, 4—ジフルオロー 2—ニトロベンゼンを原料として用い、 参考例 9及び 1 0に準じて表題化合物を得た。
参考例 12
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ rル)ピぺリジン一 4— ィル] 一 5—ブロモ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン の製造
1—フルオロー 2—二トロ— 4一ブロモベンゼンを出発原料として用い、 参考 例 9及び 10に準じて表題化合物を得た。
参考例 13
1一 [1一(1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4— ィル] 一 6—フルオロー 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾール—2—ォ ンの製造
1—ニトロ— 2, 4ージフルォロベンゼンを出発原料として用い、 参考例 9及 び 10に準じて表題化合物を得た。
参考例 14
1— [1— (1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4—ィル)ピぺリジン一 4— ィル]—6—メトキシメチルォキシー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オンの製造
2—ニトロ— 5—ヒドロキシ— 1一フルォロベンゼン 30 Omgをクロ口ホル ムに溶解し、 クロロメチルメチルエーテル 0. 17m 1及びジイソプロピルェチ ルァミン 0. 48mlを加え、 0でで 30分間攪拌した。 反応液を酢酸ェチルに て希釈し、 水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を濃 縮して得られた残渣を、 参考例 9及び参考例 10に準じて反応を行い表題化合物 を得た。
参考例 15
1— [1一(1—メトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル)ピぺリジン— 4一 ィル]— 5—メ卜キシメチルォキシ— 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズイミダゾ一 ル— 2—オンの製造
2—ニトロ一 4—ヒドロキシー 1—クロ口ベンゼン 1. 00 gをクロ口ホルム 3 Omlに溶解し、 クロロメチルメチルエーテル 0. 5 Oml及びジイソプロピ ルェチルァミン 1. 30mlを加え、 0でで 30分間攪拌した。 反応液を酢酸ェ チルにて希釈し、 水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶 媒を濃縮して得られた残渣を、 参考例 5に準じて反応を行い表題化合物を得た。 参考例 16
! - [! - (!一エトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル)ピぺリジン— 4一 ィル] —1, 3—ジヒドロ _ 2 H—ベンズイミダゾ一ル—2—オンの製造
410 8の1— [1— (ピペリジン一 4 Γル) ピぺリジン一 4 Γル] 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン ·二トリフルォロ酢酸塩を 5mlのジクロロメタンに溶解し、 25 mgのジイソプロピルェチルァミン及び 1 lmgのクロ口ギ酸ェチルを加え、 ー晚攪拌した。 反応混合物をクロ口ホルム と飽和重炭酸ナトリゥム水溶液中に分配し、 有機層を硫酸ナトリゥムで乾燥後、 濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルムノ メタノール == 10Z1) で精製し、 22 mgの表題化合物を無色アモルファスと して得た。 産業上の利用可能性
本発明の化合物は、 ムス力リン性ァセチルコリン受容体 M 4を刺激する作用を 有し、 例えば癌性疼痛、 術後疼痛、 偏頭痛、 痛風、 慢性リウマチ、 慢性疼痛若し くは神経痛等の痛みを伴う疾患に対する鎮痛薬、 又はモルヒネに代表される麻薬 性鎮痛薬耐性、 モルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性 大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性デイス ぺプシァ若しくは逆流性食道炎等の処置剤として有用である。

Claims

求 の 範
( 1 ) 一般式 [ I ]
二αι ι
まc n
Figure imgf000090_0002
[式中、 Λ、 旦、 及び は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;旦は 酸素原子又はィォゥ原子を意味し; N 及び
Figure imgf000091_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R Lは低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基 を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シ クロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低 級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級 アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、
(低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基を意味し; R 2は低級アルキル基を意味する] で表される化合物又はその塩。
( 2 ) 旦、 ^及び が、 同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水酸基、 低級ァ ルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 ジ 低級アルキル力ルバモイル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基、 若し くはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルス ルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アル力 ノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバ モイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシカルボニルァミノ基、 ァ ミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノス ルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキル ァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい 低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基を意味する請求項 1記載の化合 物。
( 3 ) A , 旦、 £及び が、 同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水酸基若しくは 低級アルキルスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級ァ ルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキル スルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよ い低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 カル バモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 低 級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級 アルコキシ力ルポニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホ ニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より 選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基で置換されていてもよいメチ ン基を意味する請求項 1記載の化合物。
( 4 ) 及び
Figure imgf000092_0001
の炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基が、同一又は異なつて、 ァゼチジン— 1 , 3—ジィル基、 ピぺリジン— 1, 4—ジィル基、 へキサヒドロ ァゼピン, 1, 4—ジィル基、 3—ァザビシクロ [ 3 . 3 . 0 ] オクタン一 3, 7—ジィル基又は 8—ァザビシクロ [ 3 . 2 . 1 ] オクタン— 3 , 8—ジィル基 を意味する請求項 1記載の化合物。
( 5 )
Figure imgf000092_0002
が、 ともにピぺリジン— 1 , 4—ジィル基を意味する請求項 1記載の化合物。
( 6 ) R 1が低級アルケニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルコキシカルボ ニル基若しくは力ルバモイル基を意味するか、 ハロゲン原子、 水酸基若しくはォ キソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホ二ル基を意味するか、 又はシ ァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低 級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキ シ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ 基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルァ ミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級アルキルカルバモ ィル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァ ミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基か らなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基を意味する請求 項 1記載の化合物。
( 7 ) R 1がハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低 級アルキルスルホ二ル基を意味する請求項 1記載の化合物。
( 8 ) A, 旦、 及び が、 同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水酸基若しくは 低級アルキルスルホニル基、 又はハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキ ルァミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスル フィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低 級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボエル基、 カルバモ ィル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ば れる置換基を有していてもよい低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基 を意味し;
Figure imgf000094_0001
が、 ともに 1, 4—ピぺリジンジィル基を意味し; R 1が低級アルケニル基、 シ クロ低級アルキル基、 低級アルコキシカルボニル基若しくは力ルバモイル基を意 味するか、 ハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級 アルキルスルホ二ル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォ キソ基、 アミノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい 低級アルコキシ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アル キルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級ァ ルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アル キルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルス ルホニルァミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル 力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ 低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有し ていてもよい低級アルキル基を意味する請求項 1記載の化合物。
( 9 ) R 1がハロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低 級アルキルスルホ二ル基を意味する請求項 8記載の化合物。
( 1 0 ) 1— [ 1— ( 1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピベリジ ンー 4一^ Γル] —3— ( 2—プロピニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズィ ミダゾール— 2—オン、
1一 [ 1— ( 1ーメトキシカルポニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— ( 2—プロぺニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾー ル—2—オン、
1— [ 1— ( 1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] — 3— n—ブチルー 1, 3—ジヒドロ _ 2 H—べンズイミダゾ一ル—2— オン、 1— [1— (1ーメトキシカルボニルピペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3—メチルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2, 2, 2—トリフルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4 _ ィル] —3— (メトキシカルボニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズ イミダゾールー 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2—ォキソプロピル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダ ゾール—2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4 _ ィル]—3— (2—アミノエチル) ー 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾー ルー 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (ジメチルアミノスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル]—3—ェチル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、 1— [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル]一 3—n—プロピル一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2— オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン _4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] — 3—ァセチル— 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—才 ン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン—4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル]—3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1— [1一 (1ーメトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] — 3— (メトキシカルボニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ブール— 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボニルァゼチジン— 3—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] — 3—(メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾー ルー 2—オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ァゼチジン— 3— ィル] 一 3—(メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 リレー 2—オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] —5—メチル—3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べ ンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ Γル) ピぺリジン— 4— ィル] —4一フルオロー 3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ Γル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—イミダゾ [4, 5— b] ピリジン一 2—オン、
1— [1— (1一エトキシカルボ二ルビペリジン— 4 Γル) ピぺリジン一 4— ィル]—3— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ル—2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピペリジン一 4一 ィル] —3— (2—フルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2, 2—ジフルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (3, 3, 3—トリフルォロプロピル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、 1一 [1一 (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4一^ Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—ヒドロキシェチル) — 1, 3—ジヒドロ一 2 H—べンズイミ ダゾールー 2一オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—プレニルー 1, 3—ジヒドロー 2H—べンズイミダゾ一ルー 2—ォ ン、
1 - [ 1 - ( 1—メトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] — 3— (ェチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (イソプロピルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルボニルピペリジン一 4 _ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (n—ブチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾールー 2—オン、
1- [1- (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル]— 3—力ルバモイルー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2 - オン、
1- [1- (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (エトキシカルボニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズ イミダゾールー 2—オン、
1- [1- (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—ォキソ一 n—ブチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズィ ミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル]—3— (メチルチオメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾー ルー 2—オン、
1 - [ 1 - (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4 _ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—メチルスルホニルェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベン ズイミダゾールー 2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —3— (2—メチルチオエヂル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミ ダゾ一ル— 2—オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン—4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3— (2—エトキシェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダ ゾ一ル—2—オン、
1— [1— (1—エトキシカルポ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—メチルー 1, 3—ジヒドロー 2H—べンズイミダゾ一ル— 2—オン、 1一 [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一^ Γル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—メチルー 4— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3—メチルー 4一 (メチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—ェチルー 4— (メチルスルホニルメチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3—ェチル—4— (ェチルスルホニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾール— 2—オン、
1 - [1- (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3—メチルー 4一 (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—べンズィミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルポ二ルビペリジンー4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3—ェチルー 4— (メトキシカルボニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—べンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (メチルスルホニル)一 4—ヒドロキシ— 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4. _ ィル]—3— (メチルスルホニル)一 5—ヒドロキシ— 1, 3—ジヒドロ— 2H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル]一 3 _ (メチルスルホニル) ― 6—ヒドロキシ— 1, 3—ジヒドロー 2H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1ーメトキシカルポニルピペリジン— 4一^ rル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) 一 5—ブロモー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベ ンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) —5—フルオロー 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1 - [1- (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3— (メチルスルホニル) —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾール— 2—才ン又は
1— [1— (1—エトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3— (エトキシカルポニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダ ゾールー 2—オンである請求項 1記載の化合物。
(11) 1— [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピベリジ ン— 4一ィル] —3—メチルー 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルポ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 3— (メトキシカルボニルメチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズ イミダゾール— 2一オン、
1一 [1— (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] ― 3—エヂルー 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン、 1— [1一 (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル]— 3— n—プロピル— 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベンズィミダゾールー 2― オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2—ヒドロキシェチル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミ ダゾール— 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジンー4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル]—3—(2—アミノエチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—べンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] —3— (メトキシカルボニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダ ゾール— 2—オン、
1 - [ 1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン— 4— ィル] — 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾー ル— 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボニルピペリジン一 4一^ rル) ピぺリジン一 4— ィル]—3— (ェチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—ベンズイミダゾ一 ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン一 4一ィル) ピぺリジン— 4一 ィル] 一 5—メチル—3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H—べ ンズイミダゾールー 2—オン、
1— [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン— 4— ィル] —4一フルオロー 3— (メチルスルホニル) — 1, 3—ジヒドロー 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1— [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4 Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (メチルスルホニル) —5—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾール— 2—オン、
1一 [1— (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3— (メチルスルホニル) —6—フルオロー 1, 3—ジヒドロ— 2 H— ベンズイミダゾ一ル— 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルポ二ルビペリジン— 4 Γル) ピぺリジン一 4— ィル] —3— (2—フルォロェチル) — 1, 3—ジヒドロー 2H—ベンズイミダ ゾールー 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3— (2, 2—ジフルォロェチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2H—ベンズ イミダゾール— 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] 一 3—メチル—4— (メチルスルホニル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—ベ ンズイミダゾール— 2—オン、
1 - [1 - (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4— ィル] —3—メチル—4— (メチルスルホニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロー 2 H—べンズイミダゾ一ル—2—オン、
1 - [1 - (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン _ 4一ィル) ピぺリジン一 4— ィル] 一 3—エヂルー 4— (メチルスルホニルメチル) 一 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1ーメトキシカルボ二ルビペリジン— 4一^ Γル) ピぺリジン— 4— ィル] 一 3—ェチルー 4— (ェチルスルホニルメチル) ー 1, 3—ジヒドロ— 2 H—べンズイミダゾ一ルー 2—オン、
1一 [1一 (1—メトキシカルポ二ルビペリジン— 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3—メチル—4一 (メトキシカルポニルァミノ) メチルー 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—ベンズイミダゾ一ルー 2—オン又は
1一 [1一 (1—メトキシカルボ二ルビペリジン一 4—ィル) ピぺリジン一 4一 ィル] —3—ェチル—4一 (メトキシカルポニルァミノ) メチル— 1, 3—ジヒ ドロ— 2 H—ベンズィミダゾ一ルー 2—オンである請求項 1記載の化合物。 (12) —般式 [V I I]
Figure imgf000102_0001
[式中、 _b , 及び^ _は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 保護 されていてもよい水酸基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級ァ ルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されてい てもよい低級アルコキシ基、低級アルカノィル基、低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ァミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキル アミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級ァ ルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ 素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級ァ ルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシカルボニルアミ ノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキル アミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級ァ ルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノスルホニル) (低級 アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基並びに保護されていてもよい、 水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミ ノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基で置換さ れていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;旦は酸素原子又はィォゥ原子を 意味し; 及び (^ N
Figure imgf000102_0002
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R 2は低級ァ ルキル基を意味する] で表される化合物と、 一般式 [V I I I ] R1 P一し 2 [ VIII ]
[式中、 L 2は脱離基を意味し、 R l pは低級アルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力 ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ァミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキル アミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原子、 保護されていてもよい水酸基 若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホ二ル基を意味する 力、、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 ォキソ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原 子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級ァ ルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級 アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低 級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイル ォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級ァ ルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキル スルホニルァミノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキ ルカルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び(ジ 低級アルキルァミノ)スルホニルァミノ基並びに保護されていてもよい、水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していて もよい低級アルキル基を意味する] で表される化合物とを反応させ、 一般式 [ I V]
Figure imgf000103_0001
[式中、 且、 _b , c_, d_, 旦、
Figure imgf000103_0002
、 R l p及び R 2は前記の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することを特徴とする、 一般式 [ I ]
Figure imgf000104_0001
[式中、 △、 旦、 _ 及び は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィエル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し; R 1 は低級アルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノ ィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキルカルバモ ィル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァ ミノスルホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハ ロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスル ホニル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミ ノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキ シ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカル ボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキルカル バモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低 級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホエル基、 低級アルキルアミノス ルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルアミ ノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァ ミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低 級アルキル基を意味し; E、 n 、
Figure imgf000105_0001
及び R 2は前記の意味を有する] で表される化合物又はその塩の製造法。
( 1 3 ) 一般式 [V I I I ]
[ IX ]
Figure imgf000105_0002
[式中、 A、 _b , 及び^ _は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 保護 されていてもよい水酸基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級ァ ルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されてい てもよい低級アルコキシ基、低級アルカノィル基、低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ァミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホニル基若しくはジ低級アルキル アミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級ァ ルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ 素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィル基、 低級ァ ルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級 アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォ キシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシカルボニルアミ ノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキル アミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級ァ ルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノスルホニル) (低級 アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基並びに保護されていてもよい、 水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミ ノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基で置換さ れていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;旦は酸素原子又はィォゥ原子を 意味し; n 及び
Figure imgf000106_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R 1 pは低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホ二ル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 保護されていてもよい水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級 アルキルスルホ二ル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 ォキソ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低 級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキ シ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ 基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルァ ミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級アルキルカルバモ ィル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァ ミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基並 びに保護されていてもよい、 水酸基、 アミノ基及び低級アルキルアミノ基からな る群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル基を意味し; R 2は低 級アルキル基を意味する] で表される化合物と、 カルボニルジイミダゾ一ル、 ト リホスゲン、 ジホスゲン、 クロ口ギ酸メチル、 クロ口ギ酸ェチル、 炭酸ジメチル 及び炭酸ジェチルからなる群より選ばれる化合物とを反応させ、 一般式 [ I V]
Figure imgf000107_0001
[式中、 且、 _b , _c., d_, 旦、
Figure imgf000107_0002
R p及び R 2は前 の意味を有する] で表される化合物とし、 必要に応じ保護基 を除去することを特徴とする、 一般式 [ I ]
Figure imgf000107_0003
[式中、 A, 旦、 及ぴ は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィエル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシ力ルポニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し; R 1 は低級アルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノ ィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキルカルバモ ィル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァ ミノスルホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するカ ノ、 ロゲン原子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスル ホニル基を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミ ノ基、 シクロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキ シ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基, 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルコキシカル ボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキルカル バモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低 級アルキル力ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノス ルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルアミ ノ基、 (低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァ ミノ) スルホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低 級アルキル基を意味し; E、
Figure imgf000109_0001
[式中、 A、 B_ 及び ま同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、ジ低級アルキル力ルバモイル基、アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィエル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;旦は 酸素原子又はィォゥ原子を意味し; N 及び ( N
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し ; R 1は低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホ二ル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基 を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シ クロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低 級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級 アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、
(低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基を意味し; R 2は低級アルキル基を意味する] で表される化合物又はその塩及 び 1種以上の薬学的に許容されうる添加剤からなる医薬組成物。
( 1 5 ) 一般式 [ I ]
【リ
Figure imgf000110_0001
[式中、 A、 B、 C及び Dは同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホニル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホ ニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級アルカノィ ル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイ ル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アルコキシ力 ルポニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ 低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニル) (低級 アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アル キル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し;互は酸素原子又 はィォゥ原子を意味し;
Figure imgf000111_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R 1は低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基 を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シ クロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低 級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級 アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基を意味し; R 2は低級アルキル基を意味する] で表される化合物又はその塩を 有効成分とするムスカリン M 4受容体作動薬。
( 1 6 ) 一般式 [ I ]
Figure imgf000112_0001
[式中、 、 旦、 及び は同一又は異なって、 シァノ基、 ハロゲン原子、 水酸 基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ 基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級 アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルァミノスルホ二ル基若しくはジ低級アルキルァミノスルホエル基、 若しくはハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキ ルスルホニル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低級ァ ルカノィル基、 低級アルコキシカルボ二ル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力 ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級ァ ルキルカルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 低級アル コキシカルボニルァミノ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニ ル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 (低級アルキルァミノ) スルホニル アミノ基、 (ジ低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基、 (低級アルキルアミ ノスルホニル) (低級アルキル) アミノ基及び (ジ低級アルキルアミノスルホニ ル) (低級アルキル) ァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよ い低級アルキル基で置換されていてもよいメチン基又は窒素原子を意味し; は 酸素原子又はィォゥ原子を意味し;
Figure imgf000113_0001
は同一又は異なって、 ハロゲン原子又は低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 3ないし 9の 1又は 2環性脂肪族含窒素複素環基を意味し; R 1は低級ァ ルケニル基、 低級アルキニル基、 シクロ低級アルキル基、 低級アルカノィル基、 低級アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスル ホニル基若しくはジ低級アルキルアミノスルホニル基を意味するか、 ハロゲン原 子、 水酸基若しくはォキソ基で置換されていてもよい低級アルキルスルホニル基 を意味するか、 又はシァノ基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ォキソ基、 アミノ基、 シ クロ低級アルキル基、 フッ素原子で置換されていてもよい低級アルコキシ基、 低 級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルコキシカルポニル基、 力ルバモイル基、低級アルキル力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 力ルバモイルォキシ基、 低級アルキル力ルバモイルォキシ基、 ジ低級アルキル力 ルバモイルォキシ基、 アミノスルホニル基、 低級アルキルアミノスルホニル基、 ジ低級アルキルアミノスルホニル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 (低級 アルキル力ルバモイル) アミノ基、 (ジ低級アルキル力ルバモイル) アミノ基、
(低級アルキルァミノ) スルホニルァミノ基及び (ジ低級アルキルァミノ) スル ホニルァミノ基からなる群より選ばれる置換基を有していてもよい低級アルキル 基を意味し; R 2は低級アルキル基を意味する〕 で表される化合物又はその塩を 有効成分とする鎮痛薬又はモルヒネに代表される麻薬性鎮痛薬耐性、 モルヒネに 代表される麻薬性鎮痛薬依存性、 搔痒、 痴呆、 過敏性大腸症候群、 精神分裂症、 緑内障、 頻尿 ·尿失禁、 胆石 ·胆嚢炎、 機能性ディスぺプシァ若しくは逆流性食 道炎の処置剤。
PCT/JP2000/007133 1999-10-13 2000-10-13 Derives d'imidazolidinone a substitution WO2001027104A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002387535A CA2387535A1 (en) 1999-10-13 2000-10-13 Substituted imidazolidinone derivatives
AT00966483T ATE275141T1 (de) 1999-10-13 2000-10-13 Substituierte imidazolin-derivate
DE60013464T DE60013464T2 (de) 1999-10-13 2000-10-13 Substituierte imidazolin-derivate
AU76865/00A AU766233B2 (en) 1999-10-13 2000-10-13 Substituted imidazolidinone derivatives
US10/110,638 US6699880B1 (en) 1999-10-13 2000-10-13 Substituted imidazolidinone derivatives
EP00966483A EP1221443B1 (en) 1999-10-13 2000-10-13 Substituted imidazolidinone derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29123299 1999-10-13
JP11/291232 1999-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001027104A1 true WO2001027104A1 (fr) 2001-04-19

Family

ID=17766196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007133 WO2001027104A1 (fr) 1999-10-13 2000-10-13 Derives d'imidazolidinone a substitution

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6699880B1 (ja)
EP (1) EP1221443B1 (ja)
AT (1) ATE275141T1 (ja)
AU (1) AU766233B2 (ja)
CA (1) CA2387535A1 (ja)
DE (1) DE60013464T2 (ja)
ES (1) ES2223588T3 (ja)
WO (1) WO2001027104A1 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003057672A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
WO2003105781A2 (en) 2002-06-17 2003-12-24 Merck & Co., Inc. Ophthalmic compositions for treating ocular hypertension
WO2004069828A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途
US6878363B2 (en) 2000-05-17 2005-04-12 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands to discover inhibitors of amyloid-beta peptide production and for diagnostic imaging
US7544701B2 (en) * 2003-07-23 2009-06-09 Wyeth Sulfonyldihydrobenzimidazolone compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7550459B2 (en) 2001-12-28 2009-06-23 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
JP2009539831A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト
JP2010521521A (ja) * 2007-03-23 2010-06-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害の治療に好適なアゼチジン化合物
JP2013522214A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 インサイト・コーポレイション Jak1阻害剤としてのピペリジン−4−イルアゼチジン誘導体
WO2013122107A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 大日本住友製薬株式会社 新規縮環ピロリジン誘導体
US9193733B2 (en) 2012-05-18 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Piperidinylcyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors
US9206187B2 (en) 2005-12-13 2015-12-08 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-B] pyridines and pyrrolo[2,3-B] pyrimidines as Janus kinase
US9216984B2 (en) 2009-05-22 2015-12-22 Incyte Corporation 3-[4-(7H-pyrrolo[2,3-D]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl]octane—or heptane-nitrile as JAK inhibitors
US9221845B2 (en) 2013-03-06 2015-12-29 Incyte Holdings Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US9249145B2 (en) 2009-09-01 2016-02-02 Incyte Holdings Corporation Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
JP2016507548A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 武田薬品工業株式会社 ムスカリンm4受容体アゴニストとしてのピペリジン−1−イル及びアゼピン−1−イルカルボキシレート
US9334274B2 (en) 2009-05-22 2016-05-10 Incyte Holdings Corporation N-(hetero)aryl-pyrrolidine derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and pyrrol-3-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
US9359358B2 (en) 2011-08-18 2016-06-07 Incyte Holdings Corporation Cyclohexyl azetidine derivatives as JAK inhibitors
US9487521B2 (en) 2011-09-07 2016-11-08 Incyte Holdings Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US9498467B2 (en) 2014-05-30 2016-11-22 Incyte Corporation Treatment of chronic neutrophilic leukemia (CNL) and atypical chronic myeloid leukemia (aCML) by inhibitors of JAK1
US9611269B2 (en) 2011-06-20 2017-04-04 Incyte Corporation Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as JAK inhibitors
US9655854B2 (en) 2013-08-07 2017-05-23 Incyte Corporation Sustained release dosage forms for a JAK1 inhibitor
US10166191B2 (en) 2012-11-15 2019-01-01 Incyte Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US10596161B2 (en) 2017-12-08 2020-03-24 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US10640506B2 (en) 2010-11-19 2020-05-05 Incyte Holdings Corporation Cyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidines derivatives as JAK inhibitors
US10758543B2 (en) 2010-05-21 2020-09-01 Incyte Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US10899736B2 (en) 2018-01-30 2021-01-26 Incyte Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US11213528B2 (en) 2007-06-13 2022-01-04 Incyte Holdings Corporation Salts of the janus kinase inhibitor (R)-3-(4-(7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl)-3-cyclopentylpropanenitrile
US11304949B2 (en) 2018-03-30 2022-04-19 Incyte Corporation Treatment of hidradenitis suppurativa using JAK inhibitors
US11773090B2 (en) 2018-06-22 2023-10-03 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US11793817B2 (en) 2011-11-18 2023-10-24 Heptares Therapeutics Limited Muscarinic M1 receptor agonists
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US11834407B2 (en) 2016-10-14 2023-12-05 Heptares Therapeutics Limited Substituted cyclohexanes as muscarinic M1 receptor and/or M4 receptor agonists
US11945801B2 (en) 2018-12-07 2024-04-02 Heptares Therapeutics Limited Bicyclic aza compounds as muscarinic M1 and/or M4 receptor agonists
US11999745B2 (en) 2020-12-18 2024-06-04 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US12024499B2 (en) 2015-08-03 2024-07-02 Heptares Therapeutics Limited Muscarinic agonists

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064835A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Neurosearch A/S Use of ion channel modulating agents for treating pain
WO2004071392A2 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with acetylcholine receptor, muscarinic 4(m4)
WO2005010003A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-03 Wyeth Sulfonyldihydroimid- azopyridinone compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
CA2469512A1 (en) 2004-06-02 2005-12-02 Jeffrey Harrison Fish feed apparatus for underwater feeding
KR20130091791A (ko) 2005-09-30 2013-08-19 글락소 그룹 리미티드 M1 수용체에서 활성을 갖는 화합물 및 그의 의약적 용도
JP5209479B2 (ja) 2005-09-30 2013-06-12 グラクソ グループ リミテッド M1受容体にて活性を有するベンゾイミダゾロン類
JP5209481B2 (ja) * 2005-09-30 2013-06-12 グラクソ グループ リミテッド M1受容体にて活性を有する化合物および医薬におけるそれらの使用
GB0605785D0 (en) * 2006-03-22 2006-05-03 Glaxo Group Ltd Compounds
TW200815405A (en) * 2006-06-09 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0706174D0 (en) * 2007-03-29 2007-05-09 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0706165D0 (en) * 2007-03-29 2007-05-09 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0706187D0 (en) * 2007-03-29 2007-05-09 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0706167D0 (en) * 2007-03-29 2007-05-09 Glaxo Group Ltd Compounds
US8119661B2 (en) 2007-09-11 2012-02-21 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives and their use as muscarinic receptor modulators
GB0718415D0 (en) 2007-09-20 2007-10-31 Glaxo Group Ltd Compounds
US20090221642A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Astrazeneca Ab Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof-176
NZ604423A (en) * 2010-06-24 2015-01-30 Alkermes Pharma Ireland Ltd Prodrugs of nh-acidic compounds: ester, carbonate, carbamate and phosphonate derivatives
TW201348231A (zh) * 2012-02-29 2013-12-01 Amgen Inc 雜雙環化合物
CN103030580A (zh) * 2012-12-13 2013-04-10 山东铂源药业有限公司 一种拉帕替尼中间体的制备方法
WO2017112719A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 6,7-dihydro-5h-pyrrolo[3,4-b]pyridin-5-one allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2017107089A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 3- (1h-pyrazol-4-yl) pyridineallosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2018112842A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 6,6-fused heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2018112840A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 6, 5-fused heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2018112843A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
WO2019000237A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Merck Sharp & Dohme Corp. ALLOSTERIC MODULATORS OF 3- (1H-PYRAZOL-4-YL) PYRIDINE FROM THE M4 ACETYLCHOLINE MUSCARINIC RECEPTOR
WO2019000236A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Merck Sharp & Dohme Corp. ALLOSTERIC MODULATORS OF 3- (1H-PYRAZOL-4-YL) PYRIDINE FROM THE M4 ACETYLCHOLINE MUSCARINIC RECEPTOR
WO2019000238A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Merck Sharp & Dohme Corp. 5- (PYRIDIN-3-YL) OXAZOLE ALLOSTERIC MODULATORS OF M4 ACETYLCHOLINE MUSCARINIC RECEPTOR

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025934A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Merck & Co., Inc. ALPHA 1a ADRENERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
WO1999036421A1 (en) * 1998-01-19 1999-07-22 Pfizer Pharmaceuticals Inc. 4-(2-keto-1-benzimidazolinyl)piperidine compounds as orl1-receptor agonists

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515008A (ja) 1994-10-27 2002-05-21 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ムスカリン・アンタゴニスト
US5756508A (en) * 1995-10-31 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
TW531537B (en) * 1995-12-27 2003-05-11 Janssen Pharmaceutica Nv 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-substituted piperidine derivatives
WO1999032481A1 (en) 1997-12-23 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025934A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Merck & Co., Inc. ALPHA 1a ADRENERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
WO1999036421A1 (en) * 1998-01-19 1999-07-22 Pfizer Pharmaceuticals Inc. 4-(2-keto-1-benzimidazolinyl)piperidine compounds as orl1-receptor agonists

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878363B2 (en) 2000-05-17 2005-04-12 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands to discover inhibitors of amyloid-beta peptide production and for diagnostic imaging
US7576078B2 (en) 2001-12-28 2009-08-18 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US7576100B2 (en) 2001-12-28 2009-08-18 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Muscarinic agonists
WO2003057672A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
WO2003057672A3 (en) * 2001-12-28 2003-11-13 Acadia Pharm Inc Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US8680115B2 (en) 2001-12-28 2014-03-25 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US7307075B2 (en) 2001-12-28 2007-12-11 Acadia Pharmaceuticals Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
CN100402032C (zh) * 2001-12-28 2008-07-16 阿卡蒂亚药品公司 用作毒蕈碱激动剂的四氢喹啉类似物
AU2002359875B2 (en) * 2001-12-28 2009-01-08 Acadia Pharmaceuticals Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US9522906B2 (en) 2001-12-28 2016-12-20 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US7550459B2 (en) 2001-12-28 2009-06-23 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroquinoline analogues as muscarinic agonists
US7279490B2 (en) 2002-06-17 2007-10-09 Merck & Co, Inc. Ophthalmic compositions for treating ocular hypertension
WO2003105781A2 (en) 2002-06-17 2003-12-24 Merck & Co., Inc. Ophthalmic compositions for treating ocular hypertension
WO2004069828A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途
US7544701B2 (en) * 2003-07-23 2009-06-09 Wyeth Sulfonyldihydrobenzimidazolone compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US10639310B2 (en) 2005-12-13 2020-05-05 Incyte Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as Janus kinase inhibitors
US11331320B2 (en) 2005-12-13 2022-05-17 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as Janus kinase inhibitors
US9206187B2 (en) 2005-12-13 2015-12-08 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-B] pyridines and pyrrolo[2,3-B] pyrimidines as Janus kinase
US11744832B2 (en) 2005-12-13 2023-09-05 Incyte Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as Janus kinase inhibitors
US10398699B2 (en) 2005-12-13 2019-09-03 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as janus kinase inhibitors
US9974790B2 (en) 2005-12-13 2018-05-22 Incyte Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-B] pyridines and pyrrolo[2,3-B] pyrimidines as janus kinase inhibitors
US9814722B2 (en) 2005-12-13 2017-11-14 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-B] pyridines and pyrrolo[2,3-B] pyrimidines as janus kinase inhibitors
US9662335B2 (en) 2005-12-13 2017-05-30 Incyte Holdings Corporation Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-B] pyridines and pyrrolo[2,3-B] pyrimidines as janus kinase inhibitors
JP2009539831A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト
JP2010521521A (ja) * 2007-03-23 2010-06-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害の治療に好適なアゼチジン化合物
US11213528B2 (en) 2007-06-13 2022-01-04 Incyte Holdings Corporation Salts of the janus kinase inhibitor (R)-3-(4-(7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl)-3-cyclopentylpropanenitrile
US9216984B2 (en) 2009-05-22 2015-12-22 Incyte Corporation 3-[4-(7H-pyrrolo[2,3-D]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl]octane—or heptane-nitrile as JAK inhibitors
US9334274B2 (en) 2009-05-22 2016-05-10 Incyte Holdings Corporation N-(hetero)aryl-pyrrolidine derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and pyrrol-3-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
US9623029B2 (en) 2009-05-22 2017-04-18 Incyte Holdings Corporation 3-[4-(7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl]octane- or heptane-nitrile as JAK inhibitors
US9249145B2 (en) 2009-09-01 2016-02-02 Incyte Holdings Corporation Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
JP2013522214A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 インサイト・コーポレイション Jak1阻害剤としてのピペリジン−4−イルアゼチジン誘導体
US9464088B2 (en) 2010-03-10 2016-10-11 Incyte Holdings Corporation Piperidin-4-yl azetidine derivatives as JAK1 inhibitors
US11285140B2 (en) 2010-03-10 2022-03-29 Incyte Corporation Piperidin-4-yl azetidine derivatives as JAK1 inhibitors
US10695337B2 (en) 2010-03-10 2020-06-30 Incyte Holdings Corporation Piperidin-4-yl azetidine derivatives as JAK1 inhibitors
JP2018118992A (ja) * 2010-03-10 2018-08-02 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Jak1阻害剤としてのピペリジン−4−イルアゼチジン誘導体
US9999619B2 (en) 2010-03-10 2018-06-19 Incyte Holdings Corporation Piperidin-4-yl azetidine derivatives as JAK1 inhibitors
US10869870B2 (en) 2010-05-21 2020-12-22 Incyte Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US11590136B2 (en) 2010-05-21 2023-02-28 Incyte Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US11571425B2 (en) 2010-05-21 2023-02-07 Incyte Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US11219624B2 (en) 2010-05-21 2022-01-11 Incyte Holdings Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US10758543B2 (en) 2010-05-21 2020-09-01 Incyte Corporation Topical formulation for a JAK inhibitor
US10640506B2 (en) 2010-11-19 2020-05-05 Incyte Holdings Corporation Cyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidines derivatives as JAK inhibitors
US9611269B2 (en) 2011-06-20 2017-04-04 Incyte Corporation Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as JAK inhibitors
US10513522B2 (en) 2011-06-20 2019-12-24 Incyte Corporation Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as JAK inhibitors
US11214573B2 (en) 2011-06-20 2022-01-04 Incyte Holdings Corporation Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as JAK inhibitors
US9359358B2 (en) 2011-08-18 2016-06-07 Incyte Holdings Corporation Cyclohexyl azetidine derivatives as JAK inhibitors
US9718834B2 (en) 2011-09-07 2017-08-01 Incyte Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US9487521B2 (en) 2011-09-07 2016-11-08 Incyte Holdings Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US11793817B2 (en) 2011-11-18 2023-10-24 Heptares Therapeutics Limited Muscarinic M1 receptor agonists
WO2013122107A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 大日本住友製薬株式会社 新規縮環ピロリジン誘導体
US9193733B2 (en) 2012-05-18 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Piperidinylcyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors
US11576864B2 (en) 2012-11-15 2023-02-14 Incyte Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US10874616B2 (en) 2012-11-15 2020-12-29 Incyte Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US11576865B2 (en) 2012-11-15 2023-02-14 Incyte Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US10166191B2 (en) 2012-11-15 2019-01-01 Incyte Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US11337927B2 (en) 2012-11-15 2022-05-24 Incyte Holdings Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US11896717B2 (en) 2012-11-15 2024-02-13 Incyte Holdings Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
US10030012B2 (en) 2013-02-07 2018-07-24 Heptares Therapeutics Limited Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic M4 receptor agonists
US9593106B2 (en) 2013-02-07 2017-03-14 Heptares Therapeutics Limited Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic M4 receptor agonists
JP2016507548A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 武田薬品工業株式会社 ムスカリンm4受容体アゴニストとしてのピペリジン−1−イル及びアゼピン−1−イルカルボキシレート
US9221845B2 (en) 2013-03-06 2015-12-29 Incyte Holdings Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US9714233B2 (en) 2013-03-06 2017-07-25 Incyte Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US10561616B2 (en) 2013-08-07 2020-02-18 Incyte Corporation Sustained release dosage forms for a JAK1 inhibitor
US9655854B2 (en) 2013-08-07 2017-05-23 Incyte Corporation Sustained release dosage forms for a JAK1 inhibitor
US11045421B2 (en) 2013-08-07 2021-06-29 Incyte Corporation Sustained release dosage forms for a JAK1 inhibitor
US9498467B2 (en) 2014-05-30 2016-11-22 Incyte Corporation Treatment of chronic neutrophilic leukemia (CNL) and atypical chronic myeloid leukemia (aCML) by inhibitors of JAK1
US12024499B2 (en) 2015-08-03 2024-07-02 Heptares Therapeutics Limited Muscarinic agonists
US11834407B2 (en) 2016-10-14 2023-12-05 Heptares Therapeutics Limited Substituted cyclohexanes as muscarinic M1 receptor and/or M4 receptor agonists
US11278541B2 (en) 2017-12-08 2022-03-22 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US10596161B2 (en) 2017-12-08 2020-03-24 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US10899736B2 (en) 2018-01-30 2021-01-26 Incyte Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
US11304949B2 (en) 2018-03-30 2022-04-19 Incyte Corporation Treatment of hidradenitis suppurativa using JAK inhibitors
US11773090B2 (en) 2018-06-22 2023-10-03 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US11945801B2 (en) 2018-12-07 2024-04-02 Heptares Therapeutics Limited Bicyclic aza compounds as muscarinic M1 and/or M4 receptor agonists
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US11999745B2 (en) 2020-12-18 2024-06-04 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US6699880B1 (en) 2004-03-02
ES2223588T3 (es) 2005-03-01
AU7686500A (en) 2001-04-23
EP1221443A4 (en) 2002-11-04
ATE275141T1 (de) 2004-09-15
EP1221443B1 (en) 2004-09-01
DE60013464D1 (de) 2004-10-07
CA2387535A1 (en) 2001-04-19
AU766233B2 (en) 2003-10-09
EP1221443A1 (en) 2002-07-10
DE60013464T2 (de) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001027104A1 (fr) Derives d&#39;imidazolidinone a substitution
AU2009331179B2 (en) Novel bicyclic heterocyclic compound
JP4366532B2 (ja) 2−オキソイミダゾール誘導体
US7164024B2 (en) Benzimidazolone derivatives
EP1501803B1 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydroisoquinoline modulators of chemokine receptor activity
TWI525092B (zh) Tetrahydrocarboline derivatives
WO2007055418A1 (ja) アザ置換スピロ誘導体
WO1999055674A1 (fr) Derives de 1-[(1-substituee-4-piperidinyle)methyle]-4-piperidine, procede de production de ceux-ci, compositions medicinales contenant ces composes et intermediaires de ces composes
TW201125864A (en) Novel compounds as casein kinase inhibitors
AU2006298164A1 (en) Novel fused pyrrole derivative
WO2007049798A1 (ja) 新規ベンゾオキサチイン誘導体
WO2019205983A1 (zh) 氧杂螺环类化合物及其制备方法和用途
TWI671299B (zh) 作為rsv抗病毒化合物之螺脲化合物
DK2507225T3 (en) L-DIHYDRO-2-OXOQUINOLIN COMPOUNDS AS 5-HT4 RECEPTOR LIGANDS
JP2004512323A (ja) Ccr5ケモカイン受容体活性のピロリジンモジュレーター
EP3240783A1 (en) New benzimidazole derivatives as antihistamine agents
AU2009216149B2 (en) Amide derivative and pharmaceutical composition containing the same
TW200804380A (en) Chromane derivatives
WO2000034280A1 (fr) Composes heterocycliques de 4-oxo-imidazolidine-2-spiro-azote
JP5156806B2 (ja) アミド誘導体からなる医薬
AU2010282506A1 (en) Process for the preparation of Cathepsin S inhibitors
US20090023757A1 (en) Process for preparing bicyclic compounds
WO2002057255A1 (fr) Derives du pyrrole substitues en 4 ou 5
JP2008523027A (ja) ドーパミン−d2受容体に関する親和力およびセロトニン再吸収部位の組み合わせを有するテトラヒドロピリジン−4−イルインドール類
WO2000031061A1 (fr) Derives de 2-oxo-imidazole

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 530322

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2387535

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10110638

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000966483

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 76865/00

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000966483

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 76865/00

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000966483

Country of ref document: EP