JP2009539831A - 疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト - Google Patents

疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2009539831A
JP2009539831A JP2009514231A JP2009514231A JP2009539831A JP 2009539831 A JP2009539831 A JP 2009539831A JP 2009514231 A JP2009514231 A JP 2009514231A JP 2009514231 A JP2009514231 A JP 2009514231A JP 2009539831 A JP2009539831 A JP 2009539831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
cycloalkyl
piperidyl
benzimidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009514231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539831A5 (ja
Inventor
ユン−シン・チェン
メールナズ・プールアシュラーフ
ミロスラウ・トーマセウスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2009539831A publication Critical patent/JP2009539831A/ja
Publication of JP2009539831A5 publication Critical patent/JP2009539831A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

式I:
【化1】
Figure 2009539831

(式中、A、A、G、G、G、R、R、X、Y、Z、m、nおよびpならびに塩は、明細書に定義された通りである)の化合物、またはその医薬上許容しうる塩、および本化合物を含む組成物を製造した。それらは、治療、特に疼痛の管理に有用である。

Description

本発明は、ムスカリン受容体のアゴニストに関する。また、本発明は、このようなアゴニストを含む組成物、およびそれによるムスカリン受容体が介在する疾患の治療方法を提供する。特に、本発明は、疼痛、アルツハイマー病および/または統合失調症の治療に有効であり得る化合物に関する。
神経伝達物質アセチルコリンは、2つのタイプのコリン作動性受容体:イオンチャネル型ファミリーのニコチン受容体および代謝調節型ファミリーのムスカリン受容体に結合する。ムスカリン受容体は、細胞膜結合Gタンパク質共役型受容体(GPCR)の大きなスーパーファミリーに属し、そして種および受容体サブタイプを越えて著しく高度の相同性を示す。これらのM1〜M5ムスカリン受容体は、副交感神経系内で主に発現され、中枢および末梢組織にかけて興奮性および抑制性の制御を行い、そして心拍数、興奮、認知、知覚処理および運動調節を含む多くの生理的機能に関与している。
ムスカリンアゴニスト、例えばムスカリン及びピロカルピン、およびアンタゴニスト、例えばアトロピンは、一世紀以上の間知られているが、受容体サブタイプ選択的化合物の発見においてはあまり進歩しておらず、そのため、特定の機能を個々の受容体に割り当てるのを困難にしている。例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4参照。
ムスカリンファミリーの受容体は、COPD、喘息、尿失禁、緑内障、統合失調症、アルツハイマー病(AchE阻害剤)、および疼痛用の主要な薬物を含む、種々の疾患用に使用される多数の薬理作用物質のターゲットである。
例えば、直接作用するムスカリン受容体アゴニストは、急性疼痛の種々の動物モデルにおいて抗侵害受容性であることが示されている(非特許文献5、非特許文献6)。
いくつかの研究では、慢性または神経因性疼痛状態におけるムスカリン受容体活性化の役割が試験されている。これらの研究では、コリン作動性トーン(cholinergic tone)の直接的および間接的な上昇は、ラットの神経因性疼痛の脊椎結紮モデルにおいて、クモ膜下腔内投与後、接触性アロディニアを改善することが示され、そしてこれらの効果は、ムスカリンアンタゴニストによって再び逆転された(非特許文献7、非特許文献8)。従って、ムスカリン受容体の直接的または間接的な活性化は、急性の鎮痛活性を引き出すこと、および神経因性疼痛を改善することが示されている。ムスカリンアゴニストおよびACHE−Iは、ヒトに投与したときに多くの有害事象を誘発する傾向があるため、臨床上広く使用されていない。望ましくない副作用としては、有害事象の中でもとりわけ過剰な唾液分泌および発汗、増大した胃腸運動、並びに徐脈が含まれる。これらの副作用は、体の中でムスカリン性ファミリーの受容体が偏在的に発現することに関連する。
DeLapp, N. et al., "Therapeutic Opportunities for Muscarinic Receptors in the Central Nervous System," J. Med. Chem., 43(23), pp. 4333-4353 (2000). Hulme, E. C. et al., "Muscarinic Receptor Subtypes," Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol., 30, pp. 633-673 (1990). Caulfield, M. P. et al., "Muscarinic Receptors-Characterization, Coupling, and Function," Pharmacol. Ther., 58, pp. 319-379 (1993). Caulfield, M. P. et al., "International Union of Pharmacology. XVII. Classification of Muscarinic Acetylcholine Receptors," Pharmacol. Rev., 50, pp. 279-290 (1998). Bartolini A., Ghelardini C., Fantetti L., Malcangio M., Malmberg-Aiello P., Giotti A. Role of muscarinic receptor subtypes in central antinociception. Br. J. Pharmacol. 105:77-82, 1992. Capone F., Aloisi A. M., Carli G., Sacerdote P., Pavone F. Oxotremorine-induced modifications of the behavioral and neuroendocrine responses to formalin pain in male rats. Brain Res. 830: 292-300, 1999. Hwang J.-H., Hwang K.-S., Leem J.-K., Park P.-H., Han S.-M., Lee D.-M. The antiallodynic effects of intrathecal cholinesterase inhibitors in a rat model of neuropathic pain. Anesthesiology 90:492-494, 1999. Lee E. J., Sim J. Y, Park J. Y., Hwang J. H., Park P. H., Han S. M. Intrathecal carbachol and clonidine produce a synergistic antiallodynic effect in rats with a nerve ligation injury. Can J Anaesth 49:178-84, 2002.
これまで、ムスカリン受容体の5つのサブタイプ(M1〜M5)は、体内での分布が異なる様々な種からクローニングされ、そして配列決定されている。従って、例えば、心臓、胃腸または腺の機能を制御するムスカリン受容体を活性化することなく、中枢神経系の機能を制御するムスカリン受容体の選択的調節を可能にする分子を提供することが望ましかった。
また、ムスカリン受容体が介在する疾患の治療方法が必要とされている。
サブタイプM1〜M5に関して選択的であるムスカリン受容体のモジュレーターが必要とされている。
用語「Cm−n」または「Cm−n基」は、m〜n個の炭素原子を有するすべての基のことである。
用語「アルキル」は、1〜約12個の炭素原子を含む飽和一価の直鎖または分枝鎖炭化水素基のことである。アルキルの説明的な例としては、C1−6アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびヘキシル、ならびにより長いアルキル基、例えばヘプチルおよびオクチルが含まれるが、これらに制限されるわけではない。アルキルは、非置換または1もしくは2個の適切な置換基で置換されていてもよい。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有し、そして少なくとも2個から約12個までの炭素原子を含む一価の直鎖または分枝鎖炭化水素基のことである。アルケニルの二重結合は、非共役または他の不飽和基に共役してもよい。適切なアルケニル基としては、C2−6アルケニル基、例えばビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルが含まれるが、これらに制限されるわけではない。アルケニルは、非置換または1もしくは2個の適切な置換基で置換されていてもよい。
用語「シクロアルキル」は、少なくとも3個から約12個までの炭素原子を含む飽和した一価の環含有炭化水素基のことである。シクロアルキルの例としては、C3−7シクロアルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、ならびに飽和環式および二環式テルペンが含まれるが、これらに制限されるわけではない。シクロアルキルは、非置換または1もしくは2個の適切な置換基によって置換されていてもよい。好ましくは、シクロアルキルは、単環式の環または二環式の環である。
用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有し、そして少なくとも3個から約12個までの炭素原子を含む、一価の環含有炭化水素基のことである。
用語「アリール」は、芳香族の特性(例えば、4n+2個の非局在化電子)を有し、そして5から約14個までの炭素原子を含む、1つまたはそれ以上の多不飽和炭素環を有する一価の炭化水素基のことである。
用語「複素環」は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選ばれる、1つまたはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環中に少なくとも3個、そして約20個までの原子を含む、環含有の構造または分子のことである。複素環は飽和または1つもしくはそれ以上の二重結合を含む不飽和であってもよく、そして複素環は複数の環を含むことができる。複素環が複数の環を含むとき、環は縮合していてもよいし、または縮合していなくてもよい。縮合環は、一般に、少なくとも2つの環の間で2個の原子を共有する少なくとも2つの環のことである。複素環は、芳香族の特徴を有してもよいし、または芳香族の特徴を有しなくてもよい。
用語「複素芳香族」は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選ばれる1つまたはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環中に少なくとも3個、そして約20個までの原子を含み、ここで環含有の構造または分子が芳香族の特性(例えば、4n+2個の非局在化電子)を有する、環含有の構造または分子のことである。
用語「複素環式基」、「複素環部分」、「複素環式」または「ヘテロシクロ」は、複素環から1つまたはそれ以上の水素を除去することによって複素環から誘導された基のことである。
用語「ヘテロシクリル」は、複素環からから1つ水素を除去することによって複素環から誘導された一価の基のことである。
用語「ヘテロシクリレン」は、複素環から2つの水素を除去することによって複素環から誘導された二価の基のことであり、それは2つの構造を一緒に連結するのに役立つ。
用語「ヘテロアリール」は、芳香族の特性を有するヘテロシクリルのことである。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、炭素および水素原子ならびに少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは窒素、酸素および硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含み、そして不飽和を有しない単環式または多環式の環のことである。ヘテロシクロアルキル基の例としては、ピロリジニル、ピロリジノ、ピペリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、ピペラジノ、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノおよびピラニルが含まれる。ヘテロシクロアルキル基は、非置換または1もしくは2個の適切な置換基で置換されていてもよい。好ましくは、ヘテロシクロアルキル基は、単環式または二環式環、より好ましくは単環式環であり、ここにおいて、環は3〜6個の炭素原子および1〜3個のヘテロ原子を含み、本明細書ではC3−6ヘテロシクロアルキルと称する。
用語「ヘテロアリーレン」は、芳香族の特性を有するヘテロシクリレンのことである。
用語「ヘテロシクロアルキレン」は、芳香族の特性を有しないヘテロシクリレンのことである。
用語「6員」は、6個の環原子を含む環を有する基のことである。
用語「5員」は、5個の環原子を含む環を有する基のことである。
5員環ヘテロアリールは、1、2または3個の環原子が、N、OおよびSから独立して選ばれる、5個の環原子を有する環を備えたヘテロアリールである。
典型的な5員環ヘテロアリールは、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルである。
6員環ヘテロアリールは、1、2または3個の環原子がN、OおよびSから独立して選ばれる6個の環原子を有する環を備えたヘテロアリールである。
典型的な6員環ヘテロアリールは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニルおよびピリダジニルである。
複素環には、例えば単環式複素環、例えば:アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ジオキソラン、スルホラン 2,3−ジヒドロフラン、2,5−ジヒドロフラン テトラヒドロフラン、チオファン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピラン、チオピラン、2,3−ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ジオキサン、ホモピペリジン、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン ホモピペラジン、1,3−ジオキセパン、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピンおよびヘキサメチレンオキシドが含まれる。
さらに、複素環には、芳香族複素環、例えば、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、チオフェン、フラン、フラザン、ピロール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−トリアゾール、テトラゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−トリアゾール、1,3,4−チアジアゾールおよび1,3,4−オキサジアゾールが含まれる。
さらに、複素環には、多環式複素環、例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、1,4−ベンゾジオキサン、クマリン、ジヒドロクマリン、ベンゾフラン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、イソベンゾフラン、クロメン、クロマン、イソクロマン、キサンテン、フェノキサチイン、チアントレン、インドリジン、イソインドール、インダゾール、プリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、フェナントリジン、ペリミジン、フェナントロリン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、1,2−ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾ−ル、チオキサンチン、カルバゾール、カルボリン、アクリジン、ピロリジジンおよびキノリジジンが包含される。
上記の多環式複素環に加えて、複素環には、2つまたはそれ以上の環の間で環縮合して、両方の環に共通の1個を超える結合および両方の環に共通の2個を超える原子を含む、多環式複素環が含まれる。このような架橋された複素環の例には、キヌクリジン、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタンが含まれる。
ヘテロシクリルには、例えば単環式ヘテロシクリル、例えば:アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ジオキソラニル、スルホラニル、2,3−ジヒドロフラニル、2,5−ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、チオファニル、ピペリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラニル、チオピラニル、2,3−ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジヒドロピリジニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、ジオキサニル、ホモピペリジニル、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピニル、ホモピペラジニル、1,3−ジオキセパニル、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピニルおよびヘキサメチレンオキシジルが含まれる。
さらに、ヘテロシクリルには、芳香族ヘテロシクリルまたはヘテロアリール、例えばピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリル、フラザニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルが含まれる。
さらに、ヘテロシクリルには、多環式ヘテロシクリル(芳香族または非芳香族の両方を含む)、例えばインドリル、インドリニル、イソインドリニル、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、1,4−ベンゾジオキサニル、クマリニル、ジヒドロクマリニル、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、フェナントリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、チオキサンチニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、ピロリジジニルおよびキノリジジニルが包含される。
上記の多環式ヘテロシクリルに加えて、ヘテロシクリルには、2つまたはそれ以上の環の間で環縮合して両方の環に共通の1個を超える結合および両方の環に共通の2個を超える原子を含む、多環式ヘテロシクリルが含まれる。このような架橋された複素環の例には、キヌクリジニル、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル;および7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチルが含まれる。
用語「アルコキシ」は、一般式−O−Rの基のことであり、ここにおいて、Rは炭化水素基から選ばれる。典型的なアルコキシには、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、イソブトキシ、シクロプロピルメトキシ、アリルオキシおよびプロパルギルオキシが含まれる。
ハロゲンには、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が含まれる。
「RT」または「rt」は、室温を意味する。
一側面において、本発明の実施態様は、式Iの化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、
およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは上に定義された通りであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
pは、1、2、3または4であり;mは、0、1、または2であり;nは、1、または2であり;
X、YおよびZは、C(=O)、NH、N−R、N、C、CH、およびCHから独立して選ばれ、ここにおいてX、YおよびZの少なくとも1つはNH、N−RおよびNから選ばれ;ここにおいてX、YおよびZの多くとも1つはC(=O)であり;そしてここにおいてZは、C(=O)ではなく;そして
それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
別の実施態様において、AおよびAは、−CH−および−N(R)−から独立して選ばれ、ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
別の実施態様において、AおよびAの一方は−CH−であり;そしてAおよびAのもう一方は−N(R)−である。
さらなる実施態様において、AおよびAは、−CH−である。
別の実施態様において、G、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
特に、G、GおよびGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである。
さらなる実施態様において、G、GおよびGのいずれか2つは一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは独立して水素またはC1−6アルキルである。
特に、GおよびGは、一緒に連結してC2−4アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである。
別の実施態様において、GおよびGは、一緒に連結してC1−3アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは独立して水素またはC1−3アルキルである。
さらなる特定の実施態様において、Rは、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
なおさらなる実施態様において、Rは、水素、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、ピペリジニル(piperdinyl)、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれる。
さらに別の実施態様において、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チオフェニル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれる。
別の実施態様において、Rは、水素、ハロゲン、メチル、エチル、−CN、−C(=O)−NH、−COCH、−COH、ヒドロキシおよびメトキシから選ばれる。
さらなる実施態様において、Rは、水素である。
別の実施態様において、pは、1である。
別の実施態様において、m、nは、1である。
さらなる実施態様において、mは1であり、そしてnは2である。
別の実施態様において、Zは、N、CおよびCHから選ばれる。
さらなる実施態様において、Yは、NおよびC(=O)から選ばれる。
なおさらなる実施態様において、Xは、NHおよびN−Rから選ばれ、ここにおいてRは水素またはC1−3アルキルである。
別の実施態様において、本発明は、式IIの化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、
およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、上に定義された通りであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
mは、0、1、または2であり;nは1、2であり;そして
それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
別の実施態様において、AおよびAは、−CH−および−N(R)−から独立して選ばれ、ここにおいてそれぞれのRは独立して水素またはC1−6アルキルである。
別の実施態様において、AおよびAの一方は−CH−であり;そしてAおよび
の他の一方は−N(R)−である。
さらなる実施態様において、AおよびAは、−CH−である。
別の実施態様において、G、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
特に、G、GおよびGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである。
さらなる実施態様において、G、GおよびGのいずれか2つは一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
特に、GおよびGは、一緒に連結してC2−4アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−CONRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである。
別の実施態様において、GおよびGは、一緒に連結してC1−3アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである。
さらなる特定の実施態様において、式IIのRは、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
なおさらなる実施態様において、式IIのRは、水素、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれる。
さらに別の実施態様において、式IIのRは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チオフェニル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれる。
別の実施態様において、式IIのRは、水素、ハロゲン、メチル、エチル、−CN、−C(=O)−NH、−COCH、−COH、ヒドロキシおよびメトキシから選ばれる。
なおさらなる実施態様において、Rは、水素である。
別の実施態様において、m、nは1である。
さらなる実施態様において、mは1であり、そしてnは2である。
別の実施態様において、本発明は、式IAの化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、
は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;
Xは、NH、N−R、CH CHR、およびCRR’から独立して選ばれ;そして
それぞれのR、R’は、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
特定の実施態様において、式IAのRは、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
別の特定の実施態様において、式IAのRは、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
さらなる実施態様において、式IAのRは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tertブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
さらなる実施態様において、式IAのnは1である。
別の実施態様において、式IAのnは2である。
別の実施態様において、式IAのXは、NHおよびN−Rから選ばれ、ここにおいてRは、水素、C2−3アルケニルまたはC1−3アルキルである。
なおさらなる実施態様において、本発明は、式IIAの化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、
は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
pは、1、2、3または4であり;nは1、2であり;そして
それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
特定の実施態様において、式IIAのRは、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
特定の実施態様において、式IIAのRは、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
特定の実施態様において、式IIAのRは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
別の特定の実施態様において、式IIAのnは、1である。
さらなる特定の実施態様において、式IIAのnは、2である。
さらなる実施態様において、本発明は、式Xの化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、
は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;そして
それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
さらなる特定の実施態様において、式XのRは、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
さらなる特定の実施態様において、式XのRは、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて上記C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
さらなる特定の実施態様において、式XのRは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている。
別の実施態様において、式Xのnは、1である。
別の実施態様において、式Xのnは、2である。
本発明の化合物が1つまたはそれ以上のキラル中心を含むとき、本発明の化合物が、鏡像異性もしくはジアステレオマー形態、またはラセミ混合物として存在し、そして単離することができることは当然のことと思われるであろう。本発明は、式IまたはIIの化合物のすべての可能な鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体またはそれらの混合物を含む。本発明の化合物の光学活性な形態は、例えばラセミ体のキラルクロマトグラフ分離によって、光学活性な出発物質からの合成によって、または後に記載される手法に基づく不斉合成によって製造することができる。
また、本発明の一定の化合物が、幾何異性体、例えばアルケンのEおよびZ異性体として存在することができることは正しく理解されるであろう。本発明は、式IまたはIIの化合物のすべての幾何異性体を含む。更に、本発明が、式IまたはIIの化合物の互変異性体を包含することは当然のことと思われるであろう。
また、本発明の一定の化合物が、非溶媒和形態だけでなく、溶媒和形態、例えば水和形態で存在し得ることも当然のことと思われるであろう。更に、本発明が、式IまたはIIの化合物のすべてのこのような溶媒和形態を包含することは当然のことと思われるであろう。
また、式IまたはIIの化合物の塩は、本発明の範囲内にある。一般に、本発明の化合物の医薬上許容しうる塩は、当分野でよく知られている標準的な方法を用いて、例えば十分に塩基性の化合物、例えばアルキルアミンを、生理学上許容しうるアニオンを供給するための適切な酸、例えばHClまたは酢酸と反応させることによって得ることができる。また、水性媒質中で、適切に酸性プロトンを有する本発明の化合物、例えばカルボン酸またはフェノールを、1当量のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物もしくはアルコキシド(例えばエトキシドまたはメトキシド)、または適切に塩基性の有機アミン(例えばコリンまたはメグルミン)で処理し、続いて従来の精製技術によって対応するアルカリ金属(例えばナトリウム、カリウムまたはリチウム)またはアルカリ土類金属(例えばカルシウム)の塩を製造することもできる。
一実施態様において、上の式IまたはIIの化合物は、その医薬上許容しうる塩または溶媒和物、特に、酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩に転換することができる。
今般、本発明者らは、本発明の化合物が、医薬として、特にM1受容体のアゴニストとして活性を有することを見出した。より詳しくは、本発明の化合物は、M1受容体のアゴニストとして選択的活性を示し、そして治療、特に種々の疼痛状態、例えば慢性疼痛、神経因性疼痛、急性疼痛、がん性疼痛、関節リウマチによって引き起こされる疼痛、片頭痛、内臓痛などを軽減するための治療に有用である。しかしながら、このリストは網羅的なものとして解釈すべきではない。さらに、本発明の化合物は、M1受容体の機能障害が存在する、または関与する他の疾患状態に有用である。さらに、本発明の化合物は、がん、多発性硬化症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、統合失調症、アルツハイマー病、不安障害、うつ病、肥満、胃腸障害及び心臓血管障害の治療に用いることができる。
特定の実施態様において、化合物は、統合失調症またはアルツハイマー病を治療するために用いることができる。
別の実施態様において、化合物は、疼痛を治療するために用いることができる。
別の特定の実施態様において、化合物は、神経因性疼痛を治療するために用いることができる。
本発明の化合物は、免疫調節剤として、特に自己免疫疾患、例えば関節炎に、皮膚移植、臓器移植および類似の外科的要求に、膠原病、種々のアレルギーに、抗腫瘍剤および抗ウイルス剤としての使用に有用である。
本発明の化合物は、M1受容体の変性または機能障害が存在する、またはそのパラダイムに関与する疾患状態に有用である。これは、診断技術および画像処理アプリケーション、例えば陽電子断層撮影法(PET)における本発明化合物の同位体標識バージョンの使用を含むことができる。
本発明の化合物は、下痢、うつ病、不安およびストレス関連障害、例えば心的外傷後ストレス障害、パニック障害、全般性不安障害、社会恐怖、および強迫性障害、尿失禁、早漏、種々の精神病、咳、肺水腫、種々の胃腸障害、例えば便秘、機能性胃腸障害、例えば過敏性腸症候群および機能性消化不良、パーキンソン病および他の運動障害、外傷性脳損傷、脳卒中、心筋梗塞後の心臓保護、肥満、脊髄損傷、ならびにアルコール、ニコチン、オピオイドおよび他の薬物乱用の治療を含む薬物嗜癖、ならびに交感神経系の障害、例えば高血圧の治療に有用である。
本発明の化合物は、全身麻酔および監視下鎮静管理中に使用するための鎮痛剤として有用である。麻酔状態(例えば記憶消失、痛覚脱失、筋弛緩および鎮静作用)を維持するために必要な作用のバランスを達成するため、異なる性質を有する薬剤の組み合わせが、しばしば使用される。この組み合わせには、吸入麻酔薬、催眠薬、抗不安薬、神経筋遮断薬およびオピオイドが含まれる。
また、上で議論された状態のいずれかを治療する薬剤を製造するための、上の式IまたはIIの化合物のいずれかの使用は、本発明の範囲内にある。
本発明のさらなる側面は、上の式IまたはIIの化合物の有効量を、このような治療を必要とする患者に投与することによる、上で議論された状態のいずれかに罹患している対象(subject)の治療方法である。
従って、本発明は、治療に使用するための先に定義された式IもしくはIIの化合物またはその医薬上許容しうる塩もしくは溶媒和物を提供する。
さらなる側面において、本発明は、治療に使用する薬剤の製造における先に定義された式IもしくはIIの化合物またはその医薬上許容しうる塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
本明細書に関して、用語「治療」は、特に相反する記載がなければ、「予防」も含む。用語「治療の」および「治療的に」は、それに応じて解釈すべきである。さらに本発明に関して、用語「治療」は、本発明の化合物の有効量を投与して既存の疾患状態、急性もしくは慢性、または再発状態のいずれかを緩和することを包含する。また、この定義には、再発状態を予防するための予防的な治療および慢性障害のための継続的な治療が包含される。
本発明の化合物は、治療、特に急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、背痛、がん性疼痛および内臓痛を含む種々の疼痛状態の治療に有用であるが、これらに制限されるわけではない。特定の実施態様において、本化合物は、神経因性疼痛の治療に有用である。さらにより特定の実施態様において、本化合物は、慢性神経因性疼痛の治療に有用である。
ヒトのような温血動物で治療に使用する際、本発明の化合物は、経口的に、筋肉内に、皮下に、局所的に、鼻腔内に、腹腔内に、胸腔内に、静脈内に、硬膜外に、クモ膜下腔内に、経皮的、脳室内に、および関節への注射を含むあらゆる経路によって従来の医薬組成物の形態で投与することができる。
本発明の一実施態様において、投与経路は、経口、静脈内または筋肉内であることができる。
投与量は、投与経路、疾患の重症度、患者の年齢および体重、ならびに特定の患者にとって最も適切に個々の投与計画および投与量レベルを決定するときに、主治医によって通常考えられる他の要素に応じて左右される。
本発明の化合物から医薬組成物を製造するには、不活性な医薬上許容しうる担体は、固体または液体であることができる。固形製剤には、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤および坐剤が含まれる。
固形担体は、また賦形剤、着香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、または錠剤崩壊剤として作用しうる1つまたはそれ以上の物質であることができ;それはカプセル化材料であることもできる。
散剤では、担体は、微粉砕された固体であり、それは本発明の微粉砕された化合物、すなわち活性成分との混合物中にある。錠剤では、活性成分を、必要な結合性を有する担体と適切な比率で混合し、そして所望の形状およびサイズに圧縮する。
坐剤組成物を製造するには、低融点のワックス、例えば脂肪酸グリセリドおよびカカオ脂の混合物を最初に融解し、そして例えば撹拌によって活性成分をその中に分散させる。次いで、溶融した均一な混合物を都合のよいサイズの型に注ぎ、そして冷却、固化するにまかせる。
適切な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラクトース、砂糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、低融点のワックス、カカオ脂、などである。
また、組成物なる用語は、活性成分とカプセルを与える担体としてのカプセル化材料との製剤を含むものとし、その中で活性成分(他の担体と共にまたはなしで)は、担体によって囲まれており、そのため担体は活性成分と関連している。同様に、カシェ剤が含まれる。
錠剤、散剤、カシェ剤およびカプセル剤は、経口投与に適した固体剤形として用いることができる。
液状組成物には、液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる。例えば、活性化合物の滅菌水または水プロピレングリコール溶液は、非経口投与に適した液体製剤であることができる。また、液体組成物は、水性ポリエチレングリコール溶液中の液剤に製剤化することができる。
経口投与のための水性液剤は、水中に活性成分を溶解し、そして所望により適切な着色剤、着香剤、安定剤および増粘剤を加えることによって製造することができる。経口使用のための水性懸濁剤は、微粉砕された活性成分を、粘稠物質、例えば天然合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、および医薬製剤分野に知られている他の懸濁化剤と共に水中に分散することによって製造することができる。
投与様式に依存するが、医薬組成物は、好ましくは本発明の化合物0.05%から99%w(質量パーセント)、より好ましくは0.10から50%wを含み、全ての質量パーセントは、全組成物に基づく。
本発明を実施するための治療有効量は、当業者によって、個々の患者の年齢、体重および反応を含む、知られている基準を用いて決定することができ、そして治療するか、または予防するかの疾患の文脈内で判断され得る。
薬剤を製造するための、上に定義された式IまたはIIのいずれかの化合物の使用は、本発明の範囲内にある。
また、疼痛を治療する薬剤を製造するための式IまたはIIのいずれかの化合物の使用は、本発明の範囲内にある。
さらに、急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、背痛、癌性疼痛および内臓痛を含むが、これらに制限されない種々の疼痛状態を治療する薬剤を製造するための式IまたはIIのいずれかの化合物の使用が提供される。
本発明のさらなる側面は、上の式IまたはIIの化合物の有効量を、治療を必要とする患者に投与することによる、上で議論された状態のいずれかに罹患している対象を治療する方法である。
さらに、式IもしくはIIの化合物またはその医薬上許容しうる塩を医薬上許容しうる担体と共に含む医薬組成物が提供される。
特に、治療のため、より詳しくは疼痛の治療のため、式IもしくはIIの化合物またはその医薬上許容しうる塩を、医薬上許容しうる担体と共に含む医薬組成物が提供される。
さらに、式IもしくはIIの化合物またはその医薬上許容しうる塩を、上で議論された状態のいずれかに使用される医薬上許容しうる担体と共に含む医薬組成物が提供される。
さらなる実施態様において、本発明の化合物、または本発明の化合物を含む医薬組成物もしくは製剤は、以下から選ばれる1つまたはそれ以上の医薬上活性化合物と共に併用して、同時に、順次、または別々に投与することができる:
(i)抗うつ薬、例えばアミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン デュロキセチン、エルザゾナン、エスシタロプラム、フルボキサミン、フルオキセチン、ジェピロン、イミプラミン、イプサピロン、マプロチリン、ノルトリプチリン、ネファゾドン、パロキセチン、フェネルジン、プロトリプチリン、レボキセチン、ロバルゾタン、セルトラリン、シブトラミン、チオニソキセチン、トラニルシプロマイン(tranylcypromaine)、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシンならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物;
(ii)非定型抗精神病薬、例えばクエチアピンおよびその医薬上活性な異性体および代謝物;アミスルプリド、アリピプラゾール、アセナピン、ベンゾイソキシジル(benzisoxidil)、ビフェプルノクス、カルバマゼピン、クロザピン、クロルプロマジン、デベンザピン(debenzapine)、ジバルプロエクス、デュロキセチン、エスゾピクロン、ハロペリドール、イロペリドン、ラモトリギン、リチウム、ロキサピン、メソリダジン、オランザピン、パリペリドン、ペルラピン、ペルフェナジン、フェノチアジン、フェニルブチルピペリジン、ピモジド、プロクロルペラジン、リスペリドン、クエチアピン、セルチンドール、スルピリド、スプロクロン、スリクロン、チオリダジン、トリフルオペラジン、トリメトジン、バルプロアート、バルプロ酸、ゾピクロン、ゾテピン、
ジプラシドンおよびそれらの同等物を含む;
(iii)抗精神病薬、例えばアミスルプリド、アリピプラゾール、アセナピン、ベンゾイソキシジル(benzisoxidil)、ビフェプルノクス、カルバマゼピン、クロザピン、クロルプロマジン、デベンザピン(debenzapine)、ジバルプロエクス、デュロキセチン、エスゾピクロン、ハロペリドール、イロペリドン、ラモトリギン、ロキサピン、メソリダジン、オランザピン、パリペリドン、ペルラピン、ペルフェナジン、フェノチアジン、フェニルブチルピペリジン、ピモジド、プロクロルペラジン、リスペリドン、セルチンドール、スルピリド、スプロクロン、スリクロン、チオリダジン、トリフルオペラジン、トリメトジン、バルプロアート、バルプロ酸、ゾピクロン、ゾテピン、ジプラシドンならびにそれらの同等物および医薬上活性異性体および代謝物を含む;
(iv)抗不安薬、例えばアルネスピロン、アザピロン、ベンゾジアゼピン、バルビツラート、例えばアジナゾラム、アルプラゾラム、バレゼパム(balezepam)、ベンタゼパム、ブロマゼパム、ブロチゾラム、ブスピロン、クロナゼパム、クロラゼプ酸、クロルジアゼポキシド、シプラゼパム、ジアゼパム、ジフェンヒドラミン、エスタゾラム、フェノバム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ホサゼパム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メプロバメート、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、プラゼパム、クアゼパム、レクラゼパム、トラカゾラート、トレピパム、テマゼパム、トリアゾラム、ウルダゼパム、ゾラゼパムならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(v)抗痙攣薬、例えばカルバマゼピン、バルプロアート、ラモトロギン(lamotrogine)、ガバペンチンならびにそれらの同等物および医薬上活性異性体および代謝物を含む;
(vi)アルツハイマー病治療薬、例えばドネペジル、メマンチン、タクリンならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(vii)パーキンソン病治療薬、例えばデプレニル、エルドーパ、リキップ、ミラペックス、MAOB阻害剤、例えばセレギン(selegine)およびラザギリン、comP阻害剤、例えばタスマー(Tasmar)、A−2阻害剤、ドーパミン再取込阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニスト、およびニューロンの一酸化窒素シンターゼの阻害剤ならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(viii)片頭痛治療薬、例えばアルモトリプタン、アマンタジン、ブロモクリプチン、ブタルビタール、カベルゴリン、ジクロラールフェナゾン、エレトリプタン、フロバトリプタン、リスリド、ナラトリプタン、ペルゴリド、プラミペキソール、リザトリプタン、ロピニロール、スマトリプタン、ゾルミトリプタン、ゾミトリプタン(zomitriptan)、ならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(ix)脳卒中治療薬、例えばアブシキシマブ、アクチベース(activase)、NXY−059、シチコリン、クロベネチン、デスモテプラーゼ、レピノタン、トラキソプロジルならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(x)過活動膀胱尿失禁治療薬、例えばダラフェナシン(darafenacin)、フラボキサート(falvoxate)、オキシブチニン、プロピベリン、ロバルゾタン、ソリフェナシン、トルテロジンならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(xi)神経因性疼痛治療薬、例えばガバペンチン、リドダーム、プレガバリン(pregablin)ならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;
(xii)侵害受容性疼痛治療薬、例えばセレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ジクロフェナク、ロキソプロフェン、ナプロキセン、パラセタモールならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物;
(xiii)不眠症治療薬、例えばアロバルビタール、アロニミド、アモバルビタール、ベンゾクタミン、ブタバルビタール、カプリド、クロラール、クロペリドン、クロレタート(clorethate)、デキスクラモール、エトクロルビノール、エトミダート、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、メクロカロン、メラトニン、メホバルビタール、メタカロン、ミダフルル、ニソバマート、ペントバルビタール、フェノバルビタール、プロポフォール、ロレタミド、トリクロホス、セコバルビタール、ザレプロン、ゾルピデムならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む;ならびに
(xiv)気分安定薬、例えばカルバマゼピン、ジバルプロエクス、ガバペンチン、ラモトリギン、リチウム、オランザピン、クエチアピン、バルプロアート、バルプロ酸、ベラパミル、ならびにそれらの同等物および医薬上活性な異性体および代謝物を含む。
このような組み合わせでは、本明細書に記載された投与量範囲内の本発明の化合物および認可された投与量範囲および/または刊行物の文献に記載された投与量内の他の医薬活性化合物が使用される。
なおさらなる実施態様において、本発明の化合物、または本発明の化合物を含む医薬組成物もしくは製剤は、ブプレノルフィン;デゾシン;ジアセチルモルフィン;フェンタニル;酢酸レボメタジル;メプタジノール;モルヒネ;オキシコドン;オキシモルホン;レミフェンタニル;スフェンタニル;およびトラマドールから選ばれる1つまたはそれ以上の医薬活性化合物と併用して、同時に、順次、または別々に投与することができる。
特定の実施態様において、本発明の化合物およびブプレノルフィン;デゾシン;ジアセチルモルヒネ;フェンタニル;酢酸レボメタジル;メプタジノール;モルヒネ;オキシコドン;オキシモルホン;レミフェンタニル;スフェンタニル;およびトラマドールから選ばれる第2の活性化合物を含む組み合わせを投与して慢性侵害受容性疼痛を治療することは、特に有効でありうる。この治療の有効性は、下に記載されたラットFCA−誘発性熱痛覚過敏モデルを用いて示すことができる。
さらなる側面において、本発明は、本発明の化合物の製造方法を提供する。
一実施態様において、本発明は、式IIIの化合物を式IVの化合物
Figure 2009539831
と反応させることを含む、式Iの化合物:
Figure 2009539831
(式中、A、A、G、G、G、R、R、m、n、p、X、YおよびZは、上に定義された通りである)の製造方法を提供する。
場合により、式IIIの化合物を式IVの化合物と反応させる工程は、還元剤、例えばNaBH(OAc)、NaBHまたはそれらの等価物の存在下で実施される。
別の実施態様において、本発明は、式Vの化合物
Figure 2009539831
をQC(=O)−Rの化合物と反応させることを含む、式Iの化合物:
Figure 2009539831
(式中、A、A、G、G、G、R、R、m、n、p、X、YおよびZは、上に定義された通りであり;そしてQはハロゲンまたはOHである)の製造方法を提供する。
場合により、式Vの化合物をQC(=O)−Rの化合物と反応させる工程は、塩基、例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミンまたはそれらの等価物の存在下で実施される。
さらなる実施態様において、本発明は、式IIIAの化合物を式IVの化合物
Figure 2009539831
と反応させることを含む、式IAの化合物:
Figure 2009539831
(式中、R、n、XおよびQは、上に定義された通りである)の製造方法を提供する。
場合により、式IIIの化合物を式IVの化合物と反応させるは、還元剤、例えばNaBH(OAc)、NaBHまたはそれらの等価物の存在下で実施される。
別の実施態様において、本発明は、式Vの化合物
Figure 2009539831
をQC(=O)−Rの化合物と反応させることを含む、式IAの化合物:
Figure 2009539831
(式中、R、n、XおよびQは、上に定義された通りである)の製造方法を提供する。
場合により、式Vの化合物をQC(=O)−Rの化合物と反応させる工程は、塩基、例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミンまたはそれらの等価物の存在下で実施される。
さらなる実施態様において、本発明は、式VAの中間体、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体またはそれらの混合物:
Figure 2009539831
(式中、nは、1、2であり;
Xは、NH、NR、CH CHRおよびCRR'から独立して選ばれ;
そして各R、R'は、独立して水素、C1―6アルキル、C2―6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)を提供する。
また、本発明の化合物は、スキーム1〜7に示したような合成経路に従って製造することができる。
スキーム1(中間体1および2)
Figure 2009539831
スキーム2(実施例1〜7、14〜18、60、61):
Figure 2009539831
スキーム3(実施例8〜13、19〜59、63〜68、75〜86):
Figure 2009539831
スキーム4(実施例62):
Figure 2009539831
スキーム5(実施例69〜74):
Figure 2009539831
スキーム6(実施例87〜89):
Figure 2009539831
スキーム7(実施例90、91):
Figure 2009539831
生物学的評価
ヒトM1、ラットM1、ヒトM3およびヒトM5カルシウム動態FLIPRTMアッセイ
本発明における化合物の活性(EC50またはIC50)は、全細胞中の薬物誘発性細胞内Ca放出をモニターする、384プレートベースのイメージングアッセイを用いて測定した。hM1(ヒトムスカリン受容体サブタイプ1,ジーンバンクアクセスNM_000738)、rM1(ラットムスカリン受容体サブタイプ1,ジーンバンクアクセスNM_080773)、hM3(ヒトムスカリン受容体サブタイプ3,ジーンバンクアクセスNM_000740 NM_000740)およびhM5(ヒトムスカリン受容体サブタイプ5,ジーンバンクアクセスNM_0121258)、CHO細胞(チャイニーズハムスター卵巣細胞,ATCC)中で発現された受容体の活性化を、Molecular Devices FLIPR IITM機器で蛍光シグナルの増加として定量化した。20nMカルバコール活性化に応答する蛍光シグナルにおける減少によって、化合物によるhM3およびhM5の阻害を測定した。
加湿されたインキュベーター(5%COおよび37℃)中、384−ブラックポリリジンコーティングプレート(Costar)において、選択薬剤なしのDMEM/F12培地中、8000細胞/ウェル/50μlで24時間、または4000細胞/ウェルで48時間、CHO細胞を平板培養した。実験前に、細胞培養培地を、反転させてプレートから除去した。ハンクス液(Hank's balanced salt solution)30μl,10mM Hepesおよび2.5mMプロベニシド(Ph7.4)(Cat no. 311−520−VL,Wisent)のローディング溶液を2μMカルシウム指示色素(FLUO−3AM(Molecular Probes F14202)と共に各ウェルに加えた。実験を開始する前に、プレートを37℃で60分間インキュベートした。アッセイ緩衝液中で細胞を4回洗浄することによってインキュベーションを終了し、ウェル当たり残留緩衝液25μlを残した。次いで、細胞プレートを、化合物添加の準備ができたFLIPRへ移した。
実験日に、FLIPR機器によって添加するために、カルバコールおよび化合物を3倍の濃度範囲(10点段階希釈)で希釈した。全てのカルシウムアッセイについて、ベースラインを30秒間、読取り、続いて化合物12.5μl(hM1およびrM1について25μl)を添加し、全ウェル体積37.5μlにした(hM1およびrM1について50μl)。データを、1.6秒毎に300秒間集めた。hM3およびhM5について、さらにカルバコール(最終的に20nM)12.5μlを、300秒で加えた。このカルバコールを添加した後(最終体積50μlにする)、2秒毎に240秒間、FLIPRのデータ収集を続けた。搭載CCDカメラでFLIPRによってフィルタ1(放射520〜545nm)を用いて蛍光放射を読取った。
化合物およびアゴニストの両方の読取り枠について(最大RFUのみを用いるhM1およびrM1を除く)、最大の相対蛍光単位(RFU)から公称値(minal value)を引いたものとしてカルシウム動態出力データを計算した。非線形曲線フィッティングプログラム(ID Business Solutions Limited,Guildford, UKからのXLfitバージョン5.0.6)のS字形フィットを用いてデータを分析した。全てのEC50およびIC50値は、算術平均□「n」回の独立した実験の平均の標準誤差として報告した。上記のアッセイを用いて、ほとんどの化合物についてヒトhM1、ラットM1、hM3およびhM5受容体に対するIC50およびEC50を測定して1〜>30000nMの範囲であった。ほとんどの化合物についてヒトヒトhM1、ラットM1、hM3およびhM5受容体に対するEmax(最大効果、アゴニズムまたはアンタゴニスト阻害)を測定して0〜110%の範囲であった。
hM2受容体GTPγS結合
クローニングされたヒトM2受容体を発現するチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)から生産された膜(ヒトムスカリン受容体サブタイプ2,ジーンバンクアクセスNM_000739)、Perkin-Elmer(RBHM2M)から入手した。膜を37℃で解凍し、23−ゲージ鈍端針(blunt-end needle)を3回通過させ、GTPγAS結合緩衝液(50mM Hepes,20mM NaOH,100mM NaCl,1mM EDTA,5mM MgCl,pH7.4,100μM DTT)中に希釈した。384−ウェル非特異的結合表面プレート(Corning)中60μlで行った10点用量反応曲線(3倍濃度範囲)から本発明の化合物のEC50、IC50およびEmaxを評価した。用量反応曲線プレートからの10マイクロリットル(5X濃度)を以下:25μl体積中のhM2膜10μg,フラッシュブルービーズ(Flashblue beads)(Perkin-Elmer)500μgおよびGDPを含む別の384ウェルプレートに移した。GTPγ35S(最終的に0.4nM)の3.3X(55000dpm)を含む追加の15μlをウェルに加えて全ウェル体積50μlにした。基底および最大刺激された[35S]GTPγS結合を、30μMのアセチルコリンアゴニストの非存在下および存在下で測定した。膜/ビーズ混合物を25μM GDPと共に室温で15分間プレインキュベートした後、プレートに分配した(最終的に12.5μM)。[35S]GTPγS結合のアセチルコリン−誘発性刺激(最終的に2μM)の逆転(reversal)を用いて化合物のアンタゴニスト性(IC50)を検定した。プレートを振盪しながら室温で60分間インキュベートし、次いで2000rpmで5分間遠心分離した。放射活性(cpm)を、Trilux(Perkin-Elmer)でカウントした。
刺激された[35S]GTPγS結合パーセント対log(リガンドモル濃度)の非線形曲線フィッティングプログラム(ID Business Solutions Limited, Guildford, UKからXLfitバージョン5.0.6)のS字形フィットを用いてEC50、IC50およびEmaxの値を得た。
全てのEC50およびIC50値は、算術平均±「n」回の独立した実験の平均の標準誤差として報告した。上のアッセイに基づいて、本発明のほとんどの化合物についてヒトM2受容体に対するEC50を測定して200および>30000nMの間の範囲であった。本発明のほとんどの化合物についてヒトM2受容体に対するEmax(最大の効果、アゴニズムまたはアンタゴニスト阻害)を測定して約0〜120%の範囲であった。IC50は、アセチルコリン[35S]GTPγS結合刺激の50%阻害が観察された本発明の化合物の濃度である。本発明のほとんどの化合物についてヒトM2受容体に対するIC50を測定して40および>90000nMの間の範囲にあった。
HM4受容体GTPγS結合
クローニングされたヒトM4受容体(ヒトムスカリン受容体サブタイプ4,ジーンバンクアクセスNM_000741)を発現するチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)から生産された膜をPerkin-Elmer(RBHM4M)から入手した。膜を37℃で解凍し、23−ゲージ鈍端針を3回通過させ、GTPγS結合緩衝液(50mM Hepes,20mM NaOH,100mM NaCl,1mM EDTA,5mM MgCl,pH7.4,100μM DTT)中で希釈した。本発明の化合物のEC50、IC50およびEmaxは、384−ウェル非特異的結合表面プレート(Corning)中60μlで行った10点用量反応曲線(3倍濃度範囲)から評価した。用量反応曲線プレートからの10マイクロリットル(5X濃度)を、以下:hM4膜10μg,フラッシュブルービーズ(Perkin-Elmer)500μgおよびGDPを25μl体積中に含む別の384ウェルプレートに移した。GTPγ35S(最終的に0.4nM)の3.3X(55000dpm)を含む追加の15μlをウェルに加え、全ウェル体積50μlにした。30μMアセチルコリンアゴニストの非存在下および存在下で基底および最大刺激された[35S]GTPγS結合を測定した。膜/ビーズ混合物を40μM GDPと共に室温で15分間プレインキュベートした後、プレートに分配した(最終的に20μM)。[35S]GTPγS結合のアセチルコリン−誘発性刺激(最終的に10μM)の逆転を用いて化合物のアンタゴニスト性(IC50)を検定した。プレートを、振盪しながら室温で60分間インキュベートし、次いで2000rpmで5分間遠心分離した。放射活性(cpm)を、Trilux (Perkin-Elmer)でカウントした。
刺激された[35S]GTPγS結合パーセント対log(リガンドモル濃度)の非線形曲線フィッティングプログラム(ID Business Solutions Limited, Guildford, UKからのXLfitバージョン5.0.6)のS字形フィットを用いてEC50、IC50およびEmaxの値を得た。
全てのEC50およびIC50値は、算術平均±「n」回の独立した実験の平均の標準誤差として報告した。上のアッセイに基づいて、本発明のほとんどの化合物についてヒトM4受容体に対するEC50を測定して300および>30000nMの間の範囲にあった。本発明のほとんどの化合物についてヒトM4受容体に対するEmax(最大の効果、アゴニズムまたはアンタゴニスト阻害)を測定して約0〜120%の範囲にあった。IC50は、アセチルコリン[35S]GTPγS結合刺激の50%阻害が観察された本発明の化合物の濃度である。本発明のほとんどの化合物についてヒトM4受容体に対するIC50を測定して3000および>30000nMの間の範囲であった。
上記の1つまたはそれ以上のアッセイを用いて測定された本発明の特定の化合物の特定の生物学的性質を下の表1に記載する。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
ラットFCA−誘発熱的痛覚過敏モデル(Prophetic)
試験の24時間前に、ラットを実験室に連れてきた。ラットを、中軽度の麻酔深度が達成されるまで、約60〜90秒間、酸素を用いて0.8〜1L/時の流速で2%イソフルランと共にプレキシグラスチャンバー中に置いた。肉球の中央において、左後肢の背側の皮下スペースにFCA25ml体積を注射した。これにより浮腫および発赤を伴う炎症ならびに痛覚過敏が生じ、それは24時間以内に完全に発症し、そして数週間、安定なまま残る。痛覚過敏の程度を評価するために、動物をガラス表面上に置き、そして影響を受けた肢の足底表面上へ熱源の焦点を合わせる。加熱の開始から動物が足を引っ込めるまでの時間を記録した。未処置の動物と比較して足引っ込め潜時(Paw Withdrawal Latency)(PWL)における減少は、痛覚過敏の状態を示す。
一般に、実験は5つのグループからなる。1つのグループは未処置で、ベースライン対照として用いた。他の4つのグループは、FCA注射を受容した。4つのグループのうちの1つは、ビヒクル対照として用い、そして他のものは薬物治療を受容した。
FCA接種の24時間後に薬物またはビヒクルを投与した。ラットを、それらのホームケージに30分間戻し、次いで慣らすためにさらに30分間、足底装置上に置いた。薬剤投与後の試験の全時間は、Tmaxに基づく。逆転効果の程度(熱的痛覚過敏)は、正常なレベル(未処置のPWL)に戻るための薬物の能力によって測定した。
統計的有意性は、生データで一元配置ANOVA、続いて事後Holm-Sidak t検定(post-hoc Holm-sidak t-test)を用いて測定した。統計的有意性のレベルは、p≦0.05に設定した。生のデータは、以下の式を用いて正規化した:抗痛覚過敏%=(PWL(用量)−PWL(ビヒクル))/(PWL(未処置)−PWL(ビヒクル))X100。データは、平均±SEMとして表した。
本発明の化合物およびモルヒネを所定の比率(例えば0.64:1)で含む組み合わせは、この即時モデル(instant model)を用いて試験することができる。組合せ薬物は、皮下に、経口的に、またはそれらの組み合わせで、同時にまたは順次、ラットに投与することができる。組み合わせについての結果(ED50として表した)は、本発明の化合物およびモルヒネについて、同じまたは類似の投与量範囲で、単独で得られた結果と比較することができる。組み合わせのED50が本発明の化合物およびモルヒネを単独で用いて測定されたED50に基づいて算出された理論上のED50よりも著しく低い場合、組み合わせについての相乗効果が示される。
〔実施例〕
方法を記載する以下の実施例によって本発明を更により詳細に説明し、それによって本発明の化合物は、製造、精製、分析、生物学的に試験することができ、そして、これらは本発明を制限するものとして解釈すべきではない。
実施例1 エチル4−[(シス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
ジクロロメタン(4mL)中のラセミ体(シス)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンTFA塩(130mg,0.40mmol)の溶液に酢酸(120μL)、続いてエチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(120μL)およびNaBH(OAc)(250mg)を加え、そして混合物を45℃で一夜撹拌した。次いで、混合物をNaHCOの飽和溶液でクエンチし、それからジクロロメタンで希釈した。1N NaOHを加え、そして水相をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機相を乾燥させ、真空で濃縮した。化合物を高pHの分取LCMSで精製して表題化合物(25mg)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.09 - 1.19 (m, 1 H), 1.23 (t, J=7.16 Hz, 3 H), 1.29 - 1.46 (m, 3 H), 1.45 - 1.91 (m, 12 H), 2.13 - 2.32 (m, 2 H), 2.33 - 2.46 (m, 1 H), 2.62 - 2.77 (m, 2 H), 2.88 (d, J=12.69 Hz, 1 H), 2.93 (d, J=11.13 Hz, 1 H), 3.45 - 3.60 (m, 2 H), 3.60 - 3.74 (m, 1 H), 4.09 (q, J=7.16 Hz, 2 H), 4.12 - 4.30 (m, 2 H).13C NMR (101 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 14.57 (s, 1 C), 19.63 (s, 1 C), 20.56 (s, 1 C), 26.26 (s, 1 C), 27.30 (s, 1 C), 42.38 (s, 1 C), 48.43 (s, 1 C), 51.86 (s, 1 C), 61.77 (s, 1 C), 63.92 (s, 1 C), 154.92 (s, 1 C), 162.48 (s, 1 C). MS: (M+1) 379.3
中間体1:(3aR,7aR)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−{[(1R,2R)−2−アミノシクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(550mL)中の(1R,2R)−シクロヘキサンジアミン(20g,175mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(25g,120mmol)の混合物をジクロロメタン(800mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(18.4g,92mmol)の溶液と共に45分間かけて滴加し、そして室温で一夜撹拌した。炭酸水素ナトリウムの水溶液(5%,200mL)を反応混合物に加え、層を分離し、そして水層をジクロロメタン(2x150mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮して粗生成物を得、これを乾式カラム真空クロマトグラフィによって精製して淡黄色の油状物として表題化合物を得た(18.0g,66%)。1H NMR (300 MHz, メタノール-D4): δ ppm 3.99 (td, J=13.3, 3.3Hz, 2H), 2.95-2.70 (m, 3H), 2.40-2.15 (m, 2H), 2.05 (m, 1H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.85-1.65 (m, 3H), 1.44 (s, 9H), 1.95-1,35 (m, 6H)
工程B:tert−ブチル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(300mL)中のトリホスゲン(7.2g,24.2mmol)の溶液をジクロロメタン(600mL)中のtert−ブチル4−{[(1R,2R)−2−アミノシクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート(18g,60mmol)およびトリエチルアミンの溶液と共に1時間かけて滴加し、室温で22時間撹拌した。追加量のトリホスゲン(8g)およびトリエチルアミン(13mL)を加え、そして室温でさらに22時間撹拌した。水酸化ナトリウムの水溶液(0.5N 200mL)を反応混合物に加え、層を分離し、そして水層をジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテル(80mL)で摩砕して白色固形物として表題化合物を得た(11.1g,56%)。1H NMR (300 MHz, メタノール-D4): δppm 4.25-4.05 (m, 2H), 3.80-3.65 (m, 1H), 3.10-2.90 (m, 2H), 2.85-2.65 (m, 2H), 2.20-1.90 (m, 2H), 1.90-1.55 (m, 4H), 1.55-1.30 (m, 11H)
工程C:(3aR,7aR)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
塩酸(70mL,イソプロパノール中5N)およびメタノール(150ml)中の(3aR,7aR)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(11.1g,34.3mmol)の溶液を室温で一夜撹拌した。混合物を真空で濃縮して淡黄色の固形物として表題化合物を得た(8.9g,100%)。1H NMR (300 MHz, メタノール-D4): δ ppm 3.73 (tt, J=12.3, 4.1Hz, 1H), 3.55-3.40 (m, 2H), 3.15-2.95 (m, 4H), 2.40-1.70 (m, 8H), 1.50-1.30 (m, 4H).
中間体2:(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−{[(1S,2S)−2−アミノシクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(80mL)中の(1S,2S)−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(4g,35.08mmol)の溶液に、tert−ブチル−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(3.49g,17.54mmol)、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(11.15g,52.60mmol)を加え、そして室温で5時間撹拌した。次いで、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)を加え、そして反応物をジクロロメタン(100mL)中で希釈した。相を分離し、そして水相をジクロロメタン(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させて真空で濃縮した。粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィで精製して黄色の油状物として表題化合物を得た(3.5g)。
工程B:tert−ブチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
アセトニトリル(70mL)中のtert−ブチル4−{[(1S,2S)−2−アミノシクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート(3.5g,11.78mmol)の溶液を1,1−カルボニルジイミダゾール(2.2g,13.58mmol)と共に加え、そして室温で一夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、ジクロロメタン(200mL)中に溶解し、そして1N NaOH(10mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、そして真空で濃縮した。残留物をジエチルエーテル(15mL)で洗浄し、乾燥させ、そしてさらに精製することなく次の工程に用いた(3.3g)。MS (M+1): 324.24
工程C:(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1g)の溶液をTFA(5mL)と共に加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して表題化合物をそのTFA塩として得た。次いで、MP-カルボネート(MP-carbonate)によって塩を遊離塩基に変換し、そしてなんら精製することなく用いた。MS (M+1): 224.25
表1:実施例2〜7は、対応するシス−またはトランス−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2オン(ラセミ体のまたは鏡像異性体的に純粋な中間体、中間体1および中間体2のいずれかから)から出発して実施例1と同様の還元的アミノ化反応を経て製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例8:(トランス(+/−))−1−{1−[1−(シクロペンチルカルボニル)ピロリジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程1:tert−ブチル3−{4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
実施例1に記載されたものと類似の手法に従って、t−ブチル3−{4−[(トランス(+/−)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート(2.40g)をジアステレオ異性体の混合物として製造した。
工程2:3−{4−[(トランス(+/))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジンの製造
Figure 2009539831
工程1の粗製の中間体(2.4g)をジクロロメタン(10mL)中に溶解し、そしてTFA(5mL)を加えた。反応混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒および過剰のTFAを除去し、表題化合物TFA塩(4.2g)を得た。MP−カルボネートによってTFA塩をその遊離塩基に転換し、そしてフラッシュクロマトグラフィ(MeOH/ジクロロメタン)で精製して表題化合物を得た(0.70g)。
工程3:(トランス(+/−))−1−{1−[1−(シクロペンチルカルボニル)ピロリジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
DMF中の3−{4−[(トランス(+/))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン(ジアステレオ異性体の混合物)(100mg,0.34mmol)の溶液に、室温でジイソプロピルエチルアミン(0.16mmol)、シクロペンチルカルボキシルクロリド(50μL)を加えた。反応液を室温で一夜撹拌し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解し、そしてブラインで洗浄した。溶媒を除去して粗生成物を得、これを高pHの分取HPLCで精製し、そしてHCl塩に転換してジアステレオ異性体の混合物として表題化合物を得た(36mg)。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.27 - 1.52 (m, 4 H), 1.55 - 2.05 (m, 13 H), 2.23 - 2.38 (m, 3 H), 2.38 - 2.61 (m, 2 H), 2.83 - 3.08 (m, 3 H), 3.08 - 3.26 (m, 2 H), 3.32-3.37 (m, 1 H), 3.52 - 4.02 (m, 6 H), 3.65 (s, 1 H), 4.08 - 4.23 (m, 1 H). MS: (M+1) 389.3.
表2:実施例9〜13は、実施例8、工程3に記載された手法と同様に製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例14および実施例15:エチル(3R)−3−[4−[(3aR,7aR)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレートおよびエチル(3S)−3−[4−[(3aR,7aR)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:エチル3−[4−[(3aR,7aR)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(10mL)中の(3aR,7aR)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンTFA塩(400mg,1.24mmol)の撹拌溶液に酢酸(0.35mL,6.12mmol)、エチル3−オキソピロリジン−1−カルボキシレート(0.35mL,2.23mmol)を加えた。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.8g,3.77mmol)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、次いでジクロロメタン(200mL)で希釈し、そして1N NaOH(10mL)、水(10mL)およびブラインで順に洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、そして残留物を高pHの分取LCMS(アセトニトリル/水)によって精製して2つのジアステレオ異性体の混合物を得た(260mg,58%)。
工程B:ジアステレオ異性体の分離
Figure 2009539831
工程Aの2つのジアステレオ異性体をキラルHPLC(ODカラム,40%イソプロパノール/60%ヘキサン)によって分離して表題化合物を純粋な鏡像異性体(異性体1および異性体2)として得た。
異性体1(72mg):HPLC保持時間=6.33分,K':0.52(Chiralpak ODカラム,4.6×250mm,40%イソプロパノール/60%ヘキサン)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.21 (t, J=7.03 Hz, 3 H), 1.26 - 1.46 (m, 4 H), 1.52 - 1.86 (m, 6 H), 1.93 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 1.96 - 2.13 (m, 4 H), 2.25 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 2.60 - 2.80 (m, 1 H), 2.80 - 2.91 (m, 1 H), 2.90 - 3.03 (m, 3 H), 3.06 (q, J=9.57 Hz, 1 H), 3.17 - 3.34 (m, 1 H), 3.49 (t, J=9.67 Hz, 1 H), 3.52 - 3.64 (m, 1 H), 3.63 - 3.81 (m, 1 H), 4.08 (q, J=7.03 Hz, 2 H), 4.66 - 4.91 (m, 1 H). MS (M+1): 365.3.
異性体2(32mg):HPLC保持時間=6.99分,K':0.68(Chiralpak ODカラム,4.6×250mm,40%イソプロパノール/60%ヘキサン)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.21 (t, J=7.03 Hz, 3 H), 1.26 - 1.46 (m, 4 H), 1.52 - 1.86 (m, 6 H), 1.93 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 1.96 - 2.13 (m, 4 H), 2.25 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 2.60 - 2.80 (m, 1 H), 2.80 - 2.91 (m, 1 H), 2.90 - 3.03 (m, 3 H), 3.06 (q, J=9.57 Hz, 1 H), 3.17 - 3.34 (m, 1 H), 3.49 (t, J=9.67 Hz, 1 H), 3.52 - 3.64 (m, 1 H), 3.63 - 3.81 (m, 1 H), 4.08 (q, J=7.03 Hz, 2 H), 4.66 - 4.91 (m, 1 H).MS (M+1): 365.3.
実施例16および実施例17:エチル(3R)−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
およびエチル(3S)−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:エチル3−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
実施例14および実施例15の工程Aと類似の手法に従って、エチル3−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレートを2つのジアステレオ異性体の混合物として製造した。
工程B:ジアステレオ異性体の分離
Figure 2009539831
工程Aの2つのジアステレオ異性体を、キラルHPLC(ODカラム,30%イソプロパノール/70%ヘキサン)によって分離して表題化合物を純粋な鏡像異性体(異性体1および異性体2)として得た。
異性体1:HPLC保持時間=9.05分,K':2.34(Chiralpak ADカラム,4.6×250mm,30%イソプロパノール/70%ヘキサン)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.21 (t, J=7.13 Hz, 3 H), 1.26 - 1.48 (m, 4 H), 1.58 - 1.87 (m, 7 H), 1.93 (d, J=10.55 Hz, 1 H), 1.99 - 2.13 (m, 3 H), 2.25 (d, J=10.94 Hz, 1 H), 2.65 - 2.79 (m, 1 H), 2.79 - 2.89 (m, 1 H), 2.91 - 3.13 (m, 4 H), 3.16 - 3.34 (m, 1 H), 3.49 (t, J=10.45 Hz, 1 H), 3.53 - 3.64 (m, 1 H), 3.65 - 3.83 (m, 1 H), 4.08 (q, J=7.10 Hz, 2 H), 4.77 (s, 1 H). MS (M+1): 365.3
異性体2:HPLC保持時間=14.41分,K':1.18(Chiralpak ODカラム,4.6×250mm,カラム 30%イソプロパノール/70%ヘキサン)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.22 (t, J=7.13 Hz, 3 H), 1.25 - 1.47 (m, 4 H), 1.56 - 1.87 (m, 7 H), 1.93 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 1.97 - 2.16 (m, 3 H), 2.26 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 2.65 - 2.81 (m, 1 H), 2.82 - 2.91 (m, 1 H), 2.91 - 3.02 (m, 3 H), 3.07 (q, J=9.57 Hz, 1 H), 3.21 - 3.35 (m, 1 H), 3.39 - 3.64 (m, 1 H), 3.65 - 3.85 (m, 2 H), 4.09 (q, J=7.10 Hz, 2 H), 4.74 (s, 1 H). MS (M+1): 365.3
実施例18:tert−ブチル4−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンのHCl塩(2g,7.72mmol)をMeOH(30mL)に溶解し、そしてMP カルボネート(12g)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、それから濾過し、そして真空で濃縮して白色固形物を得た。MeOH(40mL)中の、上の遊離塩基およびtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(1.8g,9.04mmol)の撹拌溶液に、MeOH(20mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(1g,14.49mmol)および塩化亜鉛(0.73g,5.36mmol)の溶液を加えた。生成した溶液を室温で一夜撹拌し、次いで真空で濃縮した。1N NaOHの溶液を加え、そして水相をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ、それから真空で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ(ジクロロメタン中1〜12%メタノールから出発する直線勾配)を用いて残留物を精製して白色固形物として所望の化合物を得た(2g,88%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.21 - 1.49 (m, 4 H), 1.41 (s, 9 H), 1.57 - 1.67 (m, 1 H), 1.66 - 1.84 (m, 7 H), 1.93 (d, J=11.13 Hz, 1 H), 2.05 - 2.32 (m, 5 H), 2.29 - 2.43 (m, 1 H), 2.53 - 2.71 (m, 2 H), 2.76 - 3.05 (m, 4 H), 3.56 - 3.79 (m, 1 H), 3.90 - 4.24 (m, 2 H), 4.76 (s, 1 H). MS (M+1): 407.3
実施例19:(3aS,7aS)−1−[1−(4−ピペリジル)−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
tert−ブチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(1.2g,2.95mmol)をジオキサン(15mL)および水(5mL)中の4M HClの混合物に溶解した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで真空で濃縮し、白色固形物として表題化合物を得た(0.7g)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) 遊離塩基: δ ppm 1.22 - 1.53 (m, 5 H), 1.49 - 1.69 (m, 1 H), 1.69 - 1.88 (m, 7 H), 1.94 (m, 1 H), 2.04 - 2.52 (m, 6 H), 2.60 (t, J=11.33 Hz, 2 H), 2.82 - 3.09 (m, 4 H), 3.17 (d, J=12.89 Hz, 2 H), 3.59 - 3.88 (m, 1 H), 4.47 - 4.68 (m, 1 H). MS (M+1): 307.3.
実施例20:(3aS,7aS)−1−[1−[1−(シクロプロパンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
DMF(10mL)中の(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン 2HCl(0.2g,0.53mmol)の混合物に室温でジイソプロピルエチルアミン(0.28mL,1.61mmol)およびシクロプロパンカルボン酸(0.06mL,0.75mmol)を加えた。次いで、混合物を超音波処理して出発物質の溶解を補助した。次いで、HATU(0.2g,0.53mmol)を加え、そして反応液を室温で撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタン(80mL)に溶解し、そして混合物を1N NaOH(10mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、そして真空で濃縮した。粗生成物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物を得、これをそのHCl塩に転換した(0.15g,69%)。
実施例21〜47:実施例21〜47は、(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(遊離塩基の形態または塩の形態のいずれか)および対応するカルボン酸から出発して実施例20と類似のHATUカップリング法を経て製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例48:イソプロピル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:ベンジル4−オキソ−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ベンジル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(29.5g,126mmol)、4,4−ジメトキシピペリジン塩酸塩(20g,110mmol)、およびトリエチルアミン(16.9mL,1121mmol)を1,2−ジクロロエタン(600mL)中で撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(30.4、143mmol)を0℃(30分かけて)で、続いて酢酸(8.2mL,143mmol)を加え、そして溶液を室温で24時間撹拌した。1N NaOH(100mL)を混合物に加え、そして溶液をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をアセトン(300mL)に溶解し、そしてHCl(50mL,2−プロパノール中5N〜6N)を加え、そして還流で一夜加熱した。混合物を真空で濃縮し、ジクロロメタン(100ml)で希釈し、そして1N HCl(4×100ml)で抽出した。水性抽出物を合わせ、そしてNaOHパレットを用いて塩基性にした。次いで、溶液をジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮して表題化合物(23g,66%)を得た。1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.30 (5H, m), 5.10 (2H, s) 4.21 (2H, d, J = 13.5 Hz) 2.87 (4H, t, J = 6.2 Hz), 2.77-2.70 (1H, m) 2.62-2.58 (2H, m), 2.40 (2H, t, J = 6.2 Hz ) 1.86 (2H, d, J = 12.0 Hz), 1.75 (2H, t, J = 5.6 Hz) 1.42 (2H, m).
工程B:4−((R,R)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−[1,4']ビピペリジニル−1'−カルボン酸ベンジルエステルの製造
Figure 2009539831
(R,R)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(7.2g,63.2mmol)、酢酸(2.71ml,47.4mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(8.71g,41.1mmol)を1,2−ジクロロエタン(125mL)の混合物中で撹拌した。ジクロロメタン(125mL)中のN−CBZ−ピペリジニルピペリドン(10.0g,31.6mmol)溶液を0℃で(3時間かけて)加え、そして溶液を室温で3日間撹拌した。1N NaOH溶液(100mL)を混合物に加え、そしてジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮して表題生成物(14.22g)を得、これを精製することなく次の工程に用いた。
工程C:4−((3aR,7aR−2−オキソ−オクタヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−[1,4']−ビピペリジニル−1'−カルボン酸ベンジルエステルの製造
Figure 2009539831
無水ジクロロメタン(300mL)中のトリホスゲン(4.7g,15.8mmol)およびトリエチルアミン(8.8mL,63.2mmol)の溶液をジクロロメタン(100mL)中のN−CBZ−4−(R,R)−(2−オキソ−オクタヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ピペリジン(5.80g,19.8mmol)の溶液と共に滴加し、そして室温で24時間撹拌した。5%水性炭酸水素ナトリウム(100mL)を混合物に加え、層を分離し、そして水層をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機部分を5%水性炭酸水素ナトリウム(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮した。AcOEt中0〜40%メタノールを用いてフラッシュクロマトグラフィによって残留物を精製し、そしてアセトニトリルの再結晶によってさらに精製して表題化合物(2.05g,2工程で14%)を得た。1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ 7.3 (5H, m), 5.1 (2H, s) 4.77 (1H, m) 4.21 (2H, m) 3.72 (1H, m) 2.96 (4H, m), 2.74 (2H, t, J = 11.4 Hz) 2.41 (1H, t, J = 11.2 Hz) 2.17-2.29 (3H, m), 1.92-1.98 (1H, m) 1.62-1.77 (8H, m), 1.30-1.41 (6H, m).13C-NMR (75 MHz, CD3OD): δ 163.9, 155.4, 137.1, 128.7, 128.2, 128.1, 67.3, 62.3, 62.1, 58.9, 51.3, 49.4, 49.1, 43.9, 32.4, 30.7, 29.8, 29.0, 28.4, 28.2, 24.4, 24.0
工程D:(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
メタノール(25mL)中のベンジル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(880mg,2.0mmol)の溶液に10%Pd/C(0.1g)を加え、混合物を40psiで12時間水素化した。触媒の濾過および溶媒の濃縮により粗生成物(600mg,98%)を得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。MS (M+1): 307.31
工程E:イソプロピル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
工程Aからの粗生成物((3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン,0.25mmol)を無水ジクロロメタン(5mL)に溶解し、そして−20℃に冷却した。ジクロロメタン中の0.1Nイソプロピルクロロホルメートの溶液(2.2mL,0.9当量)を滴加し、そして反応混合物を−20℃で10分間撹拌した。飽和NaHCO(5ml)、続いてジクロロメタン(20mL)を加え、相を分離し、そして水相をジクロロメタン(2x10ml)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮した製造した粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して表題化合物(42mg,43%)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.21 (d, J=6.25 Hz, 6 H), 1.30 - 1.49 (m, 6 H), 1.53 - 1.73 (m, 2 H), 1.74 - 2.04 (m, 7 H), 2.17 - 2.37 (m, 3 H), 2.43 - 2.57 (m, 1 H), 2.64 - 2.85 (m, 2 H), 2.87 - 3.11 (m, 4 H), 3.50 - 3.73 (m, 1 H), 4.10 - 4.21 (m, 2 H), 4.74 - 4.84 (m, 1 H). MS (M+1): 393.2
実施例49:(3aR,7aR)−1−[1'−(シクロプロピルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
無水DMF(3mL)中の(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.25mmol)の溶液にシクロプロパンカルボン酸(26mg,0.3mmol)、続いてHATU(114mg,0.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.10mL,0.5mmol)を加え、そして混合物を室温で1時間撹拌した。反応を水(5mL)でクエンチし、そして溶媒を真空で除去した。ジクロロメタン(15mL)を加え、そして飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して白色粉末として表題化合物(48mg,51%)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 0.61 - 0.81 (m, 4 H), 1.16 - 1.43 (m, 6 H), 1.50 - 1.67 (m, 2 H), 1.68 - 1.98 (m, 8 H), 2.13 - 2.29 (m, 3 H), 2.44 - 2.62 (m, 2 H), 2.80 - 3.10 (m, 5 H), 3.48 - 3.66 (m, 1 H), 4.31 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 4.47 (d, J=13.28 Hz, 1 H). MS (M+1): 375.2
実施例50:(3aR,7aR)−1−[1'−(プロピルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
無水DMF(3mL)中の(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.25mmol)の溶液に酪酸(26mg,0.3mmol)、続いてHATU(114mg,0.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.10mL,0.5mmol)を加え、そして混合物を室温で1時間撹拌した。反応を水(5mL)でクエンチし、そして溶媒を真空で除去した。ジクロロメタン(15mL)を加え、そして飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して白色粉末として表題化合物(53mg,56%)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 0.94 (t, J=7.42 Hz, 3 H), 1.25 - 1.48 (m, 6 H), 1.51 - 1.65 (m, 3 H), 1.68 (d, J=11.72 Hz, 1 H), 1.74 - 2.01 (m, 7 H), 2.19 - 2.32 (m, 3 H), 2.35 (t, J=7.62 Hz, 2 H), 2.55 (t, J=12.11 Hz, 2 H), 2.89 - 3.11 (m, 5 H), 3.56 - 3.69 (m, 1 H), 4.01 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 4.57 (d, J=13.28 Hz, 1 H). MS (M+1): 377.2
実施例51:(3aR,7aR)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
無水DMF(3mL)中の(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン,0.25mmol)の溶液にシクロペンタンカルボン酸(34mg,0.3mmol)、続いてHATU(114mg,0.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.10mL,0.5mmol)を加え、そして混合物を室温で1時間撹拌した。反応を水(5mL)でクエンチし、そして溶媒を真空で除去した。ジクロロメタン(15mL)を加え、そして飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して白色粉末として(3aR,7aR)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(64mg,63%)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.25 - 1.49 (m, 6 H), 1.53 - 1.73 (m, 8 H), 1.76 - 2.03 (m, 9 H), 2.18 - 2.36 (m, 3 H), 2.51 - 2.62 (m, 2 H), 2.91 - 3.11 (m, 6 H), 3.56 - 3.68 (m, 1 H), 4.13 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 4.58 (d, J=13.28 Hz, 1 H). MS (M+1): 403.3
実施例52:(3aR,7aR)−1−{1'−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−1,4'−ビピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
無水DMF(3mL)中の(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.25mmol)の溶液に3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸(47mg,0.3mmol)、続いてHATU(114mg,0.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.10mL,0.5mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、そして反応を水(5mL)でクエンチし、そして溶媒を真空で除去した。ジクロロメタン(15mL)を加え、そして飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して白色粉末として表題化合物(53mg,47%)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.26 - 1.51 (m, 6 H), 1.55 - 1.73 (m, 2 H), 1.75 - 2.08 (m, 9 H), 2.19 - 2.37 (m, 5 H), 2.56 (t, J=11.91 Hz, 2 H), 2.64 (t, J=7.03 Hz, 2 H), 2.87 - 3.14 (m, 5 H), 3.43 - 3.55 (m, 4 H), 3.55 - 3.69 (m, 1 H), 3.99 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 4.54 (d, J=13.28 Hz, 1 H). MS (M+1): 446.3
実施例53〜57:以下の表中の実施例は、実施例52に記載された同様の手法に従って(3aR,7aR)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンまたはその塩および対応する酸から製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例58:(トランス(+/−))−1−[1−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(30mL)中の(±)−(トランス)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン HCl(1.54g,5.95mmol)の溶液に酢酸(2mL)およびtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(2.75g,13.82mmol)を加えた。次いで、この混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(4.4g,20.75mmol)を加え、そして室温で一夜撹拌した。次いで、さらなるナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.6g,2.83mmol)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、混合物を水でクエンチし、ジクロロメタン(200mL)に希釈し、1N NaOH(7mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮した。次いで、粗生成物を、シリカゲル(ジクロロメタン/酢酸エチル、次いでジクロロメタン/MeOHの勾配)で精製して白色固形物として表題化合物を得た(1g)。MS (M+1): 407.21
工程B:(トランス(+/−))−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(1g)の溶液にTFA(2mL)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、さらなるTFA(2mL)を加え、そして混合物をさらに2時間撹拌し、それから真空で濃縮して表題生成物を得た。MS (M+1): 307.19
工程B:(トランス(+/−))−1−[1−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタンおよびクロロホルム(1:4)の混合物中の(トランス(+/−))−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2TFA(180mg,0.31mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.1mmol)、続いてチオフェン−2−カルボニルクロリド(0.1mL,0.6mmol)を室温で加えた。混合物を48時間撹拌し、それから水でクエンチした。ジクロロメタン(60mL)で希釈し、そして1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、そして真空で濃縮した。粗製物を高pHの分取LCMS(アセトニトリル/水)で精製して白色固形物として表題化合物26mgを得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム−D): δ ppm 1.26 - 1.58 (m, 6 H), 1.59 - 2.03 (m, 9 H), 2.12 - 2.34 (m, 3 H), 2.44 - 2.64 (m, 1 H), 2.82 - 3.06 (m, 6 H), 3.62 - 3.84 (m, 1 H), 4.29 - 4.57 (m, 2 H), 4.63 (s, 1 H), 7.01 (d, J=5.08 Hz,1 H), 7.18 - 7.27 (m, 1 H), 7.35 - 7.46 (m, 1 H). MS (M+1): 417.3
実施例59:(トランス(+/−))−1−[1−[1−(2−フェニルアセチル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
ジクロロメタンおよびクロロホルム(1:4)の混合物中の(トランス(+/−))−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2TFA(180mg,0.31mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.1mmol)、続いてフェニルアセチルクロリド(0.1mL,0.6mmol)を室温で加えた。48時間撹拌し、それから混合物を水でクエンチした。次いで、残留物をジクロロメタン(60mL)で希釈し、そして1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、それから真空で濃縮した。粗製物を高pHの分取LCMS(アセトニトリル/水)によって精製して白色固形物として表題化合物のHCl塩32mgを得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ ppm 1.00 - 1.53 (m, 6 H), 1.57 - 1.90 (m, 9 H), 1.97 (d, J=10.74 Hz, 1 H), 2.07 - 2.25 (m, 2 H), 2.29 (d, J=11.33 Hz, 1 H), 2.36 - 2.49 (m, 1 H), 2.49 - 2.64 (m, 1 H), 2.75 - 3.14 (m, 5 H), 3.61 - 3.82 (m, 2 H), 3.91 (d, J=13.09 Hz, 1 H), 4.52 - 4.86 (m, 2 H), 7.25 (s, 5 H). MS (M+1): 425.3
実施例60および61:エチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートおよびエチル4−[(3aS,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:シス(+/−)−エチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
MeOH5mL中のシス(+/−)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン塩酸塩(150mg,0.58mmol)の溶液に、エチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(119mg,0.69mmol)および酢酸カリウム(1当量)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、そしてナトリウムシアノボロヒドリド(182mg,2.90mmol)を加えた。混合物を室温で一夜撹拌し、そして真空で濃縮した。残留物をジクロロメタン20mLに溶解し、そして水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮した。粗製物を高pHの分取−LCMSで精製して白色固形物として所望のラセミ混合物を得た(102mg,46%)。MS (M+1): 379.3
工程B:キラル分離
Figure 2009539831
シス(+/−)−エチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(102mg)のラセミ混合物をキラルADカラム(20%EtOH/ヘキサン)によって分離して両方の鏡像異性体、異性体1(30mg)および異性体2(35mg)を得た。
異性体1:HPLC保持時間=5.146分,K':0.24(Chiralpak ADカラム,4.6×250mmのカラム,40%イソプロパノール/60%ヘキサン)1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.12 - 1.22 (m, 1H), 1.25 (t, J = 7.13 Hz, 3H), 1.34 - 1.50 (m, 3H), 1.49 - 1.96 (m, 15H), 2.27 (q, J = 11.72 Hz, 2H), 2.36 - 2.50 (m, 1H), 2.64 - 2.81 (m, 2H), 2.87 - 3.02 (m, 2H), 3.53 - 3.63 (m, 1H), 3.62 - 3.75 (m, 1H), 4.00 (s, 1H), 4.12 (q, J = 7.10 Hz, 1H), 4.20 (s, 1H). MS (M+1): 379.3
異性体2:HPLC保持時間=5.706分,K':0.37(Chiralpak ADカラム,4.6×250mmのカラム,40%イソプロパノール/60%ヘキサン)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.12 - 1.23 (m, 1H), 1.25 (t, J=7.03 Hz, 3H), 1.34 - 1.49 (m, 3H), 1.48 - 2.10 (m, 13H), 2.18 - 2.35 (m, 2H), 2.35 - 2.53 (m, 1 H), 2.72 (dd, J=11.82 Hz, 2H), 2.85 - 3.07 (m, 2H), 3.50 - 3.74 (m, 3H), 3.98 - 4.38 (m, 4H). MS (M+1): 379.3
実施例62:イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:(1R,2R)(2−ベンジルオキシシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(60mL)中の2−ベンジルオキシシクロヘキシルアミン(5g,24.39mmol)の溶液にジ−tert−ブチルジカルボネート(6.4g,29.28mmol)を加え、続いて0℃でトリエチルアミン(6.75mL)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、ジクロロメタン(80mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×100mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮した。得られた粗製化合物を、2%MeOH/ジクロロメタンを用いてシリカゲル上でカラムクロマトグラフィによって精製して固形物として所望の化合物を得た(7g,95%)。MS (M+1): 306.07
工程B:(1R,2R)(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2009539831
酢酸エチルおよびメタノールの9:1混合物(80mL)中の(1R,2R)(2−ベンジルオキシシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(7g,.23mmol)の溶液に10%Pd−C(1.13g)を加え、そして35psiで4時間水素化した。セライト(celite)パッドを通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を濃縮して油状物として表題化合物を得た(4.7g,95%)。MS: (M+1): 215.95
工程C:メタンスルホン酸(1R,2R)(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキシルエステルの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(80mL)中の(1R,2R)(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.7g,21.86mmol)およびトリエチルアミン(6.08mL)の混合物にメタンスルホニルクロリド(2.0mL,26.23mmol)を0℃で加えた。反応混合物を℃で30分間撹拌し、それから室温にした。反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(80mL)で洗浄し、有機層を分離し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、そして生成物をフラッシュクロマトグラフィ(ジクロロメタン:MeOH=98:2)によって精製して油状物として表題化合物を得た(5.6g,87%)。MS: (M+1): 294.12
工程D:(1R,2S)(2−アジドシクロヘキシル−カルバミン酸)tert−ブチルエステルの製造
Figure 2009539831
DMF(60mL)中の(1R,2R)メタンスルホン酸(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキシルエステル(5.6g,19.11mmol)の溶液にアジ化ナトリウム(7.45g,114.66mmol)を加え、そして反応混合物を70℃で18時間撹拌した。TLC試験は、反応が不完全なことを示し、次いで、さらにアジ化ナトリウム2.48gを加え、そして撹拌を24時間続けた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を酢酸エチル(100mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×35mL)およびブライン(2×40mL)で洗浄した。有機層を集め、そして硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、そして生成物をフラッシュクロマトグラフィ(ジクロロメタン:MeOH=99:1)によって精製して固形物として表題化合物を得た(1.8g,40%)。MS (M+1): 241.04
工程E:(1R,2S)(2−アミノ−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2009539831
メタノール(20mL)中の化合物(1R,2S)(2−アジドシクロヘキシル−カルバミン酸)tert−ブチルエステル(1.8g,7.5mmol)の溶液に、10%Pd−C(360mg)を加え、そしてParr水素化装置により32psiで4時間水素化した。反応混合物をセライトパッド上で濾過し、そして濾液を濃縮して固形物として表題化合物(1.1g,69%)を得、これをさらに精製することなく用いた:MS: (M+1): 215.07
工程F:(1S,2R)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(50mL)中の(1R,2S)(2−アミノ−シクロヘキシル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.1g,5.14mmol)およびN−ベンジルオキシカルボニル−4−ピペリドン(1.35g,6.16 mmol)の混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.72g,8.2mmol)を加え、そして反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×30mL)で洗浄し、有機層を分離し、そしてNaSOで乾燥させ、そして減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテルで摩砕することによってさらに精製して表題化合物を得た(2g,90%)。MS: (ESI) (M+1): 432.17
工程G:{4−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル)}の製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン(45mL)中の化合物(1S,2R)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(2g,4.6mmol)の溶液にTFA(5mL)を加え、そして室温で18時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。生成物を酢酸エチル(60mL)に溶解し、そして10%炭酸ナトリウム溶液(2x20ml)およびブライン(2×20mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して表題化合物(1.48g,96%)を得た。MS: (ESI) (M+1): 332.16
工程H:4−(2−オキソ−オクタヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルの製造
Figure 2009539831
アセトニトリル(50mL)中の化合物{4−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル)}(1.48g,4.47mmol)の溶液に1,1'−カルボニルジイミダゾール(0.86g,5.36mmole)を加え、そして反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタン(60mL)に再び溶解し、水(2×100mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して固形物として表題化合物を得た(1.45g,90%)。MS: (M+1): 358.13
工程I:(1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ)−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
メタノール(25mL)中の化合物4−(2−オキソ−オクタヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.45g,4.06mmol)の溶液に10%Pd/C(200mg)を加え、そしてParr水素化装置中32psiで4時間水素化した。セライトパッド上で濾過することによって触媒を除去し、そして濾液を濃縮して固形物として表題化合物を得た(0.9g,90.6%)。MS (M+1): 224.3
工程J:イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
メタノール(50mL)中の(1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ)−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.9g,4mmol)および4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸イソプロピルエステル(1.2g,6.48mmol)の混合物に、ナトリウムシアノボロヒドリド(0.750g,12mmol)、続いて塩化亜鉛(1.08g,8mmol)を加え、そして反応混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し;残留物に1M NaOH溶液30mlを加えた。生成物をジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製物を得た。生成物をフラッシュクロマトグラフィ(ジクロロメタン:MeOH=95:5)によって精製して白色固形物として表題化合物を得た(0.395g,25%)。MS: (M+1): 393.23
実施例63:イソプロピル4−[(3aS,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:シス(+/−)−tert−ブチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
MeOH(5mL)中のシス(+/−)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン塩酸塩(263mg,1.01mmol)の溶液にtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(241mg,1.21mmol)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、ナトリウムシアノボロヒドリド(95mg,1.52mmol)を加えた。混合物を室温で一夜撹拌し、追加量のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレートおよびナトリウムシアノボロヒドリド(それぞれ1当量)を加え、そしてさらに3日間室温で撹拌した。MeOHを真空で濃縮し、ジクロロメタン(20mL)に溶解し、そして残留物を水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮した。表題化合物(244mg,59%)を得た。MS (M+1): 407.4
工程B:シス(+/−)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン塩酸塩の製造
Figure 2009539831
ジオキサン中の塩酸の4N溶液(1.0mL,4.0mmol)をジオキサン(5mL)中の工程Aからのシス(+/−)−tert−ブチル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(244mg,0.60mmol)の溶液に加えた。反応液を室温で7時間撹拌し、そして混合物を真空で濃縮した。生成物(251mg)をさらに精製することなく次の工程に直接用いた。MS (M+1): 307.4
工程C:シス(+/−)−イソプロピル4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
アセトン5ml中の工程Bからのシス(+/−)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン塩酸塩(70mg,0.18mmol)の溶液に炭酸カリウム(49mg,0.36mmol)、続いてトルエン中の1Mクロロギ酸イソプロピル(0.36mL,0.36mmol)を加え、そして混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を除去して残留物を得、これをジクロロメタンに溶解し、それから水を加えた。VARIAN CHEM ELUTTMカートリッジを通して混合物を通過させた。カートリッジをジクロロメタン(2×20mL)ですすいだ。ジクロロメタン溶液を真空で濃縮し、そして粗生成物を高pHの分取LCMS Hによって精製して表題化合物を得た(40mg,56%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.14 - 1.21 (m, 1H), 1.23 (d, J = 6.25 Hz, 6H), 1.33 - 1.48 (m, 3H), 1.48 - 1.67 (m, 6H), 1.66 - 1.95 (m, 8H), 2.43 (t, J = 10.94 Hz, 1H), 2.71 (t, J = 12.21 Hz, 2H), 2.95 (dd, J = 21.09, 10.35 Hz, 2H), 3.52 - 3.63 (m, 2H), 3.68 (t, J = 12.01 Hz, 1H), 4.02 (s, 1H), 4.20 (s, 2H), 4.80 - 4.98 (m, 1H). MS (M+1): 393.3
工程D:キラル分離
Figure 2009539831
工程Cから得たラセミ混合物(35mg)をキラルODカラム(30%EtOH/ヘキサン)上で分離して鏡像異性体、異性体1および異性体2を得た。
異性体1(実施例63)(10mg):(上記の独立した方法によって製造された実施例62と保持時間を比較することによって実施例63として同定した)HPLC保持時間=7.956分,K':0.92(Chiralpak ODカラム,4.6×250mmのカラム,20%エタノール/80%ヘキサン):1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.24 (d, J = 6.25 Hz, 6H), 1.33 - 1.46 (m, 1H), 1.50 - 1.66 (m, 15H), 1.65 - 1.78 (m, 2H), 1.75 - 2.08 (m, 4H), 2.21 - 2.56 (m, 1H) 2.64 - 3.13 (m, 2H), 3.49 - 3.86 (m, 2H), 4.00 - 4.41 (m, J = 67.57 Hz, 2H), 4.84 - 4.96 (m, 1H). MS (M+1): 393.2.
異性体2(実施例62)(10mg):HPLC保持時間=9.160分(上記の独立した方法によって製造された実施例62と同一の保持時間),K':1.21(Chiralpak ODカラム,4.6×250mmのカラム,20%エタノール/80%ヘキサン)1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 0.84 - 1.15 (m, 2H), 1.24 (d, J = 6.25 Hz, 6H), 1.30 - 1.51 (m, 5H), 1.48 - 1.78 (m, 11H), 1.78 - 1.97 (m, 2H), 1.96 - 2.22 (m, 1H), 2.21 - 2.61 (m, 1H), 2.61 - 3.09 (m, 2H), 3.18 - 3.82 (m, 3H), 3.89 - 4.46 (m, 2H), 4.83 - 4.97 (m, 1H). MS (M+1): 393.2
実施例64:シス(+/−)−1−(1'−ベンゾイル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:シス(+/−)−ベンジル−4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
実施例60および61の工程Aに記載された同様の手法に従って、シス(+/−)−ベンジル−4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(800mg,94%)を得た。MS (M+1): 441.4
工程B:シス(+/−)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
EtOH(50mL)中のシス(+/−)−ベンジル−4−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(800mg,1.82mmol)の溶液に10%Pd/C(80mg)を加え、そして混合物を40psiで3時間水素化した。セライト上での触媒の濾過および溶媒の除去により表題化合物(372mg,67%)を得、これをさらに精製することなく用いた:MS (M+1): 306.0
工程C:シス(+/−)−1−(1'−ベンゾイル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
無水DMF(3mL)中の安息香酸(21mg,0.17mmol)、HATU(63mg,0.17mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.06mL,0.34mmol)の溶液を室温で10分間撹拌した。工程Bからの粗製のシス(+/−)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン:B製造物(51mg,0.17mmol)を溶液に加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を真空で除去し、残留物をジクロロメタン(15mL)に溶解し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。粗生成物を高pHの分取−LCMSで精製して表題化合物を得た(28mg,41%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.14 - 1.29 (m, 1H), 1.33 - 1.48 (m, 2H), 1.50 - 2.00 (m, 13H), 2.19 - 2.36 (m, 2H), 2.46 - 2.60 (m, 1H), 2.65 - 2.86 (m, 1H), 2.88 - 3.10 (m, 3H), 3.53 - 3.63 (m, 2H), 3.63 - 3.74 (m, 1H), 3.74 - 3.91 (m, 1H), 4.02 (s, 1H), 4.77 (d, J = 9.18 Hz, 1H), 7.36 - 7.44 (m, 5H). MS (M+1): 411.2
実施例65:シス(+/−)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
実施例64の工程Cの手法に従って、シス(+/−)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(20mg,20%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.07 - 1.27 (m, 1H), 1.31 - 1.47 (m, 3H), 1.47 - 1.98 (m, 20H), 2.14 - 2.37 (m, 2H), 2.39 - 2.65 (m, 2H), 2.81 - 3.06 (m, 4H), 3.49 - 3.66 (m, 2H), 3.68 (t, J = 11.91 Hz, 1H), 3.93 - 4.13 (m, 2H), 4.69 (d, J = 13.28 Hz, 1H). MS (M+1): 403.3
実施例66:シス(+/−)−1−[1'−(3−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
実施例64の工程Cの手法に従って、シス(+/−)−1−[1'−(3−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(17mg,19%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.13 - 1.30 (m, 1H), 1.31 - 2.04 (m, 17H), 2.14 - 2.40 (m, 2H), 2.46 - 2.62 (m, 1H), 2.65 - 3.16 (m, 3H), 3.53 - 3.63 (m, 2H), 3.63 - 3.75 (m, 1H), 3.94 - 4.12 (m, 1H), 4.71 (s, 1H), 7.17 (dd, J = 4.98, 1.07 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 5.08, 2.93 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 2.83, 0.88 Hz, 1H). MS (M+1): 417.3
実施例67:シス(+/−)−1−[1'−(2−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
実施例64の工程Cの手法に従って、シス(+/−)−1−[1'−(2−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(39mg,33%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.13 - 1.28 (m, 1H), 1.33 - 1.45 (m, 1H), 1.45 - 1.98 (m, 15H), 2.19 - 2.35 (m, 2H), 2.45 - 2.62 (m, 1H), 2.85 - 3.08 (m, 4H), 3.53 - 3.63 (m, 2H), 3.63 - 3.76 (m, 1H), 4.03 (s, 1H), 4.50 (s, 1H), 7.04 (dd, J = 4.98, 3.61 Hz, 1H), 7.25 - 7.30 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 4.98, 0.88 Hz, 1H). MS (M+1): 417.3
実施例68:シス(+/−)−1−(1'−ブチリル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
実施例64の工程Cの手法に従って、シス(+/−)−1−(1'−ブチリル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(20mg,18%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 0.96 (t, J = 7.32 Hz, 3H), 1.12 - 1.28 (m, 1H), 1.30 - 1.97 (m, 17H), 2.16 - 2.37 (m, 4H), 2.39 - 2.60 (m, 2H), 2.81 - 3.08 (m, 3H), 3.50 - 3.63 (m, 2H), 3.62 - 3.79 (m, 1H), 3.91 (d, J = 12.50 Hz, 1H), 4.01 (s, 1H), 4.68 (d, J = 12.89 Hz, 1H). MS (M+1): 377.3
実施例69:(3aS,7aS)−1−メチル−3−[1−[1−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−メチル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
DMF(30mL)中の(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(1.5g,4.64mmol)の溶液にNaH(0.56g,14mmol)を加え、そして室温で1時間撹拌した。次いで、ヨウ化メチル(0.35mL,5.65mmol)を滴加し、そして室温で2時間撹拌した。次いで、氷/水をゆっくり添加することによって反応をクエンチし、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタンに溶解し、飽和NaHCO水溶液、それからブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮して表題化合物を得、これを精製することなく次の工程に用いた。MS (M+1): 338.3
工程B:(3aS,7aS)−1−メチル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
粗製のtert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−メチル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートをジオキサン(10mL)に溶解し、それから4M HCl(5mL)を加えた。混合物を室温で撹拌し、それから真空で濃縮して淡黄色の固形物(1.38g)を得た。次いで、塩をMP-カルボネートで処理して表題化合物の遊離塩基を得た。MS (M+1): 238.3
工程C:tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−メチル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
(3aS,7aS)−1−メチル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(1.13g,4.75mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、それからtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(1g,5.02mmol)を加えた。MeOH(2mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(0.49g,7.10mmol)およびZnCl(0.38g,2.79mmol)を含む溶液を加え、そして混合物、そして室温で一夜撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去し、そして残留物をジクロロメタン(150mL)に溶解した。有機層を1N NaOH(10mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン−MeOH勾配)によって精製して白色固形物として表題化合物を得た(1.6g,80%)。MS (M+1): 421.4.
工程D:(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)−3−メチルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−メチル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(1.6g,3.80mmol)をMeOH(20mL)中に溶解し、ジオキサン中の4M HClを加え(4mL)、そして混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物を真空で濃縮して淡黄色の固形物を得、これをMeOHで洗浄して白色固形物として表題化合物のHCl塩を得た(1.1g,4工程で60%B:sの製造)。MS (M+1): 321.3
工程E:(3aS,7aS)−1−メチル−3−[1−[1−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン)の製造
Figure 2009539831
DMF(4mL)中の(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)−3−メチルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2HCl(71mg,0.18mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.57mmol)および3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸(34mg,0.2mmol)を室温で加え、混合物を超音波処理して出発物質を溶解し、それからHATU(75mg,0.2mmol)を加えた。溶媒を減圧下で除去し、そして混合物をジクロロメタン(60mL)に希釈した。混合物を1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、そして真空で濃縮した。次いで、残留物を高pHの分取LCMSによって精製して白色固形物として表題化合物を得た(44mg,49%)。HCl 塩-1H NMR (400 MHz, メタノール-D4) δ ppm 1.24 - 1.53 (m, 4 H), 1.53 - 1.71 (m, 1 H), 1.76 - 2.11 (m, 7 H), 2.10 - 2.37 (m, 4 H), 2.41 (t, J=8.20 Hz, 3 H), 2.55 - 2.81 (m, 4 H), 2.66 (s, 3 H), 2.87 - 3.01 (m, 1 H), 3.05 - 3.22 (m, 3 H), 3.39 - 3.67 (m, 8 H), 3.74 - 3.89 (m, 1 H), 4.14 (d, J=14.45 Hz, 1 H), 4.67 (d, J=13.67 Hz, 1 H). MS (M+1): 460.2
実施例70:(3aS,7aS)−3−[1−[1−(シクロプロパンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−1−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
DMF(4mL)中の(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)−3−メチルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2HCl(71mg,0.18mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.57mmol)およびシクロプロパンカルボン酸(32μL,0.4mmol)を室温で加え、混合物を超音波処理して出発物質を溶解し、それからHATU(75mg,0.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタン(60mL)に溶解し、混合物を1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、それから真空で濃縮した。次いで、粗生成物を高pHの分取−LCMSによって精製して白色固形物として表題化合物を得、これをそのHCl塩に転換した(60mg,78%)。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4) δ ppm 0.72 - 0.95 (m, 4 H), 1.24 - 1.53 (m, 6 H), 1.61 (d, J=12.50 Hz, 1 H), 1.70 (d, J=14.06 Hz, 1 H), 1.79 - 2.02 (m, 7 H), 2.03 - 2.12 (m, 1 H), 2.21 - 2.38 (m, 3 H), 2.50 - 2.65 (m, 2 H), 2.65 (s, 3 H), 2.87 - 2.98 (m, 1 H), 2.99 - 3.12 (m, 2 H), 3.14 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 3.34 (s, 1 H), 3.51 - 3.73 (m, 1 H), 4.40 (d, J=13.28 Hz, 1 H), 4.56 (d, J=12.89 Hz, 1 H). MS (M+1): 389.2.
実施例71:(3aS,7aS)−1−メチル−3−[1−[1−(2−メチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
DMF(4mL)中の(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)−3−メチルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2HCl(71mg,0.18mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.57mmol)および2−メチル安息香酸(30mg,0.2mmol)を室温で加え、次いで混合物を超音波処理して出発物質を溶解し、それからHATU(75mg,0.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。混合物をジクロロメタン(60mL)に溶解し、1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、それから真空で濃縮した。次いで、残留物を高pHの分取−LCMSによって精製して白色固形物として表題化合物を得た(44mg,51%)。(HCl 塩)1H NMR (400 MHz, メタノール-D4) δ ppm 1.23 - 1.56 (m, 5 H), 1.60 (d, J=12.89 Hz, 1 H), 1.69 (d, J=11.72 Hz, 1 H), 1.74 - 1.96 (m, 6 H), 1.97 - 2.11 (m, 2 H), 2.23 (s, 3 H), 2.15 - 2.38 (m, 3 H), 2.51 - 2.62 (m, 2 H), 2.64 (s, 3 H), 2.83 (t, J=11.91 Hz, 1 H), 2.94 (t, J=10.16 Hz, 1 H), 3.04 (t, J=11.72 Hz, 3 H), 3.39 - 3.54 (m, 1 H), 3.57 - 3.71 (m, 1 H), 4.74 (d, J=12.89 Hz, 1 H), 7.03 - 7.42 (m, 4 H). MS (M+1): 439.3.
実施例72:(3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メトキシチオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
Figure 2009539831
DMF(4mL)中の(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン.2HCl(71mg,0.18mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.57mmol)および3−メトキシチオフェン−2−カルボン酸(35mg,0.2mmol)を室温で加え、次いで混合物を超音波処理して出発物質を溶解し、それからHATU(75mg,0.2mmol)を加えた。溶媒を減圧下で除去し、そして混合物をジクロロメタン(60mL)に希釈した。混合物を1N NaOH(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、そして真空で濃縮した。次いで、残留物を高pHの分取LCMSによって精製して白色固形物として表題化合物を得た(49mg,55%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ ppm 1.21 - 1.41 (m, 4 H), 1.42 - 1.56 (m, 2 H), 1.57 - 1.67 (m, 1 H), 1.67 - 1.88 (m, 7 H), 1.99 (d, J=8.98 Hz, 2 H), 2.15 - 2.34 (m, 3 H), 2.40 - 2.57 (m, 2 H), 2.65 (s, 3 H), 2.78 - 2.89 (m, 2 H), 2.93 (t, J=9.96 Hz, 2 H), 3.43 (s, 1 H), 3.64 - 3.81 (m, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 4.11 - 4.47 (m, 1 H), 6.74 (d, J=5.47 Hz, 1 H), 7.29 (d, J=5.47 Hz, 1 H). MS (M+1): 461.2.
実施例73:エチル4−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3−プロパ−2−エニル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−アリル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
DMF(10mL)中の(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.4g,1.24mmol)の溶液にNaH(123mg,3.1mmol)を加えた。次いで、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、ヨウ化アリル(0.13mL,1.36mmol)を滴加し、そして撹拌を2時間続けた。氷/水をゆっくり添加することによって反応をクエンチし、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタン(120mL)に希釈し、そして水(5mL)、それからブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮して表題化合物を得、これをなんら精製することなく次の工程に用いた。MS (M+1): 364.4.
工程B:(3aS,7aS)−1−アリル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−アリル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートをメタノール(20mL)中に溶解し、それから4M HCl(7mL)を加えた。混合物を室温で撹拌し、それから真空で濃縮した。次いで、MP-カルボネートを用いて塩を遊離塩基に転換した。MS (M+1): 264.2.
工程C:エチル4−[(3aS,7aS)−3−アリル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
(3aS,7aS)−1−アリル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(183mg,0.69mmol)をMeOH(2mL)に溶解し、そしてエチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(100μL,0.66mmol)を加えた。次いで、MeOH(1mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(82mg,1.19mmol)および塩化亜鉛(47mg,0.34mmol)の溶液を室温で滴加した。次いで、混合物を3時間撹拌し、それから、さらにナトリウムシアノボロヒドリド(40mg)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして残留物をジクロロメタン(80mL)に希釈した。1N NaOH(5mL)およびブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮した。残留物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物(120mg)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4) δppm 1.24 (t, J=7.03 Hz, 3 H), 1.28 - 1.48 (m, 6 H), 1.53 - 1.64 (m, 1 H), 1.65 - 1.74 (m, 1 H), 1.77 - 1.99 (m, 6 H), 1.99 - 2.10 (m, 1 H), 2.22 - 2.36 (m, 3 H), 2.42 - 2.58 (m, 1 H), 2.69 - 2.86 (m, 3 H), 2.89 - 3.11 (m, 3 H), 3.56 - 3.71 (m, 1 H), 3.72 - 3.78 (m, 2 H), 4.09 (q, J=7.16 Hz, 2 H), 4.17 (d, J=13.28 Hz, 2 H), 5.03 - 5.26 (m, 2 H), 5.62 - 5.84 (m, 1 H). MS (M+1): 419.2
実施例74:エチル4−[(3aS,7aS)−3−イソプロピル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−イソプロピル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
DMF(10mL)中の(3aS,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(0.4g,1.24mmol)の溶液にNaH(123mg,3.1mmol)を加え、それから混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、ヨウ化イソプロピル(0.14mL,1.36mmol)を滴加し、そして撹拌を2時間続けた。氷/水をゆっくり添加することによって反応をクエンチし、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタン(120mL)に希釈し、そして水(5mL)およびブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮して表題化合物を得、これをなんら精製することなく次の工程に用いた。MS (M+1): 366.3.
工程B:(3aS,7aS)−1−イソプロピル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル4−[(3aS,7aS)−3−イソプロピル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートをメタノール(20mL)に溶解し、それから4M HCl(7mL)を加えた。混合物を室温で撹拌し、それから真空で濃縮して表題化合物を得た。MS (M+1): 266.34
工程C:エチル4−[(3aS,7aS)−3−イソプロピル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
(3aS,7aS)−1−イソプロピル−3−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(85mg,0.3mmol)をMeOH(2mL)に溶解し、そしてエチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(48μL,0.32mmol)を加えた。次いで、MeOH(1mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(31mg,0.45mmol)および塩化亜鉛(20mg,0.15mmol)の溶液を室温で滴加した。次いで、混合物を3時間撹拌し、それからさらにナトリウムシアノボロヒドリド(40mg)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして残留物をジクロロメタン(80mL)に希釈し、そして1N NaOH(5mL)、ブラインで洗浄し、それから乾燥させ、そして真空で濃縮した。残留物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物(30mg)を得た。遊離塩基-1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.14 (dd, J=6.84, 5.27 Hz, 6 H), 1.20 (t, J=7.23 Hz, 3 H), 1.28 - 1.45 (m, 6 H), 1.54 (d, J=12.50 Hz, 1 H), 1.61 - 1.69 (m, 1 H), 1.75 - 1.92 (m, 6 H), 2.12 - 2.32 (m, 4 H), 2.38 - 2.52 (m, 1 H), 2.64 - 2.81 (m, 2 H), 2.80 - 2.92 (m, 2 H), 2.92 - 3.05 (m, 2 H), 3.52 - 3.65 (m, 1 H), 3.83 - 3.98 (m, 1 H), 4.05 (q, J=7.03 Hz, 2 H), 4.13 (d, J=13.28 Hz, 2 H). MS (M+1): 421.4
実施例75:(3aS,7aS)−1−(1'−(1−メチルシクロプロパンカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン
Figure 2009539831
HBTU(284mg,0.75mmol)をDMA(10mL)中の1−メチルシクロプロパンカルボン酸(75mg,0.75mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(194mg,1.50mmol)および(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン(153.22mg,0.50mmol)の溶液に加え、そして室温で一夜撹拌した。真空で濃縮し、ジクロロメタン(50ml)に希釈し、そして飽和NaHCO(10mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、そして真空で濃縮した。粗生成物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物を得た(40mg,20.6%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D):δ ppm 0.51 - 0.59 (m, 2 H) 0.86 - 0.94 (m, 2 H) 1.30 (s, 3 H) 1.33 - 1.45 (m, 6 H) 1.68 (s, 1 H) 1.74 - 1.84 (m, 7 H) 1.96 (d, J=10.16 Hz, 1 H) 2.21 - 2.32 (m, 3 H) 2.48 (t, J=11.13 Hz, 1 H) 2.76 (s, 1 H) 2.92 - 3.03 (m, 4 H) 3.71 - 3.81 (m, 1 H) 4.49 (s, 3 H). MS (M+1): 389.2
実施例76〜81:実施例76〜81は、(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
および対応するカルボン酸から出発して実施例75と類似のHBTUカップリング法により製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例82:イソプロピル4−((3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン二塩酸塩(0.68g,1.79mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、そしてトリエチルアミン(0.75mL,5.38mmol)を加えた。イソプロピルクロロホルメート(1.792mL,1.79mmol)(トルエン中1M溶液)を0℃で滴加した。混合物を2時間撹拌し、次いでジクロロメタン(60mL)に希釈し、そして1N NaOHを用いて混合物を塩基性にした。相を分離し、そして水相をジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(5mL)で洗浄し、そして減圧下で濃縮した。次いで、粗製物を高pHの分取LCMSによって精製して白色固形物として表題化合物を得た(560mg,80%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.22 (d, J=6.25 Hz, 6 H), 1.26 - 1.49 (m, 6 H), 1.58 - 1.70 (m, 2 H), 1.72 - 1.84 (m, 7 H), 1.94 (d, J=11.33 Hz, 1 H), 2.14 - 2.32 (m, 3 H), 2.33 - 2.47 (m, 1 H), 2.69 (t, J=13.09 Hz, 2 H), 2.84 - 2.96 (m, 2 H), 2.96 - 3.06 (m, 1 H), 3.65 - 3.81 (m, 1 H), 4.07 - 4.28 (m, 2 H), 4.43 (s, 1 H), 4.80 - 4.94 (m, 1 H). MS (M+1): 393.2
実施例83〜86:以下の表中の実施例は、(3aS,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オンまたはその塩および対応するクロロホルメートから実施例82に記載された同様の方法に従って製造した。
Figure 2009539831
Figure 2009539831
実施例87:エチル4−[4−[(3aR,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−インドール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:{(1S,2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル}メチルメタンスルホネートの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル[(1S,2S)−2−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]カルバメート(1.3g,5.68mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、そしてMsCl(0.52mL,6.75mmol)を0℃で滴加した。次いで、トリエチルアミン(1mL)を加え、そして混合物を2時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、そしてジクロロメタンに希釈した。NaHCOの飽和溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮した。褐色の固形物として表題化合物を得た(1.8g)。MS (M+1): 308.16
工程B:tert−ブチル[(1S,2R)−2−シアノメチル)シクロヘキシル]カルバメートの製造
Figure 2009539831
メタンスルホン酸{(1S,2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル}メチル(1.8g)の粗製物を無水DMSO中に溶解し、そしてシアン化カリウムを加え、それから混合物をN下、90℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、それから水(50mL)に注ぎ、そしてエーテル(30mLx3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、そして真空で濃縮して表題化合物を得た。
工程C:[(1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル]アセトニトリルの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル[(1S,2R)−2−シアノメチル)シクロヘキシル]カルバメートの粗製物をジクロロメタン(10mL)に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。混合物を2時間撹拌し、真空で濃縮して黄色の油状物として表題化合物を得た。MP カルボネート後処理によって混合物を遊離塩基に転換した(1.1g)。
工程D:tert−ブチル4−{[(1S,2R)−2−(シアノメチル)シクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
[(1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル]アセトニトリル(1.1g)をMeOH(10mL)に溶解し、そしてナトリウムメトキシド(0.45mL)を加えた。混合物を15分間撹拌し、次いでtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(0.85g,4.27mmol)を加えた。次いで、MeOH(2mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(0.36g,5.22mmol)および塩化亜鉛(0.35g,2.60mmol)を含む溶液を滴加し、そして混合物を室温で撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして残留物をジクロロメタン中に希釈し、そして1N NaOHおよびブラインで洗浄した。粗製物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物0.6gを得た。MS (M+1): 322.27
工程E:((1R,2S)−2−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}シクロヘキシル)酢酸の製造
Figure 2009539831
tert−ブチル4−{[(1S,2R)−2−(シアノメチル)シクロヘキシル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート(90mg,0.28mmol)をエタノール(1mL)に溶解し、それから1N NaOHを加え、そして80℃で3時間加熱した。さらに1N NaOH(1mL)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を真空で濃縮し、そして水(1mL)に溶解した。2N HClを用いてpH3〜4に酸性化し、それから混合物を真空で濃縮した。メタノールを加え、沈殿を濾去し、そして濾液を真空で濃縮して表題化合物を得た。MS (M+1): 341.3
工程F:tert−ブチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
((1R,2S)−2−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}シクロヘキシル)酢酸をDMF(3mL)およびジイソプロピルエチルアミン(50μL)に溶解し、それからHATU(0.1g,0.26mmol)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして混合物をジクロロメタンに希釈した。1N NaOHおよびブラインで洗浄し、それから減圧下で溶媒を除去して表題化合物を得た。MS (M+1): 323.24
工程G:(3aR,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−インドール−2−オンの製造
Figure 2009539831
tert−ブチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−カルボキシレートをMeOH(25mL)に溶解し、そして4M HCl/ジオキサン(5mL)を加えた。混合物を室温で撹拌し、次いで真空で濃縮して表題化合物を得た。MS (M+1): 223.26
工程H:エチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
(3aR)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−インドール−2オンの粗製物(110mg)をMeOH(3mL)に溶解し、そしてナトリウムメトキシド(25μL)、続いてエチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(77μL,0.5mmol)を加えた。MeOH(1mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(35mg,0.5mmol)および塩化亜鉛(29mg,0.25mmol)の溶液を室温で滴加し、そして混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして残留物をジクロロメタン(60mL)に溶解した。1N NaOH(5mL)およびブラインで洗浄し、乾燥させ、そして真空で濃縮した。残留物を高pHの分取LCMSによって精製して表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4): δ ppm 1.24 (t, J=6.45 Hz, 3 H), 1.27 - 1.49 (m, 6 H), 1.62 (d, J=12.50 Hz, 2 H), 1.55 - 1.73 (m, 1 H), 1.78 (d, J=9.77 Hz, 1 H), 1.82 - 2.17 (m, 7 H), 2.18 - 2.33 (m, 3 H), 2.33 - 2.43 (m, 1 H), 2.49 (t, J=12.11 Hz, 1 H), 2.69 - 2.86 (m, 2 H), 3.02 (t, J=10.94 Hz, 2 H), 3.12 (t, J=10.16 Hz, 1 H), 3.72 - 3.85 (m, 1 H), 4.09 (q, J=7.03 Hz, 2 H), 4.16 (d, J=12.89 Hz, 2 H). MS (M+1): 378.3
実施例88:イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:tert−ブチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
実施例87、工程Hに記載された同様の還元的アミノ化手法に従ってtert−ブチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートを製造した。
工程B:(3aR,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−インドール−2−オンの製造
Figure 2009539831
MeOH(3mL)中のtert−ブチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート(180mg,0.44mmol)の溶液に4M HCl(1mL)を加え、そして混合物を室温で撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去して黄色の油状物として表題化合物を得た(120mg)。Ms (M+1): 306.3
工程C:イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレートの製造
Figure 2009539831
実施例82と同様の手法に従って(3aR,7aS)−1−(1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−インドール−2−オンおよびイソプロピルクロロホルメートから表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, メタノール-D4) HCl 塩: δ ppm 1.24 (d, J=5.86 Hz, 6 H), 1.27 - 1.53 (m, 4 H), 1.53 - 1.83 (m, 4 H), 1.84 - 2.00 (m, 4 H), 2.04 - 2.17 (m, 3 H), 2.26 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 2.28 - 2.37 (m, 1 H), 2.35 - 2.68 (m, 2 H), 2.74 - 2.95 (m, 2 H), 3.03 - 3.23 (m, 3 H), 3.34 - 3.46 (m, 1 H), 3.60 (d, J=12.89 Hz, 2 H), 3.78 - 3.94 (m, 1 H), 4.29 (d, J=14.06 Hz, 2 H), 4.76 - 4.88 (m, 1 H). MS (M+1): 392.3
実施例89:(3aR,7aS)−1−[1'−(2−メチルベンゾイル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−インドール−2−オン
Figure 2009539831
工程A:1−(2−メチルベンゾイル)ピペリジン−4−オンの製造
Figure 2009539831
ジクロロメタン5mL中の2−メチルベンゾイルクロリド(800mg,5.2mmol)の溶液にH2O 5mL中のピペリジン−4,4−ジオール塩酸塩(800mg,5.2mmol)および炭酸カリウム(716mg,5.2mmol)の混合物を加え、そして室温で2時間撹拌した。層を分離し、そして水層をジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ、濾過し、そして濾液を真空で濃縮して薄黄色の油状物として表題化合物(1.2g)を得た。MS (M+1): 218.0
工程B:(3aR,7aS)−1−[1'−(2−メチルベンゾイル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−インドール−2−オンの製造
Figure 2009539831
MeOH(4mL)中の(3aR,7aS)−1−ピペリジン−4−イルオクタヒドロ−2H−インドール−2オン塩酸塩(70mg,0.27mmol)の溶液にナトリウムメトキシド(62μl,0.27mmol)、続いて1−(2−メチルベンゾイル)ピペリジン−4−オン(60mg,0.27mmol)を加え、そして混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、MeOH(1mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(28mg,0.41mmol)および塩化亜鉛(18mg,0.13mmol)を含む溶液を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。反応を水でクエンチし、そして減圧下で溶媒を除去した。混合物をジクロロメタン(30mL)に希釈し、そして1N NaOH(7mL)を加えた。相を分離し、そして水相をジクロロメタン(2x20mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ、そして真空で濃縮した。粗製化合物を高pHの分取LCMS(40〜60%)によって精製して白色固形物として表題化合物を得た(37mg,37%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム−D): δ ppm 1.12 - 1.41 (m, 5 H), 1.42 - 1.54 (m, 1 H), 1.54 - 1.70 (m, 4 H), 1.70 - 1.99 (m, 7 H), 2.11 - 2.39 (m, 4 H), 2.23 (s, 3 H), 2.39 - 2.55 (m, 1 H), 2.72 (t, J=12.50 Hz, 1 H), 2.78 - 3.07 (m, 4 H), 3.48 (d, J=12.11 Hz, 1 H), 3.83 - 4.01 (m, 1 H), 4.80 (d, J=12.50 Hz, 1 H), 7.01 - 7.28 (m, 4 H). MS (M+1): 424.2
実施例90および91:エチル(3S)−3−{4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレートおよびエチル(3R)−3−{4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009539831
工程A:2つのジアステレオマー混合物の製造:
Figure 2009539831
(3aR,7aS)−1−(ピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−インドール−2(3H)−オン(0.38g,1.44mmol)をMeOH(5ml)に溶解し、そしてトリエチルアミン(0.200ml,1.44mmol)、続いて1N エトキシカルボニル−3−ピロリジノン(0.226g,1.44mmol)を加えた。15分後、メタノール(1ml)中のナトリウムシアノボロヒドリド(0.135g,2.15mmol)および塩化亜鉛(0.098g,0.72mmol)の溶液を室温で滴加した。混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、そして残留物をジクロロメタン(60mL)に希釈し、そして1N NaOH(10mL)、続いてブライン(5mL)で洗浄し、そして減圧下で濃縮した。次いで粗製物を、高pHの分取LCMSを用いることによって精製して2つの鏡像異性体の混合物を得た(0.15g)。MS (M+1): 364.26
工程B:キラルHPLCによるジアステレオマーの分離
Figure 2009539831
2つのジアステレオ異性体の混合物をキラルHPLC AD30%イソプロパノール(ChiralPak AD,21x250mm,20μm粒子サイズ)によって精製して純粋なジアステレオ異性体を異性体1および異性体2として、白色固形物として得た。
異性体1:HPLC保持時間=8.75分(40%イソプロパノール,ChiralPak AD,4.6×250mm,20μm粒子サイズ)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム−D) δ ppm 1.07 - 1.45 (m, 3 H), 1.22 (t, J=7.23 Hz, 3 H), 1.50 - 2.17 (m, 13 H), 2.30 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 2.33 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 2.62 - 2.88 (m, 2 H), 2.92 - 3.12 (m, 3 H), 3.18 - 3.35 (m, 1 H), 3.50 (t, J=9.57 Hz, 1 H), 3.53 - 3.64 (m, 1 H), 3.64 - 3.73 (m, 1 H), 3.87 - 4.02 (m, 1 H), 4.09 (q, J=7.03 Hz, 2 H).Ms (M+1): 364.26.
異性体2:HPLC保持時間=15.53分(40%イソプロパノール,ChiralPak AD,4.6×250mm,粒子サイズ20μm)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D): δ ppm 1.12 - 1.46 (m, 3 H), 1.21 (t, J=7.23 Hz, 3 H), 1.49 - 2.15 (m, 13 H), 2.29 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 2.33 (d, J=6.25 Hz, 1 H), 2.63 - 2.81 (m, 2 H), 2.80 - 3.02 (m, 2 H), 3.06 (q, J=9.11 Hz, 1 H), 3.19 - 3.37 (m, 1 H), 3.49 (t, J=9.77 Hz, 1 H), 3.32 - 3.63 (m, 1 H), 3.64 - 3.72 (m, 1 H), 3.85 - 4.00 (m, 1 H), 4.08 (q, J=7.03 Hz, 2 H). MS (M+1): 364.26.

Claims (72)

  1. 式I:
    Figure 2009539831
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
    式中、
    およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
    、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;mは、0、1、または2であり;nは、1、2であり;
    X、YおよびZは、C(=O)、NH、N−R、N、C、CH、およびCHから独立して選ばれ、ここにおいてX、YおよびZの少なくとも1つは、NH、N−RおよびNから選ばれ;ここにおいてX、YおよびZの多くとも1つは、C(=O)であり;そしてここにおいてZは、C(=O)ではなく;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである。
  2. は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  3. は、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  4. は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  5. は、水素、ハロゲン、メチル、エチル、−CN、−C(=O)−NH、−COCH、−COH、ヒドロキシおよびメトキシから選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  6. は水素である、請求項1に記載の化合物。
  7. pは1である、請求項1に記載の化合物。
  8. m、nは1である、請求項1に記載の化合物。
  9. mは1であり、そしてnは2である、請求項1に記載の化合物。
  10. Zは、N、CおよびCHから選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  11. Yは、NおよびC(=O)から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  12. Xは、NHおよびN−Rから選ばれ、ここにおいてRは、水素、C2−3アルケニルまたはC1−3アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  13. およびAは、−CH−および−N(R)−から独立して選ばれ、ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  14. およびAの一方は、−CH−であり;そしてAおよびAのもう一方は、−N(R)−である、請求項1に記載の化合物。
  15. およびAは、−CH−である、請求項1に記載の化合物。
  16. 、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  17. 、GおよびGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  18. 、GおよびGのいずれか2つは一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  19. およびGは、一緒に連結してC2−4アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  20. およびGは、一緒に連結してC1−3アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  21. 式II:
    Figure 2009539831
    [式中、
    およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
    、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の一方は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから選ばれ;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    mは、0、1、または2であり;nは、1、2であり;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
  22. は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項21に記載の化合物。
  23. は、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項21に記載の化合物。
  24. は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項21に記載の化合物。
  25. 式IIのRは、水素、ハロゲン、メチル、エチル、−CN、−C(=O)−NH、−COCH、−COH、ヒドロキシおよびメトキシから選ばれる、請求項21に記載の化合物。
  26. は水素である、請求項21に記載の化合物。
  27. m、nは、1である、請求項21に記載の化合物。
  28. mは1であり、そしてnは2である、請求項21に記載の化合物。
  29. およびAは、−CH−および−N(R)−から独立して選ばれ、ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  30. およびAの一方は−CH−であり;そしてAおよびAのもう一方は、−N(R)−である、請求項21に記載の化合物。
  31. およびAは、−CH−である、請求項21に記載の化合物。
  32. 、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  33. 、GおよびGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  34. 、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  35. およびGは、一緒に連結してC2−4アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  36. およびGは、一緒に連結してC1−3アルキレン架橋を形成し;そしてGは、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−メチル、−CH−OR、トリフルオロメチル、−C(=O)NRから選ばれ;ここにおいてそれぞれのRは、独立して水素またはC1−3アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  37. 式IA:
    Figure 2009539831
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;nは1、2であり;
    Xは、NH、N−R、CHCHR、およびCRR’から独立して選ばれ;そして
    それぞれのR、R’は、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
  38. は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項37に記載の化合物。
  39. は、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項37に記載の化合物。
  40. は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tertブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項37に記載の化合物。
  41. nは1である、請求項37に記載の化合物。
  42. nは2である、請求項37に記載の化合物。
  43. Xは、NHおよびN−Rから選ばれ、ここにおいてRは、水素、C2−3アルケニルまたはC1−3アルキルである、請求項37に記載の化合物。
  44. 式IIA:
    Figure 2009539831
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲ
    ン化C1−6アルキルである]
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
  45. は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項44に記載の化合物。
  46. は、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項44に記載の化合物。
  47. は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項44に記載の化合物。
  48. nは1である、請求項44に記載の化合物。
  49. nは2である、請求項44に記載の化合物。
  50. 式X:
    Figure 2009539831
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
  51. は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシ、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、C2−9ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換され
    ている、請求項50に記載の化合物。
  52. は、水素、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキル、ピロリジニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−C1−3アルキル、フェニル、ベンジル、ピペリジニル、アゼチジニルおよびベンジルオキシは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項50に記載の化合物。
  53. は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、4−ヘプチル、2−メチル−1−プロピル、ベンジル、フェニル、チエニル、フリル、キノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリル、2−オキソピロリジニル−エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ベンジルオキシ、t−ブトキシ、イソプロペノキシ、イソブトキシ、C3−6シクロアルコキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、メチルアミノ、およびエチルアミノから選ばれ、これらは、アミノ、ハロゲン、フェニル、モルホリニル、CF、−C(=O)C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよび−CNから選ばれる1つまたはそれ以上の基によって場合により置換されている、請求項50に記載の化合物。
  54. nは1である、請求項50に記載の化合物。
  55. nは2である、請求項50に記載の化合物。
  56. エチル4−[(シス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    エチル3−{4−[(シス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
    エチル3−{4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
    ベンジル3−{4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
    ベンジル4−[−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    エチル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    エチル4−[(3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    (トランス(+/−))−1−{1−[1−(シクロペンチルカルボニル)ピロリジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (トランス(+/−))−1−{1−[1−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    メチル3−{4−[(トランス(+/−))−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
    N−エチル−3−[4−[(−[(トランス(+/−))−(2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)ピペリジン−1−イル]ピロリジン−1−カルボキサミド
    (トランス(+/−))−1−{1−[1−(3−メチルブタノイル)ピロリジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (トランス(+/−))−1−[1−(1−ブチリルピロリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(ジアステレオマーの混合物)
    エチル(3R)−3−[4−[(3aR,7aR)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
    エチル(3S)−3−[4−[(3aR,7aR)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
    エチル(3R)−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
    エチル(3S)−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピロリジン−1−カルボキシレート
    tert−ブチル4−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
    (3aS,7aS)−1−[1−(4−ピペリジル)−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(シクロプロパンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−メチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(シクロヘキサカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−フルオロベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(4−メトキシベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メチルフラン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2,6−ジメチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−(1−ブタノイル−4−ピペリジル)−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−メトキシベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メトキシベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−(1−ベンゾイル−4−ピペリジル)−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    2−[4−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボニル]ベンゾニトリル
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−プロピルペンタノイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(キノリン−4−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(1−メチルピロール−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(1,5−ジメチルピロール−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−シクロヘキシルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−モルホリン−4−イルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−フェニルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(シクロペンタンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メトキシチオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メチルチオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(2−クロロベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(シクロブタンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    イソプロピル4−[(3aR,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    (3aR,7aR)−1−[1'−(シクロプロピルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1'−(プロピルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−{1'−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−1,4'−ビピペリジン−4−イル}オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1−(1−ベンゾイル−4−ピペリジル)−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1−[1−(2−メチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1−[1−(3−メトキシチオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1−[1−(2−メトキシベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aR,7aR)−1−[1−[1−(2,6−ジメチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (トランス(+/−))−1−[1−[1−(チオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (トランス(+/−))−1−[1−[1−(2−フェニルアセチル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    エチル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    エチル4−[(3aS,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    イソプロピル4−[(3aS,7aR)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    シス(+/−)−1−(1'−ベンゾイル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    シス(+/−)−1−[1'−(シクロペンチルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    シス(+/−)−1−[1'−(3−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    シス(+/−)−1−[1'−(2−チエニルカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    シス(+/−)−1−(1'−ブチリル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−メチル−3−[1−[1−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−3−[1−[1−(シクロプロパンカルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−1−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−メチル−3−[1−[1−(2−メチルベンゾイル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1−[1−(3−メトキシチオフェン−2−カルボニル)−4−ピペリジル]−4−ピペリジル]−3−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−2−オン
    エチル4−[4−[(3aS,7aS)−2−オキソ−3−プロパ−2−エニル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロベンゾイミダゾール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
    エチル4−[(3aS,7aS)−3−イソプロピル−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    (3aS,7aS)−1−(1'−(1−メチルシクロプロパンカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン
    (3aS,7aS)−1−(1'−(2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン
    (3aS,7aS)−1−(1'−(2−メチルシクロプロパンカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン
    (3aS,7aS)−1−(1'−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボニル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン
    (3aS,7aS)−1−[1'−(3−メチルブタノイル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−[1'−(1−アセチル−D−プロピル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    (3aS,7aS)−1−(1'−イソブチリル−1,4'−ビピペリジン−4−イル)オクタヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
    イソプロピル4−((3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    プロパ−1−エン−2−イル4−((3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    2−フルオロエチル4−[(3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    イソブチル4−[(3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    メチル4−[(3aS,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    エチル4−[4−[(3aR,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−インドール−1−イル]−1−ピペリジル]ピペリジン−1−カルボキシレート
    イソプロピル4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−1,4'−ビピペリジン−1'−カルボキシレート
    (3aR,7aS)−1−[1'−(2−メチルベンゾイル)−1,4'−ビピペリジン−4−イル]オクタヒドロ−2H−インドール−2−オン
    エチル(3S)−3−{4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート
    エチル(3R)−3−{4−[(3aR,7aS)−2−オキソオクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]ピペリジン−1−イル}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    およびその医薬上許容しうる塩から選ばれる化合物。
  57. 薬剤として使用するための、請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物。
  58. 疼痛を治療する薬剤の製造における、請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  59. アルツハイマー病を治療する薬剤の製造における、請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  60. 統合失調症を治療する薬剤の製造における、請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  61. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物および医薬上許容しうる担体を含む医薬組成物。
  62. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、疼痛の治療を必要とする温血動物に投与する工程を含む、温血動物における疼痛の治療方法。
  63. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、アルツハイマー病の治療を必要とする温血動物に投与する工程を含む、温血動物における該疾病の治療方法。
  64. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、統合失調症の治療を必要とする温血動物に投与する工程を含む、温血動物における統合失調症の治療方法。
  65. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、不安の治療を必要とする温血動物に投与する工程を含む、温血動物における不安の治療方法。
  66. 請求項1〜56のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、うつ病の治療を必要とする温血動物に投与する工程を含む、温血動物におけるうつ病の治療方法。
  67. 式IIIの化合物を式IVの化合物と反応させる:
    Figure 2009539831
    ことを含む、式I:
    Figure 2009539831
    [式中、
    およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
    、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;mは、0、1、または2であり;nは、1、2であり;
    X、YおよびZは、C(=O)、NH、N−R、N、C、CH、およびCHから独立して選ばれ、ここにおいてX、YおよびZの少なくとも1つは、NH、N−RおよびNから選ばれ;ここにおいてX、YおよびZの多くとも1つは、C(=O)であり;そしてここにおいてZは、C(=O)ではなく;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物の製造方法。
  68. 式V:
    Figure 2009539831
    の化合物をQ−C(=O)−Rの化合物と反応させることを含む、式I:
    Figure 2009539831
    [式中、
    およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
    、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;mは、0、1、または2であり;nは、1、2であり;
    X、YおよびZは、C(=O)、NH、N−R、N、C、CH、およびCHから独立して選ばれ、ここにおいてX、YおよびZの少なくとも1つは、NH、N−RおよびNから選ばれ;ここにおいてX、YおよびZの多くとも1つは、C(=O)であり;そしてここにおいてZは、C(=O)ではなく;
    Qは、ハロゲン、OHであり;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物の製造方法。
  69. 式IIIAの化合物を式IVの化合物と反応させる:
    Figure 2009539831
    ことを含む、式IA:
    Figure 2009539831
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;
    Xは、NH、N−R、CH CHR、およびCRR’から独立して選ばれ;そして
    それぞれのR、R’は、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物の製造方法。
  70. 式V:
    Figure 2009539831
    の化合物をQ−C(=O)−Rの化合物と反応させることを含む、式IA:
    Figure 2009539831
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C2−9ヘテロアリール、C2−9ヘテロアリールオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキルオキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルコキシ、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルコキシ、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルコキシ、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキルオキシ、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル−C1−3アルコキシから選ばれ、ここにおいて該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C6−10アリール、C2−9ヘテロアリール、C3−5ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−3アルキル、C2−9ヘテロアリール−C1−3アルキル、C3−5ヘテロシクロアルキル−C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、およびC3−6シクロアルキル−C1−3アルキルは、フェニル、C3−6シクロアルキル、C2−5ヘテロシクロアルキル、C2−5ヘテロアリール、−CN、−SR、−OR、−O(CH−OR、R、−C(=O)−R、−COR、−SOR、−SONR、ハロゲン、−NO、−NR、−(CHNR、および−C(=O)−NRから選ばれる1つまたはそれ以上の基で場合により置換されており;
    pは、1、2、3または4であり;nは、1、2であり;
    Xは、NH、N−R、CH CHR、およびCRR’から独立して選ばれ;そして
    それぞれのR、R’は、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルであり、そしてQは、ハロゲン、またはOHである]
    の化合物の製造方法。
  71. 式VA:
    Figure 2009539831
    (式中、
    nは、1、2であり;
    Xは、NH、N−R、CH CHR、およびCRR’から独立して選ばれ;そして
    それぞれのR、R’は、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである)
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
  72. 式V:
    Figure 2009539831
    [式中、
    およびAは、−CH−、−CH(R)−、−N(R)−、および−O−から独立して選ばれ;
    、GおよびGは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−CONRから独立して選ばれ;またはG、GおよびGのいずれか2つは、一緒に連結してC1−4アルキレン架橋を形成し、そしてG、GおよびGの他の1つは、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ−C1−6アルキル、−CH−OR、ハロゲン化C1−6アルキル、−C(=O)NRから独立して選ばれ;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、−CN、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、ヒドロキシ、およびC1−6アルコキシから独立して選ばれ;
    pは、1、2、3または4であり;mは、0、1、または2であり;nは1、2であり;
    X、YおよびZは、C(=O)、NH、N−R、N、C、CH、およびCHから独立して選ばれ、ここにおいてX、YおよびZの少なくとも1つはNH、N−RおよびNから選ばれ;ここにおいてX、YおよびZの多くとも1つはC(=O)であり;そしてここにおいてZは、C(=O)ではなく;そして
    それぞれのRは、独立して水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはハロゲン化C1−6アルキルである]
    の化合物、その医薬上許容しうる塩、ジアステレオマー、鏡像異性体、またはそれらの混合物。
JP2009514231A 2006-06-09 2007-06-08 疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト Ceased JP2009539831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81220906P 2006-06-09 2006-06-09
PCT/SE2007/000554 WO2007142583A1 (en) 2006-06-09 2007-06-08 Muscarinic receptor agonists that are effective in the treatment of pain, alzheimer's disease and schizophrenia.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539831A true JP2009539831A (ja) 2009-11-19
JP2009539831A5 JP2009539831A5 (ja) 2010-07-22

Family

ID=38801727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514231A Ceased JP2009539831A (ja) 2006-06-09 2007-06-08 疼痛、アルツハイマー病および統合失調症の治療に有効なムスカリン受容体アゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7956069B2 (ja)
EP (1) EP2035411A1 (ja)
JP (1) JP2009539831A (ja)
KR (1) KR20090018210A (ja)
CN (1) CN101501025A (ja)
AR (1) AR061305A1 (ja)
AU (1) AU2007256012A1 (ja)
BR (1) BRPI0712331A2 (ja)
CA (1) CA2654138A1 (ja)
EC (1) ECSP088966A (ja)
IL (1) IL195431A0 (ja)
MX (1) MX2008015136A (ja)
NO (1) NO20085270L (ja)
RU (1) RU2008147542A (ja)
SA (1) SA07280303B1 (ja)
TW (1) TW200813018A (ja)
UY (1) UY30397A1 (ja)
WO (1) WO2007142583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539151A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ムスカリン受容体のアゴニストとしてのピペリジン誘導体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200815405A (en) * 2006-06-09 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
UY31672A1 (es) * 2008-02-28 2009-09-30 "agonistas de receptores muscarínicos composiciones farmacéuticas métodos de tratamiento de los mismos, y procedimientos para su preparación"
US20090221642A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Astrazeneca Ab Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof-176
US20090275574A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Astrazeneca Ab Novel compounds-300
GB0817982D0 (en) * 2008-10-01 2008-11-05 Glaxo Group Ltd Compounds
CA2753205A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Vanderbilt University Amidobipiperidinecarboxylate m1 allosteric agonists, analogs and derivatives thereof, and methods of making and using same
US20100286124A1 (en) * 2009-04-10 2010-11-11 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Prop-2-yn-1-amine inhibitors of monoamine oxidase type b
CN103068798A (zh) * 2010-09-03 2013-04-24 詹森药业有限公司 作为单酰甘油脂肪酶抑制剂的二-氮杂环丁烷二酰胺
US9593106B2 (en) 2013-02-07 2017-03-14 Heptares Therapeutics Limited Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic M4 receptor agonists

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997016192A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
US5756508A (en) * 1995-10-31 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
WO1999032481A1 (en) * 1997-12-23 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
WO2001027104A1 (fr) * 1999-10-13 2001-04-19 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazolidinone a substitution
JP2002515008A (ja) * 1994-10-27 2002-05-21 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ムスカリン・アンタゴニスト
WO2004069828A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途
JP2004531532A (ja) * 2001-04-18 2004-10-14 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. ベンズイミダゾロン化合物
JP2005532361A (ja) * 2002-06-17 2005-10-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高眼圧症の治療用の眼科用組成物

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0029707B1 (en) 1979-11-21 1984-02-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Novel piperidine derivatives, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DE4302051A1 (de) 1993-01-26 1994-07-28 Thomae Gmbh Dr K 5-gliedrige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
AU691829B2 (en) * 1993-07-16 1998-05-28 Merck & Co., Inc. Benzoxazinone and benzopyrimidinone piperidinyl tocolytic oxytocin receptor antagonists
US5756497A (en) * 1996-03-01 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Tocolytic oxytocin receptor antagonists
CZ82399A3 (cs) 1996-09-10 1999-06-16 Dr. Karl Thomae Gmbh Modifikované aminokyseliny, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
JPH10158192A (ja) * 1996-10-03 1998-06-16 Eisai Co Ltd 移植片対宿主疾患(gvhd)の治療および臓器移植時の移植片拒絶反応抑制のための医薬組成物
SE9704546D0 (sv) 1997-12-05 1997-12-05 Astra Pharma Prod Novel compounds
JP2000323278A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Toray Ind Inc 発光素子
SE9904652D0 (sv) * 1999-12-17 1999-12-17 Astra Pharma Prod Novel Compounds
DK1309593T3 (da) 2000-08-14 2006-07-17 Ortho Mcneil Pharm Inc Substituerede pyrazoler
JP2002302675A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶組成物、それを用いた液晶素子およびアゾ化合物
EP2050450A1 (en) 2001-04-18 2009-04-22 Euro-Celtique S.A. 1-Piperidine-2-cyanoimino-1,3-dihydro-2H-benzimidazole derivatives as nociceptin analogs with ORL1 modulating activity for the treatment of pain
CA2444595A1 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazolone derivatives
BR0213611A (pt) * 2001-10-02 2005-12-20 Acadia Pharm Inc Composto, composição farmacêutica, seus usos, método para aumentar a atividade de um receptor colinérgico, métodos para tratamento ou prevenção de distúrbio mental, dor, pressão intraocular aumentada e progressão ou formação de placas amilóides
WO2004089942A2 (en) 2001-10-02 2004-10-21 Acadia Pharmaceuticals Inc. Benzimidazolidinone derivatives as muscarinic agents
EP1451173A4 (en) 2001-11-01 2005-10-26 Icagen Inc PIPERIDINE
AU2003223627B2 (en) 2002-04-18 2006-10-12 Schering Corporation (1-4-piperidinyl) benzimidazole derivatives useful as histamine H3 antagonists
US20050009817A1 (en) 2003-04-30 2005-01-13 Jennifer Savoy Substituted heteroaryls
JP2007515429A (ja) 2003-12-19 2007-06-14 エリクシアー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 障害を治療する方法
WO2005060947A2 (en) 2003-12-19 2005-07-07 Sri International Agonist and antagonist ligands of the nociceptin receptor
RU2006146985A (ru) * 2004-05-28 2008-07-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы мускариновых рецепторов
RU2409565C2 (ru) 2004-09-13 2011-01-20 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Азотистые гетероциклические производные и лекарственные средства, содержащие их в качестве активного ингредиента
EP1799866A4 (en) 2004-09-27 2010-12-01 Us Gov Health & Human Serv MODULATION OF MXA EXPRESSION
WO2006038594A1 (ja) 2004-10-04 2006-04-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. N型カルシウムチャネル阻害薬
WO2006130469A1 (en) 2005-05-27 2006-12-07 Oregon Health & Science University Stimulation of neurite outgrowth by small molecules
TW200815351A (en) * 2006-05-02 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200815405A (en) * 2006-06-09 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
US8119661B2 (en) * 2007-09-11 2012-02-21 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives and their use as muscarinic receptor modulators
UY31672A1 (es) * 2008-02-28 2009-09-30 "agonistas de receptores muscarínicos composiciones farmacéuticas métodos de tratamiento de los mismos, y procedimientos para su preparación"
US20090221642A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Astrazeneca Ab Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof-176
US20090275574A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Astrazeneca Ab Novel compounds-300

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515008A (ja) * 1994-10-27 2002-05-21 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ムスカリン・アンタゴニスト
WO1997016192A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
US5756508A (en) * 1995-10-31 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
WO1999032481A1 (en) * 1997-12-23 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
WO2001027104A1 (fr) * 1999-10-13 2001-04-19 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazolidinone a substitution
JP2004531532A (ja) * 2001-04-18 2004-10-14 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. ベンズイミダゾロン化合物
JP2005532361A (ja) * 2002-06-17 2005-10-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高眼圧症の治療用の眼科用組成物
WO2004069828A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539151A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ムスカリン受容体のアゴニストとしてのピペリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101501025A (zh) 2009-08-05
TW200813018A (en) 2008-03-16
AU2007256012A1 (en) 2007-12-13
IL195431A0 (en) 2009-08-03
UY30397A1 (es) 2008-01-31
US20070287695A1 (en) 2007-12-13
AR061305A1 (es) 2008-08-20
CA2654138A1 (en) 2007-12-13
KR20090018210A (ko) 2009-02-19
EP2035411A1 (en) 2009-03-18
RU2008147542A (ru) 2010-07-20
NO20085270L (no) 2009-01-07
MX2008015136A (es) 2008-12-10
ECSP088966A (es) 2009-01-30
US7956069B2 (en) 2011-06-07
WO2007142583A1 (en) 2007-12-13
SA07280303B1 (ar) 2011-02-23
BRPI0712331A2 (pt) 2012-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007256014B2 (en) Muscarinic receptor agonists that are effective in the treatment of pain, Alzheimer's disease and schizophrenia
US7956069B2 (en) Compounds
US8119661B2 (en) Piperidine derivatives and their use as muscarinic receptor modulators
US20070259888A1 (en) Novel Compounds
WO2006101434A1 (en) NOVEL TETRAHYDRO-1H-PYRIDO [4,3-b] INDOLE DERIVATIVES AS CB1’ RECEPTOR LIGANDS
AU2009217823A1 (en) Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof 177
US20090275574A1 (en) Novel compounds-300
US20100173941A1 (en) Muscarinic Receptor Agonists that are Effective in the Treatment of Pain, Alzheimer's Disease and Schizophrenia
JP2007517872A (ja) ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製法およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130326