WO2000079705A1 - Systeme de communications mobiles - Google Patents

Systeme de communications mobiles Download PDF

Info

Publication number
WO2000079705A1
WO2000079705A1 PCT/JP1999/003239 JP9903239W WO0079705A1 WO 2000079705 A1 WO2000079705 A1 WO 2000079705A1 JP 9903239 W JP9903239 W JP 9903239W WO 0079705 A1 WO0079705 A1 WO 0079705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio wave
terrestrial radio
station
mobile communication
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Uchida
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP99925362A priority Critical patent/EP1107484A4/en
Priority to PCT/JP1999/003239 priority patent/WO2000079705A1/ja
Priority to CN99809708.XA priority patent/CN1115809C/zh
Publication of WO2000079705A1 publication Critical patent/WO2000079705A1/ja
Priority to US09/754,108 priority patent/US6374080B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18504Aircraft used as relay or high altitude atmospheric platform

Definitions

  • the present invention uses a time division multiple access (TDMA) method, a code division multiplex access and time division bidirectional (CDMAZTDD) method or a time division CDMA (Time Divided CDMA) method.
  • TDMA time division multiple access
  • CDMA Time Division CDMA
  • the present invention relates to a mobile communication system in which a ground station and a subscriber station (for example, a fixed radio station, a semi-fixed radio station, a mobile station, a mobile radio station, etc.) perform radio communication.
  • a ground station and a subscriber station for example, a fixed radio station, a semi-fixed radio station, a mobile station, a mobile radio station, etc.
  • a mobile station such as a mobile in-vehicle communication device or a mobile portable communication device and a terrestrial radio base station mutually communicate information via a radio channel.
  • the satellite only functions as a relay repeater, and the satellite does not have a function to adjust the phase of the transmitted and received radio waves.
  • the satellite can be used as a relay station, but since the satellite etc. does not have a function to adjust the phase of radio waves, the subscriber station Radio waves transmitted directly from a terrestrial radio base station and transmitted from a terrestrial radio base station via a satellite. There were problems such as a shift in the phase of the received radio waves, and it was difficult to hand over to the other radio waves even if one of the radio waves became weak.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem.
  • a subscriber station receives a radio wave
  • An object of the present invention is to obtain a mobile communication system that can switch and use radio waves transmitted from a radio base station via a satellite (stratospheric platform base station). Disclosure of the invention
  • a mobile communication system transmits a radio wave to a subscriber station when a predetermined delay time elapses after transmitting a radio wave to a stratospheric platform base station. It is.
  • the phase of the radio wave transmitted directly from the terrestrial radio base station and the phase of the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station via the stratospheric platform base station are synchronized, and one of the radio waves is weakened. Then, there is an effect that handover to the other radio wave can be performed.
  • the subscriber station compares the phase of the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station with the phase of the radio wave transmitted from the stratospheric platform base station, and transmits the phase difference information.
  • the terrestrial radio base station receives the phase difference information from the subscriber station and adjusts the delay time.
  • a subscriber station has a plurality of phase detectors for detecting phase difference information, and transmits the phase difference information to a plurality of terrestrial radio base stations. .
  • a subscriber station transmits phase difference information with one symbol length as a minimum unit.
  • a subscriber station transmits phase difference information having one chip rate length as a minimum unit.
  • a mobile communication system compares a phase of a radio wave returned from a stratospheric platform base station by a terrestrial radio base station with a phase of a radio wave transmitted to a subscriber station, and determines a delay time based on the comparison result. Is adjusted.
  • the terrestrial radio base station adjusts the delay time based on the comparison result with one symbol length as the minimum unit.
  • a terrestrial radio base station adjusts a delay time based on a comparison result in which one chip rate length is a minimum unit. This has the effect of enabling finer phase synchronization.
  • a stratospheric platform base station when a stratospheric platform base station receives a radio wave transmitted from a terrestrial radio base station, it measures the frame length of the radio wave and compares it with a reference frame length. The delay time from when the radio wave is received to when it is transmitted is adjusted.
  • the multiframe length of the radio wave is measured and compared with a reference multiframe length, and the comparison result is used. Accordingly, the delay time from when the radio wave is received to when the radio wave is transmitted is adjusted.
  • a stratospheric platform base station when a stratospheric platform base station receives a radio wave transmitted from a terrestrial radio base station, the superframe length of the radio wave is measured and compared with a reference superframe length, and the comparison result is used as a comparison result. Accordingly, the delay time from when the radio wave is received to when the radio wave is transmitted is adjusted.
  • a delay time is individually adjusted for each radio wave transmitted from each terrestrial radio base station. With is there.
  • any of the radio waves is selected and transferred to the subscriber station.
  • information to be transmitted is constructed by including a TDMA signal and a time division CDMA signal in each time slot constituting a frame.
  • the mobile communication system includes, among time slots constituting a frame, a TDMA signal and a time-division CDMA signal included in a sequence of time slots transmitted continuously in the time axis direction.
  • the information to be transmitted is constructed.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a main part of the terrestrial radio base station 3.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a time slot configuration for PCS and cellular by TDMA and time division CDMA.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a delay time of information transmission on a downlink connecting each station.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a main part of a subscriber station 10 in a mobile communication system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining phase synchronization of a time slot.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram showing a main part of a stratospheric platform base station 7 in a mobile communication system according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing a main part of a stratospheric platform base station 7 in a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a time slot configuration for PCS and cellular by TDMA and time division CDMA.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a public switched telephone network (PS TN: Public Switching Telephony), and 2 denotes a public network.
  • PS TN Public Switching Telephony
  • a mobile switching center that is connected by wire to 5 stations 1 ⁇ 1 and controls the terrestrial radio base station 3.
  • the mobile switching center 3 is installed on the ground and performs two-way communication of information with the stratospheric platform base station 7.
  • a terrestrial radio base station (BS) that performs two-way communication of information with the subscriber station 10, 4 is a directional antenna for performing radio communication with the stratospheric platform base station 7, and 5 is a subscriber station An antenna for performing wireless communication with 10.
  • BS terrestrial radio base station
  • the stratospheric platform 6 stops at a position about 2 O Km from the ground (it automatically stops at a fixed position by the power of a propeller etc. against the wind that is a thin air flow) and has a stratospheric platform with a total length of about 20 O m
  • the stratospheric platform 6 is a balloon carrying a base station. 7 is installed on the stratospheric platform 6, and performs two-way communication of information with the terrestrial radio base station 3 and a stratospheric platform base station (HAPS), which performs two-way communication of information with the subscriber station 10.
  • Reference numeral 8 denotes a directional antenna for performing radio communication with the terrestrial radio base station 3
  • reference numeral 9 denotes an antenna for performing radio communication with the subscriber station 10.
  • Numeral 1 denotes an antenna for performing radio communication with the terrestrial radio base station 3 or the stratospheric platform home base station 7.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main part of the terrestrial radio base station 3.
  • 21 receives information transmitted from the mobile switching center 2 and transmits the information to the stratospheric platform base station 7.
  • the information processing unit for HAPS 22 executes a predetermined process for converting the information output from the information processing unit 21 for HAPS into a radio wave and transmits it.
  • the time setting unit to be set, 24, receives the same information as the information received by the HAPS information processing unit 21, and executes a predetermined process for transmitting the information to the subscriber station 10.
  • MS information processing unit, 25 is delay set by time setting unit 23 A delay control unit that holds the information output from the MS information processing unit 24 only for the time, and a transmitter 26 that converts the information output from the delay control unit 25 into a radio wave and transmits the radio wave.
  • Frequency division multiplexing access ⁇ Time division two-way communication (F DMAZTD D: Time D Division D uplex) system, Code division multiplex access ⁇ Time division two way communication (C DMAZTDD: Code D ivision Multiple Access / Time) D ivision D up 1 ex) system, multi-carrier time-division multiplex access ⁇ frequency division two-way communication (TDMAZF DD: Multi — carriers Time D Division M u 1 tipie Access / F requency D ivision D upiex) system, Wireless connection is made by TDMAZTD D method, time division C DMAZF DD method, or time division C DMAZTD D method.
  • FIG. 3 shows an example of a time slot configuration for PCS (Persona1CommunicatSionstem) and cellular using TDMA and time division CDMA.
  • # 21 — 0 A to 5 A and # 21 — 0 B to 1 B are the time division Cs for PCS high-speed data transmission in the first and second frames. DMA time slot.
  • LB is a time-shared CDMA time slot for PCS low-speed data transmission in the first and second frames.
  • # 23_1A to 5A and # 23_0B are TDMA time slots for PCS low-speed data transmission of the first and second frames, and are # 24_0A to 4A and # 24_1.
  • B is a TDMA time slot for medium-speed PCS data transmission in the first and second frames.
  • # 2 6 — 1 ⁇ to 5 ⁇ , # 2 6 — 0 B are TDMA time slots for service-speed data transmission in the first and second frames.
  • # 2 5 — 0 A to 5 A and # 25 — 0 B to: LB is a TDMA time slot for the cellular and low-speed data transmission of the first and second frames.
  • # 2 7 — 1B is a time-division CDMA time slot for cellular high-speed data transmission of the first and second frames.
  • FIG. 3 shows Up-Link and Down_Link of TDD (Time Division Duplex), where Up-Link is R 1 beside the time axis. This is a time slot represented by B to R1B, and Down_Link is T1 next to the time axis.
  • a Times port Tsu bets being represented by A through T 1 5 A and T 2 QA ⁇ T 2 3 A .
  • a ⁇ T 2 3 A is an evening Imusuro' that belong to the next frame. That is, FIG. 3 expresses 1 frame and 1/2 frame.
  • the terrestrial radio base station 3 converts the information into a radio wave and transmits the directional antenna.
  • 4 transmits to the stratospheric platform home base station 7, converts the same information into radio waves, and transmits it from the antenna 5 to the subscriber station 10 .
  • the stratospheric platform base station 7 then transmits to the terrestrial radio base station.
  • the radio wave transmitted from the station 3 is received from the directional antenna 8, the radio wave is transferred from the antenna 9 to the subscriber station 10.
  • the subscriber station 10 receives the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3 from the antenna 11 and also receives the radio wave transferred from the stratospheric platform base station 7 from the antenna 11.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the delay time of information transmission on the downlink connecting each station.
  • A indicates the time position of the radio wave immediately after emission from the directional antenna 4 of the terrestrial radio base station 3
  • B indicates the time position of the radio wave received by the directional antenna 8 of the stratospheric platform base station 7. .
  • the delay time F indicates a propagation time until a radio wave emitted from the directional antenna 4 of the terrestrial radio base station 3 is received by the directional antenna 8 of the stratospheric platform base station 7.
  • Fig. 4 shows a standard example in which one frame length is 10 msec, but this delay time F is different from 200 msec in satellite communication, and is about 1% of one frame length. And it is easy to control. Introduction of stratospheric platform base station 7 will be handled by mobile communication systems Here is one of the reasons why it is easy.
  • time position C in FIG. 4 the radio wave at time position B is received by the directional antenna 8 of the stratospheric platform base station 7, and transmitted from the antenna 9 to the subscriber station 10, and Indicates the time position of the radio wave immediately after reception by antenna 11.
  • the delay time G is processed within the stratospheric platform base station 7 from the time when the signal is received by the stratospheric platform base station 7, and the radio wave transmitted from the stratospheric platform base station 7 is transmitted to the subscriber station. Shows the total time until reception at 10 (total of processing time and propagation time in stratospheric platform base station 7).
  • the radio wave transmitted directly from the antenna 5 of the terrestrial radio base station 3 also arrives at the antenna 11 of the subscriber station 10
  • the radio wave is received by the antenna 11 of the subscriber station 10. D shows the time position.
  • the terrestrial wireless base station 3 needs to transmit the radio wave at an earlier time.
  • I indicates the time before the terrestrial radio base station 3 emits a radio wave before arriving at the subscriber station 10.
  • the terrestrial radio base station 3 transmits a radio wave to the subscriber station 10 when the delay time J elapses after the radio wave is emitted to the stratospheric platform base station 7.
  • the HAPS information processing section 21 of the terrestrial radio base station 3 transmits the information to the stratospheric platform home base station 7. Execute a predetermined process. Then, the transmitter 22 converts the information processed by the HAPS information processing unit 21 into a radio wave, and transmits the radio wave to the stratospheric platform base station 7 from the directional antenna 4.
  • the MS information processing unit 24 of the terrestrial radio base station 3 receives the information transmitted from the mobile switching center 2 to the subscriber station 10 (the same as the HAPS information processing unit 21 from the mobile switching center 2). ), And executes a predetermined process for transmitting the information to the subscriber station 10.
  • the delay control unit 25 determines the phase of the radio wave received directly from the terrestrial radio base station 3 by the subscriber station 10 and the phase of the radio wave received from the terrestrial radio base station 3 via the stratospheric platform base station 7. In order to achieve synchronization, the information output from the MS information processing unit 24 is temporarily held for the delay time (delay time J shown in FIG. 4) set by the time setting unit 23. That is, after the MS information processing unit 24 outputs the processed information, the information is output to the transmitter 26 after the delay time J has elapsed.
  • the transmitter 26 converts the information output from the delay control unit 25 into a radio wave, and transmits the radio wave to the subscriber station 10 from the antenna 5.
  • the radio wave related to the same information as the radio wave is transmitted to the subscriber station. 10 so that the phase of the radio wave transmitted directly from the terrestrial radio base station 3 and the phase of the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3 via the stratospheric platform base station 7 are determined. Synchronization is achieved, and as a result, if one radio wave is weakened, it is possible to perform handover to the other radio wave.
  • Embodiment 2
  • FIG. 5 shows a mobile communication system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a main part of the subscriber station 10, in which 31 is an amplifier for amplifying the radio wave received by the antenna 11, and 32 to 34 are time slots based on the radio wave amplified by the amplifier 31.
  • This is a time slot detector that detects the time slot.
  • n time slot detectors are provided.
  • 35 to 37 are information detectors for detecting information in the time slots detected by the time slot detectors 32 to 34
  • 38 is a time slot detector for detecting the time slots detected by the time slot detectors 32 to 34.
  • This is a delay time measuring device that detects a time difference (phase difference) and transmits the phase difference information to the delay control unit 25 of the terrestrial radio base station 3.
  • the delay control unit 25 of the terrestrial radio base station 3 temporarily stores the information output from the MS information processing unit 24 for the delay time J set by the time setting unit 23.
  • the delay time J for synchronizing the radio waves slightly fluctuates. In order to achieve this, it is necessary to adjust the delay time J.
  • a time slot for directly receiving a radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3 and a time slot for receiving a radio wave arriving via the stratospheric platform base station 7 are simultaneously received.
  • a function to do this is provided in the subscriber station 10.
  • the time slot detector 32 detects the time slot of the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3, and the time slot detector 33 arrives via the stratospheric platform base station 7.
  • the delay time measuring device 38 detects the phase difference between the two time slots.
  • the time slot of the radio wave arriving via the stratospheric platform base station 7 is directly transmitted from the terrestrial radio base station 3. It detects that it is shifted forward from the whole frame by two time slots from the time slot of the received radio wave.
  • the delay time measuring device 38 transmits the phase difference information with the minimum unit of one symbol length to the delay control unit 25 of the terrestrial radio base station 3.
  • the phase difference to be measured (which is the same as the time J in FIG. 4) is determined by the fact that the terrestrial BS direct signal K is exactly equal to F 114 -T 104. It does not arrive, but is shifted slightly forward as indicated by K in Fig. 6, and the time of this shift is measured. The time of this shift corresponds to time J in FIG.
  • signal L via HAPS is in time slot T 101
  • terrestrial BS direct signal K is in time slot T 104, but time slots T 101 and T 104
  • the time slot difference is so arranged and is not included in the time J to be measured.
  • the delay control unit 25 of the terrestrial radio base station 3 receives the phase difference information from the delay time measuring device 38 of the subscriber station 10, the time setting unit 23 based on the phase difference information The set delay time J is adjusted so that the phases of the waves can be accurately synchronized.
  • the subscriber station 10 determines the phase of the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3 and the phase of the radio wave transmitted from the stratospheric platform base station 7. And transmitting the phase difference information to the terrestrial radio base station 3, so that phase synchronization is accurately performed, and there is an effect that disturbance of communication at the time of handover can be suppressed. .
  • phase difference information with one chip rate length as a minimum unit may be transmitted.
  • Embodiment 2 shows that the subscriber station 10 has one delay time measuring device 38 (phase detector) and transmits phase difference information to one terrestrial radio base station 3.
  • the subscriber station executes information communication not only with one set of terrestrial radio base station 3 and stratospheric platform base station 7, but also with a plurality of sets of terrestrial radio base station 3 and stratospheric platform home base station 7. If this is possible, a plurality of delay time measuring devices 38 may be installed in the subscriber station 10 to transmit the phase difference information to a plurality of ground radio base stations 3.
  • the delay time J may be adjusted by detecting the phase difference of the radio wave.
  • the terrestrial radio base station 3 has a plurality of time slot detectors and delay time measuring instruments as well as the subscriber station 10 shown in FIG. 5, and has a stratospheric platform base station. Add a new link 40 between station 7 and terrestrial radio base station 3 (see Fig. 7).
  • One of the time slot detectors is a stratospheric platform base.
  • the time slot of the radio wave returned from the station 7 (the radio wave transmitted from the ground radio base station 3 to the stratospheric platform base station 7 and returned from the stratospheric platform base station 7) is detected, and the other time slot is detected.
  • the delay time measuring device 38 detects a phase difference between the two time slots.
  • the terrestrial radio base station 3 joins
  • the radio wave transmitted to the subscriber station 10 does not take into account the propagation time between the terrestrial radio base station 3 and the subscriber station 10, so when detecting the time slot phase difference, the other time slot detector is used.
  • a predetermined delay time is added to the phase of the radio wave (the radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3 to the subscriber station 10) detected by, and the phase difference of the time slot is detected.
  • the delay control unit 25 of the terrestrial radio base station 3 adjusts the delay time J set by the time setting unit 23 based on the phase difference detected by the delay time measuring device 38, and accurately adjusts the radio wave. Synchronize the phases between them.
  • the phase of the radio wave returned from terrestrial radio base station 3 from stratospheric platform base station 7 and the phase of the radio wave transmitted to subscriber station 10 are determined. Since the comparison is made and the delay time J is adjusted based on the result of the comparison, phase synchronization is accurately performed, and there is an effect that communication disturbance at the time of handover can be suppressed.
  • the delay time J may be adjusted based on the comparison result of the phases with the minimum unit of one chip rate. Embodiment 5.
  • FIG 8 is a block diagram showing a main portion of the stratosphere platforms Tohomu base station 7 in a mobile communication system according to a fifth embodiment of the present invention.
  • 52 is a frequency reference that measures the reference multiframe length in synchronization with the reference frequency of 51 72 msec counter
  • 53 is a receiver that receives radio waves transmitted from the terrestrial radio base station 3.
  • 504 is a multiframe counter that measures the length of 720 msec and detects the multiframe length from the radio wave received by the receiver 53.
  • phase comparator 5 5 compares the multi-frame length detected by the 720 ms multi-frame count 54 with the reference multi-frame length measured by the 720 msec count 52, and if the former is longer than the latter
  • the phase comparator instructs the variable delay unit 57 to shorten the delay time, and instructs the variable delay unit 57 to increase the delay time if the former is shorter than the latter.
  • a fixed delay unit that holds the radio wave received by the receiver 53 for a fixed delay time that has been set, 57 is a receiver that has a variable delay time set under the direction of the phase comparator 55
  • Reference numeral 53 denotes a variable delay device that holds the received radio wave
  • 58 denotes a transmitter that transmits the radio wave output from the variable delay device 57 to the subscriber station 10.
  • the stratospheric platform 6 is moved by the flow of the atmosphere (wind), but is controlled by a propeller or the like to return to its original position.
  • the stratospheric platform 6 since the control of the stratospheric platform 6 depends on the wind strength, the inertia of the stratospheric platform 6 itself, and the controllability of the propeller, the stratospheric platform 6 is located within a certain limit (for example, within 3 km). Will exist. For example, if the stratospheric platform 6 floating at an altitude of 20 km is located 30 km (30 ⁇ 3 km) from the ground radio base station 3, the movable distance of 3 km will be If the data transmission speed is 2 Mbps, then the 1-symbol length is 1 s in the four-phase modulation method, and the positional variation of the stratospheric platform 6 is ⁇ 1 s. It corresponds to 0 symbol length.
  • the guard time between the communication channel and the time slot in the TDMA system is a length of a few symbols, so if the control of the symbol length is controlled with an accuracy of one symbol length, there is no practical inconvenience. Assume not. Also, if the wind speed is 60 m / s at the maximum, it takes 5 seconds to move a distance of 300 m, which is equivalent to 1 as of one symbol length. It is sufficient to execute the correction control of (1).
  • the super-frame length of the TDD method of IMT-20000 is 720 ms, it is possible to control the time interval.
  • the 720 msec counter 52 measures the reference multiframe length in synchronization with the reference frequency of the frequency reference device 51.
  • the 720 ms multi-frame counter 54 detects the multi-frame length from the radio wave received by the receiver 53 by measuring the 720 ms second length.
  • phase comparator 55 compares the multiframe length detected by the 720 ms multiframe counter 54 with the reference multiframe length measured by the 720 ms sec counter 52.
  • variable delay unit 57 is instructed to shorten the delay time, and conversely, the multi-frame length related to the received radio wave is set to the standard multi-frame length. If shorter Instructs the variable delay unit 57 to increase the delay time.
  • variable delay time is set by the variable delay unit 57 (set by the phase comparator 55).
  • the transmitter 58 is transmitted from the subscriber station 10.
  • the delay time of the fixed delay unit 56 and the variable delay unit 57 is calculated by converting the maximum travel distance of the stratospheric platform 6 of 3 km into the time length of light, and this time length is 10 s. Then, the delay adjustment in this case can be covered.
  • the stratospheric platform base station 7 when the stratospheric platform base station 7 receives a radio wave transmitted from the terrestrial radio base station 3, the frame length of the radio wave is measured and the reference frame length is measured. And the delay time from when the radio wave is received to when it is transmitted is adjusted in accordance with the comparison result, so that even if the stratospheric platform base station 7 moves due to the flow of the atmosphere, This has the effect of achieving phase synchronization.
  • the radio frame length is measured and compared with the reference frame length.
  • the radio multi-frame length is measured and compared with the reference multi-frame length. A similar effect may be achieved.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • 3a and 3b are terrestrial radio base stations similar to terrestrial radio base station 3
  • 4a and 4b are directional antennas similar to directional antenna 4
  • 5a and 5b are antennas similar to antenna 5
  • 8 a and 8b are directional antennas similar to directional antenna 8.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing a main part of a stratospheric platform base station 7 in a mobile communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the same reference numerals as in FIG. 8 denote the same or corresponding parts. And the explanation is omitted.
  • 53a and 53b are receivers similar to receiver 53
  • 54a and 54b are 720ms multiframe counters 72ms multiframe counters similar to 54
  • 56a , 56 b are fixed delay units similar to the fixed delay unit 56
  • 57 a, 57 b are variable delay units similar to the variable delay unit 57
  • 61 are 72 ms multi-frame counters. 4 Compare the multi-frame length detected by a with the reference multi-frame length measured by the 720 msec count 52, and the multi-frame detected by the 720 ms multi-frame count 54 b.
  • the phase comparator compares the length with the reference multi-frame length measured by the 720 msec counter 52, and notifies the processor 62 of the comparison result.
  • the phase comparator 62 compares the comparison result of the phase comparator 61.
  • the delay time of the variable delay units 57a and 57b is controlled based on the
  • the processor 63 is a switch which selects a radio wave output from the variable delay unit 57a or a radio wave output from the variable delay unit 57b under the instruction of the processor 62.
  • the stratospheric platform base station 7 and the terrestrial wireless base station 3 perform one-to-one two-way communication has been described.
  • the stratospheric platform base station 7 has a plurality of terrestrial wireless base stations. Bidirectional communication with 3a, 3b Communication may be performed.
  • the stratospheric platform base station 7 carries out bidirectional communication with a plurality of terrestrial radio base stations 3a and 3b
  • the stratospheric platform 6 is not limited to the terrestrial radio base station 3a and the terrestrial radio base station 3
  • the delay time between the terrestrial radio base station 3 a and the stratospheric platform 6 is different from the delay time between the terrestrial radio base station 3 and the stratospheric platform 6 because it does not always exist at the intermediate position of b.
  • the system synchronization signal output from the directional antenna 4a is assumed.
  • the signal and the system synchronization signal output from the directional antenna 4b can be regarded as being simultaneously emitted.
  • the delay time of the fixed delay unit 56a and the variable delay unit 57a is different from the delay time of the fixed delay unit 56b and the variable delay unit 57b.
  • variable delay unit 55 directly controls the variable delay unit 57
  • the processor 62 receiving the comparison result of the phase comparator 55 controls the variable delay units 57a and 57b.
  • the control contents are the same.
  • each terrestrial radio base station 3 Since the delay time is individually adjusted for each radio wave transmitted from a and 3b, it is possible to prevent loss of information even if one link line is disconnected due to an accident or natural conditions, for example. It produces the effect that can be achieved.
  • the terrestrial radio base station 3 constructs information to be transmitted by including a TDMA signal and a time-division CDMA signal in each time slot constituting a frame.
  • the terrestrial radio base station 3 includes (#) in a sequence of time slots transmitted continuously in the time axis direction among time slots forming a frame. 2 1 — 0 A to 4 A, # 2 0 — 5 A, # 2 1 — 0 B to; See LB), and construct information to be transmitted, including TDMA signals and time-division CDMA signals. You may.
  • the mobile communication system according to the present invention is suitable for handover to the other radio wave when one of the radio waves is weakened when the terrestrial radio base station and the subscriber station perform radio communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 移動通信 技術分野
この発明は、 時分割多重アクセス (TDMA) 方式, 符号分割多重ァ クセス · 時分割双方向 (C DMAZTDD) 方式または時分割 C DMA (T i m e D i v i d e d C DMA) 方式を用いて、 地上の無線基 地局と加入者局 (例えば、 固定無線局、 半固定無線局、 移動局、 携帯無 線局等) が無線通信する移動通信システムに関するものである。 背景技術
移動通信システムは、 例えば、 移動車載通信装置や移動携帯通信装置 などの移動局と地上の無線基地局が無線チャネルを介して情報を相互に 通信するものである。
これらの移動通信システムに対して衛星を加え、 その衛星が中継レピ —夕として機能する技術が特公平 7— 7 5 3 44号公報, 特開昭 5 8 _ 1 3 1 8 4 2号公報, 特開昭 5 9— 6 6 4 2号公報及び特開平 5 _ 1 3 0 0 1号公報に開示されている。
しかし、 その衛星は、 あくまでも中継レピ一夕として機能するだけで あり、 その衛星は、 送受信する電波の位相を調整する機能を有していな い。
従来の移動通信システムは以上のように構成されているので、 衛星を 中継レビー夕として使用することができるが、 電波の位相を調整する機 能が衛星等に備えられていないため、 加入者局では地上の無線基地局か ら直接送信されてくる電波と、 地上の無線基地局から衛星を経由して送 信されてくる電波の位相にずれが生じ、 一方の電波が弱くなつても、 他 方の電波にハンドオーバーすることが困難であるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 加入 者局が電波を受信する際、 電波の状況に応じて、 地上無線基地局から直 接送信されてくる電波と、 地上無線基地局から衛星 (成層圏プラッ トホ ーム基地局) を経由して送信されてくる電波とを切り替えて使用するこ とができる移動通信システムを得ることを目的とする。 発明の開示
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局に 対して電波を送信後、 所定の遅延時間が経過すると、 その電波と同一情 報に係る電波を加入者局に送信するようにしたものである。
このことによって、 地上無線基地局から直接送信されてくる電波と、 地上無線基地局から成層圏プラッ トホーム基地局を経由して送信されて くる電波の位相の同期が図られるため、 一方の電波が弱くなれば、 他方 の電波にハンドオーバ一することができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 加入者局が地上無線基地局から 送信される電波の位相と、 成層圏プラッ トホーム基地局から転送される 電波の位相とを比較して、 その位相差情報を送信し、 地上無線基地局が 加入者局から位相差情報を受信して遅延時間を調整するようにしたもの である。
このことによって、 位相の同期が正確に行われ、 ハンドオーバー時の 通信の乱れを抑制することができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 加入者局が位相差情報を検出す る位相検出器を複数個有し、 複数の地上無線基地局に対して位相差情報 を送信するようにしたものである。 このことによって、 加入者局が通信中に隣接する地上無線基地局のゾ ーンに移動しても、 通信の乱れを抑制することができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 加入者局が 1 シンボル長を最小 単位とする位相差情報を送信するようにしたものである。
このことによって、 更にきめ細かく位相の同期を図ることができる効 果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 加入者局が 1チップレート長を 最小単位とする位相差情報を送信するようにしたものである。
このことによって、 更にきめ細かく位相の同期を図ることができる効 果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 地上無線基地局が成層圏プラッ トホーム基地局から返送される電波の位相と、 加入者局に送信した電波 の位相とを比較し、 その比較結果に基づいて遅延時間を調整するように したものである。
このことによって、 位相の同期が正確に行われ、 ハンドオーバー時の 通信の乱れを抑制することができる効果がある。
このことによって、 きめ細かく位相の同期を図ることができる効果が ある。
この発明に係る移動通信システムは、 地上無線基地局が 1 シンボル長 を最小単位とする比較結果に基づいて遅延時間を調整するようにしたも のである。
このことによって、 更にきめ細かく位相の同期を図ることができる効 果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 地上無線基地局が 1チップレー ト長を最小単位とする比較結果に基づいて遅延時間を調整するようにし たものである。 このことによって、 更にきめ細かく位相の同期を図ることができる効 果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局が 地上無線基地局から送信される電波を受信すると、 その電波のフレーム 長を計測して基準フレーム長と比較し、 その比較結果に応じて当該電波 を受信してから転送するまでの遅延時間を調整するようにしたものであ る。
このことによって、 成層圏プラッ トホーム基地局が大気の流れによつ て移動しても、 位相の同期を図ることができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局が 地上無線基地局から送信される電波を受信すると、 その電波のマルチフ レーム長を計測して基準マルチフレーム長と比較し、 その比較結果に応 じて当該電波を受信してから転送するまでの遅延時間を調整するように したものである。
このことによって、 成層圏プラッ トホーム基地局が大気の流れによつ て移動しても、 位相の同期を図ることができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局が 地上無線基地局から送信される電波を受信すると、 その電波のスーパー フレーム長を計測して基準スーパーフレーム長と比較し、 その比較結果 に応じて当該電波を受信してから転送するまでの遅延時間を調整するよ うにしたものである。
このことによって、 成層圏プラッ トホーム基地局が大気の流れによつ て移動しても、 位相の同期を図ることができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局が 複数の地上無線基地局とリンク回線を設定される場合、 各地上無線基地 局から送信される電波毎に遅延時間を個別に調整するようにしたもので ある。
このことによって、 事故や自然条件によって一方のリ ンク回線が断線 しても、 情報の欠落を防止することができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 成層圏プラッ トホーム基地局が 複数の地上無線基地局から送信される電波を受信すると、 何れかの電波 を選択して加入者局に転送するようにしたものである。
このことによって、 受信状況が良好な電波を加入者局に転送すること ができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 フレームを構成する各タイムス ロッ 卜に TDMA信号と時分割 C DMA信号を含めて、 送信する情報を 構築するようにしたものである。
このことによって、 高速データと多くの低速データを同時に伝送する ことができる効果がある。
この発明に係る移動通信システムは、 フレームを構成するタイムス口 ッ トのうち、 時間軸方向に連続して伝送されるタイムスロッ トの列の中 に TDMA信号と時分割 C DM A信号を含めて、 送信する情報を構築す るようにしたものである。
このことによって、 高速データと多くの低速データを同時に伝送する ことができる効果がある。 図面の簡単な説明
第 1図はこの発明の実施の形態 1 による移動通信システムを示す構成 図である。
第 2図は地上無線基地局 3の主要部を示す構成図である。
第 3図は TDMA及び時分割 C DMAによる P C S及びセルラー向け タイムスロッ ト構成の一例を示す説明図である。 第 4図は各局を結ぶ下り回線の情報伝送の遅延時間を示す説明図であ る。
第 5図はこの発明の実施の形態 2による移動通信システムにおける加 入者局 1 0の主要部を示す構成図である。
第 6図はタイムスロッ トの位相同期を説明する説明図である。
第 7図はこの発明の実施の形態 4による移動通信システムを示す構成 図である。
第 8図はこの発明の実施の形態 5による移動通信システムにおける成 層圏プラッ トホーム基地局 7の主要部を示す構成図である。
第 9図はこの発明の実施の形態 6による移動通信システムを示す構成 図である。
第 1 0図はこの発明の実施の形態 6による移動通信システムにおける 成層圏プラッ トホーム基地局 7の主要部を示す構成図である。
第 1 1図は T DM A及び時分割 C DMAによる P C S及びセルラー向 けタイムスロッ ト構成の一例を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。 実施の形態 1.
第 1図はこの発明の実施の形態 1 による移動通信システムを示す構成 図であり、 図において、 1は公衆網 (P S TN : P u b l i c S w i t c h i n g T e l e p h o n \^ 0 ) 、 2は? 5丁1^ 1 と有線接続され、 地上無線基地局 3を制御する移動交換局、 3は地上に 設置され、 成層圏プラッ トホーム基地局 7 と情報の双方向通信を実施す るとともに、 加入者局 1 0 と情報の双方向通信を実施する地上無線基地 局 (B S ) 、 4は成層圏プラッ トホーム基地局 7 と無線通信を実施する ための指向性アンテナ、 5は加入者局 1 0 と無線通信を実施するための アンテナである。
6は地上から約 2 O Kmの位置に停止し (薄い空気の流れである風に 逆らってプロペラ等の動力で自動的に定位置に停留する) 、 全長が約 2 0 O mの成層圏プラッ トホームであり、 成層圏プラッ トホーム 6は基地 局を搭載しているバルーンである。 7は成層圏プラッ トホーム 6に設置 され、 地上無線基地局 3 と情報の双方向通信を実施するとともに、 加入 者局 1 0と情報の双方向通信を実施する成層圏プラッ トホーム基地局 ( HA P S ) 、 8は地上無線基地局 3 と無線通信を実施するための指向性 アンテナ、 9は加入者局 1 0 と無線通信を実施するためのアンテナであ る。
1 0は例えば、 固定無線局, 半固定無線局, 移動局, 携帯無線局など の加入者局 (M S ) であり、 加入者局 1 0は地上無線基地局 3 と情報の 双方向通信を実施するとともに、 成層圏プラッ トホーム基地局 7 と情報 の双方向通信を実施する。 1 1 は地上無線基地局 3又は成層圏プラッ ト ホーム基地局 7 と無線通信を実施するためのアンテナである。
第 2図は地上無線基地局 3の主要部を示す構成図であり、 図において 、 2 1は移動交換局 2から送信される情報を受信し、 その情報を成層圏 プラッ トホーム基地局 7に送信するための所定の処理を実行する HA P S用情報処理部、 2 2は HA P S用情報処理部 2 1から出力された情報 を電波に変換して送信する送信機、 2 3は情報の遅延時間を設定する時 間設定部、 2 4は H A P S用情報処理部 2 1が受信する情報と同一の情 報を受信し、 その情報を加入者局 1 0に送信するための所定の処理を実 行する M S用情報処理部、 2 5は時間設定部 2 3により設定された遅延 時間だけ M S用情報処理部 2 4から出力された情報を保持する遅延制御 部、 2 6は遅延制御部 2 5から出力された情報を電波に変換して送信す る送信機である。
次に動作について説明する。
最初に、 加入者局 1 0と成層圏プラッ トホーム基地局 7 との間、 ある いは、 加入者局 1 0 と地上無線基地局 3 との間では、 ディジタル変調方 式を用いて信号をやり取りし、 周波数多重分割アクセス · 時分割双方向 通信 (F DMAZTD D : T i m e D i v i s i o n D u p l e x ) 方式、 符号分割多重アクセス · 時分割双方向通信 (C DMAZTDD : C o d e D i v i s i o n Mu l t i p l e A c c e s s / T i m e D i v i s i o n D u p 1 e x) 方式、 マルチキャリア一 時分割多重アクセス · 周波数分割双方向通信 (TDMAZF D D : M u l t i — c a r r i e r s T i m e D i v i s i o n M u 1 t i p i e A c c e s s /F r e q u e n c y D i v i s i o n D u p i e x) 方式、 TDMAZTD D方式、 時分割 C DMAZF D D方式 、 または、 時分割 C DMAZTD D方式等で無線接続される。
これらの移動通信システムに関しては、 我々の既出願特許 P C TZ J P 9 7 / 0 2 8 9 0及び P C TZ J P 9 7 / 0 3 4 9 2に詳細に説明さ れているが、 成層圏プラッ トホームに無線基地局が設置された場合を考 慮した移動通信システムについては、 前記既提出特許では言及していな いので、 以下詳細に記述する。
第 3図は、 T D M A及び時分割 C D M Aによる P C S (P e r s o n a 1 C ommu n i c a t i o n S y s t e m) 及ひセルラー向け タイムスロッ ト構成の一例を示している。
第 3図の内容を簡単に説明すると、 # 2 1 — 0 A〜 5 A, # 2 1 — 0 B〜 1 Bは第 1及び第 2フレーム中の P C S高速デ一夕伝送用時分割 C DMAタイムスロッ トである。
# 2 2 _ 0 A〜 5 A, # 2 2 — 0 B〜 : L Bは第 1及び第 2フレーム中 の P C S低速データ伝送用時分割 C DMAタイムスロッ トである。
# 2 3 _ 1 A〜 5 A, # 2 3 _ 0 Bは第 1及び第 2フレームの P C S 低速データ伝送用 TDMAタイムスロッ トであり、 # 2 4— 0 A〜 4 A 及び # 2 4— 1 Bは第 1及び第 2フレームの P C S中速データ伝送用 T DMAタイムスロッ トである。
# 2 6 — 1 Α〜 5 Α, # 2 6 — 0 Bは第 1及び第 2フレームの P C S P e r s o n a 1 C o mmu n i c a t i o n S y s t e m) 咼 速データ伝送用 TDMAタイムスロッ トである。
# 2 5 — 0 A〜 5 A及び # 2 5 — 0 B〜 : L Bは第 1及び第 2フレーム のセルラ一低速データ伝送用 T D MAタイムスロッ トであり、 # 2 7 一 0 A〜 4 A及び # 2 7 — 1 Bは第 1及び第 2フレームのセルラ一高速デ 一夕通信のための時分割 C D MAタイムスロッ トである。
第 3図は T D D (T i m e D i v i s i o n D u p l e x) の U p - L i n k及び D o wn _ L i n kを表しており、 U p— L i n kは 時間軸横の R 1 。 B〜 R 1 Bによって表現されているタイムスロッ トで あり、 D o w n _ L i n kは時間軸横の T 1 。A〜T 1 5 A及び T 2 Q A〜 T 2 3 Aによって表現されているタイムス口ッ トである。
なお、 U p — L i n kのタイムスロッ ト R 1 。B〜 R 1 1 Bと、 D o w n - L i n kのタイムスロッ ト T 1 。A〜T 1 5 Aとが 1 フレームを構成 しており、 タイムスロッ ト T 2 。A〜 T 2 3 Aは次のフレームに属する夕 ィムスロッ トである。 即ち、 第 3図は、 1 フレームと 1 / 2フレームと を表現している。
まず、 相手局から P S T N 1及び移動交換局 2を通じて情報が伝送さ れると、 地上無線基地局 3は、 その情報を電波に変換して指向性アンテ ナ 4から成層圏ブラッ トホーム基地局 7に送信するとともに、 その情報 と同一の情報を電波に変換してアンテナ 5から加入者局 1 0に送信する そして、 成層圏プラッ トホーム基地局 7は、 地上無線基地局 3より送 信された電波を指向性アンテナ 8から受信すると、 その電波をアンテナ 9から加入者局 1 0に転送する。
そして、 加入者局 1 0は、 地上無線基地局 3より送信された電波をァ ンテナ 1 1から受信するとともに、 成層圏プラッ トホーム基地局 7より 転送された電波をアンテナ 1 1から受信する。
ここで、 第 4図は各局を結ぶ下り回線の情報伝送の遅延時間を示す説 明図である。
地上無線基地局 3の指向性アンテナ 4から発射された直後の電波の時 間位置を Aに示し、 その電波が成層圏プラッ トホーム基地局 7の指向性 アンテナ 8で受信された時間位置を Bに示す。
従って、 遅延時間 Fは、 地上無線基地局 3の指向性アンテナ 4から発 射された電波が成層圏プラッ トホーム基地局 7の指向性アンテナ 8に受 信されるまでの伝播時間を示す。
成層圏プラッ トホーム基地局 7を有する移動通信システムにおいては 、 成層圏プラッ トホーム 6の高度が 2 0 km程度と考えられるので、 地 上無線基地局 3と成層圏プラッ トホーム基地局 7 との直線距離を 3 0 k mと仮定すると、 この遅延時間 Fは 3 0 X 1 0 3/ 3 X 1 0 8 = 0. 1 X I 0 _ 3= 0. 1 m s e c となる。
第 4図には標準的な一例として、 1 フレーム長が 1 0 m s e cを示し ているが、 この遅延時間 Fは衛星通信の場合の 2 0 0 m s e c とは異な り、 1 フレーム長の 1 %程度であり、 制御し易いという特徴がある。 成 層圏プラッ トホーム基地局 7の導入が、 移動通信システムにとって取扱 い易いという理由の一つがここにある。
第 4図の時間位置 Cは、 時間位置 Bの電波が成層圏プラッ トホーム基 地局 7の指向性アンテナ 8で受信されて、 アンテナ 9から加入者局 1 0 に送信され、 加入者局 1 0のアンテナ 1 1で受信された直後の電波の時 間位置を示す。
従って、 遅延時間 Gは、 成層圏プラッ トホーム基地局 7が受信した時 間から、 成層圏プラッ トホーム基地局 7の内部で信号処理されて、 成層 圏プラッ トホーム基地局 7から送信された電波が加入者局 1 0に受信さ れるまでの合計時間 (成層圏プラッ トホーム基地局 7内の処理時間と伝 播時間の合計) を示す。
また、 加入者局 1 0のアンテナ 1 1 には、 直接地上無線基地局 3のァ ンテナ 5から送信された電波も到来するので、 その電波が加入者局 1 0 のアンテナ 1 1で受信された時間位置を Dに示す。
勿論時間位置 Dに電波が到来するように電波を発射するためには、 地 上無線基地局 3は、 それ以前の時間に電波を送信する必要があり、 その 送信に関する時間位置を Eに示す。
加入者局 1 0に到着する前に、 地上無線基地局 3が電波を発射する事 前時間を I に示す。
以上より、 地上無線基地局 3は、 成層圏プラッ トホーム基地局 7に電 波を発射した後、 遅延時間 Jが経過すると、 加入者局 1 0に電波を送信 するようにする。
以下、 第 2図を参照して地上無線基地局 3の送信時間の遅延機能を説 明する。
まず、 地上無線基地局 3の H A P S用情報処理部 2 1は、 移動交換局 2から加入者局 1 0に伝送する情報を受けると、 その情報を成層圏ブラ ッ トホーム基地局 7に送信するための所定の処理を実行する。 そして、 送信機 2 2は、 H A P S用情報処理部 2 1 による処理後の情 報を電波に変換して指向性アンテナ 4から成層圏プラッ トホーム基地局 7に送信する。
一方、 地上無線基地局 3の M S用情報処理部 2 4は、 移動交換局 2か ら加入者局 1 0に伝送する情報を受けると (移動交換局 2から H A P S 用情報処理部 2 1 と同一の情報を受信する) 、 その情報を加入者局 1 0 に送信するための所定の処理を実行する。
遅延制御部 2 5は、 加入者局 1 0が地上無線基地局 3から直接受信す る電波の位相と、 地上無線基地局 3から成層圏プラッ トホーム基地局 7 を経由して受信する電波の位相の同期を図るため、 時間設定部 2 3によ り設定された遅延時間 (第 4図に示す遅延時間 J ) だけ、 M S用情報処 理部 2 4から出力された情報を一時的に保持する。 即ち、 M S用情報処 理部 2 4が処理後の情報を出力後、 遅延時間 Jが経過してから、 その情 報を送信機 2 6に出力する。
そして、 送信機 2 6は、 遅延制御部 2 5から出力された情報を電波に 変換してアンテナ 5から加入者局 1 0に送信する。
以上で明らかなように、 この実施の形態 1 によれば、 成層圏プラッ ト ホーム基地局 7に対して電波を送信後、 遅延時間 Jが経過すると、 その 電波と同一情報に係る電波を加入者局 1 0に送信するように構成したの で、 地上無線基地局 3から直接送信されてくる電波と、 地上無線基地局 3から成層圏プラッ トホーム基地局 7を経由して送信されてくる電波の 位相の同期が図られ、 その結果、 一方の電波が弱くなれば、 他方の電波 にハンドオーバーすることができる効果を奏する。 実施の形態 2 .
第 5図はこの発明の実施の形態 2による移動通信システムにおける加 入者局 1 0の主要部を示す構成図であり、 図において、 3 1はアンテナ 1 1 により受信された電波を増幅する増幅器、 3 2〜 3 4は増幅器 3 1 により増幅された電波からタイムスロッ トを検出するタイムスロッ ト検 出器であり、 第 5図の例では n個のタイムスロッ ト検出器が用意されて いる。 3 5〜 3 7はタイムスロッ ト検出器 3 2〜 3 4により検出された タイムスロッ ト内の情報を検出する情報検出器、 3 8はタイムスロッ ト 検出器 3 2〜 3 4により検出されたタイムスロッ トの時間ずれ (位相差 ) を検出し、 その位相差情報を地上無線基地局 3の遅延制御部 2 5に送 信する遅延時間計測器である。
次に動作について説明する。
上記実施の形態 1では、 地上無線基地局 3の遅延制御部 2 5が時間設 定部 2 3により設定された遅延時間 Jだけ、 M S用情報処理部 2 4から 出力された情報を一時的に保持して、 双方の電波の位相を合わせるもの について示したが、 例えば、 加入者局 1 0が移動すると、 電波の位相同 期を図るための遅延時間 J も若干変動するので、 正確に同期を図るため には遅延時間 J を調整する必要もある。
そこで、 この実施の形態 2では、 地上無線基地局 3から送信される電 波を直接受信するタイムスロッ トと、 成層圏プラッ トホーム基地局 7を 経由して到来する電波を受信するタイムスロッ トとを同時に受信するた めの機能を加入者局 1 0に設けるようにしている。
具体的には、 タイムスロッ ト検出器 3 2が地上無線基地局 3から送信 される電波のタイムスロッ トを検出し、 タイムスロッ ト検出器 3 3が成 層圏プラッ トホーム基地局 7 を経由して到来する電波のタイムスロッ ト を検出する場合、 遅延時間計測器 3 8は、 双方のタイムスロッ トの位相 差を検出する。 第 6図の例では、 成層圏プラッ トホーム基地局 7を経由 して到来する電波のタイムスロッ トしが、 地上無線基地局 3から直接送 信される電波のタイムスロッ ト より 2タイムスロッ ト分、 フレーム全 体から前方にずれていることを検出する。
そして、 遅延時間計測器 3 8は、 双方のタイムスロッ トの位相差を検 出すると、 1 シンポル長を最小単位とする位相差情報を地上無線基地局 3の遅延制御部 2 5に送信する。
前記位相差情報を測定する場合、 第 6図において、 地上 B S直接信号 Kが周波数—タイムスロッ ト F 1 1 4— T 1 0 4に到来することは、 予 め制御チャネルを通して基地局 3から加入者局 1 0へ連絡されており、 従って、 測定すべき位相差 (第 4図の時間 J と同じである) は、 前記地 上 B S直接信号 Kが正確に F 1 1 4 - T 1 0 4に到来しないで、 第 6図 中の Kのように少し前にずれており、 このずれの時間を測定するもので ある。 このずれの時間が第 4図の時間 J に相当する。 第 6図において、 H A P S経由の信号 Lはタイムスロッ ト T 1 0 1 にあり、 他方地上 B S 直接信号 Kはタイムスロッ ト T 1 0 4にあるが、 タイムスロッ ト T 1 0 1 と T 1 0 4とのタイムスロッ ト差はそのように配置したものであり、 測定すべき時間 J には含まれない。
これにより、 地上無線基地局 3の遅延制御部 2 5は、 加入者局 1 0の 遅延時間計測器 3 8から位相差情報を受信すると、 その位相差情報に基 づいて時間設定部 2 3により設定された遅延時間 J を調整し、 正確に電 波間の位相の同期を図れるようにする。
以上で明らかなように、 この実施の形態 2によれば、 加入者局 1 0が 地上無線基地局 3から送信される電波の位相と、 成層圏プラッ トホーム 基地局 7から転送される電波の位相とを比較して、 その位相差情報を地 上無線基地局 3に送信するように構成したので、 位相の同期が正確に行 われ、 ハンドオーバ一時の通信の乱れを抑制することができる効果を奏 する。 一方、 きめ細かく位相の同期を図る必要がある場合には、 1チップレ 一ト長を最小単位とする位相差情報を送信するようにしてもよい。 実施の形態 3 .
上記実施の形態 2では、 加入者局 1 0が遅延時間計測器 3 8 (位相検 出器) を 1個有し、 1つの地上無線基地局 3に対して位相差情報を送信 するものについて示したが、 加入者局が 1組の地上無線基地局 3及び成 層圏プラッ トホーム基地局 7だけでなく、 複数組の地上無線基地局 3及 び成層圏ブラッ トホーム基地局 7 と情報通信を実行することができる場 合には、 加入者局 1 0に遅延時間計測器 3 8を複数個設置し、 複数の地 上無線基地局 3に対して位相差情報を送信するようにしてもよい。
これにより、 加入者局 1 0が通信中に隣接する地上無線基地局 3のゾ ーンに移動しても、 通信の乱れを抑制することができる効果を奏する。 即ち、 情報の欠落を招く ことなく、 他の地上無線基地局 3に八ンドォ一 バーすることができる効果を奏する。 実施の形態 4 .
上記実施の形態 2では、 加入者局 1 0が電波の位相差を検出して、 そ の位相差情報を地上無線基地局 3に送信するものについて示したが、 地 上無線基地局 3が自ら電波の位相差を検出して、 遅延時間 J を調整する ようにしてもよい。
具体的には、 地上無線基地局 3が、 第 5図に示した加入者局 1 0 と同 様に、 複数個のタイムスロッ ト検出器と遅延時間計測器を備えるととも に、 成層圏プラッ トホーム基地局 7 と地上無線基地局 3間にリンク 4 0 を新たに加えるようにする (第 7図を参照) 。
そして、 一方のタイムスロッ ト検出器が、 成層圏プラッ トホーム基地 局 7から返送された電波 (地上無線基地局 3が成層圏プラッ トホーム基 地局 7に送信した電波であって、 成層圏プラッ トホーム基地局 7から戻 された電波) のタイムスロッ トを検出し、 他方のタイムスロッ ト検出器 が、 地上無線基地局 3が加入者局 1 0に送信した電波のタイムスロッ 卜 を検出すると、 遅延時間計測器 3 8は、 双方のタイムスロッ トの位相差 を検出する。
ただし、 成層圏プラッ トホーム基地局 7から返送された電波には、 地 上無線基地局 3 と成層圏プラッ トホーム基地局 7間の伝搬時間が考慮さ れているのに対し、 地上無線基地局 3が加入者局 1 0に送信した電波に は、 地上無線基地局 3 と加入者局 1 0間の伝搬時間が考慮されていない ので、 タイムスロッ トの位相差を検出する際、 他方のタイムスロッ ト検 出器が検出する電波 (地上無線基地局 3が加入者局 1 0に送信した電波 ) の位相に所定の遅延時間を加算して、 タイムスロッ トの位相差を検出 する。
そして、 地上無線基地局 3の遅延制御部 2 5は、 遅延時間計測器 3 8 により検出された位相差に基づいて時間設定部 2 3により設定された遅 延時間 J を調整し、 正確に電波間の位相の同期を図れるようにする。 以上で明らかなように、 この実施の形態 4によれば、 地上無線基地局 3が成層圏プラッ トホーム基地局 7から返送される電波の位相と、 加入 者局 1 0に送信した電波の位相とを比較し、 その比較結果に基づいて遅 延時間 J を調整するように構成したので、 位相の同期が正確に行われ、 ハンドオーバ一時の通信の乱れを抑制することができる効果を奏する。 一方、 きめ細かく位相の同期を図る必要がある場合には、 1チップレ 一ト長を最小単位とする位相の比較結果に基づいて遅延時間 J を調整す るようにしてもよい。 実施の形態 5.
第 8図はこの発明の実施の形態 5による移動通信システムにおける成 層圏プラッ トホーム基地局 7の主要部を示す構成図であり、 図において 、 5 1 は 1 0 9程度の精度を有する周波数基準器、 5 2は周波数基準 器 5 1の基準周波数に同期して基準のマルチフレーム長を計測する 7 2 0 m s e cカウン夕、 5 3は地上無線基地局 3から送信された電波を受 信する受信機、 5 4は 7 2 0 m s e c長を計測して、 受信機 5 3により 受信された電波からマルチフレーム長を検出する 7 2 0 m sマルチフレ —ムカウン夕である。
5 5は 7 2 0 m sマルチフレームカウン夕 5 4により検出されたマル チフレーム長と 7 2 0 m s e cカウン夕 5 2により計測された基準のマ ルチフレーム長を比較し、 前者が後者より長い場合には遅延時間を短く する旨を可変遅延器 5 7に指示し、 前者が後者より短い場合には遅延時 間を長くする旨を可変遅延器 5 7に指示する位相比較器、 5 6は予め設 定された固定の遅延時間だけ受信機 5 3により受信された電波を保持す る固定遅延器、 5 7は位相比較器 5 5の指示の下で設定される可変の遅 延時間だけ受信機 5 3により受信された電波を保持する可変遅延器、 5 8は可変遅延器 5 7から出力された電波を加入者局 1 0に送信する送信 機である。
次に動作について説明する。
成層圏プラッ トホーム 6は、 大気の流れ (風) によって動かされるが 、 プロペラ等によって元の位置に復帰するように制御される。
しかし、 成層圏プラッ トホーム 6の制御は、 風の強度や成層圏プラッ トホーム 6 自体の慣性やプロペラの制御能力に依存するので、 成層圏プ ラッ トホーム 6は、 ある制限内 (例えば、 3 km以内) の位置に存在す ることになる。 例えば、 高度 2 0 k mで浮遊している成層圏プラッ トホーム 6が、 地 上無線基地局 3から 3 0 k m ( 3 0 ± 3 km) の位置に存在するとする と、 移動可能距離 3 kmは、 電波の速度から時間に換算すると 1 0 s であり、 データ伝送速度が 2 M b p s とすると、 4相位相変調方式では 1 シンポル長が 1 sであるので、 成層圏プラッ トホーム 6の位置変動 は、 ± 1 0シンポル長に相当する。
通常、 T D M A方式の通話路 · タイムスロッ ト間のガードタイムは、 2, 3シンボル長であるので、 シンボル長の変動を制御するには、 1 シ ンポル長の精度で制御すれば、 実用上不都合はないと仮定する。 また、 風の速度を最大 6 0 m/ s とすれば、 1 シンボル長の 1 a s に相当する 距離 3 0 0 mを移動するには 5秒を要するので、 1秒間に 1回、 遅延変 動の補正制御を実行すれば十分である。
例えば、 I MT— 2 0 0 0の TDD方式のスーパーフレーム長は 7 2 0 m sであるので、 この時間毎に制御することも可能である。
以下、 第 8図を参照して、 遅延変動の補正制御を説明する。
まず、 7 2 0 m s e cカウンタ 5 2は、 周波数基準器 5 1 の基準周波 数に同期して基準のマルチフレーム長を計測する。
一方、 7 2 0 m sマルチフレームカウンタ 5 4は、 7 2 0 m s e c長 を計測することにより、 受信機 5 3により受信された電波からマルチフ レーム長を検出する。
そして、 位相比較器 5 5は、 7 2 0 m sマルチフレームカウン夕 5 4 により検出されたマルチフレーム長と 7 2 0 m s e cカウン夕 5 2によ り計測された基準のマルチフレーム長を比較する。
受信電波に係るマルチフレーム長が基準のマルチフレーム長より長い 場合には、 遅延時間を短くする旨を可変遅延器 5 7に指示し、 逆に受信 電波に係るマルチフレーム長が基準のマルチフレーム長より短い場合に は、 遅延時間を長くする旨を可変遅延器 5 7に指示する。
これにより、 受信機 5 3により受信された電波は、 固定遅延器 5 6に より固定の遅延時間だけ保持された後、 可変遅延器 5 7により可変の遅 延時間 (位相比較器 5 5により設定される遅延時間) だけ保持されて、 送信機 5 8から加入者局 1 0に送信される。
なお、 固定遅延器 5 6及び可変遅延器 5 7の遅延時間は、 成層圏ブラ ッ トホーム 6の最大移動距離である 3 k mを光の時間長に換算し、 この 時間長が 1 0 sであるとすると、 この場合の遅延調整をカバーし得る ことになる。
以上で明らかなように、 この実施の形態 5によれば、 成層圏プラッ ト ホーム基地局 7が地上無線基地局 3から送信される電波を受信すると、 その電波のフレーム長を計測して基準フレーム長と比較し、 その比較結 果に応じて当該電波を受信してから転送するまでの遅延時間を調整する ように構成したので、 成層圏プラッ トホーム基地局 7が大気の流れによ つて移動しても、 位相の同期を図ることができる効果を奏する。
なお、 この実施の形態 5では、 電波のフレーム長を計測して基準フレ ーム長と比較するものについて示したが、 電波のマルチフレーム長を計 測して基準マルチフレーム長と比較するようにしてもよく同様の効果を 奏する。
また、 電波のスーパ一フレーム長を計測して基準スーパ一フレーム長 と比較するようにしてもよく同様の効果を奏する。 実施の形態 6 .
第 9図はこの発明の実施の形態 6による移動通信システムを示す構成 図であり、 図において、 第 1図と同一符号は同一または相当部分を示す ので説明を省略する。 3 a , 3 bは地上無線基地局 3 と同様の地上無線基地局、 4 a, 4 b は指向性アンテナ 4と同様の指向性アンテナ、 5 a, 5 bはアンテナ 5 と同様のアンテナ、 8 a, 8 bは指向性アンテナ 8 と同様の指向性アン テナである。
第 1 0図はこの発明の実施の形態 6による移動通信システムにおける 成層圏プラッ トホ一ム基地局 7の主要部を示す構成図であり、 図におい て、 第 8図と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する
5 3 a , 5 3 bは受信機 5 3 と同様の受信機、 5 4 a, 5 4 bは 7 2 0 m sマルチフレームカウン夕 5 4と同様の 7 2 0 m sマルチフレーム カウンタ、 5 6 a, 5 6 bは固定遅延器 5 6 と同様の固定遅延器、 5 7 a , 5 7 bは可変遅延器 5 7 と同様の可変遅延器、 6 1は 7 2 0 m sマ ルチフレームカウン夕 5 4 aにより検出されたマルチフレーム長と 7 2 0 m s e cカウン夕 5 2により計測された基準のマルチフレーム長を比 較するとともに、 7 2 0 m sマルチフレームカウン夕 5 4 bにより検出 されたマルチフレーム長と 7 2 0 m s e cカウン夕 5 2により計測され た基準のマルチフレーム長を比較し、 それらの比較結果をプロセッサ 6 2に通知する位相比較器、 6 2は位相比較器 6 1の比較結果に基づいて 可変遅延器 5 7 a, 5 7 bの遅延時間を制御するとともに、 切替器 6 3 の切替先を制御するプロセッサ、 6 3はプロセッサ 6 2の指示の下、 可 変遅延器 5 7 aが出力する電波又は可変遅延器 5 7 bが出力する電波を 選択する切替器である。
次に動作について説明する。
上記実施の形態 1では、 成層圏プラッ トホーム基地局 7 と地上無線基 地局 3が 1対 1で双方向通信を実施するものについて示したが、 成層圏 プラッ トホーム基地局 7が複数の地上無線基地局 3 a, 3 bと双方向通 信を実施するようにしてもよい。
ただし、 成層圏プラッ トホーム基地局 7が複数の地上無線基地局 3 a , 3 bと双方向通信を実施する場合、 成層圏プラッ トホーム 6は、 必ず しも地上無線基地局 3 aと地上無線基地局 3 bの中間位置に存在すると は限らないので、 地上無線基地局 3 aと成層圏プラッ トホーム 6間の遅 延時間と、 地上無線基地局 3 と成層圏プラッ トホーム 6間の遅延時間 は異なる。
しかし、 移動交換局 2からシステム同期信号が地上無線基地局 3 aと 地上無線基地局 3 bへ同時に到着するように制御されているものとする と、 指向性アンテナ 4 aから出力されるシステム同期信号と指向性アン テナ 4 bから出力されるシステム同期信号は、 同時に発射されていると みなすことができる。
上記のように、 システム同期信号が指向性アンテナ 4 a , 4 bから同 時に送信されるとすれば、 地上無線基地局 3 aと成層圏プラッ トホーム 6間の距離と、 地上無線基地局 3 bと成層圏プラッ トホーム 6間の距離 が異なるので、 固定遅延器 5 6 a及び可変遅延器 5 7 aによる遅延時間 と、 固定遅延器 5 6 b及び可変遅延器 5 7 bによる遅延時間が異なる。 一旦、 成層圏プラッ トホーム 6の位置を決めれば、 固定遅延器 5 6 a , 5 6 bの遅延時間て 1 , て 2は固定される。
その状態で、 成層圏プラッ トホーム 6の位置が風で動かされた場合に は、 その移動による位相変動は可変遅延器 5 7 a, 5 7 bによって吸収 される (上記実施の形態 5では、 位相比較器 5 5が直接可変遅延器 5 7 を制御するが、 この実施の形態 6では、 位相比較器 5 5の比較結果を受 けたプロセッサ 6 2が可変遅延器 5 7 a , 5 7 bを制御する点で異なる 。 ただし、 制御内容は同一である) 。
したがって、 切替器 6 3の入力端では、 地上無線基地局 3 aから送信 された電波の位相と地上無線基地局 3 bから送信された電波の位相が同 期していることになり、 どちらの電波を加入者局 1 0に送信してもよい が、 プロセッサ 6 2は、 信号強度が強い電波を送信するため、 現在選択 している電波の信号強度が基準値より高い場合には、 引き続き、 その電 波を選択して送信させる。 しかし、 現在選択している電波の信号強度が 基準値より低くなると、 他方の電波を選択して送信させる。 ただし、 他 方の電波の信号強度が現在選択している電波の信号強度より低い場合に は、 他方の電波を選択せず、 引き続き、 現在選択している電波を送信す る。
以上で明らかなように、 この実施の形態 6によれば、 成層圏プラッ ト ホーム基地局 7が複数の地上無線基地局 3 a, 3 bとリンク回線を設定 される場合、 各地上無線基地局 3 a, 3 bから送信される電波毎に遅延 時間を個別に調整するように構成したので、 例えば、 事故や自然条件に よって一方のリンク回線が断線しても、 情報の欠落を防止することがで きる効果を奏する。 実施の形態 7.
上記実施の形態 1では、 第 3図に示すように、 地上無線基地局 3は、 フレームを構成する各タイムスロッ トに TDMA信号と時分割 C DMA 信号を含めて、 送信する情報を構築するものについて示したが、 第 1 1 図に示すように、 地上無線基地局 3は、 フレームを構成するタイムス口 ッ 卜のうち、 時間軸方向に連続して伝送されるタイムスロッ 卜の列の中 に (# 2 1 — 0 A〜 4 A, # 2 0 — 5 A, # 2 1 — 0 B〜 ; L Bを参照 ) 、 TDMA信号と時分割 C DM A信号を含めて、 送信する情報を構築 するようにしてもよい。
何れの場合にも、 高速データと多くの低速データを同時に伝送するこ とができる効果を奏する。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る移動通信システムは、 地上無線基地局 と加入者局が無線通信を実行する際、 一方の電波が弱くなると、 他方の 電波にハンドオーバーするのに適している。

Claims

求 の 範 囲
1 . 移動交換局から送信される情報を電波に変換して送信する地上無線 基地局と、 上記地上無線基地局から送信される電波を受信して、 その電 波に含まれる情報を転送する成層圏プラッ トホーム基地局と、 上記地上 無線基地局から送信される電波及び上記成層圏ブラッ トホーム基地局か ら転送される電波を受信する加入者局とを備えた移動通信システムにお いて、 上記地上無線基地局は上記成層圏ブラッ トホーム基地局に対して 電波を送信後、 所定の遅延時間が経過すると、 その電波と同一情報に係 る電波を上記加入者局に送信することを特徴とする移動通信システム。
2 . 加入者局が地上無線基地局から送信される電波の位相と、 成層圏プ ラッ トホーム基地局から転送される電波の位相とを比較して、 その位相 差情報を送信する場合、 上記地上無線基地局は、 上記加入者局から位相 差情報を受信して遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の移動通 i
3 . 加入者局は、 位相差情報を検出する位相検出器を複数個有し、 複数 の地上無線基地局に対して位相差情報を送信することを特徴とする請求 の範囲第 2項記載の移動通信
4 . 加入者局は、 1シンボル長を最小単位とする位相差情報を送信する ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の移動通 {
5 . 加入者局は、 1チップレート長を最小単位とする位相差情報を送信 することを特徴とする請求の範囲第 2項記載の移動通信システム。
6 . 地上無線基地局は、 成層圏プラッ トホーム基地局から返送される電 波の位相と、 加入者局に送信した電波の位相とを比較し、 その比較結果 に基づいて遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 1項記載 の移動通 {1
7 . 地上無線基地局は、 1 シンボル長を最小単位とする比較結果に基づ いて遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 6項記載の移動 a
8 . 地上無線基地局は、 1チップレート長を最小単位とする比較結果に 基づいて遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 6項記載の 移動通信システム。
9 . 成層圏プラッ トホーム基地局は、 地上無線基地局から送信される電 波を受信すると、 その電波のフレーム長を計測して基準フレーム長と比 較し、 その比較結果に応じて当該電波を受信してから転送するまでの遅 延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の移動通信シ ステム。
1 0 . 成層圏プラッ トホーム基地局は、 地上無線基地局から送信される 電波を受信すると、 その電波のマルチフレーム長を計測して基準マルチ フレーム長と比較し、 その比較結果に応じて当該電波を受信してから転 送するまでの遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 1項記 載の移動通 I
1 1. 成層圏プラッ トホーム基地局は、 地上無線基地局から送信される 電波を受信すると、 その電波のス一パ一フレーム長を計測して基準スー パ一フレーム長と比較し、 その比較結果に応じて当該電波を受信してか ら転送するまでの遅延時間を調整することを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の移動通 {Ϊ
1 2. 成層圏プラッ トホーム基地局が複数の地上無線基地局とリンク回 線を設定される場合、 成層圏プラッ トホーム基地局は、 各地上無線基地 局から送信される電波毎に遅延時間を個別に調整することを特徴とする 請求の範囲第 9項記載の移動通信システム。
1 3. 成層圏プラッ トホーム基地局は、 複数の地上無線基地局から送信 される電波を受信すると、 何れかの電波を選択して加入者局に転送する ことを特徴とする請求の範囲第 1 2項記載の移動通信システム。
1 4. 地上無線基地局は、 フレームを構成する各タイムスロッ トに TD MA信号と時分割 C DMA信号を含めて、 送信する情報を構築すること を特徴とする請求の範囲第 1項記載の移動通信システム。
1 5. 地上無線基地局は、 フレームを構成するタイムスロッ トのうち、 時間軸方向に連続して伝送されるタイムスロッ トの列の中に TDMA信 号と時分割 C DM A信号を含めて、 送信する情報を構築することを特徴 とする請求の範囲第 1項記載の移動通信システム。
PCT/JP1999/003239 1999-06-17 1999-06-17 Systeme de communications mobiles WO2000079705A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99925362A EP1107484A4 (en) 1999-06-17 1999-06-17 MOBILE COMMUNICATIONS SYSTEM
PCT/JP1999/003239 WO2000079705A1 (fr) 1999-06-17 1999-06-17 Systeme de communications mobiles
CN99809708.XA CN1115809C (zh) 1999-06-17 1999-06-17 在地面无线站与用户站之间进行无线通信的移动通信系统
US09/754,108 US6374080B2 (en) 1999-06-17 2001-01-05 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/003239 WO2000079705A1 (fr) 1999-06-17 1999-06-17 Systeme de communications mobiles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/754,108 Continuation US6374080B2 (en) 1999-06-17 2001-01-05 Mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000079705A1 true WO2000079705A1 (fr) 2000-12-28

Family

ID=14235992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003239 WO2000079705A1 (fr) 1999-06-17 1999-06-17 Systeme de communications mobiles

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6374080B2 (ja)
EP (1) EP1107484A4 (ja)
CN (1) CN1115809C (ja)
WO (1) WO2000079705A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136002A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システムおよび無線基地局
CN108111218A (zh) * 2017-12-28 2018-06-01 东莞北京航空航天大学研究院 基于平流层飞艇的网络信号覆盖系统
WO2019135369A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 ソフトバンク株式会社 Hapsのフィーダリンクにおけるサイトダイバーシチ適用時のサイト間伝送・伝搬遅延補正
WO2021029129A1 (ja) * 2019-08-15 2021-02-18 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、地上基地局、空中基地局、及び無線通信方法
US11672018B2 (en) 2008-08-11 2023-06-06 Equo Ip Llc Data transmission method and user equipment for the same

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030236070A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 Seligsohn Sherwin I. Sub-orbital, high altitude communications system
WO1995004407A1 (en) * 1993-07-30 1995-02-09 International Multi-Media Corporation Sub-orbital, high altitude communications system
US6337980B1 (en) 1999-03-18 2002-01-08 Hughes Electronics Corporation Multiple satellite mobile communications method and apparatus for hand-held terminals
US6628941B2 (en) 1999-06-29 2003-09-30 Space Data Corporation Airborne constellation of communications platforms and method
US7356390B2 (en) 1999-06-29 2008-04-08 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US7203491B2 (en) 2001-04-18 2007-04-10 Space Data Corporation Unmanned lighter-than-air safe termination and recovery methods
US7561895B1 (en) * 1999-09-08 2009-07-14 Qwest Communications International, Inc. Reverse sectorization wireless communication
US7027769B1 (en) 2000-03-31 2006-04-11 The Directv Group, Inc. GEO stationary communications system with minimal delay
US7302224B2 (en) * 2000-05-03 2007-11-27 The Directv Group, Inc. Communication system for rebroadcasting electronic content within local area network
US6388615B1 (en) * 2000-06-06 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Micro cell architecture for mobile user tracking communication system
US6756937B1 (en) 2000-06-06 2004-06-29 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms based mobile communications architecture
US6829479B1 (en) * 2000-07-14 2004-12-07 The Directv Group. Inc. Fixed wireless back haul for mobile communications using stratospheric platforms
US6895217B1 (en) 2000-08-21 2005-05-17 The Directv Group, Inc. Stratospheric-based communication system for mobile users having adaptive interference rejection
US6763242B1 (en) 2000-09-14 2004-07-13 The Directv Group, Inc. Resource assignment system and method for determining the same
US6891813B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-10 The Directv Group, Inc. Dynamic cell CDMA code assignment system and method
US9632503B2 (en) 2001-04-18 2017-04-25 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US9643706B2 (en) 2001-04-18 2017-05-09 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US9908608B2 (en) 2001-04-18 2018-03-06 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US7403772B2 (en) 2003-04-30 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Telecommunications system with reflective airborne platform
ES2799299T3 (es) 2005-10-31 2020-12-16 Evolved Wireless Llc Método de transmisión y recepción de información de acceso radioeléctrico en un sistema de comunicaciones móviles inalámbrico
TWI378690B (en) 2005-11-28 2012-12-01 Lg Electronics Inc Method and apparatus for generatin and transmitting code sequence in a wireless communication system
DK2030394T3 (da) 2006-06-09 2014-10-27 Tq Lambda Llc Fremgangsmåde til transmission af data i et mobilkommunikationssystem
CN101252385B (zh) * 2008-02-22 2013-03-13 杭州电子科技大学 时分双工数字基带直放站中实现信号同步的方法
DE102009036504A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-17 Rheinmetall Defence Electronics Gmbh Relaiseinheit
US8718477B2 (en) * 2012-01-09 2014-05-06 Google Inc. Balloon network with free-space optical communication between super-node balloons and RF communication between super-node and sub-node balloons
WO2016105522A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Space Data Corporation Breaking apart a platform upon pending collision
MX2017008552A (es) 2014-12-24 2018-03-15 Space Data Corp Tecnicas para lanzamiento de globo/aeronave inteligente y ubicación de ventana de recuperacion.
US10059421B2 (en) 2014-12-30 2018-08-28 Space Data Corporation Multifunctional balloon membrane
US9832705B1 (en) * 2016-09-02 2017-11-28 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for topology management and geographic routing in mobile ad-hoc networks

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338849A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 衛星/陸上移動体通信システム統合方式

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143009A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Space diversity system for tdma communication system
JPS58131842A (ja) 1982-02-01 1983-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星による同期方式
JPS596642A (ja) 1982-07-03 1984-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信衛星同期方式
US5239671A (en) * 1990-11-13 1993-08-24 Pagemart, Inc. Simulcast satellite paging system with provision for signal interruption
JPH05130001A (ja) 1991-11-01 1993-05-25 Fujitsu Ltd 同期制御方式
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
JPH0775344A (ja) 1993-08-31 1995-03-17 Nippon Electric Ind Co Ltd 電流ループ制御形pwmインバータ
AU6709396A (en) * 1995-08-11 1997-03-12 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. High altitude cellular communication system platform
EP0762669B1 (en) * 1995-08-18 2011-06-15 Ntt Mobile Communications Network Inc. Communication mode switching method for mobile station
EP0869628A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-07 ICO Services Ltd. Interworking between telecommunications networks
WO1998051568A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Spherecore, Inc. Aerial communications network
WO2000035234A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile et systeme de communication mobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338849A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 衛星/陸上移動体通信システム統合方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136002A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システムおよび無線基地局
US11672018B2 (en) 2008-08-11 2023-06-06 Equo Ip Llc Data transmission method and user equipment for the same
CN108111218A (zh) * 2017-12-28 2018-06-01 东莞北京航空航天大学研究院 基于平流层飞艇的网络信号覆盖系统
WO2019135369A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 ソフトバンク株式会社 Hapsのフィーダリンクにおけるサイトダイバーシチ適用時のサイト間伝送・伝搬遅延補正
CN111557120A (zh) * 2018-01-04 2020-08-18 软银股份有限公司 Haps的馈线链路中的应用站点分集时的站点间传输/传播延迟校正
US11057856B2 (en) 2018-01-04 2021-07-06 Softbank Corp. Site-to-site transmission/propagation delay correction during application of site diversity in haps feeder link
WO2021029129A1 (ja) * 2019-08-15 2021-02-18 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、地上基地局、空中基地局、及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010004583A1 (en) 2001-06-21
EP1107484A1 (en) 2001-06-13
EP1107484A4 (en) 2004-07-21
CN1312985A (zh) 2001-09-12
CN1115809C (zh) 2003-07-23
US6374080B2 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000079705A1 (fr) Systeme de communications mobiles
EP1201050B1 (en) Method and apparatus for sequentially synchronizing a radio network
US7961689B2 (en) Method and apparatus for determining an end of a subframe in a TDD system
US5479409A (en) Method of transmitting timing advance data to a mobile station in a cellular mobile radio network and corresponding mobile station, base station controller and transmission system
US6621813B2 (en) Methods and apparatus for synchronization in a wireless network
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
JP4741030B2 (ja) 送信方法及びセルラー無線システム
KR20000023196A (ko) 패킷화된 무선 링크로 전송하기 위해 패킷의 타이밍을조정하는 방법 및 장치
JPH07284141A (ja) ハンドオーバ方法
JP2000092564A (ja) 拡大範囲同心セル基地局
US20030012158A1 (en) System and method for synchronizing a base station in a distributed radio system
US5920823A (en) System for controlling electric power transmitted in reverse channel
EP0969612A1 (en) Mobile communication system
JP2000092557A (ja) 拡大範囲同心セル基地局におけるハンドオフ
JPH03224325A (ja) Tdmaディジタル移動通信システム
EP1170881B1 (en) Mobile communication system and method and mobile stations and base stations in the system
JP2663907B2 (ja) 基地局装置および移動無線通信方式およびゾーン切替方法
JP3191256B2 (ja) 基地局間同期方式
JP2000050351A (ja) 移動体通信装置および移動体通信における同期確立方法
JPH02238732A (ja) ディジタル移動通信方式
JPH09275382A (ja) 時分割複信通信方法における同期調整方法およびそれを用いる通信システム
WO2020246357A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、管理局装置、基地局装置および端末局装置
JP3392658B2 (ja) Tdma移動体通信の基地局間フレーム同期方法
US5974321A (en) Method for selecting a signal, and a cellular radio system
JPH06343056A (ja) 無線電話システムの送受信スロット設定方式

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99809708.X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 504612

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09754108

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999925362

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999925362

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999925362

Country of ref document: EP