WO2000025009A1 - Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air - Google Patents

Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air Download PDF

Info

Publication number
WO2000025009A1
WO2000025009A1 PCT/JP1998/004811 JP9804811W WO0025009A1 WO 2000025009 A1 WO2000025009 A1 WO 2000025009A1 JP 9804811 W JP9804811 W JP 9804811W WO 0025009 A1 WO0025009 A1 WO 0025009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
turbine
water
air
gas
humidifier
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004811
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeo Hatamiya
Masahiko Yamagishi
Osamu Yokomizo
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to DE69833500T priority Critical patent/DE69833500T2/de
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to KR10-2000-7003148A priority patent/KR100372064B1/ko
Priority to AU96472/98A priority patent/AU761481B2/en
Priority to PCT/JP1998/004811 priority patent/WO2000025009A1/ja
Priority to JP2000578549A priority patent/JP4099944B2/ja
Priority to CA002347059A priority patent/CA2347059C/en
Priority to EP98950365A priority patent/EP1132594B1/en
Priority to CN98809325A priority patent/CN1097151C/zh
Priority to US09/463,231 priority patent/US6644013B1/en
Priority to EP05028227A priority patent/EP1637713B1/en
Publication of WO2000025009A1 publication Critical patent/WO2000025009A1/ja
Priority to HK01102928A priority patent/HK1032431A1/xx
Priority to US10/673,164 priority patent/US6901736B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/32Collecting of condensation water; Drainage ; Removing solid particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas
    • F01K21/047Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas having at least one combustion gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • F02C3/305Increasing the power, speed, torque or efficiency of a gas turbine or the thrust of a turbojet engine by injecting or adding water, steam or other fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • F02C7/10Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases by means of regenerative heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • F02C7/1435Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages by water injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Definitions

  • the present invention provides an air humidification device that adds moisture to a working medium of a gas turbine and humidifies the gas turbine, and drives the gas turbine by using the high-humidity working medium, and collects moisture from the exhaust gas of the gas turbine.
  • the present invention relates to a gas turbine power generation facility that reuses or recirculates, and particularly relates to an air humidifier and a gas turbine power generation facility that reduce the pressure loss of the working medium or the pressure loss of the gas turbine exhaust gas.
  • IGTI—Vol.7, ASME C0GEN-TURBO 1992 I p 2 39—2 4 5 “FT4000 HAT WITH NATURAL GAS FUEL J”, JP-A-10-30811 and JP-A-10-11628, discloses a system for recovering moisture from gas turbine exhaust gas and reusing or recirculating it.
  • the exhaust gas from which water has been collected has a condensation temperature (100 ° C) or less, for example, about 40 ° C, but it cannot be released into the atmosphere at that temperature due to environmental concerns.
  • the exhaust gas from which water has been recovered is heat-exchanged with the exhaust gas before water recovery to reheat.
  • a humidifying tower is used as a means for humidifying the compressed air supplied to the gas turbine.
  • the detailed structure of the humidification tower is described in, for example, US Pat. No. 2,186,706.
  • a first object of the present invention is to provide a gas turbine power generation facility that has an improved power generation output or power generation efficiency by reducing the pressure loss of the combustion exhaust gas from the gas turbine.
  • a second object of the present invention is to provide a gas turbine power generation facility having an improved power generation output or power generation efficiency by reducing the pressure loss of the working medium of the gas turbine.
  • a third object of the present invention is to provide an air humidifier that reduces the pressure loss of a working medium of a gas turbine and adds moisture to the working medium to increase the humidity. Disclosure of the invention
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention has a humidifier that increases at least one of an amount of water vapor of air or a relative humidity or an absolute humidity.
  • a combustor that generates combustion gas using the humidified air and the fuel, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, a generator that is driven by the turbine and generates power, and a turbine.
  • a water recovery unit for cooling the discharged flue gas to recover the moisture in the flue gas, and a surplus water remaining after increasing the amount of water vapor or relative humidity or absolute humidity of the air by the humidifier.
  • an exhaust gas reheater for heating the combustion exhaust gas discharged from the water recovery unit.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention comprises: a humidifier that increases at least one of the amount of water vapor of air or relative humidity or absolute humidity; A combustor that generates combustion gas using the obtained humidified air and fuel, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, a generator that generates power by driving the turbine, and the turbine A water recovery device that condenses moisture in the discharged flue gas; a residual excess water in which the amount of water vapor or relative humidity or absolute humidity of the air has been increased by the humidifying device; and a flue gas discharged from the water recovery device. And a heat exchanger for exchanging heat with the heat exchanger.
  • the pressure loss of the combustion exhaust gas of the turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention comprises: a compressor for compressing air; a humidifier for adding moisture to the compressed air obtained by the compressor; A combustor that generates combustion gas using the humidified air and fuel obtained by the humidifier, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, and a generator that is driven by the turbine to generate electricity.
  • a regenerator that heats the humid air supplied to the combustor with the combustion exhaust gas discharged from the turbine; and a water supply supplied to the humidifier by the combustion exhaust gas discharged from the regenerator.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention comprises: a humidifier that increases at least one of the amount of water vapor of air or relative humidity or absolute humidity; A combustor that generates reburned gas using the obtained humidified air and fuel, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, a generator that is driven by the turbine to generate power, and the turbine
  • a feed water heater that heats feed water supplied to the humidifier by the heat of the flue gas discharged from the furnace, and a water recovery device that cools the flue gas discharged from the feed water heater and recovers moisture in the flue gas
  • a flue gas reheater for heating the combustion flue gas discharged from the water recovery unit by a part of the feed water obtained by heating the feed water heater.
  • the pressure loss of the combustion exhaust gas of the turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention includes a dehumidifying device that increases at least one of an amount of water vapor of air or a relative humidity or an absolute humidity; A combustor that generates combustion gas by using the obtained humid air and fuel, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, a generator that is driven by the turbine to generate power, and discharged from the turbine. A first heat exchanger for heat-exchanging the combustion exhaust gas with the feedwater supplied to the humidifying device; and a combustion exhaust gas discharged from the first heat exchanger. A water recovery device that condenses moisture in the gas; and a second heat exchanger that performs heat exchange between a part of the feedwater obtained by the first heat exchanger and combustion exhaust gas discharged from the water recovery device. Prepare.
  • the pressure loss of the combustion exhaust gas of the turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention comprises: a compressor for compressing air; a humidifier for adding moisture to the compressed air obtained by the compressor; A combustor that generates combustion gas using the humidified air and fuel obtained by the humidifier, a turbine that is driven by the combustion gas generated by the combustor, and a generator that is driven by the turbine to generate power.
  • a regenerator for heating the humid air supplied to the combustor with the combustion exhaust gas discharged from the turbine; and heating the feedwater supplied to the humidifier with the combustion exhaust gas discharged from the regenerator.
  • a feed water heater that cools the flue gas discharged from the feed water heater and recovers moisture in the flue gas; and a part of feed water obtained by heating with the feed water heater. Discharged from the water recovery unit And a exhaust gas reheater for heating the flue gas. Further, the feed water heater heats the waste water discharged from the exhaust gas reheater and supplies the waste water to the humidifier. And, preferably, the wastewater discharged from the exhaust gas reheater is supplied to an inlet of the compressor. Alternatively, or preferably, a part of feedwater supplied to the humidifying device is used for cooling the turbine. Further, according to the gas turbine power generation equipment of the present invention, the pressure loss of the combustion exhaust gas of the turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the equipment comprises: a humidifier that increases at least one of the amount of water vapor or relative humidity or absolute humidity of air; a combustor that generates a combustion gas by using the humidified air and fuel obtained by the humidifier;
  • the turbine includes a turbine driven by combustion gas generated in a combustor, and a generator driven by the turbine to generate power.
  • the humidifying device may combine the air with a vapor having a pressure of the air and the air, so that at least a water vapor amount or a relative humidity or an absolute humidity of the air is reduced.
  • the steam is a saturated steam. According to the gas turbine power generation equipment of the present invention, the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention includes a humidifying device that increases at least one of the amount of water vapor of air or relative humidity or absolute humidity; It has a combustor that generates reburned gas by using the obtained humidified air and fuel, a turbine driven by the combustion gas generated by the combustor, and a generator that is driven by the turbine to generate power. Further, the humidifying device has an expansion section for expanding compressed water having a pressure higher than that of the air to about the pressure of the air, and a mixing section for mixing steam obtained in the expansion section with the air. .
  • the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention includes a humidifying device that increases at least one of the amount of water vapor of air or relative humidity or absolute humidity; A combustor for generating a combustion gas by the obtained humidified air and fuel, and a re-drive by the combustion gas generated by the combustor. And a generator driven by the turbine to generate power.
  • the humidifying device includes a flow path through which the air flows, and a vaporization unit that communicates with the flow path and injects compressed water having a higher pressure than the air to vaporize.
  • the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention includes a humidifying device that increases at least one of the amount of water vapor of air or relative humidity or absolute humidity; It has a combustor that generates reburned gas by using the obtained humidified air and fuel, a turbine driven by the combustion gas generated by the combustor, and a generator that is driven by the turbine to generate power.
  • the humidifying device has a partitioning unit that is partially open to partition the inside of the humidifying unit, and introduces the air into one of the partitions separated by the partitioning unit, and is partitioned by the partitioning unit.
  • compressed water having a higher pressure than the air is injected.
  • the partitioning means divides the inside of the humidifying device in a direction substantially perpendicular to the direction of introduction of the air.
  • the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is reduced, and the power generation output or the power generation efficiency is improved.
  • the gas turbine power generation equipment of the present invention comprises: a compressor for compressing air; and an compressor for adding moisture to the compressed air obtained by the compressor.
  • the humidifying device may further include a flow path through which the compressed air flows, and a gas-liquid separation unit configured to inject water supplied to the flow path and heated by the water heater to separate steam and water. And Further, a heat exchanger is provided for exchanging heat between the water separated by the gas-liquid separation unit and the combustion exhaust gas discharged from the water recovery unit.
  • the pressure loss of the combustion exhaust gas of the turbine is reduced, and the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is reduced, so that the power generation output or This has the effect of improving power generation efficiency.
  • the humidifying device for adding moisture to the air supplied to the combustor of the present invention includes: a partitioning means partially open to partition the inside of the humidifying device;
  • the apparatus is provided with a guiding member for introducing the air into one of the partitions partitioned by the partitioning means, and a nozzle for spraying water to the other partitioned by the partitioning means.
  • the humidifying device of the present invention the effect of adding moisture to the working medium and increasing the humidity while reducing the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is achieved.
  • the humidifying device for increasing at least one of the amount of water vapor or the relative humidity or the absolute humidity of the working fluid of the turbine of the present invention is partially opened and the Partition means for partitioning the inside of the humidifier, and an inlet for introducing the working fluid into one of the partitions partitioned by the partition means, And a nozzle for injecting water to the other partitioned by the partitioning means.
  • the humidifying device of the present invention the effect of adding moisture to the working medium and increasing the humidity while reducing the pressure loss of the working medium (particularly, combustion air) of the gas turbine is achieved.
  • FIG. 1 is a system diagram of a gas turbine power generation facility according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a structural diagram of an air humidifier of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a structural diagram of another air humidifying device of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a structural diagram of another air humidification device of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a structural diagram of another air humidifying device of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a system diagram of a gas turbine power generation system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a system diagram of a gas turbine power generation system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a system diagram of a gas turbine power generation system according to a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a WAC device that sprays water onto air a
  • 2 is a compressor that compresses air a
  • 3 is an air humidifier that humidifies compressed air b
  • 4 is a device that heats humidified air c.
  • 5 is a combustor that mixes fuel d and humidified air c or compressed air b to generate combustion gas e
  • 6 is driven by combustion gas e.
  • 7 is a generator that converts power into electricity to generate electricity
  • 8 is a turbine rotor that mechanically connects the compressor 2
  • generator 7 is feedwater heating that heats feedwater k.
  • 10 is a water recovery unit that collects water in the exhaust gas f
  • 11 is an exhaust gas reheater that heats the exhaust gas f
  • 12 is a chimney that discharges the exhaust gas f
  • 13 is a purifier that collects recovered water g.
  • Water treatment system, 14 is a cooler that cools recovered water g
  • 15 is a seawater pump that pumps seawater j
  • 16 is a make-up water tank that stores make-up water i
  • 20 and 21 are adjustments that regulate the flow rate
  • Valves, 30 to 34 are pumps for increasing the pressure of liquid
  • 50 is an intake duct through which air a flows
  • 51 and 52 are compressed air lines through which compressed air b flows
  • 53 to 55 are humidifiers
  • 56 a fuel line through which fuel d flows
  • 57 a combustion gas line through which combustion gas e flows
  • 58 and 59 is an exhaust duct through which exhaust gas f flows
  • 60 is a recovered water line through which 60 flows
  • 61 and 62 are water supply lines through which feed water k flows
  • 63 is a circulating water line through which circulating water 1 flows.
  • Reference numerals 65 and 66 denote surplus water lines through which surplus water h flows, 67 denotes a make-up water line through which make-up water i flows, and 68 denotes a seawater line through which sea water j flows.
  • a is air
  • b is compressed air
  • c is humidified air
  • d is fuel (eg, natural gas, coal gas, Shantou, etc.)
  • e combustion gas (working medium of turbine 6)
  • g is recovered water
  • h surplus water
  • i makeup water
  • j seawater
  • k feedwater
  • 1 circulating water.
  • WAC device 1 Place WAC device 1 in intake duct 50.
  • water preferably, a part of the recovered water g
  • the amount of water to be sprayed (for example, about 0.1% vol of the air a) is adjusted by the control valve 21 so that water droplets in the air a evaporate in the compressor 2.
  • the air a is cooled and the power of the compressor 2 is reduced, and the water droplets in the air a evaporate in the compressor 2.
  • the density of the compressed air b increases and the density of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 increases, so that the effect of increasing the power generation output is obtained.
  • Air a containing water droplets by WAC device 1 is sucked into the compressor 2: in the compressor 2, to compress the air a to about 1 5 atm. At this time, the temperature of the obtained compressed air b is about 370 ° C.
  • the compressed air b compressed by the compressor 2 is supplied to the air humidifier 3 via the compressed air line 51.
  • the feed water k is mixed with the compressed air b to increase at least one of the amount of water vapor or the relative humidity or the absolute humidity of the compressed air b. That is, moisture is added to the compressed air b to increase the humidity of the compressed air b.
  • the humidity of the obtained humidified air c is, for example, about 19 ° / 0 .
  • the amount of water k to be mixed is adjusted in consideration of the heat balance of the entire system of the gas turbine power generation equipment.
  • a part of the compressed air b is not passed through the humidifier 3 It may be supplied to the combustor 5 via the line 52.
  • the regenerator 4 is a counter-flow and indirect heat exchange type heat exchanger.
  • the humidified air c and the exhaust gas f are indirectly matured and exchanged via a heat transfer tube or the like, so that the humidified air c is heated to, for example, about ⁇ 72 ° C, and the exhaust gas f Is cooled to, for example, about 36 1 ° C. That is, by moving the calorie of the exhaust gas f to the humidified air c, the calorie discharged from the turbine 6 is again WO 00/25009 l 3 PCT / JP98 / 0481j ⁇
  • the heat of the exhaust gas f may be recovered by the fuel d by exchanging heat between the fuel d and the exhaust gas f.
  • the humidified air c heated by the regenerator 4 is supplied to the combustor 5 via the humidified air line 55.
  • the fuel d is supplied to the combustor 5 via the fuel line 56.
  • the humidified air c and the fuel d are mixed and burnt to generate a combustion gas e of, for example, about 126 ° C.
  • the structure of the combustor 5 has a diffusion combustion section with a high flame temperature in the center and a relatively low temperature surrounding it.
  • a lean burn section is provided.
  • the combustion gas e generated in the combustor 5 is supplied to the turbine 6 via the combustion gas line 57.
  • the rotor blades are rotated, and the turbine rotor 8 to which the rotor blades are fixed is rotated.
  • the generator 7 connected to one of the turbine rotors 8 is rotated, and the generator 7 converts power into electricity to generate electric power. This power becomes the generator output.
  • the fuel gas e expanded in the turbine 6 becomes an exhaust gas f (the temperature is, for example, about 62 ° C., and the pressure is, for example, about 1.12 atm), and is supplied to the regenerator 4 via the exhaust duct f. Supplied. In the regenerator 4, heat exchange is performed between the exhaust gas f and the humidified air c to cool the exhaust gas f.
  • the exhaust gas f having passed through the regenerator 4 is supplied to a feed water heater 9.
  • the feed water heater 9 is a counter-flow and indirect heat exchange type heat exchanger similar to the regenerator 4.
  • the feed water k and the exhaust gas f are indirectly transferred via a heat transfer tube or the like.
  • the feedwater k is ripened to, for example, about 250 ° C
  • Exhaust gas f is cooled to, for example, about 93 ° C. That is, as in the case of the regenerator 4, the amount of heat of the exhaust gas f is moved to the feed water f, so that the amount of heat discharged from the turbine 6 is again supplied to the upstream side of the turbine 6 and used as power for the turbine 6. It is to be collected.
  • the feedwater heater 9 uses the liquid feedwater k to recover heat from the exhaust gas f, it is compared with the regenerator 4 that uses the gas (steam) humidified air c to recover heat from the exhaust gas f. High heat transfer efficiency. Therefore, if the same amount of heat is to be recovered, the feed water heater 9 can have a smaller heat transfer area than the regenerator 4, so that the structure can be made compact.
  • the exhaust gas f that has passed through the feed water heater 9 is supplied to the water recovery unit 10.
  • circulating water 1 preferably at a temperature of 20 to 40 ° C., for example, about 30 ° C.
  • the exhaust gas f is brought into direct contact with the circulating water 1 to cool the exhaust gas: (to heat the circulating water 1), thereby condensing the water contained in the exhaust gas f and collecting the water from the exhaust gas f.
  • the gas component and the liquid component of the exhaust gas f are separated, and the gas component is discharged along the flow, while the liquid component (moisture) is discharged from the bottom.
  • the water recovery unit 10 may be a device that indirectly brings the exhaust gas f into contact with the circulating water 1 or the seawater j via a heat transfer tube or the like. In this case, the heat transfer area can be increased, and the heat transfer efficiency is high. Therefore, the larger the heat removal amount of the exhaust gas f, that is, the lower the temperature of the circulating water 1 and the higher the heat transfer efficiency, the higher the temperature of the exhaust gas f. As the water content decreases, the amount of saturated steam in exhaust gas ⁇ 'decreases, and the amount of water that can be recovered increases.
  • Part of the condensed water obtained in the water recovery unit 10 becomes circulating water 1, and after being pressurized by a pump 34 via a circulating water line 63, is supplied to a cooler 14,
  • the cooler 14 is a counter-current and indirect heat exchange type heat exchanger.
  • the circulating water h and the seawater j are indirectly exchanged heat via a heat transfer tube or the like, thereby cooling the circulating water h and heating the seawater j '.
  • the circulating water 1 cooled by the water recovery unit 10 is supplied to the water recovery unit 10 again, and is sprayed or dropped from above the water recovery unit 10.
  • Seawater j is pumped up by seawater pump 15 and supplied to cooler 14 via seawater line 68.
  • the amount of heat transferred to the seawater j is discharged outside the gas turbine power generation system, resulting in loss of the gas turbine power generation system. Therefore, the smaller the heating amount of the seawater j, that is, the smaller the heat removal amount of the circulating water h, the higher the thermal efficiency of the gas turbine power generation equipment. Further, as the refrigerant for cooling the circulating water h, any medium other than the seawater j may be used as long as the medium is lower in temperature than the circulating water.
  • make-up water i stored in the make-up water tank 16 is added to the circulating water 1 via the make-up water line 67.
  • the gas turbine power generation equipment of the present embodiment collects the water added on the upstream side of the turbine 6 on the downstream side of the turbine 6, and further uses the collected water as the water added on the upstream side of the turbine 6. the use, therefore are water circulated in the system of the gas turbine power generation facility (the water is however very small t the missing in the system of the gas turbine power generation facility, it was added upstream of the turbine 6 Not all of the water can be collected downstream of the vial 6. This is because the amount of water contained in the exhaust gas f discharged from the water recovery unit 10 (exhaust gas f Therefore, make-up water i is required.
  • part of the condensed water obtained by the water recovery unit 10 becomes recovered water g.
  • the water is supplied to the water treatment device 13 via the line 60.
  • the recovered water g is denitrified and desulfurized.
  • a part or all of the recovered water g purified by the water treatment device 13 is boosted to, for example, about 50 atm by a pump 30 and then supplied to a feed water heater 9 as a feed water k.
  • the saturation temperature of the feed water k also increases, so that the feed water k can be prevented from boiling in the feed water heater 9.
  • the exhaust gas f from which a certain amount of water has been removed by the water recovery unit 10 is supplied to the exhaust gas reheater 11.
  • the exhaust gas reheater 11 is a counter-current and indirect heat exchange type heat exchanger.
  • the exhaust gas reheater 11 heats the exhaust gas f to, for example, about 140 by exchanging heat between the exhaust gas f and the excess water h, and cools the excess water h to, for example, about 77 ° C. I do.
  • the exhaust gas reheater 11 may be a device that directly contacts the exhaust gas f and the surplus water h.However, if the exhaust gas reheater 11 directly contacts the exhaust gas f and the surplus water h, a certain amount of water is removed. Since water is added again to the removed exhaust gas f, it is preferable that the exhaust gas f and the surplus water h be brought into indirect contact with each other.
  • the exhaust gas f heated by the exhaust gas reheater 11 is supplied to the chimney 12 via the exhaust gas duct 59 and discharged to the atmosphere.
  • surplus water h cooled by the exhaust gas reheater 11 is supplied to the feed water heater 9 after being boosted to about 50 atm by the pump 33 via the surplus water line 66. Merge with water supply k.
  • the exhaust gas f is heated in the exhaust gas reheater 11.
  • the heat transfer efficiency is higher and the heat transfer area is smaller than when using gas as the heating medium.
  • the pressure loss of the exhaust gas ⁇ ′ in the exhaust gas reheater 11 can be reduced. Since the pressure of the exhaust gas f in the chimney 12 is determined, if the pressure loss of the exhaust gas f in the exhaust gas re-maturer 11 is reduced, the pressure of the exhaust gas f at the outlet of the bin 6 can be reduced.
  • the pressure difference between the inlet of the turbine 6 and the outlet of the turbine 6 of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 increases, so that the power obtained by the turbine 6, that is, the rotational force of the turbine rotor 8 is reduced. It can increase the power generation output.
  • the heat balance of the entire system of the gas turbine power generation equipment can be improved.
  • the temperature inside the air humidifier 3 increases. This eliminates the need to cool the compressed air b to lower the temperature in the air / humidifier 3 in consideration of the heat balance of the entire system, and the compressed air line to cool the compressed air b. 51 No post-cooler, etc. placed on top is required.
  • the pressure loss of the compressed air b can be reduced, the pressure loss of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 can be reduced, and the pressure of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 at the inlet of the turbine 6 can be reduced.
  • the power generation output can be increased.
  • the volume of the flow path from the compressor 2 to the combustor 5 is reduced, so that the system responsiveness can be improved and deterioration of the aerodynamic characteristics of the compressor 2 can be reduced. .
  • the heat loss of the compressed air b generated when passing through the post-cooler or the like is eliminated.
  • the temperature in the air humidifier 3 increases, the temperature of the humidified air c also increases, and the humidified air c in the regenerator 5 increases.
  • the heat exchange between the gas and the exhaust gas f is small, and the regenerator 5 is inevitably compact.
  • the pressure loss of the exhaust gas f in the regenerator 6 is reduced, and the pressure of the exhaust gas f at the outlet of the turbine 6 can be reduced. Therefore, the pressure difference between the inlet of the turbine 6 and the outlet of the turbine 6 of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 increases, so that the power obtained by the turbine 6, that is, the turbine rotor 8
  • the torque increases and the power output can be increased.
  • FIG. 2 shows a structural diagram of the air humidifier of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • 3a is a junction where the expanded supply water b (for example, compressed water having a pressure of about 50 atm) and compressed air b merge (the flow path through which the compressed air b flows), and 3b is the supply water k.
  • An expanding portion (a vaporizing portion in which the feed water b evaporates), 80 is a partition plate for dividing the inside of the air humidifier 3 into a junction 3 a and an expanding portion 3 b, 8 1 is a spray nozzle for spraying the feed water b, Numeral 82 denotes an opening (communication part that connects the merging part 3a and the expanding part 3b) provided in the partition plate 80.
  • the inside of the air humidifier 3 is vertically divided by a partition plate 80.
  • the upper region partitioned by the partition plate 80 is the junction 3a, and the lower region partitioned by the partition plate 80 is the expansion portion 3b.
  • a spray nozzle 81 communicating with the water supply line 61 is provided in the expansion portion 3b.
  • the partition plate 80 has an opening 82 on the downstream side along the flow of the compressed air b and the expanded water supply k.
  • the compressed air b flows through the junction 3a.
  • the water supply k It is sprayed from the play nozzle 81 to the expansion section 3b, expands, and a part of it is vaporized to become steam m (saturated steam having a pressure corresponding to the pressure of the expansion section 3b, that is, the pressure of the compressed air b).
  • the remainder becomes surplus water h (saturated water having a pressure corresponding to the pressure of the expansion section 3b, that is, the pressure of the compressed air b).
  • the steam m flows into the junction 3a from the opening 82, merges with the compressed air b, and becomes humidified air c.
  • the surplus water h is discharged from the lower part of the expansion section 3b to the outside of the air humidifier 3.
  • the pressure difference between the pressure of the feedwater k and the pressure of the compressed air b is preferably, for example, 20 atm or more. That is, assuming that the pressure of the compressed air b is 15 atm, the pressure of the feedwater k is preferably at least 35 atm.
  • the upper limit of the pressure of the water supply k is determined by the pressure increasing capacity of the pump 30 for increasing the pressure of the water supply k and the withstand pressure of the water supply line 61.
  • the pressure of the compressed air b is 15 atm and its temperature is 3666 ° (: the pressure of the feedwater k is 50 atm and the temperature is 250 ° C, the feedwater k will be at the expansion section 3 b In this way, about 10% of the feedwater k is vaporized by weight, ie, about 10% of the feedwater k becomes steam m, and the remaining 90% becomes excess water.
  • the pressure difference between the compressed air b and the feed water k is, for example, 50 atm, 100 atm, 150 atm, and 200 atm.
  • the amount of water vapor, the relative humidity, and the absolute humidity of the humidified air c can be calculated as follows: That is, it depends on the flow rate and pressure of the feed water k. Therefore, by controlling the flow rate or pressure of the feedwater k, the amount of water vapor, relative humidity, and absolute humidity of the humidified air c can be controlled.
  • the steam m and the compressed air b having the same pressure as the compressed air b are combined (mixed) along the flow of the compressed air b.
  • the turbulence of the flow of the compressed air b is small, and the pressure loss of the compressed air b (humidified air c) can be reduced.
  • the structure of the air humidifier is simpler than that of a conventional humidifier in which compressed air and water droplets are brought into direct contact with each other in a counter flow, and the air humidifier can be made compact. it can.
  • the pressure loss of the compressed air b (humidified air c) in the air humidifier 3 is small, so that the operation of the turbine 6
  • the pressure loss of the medium (combustion gas e) can be reduced, and the pressure of the working medium (combustion gas e) of the turbine 6 at the inlet of the turbine 6 increases, so that the power generation output can be increased.
  • FIG. 3 shows another example of the gas turbine power generating equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • 1 shows a structural diagram of a humidifying device.
  • 3c and 3d denote expansion portions where water supply k expands
  • 83 and 84 denote spray nozzles for spraying water supply b
  • 85 and 86 denote openings provided in partition plate 80. Is shown.
  • the difference from the air humidifier shown in Fig. 2 is that there are multiple expansion sections (3b, 3c, 3d), and water k with different pressures is sprayed. That is, the feed water k supplied from the feed water line 61 is sprayed from the spray nozzle 81 and expanded at the expansion portion 3b to generate steam m.
  • the expansion section 3b and the expansion section 3c communicate with each other, and the steam m generated in the expansion section 3b is sprayed from the spray nozzle 83, and further expanded in the expansion section 3c to generate steam n. I do.
  • the expansion section 3c and the expansion section 3d communicate with each other, and the steam n generated in the expansion section 3c is sprayed from the spray nozzle 84, and further expanded in the expansion section 3d to generate steam o.
  • pressure of steam m pressure of steam n
  • pressure of steam o pressure of compressed air b
  • FIG. 4 shows a structural diagram of another air humidifier of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 3e denotes a mixing section for mixing the surplus water h into the compressed air b
  • 85 denotes a spray nozzle for spraying the surplus water h.
  • the difference from the air humidifier shown in FIG. 2 is that the region where compressed air b is supplied is divided into a plurality of parallel merging sections 3a and a mixing section 3e. And if In the flow section 3a, the compressed air b and the steam m are merged. In the mixing section 3e, the surplus water h from the expansion section 3d or the like is sprayed to mix the compressed air b and the surplus water h. That is, in the mixing section 3e, the compressed air b and the surplus water h are brought into direct contact.
  • FIG. 5 shows a structural diagram of another air humidifier of the gas turbine power generation equipment according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 87 denotes a porous medium
  • 88 denotes a turbine
  • 89 denotes a compressor
  • 90 denotes a turbine rotor
  • 91 denotes a communication part where the junction 3a and the mixing part 3e communicate with each other.
  • a porous medium 87 is disposed in the mixing section 3e to increase the contact amount between the compressed air b and the surplus water h.
  • the contact amount between the compressed air b and the surplus water h increases, but the pressure of the compressed air b (humidified air c) increases.
  • the loss increases. Therefore, the compressed air b is compressed using the pressure energy of the feed water k, and the pressure drop of the compressed air b is corrected.
  • the water supply k is supplied to the turbine 88.
  • the compressed air b is supplied to the compressor 89.
  • the turbine rotor blade is rotated, and the turbine rotor 90 is rotated.
  • a compressor 89 connected to the other of the turbine rotor 90 is rotated.
  • the compressed air b compressed by the compressor 89 is supplied to the mixing section 3e.
  • the feedwater k expanded in the turbine 88 is supplied to the expansion section 3b, further expanded, and separated into steam m and surplus water h.
  • the steam m It is supplied to the outlet 3a and merges with the compressed air b.
  • the surplus water h is supplied to the mixing section 3e, and is mixed with the compressed air b compressed by the compressor 89 through the porous medium 87. Thereby, the pressure loss of the compressed air b in the mixing section 3e having the porous medium 87 can be prevented.
  • FIG. 6 shows a system diagram of the gas turbine power generation equipment according to the second embodiment of the present invention.
  • 17 is an air humidifier for humidifying the compressed air b
  • 18 is a post-cooler for cooling the compressed air b
  • 35 to 37 are pumps for increasing the pressure of liquid
  • 69 is A surplus water line through which surplus water h flows
  • 70 denotes a compressed air line through which the compressed air b cooled by the post-cooler 18 flows
  • 71 to 74 denotes a water supply line through which feed water flows.
  • the air humidification unit 17 uses a well-known humidification tower that brings compressed air and water droplets into direct contact with each other in a countercurrent flow, and an exhaust gas reheater. The point is that the exhaust gas f was heated using a part of the feedwater k in 11.
  • the compressed air b is supplied to the post-cooler 18 via the compressed air line 51.
  • the post-cooler 18 is a counter-flow and indirect heat exchange type heat exchanger.
  • the compressed air b is indirectly heat-exchanged between the compressed air b and the feed water k via the water supply line 61 through a heat transfer tube or the like, so that the compressed air b is reduced to, for example, about 100 ° C.
  • feed water k is heated to, for example, about 80 ° C.
  • the surplus water h via the surplus water line 69 is combined with the water supply k via the water supply line 61 and supplied to the post-cooler 18.
  • the compressed air b cooled by the post-cooler 18 is supplied to the air humidifier 17 via the compressed air line 70.
  • heating by post-cooler 18 The supplied water k is also supplied to the air humidifier 17 via the water supply line 71.
  • the water supply k via the water supply line 73 is also supplied to the air humidifier 17. Then, in the air humidifier 17, the water supply k via the water supply line 71 and the water supply k via the water supply line 73 are dropped, and the compressed air b via the compressed air line 72 is converted into air.
  • the water supply k via the water supply line 71 and the water supply k via the water supply line 73 and the compressed air b via the compressed air line 72 are To make the compressed air b dehumidified by direct contact with the counter flow. That is, the air humidifier 17 increases the moisture in the air before the compressed air b flowing in from the lower part flows out from the upper part. Inside the air humidifier 17, the feedwater k flows downward from above and directly contacts the upwardly flowing air in a counter-current state. The feedwater k flowing down loses latent heat of evaporation when the water evaporates, and the temperature of the feedwater k flowing down from the top decreases according to the principle that the temperature decreases.
  • the temperature becomes lower than the temperature of the compressed air b flowing into the air humidifier 17.
  • the residual water h recovers heat from the exhaust gas f and is supplied again above the air humidifier 17.
  • the temperature of the surplus water h used for heat recovery be low in order to recover as low a temperature as possible. Then, it is necessary to lower the temperature of the compressed air b flowing into the air humidifier 17 in order to obtain the surplus water h having a low temperature, and therefore, the post-cooler 18 is provided.
  • the compressed air b humidified by the air humidifier 17 is supplied to the regenerator 4 via the humidified air 53 as humidified air c.
  • a part of the surplus water h of the air humidifier 17 is discharged from the lower part of the air humidifier 17.
  • the pressure is increased by the pump 35 via the surplus water line 69, it is combined with the feed water k via the feed water line 61 and supplied to the post-cooler 18.
  • part or all of the surplus water h of the air humidifier 17 was discharged from the lower part of the air humidifier 17 and increased in pressure by the pump 36 through the surplus water line 65.
  • it is supplied to the feed water heater 9 as feed water k.
  • the feedwater heater 9 heats the feedwater k by exchanging heat between the feedwater k and the exhaust gas f.
  • a part of the feed water k heated by the feed water heater 9 is supplied to the exhaust gas reheater 11 after being boosted in pressure by the pump 37 via the feed water line 72.
  • the exhaust gas f is heated to, for example, about 140 ° C by exchanging heat between the exhaust gas f and the feedwater k, and the feedwater k is cooled to, for example, about 77 ° C. .
  • the feed water k cooled by the exhaust gas reheater 11 is returned to the feed water heater 9 again via the feed water line 74.
  • the position in the feedwater heater 9 where the feedwater k cooled by the exhaust gas reheater 11 returns (that is, the connection point between the feedwater heater 9 and the feedwater line 74) is From the position in the feedwater heater 9 from which a part of the feedwater k heated by the discharge is discharged (ie, the connection point between the feedwater heater 9 and the feedwater line 72), along the flow of the feedwater k ( That is, it is preferable that the temperature is lower than the water supply k.
  • the heating medium for heating the exhaust gas f in the exhaust gas reheater 11 a liquid that is a part of the feed water k heated by the feed water heater 9 is used.
  • the heat transfer efficiency is higher and the heat transfer area is smaller than using gas as the gas, so that the exhaust gas reheater 11 can be made compact.
  • the pressure loss of the exhaust gas f in the exhaust gas reheater 11 can be reduced. Since the pressure of the exhaust gas f in the chimney 12 is fixed, the exhaust gas in the exhaust gas reheater 11 is When the pressure loss of the gas f decreases, the pressure of the exhaust gas f at the outlet of the turbine 6 can be reduced.
  • FIG. 7 shows a system diagram of a gas turbine power generation system according to the third embodiment of the present invention.
  • reference numeral 22 denotes a control valve for adjusting the flow rate
  • reference numerals 75 and 76 denote blade cooling water lines through which blade cooling water p flows.
  • the difference from the gas turbine power generation equipment shown in Fig. 1 is that the turbine 6 is cooled using a part of the surplus water h cooled by the exhaust gas reheater 11.
  • a part of the surplus water h cooled by the exhaust gas reheater 11 is supplied to the turbine 6 as the blade cooling water p via the blade cooling water line 75.
  • the blade cooling water p circulates inside the turbine vanes and the like, and cools the turbine vanes and the like.
  • the blade cooling water p heated by the cooling bin 6 by cooling the turbine bins and the like is supplied to the water supply k via the blade cooling water line 76, the water supply line 61, and the water supply line k1.
  • the compressed air b is humidified using the blade cooling water p after cooling the turbine vanes.
  • the turbine vane and the like can be efficiently cooled.
  • a liquid called blade cooling water P is used as a cooling medium for turbine vanes and the like, the turbine vanes and the like are further cooled by humidified air c, and are further cooled by known steam cooling or known air cooling. Heat transfer efficiency is better than that.
  • the cooling air for humidifying the turbine vanes and the like and the known steam cooling and the known air cooling are usually air and steam that contribute to power generation, these air and steam are collected. There was a problem that the power generation efficiency was reduced by using it for cooling the bin stationary blades.
  • the blade cooling water that does not contribute to the power generation is used as the cooling medium for the turbine vanes, it is necessary to prevent a decrease in the power generation efficiency due to the cooling of the turbine vanes. Can be. Industrial applicability
  • the gas turbine power generation equipment and the air-humidification device of the present invention are used in a power generation field for producing electric power.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

明 細 書
ガスタ一ビン発電設備及び空気増湿装置 技術分野
本発明は、 ガスタービンの作動媒体に水分を付加して増湿する空気増 湿装置及びその高湿分の作動媒体によりガスタ一ビンを駆動し、 そのガ スタ一ビン排ガスから湿分を回収し再利用又は再循環するガスタ一ビン 発電設備に係り、 特に、 前記作動媒体の圧力損失又は前記ガスタービン 排ガスの圧力損失を低減する空気増湿装置及びガスタービン発電設備に 関する。 背景技術
HAT (Humid Air Turbine) サイクルに関する従来技術として、 米国 特許第 5, 507, 1号, 特公平 1一 31012号公報, 特公平 1一 195Q53号公報, 特開平 9一 264158号公報, 特開平 10— 103079 号公報には、 支燃剤ガス - 作動媒体ガス等として用いる空気もしくは空気を主体とするガスを圧縮 機で 縮してなる圧縮空 の一部あるいは全部に液相水を注入して得た 圧縮空気 水 Z水蒸気の液相混合物でタ一ビンの排気の熱回収またはタ 一ビン排気の熱回収と該圧縮機の中間冷却とを行うガスタービンサイク ルが記載されている。
このガスタービンサイクルは、 蒸気タ一ビンを必要とせずガスタービ ンのみで、 コンバイ ン ドサイクルに匹敵し又はそれ以上の出力と高効率 を達成可能と考えられている力 多量の水を消費するという問題点も指 摘されている。
そこで、 「IGTI— Vol.7, ASME C0GEN- TURBO 1992 I の p 2 3 9— 2 4 5 の 「FT4000 HAT W I TH NATURAL GAS FUEL J , 特開平 1 0— 308 1 1 号公報, 特開平 1 0— 1 1 0628号公報では、 ガスタービン排ガスから水分を回収し再 利用又は再循環するシステムが考えられている。 ここで、 水分を回収さ れた排ガスは、 凝縮温度 ( 1 0 0 °C ) 以下の例えば 4 0 °C程度となるが、 環境上その温度で大気中に放出できないため、 水分を回収された排ガス を水分を回収する前の排ガスと熱交換して再加熱している。
そして、 上記従来技術では、 水分を回収された排ガスの再加熱媒体と して水分を回収する前の排ガスを用い、 ガス ガスの熱交換を行うため、 その熱交換設備が大型化し、 排ガスの圧力損失が大きくなる。 大気圧力 との関係から煙突の入口部での排ガス圧力が定まるため、 その煙突に至 るまでの排ガスの圧力損失が大きくなると、 ガスタ一ビン出口部の排ガ ス圧力を高く しなければならない。 つまり、 ガスタービンの入口と出口 との作動媒体の圧力差が小さくなり、 ガスタ一ビンの出力が小さくなる ; しかしながら、 上記従来技術では、 かかる点に関し何ら検討されていな い。
また、 上記従来技術では、 ガスタービンへ供給する圧縮空気を増湿す るものとして、 増湿塔を採用している。 この増湿塔の詳細な構造は、 例 えば、 米国特許第 2 , 1 86 , 706 号等に記載されている。
この従来の増湿塔は、 圧縮空気と水とを対向流でかつ直接に接触する ものである。 即ち、 増湿塔内で、 上方向に流れる圧縮空気に対して、 ス プレー又は滴下した水滴を多孔質媒体 (圧縮空気と水との接触を促進す るもの) を介して直接に接触させて、 圧縮空気に水分を付加している。 故に、 従来の増湿塔は、 対向流にしているのに加え、 多孔質媒体を介 しているため、 圧縮空気の圧力損失が非常に大きい。 圧縮空気の圧力損 失が大きいと、 ガスタービンの作動媒体の圧力が小さくなるので、 ガス タービンの出力が小さくなる。 しかしながら、 上記従来技術においては、 かかる点に関し何ら検討されていない。
本発明の第 1 の目的は、 ガスタ一ビンの燃焼排ガスの圧力損失を低減 して、 発電出力又は発電効率を向上したガスタ一ビン発電設備を提供す ることにある。
また、 本発明の第 2の目的は、 ガスタービンの作動媒体の圧力損失を 低減して、 発電出力又は発電効率を向上したガスタービン発電設備を提 供することにある。
また、 本発明の第 3の目的は、 ガスタービンの作動媒体の圧力損失を 低減しつつ、 前記作動媒体へ水分を付加して増湿する空気増湿装置を提 供することにある。 発明の開示
上記第 1の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加する 増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガスを発 生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスによリ駆動するタービ ンと、 前記タ一ビンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービンから 排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水 回収器と、 前記増湿装置で前記空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿 度を増加した残リの余剰水により前記水回収器から排出された燃焼排ガ スを加熱する排ガス再熱器とを備える。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。 又は、 上記第 1 の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスによリ駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記ター ビンから排出された燃焼排ガス中の水分を凝縮する水回収器と、 前記増 湿装置で前記空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度を増加した残り の余剰水と前記水回収器から排出された燃焼排ガスとを熱交換させる熱 交換器とを備える。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。
又は、 上記第 1 の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧縮空気に水分を 付加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスによリ駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し究電する発電機と、 前記タ一 ビンから排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給する前記增湿空 気を加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼排ガスによリ前 記増湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器か ら排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する 水回収器と、 前記増湿装置から排出された余剰水により前記水回収器か ら排出された燃焼排ガスを加熱する排ガス再熱器とを備える。 さらに、 前記給水加熱器は前記排ガス再熟器から排出された余剰水を加熱し前記 増湿装置へ供給する。 そして、 好ましくは、 前記排ガス再熱器から排出 された余剰水を前記圧縮機の入口へ供給する。 又は、 好ましくは、 前記 増湿装置へ供給する給水の一部を前記タ一ビンの冷却に利用する。 そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。
又は、 上記第 1 の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タ一 ビンから排出された燃焼排ガスの熱により前記増湿装置へ供給する給水 を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器から排出された燃焼排ガスを 冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水回収器と、 前記給水加熱 器で加熱されて得た給水の一部によリ前記水回収器から排出された燃焼 排ガスを加熱する排ガス再熱器とを備える。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。
又は、 上記第 1 の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する增湿装置と、 前記増湿装置で得た增湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記ター ビンから排出された燃焼排ガスと前記増湿装置へ供給する給水とを熱交 換させる第 1 の熱交換器と、 前記第 1 の熱交換器から排出された燃焼排 ガス中の水分を凝縮する水回収器と、 前記第 1 の熱交換器で得た給水の 一部と前記水回収器から排出された燃焼排ガスとを熱交換させる第 2の 熱交換器とを備える。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。
又は、 上記第 1 の目的を達成するために、 本発明のガスタ一ビン発電 設備は、 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧縮空気に水分を 付加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タ一ビンにより駆動し発電する発電機と、 前記タ一 ビンから排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給する前記增湿空 気を加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼排ガスにより前 記増湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器か ら排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する 水回収器と、 前記給水加熱器で加熱されて得た給水の一部により前記水 回収器から排出された燃焼排ガスを加熱する排ガス再熱器とを備える。 さらに、 前記給水加熱器は前記排ガス再熱器から排出された排水を加熱 し前記増湿装置へ供給する。 そして、 好ましくは、 前記排ガス再熱器か ら排出された排水を前記圧縮機の入口へ供給する。 又は、 好ましくは、 前記増湿装置へ供給する給水の一部を前記タービンの冷却に利用する。 そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上するとい う効果を奏する。
又は、 上記第 2の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備える。 さらに、 前記増湿装置は、 前記空気の圧力程度の蒸気と前記空気とを合 流させて、 前記空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも
1つを増加する。 さらに、 好ましくは、 前記蒸気は飽和蒸気とする。 そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 ガスタービン の作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減して、 発電出力又は 発電効率を向上するという効果を奏する。
又は、 上記第 2の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備える。 さらに、 前記増湿装置は、 前記空気よりも高圧の圧縮水を前記空気の圧 力程度にまで膨張させる膨張部と、 前記膨張部で得た蒸気と前記空気と を混合する混合部とを有する。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 ガスタービン の作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減して、 発電出力又は 発電効率を向上するという効果を奏する。
又は、 上記第 2の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスによ リ駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備える。 さらに、 前記増湿装置は、 前記空気が流通する流路と、 前記流路に連通 し且つ前記空気よリも高圧の圧縮水を噴射して気化する気化部とを有す る。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 ガスタービン の作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減して、 発電出力又は 発電効率を向上するという効果を奏する。
又は、 上記第 2の目的を達成するために、 本発明のガスタービン発電 設備は、 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼 ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動す るタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備える。 さらに、 前記増湿装置は、 その一部が開口し当該増湿装置内部を仕切る 仕切手段を有し、 前記仕切手段によリ仕切られた一方に前記空気を導入 し、 前記仕切手段により仕切られた他方に前記空気よりも高圧の圧縮水 を噴射する。 さらに、 好ましくは、 前記仕切手段は、 前記空気の導入方 向に対し略直行方向に、 前記増湿装置内部を分割する。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 ガスタービン の作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減して、 発電出力又は 発電効率を向上するという効果を奏する。
又は、 上記第 1 の目的及び第 2の目的を達成するために、 本発明のガ スタービン発電設備は、 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧 縮空気に水分を付加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃 料とによリ燃焼ガスを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガ スにより駆動するタービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電 機と、 前記タービンから排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給 する前記増湿空気を加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼 排ガスにより前記増湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前 記給水加熱器から排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の 水分を回収する水回収器とを備える。 さらに、 前記増湿装置は、 前記圧 縮空気が流通する流路と、 前記流路に連通し且つ前記給水加熱器で加熱 された給水を噴射して蒸気と水とに分離する気液分離部とを有する。 さ らに、 前記気液分離部で分離された水と前記水回収器から排出された燃 焼排ガスとを熱交換する熱交換器を備える。
そして、 上記本発明のガスタービン発電設備によれば、 タービンの燃 焼排ガスの圧力損失を低減すると共に、 ガスタービンの作動媒体 (特に, 燃焼用空気) の圧力損失を低減して、 発電出力又は発電効率を向上する という効果を奏する。
又は、 上記第 3の目的を達成するために、 本発明の燃焼器へ供給する 空気に水分を付加する増湿装置は、 その一部が開口し当該増湿装置内部 を仕切る仕切手段と、 前記仕切手段により仕切られた一方に前記空気を 導入する導人口と、 前記仕切手段によリ仕切られた他方に水を噴射する ノズルとを備える。
そして、 上記本発明の増湿装置によれば、 ガスタービンの作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減しつつ、 前記作動媒体へ水分を 付加して増湿するという効果を奏する。
又は、 上記第 3の目的を達成するために、 本発明のタービンの作動流 体の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加する増 湿装置は、 その一部が開口し当該増湿装置内部を仕切る仕切手段と、 前 記仕切手段により仕切られた一方に前記作動流体を導入する導入口と、 前記仕切手段によリ仕切られた他方に水を噴射するノズルとを備える。 そして、 上記本発明の増湿装置によれば、 ガスタービンの作動媒体 (特に、 燃焼用空気) の圧力損失を低減しつつ、 前記作動媒体へ水分を 付加して増湿するという効果を奏する。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の第 1 の実施例のガスタ一ビン発電設備の系統図。 第 2図は、 本発明の第 1 の実施例のガスタービン発電設備の空気増湿 装置の構造図。
第 3図は、 本発明の第 1 の実施例のガスタ一ビン発電設備の他の空気 増湿装置の構造図。
第 4図は、 本発明の第 1の実施例のガスタービン発電設備の他の空気 増湿装置の構造図。
第 5図は、 本発明の第 1 の実施例のガスタ一ビン発電設備の他の空気 増湿装置の構造図。
第 6図は、 本発明の第 2の実施例のガスタ一ビン発電設備の系統図。 第 7図は、 本発明の第 3の実施例のガスタービン発電設備の系統図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第 1 図に、 本発明の第 1 の実施例のガスタ一ビン発電設備の系統図を 示す。 第 1 図中、 1 は空気 aに水を噴霧する W A C装置、 2は空気 a を 圧縮する圧縮機、 3は圧縮空気 bを増湿する空気増湿装置、 4は増湿空 気 c を加熱する再生器、 5は燃料 d と増湿空気 c又は圧縮空気 b とを混 合し燃焼し燃焼ガス e を発生する燃焼器、 6は燃焼ガス eによリ駆動す るタービン、 7は動力を電気に変換して発電する発電機、 8は圧縮機 2 とタービン 6 と発電機 7 とを機械的に連結するタ一ビンロータ、 9は給 水 kを加熱する給水加熱器、 1 0は排ガス f 中の水分を回収する水回収 器、 1 1 は排ガス f を加熱する排ガス再熱器、 1 2は排ガス f を放出す る煙突、 1 3は回収水 gを浄化する水処理装置、 1 4は回収水 gを冷却 する冷却器、 1 5は海水 j を汲み上げる海水ポンプ、 1 6は補給水 i を 貯蔵する補給水タンク、 2 0及び 2 1 は流量を調節する調節弁、 3 0〜 3 4は液体を昇圧するポンプ、 5 0は空気 aが流通する吸気ダク 卜、 5 1及び 5 2は圧縮空気 bが流通する圧縮空気ライン、 5 3〜 5 5は増 湿空気 cが流通する増湿空気ライン、 5 6は燃料 dが流通する燃料ライ ン、 5 7は燃焼ガス eが流通する燃焼ガスライ ン、 5 8及び 5 9は排ガ ス f が流通する排気ダク ト、 6 0が流通する回収水ライ ン、 6 1及び 6 2は給水 kが流通する給水ライン、 6 3は循環水 1が流通する循環水 ライン、 6 5及び 6 6は余剰水 hが流通する余剰水ライン、 6 7は補給 水 i が流通する補給水ライン、 6 8は海水 j が流通する海水ライ ンを示 す。 尚、 図示しないが、 aは空気、 bは圧縮空気、 cは増湿空気、 dは 燃料 (例えば、 天然ガス, 石炭ガス, 汕等) 、 eは燃焼ガス (タービン 6の作動媒体) 、 f は排ガス、 gは回収水、 hは余剰水、 i は補給水、 j は海水、 kは給水、 1 は循環水である。
吸気ダク 卜 5 0内に W A C装置 1 を配置する。 W A C装置 1 において、 圧縮機 2に吸い込まれる空気 aに水 (好ましくは、 回収水 gの一部) を 噴霧する。 このとき、 調節弁 2 1 において、 圧縮機 2内で空気 a中の水 滴が蒸発するように、 噴霧する水の量 (例えば、 空気 aの 0 . 1 % vo l程 度) を調節する。 これにより、 空気 aが冷却されて圧縮機 2の動力を低 減するという効果を得ると共に、 圧縮機 2内で空気 a中の水滴が蒸発す ることにより圧縮空気 bの密度が増加しタービン 6の作動媒体 (燃焼ガ ス e ) の密度が増加するため、 発電出力が増加するという効果を得る。
W A C装置 1 により水滴を含んだ空気 aは、 圧縮機 2に吸い込まれる : 圧縮機 2において、 空気 a を 1 5気圧程度まで圧縮する。 このとき、 得 られた圧縮空気 bの温度は、 3 7 0 °C程度となる。
圧縮機 2で圧縮された圧縮空気 bは、 圧縮空気ライン 5 1 を経由して. 空気増湿装置 3へ供給される。 空気増湿装置 3において、 圧縮空気 bに 給水 kを混合して、 圧縮空気 bの水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の 少なく とも 1つを増加する。 即ち、 圧縮空気 bに水分を付加して圧縮空 気 bを増湿する。 得られた増湿空気 cの湿度は、 例えば 1 9 °/0程度であ る。 そして、 調節弁 2 0において、 当該ガスタービン発電設備の系全体 の熱バランスを考慮して、 混合する給水 kの量を調節する。 尚、 当該ガ スタ一ビン発電設備の運転状態 (起動, 停止, 負荷変動, 定格負荷運転. 部分付加運転等) に応じて、 圧縮空気 bの一部を加湿器 3 を介さずに、 圧縮空気ライン 5 2を経由して、 燃焼器 5へ供給してもよい。
空気增湿装置 3で圧縮空気 b を増湿した残りの給水 kは、 余剰水 h (空気増湿装置 3内の圧力、 即ち圧縮空気 bの圧力に相当する飽和水) として、 ポンプ 3 1で昇圧された後、 排ガス再熱器 1 1 へ供給される。 空気増湿装置 3で増湿された増湿空気 cの一部又は全部は、 増湿空気 ライン 5 3 を経由して、 再生器 4へ供給される。 再生器 4は、 対向流で かつ間接熱交換式の熱交換器である。 再生器 4において、 増湿空気 c と 排ガス f とを伝熱管等を介して間接的に熟交換することにより、 増湿空 気 c を例えば δ 7 2 °C程度にまで加熱すると共に、 排ガス f を例えば 3 6 1 °C程度にまで冷却する。 即ち、 排ガス f の熱量を増湿空気 cへ移 動させることにより、 タービン 6から排出された熱量を、 再度タービン WO 00/25009 l 3 PCT/JP98/0481j^
6の上流側へ供給し、 タ一ビン 6の動力として回収するものである。 こ れにより、 タービン 6の出力が増加する。 また、 再生器 4において、 燃 料 d と排ガス f とを熱交換することにより、 排ガス f の熱量を燃料 dで 回収してもよい。
再生器 4で加熱された増湿空気 cは、 増湿空気ライン 5 5 を経由して, 燃焼器 5へ供給される。 一方、 燃料 dが、 燃料ライン 5 6 を経由して、 燃焼器 5へ供給される。 そして、 燃焼器 5において、 増湿空気 c と燃料 d とを混合し、 燃焼して、 例えば 1 2 6 0 °C程度の燃焼ガス e を発生す る。 尚、 燃焼用空気の湿分が多いことから火炎が吹き消えるのを防止す るため、 燃焼器 5の構造は、 中央に火炎温度の高い拡散燃焼部を設け、 その周囲に比較的温度の低い希薄燃焼部を設けるのが好ましい。
燃焼器 5で発生した燃焼ガス eは、 燃焼ガスライン 5 7 を経由して、 タービン 6へ供給される。 タービン 6内において、 燃焼ガス eが膨張す る過程で、 動翼を回転させ、 その動翼が固定されるタービンロータ 8 を 回転させる。 そして、 タービンロータ 8の一方に連結された発電機 7 を 回転し、 発電機 7において、 動力を電気に変換して電力を発生する。 こ の電力が、 発電機出力となる。
タービン 6で膨張した燃料ガス eは、 排ガス f (その温度が例えば 6 0 2 °C程度、 その圧力が例えば 1 . 1 2 気圧程度) となり、 排気ダク 卜 f を経由して、 再生器 4へ供給される。 再生器 4において、 排ガス f と増湿空気 c とを熱交換して、 排ガス f を冷却する。
再生器 4 を経た排ガス f は、 給水加熱器 9へ供給される。 給水加熱器 9は、 再生器 4 と同様に、 対向流でかつ間接熱交換式の熱交換器である, 給水加熱器 9において、 給水 kと排ガス f とを伝熱管等を介して間接的 に熱交換することにより、 給水 kを例えば 2 5 0 °C程度にまで加熟し、 排ガス f を例えば 9 3 °C程度にまで冷却する。 即ち、 再生器 4 と同様に, 排ガス f の熱量を給水 f へ移動させることにより、 タービン 6から排出 された熱量を、 再度タ一ビン 6の上流側へ供給し、 タービン 6の動力と して回収するものである。 これにより、 タービン 6の出力が増加する。 但し、 給水加熱器 9は、 給水 kという液体を用いて排ガス f から熱を回 収するため、 増湿空気 c という気体 (蒸気) を用いて排ガス f から熱を 回収する再生器 4に比較して、 伝熱効率が高い。 よって、 同一の熱量を 回収するのであれば、 給水加熱器 9は、 再生器 4に比較して、 伝熱面積 を小さくできるので、 その構造をコンパク 卜にできる。
給水加熱器 9 を経た排ガス f は、 水回収器 1 0へ供給される。 水回収 器 1 0において、 排ガス f に循環水 1 (その温度が好ましくは 2 0 °C〜 4 0 °Cで例えば 3 0 °C程度) を水回収器 1 0の上部から噴霧又は滴下し て、 排ガス f と循環水 1 とを直接に接触させて、 排ガス : を冷却 (循環 水 1 を加熱) することにより、 排ガス f に含まれる水分を凝縮し、 排ガ ス f から水分を回収する。 これにより、 水回収器 1 0において、 排ガス f の気体成分と液体成分とが分離され、 その気体成分はその流れに沿つ て排出され、 一方、 その液体成分 (水分) は底部から排出される。 尚、 水回収器 1 0は、 排ガス f と循環水 1又は海水 j とを伝熱管等を介して 間接的に接触させるものでもよい力'、 排ガス f と循環水 1 とを直接に接 触させた方が、 伝熱面積を大きくでき、 伝熱効率が高いので、 好ましい, 排ガス f の除熱量が大きいほど、 即ち、 循環水 1の温度が低いほど及び 伝熱効率が高いほど、 排ガス f の温度が低くなるため、 排ガス ί'の飽和 蒸気量が小さくなり、 回収できる水分が増加する。
水回収器 1 0で得た凝縮水の一部は、 循環水 1 となり、 循環水ライン 6 3 を経由して、 ポンプ 3 4で昇圧された後、 冷却器 1 4へ供給される, 冷却器 1 4は、 対向流でかつ間接熱交換式の熱交換器である。 ¾却器 1 において、 循環水 hと海水 j とを伝熱管等を介して間接的に熱交換 することにより、 循環水 hを冷却すると共に、 海水 j' を加熱する。 水回 収器 1 0で冷却された循環水 1 は、 再度水回収器 1 0へ供給されて、 水 回収器 1 0の上部から噴霧又は滴下される。 尚、 海水 j は、 海水ポンプ 1 5により汲み上げ、 海水ライン 6 8 を経由して、 冷却器 1 4へ供給す る。 また、 海水 j に移動した熱量は、 当該ガスタービン発電設備の系外 へ排出されるため、 当該ガスタービン発電設備の損失となる。 故に、 海 水 j の加熱量、 即ち、 循環水 hの除熱量が小さいほど、 当該ガスタービ ン発電設備の熱効率が高くなる。 また、 循環水 hを冷却する冷媒として は、 海水 j 以外に循環水 よりも低温の媒体であればよい。
また、 補給水タンク 1 6に貯蔵される補給水 i を補給水ライン 6 7 を 経由して、 循環水 1 に加える。 これにより、 当該ガスタービン発電設備 の系内で不足した水分、 即ち、 排ガス f に含まれて系外へ排出される水 分を補給することができる。 本実施例のガスタービン発電設備は、 ター ビン 6の上流側で付加した水分をタ一ビン 6の下流側で回収し、 さらに その回収した水分をタ一ビン 6の上流側で付加する水分として使用する ことにより、 水分を当該ガスタービン発電設備の系内で循環させている ( 故に、 当該ガスタービン発電設備の系内で不足する水分が非常に少ない t しかしながら、 タービン 6の上流側で付加した水分を、 すべてタ一ビン 6の下流側で回収できるわけではない。 これは、 空気 aが含む水分量に 比較して、 水回収器 1 0から排出された排ガス f が含む水分量 (排ガス f の飽和蒸気量相当) が大きいこと等による。 そこで、 補給水 i が必要 となる。
また、 水回収器 1 0で得た凝縮水の一部は、 回収水 gとなり、 回収水 ライン 6 0 を経由して、 水処理装置 1 3へ供給される。 水処理装置 1 3 において、 回収水 g を脱硝, 脱硫する。 水処理装置 1 3で浄化された回 収水 gの一部又は全部は、 ポンプ 3 0で例えば 5 0気圧程度にまで昇圧 された後、 給水 kとして給水加熱器 9へ供給される。 給水 kの圧力を高 くすることにより、 給水 kの飽和温度も高くなるため、 給水加熱器 9内 で給水 kが沸騰するのを防止することができる。 そして、 コンバイン ド サイクル発電ブラン 卜の排熱回収ボイラを利用した熱回収で問題となる 熱交換器のピンチポイン トの制限を受けずに、 熱回収が可能になる。 一 方、 水処理装置 1 3で浄化された回収水 gの一部は、 ポンプ 3 2で昇圧 された後、 給水 kとして W A C装置 1へ供給される。
一方、 水回収器 1 0である程度の水分を除去された排ガス f は、 排ガ ス再熱器 1 1へ供給される。 排ガス再熱器 1 1 は、 対向流でかつ間接熱 交換式の熱交換器である。 排ガス再熱器 1 1 において、 排ガス f と余剰 水 hとを熱交換することにより、 排ガス f を例えば 1 4 0同程度にまで 加熱すると共に、 余剰水 hを例えば 7 7 °C程度にまで冷却する。 尚、 排 ガス再熱器 1 1 は、 排ガス f と余剰水 hとを直接に接触させるものでも よいが、 排ガス f と余剰水 hとを直接に接触させるものであると、 ある 程度の水分を除去した排ガス f に再度水分が付加されることになるため, 排ガス f と余剰水 hとを間接的に接触させるものの方が好ましい。
排ガス再熱器 1 1 で加熱された排ガス f は、 排ガスダク ト 5 9 を経由 して、 煙突 1 2へ供給され、 大気中へ放出される。 一方、 排ガス再熱器 1 1 で冷却された余剰水 hは、 余剰水ライン 6 6 を経由して、 ポンプ 3 3で例えば 5 0気圧程度にまで昇圧された後に、 給水加熱器 9へ供給 され、 給水 kと合流する。
本第 1 の実施例によれば、 排ガス再熱器 1 1 において排ガス f を加熱 する加熱媒体として、 余剰水 hという液体を使用することにより、 加熱 媒体として気体を使用することに比較して、 伝熱効率が高くなリ、 伝熱 面積が小さくなるので、 排ガス再熱器 1 1 をコンパク トにすることがで きる。 これにより、 排ガス再熱器 1 1 における排ガス ί'の圧力損失を低 減することができる。 煙突 1 2における排ガス f の圧力が決まっている ので、 排ガス再熟器 1 1 における排ガス f の圧力損失が低減すると、 タ 一ビン 6の出口部の排ガス f の圧力を小さくすることができる。 よって、 タービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の、 タービン 6の入口部とタービ ン 6の出口部との圧力差が大きくなるので、 タービン 6で得られる動力、 即ちタービンロータ 8の回転力が大きくなり、 発電出力を増加すること ができる。
さらに、 本第 1 の実施例によれば、 排ガス再熱器 1 1 において排ガス f を加熱する加熱媒体として、 余剰水 hを使用することにより、 当該ガ スタービン発電設備の系全体の熱バランスが良くなり、 空気増湿装置 3 内の温度が高くなる。 これにより、 系全体の熱バランスを考慮して、 空 気增湿装置 3内の温度を低くするために圧縮空気 b を冷却する必要がな く なり、 圧縮空気 bを冷却するために圧縮空気ライン 5 1上に配置され る後置冷却器等が不要となる。 これにより、 圧縮空気 bの圧力損失を低 減でき、 タービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の圧力損失を低減でき、 タービン 6の入口部のタービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の圧力が大 きくなるので、 発電出力を増加することができる。 また、 後置冷却器等 がない分、 圧縮機 2から燃焼器 5に至る流路の容積が小さくなることか ら、 システム応答性を改善し、 圧縮機 2の空力特性の劣化を少なくでき る。 また、 後置冷却器等を経由する際に生じる圧縮空気 bの伝熱損失が なくなる。 さらに、 本第 1 の実施例によれば、 上述のように、 空気増湿装置 3内 の温度が高くなるため、 増湿空気 cの温度も高くなり、 再生器 5におけ る増湿空気 c と排ガス f との熱交換量が小さくなリ、 必然的に再生器 5 がコンパク トになる。 これにより、 再生器 6における排ガス f の圧力損 失が小さくなり、 タービン 6の出口部の排ガス f の圧力を小さくするこ とができる。 よって、 タービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の、 タ一ビ ン 6の入口部とタービン 6の出口部との圧力差が大きくなるので、 ター ビン 6で得られる動力、 即ちタービンロータ 8の回転力が大きくなり、 発電出力を増加することができる。
次に、 空気増湿装置 3の詳細な構造について説明する。
第 2図に、 本発明の第 1 の実施例のガスタービン発電設備の空気増湿 装置の構造図を示す。 第 2図中、 3 aは膨張した給水 b (例えば 5 0気 圧程度の圧縮水) と圧縮空気 b とが合流する合流部 (圧縮空気 bが流通 する流路) 、 3 bは給水 kが膨張する膨張部(給水 bが気化する気化部) 、 8 0は空気増湿装置 3内を合流部 3 a と膨張部 3 bとに仕切る仕切り 板、 8 1 は給水 b をスプレーするスプレーノズル、 8 2は仕切り板 8 0 に設けられた開口部 (合流部 3 a と膨張部 3 b とを連通する連通部) を 示す。
空気増湿装置 3は、 その内部が仕切リ板 8 0により上下に分割されて いる。 そして、 仕切り板 8 0により仕切られた上部の領域が合流部 3 a で、 仕切り板 8 0により仕切られた下部の領域が膨張部 3 bである。 膨 張部 3 bには、 給水ライン 6 1 に連通するスプレーノズル 8 1 が配置さ れる。 また、 仕切り板 8 0は、 圧縮空気 bや膨張した給水 kの流れに沿 つた下流側に、 開口部 8 2 を有する。
そして、 圧縮空気 bは、 合流部 3 a内を流れる。 一方、 給水 kは、 ス プレーノズル 8 1 から膨張部 3 bにスプレーされて、 膨張し、 その一部 が気化して蒸気 m (膨張部 3 bの圧力、 即ち圧縮空気 bの圧力に相当す る圧力の飽和蒸気) となり、 その残りが余剰水 h (膨張部 3 bの圧力、 即ち圧縮空気 bの圧力に相当する圧力の飽和水) となる。 そして、 蒸気 mは、 開口部 8 2から合流部 3 aに流入し、 圧縮空気 bと合流し、 増湿 空気 c となる。 一方、 余剰水 hは、 膨張部 3 bの下部から空気増湿装置 3外へ排出される。
ここで、 給水 kの圧力が圧縮空気 bの圧力よりも高ければ、 給水 kが 膨張部 3 bで膨張することになるが、 給水 kの圧力と圧縮空気 bの圧力 との圧力差が小さいと、 給水 kが気化する量が少なく、 十分に圧縮空気 bを増湿することができない。 そこで、 給水 kの圧力と圧縮空気 bの圧 力との圧力差が例えば 2 0気圧以上であるのが好ましい。 即ち、 圧縮空 気 bの圧力が 1 5気圧とすると、 給水 kの圧力は 3 5気圧以上であるの が好ましい。 但し、 給水 kの圧力の上限は、 給水 kを昇圧するポンプ 3 0の昇圧能力や、 給水ライン 6 1 の耐圧力により定まる。 例えば、 圧 縮空気 bの圧力が 1 5気圧、 その温度が 3 6 6 ° (:、 給水 kの圧力は 5 0 気圧、 その温度が 2 5 0 °Cとすると、 給水 kは膨張部 3 bで 1 5気圧程 度まで膨張し、 これにより、 重量割合で給水 kの 1 0 %程度が気化する。 即ち、 給水 kの 1 0 %程度が蒸気 mとなり、 残りの 9 0 %程度が余剰水 hとなる。 高圧の給水 kが膨張すると、 膨張後の圧力に相当する飽和蒸 気温度まで温度が変化するが、 過剰になった熱エネルギーは給水 kの蒸 発潜熱として放出されるため、 蒸気が発生する。 よって、 さらに多量の 蒸気 mを得たい場合は、 圧縮空気 b と給水 kとの圧力差を例えば 5 0気 圧, 1 0 0気圧, 1 5 0気圧, 2 0 0気圧のように大きくすればよい。 また、 増湿空気 cの水蒸気量, 相対湿度, 絶対湿度は、 蒸気 mの発生量、 即ち、 給水 kの流量と圧力に依存することになる。 よって、 給水 kの流 量又は圧力を制御することにより、 増湿空気 cの水蒸気量, 相対湿度, 絶対湿度を制御することができる。
上記に示した空気増湿装置によれば、 圧縮空気 bと同一圧力の蒸気 m と圧縮空気 bとを、 圧縮空気 bの流れに沿って、 合流 (混合) させてい るので、 圧縮空気と水滴とを対向流でかつ直接に接触させる公知の増湿 塔に比較して、 圧縮空気 bの流れの乱れが少なく、 圧縮空気 b (増湿空 気 c ) の圧力損失を低減することができる。 また、 圧縮空気と水滴とを 対向流でかつ直接に接触させていた従来の増湿塔に比較して、 空気増湿 装置の構造が単純になり、 空気増湿装置をコンパク 卜にすることができ る。 つまり、 従来の増湿塔では、 圧縮空気の熱量を利用して水滴を蒸気 にかえるため、 必要な蒸気量を得るために圧縮空気と水滴との接触を促 進しなければならず、 故に圧縮空気と水滴とを多孔質媒体を介して対向 流に接触させなければならなかった。 これに対し、 上記に示した空気増 湿装置では、 圧縮空気の熱量だけでなく膨張に伴う水自身の熱量を利用 して、 水分が最も多く含まれた蒸気である飽和蒸気を得ることができる ため、 対向流にしなくても又は多孔 H媒体がなくても、 必要な蒸 を 確保することができる。
さらに、 かかる空気増湿装置を備えた本実施例のガスタービン発電設 備によれば、 空気増湿装置 3での圧縮空気 b (増湿空気 c ) の圧力損失 が少ないため、 タービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の圧力損失を低減 でき、 タービン 6の入口部のタービン 6の作動媒体 (燃焼ガス e ) の圧 力が大きくなるので、 発電出力を増加することができる。
次に、 空気増湿装置 3の他の構造について説明する。
第 3図に、 本発明の第 1 の実施例のガスタ一ビン発電設備の他の空気 増湿装置の構造図を示す。 第 3図中、 3 c及び 3 dは給水 kが膨張する 膨張部、 8 3及び 8 4は給水 bをスプレーするスプレーノズル、 8 5及 び 8 6は仕切り板 8 0に設けられた開口部を示す。
第 2図の空気増湿装置との違いは、 膨張部が複数個 ( 3 b, 3 c , 3 d ) あり、 夫々異なる圧力の給水 kがスプレーされる点である。 即ち、 給水ライ ン 6 1 から供給された給水 kは、 スプレーノズル 8 1からスプ レーされて、 膨張部 3 bで膨張し、 蒸気 mを発生する。 膨張部 3 b と膨 張部 3 c とが連通しており、 膨張部 3 bで発生した蒸気 mが、 スプレー ノズル 8 3からスプレーされて、 膨張部 3 cでさらに膨張し、 蒸気 nを 発生する。 膨張部 3 c と膨張部 3 d とが連通しており、 膨張部 3 cで発 生した蒸気 nが、 スプレーノズル 8 4からスプレーされて、 膨張部 3 d でさらに膨張し、 蒸気 o を発生する。 即ち、 (蒸気 mの圧力) > (蒸気 nの圧力) > (蒸気 oの圧力) = (圧縮空気 bの圧力) となる。 そして、 蒸気 oの圧力が圧縮空気 b相当となり、 蒸気 0が開口部 8 0から合流部 3 aに流入して、 圧縮空気 b と合流する。
この空気増湿装置によれば、 給水 kの膨張部における膨張幅 (圧力低 下幅) が小さくなるので、 給水 kの膨張を緩やかに生じさせることによ り、 膨張時に発生する音や振動を小さくできる。 特に、 圧縮空気 bと給 水 kとの圧力差が、 5 0気圧以上のように大きい場合に有効である。 また、 第 4図に、 本発明の第 1 の実施例のガスタービン発電設備の他 の空気増湿装置の構造図を示す。 第 4図中、 3 eは圧縮空気 bに余剰水 hを混合する混合部、 8 5は余剰水 hをスプレーするスプレーノズルを 示す。
第 2図の空気増湿装置との違いは、 圧縮空気 bは供給される領域を、 並列な複数の合流部 3 a と混合部 3 e とに分けた点である。 そして、 合 流部 3 aでは圧縮空気 bと蒸気 mとを合流させ、 混合部 3 eでは膨張部 3 d等からの余剰水 hをスプレー等して、 圧縮空気 bと余剰水 hとを混 合する。 つまり、 混合部 3 eでは、 圧縮空気 b と余剰水 hとを直接に接 触させる。
この空気増湿装置によれば、 混合部 3 eで余剰水 hが蒸発するので、 その蒸発により気化熱が奪われるので、 余剰水ライン 6 5へ排出される 余剰水 hの温度を低下することができる。
また、 第 5図に、 本発明の第 1 の実施例のガスタービン発電設備の他 の空気増湿装置の構造図を示す。 第 4図中、 8 7は多孔質媒体、 8 8は タービン、 8 9は圧縮機、 9 0はタービンロータ、 9 1 は合流部 3 aと 混合部 3 e とが連通する連通部を示す。
第 4図の空気増湿装置との違いは、 混合部 3 eに多孔質媒体 8 7 を配 置し、 圧縮空気 bと余剰水 hとの接触量を多く した点である。 そして、 多孔質媒体 8 7 を用いて圧縮空気 b と余剰水 hとを接触させると圧縮空 気 bと余剰水 hとの接触量が多くなる反面、 圧縮空気 b (増湿空気 c ) の圧力損失が大きくなる。 そこで、 給水 kの圧力エネルギーを利用して 圧縮空気 bを圧縮し、 圧縮空気 bの圧力低下を補正する。
即ち、 給水 kをタービン 8 8へ供給する。 一方、 圧縮空気 bを圧縮機 8 9へ供給する。 タ一ビン 8 8において、 給水 kが膨張するのを利用し て、 タービン動翼を回転し、 タ一ビンロータ 9 0 を回転する。 このタ一 ビンロータ 9 0の回転を利用して、 タービンロータ 9 0の他方に連結さ れる圧縮機 8 9 を回転する。 これにより、 圧縮空気 bをさらに圧縮する。 圧縮機 8 9で圧縮された圧縮空気 bは、 混合部 3 eへ供給される。 そし て、 タービン 8 8において膨張した給水 kは、 膨張部 3 bへ供給されて、 さらに膨張し、 蒸気 mと余剰水 hとに分離する。 そして、 蒸気 mは、 合 流部 3 aへ供給されて、 圧縮空気 bに合流する。 一方、 余剰水 hは、 混 合部 3 eへ供給されて、 多孔質媒体 8 7 を介して、 圧縮機 8 9で圧縮さ れた圧縮空気 bと混合される。 これにより、 多孔質媒体 8 7 を有する混 合部 3 eにおける圧縮空気 bの圧力損失を防止することができる。
次に、 本発明のガスタービン発電設備の他の構成について説明する。 第 6図に、 本発明の第 2の実施例のガスタービン発電設備の系統図を 示す。 第 6図中、 1 7は圧縮空気 b を増湿する空気増湿装置、 1 8は圧 縮空気 bを冷却する後置冷却器、 3 5〜 3 7は液体を昇圧するポンプ、 6 9は余剰水 hが流通する余剰水ライン、 7 0は後置冷却器 1 8で冷却 された圧縮空気 bが流通する圧縮空気ライン、 7 1〜 7 4は給水 が流 通する給水ラインを示す。
第 1 図のガスタービン発電設備との違いは、 空気増湿装置 1 7 として、 圧縮空気と水滴とを対向流でかつ直接に接触させる公知の増湿塔を用い た点、 及び排ガス再熱器 1 1 において給水 kの一部を利用して排ガス f を加熱した点である。
即ち、 圧縮空気 bは、 圧縮空気ライ ン 5 1 を経由して、 後置冷却器 1 8へ供給される。 後置冷却器 1 8は、 対向流でかつ間接熱交換式の熱 交換器である。 後置冷却器 1 8において、 圧縮空気 bと給水ライン 6 1 を経由した給水 kとを伝熱管等を介して間接的に熱交換することにより、 圧縮空気 bを例えば 1 0 0 °C程度まで冷却すると共に、 給水 kを例えば 8 0 °C程度まで加熱する。 尚、 第 6図に示すように、 給水ライン 6 1 を 経由した給水 kに、 余剰水ライン 6 9 を経由した余剰水 hを合流させて 後置冷却器 1 8へ供給した方が好ましい。
後置冷却器 1 8で冷却された圧縮空気 bは、 圧縮空気ライン 7 0を経 由して、 空気増湿装置 1 7へ供給される。 一方、 後置冷却器 1 8で加熱 された給水 kも、 給水ライ ン 7 1 を経由して、 空気増湿装置 1 7へ供給 される。 また、 給水ライ ン 7 3 を経由した給水 kも、 空気増湿装置 1 7 へ供給される。 そして、 空気増湿装置 1 7において、 給水ライ ン 7 1 を 経由した給水 k及び給水ライ ン 7 3 を経由した給水 kを滴下すると共に、 一方圧縮空気ライン 7 2 を経由した圧縮空気 bを空気増湿装置 1 7の下 部から上方部へ向かって吹き上げることにより、 給水ライン 7 1 を経由 した給水 k及び給水ライン 7 3 を経由した給水 kと圧縮空気ライン 7 2 を経由した圧縮空気 bとを対向流でかつ直接に接触させて、 圧縮空気 b を增湿する。 つまり、 空気増湿装置 1 7は、 その下方部から流入した圧 縮空気 bがその上方部から流出するまでの間に空気中の湿分を増加させ るものである。 空気増湿装置 1 7の内部では、 給水 kが上方から下方に 向かって流下し、 上方に向かって流れる空気と対向流の状態で直接に接 触している。 この流下する給水 kは、 水が蒸発する際に蒸発潜熱を失い 自分自身の温度が低下するという原理により、 上方から流下する給水 k の温度は下方にゆくほど低下し、 空気増湿装置 1 7の下端 (即ち、 余剰 水 hの状態) では空気増湿装置 1 7に流入してきた圧縮空気 bの温度よ りも低くなる。 そして余剁水 hは、 排ガス f から熱回収し、 再び空気増 湿装置 1 7の上方に供給される。 この熱回収過程において、 できるだけ 低温域まで回収可能とするためには、 熱回収に利用する余剰水 hの温度 が低いほうが好ましい。 そして、 低い温度の余剰水 hを得るために空気 増湿装置 1 7へ流入する圧縮空気 bの温度を低下させる必要があり、 そ れ故、 後置冷却器 1 8が設置されている。
そして、 空気増湿装置 1 7で増湿された圧縮空気 bは、 増湿空気 c と して、 増湿空気 5 3 を経由して、 再生器 4へ供給される。 また、 空気増 湿装置 1 7の余剰水 hの一部は、 空気増湿装置 1 7の下部から排出され て、 余剰水ライン 6 9 を経由して、 ポンプ 3 5で昇圧された後、 給水ラ イ ン 6 1 を経由した給水 kに合流し、 後置冷却器 1 8へ供給される。 また、 空気増湿装置 1 7の余剰水 hの一部又は全部は、 空気増湿装置 1 7の下部から排出されて、 余剰水ライ ン 6 5 を経由して、 ポンプ 3 6 で昇圧された後、 給水 kとして、 給水加熱器 9へ供給される。 給水加熱 器 9において、 給水 kと排ガス f とを熱交換することにより、 給水 kを 加熱する。
そして、 給水加熱器 9で加熱された給水 kの一部は、 給水ライン 7 2 を経由して、 ポンプ 3 7で昇圧された後、 排ガス再熱器 1 1へ供給され る。 排ガス再熱器 1 1 において、 排ガス f と給水 kとを熱交換すること により、 排ガス f を例えば 1 4 0 °C程度にまで加熱すると共に、 給水 k を例えば 7 7 °C程度にまで冷却する。 排ガス再熱器 1 1 で冷却された給 水 kは、 給水ライン 7 4 を経由して、 再び給水加熱器 9に戻される。 こ こで、 排ガス再熱器 1 1 で冷却された給水 kが戻る給水加熱器 9内の位 置 (即ち、 給水加熱器 9 と給水ライ ン 7 4 との連結点) は、 給水加熱器 9で加熱された給水 kの一部が排出される給水加熱器 9内の位置 (即ち、 給水加熱器 9 と給水ライン 7 2 との連結点) よりも、 給水 kの流れに沿 つた上流側 (即ち、 給水 kの低温側) であるのが好ましい。
本第 2の実施例によれば、 排ガス再熱器 1 1 において排ガス f を加熱 する加熱媒体として、 給水加熱器 9で加熱された給水 kの一部という液 体を使用することにより、 加熱媒体として気体を使用することに比較し て、 伝熱効率が高くなり、 伝熱面積が小さくなるので、 排ガス再熱器 1 1 をコンパク 卜にすることができる。 これにより、 排ガス再熱器 1 1 における排ガス f の圧力損失を低減することができる。 煙突 1 2におけ る排ガス f の圧力が決まっているので、 排ガス再熱器 1 1 における排ガ ス f の圧力損失が低減すると、 タービン 6の出口部の排ガス f の圧力を 小さくすることができる。 よって、 タービン 6の作動媒体(燃焼ガス e ) の、 タービン 6の入口部とタ一ビン 6の出口部との圧力差が大きくなる ので、 タービン 6で得られる動力、 即ちタービン口一タ 8の回転力が大 きくなり、 発電出力を増加することができる。
即ち、 空気増湿装置 1 7 として、 圧縮空気と水滴とを対向流でかつ直 接に接触させる公知の増湿塔を用いたとしても、 排ガス再熱器 1 1 にお いて給水 kの一部を利用して排ガス f を加熱することにより、 排ガス f の圧力損失が低減するため、 発電出力を増加することができる。
尚、 本第 2の実施例の空気増湿装置 1 7 として、 第 2図〜第 5図に示 した空気増湿装置を用いたとしても、 同様の効果を得ることができる。 第 7図に、 本発明の第 3の実施例のガスタービン発電設備の系統図を 示す。 第 7図中、 2 2は流量を調節する調節弁、 7 5及び 7 6は翼冷却 水 pが流通する翼冷却水ライ ンを示す。
第 1 図のガスタ一ビン発電設備との違いは、 排ガス再熱器 1 1 で冷却 された余剰水 hの一部を用いて、 タービン 6 を冷却した点である。
即ち、 排ガス再熱器 1 1 で冷却された余剰水 hの一部は、 翼冷却水ラ イン 7 5 を経由して、 翼冷却水 p としてタ一ビン 6へ供給される。 タ一 ビン 6において、 翼冷却水 pがタービン静翼等の内部を循環し、 タービ ン静翼等を冷却する。 そして、 タ一ビン静翼等を冷却することによリタ 一ビン 6で加熱された翼冷却水 pは、 翼冷却水ライン 7 6 を経由して、 給水ライ ン 6 1 を経由した給水 kと合流し、 空気増湿装置 3へ供給され る。 つま り、 タービン静翼等を冷却した後の翼冷却水 p を用いて、 圧縮 空気 bを増湿する。 尚、 発電出力又はタービン静翼等の温度又は燃焼ガ ス eの温度又は当該ガスタービン発電設備の運転状態等の少なく とも 1 つに基づいて、 調節弁 2 2 を制御し、 翼冷却水 pの流量を調節するとよ い。
本第 3の実施例によれば、 上記第 1 の実施例の効果に加えて、 タ一ビ ン静翼等の効率よく冷却できる。 即ち、 タービン静翼等の冷却媒体とし て翼冷却水 Pという液体を使用するため、 タービン静翼等を増湿空気 c によリ冷却するよりも、 さらには公知の蒸気冷却や公知の空気冷却より も、 伝熱効率がよい。
さらに、 タービン静翼等を増湿空気 c、 公知の蒸気冷却や公知の空気 冷却の冷却媒体等は、 通常、 発電に寄与する空気や蒸気等であるため、 これらの空気や蒸気等をタ一ビン静翼等の冷却に利用することにより、 発電効率が低下する等の問題があった。 しかしながら、 本第 3の実施例 によれば、 タービン静翼等の冷却媒体として、 発電に寄与しない翼冷却 水 を利用するため、 タービン静翼等の冷却に伴う発電効率の低下を防 止することができる。 産業上の利用可能性
本発明のガスタービン発電設備及び空気¾湿装置は、 電力を生産する 発電分野に利用する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収す る水回収器とを備えたガスタ―ビン発電設備において、
前記増湿装置で前記空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度を増加 した残リの余剰水により前記水回収器から排出された燃焼排ガスを加熱 する排ガス再熱器を備えたことを特徴とするガスタービン発電設備。
2 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1 つを増加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ —ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガス中の水分を凝縮する水回収器とを備えたガス タ一ビン発電設備において、
前記増湿装置で前記空気の水蒸気 S又は相対湿度又は絶対湿度を増加 した残りの余剰水と前記水回収器から排出された燃焼排ガスとを熱交換 させる熱交換器を備えたことを特徴とするガスタービン発電設備。
3 . 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧縮空気に水分を付加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給する前記増湿空気を 加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼排ガスによリ前記増 湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器から排 出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水回 収器とを備えたガスタービン発電設備において、
前記増湿装置から排出された余剰水により前記水回収器から排出され た燃焼排ガスを加熱する排ガス再熱器を備え、 前記給水加熱器は前記排 ガス再熱器から排出された余剰水を加熱し前記増湿装置へ供給すること を特徴とするガスタービン発電設備。
4 . 前記排ガス再熱器から排出された余剰水を前記圧縮機の入口へ供給 することを特徴とする請求項 3に記載のガスタ一ビン発電設備。
δ . 前記増湿装置へ供給する給水の一部を利用して前記タービンを冷却 することを特徴とする請求項 3に記載のガスタ一ビン発電設備。
6 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガスの熱により前記増湿装置へ供給する給水を加 熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器から排出された燃焼排ガスを冷却 して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水回収器とを備えたガスタービ ン発電設備において、
前記給水加熱器で加熱されて得た給水の一部により前記水回収器から 排出された燃焼排ガスを加熱する排ガス再熱器を備えたことを特徴とす るガスタービン発電設備。
7 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンによ り駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガスと前記増湿装置へ供給する給水とを熱交換さ せる第 1 の熱交換器と、 前記第 1 の熱交換器から排出された燃焼排ガス 中の水分を凝縮する水回収器とを備えたガスタ一ビン発電設備において, 前記第 1 の熱交換器で得た給水の一部と前記水回収器から排出された 燃焼排ガスとを熱交換させる第 2の熱交換器とを備えたことを特徴とす るガスタービン発電設備。
8 . 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧縮空気に水分を付加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タービン から排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給する前記増湿空気を 加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼排ガスにより前記増 湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器から排 出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水回 収器とを備えたガスタービン発電設備において、
前記給水加熱器で加熱されて得た給水の一部により前記水回収器から 排出された燃焼排ガスを加熱する排ガス再熱器を備え、 前記給水加熟器 は前記排ガス再熱器から排出された排水を加熱し前記増湿装置へ供給す ることを特徴とするガスタ一ビン発電設備。
9 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増加 する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガス を発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動するタ 一ビンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備えたガスタ 一ビン発電設備において、 前記増湿装置は、 前記空気の圧力程度の蒸気と前記空気とを合流させ て、 前記空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを 増加することを特徴とするガスタービン発電設備。
1 0 . 前記蒸気は飽和蒸気であることを特徴とする請求項 9に記載のガ スタービン発電設備。
1 1 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増 加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガ スを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスによリ駆動する タービンと、 前記タービンによ リ駆動し発電する発電機とを備えたガス タ一ビン発電設備において、
前記増湿装置は、 前記空気よリも高圧の圧縮水を前記空気の圧力程度 にまで膨張させる膨張部と、 前記膨張部で得た蒸気と前記空気とを混合 する混合部とを有することを特徴とするガスタービン発電設備。
1 2 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1つを増 加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とによリ燃焼ガ スを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動する タービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機とを備えたガス タ一ビン発電設備において、
前記増湿装置は、 前記空気が流通する流路と、 前記流路に連通し且つ 前記空気よりも高圧の圧縮水を噴射して気化する気化部とを有すること を特徴とするガスタービン発電設備。
1 3 . 空気の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少なく とも 1 つを増 加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガ スを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動する タ一ビンと、 前記タービンによ り駆動し発電する発電機とを備えたガス タ一ビン発電設備において、
前記増湿装置は、 その一部が開口 し当該増湿装置内部を仕切る仕切手 段を有し、 前記仕切手段により仕切られた一方に前記空気を導入し、 前 記仕切手段によリ仕切られた他方に前記空気よりも高圧の圧縮水を噴射 することを特徴とするガスタービン発電設備。
1 4 . 前記仕切手段は、 前記空気の導入方向に対し略直行方向に、 前記 増湿装置内部を分割することを特徴とする請求項 1 3に記載のガスタ一 ビン発電設備。
1 5 . 空気を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮機で得た圧縮空気に水分を付 加する増湿装置と、 前記増湿装置で得た増湿空気と燃料とにより燃焼ガ スを発生する燃焼器と、 前記燃焼器で発生した燃焼ガスにより駆動する タービンと、 前記タービンにより駆動し発電する発電機と、 前記タ一ビ ンから排出された燃焼排ガスにより前記燃焼器へ供給する前記増湿空気 を加熱する再生器と、 前記再生器から排出された燃焼排ガスにより前記 増湿装置へ供給する給水を加熱する給水加熱器と、 前記給水加熱器から 排出された燃焼排ガスを冷却して前記燃焼排ガス中の水分を回収する水 回収器とを備えたガスタ一ビン発 ΐθ:設備において、
前記増湿装置は、 前記圧縮空気が流通する流路と、 前記流路に連通し 且つ前記給水加熱器で加熱された給水を噴射して蒸気と水とに分離する 気液分離部とを有し、
前記気液分離部で分離された水と前記水回収器から排出された燃焼排 ガスとを熱交換する熱交換器を備えたことを特徴とするガスタービン発 電設備。
1 6 . 燃焼器へ供給する空気に水分を付加する増湿装置において、 その一部が開口 し当該増湿装置内部を仕切る仕切手段と、 前記仕切手 段により仕切られた一方に前記空気を導入する導入口と、 前記仕切手段 により仕切られた他方に水を噴射するノズルとを備えたことを特徴とす る増湿装置。
1 7 . タービンの作動流体の水蒸気量又は相対湿度又は絶対湿度の少な く とも 1 つを増加する増湿装置において、
その一部が開口し当該増湿装置内部を仕切る仕切手段と、 前記仕切手 段により仕切られた一方に前記作動流体を導入する導入口と、 前記仕切 手段によリ仕切られた他方に水を噴射するノズルとを備えたことを特徴 とする増湿装置。
PCT/JP1998/004811 1998-10-23 1998-10-23 Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air WO2000025009A1 (fr)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002347059A CA2347059C (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine electric power generation equipment and air humidifier
KR10-2000-7003148A KR100372064B1 (ko) 1998-10-23 1998-10-23 가스 터빈 발전 설비 및 공기 증습 장치
AU96472/98A AU761481B2 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine power generation equipment and air humidifying apparatus
PCT/JP1998/004811 WO2000025009A1 (fr) 1998-10-23 1998-10-23 Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air
JP2000578549A JP4099944B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 ガスタービン発電設備及び空気増湿装置
DE69833500T DE69833500T2 (de) 1998-10-23 1998-10-23 Zubehör für die energiegewinnung mittels gasturbine und luftbefeuchter
EP98950365A EP1132594B1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine power generation equipment and air humidifying apparatus
EP05028227A EP1637713B1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine electric power generation equipment
US09/463,231 US6644013B1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine power generation equipment and air humidifying apparatus
CN98809325A CN1097151C (zh) 1998-10-23 1998-10-23 燃气轮机发电设备及空气加湿器
HK01102928A HK1032431A1 (en) 1998-10-23 2001-04-25 Gas turbine power generation equipment and air humidifying apparatus
US10/673,164 US6901736B2 (en) 1998-10-23 2003-09-30 Gas turbine electric power generation equipment and air humidifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/004811 WO2000025009A1 (fr) 1998-10-23 1998-10-23 Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09463231 A-371-Of-International 1998-10-23
US09/463,231 A-371-Of-International US6644013B1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Gas turbine power generation equipment and air humidifying apparatus
US10/673,164 Division US6901736B2 (en) 1998-10-23 2003-09-30 Gas turbine electric power generation equipment and air humidifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000025009A1 true WO2000025009A1 (fr) 2000-05-04

Family

ID=14209268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004811 WO2000025009A1 (fr) 1998-10-23 1998-10-23 Equipement de generation d'energie de turbine a gaz et dispositif d'humidification d'air

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6644013B1 (ja)
EP (2) EP1637713B1 (ja)
JP (1) JP4099944B2 (ja)
KR (1) KR100372064B1 (ja)
CN (1) CN1097151C (ja)
AU (1) AU761481B2 (ja)
CA (1) CA2347059C (ja)
DE (1) DE69833500T2 (ja)
HK (1) HK1032431A1 (ja)
WO (1) WO2000025009A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1365198A1 (en) * 2001-01-23 2003-11-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cogeneration device
JP2005155613A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Hitachi Ltd ガスタービン及びガスタービンの製造方法
JP2006112282A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Hitachi Ltd ガスタービン及びその冷媒供給方法
JP2006220350A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Hitachi Ltd ガスタービン設備及びその運転方法
JP2008240738A (ja) * 2008-06-23 2008-10-09 Hitachi Ltd ガスタービン設備及びガスタービン用加湿設備
JP2010053855A (ja) * 2008-05-15 2010-03-11 Hitachi Ltd 2軸ガスタービン
US7757475B2 (en) 2005-07-06 2010-07-20 Hitachi, Ltd. Gas turbine equipment utilizing high humidity
EP2228515A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Hitachi Ltd. Two-shaft gas turbine system
US7913495B2 (en) 2003-10-31 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Gas turbine and manufacturing process of gas turbine
JP2012241696A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp ガスタービン吸気冷却装置及び方法
US8601821B2 (en) 2007-08-07 2013-12-10 General Electric Company Method and apparatus for supplying pressure for spray inlet temperature suppressor of gas turbines
US8613186B2 (en) 2008-05-15 2013-12-24 Hitachi, Ltd. Two-shaft gas turbine

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584303A (en) * 1984-04-09 1986-04-22 The Boc Group, Inc. N-aryl-N-(4-piperidinyl)amides and pharmaceutical compositions and method employing such compounds
DE10337240A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-17 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Gewinnung von Wasser bei einer Kraftwerksanlage
JP4100316B2 (ja) * 2003-09-30 2008-06-11 株式会社日立製作所 ガスタービン設備
EP1682750B1 (de) * 2003-10-30 2012-11-28 Alstom Technology Ltd Kraftwerksanlage
US7200997B2 (en) * 2004-02-09 2007-04-10 Siemens Power Generation, Inc. Water augmented regeneration (WAR) turbine system and cycle
US7024796B2 (en) 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage
US7685737B2 (en) 2004-07-19 2010-03-30 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US7694523B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-13 Earthrenew, Inc. Control system for gas turbine in material treatment unit
US7024800B2 (en) 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US7961835B2 (en) * 2005-08-26 2011-06-14 Keller Michael F Hybrid integrated energy production process
US7610692B2 (en) * 2006-01-18 2009-11-03 Earthrenew, Inc. Systems for prevention of HAP emissions and for efficient drying/dehydration processes
US7644573B2 (en) * 2006-04-18 2010-01-12 General Electric Company Gas turbine inlet conditioning system and method
JP4275690B2 (ja) * 2006-09-07 2009-06-10 株式会社日立製作所 ガスタービンシステム
JP4562098B2 (ja) * 2007-07-02 2010-10-13 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 加湿式ディーゼルエンジン
EP2238325A2 (en) * 2007-12-21 2010-10-13 Green Partners Technology Holdings Gmbh Gas turbine systems and methods employing a vaporizable liquid delivery device
US20120085339A1 (en) * 2009-03-26 2012-04-12 Fadi Eldabbagh System to Lower Emissions and Improve Energy Efficiency on Fossil Fuels and Bio-Fuels Combustion Systems
JP5023101B2 (ja) 2009-04-22 2012-09-12 株式会社日立製作所 高湿分利用ガスタービンシステム
JP5351840B2 (ja) * 2010-06-25 2013-11-27 三菱重工業株式会社 排ガスの余熱回収装置
JP5422531B2 (ja) * 2010-10-07 2014-02-19 株式会社日立製作所 高湿分利用ガスタービンシステム
FR2969263B1 (fr) * 2010-12-15 2013-01-04 Air Liquide Procede et appareil integres de compression d'air et de production d'un fluide riche en dioxyde de carbone
JP5639609B2 (ja) * 2012-03-01 2014-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 高湿分空気利用ガスタービンシステム
US8567177B1 (en) * 2012-11-30 2013-10-29 Yoganeck, LLC Gas turbine engine system with water recycling feature
DE102013202982A1 (de) 2013-02-22 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Gasturbine unterhalb ihrer Nennleistung
WO2016030313A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Fernwärmekraftwerk
CN104196629A (zh) * 2014-09-04 2014-12-10 山西潞安矿业(集团)有限责任公司 燃料气增焓湿化装置
US20160115867A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 General Electric Company Water delivery system for gas turbine compressor
CN111237058A (zh) * 2020-02-27 2020-06-05 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种利用烟气低温余热加湿燃料气的igcc发电系统及方法
CN112044205B (zh) * 2020-08-14 2021-10-01 中材株洲水泥有限责任公司 一种防堵塞熟料水泥生产线废气处理装置
US11492964B2 (en) 2020-11-25 2022-11-08 Michael F. Keller Integrated supercritical CO2/multiple thermal cycles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194471A (ja) * 1975-02-19 1976-08-19
JPS5596326A (en) * 1979-01-13 1980-07-22 Shoichi Tanaka Improvement of gas turbine using water/gas mixture
JPS5612006A (en) * 1979-07-12 1981-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Steam-gas mixing type turbine prime mover
JPH0861014A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二流体サイクルガスタービン
JPH10103079A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 湿り空気ガスタービンの増湿塔切換装置
JPH10110628A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Hitachi Ltd ガスタービン排気処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186706A (en) 1933-11-14 1940-01-09 Martinka Michael Combustion engine and a method for the operation thereof
IT454098A (ja) * 1948-02-27
CH457039A (de) * 1967-05-03 1968-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie Gasturbinenanlage mit Wassereinspritzung
JPS6431012A (en) 1987-07-27 1989-02-01 Seiei Kosan Kk Measuring apparatus of shape of surface
US5054279A (en) * 1987-11-30 1991-10-08 General Electric Company Water spray ejector system for steam injected engine
JP2684665B2 (ja) 1988-01-29 1997-12-03 ミノルタ株式会社 インクジェットヘッドとその製造方法
CA2037205A1 (en) * 1990-02-27 1991-08-28 Michael John Basil Oliver Gas turbine
US5507141A (en) 1992-05-29 1996-04-16 Kvaerner Pulping Technologies Ab Process for recovering energy from a combustible gas
US5513488A (en) * 1994-12-19 1996-05-07 Foster Wheeler Development Corporation Power process utilizing humidified combusted air to gas turbine
JP2877098B2 (ja) * 1995-12-28 1999-03-31 株式会社日立製作所 ガスタービン,コンバインドサイクルプラント及び圧縮機
JPH09264158A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガスタービンサイクル
JPH1030811A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 注水型サイクルの水回収方法
JPH10103078A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービンサイクル
EP0859136A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 N.V. Kema Gas turbine with energy recovering
EP0859135A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 N.V. Kema Gas turbine with energy recovering

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194471A (ja) * 1975-02-19 1976-08-19
JPS5596326A (en) * 1979-01-13 1980-07-22 Shoichi Tanaka Improvement of gas turbine using water/gas mixture
JPS5612006A (en) * 1979-07-12 1981-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Steam-gas mixing type turbine prime mover
JPH0861014A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二流体サイクルガスタービン
JPH10103079A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 湿り空気ガスタービンの増湿塔切換装置
JPH10110628A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Hitachi Ltd ガスタービン排気処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1132594A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1365198A4 (en) * 2001-01-23 2004-08-04 Honda Motor Co Ltd COGENERATION DEVICE
US6948319B2 (en) 2001-01-23 2005-09-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cogeneration device
EP1365198A1 (en) * 2001-01-23 2003-11-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cogeneration device
US7913495B2 (en) 2003-10-31 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Gas turbine and manufacturing process of gas turbine
JP2005155613A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Hitachi Ltd ガスタービン及びガスタービンの製造方法
US7937947B2 (en) 2003-10-31 2011-05-10 Hitachi, Ltd. Gas turbine and manufacturing process of gas turbine
JP2006112282A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Hitachi Ltd ガスタービン及びその冷媒供給方法
JP4691950B2 (ja) * 2004-10-14 2011-06-01 株式会社日立製作所 ガスタービン及びその冷媒供給方法
JP2006220350A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Hitachi Ltd ガスタービン設備及びその運転方法
US7757475B2 (en) 2005-07-06 2010-07-20 Hitachi, Ltd. Gas turbine equipment utilizing high humidity
US8726627B2 (en) 2005-07-06 2014-05-20 Hitachi, Ltd. Gas turbine equipment utilizing high humidity
US8601821B2 (en) 2007-08-07 2013-12-10 General Electric Company Method and apparatus for supplying pressure for spray inlet temperature suppressor of gas turbines
JP2010053855A (ja) * 2008-05-15 2010-03-11 Hitachi Ltd 2軸ガスタービン
US8613186B2 (en) 2008-05-15 2013-12-24 Hitachi, Ltd. Two-shaft gas turbine
JP2008240738A (ja) * 2008-06-23 2008-10-09 Hitachi Ltd ガスタービン設備及びガスタービン用加湿設備
EP2228515A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Hitachi Ltd. Two-shaft gas turbine system
JP2010209808A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd 2軸ガスタービン
JP2012241696A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp ガスタービン吸気冷却装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2347059A1 (en) 2000-05-04
CA2347059C (en) 2009-07-28
HK1032431A1 (en) 2001-07-20
DE69833500D1 (de) 2006-04-20
US20040060277A1 (en) 2004-04-01
JP4099944B2 (ja) 2008-06-11
CN1271404A (zh) 2000-10-25
EP1637713A2 (en) 2006-03-22
CN1097151C (zh) 2002-12-25
US6901736B2 (en) 2005-06-07
KR20010040251A (ko) 2001-05-15
EP1637713B1 (en) 2013-04-03
DE69833500T2 (de) 2006-10-26
EP1132594A1 (en) 2001-09-12
US6644013B1 (en) 2003-11-11
AU9647298A (en) 2000-05-15
KR100372064B1 (ko) 2003-02-14
AU761481B2 (en) 2003-06-05
EP1132594B1 (en) 2006-02-15
EP1132594A4 (en) 2004-06-16
EP1637713A3 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099944B2 (ja) ガスタービン発電設備及び空気増湿装置
US7096659B1 (en) Gas turbine electric power generation equipment and air humidifier
US6578354B2 (en) Gas turbine electric power generation equipment and air humidifier
JP4285781B2 (ja) ガスタービン発電設備
JPH11324710A (ja) ガスタービン発電プラント
EP1629184B1 (en) A method for operation of a gas turbine group
JP2008175149A (ja) 圧縮機の吸気噴霧装置
JP4299313B2 (ja) ガスタービン設備
CN100432395C (zh) 燃气轮机发电设备及空气加湿器
JP4120699B2 (ja) ガスタービン発電設備及び空気増湿装置
JP4929227B2 (ja) 高湿分空気利用ガスタービンシステム
JP4315625B2 (ja) ガスタービン設備
JP2000282894A (ja) ガスタービンプラント及びその運転方法並びにその制御方法
JP2001115855A (ja) ガスタービンシステム
JP3826641B2 (ja) ガスタービンシステム
Dalili et al. Experimental Study on a Packed Bed Humidifier in an Evaporative Gas Turbine
JP2000136730A (ja) ガスタービン発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98809325.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463231

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998950365

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007003148

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN ID JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 578549

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96472/98

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2347059

Country of ref document: CA

Ref document number: 2347059

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007003148

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998950365

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007003148

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 96472/98

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998950365

Country of ref document: EP