WO2000022123A1 - Nouvelle proteine war-1 et son gene - Google Patents

Nouvelle proteine war-1 et son gene Download PDF

Info

Publication number
WO2000022123A1
WO2000022123A1 PCT/JP1999/005631 JP9905631W WO0022123A1 WO 2000022123 A1 WO2000022123 A1 WO 2000022123A1 JP 9905631 W JP9905631 W JP 9905631W WO 0022123 A1 WO0022123 A1 WO 0022123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dna
seq
protein
war
neurotrophic factor
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Tohdoh
Tadahiko Yoshima
Kazuo Komiya
Shinichiro Tojo
Kiyomitsu Nemoto
Hironori Ishikawa
Hajime Okuyama
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited
Priority to AU61217/99A priority Critical patent/AU6121799A/en
Priority to EP99947862A priority patent/EP1122312A4/en
Publication of WO2000022123A1 publication Critical patent/WO2000022123A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel protein called WAR-1 and its gene. More specifically, a novel protein WAR-1 having a growth inhibitory activity on cancer cells, a gene encoding the WAR-1; an antibody against the WAR-1; or the use of these substances in diagnosis and therapy. Regarding uses.
  • the present invention relates to a neurotrophic factor secretion promoter comprising, as an active ingredient, WAR-1 polypeptide, which is an endoplasmic reticulum membrane protein that is specifically expressed in the brain, or a gene encoding the same.
  • anticancer drugs In recent years, the development of anticancer drugs has been focused on a variety of fields, including those targeting the central dodame of transcription and translation of cell replication genes, as well as those focusing on signal transmission, differentiation, cell cycle, metabolism, apoptosis, telomerase, etc. Drugs are being developed from various directions. However, the definitive drug has not been found yet, and the creation of new anticancer drugs based on new mechanisms is desired.
  • mRNA of a protein transported through the membrane of the endoplasmic reticulum binds to a ribosome after transported to the cytoplasm, translation is initiated, and a signal sequence required for transmembrane binding to a signal sequence recognition protein.
  • the complex then binds to the signal sequence recognition protein receptor and is anchored on the ER membrane.
  • the translated protein and the ribosome complex dissociated from the signal sequence recognition protein bind to Sec61p, and at this time, TRAM present on the endoplasmic reticulum membrane recognizes the signal sequence and binds to the complex.
  • the translated protein is then passed through Sec61 p (Jungnickel et al., Cell, 82, 261-270, 1995).
  • TRAM is not necessarily required for ER membrane transport of proteins having certain signal sequences (Voigt et al.) ., J. Cell Biol., 134, 25-35, 1996). It has been reported in acute myeloid leukemia cells that there is a factor with homology (homology) in the amino acid sequence and nucleotide sequence of TRAM involved in ER membrane transport. None has been done except for the KI AA0057 gene (Nomura et al., DNA Res., 1, 223-229, 1994). In addition, no report has been made on the relationship between these factors and the cancer.
  • An object of the present invention is to provide a novel protein WAR_1 and a gene thereof. That is, the present invention provides a novel protein, WAR-1, which is structurally highly homologous to TRAM and functionally has a growth inhibitory activity on cancer cells, a gene encoding the WAR-1, It is intended to provide an antibody against the WAR-1 or a use of these substances in diagnosis and therapy.
  • Another object of the present invention is to provide a neurotrophic factor secretion promoter comprising, as an active ingredient, a WAR-1 polypeptide which is an endoplasmic reticulum membrane protein, or a part thereof, or a gene encoding them.
  • the present inventors have randomly selected clones from an immature rat cDNA library for the purpose of cloning various novel cDNAs.
  • TRAM (Gorlich et al., Nature, 357, 47-52, 1992) and KI ⁇ 057 (Nomura et al.) are involved in ER membrane transport (endoplasmic reticulum translocation) of proteins containing signal peptides. , DNA Res., 1, 223-229, 1994), and successfully cloned a gene encoding a novel protein having high homology.
  • WAR-1 was a factor having structural homology to TRAM as described above, but its function was unknown.
  • the present inventors have further studied and found that expression of the WAR-1 gene in cancer cells inhibits the growth of cancer cells. That is, WAR-1 of the present invention inhibits the growth of cancer cells. It was found that it had activity.
  • a medicament containing the WAR-1 of the present invention or the gene encoding the WAR-1 as an active ingredient can be used as a novel anticancer agent.
  • the WAR-1 of the present invention suppresses the growth of sarcoma of high malignancy, and is expected to be clinically useful.
  • the WAR-1 gene was found to be normally expressed in tissues such as liver, lung, and lymphoid tissues (spleen, thymus, leukocytes). No expression was observed, but it was revealed that it was specifically expressed by becoming cancerous. Therefore, it is considered that the partial fragment of the WAR-1 gene of the present invention or an antibody against the WAR-1 can be used for diagnosis of these cancers.
  • the present inventors have proposed a protein involved in membrane transport of secreted proteins to the endoplasmic reticulum.
  • rWAR-1 rat type WA R-1
  • hWAR-1 human WAR-1
  • the expression was found in the spinal cord in addition to the expression in the whole, and it was clarified that it was specifically expressed not only in the central nervous system but also in the peripheral nervous system.
  • PC12 cells derived from rat adrenal pheochromocytoma were found in the culture supernatant of T98G cells, a human glioblastoma cell line infected with a recombinant adenovirus vector containing the hWAR-1 gene. It was found that the number of neurotrophic factors having a neurite outgrowth effect was increased.
  • the present invention has been completed based on the above findings.
  • a protein comprising an amino acid sequence having a substitution, Z or an addition and having cancer cell growth inhibitory activity
  • a medicine comprising, as an active ingredient, the DNA according to any one of (1) to (5) or the protein according to (6).
  • a cancer cell growth inhibitor which increases the expression of DNA consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3,
  • a cancer cell growth inhibitor comprising the above-mentioned (1) to (5) as an active ingredient
  • a neurotrophic factor secretagogue comprising, as an active ingredient, DNA encoding the following protein (a) or (b):
  • a neurotrophic factor secretagogue comprising the following DNA of (c) or (d) as an active ingredient:
  • a neurotrophic factor secretagogue comprising the following protein (a) or (b) as an active ingredient:
  • a protein consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4;
  • one or more or a plurality of amino acids of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 A protein comprising an amino acid sequence in which an acid has been deleted, substituted and / or added, and which has a secretion promoting activity of a neurotrophic factor.
  • a neurotrophic factor secretagogue comprising a protein encoded by the DNA of the following (c) or (d) as an active ingredient:
  • a therapeutic agent for a neurodegenerative disease comprising the neurotrophic factor secretion promoter according to any of (20) to (30), and
  • a first aspect of the present invention relates to a novel protein WAR-1 and a DNA encoding the WAR-1.
  • those encoding a protein include DNA encoding the novel protein WAR-1 or DNA similar to the DNA encoding the WAR-1 and cancer cells.
  • the DNA is not particularly limited as long as it encodes a protein having a growth inhibitory activity. Specifically, the following DNAs 1) to 3) are exemplified.
  • One or more amino acids of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 are deleted, substituted, Z- or added amino acid sequence, and have cancer cell growth inhibitory activity DNA that encodes a protein.
  • DNA encoding a protein consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2” and “DNA consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 1” refer to the rat WAR-1 of the present invention.
  • DNA that “DNA encoding a protein consisting of the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 4” and “DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3” are DNAs encoding human WAR-1 of the present invention. It is.
  • DNA encoding the rat and human WAR-1 of the present invention has been deposited as follows.
  • the DNA encoding rat WAR-1 described in SEQ ID NO: 1 is vector E. coll DH5 ⁇ (prWARR_1) containing pr WAR-1 integrated into pB1uescript II and human WAR-1 described in SEQ ID NO: 3
  • Escherichia coli E. coli DH5a (phWAR1-1) containing phWAR-1 in which DNA is integrated into the vector pBluescript II was obtained from 1-3-1 Tsukuba-Higashi, Ibaraki Pref. They have been deposited with the Biotechnology Industrial Research Institute under the accession numbers FERM P-17018 and FERM P-17019, respectively (according to the deposit: October 6, 1998). After that, it was transferred to the International Deposit (Accession Nos .: BP-6910 and BP-6911, date of change to the International Deposit: October 7, 1999).
  • DNAJ which encodes a protein having a growth inhibitory activity
  • a so-called variant an altered protein which has been artificially produced, or a protein which has a cancer cell growth inhibitory activity among mutants existing in a living body. Refers to DN A.
  • the DNA encoding the variant may be obtained by, for example, a method using a restriction enzyme nuclease, a site-directed mutagenesis method (W. Ito et al., Gene, 102, 67-70 (1991)), or a PCR method. (Molecular Cloning, 2nd Edt. Cold Spring Harbor
  • the number of amino acid residues to be “deleted, substituted and / or added” refers to the number of amino acids that can be deleted, substituted and Z or added by a known method such as the site-directed mutagenesis method.
  • the DNA encoding the mutant refers to DNA that naturally occurs in a living body. That is, deletions, substitutions or additions of bases and amino acids may occur in nature, for example, in the case of cancer or due to species differences.
  • the DNA encoding the mutant is also included in the category of DNA of the present invention as long as it encodes a protein having a cancer cell growth inhibitory activity.
  • the modified DNA encodes a protein having a cancer cell growth inhibitory activity can be measured, for example, by the following method. That is, a DNA that is a candidate for the DNA of the present invention, such as the modified DNA, is incorporated into an expression vector, and is introduced into a human-derived cancer cell line. Here, it is preferable to use, for example, a human glioblastoma such as T98G as the cancer cell line.
  • the expression vector is not particularly limited as long as it can be expressed in a human-derived cancer cell line, regardless of whether it is a non-viral vector or a viral vector. (The expression vector will be described in detail later.) .
  • chromosomal DNA encoding all WAR-1 vertebrates, Of a rat or human WAR-1 DNA consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, which hybridizes under stringent conditions to cancer cells, the activity of inhibiting the growth of cancer cells
  • DNA that hybridizes under stringent conditions refers to, for example, 0.1% SDS, 50% formamide,
  • the DNA of the above A) is, for example, a hybridization using, as a probe, all or part of the DNA of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or the DNA of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.
  • Clone is performed by PCR using a part of DNA as a primer, etc.
  • the DNA of the above A) can be isolated, for example, by a method comprising the following steps a) and b).
  • a) Preparation of a probe consisting of all or a part of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, and hybridization with the cDNA library prepared in a) using the probe
  • a step of isolating the desired DNA by performing a reaction may be performed according to a conventional method.
  • cells may be prepared in the presence of a surfactant such as SDS, NP-40, or Triton X100, or phenol.
  • a surfactant such as SDS, NP-40, or Triton X100, or phenol.
  • RNA is precipitated by cesium chloride density gradient centrifugation, or the cells are treated in the presence of guanidine thionate, and then treated with phenol under acidic conditions (acidic guar).
  • the oligo (dT) -cellulose and the poly-U-sepha Force using an affinity column such as a protein ⁇ If the length of the mRNA is known, or even based on the length of the mRNA! In this case, it can be prepared by sucrose gradient gradient centrifugation, agarose gel electrophoresis, gel filtration using a column, or the like.
  • a method for preparing a cDNA library from the mRNA obtained as described above includes, for example, synthesizing a single-stranded cDNA using the mRNA as a type II, and then synthesizing a double-stranded cDNA to obtain a suitable cDNA library.
  • a method of introducing a recombinant vector into a host Escherichia coli by incorporating it into a betatta is exemplified. Plasmid and L phage vectors are frequently used as vectors.
  • a method for preparing the cDNA library will be described.
  • reverse transcriptase avian myeloblastic leukemia
  • an oligo (dT) primer or an oligo (dT) primer with an appropriate sequence added to the end or a random primer consisting of 6 bases.
  • Virus; AMV-derived or mouse leukemia virus; Mo-MLV to synthesize single-stranded cDNA complementary to mRNA.
  • the mRNA is degraded by alkali treatment, and then the double-stranded cDNA is synthesized using reverse transcriptase or DNA polymerase with the single-stranded cDNA as type III.
  • the synthesis of the double-stranded cDNA can also be carried out by directly operating RNase H and E. coli DNA polymerase I.
  • both double-stranded cDNAs synthesized by using either S1 nuclease, T4 DNA polymerase or an enzyme such as E. coli DNA polymerase I (K1 enow fragment) are used. Blunt the ends.
  • the resulting blunt-ended double-stranded cDNA is added to a suitable vector by adding chemically synthesized DNA such as a linker adapter or dG, dC chains using deoxyterminal transfection. And perform terminal modification.
  • E. coli is transformed to create a cDNA library.
  • E. coli is transformed to create a cDNA library.
  • a probe consisting of the whole or a part of the nucleotide sequence described in g sequence number: 1 or SEQ ID NO: 3 is prepared, and the probe and the cDNA library prepared above are prepared.
  • the desired DNA can be isolated by performing the hybridization reaction described above.
  • the probe is, for example, an amplifying partial fragment of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 by using a DNA synthesizer or amplifying the partial fragment by PCR, and then using a nick translation method.
  • it can be prepared by labeling the DNA fragment with 32 P by a conventional method such as a random priming labeling method.
  • the hybridization reaction includes the conditions described above.
  • the DNA of the above B), that is, the chromosomal DNA encoding WAR-1 is, for example, all or a part of the DNA of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or
  • a tissue derived from a desired species, or a certain clone is cloned by performing hybridization with a chromosomal DNA library prepared from a cultured cell line. be able to.
  • the preparation of the chromosomal DNA and the preparation of the chromosomal DNA library may be performed according to a conventional method. That is, a tissue or a cultured cell line derived from a desired species is treated in the presence of SDS, and unnecessary RNA and protein are degraded by RNase and proteinase K. After that, phenol treatment is performed, and the chromosomal DNA is purified by ethanol precipitation or dialysis. If the obtained chromosomal DNA is partially cut with an appropriate restriction enzyme, or the length of the fragment to be cloned is known, In this case, complete digestion is performed with the necessary restriction enzymes.
  • sucrose density gradient centrifugation, agarose gel electrophoresis, gel filtration using a column Etc. sucrose density gradient centrifugation, agarose gel electrophoresis, gel filtration using a column Etc. can be used.
  • the obtained fragment is introduced into L phage vector or cosmid vector, and after in vitro packaging, a chromosomal DNA library using phage or cosmid is prepared.
  • the above-mentioned phage or cosmid library is infected into Escherichia coli, and all or a part of the cDNA of WAR-1 is nick-translated or Using a probe labeled with 32 P by the random priming labeling method or the like, the standard method (Molecular Cloning
  • the chromosomal DNA as described above contains a so-called promoter region involved in the regulation of gene expression, and chromosomal DNA containing the promoter region can be easily obtained by the above method. be able to.
  • a recombinant expression vector containing the DNA of the present invention can be prepared. Furthermore, the transformed cell of the present invention can be produced by introducing the recombinant expression vector into a host cell.
  • the expression vector is not particularly limited as long as it is a vector into which the DNA of the present invention can be inserted, regardless of whether it is a non-viral vector or a viral vector, and is capable of expressing the protein encoded by the DNA.
  • the non-viral vector is a general mammalian cell expression plasmid vector, and examples include pBK-CMV, pCAGGS, pcDNA3.1, pZeo SV and the like.
  • Examples of a method for introducing a non-viral expression vector into which a DNA of the present invention has been incorporated into a host cell include monocalcium phosphate coprecipitation, a method for introducing a DNA molecule using ribosomes (ribosome method, lipofectin method, liposome method). Fectamine method), electoral poration method, microinjection method, a method of transferring DNA molecules into cells together with a carrier using a particle gun, and the like.
  • host cells for example, He La, C OSl, A549, 293 cells and the like.
  • viral vectors such as adenoviruses and retroviruses. More specifically, for example, detoxified retrovirus, adenovirus, adeno-associated virus, herpes virus, vaccinia virus / less, box winnowless, poliovirus / less, simbis virus / less, Sendai virus, SV40, immunity Genes can be introduced into cells by introducing the gene encoding the protein into DNA or RNA viruses such as deficiency virus (HIV) and infecting the cells with the recombinant virus. It is. Examples of the host cell at this time include 293, A549, and He La cells.
  • HIV deficiency virus
  • “under suitable conditions” means conditions under which the cells are cultured in a culture medium suitable for the host cell at 37 ° C. in the presence of 5% CO 2 .
  • the protein of the present invention can be isolated and purified.
  • a method for obtaining a crude extract of the protein of the present invention, and a method for purifying the protein of the present invention from the crude extract include, for example, Japanese Society of Biochemistry, Shinsei Chemistry Laboratory Course 1, Protein I-separation. Purification-can be carried out using the method described in Nature 1, 1990.
  • protein of the present invention obtained as described above include, for example, rat WAR-1 consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, or human WAR comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4.
  • G WAR-1 rat WAR-1 consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2
  • human WAR comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4.
  • the cancer cell growth inhibitory activity of the protein of the present invention can be measured as follows. That is, the protein of the present invention is added to a culture of cancer cells such as T98G. At that time, the permeability of the protein of the present invention to the cell membrane is increased by previously encapsulating the protein in ribosomes or binding a lipid. The addition of the endoplasmic reticulum retention sequence Lys—Asp—Glu—Leu (K DEL) to the C-terminus of the protein enables the transport of proteins taken up into the cytoplasm to the endoplasmic reticulum.
  • the cells are cultured for several days, and the number of cancer cells and the change in cell morphology are observed, whereby the cancer cell growth inhibitory activity of the protein of the present invention can be measured. Further, measuring the decrease in the uptake capacity of labeled thymidine in 3 H (Nagase et al., Int. J. Cancer, 65, 620-626, 1996) by, measures the growth inhibitory activity of cancer cell can do.
  • a single-stranded or double-stranded DNA comprising the whole or a part of the DNA encoding the protein of the present invention as a hybridization probe or a PCR primer, WAR-in a living tissue or a cultured cell line, etc. 1 It is possible to specifically detect DNA expression.
  • the single-stranded or double-stranded DNA is not particularly limited as long as it is a single-stranded or double-stranded DNA capable of selectively detecting WAR-1 mRNA which is a transcript of WAR-1 DNA. Not done.
  • Specific detection methods include the following two methods 1) and 2).
  • RNA obtained from a test tissue or cultured cell line using two single-stranded DNAs (forward and reverse strands) that can specifically detect WAR-1 mRNA as PCR primers can specifically detect WAR-1 mRNA as PCR primers.
  • a method in which poly (A) RNA is used as a substrate to perform analysis by PCR is used as a substrate to perform analysis by PCR.
  • the above detection methods 1) and 2) can be performed, for example, based on a basic book such as Holecular Cloning 2nd Edt., Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989). Specific examples are shown below.
  • PCR primers capable of specifically detecting WAR-1 mRNA are synthesized by an ordinary method.
  • total RNA or poly (A) RNA was prepared from the test tissue or cultured cell line by the method described above, and this was used as type II, and the i-stranded DN was obtained using a reverse transcriptase such as MMTV-RT.
  • Prepare A Thereafter, the PCR primer is added to the PCR primer, and a PCR reaction is performed in a conventional manner.
  • PCR conditions are, for example, 95 ° C1 After performing 35 cycles of 1 minute, 60 ° C for 1 minute, and 72 ° C for 2 minutes, heating is performed at 72 ° C for 10 minutes.
  • the presence or absence of WAR-lmRNA expression can be detected by electrophoresing the PCR reaction product on an agarose gel having an appropriate concentration.
  • a probe is prepared by radiolabeling single-stranded or double-stranded DNA capable of specifically detecting WAR-1 mRNA.
  • double-stranded DNA it is produced by, for example, labeling the PCR reaction product prepared by the above-mentioned method 1) with 32 P by a nick translation method or a random priming labeling method.
  • total RNA or poly (A) RNA is prepared from the test tissue or cultured cell line in the same manner as described above, and subjected to formaldehyde gel electrophoresis and blotting to a nylon membrane by a conventional method.
  • the presence or absence of WAR-1 mRNA expression can be detected.
  • double-stranded DNA for example, 45% (v / v) formamide, 5 XSS PE, 2 X Denhardt's solution, 0.5% SDS, 20 / g Zm 1 salmon
  • the plate was washed 2-3 times in 2X SPE, 0.5% SDS at room temperature for 10 minutes, and further at 65 ° C and 2X
  • Conditions include washing 2-3 times in SSPE, 0.5% SDS for 20 minutes.
  • single-stranded or double-stranded DNA used in the detection method include the following.
  • Figure 1 shows that human WAR-1 (hWAR-1) and rat WAR-1 (r
  • extension reaction becomes difficult to proceed, and it is considered that specificity is improved.
  • setting the base at the 3 ′ end to be different is effective for more specific amplification.
  • primer analysis by a program such as Oligo from National Biosciences can be used.
  • the probe of the above 1) or the primer of the above 2) can be prepared by an ordinary method.
  • One example is a single-stranded DNA having the following sequence, or a double-stranded DNA amplified by performing the PCR reaction using the single-stranded DNA as a primer.
  • WAR-1 Specific expression of DNA can be detected. See Example 4 for details.
  • Such primers and probes are not limited to natural WAR-1 derived sequences, but can be used to specifically detect WAR-1 mRNA, a transcript of WAR-1 DNA. If so, it may be modified with substitution, deletion, addition, etc.
  • the above-mentioned method for detecting the expression of WAR-1 DNA it is applied not only for the purpose of diagnosing a disease but also for the purpose of research such as in situ hybridization.
  • the WAR-1 gene is not normally expressed in tissues such as liver, lung, and lymphoid tissues (spleen, thymus, leukocytes). It became clear that was specifically expressed by canceration. Therefore, a WAR-1 specific PCR primer or a hybridization probe as described above was used, and WAR-1 mRNA as described above for a cancer tissue or cancer cells derived from a patient. By detecting, cancer can be diagnosed.
  • an antibody is an antibody that binds to the above-described protein of the present invention.
  • Said body f eg ⁇ bo, Antibodies; A Laboratory Manual, Lane, H, D. et al., Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989), New Cell Engineering Experiment Protocol, Shujunsha
  • an antibody that binds to the protein of the present invention can be prepared by appropriately immunizing an animal using the protein of the present invention or a part thereof in a conventional manner.
  • the protein of the present invention used as an immunizing antigen is prepared by introducing a recombinant expression vector containing the DNA of the present invention into Escherichia coli or a cultured cell line, It can be obtained by preparing and purifying the peptide in large quantities. Further, it is also possible to synthesize a peptide comprising a part of the amino acid sequence of the protein of the present invention by a conventional method, perform conjugation on BSA, KLH or the like, and use this as an immunizing antigen.
  • the species to be immunized may be any of rabbits, mice, rats, chickens, rabbits, donkeys, hidges, and rabbits, and any polyclonal or monoclonal antibodies that recognize the protein of the present invention. Either may be used.
  • the antibody is used for detecting the expression of the WAR-1 protein or separating the protein. Specifically, it can be used for affinity chromatography, screening of cDNA libraries, immunological diagnosis, and the like.
  • immunological diagnosis of cancer can be performed. That is, by using the antibody of the present invention, it becomes possible to detect a cancer tissue or a cell that produces WAR-1 and to apply it to cancer diagnosis.
  • Specific detection methods include fluorescent antibody method, Western plot method, immunoprecipitation method, and immunological method.
  • a tissue staining method may be used. Among them, the specific procedure for the fluorescent antibody method is described in Samoszuk et al., Am. J. Clin. Pathol., 109, 205-210, 1998 ⁇ Bernardini et al., Tumor i., 83, 673-678. , 1997.
  • the DNA of the present invention or the protein of the present invention can be used as an active ingredient of a medicament.
  • the protein of the present invention has a growth inhibitory activity on cancer cells. Therefore, by administering the DNA of the present invention to cancer patients as an active ingredient of a drug and using it as a gene therapy agent expressed in the body, or by administering the protein of the present invention to a cancer patient as an active ingredient of a drug, Inhibits the growth of cancer cells and can treat cancer.
  • the DNA or protein of the present invention is used as an active ingredient, but also when a factor or compound that induces the expression of the WAR-1 gene or protein in a living body is used, the above-mentioned cancer is also used. Cell growth inhibitory effect is observed. Therefore, such a factor or compound that induces the expression of the WAR-1 gene or a factor that induces the expression of the WAR-1 protein or a cancer cell growth inhibitor containing the compound as an active ingredient is also described in the present invention. Included in the category.
  • the therapeutic agent containing the protein of the present invention as an active ingredient can be administered together with an adjuvant, or can be administered in a particulate dosage form.
  • the dosage form may be a ribosome formulation, a particulate formulation bound to beads having a diameter of several ⁇ m, a formulation bound to a lipid, or the like.
  • Administration methods include sustained-release minipellet preparations.
  • the C-terminal of a protein known to be retained in the endoplasmic reticulum It is possible to add the Lys-AspG1uLeu (KDEL) sequence present in the C-terminal of this protein. Proteins having a KDEL sequence at the C-terminus are known to bind to Golgi and endoplasmic reticulum receptor proteins and to be transported back from the Golgi to the endoplasmic reticulum (Majoul et al., J. Cell Biol. , 133, 777-789, 1996).
  • KDEL Lys-AspG1uLeu
  • the protein with tissue translocation selectivity by adding a specific sugar peptide chain, adding a sugar chain to the protein, and binding biotin.
  • a specific sugar peptide chain adding a sugar chain to the protein
  • binding biotin binding biotin
  • proteins that bind to proteins expressed in specific tissues and cells are biotinylated, and avidin and the biotinylated protein can form a complex to enhance tissue translocation (Saito et al.) al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92, 10227-10231, 1995,
  • the dose can be appropriately adjusted depending on the characteristics of the cancer cells, the age and weight of the patient, etc., but is usually 0.001 mg / KgZ to 100 Omg / KgZ, which is administered daily at the initial stage, and thereafter daily. It is preferably administered once every few days to several months. Depending on the dosage form, it can be administered orally, by arterial injection, intravenous injection, intramuscular injection, or local injection into cancer tissue.
  • the gene therapy agent comprising the DNA of the present invention as an active ingredient is capable of producing a large amount of WAR-1 protein in cells and inhibiting the growth of cancer cells in cancer cells.
  • the administration form is roughly classified into two cases, one using a non-viral vector and the other using a viral vector.
  • a method of introducing the DNA of the present invention into a gene expression vector a method of co-precipitating monocalcium phosphate, a method of introducing a DNA molecule using ribosomes (ribosome method, lipofectin method, ribophenatamine method), electroporation, micro
  • the recombinant expression vector can be incorporated into cells by any method such as an injection method and a method in which a DNA molecule is transferred to cells together with a carrier using a particle gun.
  • Examples of the expression vector used here include pBK-CMV, pCA GGS, pcDNA3.1, pZeoSV, and the like.
  • Viral vectors include recombinant adenovirus, retrovirus, and other viruses.
  • a typical example is a method using a lus vector. More specifically, for example, detoxified retrovirus, adenovirus, adeno-associated virus, herpes virus, vaccinia virus, box virus, polio virus, simbis virus, Sendai virus, SV40, immunodeficiency virus (HIV) Genes can be introduced into cells by introducing the DNA of the present invention into a DNA virus or RNA virus, etc., and infecting the cells with the recombinant virus. It is known that, among the above virus vectors, the adenovirus infection efficiency is much higher than when other virus vectors are used.
  • the gene encoding WAR-1 can be introduced into cancer cells.
  • gene therapy using a non-viral vector it is preferable to introduce the gene to the vicinity of the diseased site by local administration or in combination with a dosage form with improved tissue transfer, but in gene therapy using a viral vector, Local administration is not necessary, and intravenous administration is also possible.
  • the administration form may be in the form of a preparation (for example, a liquid preparation), but if necessary, a conventional carrier may be added.
  • a sustained-release preparation can be used to facilitate the introduction of the gene near the disease site.
  • the in vivo method of directly introducing DNA into the body, and the removal of certain cells from humans and the introduction of DNA into the cells outside the body Then there is the eX vivo method of returning the cells to the body (Nikkei Science, April 1994, pp. 20-45, Monthly Pharmaceutical Affairs, 36 (1), 23-48 (1994), extra edition of experimental medicine) , 1 2 (15), (1 994)).
  • the inV ivo method is preferred.
  • the DNA content in the preparation can be appropriately adjusted depending on the disease to be treated, the patient's annual bell, body weight, etc., but is usually 0.0001 to 100 mg, preferably 0.001 to 10 mg as the DNA of the present invention. It is preferably administered once every few days to several months.
  • a second aspect of the present invention relates to a neurotrophic factor secretion promoter comprising, as an active ingredient, a protein WAR_1 or a DNA encoding the WAR_1.
  • Neurotrophic factor secretagogue means an agent that, when contacted with a nerve cell in vivo or in vitro, has an action of promoting secretion of a neurotrophic factor from the cell.
  • Neurotrophic factor is a general term for proteins that have physiological actions such as nerve growth factor (NGF) discovered in 1950 and maintain the survival of nerve cells and promote nerve differentiation.
  • NGF nerve growth factor
  • the DNA encoding the protein in the DNA of the present invention is a DNA encoding the protein WAR-1 or a DNA similar to the DNA encoding the WAR-1 and promoting the secretion of powerful neurotrophic factors.
  • the DNA is not particularly limited as long as it encodes a protein having activity. Specifically, the following DNAs 1) to 3) are exemplified.
  • the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 comprises one or more amino acid sequences in which one, several or more amino acids have been deleted, substituted and Z or added, and is neurotrophic.
  • DNAs Details of these DNAs are as described above. The difference is that the biological activity of the protein encoded by DNA is not a growth inhibitory activity of cancer cells, but a neurotrophic factor secretion promoting activity.
  • Whether or not the DNA encodes a protein having a neurotrophic factor secretion promoting activity may be determined by analyzing a neurotrophic factor expressed in a cell into which the DNA has been introduced, or extracellularly.
  • the released neurotrophic factor may be analyzed. For example, it can be measured by the following method.
  • PC12 cells derived from rat adrenal pheochromocytoma which show neurite outgrowth effects by the addition of various neurotrophic factors, are allowed to undergo neurite outgrowth by the culture supernatant of transformed cells. Investigate whether the active neurotrophic factor has accumulated more in the culture supernatant of the transformed cells than in the control.
  • PC12 cells can be easily obtained from Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd., RIKEN Genebank.
  • biological analysis methods are preferred.
  • culture supernatants are treated with various so-called neutralizing antibodies that bind to neurotrophic factors and their receptors and abolish their activities, What is necessary is just to see the decrease in the elongation action. If significant protrusion elongation remains even in the presence of neutralizing antibodies, it is possible that unknown neurotrophic factors are included.
  • a method for confirming that the secretion of neurotrophic factors has been promoted by enhancing the expression of the WAR-1 gene for example, cells into which a specific neurotrophic factor gene has been introduced or a specific neurotrophic factor Cells known to release the factor can be used. More simply, it is preferable to use the latter cells, particularly cell lines derived from cancer.
  • T98G cells which are darioblasts J® derived from the human ostium site, can be used. T980 is made of large 0 pieces It can be easily obtained from drug companies.
  • NGF Emmett et al., Neurochem.
  • TGF- 31, ⁇ 2 (Naganuma et al.) , Neurol Med Chir (Tokyo), 36, 789-795, 1996), PDGF-B (Potopova et al., Int. J. Cancer, 66, 669-677, 1996), bFGF (Takahashi et al., FEBS Lett) , 288, 65-71, 1991), IGF-1
  • the WAR-1 gene is introduced and expressed in T98G cells that are known to release the above-mentioned multiple neurotrophic factors, and the resulting culture supernatant of the transformed cells is used to express Biological analysis using the neurite outgrowth effect of PC12 cells as an indicator showed that secretion of neurotrophic factors was promoted by increased production of WAR-1 protein.
  • suitable conditions refers to conditions under which the cells are cultured in a culture medium suitable for the host cell at 37 ° C. in the presence of 5% CO 2 .
  • the protein of the present invention can be isolated and purified.
  • a method for obtaining a crude extract of the protein of the present invention and a method for purifying the protein of the present invention from the crude extract include, for example, the Japanese Society of Biochemistry, Shinsei Chemistry Laboratory Course 1, Protein I—Separation Purification-Properties can be carried out by using the method described in 1991.
  • rat WAR-1 comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, or amino acid sequence of SEQ ID NO: 4.
  • Human WAR-1 Human WAR-1.
  • the activity of the protein of the present invention for promoting the secretion of neurotrophic factor can be measured as follows.
  • the protein is added to a culture of cells such as the human glioblastoma cell line T98G. At this time, the permeability to the cell membrane is increased by previously encapsulating the protein in ribosomes or binding lipids.
  • the endoplasmic reticulum retention sequence Lys—Asp—Glu—Leu (KDE L) is attached. And so on, so that proteins taken into the cytoplasm can be transported to the endoplasmic reticulum.
  • the protein thus treated is added to the culture solution, it is cultured for several days to obtain a culture supernatant. Using the obtained culture supernatant, the activity of promoting the secretion of neurotrophic factor is measured in the same manner as the above-described method in which the activity of promoting the secretion of neurotrophic factor by DNA was measured.
  • the neurotrophic factor secretagogue of the present invention may contain, as an active ingredient, a substance that enhances the expression of the WAR-1 gene or enhances the production of the WAR-1 protein.
  • the following method can be used to measure the activity of the substance to promote the secretion of neurotrophic factor.
  • Substances that enhance the expression of WAR-1 gene or enhance the production of WAR-1 protein are selected by directly examining the accumulation of WAR-1 protein in cells using an antibody against WAR-1 protein. Can be implemented. In that case, a tag sequence as a label may be added to the WAR-1 protein, and an anti-Tag antibody may be used. In addition, it can be performed by examining the accumulation in the endoplasmic reticulum of a specific secreted protein factor or a cell membrane protein factor involved in WAR-1. When the secretion of specific secreted protein factors is used as an index, the accumulation of those proteins in the culture supernatant of cells can be examined using ELISA or the like.
  • the evaluation can be made based on a biological effect of a factor released from a specific cell to which the substance is acted and accumulated in a culture supernatant, for example, a neurite outgrowth effect. It is.
  • increased expression of the WAR-1 gene can be directly examined by Northern blot analysis or RT-PCR.
  • a 5 'upstream sequence containing the promoter region of the WAR-1 gene was used, and an expression vector in which this was linked to a reporter gene such as lacZ, luciferase gene, or GFP was introduced into a specific cell.
  • the activity of the substance can be examined using the activity of the gene as an index. Since the DNA or protein in the present invention has a neurotrophic factor secretion promoting activity, it can be used as an active ingredient of a therapeutic agent for a neurodegenerative disease.
  • a neurodegenerative disease is a disease that involves degeneration and loss of nerves due to the combined effects of oxidative stress, neurotoxin, genetic predisposition, etc.
  • Alzheimer's disease cerebral infarction dementia , Parkinson's disease, Huntington's disease, and ALS.
  • the therapeutic agent for neurodegenerative diseases of the present invention may be used as a therapeutic agent containing (1) WAR-1 protein itself or a part thereof as an active ingredient, and (2) DNA encoding WAR-1. It may be administered to a patient as an active ingredient and used as a gene therapy agent that is expressed in the body. (3) A substance that enhances WAR-1 gene expression or WAR-1 polypeptide production is used as an active ingredient. Is also good.
  • the effects of neurotrophic factors involved in maintaining the survival of nerve cells may be released from Darya cells and act on nerve cells in a paracrine manner, or may be released from nerve cells and act on autocrine in some cases.
  • the target cells of the therapeutic agent can be either glial cells or nerve cells.
  • WAR-1 A therapeutic agent for neurodegenerative diseases containing the protein itself or a part thereof as an active ingredient
  • the therapeutic agent containing WAR-1 itself or a part thereof as an active ingredient is administered similarly to the above-mentioned cancer cell growth inhibitor containing WAR-1 protein as an active ingredient.
  • a therapeutic agent for a neurodegenerative disease containing a DNA encoding WAR-1 as an active ingredient When used as a gene therapeutic, a large amount of WAR-1 polypeptide is produced in glial cells and neurons in neurodegenerative tissues, It can promote the release of neurotrophic factors.
  • the administration form is roughly classified into a non-viral vector mode and a viral vector mode.
  • the details are the same as those described above when used as a cancer cell growth inhibitor.
  • adenovirus infection efficiency is much higher than when other viral vectors are used, and foreign genes are transmitted to non-dividing cells such as nerve cells. It is known that the gene is expressed in an offspring. Therefore, it is most preferable to use an adenovirus vector system as a therapeutic agent for a neurodegenerative disease.
  • the virus virus vector system when targeting the Sendai virus vector system in which infection to nerve cells is observed, or when targeting neurons, the virus virus vector system is also preferable to the adenovirus vector system.
  • the content of DNA in the preparation can be appropriately adjusted depending on the disease to be treated, the age and weight of the patient, etc., but usually 0.0001 to 100 mg, preferably 0.001 to 10 mg as the DNA of the present invention. It is preferably administered once every few days to several months.
  • a therapeutic agent for a neurodegenerative disease comprising, as an active ingredient, a substance that enhances expression of the WAR-1 gene or production of the WAR-1 polypeptide
  • a therapeutic agent for a neurodegenerative disease containing the DNA or protein of the present invention as an active ingredient but also a factor or compound that induces the expression of WAR-1 gene or production of a protein in a living body is used as an active ingredient. Similarly, a neurotrophic factor secretion promoting activity is observed. Therefore, a therapeutic agent for a neurodegenerative disease containing such a substance that promotes the expression of the WAR-1 gene or a substance that promotes the production of the WAR-1 protein as an active ingredient is also included in the scope of the present invention. . Examples of the substance include peptides, peptide analogs, microbial cultures, and synthetic compounds.
  • Figure 1 shows human-derived TRAM (HTRAM in the figure) and human-derived KI AA0057.
  • FIG. 1 Figure: KI AAO 057
  • HWAR 1 human WAR-1
  • RWAR1 rat WAR-1
  • FIG. 7 shows the results of analyzing the homology of amino acid sequences deduced from the nucleotide sequence of cDNA encoding RWAR1).
  • FIG. 3 is an electrophoretic photograph showing the results of analyzing the expression of the hWAR-1 gene in various human-derived cancer cell lines by RT-PCR.
  • the upper lane is hWA
  • the results of RT-PCR of R-1 are shown, and the lower lane shows the results of RT-PCR of hTRAM.
  • FIG. 4 is an electrophoretic photograph showing the results of analyzing the expression of the hWAR-1 gene in various human tissues by Northern hybridization. The numbers on the right of each photograph indicate the size (Kb) of the RNA molecular weight marker.
  • FIG. 5 is an electrophoretic photograph showing the results of analyzing the expression of the hTRAM gene in various human tissues by Northern hybridization. The numbers on the right of each photo indicate the size (Kb) of the RNA molecular weight marker.
  • FIG. 6 is a photomicrograph showing the results of infecting the human glioblastoma T98G with the adenovirus into which the hWAR-1 gene was inserted and observing the morphological changes.
  • D Recombinant adenovirus expressing hWAR-1 antisense strand Infected cells.
  • FIG. 7 is a photomicrograph showing the time-dependent morphological change of T98G cells infected with the adenovirus vector Ax CAwt.
  • FIG. 8 is a micrograph showing the time-dependent morphological change of T98G cells infected with the adenovirus Ax CAW AR1-L expressing the sense strand of hWAR-1.
  • FIG. 9 is an electrophoretic photograph showing the results of Northern hybridization showing the expression of the rWAR-1 gene in various rat tissues using an oligonucleotide probe for detecting the rat-derived rWAR-1 gene. In the expressing tissues, two transcripts of about 2.4 Kb were detected.
  • FIG. 10 shows the results of analysis by Northern hybridization using a 1.9 Kb EcoRI fragment that detects the rat-derived rWAR-1 gene as a probe.
  • FIG. Lane 1 rat immature brain hippocampal tissue poly (A) mRNA; Lane 2: mature rat brain poly (A) mRNA; Lane 3: rat retina pol A) mRNA.
  • Fig. 1 shows a Northern hybridization using a DNA fragment that specifically detects the hWAR_1 gene derived from human as a probe for poly (A) mRNA prepared from each site derived from human brain. It is an electrophoresis photograph which shows the result of a shot. The numbers to the right of each photo indicate the size (Kb) of the RNA molecular weight marker.
  • a juvenile rat cDNA library was prepared by the following method.
  • RNA was applied to an oligo (dT) cellulose column (Pharmacia) to purify 103 / g mRNA having a poly (A) additional sequence.
  • a single-stranded complementary DNA was synthesized by reverse transcriptase from 16 / g of the mRNA using an oligo (dT) primer and a random primer.
  • double-stranded cDNA was synthesized by reacting RNaseH and E. coli DNA polymerase I.
  • the resulting double-stranded cDNA was treated with T4 DNA polymerase to blunt the ends, and both ends were cleaved with EcoRI adapters.
  • the final amounts of cDNA were 2 // g and 1.3 g when the oligo (dT) primer and the random primer were used.
  • a part of the vector is an L phage vector; after insertion into the EcoRI cleavage site of LgtlO, an in vitro packaging kit (manufactured by Stratagene) is used; introduced into L phage particles; By infecting C600 " 1 (Stratagene), the desired young rat cDNA library was prepared. Plaquefo rm ing un i ts (pfu) is previously per cDNA l ⁇ ug was synthesized have use oligo (dT) primer and random primer were respectively 8. 8 X 10 7 pfu and 2. 5 X 10 7 pfu.
  • Clones were randomly selected from the cDNA library obtained in Example 1, ⁇ phage DNA was recovered by the usual plate licensing method, cut with the restriction enzyme EcoRI, and the inserted cDNA was replaced with the M13 phage vector. Was subcloned. As a result of determining the nucleotide sequence of the inserted cDNA portion of one of them, the length of the cloned cDNA was about 2.2 Kb, and the open reading frame was present for about 1 Kb. It became clear that there was. The size of the corresponding mRNA of this cDNA was estimated to be about 2.4 Kb as a result of Northern analysis using the EcoRI fragment consisting of 8 Kb as a probe, and the poly (A) sequence. Taking into account the length, it was expected that almost full-length cDNA was obtained. The resulting clone was named clone 12. Clone 1 2 has c
  • the nucleotide sequence and the putative amino acid sequence of rWAR-1 are shown in SEQ ID NOs: 1 and 2.
  • the nucleotide sequence and amino acid sequence of known human TRAM (hTRAM) are shown in SEQ ID NOs: 5 and 6, and the nucleotide sequence and amino acid sequence of human KI AA0057 are shown in SEQ ID NOs: 12 and 13. Indicated. table 1
  • Escherichia coli E. coll DH5a (prWAR-1) containing prWAR-1 and a plasmid in which the above cDNA fragment of rWAR-1 was incorporated into the vector pB1uescript II was obtained from Tsukuba Ibaraki Prefecture. Higashi 1-3-chome, deposited at the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (Microorganisms: E. coll DH5a (prWAR-1); date of receipt: October 2010 6th; Accession number: FE RM P-170 170).
  • a human cDNA library (Clontech) was prepared by a conventional method. A clone having cDNA of WAR-1 was screened. As a result, 1 black Ichin was isolated from human c DNA library of lxl 0 6 pfu. As a result of determining the nucleotide sequence, r WAR-1 obtained in Example 2 was 72.4% on the nucleotide sequence, and 72.4% on the amino acid sequence.
  • hWAR-1 human WAR-1 (Table 1).
  • the determined nucleotide sequence and the putative amino acid sequence are shown in SEQ ID NOs: 3 and 4.
  • This hWAR_l shows 76.3% homology in base sequence and 70.7% in amino acid sequence with hTRAM, It showed 64.1% homology with AO057 in the nucleotide sequence and 44.1% in the amino acid sequence (Table 1).
  • E. coli DH5 ⁇ (phWAR-l), a plasmid containing the above-mentioned hWAR-1 cDNA fragment into the vector pB1uescript II and containing phWAR-1, was obtained from Tsukuba-East, Ibaraki Prefecture. 1-3-1, deposited at the National Institute of Bioscience and Human-Technology, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (Microorganisms: E. coll DH5a (phWAR-1); Date of receipt: October 6, 1998; Accession number: FE RM P-1 7019).
  • FIG. 1 shows the results of comparison of the nucleotide sequences of cDNAs encoding these hWAR-l, rWAR-1, hTRAM and KIAA0057.
  • FIG. 2 shows the results of comparing the amino acid sequences of hWAR-1, rWAR-1, hTRAM, and KIAA057.
  • the portion from the 823rd position to the 846th position (SEQ ID NO: 7) of the base sequence of hWAR-1 in Fig. 1 was used, and the 3' primer was used.
  • the portion from position 1093 to position 1116 (SEQ ID NO: 8) was used.
  • the portion from the 823rd position to the 846th position (SEQ ID NO: 9) of the hTRAM nucleotide sequence in FIG. As the primers, the portion from position 1087 to position 1110 (SEQ ID NO: 10) was used.
  • Human-derived cancer cell lines include cervical cancer cell line HeLa, lung cancer cell line A549, bladder cancer cell line T24, colon cancer cell line SW480, glioblastoma cell line T98G, and liver Cancer cell line Hep G2, Wilms tumor: renal cancer cell line G401, Burkitt's lymphoma: B lymphoma cell line D audi, and T lymphoma cell line MOLT 4, Jurkat were used.
  • T 24 obtained from RIKEN Genebank All but the cells are available from Dainippon Pharmaceutical.
  • RNA was prepared from each of the above cancer cell lines using a total RNA purification kit (I SOG EN) manufactured by Futaba Gene.
  • I SOG EN total RNA purification kit
  • 10 OmM DTT To 4 ⁇ g (9.5 ⁇ I) of this total RNA, 10 OmM DTT 2. ⁇ 1, 5 XF irst Strand Buffer (Gibco BRL) 4. ⁇ 1, 4 ⁇ / ⁇ 1 RNasein (Promega) 0.5 // 1, 10 mM d NTP 2.0 ⁇ ⁇ , 0.2 ⁇ g / 1 pd (N) 6 Primer 1.0 ⁇ 1, 20 OU / ⁇ 1 MMTV-RT (Gibco BRL) 1.01 was added, the mixture was heated at 37 for 45 minutes, and heated at 95 ° C.
  • I SOG EN total RNA purification kit
  • hTRAM was confirmed to be expressed in all cancer cells, hWAR-1 showed slightly lower expression than hTRAM in Jurkat et al. (Fig. 3).
  • a target fragment of the hWAR-1 gene was amplified by performing RT-PCR in the same manner as in Example 4 using the above-mentioned hWAR-1 specific primer sequences (SEQ ID NOs: 7 and 8).
  • SEQ ID NOs: 7 and 8 was cloned into a ⁇ T7B1ue (R) T vector (Novagen).
  • the target fragment of the TRAM gene was obtained by RT-PCR using the hTRAM-specific primer sequence (SEQ ID NOS: 9 and 10).
  • RT-PCR was performed using these plasmids as type I and primer sequences (SEQ ID NOs: 7 and 8), and amplified DNA fragments were recovered by polyacrylamide gel electrophoresis.
  • the obtained DNA fragment was labeled with 32 P by a multiprime labeling method to prepare a probe, and an MTN blot filter purchased from C ontech was used.
  • FIGS. 4 and 5 show the results of tissue expression of the hWAR-1 gene and the TRAM gene, respectively. While hTRAM is expressed in all tissues (Fig. 5), hWAR-1 was not expressed in tissues such as lymphoid tissues (spleen, thymus, leukocytes), lung, and liver
  • Tissue h AR-l / j3-actin tissue hWAR-1 / jS-actin heart 0.56 spleen 0.00 brain 1.47 thymus 0.00 placenta 0.00 gland 0.28 lung 0.00 1.00 liver 0.00 ovary 0.25 skeletal muscle 0.00 small intestine 0.15 kidney 0.74 large intestine 0.12 hidden 1.21 peripheral leukocytes 0.00
  • the hWAR-1 gene like rWAR-1, showed the highest expression in the brain and relatively high expression in the spleen, kidney and testis.
  • Dra I cleavage site 139 base pairs downstream from the termination codon TAA to the termination codon TAA from the 36 base pairs upstream of the ATG sequence of the ATG sequence of the start codon of the cDNA gene (SEQ ID NO: 3) encoding hWAR-1 Using the DNA fragment of about 1.3 Kb up to this point, a cosmid vector into which the sense and antisense strands of hWAR-1 were inserted was prepared. Specifically, p Ax CAwt cosmid vector cut with SwaI (listed in ii in Kanegaeeta 1., 1995, Nucleic Acid Res., 23, 3816-3821, and Adenovirus Expression vector kit After ligation of the above hWAR-11.
  • the insert-free cosmid vector was digested with SwaI, and a part of the reaction solution was routinely digested.
  • In vitro packaging was performed by the method. After infection of Escherichia coli DH5, cosmid DNA was recovered from the colonies that appeared, cut with EcoRI / XhoI, and analyzed by 1% agarose gel electrophoresis. As a result, nine clones expressing the sense strand RNA and six clones expressing the antisense strand were obtained.
  • the hWARR_1 gene (sense) prepared in Example 6 was inserted into the E1 gene deletion site of the non-propagating recombinant adenovirus vector derived from human adenovirus type 5 (deletion of E1 and E3 genes). The following procedure was performed to prepare a recombinant adenovirus vector into which the expression unit of (Z antisense) was inserted.
  • the promoter is a CAG promoter disclosed in JP-A-3-168087 as a high expression promoter.
  • the production of recombinant adenovirus was carried out by an existing method (Miyakeeta 1., Proc. Natl. Ac Ad. Sci., Vol. 93, 1320-1324 (1996) , And JP-A-7-298877).
  • Nucleic Acid Res., 23, 3816-3821 and can be purchased from Takara Shuzo as an Adenovirus Expression vector kit) according to an existing method (JP-A-7-298877).
  • JP-A-7-298877 was co-digested with restriction enzymes EcoT22I and C1aI.
  • EcoT22I and C1aI restriction enzyme digested virus DNA-terminal protein complex and the cosmid vector into which the hWAR-1 sense chain or antisense chain inserted in Example 6 had been inserted, 293 cells were obtained by calcium phosphate coprecipitation. Was transformed.
  • the target virus is selected by digesting the viral DNA with XhoI and CIaI, and the recombinant adenovirus vector Ax CAWAR 1-L (sense chain) and Ax CAWAR l — R (antisense strand) was obtained.
  • the titer of the quaternary virus solution obtained by passing this recombinant virus was measured by an existing method (Japanese Patent Laid-Open No. 7-298877), and used for the subsequent experiments.
  • CAWAR1-R and Ax CAwt were infected with the human glioblastoma cell line T98G at a superinfection degree of 10 at 37 ° C for 1 hour, and then cultured in a minimal nutrient medium containing 5% FCS. The day after infection, the medium was changed to a low serum medium (0.5% FCS). Two days after infection, cells infected with any of the adenovirus vectors were more degenerated than cells infected with the medium alone, and although the effect of adenovirus infection was slightly observed, the sense strand was Remarkable morphological changes were observed only in cells infected with the expressed Ax CAWAR-1L (FIG. 6). The morphology of Ax CAWAR 1-R infected cells was not different from Ax CAwt infected cells. Furthermore, T 98 G cells infected with AxCAWARl-L Began cell death 3 days after infection.
  • the cell density at the time of infection was lowered (cell density of about lZ10 of the confluent cells in Example 8) so that morphological changes could be easily observed, and the adenovirus vector Ax CAWAR l-L (sense strand) or A x T98G cells were infected with C AWA R1-R (antisense strand) and AxC Awt (control) in the same manner as in Example 8, and the morphological changes of the cells were observed over time.
  • the control AxC Awt infected cells also began to degenerate as compared with cells that had been infected with the medium alone, and the effect of adenovirus infection was slightly observed (Fig. 7).
  • the protein of the present invention thus treated is added to the culture medium of T98G used in Examples 8 and 9, and cultured for several S. Thereafter, by observing the cell number and cell morphological change of T98G, the cancer cell growth inhibitory activity can be measured. Also, measure the decrease in the ability to take up 3 H-labeled thymidine.
  • the nucleotide sequence of the probe used is ATTTTCTGTGCCTTTTCTCGACCTGGACCGTCTCTTCCTCCCACAGACA described in SEQ ID NO: 11.
  • Hybridization conditions followed C ontech's protocol.
  • the rWAR_l gene was strongly expressed in the brain. Expression in testis was observed, and expression in lung and kidney was weak.
  • r WAR-1 gene as a probe, immature rat brain using 1.7 Kb EcoRI fragment, poly (A) mRNA prepared from hippocampal tissue by conventional methods, and adult rat brain and retinal poly purchased from C1ontech.
  • A Northern hybridization was performed on the mRNA. As a result, as shown in FIG. 10, expression was also observed in the retina. The low intensity of the detected band is considered to be due to some degradation of poly (A) mRNA.
  • CAWAR1-R or AxCAwt control virus was infected to the human glioblastoma cell line T98G at a superinfection degree of 10 at 37 ° C for 1 hour, and then cultured in a minimal nutrient medium containing 5% FCS.
  • a similar virus infection experiment was performed on A549 cells derived from human lung cancer, which is a non-neuronal culture. The respective culture supernatants after staining 20 were collected, and after centrifugation, the supernatant was passed through a 0.22 micron pore membrane filter to remove cell debris.
  • the obtained culture supernatant was optionally concentrated 5-fold using a Centripressop (3000 Kd power) of Amicon.
  • PC12 cells were inoculated in a 96-well collagen-coated plate in a DMEM_10% FCS medium at a concentration of 100 // 1 per 1 ⁇ l to give 1-5 xlO 4 cells Zml, and cultivation was continued for 4 days. The culture supernatant was discarded, and the culture supernatant of the recombinant adenovirus-infected cells was added to a final volume of about ⁇ as shown in Tables 3 and 4. The serum concentration during culture was 10% FCS.
  • Samples added include culture medium (Medium), culture supernatant of uninfected cells (Mock), culture supernatant of AxCAWARl-L infected cells (WAR (+)), and culture of AxCAWAR1-R infected cells.
  • the culture supernatant (Control) of Qi (WAR (-)) and AxCAwt infected cells was used.
  • As a positive control of Atsushi system 10 ⁇ 1 of 500 ng / ml] 3-NGF was added.
  • Table 2 shows the results of PC12 assay using the culture supernatant of adenovirus-infected T98G and A549 cells (addition of 100 jul of infected cell culture supernatant).
  • Table 3 +++, ++, 10, and-indicate that the neurite outgrowth of PC12 cells is large in this order.
  • Table 4 shows the results of PC12 assay using the culture supernatant of T98G cells infected with adenovirus.
  • +++, +10, 10, 1 / +, 1 indicate that the neurite outgrowth of PC12 cells is large in this order.
  • the DNA of the present invention encodes WAR-1 having a cancer cell growth inhibitory effect.
  • the cancer is reduced. It can inhibit cell growth and cause cancer cells to die.
  • the present invention can provide a new cancer treatment method based on the effects of WAR-1.
  • by producing or inducing the production of WAR-1 polypeptide encoded by the endoplasmic reticulum membrane protein WAR-1 gene of the present invention neuronal loss in the central and peripheral neurodegenerative disease areas.
  • the secretion of a plurality of neurotrophic factors useful for activating cells immediately before cell death and restoring normal neurotransmission function can be promoted simultaneously.
  • the present invention provides a new treatment method for a neurodegenerative disease.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書 新規なタンパク質 WA R— 1及びその遺伝子 技術分野
本発明は、 WA R— 1と称される新規なタンパク質およびその遺伝子に関する。 さらに詳しくは、 癌細胞に対する増殖阻害活性を有する新規なタンパク質 WA R —1、 該 WA R— 1をコードする遺伝子、 前記 WA R— 1に対する抗体、 あるい はこれらの物質の、 診断及び治療における用途などに関する。
さらに、 本発明は、 脳において特異的な発現が認められる小胞体膜タンパク質 である WA R— 1ポリぺプチドまたはそれをコードする遺伝子を有効成分とする 神経栄養因子分泌促進剤に関する。
背景技術
近年、 制癌剤の開発は、 細胞の複製'遺伝子の転写や翻訳というセントラルド ダマをターゲットにしたものをはじめ、 シグナノレ伝達、 分化、 細胞周期、 代謝、 アポトーシス、 テロメレース等に着目したものなど、 様々な方面からの薬剤の開 発が進められている。 しカゝし、 未だ決定的な薬剤が見出されたとは言えない状況 にあり、 新たなメ力二ズムに基く制癌剤の創生が望まれている。
ところで、 シグナルペプチドを有するタンパク質の m R N Aは、 シグナル配列 が合成された後に小胞体膜を透過し、 その後小胞体内で翻訳の起こることが知ら れている。 この小胞体膜輸送 (小胞体膜透過) に関与する因子として、 T R AM と称する因子の存在が知られている (GSrlich et al. , Nature, 357, 47 - 52, 1992)。
通常、 小胞体の膜を輸送されるタンパク質の m R NAは、 細胞質へ輸送後リボ ゾームと結合し、 翻訳が開始され、 膜透過に必要なシグナル配列がシグナル配列 認識タンパク質に結合する。 その後、 複合体はシグナル配列認識タンパク質レセ プターに結合し、 小胞体膜上に固定される。 次いで、 シグナル配列認識タンパク 質から解離した翻訳タンパク質とリボゾーム複合体は、 S e c 6 1 pと結合し、 その際、 小胞体膜上に存在する T R AMがシグナル配列を認識して、 複合体に会 合する。 その後、 翻訳されたタンパク質は S e c 6 1 pを介して小胞体のルーメ ン側に輸送されると考えられている (Jungnickel et al. , Cell, 82, 261-270, 1995) 。 以上のような小胞体膜輸送のメカニズムには例外もあり、 ある種のシグ ナル配列を有するタンパク質の小胞体膜輸送には、 T RAMは必ずしも必要では ないことも知られている (Voigt et al., J. Cell Biol., 134, 25-35, 1996) 。 このような小胞体膜輸送に関与する TRAMに対し、 そのアミノ酸配列および 塩基配列に相同性 (ホモロジ一) を有する因子が存在しているとの報告は、 急性 骨髄性白血病細胞で見出された K I AA0057遺伝子 (Nomura et al., DNA Res. , 1, 223 - 229, 1994)以外なされていない。 また、 それらの因子と前記癌との 関連などについても、 何ら報告はなされていない。
発明の開示
本発明は、 新規なタンパク質 W A R _ 1およびその遺伝子を提供することを目 的とする。 すなわち本発明は、 構造的には TRAMと高い相同性を有しており、 機能的には癌細胞に対する増殖阻害活性を有する新規なタンパク質である WAR ー1、 該 WAR— 1をコードする遺伝子、 前記 WAR— 1に対する抗体、 あるい はこれらの物質の、 診断及び治療における用途を提供することを目的とする。 また、 本発明の目的は、 小胞体膜タンパク質である WAR— 1ポリペプチドま たはその一部、 またはそれらをコードする遺伝子を有効成分とする神経栄養因子 分泌促進剤を提供することである。
本発明者らは、 種々の新規な c DN Aのクロ一ニングを目的として、 幼若ラッ ト cDNAライブラリ一からランダムにクロ一ンの選択を行っていた。 その過程 において、 シグナルペプチドを有するタンパク質の小胞体膜輸送 (小胞体膜透 過) に関与する TRAM (Gorlich et al. , Nature, 357, 47-52, 1992) や K I ΑΑΟ 057 (Nomura et al., DNA Res., 1, 223-229, 1994)と高い相同性を有す る新規なタンパク質をコードする遺伝子のクローニングに成功した。 本発明者ら はこの新規なタンパク質を WAR— 1と命名した。 該 WAR— 1は前記のように 構造上、 TRAMと相同性を有する因子であつたが、 機能については皆目不明で あった。 本発明者らはさらに検討を続けた結果、 該 WAR— 1遺伝子を癌細胞内 で発現させることにより癌細胞の増殖が阻害されること、 すなわち本発明の WA R- 1は癌細胞の増殖阻害活性を有するものであることが明らかとなった。 従つ て本発明の WA R— 1、 又は該 WA R— 1をコードする遺伝子を有効成分として 含有する医薬は、 新規な抗癌剤として利用できるものと考えられる。 ちなみに本 発明の WA R— 1は、 悪性度の高い肉腫の癌の増殖をも抑制するものであること から、 臨床上の有用性が期待される。
さらに、 WA R— 1遺伝子の組織及び種々の癌細胞での発現を検討した結果、 該 WA R— 1遺伝子は、 肝臓、 肺、 リンパ系組織 (脾臓、 胸腺、 白血球) などの 組織においては通常発現が認められないが、 癌化することによって特異的に発現 してくることが明らかとなった。 従って本発明の WA R— 1遺伝子の部分断片、 又は該 WA R— 1に対する抗体などが、 これらの癌の診断に利用できるものと考 えられる。
また、 本発明者らは、 分泌タンパク質の小胞体への膜輸送に関わるタンパク質
WA R— 1の遺伝子が成熟したラット脳で過剰に発現していることに着目し、 当 該遺伝子のグリア細胞における発現上昇により神経突起伸展作用を有するタンパ ク質の分泌が増大していることを示す事象を捉えた。 さらには、 該遺伝子の発現 増加により、 生体内のグリア細胞または神経細胞自身が実際に産生している複数 の神経栄養因子の分泌が促進されることを見出した。
より詳細には、 本発明者らは、 配列番号: 1に記載されたラット型 WA R— 1 (以下、 本明細書においては r WA R— 1と略すことがある) 遺伝子が脳のみな らず網膜でも発現していることを明らかとし、 また、 配列番号: 2に記載された ヒト型 WA R— 1 (以下、 本明細書においては h WA R— 1と略すことがある) 遺伝子が脳全体に発現していることに加えて脊髄でも発現が認められること力 ら、 中枢神経領域のみならず末梢神経領域においても特異的に発現していることを明 らかにした。 さらに、 h WA R— 1遺伝子を含む組換えアデノウイルスベクター を感染させたヒ トグリア芽細胞腫株である T 9 8 G細胞の培養上清中に、 ラット 副腎褐色細胞腫由来の P C 1 2細胞に対して神経突起伸長作用を有する神経栄養 因子が増加していることを見出した。
本発明は、 以上のような知見に基づき完成するに至ったものである。
即ち本発明は、
( 1 ) 以下の (a ) 又は (b ) のタンパク質をコードする D NA、 ( a ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質 ( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは複 数のアミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ癌 細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質
(2) 以下の (c) 又は (d) の DNA、
(c) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DN A
(d) 前記 (c) の DNAとス トリンジェントな条件下でハイブリダィズし、 力、 つ癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコ一ドする D N A
(3) 酉 fi列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの全部又は一部をプロ一 ブに用いて染色体 DN Aライブラリ一からクローニングされる、 前記 (2) 記載 の DNA、
(4) プロモーター領域を含むことを特徴とする、 前記 (3) 記載の DNA、
(5) 受託番号 FERM BP— 6910、 又は受託番号 FERM BP— 6 91 1で表示される微生物が有する、 前記 (1) 又は (2) 記載の DNA、
(6) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DNAを発現することによって得ら れるタンパク質、
(7) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DN Aを含有する組換え発現べクタ
(8) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DN Aを含有する組換えアデノウィ ノレスベクター、
(9) 前記 (7) 又は (8) 記載の組換え発現ベクターによって形質転換され た形質転換細胞、
(10) 前記 (1) 〜 (5) いずれ力、記載の DNAの全部又は一部よりなる 1 本鎖又は 2本鎖 DNAであって、 かつ配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩 基配列よりなる DNAの発現を特異的に検出し得る、 ハイプリダイゼーシヨンプ ローブ又は PCRプライマー用の DNA、
(1 1) 以下の配列よりなる、 前記 (10) 記載の DNA、
5,側プラィマー配列; 5' -CACCTGGCTGGATCGCAGAATCGG-3' (配列番号: 7 ) 3,側プラィマー配列; 5' -CTCTTTCCTCTTTGGCGGACAGTC-3' (配列番号: 8 ) (1 2) 前記 (10) 又は (1 1) 記載の DNAを、 ハイブリダィゼーシヨン プローブ又は PCRプライマ一として用いることを特徴とする、 配列番号: 1又 は配列番号: 3に記載の塩基配列よりなる DN Aの発現の検出方法、
(1 3) 前記 (6) 記載のタンパク質に結合する抗体、
(14) 前記 (13) 記載の抗体を用いることを特徴とする、 配列番号: 2又 は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列よりなるタンパク質の発現の検出方法、
(1 5) 前記 (12) 又は (14) 記載の検出方法よりなる、 癌の診断方法、
(1 6) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DNA、 又は前記 (6) 記載のタ ンパク質のいずれかを有効成分として含有する医薬、
(1 7) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列よりなる D N Aの発 現を増加させることを特徴とする、 癌細胞増殖阻害剤、
(1 8) 前記 (1) 〜 (5) いずれ力記載の DN Aを有効成分とする、 癌細胞 増殖阻害剤、
(1 9) アデノウイルスベクターを用いることを特徴とする、 前記 (18) 記 載の癌細胞増殖阻害剤、
(20) 以下の (a) 又は (b) のタンパク質をコードする DNAを有効成分 とする神経栄養因子分泌促進剤、
( a ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質
( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは数 個または複数個のァミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたァミノ酸配列から なり、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質
(21) 以下の (c) 又は (d) の DNAを有効成分とする神経栄養因子分泌 促進剤、
(c) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DN A
(d) 前記 (c) の DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズし、 力、 つ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコ一ドする D N A
(22) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの全部又は一部をプロ 一ブに用レ、て染色体 D N Aライブラリーからクローニングされる DNAを有効成 分とする、 前記 (21) 記載の神経栄養因子分泌促進剤、 (23) プロモーター領域を含むことを特徴とする D N Aを有効成分とする、 前記 (22) 記載の神経栄養因子分泌促進剤、
(24) 受託番号 FERM B P— 6910、 又は受託番号 FERM BP—
691 1で表示される微生物が有する DNAを有効成分とする、 前記 (20) 又 は ( 21 ) 記載の神経栄養因子分泌促進剤、
(25) DNAが組換え発現ベクターに含まれていることを特徴とする、 前記
(20) 〜 (24) いずれか記載の神経栄養因子分泌促進剤、
(26) DNAがアデノウィルスベクターに含まれていることを特徴とする、 前記 (25) 記載の神経栄養因子分泌促進剤、
(27) 以下の (a) 又は (b) のタンパク質を有効成分とする神経栄養因子 分泌促進剤、
( a ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質 ( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは数 個または複数個のァミノ酸が欠失、 置換及びノ又は付加されたァミノ酸配列から なり、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質
(28) 以下の (c) 又は (d) の DNAによってコードされるタンパク質を 有効成分とする神経栄養因子分泌促進剤、
(c) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DN A
(d) 前記 (c) の DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズし、 力 つ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコードする DNA
(29) 受託番号 FERM B P_ 6910、 又は受託番号 FERM BP— 691 1で表示される微生物が有する DNAによってコードされるタンパク質を 有効成分とする、 前記 (27) 又は (28) 記載の神経栄養因子分泌促進剤、
(30) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの発現を増強する物質 または配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質 の産生を増強する物質を有効成分とする神経栄養因子分泌促進剤、
(31) 前記 (20) 〜 (30) いずれか記載の神経栄養因子分泌促進剤を含 有する神経変性疾患治療剤、 ならびに
(32) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列よりなる D N Aの発 現を増強すること、 または配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のアミノ酸配列 からなるタンパク質の産生を増強することを特徴とする、 神経栄養因子の分泌促 進方法、 に関する。
本発明の第 1の態様は、 新規なタンパク質 WAR— 1と該 WAR— 1をコード する DNAに関する。
本発明の DNAのうちタンパク質をコードするものとしては、 新規なタンパク 質 WAR— 1をコ一ドする DNA、 又は該 WAR— 1をコードする DN Aに類似 の DN Aであって、 かつ癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードする DNAであれば特に限定されない。 具体的には、 以下の 1) 〜3) の DNAが例 示される。
1) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質を コードする DNA、 あるいは配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列か らなる DNA。
2 ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは複数 のアミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ癌細 胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードする D N A。
3 ) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNAとス トリン ジェントな条件下でハイブリダィズし、 かつ癌細胞の増殖阻害活性を有するタン パク質をコ一ドする DNA。
以下、 これらの DNAにっき順次説明する。
1) WAR— 1をコードする DNA
前記 DNAのうち、 「配列番号: 2に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質 をコードする DNA」 、 「配列番号: 1に記載の塩基配列からなる DNA」 とは、 本発明のラット WAR— 1をコードする DNAである。 また 「配列番号: 4に記 載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする DNA」 、 「配列番号: 3に 記載の塩基配列からなる DNA」 とは、 本発明のヒト WAR— 1をコードする D NAである。 このような、 本発明のラットおよびヒト WAR— 1をコードする D NAは、 以下の如く寄託がなされている。
すなわち、 配列番号: 1に記載のラット WAR— 1をコードする DNAをべク ター p B 1 u e s c r i p t I Iに組み込んだ p r WAR- 1を含有する大腸 菌 E. c o l l DH 5 α ( p r WA R _ 1 ) 、 及び、 配列番号: 3に記載のヒ ト WAR— 1をコ一ドする DN Aをベクター p B l u e s c r i p t I Iに組 み込んだ p h WAR— 1を含有する大腸菌 E. c o l i DH5 a (p hWAR 一 1 ) は、 茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号、 工業技術院生命工学工業技術研究 所に、 それぞれ受託番号 FERM P— 1 701 8および FERM P— 1 70 1 9で寄託されている (受託曰 :いずれも平成 10年 10月 6日) 。 その後、 国際寄 託へ移管された (受託番号: B P— 6910および B P-691 1、 国際寄託 への変更日 :いずれも平成 11年 10月 7日) 。
2) WAR— 1の改変体又は変異体をコードする DNA
前記 D N Aのうち、 「配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列の うち 1若しくは複数のァミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたァミノ酸配列 からなり、 かつ癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードする DNAJ とは、 人為的に作製したいわゆる改変体 (改変タンパク質) や、 生体内に存在す る変異体のうち、 癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードする DN A を指す。
前記改変体をコードする DN Aは、 例えば制限酵素ゃヌクレアーゼ等を用いる 方法、 部位特異的変異導入方法 (W. Ito et al., Gene, 102, 67-70 (1991)) 、 または PC R法 (Molecular Cloning, 2nd Edt. Cold Spring Harbor
Laboratory Press (1989) ) などによって、 当業者ならば容易に作製することが できる。
ここで、 「欠失、 置換及び/又は付加」 されるアミノ酸残基の数は、 上記部位 特異的変異導入法等の周知の方法により欠失、 置換及び Z又は付加できる程度の 数を指す。
さらに、 前記の如き遺伝子工学的手法を用いずに、 細胞を変異原物質に曝すこ とによっても、 当該改変体をコードする D N Aを作製することが可能である。 前記変異体をコードする D N Aとは、 生体内にぉレ、て自然に生じるものを指す。 すなわち、 塩基及びアミノ酸の欠失、 置換または付加は、 自然界に存在する、 例 えば癌のような場合や種差によっても生じることがあり、 このような自然に生じ た変異体をコードする DNAも、 癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコ ードするものである限り、 本発明の DN Aの範疇に含まれる。
前記改変等を施した DN Aが癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコー ドするものである力否かは、 例えば以下の方法により測定することができる。 すなわち、 前記改変を施した DN A等、 本発明の DN Aの候補となる DN Aを 発現べクタ一に組み込み、 これをヒ ト由来の癌細胞株に導入する。 ここで癌細胞 株としては、 例えば T98Gなどのヒ トグリア芽細胞腫を用いることが好ましい。 発現ベクターとしては、 非ウィルスベクター、 ウィルスベクターのいずれであつ ても、 ヒ ト由来の癌細胞株において発現可能なベクターであれば特に限定されな レ、 (該発現ベクターについては後に詳述する) 。 該組換え発現ベクターを癌細胞 株に導入し、 培養した後に、 細胞数や細胞の形態変化を観察する。 このとき、 外 来 DN Aを組み込んでいない発現ベクターを用いて全く同じ操作を行うことによ り調製された細胞をコントロールとし、 比較することが重要である。 コントロー ル細胞と比較して細胞数の減少、 あるいは細胞の形態変化が観察された場合は、 前記候補 D N Aは癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードするもので あると判断することができる。
さらに、 前記の遺伝子導入細胞において3 Hで標識されたチミジンの取り込み 能の低下を測定すること (Nagase et al. , Int. J. Cancer, 65, 620-626, 1996) 、 あるいは癌細胞を接種したヌ一ドマウスに対して前記候補 DNAを有す るアデノウイルスを感染させた後に、 腫瘍形成能の低下を測定すること (Cheney et al., Cancer Res. , 58, 2331-2334, 1998) などによっても、 癌細胞の増殖阻 害活性を有するか否かを測定することができる。
3 ) WA R— 1 DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする D N A 前記 DNAのうち、 「配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からな る DNAとストリンジヱントな条件下でハイブリダイズし、 かつ癌細胞の増殖阻 害活性を有するタンパク質をコードする DNA」 とは、 例えば、
A) 脊椎動物全ての WAR— 1をコードする c DNA、 又は該 WAR— 1の部分 タンパク質をコードする c DNA、
B) 脊椎動物全ての WAR— 1をコードする染色体 DNA、 のような、 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなるラット又は ヒ ト WAR— 1 DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイス、する DN A のうち、 癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードするものを指す。 ここで、 「ストリンジェント条件下でハイブリダィズする DNA」 とは、 例え ばハイブリダイゼーション緩衝液として 0. 1% SDS、 50 %ホルムァミ ド、
5 x SSC、 1 X D e n h a r d t試薬、 250 μ g 1サケ精子 D N Aの組 成の溶液を用いて、 42 °Cでー晚ハイブリダィズした後、 2 X S SCを用いて室 温で 1時間洗浄、 2 x SSC、 0. 1% SDSを用いて室温で 30分間、 その 後 0. l x SSC、 0. 1 %SDSを用いて 50〜65°Cで 30分洗浄するよう な条件下でハイブリダイズするような D N Aを指す。
前記 A) の DNAは、 例えば配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DNAの 全部又は一部をプローブに用いたハイブリダィゼーシヨン、 あるいは配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DNAの一部をプライマーに用いた PC R等により クローユングされるものであるが、 具体的な c DNAライプラリーの作製、 ハイ ブリダィゼーシヨン、 PCR、 ポジティブコロニーの選択、 塩基配列の決定等の 操作はいずれも公知であり、 例えはlolecular Cloning 2nd Edt. , Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)等を参照にして行うことができる。 以下に、 具 体的なクローニング方法の一例にっレ、て記載する。
前記 A) の DNAは、 例えば以下の工程 a) 〜b) を含む方法により単離する ことができる。
a) 所望の種由来の組織あるいは培養細胞株より全 RNAを調製し、 ポリ (A) RNAを精製し、 cDN Aライブラリ一を作製する工程。
b) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列の全部又は一部よりなるプ ローブを調製し、 該プローブを用いて前記 a) で作製した c DNAライブラリー とのハイブリダィゼーション反応を行うことにより目的の DN Aを単離する工程。 ここで、 前記 a) 工程における全 RNAの調製は、 常法に従って行えば良いが、 例えば S DS、 NP— 40、 T r i t o n-X 100等の界面活性剤もしくはフ ェノ一ル存在下で細胞を処理することにより、 細胞を分解する方法が挙げられる。 また、 ホモゲナイザー等の物理的方法によって細胞を破砕し、 グァニジンチオシ ァネートで細胞を処理した後、 塩化セシウム密度勾配遠心によって全 RNAを沈 澱ィ匕させる、 または、 グァ-ジンチオシァネ一ト存在下で細胞を処理した後、 酸 性条件下フエノ一ル処理 (酸性グァニジンチオシァン酸ーフエノ一ルク口口ホル ム法) することによって全 RNAを調製する方法も挙げられる。 次に上記方法の いずれかによつて得られた細胞の全 RNAからポリ (A) RNA (mRNA) を 精製するには、 オリゴ (dT) —セルロース、 ポリ Uを結合したポリ U—セファ 口一スなどのァフィ二ティ一カラムを用いる力 \ mRNAの長さが判明している 場合もしくは更に m R N Aの長さに基づ!/、て分画した!/、場合には、 ショ糖密度勾 配遠心法、 ァガロースゲル電気泳動、 カラムによるゲルろ過法等を用いて調製す ることができる。 上記の如くして得られた mRNAより c DNAライブラリ一を 作製する方法としては、 例えば mRNAを铸型として一本鎖 c DN Aを合成し、 次いで二本鎖 c DN Aを合成して適当なベタターに組み込んで宿主大腸菌に組換 えベクターを導入する方法が挙げられる。 ベクタ一としては、 プラスミ ド及び; L ファージベクターが多用される。 以下、 該 c DNAライブラリーの作製法につき 記述する。
まず、 mRNAを铸型とし、 オリゴ (dT) プライマーもしくは末端に適当な 配列を付加したオリゴ (dT) プライマーまたは 6塩基からなるランダムプライ マ一を用いて、 逆転写酵素 (トリ骨髄芽球性白血病ウィルス ; AMV由来または、 マウス白血病ウィルス ; Mo— MLV由来) により mRNAと相補的な一本鎖 c DNAを合成する。 次いで、 アルカリ処理を行うことによって mRNAを分解し た後、 一本鎖 c DNAを踌型として逆転写酵素もしくは DNAポリメラーゼによ り二本鎖 c DN Aを合成する。 ここで二本鎖 c DN Aの合成は、 直接 RNa s e H及び大腸菌 DNAポリメラーゼ Iを働力せることによつても行い得る。 その後、 いずれの方法においても、 S 1ヌクレアーゼ、 T4 DN Aポリメラーゼもしく は大腸菌 DN Aポリメラーゼ I (K 1 e n o w断片) 等の酵素のいずれかを用い ることによって合成された二本鎖 cDNAの両末端を平滑化する。 得られた平滑 末端化された二本鎖 c DN Aは適当なベクターに挿入する為に、 リンカーゃァダ プタ一等の化学合成 DNAまたは dG, d C鎖をデォキシターミナルトランスフ エラーゼによって付加し、 末端修飾を行う。 次に、 適当なベクターにこの二本鎖 c DN Aを組み込んだ後、 大腸菌を形質転換して c DN Aライブラリーを作製す る。 ここで、 プラスミドベクタ一に二本鎖 c DN Aを組み込み宿主大腸菌を形質 転換する場合は、 この DN Aを取り込むことの出来るコンビテント細胞の対数増 殖期における細胞を集め、 Ha n a h a nが詳細に報告している方法
(J. Mol. Biol., 166, 557 (1983)) に準じて形質転換を行えば良い。 また、 ファー ジベクターに二本鎖 c DN Aを組み込み宿主大腸菌を形質転換させる場合は、 T 4 D N Aリガーゼによつて連結された D N Aをインビトロパッケージングにより ファージ粒子内に導入し、 これを宿主大腸菌に感染させることによつて形質転換 を行うことができる。
次に工程 b) であるが、 g己列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列の全 部又は一部よりなるプローブを調製し、 該プローブと前記で作製した c DNAラ イブラリーとのハイブリダィゼーシヨン反応を行うことにより目的の DN Aを単 離することができる。 ここでプローブは、 例えば配列番号: 1又は配列番号: 3 に記載の塩基配列の適当な部分断片を DN A合成機により合成する力 \ あるいは PCRにより該部分断片を増幅し、 その後ニックトランスレーション法又はラン ダムプライムラべリング法等の常法により該 D N A断片を32 Pで標識することに より作製することができる。 ハイブリダィゼーシヨン反応としては、 前述の条件 が挙げられる。
前記 B) の DNA、 すなわち WAR— 1をコードする染色体 DNAは、 例えば 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの全部又は一部、 あるいは前記
A) に記載の DNAの全部又は一部などをプローブに用い、 所望の種由来の組織、 あるレ、は培養細胞株から調製された染色体 DNAライブラリーとのハイブリダイ ゼーションを行うことにより、 クローニングすることができる。
ここで、 染色体 DNAの調製及び染色体 DNAライブラリーの作製は、 常法に 従って行えば良い。 すなわち、 所望の種由来の組織もしくは培養細胞株を SDS 存在下で処理し、 RNa s e及びプロティナ一ゼ Kで不必要な RN A及びタンパ ク質を分解する。 その後、 フエノール処理を行い、 エタノール沈澱もしくは透析 によって染色体 DN Aを精製すれば良い。 得られた染色体 DN Aを適当な制限酵 素を用いて部分的に切断するか、 クロ一ユングする断片の長さが判明している場 合には、 必要な制限酵素によって完全分解させる。 クローユング用のベクターに 外来遺伝子を導入する際に許容される D N Aの長さに応じて染色体 D N A切断断 片を分画するためには、 ショ糖密度勾配遠心、 ァガロースゲル電気泳動、 カラム によるゲルろ過法等を用いることができる。 得られた切断断片を; Lファージべク ターもしくはコスミ ドベクタ一に導入し、 インビトロパッケージング後、 ファー ジもしくはコスミドを用いた染色体 D N Aライブラリーを作製する。
WA R - 1をコ一ドする染色体 D N Aのクローニングを行うためには、 前記の ファージもしくはコスミ ドライブラリーを大腸菌に感染させ、 WA R— 1の c D N Aの全部又は一部をニックトランスレーション法もしくはランダムプライムラ ベリング法などで32 Pで標識したプローブを用い、 常法 (Molecular Cloning
2nd Edt. , Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)等を参照) に従いプラ ークもしくはコロニー 'ハイブリダイゼーションなどを行えば良レ、。
なお、 以上のような染色体 D NAには、 遺伝子の発現調節に関与する、 いわゆ るプロモーター領域が含まれており、 該プロモータ一領域を含有する染色体 D N Aは、 上記の手法により容易に取得することができる。
上記した本発明の種々の D N Aを発現ベクターに組み込むことにより、 本発明 の D NAを含有する組換え発現ベクターを作製することができる。 さらに、 該組 換え発現べクタ一を宿主細胞に導入することにより、 本発明の形質転換細胞を作 製することができる。
該発現べクタ一は、 非ウィルスベクター、 ウィルスベクターのいずれかを問わ ず、 本発明の D NAが挿入でき、 該 D NAがコードするタンパク質の発現が可能 なベクターであれば特に限定されない。 ここで非ウィルスベクターとは、 一般的 な哺乳動物細胞発現プラスミ ドべクタ一であり、 例えば p B K— CMV、 p C A G G S、 p c D NA 3 . 1、 p Z e o S Vなどが挙げられる。 本発明の D N Aを 組み込んだ非ウィルス性発現べクタ一の宿主細胞への導入法としては、 リン酸一 カルシウム共沈法、 リボソームを用いて D N A分子を導入する方法 (リボソーム 法、 リポフエクチン法、 リポフエクトァミン法) 、 エレクト口ポレーシヨン法、 マイクロインジェクション法、 パーティクルガンで坦体とともに D N A分子を細 胞に移入する方法等が挙げられる。 また宿主細胞としては、 例えば H e L a、 C OS l、 A549、 293細胞などが挙げられる。
後者のウィルスベクターとしては、 アデノウィルス及びレトロウイルス等のゥ ィルスべクタ一が代表的なものである。 より具体的には、 例えば、 無毒化したレ トロウィルス、 アデノウイルス、 アデノ随伴ウィルス、 ヘルぺスウィルス、 ワク シニアウイ/レス、 ボックスウイノレス、 ポリオウイ/レス、 シンビスウイ/レス、 セン ダイウィルス、 SV40、 免疫不全症ウィルス (H I V) 等の DN Aウィルスま たは RN Aウィルスに当該タンパク質をコードする遺伝子を導入し、 細胞に組換 えウィルスを感染させることによって、 細胞内に遺伝子を導入することが可能で ある。 その際の宿主細胞としては、 例えば 293、 A549、 He La細胞など が挙げられる。
以上のような本発明の形質転換細胞を好適な条件下で培養し続けることにより、 本発明の DNAからタンパク質を発現、 生産することが可能である。 ここで 「好 適な条件下」 とは、 その宿主細胞に適した培養用培地により、 37°C、 5%CO 2存在下で培養するような条件を指す。
このような好適な条件下で培養した形質転換細胞より、 前記本発明のタンパク 質を単離し、 精製することが可能である。 ここで、 本発明のタンパク質の粗抽出 液を得る方法、 また、 該粗抽出液から本発明のタンパク質を精製する方法として は、 例えば日本生化学会編、 新生化学実験講座 1、 タンパク質 I—分離.精製 - 性質一、 1 990に記載された方法を用いて行うことが可能である。
以上のようにして得られた本発明のタンパク質の具体例としては、 例えば配列 番号: 2に記載のァミノ酸配列よりなるラット WAR— 1、 又は配列番号: 4に 記載のァミノ酸配列よりなるヒ ト W A R— 1が挙げられる。
前記本発明のタンパク質の癌細胞増殖阻害活性は、 以下のようにして測定する ことができる。 すなわち、 T 98 Gなどの癌細胞の培養液中に本発明のタンパク 質を添加する。 その際、 本発明のタンパク質を、 あらかじめリボソームに封入し たり、 リピッドを結合させることにより、 細胞膜への透過性を増しておく。 また、 タンパクの C末端に小胞体保持配列である Ly s—As p—G l u— L e u (K DEL) を付加したりすることにより、 細胞質に取り込まれたタンパク質を小胞 体に輸送できるようにする。 このような処理を施した本発明のタンパク質を培養 液に添加後、 数日間培養し、 癌細胞の細胞数や細胞の形態変換を観察することに より、 本発明のタンパク質の癌細胞増殖阻害活性を測定することができる。 また、 3Hで標識されたチミジンの取り込み能の低下を測定すること (Nagase et al. , Int. J. Cancer, 65, 620-626, 1996) によっても、 癌細胞の増殖阻害活性を測 定することができる。
本発明のタンパク質をコードする DN Aの全部又は一部よりなる 1本鎖又は 2 本鎖 DNAを、 ハイブリダィゼーションプローブ又は PC Rプライマーに用いて、 生体組織、 又は培養細胞株などにおける WAR— 1 DNAの発現を特異的に検出 することが可能である。 該 1本鎖又は 2本鎖 DN Aとしては、 WAR—1 DNA の転写産物である WAR— 1の mRNAを選択的に検出することのできる 1本鎖 又は 2本鎖 DNAであれば、 特に限定されない。
具体的な検出方法としては、 以下の 1) 、 2) の 2つの手法が挙げられる。
1 ) WAR— 1の mRNAを特異的に検出することのできる 2本の 1本鎖 DNA (正鎖及び逆鎖) を PCRプライマーとして用い、 被験用の組織又は培養細胞株 より得られた全 RNAもしくはポリ (A) RNAを基質として、 PCRにより解 析を行う手法。
2) WAR- 1の mRNAを特異的に検出することのできる 1本鎖又は 2本鎖 D NAを放射標識し、 これをプローブとして、 被験用の組織又は培養細胞株より得 られた全 RNAもしくはポリ (A) RNAに対してノーザンブロット解析を行う 手法。
以上の 1) 及び 2) の検出法は、 例えは Holecular Cloning 2nd Edt. , Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)等の基本書に基づき行うことができる。 以下に具体例を示す。
1) の PC Rの具体的な手法としては、 例えば以下の方法が挙げられる。 まず、 WAR-1の m RNAを特異的に検出することのできる P C Rプライマーを常法 により合成する。 次に、 被験用の組織又は培養細胞株より、 前述の方法にて全 R NA又はポリ (A) RNAを調製し、 これを铸型として、 MMTV— RT等の逆 転写酵素により i本鎖 DN Aを調製する。 その後、 先の PC Rプライマーを添カロ し、 常法により PCR反応を行う。 PCR反応の条件としては、 例えば 95°C1 分、 60°C1分、 72 °C 2分を 35サイクル行った後に、 72 °Cで 10分加熱す るような条件が举げられる。 この PC R反応物を適当な濃度のァガロースゲルに て電気泳動することにより、 WAR— lmRN Aの発現の有無を検出することが できる。 その他、 i n s i t u PCR法 (Fernandez et al. , Mol. Carcinog, 20, 317-326, 1997) を用いることによつても、 WA R _ 1 m R N Aの検出を行 うことが可能である。
2) のノーザンプロット解析の具体的な手法としては、 例えば以下の方法が挙 げられる。 まず、 WAR— 1の mRNAを特異的に検出することのできる 1本鎖 又は 2本鎖 DNAを放射標識し、 プローブを作製する。 2本鎖 DNAの場合は、 例えば前記 1) の手法により調製された PC R反応物を、 ニックトランスレーシ ョン法又はランダムプライムラべリング法などで32 P標識することにより作製さ れる。 次に、 被験用の組織又は培養細胞株より、 前記と同様の手法により全 RN A又はポリ (A) RNAを調製し、 常法によりホルムアルデヒドゲル電気泳動及 びナイロンメンブレンへのブロッテイングを行う。 このメンブレンと、 先のプロ —ブとのハイブリダィゼ一シヨンを行うことにより、 WAR— 1 mRNAの発現 の有無を検出することができる。 ハイプリダイゼーシヨンの条件としては、 2本 鎖 DNAをプローブとして用いる場合、 例えば 45% (v/v) ホルムアミド、 5 XSS PE、 2 Xデンハルト溶液、 0. 5%SDS、 20 / g Zm 1サケ精子 DNAの条件で 42°C、 16-24時間ハイブリダィズさせた後に、 2 XS S PE、 0. 5%SDS中で室温、 10分間 2— 3回洗浄し、 更に 65°C、 2 X
SS PE、 0. 5%SDS中で 20分間 2— 3回洗浄するような条件が挙げられ る。
前記検出方法において使用される 1本鎖又は 2本鎖 DN Aとしては、 具体的に は以下のものが挙げられる。
すなわち図 1に、 ヒト WAR— 1 (hWAR— 1 ) 及びラット WAR— 1 (r
WAR- 1) の塩基配列を、 小胞体膜輸送に関与する公知の因子であるヒト TR AM (hTRAM) およびヒト K I AA0057の塩基配列と比較した結果を示 しているが (図中、 黒枠が相同性を有する部分) 、 ヒト WAR— 1に特異的なプ ローブ又はプライマ一部分の選択に関しては、 ヒト TRAMとヒト WAR— 1の 相同性が低い領域を選択することが重要である。 この際、 両者の cDNAから増 幅される DN A断片を区別できるようにするため、 一方の配列に一部塩基配列の 欠失のある領域を増幅することが好ましい。 また、 両者の c DNAを特異的に認 識するプライマーとして、 プライマー配列全領域で相同性がないことが好ましい 力 特に 3, 末端近傍の配列が大きく異なる方が、 増幅したくない c DNAに対 して伸長反応が進みにくくなるため、 特異性が向上すると考えられる。 さらに、 3' 末端の塩基が異なるように設定すればより特異的な増幅に効果的である。 ま た、 Na t i o n a l B i o s c i e n c e s社のソフトウェア O l i g o等 のプログラムによるプライマ一解析も利用し得る。
以上のようにして選択した部分を基にして、 常法により前記 1) のプローブ又 は前記 2) のプライマーを作製することができる。
一例としては、 以下の配列よりなる 1本鎖 DNA、 又はこの 1本鎖 DNAをプ ライマーとして前記 PC R反応を行うことにより増幅される 2本鎖 DN Aなどが 挙げられる。
5 '側プラィマー配列; 5' -CACCTGGCTGGATCGCAGMTCGG- 3' (配列番号: 7 )
3,側プライマー配列; 5' - CTCTTTCCTCTTTGGCGGACAGTC- 3' (配列番号: 8 ) ここで配列番号: 7は、 図 1の hWAR— 1 DNAの第 823位〜第 846位 の正鎖部分に相当し、 配列番号: 8は、 図 1の hWAR— 1 DNAの第 1093 位〜第 1 1 16位の逆鎖部分に相当する。
以上のような 1本鎖 DN A又は 2本鎖 DN Aを前記検出方法 1) の PC Rプライ マー、 又は前記検出方法 2) のハイブリダィゼーシヨンプローブとして用いるこ とにより、 WAR— 1の DNAの特異的な発現を検出することができる。 詳しく は実施例 4を参照されたい。 なお、 このようなプライマーおよびプローブは、 天 然の WAR— 1由来の配列のみに限定されず、 WAR- 1 DNAの転写産物であ る WAR— 1の mRNAを特異的に検出することのできる DNAであれば、 置換、 欠失、 付加などの修飾を施したものであっても良レ、。
以上のような WAR— 1 DN Aの発現検出方法の具体的な用途としては、 疾患 の診断目的の他、 i n s i t uハイブリダィゼーシヨンのような研究目的にも 応用される。 「課題を解決する手段」 において記述したように、 WA R— 1遺伝子は、 肝臓、 肺、 リンパ系組織 (脾臓、 胸腺、 白血球) などの組織においては通常発現が認め られないが、 これらの組織が癌化することによって、 特異的に発現してくること が明らかとなった。 従って、 前記のような WA R— 1特異的な P C Rプライマ一 又はハイブリダィゼーシヨンプローブを用レ、、 患者由来の癌組織又は癌細胞に対 して前記の如き WA R— 1 m R NAの検出を行うことにより、 癌の診断を行うこ とができる。
本発明において抗体とは、 前記した本発明のタンパク質に結合する抗体である。 該仇体 fま、 例 ·ί 、 Antibodies; A Laboratory Manual, Lane, H, D.ら編、 Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)、 新細胞工学実験プロトコール、 秀潤社
(1993) などに記載の方法により容易に作製される。 すなわち、 本発明のタンパ ク質又はその一部を用いて常法により適宜動物を免疫することにより、 本発明の タンパク質に結合する抗体を作製することができる。
ここで、 免疫抗原として使用される本発明のタンパク質は、 前記したように、 本発明の D N Aを含む組換え発現べクターを大腸菌もしくは培養細胞株に導入し、 これらの形質転換体より当該ポリぺプチドを大量に調製、 精製することにより、 得ることができる。 また、 本発明のタンパク質のアミノ酸配列の一部よりなるぺ プチドを常法により合成し、 B S Aや K L H等にコンジユゲーシヨンを行い、 こ れを免疫抗原とすることも可能である。
免疫感作する種としては、 ゥサギ、 マウス、 ラット、 ニヮトリ、 ゥシ、 ロバ、 ヒッジ、 ゥマ等何れでも良く、 また、 当該本発明のタンパク質を認識する抗体で あれば、 ポリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体の何れでも良い。
該抗体は、 WA R— 1タンパク質の発現の検出、 又は該タンパク質の分離など に使用される。 具体的には、 ァフィ二ティークロマトグラフィー、 c D NAライ ブラリーのスクリーニング、 免疫学的診断などに利用することができる。
本発明の抗体を用いることにより、 癌の免疫学的診断を行うことができる。 す なわち、 本発明の抗体を用いることにより、 WA R— 1を産生する癌組織または 細胞を検出することが可能となり、 癌の診断に適用することが可能となる。 具体 的な検出法としては、 蛍光抗体法、 ウェスタン ·プロット法、 免疫沈降法、 免疫 組織染色法が挙げられる。 このうち、 蛍光抗体法についての具体的な手順は、 Samoszuk et al. , Am. J. Clin. Pathol. , 109, 205-210, 1998^Bernardini et al., Tumor i. , 83, 673-678, 1997に記載された方法に準じて行えばよい。
本宪明の DN A又は本発明のタンパク質は、 医薬の有効成分とすることができ る。 前記したように本発明のタンパク質は、 癌細胞に対する増殖阻害活性を有し ている。 従って本発明の DNAを医薬の有効成分として癌患者に投与し、 体内で 発現させる遺伝子治療剤として使用する力、、 又は本発明のタンパク質を医薬の有 効成分として癌患者に投与することにより、 癌細胞の増殖を阻害し、 癌の治療を 行うことができる。 なお、 本発明の DN A又はタンパク質を有効成分として用い る場合のみならず、 生体内の WAR— 1遺伝子又はタンパク質の発現を誘導する ような因子又は化合物を用いた場合にも同様に、 前記癌細胞の増殖阻害効果が認 められる。 従って、 このような WAR— 1遺伝子の発現を誘導するような因子、 化合物、 又は WAR— 1タンパク質の発現を誘導するような因子、 化合物を有効 成分とする癌細胞増殖阻害剤もまた、 本発明の範疇に含まれる。
本発明のタンパク質を有効成分とする治療剤は、 アジュバントとともに投与し たり、 粒子状の剤形にして投与することができる。 剤形として、 より具体的には、 リボソーム製剤、 直径数 μ mのビーズに結合させた粒子状の製剤、 リピッドを結 合させた製剤等の剤形にすることができる。 投与方法としては徐放性のミニペレ ット製剤などが挙げられる。 本発明のタンパク質の様に、 小胞体に存在すると予 想されるタンパク質を本タンパク質が機能する小胞体に選択的に輸送するために は、 小胞体に保持されることが知られるタンパク質の C末端に存在する Ly s - As p-G 1 u-L e u (KDEL) 配列を本タンパク質の C末端に付加するこ とが可能である。 C末端に KDEL配列を有するタンパク質は、 ゴルジ体及び小 胞体に存在するレセプタータンパク質に結合し、 ゴルジ体から小胞体に逆輸送す ることが知られている (Majoul et al. , J. Cell Biol. , 133, 777-789, 1996) 。 更に、 特定の糖ぺプチド鎖ゃ糖鎖をタンパク質に付加することゃビォチンを結合 させることによって本タンパク質に組織移行選択性をもたらすことが可能である。 具体的には、 肝細胞に特異的にタンパク質を蓄積させるために、 a s i a 1 o g l y c o p r o t e i n (Merwin et al. , Bioconjug Chem. , 5, 612-620, 1994) や g a l a c t o s e (Chen et al., Hum Gene Ther., 5, 429-435, 1994)でポリぺプ チドを修飾することが可能である。 また、 特定の組織や細胞で発現するタンパク 質と結合するタンパク質をビォチン化し、 ァビジンとビォチン化した本タンパク 質とで複合体を形成させることによって組織移行性を高めることが可能である (Saito et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92, 10227—10231, 1995,
Pardridge et al. , Pharm. Res. , 11, 738-746, 1994) 。
投与量は、 癌細胞の特性、 患者の年齢、 体重等により適宜調整することができ るが、 通常 0. 00 lmg/KgZ回〜 100 Omg/KgZ回であり、 これを 初期時には連日投与、 その後、 数日ないし数ケ月に 1回投与するのが好ましい。 投与形態としては、 剤形に応じて経口、 動脈注射、 静脈注射、 筋肉注射、 癌組織 に対する局所注射により投与することが可能である。
本発明の DN Aを有効成分とする遺伝子治療剤は、 細胞内で WAR— 1タンパ ク質を大量に産生させ、 癌細胞内においては癌細胞の増殖を阻害することができ る。
本発明の DNAを有効成分とする遺伝子治療剤を癌細胞に導入する場合、 その 投与形態としては非ウィルスベクタ一を用いた場合と、 ウィルスベクターを用い た場合の二つに大別される。
より詳細に説明すると、 本発明の DNAを細胞内で作用させる手段として、 以 下の方法が挙げられる。
A. 非ウィルスベクターを用いる場合
遺伝子発現ベクターに本発明の DN Aを導入し、 リン酸一カルシウム共沈法、 リボソームを用いて DNA分子を導入する方法 (リボソーム法、 リポフエクチン 法、 リボフエタ トァミン法) 、 エレクトロポレーシヨン法、 マイクロインジェク ション法、 パーティクルガンで坦体とともに DN A分子を細胞に移入する方法等 の何れかの方法により組換え発現べクターを細胞内に取り込ませることが可能で ある。 ここで用いられる発現ベクターとしては、 例えば pBK— CMV、 pCA GGS、 p c DNA3. 1、 p Z e o S V等が挙げられる。
B. ウィルスベクターを用いる場合
ウィルスベクターとしては、 組換えアデノウイルス、 レトロウイルス等のウイ ルスベクターを用いた方法が代表的なものである。 より具体的には、 例えば、 無 毒化したレトロウイルス、 アデノウイルス、 アデノ随伴ウィルス、 ヘルぺスウイ ルス、 ワクシニアウィルス、 ボックスウィルス、 ポリオウイルス、 シンビスウイ ルス、 センダイウィルス、 SV40、 免疫不全症ウィルス (H I V) 等の DNA ウィルスまたは RNAウィルスに本発明の DNAを導入し、 細胞に組換えウィル スを感染させることによって、 細胞内に遺伝子を導入することが可能である。 前記ウィルスベクターの内、 アデノウイルスの感染効率が他のウィルスベクタ 一を用いた場合よりもはるかに高いことが知られており、 従って、 アデノウィル スベクター系を用いることが好ましい。 これらの方法の何れかを用いることによって、 WAR— 1をコードする遺伝子 を癌細胞内に導入することが可能である。 また、 非ウィルスベクターによる遺伝 子治療では、 局所投与や組織移行性を高めた剤形との組み合わせ等によつて疾患 部位の近傍に遺伝子を導くことが好ましいが、 ウィルスベクターによる遺伝子治 療では、 必ずしも局所投与をする必要はなく、 静脈内投与も可能である。 投与形 態としては、 製剤形態 (例えば液剤など) をとり得るが、 必要に応じて慣用の担 体等を加えても良い。 また、 疾患部位の近傍に遺伝子を導入し易くするために、 徐放性の製剤とすることも可能である。
本発明の遺伝子治療剤を実際に医薬として作用させるには、 DN Aを直接体内 に導入する i n V i V o法、 及びヒトからある種の細胞を取り出して体外で D NAを該細胞に導入し、 その細胞を体内に戻す e X v i v o法がある (日経サ ィエンス、 1 994年 4月号、 20— 45頁、 月刊薬事、 36 (1) , 23— 4 8 (1994) 、 実験医学増刊、 1 2 (15) 、 (1 994) ) 。 本発明では、 i n V i v o法が好ましレヽ。
製剤中の DNAの含量は、 治療目的の疾患、 患者の年鈴、 体重等により適宜調 節することができるが、 通常、 本発明の DN Aとして 0. 0001 _100mg、 好ましくは 0. 001— 10mgであり、 これを数日ないし数ケ月に 1回投与す るのが好ましい。
本発明の第 2の態様は、 タンパク質 W A R _ 1または該 W A R _ 1をコードす る D N Aを有効成分とする神経栄養因子分泌促進剤に関する。 「神経栄養因子分泌促進剤」 とは、 インビボあるいはインビトロで神経細胞に 接触させた場合、 その細胞からの神経栄養因子の分泌を促進する作用を示す薬剤 を意味する。 神経栄養因子とは、 1 950年に発見された神経成長因子 (NG F) のように、 神経細胞の生存維持、 神経分化促進などの生理作用を有するタン パク質の総称である。
本発明における DN Aのうちタンパク質をコードするものとしては、 タンパク 質 WAR— 1をコードする DNA、 又は該 WAR— 1をコードする DNAに類似 の DNAであって、 力つ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコ一 ドする DN Aであれば特に限定されない。 具体的には、 以下の 1) 〜3) の DN Aが例示される。
1) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質を コードする DNA、 あるいは配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列か らなる DNA。
2 ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは数個 または複数個のァミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたァミノ酸配列からな り、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコ一ドする DNA。
3 ) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNAとストリン ジェントな条件下でハイブリダイズし、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有す るタンパク質をコードする DNA。
これらの DNAの詳細については、 前述したとおりである。 ただし、 DNAが コードするタンパク質の生物活性が、 癌細胞の増殖阻害活性ではなく、 神経栄養 因子の分泌促進活性である点で異なる。
前記 DN Aが神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコードするも のであるか否かは、 当該 DN Aを導入した細胞の発現する神経栄養因子を解析し ても良く、 また、 細胞外に放出された神経栄養因子を解析しても良い。 例えば、 以下の方法により測定することができる。
生化学的な解析方法としては、 各種の神経栄養因子を認識する抗体を用いたゥ エスタンプロット法、 ELISAや RIA等を用いるのが簡便である。 さらに、 抗体を用 いた免疫組織染色に電子顕微鏡技術を応用し、 小胞体に神経栄養因子が蓄積して いることを確認する方法が挙げられる。 この方法は、 細胞質中で新たに翻訳され るタンパク質がシグナノレ認識タンパク質や WA R— 1に出会わない場合には細胞 質中に大量に存在するタンパク質分解酵素により分解を受ける一方、 一旦シグナ ル認識タンパク質や WA R - 1に結合して粗面小胞体が形成された後は、 タンパ ク質分解酵素の少な 、小胞体にタンパク質は安定に存在するという前提に基づく ものである。
また、 生物学的な解析方法としては、 遺伝子導入された形質転換細胞の培養上 清中に神経突起伸長作用を持つ神経栄養因子が蓄積しているかをみることが挙げ られる。 具体的には、 各種の神経栄養因子の添加により神経突起伸長作用が認め られるラット副腎褐色細胞腫由来の P C 1 2細胞に対し、 形質転換細胞の培養上 清を作用させることにより、 神経突起伸長作用を持つ神経栄養因子が形質転換細 胞の培養上清中にコントロールより多く蓄積しているかを調べる。 P C 1 2細胞 は、 大日本製薬ゃ理研ジーンバンクから容易に入手することができる。 第一の選 択としては、 生物学的な解析方法の方が好ましい。
神経突起伸長作用が認められた場合、 どの様な神経栄養因子が増えているかを 検討するための次の手段として、 生化学的な解析を行うことが必要となる。 この 場合、 多数の抗体を用いて様々な神経栄養因子を検出する必要があるが、 未知の 因子が含まれる可能性も否定できない。
未知因子の存在の有無を確認する為には、 神経栄養因子群やそれらレセプター に結合してそれらの活性を消失させるような様々な、 いわゆる中和抗体で培養上 清を処理して、 神経突起伸長作用の低下を見れば良い。 中和抗体の存在下でも顕 著な突起伸長作用が残存する場合は、 未知の神経栄養因子が含まれている可能性 力 Sある。
さらに、 WA R— 1遺伝子の発現を増強することにより、 神経栄養因子の分泌 が促進されたことを確認するための方法として、 例えば特定の神経栄養因子遺伝 子を導入した細胞や特定の神経栄養因子の放出が知られている細胞を用いること ができる。 より簡便には、 後者の細胞、 特に癌由来の細胞株の利用が好ましい。 特定の神経栄養因子を放出するものとして、 例えばヒトァスト口サイト由来の ダリオ芽細胞 J®である T 9 8 G細胞を用いることができる。 T 9 8 0は大0本製 薬社から容易に入手することができる。 T 9 8 G細胞が放出する神経栄養因子と して、 NGF (Emmett et al., Neurochem. Int. , 30, 465-474, 1997) 、 TG F— )3 1、 β 2 (Naganuma et al. , Neurol Med Chir (Tokyo) , 36, 789 - 795, 1996) 、 PDGF-B (Potopova etal. , Int. J. Cancer, 66, 669-677, 1996) 、 b FGF (Takahashi et al. , FEBS Lett. , 288, 65—71, 1991) 、 I GF— 1
(Ambrose et al. , J. Cell Physiol. , 159, 92-100, 1994) 等の複数の因子が知 られている。 上記の複数の神経栄養因子を放出していることが判明している T 9 8 G細胞に対して WAR— 1遺伝子を導入し発現させ、 得られた形質転換細胞の 培養上清を用いて、 P C 1 2細胞の神経突起伸長作用を指標とした生物学的な解 析を行うことにより、 WA R— 1タンパク質の産生増加によつて神経栄養因子の 分泌が促進したことが示された。
前述した方法により、 本発明の DN Aで形質転換された細胞を好適な条件下で 培養し続けることにより、 本発明における DN Aからタンパク質を発現、 生産す ることが可能である。 ここで 「好適な条件下」 とは、 その宿主細胞に適した培養 用培地により、 3 7°C、 5 %C02存在下で培養するような条件を指す。
このような好適な条件下で培養した形質転換細胞より、 前記本発明のタンパク 質を単離し、 精製することが可能である。 ここで、 本発明のタンパク質の粗抽出 液を得る方法、 また、 該粗抽出液から本発明のタンパク質を精製する方法として は、 例えば日本生化学会編、 新生化学実験講座 1、 タンパク質 I —分離 ·精製- 性質一、 1 9 9 0に記載された方法を用いて行うことが可能である。
以上のようにして得られた本発明におけるタンパク質の具体例としては、 例え ば配列番号: 2に記載のァミノ酸配列よりなるラット WA R— 1、 又は配列番 号: 4に記載のアミノ酸配列よりなるヒト WAR— 1が挙げられる。
前記本発明におけるタンパク質による、 神経栄養因子の分泌促進の活性は、 以 下のようにして測定することができる。
ヒトグリァ芽細胞腫株 T 9 8 Gなどの細胞の培養液中に該タンパク質を添加す る。 その際、 該タンパク質を、 あらかじめリボソームに封入したり、 リピッドを 結合させることにより、 細胞膜への透過性を増しておく。 また、 タンパクの C末 端に小胞体保持配列である L y s— A s p— G l u— L e u (KDE L) を付カロ したりすることにより、 細胞質に取り込まれたタンパク質を小胞体に輸送できる ようにする。 このような処理を施した該タンパク質を培養液に添加後、 数日間培 養し、 培養上清を得る。 得られた培養上清を用いて、 D NAによる神経栄養因子 の分泌促進の活性を測定した前述の方法と同様にして、 神経栄養因子の分泌促進 活性を測定する。
本発明の神経栄養因子分泌促進剤には、 有効成分として、 WA R— 1遺伝子の 発現を増強または WA R— 1タンパク質の産生を増強する物質を含んでも良い。 当該物質の神経栄養因子の分泌促進活性の測定には以下の方法が挙げられる。
WA R— 1遺伝子の発現を増強または WA R— 1タンパク質の産生を増強する 物質の選別は、 WA R— 1タンパク質に対する抗体を用いて細胞内の WA R— 1 タンパク質の蓄積を直接調べることで実施できる。 その際は、 WA R— 1タンパ ク質に標識となる T a g配列を付加し、 抗 T a g抗体を用いることもできる。 また、 WA R— 1が関与する特定の分泌タンパク質因子または細胞膜タンパク 質因子の小胞体中の蓄積を調べることで行うことができる。 特定の分泌タンパク 質因子の分泌を指標とする場合は、 細胞の培養上清におけるそれらタンパク質の 蓄積を ELISA等を用いて調べることができる。 また、 特定の膜タンパク質因子の 細胞膜における蓄積を指標とする場合は、 それら因子の抗体を用いたウェスタン プロットゃ FACS解析またはそれらの因子が特定のリガンドのレセプターである場 合は、 リガンドとの結合能の増加を基に調べることができる。
細胞に対する作用をもって評価することも可能である。 例えば、 本明細書に記 載されたように該物質を作用させた特定の細胞から放出され培養上清に蓄積した 因子による生物学的作用、 例えば、 神経突起伸長作用をもって評価することも可 能である。
また、 遺伝子の発現が増強されているかを検討するためには、 WA R— 1遺伝 子の発現上昇をノーザンブロット解析や RT-PCRによって直接調べることができる。 また、 WA R— 1遺伝子のプロモーター領域を含む 5'上流配列を用いて、 これを lacZ、 ルシフェラーゼ遺伝子または G F P等のレポーター遺伝子に連結した発現 べクターを特定の細胞に導入し、 レポ一タ一遺伝子の活性を指標に該物質の作用 を調べることもできる。 本発明における DN A又はタンパク質は、 神経栄養因子の分泌促進活性を有す るので、 神経変性疾患治療剤の有効成分とすることができる。 神経変性疾患とは、 酸化的ス トレス、 神経毒、 遺伝的素因等による複合的な作用により、 神経の変 性 ·脱落を伴う疾患であり、 具体的には、 アルツハイマー病、 脳梗塞性痴呆症、 パーキンソン病、 ハンチントン病、 および ALS等が挙げられる。
本発明の神経変性疾患治療剤は、 ( 1 ) WAR— 1タンパク質そのものまたは はその一部を有効成分とする治療剤として使用しても良く、 (2) WAR—1を コ一ドする DNAを有効成分として患者に投与し、 体内で発現させる遺伝子治療 剤として使用しても良く、 また (3) WAR— 1遺伝子の発現又は WAR— 1ポ リぺプチドの産生を増強する物質を有効成分としても良い。
神経細胞の生存維持に関わる神経栄養因子の作用は、 ダリァ細胞から放出され パラクリン的に神経細胞に働く場合と神経細胞から放出されオートクリン的に働 く場合があるが、 本発明による神経変性疾患治療剤の標的細胞は、 グリア細胞と 神経細胞のどちらであっても良い。
(1) WAR— 1タンパク質そのものまたはその一部を有効成分とする神経変性 疾患治療剤
WAR— 1そのものまたはその一部を有効成分とする治療剤は、 神経変性疾患 前述した WAR— 1タンパク質を有効成分とする癌細胞増殖阻害剤と同様に投与 される。
(2) WAR—1をコードするDNAを有効成分とする神経変性疾患治療剤 遺伝子治療剤として用いる場合、 神経変性組織内のグリア細胞や神経細胞内で WAR— 1ポリペプチドを大量に産生させ、 神経栄養因子の放出を促進すること ができる。
WAR— 1をコードする DN Aを有効成分とする遺伝子治療剤を投与する場合、 その投与形態としては非ウィルスベクターによる態様及びウィルスベクターを用 レ、る態様の二つに大別される。 詳細は前述した、 癌細胞増殖阻害剤として用いる 場合と同様である。
ウィルスベクターのうち、 アデノウィルスの感染効率が他のウィルスベクター を用いた場合よりもはる力 こ高く、 神経細胞等の非分裂細胞においても外来遺伝 子を発現することが知られており、 従って、 アデノウイルスベクター系を用いる ことが神経変性疾患治療剤として最も好ましい。
また、 神経細胞への感染が認められるセンダイウィルスべクタ一系や神経細胞 を標的化した場合はへルぺスウィルスべクター系もアデノウィルスべクタ一系に 次いで好ましい。
製剤中の DNAの含量は、 治療目的の疾患、 患者の年齢、 体重等により適宜調 節することができるが、 通常、 本発明の DN Aとして 0. 0001 _100mg、 好ましくは 0. 001— 10m gであり、 これを数日ないし数ケ月に 1回投与す るのが好ましい。
(3) WAR— 1遺伝子の発現又は WAR— 1ポリペプチドの産生を増強する物 質を有効成分とする神経変性疾患治療剤
本発明の D N A又はタンパク質を有効成分とする神経変性疾患治療剤のみなら ず、 生体内の WAR— 1遺伝子の発現又はタンパク質の産生を誘導するような因 子又は化合物を有効成分として用いた場合にも同様に、 神経栄養因子の分泌促進 活性が認められる。 従って、 このような WAR— 1遺伝子の発現を促進するよう な物質、 又は WAR— 1タンパク質の産生を促進するような物質を有効成分とす る神経変性疾患治療剤も本発明の範疇に含まれる。 該物質としては、 例えば、 ぺ プチド、 ペプチドのアナログ、 微生物培養液、 合成化合物等が挙げられる。
図面の簡単な説明
図 1は、 ヒト由来 TRAM (図中: HTRAM) 、 ヒト由来 K I AA0057
(図中: K I AAO 057) , ヒト由来 WAR— 1 (図中: HWAR 1) 及びラ ット由来 WAR— 1 (図中: RWAR1) をコードする c D N Aの塩基配列の相 同性の解析結果を示す図である。
図 2は、 ヒト由来 TRAM (図中: HTRAM) 、 ヒト由来 K I AA 0057 (図中: K I AA0057) 、 ヒト由来 WAR— 1 (図中: HWA R 1 ) 及びラ ット由来 WAR— 1 (図中: RWAR1) をコードする c DN Aの塩基配列から 推定されるアミノ酸配列の相同性の解析結果を示す図である。
図 3は、 ヒト由来の各種癌細胞株における h WAR— 1遺伝子の発現を RT— PCR法によって解析した結果を示す電気泳動写真である。 上のレーンは hWA R— 1の RT—PCRの結果を、 下のレーンは hTRAMの RT— PCRの結果 を、 それぞれ示す。
図 4は、 ヒト各種組織における h WAR— 1遺伝子の発現をノーザンハイプリ ダイゼ一シヨンによって解析した結果を示す電気泳動写真である。 各写真の右に 記載した数字は、 RN A分子量マーカーのサイズ (Kb) を示している。
図 5は、 ヒ ト各種組織における h TRAM遺伝子の発現をノーザンハイブリダ ィゼ一シヨンによって解析した結果を示す電気泳動写真である。 各写真の右に記 載した数字は、 RNA分子量マーカーのサイズ (Kb) を示している。
図 6は、 ヒ トグリア芽細胞腫 T 98 Gに、 hWAR— 1遺伝子を挿入したアデ ノウィルスを感染させ、 形態変化を観察した結果を示す顕微鏡写真である。 A : アデノウィルス非感染細胞、 B :アデノウィルスベクターのみのアデノウィルス 感染細胞、 C: hWAR— 1のセンス鎖を発現する組換えアデノウィルス感染細 胞、 D: hWAR- 1のアンチセンス鎖を発現する組換えアデノウィルス感染細 胞。
図 7は、 アデノウイルスベクタ一 Ax CAw tを感染させた T 98 G細胞の経 時的な形態変化を示す顕微鏡写真である。 A:感染直後、 B :感染 8時間後、 C :感染 21時間後 (約 1日後) 、 D:感染 31時間後 (約 1. 5日後) 、 E: 感染 46時間後 (約 2曰後) 、 F:感染 70時間後 (約 3日後) 。
図 8は、 hWAR— 1のセンス鎖を発現する組换ぇアデノウィルス Ax CAW A R 1— Lを感染させた T 98 G細胞の経時的な形態変化を示す顕微鏡写真であ る。 A:感染直後、 B:感染 8時間後、 C:感染 21時間後 (約 1日後) 、 D: 感染 31時間後 (約 1. 5日後) 、 E :感染 46時間後 (約 2日後) 、 F ··感染 70時間後 (約 3日後) 。
図 9はラット由来 r WAR— 1遺伝子を検出するオリゴヌクレオチドプローブ を用いたラット各種組織における r WAR— 1遺伝子の発現を示したノーザンハ イブリダイゼーシヨンの結果を示す電気泳動写真である。 発現している組織では、 約 2. 4 Kbの 2本の転写産物が検出されている。
図 10はラット由来 r WAR— 1遺伝子を検出する 1.9Kb EcoRIフラグメント をプローブとして用いたノーザンハイブリダィゼーシヨンによって解析した結果 を示す電気泳動写真である。 Lane 1 :ラット幼若脳海馬組織 poly(A) mRNA; Lane 2:成熟ラット脳 poly(A) mRNA; Lane 3:ラット網膜 pol A) mRNA。
図丄 1はヒ ト脳由来の各部位から調製された poly(A) mRNAに対して、 ヒ ト由 来 hWAR_ 1遺伝子を特異的に検出する DNAフラグメントをプローブとして 用いたノーザンハイブリダィゼ一シヨンの結果を示す電気泳動写真である。 各写 真の右に記載した数字は、 RNA分子量マ一カーのサイズ (Kb) を示している。 実施例
以下、 実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実 施例によりなんら限定されるものではない。
実施例 1
ラット c DN Aライブラリーの作製
種々の新規な c DNAのクローユングを目的として、 以下の手法により幼若ラ ットの cDN Aライブラリーを作製した。
まず生後 1 2日令の幼若ラットの組織を摘出し、 常法によりグァニジンチオシ アン酸溶液を加えてホモゲナイズした後、 塩化セシウム密度勾配遠心法により 2 mgの全RNAを調製した。
この全 RNAをオリゴ (dT) セルロースカラム (フアルマシア社製) にかけ ることにより、 ポリ (A) 付加配列を有する 103 / gの mRNAを精製した。 このうち 16 / gの mRNAをオリゴ (d T) プライマー及びランダムプライマ —を用いて、 逆転写酵素によって一本鎖相補 DN Aを合成した。 次いで RNa s eH及び E. c o l i DNAポリメラーゼ Iを反応させることにより、 二本鎖 c DN Aを合成した。 得られた二本鎖 c DN Aの末端を平滑化するために T 4 DNAポリメラーゼで処理し、 両末端に E c oR Iアダプターを付カ卩した。 最終 的な cDNA量は、 オリゴ (dT) プライマー及びランダムプライマーを用いた 場合、 各々 2// gと 1. 3 gであった。 その内の一部を Lファージベクターで ある; L g t l Oの E c oR I切断部位に挿入後、 インビトロパッケージングキッ ト (ストラタジーン社製) により; Lファージ粒子内に導入し、 これを大腸菌 C 6 00" 1 (ストラタジーン社製) に感染させることにより、 目的とする幼若ラッ ト c DNAライブラリ一を調製した。 p l a q u e f o rm i n g un i t s (p f u) は、 先にオリゴ (dT) プライマー及びランダムプライマーを用 いて合成された cDNA l ^u g当たり、 各々 8. 8 X 107p f u及び 2. 5 X 107 p f uであった。
実施例 2
r WAR- 1をコ一ドする c DN A塩基配列の決定
実施例 1で得られた c DNAライプラリーよりランダムにクローンを選別し、 通常のプレートライセ一ト法により λファージ DNAを回収し、 制限酵素 E c o R Iで切断後、 挿入 cDNA部分を Ml 3ファージベクターにサブクロー-ング した。 そのうちの一つについて挿入 c DN A部分の塩基配列を決定した結果、 ク ローニングされた c DNAの長さは約 2. 2Kbであり、 約 1 Kbに亘りオーブ ン · リーディング'フレームが存在していることが明らかとなった。 1. 8Kb からなる E c o R I断片をプローブに用いて常法によりノーザン解析を行った結 果、 この c DNAの対応 mRNAのサイズは 2. 4 K b程度と推定されたため、 p o l y (A) 配列の長さを加味すると、 ほぼ全長の c DN Aが得られたと予想 された。 得られたクローンをクローン 12と命名した。 クローン 1 2の有する c
DNAの塩基配列を G e n B a n kデータベースで検索したところ、 ヒ ト由来の 小胞体膜輸送関連タンパク質である TRAM(G e nB a n k Ac c e s s i o n No. X 63679)と塩基配列上 59. 7 %、 ァミノ酸配列上 57. 0 %の 相同性が認められ、 また、 K I AA0057 (G e nB a n k Ac c e s s i o n No. D31 762)と塩基配列上 53. 7 <½、 ァミノ酸配列上 41. 0 %の 相同性が認められたが (表 1) 、 完全に一致する配列は見出されなかったこと力 ら、 クロ一ン 1 2の有する c DNAは新規な c DNAであることが明らかとなつ た。 この新規な c DNAによりコードされるタンパク質を、 ラット WAR— 1 (r WAR- 1) と命名した。 r WAR— 1の塩基配列及び推定上のアミノ酸配 列を、 配列番号: 1及び 2に示した。 また、 公知のヒ ト TRAM (hTRAM) の塩基配列及びァミノ酸配列を、 配列番号: 5および 6に、 また、 ヒ ト K I AA 0057の塩基配列及びアミノ酸配列を、 配列番号: 1 2および 13に示した。 表 1
ヒ ト WAR— 1、 ヒ ト TRAM、 ラット WAR— 1および K I AA0057の 相同性 (%)
Figure imgf000033_0001
なお、 上記 r WAR— 1の c DNA断片をベクター p B 1 u e s c r i p t I Iに組み込んだプラスミ ド、 p r WAR— 1を含有する大腸菌 E. c o l l DH 5 a (p rWAR- 1 ) は、 茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号、 工業技術院 生命工学工業技術研究所に寄託されている (微生物の表示: E. c o l l DH 5 a (p rWAR- 1 ) ;受領日 :平成 1 0年 1 0月 6日 ;受託番号: F E RM P- 1 70 1 8)。
実施例 3
hWAR- 1をコードする c DNAのクローユングと塩基配列の決定
r WAR— 1のオープン ' リーディング 'フレームに相当する 0. 8 Kbから なる E c o R I — Xh o l DNA断片をプローブに用いて、 常法により、 ヒ ト c DNAライブラリー (クロンテック社製) からヒ ト型 WAR— 1の c DNAを 有するクローンのスクリーニングを行った。 その結果、 l x l 06 p f uのヒ ト c DNAライブラリーから 1クロ一ンが単離された。 塩基配列を決定した結果、 実施例 2で得られた r WA R— 1と塩基配列上 7 2. 4 %、 ァミノ酸配列上 7 2.
7%の相同性を示したため、 これをヒ ト型 WAR— 1 (hWAR— 1) をコード する c DNAであると結論した (表 1 ) 。 決定された塩基配列及び推定上のアミ ノ酸配列を、 配列番号: 3および 4に示す。 この hWAR_ lは、 先の hTRA Mと塩基配列上 76. 3 %、 アミノ酸配列上 70. 7 %の相同性を示し、 K I A AO 057と塩基配列上 64. 1 %、 ァミノ酸配列上 44. 1 %の相同性を示し た (表 1) 。
なお、 上記 h WAR— 1の c DNA断片をベクター p B 1 u e s c r i p t I Iに組み込んだプラスミ ド、 p hWAR- 1を含有する大腸菌 E. c o l l DH5 α (p hWAR-l) は、 茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号、 工業技術院 生命工学工業技術研究所に寄託されている (微生物の表示: E. c o l l DH 5 a (p hWAR- 1) ;受領日 :平成 10年 10月 6日 ;受託番号: F E RM P- 1 7019) 。
これら hWAR—l、 r WAR- 1 , h T R AM及び K I AA 0057をコー ドする c DNAの塩基配列を比較した結果を、 図 1に示す。 また、 hWAR— 1、 r WAR- 1、 h TRAM及び K I AAO 057のアミノ酸配列を比較した結果 を、 図 2に示す。
実施例 4
各種ヒ ト癌細胞樹立株における hWAR— 1をコードする遺伝子の発現の検討 hWAR- 1と hTRAMをコードする遺伝子のヒ ト各種癌細胞での発現を検 討する目的で、 hWAR— 1 mRNAと hTRAM mRNAを各々特異的に増 幅するプライマーを設定し、 以下の条件にて R T _ P C Rを行つた。
hWAR- 1 mRNAを増幅するための 5'側のプライマーとして、 図 1の h WAR- 1の塩基配列の第 823位〜第 846位 (配列番号: 7) の部分を用い、 3'側のプライマーとして、 第 1093位〜第 1 1 16位 (配列番号: 8) の部 分を用いた。 また、 hTRAM mRN Aを増幅するための 5'側のプライマーと して、 図 1の h T RAMの塩基配列の第 823位〜第 846位 (配列番号: 9 ) の部分を用い、 3,側のプライマーとして、 第 1087位〜第 1 1 10位 (配列 番号: 10) の部分を用いた。
ヒ ト由来の癌細胞株として、 子宮頸部癌細胞株 H e L a、 肺癌細胞株 A 549、 膀胱癌細胞株 T 24、 大腸癌細胞株 S W480、 グリア芽細胞腫株 T 98 G、 肝 癌細胞株 H e p G 2、 ウイルムス腫瘍:腎癌細胞株 G 401、 バーキッ トリンパ 腫: Bリンパ腫細胞株 D a u d i , 及び Tリンパ腫細胞株 MO L T 4、 J u r k a tを用いた。 これらの細胞株のうち、 理研ジーンバンクより入手される T 24 細胞以外のものは全て、 大日本製薬より入手し得る。
RT— PC Rの反応は以下のように行った。
まず、 上記各癌細胞株より二ツボンジーン社の全 RNA精製キット (I SOG EN) を用いて、 全 RNAを調製した。 この全 RNA 4 μ g (9. 5 μ I ) に 対し、 1 0 OmM DTT 2. Ο μ 1、 5 X F i r s t S t r a n d B u f f e r (G i b c o B RL社) 4. Ο μ 1、 4 Ο /μ 1 RN a s e i n (P r ome g a社) 0. 5 // 1、 1 0 mM d NTP 2. 0 μ \ , 0. 2 μ g/ 1 p d (N) 6プライマー 1. 0 μ 1、 20 OU/μ 1 MMTV— RT (G i b c o BRL社) 1. 0 1を加え、 3 7 で4 5分加温し、 9 5°Cで 5分 間加熱することによって酵素を失活させた。 次に、 反応液から 1 6 1を分取し、 H20を 24 μ 1加えた。 その内、 2. 0 1の反応液に 1 0 X P C R B u f f e r (P e r k i n E l me r社) 2. 5 し 2. 0 mM d NTP 2. 5 z 1、 2 5 μΜ各 5'プライマー、 2 5 各 3'プライマー、 Η201 6. 8 7 5 μ 1、 及ぴ 5υΖμ 1 Amp 1 i T a q G o l d (P e r k i n E l me r社) 0. 1 2 5 μ 1を加え、 9 5 °Cで 9分加熱後、 9 5°C 1分、 60。C
1分、 7 2°C 2分の反応を 3 5回行い、 最後に 7 2°Cで 1 0分間加熱した後、 反応液 3 μ 1を 2 %ァガロースゲル電気泳動に供した。 結果を図 3に示す。
h TRAMは全ての癌細胞で発現していることが確認されたが、 hWAR— 1 では、 J u r k a t等で h TRAMよりも幾分発現の低いことが示され、 hTR AM遺伝子の発現様式と異なることが示された (図 3) 。
実施例 5
ヒト正常組織における h WAR— 1をコ一ドする遺伝子の発現の検討
hWAR- 1遺伝子と h TRAM遺伝子の組織での発現性を検討するために、 以下の実験を行った。
まず、 前記した hWAR— 1特異的なプライマー配列 (配列番号: 7及び 8) を用いて実施例 4と同様の RT— P CRを行うことにより、 hWAR— 1遺伝子 の目的断片を増幅し、 これを ρ T 7 B 1 u e (R) T v e c t o r (No v a g e n社) にクローユングした。 同様に、 h TRAM特異的なプライマー配列 (配列番号: 9及び 10) を用いた RT— PC Rにより TRAM遺伝子の目的断片 を増幅し、 クローニングを行った。 その後、 これらのプラスミ ドを铸型としてプ ライマー配列 (配列番号: 7及び 8) を用いて RT— PCRを行い、 ポリアクリ ルァミドゲル電気泳動にて増幅 DN A断片を回収した。
次に、 得られた DN A断片をマルチプライムラベル法により32 Pで標識してプ ローブを調製し、 C 1 o n t e c h社より購入した MTNブロットフィルター
(h uma n MTN b l o t I及び huma n MTN b 1 o t II) に対 して常法によりハイブリダィゼーシヨンを行った。 また、 コントロールプローブ として C 1 o n t e c h社より購入した ]3—ァクチンを用いた。 図 4、 図 5にそ れぞれ h W A R— 1遺伝子と T R AM遺伝子の組織発現の結果を示す。 hTRA Mはあらゆる組織で発現しているのに対して (図 5) 、 hWAR— 1はリンパ系 組織 (脾臓、 胸腺、 白血球) 、 肺、 肝臓などの組織では発現が認められなかった
(図 4) 。 先の実施例 4の結果より、 肺癌 (A459) 、 Tリンパ fl重 (MOLT 4、 J u r k a t ) 、 肝癌 (He pG2) の各細胞株では h T RAM遺伝子が発 現していたことから (図 3) 、 これらの組織においては癌化に伴って h TRAM が発現してくることが示された。
また、 得られたオートラジオグラムのバンドの強度を解析し、 β—ァクチンの 強度を基準として、 各臓器における発現性を検討した。 検討した結果を、 表 2に 示した。 なお、 示された数値は、 精巣での発現を 1. 00とし、 標準化した値で ある。
表 2 ―
組織 h AR-l/j3-actin 組織 hWAR-1/ jS -actin 心臓 0.56 脾臓 0.00 脳 1.47 胸腺 0.00 胎盤 0.00 腺 0.28 肺 0.00 1.00 肝臓 0.00 卵巣 0.25 骨格筋 0.00 小腸 0.15 腎臓 0.74 大腸 0.12 隱 1.21 末梢白血球 0.00 表 2に明らかなように、 h WAR— 1遺伝子は r WAR— 1と同様に脳での発 現が最も高く、 脾臓、 腎臓、 精巣の発現も比較的高いことが示された。
実施例 6
組換えコスミ ドベクターの作製
hWAR- 1をコードする c DNA遺伝子 (配列番号: 3) の開始コ ドンの A TG配列の 36塩基対上流の P V u I I切断部位から終始コドン T A Aから 13 9塩基対下流の D r a I切断部位までの約 1. 3 K bの D N A断片を用いて、 h WAR— 1のセンス鎖、 アンチセンス鎖が挿入されたコスミ ドベクターを作製し た。 具体的には、 S wa Iで切断した p Ax CAw tコスミ ドベクター (Ka n e g a e e t a 1. , 1 995、 Nu c l e i c Ac i d Re s. , 23, 3 816— 3821に ii載、 また Adenovirus Expression vector kitとして宝酒 造より購入可能) に、 前記 hWAR— 1 1. 3Kb Pv u I lZDr a l断 片を連結後、 挿入断片を含まないコスミドベクターを Sw a Iで消化し、 反応液 の一部を常法によりインビトロパッケージングした。 大腸菌 DH5ひに感染後、 出現したコロニーからコスミ ド DNAを回収し、 E c o R I/Xh o Iで切断後、 1%ァガロースゲル電気泳動にて解析した。 その結果、 センス鎖 RNAを発現す るクローンが 9種、 アンチセンス鎖を発現するクローンが 6種得られた。 その内 各々 3種を選別し、 センス鎖の RNAを発現するものは、 E c oR I/Xb a l または B g 1 I Iによって、 またアンチセンス鎖の RNAを発現するものは、 S t u I /X b a Iまたは E c o R I /Xh o Iにより切断し、 DNA断片の方向 性の確認と挿入断片に異常のないことを確認した。
実施例 7
組換えアデノウィルスの作製
ヒ トアデノウイルス 5型由来非増殖型組換えアデノウイルスベクター (E 1及 び E 3遺伝子を欠失)の E 1遺伝子欠失部位に、 実施例 6で作製した h WA R _ 1遺伝子 (センス Zアンチセンス) の発現単位を挿入した組換えアデノウイルス ベクターを作製するために、 以下の操作を行った。 なお、 プロモーターは高発現 プロモーターとして特開平 3— 168087号公報に開示されている C AGプロ モータ一を用い、 また組換えアデノウィルスの作製は既存の方法 (M i y a k e e t a 1. , P r o c. Na t l . Ac a d. S c i . , Vo l . 93, 1 3 20-1324 (1 996) 、 及び特開平 7— 298877) に従った。
アデノウィルスの E 1遺伝子欠失部位に C AGプロモーターのみが挿入された 組換えアデノウイルスベクタ一 Ax CAw t (Ka n e g a e e t a 1. ,
1995、 Nu c l e i c Ac i d Re s. , 23, 3816-3821に記載、 また Adenovirus Expression vector kitとして宝酒造より購入可能) から、 既 存の方法 (特開平 7— 298877) に従いウィルス D N A—末端蛋白質複合体 を調製し、 制限酵素 E c oT22 I及び C 1 a Iで同時消化した。 この制限酵素 消化ウィルス DNA—末端蛋白質複合体と、 実施例 6で作製した h WAR— 1セ ンス鎖、 もしくはアンチセンス鎖を挿入したコスミ ドベクターとを用い、 リン酸 カルシウム共沈法で 293細胞を形質転換した。 生じた組換えアデノウィルスを クローユング後、 ウィルス DNAを Xh o I及び C I a Iで消化することより目 的ウィルスを選別し、 組換えアデノウイルスベクター Ax CAWAR 1—L (セ ンス鎖) と Ax CAWAR l— R (アンチセンス鎖) を得た。 この組換えウィル スを継代した 4次ウィルス液の力価を既存の方法 (特開平 7— 298877) に より測定し、 以後の実験に用いた。
実施例 8
組換えアデノウィルスベクター感染による h WAR— 1遺伝子の発現
実施例 7で作製したアデノウィルスベクター Ax CAWAR 1 _Lまたは Ax
CAWAR1— R、 および Ax CAw t (コントローノレウイノレス) をヒ トグリア 芽細胞腫株 T 98 Gに重複感染度 10で 37 °C、 1時間感染させ、 その後 5 % FCS含有最小栄養培地で培養した。 感染翌日に培地を低血清培地 (0. 5% FCS) に交換した。 感染 2日後において、 いずれのアデノウイルスベクターを 感染させた細胞においても、 培地のみで感染操作を行った細胞と比べて変性して おり、 アデノウイルス感染の影響が若干認められたものの、 センス鎖を発現する Ax CAWAR 1一 Lを感染させた細胞にのみ顕著な形態変化が観察された (図 6) 。 また、 Ax CAWAR 1—R感染細胞の形態は Ax CAw t感染細胞と差 は認められなかった。 さらに、 AxCAWARl—Lを感染させた T 98 G細胞 は、 感染 3日後より細胞死を起こし始めた。
実施例 9
WAR- 1センス RN A発現による T 98 G細胞の形態変化
形態の変化を観察し易いように感染時の細胞密度を低くし (実施例 8における コンフルェント状態の細胞の約 lZl 0の細胞密度) 、 アデノウイルスベクター Ax CAWAR l— L (センス鎖) または A x C AWA R 1— R (アンチセンス 鎖) 、 および Ax C Aw t (コントロール) を実施例 8と同様に T 98 G細胞に 感染させ、 細胞の形態変化を経時的に観察した。 感染翌日にはコントロールであ る Ax C Aw t感染細胞においても、 培地のみで感染操作を行った細胞と比べて 変性し始めており、 アデノウイルス感染による影響が若干認められた (図 7) 。 し力 し、 Ax C Aw t感染細胞と比べて、 hWAR— 1のセンス鎖を発現する A X C AWA R 1— Lを感染させた細胞は、 感染翌日 (感染 21〜 31時間後) に は顕著な形態変化が観察され、 感染 3日後には細胞死を迎え始めた (図 8) 。 な お、 アンチセンス RNAを発現する Ax CAWAR 1— R感染細胞の形態は、 A X C Aw t感染細胞と差は認められなかった。
実施例 10
WAR— 1タンパク質添加による T 98 G細胞の形態変化
WAR— 1タンパク質を、 あらかじめリボソームに封入したり、 リピッドを結 合させることにより、 細胞膜への透過性を増しておく。 また、 タンパクの C末端 に小胞体保持配列である Ly s— As p— G 1 u— Le u (KDEL) を付加し たりすることにより、 細胞質に取り込まれたタンパク質を小胞体に輸送できるよ うにする。 このような処理を施した本発明のタンパク質を、 実施例 8及び 9で用 いた T 98 Gの培養液中に添加後、 数 S間培養する。 その後、 T98Gの細胞数 や細胞の形態変換を観察することにより、 癌細胞増殖阻害活性を測定することが できる。 また、 3Hで標識されたチミジンの取り込み能の低下を測定すること
(Nagase et al. , Int. J. Cancer, 65, 620-626, 1996) によっても、 癌細胞の 増殖阻害活性を測定することができる。
実施例 1 1
ラット WAR— 1遺伝子の組織発 ¾の¾¾ r WAR— 1遺伝子を特異的に検出するオリゴヌクレオチドプローブを用いて C 1 o n t e c h社より購入したラット MTNブロットフィルターに対してハイ ブリダィゼーシヨンを行った。 用いたプローブの塩基配列は、 配列番号: 1 1に 記載した ATTTTCTGTGCCTTTTCTCGACCTGGACCGTCTCTTCCTCCCACAGACAである。 ハイブ リダィゼ一シヨンの条件は、 C 1 o n t e c h社のプロトコールに従った。 その 結果、 図 9に示されるように、 rWAR_l遺伝子は、 脳で強く発現していた。 また、 精巣での発現が認められ、 肺、 腎臓での発現は微弱であった。
実施例 1 2
ヒト及びラット WAR— 1の神経関連部位での発現の検討
r WAR— 1遺伝子をプローブとして 1.7Kbの EcoRI断片を用いて幼若ラット脳 海馬組織より常法により調製した poly(A) mRNA及ぴ C 1 o n t e c h社より購 入した成熟ラット脳並びに網膜の poly(A) mRNAに対してノーザンハイブリダィ ゼーシヨンを行った。 その結果、 図 10に示されるように網膜でも発現が認めら れた。 検出されたバンドの強度が低いのは poly(A) mRNAが幾分分解を受けてい るためと考えられる。
また、 実施例 5で用いた h WAR— 1を検出するプローブを用いて C 1 o n t e c h社より購入した MTNプロットフィルター (h um a n b r a i n M TN b i o t il及び III) に対してハイプリダイゼーシヨンを行った (図 1 1) 。 その結果、 脳内のどの部位においても h WAR— 1の発現が認められた。 また、 脊髄においても本遺伝子の発現が認められた。 このことより、 末梢におけ る神経部位においても hWAR_l遺伝子が発現していることが示唆された。 実施例 13
組換えアデノウィルスべクター感染細胞の培養上清を用いた PC 1 2細胞に対す る神経突起伸長作用の検討
実施例 7で作製したアデノウイノレスベクター Ax CAWAR 1—Lまたは Ax
CAWAR1— R、 もしくは AxCAw t (コントロールウィルス) をヒ トグリ ァ芽細胞腫株 T 98 Gに重複感染度 10で 37 °C、 1時間感染させ、 その後 5 % FCS含有最小栄養培地で培養した。 また、 ネガティブコント口ールとして非神 経系培養であるヒ ト肺癌由来 A 549細胞に対しても同様のウィルス感染実験を 染 20後の各々の培養上清を回収し、 遠心後、 上清を 0.22ミクロン孔のメンブレ ンフィルターを通して細胞の残骸を除去した。
得られた培養上清は、 場合によってアミコン社のセントリプレソプ (3000Kd力 ット) を用いて 5倍に濃縮した。
96穴コラーゲンコートプレ一トに 1ゥエルあたり 100// 1の DMEM_10%FCS培地 で 1〜5 xlO4細胞 Zmlとなるよう PC12細胞を撒き込み、 4日間培養を続け た。 培養上清をすて、 組換えアデノウイルス感染細胞の培養上清を表 3及び表 4 に示したように最終容量が約 ΙΟΟμΙとなるように添カ卩した。 また、 培養中の血清 濃度は最終 10%FCSとした。 添加した試料として、 培地 (Medium) 、 非感染細胞の 培養上清 (Mock) 、 AxCAWARl— L感染細胞の培養上清 (WAR(+)) 、 A x C AW A R 1 - R感染細胞の培養上清 (WAR (-) ) 、 及び A x CAw t感染細胞 の培養上清 (Control) を用いた。 アツセィ系のポジティブコントロールとして、 10〃1の 500 ng/ml ]3- NGFを添加した。
培養上清添加後、 2日問培養を続け P C 1 2細胞の神経突起伸長作用を顕微鏡 下で観察した。 その結果、 表 3に示されるように h WAR— 1のセンス鎖を発現 するアデノウィルスを感染させた T 98 G細胞の培養上清を P C 12に添加した 場合にのみ、 強い神経突起伸長作用が認められた。 また、 A 549細胞の培養上 清を用いた実験では何れの場合も神経突起伸長作用は認められなかった。 更に、 表 4に示された結果から、 神経突起伸長作用を起こすのに必要な Ax CAWAR 1一 L感染細胞の培養上清は 50 μ 1以上であれば良いことが確認された。
以上の結果は、 WAR— 1遺伝子の発現により、 T 98 G細胞の産生する神経 栄養因子の細胞外への分泌が促進されたことを明らかに示すものである。 表 2は、 アデノウィルス感染 T 98 G及び A 549細胞の培養上清を用いた P C 1 2アツ セィの結果 (感染細胞培養上清 100 jul添加) を示す。 表 3中、 + + +、 + +、 十、 —はこの順に、 PC 1 2細胞の神経突起伸長が大きいことを示す。 表 3
Figure imgf000042_0001
表 4は、 アデノウイルス感染 T 98 G細胞の培養上清を用いた PC 12アツセィ の結果を示す。 表 4中、 + + +、 +十、 十、 一 / +、 一はこの順に、 PC1 2細 胞の神経突起伸長が大きいことを示す。
表 4
Figure imgf000042_0002
産業上の利用の可能性
本発明の DN Aは、 癌細胞増殖阻害効果を示す WAR— 1をコードするもので あり、 該 DN Aにコードされる WAR— 1ポリペプチドを細胞内で産生または産 生誘導させることにより、 癌細胞の増殖を阻害し、 癌細胞に細胞死を起こさせる ことができる。 本発明はこのような WAR— 1の効果に基く新しい癌治療方法を 提供することができる。 また、 本発明の小胞体膜タンパク質 WA R— 1遺伝子にコードされる WA R— 1ポリペプチドを細胞内で産生または、 産生誘導させることにより、 中枢及び末 梢神経変性疾患領域において神経細胞の脱落を防ぎ、 更に細胞死を迎える直前の 細胞を活性化し正常な神経伝達機能を回復させるに有用な複数の神経栄養因子の 分泌を同時に促進することができる。 本発明により、 神経変性疾患に対する新し い治療方法が提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 以下の (a) 又は (b) のタンパク質をコードする DNA。
( a ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質 ( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは複 数のアミノ酸が欠失、 置換及び/又は付加されたァミノ酸配列からなり、 かつ癌 細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質
2. 以下の (c) 又は (d) の DNA。
(c) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DN A
(d) 前記 (c) の DNAとストリンジェントな条件下でハイプリダイズし、 力 つ癌細胞の増殖阻害活性を有するタンパク質をコードする D N A
3. 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの全部又は一部をプローブ に用いて染色体 DNAライブラリーからクローニングされる、 請求項 2記載の D MA。
4. プロモーター領域を含むことを特徴とする、 請求項 3記載の DNA。
5. 受託番号 FERM BP— 6910、 又は受託番号 FERM BP— 69 1 1で表示される微生物が有する、 請求項 1又は 2記載の DNA。
6. 請求項 1〜 5レ、ずれか記載の D N Aを発現することによって得られるタン パク質。
7. 請求項 1〜 5いずれか記載の DN Aを含有する組換え発現ベクター。
8. 請求項 1〜5いずれか記載の DN Aを含有する組換えアデノウィルスべク ター。
9. 請求項 7又は 8記載の組換え発現べクターによつて形質転換された形質転 換細胞。
10. 請求項 1〜 5いずれか記載の DNAの全部又は一部よりなる 1本鎖又は
2本鎖 DNAであって、 かつ配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列よ りなる D N Aの発現を特異的に検出し得る、 ハイブリダイゼーションプローブ又 は PCRプライマー用の DNA。
1 1. 以下の配列よりなる、 請求項 10記載の D N A。 5 '側プラィマー配列; 5' -CACCTGGCTGGATCGCAGAATCGG-3 ' (配列番号: 7 ) 3 '側プラィマー配列; 5' -CTCTTTCCTCTTTGGCGGACAGTC-3' (配列番号: 8 )
1 2. 請求項 10又は 1 1記載の DNAを、 ハイブリダィゼーシヨンプローブ 又は PCRプライマーとして用いることを特徴とする、 配列番号: 1又は配列番 号: 3に記載の塩基配列よりなる D N Aの発現の検出方法。
1 3. 請求項 6記載のタンパク質に結合する抗体。
14. 請求項 13記載の抗体を用いることを特徴とする、 配列番号: 2又は配 列番号: 4に記載のァミノ酸配列よりなるタンパク質の発現の検出方法。
1 5. 請^項 1 2又は 14記載の検出方法よりなる、 癌の診断方法。
16. 請求項 1〜5いずれか記載の DNA、 又は請求項 6記載のタンパク質の いずれかを有効成分として含有する医薬。
1 7. 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列よりなる DN Aの発現 を増加させることを特徴とする、 癌細胞増殖阻害剤。
1 8. 請求項 1〜 51/、ずれか記載の D N Aを有効成分とする、 癌細胞増殖阻害 剤。
1 9. アデノウイルスベクターを用いることを特徴とする、 請求項 18記載の 癌細胞増殖阻害剤。
20. 以下の (a) 又は (b) のタンパク質をコードする DNAを有効成分と する神経栄養因子分泌促進剤。
(a) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質。
( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは数 個または複数個のァミノ酸が欠失、 置換及び 又は付加されたァミノ酸配列から なり、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質。
21. 以下の (c) 又は (d) の DNAを有効成分とする神経栄養因子分泌促 進剤。
(c) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA。
(d) 前記 (c) の DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズし、 力、 つ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコードする D N A。
22. 酉己列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの全部又は一部をプロ一 ブに用いて染色体 DNAライブラリーからクローニングされる DNAを有効成分 とする、 請求項 21記載の神経栄養因子分泌促進剤。
23. プロモーター領域を含むことを特徴とする DNAを有効成分とする、 請 求項 22記載の神経栄養因子分泌促進剤。
24. 受託番号 FERM B P— 6910、 又は受託番号 F E RM BP— 6
91 1で表示される微生物が有する DNAを有効成分とする、 請求項 20又は 2 1記載の神経栄養因子分泌促進剤。
25. DNAが組換え発現ベクターに含まれていることを特徴とする、 請求項 20〜 24いずれか記載の神経栄養因子分泌促進剤。
26. DNAがアデノウイルスベクターに含まれていることを特徴とする、 請 求項 25記載の神経栄養因子分泌促進剤。
27. 以下の (a) 又は (b) のタンパク質を有効成分とする神経栄養因子分 泌促進剤。
( a ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質 ( b ) 配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列のうち 1若しくは数 個または複数個のァミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加されたァミノ酸配列から なり、 かつ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質。
28. 以下の (c) 又は (d) の DNAによってコードされるタンパク質を有 効成分とする神経栄養因子分泌促進剤。
( c ) 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の塩基配列からなる D N A。
(d) 前記 (c) の DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズし、 力、 つ神経栄養因子の分泌促進活性を有するタンパク質をコードする DN A。
29. 受託番号 FERM BP— 6910、 又は受託番号 FERM BP— 6 91 1で表示される微生物が有する DNAによってコードされるタンパク質を有 効成分とする、 請求項 27又は 28記載の神経栄養因子分泌促進剤。
30. 配列番号: 1又は配列番号: 3に記載の DN Aの発現を増強する物質ま たは配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列からなるタンパク質の 産生を増強する物質を有効成分とする神経栄養因子分泌促進剤。
3 1. 請求項 20〜 30いずれか記載の神経栄養因子分泌促進剤を含有する神 経変性疾患治療剤。
3 2 . 配列番号: 1又は配列番号 3に記載の塩基配列よりなる D N Aの発現 を増強すること、 または配列番号: 2又は配列番号: 4に記載のァミノ酸配列か らなるタンパク質の産生を増強することを特徴とする、 神経栄養因子の分泌促進 方法。
PCT/JP1999/005631 1998-10-13 1999-10-13 Nouvelle proteine war-1 et son gene WO2000022123A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU61217/99A AU6121799A (en) 1998-10-13 1999-10-13 Novel protein war-1 and gene thereof
EP99947862A EP1122312A4 (en) 1998-10-13 1999-10-13 NEW WAR-1 PROTEIN AND ITS GENE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/290711 1998-10-13
JP29071198 1998-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000022123A1 true WO2000022123A1 (fr) 2000-04-20

Family

ID=17759539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005631 WO2000022123A1 (fr) 1998-10-13 1999-10-13 Nouvelle proteine war-1 et son gene

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1122312A4 (ja)
AU (1) AU6121799A (ja)
WO (1) WO2000022123A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014582A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Selection de proteines

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DIRK GÖRLICH ET AL.: "A protein of the endoplasmic reticulum involved early in polypeptide translocation", NATURE, vol. 357, no. 6373, 7 May 1992 (1992-05-07), pages 47 - 52, XP002925251 *
NOBUO NOMURA ET AL.: "Prediction of the Coding Sequences of Unidentified Human Genes. II. The Coding Sequences of 40 New Genes (KIAA0041-KIAA0080)Deduced by Analysis of cDNA Clones from Cell Line KG-1", DNA RES., vol. 1, no. 5, 1994, pages 223 - 229, XP002925250 *
See also references of EP1122312A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014582A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Selection de proteines

Also Published As

Publication number Publication date
AU6121799A (en) 2000-05-01
EP1122312A4 (en) 2003-01-08
EP1122312A1 (en) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411330B2 (ja) 腫瘍壊死因子関連リガンド
JP2001508656A (ja) ヒトmage様タンパク質
JPH11513883A (ja) ヒト血管内皮増殖因子2
KR20010024585A (ko) 종양-특이적 항원, 이들의 제조방법, 및 이들의 면역화 및진단에서의 용도
JP2002521055A (ja) 98個のヒト分泌タンパク質
KR102132311B1 (ko) 향상된 세포 투과성(icp) 파킨 재조합 단백질 및 이의 용도
JP2001509679A (ja) レセプターをコードするポリヌクレオチドとポリペプチド
JP2002533058A (ja) 97個のヒト分泌タンパク質
JP2011172588A (ja) Dp75をコードするdnaおよびその使用のためのプロセス
US5708156A (en) Epidermal growth factor receptor-like gene product and its uses
WO2010011952A2 (en) Highly potent peptides to control cancer and neurodegenerative diseases
US20130316958A1 (en) Highly potent peptides to control cancer and neurodegenerative diseases
JP2000511765A (ja) 精製SR―p70タンパク質
JP2003508011A (ja) ヒトfez1遺伝子である新規ガン抑制遺伝子に関する組成物、キットおよび方法
WO2011091716A1 (zh) 表皮生长因子受体变异体
CN109971729B (zh) 一种酶组合物
US20180156794A1 (en) Filtering Of Protein Molecular Marker DKK-3 Related To Muscle Atrophy, And Application Thereof
WO2000022123A1 (fr) Nouvelle proteine war-1 et son gene
US7749758B2 (en) Human and mammalian stem cell-derived neuron survival factors
JP4707235B2 (ja) Tiam2(t細胞のリンパ腫の侵襲およびmetastasis2)ヌクレオチド交換因子
JPH11506325A (ja) Δp62、その変異体、核酸配列及びこれらの使用
JP4283531B2 (ja) マスト細胞の細胞死誘発剤
JPWO2005061704A1 (ja) 癌の予防・治療剤
JP5099535B2 (ja) Kank4遺伝子の癌治療及び癌検出並びに創薬への利用
WO2004078784A1 (ja) 線維化病態に関連する新規遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 576013

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999947862

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999947862

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09807470

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999947862

Country of ref document: EP