WO2000009488A1 - Derives de pyridazinone - Google Patents

Derives de pyridazinone Download PDF

Info

Publication number
WO2000009488A1
WO2000009488A1 PCT/JP1999/004384 JP9904384W WO0009488A1 WO 2000009488 A1 WO2000009488 A1 WO 2000009488A1 JP 9904384 W JP9904384 W JP 9904384W WO 0009488 A1 WO0009488 A1 WO 0009488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
aromatic heterocyclic
alkyl
methyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Gotoh
Koji Umimoto
Masanobu Onishi
Akiyuki Satoh
Yoshitami Oshita
Masashi Nagamine
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co., Ltd. filed Critical Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority to AU51976/99A priority Critical patent/AU756275B2/en
Priority to CA002340230A priority patent/CA2340230C/en
Priority to US09/762,877 priority patent/US6469003B1/en
Priority to EP99937056A priority patent/EP1130015A4/en
Publication of WO2000009488A1 publication Critical patent/WO2000009488A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/18Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/28Cinnolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings

Definitions

  • Y represents NH, O or S.
  • X represents a single bond, ⁇ or S (O) n (where n represents an integer of 0, 1 or 2).
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition containing the derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and a pharmaceutically acceptable carrier or diluent.
  • the present invention relates to the use of the derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the manufacture of a medicament for treating or preventing a disease involving cell adhesion.
  • the present invention relates to a method for inhibiting cell adhesion by administering an effective amount of the derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof to a human or animal. Furthermore, the present invention relates to a method for treating or preventing a disease involving cell adhesion by administering an effective amount of the derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof to a human or animal. The best way to implement
  • Substituted (teeth ') alkyl group and may be the same or different and may a halogen atom, arsenic mud hexyl group, ((. CJ alkoxy, (CrC H) alkylthio groups, (C CJ Arukokishikaru Boniru group, carboxyl Group, a cyano group, a nitro group, an amino group, a hydroxyamino group, which may be the same or different, and one or two (amino groups substituted with one or two C CJ alkyl groups,
  • a sulfonylamino group for example, a phenylcarbinoleamino group, a 4-methylphenylcarbonylamino group, a 4-methoxyphenylcarbonylamino group, a 4-phenylenophenylenocanolevonylamino group, 4 Monomethylphenolecanolevonylamino, 2-methyl-3-pyridylcarbonylamino, 6-methyl-3-pyridylcarbonylamino, 2-chloro-3-pyridylcarbonylamino, 6— Methyl-3-pyridylcarbonylamino, 4-methylphenylsnolephonylamino, 4-methoxyphenylenolesnorefoni Examples thereof include a reamino group, a 4-flu
  • halogenated hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane, ketone solvents such as acetone, organic polar solvents such as acetonitrile, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, water or a mixture thereof Solvents.
  • the compound (IV-b) produced according to the method of Step A may be used under conditions that protect alcohols such as ethylene glycol and the usual carbonyl group, for example, in the presence of an organic acid catalyst such as paratoluenesulfonic acid.
  • An organic acid catalyst such as paratoluenesulfonic acid.
  • the compound (IV-c) can be produced by reacting for 1 to 48 hours in the boiling range of the solvent.
  • the compound (IV-c) and the compound (V or V ') produced in the above step D can be used in the presence or absence of an inert solvent, in the presence of a base, and as necessary, a phase transfer catalyst, copper powder, and halogen.
  • the compound (Ic or Ic ') can be produced by reacting with cuprous chloride or the like usually at 0 ° C to room temperature for 1 to 24 hours.
  • the inert solvent include anololecols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether and dioxane, hydrocarbons such as toluene and benzene, dichloromethane, chloroform, and 1,2.
  • the compound (I-c or I-c ') obtained in Step E is usually used in the presence of a mineral acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid, an organic acid such as acetic acid or tartaric acid, or an alcohol such as methanol or ethanol.
  • a mineral acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid
  • an organic acid such as acetic acid or tartaric acid
  • an alcohol such as methanol or ethanol.
  • Compounds, ethers such as tetrahydrofuran, dioxane, etc., water or a mixed solvent thereof, at a temperature usually from room temperature to the boiling point of the solvent for 1 to 24 hours to obtain the compound (1d or Id).
  • — D ' can be manufactured.
  • the compound (I-j) is obtained by mixing the compound (I-i) produced according to the method of Steps B, C, E, F, G or H with 1 to 3 equivalents of hydrogen peroxide, peracetic acid, and methyl chloride.
  • Organic or inorganic oxidizing agents such as perbenzoic acid, potassium permanganate, / V-chloro succinic acid imide, chromic acid, potassium dichromate, etc.
  • ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether, dioxane, etc., water, acetic acid, formic acid or the like alone or in a mixed solvent thereof, usually at O: 1 to 100 ° C. It can be produced by reacting for 24 hours.
  • the compound (Im) is obtained by converting the compound (Ik) produced according to the method of Steps B, C, F, G, H or I into an alcohol such as methanol or ethanol, dioxane, or tetrahydrogen.
  • Ethers such as furan and ethyl ether; hydrocarbons such as toluene and benzene; water and acetic acid alone or in a mixed solvent thereof; metal hydrides such as lithium aluminum hydride and sodium borohydride; diborane;
  • a reducing agent such as a boron compound, a silicon compound such as triethylsilane, or a tin compound such as tributyltin hydride.
  • the inert solvent examples include ethers such as tetrahydrofuran, diethyl ether, and dioxane; hydrocarbons such as toluene and benzene; and halogenated compounds such as dichloromethane, chloroform, and 1,2-dichloroethane.
  • ethers such as tetrahydrofuran, diethyl ether, and dioxane
  • hydrocarbons such as toluene and benzene
  • halogenated compounds such as dichloromethane, chloroform, and 1,2-dichloroethane.
  • hydrocarbons ketones such as acetone
  • polar organic solvents such as acetonitrile, N, TV-dimethylformamide, and dimethylsulfoxide, or a mixture thereof.
  • the dosage depends on the age, body weight and dosage form, but in the case of systemic treatment, usually 0.05 mg or more, preferably 0.5 to 10 mg per kg of adult body weight per day per adult
  • concentration of the active ingredient is 0.001% or more, preferably 0.1 to 2%, and the amount of application is 1 It may be applied in the range of 30 mg to 10 Omg per cm 2 In applying this drug, it can be used in combination with other cell adhesion inhibitors.
  • the present invention has a strong cell adhesion inhibitory action, and has excellent anti-inflammatory action, anti-asthmatic action, anti-rheumatic action, anti-atherosclerotic action, anti-allergic action, cancer metastasis inhibitory action, inflammation associated with surgery and treatment, etc.
  • pyridine derivatives that have an inhibitory effect on ischemia / reperfusion injury, an inhibitory effect on organ transplant rejection, an anti-psoriatic effect, an inhibitory effect on acute lung damage, an inflammatory bowel disease treatment effect, a burn treatment effect, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 ピリダジノン誘導体 技術分野
本発明は、 細胞接着阻害作用を有し、 炎症、 喘息、 慢性関節リウマチ、 動脈硬化、 ァ レルギ一、 癌転移、 手術や処置等に伴う炎症障害、 虚血再灌流障害、 臓器移植拒絶反応、 乾癬、 急性肺損傷、 炎症性腸疾患、 火傷等の治療又は予防に有用なピリダジノン誘導体 又はその医薬上許容される塩類、 及び該誘導体又はその医薬上許容される塩類を有効成 分とする医薬組成物に関するものである。 背景技術
炎症反応は、 生体が外界からの異物あるいは細菌感染等により刺激を受けた時におこ る一種の防御反応である。 炎症部位においては血管から浸潤した白血球が認められ、 こ の白血球の過剰反応が組織障害の原因となっている。 白血球が血管から組織へ浸潤する 過程は、 いく つもの段階を経ておこなわれている ell, 67: 1033-1036 ( 1991); Immunol Today, 11: 99-102 (1993); Cell, 76: 301-31.1 ( 1994) ) 。 例えば、 炎症初期 に主と して認められる炎症部位への白血球の組織浸潤は、 生理的状態では血管内を循環 している白血球が、 血管内皮細胞に接着を起こすことに端を発する。 そして、 白血球の 血管内皮細胞への接着さらには組織への浸潤といった現象は慢性関節リゥマチ、 喘息、 炎症性腸疾患、 動脈硬化などにおいても認められることから、 白血球と血管内皮細胞と の接着はこれら各種疾患の進展の重要なステップであると考えられている rthritis Rheum. , 36: 147- 157 (1993); J. Clin. Invest. , 93: 141 1-1421 (1994); 日内会誌, 82: 1480-1485 (1993); Nature, 362: 801-809 ( 1993) ) 。
そのため白血球の血管内皮細胞への接着を抑制することにより、 炎症をはじめ上記疾 患の予防あるいは治療効果が期待できる。 事実、 L F A— 1、 M a c— 1などといった 白血球の接着分子に対する抗体あるいはそのリガンドとなる血管内皮細胞の I C AM— 1に対する抗体等は、 種々の動物実験モデルにおいて白血球の組織浸潤を抑制すること が報告されている 、Science, 255: 1125-1127 (1992); Am. Rev. Respir. Dis. , 147: 435-441 (1993)) 。
又、 E—セレクチンの糖鎖リガン ドであるシァリルルイス Xの類緣体が、 セレクチン 阻害剤として炎症性疾患に有効であること (日本胸部疾患学会 (37 回), 210 (1997)) が 明らかにされている。 しかしながら、 これらは抗原性や経口吸収性の低さなどから使用 は制限を受けている。 そこで、 これらの欠点の克服を目指した低分子化合物が報告され ている。 例えば、 The Year's Drug News (p.506, Prous Science (1995)) には、 種々 の細胞接着阻害作用を示す低分子化合物が記載されている。 さらに、 癌転移においても 癌細胞の接着現象が重要であることから、 細胞接着を抑制することにより、 その改善が 期待できるものと考えられている ^G icer Rss., 82: 1120-1129 (1991); Cancer Res. , 53: 354-361 (1993)) 3 そこで、 細胞接着を阻害する薬剤は、 これまで治療に用いられ ている薬剤とは異なる機序を有することにより、 これまで難治性あるいは十分な治療法 が確立されてレ、ない上記疾患の治療に有用である,: 発明の開示
本発明の目的は、 強力な細胞接着阻害作用を有し、 優れた抗炎症作用、 抗喘息作用、 抗リウマチ作用、 抗動脈硬化作用、 抗アレルギー作用、 癌転移抑制作用、 手術や処置等 に伴う炎症障害抑制作用、 虚血再灌流障害抑制作用、 臓器移植拒絶反応抑制作用、 抗乾 癬作用、 急性肺損傷抑制作用、 炎症性腸疾患治療作用、 火傷治療作用等を有するピリダ ジノン誘導体又はその医薬上許容される塩類及び該誘導体又はその医薬上許容される塩 類を含有することを特徴とする医薬を提供することである。
本発明は、 一般式 ( I )
Figure imgf000004_0001
{式中、 R 1はフニニル基、 置換フエニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示し、
R 2は (C CJ アルキル基、 置換 (( -CJ アルキル基、 フエニル基、 置換フエニル基、 ァラルキル基、 置換ァラルキル基、 芳香族複素澴基、 置換芳香族複素環基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1又は 2個の (C CJ アルキル基で置換されたァミノ基、 4 〜 1 0員環の環状アミノ基、 シァノ基、 カルボキシル基、 (Ci-Ce) アルコキシカルボ二 ル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 ァミノカルボニル基、 同一又は異なって も良く、 1又は 2 の (C ( ) アルキル基又は置換 (CrCK) アルキル基で置換されたァ ミノカルボニル基、 4〜 1 0員環の環状アミノカルボニル基、 フエニルァミノカルボ二 ル基、 置換フエニルァミノカルボニル基、 芳香族複素環ァミノカルボニル基又は置換芳 香族複素澴ァミノカルボ二ル基を示し、
R :iは水素原子、 (CrC3) アルキル基、 置換 (Cr CJ アルキル基、 フエニル基、 置換フ ェニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示し、
R 4
シァノ基、
Y
— C-R5
(式中、
R 5は水素原子、 (C C8) アルキル基、 置換 (C ( ) アルキル基、 (C CJ アルコキシ 基、 ヒ ドロキシル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1又は 2個の (C Cs) アル キル基で置換されたァミノ基、 4〜 1 0員環の環状アミノ基、 フエ二ル基、 置換フエ二 ル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示すか、 又は R 5は R :iと共に (C R 7 , ) m (式中、 R 7は同一又は異なっても良く、 水素原子、 (C,- C8) アルキル基、 置換 (C,-C8) アルキル基、 フエニル基、 置換フユニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複 素環基を示し、 mは 2〜 7の整数を示す。 ) となって環化していても良い。
Yは N H、 O又は Sを示す。 ) 、
Figure imgf000006_0001
(式中、
R 6は水素原子、 (C,- CH) アルキル基、 置換 (d_Cj アルキル基、 フエニル基、 置換フ ニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示すか、 又は、 R Hは R 3と共に ( C R % ) π, (式中、 R 7及び mは前記に同じ。 ) となって環化していても良く、
R 8は水素原子又は (Cに ) アルキルカルボ二ル基を示す。 ) 、 又は
OR3
— C-OR 10
R 6
(式中、
R sは前記と同義であり、
R 9及び R 1 "は同一又は異なっても良く、 (C,- CJ アルキル基、 置換 ( -C8) アルキ ル基を示すか、 又は、 R 9及び R は一緒になつて — C 4) アルキレン鎖を形成し、 これらが結合している原子と共に環化していても良い。 )
Xは単結合、 〇又は S ( O) n (式中、 nは 0、 1又は 2の整数を示す) を示す。 } で表されるビリダジノン誘導体又はその医薬上許容される塩類に関するものである。 更に、 本発明は、 有効成分として該誘導体又はその医薬上許容される塩類、 及び医薬 上許容される担体又は希釈剤を含有する医薬組成物に関するものである。
更に、 本発明は、 該誘導体又はその医薬上許容される塩類の細胞接着阻害剤としての 用途に関するものである。
更に、 本発明は、 該誘導体又はその医薬上許容される塩類の細胞接着が関与する病気 の治療又は予防のための薬剤の製造のための用途に関するものである。
更に、 本発明は、 該誘導体又はその医薬上許容される塩類の有効量をヒ 卜又は動物に 投与することにより、 細胞接着を阻害する方法に関するものである。 更に、 本発明は、 該誘導体又はその医薬上許容される塩類の有効量をヒ 卜又は動物に 投与すろことにより、 細胞接着が関与する病気を治療又は予防する方法に関すろもので ある 本発明を実施するための最良の様態
本発明者らは、 上記課題を解決すべく、 細胞接着を阻害する薬剤の創製を目的に研究 を重ねた結果、 一般式 ( 1 ) で示されるヒ リダジノン誘導体又はその医薬上許容される 塩類が白血球の接着を強力に阻害する作用を有することを見出し、 本発明を完成させた ものである。
本発明の一般式 (门 で表されるピリダジノン誘導体は、 その置換基によっては光学 活性体を包含する場合があり、 本発明はこれらの異性体も含むものである。 又、 これら の水和物も含むものである
本発明における用語の説明を以下に示す..
本発明において 「細胞接着阻害剤」 とは、 細胞接着の過程を阻害することにより有用 な薬理作用を直接的又は間接的に示す薬剤を示す。 該細胞接着阻害剤は予防的にも治療 的にも用いることができ、 例えば、 抗炎症剤、 抗喘息剤、 抗リウマチ剤、 抗動脈硬化剤、 抗アレルギー剤、 癌転移抑制剤、 手術や処置等に伴う炎症障害抑制剤、 虚血再灌流障害 抑制作用、 臓器移植拒絶反応抑制作用、 抗乾癬剤、 急性肺損傷抑制剤、 炎症性腸疾患洽 療剤、 火傷治療剤などが用途として挙げられるが、 本発明はこれらに限定されるもので はない.: また、 「細胞接着が関与する病気」 と しては、 炎症、 喘息、 リウマチ、 動脈硬 化、 アレルギー、 癌、 手術や処置等に伴う炎症障害、 虚血再灌流障害、 臓器移植拒絶反 応、 乾癬、 急性肺損傷、 炎症性腸疾患、 火傷などが挙げられるが、 本発明はこれらに限 定されるものではない。 本発明の一般式 ( I ) の各基の定義において、 「 (CrCj 」 とあるのは炭素原子数 1 〜8個を示すものである。 R R R R '\ R H、 R 7等の置換基のうち 「置換フエニル基」 とは、 環上の水 素原子が、 同一又は異なっても良く、 (C CJ アルキル基、 ハロ (C CJ アルキル基、
( C. -CJ アルコキシ基、 ハロ ((: ) アルコキシ基、 (C, - CK ) アルキルチオ基、
(C. -C アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 シァノ基、 二 卜口基、 ハロゲン原 子、 カルボキシル基、 ヒ ドロキシル基、 アミノ基, 同一又は異なっても良く、 1又は 2 個の (C CH) アルキル基で置換されたァミノ基、 4〜】 0員環の環状アミノ基、 同一又 は異なっても良く、 1又は 2個の (CrCj アルキル基で置換されたァミノカルボニル基、 4〜 1 0員環の環状アミ ノカルボニル基、 (C,- アルキルカルボニルァミ ノ基、
(C, ~CJ アルコキシカルボニルァミノ基、 ヒ ドロキシァミ ノ基、 TV—ァセチルヒ ドロキ シァミノ基、 ァセ 卜キシァミ ノ基、 メチレンジォキシ基、 エチレンジォキシ基、 (C,- C アルキルスルホニルァミノ基、 フエニルカルボニルァミノ基、 同一又は異なっても良 く、 (Cr CJ アルキル基、 (Cr CJ アルコキシ基、 シァノ基、 ニトロ基又はハロゲン原 子から選択される 1 〜 5個の置換基を環上に有するフエ二ルカルボニルァミノ基、 芳香 族複素環カルボニルァミノ基、 同一又は異なっても良く、 (Cr ) アルキル基、 (C CJ アルコキシ基、 シァノ基、 ニトロ基又はハロゲン原子から選択される 1〜5個の置換 基を環上に有する芳香族複素環カルボニルァミノ基、 フヱニルスルホニルァミノ基、 同 一又は異なっても良く、 (CrCj アルキル基、 (CrCj アルコキシ基、 シァノ基、 二卜 口基又はハロゲン原子から選択される 1 〜 5個の置換基を環上に有するフエニルスルホ ニルァミノ基、 芳香族複素環スルホニルァミノ基又は同一若しくは異なっても良く、
(C, -CH) アルキル基、 (C CK) アルコキシ基、 シァノ基、 二 卜口基又はハロゲン原子か ら選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する芳香族複素環スルホニルァミノ基から選 択される 1〜 5個の置換基を有するフヱニル基であり、 具体的には、 2—メチルフエ二 ル基、 3—メチノレフエ二ノレ基、 4ーメチノレフエ二ノレ基、 4— ί e /" ί—ブチルフエ二ノレ 基、 2—メ 卜キシフエニル基、 3—メ 卜キシフエニル基、 4—メ 卜キシフエニル基、 3 , 4—ジメ トキシフエ二ル基、 4— トリフルォロメチノレフェニル基、 4 一 ト リフノレオロメ トキシフヱニル基、 2—メチルチオフエニル基、 4—メチルチオフエニル基、 4— トリ フルォロメチルチオフエニル基、 2—メ トキシカルボニルフヱニル基、 3—メ トキシカ ルボニルフヱニル基、 4ーメ トキシカルボニルフヱニル基、 2—力ルバモイルフ -ニル 基、 3 —カルノくモイノレフエニル基、 4 —カノレバ'モイルフエ二ノレ基、 2—シァノフエニル 基、 3 —シァノフエニル基、 4 —シァノフエニル基、 2 —ニ トロフエニル基、 3—二 ト 口フエ二ノレ基、 4 —ニ トロフエニル基、 2 —フルォコフエ二ノレ基、 3 —フノレオロフェニ ノレ基、 4 —フルオロフェニノレ基、 2, 4 —ジフノレオ α フエ二ノレ基、 2 —ク ロ口フエ二ノレ 基ゝ 3 —クロ口フエ二ノレ基、 4 —クロ口フエ二ノレ基、 . 4 —ジクロロフエ二ノレ基、 3、 4ージクロロフェニル基、 2—ブロモフエ二ノレ基、 3—ブロモフエニル基、 4—ブロモ フエニル基、 2 —カルボキシフエニル基、 3 —カルボキシフエニル基、 4—カルボキシ フエニル基、 2 —ヒ ドロキシフエニル基、 3 —ヒ ドロキシフエニル基、 4 —ヒ ドロキシ フエニル基、 3 , 5 —ジー ί e /" ί —ブチル一 4 —ヒ ドロキシフエニル基、 2—ァミノ フエニル基、 3—ァミノフエ二ル基、 4—ァミノフエ二ル基、 4—メチルァミノフエ二 ノレ基、 4—ジメチルァミノフエニル基、 4 一ピロ リ ジノフエニル基、 4ーメチノレアミノ カノレボニノレフェニル基、 4—ジメチルァミノカノレボニルフエニル基、 4ーァセチノレアミ ノフエ二ル基、 4 —エ トキシカルボニルァミノ基、 4 —ヒロ リジノカルボニルフエニル 基、 4—ヒ ドロキシァミノフエニル基、 4—ァセチルヒ ドロキシァミノフエ二ノレ基、 4 ーァセ トキシァミ ノフエニル基、 3 , 4—メチレンジォキシフエニル基、 3, 4ーェチ レンジォキシフエニル基、 4ーメチルスルホニルァミ ノフエニル基、 4 一フエニノレスノレ ホニルァミノフエニル基、 4—フエ二ノレカノレボニルァミノフエニル基、 4ーメチノレフエ ニルカルボニルァミノフエニル基、 4ーメ トキシフエ二ルカルボニルァミノフエニル基、 4 一シァノフエ二ルカノレボニノレアミノフエ二ノレ基、 4—二 卜口フエ二ノレカノレボニノレアミ ノフエ二ノレ基、 4 —フルオロフェニルカルボニルァミノフエニル基、 2—フリノレカルボ ニルァミノフエ二ル基、 2—チェニルカルボニルァミ ノフエ二ル基等を例示することが できる。
「芳香族複素環基」 としては、 例えば 2 —フリル基、 3—フリル基、 2 —チェニル基、 3 一チェニル基、 2 —ピロリル基、 2 —ピリジル基、 3—ピリジル基、 4 一ピリジル基、 2 —ピリジル Ν—ォキシド基、 3 —ピリジル Ν—ォキシド基、 4 一ピリジル Ν— ォキシド基、 2—ォキサゾリル基、 3 —イソキサゾリル基、 2 —チアゾリル基、 4ーチ ァゾリル基、 5—チアゾリル基、 2 —イミダソリル基、 3 —ピラゾリル基、 2 —ピリ ミ ジニル基、 3 —ビリダジニル基、 2 —ビラジニル基、 2— ( 1 , 3 , 5— ト リアジ二 ル) 基、 3— ( 1 H— 1, 2 , 4— 卜リアゾリル) 基、 5— ( 1 H—テトラゾリル) 基、 2 —イン ドリル基、 8—キノ リル基、 2 —プリ二ル基等を例示することができ、 これら はべンゾ誘導体も含むことができ、 例えば 2—ベンゾォキサゾリル基、 2—べンゾチア ゾリル基、 2—べンゾィミダゾリル基等を包含する。
「置換芳香族複素環基」 とは、 同一又は異なっても良く、 (C,- CJ アルキル基、 (C アルコキシ基、 (C CJ アルキルチオ基、 (CrCa) アルコキシカルボニル基、 カル ボキシル基、 力ルバモイル基、 シァノ基、 ニ トロ基又はハロゲン原子から選択される 1 〜 5個の置換基を有する芳香族複素環基を示し、 例えば 4 一メチルー 5—チアゾリル基、 6 —メチルー 2—ヒ リジル基、 3 —メ 卜キシ一 4 一ピリジル基、 6 —メ 卜キシ一 3 —ピ リ ジル基、 6—メチルチオ一 3—ピリジル基、 4 一エ トキシカルボ二ルー 2 —チェニル 基、 4 一カルボキシー 2 —チェニル基、 4 一クロ口一 2 —ヒ リ ジル基、 4—クロロー 3 一ヒ リジル基、 2—クロ口— 3—ピリジル基、 6 —クロ口— 3 —ピリ ジル基、 2—シァ ノー 4 一ピリジル基、 2 —シァノ— 3—ピリジル基、 6 —シァノ一 3—ピリジル基、 3 一カルボキシ一 2 —ピリジル基、 5—カルボキシ一 2—ピリ ジル基、 2—カルボキシ一 4一ピリジル基、 2—カルボキシ一 3—ピリジル基、 6—カルボキシ一 3—ピリジル基、 6—メチルー 2—ピリジル TV—ォキシド基、 4一クロロー 2—ピリジル TV—ォキシ ド基、 6—メ 卜キシ— 3—ピリジル 〃ーォキシド基、 4—エ トキシカルボ二ルー 2— チアゾリル基、 4—カルボキシー 2—チアゾリル基、 1 一メチル— 2—イミダゾリル基、 5—メチルー 2— ( 1、 3、 4—チアジアゾリル) 基、 4ーメチルー 3— ( 4 H - 1 , 2 , 4一 卜リアゾリル) 基、 1—メチル— 5— ( 1 H—テ 卜ラゾリル) 基等を例示する ことができる。
「 (CrCj アルキル基」 とは、 炭素原子数 1〜8の 「直鎖状、 分岐鎖状又は環状」 の アルキル基を示し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 シクロ プロピル基、 ブチル基、 ィ ソブチル基、 s e c一ブチル基、 ί e r r一ブチル基、 シク ロブチル基、 ペンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチル基、 シクロベンチル基、 へキ シル基、 シクロへキシル基、 シクロへプチル基、 ォクチル基、 シクロォクチル基等が挙 げられる。
「置換 (し' ) アルキル基」 とは、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 ヒ ドロ キシル基、 ((. CJ アルコキシ基、 (CrCH) アルキルチオ基、 (C CJ アルコキシカル ボニル基、 カルボキシル基、 シァノ基、 ニトロ基、 アミノ基、 ヒ ドロキシァミノ基、 同 一又は異なっても良く、 1又は 2個の (C CJ アルキル基で置換されたァミノ基、 4〜
1 0員環の環状アミノ基、 (CrCj アルキルカルボニルァミノ基、 力ルバモイル基、 同 一又は異なっても良く、 1又は 2個の (C, - CJ アルキル基で置換されたァミノカルボ二 ル基、 4〜 1 0員環の環状アミノカルボニル基、 (し' CH) アルキルスルホニルァミノ基、 フエニルカルボニルァミノ基、 同一又は異なっても良く、 (C CJ アルキル基、
(CrCK) アルコキシ基、 (CrC„) アルコキシカルボニル基、 シァノ基、 ニトロ基又はハ ロゲン原子から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有するフエニルカルボニルァミノ 基、 芳香族複素環カルボニルァミノ基、 同一又は異なっても良く、 (C ) アルキル基、
(CrCx) アルコキシ基、 (C,-CJ アルコキシカルボニル基、 シァノ基、 ニトロ基又はハ ロゲン原子から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する芳香族複素環カルボニルァ ミノ基、 フヱニルスルホニルァミノ基、 同一又は異なっても良く、 ( ) アルキル基、
(C,-C„) アルコキシ基、 (CrCj アルコキシカルボニル基、 シァノ基、 ニトロ基又はハ ロゲン原子から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有するフヱニルスルホニルァミノ 基、 芳香族複素環スルホニルァミノ基又は同一又は異なっても良く、 (C,- CJ アルキル 基、 (C,- CJ アルコキシ基、 (C,-CJ アルコキシカルボニル基、 シァノ基、 ニトロ基又 はハロゲン原子から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する芳香族複素環スルホ二 ルァミノ基から選択される 1以上の置換基で置換されたアルキル基を示し、 例えば、 フ ルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフルォロメチル基、 ヒ ドロキシメチノレ基、 ヒ ドロキシェチル基、 ヒ ドロキシプロピル基、 メ トキシメチル基、 メ トキシェチル基、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル基、 メ 卜キシカルボニルメチル基、 エトキシカ ノレボニルメチル基、 メ トキシカノレボニルェチル基、 エトキシカルボニルェチル基、 アミ ノメチル基、 アミノエチル基、 ァミノプロピル基、 ヒ ドロキシアミノエチル基、 ヒ ドロ キシアミノブ口ビル基、 メチルァミノメチル基、 メチルアミノエチル基、 ジメチルアミ ノメチル基、 ジメチルアミノエチル基、 ピロリジノエチル基、 ピベリ ジノエチル基、 1 ーメチルー 4—ビベリジノ基、 ァセチルアミノエチル基、 ホルムアミ 卜"ェチル基、 カル バモイルメチル基、 力ルバモイルェチ /レ基、 メチルァミノカノレボ二.ルメチル基、 ジメチ /レアミノカルボニルェチル基、 ピヘリジノカルボニルメチル基、 メチルスルホ二/レアミ ノエチル基、 フエニルカルボニルアミノエチル基、 フエニルスルホニルアミノエチノレ基 等が挙げられる。
「ァラルキル基」 とは、 炭素原子数 7〜 1 5個のァリール基、 芳香族複素環基で置換 された炭素原子数 1 〜 8のアルキル基を示し、 該 「ァリール」 部分としては、 例えばフ エニル、 ナフチル、 アントラニル等が挙げられ、 芳香族複素環基の定義は前記と同定義 であり、 「ァラルキル基」 と しては、 例えばべンジル基、 フエネチル基、 2—フエニル フロヒル基、 2 —ヒ リジルメチル基、 3 —ピリジルメチル基、 4 一ピリ ジルメチル基、 2 —ピリジルメチル TV—ォキシド基、 3 —ピリジルメチル TV—ォキシド基、 4ーピ リジルメチル TV—ォキシド基、 2—チェニルメチル基、 3 —チェニルメチル基、 2— チェニルェチル基、 3 —チェニルェチル基、 2 —フリルメチル基、 3—フリルメチノレ基、 2 —フリルェチル基、 3 —フリルェチル基、 2—キノキサリルメチル基、 3 —インドリ ^基等が挙げられ、
「置換ァラルキル基」 とは、 同一又は異なっても良く、 (CrC アルキル基、 (C, - CH) アルコキシ基、 (CrC8) アルコキシカルボニル基、 カルボキシル基、 シァノ基、 ニト 口基又はハロゲン原子から選択される 1 〜 5個の置換基で置換されたァリール環又は芳 香族複素環を有するァラルキル基を示し、 例えば、 4 一メチルベンジル基、 4ーメ トキ シベンジル基、 4—フルォ口べンジル基、 (4—メチルー 5—チアゾリル) ェチル基、
( 4 —クロロー 2 —ピリジル) メチル基、 (4 一クロロー 2 —ピリジル) メチル N— ォキシド基、 (6—メチルー 2 —ピリジル) メチル、 (6 —メチル— 2 —ピリジル) メ チル T —ォキシド基、 ( 5—クロ口— 2 —ピリジル) メチル基、 ( 5 —クロロー 2— ピリジル) メチル 〃一ォキシド基、 (2 , 6 —ジクロロ一 4 一ピリ ジル) メチル基、 ( 2 —シァノ— 4—ヒ リジル) メチル基、 (2—カルボキシ— 4一ピリジル) メチル基、 ( 5—メ 卜キシ一 3—インドール) メチル基、 ( 5—ブロモ一 3—インドール) ェチル 基、 (3 , 5—ジメチルー 4 一ピラゾリル) メチル基、 (:3—メチル一 2 —チェニル) メチル基等が挙げられる。
「同一又は異なっても良く、 1又は 2個の (CrCK) アルキル基で置換されたァミノ 基」 とは、 同一又は異なっても良く、 前記の 「 ( - ( ) アルキル基」 と同義であるアル キル基から選択される 1又は 2個で置換されたアミノ基を示し、 例えば、 メチルァミノ 基、 ジメチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 メチルェチルァミノ基、 ブロピルアミノ基、 ジプロピルアミノ基、 イソプロピルアミノ基、 ジイソフロピルアミ ノ基、 プチルァミノ基、 ジブチルァミノ基等が挙げられる, 又、 (CrCj ァ /レキル基か ら選択される 2個で置換されたァミノ基においては、 更に (C アルキル基、 置換 (C,-CK) アルキル基、 ァラルキル基又は置換ァラルキル基等で置換されてアンモニゥム 塩基を形成しても良く、 例えばトリメチルアンモニゥム塩基、 卜リエチルアンモニゥム 塩基、 ベンジルジメチルアンモニゥム塩基等が挙げられる
「4 〜 1 0員環の環状アミノ基」 とは、 窒素原子、 酸素原子又は硫黄原子を含有して も良い環状アミノ基を示し、 例えばピロリジノ基、 ピペリジノ基、 ピペラジノ基、 TV— メチルビペラジノ基、 /V—フヱニルビべラジノ基、 モルホリノ基、 チオモルホリノ基、 へキサメチレンイミノ基、 3 , 3 , 5— 卜リメチルへキサハイ ドロアゼピノ基等が挙げ られる。 又、 本環状アミノ基においては、 更に ((:,-(:„) アルキル基、 置換 (CrC„) アル キル基、 ァラルキル基又は置換ァラルキル基等で置換された 4級塩基を形成しても良く、 例えば、 メチルピロリジニゥム塩基、 メチルビペリジニゥム塩基、 メチルモルホリウム 塩基等が挙げられる。
「 (CrC8) アルコキシカルボニル基」 とは、 炭素原子数 1 〜 8個の 「直鎖状、 分岐鎖 状又は環状」 のアルコキシ基を有するカルボ二ル基を示し、 例えばメ トキシカルボニル 基、 エトキシカルボニル基、 プロボキシカルボニル基、 イソプロポキシカルボニル基、 t e r ーブ卜キシカルボニル基、 シクロフ口ヒルメ 卜キシカルボニル基等が挙げられ る。
「同一又は異なっても良く、 1又は 2個の ( -Cj アルキル基又は置換 (C ) アル キル基で置換されたァミ ノカルボニル基」 とは、 同一又は異なっても良く 、 前記の 「 (CrCj アルキル基」 又は 「置換 (Cr CJ アルキル基」 と同義であるアルキル基から 選択される 1 又は 2個で置換されたアミノカルボ二ル基を示し、 例えばメチルァミ ノ力 ノレボニル基、 ジメチルァミノカルボニル基、 ェチルァミノカルボニル基、 ェチルメチノレ ァミノカルボニル基、 プロビルアミノカルボニル基、 イソプロヒルアミノカルボニル基、 シクロフ口ピノレアミノカルボ二ノレ基、 ヒ ドロキシメチルァミ ノカルボニル基、 メ トキシ メチノレアミ ノ力ノレボニル基、 カノレボキシメチルァミ ノカルボニル基、 カノレバモイルメチ ルアミ ノカルボニル基等が挙げられる。
「4〜 1 0員環の環状アミノカルボニル基」 とは、 前記の 「 4〜 1 0員環の環状アミ ノ基」 と同義である環状アミノ基を有するカルボ二ル基を示し、 例えばピロリジノカル ボニル基、 ヒベリジノカルボニル基、 ピベラジノカルボニル基、 vV—メチルーヒべラジ ノカルボニル基、 7 —フエ二ルーピペラジノカルボニル基、 モルホリノカルボニル基、 チオモルホリノカルボニル基等が挙げられる.
「置換フエニルァミノカルボニル基」 とは、 前記の 「置換フエニル基」 と同義である フエ二ル基を有するアミ ノカルボ二ル基を示し、 例えばフエニルァミノカルボニル基、 4—メチルフエニルァミノカルボニル基、 4—メ トキシフエ二ルァミノカルボニル基、 4ーメチルチオフエニルァミノ力ノレボニル基、 4—クロ口フエニルァミノカルボニル基、 4 一シァノフエニルァミノカルボニル基等が挙げられる。
「芳香族複素環ァミノカルボニル基」 とは、 前記 「置換芳香族複素環基」 と同義であ る芳香族複素環基を有するァミノカルボ二ル基を示し、 例えば、 2—ピリジルァミノ力 T/JP ルボニル基、 3 —ヒ リジルァミノカルボニル基、 4—ピリジルァミノカルボニル基、 2 —チアゾリルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「置換芳香族複素環ァミノカルボニル基」 とは、 前記の 「置換芳香族複素環基」 と同 義である芳香族複素環基を有するアミノカルボ二ル基を示し、 例えば 4ーメチルー 5 - チアゾリルァミノカルボニル基、 6 —メチルー 2 —ピリジルァミノカルボニル基等が挙 げられる。
「 (C ) アルコキシ基」 とは、 炭素原子数 1〜 8個の 「直鎖状、 分岐鎖状又は環 状」 のアルコキシ基を示し、 例えばメ 卜キシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロ ボキシ基、 ブトキシ基、 イソブトキシ基、 シクロプロピルメ 卜キシ基、 ヘンチルォキシ 基、 へキシルォキシ基、 ヘプチルォキシ基、 ォクチルォキシ基等が挙げられる..
「ハロゲン原子」 とは、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子を示す。
「 (し' アルキルカルボニル基」 とは、 前記の 「 (CrCH) アルキル基」 と同義であ るアルキル基を有するカルボ二ル基を示し、 例えばァセチル基、 プロピオニル基、 プチ リル基、 イソブチリル基、 バレル基、 イソバレノレ基、 ペンチルカルボニル基、 へキシル カルボニル基、 へブチルカルボニル基、 ォクチルカルボニル基等が挙げられる„
「ハロ ( -cj アルキル基」 とは、 1以上の同一又は異なっても良いハロゲン原子で 置換された炭素原子数 1〜 8個の 「直鎖状、 分岐鎖状又は環状」 のアルキル基を示し、 例えばクロロメチル基、 ジクロロメチル基、 トリクロロメチル基、 フルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフノレオロメチノレ基、 2, 2 , 2— トリフノレオロェチノレ基等が 挙げられる。
「ハロ (C,- CJ アルコキシ基」 とは、 1以上の同一又は異なっても良いハロゲン原子 で置換された炭素原子数 1〜8個の 「直鎖状、 分岐鎖状又は環状」 のアルコキシ基を示 し、 例えばクロロメ トキシ基、 ジクロロメ 卜キシ基、 トリ クロロメ トキシ基、 フルォロ メ 卜キシ基、 ジフルォロメ 卜キシ基、 トリフルォロメ トキシ基等が挙げられる。
「 (CrCK) アルキルチオ基」 とは、 炭素原子数 1〜8個の 「直鎖状、 分岐鎖状又は環 状」 のアルキルチオ基を示し、 例えばメチルチオ基、 ェチルチオ基、 プロビルチオ基、 ィソブロピルチオ基、 プチルチオ基等が挙げられる。
「 (CrCH) アルキルカルボニルァミノ基」 とは、 前記の 「 (C CH) アルキルカルボ二 ル基」 と同義であるアルキルカルボ二ル基を有するアミノ基を示し、 例えば、 メチルカ ルボニルァミノ基、 ェチルカルボニルァミ ノ基、 プロピルカルボニルァミノ基、 イソプ 口ヒルカルボニルァミノ基、 ブチルカルボニルァミノ基、 ヘンチルカルボニルァミノ基、 へキシルカルボニルァミ ノ基、 ヘプチルカルボニルァミノ基、 ォクチルカルボニルアミ ノ基等が挙げられる。
「 (CrCj アルコキシカルボニルァミノ基」 とは、 前記の 「 (crc„) アルコキシカル ボニル基」 と同義であるアルコキシカルボ二ル基を有するアミノ基を示し、 例えばメ ト キシカルボニルァミ ノ基、 ェ 卜キシカルボニルァミノ基、 フ ロポキシカルボニルァミノ 基、 イソプロポキシカルボニルァミノ基、 z e r ί—ブトキシカルボニルァミノ基等が 挙げられる。
「 (C CJ アルキルスルホニルァミノ基」 とは、 前記の 「 ( - アルキル基」 と同 義であるアルキル基を有するスルホニルァミノ基を示し、 例えばメチルスルホニルアミ ノ基、 ェチルスルホニルァミ ノ基、 プロピルスルホニルァミ ノ基、 イ ソプロピルスルホ ニノレアミノ基、 ブチルスルホニルァミノ基、 ペンチルスルホニルァミノ基、 へキシルス ルホニルァミノ基等が挙げられる。
「 (C アルキル基、 (d- C») アルコキシ基、 シァノ基、 ニ トロ基又はハロゲン原 子から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換されたフヱニルカルボニルァミ ノ基、 芳香族複素環カルボニルァミノ基、 フニニルスルホニルァミノ基又は芳香族複素 環スルホニルァミノ基」 とは、 同一又は異なって、 前記の 「 ( -cj アルキル基」 、
「 ( -CJ アルコキシ基」 並びに 「ハロゲン原子」 と同義のアルキル基、 アルコキシ基 並びにハロゲン原子 1つから 5つで置換されたフエ二ル基もしくは芳香族複素環基を有 するカルボニルァミノ基並びにスルホニルァミノ基を示し、 例えば、 フエニルカルボ二 ノレアミノ基、 4 一メチルフエニルカルボニルァミノ基、 4—メ 卜キシフエニルカルボ二 ノレアミノ基、 4ーフノレオロフェニノレカノレボニルァミノ基、 4 一クロ口フエ二ノレカノレボニ ルァミノ基、 2 —メチル一 3 —ピリジルカルボニルァミノ基、 6—メチル一 3—ピリジ ルカルボニルァミノ基、 2—クロロー 3—ピ リ ジルカルボニルァミノ基、 6—メチル一 3—ピリジルカルボニルァミノ基、 4—メチルフエニルスノレホニルァミノ基、 4—メ ト キシフエニノレスノレホニノレアミノ基、 4—フルオロフェニノレス/レホニノレアミノ基、 4—ク 口口フエニルスルホニルァミノ基等が挙げられる。 本発明における、 一般式 ( I ) で表されるヒリダジノン誘導体の 「医薬上許容される 塩」 と しては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 燐酸塩などの無機酸塩、 酢酸塩、 フマ ル酸塩、 マレイン酸塩、 酒石酸塩、 クェン酸塩、 乳酸塩、 シユウ酸塩、 メタンスルホン 酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 バラ トルエンスルホン酸塩などの有機酸塩、 ナトリウム イオン、 カリウムイオン、 カルシウムイオン等の金属イオンとの塩等が挙げられる 一般式 ( I ) で表されるビリダジノン誘導体は、 例えば以下に示す一般的製造法 1〜 1 3によって製造することができる。 以下に示す製造法の式中、 R '、 R '2、 R :i、 R R 5、 R R R 1 ()及び Xは、 前記と同義である。 Aはハロゲン原子を示し、 Eはハ ロゲン原子又は (CrCs) アルコキシ基を示し、 R ' 1は (C:-CJ アルキル基、 置換 (C, - C8) アルキル基、 フニニル基、 置換フ -ニル基、 ァラルキル基、 置換ァラルキル基、 芳香 族複素環基又は置換芳香族複素環基を示し、 Gは O又は Sを示し、 N R 1 2 R 1 :iはァミノ 基、 同一又は異なっても良い (CrCa) アルキル基から選択される 1又は 2個で置換され たァミノ基又は 4〜 1 0員環の環状アミノ基を示し、 Jは (C ) アルコキシ基を示し、 Lはヒ ドロキシル基又は ((:,_(;„) アルコキシ基を示し、 Mは水素原子、 ヒ ドロキシル基、 (c,-c8) アルキル基、 置換 ( -CJ アルキル基、 (C, - CJ アルコキシ基又は置換 (C C8) アルコキシ基を示し、 Qは (C! -CH) アルキルカルボ二ル基を示す: これら各定義にお ける、 ハロゲン原子、 (C |- Ck) アルコキシ基、 (Ci cj アルキル基、 置換 (Ci_C)t) アル キル基、 フヱニル基、 置換フヱニル基、 ァラルキル基、 置換ァラルキル基、 芳香族複素 環基、 置換芳香族複素澴基、 同一又は異なっても良い (CRC8) アルキル基から選択され る 1又は 2個で置換されたァミノ基又は 4〜 1 0員環の環状アミノ基は各々前記と同定 義である。 τはピリジル基又は置換ピリジル基を示し、 uはピリジル v—ォキシド基 又は置換ピリジル / —才キシド基を示し、 置換ピリジル基又は置換のピリジル N— ォキシド基置換基は置換芳香族複素環の置換基と同義である。 Vはメチル基又はェチル 基を示し、 pは 1又は 2の整数を示す。 本発明の化合物の一般的な製造方法として以下に示すが、 本発明はこれらに限定され るものではない。
製造例 1
工程 A
Figure imgf000018_0001
工程 B
Figure imgf000018_0002
( IV-a) ( I -a) 工程 A :
化合物 ( I V— a ) 公知の方法 (Synthesis. , 91 (1997); Tetrahedron, 51: 12745 (1995); J. Indian Chem. Soc. , 69: 314 (1992); J. Serb. Chem. Soc. , 57: 725 (1992); Indian J. Chem. SectB.; 31B: 273 (1992); Synth. Conunun. , 21: 1935 (1991); Synth. Commun. , 21: 1021 (1992); Liebig. Ann. Chem. , 10: 1005 (1988); Tetrahedron Lett., 21: 2939 (1980); J. Heterocyclic. Chem. , 18: 333(1981)) 又は これらに記載の方法に準じて得られる化合物 ( I I ) と化合物 ( 1 1 1 ) とを公知の方 法 Undian J. Chem. SectB. , 3 IB: 273 (1992)) 又はこれに記載の方法に準じた方法を 用いて製造することができる。 化合物 ( I I I ) は市販品 (例えばアルドリ ッチ社製 等) を使用するか、 又は公知の方法 (BeiL' 2: 199,215) 或いはこれに記載の方法に準 じて製造することができる。 工程 B :
工程 Aで得られた化合物 ( I V— a ) と化合物 (V) を不活性溶媒の存在下又は不存 在下に、 塩基の存在下、 必要に応じて相関移動触媒、 銅粉、 ハロゲン化第一銅等を用い、 通常 0 C〜室温で、 1〜2 4時間反応させることにより化合物 ( I 一 a ) を製造するこ とができる。 ここで不活性溶媒と しては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコー ル類、 テトラヒ ドロフラン, ジェチルェ一テル、 ジォキサン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロエタン等 のハロゲン化炭化水素類、 アセトン、 メチルェチルケ卜ン等のケトン系溶媒、 ァセ卜二 トリル、 TV, 7V—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等の極性有機溶媒、 水 又はこれらの混合溶媒等である。 塩基としては、 例えばトリェチルァミン、 ジイソプロ ピルェチルァミン、 ピリジン等の含窒素有機塩基類、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナ卜リウ ム、 水酸化ナトリウム、 水素化ナトリウム、 金属ナ卜リゥム等の無機塩基類、 酢酸ナト リウム、 酢酸カリ ウム、 酢酸アンモニゥム等の有機塩基類、 カリウム t—ブトキシド、 ナトリウムエトキシドなどのアルコラ一卜類等である。 相関移動触媒とは、 例えばベン ジルトリェチルアンモニゥムブロミ ド等の四級アンモニゥム塩、 1 8—クラウン一 6— エーテルなどのクラウンエーテル類等である。 P
製造法 2
工程 C
Figure imgf000020_0001
工程 C :
化合物 ( I I ) と化合物 (V I ) を不活性溶媒の存在下又は不存在下、 塩基の存在下、 通常 0°C〜 1 0 OaCで、 1〜24時間反応させることにより化合物 ( 1 — b) を製造す ることができる。 ここで不活性溶媒と しては、 例えばメタノール、 エタノール等のアル コール類、 テ トラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン等のェ一テル類、 トル ェン、 ベンゼン等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェ タン等のハロゲン化炭化水素類、 アセ トン等のケトン系溶媒、 ァセトニトリル、 N, N ージメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等の有機極性溶媒、 水又はこれらの混 合溶媒などである。
塩基としては、 例えば卜リエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピぺリジン、 モルホリン、 ピリジン等の含窒素有機塩基類、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 水 酸化ナトリゥム、 水素化ナ卜リゥム、 金属ナ卜リゥム等の無機塩基類、 カリウム t—ブ トキシド、 ナトリウムエトキシド等のアルコラ一卜類、 酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム、 酢酸アンモニゥムなどの有機塩基類等である。 化合物 (V I ) は市販品 (例えばアルド リ ッチ社製等) を使用するか、 又は公知の方法 eil., 6: 162) 若しくはこれに準じて 製造することができる。 製造法 3
工程 D
Figure imgf000021_0001
(IV-b) (IV-c) 工程 E
Figure imgf000021_0002
( I -C ) 工程 D :
工程 Aの方法に準じて製造された化合物 ( I V— b) は、 エチレングリコール等のァ ルコール類と通常カルボ二ル基を保護する条件、 例えばパラ トルエンスルホン酸等の有 機酸触媒下、 トルエン、 ベンゼン等の芳香族炭化水素類中で水分離装置、 蒸留、 三ふつ 化ホウ素等のルイス酸やオル卜エステル等の脱水剤を使用する方法で、 反応により生成 する水を除き、 通常室温〜溶媒の沸点域で 1〜4 8時間反応させることにより化合物 ( I V- c) を製造することができる。 工程 E :
上記工程 Dで製造された化合物 ( I V— c ) と化合物 (V又は V ' ) を不活性溶媒の 存在下又は不存在下、 塩基の存在下、 必要に応じて相関移動触媒、 銅粉、 ハロゲン化第 一銅等を使用し、 通常 0 °C〜室温で、 1 〜 2 4時間反応させることにより化合物 ( I 一 c又は I 一 c ' ) を製造することができる。 ここで不活性溶媒としては、 例えばメタノ ール、 エタノール等のァノレコール類、 テトラヒ ドロフラン, ジェチルエーテル、 ジォキ サン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロロホ ルム、 1 , 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類、 アセトン等のケトン系溶媒、 ァセ トニトリル、 N、 〃ージメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシ ド等の極性有機 溶媒、 水又はこれらの混合溶媒などである。 塩基としては、 例えば卜リエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン等の含窒素有機塩基類、 炭酸カリ ウム、 炭酸水 素ナトリゥム、 水酸化ナ卜リゥム、 水素化ナ卜リゥム、 金属ナトリゥム等の無機塩基類、 酢酸ナトリウム、 酢酸力リウム、 酢酸アンモニゥム等の有機塩基類、 カリウム t—ブト キシド、 ナトリゥムェトキシド等のアルコラ一卜類等である。 相関移動触媒としては、 例えばベンジル卜リエチルアンモニゥムブロミ ド等の四級アンモニゥム塩、 1 8—クラ ゥン一 6—エーテル等のクラウンエーテル類等である,.
工程 F
Figure imgf000023_0001
( I -c) ( l -d)
Figure imgf000023_0002
( I -C ) ( l -d ' )
工程 F :
工程 Eで得られた化合物 ( I 一 c又は I 一 c ' ) は通常、 塩酸、 硫酸等の鉱酸、 酢酸、 酒石酸等の有機酸又は過塩素酸等の存在下、 メタノール、 エタノール等のアルコール類、 テ卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン等のエーテル類、 水又はこれらの混合溶媒中、 通常室 温から溶媒の沸点域までの温度で 1 〜 2 4時間反応させることにより化合物 ( 1 一 d又 は I — d ' ) を製造することができる。 製造法 4
工程 G
Figure imgf000023_0003
( I -e) ( I -f) 工程 G :
化合物 ( I — f ) は工程 B又は Cの方法に準じて製造された化合物 ( I — e) と塩酸、 硫酸等の鉱酸、 ギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸等の有機酸、 水酸化カリウム、 水酸化ナ トリウム等の無機塩基とを無溶媒又はメタノール、 エタノール等のアルコール類、 テ卜 ラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン 等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲ ン化炭化水素類、 ァセ卜二トリル、 N, 〃—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキ シド等の極性有機溶媒、 水又はこれらの混合溶媒中、 通常 0°Cから溶媒の沸点域までの 温度で 1〜 24時間加水分解することにより製造することができる。 製造法 5
工程 H
Figure imgf000024_0001
( l -h)
( l -g) 工程 H :
化合物 ( I 一 h) は、 工程 B、 C又は Gの方法に準じて製造された化合物 ( I 一 g) と、 アミン類 (V ' ) とを無溶媒又ははメタノール、 エタノール等のアルコール類、 テ トラヒ ドロフラン、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼ ン等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロロェタン等のハロ ゲン化炭化水素類、 ァセトニトリル、 N、 —ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホ キシド等の極性有機溶媒、 水又はこれらの混合溶媒中でピリジン、 卜リエチルァミン等 の含窒素有機塩基又はジシクロへキシルカルボジィミ ド等の脱水剤の存在下又は不存在 下、 通常 0°C〜室温で 1〜24時間反応させることにより製造することができる。 P
製造法 6
工程 I
Figure imgf000025_0001
( l -i) ( I -j) 工程 I :
化合物 ( I — j ) は、 工程 B、 C, E、 F、 G又は Hの方法に準じて製造された化合 物 ( I 一 i ) と 1〜 3当量の過酸化水素、 過酢酸、 メタクロ口過安息香酸、 過マンガン 酸カリウム、 /V—クロ口こはく酸イミ ド、 クロム酸、 重クロム酸カリ ウム等の有機又は 無機の酸化剤をジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロ口ェタン等のハロゲン 化炭化水素系溶媒、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン等のエーテル 類、 水、 酢酸、 ギ酸等の単独又はこれらの混合溶媒中で、 通常 O ;〜 1 00°Cの温度で 1〜24時間反応させることにより製造することができる。 製造法 7
工程 J
Figure imgf000025_0002
( l -k) ( I -m) 工程 J :
化合物 ( I —m) は、 工程 B、 C、 F、 G、 H又は Iの方法に準じて製造された化合 物 ( I 一 k) をメタノール、 エタノール等のアルコール類、 ジォキサン、 テトラヒ ドロ フラン、 ジェチルェ一テル等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン等の炭化水素類、 水、 酢酸等の単独又はこれらの混合溶媒中、 水素化アルミニウムリチウム、 水素化ホウ素ナ トリウム等の金属水素化物、 ジボラン等のホウ素化合物、 トリェチルシラン等のケィ素 化合物、 水素化卜リブチルスズ等のスズ化合物等の還元剤の存在下、 通常 o c〜室温で
1〜2 4時間反応させることにより製造することができる。 製造法 8
工程 K
Figure imgf000026_0001
( I -m) ( I. -n) 工程 :
化合物 ( I 一 n ) は、 工程 I で製造された化合物 ( I —m ) から、 各種ハロゲン化ァ シル類、 カルボン酸誘導体と不活性溶媒の存在下又は不存在下に、 塩基の存在下、 又は ジシクロへキシルカルポジイミ ド等の脱水剤の存在下、 必要に応じて相関移動触媒を用 い、 通常 〜室温で 1〜 2 4時間反応させることにより製造することができる。 ここ で不活性溶媒と しては、 例えばテ卜ラヒ ドロフラン、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン等 のエーテル類、 トルエン、 ベンゼンなどの炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類、 アセトン等のケトン類、 ァセトニ トリル、 N, TV—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等の極性有機溶媒の単 独又はこれらの混合溶媒などである。 塩基としては、 例えばトリェチルァミン、 ジイソ プロピルェチルァミン、 ピリジン等の含窒素有機塩基類、 炭酸カリウム、 水酸化ナトリ ゥム、 水素化ナトリゥム、 金属ナ卜リゥム等の無機塩基類、 酢酸ナ卜リゥム、 酢酸力リ ゥム、 酢酸アンモニゥム等の有機塩基類、 カリウム tーブトキシド、 ナトリウムェトキ シド等のアルコラ一ト類などである。 相関移動触媒としては、 例えばべンジル卜リエチ ルアンモニゥムブロミ ド等の四級アンモニゥム塩、 1 8—クラウン— 6—エーテル等の クラウンエーテル類などである c 製造法 9
工程 L
Figure imgf000027_0001
( I-P) ( l -q) 工程 L :
化合物 ( I — q) は、 工程 B、 C, D、 F又は Iの方法に準じて製造された化合物 ( I - p) とエチレングリ コール等のアルコール類とを、 通常カルボ二ル基を保護する 条件、 例えばパラ トルエンスルホン酸等の有機酸触媒の存在下、 トルエン、 ベンゼン等 の芳香族炭化水素類中で水分離装置、 蒸留、 三ふつ化ホウ素等のルイス酸やオルトエス テル等の脱水剤を用いる方法等により、 反応系に生成する水を除き、 通常室温〜溶媒の 沸点域で 1〜48時間反応させろことにより製造することができる。 製造法 1 0
工程 M
R、 A A
R 〇 R =0
N-N N-N
T U
(IV-a') (IV-d) 化合物 ( I V— d) は、 工程 Aの方法に準じて製造された化合物 ( I V— a ' ) と 1 〜 3当量の過酸化水素、 過酢酸、 メタクロ口過安息香酸、 過マンガン酸カリウム、 N— クロ口こはく酸イミ ド、 クロム酸、 重クロム酸カリウム等の有機又は無機の酸化剤をジ クロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン等のエーテル類、 水、 酢酸、 ギ酸 等の単独又はこれらの混合溶媒中において、 通常 0°C〜 1 0 の温度で 1〜24時間 反応させることにより製造することができる。 工程 N
Figure imgf000028_0001
(IV-d) ( l -r) 工程 N :
化合物 ( I 一 r ) は、 化合物 ( I V— d ) と化合物 (V) 力、ら工程 Bに準じた方法 (: より製造することができる。 製造法 1 1
工程 O
Figure imgf000028_0002
( I -h') ( l -s) 工程 o :
化合物 ( I 一 s ) は、 工程 Hで製造された化合物 ( I 一 h ' ) から、 脱水剤として無 水酢酸、 無水酢酸一酢酸ナトリ ウム、 塩化チォニル、 五酸化リン、 五塩化リン、 塩化リ ン、 ジシクロへキシルアミ ド等と不活性溶媒の存在下又は不存在下、 通常室温〜 3 0 0 :Cで 1〜2 4時間反応させることにより製造することができる。 ここで不活性溶媒と しては、 例えばテ卜ラヒ ドロフラン、 ジェチルェ一テル、 ジォキサン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン等の炭化水素類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロ ロェタン等のハロゲン化炭化水素類を単独で又はこれらの混合溶媒等として使用できる。
製造法 1 2
工程 P
Figure imgf000029_0001
( l -s) ( l -t) 工程 P :
化合物 ( I 一 t ) は、 工程 Oで製造された化合物 ( I 一 s ) から、 硫化水素を不活性 溶媒の存在下又は不存在下に、 場合により ピリジン、 ピリジン一 卜リエチルァミン、 ジ ェチルァミン等の触媒を用いて、 通常 0 〜室温で 1〜 2 4時間反応させることにより 製造することができる。 ここで不活性溶媒と しては、 例えばテトラヒ ドロフラン、 ジェ チルエーテル、 ジォキサン等のエーテル類、 トルエン、 ベンゼン等どの炭化水素類を単 独で又はこれらの混合溶媒として使用できる。 製造法 1 3
工程 Q
Figure imgf000030_0001
( I -s) (Vl-a) 工程 Q :
化合物 (V I— a) は、 工程 Oで製造された化合物 ( I — s) から、 アルコール類と 塩化水素を通常 0°C〜室温で 1〜 24時間反応させることにより製造することができる。 アルコール類としては、 例えばメタノール、 エタノール等である。 工程 R
Figure imgf000030_0002
(Vl-a) ( I -u) 工程 R :
化合物 ( I — u) は、 工程 Qで製造された化合物 (V I — a ) をアルコール等の不活 性溶媒中、 ァミン類と通常室温〜溶媒の沸点で 1〜 24時間反応させることにより製造 することができる。 アルコール類としては、 例えばメタノール、 エタノール等である。 本発明の一般式 ( I ) で表されるピリダジノン誘導体又はその医薬上許容される塩類 は単独で、 若しくは医薬上許容される不活性な担体又は希釈剤からなる組成物を、 経口 若しくは非経口投与に適した投与剤形、 例えば液剤、 錠剤 (糖衣錠、 フィルムコーティ "錠を含む) 、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤 (ソフ トカプセルを含む) 、 注射剤、 懸濁 液、 座剤、 乳化剤、 軟膏、 ク リーム、 ローション、 パップ剤等に調製して使用される r. 投与量は、 年齢、 体重、 投与形態によって異なるが、 全身的治療の場合には、 通常成人 1 日当たり体重 1 k g当たり 0. 05 m g以上、 好ましくは 0. 5から 1 0 m gを 1回 又は数回に分けて投与することができる。 局所的治療、 例えば塗布剤の場合、 有効成分 の濃度が 0. 00 1 %以上、 好ましくは 0. 1から 2%が最適で、 塗布量は 1 c m2当た り 30mgから 1 0 Om gの範囲で塗布すれば良い。 本剤の適用に当たっては、 他の細 胞接着阻害剤と混合して使用することもできる。 実施例
以下に製造例および試験例を示し本発明を具体的に説明する。 但し、 本発明はこれら に限定されるものではない。 製造例 1
6—ァセチルー 2— (4—クロ口フエニル) 一 4— ( 4—クロ口フエ二ルチオ) 一 5 一メチル— 3 (2 H) 一ピリダジノンの製造
(1 ) 66 %水素化ナトリウム 7. 64 gの無水テトラヒ ドロフラン 300 m 1懸濁 液に、 氷冷下ベンタン一 2, 3, 4— トリオン 3— (4—クロ口フエニルヒ ドラゾ ン) 2 3. 90 gを加え、 室温にて 30分間攪拌した。 次いで、 プロモアセチルクロリ ド 9. 1 m lの無水テトラヒ ドロフラン 1 00m l溶液を氷冷下に滴下し、 室温にて 1 2時間攪拌した。 反応混合物を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽 和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシ リ力ゲルク口マトグラフィー (ァセトン:へキサン = 1 : 9) にて精製し、 へキサンか ら結晶化することにより 6—ァセチル一 4—ブロモ一 2— (4—クロ口フエニル) 一 5 —メチルー 3 (2 H) —ピリダジノン 1 1. 96 g得た。
(2) 9 7 %水酸化ナ卜リルム 5 1 m gの水 3 m 1及びジメチルホルムアミ ド 1 0 m 1混合溶液に、 4—クロロチオフエノ一ル 0. 1 9 gを加え、 室温にて 30分攪拌した。 次いで、 6—ァセチルー 4ーブロモー 2— (4—クロ口フエニル) — 5—メチノレ一 3 (2 H) 一ピリダジノン 0. 30 gを加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応混合物に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた粗結晶を酢酸ェチルダへキサンから再結晶す ることにより 6—ァセチル一 2— (4—クロ口フエニル) 一 4— (4—クロ口フエニル チォ) 一 5—メチルー 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 26 Omgを得た。 (化合物番号 1一 29) 製造例 2
6—ァセチノレー 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メチル一 4一フエ二ルチオ一 3
(2 H) 一ピリダジノンの製造
6 6 %水素化ナ卜リ ウム 0. 48 gの無水テ 卜ラヒ ドロフラン 30 m 1懸濁液に、 氷 冷下ペンタン一 2, 3, 4— 卜リオン 3— ( 3—クロ口フエニルヒ ドラゾン) 1. 5 O gを加え、 室温にて 30分攪拌した。 次いで、 フエ二ルチオァセチルクロリ ド 1. 1 9 gの無水テトラヒ ドロフラン 5m l溶液を氷冷下に滴下し、 室温にて 1 2時間攪拌し た。 反応混合物を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗 浄後、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルクロ マトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン = 8 : 1 ) にて精製し、 得られた粗結晶を酢酸 ェチル Zへキサンから再結晶することにより 6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエ二 ル) 一 5—メチル一 4—フヱニルチオ一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 1. 6 gを得た。
(化合物番号 1一 64) 製造例 3
メチノレ 1— (3—クロ口フエ二ノレ) 一 5— (4—フノレオロフェニノレチォ) 一4—メ チル一 6—ォキソヒ ドロピリダジン一 3—カルボキシレー 卜の製造
(1 ) 66%水素化ナトリウム 4. 50 gの無水テ トラヒ ドロフラン 1 8 Om 1懸濁 液し、 氷冷下ペンタン— 2, 3 , 4— 卜リオン 3— (3—クロ口フエニルヒ ドラゾ ン) 1 5. O O gを加え、 室温にて 30分間攪拌した。 次いで、 プロモアセチルクロリ ド 5. 4 m 1の無水テトラヒ ドロフラン 3 Om 1溶液を氷冷下に滴下し、 室温にて 1 2 時間攪拌した。 反応混合物を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和 食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリ 力ゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル : へキサン = 1 : 3 ) にて精製し、 メチル 5 —ブロモー 1 — ( 3—クロ口フエニル) 一 4—メチノレー 6—ォキソ七 ドロピリダジン一 3—カルボキシレ一 卜を 4. 1 0 g得た。
(2) 6 6 %水素化ナトリウム 0. 1 1 gのジメチルホルムアミ ド 1 0 m 1懸濁液に 4一フルォロチオフエノール 0. 4 8m lを加え、 室温にて 3 0分間攪拌した。 次いで、 メチル 5—ブロモ一 1 — (3—クロ口フエニル) 一 1 , 6—ジヒ ドロー 4—メチルー 6—ォキソ一 3—ピリダジンカルボキシレ一 ト 1. 0 7 gを加え、 室温にて 1時間攪拌 した。 反応混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗 浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した 溶媒を留去し得られた粗結晶を酢酸ェチル Z へキサンから再結晶することにより目的物 0. 75 gを得た.. (化合物番号 1— 7 9) 製造例 4
1 一 (3—クロ口フエニル) 一 5— (4—フノレオロフェニルチオ) ーメチノレー 6—ォ キソヒ ド口ピリダジン一 3—力ルポン酸の製造
メチノレ 1 一 ( 3—クロ口フエ二ノレ) 一 5— ( 4—フノレオロフェニノレチォ) 一 4—メ チルー 6—ォキソヒ ドロピリダジン _ 3—カルボキシレー卜 0. 1 0 g、 ギ酸 l m l及 び硫酸 1 m 1混合物を加熱還流下に 3時間攪拌した。 反応混合物を放冷後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル: メタノール = 20 : 1 ) にて精製することにより目的物 0. 0 5 gを得た。 (化合物番 号 1一 80) 製造例 5
1 - (3—クロ口フエニル) 一 5— ( 4—フノレオロフェニノレチォ) 一4—メチル一 6 ーォキソヒ ドロビリダジン— 3—カルボキサミ ドの製造
メチノレ 1 — (3—クロ口フエ二ノレ) 一 5— (4—フノレ才ロフエ二ノレチォ) 一4ーメ チル一 6—ォキソヒ ドロヒ リダジン一 3—カルボキシレート 0. 50 gのエタノール 8 0m l溶液に、 28%アンモニア水 30m 1及び塩化アンモニゥム 0. 07 gを加え、 室温にて 5時間攪拌した.: 溶媒を留去し得られた残留物に水を加えて酢酸ェチルで抽出 した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を 留去し得られた残渣をシリ カゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル : へキサン = : 1 ) にて精製することにより目的物 0. 35 gを得た。 (化合物番号 1—82) 製造例 6
6—ァセチノレー 2— (3— ク ロ 口フエ二/レ) 一 5—メチノレ一 4—フエニノレスルホニル 一 3 (2 H) ービリダジノンの製造
6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メチノレ一 4一フエ二ノレチォー 3
(2 H) —ヒ リダジノン 0. 3 7 の 1, 2—ジクロロエタン 1 0 m 1溶液に、 メタク ロロ過安息香酸 0. 65 gを加え、 室温にて 1 2時間攪拌した 反応混合物にチォ硫酸 ナトリウム水溶液を加え、 過剰の酸化剤を分解した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機 層を飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣を室温にて放置後、 結晶性の 6—ァセチルー 2—
(3—クロ口フエニル) 一 5—メチノレ一 4一フエニノレスルホニル一 3 ( 2 H) —ピリダ ジノン 0. 38 gを得た。 (化合物番号 1一 83) 製造例 7
6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メチノレ一 4— (2—チェニル) 一 3 (2H) 一ピリダジノンの製造
66%水素化ナトリウム 0. 7 7 gの無水テ卜ラヒ ドロフラン 40m l懸濁液に、 氷 冷下ベンタン一 2, 3, 4一 卜リオン 3— (3—クロ口フエニルヒ ドラゾン) 2. 3 9 gを加え、 室温にて 30分間攪拌した.: 次いで、 2—チォフェンァセチルクロリ ド 1.
77 gのテ卜ラヒ ドロフラン 1 0m l溶液を氷冷下に滴下し、 室温にて 2時間攪拌した。 反応混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルクロマトグ ラフィー (酢酸ェチル:へキサン: = 1 : 4) にて精製し、 得られた粗結晶をへキサンで 洗浄することにより 6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエニル) — 5—メチルー 4— (2—チェニル) 一 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 2. 1 9 gを得た。 (化合物番号 1 — 9
7) 製造例 8
6—ァセチル一 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一4— (3—ピリジルメ トキシ) 一 3 (2 H) 一ピリダジノン塩酸塩の製造
( 1 ) 6—ァセチルー 4—ブロモー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 3. 2 g、 エチレングリ コール 3. 1 g及びパラ トルエンスル ホン酸 0. 2 gの トルエン 35m 1懸濁液を、 加熱還流下に生成する水を除去しながら 1 0時間攪拌した。 反応混合物を放冷後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒 を留去し得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン = 1 : 2) にて精製し、 得られた粗結晶をへキサンで洗浄することにより 4一プロモー 2— (4一フルオロフェニル) 一 5—メチル一 6— (2—メチルー 1, 3—ジォキソラン一 2—ィル) 一 3 (2 H) —ピリダジノン 3. 25 gを得た。
(2) 62. 5%水素化ナトリウム 92m gのジメチルホルムアミ ド 8m 1懸濁液に、 氷冷下 3—ピリジルカルビノール 0. 2 5m l を加え、 室温にて 20分間攪拌した。 次 いで、 4—ブロモー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチノレ一 6— (2—メチノレ一 1, 3—ジォキソラン一 2—ィル) 一 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 738mgを加え、 室 温にて 2時間攪拌した。 反応混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及 び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣 をエーテルから結晶化することにより 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一6 一 ( 2—メチル— 1, 3—ジォキソラン一 2—ィル) 一 4一 (3—ピリジルメ 卜キシ) - 3 (2 H) —ヒ リダジノン 32 Om gを得た。
(3) 2 - (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル— 6— (2—メチル一 1, 3—ジ ォキソラン一 2—ィル) 一4一 (3—ピリジルメ トキシ) 一 3 (2 H) —ピリダジノン
3 2 Om gのテ 卜ラヒ ドロフラン 1 2 m 1溶液に、 6規定塩酸 1 · 4 m 1 を加え、 室温 にて 1 7時間攪拌した。 溶媒を留去し得られた残渣に飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液を 加えて p Hを約 1 0に調整した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣に 4M塩化 水素 /1, 4—ジォキサン溶液 1 Om 1 を加え、 室温にて 1 0分間攪拌した。 溶媒を留 去し得られた残渣をエーテルから結晶化することにより 6—ァセチルー 2— (4—フル オロフェニル) 一 5—メチルー 4一 ( 3—ピリジノレメ 卜キシ) 一 3 (2 H) —ピリダジ ノン塩酸塩 1 9 () m gを得た。 (化合物番号 1一 1 1 4) 製造例 9
6—ァセチルー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一4一 ( (4—ピリジル —ォキシド) メ トキシ) 一 3 (2 H) —ピリダジノンの製造
( 1 ) 2 - ( 4ーフノレオロフェニル) 一 5—メチル一 6— (2—メチル一 1, 3—ジ ォキソラン一 2—ィル) 一4— (4一ピリジルメ 卜キシ) 一 3 (2 H) —ピリダジノン
4 00mgの l, 2—ジクロロェタン 1 0 m 1溶液に、 メタクロ口過安息香酸 4 1 0 m gを加え、 室温にて 1 2時間攪拌した。 反応混合物にチォ硫酸ナトリウム水溶液を加え、 過剰の酸化剤を分解した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得 られた粗結晶をへキサンで洗浄することにより 2— (4—フルオロフヱニル) 一 5—メ チルー 6— (2—メチルー 1, 3—ジォキソラン一 2—ィル) 一 4— ( (4—ピリジル 7 —ォキシド) メ トキシ) 一 3 '(2 H) —ピリダジノン 38 Omgを得た。
(2) 2 - (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一 6— (2—メチル一 1, 3—ジ ォキソラン一 2—ィル) 一 4一 ( (4—ピリジル 〃一ォキシド) メ トキシ) 一 3 (2 H) —ピリダジノン 380mgのテ トラヒ ドロフラン 1 2m l溶液に、 6規定塩酸 1. 4m l を加え、 室温にて 1 7時間攪拌した。 溶媒を留去し得られた残渣に飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液を加えて p Hを約 1 0に調整した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機 層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した.., 溶媒を留去し得ら れた残渣をエーテルから結晶化することにより 6—ァセチルー 2 - (4一フルオロフェ ニル) 一 5—メチルー 4— ( (4一ピリジル W—ォキシド) メ 卜キシ) 一 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 2 50 m gを得た。 (化合物番号 1 — 1 30) 製造例 1 0
6—ァセチルー 4— (4一フルオロフェニルチオ) 一 5—メチルー 2— (3—ヒリジ ル 7V—ォキシド) 一 3 (2 H) 一ピリダジノンの製造。
( 1 ) 6—ァセチルー 4一クロ口— 5—メチル— 2— (3—ピリ ジル) 一 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 1 . O gのクロ口ホルム 2 0m l溶液に、 メタクロ口過安息香酸 9 3 0 m gを加え、 室温にて 8時間攪拌した。 反応混合物にチォ硫酸ナ卜リゥム水溶液を加え、 過剰の酸化剤を分解した後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を飽扣炭酸水素ナ卜リゥ ム水溶液及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得 られた粗結晶をへキサンで洗浄することにより 6—ァセチルー 4一クロロー 5—メチル 一 2— ( 3—ヒリジル TV—ォキシド) 一 3 (2 H) —ピリダジノン 5 90 m gを得た r
(2) 9 7%水酸化ナトリウム 45m gの水 0. 5 m 1及びジメチルホルムアミ ド 2. 5 m l混合液に、 4—フルォロチオフヱノール 1 8 Om gを加え、 室温にて 3 0分間攪 拌した。 次いで、 6—ァセチルー 4—クロ口一 5—メチルー 2— ( 3—ピリジル N— ォキシド) — 3 (2H) 一ピリダジノン 2 00 m gを加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出た。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無 水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた粗結晶を酢酸ェチルズへキサン から再結晶することにより 6—ァセチルー 4一 (4—フルオロフェニルチオ) 一 5—メ チル一 2— ( 3—ピリジル TV—ォキシド) 一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 2 2 0 m gを 得た。 (化合物番号 1一 1 34) 製造例 1 1
6—ァセチルー 4一 (アミノチォキソメチル) 一 2— (3—クロ口フエニル) 一 5— メチルー 3 (2H) —ビリダジノンの製造
6—ァセチル一 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メチル一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロ ピリダジン一 4—カルボ二 トリル 1. 36 g及びトリェチルァミン 0. 8m lのピリジ ン 20 m 1溶液に、 1 にて硫化水素を 1 0分間吹き込み、 さらに同温にて 1時間攪 拌した 溶媒を留去し得られた残渣を酢酸ェチル Zへキサンから結晶化することにより 6—ァセチルー 4— (アミノチォキソメチル) 一 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メ チルー 3 (2H) 一ピリダジノン 0. 90 gを得た。 (化合物番号 1— 1 53) 製造例 1 2
6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メチル一 4— (1, 3—チアゾー ル一 2—ィル) 一 3 (211) 一ピリダジノンの製造
6—ァセチル一 4— (アミノチォキソメチル) 一 2— (3—クロ口フエニル) 一 5— メチル— 3 ( 2 H) 一ヒ リ ダジノン 200 m gのエタノール 5 m 1懸濁液に、 クロロア セ卜アルデヒ ドの 50%水溶液を加え、 加熱還流下に 1 0時間攪拌した。 反応混合物を 放冷後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液及び飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲ ルクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン = 1 : 2) にて精製し、 得られた粗結晶 をへキサンで洗浄することにより 6—ァセチルー 2— (3—クロ口フエニル) 一 5—メ チルー 4一 (1, 3—チアゾールー 2—ィル) 一 3 (2 H) 一ピリダジノンを 90m g 得た。 (化合物番号 1一 1 55 )
製造例 1 3
4一 ( (6—ァセチル— 2— (4—フルオロフェニル) — 5—メチルー 3—ォキソ一
2—ヒ ドロピリダジン一 4一ィルォキシ) メチノレ) ビリジン一 2—カルボ二 トリルの製 造
( 1 ) 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル— 6— (2—メチルー 1, 3—ジ ォキソラン一 2—ィル) 一 4— ( (4—ピリジル N—ォキシド) メ トキシ) 一 3 (2 H) —ピリダジノン 2 00 m g及び卜 リメチルシリルニ トリノレ 5 3 m gの 1, 2—ジク ロロメタン 2m 1溶液を室温にて 5分間攪拌した。 次いで、 ジメチルカルバミルクロリ ド 5 1 m gを加え、 同温にて 2 4時間攪拌した。 反応混合物に 1 0%炭酸力リゥム水溶 液を加えて 1 0分間攪拌した後、 クロ口ホルムで抽出した. 有機層を無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチ ル :へキサン = 1 : 1 ) にて精製し、 得られた粗結晶をへキサンで洗浄することにより 4一 ( (2— (4—フルオロフェニル) — 5—メチル— 6— (2—メチルー 1, 3—ジ ォキソラン一 2—ィル) 一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロヒ リ ダジン一 4一ィルォキシ) メチ ル) ビリジン一 2—カルボ二トリノレ 1 06 m gを得た。
(2) 4 - ( ( 2 - (4—フルオロフェニル) 一 5—メチルー 6— (2—メチル一 1,
3 -ジォキソラン一 2—ィル) 一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロピリダジン一 4—ィルォキ シ) メチル) ピリジン一 2—カルボ二 卜リル 1 O Om gのテ トラヒ ドロフラン 3 m l溶 液に、 4規定塩酸 0. 6 m lを加え, 室温にて 24時間攪拌した。 溶媒を留去し得られ た残留物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて P Hを約 1 0に調整した後、 クロ口 ホルムで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 溶媒を留去し得られた残渣をエーテルから結晶化することにより 4一 ( (6—ァ セチルー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロピリダ ジン一 4—ィルォキシ) メチル) ピリジン一 2—カルボ二トリル 6 5 m gを得た。 (化 合物番号 1一 1 6 3) 製造例 1 4
4— ( (6—ァセチルー 2— (4—フノレオロフェニル) 一 5—メチル一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロピリダジン一 4—ィルォキシ) メチル) ヒリジン一 2—カルボン酸の製造
4— ( (2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一 6— (2—メチル一 1, 3— ジォキソラン一 2—ィル) 一 3—ォキソ一 2—ヒ ドロ ピリダジン一 4一ィルォキシ) メ チル) ピリジン一 2—カルボ二 ト リノレ 1 00 m gの 1 , 4一ジォキサン 5 m 1溶液に、 6規定塩酸 3 m 1 を加え、 加熱還流下に 24時間攪拌した。 溶媒を留去し得られた残留 物に 1 0%水酸化ナ卜リゥム水溶液を加えて p Hを: 〜 4に調整した後、 室温にて 1時 間攪拌した。 析出した結晶を濾取し、 水及びエーテルで洗浄後、 乾燥することにより 4 一 ( (6—ァセチルー 2— (4—フルオロフェニル) — 5—メチル— 3—ォキソ一 2— ヒ ドロピリダジン一 4一ィルォキシ) メチル) ビ リ ジン一 2—力ルボン酸 53 m gを得 た。 (化合物番号 1 一 1 64) 製造例 1 5
6—ァセチノレー 2— ( 4—フルオロフェニノレ) 一 5—メチノレ一 4— (4—メチノレスノレ ホニルァミノフエ二ルチオ) 一 3 (2 H) —ピリダジノンの製造
6—ァセチルー 4一 (4—ァミノフエ二ルチオ) — 2— (4—フルオロフェニル) - 5—メチル一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 1 8 5m gのピリジン 2m 1溶液に、 5°Cにて メタンスルホユルクロリ ド 0. 1 m l を加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応混合物に 水を加えて酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液及び飽和食 塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシリ力 ゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル :へキサン = 1 : 1) にて精製し、 ェ一テルから 結晶化することにより 6—ァセチルー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一4 一 (4—メチルスルホニルァミノフエ二ルチオ) 一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 1 80m gを得た。 (化合物番号 4一 0 1 ) 製造例 1 6
6—ァセチルー 4一 (4—ジメチルァミノフエ二ルチオ) — 2— (4—フルオロフェ ニル) 一 5—メチルー 3 (2 H) 一ピリダジノンの製造
6—ァセチノレー 4— (4—ァミ ノフエ二ルチオ) 一 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチル一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 3 70 m g及び 2、 6—ルチジン l m lのジメ チルホルムアミ ド 5m 1溶液に、 5°Cにてヨウ化メチル 0. 9m l を滴下し、 室温にて 1 2時間攪拌した。 反応混合物に水を加えて酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽 和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣をシ リカゲルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル : へキサン = 1 : 1 ) にて精製し、 ェ一テル Zへキサンから結晶化することにより 6—ァセチル一 4— (4—ジメチルァミノフエ二 ルチオ) — 2— (4—フルオロフェニル) — 5—メチルー 3 ( 2 H) —ピリダジノン 1
20mgを得た。 (化合物番号 4一 04) 製造例 1 7
6—ァセチノレー 2— ( 4—フノレオロフェニル) 一 5—メチノレ一 4— (2—モノレホリ ン 一 4ーィルェチルチオ) 一 3 (2 H) 一ピリ ダジノンの製造
( 1 ) 6—ァセチル— 2— (4—フルオロフェニル) — 4— (2—ヒ ドロキシェチル チォ) 一 5—メチル一 3 ( 2 H) —ピリダジノン 2. 90 gの 1, 2—ジクロロメタン
30m l溶液に、 氷冷下卜リエチルァミン〗 . 20 g及びメタンスルホニルクロリ ド 1 · 24 gを加え、 室温にて 30分間攪拌した。 反応混合物に水を加えてクロ口ホルムで抽 出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒 を留去し得られた残渣をェ一テル Zへキサンから結晶化することにより 2— (6—ァセ チルー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチルー 3—ォキソ一 2—ヒ ドロピリダジ ン— 4ーィルチオ) ェチル メチルスルホネー卜 3. 1 8 gを得た。
(2) 2 - (6—ァセチルー 2— (4—フルオロフェニル) 一 5—メチルー 3—ォキ ソ一 2—ヒ ドロピリダジン一 4ーィルチオ) ェチル メチルスルホネート 400 m g及 びモルホリン 8 70mgの 1, 2—ジクロロメタン 4m l溶液を室温にて 20時間攪拌 した。 反応混合物に水を加えてクロ口ホルムで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で 洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した. 溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲ ルクロマ トグラフィー (酢酸ェチル : へキサン = 2 : 1 ) にて精製し、 へキサンから結 晶化することにより 6—ァセチルー 2— (4一フルオロフェニル) 一 5—メチル—4— ( 2—モルホリ ン一 4—ィルェチルチオ) 一 3 ( 2 H) 一ピリダジノン 1 45 m gを得 た。 (化合物番号 5— 04 ) 製造例 1 8
2 - (3—クロ口フエニル) 一 6— (1—ヒ ドロキシェチル) — 5—メチル一4—フ ェニルチオ— 3 (2H) 一ピリダジノンの製造
6—ァセチルー 2— (4—クロ口フエ二ノレ) 一 4— ( 4一クロ口フエ二ノレチォ) 一 5 ーメチルー: 3 ( 2 H) —ピリダジノン 0. 50 gのエタノール 5 Om 1溶液に、 氷冷下 水素化ホウ素ナトリウム 26m gを加え、 5 °Cにて 3時間攪拌した。 反応混合物を水に 注ぎ、 クロ口ホルムで抽出した, 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 溶媒を留去し得られた残渣を室温にて放置後、 結晶性の 2— (3— クロ口フエ二ノレ) 一 6— ( 1—ヒ ドロキシェチル) 一 5—メチノレ一 4一フエ二ノレチォ一 3 (2H) —ヒ リダジノン 0. 48 gを得た。 (化合物番号 6— 0 1 )
εさ一 /66ev i/l:s一一
o
Figure imgf000043_0001
第 1表 (続き) 化合物 R X R R R 融点
番号 (。C)
1-14 3-Cl-Ph S 4- Me-3- (4H- 1,
2, 4-トリ 7ゾリル) Me e 157-158
1-15 3- -Cl-Ph S Me e Me 130-132
1-16 3· -Cl-Ph S iPr Me Me 69-71
1-17 3- -Cl-Ph S tBu Me e 51-53
1-18 4- -MeO-Ph S Et Me Me '110-112
1-19 3· -Cl-Ph S Bn Me Me 97-99
1 - 20 4- -F-Ph S 4-F-Ph Me Me 111-112
1-21 4- -F-Ph S 2 -ピリジル Me Me 128-129
1-22 4- -F-Ph S 3-ピリジル Me Me 116-117
1-23 4- ■F-Ph S 3 -ビリジル Me Me 157-159(HC1 塩)
Figure imgf000044_0001
1-25 4- -F-Ph S 4-ピリジル Me Me 109-115CHC1 塩)
1-26 3- •Cl-Ph S CH2C02 e e Me 130-131
1-27 4- ■F-Ph S CH2C02Me Me e 129-130
1-28 4- •F-Ph S CH2CH2C02Et Me Me 47-48
1-29 4- Cl-Ph S 4-Cl-Ph Me Me 185-186
1-30 4- •MeO-Ph S Ph Me Me 90-92
1-31 3- 'ピリジル S 4-F-Ph Me Me 81-83
1-32 3-ピリジル S 4 -ピリジル Me Me 148-149
1-33 3- 'ピリジル 0 Et Me Me 148-149
1-34 4- F-Ph S CH2CH2NMe2 Me Me 188-190(HC1 塩) 第 1表 (続き) 化合物 R X R2 R R 融点 番号 (°C)
1-35 4 -F-Ph S CH2CH身 2 Me Me 49-51
1-36 4 -F-Ph S 2 -イミダゾリル Me Me 225-227
1-37 4' -F-Ph S 2-チアゾリル Me Me 101-102
1-38 4· -F-Ph S CH2CH20H Me Me 122-123
1-39 4· -F-Ph S CH2CH2NHAc Me Me 133-134
Figure imgf000045_0001
2 -ピリジル Me Me 230-232
1 - 41 4- -F-Ph S 3-H02C-
2 -ピリジル Me Me 226-228
1-42 4- -F-Ph S 4-0H-3, 5 - ジ- tBu-Ph Me Me 119-120
1-43 4- ■F-Ph S 2-H02C-Ph Me Me 238-239
1 - 44 4- ■F-Ph S 3- (1H - 1,2, 4 - トリァゾリル) Me Me 180-182
1-45 4- ■F-Ph S l-Me-5-(lH- テトラゾリル) Me Me 91-93
1-46 4- •F-Ph S 5-Me - 2- (1, 3, 4- チアジアゾリル) Me Me 84-86
1-47 4- ■F-Ph S 8 -キハ Jル Me Me 101-103
1-48 4- F-Ph S 2 -チェニル Me Me 67-69
1-49 2- •CN-Ph S 4- F-Ph Me Me 118-120
1-50 6- ■MeO-3 -ピリジル S 4 - F-Ph Me Me 88-89 第 1 表 (続き) 化合物 R X R R [¾ίι
(。C)
1-51 4-F-Ph S CH.CH ,ΝΉ, Me e 104-106 1-52 3—ヒ—' リシ"ル S 4— ΝΗ,— Ph Me Me 161-163 1-53 3—ビ リシ"ル S 2 - NH -Ph Me e 148-150 1-54 4- F-Ph S 2- NH - Ph Me e 140-142 1-55 4-F-Ph S 3- NH - Ph Me e 132-134 1-56 4-F-Ph S 4一 NH — Ph Me e 148-150 1-57 4-F-Ph S 4-NH,-Ph Me Me 169 - 174 (He 1塩) 1-58 4-F-Ph S 4-AcNH-Ph Me Me 210-212 1-59 3-ヒ リシ"ル S 4-AcNH-Ph Me e 181-183 1-60 3—ヒ リシ"ル S CH,CH..\H, Me Me 112-114 1 - 61 3- Cl-Ph S CH2CH, II: Me Me 84-86
1-62 4- F-Ph S (CH-,) .OH Me Me 97-98
1-63 3-Cl-Ph S 2—ヒ' リシ"ル N—ォキシト" Me Me 165-166 1-64 3-Cl-Ph S Ph Me Me 99-100 1-65 3- Cl-Ph S Ph H Me 142-144 1-66 3, 4-Cl-Ph S Ph Me Me 122-127 1-67 2- CI- Ph S Ph Me Me 77 - 78
1 - 68 3—ヒ" リシ"ル S Ph Me e 63-64
1-69 4- Cl-Ph S Ph Me Me 121-122 1-70 3- Cl-Ph 0 Ph Me Me 139-141 1-71 3- Cl-Ph 0 4-Cl-Ph Me Me 166-167 1-72 4- Cl-Ph 0 4-Cl-Ph Me Me 169-170
Figure imgf000047_0001
第 1表 (続き) 化 1 合物 Ί J 1 X R 2 R 3 5
X ¾占
ヽ 、 しノ
1 -q 3 tj 4 /1一 p ί - Ph U ς 4-F-Ph IN nun 1 zln- ] I 7 丄 34 4- Γ 厂 11 ς p
UiVlc 丄 i^ 3»J 4 ¾一 F Γ1 - P厂 uh 0 ς 4-AcNH-Ph MU
tYIc nil 2 O I LOO
1
丄 3ϋ 4一 P— Ph 0 ς 4-ΝΗ2 -Ph ivie IJ
Ι Π2 丄 丄り 丄 1 -0 ΰ7 / 1 Γ 11 2-チェニル ivie me 1
丄丄 1 C 0_ 11
丄丄 7 / 丄 1 -Q 30Q 0 Γ Γ 11 2-チェニル ivie lYlG " 丄 1丄 1 ώ- . 丄1丄 1 ύ Q
1 -QQ ± lite U 厂 1 i 2 -チェニル ivie 1V1G 上 1乙9-上1乙 ϋ¾ 丄 丄 4 Γ ill 2 -チェニル me we l U 10丄
1-10 u1 ¾ Γ Γ 11 3-チェニル me G ηρ_Ω7 u乙 o 2-チェニル e ivie ΡΟ-ΟΠ \J0 q_p 1 _ph Ph lVlc c σ y 0
Ί -1 O UA^i q_p I -Ph 2-MeO-Ph Up
lVlc 100-] 00
lVlc 丄 丄 1/乙
0 l Γ 11 4-MeO-Ph p
lYlc 1 Π9-1 OA
1 OfiJ 1 Γ 11 3, 4- (Me0)2 - Ph iu c U 1Wp 34·
1一 10/71 4-F-Ph η υ i-Pr a lYlpc 7Q-Q0
1-108 4-P-Ph η υ シク αペンチル u *J Ό U
1-109 4-F-Ph 0 CH2CH2NMe2 Me Me 175-176CHC1 塩)
1-110 4-F-Ph 0 3 -ピリジル Me Me 165-166
1-111 4-F-Ph 0 4 -ピリジル Me Me 184-185
1-112 4-F-Ph 0 1-メチル -4-ビペリジノ Me Me 183-184(HC1塩)
1-113 4-F-Ph 0 2-ビリジ チル - e Me 153-154
1-114 4-F-Ph 0 3-ピリジル;チル Me Me 153-156 HC1塩) 第 i ^c β ) 化合物 R X R R R 融点
(°C)
1-115 4-F-Ph 0 4-ピリン'ルメチル Me e 167-168
1-116 4-F-Ph 0 4一 F—べンジル Me e 168-169
1-117 4-F-Ph 0 2-チェニルメチル e Me 146-147
1-118 4-F-Ph 0 3-チェニルメチル Me Me 153-154
1-119 4-F-Ph 0 2-フリル; ίチル Me Me 145-146
1-120 4-F-Ph 0 3-フリルメチル Me Me 153-154
1-121 4-F-Ph 0 2 -チ了ゾリルメチル Me Me 172-173
1-122 4-F-Ph 0 (4-メチル -5-チ了、 /リル) Me Me 79-80
ェチル
1-123 4-F-Ph 0 2-チェニルェチル Me Me 67-68
1 -124 4-P-Ph n (J i 一 Up Up
Figure imgf000049_0001
1-125 4-F-Ph 0 (4-C卜 2 -ピリジル) Me Me 155-156
チル
1-126 3-ピリジル 0 4 -ピリジルメチル Me Me 161-162
N-ォキシド
1-127 3-ピリジル 0 4-F-Ph e Me 171-173
N-才キシト'
1-128 4-F-Ph 0 2 -ピリジル; /チル e Me 218-220
N-ォキシト'
1-129 4-F-Ph 0 3-ビリジルメチル Me Me 186-188
N-ォキシト' 第 1表 (読き) 化合物 R X R R:i R5 融点
(。C)
1-130 4-F-Ph
1-131 4-F-Ph (
1-132 4-F-Ph 0 3
1-133 4-F-Ph 0 (
1-134 3-ピリジル N -ォキ-ント' S
1-135 3 -ピリジル N -ォキ'ント' S
1-136 3 -ピリジル N -ォキシド S
1-137 3 -ビリジル N-ォキシド S
Figure imgf000050_0001
1-138 3-ピリジル N-ォキシド S 2- OMe-Ph Me Me ベ-スト *
1-139 3 -ピリジル N-ォキシト' S 3- OMe-Ph Me Me 85-87
1-140 3 -ピリジル N -ォキシド S 4- OMe-Ph Me Me 166-168 1-141 3 -ビリシ'ル N -ォキ'ンド S 3, 4-ジ -OMe-Ph Me Me 106-108
1-142 3-ピリジル N -ォキシド S 4-0CF3 -Ph Me Me 182-184
1-143 3 -ピリジル N -ォキシト' S Et Me Me 150-152
1-144 3 -ピリジル N -ォキシド S i-Pr Me Me 108-110
1-145 6 - OMe- 3 -ピリジル
N-ォキシト' S 4-F-Ph e Me 120-122
1-146 3-ピリジル N-ォキシト' S 2 -チェニル Me Me ペ-スト *
1-147 3 -ピリジル N-ォキシト' S 4-ピリジル Me Me 147-149 第 1 表 (続き 化合物 R X R R ' R [τ^¾
(。C) 一 1'18 3—ヒ リシ 'ル N-ォキシ卜' S 4-OMe-Bn Me Me 53 - 155
-149 3—ヒ リシ"ル N—ォキ /卜'' S CH;>CO:lu Me Me 107 - 109
-150 3—ヒ リシ Ίレ N—ォキシト' S 4-NH,-Ph Me e 187 - 189 一 151 3—ヒ リシ'ル N—ォキシ卜' S 4-NHAc-Ph Me e 2-13 - 245 一 152 3-t リシ"ル N—ォキシ卜" S CH.CH NH Me e 166-168
-153 3 C1 - Ph - CSNHv e 195 - 197
- 15.】 3-Cl-Ph - 4 - C(Mt - Me Me 172 - 174
2—チェ
-155 3-Cl-Ph 一 2—チア 'ノ" Me Me 158— 160
- 156 3 C卜 Ph - 4-C0,ll- Me Me 264-266
2—チェ二'
- 157 3-Cl-Ph S CH.CO II Me Me 159 - 160
- 158 i-F-Ph S ひし CO'.II Me Me 158-160
- 159 F - Ph S ひ CH :0:.H Me Me 103 - 105
-160 4-F-Ph S CH',CONH, Me Me 168-170 - 161 4-F-Ph 0 CH.CO II Me Me 177 - 178
- 162 4-F-Ph - CO.H Me Me 127 - 128
- 163 4-F-Ph 0 (2— CN— 4—ヒ リシ Ίレ) Me Me 166— 167
メチル
一 164 4-F-Ph 0 (2-C0,H-4- Me Me 217(分解) t リシ"ル)メチ'レ
一 165 2— CN— 3_ヒ' リシ"ル S 4-F-Ph Me Me 96一 97 第 1 (続き 化合物 R ' X R - 1 R s 融点
( C)
1-166 6— CN 3ーヒ ル S 4-F-Ph Me Me 100-101
1-167 3-Cl-Ph s 2 チェ二/レ Me Me 106-107
1-168 3-Cl-Ph s 3—ヒ リシ"ル Me Me 136-138
1-169 3-Cl-Ph s -NH,-Ph Me Me 125-126
1-170 3-Cl-Ph s '】 NHAc - Ph Me Me 202-204
1-171 3-Cl-Ph s (CH2)20H Me Me 107-108
1-172 3-Cl-Ph s (CHJ:10H Me Me 77-78
1-173 3-Cl-Ph s トメチル- 5- (111 Me Me 81-83
テトラソ"
1-174 3-Cl-Ph s 2-F-Ph Me OBu-t 96-97
1 表中、 物性がペース 卜の化合物の N M Rデータを以下に示す。 化合物番号 Ή-NMR [CDCWTMS、 δ 値(ppm)]'
1-138 2.61(3H,s), 2.65(3H, s), 3.83(3H, s) , 6.87- 6.90 (2H, m) :
7.26-7.34 (3H, m), 7.75 ( 1 H, d, 8.4Hz) , 8.19(1H, d, 6.5Hz)
8.65(1H, s)
1-146 2.59(3H, S) , 2.75(3H, S), 7.00(1H, dd, 3.7Hz, 5.1Hz) ,
7.34-7.41 (3H, m), 7.75 ( 1H, d, 8.5Hz) , 8.22(1H, d, 6.2Hz)
8.65(1H, s) 19
Figure imgf000053_0001
Figure imgf000053_0002
'? Ϊ X
拏 i
Figure imgf000053_0003
f8€tO/66df/13d 88^60/00 OW
Figure imgf000054_0001
第 3表 化合物 R X R R R 融点
(°C)
3-01 4-F-Ph 3 -ピリジル Me ァモルフ 7ス * 3-02 4-F-Ph CH2 C02 Et Me 105-106 3-03 3-Cl-Ph H
Figure imgf000054_0002
e 141-142
化合物番号 3-01の N M Rデータを以下に示す c
/TMS 、 5値(ppm) ]
3-01 2.58(3H, s), 2.73(3H, s). 7.17〜7.28 (3H, m) , 7.56(2H. in),
8.2K1H, m), 8.3K1H, m). 8.65(1H. s)
Figure imgf000055_0001
第 4表
化合物 R 1 X R 15 R3 R5 融点
(°C)
4-01 4-F-Ph S NHS02 e Me Me 182-184
4-02 4-F-Ph S NHSO2 Ph Me Me 258-260
4-03 3 -ピリジル S NHSO2 Me e Me 139-141
4-04 4-F-Ph S NMe2 Me Me 172-174
4-05 4-F-Ph S N+ Me 3 (I一 ) Me Me 170-172
4-06 4-F-Ph S ■0C02Et Me Me 152-154
^ 卜n i
ο ι
'ΗΖ) 8 · 〜 18 · ' (ω '119)08 "Ι~ I 丄 '("ΐ 'ΗΖ) ZZ 'L-91 Ί
(sq 'Hl fS ' (m 'Hi')0C -9I ' (s ΉΟ ί^9 'Ζ '(ε 'HC)9S '2
■(m 'H2)S9 " -i^c ·; '(ui'HZ)OS 'Α-εΐ · '(sq Ήΐ)9Ζ '9
'( 'Η ·£— ' (s Ή0^6 'Ζ '(s Ήε)69 'Ζ '(s ΉΟΖ9 I0-S
[(ujdd)观 9 S /':IDQ3] ¾1\'Κ-Η,
: "^ )丄 一^ N O)Z0-S.Q ¾I0- -¾- I#^^/
SOト SOI 3W 9|\ H0HK'" ("H0) s Z0-?
10卜 001 3 IV 3隐' ' (.ID) s 4(H -ト
a -
Figure imgf000056_0001
aw ェ / .ノ 'ίι s 90-9
s 0- S
29-19 3W 3K- S0 s
O
s Z0-9 ー s u -ト 10-5
(つ。) # リ 1 X 1 Η 挲 s蚩
Figure imgf000056_0002
fr8£ /66dTAL:)d[ 8860/00 OW
Figure imgf000057_0001
第 6表 化合物 R ' X R: R R' R
Figure imgf000057_0002
"、ゝ
番号 (。c)
6-01 3-Cl-Ph S Ph Me Me H 180 - 182
6-02 !-F-Ph S 4ー ヒ'ジ ジノレ — Me Me H 194-196
尚、 表中の略号は、 「 M e」 はメチル基を、 「 E t」 はェチル基を、 「 i P r j はィ ソブロ ピル基を、 Γ t B u」 はターシャ リ一ブチル基を、 「A c j はァ セチル基を、 「 P h」 はフエニル基を、 「 B n」 はベンジル基を示す。
00 試験例 (好中球接着阻害作用試験)
キーホールリンぺッ 卜へモシァニンでコー卜した 9 6穴培養プレートに、 種々濃度の 被験物質を含むダルへッコ変法イーグル培地 (DMEM) を 2 5 μ 1添加した。 ヒ ト末 梢血より単離した好中球を 5, 6—カルボキシフルォレセィンジァセテー卜により蛍光 標識し、 1 X 1 0 K c e 1 1 s /m 1の濃度で DM E Mに懸濁し、 上記プレー卜に 5 0 μ 1播種した。 次いで、 ホルミルメチォ二ルー口イシルーフエ二ルァラニン (以下 「 f M L P」 という) を 2 5 μ 1添加後 (終濃度 5 0 ηΜ) 、 3 7 tで一定時間培養して、 好 中球のプレートへの接着を惹起した。 培養後, プレー卜をリン酸緩衝生理食塩水にて洗 浄し、 未接着好中球を除去した。 接着した好中球を溶解後、 蛍光強度を測定した。 f M L Pで刺激しない場合を無刺激群とし、 刺激した場合を f Mし P刺激群と して、 下記式 より、 被験物質の各濃度における接着阻害率を求めた。 濃度 阻害曲線より被験物質の 5 ()%阻害濃度 ( I C 5 0) を算出し、 結果を第 7表に示した, r m a x— i* x
接着阻害率 (%) = X 1 0 0
F m a x— F o ί· x : 被験物質処理群の蛍光強度
F m a X : f ML P刺激群の蛍光強度
F o : 無刺激群の蛍光強度
好中球接着阻害試験 (5 0 %阻害濃度)
Figure imgf000059_0001
産業上の利用可能性
本発明により強力な細胞接着阻害作用を有し、 優れた抗炎症作用、 抗喘息作用、 抗リ ゥマチ作用、 抗動脈硬化作用、 抗アレルギー作用、 癌転移抑制作用、 手術や処置等に伴 う炎症障害抑制作用、 虚血再灌流障害抑制作用、 臓器移植拒絶反応抑制作用、 抗乾癬作 用、 急性肺損傷抑制作用、 炎症性腸疾患治療作用、 火傷治療作用等を有するピリ ン誘導体が提供された。

Claims

請 求 の 範 囲 一般式 ( I )
Figure imgf000061_0001
(式中、
R 1はフ ニル基、 置換フエニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示し、
R 2は (CrC8) アルキル基、 置換 (CrCj アルキル基、 フヱニル基、 置換フヱニル基、 ァラルキル基、 置換ァラルキル基、 芳香族複素環基、 置換芳香族複素環基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1又は 2個の (CrCs) アルキル基で置換されたァミノ基、 4 〜 1 0員環の環状アミノ基、 シァノ基、 カルボキシル基、 (Cr CJ アルコキシカルボ二 ル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 ァミノカルボニル基、 同一又は異なって も良く、 1又は 2個の (C CJ アルキル基又は置換 (CrCx) アルキル基で置換されたァ ミノカルボニル基、 4 ~ 1 0員環の環状アミノカルボニル基、 フエニルァミノカルボ二 ル基、 置換フエニルァミノカルボニル基、 芳香族複素環ァミノカルボニル基又は置換芳 香族複素環ァミノカルボ二ル基を示し、
R 3は水素原子、 (CrCx) アルキル基、 置換 (C C8) アルキル基、 フヱニル基、 置換フ ュニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示し、
R 4
シァノ基、
Y
II .
— C-R3
(式中、 R 5は水素原子、 (CrC8) アルキル基、 置換 (C ( ) アルキル基、 (C CJ アルコキシ 基、 ヒ ドロキシル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1又は 2個の (CrC8) アル キル基で置換されたァミノ基、 4〜 1 0員環の環状アミノ基、 フヱニル基、 置換フエ二 ル基、 芳香族複素澴基又は置換芳香族複素環基を示すか、 又は Rsは R''と共に (CR7 ,) m (式中、 R 7は同一又は異なっても良く、 水素原子、 (C,- C8) アルキル基、 置換 (C,-C8) アルキル基、 フユニル基、 置換フエニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複 素環基を示し、 mは 2〜7の整数を示す。 ) となって環化していても良い:
Yは NH、 O又は Sを示す。 ) 、
ORa
-C-R
(式中、
RHは水素原子、 (C C„) アルキル基、 置換 (C CJ アルキル基、 フエニル基、 置換フ ニル基、 芳香族複素環基又は置換芳香族複素環基を示すか、 又は、 RHは R3と共に (CR7 2) m (式中、 R7及び mは前記に同じ。 ) となって環化していても良く、
R "は水素原子又は (C,- C«) アルキルカルボ二ル基を示す。 ) 、 又は
OR-
-C-OR 10
6
R
(式中、
R 6は前記と同義であり、
R9及び R ' ()は同一又は異なっても良く、 ((:,-( ) アルキル基、 置換 (CrC8) アルキ ル基を示すか、 又は、 R9及び R ' nは一緒になって (C2— C4) アルキレン鎖を形成し、 これらが結合している原子と共に環化していても良い。 )
Xは単結合、 O又は S (O) n (式中、 nは 0、 1又は 2の整数を示す) を示す。 } で表されるピリダジノン誘導体又はその医薬上許容される塩類及び該誘導体。
2 . 有効成分と して請求項 1の誘導体又はその医薬上許容される塩類、 及び医薬上許 容される担体又は希釈剤を含有する医薬,組成物。
3 . 請求項 1の誘導体又はその医薬上許容される塩類の細胞接着阻害剤としての用途。
4 . 請求項 1の誘導体又はその医薬上許容される塩類の細胞接着が関与する病気の治 療又は予防のための薬剤の製造のための用途。
5 . 該病気が炎症、 喘息、 リウマチ、 動脈硬化、 アレルギー、 癌、 炎症障害、 虚血再 灌流障害、 臓器移植拒絶反応、 抗乾癬、 急性肺損傷、 炎症性腸疾患、 又は火傷である請 求項 4記載の用途。
6 . 請求項 1の誘導体又はその医薬上許容される塩類の有効量をヒ 卜又は動物に投与 することにより、 細胞接着を阻害する方法。
7 . 請求項 1の誘導体又はその医薬上許容される塩類の有効量をヒ 卜又は動物に投与 することにより、 細胞接着が関与する病気を治療又は予防する方法。
8 . 該病気が炎症、 喘息、 リウマチ、 動脈硬化、 アレルギー、 癌、 炎症障害、 虚血再 灌流障害、 臓器移植拒絶反応、 抗乾癬、 急性肺損傷、 炎症性腸疾患、 又は火傷である請 求項 7記載の方法。
PCT/JP1999/004384 1998-08-14 1999-08-12 Derives de pyridazinone WO2000009488A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU51976/99A AU756275B2 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Pyridazinone derivatives
CA002340230A CA2340230C (en) 1998-08-14 1999-08-12 Pyridazinone derivatives having cell adhesion inhibiting activity
US09/762,877 US6469003B1 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Pyridazinone derivatives
EP99937056A EP1130015A4 (en) 1998-08-14 1999-08-12 PYRIDAZINONE DERIVATIVES

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22962398 1998-08-14
JP10/229623 1998-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000009488A1 true WO2000009488A1 (fr) 2000-02-24

Family

ID=16895102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004384 WO2000009488A1 (fr) 1998-08-14 1999-08-12 Derives de pyridazinone

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6469003B1 (ja)
EP (1) EP1130015A4 (ja)
KR (1) KR100657189B1 (ja)
CN (1) CN1263746C (ja)
AU (1) AU756275B2 (ja)
CA (1) CA2340230C (ja)
WO (1) WO2000009488A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001290229B2 (en) * 2000-09-18 2006-12-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridazinones and triazinones and medicinal use thereof
US20130131062A1 (en) * 2006-12-21 2013-05-23 Hakim Djaballah Pyridazinones and furan-containing compounds

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070004676A (ko) * 2004-02-10 2007-01-09 얀센 파마슈티카 엔.브이. 알파4 인테그린의 길항제로서의 피리다지논
US20050209232A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-22 Kent Barbay Pyridazinone ureas as antagonists of alpha4 integrins
DE102004056226A1 (de) * 2004-11-22 2006-05-24 Burchardt, Elmar Reinhold, Dr.Dr. Neuartige Inhibitoren der Lysyloxidase
DE102008019907A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Merck Patent Gmbh Pyridazinonderivate
US8354411B2 (en) 2009-02-05 2013-01-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-phenyl-3-pyrazolylpyridazin-4(1H)-one compound
ES2544869B2 (es) * 2014-03-04 2016-01-18 Universidade De Vigo Derivados de piridazin-3(2H)-ona inhibidores selectivos de la isoforma B de la monoaminooxidasa
EP3464248B1 (en) * 2016-05-25 2021-09-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 3-oxo-2,6-diphenyl-2,3-dihydropyridazine-4-carboxamides
JOP20190193A1 (ar) * 2017-02-09 2019-08-08 Bayer Pharma AG ممركبات 2-أريل غير متجانس-3-أكسو-2، 3-ثنائي هيدرو بيريدازين-4-كربوكساميد لمعالجة السرطان
US11591311B2 (en) 2017-11-21 2023-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 3-oxo-6-heteroaryl-2-phenyl-2,3-dihydropyridazine-4-carboxamides
EA037978B1 (ru) * 2017-11-21 2021-06-18 Байер Акциенгезельшафт 2-гетероарил-3-оксо-2,3-дигидропиридазин-4-карбоксамиды для лечения злокачественного новообразования

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223176A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体,その製法および殺虫,殺ダニ,殺線虫剤
WO1995007264A1 (en) * 1993-09-06 1995-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Pyridazinone derivatives or their salts, processes for their production, and anti-shock agents containing them
EP0711759A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-15 Rohm And Haas Company Pyridazinones and their use as fungicides
WO1999010331A1 (en) 1997-08-22 1999-03-04 Abbott Laboratories Arylpyridazinones as prostaglandin endoperoxide h synthase biosynthesis inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013674A (en) 1997-06-02 2000-01-11 Eli Lilly And Company Cell adhesion inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223176A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体,その製法および殺虫,殺ダニ,殺線虫剤
WO1995007264A1 (en) * 1993-09-06 1995-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Pyridazinone derivatives or their salts, processes for their production, and anti-shock agents containing them
EP0711759A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-15 Rohm And Haas Company Pyridazinones and their use as fungicides
WO1999010331A1 (en) 1997-08-22 1999-03-04 Abbott Laboratories Arylpyridazinones as prostaglandin endoperoxide h synthase biosynthesis inhibitors

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.W. ERIAN ET AL., MONATSH. CHEM., vol. 130, no. 5, 1999, pages 661 - 669
A.W.K. DE JONG, REEL. TRAV. CHIM., vol. 22, no. 4-5, 1903, pages 281 - 289
F. AL-OMRAN ET AL., SYNTHESIS, vol. 1, 1997, pages 91 - 94
F.M. MANHI ET AL., COLLECT. CZECH. CHEM. COMMUN., vol. 57, no. 8, 1992, pages 1770 - 1774
H. AL-AWADHI ET AL., TETRAHEDRON, vol. 51, no. 46, 1995, pages 12745 - 12762
K. GEWALD ET AL., MONATSH. CHEM., vol. 126, no. 3, 1995, pages 341 - 347
M.E. HASSAN ET AL., ASWAN SCIENCE & TECHNOLOGY BULLETIN, vol. 13, 1992, pages 33 - 44
M.H. ELNAGDI ET AL., TETRAHEDRON, vol. 45, no. 11, 1989, pages 3597 - 3604
M.H. ELNAGDI ET AL., Z. NATURFORSCH. B, vol. 44, no. 6, 1989, pages 683 - 689
R. FUSCO ET AL., GAZZ. CHIM. ITAL., vol. 102, 1972, pages 431 - 444
S. EL-KOUSY ET AL., COLLECT. CZECH. CHEM. COMMUN., vol. 55, no. 12, 1990, pages 2977 - 2986
S.A.S. GHOZLAN ET AL., GAZZ. CHIM. ITAL., vol. 119, no. 2, 1989, pages 95 - 97
See also references of EP1130015A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001290229B2 (en) * 2000-09-18 2006-12-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridazinones and triazinones and medicinal use thereof
US20130131062A1 (en) * 2006-12-21 2013-05-23 Hakim Djaballah Pyridazinones and furan-containing compounds
US9562019B2 (en) * 2006-12-21 2017-02-07 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Substituted pyridazines as EGFR and/or KRAS inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US6469003B1 (en) 2002-10-22
KR20010072465A (ko) 2001-07-31
KR100657189B1 (ko) 2006-12-14
AU756275B2 (en) 2003-01-09
EP1130015A1 (en) 2001-09-05
CA2340230A1 (en) 2000-02-24
EP1130015A4 (en) 2006-02-08
CN1263746C (zh) 2006-07-12
AU5197699A (en) 2000-03-06
CN1323297A (zh) 2001-11-21
CA2340230C (en) 2008-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500657B1 (en) Substituted pyrazoles as P38 kinase inhibitors
TW502025B (en) Pyridazine derivatives having inhibitory activity against interleukin-1β production and pharmaceutical composition containing the same
EP1611121B1 (en) Pyridazinone derivatives as cdk2-inhibitors
DE69723104T2 (de) Piridin-2-yl-methylamin-derivate, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
EP1194144B1 (en) Antibacterial compounds
JP5624762B2 (ja) 新規ピロリノン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
EP0235752B1 (en) Piperidine derivative, pharmaceutical composition containing the same and use
EP1632483B1 (en) Heterocyclic substituted carbonyl derivatives and their use as dopamine d3 receptor ligands
AU2005316511B2 (en) Compounds and compositions as modulators of steroidal receptors and calcium channel activities
US7354938B2 (en) Pyrazole compounds and uses related thereto
US20080214549A1 (en) N-Substituted Glycine Derivatives: Hydroxylase Inhibitors
MXPA04007744A (es) Nuevos derivados de piridina y pirimidina.
NO316881B1 (no) Tri-substituerte imidazoler med multippel-terapeutiske egenskaper, anvendelse av dem og farmasøytiske preparater inneholdende dem
TW201006812A (en) Trisubstituted pyrazoles
WO1999042442A1 (fr) Derives d'aminoguanidine hydrazone, procedes de production, et medicaments a base de ces derives
WO2000009488A1 (fr) Derives de pyridazinone
JP2011522878A (ja) オレキシン受容体拮抗薬としてのテトラゾール化合物
CZ283993A3 (en) Phenoxy- and phenoxyalkyl piperidines as antiviral active substances
EP1628968B1 (en) 4-imidazolin-2-one compounds
IE66016B1 (en) Azacyclic carboxylic acid derivatives their preparation and use
JP2000119257A (ja) ピリダジノン誘導体
AU2014244855A1 (en) Pyrazole derivative
US7064144B2 (en) Imidazole derivatives as adenosine deaminase inhibitors
WO2010059555A1 (en) Prolyl hydroxylase inhibitors
JPH10130240A (ja) Icam−1産生阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99812254.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB IT

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2340230

Country of ref document: CA

Ref document number: 2340230

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017001880

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09762877

Country of ref document: US

Ref document number: 1999937056

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 51976/99

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017001880

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999937056

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 51976/99

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017001880

Country of ref document: KR