WO2000007111A1 - Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal - Google Patents

Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal Download PDF

Info

Publication number
WO2000007111A1
WO2000007111A1 PCT/JP1999/004033 JP9904033W WO0007111A1 WO 2000007111 A1 WO2000007111 A1 WO 2000007111A1 JP 9904033 W JP9904033 W JP 9904033W WO 0007111 A1 WO0007111 A1 WO 0007111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
information
data
node
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junji Yoshida
Chiyoko Matsumi
Yukio Kurano
Tatsuro Juri
Akira Iketani
Masazumi Yamada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP35499198A external-priority patent/JP3540638B2/ja
Priority claimed from JP11059412A external-priority patent/JP2000106668A/ja
Priority claimed from JP11133611A external-priority patent/JP2000322368A/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/744,885 priority Critical patent/US7246180B1/en
Priority to EP99933119A priority patent/EP1132817A4/en
Publication of WO2000007111A1 publication Critical patent/WO2000007111A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1262Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers with more than one format/standard, e.g. conversion from CD-audio format to R-DAT format

Definitions

  • Information processing system capable of confirming connection
  • information processing device capable of confirming connection
  • information processing method capable of confirming connection
  • recording device recording system
  • recording method and method of acquiring correspondence between node and terminal device
  • the present invention relates to an information processing system capable of confirming a connection, an information processing apparatus capable of confirming a connection, an information processing method capable of confirming a connection, a recording device, a recording system, a recording method, and a correspondence relationship between a node and a terminal device.
  • the present invention relates to an acquisition method, a computer, a terminal device, and a program recording medium.
  • external recording devices for recording data from a personal computer include a floppy disk drive (hereinafter referred to as an FDD) device and a CD-ROM device.
  • FDD floppy disk drive
  • CD-ROM compact disc-read only memory
  • OS operating system
  • This OS has a file name, file name of data (file) recorded in the media of each external recording device such as FDD machine, CD_ROM machine, etc.
  • the concept of a file has been introduced to manage the file recording date and time, file length, file recording position, etc.
  • the file system corresponding to the FDD machine is called FAT (File Allocation Table), and the file system corresponding to CD-ROM machine is called CDFS (CD File System). ing.
  • FAT File Allocation Table
  • CDFS CD File System
  • the software that controls this file system is the file system driver (FSD), which is included as part of the OS.
  • FSD file system driver
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a conventional information processing apparatus capable of confirming connection when Windows 98 is used.
  • the information processing device capable of confirming the connection means the PC described above. In Fig.
  • reference numeral 50 denotes a conventional information processing device capable of confirming connection
  • 3 denotes a connection 5 is a system service
  • 6 is an IZO manager subset
  • 7 is a WDM driver
  • 8 is a WDM-compatible device
  • 11 is an IFS manager
  • 12 is the first FSD
  • 14 is an I-no subsystem
  • 15 Indicates a device driver not supporting WDM
  • 16 indicates a device not supporting WDM
  • 40 indicates a system virtual machine
  • 20 indicates a display screen (monitor).
  • the information processing device 50 capable of confirming the connection is connected to the WDM-incompatible device 16 via the WDM-incompatible device driver 15, and the WDM-compatible device 8 is connected to the WDM driver 7. Connected through.
  • the WDM-incompatible device 16 is an FDD device, which is a device that records digital video and audio video data on a floppy disk (hereinafter FD) and plays back the recorded video data.
  • FDD device which is a device that records digital video and audio video data on a floppy disk (hereinafter FD) and plays back the recorded video data.
  • the WDM-compatible device 8 is DV, a device that records digital video and audio moving image data on a magnetic tape and reproduces the recorded moving image data.
  • the contents are transferred to the system virtual machine 40 and the IFS manager. 1 1, 1st FSD12, IZO subsystem 14, WDM non-compliant device driver 15 Transmitted to WDM non-compliant device 16 (FDD machine).
  • the non-WDM-compatible device driver 15 is an interface between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the non-WDM-compatible device 16 (FDD machine), and the IZO subsystem 14 is connected to the Windows 98. It supervises the corresponding FAT and file system.
  • the IFS manager 11 is an integrated unit for using data used in a file system format with application software such as a playback application.
  • FIG. 4 does not show the playback application.
  • the system service 5 plays a role of an interface between the IFS manager 11 and an application such as a playback application.
  • route 2 the route through which the content is transmitted between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-compatible device 8 (DV) is referred to as route 2.
  • the content goes through the above-mentioned route 2, that is, since there is no file system for the WDM compatible device 8 (DV), the content is recorded on the FD in the WDM non-compatible device 16 (FDD machine).
  • File data (file) It is impossible to handle the data (file) recorded on the magnetic tape in the WDM compatible device 8 (DV) in the file format as if it were handled in the format.
  • the path 1 is used for transmitting the content between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine), and the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-compatible device 16 8 (DV) is used for the transmission of content, using route 2; for example, by connecting the WDM driver 7 to the first FSD 12 and transmitting data, the route 2 It is impossible to transmit data across the board.
  • the WDM driver 7 is an interface between the information processing device 50 capable of confirming connection and the WDM-compatible device 8 (DV), and the IZO manager subset 6 has a function for controlling the WDM driver 7. is there.
  • the system service 5 is an interface between the IFS manager 11 and an application such as a playback application, and is also an interface between the I I manager subset 6 and an application such as a playback application.
  • the information processing device 50 that can check the connection and the device that does not support WDM 16 (FDD machine) or WDM-compatible device 8 (DV), the information processing device 50 that can check the connection via route 1 or route 2 and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) or WDM Data can be transmitted to and from the compatible device 8 (DV), but if it is not connected, data cannot be transmitted. Therefore, the information processing device 50 capable of confirming the connection checks whether or not the power is connected to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) or the WDM compatible device 8 (DV). First, a case will be described in which it is checked whether or not the information processing device 50 that can be connected and the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) are connected.
  • the system service 5 of the information processing device 50 capable of confirming the connection determines whether or not the connection between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) is possible.
  • a first transmission request for outputting the information of the IFS is output to the IFS manager 11.
  • the first transmission request is transmitted from the IFS manager 11 to the WDM-incompatible device driver 15 through the first FSD 12 and the I / O subsystem 14, and is output from the WDM-incompatible device driver 15.
  • the first transmission request output from the WDM non-compliant device driver 15 is transmitted to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) if the information processing device 50 capable of confirming the connection is connected to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine). ), And the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) responds to the first transmission request and outputs response information including information on the type of the FDD machine itself.
  • the response information is input to the system service 5 via the route 1.
  • the response information is input to the system service 5
  • the information processing device 50 whose connection can be confirmed is not connected to the WDM-incompatible device 16 (FDD machine)
  • the first transmission request output from the WDM-incompatible device driver 15 will be Since the response information is not input to the corresponding device 16 (FDD machine) and, therefore, no response information is output, the information processing device 50 capable of confirming the connection does not input the response information.
  • the system service 5 does not input the response information.
  • the response information is not input to the information processing device 50 capable of confirming the connection, it is determined that the information processing device 50 capable of confirming the connection is not connected to the WDM-incompatible device 16 (FDD machine). Refused.
  • Information on the connection between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) is input from the system service 5 to the display application 3 when the user instructs it, and is displayed. Displayed on screen 20. By viewing the information on the connection displayed on the display screen 20, the user can determine whether or not the information processing device 50 whose connection can be confirmed is connected to the WDM-incompatible device 16 (FDD machine). It can be confirmed.
  • the I / O manager subset 6 of the information processing device 50 whose connection can be confirmed is connected to check whether the information processing device 50 whose connection can be confirmed is connected to the WDM-compatible device 8 (DV).
  • To the WDM driver 7 to output a second transmission request to output information about The second transmission request is output from the WDM driver 7. It is.
  • the second transmission request output from the WDM driver 7 is input to the WDM-compatible device 8 (DV) if the information processing device 50 capable of confirming the connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV). .
  • the WDM-compatible device 8 (DV) responds to the input second transmission request and outputs response information including information on the DV, which is its own device type.
  • the response information is input to the WDM driver 7 and transmitted to the I / O manager subset 6.
  • the response information is input to the I / O manager subset 6, it is determined that the information processing device 50 capable of confirming the connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV).
  • the information processing device 50 whose connection can be confirmed is not connected to the WDM-compatible device 8 (DV)
  • the second transmission request output from the WDM driver 7 is input to the WDM-compatible device 8 (DV).
  • No response information is output, and therefore no response information is input to the I / O manager subset 6.
  • the information processing device 50 that can be connected is not connected to the WDM-compatible device 8 (DV), part or all of the WDM driver 7 may not exist.
  • the I / O manager subset 6 cannot output the second transmission request and does not receive any response information.
  • the response information is not input to the I / O manager subset 6, it is determined that the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-compatible device 8 (DV) are not connected.
  • the information on the connection between the information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) is displayed on the display screen 20 by the display application 3.
  • the information on the connection between the information processing device 50 that can confirm the connection and the WDM-compatible device 8 (DV) is not displayed on the display screen 20 by the display application 3.
  • the display application 3 is a means for displaying the “connection information” processed by the system service 5, and the “information processing device 50 capable of confirming the connection and the WDM-compatible device 8 (DV)” Is not processed by the system service 5.
  • the format of the “information about connection” output by the WDM driver 7 is different from the format of “information about connection” that can be processed by the system service 5, and the IZ ⁇ manager subset 6 This is because it does not have a function of converting the format of “connection information” output by the WDM driver 7 into the format of “connection information” that the system service 5 can process.
  • connection or disconnection while the PC is running is referred to as Hot P 1 ugging
  • the WDM driver 7 can be provided, the display application 3 It will not be displayed on face 20.
  • Hot P 1 ugging information of each device that is, if connected, For example, it is not possible to display the folder for the device on the monitor, and not to display the folder for the device if it is separated.
  • an existing storage device (a device equivalent to the WDM-incompatible device 16 in Fig. 4) is connected to a PC (information processing device 50 whose connection can be confirmed), and the “Microsoft Excel Explorer” as the display application 3 is connected.
  • the connection status of the connected existing storage device is displayed on the monitor by using.
  • the icon for the device displays the folder for the same FDD machine regardless of the manufacturer if it is an FDD machine, and the same CD-ROM for any CD-ROM machine regardless of the manufacturer.
  • the device folder is displayed.
  • the user does not know from the monitor only the manufacturer of the connected device or the manufacturer when the same device is from the same manufacturer, that is, whether the device is a new device or an old device.
  • the WDM-incompatible device 16 in FIG. 4 does not include manufacturing capability and manufacturing information in the response information, and the manufacturer and manufacturing information are not input to the system service 5. It is.
  • the “Microsoft Explorer” can be used not only for the device type but also for the manufacturer and manufacturing time. Etc. It is an applique that can be used.
  • the device type, the information on the manufacturing capability, the information on the manufacturing process and the like are input to the system service 5 and processed, the device type, the manufacturer and the manufacturing time are displayed on the display screen 20. .
  • the DV As a specific example of the WDM-compatible device 8.
  • the DV when the DV sends a second transmission request from the WDM driver 7, the DV outputs information such as the type of device, the manufacturer, and the time of manufacture. Information such as type, manufacturer, and time of manufacture can be input to the WDM driver 7. Therefore, if the information is input to the system service 5 and processed, the [Microsoft Explorer] as the display application 3 displays not only the type of device but also information such as the time of manufacture on the display screen 20. Will be displayed.
  • the first format corresponding to the first transmission request output by the first transmission request means that outputs the first transmission request for outputting information about the connection includes a second transmission request output by the second transmission request means for outputting a second transmission request for outputting information about the connection, which is the first transmission request means. That is, there was a problem that it was not possible to process the response information in the second format corresponding to.
  • system service 5 in FIG. 4 corresponds to the first transmission request means and the information processing means.
  • the IZO manager subset 6 corresponds to the second transmission request means.
  • DV Digital Video Cassette
  • PC personal computer
  • SD-DV The conventional DV for current TV signal
  • 201B is a recording / reproducing device.
  • Reference numeral 203 denotes a cassette for recording data that has been subjected to formatting, error correction coding, modulation, and the like by the recording / reproducing processing circuit 206B.
  • 206 B is a recording / reproducing processing circuit that performs processing such as format, error correction coding, and modulation on data sent from the interface 205.
  • An interface 205 sends data transmitted from an external device to the recording / reproducing processing circuit 206B or the controller i l l.
  • Data transmitted to the interface 205 from the external device to the recording / reproducing device 201B is processed by a recording / reproducing processing circuit 206.B such as format (data rearrangement and addition of additional information), error correction coding, modulation, etc. Is performed and recorded on the cassette 203.
  • the track format has the shape shown in Figure 6.
  • the track is divided into ITI, Au dio, Video, and Subcode sectors.
  • the Au dio sector consists of nine Au dio data recording buckets (sync blocks) and data error correction coding (here error correction). It consists of five parity recording packets (sync blocks) for recording the parity generated by the outer code.
  • the video sector is a total of 135 video data recording packets (sink blocks), 11 parity recording packets (sync blocks), and information for indicating a video format and the like. 3 VAU X recording packets (Sink block).
  • FIGS. 7 (1) and 7 (2) show the format of a recording packet for Video data.
  • Recording packet shown in FIG. 7 (1) is shows a DVC packet 25Mb ps mode, six DCT blocks (Y! ⁇ Y 4, CR, CB) to DCT (discrete cosine transform) coded data Is stored.
  • DCT discrete cosine transform
  • the DC component of DCT encoded data (indicated by DC in the figure) is at the fixed position shown in Fig. 7 (1), and is followed by the AC component (indicated by AC in the figure) ) And EOB (end-of-block) code etc. are arranged.
  • the E ⁇ B code is a code indicating that no data exists after the position where the code is arranged in the DCT block.
  • Fig. 7 (2) shows a low-rate 12.5 Mbps mode DVC packet, which is composed of eight DCT blocks. Even in this case, the DC component is It is located at a fixed position in each DCT block.
  • Each recording packet is provided with 2-byte Sync information, 3-byte ID information, and 8-byte error correction inner code.
  • this is the area of the DC component in each DCT encoded data (in DV format, this area contains Immediately after the class information and the 9-bit DC component quantization value are arranged), an EOB code indicating that the information of this DCT block is discontinued here is generated and added.
  • the information on the movement will be briefly described. That is, in the DVC format, when there is no or little motion in the portion corresponding to the DCT block, 8X8DCT is used, and when there is motion, 2X4X8DCT is used. The information on the motion is a bit for indicating which DCT model is to be used.
  • IEEE 1394 is a serial high-speed bus system that can transmit data synchronously, enabling real-time transmission.
  • IEEE 1394 is installed as an external interface in many digital video and audio equipment, including home digital VCRs (hereinafter referred to as DV).
  • DV home digital VCRs
  • IEEE 1394 it is possible to control the operation of DV from an external device, transmit data from an external device to DV, and record and / or reproduce in DV.
  • PCs personal computers
  • IEEE 1394 such as Microsoft's Windows 98
  • DV digital video and audio equipment
  • FIG. 23 is an example of a PC and DV connected to the IEEE 1394 bus.
  • 1103 is an IEEE 1394 bus
  • 1104 and 1504a 1504b is an IEEE 1394 interface
  • 1108, 1108a, 1108b are commands
  • 1109 is a device number
  • 1301 is a PC
  • 1503a and 1503b are recording / reproducing circuits
  • 1505 is data
  • 1506a is a monitor
  • 1507a is a reproduced video.
  • FIG. 24 is an example of node IDs and device numbers assigned to DV 1502a and DV 1502b.
  • each DV is assigned a unique value called a node ID. For example, assume that DV1502a is assigned 1 and DV1502b is assigned 2. If the number of devices connected to the I EEE 1394 bus 1103 fluctuates, or if a device explicitly generates a bus reset, the node IP will be reassigned, but it will not necessarily be the node ID previously assigned. Is not always the same as.
  • the PC 1301 is connected to the DV when the PC 1301 is turned on or newly connected to the IEEE 1394 bus 1103 in order to access each DV.
  • the PC 130 assigns a device number (1 109) to each DV.
  • a device number (1 109) As an assignment method, for example, if DV is assigned with a node ID which is small at that time, 0, 1, 2, *. 'Is assigned, and DV 1502 a is assigned 0 and DV 1502 b is assigned 1 .
  • each DV node ID and device number (1109) are as shown in the column (before restart) in FIG.
  • the device numbers (1109) are reassigned to all DVs.
  • the node ID of DV1502a is 2 and the node ID of DV1502b is 1, as shown in Fig. 24, then the DV1502a has one device number, DV 0 is assigned to 1502b as a device number.
  • the DV 1502a is connected to the IEEE 1394 interface 1104 by DV 1502a.
  • the IEEE 1394 interface 1104 transmits the command 1108 as a command 1108a to the DV 1502a corresponding to the received device number (1109) through the IEEE 1394 bus 1103.
  • the IEEE 1394 interface 1504a receives the command 1108a sent to the DV 1502a via the IEEE 1394 bus 1103, and outputs the command 1108a to the control circuit 1107a.
  • the control circuit 1107a determines the contents of the command 1108a, and
  • the device number of the DV 1502a is 0, and the data 1505 is transmitted to the DV 1502a, the device number (1109) corresponding to the DV 1502a is set to 0 in the IEEE 1394 interface 1104. Enter the data 1505a.
  • the IEEE 1394 bus 1103 has a plurality of channels, and can perform a plurality of data communications at the same time. Therefore, when performing data communication, it is necessary to specify a channel.
  • the IEEE 1394 interface 1104 transmits the data 1505 to the channel 63 through the IEEE 1394 bus 1103 in order to transmit the data 1505 to the DV 1502a indicated by the device number (1109) 0.
  • the IEEE 1394 interface 1504a receives the data 1505 sent to the DVI 502a through the IEEE 1394 bus 1103 and outputs the data 1505 to the recording / reproducing circuit 1503a.
  • the recording / reproducing circuit 1503a reproduces and / or records the input data 1505.
  • the playback video 1507a is output to the monitor 1506a.
  • DV 1502b can also receive data 1505 at the same time.
  • the DV for which the operation is controlled is designated using the device number assigned to each DV.
  • the PC assigns a device number to each DV when the power is turned on. If multiple DVs are connected on the IEEE1394 bus, the value of the device number assigned to a DV is It may be different from the last time. For this reason, there is a problem that the DV cannot be identified because the user does not know to which DV a certain device number is assigned this time. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a second transmission request for causing an information processing means capable of processing only the first type of response information to output information about a connection different from the first transmission request.
  • An information processing system capable of confirming a connection, an information processing apparatus capable of confirming a connection, and an information processing apparatus capable of confirming a connection, which can also process the second type of response information corresponding to the second transmission request output by the second transmission requesting means output.
  • the purpose is to provide a simple information processing method.
  • the quality of errors required for PC data is required for DV data.
  • An object of the present invention is to provide a method for acquiring a correspondence relationship between a node and a terminal device, a computer, a terminal device, and a program recording medium that can easily identify a terminal.
  • the first invention (corresponding to the invention described in claim 1) is a first transmission requesting means for outputting a first transmission request for outputting information about a connection,
  • Information processing means for processing at least a first format response information corresponding to the first transmission request output by the first transmission request means
  • Second transmission request means for outputting a second transmission request for outputting information about the connection
  • the second transmission request Connection information output means for outputting response information in a second format in response; response information reception means for receiving the response information in the second format output by the connection information output means;
  • Converting means for converting the response information of the second format received by the response information receiving means into response information of the first format which can be processed by the information processing means, wherein the information processing means comprises: In addition to the processing of the first format response information sent as a response to the first transmission request output from the first transmission request means, the second format response information is converted by the conversion means.
  • This is an information processing system capable of confirming connection, which also processes the response information of the first format later.
  • the second invention (corresponding to the invention described in claim 2) comprises a first transmission request means for outputting a first transmission request for outputting information on connection,
  • At least a first one corresponding to the first transmission request output by the first transmission request means Information processing means for processing response information in a format
  • Second transmission request means for outputting a second transmission request for outputting information about the connection
  • Response information receiving means for receiving the response information of the second format output by the connection information output device that outputs
  • Converting means for converting the response information of the second format received by the response information receiving means into response information of the first format which can be processed by the information processing means, wherein the information processing means comprises: In addition to the processing of the first format response information sent as a response to the first transmission request output from the first transmission request means, the second format response information is converted by the conversion means.
  • This is an information processing apparatus capable of confirming connection, which also processes response information of the first format later.
  • a twenty-second invention (corresponding to the invention according to claim 12) includes a first transmission requesting step of outputting a first transmission request for outputting information on connection, and at least the first transmission requesting step.
  • the second format in addition to processing of the first format response information transmitted as a response to the first transmission request output in the first transmission request step, the second format
  • This is an information processing method capable of confirming connection, which also processes the response information in the first format after the response information is converted.
  • a fourteenth invention (corresponding to the invention according to claim 14) is a method of recording a digital video / audio coded signal in a predetermined format and data other than the digital video / audio coded signal in a predetermined recording mode.
  • Input data determining means for determining whether the input signal is the digital video / audio coded signal or data other than the digital video / audio coded signal
  • First error correction coding means for performing a first error correction coding on the digital video / audio coded signal when the digital video / audio coded signal is input;
  • the data is subjected to a second error correction coding, and a second error correction coding means for generating a parity
  • a fifteenth aspect of the present invention is a method for recording a digital video / audio coded signal in a predetermined format and data other than the digital video / audio coded signal in a predetermined format.
  • Input data determining means for determining whether the input signal is the digital video / audio coded signal or data other than the digital video / audio coded signal
  • First error correction coding means for performing a first error correction coding on the video / audio coded signal when the digital video / audio coded signal is input;
  • a third error correction coding stronger than the first error correction coding is performed on the data.
  • a recording device comprising:
  • a twenty-sixth aspect of the present invention (corresponding to the twenty-sixth aspect of the present invention) includes a digital video / audio coded signal of a predetermined format and data other than the digital video / audio coded signal in a predetermined recording mode.
  • a recording method of recording on a recording medium in bucket units includes a digital video / audio coded signal of a predetermined format and data other than the digital video / audio coded signal in a predetermined recording mode.
  • the first error correction coding is performed on the video / audio coded signal, and then the signal is recorded on a recording medium.
  • the data When data other than the video / audio coded signal is input, the data is subjected to a second error correction coding together with the first error correction coding to generate a parity, and then recorded on the recording medium. It is a recording method.
  • a twenty-seventh aspect of the present invention is a A recording method for recording a digital video / audio coded signal and data other than the digital video / audio coded signal on a recording medium in a predetermined recording bucket unit.
  • the first error correction coding is performed on the video / audio coded signal, and then the data is recorded on a recording medium;
  • the first error correction code is also a strong third error correction coding. Is applied to the data, a parity is generated, and then the data is recorded on the recording medium.
  • a thirty-second invention (corresponding to the invention according to claim 32) is a node and a terminal which use a system comprising a computer connected to a network and a plurality of terminals ⁇ connected to the network.
  • a drive or drive stop command of the terminal device is sent from the computer to the network
  • node numbers other than the node number of the computer, which are automatically assigned are sequentially changed. While sending the command,
  • a method for acquiring a correspondence between a node and a terminal device wherein the terminal device that receives the command drives or stops driving.
  • the 33rd invention (corresponding to the invention according to claim 33) is the drive, or the drive stop is monitored,
  • the thirty-fourth invention (corresponding to the invention according to claim 34) is characterized in that the driving or the driving stop is monitored,
  • the thirty-second aspect of the present invention is a method for acquiring a correspondence between a node and a terminal device, wherein the terminal device corresponding to a target node number is checked from the recognition result.
  • a thirty-fifth invention (corresponding to the invention according to claim 35) is characterized in that the terminal device has lighting means,
  • the driving or the driving stop is a method for obtaining a correspondence between a node and a terminal device according to any one of the above-mentioned 32nd to 34th methods, which is to turn on or off the lighting means.
  • the term "driving" means that the terminal device provides the computer with identification information capable of uniquely identifying the terminal device. Is that
  • the term “driving” means that the terminal device provides the computer with identification information capable of uniquely identifying the terminal device. Is to do
  • the thirty-second embodiment is a method for acquiring a correspondence between a node and a terminal device according to the thirty-second aspect of the present invention, wherein the terminal device corresponding to the target node number is examined from the recognition result.
  • a thirty-eighth invention (corresponding to the invention according to claim 38), when the network is reset, the computer is configured based on the identification information received from the terminal device. First, a list in which the identification information and Z or the name indicating the terminal device are added to the node number is created and stored for the first time, and the list is updated after the second time, and the list is updated.
  • a thirty-sixth aspect of the present invention is a method for acquiring a correspondence relationship between a node and a terminal device, wherein the correspondence relationship between the node numbers and the terminal devices is obtained.
  • a thirty-ninth aspect of the present invention (corresponding to the present invention according to claim 39) is characterized in that the identification information is a correspondence between the node of the thirty-eighth aspect of the present invention and a terminal device, which is a node unique ID. Is the way.
  • a 40th invention (corresponding to the 40th aspect of the present invention) is a node and a terminal that use a system including a computer connected to a network, and a plurality of terminal devices connected to the network.
  • a computer connected to a network
  • terminal devices connected to the network.
  • node numbers other than the node number of the computer, which are automatically assigned, are sequentially changed. Sending the data,
  • the forty-ninth aspect of the present invention is the method for acquiring a correspondence between a node and a terminal device, wherein the correspondence between the node numbers and the terminal devices is obtained from the recognition result.
  • a forty-ninth aspect of the present invention is the method for acquiring a correspondence between a node and a terminal device, wherein the terminal device corresponding to the target node number is examined from the recognition result.
  • the channels used by the data are assigned so that node numbers can be uniquely specified.
  • 42 is a method for acquiring a correspondence relationship between any one of the nodes of the present invention and a terminal device.
  • the forty-fourth invention (corresponding to the invention according to claim 44) is characterized in that the identification information is a numerical relationship between the node of the thirty-sixth or thirty-seventh invention and a terminal device. How to get.
  • a forty-fifth invention (corresponding to the invention according to claim 45) is characterized in that the terminal device has a display means,
  • the driving is a method of acquiring a correspondence between a node and a terminal device according to any one of the 32nd to 34th inventions, wherein the node number of the terminal device is displayed on the display means.
  • a forty-sixth invention (corresponding to the invention according to claim 46) is characterized in that the terminal device is a node and a terminal according to any one of the thirty-second to forty-fifth inventions which are household VCRs Equipment pair It is a response acquisition method.
  • the 47th invention (corresponding to the invention according to claim 47) is characterized in that the node and the terminal according to any one of the above-mentioned 32nd to 46th using an equipment number instead of the node number This is a method of acquiring the correspondence between devices.
  • the 48th invention (corresponding to the 48th invention) is a node according to any one of the 32nd to 47th, wherein the network is an IEEE1394 bus. This is a method for acquiring the correspondence between terminal devices and terminal devices.
  • the 49th invention (corresponding to the invention described in claim 49) is a function of each function of the correspondence acquisition method between the node and the terminal device according to any one of the 32nd to 48th inventions.
  • a program recording medium that stores a program for causing a computer to execute part or all of the program.
  • a fiftieth invention (corresponding to the invention according to claim 50) is a computer using a system including a computer connected to a network and a plurality of terminal devices connected to the network.
  • a terminal having a second interface for receiving a command sent from the computer via the network; and (2) a control unit for controlling the command received by the second interface to be executed.
  • Input means for inputting a node number other than the node number of the computer automatically assigned
  • the command is a computer sent to the terminal device via the network.
  • the fifty-first invention (corresponding to the invention according to claim 51) is characterized in that the driving or the driving stop is monitored,
  • a fifty-second invention (corresponding to the invention according to claim 52) is a computer using a system including a computer connected to a network and a plurality of terminal devices connected to the network.
  • control means for controlling the command received by the second interface to be executed; and (3) storing a device-unique node unique ID which is referred to by the second interface and sent to the computer.
  • a command for requesting the node unique ID is sent to the network to the terminal device having the second memory and, and the command is sent while sequentially changing the node number as a destination ID, or
  • a first memory for storing a list in which the node unique ID and / or a name indicating the terminal device are added to the node number;
  • a conversion means for creating the list for the first time and storing the list in the first memory, and for updating the list for the second and subsequent times,
  • the second interface sends the node unique ID back to the first interface via the network according to the command
  • the first interface receives the node unique ID sent from the second interface via the network
  • the conversion means creates or updates the list using the node unique ID sent from each of the terminal devices,
  • a computer that obtains a correspondence between each node and each terminal device based on the list.
  • a fifty-third invention (corresponding to the invention according to claim 53) is the computer according to any one of the fifty to fifty-second inventions, wherein a device number is used instead of the node number. .
  • a fifty-fourth invention (corresponding to the invention according to claim 54) is a combination according to any one of the fifty-fifth to fifty-third inventions, wherein the network is an IEEE1394 bus. Utah.
  • the fifty-fifth invention (corresponding to the invention according to claim 55) is a computer which executes a part or all of the functions of the computer according to any one of the fifty-fifth to fifty-fourth inventions.
  • a program recording medium characterized by storing a program for causing a program to be executed.
  • the 56th invention (corresponding to the invention described in claim 56) is connected to a network.
  • a terminal device using a system including a connected computer and a plurality of terminal devices connected to the network In a terminal device using a system including a connected computer and a plurality of terminal devices connected to the network,
  • input means for inputting a node number other than the node number of the computer, which is automatically assigned; and (2) when sending a drive or drive stop command of the terminal device to the network, the input means A first interface for sending the command while sequentially changing the input node numbers; and a second interface for receiving a command sent via the network from a computer having:
  • Control means for controlling the command received by the second interface to be executed
  • the command is a terminal device sent to the terminal device via the network.
  • a fifty-seventh invention (corresponding to the invention according to claim 57) is characterized in that the driving or the driving stop is monitored,
  • the terminal device according to the above-mentioned item 56, wherein the correspondence between the node numbers and the terminal devices is obtained from the recognition result.
  • the fifty-eighth invention (corresponding to the invention according to claim 58) further comprises a lighting means, and the driving or the driving stop means that the lighting means is turned on or off. 6 or 57 is the terminal device of the present invention.
  • the fifty-ninth aspect of the present invention is a In a terminal device using a system including a connected computer and a plurality of terminal devices connected to the network,
  • a command requesting an ID is sent to the network, and at that time, the command is sent while sequentially changing the node number as a destination ID, or a notification indicating that all connected devices are notified as a destination ID.
  • Controlling means for executing the command received by the second interface
  • a second memory which is referred to by the second interface and stores its own node unique ID sent to the computer
  • the second interface sends a node unique ID back to the first interface via the network according to the command
  • the first interface receives the node unique ID sent from the second interface via the network
  • the conversion means creates or updates the list using the node unique ID sent from each terminal device, The terminal device obtains the correspondence between each node and each terminal device according to the list.
  • a 60th aspect of the present invention (corresponding to the 60th aspect of the present invention) relates to a terminal device using a system including a computer connected to a network and a plurality of terminal devices connected to the network.
  • Control means for controlling to execute the command received by the second interface
  • a second memory that stores the identification information referred to by the second interface and sent to the computer
  • Input means for inputting the identification information
  • the second interface sends the identification information back to the first interface via the network according to the command
  • the first interface is a terminal device that obtains the correspondence between each node and each of the terminal devices by receiving the identification information transmitted from the second interface via the network. is there.
  • a sixty-first aspect of the present invention (corresponding to the sixty-first aspect of the present invention) is the terminal apparatus according to the sixth aspect of the present invention, wherein the identification information is a numerical value.
  • a sixty-second invention (corresponding to the sixty-second aspect of the present invention) includes a display unit, and the driving includes: displaying the node number of the terminal device on the display unit. Or 57 is the terminal device of the present invention.
  • the 63rd invention (corresponding to the invention according to claim 63) is a terminal device according to any one of the 56th to 62nd inventions which is a home VCR. is there. Further, a sixty-fourth invention (corresponding to the sixty-fourth invention) is the terminal device according to any one of the above-mentioned items 56 to 63, which uses a device number instead of the node number. is there.
  • a sixty-fifth aspect of the present invention (corresponding to the sixty-fifth aspect of the present invention) is the terminal according to any one of the above-mentioned 56th to 64th, wherein the network is an IEEE 1394 bus. It is a device.
  • the sixth invention (corresponding to the invention described in claim 66) relates to a computer in which a part or all of the functions of the terminal device according to any one of the above-mentioned 56th to 65th are stored in a computer.
  • a program recording medium that stores a program to be executed.
  • a sixty-seventh invention (corresponding to the invention according to claim 67) is directed to a node and a terminal that use a system including a computer connected to a network, and a plurality of terminal devices connected to the network.
  • a command requesting transfer of a unique node unique ID of the terminal device is sent from the computer to the network, a description indicating that all connected devices are notified as a destination ID. And send the command
  • a node in which the terminal device that receives the command drives or stops driving. This is a method for acquiring a correspondence relationship with a terminal device.
  • FIG. 1 is a diagram for describing an information processing system capable of establishing a connection and an information processing apparatus capable of confirming a connection according to Embodiment A1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the central processing application 4 in FIG.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the second FSD 13 in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a conventional connectable information processing apparatus when a ⁇ S of Windows 0 98 is used.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a device configuration for realizing the data recording method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a conventional method of recording data on a digital VTR.
  • FIG. 7 (1) is an explanatory diagram of a data portion of a recording bucket used in a 25 Mbps mode in a conventional digital VTR.
  • FIG. 7 (2) is an explanatory diagram of a data portion of a recording bucket used in a 12.5 Mbps mode in a conventional digital VTR.
  • FIG. 8 (1) is an explanatory diagram of a data portion of a recording bucket used in the 25 Mbps mode in the data recording method of the present invention.
  • FIG. 8 (2) is an explanatory diagram of a data portion of a recording bucket used in the 12.5 Mbps mode in the data recording method of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a method of recording a first error correction parity by the second error correction encoding means of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a method of recording a second error correction parity by the second error correction encoding means of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a method of recording a third error correction parity by the second error correction encoding means of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a method of recording a fourth error correction parity by the second error correction encoding means of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an apparatus configuration for realizing the data recording method according to the B2 embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a device configuration for realizing a conventional data recording method.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of PC and DV connected to the IEEE1394 bus in the C1 embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a flowchart of the device identification method according to the embodiment C1 of the present invention.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of PCs and DVs connected to the IE 1394 path in the C2 embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of PC and DV connected to the IEEE1394 bus in the C3 embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of PCs and DVs connected to the IEEE1394 bus in the C4th embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a flowchart of a method for transmitting an identification image according to the C4th embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 shows the connection to the IEEE1394 bus in the C5th embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows the structure of the continued PC and DV.
  • FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a PC and a DV connected to the IEEE 1394 bus according to the C6th embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of PCs and DVs connected to an IEEE 1394 bus in a conventional example.
  • FIG. 24 is a list showing an example of the node IDs of DV 1502a and DV 1502b in the conventional example and the device numbers assigned to each.
  • FIG. 25 is a list showing an example of node unique IDs and device names of DV 1402a and DV 1402b and a device number assigned to each DV according to the C3 embodiment of the present invention. It is.
  • PC Personal computer
  • HDD Hard disk
  • FIG. 1 is a diagram for describing an information processing system capable of confirming connection and an information processing apparatus capable of confirming connection according to Embodiment A1 of the present invention.
  • 10 is an information processing device that can be connected
  • 1 is a system virtual machine
  • 3 is a display application
  • 4 is a central processing application
  • 18 is a message transmission means
  • 5 is a system service
  • 6 is an IZO manager subset
  • 7 is a subset.
  • WD ⁇ driver, 8 is WDM compatible device
  • 11 is IFS manager
  • 12 is 1st FSD
  • 13 is 2nd FSD
  • 14 is I / O subsystem
  • 15 is device driver not supporting WDM
  • 16 is device driver not supporting WDM Device
  • 17 is a device checker
  • 20 is a display screen.
  • the information processing system capable of confirming connection includes an information processing apparatus 10 capable of confirming connection, a WDM-compatible device 8, and a WDM non-compliant device 16.
  • the information processing device 10 capable of confirming the connection according to the embodiment A1 of the present invention includes a system virtual machine 1, an I-node manager subset 6, a WDM driver 7, It comprises an FS manager 11, a first FSD 12, a second FSD 13, an I / O subsystem 14, a device driver 15 that does not support WDM, and a device checker 17.
  • system virtual machine 1 includes a central processing application 4, a message sending unit 18, and a system service 5.
  • the display application 3 is a means for displaying the “information about connection” processed in the system service 5 on the display screen 20, and is an auxiliary means for the information processing apparatus 1 ⁇ capable of establishing a connection.
  • the system service 5 the I / O manager subset 6, the WDM dryno 7, the IFS manager 11, the first FSD 12, the IZO subsystem 14, and the WDM-incompatible device driver 15 in FIG. This is the same as each constituent means of the conventional information processing device 50 capable of confirming connection described in “Prior Art”.
  • each of the WDM-compatible device 8 and the ⁇ WDM non-compatible device 16 is the same as the WDM-compatible device 8 or the WDM non-compatible device 16 described with reference to FIG.
  • the WDM-compatible device 8 is a DV
  • the WDM non-compatible device 16 is an FDD machine.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the central processing application 4 in FIG.
  • 30 is an information interpreting means
  • 31 is a message receiving means
  • 32 is a model information transmitting means
  • 33 is a model information obtaining means
  • 37 is a Depice checker information transmitting means.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the second FSD 13 in FIG.
  • 34 is 1 FS information acquisition and transmission means
  • 35 indicates APP information acquisition and transmission means
  • 36 indicates information interpretation means.
  • system service 5 is used as an example of the first transmission request means described in claims 1 and 2.
  • the system service 5 is used as an example of the information processing means.
  • the model information acquisition means 33 of the central processing application 4 and the IZO manager subset 6 are used.
  • the IZO manager subset 6 and the WDM driver 7 are used as an example of response information receiving means.
  • the information interpreting means 36 of the second FSD 13 is used as an example of the converting means.
  • a WDM-compatible device 8 is used as an example of the connection information output means described in claim 1 and as an example of the connection information output device described in claim 2.
  • the I / II manager subset 6 is used as the determination means described in claim 3.
  • the display application 3 is used as an example of the display means described in claim 10.
  • FIG. 1 Note that the operation described below is not an operation related to content transmission
  • the system service 5 of the information processing device 10 whose connection can be confirmed depends on whether the information processing device 10 whose connection can be confirmed is connected to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine).
  • a first transmission request for outputting information about the connection is output to the IFS manager 11 in order to check whether or not this is the case.
  • the first transmission request is transmitted from the IFS manager 11 to the WDM-incompatible device driver 15 through the first FSD 12 and the 1 ⁇ subsystem 14 in order, and is output from the WDM-incompatible device driver 15.
  • the first transmission request output from the non-WDM-compatible device driver 15 is transmitted to the WDM-non-compatible device if the information processing device 10 capable of confirming the connection is connected to the non-WDM-compatible device 16 (FDD machine). 16 (FDD machine), and the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) responds to the first transmission request and outputs response information including information on the type of the FDD machine itself.
  • the response information is input to the WDM non-compliant device driver 15 and is input to the system service 5 via the I / O subsystem 14, the first FSD 12, and the IFS manager 11, and is interpreted. In this way, when the response information is input to the information processing device 10 capable of confirming the connection, it is determined that the information processing device 10 capable of confirming the connection is connected to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine). You.
  • the information processing device 10 capable of confirming the connection is not connected to the WDM non-compliant device 16 (FDD machine)
  • the first transmission request output from the WDM non-compliant device driver 15 is (FDD machine), and therefore, no response information is output, so that the information processing apparatus 10 capable of confirming the connection does not input the response information.
  • the system service 5 does not input the response information. In this way, if the response information is not input to the information processing device 10 whose connection can be confirmed, it is determined that the information processing device 10 whose connection can be confirmed and the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) are not connected. Refused.
  • Information on the connection between the information processing device 10 capable of confirming the connection and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) is input from the system service 5 to the display application 3 upon instruction of the user, and is displayed. Displayed on screen 20. By viewing the information about the connection displayed on the display screen 20, the user can determine whether the information processing device 10 whose connection can be confirmed and the WDM-incompatible device 16 (FDD machine) are connected. Can be confirmed.
  • the operation of checking whether or not the connection between the information processing apparatus 10 capable of confirming the connection and the WDM non-compliant device 16 (FDD machine) according to the present embodiment is different from the conventional operation. Is the same.
  • the model information acquisition means 33 of the central processing application 4 sends the information processing device 10 capable of confirming the connection to the I / II manager subset 6 and the WDM-compatible device.
  • 8 (DV) is controlled to output a second transmission request to output information about the connection in order to check whether or not it is connected.
  • the second transmission request is output through the WDM driver 7.
  • the second transmission request is input to the WDM-compatible device 8 (DV) if the information processing device 10 capable of confirming the connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV),
  • the WDM-compatible device g (DV) responds to the second transmission request and responds with information on its own device type, DV, information on the manufacturer, information on the time of manufacture, and information on the product name. Output information.
  • the response information is input to the WDM driver 7.
  • the WDM driver 7 outputs the response information to the model information acquisition means 33 of the central processing application 4 through the IZO manager subset 6.
  • the model information obtaining means 33 outputs the information to the information interpreting means 30, and the information interpreting means 30 outputs information indicating that "DV is connected" to the device checker. Is sent to the device checker 17 via the application information transmitting means 37.
  • the information to the effect that "DV is connected” can be interpreted by the information interpreting means 30 into a format that can be interpreted by the IFS manager 11, and more specifically, by the system service 5. It is converted to a format that can be sent to the device checker 17.
  • the information interpreting means 30 inputs the manufacturer information, the manufacturing information, and the product name from among a plurality of preset folder information based on the manufacturer information, the manufacturing information, and the product name information.
  • the folder information corresponding to the information is specified, and the specified folder information is output to the second FSD 13 via the model information transmitting means 32.
  • the information interpreting means 30 transmits the arbitrarily defined folder information through the model information transmitting means 32 through the model information transmitting means 32. 2 Send to FSD 13.
  • the folder information output from the information interpreting means 30 of the central processing application 4 via the model information transmitting means 32 is acquired by the APP information acquiring and transmitting means 35 of the second FSD 13 and the information interpreting means 3 In 6, the folder information is converted into folder information in a format that can be interpreted by the IFS manager 11, transmitted to the IFS manager 11 via the IFS information acquisition / transmission means 34, and input to the IFS manager 11.
  • the IFS manager 11 outputs information indicating that “DV is connected” and folder information to the system service 5. Then, the system service 5 inputs and stores information indicating that “DV is connected” and folder information.
  • the information “DV is connected” and the folder information input by the system service 5 are in a format that can be interpreted by the system service 5, so if the user instructs, “DV is connected”
  • the folder information is transmitted from the system service 5 to the display application 3 and displayed on the display screen 20.
  • the user can confirm whether or not the information processing device 10 capable of confirming the connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV) by viewing the information on the connection displayed on the display screen 20. it can. If it is connected, you can also know the manufacturer, the time of manufacture, and the product name.
  • the second transmission request output from the WDM driver 7 is input to the WDM-compatible device 8 (DV). No response information is output, and therefore no response information is input to the I / O manager subset 6. If the information processing device 10 whose connection can be confirmed is not connected to the WDM-compatible device 8, some or all of the WDM driver 7 may not exist. In this case, the IZO manager subset 6 Cannot output the second transmission request, and the IZO manager subset 6 does not receive the response information.
  • the WDM driver 7 when the response information is not input to the WDM driver 7, the WDM driver 7 sends information indicating that “DV is not connected” to the model information acquisition means 33 of the central processing application 4.
  • the information is sent to the information interpreting means 30, and the information interpreting means 30 further converts the information “DV is not connected” into a format that can be interpreted by the IFS manager 11. Is converted to a format that can be interpreted by the system service 5 and transmitted to the device checker 17 via the information transmitting means 37 for the device checker.
  • the device checker 17 sends information indicating that the WDM-compatible device 8 (DV) is not connected to the IFS manager 11.
  • the FS manager 11 does not send the information for the unconnected device to the system service 5.
  • the display application 3 displays information “DV is not connected” on the display screen 20.
  • the user confirms whether or not the connection between the information processing device 10 capable of confirming the connection and the WDM-compatible device 8 (DV) by viewing the information on the connection displayed on the display screen 20. be able to.
  • the model information obtaining means 33 of the central processing application 4 periodically sends the model information to the IZO manager sub-set 6 at intervals of, for example, every two seconds. Control is performed so as to output the above-mentioned second transmission request for checking whether or not the information processing device 10 capable of confirming connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV). Then, the WDM driver 7 periodically outputs the second transmission request according to the control.
  • the information processing device 10 whose connection can be confirmed starts to be activated, the information processing device 10 whose connection can be confirmed is connected to the WDM-compatible device 8 (DV), and then the information processing device whose connection can be confirmed.
  • An operation in the case where the information processing apparatus 10 whose connection can be confirmed and the WDM-compatible device 8 (DV) are separated during the activation of the apparatus 10 will be described. If the information processing device 10 capable of confirming connection is separated from the WDM-compatible device 8 (DV), the second transmission request is not input to the WDM-compatible device 8 (DV), and no response information is output. No response information is input to O Manager Subset 6.
  • the IZO manager subset 6 Cannot output the second transmission request, and the IZO manager subset 6 does not receive the response information.
  • the I / O manager subset 6 informs the model information acquisition means 33 of the central processing application 4 that "DV is not connected". To send information.
  • the information is sent to the information interpreting means 30, and the information interpreting means 30
  • the information that "DV is not connected" is converted to a format that can be interpreted by the IFS Manager 11, that is, a format that can be interpreted by the system service 5, and the information for the device checker is transmitted. Send to device checker 17 via means 37.
  • the device checker 17 When the device checker 17 inputs information indicating that “DV is not connected”, the device checker 17 sends information indicating that “WDM-compatible device 8 (DV) is not connected” to the IFS manager 11 .
  • the IFS manager 11 sends information from the device checker 17 stating that "WDM-compatible device 8 (DV) is not connected" to system service 5, and system service 5 sends WDM-compatible device 8 (DV). Determine whether the connection has been separated or not connected in the first place.
  • the system service 5 when the system service 5 outputs information to the display application 3 based on an instruction from the user, the system service 5 outputs the message “WDM-compatible device 8 (DV) is disconnected while information processing device 10 capable of confirming connection is running. Or is it not connected in the first place? "Is output.
  • system service 5 When the system service 5 receives information indicating that “the WDM compatible device 8 (DV) is not connected”, the system service 5 also sends the information to the message transmission means 18 of the central processing application 4.
  • the central processing application 4 can confirm that the system service 5 has input the information indicating that “the WDM-compatible device 8 (DV) is not connected”.
  • the information processing device 10 whose connection can be confirmed starts to be activated, the information processing device 10 whose connection can be confirmed is not connected to the WDM-compatible device 8 (DV).
  • a description will be given of an operation performed when the information processing apparatus 10 whose connection can be confirmed and the WDM-compatible device 8 (DV) are connected during startup of the information processing apparatus 10.
  • the WDM-compatible device 8 (DV) outputs response information including information on its own device type, DV, information on the manufacturer, information on manufacturing, and information on the product name.
  • the response information is input to the WDM driver 7 and further to the model information acquisition means 33 of the central processing application 4 through the I / O manager subset 6.
  • the model information acquisition means 33 When the response information is input, the model information acquisition means 33 outputs the response information to the information interpretation means 30, and the information interpretation means 30 outputs the information that "DV is connected" to the device.
  • the information is sent to the device checker 17 via the checker information transmitting means 37.
  • the information that "DV is connected” is converted into a format that can be interpreted by the IFS manager 11 by the information interpreting means 30, that is, a format that can be interpreted by the system service 5. And sent to the device checker 17.
  • the information interpreting means 30 includes manufacturer information, manufacturing information, and product name information.
  • the folder information corresponding to the input manufacturer information, manufacturing time information, and product name information is specified from among a plurality of folder information set in advance based on the folder information, and the specified folder information is transmitted to the model information transmission means 32. Output to the second FSD 13 via.
  • the information interpreting means 30 outputs arbitrarily determined folder information to the second FSD 13 via the model information transmitting means 32.
  • the device checker 17 When the device checker 17 receives the information indicating that “DV is connected”, it outputs information indicating that the WDM compatible device 8 (DV) is connected to the IFS manager 11.
  • the folder information output from the information interpreting means 30 of the central processing application 4 via the model information transmitting means 32 is acquired by the APP information acquiring and transmitting means 35 of the second FSD 13, and the IFS manager 11 is transmitted to the information interpreting means 36 by the information interpreting means 36. It is converted into folder information in a format that can be interpreted, transmitted to the IFS manager 11 via the IFS information acquisition and transmission means 34, and input to the IFS manager 11.
  • the IFS manager 11 outputs information indicating that “DV is connected” and folder information to the system service 5.
  • the system service 5 inputs and stores the information from the IFS manager 11, and also displays " While the information processing apparatus 10 is running, the WDM-compatible device 8 (DV) is connected. "
  • the system service 5 says, "Connection confirmation: The WDM-compatible device 8 (DV) was connected while the possible information processing apparatus 10 was running".
  • the information to the effect and the folder information are output to the display application 3.
  • the information is displayed on the display screen 20 by the display application 3. That is, the folder information corresponding to the WDM compatible device 8 (DV) is displayed.
  • the user checks whether or not the information processing device 10 capable of confirming the connection is connected to the WDM-compatible device 8 (DV) by viewing the information on the connection displayed on the display screen 20. be able to.
  • system service 5 When the system service 5 receives information indicating that “DV is connected” from the IFS manager 11, it also sends that information to the message transmission unit 18 of the central processing application 4.
  • the central processing application 4 can confirm that the system service 5 has input the information that "DV is connected". it can.
  • the WDM-compatible device 8 represented by DV is connected to the information processing device 10 whose connection can be confirmed or disconnected while the information processing device 10 whose connection can be confirmed is activated. Even when ugging is performed, the connection or disconnection state of the WDM-compatible device 8 can be displayed on the display screen 20 by a display application 3 such as Windows Explorer.
  • the folder displayed according to the manufacturing information and product name information when the WDM compatible device 8 is connected is changed.
  • the method of changing the folder to reflect the manufacturer information and product name information is optional.
  • the folder may be changed only by the manufacturer information without reflecting the product name information.
  • the model information acquisition unit 33 of the central processing application 4 periodically transmits the information processing device capable of confirming the connection to the IZO manager subset 6 at intervals of, for example, every two seconds. 10 and WDM compatible devices 8
  • (DV) is controlled to output the second transmission request to check whether or not it is connected.However, it is controlled to output the second transmission request not periodically but irregularly. Well ,.
  • the manager subset 6 activates itself, periodically or irregularly.
  • the second transmission request may be output first.
  • the second FSD 13 is connected to the I / O subsystem 14, but the second FSD 13 is connected to the conventional first FSD 12 described with reference to FIG. They are connected in the same way that they are connected to the I / O subsystem 14. It connects the second FSD 13 to treat it in the same way as the first FSD 12 and connects it to transfer data between the second FSD 13 and the I / O subsystem 14. It is not.
  • each component of the information processing apparatus 10 capable of confirming connection according to the above-described embodiment A1 may be hardware, or may have the same function as the corresponding function of the hardware. It may be software with
  • connection according to any one of claims 2 to 11 A program recording medium storing a program for causing a computer to execute all or a part of each function of each component of the information processing apparatus that can be checked also corresponds to the present invention.
  • the present invention provides a first format corresponding to a first transmission request output by a first transmission request unit that outputs a first transmission request for outputting information about a connection.
  • the information processing means that processes the response information of the first transmission request outputs a second transmission request for outputting information about a connection different from the first transmission request.
  • the second transmission request output by the second transmission request means corresponds to the second transmission request. It is possible to provide an information processing system capable of confirming a connection, an information processing apparatus capable of confirming a connection, and an information processing method capable of confirming a connection for processing the response information in the second format.
  • FIG. 5 is a block diagram of the embodiment of the present invention, and the configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • reference numeral 201 denotes a recording / reproducing device.
  • Reference numeral 203 denotes a cassette for recording data that has been subjected to formatting, error correction coding, modulation, and the like by the recording / reproducing processing circuit 206.
  • 206 is a recording / reproduction process that performs processing such as format, error correction coding, and modulation on data sent from the interface 205 Circuit.
  • 210 is a personal computer (PC).
  • 211 is a hard disk (HDD).
  • 213 is a CPU.
  • 214 is a memory.
  • Interfaces 205 and 215 exchange data with external devices.
  • Reference numeral 100 denotes input data determination means for determining whether data input from the hard disk 211 of the PC 210 is DV data.
  • Reference numeral 101 denotes DC data generation means for generating DC data such as a blue screen screen, a blackout screen, or a screen indicating that data other than DV is recorded.
  • Reference numeral 102 denotes an EOB adding means for inserting an EOB (end-of-block) arranged in connection with the DC data.
  • Reference numeral 105 denotes data format conversion means for converting the input data into a format equivalent to DV data when the data is data other than DV.
  • Reference numeral 106 denotes information indicating how the PC data is arranged, information on the tape itself recorded for tape management, information on the recording device, and information on software used for recording.
  • Reference numeral 108 denotes second error correction coding means for performing additional error correction coding when the data requires more reliability than DV data.
  • a modulation / demodulation circuit 109 performs a predetermined modulation / demodulation.
  • Numeral 110 denotes formatting means for converting data into a format of a recording packet for video.
  • Reference numeral 111 denotes a controller that controls the entire operation of the recording / reproducing device 201.
  • components having the same number have the same configuration and function. The operation of the recording / reproducing apparatus configured as described above will be described below. In the present embodiment, a case will be described in which a data file stored on a hard disk in a PC is transferred to a recording / playback apparatus and recorded.
  • the input data determination means 100 determines whether data input from the hard disk 211 of the PC 210 is DV data.
  • the determination can be made based on the extension of the data name, management information added to the data, auxiliary information such as VAUX, or a value set in the auxiliary information provided for PC data recording.
  • the interface 205 can make these determinations from the header information of the transfer bucket.
  • the input data determination means 100 also determines the conditions of the data to be output, such as the data capacity corresponding to the DV standard 25 Mbps mode and the data corresponding to the low-rate 12.5 Mbps mode. I do.
  • the input data is determined to be DV data as a result of the above determination, the input data is output to the formatting means # 0 as it is.
  • the video data is converted into a recording format for video into a track format as shown in FIG. 6, and the first error correction coding means 107 performs predetermined error correction coding (outer code, Is performed.
  • the modulation / demodulation circuit 109 performs predetermined modulation / demodulation, converts the signal into a recording signal, and records the recording signal on the cassette 203.
  • the DCT (Discrete Cosine Transform) coded data is stored in six DCT blocks in the packet, and the DC component of the data is stored at a fixed position as shown in Fig. 7 (1) or at a lower rate. As described above, in the case of data corresponding to the 5Mb p3 mode, the data is arranged at a fixed position as shown in FIG. 7 (2).
  • the input data is data other than DV (for example, PC data)
  • it is input to the data format conversion means 105.
  • the data format conversion means 105 It converts the data into a format equivalent to the input DV data, and also generates the necessary information specific to the recording bucket.
  • the information found by the input data discriminating means 100 or the interface 5 is output to the controller 111 so that the controller 111 can switch the entire operation of the recording / reproducing apparatus 1 to an appropriate state.
  • the controller 111 selects the rate to be recorded according to the data rate of the input data, and causes the controller 111 to correctly set the header of the recording packet or System data such as VAUX and AAUX.
  • recording rates such as 25 Mbps mode and 12.5 Mbps mode can be selected.
  • FIG. 8 (1) is a diagram for explaining a method of recording data other than DV in a video recording packet when recording in the 25 Mbps mode.
  • the DCT of the DCT encoded data is stored in the first two byte area.
  • the components and EOB are arranged, and data other than DV (for example, PC data) is arranged in the 12-byte area and 8-byte area (data recording area in the figure).
  • the data format conversion means 105 inserts (1) predetermined DC data generated by the DC data generation means 101 and (2) EOB which is connected to the DC data by the EOB addition means 102 and arranged. While (3) PC data input as data other than DV, for example, is arranged in the data recording area.
  • the DC data generated by the DC data generation means 101 includes a blue screen, a blackout screen, or data other than DV. And any other screen such as
  • the obtained image is composed of DCT encoded data having only DC component data.
  • the PC data can be recorded without adversely affecting the reproduced image.
  • an error code that is, an error is contained in the DC data area and the EOB code area
  • PC data can be recorded without adversely affecting the reproduced image, as described above.
  • additional error correction encoding is performed by the second error correction encoding means 108.
  • the additional error correction code will be described later with reference to FIGS.
  • FIG. 8 (2) is a diagram for explaining a method of recording data other than DV in a video recording packet when recording in the 12.5 Mbps mode.
  • an 8-byte area or a 6-byte area from the location of the EOB to the start of the next DCT-encoded data (a total of 60 bytes for one recording block) ) Is invalid for decoding and playback of existing DV data.
  • Data area Accordingly, PC data can be recorded in such an area in the same manner as described above.
  • one of the 12 bits of DC data is a value that specifies the selection of DCTmode (2X4X 8mode or 8X8mode) (corresponding to information on motion).
  • a value (corresponding to the class information) designating selection of C 1 assNo (setting of the quantization level of the frequency component of the DCT) is placed in 2 bits.
  • the remaining 9 bits are the LSB of the actual DC component quantization value.
  • these 4-bit areas can also be used as data recording areas.
  • the above 4-bit (90.5 bytes) area and the 8-byte or 6-byte area from the EOB to the start position of the next DCT encoded data (64 bytes in total as one recording block) G) is an invalid data area for decoding and playback of existing DV data, and allocating any data to this area does not affect the image obtained when playback.
  • the obtained image was composed of small blocks having only DC component data. Things. Therefore, if the PC data is allocated to the above-mentioned 64 bit area, the PC data can be recorded without causing any adverse effect.
  • the additional error correction encoding performed by the second error correction encoding means 108 is Same as above.
  • the converted data is converted into a recording signal of a predetermined format by the recording / reproducing processing circuit 206, and is recorded on the cassette 3 while the controller 111 controls the entire recording / reproducing apparatus.
  • the formatting means 110 selects and receives the data from the input data discriminating means 100 as it is.
  • the format means 110 converts the data by the data format conversion means 105, and further, if necessary, the second error correction coding means 108. To select and receive additional error correction encoded data.
  • predetermined format information such as V AUX, AAUX, etc. is added by the format means 110 and converted into a track configuration as shown in FIG. 6, and the predetermined error is encoded by the first error correction coding means 107.
  • Correction coding (outer code, inner code) is performed.
  • the modulation / demodulation circuit 109 performs predetermined modulation / demodulation and converts it into a recording signal.
  • the same Reed-Solomon code as the first error correction code can be used as the error correction code.
  • FIG. 9 shows an example of the second error correction coding.
  • One of the seven recording buckets of the remaining Video sectors is used for recording auxiliary information related to the recording of PC data, and the remaining six recording buckets are allocated to the above-mentioned 128 recording packets. Record the parity of the additional error correction code for the data.
  • auxiliary information related to the recording of PC data for example, information indicating how the PC data is arranged in this area. It is necessary to clarify where the process has been completed), and also information on the tape itself recorded for tape management, information on the recorded device, and information on the software used for recording can be set if necessary. .
  • FIG. 10 shows a second example of the second error correction coding.
  • 128 recording buckets are provided as a data area for PC data recording.
  • the remaining seven Video sector recording buckets are used for recording auxiliary information for recording PC data.
  • the parity of the additional error correction code for the PC data recorded in the 128 data areas described above is recorded in the 9 recording buckets for audio signals in the Audio sector.
  • PC data of up to 64 bytes x 128 tracks x 8 tracks 655336 bytes can be recorded in one frame.
  • FIG. 12 shows a fourth example of the second error correction coding. Seven recording buckets in one track are used for recording auxiliary information on recording of PC data. The remaining 128 recording packets use (N + K) frames as a unit, and N frames are used as data areas for recording PC data, and K frames are used for recording parity of an additional error correction code.
  • PC data of up to 64 bytes X 1 228 Z tracks X 10 tracks / frame XN frame 8 192 0 XN bytes are recorded in one unit (N + K) frame it can.
  • N may always be a predetermined value or may be variable according to the capacity of the PC data to be recorded.
  • the error rate after error correction is 10
  • the second error coding is performed as in the present embodiment, and then the first error coding is performed. If the data is data other than the DV data, the data may not be subjected to the first error coding but may be subjected to the third error coding.
  • the first error coding is performed on DV data
  • the third error correction is performed on data other than DV data that requires higher quality than that required for DV data. It is configured to perform encoding. However, it is assumed that the third error coding can perform stronger error coding than the first error coding.
  • FIG. 13 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and the configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • reference numeral 201 B denotes a recording / reproducing device.
  • Reference numeral 203 denotes a cassette for recording data that has been subjected to formatting, error correction coding, modulation, and the like by a recording / reproducing processing circuit 206B.
  • Reference numeral 206B denotes a recording / reproducing processing circuit for performing processing such as format, error correction coding, and modulation on data transmitted from the interface 205.
  • 210 B is a personal computer (PC).
  • 2 1 1 is a hard disk (HDD).
  • 2 1 3 is a CPU.
  • 2 1 4 is a memory.
  • 205 and 215 are interfaces for exchanging data with external devices. You.
  • Reference numeral 100 denotes input data determination means for determining whether data input from the hard disk 211 of the PC 10B is DV data.
  • Reference numeral 101 denotes a DC data generating means for generating DC data such as a blue-back screen, a blackout screen, and a screen indicating that data other than DV is recorded.
  • 102 is EOB adding means for inserting an EOB (end-of-mouth) that is arranged in connection with the DC data.
  • Reference numeral 105 denotes a data format conversion means for converting input data other than DV into a format equivalent to DV data.
  • 106 sets information indicating how the PC data is arranged, information on the tape itself recorded for tape management, information on the recorded device, information on the software used for recording, etc. This is auxiliary information generation means.
  • Reference numeral 107 denotes first error correction coding means for performing predetermined error correction coding (outer code, inner code).
  • Reference numeral 108 denotes second error correction encoding means for performing additional error correction encoding when the data requires more reliability than the DV data.
  • a modulation / demodulation circuit 109 performs a predetermined modulation / demodulation.
  • Reference numeral 110B denotes a format means for converting data into the format of a video recording bucket.
  • Reference numeral 111 denotes a controller for controlling the entire operation of the recording / reproducing device 201B.
  • Input data discrimination means 1 0 0 is input from hard disk 2 1 1 of PC 2 10 B It is determined whether or not the input data is DV data.
  • the input data is output to the interface 215 as it is.
  • the video data is converted into a video recording bucket format as shown in FIG. 7, transferred to the recording / reproducing device 201B, and recorded. .
  • the data from the hard disk 211 is data other than DV
  • the data is input to the data format converter 105.
  • the data format conversion means 105 converts the data into a format equivalent to DV data, and also generates predetermined information required by the recording bucket. Further, the data format conversion means 105 sets other information to appropriate values based on the information found by the input data discrimination means 100.
  • the data format conversion unit 100, the DC data generation unit 101, the £ ⁇ 8 addition unit 102, the auxiliary information generation unit 106, and the second error correction coding unit 108 provide a 25 Mbps mode.
  • data converted so that data can be arranged in a recording packet in the format shown in FIG. 8 (2) is output to the interface 215.
  • the reliability of the data can be higher than that of the DV data.
  • the converted data is transferred from the interface 215 to the recording / reproducing device 206B via the interface 205, and is recorded on the cassette 203 by the recording / reproducing processing circuit 206B.
  • the input data outputs information revealed by the interface 205 to the controller 111 so that the operation of the entire recording / reproducing apparatus 1B can be switched to an appropriate state by the controller 111. . For example, select the rate to be recorded according to the data rate of the input data, and set the header of the recorded packet or the System data such as VAU X and AAUX correctly.
  • Formatting means 110B adds predetermined information such as VAUX and AAUX, converts the information into a track configuration as shown in FIG. 6, and performs predetermined error correction coding by first error correction coding means 107. (Outer code, inner code). After that, the modulation / demodulation circuit 109 performs predetermined modulation / demodulation, and converts the signal into a recording signal.
  • the error correction coding which has been conventionally performed on the double (the inner code and the outer code) is further performed once more, so that the error can be sufficiently corrected. You will gain the ability.
  • the current data streamer specifications require that the error rate after error correction be less than about 10 ⁇ 10, which is the second error rate as described in this embodiment. This requirement can be sufficiently satisfied by applying correction coding.
  • the present invention does not depend on the second error correction coding method.
  • the type of error correction code ⁇ the amount of parity is changed between the PC data and the management information, and the type of error correction ⁇ the amount of parity is made variable depending on the type of the PC data. It is also possible.
  • the specifications for the error correction code may be made variable.
  • variable information on error correction coding used Z unused, information on used error correction code (code-specific values such as code length, parity number, interleave interval, etc., as well as Verify or R ead—Includes information about the operation such as the maximum number of retries for an after writer, and information such as the information about the recording position of the second recording packet as auxiliary information. Error correction decoding can be performed.
  • the number of recording packets, the number of tracks, the number of frames, and the like described in the present embodiment are merely examples, and other values may be used.
  • the same effect can be obtained even if the arrangement of the parity described in the present embodiment is changed to another arrangement.
  • the recording packet in which the parity is arranged in the example shown in FIG. 9, the track in which the parity is arranged in the example shown in FIG. 11, and the frame in which the parity is arranged in the example shown in FIG. 12 may be arbitrarily selected.
  • the data format conversion means, the DC data generation means, the EOB addition means, the auxiliary information generation means, the formatting means, and the modulation / demodulation circuit of the present embodiment are examples of the recording means of the present invention.
  • the input data is converted into a digital video / audio coded signal in which the DC component of each small block constituting the screen exists at a fixed position in the transmission bucket in a predetermined transmission packet unit.
  • the conversion method of the first invention for converting to a format is The input data is subjected to error correction coding, and an additional parity, which is a parity resulting from the error correction coding, is arranged at a predetermined position in the digital video / audio coded signal.
  • An endoscope block code is added in an area where the code words of the respective small blocks are arranged, and a portion of the area where the code words of the smaller block are arranged after the endoscope block code is arranged in general-purpose data.
  • a conversion method characterized by arranging and converting the data in the general-purpose data arrangement area as an area.
  • the input data is stored in a fixed position in the transmission bucket in which the DC component, the class information, and the motion information of each small block constituting the screen in a predetermined transmission packet unit are present.
  • the input data is subjected to error correction coding, and an additional parity, which is a parity generated as a result of the error correction coding, is arranged at a predetermined position in the digital video / audio coded signal.
  • the area after the end-of-block code, the area for recording class information, and the area for recording motion information in the area where the code words of the small block are arranged are general-purpose data arrangement areas, and the data is This conversion method is characterized in that conversion is performed by arranging in a general-purpose data allocation area.
  • the conversion method according to the third invention is characterized in that the portion after the end-of-block code of each small block in the first predetermined recording packet is used as an additional parity recording area,
  • the input data is recorded in the general-purpose data recording area, with the part after the end-of-block code of each small block in the recording packet as a general-purpose data recording area,
  • the additional parity is arranged in the general-purpose data recording area of the first predetermined recording packet as an additional parity recording error, and conversion is performed so that the input data is arranged in the general-purpose data recording area of the second predetermined recording bucket.
  • a conversion method according to the first or second invention characterized in that:
  • the conversion method of the fourth invention outputs the input data as it is when the type of the input data is a digital video / audio coded signal of a predetermined format.
  • the input data is data other than the digital video / audio coded signal of the predetermined format, the input data is arranged in a general-purpose data recording area and converted. This is the conversion method of the second invention. Note that all or some of the functions of each component of the recording apparatus, recording system, or recording method of the present invention may be implemented using dedicated hardware, or may be implemented in software by a computer program. It can be realized.
  • a program recording medium characterized by storing a program for causing a computer to execute all or a part of the functions of each component of the recording apparatus, recording system, or recording method of the present invention also belongs to the present invention.
  • the present invention maintains the compatibility with the existing digital VTR format while accessing the file unit and recording data files other than video and audio signals in the predetermined format of the digital VTR. It is possible to provide a recording device, a recording system, a recording method, and a program recording medium capable of obtaining a sufficient error correction capability when performing the method.
  • FIG. 15 is an example of a PC and a DV connected to an I ⁇ 1394 bus.
  • reference numeral 1101 denotes a PC that controls a DV 1102a and a DV 1102b via an IEEE 1394 bus 1103.
  • 1102 a and 1102 b are DVs controlled by the PC 1101 via the IE EE 1394 bus 1103 to record and reproduce data.
  • Reference numerals 1105 a and 1105 b denote IEEE 1394 interfaces for exchanging commands and data via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1106 a and 1106 b are recording / reproducing circuits for recording and reproducing data.
  • 1107a and 1107b are control circuits that receive commands from the IEEE 1394 interfaces 1105a and 1105b and control the recording / reproducing circuits 1106a and 1106b according to the contents.
  • Reference numeral 1111 denotes an identification command for identifying a device corresponding to the device number.
  • FIG. 16 shows an example of the device identification method.
  • the value of the device number (1109) assigned to the DV 1102a and the command 1108 indicating the operation are transmitted to the IEEE 1394. This is done by inputting to the interface 1104.
  • step 200 the process starts from step 200 and is identified in step 201. Enter 0, which is the desired device number (1109), and the device identification command 1111.
  • step 202 the input circuit 110 outputs 0 as the device number (1109) and a playback command as the command 1108 to the IEEE 1394 interface 1104.
  • step 203 it is confirmed whether playback of the DV1102a has started. If the reproduction of the DV 1102a has been started, the process proceeds to step 204; otherwise, the process proceeds to step 205.
  • step 204 it is determined that the DV to which 0 is assigned as the device number (1109) is DV1102a, and the process proceeds to step 208.
  • step 205 it is confirmed whether the reproduction of the DV1102b has started. If the reproduction of the DV 1102b has been started, the process proceeds to step 206; otherwise, the process proceeds to step 207.
  • step 206 it is determined that the DV to which 0 is assigned as the device number (1109) is DV1102b, and the process proceeds to step 208.
  • step 207 it is determined that there is no DV to which 0 is assigned as the device number (1109), and the process proceeds to step 208.
  • step 208 ends.
  • the device number (1109) and the identification command 110 are input, and by checking which DV is reproduced, the value of the device number (1109) and its value are determined.
  • DV can be identified by either.
  • the time to start the operation for identifying the correspondence between the device number and the actual device corresponding to the device number described above does not necessarily need to coincide with the time when the PC is restarted. There is no problem at any time, for example, when you want to know the above correspondence and give an instruction to that effect. Even without such a user's explicit instruction, the above operation may be started when the PC is restarted, when the network is reset, or at a predetermined timing. The same applies to other embodiments. Also, in the present embodiment, a playback command is transmitted as command 1108, but any command may be used to indicate any operation as long as the command indicates that DV has operated.
  • two DVs and one PC are connected on the IEEE 1394 bus, but it is sufficient that at least one DV and PC are connected.
  • the transmitting and receiving device is DV
  • the transmitting and receiving device can be operated and controlled by the IEEE 1394 interface.
  • bus was an IEEE 1394 bus and the interface was an IEEE 1394 interface
  • a device number was assigned to control the operation of the transceiver connected to the bus, and the device number may change. Any path and interface can be used.
  • the device number (1109) may be a number appropriately assigned by the PC I 101, or the node ID may be used as it is.
  • PC 1101, DV 1102a, and DV 1102b may be composed of only hardware, or may be composed of both hardware and software.
  • the DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention
  • the transmitting / receiving device of the present embodiment is a terminal device of the present invention.
  • the IE EE 1394 interface 1104 of the present embodiment is This is an example of the first interface of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1105a and the IEEE 1394 interface 1105b are examples of the second interface of the present invention.
  • the input circuit 110 of the present embodiment is This is an example of the input means of the present invention
  • the control circuit 1107a and the control circuit 1107b of the present embodiment are examples of the control means of the present invention.
  • FIG. 17 is an example of PC and DV connected to the IEEE 1394 bus.
  • 1302a and 1302b are DVs controlled by the PC 1301 via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1303 a and 1303 b are control circuits for controlling the recording / reproducing circuits 1106 a and 1106 b and the LEDs 1304 a and 1304 b according to the content of the command sent from the PC 1301 via the IEEE1394 path 1103. .
  • 1304 a and 1304 b are LEDs having a function of turning on and off.
  • the value of the device number (1109) assigned to the DV 1302a and the command 1108 indicating the operation are transmitted to the IEEE 1394. This is done by inputting to the interface 1104.
  • the device number (1109) is assigned to the IEEEE 1394 interface 1104.
  • the command 1108 is input by inputting the command 1108 to turn on the LED, the command 1108 is transmitted to the IEEE 1394 interface 1105a through the IEEE 1394 bus 1103.
  • the IEEE 1394 interface 1105a outputs the received command 1108 to the control circuit 1303a, and the control circuit 1303a turns on the LED 1304a if the command 1108 is a command to turn on the LED.
  • the DV LED corresponding to the specified device number (1109) value will be displayed. Light. At this time, even if the value of the device number (1109) is unknown, the DV corresponding to the device number (1109) is identified by checking the DV whose LED is lit. can do.
  • any transmitting / receiving device may be used as long as the operation can be controlled by the IEEE 1394 interface.
  • bus is an IEEE 1394 bus and the interface is an IEEE 1394 interface
  • device numbers are assigned to control the operation of the transceiver connected to the bus, and device numbers may change. Any bus and interface may be used.
  • the device number (1109) may be a number appropriately assigned by the PC 1101, or the node ID may be used as it is. Further, the PC 1301, DV1302a, and DV1302b may be configured only with hardware, or may be configured with both hardware and software. Note that the DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention, and the PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention.
  • the transmitting / receiving device of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention, and the IEEE 1394 interface 1104 of the present embodiment is an example of the first interface of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1105a and the IEEE 1394 interface 1105b of the present embodiment are examples of the second interface of the present invention, and the LED 1304a and LED 1304b of the present embodiment correspond to the present invention. It is an example of lighting means. Further, the control circuit 1303a and the control circuit 1303b of the present embodiment are examples of the control means of the present invention.
  • FIG. 18 is an example of PC and DV connected to the IEEE 1394 path.
  • reference numeral 1401 denotes a PC that controls the DVs 1402a and 1402b via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1402a and 1402b are DVs that are controlled by the PC 1401 via the IEEE 1394 bus 1103 and perform data recording and playback.
  • Reference numeral 1403 denotes a conversion circuit that updates the conversion information 1409 recorded in the memory 1404 each time the device number (1109) assigned to the DV 1402a or 1402b is updated.
  • 1404 is a memory for recording a combination of a device name 1408, a node unique ID 1407, and a device number (1109) assigned to the DV 1402a or 1402b.
  • 1405a and 1405b are IEEE 1394 interfaces for exchanging data and exchanging commands via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1406 a and 1406 b are ROMs for recording the Nordic IDs of the DVs 1402 a and 1402 b, respectively.
  • 1407a and 1407b are node unique IDs of DV 1402a and 1402b, respectively.
  • 1408 is a device name that uniquely identifies the DV 1402a or 1402b.
  • 1409 is conversion information that holds information on a combination of each DV device name 1408, node unique ID 1407, and device number (1109).
  • the configuration of this embodiment differs from the configuration of the first embodiment in that a conversion circuit is provided instead of an input circuit, a memory circuit is provided, and a DV is provided with a ROM. is there.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the conversion information.
  • the value of the device number (1109) assigned to the DV1402a and the command 1108 indicating the operation are transmitted to the IEEE. 1394 interface 1104
  • the DV 1402a has a node unique ID 1407a in the ROM 1406a, which is unique to the device and has only one device with the same value.
  • the DV 1402b similarly has the node unique ID 1407b. It is held in R bM1406b and is reviewed.
  • the I EEE 1394 interface 1405a extracts the node unique ID 1407a from the R ⁇ M 1406a by sending a command to provide the node unique ID as necessary, and sends the P through the I EEE 1394 bus 1103. Send to C 1401 3 ⁇ 4.
  • the IEEE 1394 interface 1104 outputs the received node unique ID 1407a to the conversion circuit 1403 as the node unique ID 1407.
  • Each DV is given a device name 108 in advance.
  • a combination of each DV device name 1408, node unique ID 1407, and device number (1109) is recorded as conversion information 1409.
  • the conversion circuit 1403 updates the conversion information 1409 recorded in the memory 1404 every time the device number (1109) assigned to each DV is updated.
  • an appropriate command 1108 and “FIRST” as the device name 1408 are input to the conversion circuit 1403.
  • the conversion circuit 1403 extracts the conversion information 1409 from the memory 1404, and inputs 0, which is the device number corresponding to “FIRST”, as the device number (1109) to the IEEE1394 interface 1104 together with the command 1108.
  • the IEEE 1394 interface 1104 transmits the command 1108 as the command 1108a to the DV 1402a corresponding to the device number (1109) 0 as in the conventional example.
  • the I EE 1394 interface 1405a outputs the received command 1108a to the control circuit 1107a, and the control circuit 1107a instructs the operation of the recording / reproducing circuit 1106a according to the content of the input command 1108a. .
  • the conversion circuit 1403 converts the input device name 1408 into the corresponding DV device number (1 109 ) Can be converted correctly.
  • the DV can be correctly identified by the device name or the node unique ID.
  • two DVs and one PC are connected on the IEEE 1394 bus, but it is sufficient that at least one DV and PC are connected. .
  • any transmitting / receiving device may be used as long as the operation can be controlled by the IEEE 1394 interface.
  • bus is an IEEE 1394 bus and the interface is an IEEE 1394 interface
  • device numbers are assigned to control the operation of the transceiver connected to the bus, and device numbers may change. Any bus and interface may be used.
  • the device number (1109) may be a number appropriately assigned by the PC 1101, or the node ID may be used as it is.
  • the PC 1401, DV 1402a, and DV 1402b may be configured only with hardware, or may be configured with both hardware and software.
  • the DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention.
  • the transmitting / receiving device of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the IEEE 1394 interface 1104 of the present embodiment is an example of the first interface of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1405a and the IEEE 1394 interface 1405b of the present embodiment are examples of the second interface of the present invention.
  • the memory 1404 of the present embodiment is an example of the first memory of the present invention
  • the ROM 1406a and the ROM 1406b of the present embodiment are examples of the second memory of the present invention.
  • conversion circuit 1403 of the present embodiment is an example of the conversion means of the present invention
  • control circuit 1107a and control circuit 1107b of the present embodiment are examples of the control means of the present invention.
  • Figure 19 is an example of a PC and DV connected to the IEEE 1394 bus.
  • a PC 1501 controls the DVIs 502a and 1502b via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1508a and 1508b are change instructions for changing the channel currently being received by the DV.
  • the configuration of this embodiment differs from the C1 embodiment in that PC 1301 has no input circuit, and DVs 1502a and 1502b have monitors 1506a and 1506b, respectively.
  • FIG. 20 is an example of a method of transmitting an identification video.
  • the method of controlling the operation of DV 1502a from PC 1501 and the method of transmitting data 1505 from PC 1501 to DV 1502a in the present embodiment are the same as in the conventional example.
  • the IEEE 1394 interface 1104 is used by the DV1502a.
  • the receiving channel that is changing Change instructions 1508.3 1 £££ 1394 bus 1 1
  • the receiving channel used by DV1502a can be changed.
  • 1 EEE 1394 interface 1104 transmits data 1505 to DV 1502a, assuming that the input device number (1109) represents, for example, DV 1502a.
  • the IEEE 1394 interface 1504a inputs the received data 1505 to the recording / reproducing circuit 1503a, and the recording / reproducing circuit 1503a reproduces the data 1505 and displays the reproduced video 1507a on the monitor 1506a. At this time, by examining in which DV the transmitted data 1505 was reproduced, it is possible to identify which DV the value of the input device number (1109) represents.
  • the IEEE 1394 bus 1103 can simultaneously perform a plurality of communications using a plurality of channels.
  • Fig. 20 shows an example of a method of transmitting data so that it is not played back simultaneously on multiple DVs when identifying DVs.
  • step 602 the IEEE 1394 interface 1104 checks all the channels used by each device connected to the IEEE 1394 bus 1103.
  • step 603 it is checked whether the channel used by the DV1502a is being used by another device. If another device is in use, proceed to step 604; otherwise, proceed to step 605.
  • step 604 the IE EE 1394 interface 1104 transmits the change instruction 1508a to the DV 1502a, thereby changing the channel used for reception by the DV 1502a to a channel not used by another device. Proceed to.
  • step 605 the IEEE 1394 interface 1104 transmits the data 1505 to the DV 1502a over the IEEE 1394 bus 1103 using the DV 1502a receive channel.
  • a certain device As described above, by transmitting certain data using the value of a certain device number and checking which DV transmits the data transmitted, even if the device number is not always constant, a certain device The DV represented by the number value can be identified. In this embodiment, it is assumed that two DVs and one PC are connected on the IEEE 1394 bus. However, if at least one DV and PC are connected, Good.
  • the transmitting and receiving device is DV
  • the transmitting and receiving device can be operated and controlled by the IEEE 1394 interface.
  • the data 1505 is video data
  • the data 1505 may be audio data or video / audio data
  • the audio reproduced by the recording / reproducing circuit 1503a may be reproduced by speakers or the like.
  • the bus was an IEEE 1394 bus and the interface was an IEEE 1394 interface
  • a device number is assigned to control the operation of the transmitting / receiving device connected to the path, and the device number may change. Then, any path and interface may be used.
  • the device number (1109) may be a number appropriately assigned by the PCI 101, or the node ID may be used as it is.
  • the PC 1501, DV 1502a, and DV 1502b may be configured only with hardware, or may be configured with both hardware and software.
  • the DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention
  • the transmitting / receiving device of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention. is there.
  • Figure 21 is an example of a PC and DV connected to the IEEE 1394 bus.
  • 1702a and 1702b are connected via the IEEE1394 bus 1103. And DV controlled by PC 1301.
  • 1703a and 1703b are identification information for uniquely identifying the DV 1702a and 1702b.
  • 1704a and 1704b are IEEE 1394 interfaces for exchanging data commands via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1705a and 1705b are input circuits for inputting identification information.
  • 1706a and 1706b are memories for recording the identification information input by the input circuits 1705a and 1705b.
  • Reference numerals 1707a and 1707b denote control circuits for controlling the recording and reproducing devices 1106a and 1106b in accordance with the contents of the commands received by the IEEE 1394 interfaces 1704a and 1704b.
  • the PC 1301 does not have an input circuit
  • the DV 1702a and DV 1702b have the input circuits 1705a and 1705b, respectively. 1706a and 1706b.
  • the operation control method of DVI 702a from PC 1301 in the present embodiment is the same as in the conventional example.
  • the identification information 1703a input by the input circuit 1705a is recorded in the memory 1706a.
  • the identification information 1703a is information for specifying the DV1702a, for example, an appropriate numerical value unique to the DV1702.
  • This identification information is, for example, such that the SCS I device can change the -ID of the SCS I with the Dip switch, and is a numerical value such as the ID of the SCS I.
  • control circuit 1707a When the control circuit 1707a receives the command for acquiring the identification information 1703 as the command 1108, the control circuit 1707a acquires the identification information 1703a from the memory 1706a. Output to the IEEE 1394 interface 1704a.
  • the IEEE1394 interface 1704a transmits the identification information 1703a to the PC 1301 via the IEEE1394 bus 1103.
  • DV identification can be performed by acquiring the DV identification information represented by the device number value. it can.
  • two DVs and one PC are connected on the IEEE 1394 bus, but it is sufficient that at least one DV and PC are connected. .
  • any transmitting / receiving device may be used as long as the operation can be controlled by the IEEE 1394 interface.
  • bus is an IE 1394 path and the interface is an IEEE 1394 interface
  • a device number is assigned to control the operation of the transceiver connected to the bus, and the device number may change. Any bus and interface can be used.
  • the device number (1109) may be a number appropriately assigned by the PC 1101, or the node ID may be used as it is.
  • the PC 1301, DV 1702a, and DV 1702b may be configured only with hardware, or may be configured with both hardware and software.
  • the DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention.
  • the transmitting / receiving device of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the IEEE 1394 interface 1104 of the present embodiment is an example of the first interface of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1704a and the IEEE 1394 interface 1704b of the present embodiment are examples of the second interface of the present invention.
  • the memory 1706a and the memory 1706b of the present embodiment are examples of the second memory of the present invention
  • the control circuit 1707a and the control circuit 1707b of the present invention are examples of the control means of the present invention.
  • the input circuit 1705a and the input circuit 1705b of the present embodiment are examples of the input means of the present invention.
  • Figure 22 is an example of a PC and DV connected to the IEEE 1394 bus.
  • DVs 1801a and 1801b are DVs controlled by the PC 1301 via the IEEE 1394 bus 1103.
  • 1109a and 1109b are values of the device number (1109) assigned to DVI 801a and DVI 801b, respectively.
  • 1802a and 1802b control the display circuits 1803a and 1803b, the memories 1804a and 1804, and the recording / reproducing circuits 1106a and 1106b in accordance with the contents of the command passed from the IEEE 1394 interface 1602a and 1602b.
  • Control circuit. 1803a and 1803b are display circuits for displaying device numbers.
  • 1804a and 1804b are memories for recording device numbers.
  • the difference between the configuration of the present embodiment and the C1 embodiment is that the PC 1301 has no input circuit, and the DV 1801a; 1801b have the display circuits 1803a, 1803b and the memory 1804a, respectively. , 1804b.
  • the operation control method of DV1801a from PC 1301 in the present embodiment is as follows. This is the same as the conventional example.
  • control circuit 1802a When the control circuit 1802a receives the command for recording the device number (1109) as the command 1108a, the control circuit 1802a extracts the value 1109a of the device number (1109) from the received command 1108a and stores it in the memory 1804a. To record. Further, the control circuit 1802a extracts 1109a, which is the value of the device number recorded in the memory 1804a, as necessary, and displays it on the display circuit 1803a.
  • the PC 1301 uses the command for recording the new device number (1109) to change the value of the new device number (1109).
  • the value of the device number 1109a recorded in the memory 1804a can always be the value of the device number (1109) assigned to the DV 1801a.
  • the DV represented by the value of a certain device number can be identified.
  • two DVs and one PC are connected on the IEEE 1394 bus, but it is sufficient that at least one DV and PC are connected. .
  • the transmitting and receiving device is DV
  • the transmitting and receiving device can be operated and controlled by the IEEE 1394 interface.
  • bus was an IEEE 1394 bus and the interface was an IEEE 1394 interface
  • a device number was assigned to control the operation of the transceiver connected to the bus, and the device number may change. Any bus and interface may be used.
  • the device number (1 109) is a number that the PC 1101 assigns appropriately. Or the node ID may be used as is.
  • the PC 1301, DV 1801a, and DV 1801b may be configured only with hardware, or may be configured with both hardware and software.
  • DV of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • PC of the present embodiment is an example of the computer of the present invention.
  • the transmitting and receiving device of the present embodiment is an example of the terminal device of the present invention
  • the display circuit of the present embodiment is an example of the display means of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1104 of the present embodiment is an example of the first interface of the present invention.
  • the IEEE 1394 interface 1602a and the IEEE 1394 interface 1602b of the present embodiment are examples of the second interface of the present invention.
  • the control circuit 1802a and the control circuit 1802b of the present embodiment are examples of the control means of the present invention.
  • the present invention is realized by a program that can be executed by a computer such as a PC, and by recording and transferring this to a recording medium such as a floppy disk, CD (compact disk), or magneto-optical disk, other independent PCs can be realized. It can be easily executed even by a computer such as this.
  • a program recording medium storing a program for causing a computer to execute each function of the present invention also belongs to the present invention.
  • a correspondence relationship between a node and a terminal device that makes it possible to easily identify a device represented by a certain device number
  • An acquisition method, a computer, a terminal device, and a program recording medium can be provided.
  • a network in which the device number representing the device changes can be used.
  • a method for acquiring a correspondence relationship between a node and a terminal device, a computer, a terminal device, and a program recording medium that can easily specify a device.
  • the present invention in addition to the processing of the first type of response information transmitted as a response to the first transmission request output from the first transmission request means, According to a configuration for processing the first format response information after the second format response information is converted by the conversion means.
  • the information processing means that can process only the first type of response information outputs a second transmission request for outputting information about a connection different from the first transmission request. It is also possible to process the second type of response information corresponding to the transmission request.

Description

明 細 書
接続確認可能な情報処理システム、 接続確認可能な情報処理装置、 接続確認可 能な情報処理方法、 および、 記録装置、 記録システム、 記録方法、 並びに、 ノー ドと端末機器との対応関係獲得方法、 コンピュータ、 端末機器及びプログラム記 録媒体 技術分野
本発明は、 接続確認可能な情報処理システム、 接続確認可能な情報処理装置、 接続確認可能な情報処理方法、 および、 記録装置、 記録システム、 記録方法、 並 びに、 ノードと端末機器との対応関係獲得方法、 コンピュータ、 端末機器及びプ ログラム記録媒体に関する。 背景技術
従来より、 パーソナルコンピュータ (以下 PC) のデータを記録する外部記録 装置として、 フロッピーディスク ドライブ (以下 FDD) 機、 CD— ROM機な どがある。
これら外部記録装置は、 IDE SCS Iと呼ばれるインターフェースによつ て P Cと接続される。 このような外部記録装置などの P Cと外部接続する機器や、 PC内のハードウエアは、 Wi n d ows 98、 Ma c〇S、 UN I Xで代表さ れるオペレーティングシステム- (以下 OS) と呼ばれるソフトウエアにより動作 が制御される。
この OSには、 FDD機、 CD_ ROM機などの外部記録装置それぞれの媒体 内に記録する、 または記録されているデータ (ファイル) のファイル名、 フアイ ル記録日時、 ファイル長、 ファイル記録位置などを統括管理するためのファイル いう概念が導入されている。
例えは *Wi n d o w s 98という OSでは、 F D D機に対応するファイルシス テムは FAT (File Allocation Table) と呼ばれ、 C D— R OM機に対応するフ アイルシステムは CDFS (CD File System) と呼ばれている。
このファイルシステムを司るソフ トウエアがファイルシステムドライバ (以下 FSD) であり、 この F SDは OSの一部に含まれている。 この FSDを利用す ると、 外部記録装置の媒体内へのデータ (ファイル) の記録や、 記録されている データ (ファイル) の再生などの操作を行うことが可能となる。
ところで近年、 I EEE 1394規格などの新しい規格に基づいたディジタル インターフェースが PCに導入され、 映像や音声のデータを含むディジタルのマ ルチメディア情報を磁気テープに記録し、 また再生する DVなどの機器と、 PC とを接続することができるようになった。
このように、 I EEE 1394インターフェースを用いて PCと外部機器を接 続する場合には、 W i n d o w s 98という O Sにおいては既存のァーキテクチ ャとは異なり、 新たに I EEE 1394規格に対応するドライバとして、 WDM (Windows Driver Model) のアーキテクチャに準じた、 WDMドライバが必要と なる。
次に、 図 4を用いて、 Wi n d ows 98という〇 Sを用いた場合の P Cと、 FDD機および DVとの間におけるデータ伝送について説明する。 図 4は、 Wi n d ows 98を用いた場合の従来の接続確認可能な情報処理装置を説明するた めの図である。 その接続確認可能な情報処理装置とは上述した PCを意味する。 さて図 4において、 50は従来の接続確認可能な情報処理装置、 3は接続状況 を表示する表示アプリケーション、 5はシステムサービス、 6は IZOマネージ ャサブセット、 7は WDMドライバ、 8は WDM対応デバイス、 11は I FSマ ネージャ、 12は第 1 FSD、 14は Iノ〇サブシステム、 15は WDM非対応 デバイスドライバ、 16は WDM非対応デバイス、 40はシステム仮想マシン、 20は表示画面 (モニタ) を示す。
図 4に示すように、 接続確認可能な情報処理装置 50は、 WDM非対応デバイ ス 16とは WDM非対応デバイスドライノ 15を介して接続され、 又、 WDM対 応デバイス 8とは WDMドライバ 7を介して接続されている。
以下の説明の便宜上、 WDM非対応デバイス 16は FDD機であって、 デイジ タルの映像や音声の動画データをフロッピーディスク (以下 FD) に記録し、 ま た記録されている動画データを再生するデバイスであるとする。
他方、 WDM対応デバイス 8は DVであって、 ディジタルの映像や音声の動画 データを磁気テープに記録し、 また記録されている動画データを再生するデバイ スであるとする。
さて、 接続確 可能な情報処理装置 50から WDM非対応デバイス 16 (FD D機) へ、 文書データや、 映像データ等のコンテンツを伝送する場合、 そのコン テンッは、 システム仮想マシン 40、 I FSマネージャ 1 1、 第 1 FSD12、 IZOサブシステム 14、 WDM非対応デバイスドライバ 15を経由して WDM 非対応デバイス 16 (FDD機) へ伝送される。
逆に、 WDM非対応デバイス: I 6 (FDD機) 力 ら接続確認可能な情報処理装 置 50へコンテンツを伝送する場合、 そのコンテンツは、 同じルートの反対方向 に伝送される。 ここで、 接続確認可能な情報処理装置 50と WDM非対応デバイ ス 16 (FDD機) との間においてコンテンツが伝送するルートを経路 1とする。 尚、 図 4において、 WDM非対応デバイスドライバ 15は、 接続確認可能な情 報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FDD機) とのインターフェース であり、 IZOサブシステム 14は、 Wi n d ows 98に対応する FATとレヽ ぅフアイルシステムを統括するものである。
又、 I FSマネージャ 11は、 ファイルシステムの形式で利用されるデータを 再生アプリケーション等のアプリケーションソフトウエアで利用するための統括 部である。 なお、 図 4には、 再生アプリケーションは図示していない。 又、 シス テムサービス 5は、 I FSマネージャ 11と、 再生アプリケーション等のアプリ ケーションとのインターフェースの役割を担う。
他方、 接続確認可能な情報処理装置 50から WDM対応デバイス 8 (DV) へ、 映像データ等のコンテンツを伝送する場合、 そのコンテンツは、 システム仮想マ シン 40、 I/Oマネージャサブセット 6、 WDMドライバ 7を経由して WDM 対応デバイス 8へ伝送される。 .
逆に、 WDM対応デバイス 8 (DV) から接続確認可能な情報処理装置 50へ コンテンツを伝送する場合、 そのコンテンツは、 同じルートの反対方向に伝送さ れる。 ここで、 接続確認可能な情報処理装置 50と WDM対応デバイス 8 (D V) との間においてコンテンツが伝送するルートを経路 2とする。
接続確認可能な情報処理装置 50と WDM対応デバイス 8 (DV) との間にお けるコンテンツの伝送は、 I EEE 1394の I s o c h r o n o u sデータ伝 送によって実現される。
し力 し、 そのコンテンツは上述の経路 2を通ることになり、 つまり WDM対応 デバイス 8 (DV) 用のファイルシステムが存在しないため、 WDM非対応デバ イス 16 (FDD機) 内の FDに記録されているデータ (ファイル) をファイル 形式で扱うように、 WDM対応デバイス 8 (DV) 内の磁気テープに記録されて いるデータ (ファイル) をファイル形式で扱うことは不可能である。
また、 仮に WDM対応デバイス 8 (DV) 用のファイルシステムを考案し、 D Vファイルシステム用の F SDを用いた場合であっても、 上述の通り、 0 は ^ DM対応デバイスであるため、 F S Dを含む経路を直接利用することができない。 さらに、 接続確認可能な情報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FD D機) との間のコンテンツの伝送には経路 1が利用され、 また接続確認可能な情 報処理装置 50と WDM対応デバイス 8 (DV) との間のコンテンツの伝送には 経路 2が利用されており、 例えば WDMドライバ 7と第 1 FSD 12とを結びデ ータを伝送するなど、 経路 1と経路 2との間を横断的にデータ伝送することは不 可能である。
なお、 WDMドライバ 7は、 接続確認可能な情報処理装置 50と WDM対応デ バイス 8 (DV) とのインター.フェースであり、 IZOマネージャサブセッ ト 6 は、 WDMドライバ 7を統括する機能を有するものである。 又、 システムサービ ス 5は、 I FSマネージャ 1 1と、 再生アプリケーション等のアプリケーション とのインターフェースであるとともに、 I ΖΟマネージャサブセット 6と、 再生 アプリケーション等のアプリケ一ションとのィンターフェースでもある。
ここまでは、 図 4を用いて、 接続確認可能な情報処理装置 50と、 WDM非対 応デバイス 16 (FDD機) や WDM対応デバイス 8 (DV) との間におけるデ ータ伝送について説明してきたが、 次に、 同じ図 4を用いて、 接続確認可能な情 報処理装置 50と、 WDM非対応デバイス 16 (FDD機) や WDM対応デバィ ス 8 (DV) との接続について説明する。
上述したように、 接続確認可能な情報処理装置 50と、 WDM非対応デバイス 16 (FDD機) や WDM対応デバイス 8 (DV) とが接続されておれば、 経路 1または経路 2によって、 接続確認可能な情報処理装置 50と、 WDM非対応デ バイス 16 (FDD機) や WDM対応デバイス 8 (DV) との間におけるデータ 伝送は可能となるが、 接続されていなければデータ伝送を行うことはできない。 そこで、 接続確認可能な情報処理装置 50は、 WDM非対応デバイス 16 (F DD機) や WDM対応デバイス 8 (DV) と接続している力、否かを調べる。 先ず、 接続確 可能な情報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FDD 機) とが接続しているか否かを調べる場合を説明する。
接続確認可能な情報処理装置 50のシステムサービス 5は、 接続確認可能な情 報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FDD機) とが接続している力、否 かを調べるために、 接続についての情報を出力させるための第 1送信要求を I F Sマネージャ 1 1に出力する。 その第 1送信要求は、 I FSマネージャ 11から 第 1 F SD 12および I/Oサブシステム 14を通って WDM非対応デバイスド ライバ 15に伝送され、 WDM非対応デバイスドライバ 15から出力される。
WDM非対応デバイスドライバ 15から出力された第 1送信要求は、 接続確認 可能な情報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FDD機) とが接続され ておれば、 WDM非対応デバイス 16 (FDD機) に入力され、 WDM非対応デ バイス 16 (FDD機) は、 第 1送信要求に応答し、 FDD機という自らのデバ イスの種類についての情報を含む応答情報を出力する。 その応答情報は、 経路 1 を通ってシステムサービス 5に入力される。
このように、 応答情報がシステムサービス 5に入力されると、 接続確認可能な 情報処理装置 50と WDM非対応デバイス 16 (FDD機) とが接続しているも のと判断される。 他方、 接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM非対応デバイス 1 6 (F D D 機) とが接続されていなければ、 WDM非対応デバイスドライバ 1 5から出力さ れた第 1送信要求は、 WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) に入力されず、 し たがって応答情報が出力されないので、 接続確認可能な情報処理装置 5 0は応答 情報を入力することはない。
つまり、 システムサービス 5は応答情報を入力しない。 このように、 応答情報 が接続確認可能な情報処理装置 5 0に入力されないと、 接続確認可能な情報処理 装置 5 0と WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) とは接続していないものと判 断される。
このような接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM非対応デバイス 1 6 (F D D機) との接続についての情報は、 ユーザの指示があれば、 システムサービス 5から表示アプリケーション 3に入力され、 表示画面 2 0に表示される。 ユーザ は、 表示画面 2 0に表示される接続についての情報を見ることによって、 接続確 認可能な情報処理装置 5 0と WDM非対応デバイス 1 6 (F D D機) とが接続し ているか否かを確 ¾ίすることができる。
尚、 従来より、 表示アプリケーション 3の具体例として 「M i c r 0 s o f t E x p 1 o r e r」 というアプリケーションソフトウエアが知られている。 次に、 接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが 接続しているか否かを調べる場合を説明する。
接続確認可能な情報処理装置 5 0の I /Oマネージャサブセット 6は、 接続確 認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続しているか 否かを調べるために、 接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を W DMドライバ 7に出力する。 その第 2送信要求は、 WDMドライバ 7から出力さ れる。 WDMドライバ 7から出力された第 2送信 求は、 接続確認可能な情報処 理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続されておれば、 WDM対応 デバイス 8 (D V) に入力される。 そして、 WDM対応デバイス 8 (D V) は、 入力された上記第 2送信要求に応答し、 自らのデバイスの種類である D Vについ ての情報を含む応答情報を出力する。 その応答情報は WDMドライバ 7に入力さ れ、 I /Oマネージャサブセット 6に伝送される。
このように、 応答情報が I /Oマネージャサブセット 6に入力されると、 接続 確認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバィス 8 (D V) とが接続している ものと判断される。
他方、 接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが 接続されていなければ、 WD Mドライバ 7から出力された第 2送信要求は WD M 対応デバイス 8 (D V) に入力されず、 したがって応答情報が出力されないので、 I /Oマネージャサブセット 6.に応答情報が入力されることはない。
又、 接続確 可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接 続されていない場合には、 WDMドライバ 7の一部もしくは全部が存在しない場 合もあり、 この場合には I /Oマネージャサブセット 6は、 第 2送信要求を出力 することが出来ず、 応答情報を受け取ることもない。
このように、 応答情報が I /Oマネージャサブセット 6に入力されないと、 接 続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバィス 8 (D V) とは接続してい ないものと判断される。
上述したように、 接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) との接続についての情報は、 表示アプリケーション 3によって、 表示画面 2 0に表示される。 しかしながら、 接続確認可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバィス 8 (D V) との接続についての情報は、 表示アプリケーション 3によって、 表示画面 2 0に表示されない。
なぜなら、 表示アプリケーション 3は、 システムサービス 5に処理された 「接 続についての情報」 を表示するための手段であって、 「接続確認可能な情報処理 装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) との接続についての情報」 は、 システ ムサービス 5に処理されないからである。
それは、 WDMドライバ 7が出力する 「接続についての情報」 の形式と、 シス テムサービス 5が処理することができる 「接続についての情報」 の形式とが異な つており、 かつ I Z〇マネージャサブセット 6は、 WDMドライバ 7が出力する 「接続についての情報」 の形式を、 システムサービス 5が処理することができる 「接続についての情報」 の形式に変換する機能を有するものではないということ に起因している。
そのため、 WDMドライバ 7及び I /Oマネージャサブセット 6カ 「接続確認 可能な情報処理装置 5 0と WDM対応デバイス 8 (D V) との接続についての情 報」 を有していたとしても、 システムサービス 5はそれを処理することができな レ、。
したがって、 P Cが起動中に、 I E E E 1 3 9 4規格のインターフェースを用 いることによって、 P Cと接続や分離を行うことができるデバイス (例えば D V) を P Cに接続したり、 接続を解除したり (分離したり) することが可能とな つている場合 (以下、 P C起動中における接続 ·分離を H o t P 1 u g g i n g とレヽう) であっても、 その接続や分離がされたことについての情報は、 WDMド ライバ 7は有することができるものの、 表示アプリケーション 3によって表示画 面 20に表示されないことになる。 したがって、 「M i c r 0 s o f t Ex p l o r e r」 を利用し、 P Cと外部接続デバイスとの接続についての情報の一覧 をモニタに表示させ、 各デバイスの Ho t P 1 u g g i n g情報、 つまり、 接続 しているならば、 そのデバイス用のフォルダーをモニタに表示させ、 分離してい るならデバイス用のフォルダーを表示させないという動作を行わせることができ ない。
次に、 既存の蓄積デバイス (図 4において WDM非対応デバイス 16に相当す るデバイス) を PC (接続確認可能な情報処理装置 50) に接続し、 表示アプリ ケーション 3としての 「Mi c r o s o f t Ex p l o r e r」 を利用して、 接続されている既存の蓄積デバイスの接続状況をモニタに表示させる場合を考え る。
デバイス用のアイコンは、 FDD機であれば製造メーカの如何を問わず、 同じ FDD機用のフォルダーが表示され、 同じく CD— ROM機であれば製造メーカ の如何を問わず、 同じ CD— RO M機用のフォルダーが表示される。
したがって、 ユーザは、 モニタを見るだけでは、 接続されているデバイスの製 造メーカや、 同じデバイスかつ同じメーカである場合の製造時、 つまり新型のデ バイスか旧型のデバイスかはわからない。
それは、 図 4における WDM非対応デバイス 16が、 応答情報のなかに製造メ 一力や製造時の情報を含めておらず、 製造メーカや製造時の情報等がシステムサ 一ビス 5に入力されないからである。
ところで、 「Mi c r o s o f t Exp l o r e r」 は、 システムサービス 5に、 製造メーカや製造時の情報等が入力され処理されておれば、 それを利用し て、 デバイスの種類だけではなく、 製造メーカや製造時等を区別して表示するこ とができるアプリケニシヨンである。
したがって、 システムサービス 5に、 デバイスの種類の情報とともに、 製造メ 一力や製造時の情報等が入力され処理されれば、 デバイスの種類、 製造メーカお よび製造時が表示画面 20に表示される。
ここで、 WDM対応デバイス 8の具体例としての DVを考える。 この場合、 そ の DVは、 WDMドライバ 7から第 2送信要求を入力すると、 デバイスの種類、 製造メーカおよび製造時等の情報を出力するものであるので、 WD M対応デバィ ス 8からのデバイスの種類、 製造メーカおよび製造時等の情報は、 WDMドライ バ 7に入力されうるものである。 よって、 システムサービス 5に入力されて処理 されれば、 表示アプリケーション 3としての [Mi c r o s o f t Ex p l o r e r」 によって、 デバイスの種類だけでなく、 製造メーカおょぴ製造時等の情 報が表示画面 20に表示されることになる。
ここで以上述べたことをまとめると、 従来は、 接続についての情報を出力させ るための第 1送信要求を出力する第 1送信要求手段が出力した第 1送信要求に対 応した第 1形式の応答情報を処理する情報処理手段は、 第 1送信要求手段とは另 lj の、 接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要 求手段が出力した第 2送信要求に対応した第 2形式の応答情報を処理することが できないという課題が有ったということである。
なお、 第 1送信要求手段および情報処理手段として、 図 4ではシステムサービ ス 5が該当する。 また、 第 2送信要求手段としては、 図 4では IZOマネージャ サブセット 6が該当する。
一方、 現在、 映像、 音声を含むマルチメディア情報を蓄積する媒体として、 磁 気テープを用いた DV (D i g i t a l V i d e o Ca s s e t t e) があ る。 この DVを PC 〈パーソナルコンピュータ) と接続し、 現存のハードデイス ク、 フロッピーディスクなどと同様に、 コンピュータ用蓄積媒体として利用する ことが検討されている。
従来の、 現行 TV信号用 DV (以降 SD— DV) を従来例として示す。
図 14において 201 Bは記録再生装置である。 203は記録再生処理回路 2 06 Bによりフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などが施されたデータを記録 するカセットである。 206 Bはインタフェース 205から送られてくるデータ に対してフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などの処理を施す記録再生処理回 路である。 205は外部機器より伝送されるデータを記録再生処理回路 206 B やコントローラ i l lに送るインターフェースである。
以上のように構成された記録再生装置について、 以下、 その動作を述べる。 記録再生装置 201 Bに外部機器よりインターフェース 205に伝送されるデ ータは記録再生処理回路 206.Bによりフォーマット (データの並ぴ替えや付属 情報の追加) 、 誤り訂正符号化、 変調などの処理が行なわれカセット 203に記 録される。 そのトラックフォ一マツトは図 6に示す形を取っている。
トラックは I T I、 Au d i o、 V i d e o、 Su b c o d eの各セクタに分 かれ、 Au d i oセクタは、 9個の Au d i oデータ用記録バケツト (シンクブ ロック) と、 データの誤り訂正符号化 (ここでは誤り訂正外符号) により生じた パリティを記録するための 5個のパリティ用記録パケット (シンクブロック) ら構成される。
又、 V i d e oセクタは、 135個の V i d e oデータ用記録パケット (シン クブロック) と 1 1個のパリティ用記録パケット (シンクブロック) 、 およびビ デォフォーマットなどを示すための情報を記録する計 3個の VAU X用記録パケ ット (シンクブロック) とからなる。
図 7 (1) 、 図 7 (2) に、 V i d e oデータ用の記録パケットのフォーマツ トを示す。
図 7 (1) に示す記録パケットは、 25Mb p sモードの DVCパケットを示 しており、 6個の DCTブロック (Y!〜Y4、 CR、 CB) に DCT (離散コサイ ン変換) 符号化データが収納されている。 各 DC Tブロック内では、 DCT符号 化データの直流成分 (図中、 DCで示す) 力 図 7 (1) に示す固定の位置に、 そして、 その後ろに、 AC成分 (図中、 ACで示す) 及び EOB (エンド ·ォブ 'ブロック) コード等が配置されている。 尚、 E〇Bコードとは、 DCTブロッ ク内において、 そのコ一ドの配置された位置以降にはデータが存在しないことを 示す符号である。
又、 図 7 (2) は、 低レートの 12. 5Mb p sモードの DVCパケットを示 しており、 8個の DCTブロックから構成されているが、 この場合でも DC成分 は、 上記と同様に、 それぞれの DCTブロック内において固定の位置に配置され る。 尚、 各記録パケットには 2バイ トの S y n c情報、 3バイ トの I D情報、 8 バイ トの誤り訂正内符号が付加される。
上記説明した既存のディジタル VTRでは、 所定のフォーマツトの映像信号お よび音声信号のみしか記録することが許されておらず、 仮に P Cのファイルデー タをそのまま記録してしまったテープを再生した場合、 テープを誤って認識した り、 ノイズを発生したり(この乂ィズにより音声出力機器を破壊する可能性もあ る)、 異常な映像を出力したりするなどのトラブルが生じるという課題を持つ。 また、 例えば P Cに接続されたハ一ドディスクで可能なフアイル単位のァクセ ス等の機能は備えておらず、 その内容を容易に知ることや、 見たい内容の位置に すばやくアクセスすることは難しい。 この問題点を解決するために、 特願平 09 -067653が考案されている。
これは、 図 8 (1) 、 及び図 8 (2) に示すように、 各 DC T符号化データ中 の直流成分の領域 (DVフォーマツトでは、 この領域に 1ビットの動きに関する 情報、 2ビットのクラス情報、 及び 9ビットの直流成分の量子化値が配置され る) の直後に、 この DCTブロックの情報がここで打ち切られることを示す EO Bコードを生成して付加する。 尚、 ここで、 動きに関する情報について簡単に述 ベる。 即ち、 DVCフォーマットにおいては、 その DCTブロックにあたる部分 に動きが無いか、 あるいは動きが少ないときには、 8X 8DCTを使用し、 動き のあるときには、 2 X 4 X 8DCTを使用する。 上記動きに関する情報とは、 こ れらの内、 いずれの DCTmo d eを用いるかを示すためのビットである。 この操作により、 EOBから次の DCT符号化データの開始位置までの 12パ ィトの領域 ( 25 M b p sモー.ドで記録する場合) 、 または 8バイトの領域 ( 1 2. 5 Mb p sモードで記録する場合) 1 既存の DVデータの復号再生のため には無効な領域になる。
従って、 図 8 (1) に示す様に、 1個の記録パケットの全体で 64バイトが既 存の D Vデータの復号再生のためには無効なデータ領域となり、 この領域にどの 様なデータを割り当てても、 DVフォーマツトの VTRから再生する画像には影 響を与えず、 直流成分のデータのみによる復号画像が表示される。
し力 し、 以上説明したように上記従来の発明では、 DVデータ以外に、 一般的 な PCデータの記録も可能としたが、 DVデータに要求される誤り訂正の品質よ り、 PCデータに要求されるものの方が、 高い品質を要求されるのが通常である のに、 この要求を満足させることが出来ないという課題があった。 すなわち、 DVデ タなどの映像データでは、 エラーが生じても 1画面 = 1ノ 30秒間表示される画面またはその一部が乱れるだけで、 ユーザ (視聴者) にと つては、 実質上画像の品質に気づかないため、 それほど大きな問題にならない。 しかし、 PCデータでは 1バイ トでもデータ内容に誤りが発生すると、 ファイル そのものを開けられなくなる場合があり、 最悪の場合は、 PCそのものにダメ一 ジを与える危険性もある。
尚、 上記従来の発明では、 誤り訂正能力強化のため、 同じデータを複数回記録 することについても言及しているが、 これは記録容量の点からみて非常に効率の 悪い手法であり、 効率良く誤り訂正能力を強化する手法が求められていた。
一方、 LS I技術の向上に伴って映像情報や音声情報をディジタル化して伝送 するネットワークが開発されつつある。 映像信号や音声信号はリアルタイムで再 生される必要があるため、 リアルタイム伝送が可能なネットワークが必要となる。 このようなリアルタイム伝送に適したネットワークとして I EEE 1394と いうネットワークが提案されている。 I EEE 1394はシリアルの高速バスシ ステムで、 データを同期伝送できるため、 リアルタイム伝送が可能である。
I EEE 1394は、 家庭用ディジタル VCR (以下 DVと記述) を始め、 多 くのディジタル映像音声機器に外部用インタフェースとして搭載されている。 例 えば DVにおいては、 I EEE 1394を用いることにより、 外部機器から DV の動作制御を行ったり、 また外部機器から DVにデータを送信し、 DVにおいて 記録およぴ /または再生することなども可能となる。
また、 パーソナルコンピュータ (以下 PCと記述) においても、 標準 OSであ る M i c r o s o f t社の W i n d ows 98などに正式に I E E E 1394カ サポートされるようになったことにより、 PCの世界でも I EEE 1394は急 速に普及しつつある。- このため PCと DVなどのディジタル映像音声機器との融合が進められてきて レヽる。
さて、 PCから DVの動作を制御する方法および、 ? から0 にデータを送 信し DVで再生する方法について、 図 23および図 24を用いて説明する。 図 23は、 I EEE 1394バスに接続された PCおよび DVの例である。 図 23において、 1103は I EEE 1394バス、 1104および 1504 a、 1504 bは I EEE 1394インタフェース、 1108、 1108 a, 110 8 bはコマンド、 1 109は機器番号、 1301は PC、 1502 a、 1502 bは DV、 1503 a, 1503 bは記録再生回路、 1505はデータ、 150 6 aはモニタ、 1507 aは再生映像である。
図 24は、 DV 1502 aおよび DV 1502 bに割り当てられたノード I D および機器番号の例である。
まず P C 1301からそれぞれの DVをアクセスするために必要な機: »号 (1109) の割り当て方法について説明する。
I EEE 1394バス1103において、 それぞれの DVにはノード I Dとい う一意の値が割り当てられる。 例えば、 DV1502 aには 1が割り当てられ、 また DV1502 bには 2が割り当てられているとする。 I EEE 1394バス 1103に接続されている機器の数が変動したり、 ある機器が明示的にバスリセ ットを発生させると、 ノード I Pの再割り当てが行われるが、 必ずしも前回割り 当てられたノード I Dと同じ値になっているとは限らない。
さて PC 1301はそれぞれの DVにアクセスするために、 PC 1301の電 源投入時もしくは PC 1301を I EEE 1394バス 1103に新たに接続し たとき、 PC 130 Ϊはそれぞれの DVに機器番号 (1 109) を割り当てる。 割り当て方法として、 例えばその時点でノード IDの小さい DVから 0、 1、 2、 * . ' と割り当てていくようにすると、 DV 1502 aには 0が割り当てられ、 DV 1502 bには 1が割り当てられる。 このときそれぞれの DVのノード I D および機器番号 (1109) は図 24の (再起動前) の欄に示されるようになつ ている。
ここで PC 1301を再起動すると、 すべての DVに対する機器番号 (110 9) の再割り当てが行われる。 この時点でもし図 24に示すように、 DV150 2 aのノード I Dが 2になり、 DV 1502 bのノード I Dが 1になっていたと すると、 このとき、 DV 1502 aには機器番号として 1力 DV 1502 bに は機器番号として 0が割り当てられる。
次に PC 1301から DV1502 aおよび D VI 502 bの動作制御を行う 方法について説明する。
例えば DV 1502 aの機器番号が 0としたとき、 DV 1502 aにある動作 を指示する場合には、 I E EE 1394インタフェース 1104に、 DV 150
2 aに対応する機器番号 (1109) である 0と、 コマンド 1108を入力する。 I EEE 1394インタフェース 1104は受け取った機器番号 (1109) に 対応する DV 1502 aに対して、 コマンド 1108をコマンド 1108 aとし て、 I EEE 1394バス 1103を通して送信する。 I EEE 1394インタ フェース 1504 aは、 I EEE 1394バス 1103を通して DV 1502 a に送られてきたコマンド 1 108 aを受信し、 制御回路 1107 aに出力する。 制御回路 1107 aはコマンド 1108 aの内容を判断し、 記録再生回路 150
3 aの動作を指示する。 次に PC1301から DV1502 aにデータを送信する方法について説明す る。
例えば DV 1502 aの機器番号が 0としたとき、 DV 1502 aにデータ 1 505を送信する場合には、 I EEE 1394インタフェース 1104に、 DV 1502 aに対応する機器番号 (1 109) である 0と、 データ 1505 aを入 力する。
一般に I EEE 1394バス 1103は複数個のチャネルを持っており、 同時 に複数のデータ通信を行うことができる。 このため、 データ通信を行う場合には チャネルを指定する必要がある。
例えば DV 1502 aがチャネル 63を使用しているとする。 このとき I EE E 1394インタフェース 1104は、 機器番号 (1109) である 0が示す D V 1502 aにデータ 1505を送信するために、 チャネル 63にデータ 150 5を I EEE 1394バス 1103を通して送信する。
I EEE 1394インタフェース 1504 aは、 I EEE 1394バス 110 3を通して D VI 502 aに送られてきたデータ 1505を受信し、 記録再生回 路 1503 aに出力する。 記録再生回路 1503 aは入力されたデータ 1505 を、 再生および/または記録する。 再生する場合には、 再生映像 1507 aはモニ タ 1506 aに出力される。
このときもし DV 1502 bがチャネル 63を使用している場合には、 DV 1 502 bも同時にデータ 1505を受信することができる。
しかしながら、 上記した従来の構成では、 ユーザが PCから DVの動作制御を 行う場合には、 それぞれの DVに割り当てられた機器番号を用いて動作制御する DVを指定するようになっている。 しかし、 P Cは電源投入時にそれぞれの D Vに機器番号を割り当てて行くが、 複数台の D Vを I E E E 1 3 9 4バス上に接続されている場合には、 ある D Vに 割り当てられる機器番号の値は前回と異なっていることがある。 このため、 ある 機器番号の値が今回はどの D Vに割り当てられたかがユーザに分からないので、 動作制御したい D Vを識別できない課題があった。 発明の開示
本発明は、 上記従来の課題を考慮して、 第 1形式の応答情報しか処理出来ない 情報処理手段に、 第 1送信要求とは別の接続についての情報を出力させるための 第 2送信要求を出力する第 2送信要求手段が出力した第 2送信要求に対応した第 2形式の応答情報に関しても処理させることが出来る、 接続確認可能な情報処理 システム、 接続確認可能な情報処理装置および接続確認可能な情報処理方法を提 供することを目的とするものである。
又、 本発明は、 上述した様に、 D Vデータ以外に P Cデータなどの一般的なデ ータを記録可能とする際、 P Cデータに要求される誤りの品質が D Vデータに要 求されるものより高い品質が要求されるという課題を考慮し、 既存のディジタル V T Rのフォーマットを生かし、 ファイル単位のアクセス、 およびディジタル V T Rの所定のフォーマットの映像信号および音声信号以外のデータフアイルの記 録を行なう際に、 十分な誤り訂正能力を得ることを可能にする記録装置、 記録シ ステム、 記録方法及びプログラム記録媒体を提供することを目的とするものであ る。
又、 本発明は、 上述した従来の課題を考慮して、 機器を特定するための機器番 号が変化するネットワークにおいて、 機器制御を行おうとする機器がどれなのか を簡単に識別することができるノードと端末機器との対応関係獲得方法、 コンビ ユータ、 端末機器及ぴプログラム記録媒体を提供することを目的とするものであ る。
第 1の本発明 (請求項 1に記載の本発明に対応) は、 接続についての情報を出 力させるための第 1送信要求を出力する第 1送信要求手段と、
少なくとも前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対応した第 1 形式の応答情報を処理する情報処理手段と、
接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 手段と、
前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対しては応答しないもの であって、 前記第 2送信要求手段が出力した前記第 2送信要求を入力した場合、 その第 2送信要求に応答して第 2形式の応答情報を出力する接続情報出力手段と、 前記接続情報出力手段が出力した前記第 2形式の応答情報を受理する応答情報 受理手段と、
前記応答情報受理手段が受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記情報処理手 段が処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換する変換手段とを備え、 前記情報処理手段は、 前記第 1送信要求手段から出力された前記第 1送信要求 に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の処理に加えて、 前記 変換手段によって前記第 2形式の応答情報が変換された後の前記第 1形式の応答 情報をも処理する接続確認可能な情報処理システムである。
又、 第 2の本発明 (請求項 2に記載の本発明に対応) は、 接続についての情報 を出力させるための第 1送信要求を出力する第 1送信要求手段と、
少なくとも前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対応した第 1 形式の応答情報を処理する情報処理手段と、
接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 手段と、
前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対しては応答しないもの であって、 前記第 2送信要求手段が出力した前記第 2送信要求に応答して第 2形 式の応答情報を出力する接続情報出力装置が出力した前記第 2形式の応答情報を 受理する応答情報受理手段と、
前記応答情報受理手段が受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記情報処理手 段が処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換する変換手段とを備え、 前記情報処理手段は、 前記第 1送信要求手段から出力された前記第 1送信要求 に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の処理に加えて、 前記 変換手段によって前記第 2形式の応答情報が変換された後の前記第 1形式の応答 情報をも処理する接続確認可能な情報処理装置である。
又、 第 1 2の本発明 (請求項 1 2に記載の本発明に対応) は、 接続についての 情報を出力させるための第 1送信要求を出力する第 1送信要求ステップと、 少なくとも前記第 1送信要求ステップにおいて出力した前記第 1送信要求に対 応した第 1形式の応答情報を処理する情報処理ステツプと、
接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 ステップと、
前記第 1送信要求ステツプにおいて出力した前記第 1送信要求に対しては応答 しないものであって、 前記第 2送信要求ステップにおいて出力した前記第 2送信 要求に応答して第 2形式の応答情報を出力する接続情報出力装置が出力した前記 第 2形式の応答情報を受理する応答情報受理ステツプと、 前記応答情報受理ステップにおいて受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記 情報処理ステップにおいて処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換 する変換ステップとを備え、
前記情報処理ステップにおいて、 前記第 1送信要求ステップにおいて出力され た前記第 1送信要求に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の 処理に加えて、 前記変換ステップにおいて前記第 2形式の応答情報が変換された 後の前記第 1形式の応答情報をも処理する接続確認可能な情報処理方法である。 又、 第 1 4の本発明 (請求項 1 4に記載の本発明に対応) は、 所定の形式のデ ィジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータ とを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記録装置において、
入力された信号が前記ディジタル映像音声符号化信号か前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータかを判別する入力データ判別手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記ディジタル映像音声符号化信号に施す第 1の誤り訂正符号化手段と、 前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記デ 一タに第 2の誤り訂正符号化を施し、 パリティを生成する第 2の誤り訂正符号ィ匕 手段と、
( 1 ) 前記ディジタル映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリ ティとを記録するための記録手段と、 を備え、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記デ ータは、 前記第 2の誤り訂正符号化手段で前記第 2の誤り訂正符号化を施された 後、 前記第 1の誤り訂正符号化手段で前記第 1の誤り訂正符号化を施される記録 装置である。 又、 第 1 5の本発明 (請求項 1 5に記載の本発明に対応) は、 所定の形式のデ ィジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータ とを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記録装置において、
入力された信号が前記ディジタル映像音声符号化信号か前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータかを判別する入力データ判別手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記映像音声符号化信号に施す第 1の誤り訂正符号化手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に前記第 1 の誤り訂正符号化に代えて、 その第 1の誤り訂正符号化よりも強力な第 3の誤り 訂正符号化を前記データに施し、 パリティを生成する第 3の誤り訂正符号化手段 と、
( 1 ) 前記ディジタル映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリ ティとを記録するための記録手段と、
を備えたことを特徴とする記録装置。
又、 第 2 6の本発明 (請求項 2 6に記載の本発明に対応) は、 所定の形式のデ ィジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータ とを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記録方法において、
前記映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号化を前記映 像音声符号化信号に施した上で、 記録媒体に記録し、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記第 1の誤り訂 正符号化と共に第 2の誤り訂正符号化を施し、 パリティを生成した上で、 前記記 録媒体に記録する記録方法である。
又、 第 2 7の本発明 (請求項 2 7に記載の本発明に対応) は、 所定の形式のデ ィジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータ とを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記録方法において、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記映像音声符号化信号に施した上で、 記録媒体に記録し、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記第 1の誤り訂 正符号化に代えて、 その第 1の誤り訂正符号ィヒょりも強力な第 3の誤り訂正符号 化を前記データに施し、 パリティを生成した上で、 前記記録媒体に記録する記録 方法である。
又、 第 3 2の本発明 (請求項 3 2に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末^とを 備えたシステムを利用するノードと端末機器との対応関係獲得方法において、 前記コンピュータから前記端末機器の駆動又は駆動停止コマンドを前記ネット ワークに送り込む場合、 自動的に割り付けられている、 前記コンピュータのノー ド番号以外のノード番号を順次替えながら前記コマンドを送り込み、
前記コマンドを受信した前記端末機器が駆動もしくは駆動停止を行う、 ノード と端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 3 3の本発明 (請求項 3 3に記載の本発明に対応) は、 前記駆動、 又は 前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 上記第 3 2の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。 又、 第 3 4の本発明 (請求項 3 4に記載の本発明に対応) は、 前記駆動もしく は前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 上記 第 3 2の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 3 5の本発明 (請求項 3 5に記載の本発明に対応) は、 前記端末機器は、 点灯手段を有し、
前記駆動又は前記駆動停止とは、 前記点灯手段を点灯するか又は消灯すること である上記第 3 2〜3 4の何れかの本発明のノードと端末機器との対応関係獲得 方法である。
又、 第 3 6の本発明 (請求項 3 6に記載の本発明に対応) は、 前記駆動とは、 前記端末機器が前記コンピュータにそれぞれの前記端末機器を固有に識別出来る 識別情報を提供することであり、
前記識別情報を提供するコマンドのタイミングと、 そのタイミングで送り出さ れた前記コマンドのノ一ド番号との対応関係を認、識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 上記第 3 2の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 3 7の本発明 (請求項 ·3 7に記載の本発明に対応) は、 前記駆動とは、 前記端末機器が前記コンピュータにそれぞれの前記端末機器を固有に識別出来る 識別情報を提供することであり、
前記識別情報を提供するコマンドのタイミングと、 そのタイミングで送り出さ れた前記コマンドのノード番号との対応関係を認識し、
前記認識結果から、 前記目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 上記第 3 2の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 3 8の本発明 (請求項 3 8に記載の本発明に対応) は、 前記ネットヮー クがリセッ トされた際、 前記コンピュータは、 前記端末機器から受け取った前記 識別情報をもとに、 前記ノ一ド番号に対して前記識別情報及び Zまたは前記端末 機器を示す名称を付加した一覧表を初回は作成格納し、 2回目以後はその一覧表 を更新し、 その一覧表によつて前記各ノ一ド番号と前記各端末機器との対応関係 を得る上記第 3 6の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。 又、 第 3 9の本発明 (請求項 3 9に記載の本発明に対応) は、 前記識別情報は、 ノードユニーク I Dである上記第 3 8の本発明のノードと端末機器との対応関係 獲得方法である。
又、 第 4 0の本発明 (請求項 4 0に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用するノードと端末機器との対応関係獲得方法において、 前記コンピュータから前記端末機器が再生するデータを前記ネットワークに送 り込む場合、 自動的に割り付けられている、 コンピュータのノード番号以外のノ 一ド番号を順次替えながら前記データを送り込み、
前記コマンドを受信した前記端末機器において前記データの再生を行う、 ノー ドと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 4 1の本発明 (請求項 4 1に記載の本発明に対応) は、 前記再生は、 モ 二ターされ、
前記データとともに送り出されたノ一ド番号と、 そのデータを再生するタイミ ングとの対応関 ί系を認、識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 上記第 4 0の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 4 2の本発明 (請求項 4 2に記載の本発明に対応) は、 前記再生は、 モ 二ターされ、
前記データとともに送り出されたノード番号と、 そのデータを再生するタイミ ングとの対応関係を認識し、
前記認識結果から、 目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 上記 第 4 0の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得方法である。
又、 第 4 3の本発明 (請求項 4 3に記載の本発明に対応) は、 前記データの使 用するチャンネルは、 ノード番号を一意に特定出来るように割り当てられている 上記第 4 0〜4 2の本発明のいずれかのノードと端末機器との対応関係獲得方法 である。
又、 第 4 4の本発明 (請求項 4 4に記載の本発明に対応) は、 前記識別情報は、 数値である上記第 3 6または 3 7の本発明のノードと端末機器との対応関係獲得 方法である。
又、 第 4 5の本発明 (請求項 4 5に記載の本発明に対応) は、 前記端末機器は、 表示手段を有し、
前記駆動とは、 前記表示手段に前記端末機器のノード番号を表示することであ る上記第 3 2〜3 4の何れかの本発明のノードと端末機器の対応関係獲得方法で ある。
又、 第 4 6の本発明 (請求項 4 6に記載の本発明に対応) は、 前記端末機器は、 家庭用 V C Rである上記第 3 2〜4 5の何れかの本発明のノードと端末機器の対 応関係獲得方法である。
又、 第 4 7の本発明 (請求項 4 7に記載の本発明に対応) は、 前記ノード番号 に代え、 機器番号を用いる上記第 3 2〜4 6の何れかの本発明のノードと端末機 器の対応関係獲得方法である。
又、 第 4 8の本発明 (請求項 4 8に記載の本発明に対応) は、 前記ネットヮー クは I E E E 1 3 9 4バスである上記第 3 2〜4 7のいずれかの本発明のノード と端末機器の対応関係獲得方法である。
又、 第 4 9の本発明 (請求項 4 9に記載の本発明に対応) は、 上記第 3 2〜4 8のいずれかの本発明のノードと端末機器の対応関係獲得方法の各機能の一部ま たは全部をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したプログラム記 録媒体である。
又、 第 5 0の本発明 (請求項 5 0に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用するコンピュータにおいて、
( 1 ) 前記ネットワークを介して前記コンピュータから送られてくるコマンド を受信する第 2インタフェースと、 (2 ) 前記第 2インタフェースで受信された 前記コマンドを実行するように制御する制御手段とを有する端末機器を対象とし て、
自動的に割り付けられた、 前記コンピュータのノード番号以外のノード番号を 入力する入力手段と、
前記端末機器の駆動もしくは駆動停止コマンドを前記ネットワークに送り込み、 その場合、 前記入力手段で入力された前記ノード番号を順次替えながら前記コマ ンドを送り込む第 1インタフェースとを備え、 前記コマンドは、 前記ネットワークを介して、 前記端末機器に送られるコンビ ュ一タである。
又、 第 5 1の本発明 (請求項 5 1に記載の本発明に対応) は、 前記駆動もしく は前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を言忍識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る上 記第 5 0の本発明のコンピュータである。
又、 第 5 2の本発明 (請求項 5 2に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用するコンピュータにおいて、
前記ネットワークがリセットされた際、 ( 1 ) 前記ネットワークを介して前記 コンピュータから送られてくるコマンドを受信する第 2インタフェースと、
( 2 ) 前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行するように制御 する制御手段と、 (3 ) 前記第 2インタフェースによって参照され、 前記コンビ ユータに送られる機器固有のノードユニーク I Dを格納する第 2メモリと、 を有 する前記端末機器に、 前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記ネット ワークに送り込み、 その際、 送信先 I Dとしてのノード番号を順次替えながら前 記コマンドを送り込むか、 又は送信先 I Dとして全ての接続機器への通達を示す 旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1イタフェースと、
前記ノード番号に対して前記ノードユニーク I D及び/または前記端末機器を 示す名称を付加した一覧表を格納する第 1メモリと、 初回はその一覧表を作成し前記第 1メモリに格納し、 2回目以降はその一覧表 を更新する変換手段とを備え、
前記第 1インタフェースが前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記 ネットワークに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従って前記ノードユニーク I Dを 前記ネットワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは前記ネットワークを介して、 前記第 2インタフエ一 スから送られてきたノードユニーク I Dを受信し、
前記変換手段は、 前記各端末機器から送られてくる前記ノードユニーク I Dを 用いて前記一覧表を作成または更新し、
前記一覧表によって各ノードと各端末機器との対応関係を得るコンピュータで ある。
又、 第 5 3の本発明 (請求項 5 3に記載の本発明に対応) は、 前記ノード番号 に代え、 機器番号を用いる上記第 5 0〜 5 2のいずれかの本発明のコンピュータ である。
又、 第 5 4の本発明 (請求項 5 4に記載の本発明に対応) は、 前記ネットヮー クは I E E E 1 3 9 4バスである上記第 5 0〜5 3のいずれかの本発明のコンビ ユータである。
又、 第 5 5の本発明 (請求項 5 5に記載の本発明に対応) は、 上記第 5 0〜5 4のいずれかの本発明のコンピュータの各機能の一部または全部をコンピュータ に実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするプログラム記録媒体 である。
又、 第 5 6の本発明 (請求項 5 6に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用する端末機器において、
( 1 ) 自動的に割り付けられた、 前記コンピュータのノード番号以外のノード 番号を入力する入力手段と、 (2 ) 前記端末機器の駆動もしくは駆動停止コマン ドを前記ネットワークに送り込む場合、 前記入力手段で入力されたノード番号を 順次替えながら前記コマンドを送り込む第 1インタフェースと、 を有するコンビ ユータから、 前記ネットワークを介して送られてくるコマンドを受信する第 2ィ ンタフェースと、
前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行するように制御する 制御手段とを備え、
前記コマンドは、 前記ネットワークを介して、 前記端末機器に送られる端末機 器である。
又、 第 5 7の本発明 (請求項 5 7に記載の本発明に対応) は、 前記駆動もしく は前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る上 記第 5 6の本発明の端末機器である。
又、 第 5 8の本発明 (請求項 5 8に記載の本発明に対応) は、 点灯手段を備え、 前記駆動もしくは前記駆動停止とは、 前記点灯手段を点灯するかもしくは消灯 する上記第 5 6または 5 7の本発明の端末機器である。
又、 第 5 9の本発明 (請求項 5 9に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用する端末機器において、
前記ネットワークがリセットされた際、 ( 1 ) 前記端末機器にノードユニーク
I Dを要求するコマンドを前記ネッ トワークに送り込み、 その際、 送信先 I Dと してのノード番号を順次替えながら前記コマンドを送り込むか、 又は送信先 I D として全ての接続機器への通達を示す旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1インタフェースと、 (2 ) 前記ノード番号に対して前記ノードユニーク I D及 び/または前記端末機器を示す名称を付加した一覧表を格納する第 1メモリと、
( 3 ) 初回はその一覧表を作成し前記第 1メモリに格納し、 2回目以降はその一 覧表を更新する変換手段と、 を有するコンピュータから、 前記ネットワークを介 して送られてくるコマンドを受信する第 2インタフェースと、
前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行する、ように制御する 制御手段と、
前記第 2インタフェースによつて参照され、 前記コンピュータに送られる自ら のノ一ドユニーク I Dを格納する第 2メモリとを備え、
前記第 1インタフェースが前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記 ネットワークに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従ってノードユニーク I Dを前記 ネットワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは、 前記ネットワークを介して、 前記第 2インタフエ ースから送られてきたノードユニーク I Dを受信し、
前記変換手段は、 各端末機器から送られてくるノードユニーク I Dを用いて前 記一覧表を作成または更新し、 前記一覧表によつで前記各ノードと前記各端末機器との対応関係を得る端末機 器である。
又、 第 6 0の本発明 (請求項 6 0に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用する端末機器において、
前記端末機器に端末機器を固有に識別出来る識別情報を要求するコマンドを前 記ネットワークに送り込む場合、 送信先 I Dとしてのノード番号を順次替えなが ら前記コマンドを送り込むか、 又は送信先 I Dとして全ての接続機器への通達を 示す旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1ィンタフェースとを有するコン ピュータから、 前記ネットワークを介して送られてくるコマンドを受信する第 2 インタフェースと、
前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行するように制御する 制御手段と、
前記第 2インタフェースによって参照され、 前記コンピュータに送られる前記 識別情報を格納する第 2メモリと、
前記識別情報を入力する入力手段とを備え、
前記第 1ィンタフエースが前記識別情報を要求するコマンドを前記ネットヮー クに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従って前記識別情報を前記ネット ワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは、 前記ネットワークを介して、 前記第 2インタフエ ースから送られてきた前記識別情報を受信することによって、 前記各ノードと前 記各端末機器との対応関係を得る端末機器である。 又、 第 6 1の本発明 (請求項 6 1に記載の本発明に対応) は、 前記識別情報は、 数値である上記第 6 0の本発明の端末機器である。
又、 第 6 2の本発明 (請求項 6 2に記載の本発明に対応) は、 表示手段を備え、 前記駆動とは、 前記表示手段に前記端末機器のノード番号を表示する上記第 5 6または 5 7の本発明の端末機器である。
又、 第 6 3の本発明 (請求項 6 3に記載の本発明に対応) は、 前記端末機器は、 家庭用 V C Rである上記第 5 6〜6 2のいずれかの本発明の端末機器である。 又、 第 6 4の本発明 (請求項 6 4に記載の本発明に対応) は、 前記ノード番号 に代え、 機器番号を用いる上記第 5 6〜 6 3のいずれかの本発明の端末機器であ る。
又、 第 6 5の本発明 (請求項 6 5に記載の本発明に対応) は、 前記ネットヮー クは I E E E 1 3 9 4バスである上記第 5 6〜6 4のいずれかの本発明の端末機 器である。
又、 第 6 6の本発明 (請求項 6 6に記載の本発明に対応) は、 上記第 5 6〜6 5のいずれかの本発明の端末機器の各機能の一部または全部をコンピュータに実 行させるためのプログラムを格納したプログラム記録媒体である。
又、 第 6 7の本発明 (請求項 6 7に記載の本発明に対応) は、 ネットワークに つながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつながれた複数の端末機器とを 備えたシステムを利用するノードと端末機器との対応関係獲得方法において、 前記コンピュータから前記端末機器の固有のノードユニーク I Dの転送を要求 するコマンドを前記ネットワークに送り込む場合、 送信先 I Dとして全ての接続 機器への通達を示す旨の記述をした前記コマンドを送り込み、
前記コマンドを受信した前記端末機器が駆動もしくは駆動停止を行うノードと 端末機器との対応関係獲得方法である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施の形態 A 1の、 接続確^ ^可能な情報処理システムおよ び接続確認可能な情報処理装置を説明するための図
第 2図は、 図 1の中央処理アプリケーション 4の構成図である。
第 3図は、 図 1の第 2 F SD 13の構成図である。
第 4図は、 W i n d 0 w s 98という◦ Sを用いた場合の、 従来の接続確 可 能な情報処理装置を説明するための図である。
第 5図は、 本発明の第 B 1の実施の形態のデータ記録方法を実現するための装 置構成を示すプロック図である。
第 6図は、 従来のディジタル V T Rへのデータ記録方法を説明するための図で ある。
第 7 (1) 図は、 従来のディジタル VTRにおける 25 Mb p sモードで用い る記録バケツトのデータ部の説明図である。
第 7 (2) 図は、 従来のディジタル VTRにおける 12. 5Mb p sモードで 用いる記録バケツトのデータ部の説明図である。
第 8 (1) 図は、 本発明のデータ記録方法における 25Mb p sモードで用い る記録バケツ卜のデータ部の説明図である。
第 8 (2) 図は、 本発明のデ タ記録方法における 12. 5Mb p sモードで 用いる記録バケツ卜のデータ部の説明図である。
第 9図は、 本発明の第 2の誤り訂正符号化手段による第 1の誤り訂正パリティ の記録方法の例を示す図である。 第 1 0図は、 本発明の第 2の誤り訂正符号化手段による第 2の誤り訂正パリテ ィの記録方法の例を示す図である。
第 1 1図は、 本発明の第 2の誤り訂正符号化手段による第 3の誤り訂正パリテ ィの記録方法の例を示す図である。
第 1 2図は、 本発明の第 2の誤り訂正符号化手段による第 4の誤り訂正パリテ ィの記録方法の例を示す図である。
第 1 3図は、 本発明の第 B 2の実施の形態のデータ記録方法を実現するための 装置構成を示すプロック図である。
第 1 4図は、 従来のデータ記録方法を実現するための装置構成を示すブロック 図である。
第 1 5図は、 本発明の第 C 1の実施の形態における I E E E 1 3 9 4バスに接 続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 1 6図は、 本発明の第 C 1.の実施の形態における機器識別方法のフローチヤ 一トである。
第 1 7図は、 本発明の第 C 2の実施の形態における I E E E 1 3 9 4パスに接 続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 1 8図は、 本発明の第 C 3の実施の形態における I E E E 1 3 9 4バスに接 続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 1 9図は、 本発明の第 C 4の実施の形態における I E E E 1 3 9 4バスに接 続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 2 0図は、 本発明の第 C 4の実施の形態における識別映像を送信する方法の フローチヤ一トである。
第 2 1図は、 本発明の第 C 5の実施の形態における I E E E 1 3 9 4バスに接 続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 22図は、 本発明の第 C 6の実施の形態における I EEE 1394バスに接 続された PCおよび DVの構成を示すブロック図である。
第 23図は、 従来例における I EEE 1394バスに接続された P Cおよび D Vの構成を示すブロック図である。
第 24図は、 従来例における DV 1502 aおよび DV 1502 bのノード I Dとそれぞれに割り当てられた機器番号の一例を示す一覧図である。
第 25図は、 本発明の第 C 3の実施の形態における DV 1402 aおよび DV 1402 bのノ一ドユニーク I Dおよび機器名と、 それぞれの DVに割り当てら れた機器番号の一例を示す一覧図である。
(符号の説明)
1 システム仮 ¾|マシン
3 表示アプリケーション
4 中央処理アプリケーション
5 システムサービス
6 I /Oマネージャサブセッ ト
7 WDMドライバ
8 WDM対応デバイス
10 接続確認可能な情報処理装置
1 1 I F Sマネ一ジャ
12 第 1 F SD
13 第 2 F SD
14 I/Oサブシステム WDM非対応デバイスドライバ
WDM非対応デバイス
デバイスチェッカー
メッセージ送信手段
表示画面
情報解釈手段
メッセージ受信手段
機種情報送信手段
機種情報取得手段
I FS情報取得送信手段
A PP情報取得送信手段
情報解釈手段
デバイスチェッカ一用情報送信手段 システム仮想マシン
従来の接続確認可能な情報処理装置 、 201 B 記録再生装置
カセット
、 215 インタ一フェース
、 206 B 記録再生処理回路
、 210 B パーソナルコンピュータ(PC) ハードディスク (HDD)
CPU
メモリ 100 入力データ判別手段
101 DCデータ生成手段
102 EOB付加手段
105 デ タ形式変換手段
106 補助情報生成手段
107 第 1の誤り訂正符号化手段
108 第 2の誤り訂正符号化手段
109 変復調回路
110 フォーマツト手段
1 11 コントローラ
1101 PC
102 a, 02 b DV
1103 I EEE 1394.パス
1 104 I EEE 1394インタフェース
1 105 a, 1105 b I E E E 1394インタフェース
1 106 a、 1106 b 記録再生回路
1 107 a、 1107 b 制御回路
08、 08 a、 1108 b コマンド
1 109 機器番号
1301 PC
302 a、 1302 b DV
303 a、 1303 b 制御回路
304 a、 1304 b LED 1401 PC
1402 a、 1402 b DV
1403 変換回路
1404 メモリ
1405 a, 1405 b I E E E 1394インタフェース
1406 a、 1406 b ROM
1407 a、 1407 b ノードユニーク ID
1408 機器名
1409 変換情報
1502 a, 1502 b DV
1503 a、 1503 b 記録再生回路
1504 a, 1504 b I E E E 1394インタフェース
1505、 1505 a、 1505 b データ
1506 a、 1506 b モニタ
1507 a、 1507 b 再生映像
1508 a、 1508 b 変更指示
1702 a、 1702 b DV
1703、 1703 a、 1 703 b 識別情報
1704 a, 1704 b I E E E 1394インタフェース
1705 a、 1705 b 入力回路
1706 a、 1706 b メモリ
1707 a、 1707 b 制御回路
1801 a, 1801 b DV 1802 a、 1802 b 制御回路
1803 a、 1803 b 表示回路
1804 a、 1804 b メモリ 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(実施の形態 A 1 )
先ず、 本発明の実施の形態 A 1の、 接続確認、可能な情報処理システムおよび接 続確認可能な情報処理装置の構成を、 図 1、 図 2および図 3を用いて説明する。 図 1は、 本発明の実施の形態 A 1の、 接続確認可能な情報処理システムおよび 接続確 可能な情報処理装置を説明するための図である。
図 1において、 10は接続確 可能な情報処理装置、 1はシステム仮想マシン、 3は表示アプリケーション、 4は中央処理アプリケーション、 18はメッセージ 送信手段、 5はシステムサービス、 6は IZOマネージャサブセット、 7は WD Μドライバ、 8は WDM対応デバイス、 11は I FSマネージャ、 12は第 1 F SD、 13は第2FSD、 14は I/Oサブシステム、 15は WDM非対応デバ イスドライバ、 16は WDM非対応デバイス、 17はデバイスチェッカー、 20 は表示画面を示す。
本発明の実施の形態 A 1の接続確認可能な情報処理システムは、 接続確認可能 な情報処理装置 10と、 WDM対応デバィス 8と、 WDM非対応デバイス 16か ら構成される。
また、 本発明の実施の形態 A 1の接続確認可能な情報処理装置 10は、 システ ム仮想マシン 1と、 Iノ〇マネージャサブセット 6と、 WDMドライバ 7と、 I F Sマネージャ 11と、 第 1 FSD12と、 第 2FSD13と、 I/Oサブシス テム 14と、 WDM非対応デバイスドライバ 15と、 デバイスチェッカー 17力、 ら構成される。
さらに、 システム仮想マシン 1は、 中央処理アプリケーション 4と、 メッセ一 ジ送信手段 18と、 システムサービス 5から構成される。 なお、 表示アプリケー シヨン 3は、 システムサービス 5において処理された 「接続についての情報」 を 表示画面 20に表示するための手段であって、 接続確 可能な情報処理装置 1◦ の補助手段である。
なお、 図 1における、 システムサービス 5、 I/Oマネージャサブセット 6、 WDMドライノ 7、 I F Sマネージャ 11、 第 1 F SD 12、 IZOサブシステ ム 14、 WDM非対応デバイスドライバ 15それぞれは、 図 4を用いて 「従来の 技術」 で説明した従来の接続確認可能な情報処理装置 50の各構成手段と同様の ものである。
また、 表示アプリケーション 3も、 図 4を用いて説明したものと同じものであ る。 さらに、 WDM対応デバイス 8およひ ^WDM非対応デバイス 16それぞれも、 図 4を用いて説明した WDM対応デバイス 8または WDM非対応デバイス 16と 同じものである。
つまり、 WDM対応デバイス 8は DVであり、 WDM非対応デバイス 16は F DD機である。
次に図 2は、 図 1の中央処理アプリケーション 4の構成図である。 図 2におい て、 30は情報解釈手段、 31はメッセージ受信手段、 32は機種情報送信手段、 33は機種情報取得手段、 37はデパイスチェッカー用情報送信手段を示す。 また図 3は、 図 1の第 2 F SD 13の構成図である。 図 3において、 34は1 F S情報取得送信手段、 3 5は A P P情報取得送信手段、 3 6は情報解釈手段を 示す。
なお、 実施の形態 A 1では、 請求項 1および請求項 2記載の、 第 1送信要求手 段の一例としてシステムサービス 5を用いる。 又、 同様に、 情報処理手段の一例 としてシステムサービス 5を用いる。 又、 第 2送信要求手段の一例として中央処 理アプリケーション 4の機種情報取得手段 3 3および I ZOマネージャサブセッ ト 6を用いる。 又、 応答情報受理手段の一例として I ZOマネージャサブセット 6および WDMドライバ 7を用いる。 又、 変換手段の一例として第 2 F S D 1 3 の情報解釈手段 3 6を用いる。
また、 請求項 1記載の接続情報出力手段の一例として、 また請求項 2記載の接 続情報出力装置の一例として、 WDM対応デバイス 8を用いる。 また、 請求項 3 記載の判断手段として I /〇マネージャサブセット 6を用いる。 さらに、 請求項 1 0記載の表示手段の一例として表示アプリケーション 3を用いる。
次に、 本発明の実施の形態 A 1の、 接続確認、可能な情報処理システムおよび接 続確認可能な情報処理装置の動作を、 図 1、 図 2および図 3を用いて説明する。 なお、 以下で説明する動作とは、 コンテンツの伝送についての動作ではなく、
「接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) や WDM非 対応デバイス 1 6 ( F D D機) との接続についての情報」 の伝送についての動作 を意味する。 したがって、 コンテンツの伝送については説明を省略する。
先ず、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D 機) とが接続しているか否かを調べる場合の動作を説明する。
接続確認可能な情報処理装置 1 0のシステムサービス 5は、 接続確認可能な情 報処理装置 1 0と WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) とが接続しているか否 かを調べるために、 接続についての情報を出力させるための第 1送信要求を I F Sマネージャ 11に出力する。
その第 1送信要求は、 I FSマネージャ 11から第 1 FSD 12および 1 〇 サブシステム 14を順に通って WDM非対応デバイスドライバ 15に伝送され、 WDM非対応デバイスドライバ 15から出力される。 WDM非対応デバイスドラ ィバ 15から出力された第 1送信要求は、 接続確認可能な情報処理装置 10と W DM非対応デバイス 16 (FDD機) とが接続されておれば、 WDM非対応デバ イス 16 (FDD機) に入力され、 WDM非対応デバイス 16 (FDD機) は、 第 1送信要求に応答し、 FDD機という自らのデバイスの種類についての情報を 含む応答情報を出力する。
その応答情報は、 WDM非対応デバイスドライバ 15に入力され、 I/Oサブ システム 14、 第 1 FSD12、 I F Sマネージャ 11を介してシステムサービ ス 5に入力され、 解釈される。 このように、 応答情報が接続確認可能な情報処理 装置 10に入力されると、 接続確 可能な情報処理装置 10と WDM非対応デバ イス 16 (FDD機) とが接続しているものと判断される。
他方、 接続確認可能な情報処理装置 10と WDM非対応デバイス 16 (FDD 機) とが接続されていなければ、 WDM非対応デバイスドライバ 15から出力さ れた第 1送信要求は、 WDM非対応デバイス 16 (FDD機) に入力されず、 し たがって応答情報が出力されないので、 接続確認可能な情報処理装置 10は応答 情報を入力することはない。
つまり、 システムサービス 5は応答情報を入力しない。 このように、 応答情報 が接続確認可能な情報処理装置 10に入力されないと、 接続確認可能な情報処理 装置 10と WDM非対応デバイス 16 (FDD機) とは接続していないものと判 断される。
このような接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) との接続についての情報は、 ユーザの指示があれば、 システムサービス 5から表示アプリケーション 3に入力され、 表示画面 2 0に表示される。 ユーザ は、 表示画面 2 0に表示される接続についての情報を見ることによって、 接続確 認可能な情報処理装置 1 0と WDM非対応デバイス 1 6 (F D D機) とが接続し ている力、否かを確認することができる。
上述したように、 本実施の形態における接続確認可能な情報処理装置 1 0と W DM非対応デバイス 1 6 ( F D D機) とが接続している力否かを調べる場合の動 作は、 従来と同じである。
次に、 接続確 可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが 接続しているか否かを調べる場合の動作を、 接続確^可能な情報処理装置 1 0が 起動し始めた場合と、 接続確認可能な情報処理装置 1 0が起動中の場合とに分け て説明する。
先ず、 接続確認可能な情報処理装置 1 0が起動し始めた場合の動作について説 明する。
接続確認可能な情報処理装置 1 0が起動すると、 中央処理アプリケーシヨン 4 の機種情報取得手段 3 3は、 I /〇マネージャサブセット 6に対して、 接続確認 可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続しているか否 かを調べるために、 接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力 させるように制御する。 第 2送信要求は、 WDMドライバ 7を通して出力される。 その第 2送信要求は、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続されておれば、 WDM対応デバイス 8 (D V) に入力され、 WDM対応デバイス g (D V) は、 第 2送信要求に応答し、 D Vという自らのデ バイスの種類についての情報と、 製造メーカの情報と、 製造時の情報と、 製品名 の情報とを含む応答情報を出力する。 その応答情報は WDMドライバ 7に入力さ れる。
そして、 WDMドライバ 7は、 応答情報を I ZOマネージャサブセット 6を通 して中央処理アプリケーション 4の機種情報取得手段 3 3に出力する。 機種情報 取得手段 3 3は、 WDMドライバ 7からの応答情報を入力すると、 情報解釈手段 3 0に出力し、 情報解釈手段 3 0は、 「DVが接続されている」 という旨の情報 をデバイスチェッカー用情報送信手段 3 7を介してデバイスチェッカー 1 7に送 る。 その 「D Vが接続されている」 という旨の情報は、 情報解釈手段 3 0によつ て、 I F Sマネージャ 1 1が解釈することができる形式に、 さらにいうとシステ ムサービス 5が解釈することができる形式に変換されてデバイスチェッカー 1 7 に送られる。
また情報 釈手段 3 0は、 製造メーカ情報、 製造時情報、 および製品名情報に 基づいて、 あらかじめ設定されている複数のフォルダー情報のなかから、 入力し た製造メーカ情報、 製造時情報、 製品名情報に対応したフォルダー情報を特定し、 その特定したフォルダ一情報を機種情報送信手段 3 2を介して第 2 F S D 1 3に 出力する。
なお、 あらかじめ設定されているフォルダー情報のなかに、 応答情報に対応し たフォルダー情報がない場合、 情報解釈手段 3 0は、 任意に定められたフォルダ 一情報を機種情報送信手段 3 2経由で第 2 F S D 1 3に送る。
さて、 デバイスチェッカー 1 7が 「D Vが接続されている」 という旨の情報を 受けると、 WDM対応デバイス 8 (D V) が接続されていることを示す情報を、 I F Sマネ一ジャ 1 1に出力する。
また、 中央処理アプリケーション 4の情報解釈手段 3 0力 ら機種情報送信手段 3 2経由で出力されたフォルダー情報は、 第 2 F S D 1 3の A P P情報取得送信 手段 3 5に取得され、 情報解釈手段 3 6において、 I F Sマネージャ 1 1が解釈 できる形式のフォルダー情報に変換され、 I F S情報取得送信手段 3 4経由で I F Sマネージャ 1 1へ送信され、 I F Sマネージャ 1 1に入力される。
I F Sマネージャ 1 1は、 「D Vが接続されている」 という旨の情報およびフ オルダ一情報を、 システムサービス 5に出力する。 そうすると、 システムサービ ス 5は、 「D Vが接続されている」 という旨の情報と、 フォルダー情報とを入力 し、 格納する。
ところで、 システムサービス 5が入力した 「D Vが接続されている」 という旨 の情報およびフォルダー情報は、 システムサービス 5が解釈できる形式の情報で あるので、 ユーザの指示があれば、 「D Vが接続されている」 という旨の情報お ょぴフォルダー情報は、 システムサービス 5から表示アプリケーション 3に伝送 され、 表示画面 2 0に表示される。
ユーザは、 表示画面 2 0に表示される接続についての情報を見ることによって、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続して いるか否かを確認することができる。 さらに接続している場合、 製造メーカや製 造時や製品名も知ることができる。
他方、 接続確 可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが 接続されていなければ、 WD Mドライバ 7から出力された第 2送信要求は WD M 対応デバイス 8 (D V) に入力されず、 したがって応答情報が出力されないので、 I /Oマネージャサブセット 6に応答情報が入力されることはない。 又、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバィス 8とが接続されて いない場合には、 WDMドライバ 7の一部もしくは全部が存在しない場合もあり、 この場合には I ZOマネージャサブセット 6は、 第 2送信要求を出力することが 出来ず、 I ZOマネージャサブセッ ト 6は応答情報を受け取ることもない。
このように、 応答情報が WDMドライバ 7に入力されないと、 WDMドライバ 7は、 中央処理アプリケーション 4の機種情報取得手段 3 3に、 「D Vが接続さ れていない」 という旨の情報を送る。
さらに、 その情報は情報解釈手段 3 0に送られ、 情報解釈手段 3 0は、 その 「D Vが接続されていない」 という情報を、 I F Sマネージャ 1 1が解釈するこ とができる形式に、 さらにいうとシステムサービス 5が解釈することができる形 式に変換して、 デバイスチェッカー用情報送信手段 3 7を経由してデバイスチェ ッカー 1 7に送る。
デバイスチェッカー 1 7は、 「D Vが接続されていない」 という情報を入力す ると、 I F Sマネージャ 1 1に、 WDM対応デバイス 8 (D V) が接続されてい ないことを示す情報を送る。 I F Sマネージャ 1 1は、 接続していないデバイス に対しての情報については、 システムサービス 5には送らない。
したがって、 ユーザの指示があった場合、 表示アプリケーション 3によって、 「D Vが接続されていない」 という情報が表示画面 2 0に表示される。 ユーザは、 表示画面 2 0に表示される接続についての情報を見ることによって、 接続確認可 能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続している力否か を確認することができる。
次に、 接続確 可能な情報処理装置 1 0の起動中における、 接続確認可能な情 報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続しているか否かを調べ る場合の動作について説明する。
接続確認可能な情報処理装置 1 0の起動中においては、 中央処理アプリケーシ ヨン 4の機種情報取得手段 3 3は、 例えば 2秒毎といった間隔で定期的に、 I Z Oマネージャサブセヅト 6に対して、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM 対応デバイス 8 (D V) とが接続しているか否かを調べるための上述した第 2送 信要求を出力させるように制御する。 そして、 WDMドライバ 7は、 その制御に したがい定期的に第 2送信要求を出力する。
ここで、 接続確認可能な情報処理装置 1 0が起動し始めた時に、 接続確認可能 な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続しており、 その後 接続確認可能な情報処理装置 1 0の起動中に、 接続確認可能な情報処理装置 1 0 と WDM対応デバイス 8 (D V) とを分離した場合の動作について説明する。 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバィス 8 (D V) とが分離さ れれば、 第 2送信要求は WDM対応デバイス 8 (D V) に入力されず、 応答情報 が出力されないので、 I /Oマネージャサブセット 6に応答情報が入力されるこ とはない。
又、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8とが接続されて いない場合には、 WDMドライバ 7の一部もしくは全部が存在しない場合もあり、 この場合には I ZOマネージャサブセット 6は第 2送信要求を出力することが出 来ず、 I ZOマネージャサブセット 6は応答情報を受け取ることもない。
このように、 応答情報が I /Oマネージャサブセット 6に入力されないと、 I /Oマネージャサブセット 6は、 中央処理アプリケーション 4の機種情報取得手 段 3 3に、 「D Vが接続されていない」 という旨の情報を送る。
さらに、 その情報は情報解釈手段 3 0に送られ、 情報解釈手段 3 0は、 その 「D Vが接続されていない」 という旨の情報を、. I F Sマネージャ 1 1が解釈す ることができる形式に、 つまりシステムサービス 5が解釈することができる形式 に変換して、 デバイスチェッカー用情報送信手段 3 7を経由してデバイスチエツ カー 1 7に送る。
デバイスチェッカー 1 7は、 「D Vが接続されていない」 という旨の情報を入 力すると、 I F Sマネージャ 1 1に、 「WDM対応デバイス 8 (D V) が接続さ れていない」 という旨の情報を送る。
I F Sマネージャ 1 1は、 デバイスチェッカー 1 7からの 「WDM対応デバィ ス 8 (D V) が接続されていない」 という旨の情報をシステムサービス 5に送り、 システムサービス 5は、 WDM対応デバイス 8 (D V) が分離されたのか、 また はそもそも接続されていなかったのかを判断する。
そして、 システムサービス 5は、 ユーザからの指示に基づいて表示アプリケー シヨン 3に情報を出力する場合、 「接続確認可能な情報処理装置 1 0の起動中に WDM対応デバイス 8 (D V) が分離されたのか、 またはそもそも接続されてい なかつたのか」 ということについての判断結果の情報を出力する。
その結果、 表示アプリケーション 3によって表示画面 2 0に接続についての情 報を表示させるさい、 接続確認可能な情報処理装置 1 0の起動中に WDM対応デ バイス 8 (D V) が分離されると、 WDM対応デバイス 8 (D V) に対応するフ オルダ一情報は表示されなくなる。
なお、 システムサービス 5は; 「WDM対応デバイス 8 (D V) が接続されて いない」 という旨の情報を入力すると、 その情報を中央処理アプリケーション 4 のメッセ一ジ送信手段 1 8にも送る。
このように、 メッセージ送信手段 1 8に情報がフィードバックすることによつ て、 中央処理アプリケーション 4は、 システムサービス 5が 「WDM対応デバィ ス 8 (D V) が接続されていない」 という旨の情報を入力したことを確認、するこ とができる。
次に、 接続確認可能な情報処理装置 1ひが起動し始めた時には、 接続確認可能 な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続しておらず、 その 後接続確認、可能な情報処理装置 1 0の起動中に、 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とを接続した場合の動作について説明する。 接続確認可能な情報処理装置 1 0と WDM対応デバイス 8 (D V) とが接続さ れれば、 I /Oマネージャサブセット 6からの第 2送信要求は、 WDMドライバ 7を通して WDM対応デバイス 8 (D V) に入力され、 WDM対応デバイス 8 (D V) は、 D Vという自らのデバイスの種類についての情報と、 製造メーカの 情報と、 製造時の情報と、 製品名の情報とを含む応答情報を出力する。
その応答情報は、 WDMドライバ 7に入力されて、 さらに、 I /Oマネージャ サブセット 6を通して中央処理アプリケーシヨン 4の機種情報取得手段 3 3に入 力される。
機種情報取得手段 3 3は、 応答情報を入力すると、 その応答情報を情報解釈手 段 3 0に出力し、 情報解釈手段 3 0は、 「D Vが接続されている」 という旨の情 報をデバイスチェッカー用情報送信手段 3 7を介してデバイスチェッカー 1 7に 送る。 その 「D Vが接続されている」 という旨の情報は、 情報解釈手段 3 0によ つて、 I F Sマネージャ 1 1が解釈することができる形式に、 つまりシステムサ 一ビス 5が解釈することができる形式に変換されてデバイスチェッカー 1 7に送 られる。
また、 情報解釈手段 3 0は、 製造メーカ情報、 製造時情報、 および製品名情報 に基づいて、 あらかじめ設定されている複数のフォルダー情報のなかから、 入力 した製造メーカ情報、 製造時情報、 製品名情報に対応したフォルダー情報を特定 し、 その特定したフォルダー情報を機種情報送信手段 32を介して第 2 F SD 1 3に出力する。
なお、 対応したフォルダー情報がない場合、 情報解釈手段 30は、 任意に定め られたフォルダー情報を機種情報送信手段 32を介して第 2FSD13に出力す る。
デバイスチェッカー 17が 「DVが接続されている」 という旨の情報を受ける と、 WDM対応デバイス 8 (DV) が接続されていることを示す情報を、 I FS マネージャ 11に出力する。
また、 中央処理アプリケーション 4の情報解釈手段 30から機種情報送信手段 32経由で出力されたフォルダー情報は、 第 2FSD 13の APP情報取得送信 手段 35に取得され、 情報解釈手段 36において、 I F Sマネージャ 11が解釈 できる形式のフォルダー情報に変換され、 I F S情報取得送信手段 34経由で I F Sマネージャ 11へ送信され、 I F Sマネージャ 11に入力される。
I FSマネージャ 1 1は、 「DVが接続されている」 という旨の情報およびフ オルダ一情報を、 システムサービス 5に出力する。 ところで、 システムサービス 5に出力された情報は、 システムサービス 5が解釈できる形式の情報であるので、 システムサービス 5は、 I FSマネージャ 11からの情報を入力し、 格納すると ともに、 「接続確認可能な情報処理装置 10の起動中に、 WDM対応デバィス 8 (DV) が接続された」 と判断する。
そして、 ユーザの指示があれば、 システムサービス 5は、 「接続確^:可能な情 報処理装置 10の起動中に、 WDM対応デバイス 8 (DV) が接続された」 とい う旨の情報およびフ^ルダー情報を表示アプリケーシヨン 3に出力する。 それら の情報は、 表示アプリケーション 3によって表示画面 20に表示される。 つまり、 WDM対応デバイス 8 (DV) に対応するフォルダー情報が表示される。
このように、 ユーザは、 表示画面 20に表示される接続についての情報を見る ことによって、 接続確認可能な情報処理装置 10と WDM対応デバィス 8 (D V) とが接続しているか否かを確認することができる。
なお、 システムサービス 5は、 I FSマネージャ 11から 「DVが接続されて いる」 という旨の情報を入力すると、 その情報を中央処理アプリケーション 4の メッセージ送信手段 18にも送る。
このように、 メッセージ送信手段 18に情報がフィードバックすることによつ て、 中央処理アプリケーション 4は、 システムサービス 5が 「DVが接続されて いる」 という旨の情報を入力したことを確認することができる。
以上の操作により、 接続確認可能な情報処理装置 10の起動中に、 DVに代表 される WDM対応デバィス 8を、 接続確認可能な情報処理装置 10に接続したり、 分離したりする H o t P 1 u g g i n gを行った場合であっても、 WDM対応デ バイス 8の接続や分離の状態を、 Wi n d ows Ex p l o r e rのような表 示アプリケーション 3で表示画面 20に表示することが可能となる。
また、 じに!^ のょうな WDM対応デバイス 8を接続した場合のその製造メ 一力情報、 製品名情報によって表示されるフォルダーが変更されることになる。 なお、 製造メーカ情報、 製品名情報を反映させてフォルダーを変更する方法は 任意である。 例えば製品名情報は反映させず、 製造メーカ情報のみでフォルダー を変更させてもよい。 あるいは特定の製造メーカのみの製造メーカ情報、 製品名 情報を反映させ、 その他の製造メーカのデバイスに対しては固定のフォルダーを 用いてもよい。 それは、 接続確認可能な情報処理装置 10を補助する表示アプリ ケーシヨン 3としてどのような機能を有するものを用いるかによつて異なってく るのである。
また、 上述した実施の形態 A 1では、 中央処理アプリケーション 4の機種情報 取得手段 33は、 例えば 2秒毎といった間隔で定期的に、 IZOマネージャサブ セット 6に対して、 接続確認可能な情報処理装置 10と WDM対応デバィス 8
(DV) とが接続しているか否かを調べるための第 2送信要求を出力させるよう に制御するとしたが、 定期的ではなく、 不定期的に第 2送信要求を出力させるよ うに制御してもよレ、。
また、 機種情報取得手段 33が I/Oマネージャサブセット 6に対して第 2送 信要求を出力させるように制御するのではなく、 ΙΖΟマネージャサブセット 6 が自ら能動的に、 定期的にまたは不定期的に第 2送信要求を出力するようにして もよい。
また、 上述した実施の形態 A 1を説明するさいに用いた図 1では、 第 2FSD 13は I/Oサブシステム 14と接続されているが、 図 4を用いて説明した従来 の第 1 FSD12と I/Oサブシステム 14とが接続されているのと同じように 接続されているのである。 それは、 第 2 FSD 13を第 1 FSD 12と同等に扱 うために接続しているのであって、 第 2 FSD 13と I/Oサブシステム 14と の間におけるデータの伝送を行うために接続しているのではない。
また、 上述した実施の形態 A 1の接続確認可能な情報処理装置 10の各構成要 素の全部または一部は、 ハードウェアであってもよいし、 そのハードウェアの該 当する機能と同じ機能を有するソフトウエアであってもよレ、。
さらに、 請求項 13に示すように、 請求項 2から 11のいずれかに記載の接続 確認可能な情報処理装置の各構成手段の全部または一部の各機能をコンピュータ に実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするプログラム記録媒体 も本発明に該当する。
尚、 上記実施の形態では、 端末装置として、 WDM非対応デバイスと WDM対 応デバイスの双方が、 接続されている場合について説明したが、 これに限らず例 えば、 WDM対応デバイスのみが接続されている構成であっても良い。 この場合 でも上記と同様の効果を発揮する。 又、 この場合、 図 1の第 1 F S D 1 2、 及び WDM非対応デバイスドライバ 1 5は、 必ずしも必要ない。
以上説明したところから明らかなように、 本発明は、 接続についての情報を出 力させるための第 1送信要求を出力する第 1送信要求手段が出力した第 1送信要 求に対応した第 1形式の応答情報を処理する情報処理手段に、 第 1送信要求とは 別の接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要 求手段が出力した第 2送信要求に対応した第 2形式の応答情報を処理させるため の、 接続確認可能な情報処理システム、 接続確認可能な情報処理装置および接続 確認可能な情報処理方法を提供することができる。
以下に本発明の実施の形態について、 図面を参照して説明する。
(実施の形態 B 1 )
図 5は本発明の実施の形態におけるブロック図であり、 同図を参照しながら、 本実施の形態の構成について述べる。
即ち、 図 5において 2 0 1は記録再生装置である。 又、 2 0 3は記録再生処理 回路 2 0 6によりフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などが施されたデ一タを 記録するカセットである。 2 0 6はインタフェース 2 0 5から送られてくるデー タに対してフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などの処理を施す記録再生処理 回路である。
又、 210はパーソナルコンピュータ (PC) である。 211はハードデイス ク (HDD) である。 213は CPUである。 214はメモリである。 205及 び 215は外部の機器に対してデータのやり取りを行うインターフェースである。 100は PC 210のハードディスク 211から入力されたデータが DVデータ か否かを判別する入力データ判別手段である。
又、 101は、 ブルーバック画面、 ブラックアウト画面、 あるいは DV以外の データが記録されていることを示す画面等の D Cデータを生成する D Cデータ生 成手段である。 102は DCデータに連結して配置される EOB (エンドォブブ ロック) を挿入する EOB付加手段である。 105は入力されたデータが DV以 外のデータの場合に DVデータと同等の形式に変換するデータ形式変換手段であ る。
又、 106は PCデータがどのように配置されているかを示す情報や、 またテ ープの管理のために記録したテープ自身に関する情報や記録した機器の情報や記 録に用いたソフトの情報などを設定する補助情報生成手段である。 107は所定 の誤り訂正符号化 (外符号、 内符号) を行なう第 1の誤り訂正符号化手段である。 108は DVデータより信頼性が必要なデータである場合に追加の誤り訂正符号 化を行 う第 2の誤り訂正符号化手段である。 109は所定の変復調を行なう変 復調回路である。
又、 110はビデオ用の記録パケットの形式にデータを変換するフォーマツト 手段である。 111は記録再生装置 201の全体の動作を制御するコントローラ である。 以降同一番号がついたものは同一の構成および機能を持つものとする。 以上のように構成された記録再生装置について、 以下にその動作を述べる。 本実施の形態では、 PC中のハードディスクに蓄積されたデータファイルを記 録再生装置に転送して記録する場合を示す。
入力データ判別手段 100は、 PC210のハードディスク 211から入力さ れたデ一タが D Vデータか否かを判別する。
この場合、 判別は、 データ名の拡張子やデータに付加された管理情報、 あるい は VAUXのような補助情報、 あるいは PCデータ記録のために設けた補助情報 に設定された値により行なえる。
また、 インターフェース 205でも転送用のバケツトのヘッダ情報等からこれ らの判断を行なえる。 この際、 出力しょうとするデータの条件、 例えば、 DV標 準の 25Mb p sモードに対応したデータ力、、 低レートの 12. 5Mb p sモー ドに対応したデータか等も入力データ判定手段 100により判定する。
上記判別の結果、 入力されたデータが DVデータと判別された場合には、 入力 したデータをそのままフォーマツト手段丄 0に出力する。 この場合には、 映像データは、 ビデオ用の記録パケットに図 6に示すようなト ラックの形式に変換されて、 第 1の誤り訂正符号化手段 107により所定の誤り 訂正符号化 (外符号、 内符号) が行なわれる。 その後、 変復調回路 109で所定 の変復調を行なって記録信号に変換し、 カセット 203に記録する。
パケット中には 6個の DCTブロックに DCT (離散コサイン変換) 符号化デ ータを収納し、 そのうちの直流成分は図 7 (1) に示すような固定位置に、 ある いは低レートの 12. 5Mb p 3モードに対応したデータの場合には図 7 (2) に示すような固定位置に配置されることは、 既に説明した通りである。
一方、 入力されたデータが DV以外のデータ (例えば、 PCデータ) の場合に は、 データ形式変換手段 105に入力される。 データ形式変換手段 105では、 入力された DVデータと同等の形式に変換し、 そのために必要な記録バケツトに 固有の情報も生成する。 入力データ判別手段 100あるいはインターフェース 5 で判明した情報をコントローラ 11 1に出力して、 コントローラ 111で記録再 生装置 1の全体の動作を適切な状態に切り替えられるようにする。
例えば、 入力データのデータレートに応じて、 記録するべきレートを選択して、 コントローラ 1 11は、 記録パケットのヘッダやあるいは VAUX、 AAUXと いった S y s t em d a t aを正しく設定させる。 DVでは、 25Mb p sモ ード、 12. 5 Mb p sモード等の記録レートを選択できる。
図 8 (1) は、 25 Mb p sモードで記録する場合に、 ビデオ用の記録パケッ 卜に DV以外のデータを記録する方法を説明する図である。
図 8 ( 1 ) に示す通り、 本実施の形態の記録パケットでは、 図 7 (1) で説明 した各 DC Tブロックに対応する各領域において、 先頭の 2バイト領域に DC T 符号化データの DC成分と EOBを配置し、 それ以降の 12バイト領域と 8バイ ト領域 (図中、 データ記録領域) には、 DV以外のデータ (例えば、 PCデー タ) を配置している。
ここで、 この様なデータ配置を行うデータ形式変換手段 105を中心とした動 作 ¾" べる。
即ち、 データ形式変換手段 105は、 (1) DCデータ生成手段 101により 生成される所定の DCデータ、 及び (2) EOB付加手段 102によって DCデ ータに連結して配置される EOBを挿入しながら、 (3) DV以外のデータとし て入力されてきた、 例えば P Cデータをデータ記録領域に配置する。
尚、 DCデータ生成手段 101により生成された上記 DCデータは、 ブルーバ ック画面、 ブラックアウト画面、 あるいは DV以外のデータが記録されているこ とを示す画面等の任意のもので良い。
この操作により、 EOBから次の DC T符号化データの開始位置までの 12も しくは 8バイトの領域 (1個の記録ブロックとして総計 64バイ ト) は既存の D Vデータの復号再生のためには無効なデータ領域と見なされる。
従って、 この領域にどんなデータを割り当てても、 再生した時に得られる画像 にはなんら悪影響を及ぼさない。 即ち、 得られる画像は直流成分のデータのみを 持つ D C T符号化データから構成されたものである。
従って、 このようにして上述した 64バイトの領域に PCデータを割当てれば、 再生画像に悪影響を生じることなく PCデータを記録できる。
尚、 これとは別に、 図 8 (1) に示すパケット中の、 DCデータの領域と EO Bコードの領域とに、 エラーコード (即ち、 誤りがあるので、 この部分のデータ を使用しないように指示するための特殊パターン) を割り当て、 更に上記した 6 4バイトの領域に PCデータを割り当てた場合でも、 上記と同様、 再生画像に悪 影響を生じることはなく、 PCデータを記録できる。
又、 このようにして記録された PCデータの信頼性が、 DVデータの場合より も高く要求される場合には、 第 2の誤り訂正符号化手段 108により追加の誤り 訂正符号化を行なう。 尚、 追加の誤り訂正符号については、 図 9〜図 12を用い て後述する。
次に、 図 8 (2) は 12. 5Mb p sモードで記録する場合に、 ビデオ用の記 録パケットに D V以外のデータを記録する方法を説明する図である。
図 8 (1) で説明した場合と全く同様に、 EOBの配置位置から次の DC T符 号化データの開始位置までの 8バイト領域又は 6バイト領域 (1個の記録ブロッ クとして総計 60バイト) は、 既存の DVデータの復号再生のためには無効なデ ータ領域と見なされる。 従って、 この様な領域に上記と同様に PCデータを記録 できる。
但し、 図 8 (2) に示す DVフォーマットにおいては、 DCデータの 12ビッ トのうちの 1ビットは、 DCTmo d e (2X4X 8mo d eもしくは 8X8m o d e) の選択を指定する値 (動きに関する情報に対応) であり、 又、 2ビット は、 C 1 a s sNo (DCTの周波数成分の量子化レベルの設定) の選択を指定 する値 (クラス情報に対応) が配置される。
この場合において、 上述の様に DC成分の直後に EOBを配置することにより、 AC領域にはデータが存在しないと見なされる。 これは、 AC成分が全部零であ る場合と等価であるので、 上記 1ビット領域及び 2ビット領域にどのような値が 配置されてても、 映像に影響を全く与えないことになる。
更にまた、 元々直流成分だけで復帰する画面であるので、 その画質は要求され ないことを考慮すれば、 残り 9ビットの、 実際の直流成分の量子化値の L SB
(Le a s t S i g n i f i c a n t B i t ) が反転したとしても、 映像に 大きな影響を与えない。
従って、 これらの合計 4ビットの領域もデータ記録領域として使用することが 可能である。
以上の操作により、 上記 4ビット (90. 5バイト) 領域、 及び EOBから次 の DC T符号化データの開始位置までの 8バイ トもしくは 6バイ トの領域 (1個 の記録ブロックとして総計 64バイ ト) は、 既存の DVデータの復号再生のため には無効なデータ領域となり、 この領域にどんなデータを割り当てても、 再生し た時に得られる画像には影響しない。
即ち、 得られる画像は直流成分のデータのみを持つ小プロックから構成された ものである。 従って、 -このようにして上記した 6 4パイトの領域に P Cデータを 割当てれば、 悪影響を生じることなく P Cデータを記録できる。
尚、 上述した 4ビットの領域をデータ記録領域として利用しなレ、場合は、 E O Bから次の D C T符号化データの開始位置までの 8パイト、 及び 6バイトの領域 ( 1個の記録プロックとして総計 6 0バイト) 1S データ記録領域として使用さ れる。
また、 記録する P Cデータの信頼性が、 D Vデータの場合よりも高く要求され る場合には、 第 2の誤り訂正符号化手段 1 0 8により追加の誤り訂正符号化を行 なうことは、 上記と同様である。
上記の変換を施されたデータは記録再生処理回路 2 0 6により所定の形式の記 録信号に変換され、 コントローラ 1 1 1で記録再生装置全体を制御しながらカセ ット 3に記録される。
即ち、 フォーマツト手段 1 1 0は、 D Vデータが入力されている時には、 入力 データ判別手段 1 0 0からのデ一タをそのまま選択して受け取る。 又、 フォーマ ット手段 1 1 0は、 D V以外のデータが入力されている時には、 データ形式変換 手段 1 0 5で変換されて、 さらに必要であれば第 2の誤り訂正符号化手段 1 0 8 で追加の誤り訂正符号化されたデータを選択して受け取る。
そして、 フォーマット手段 1 1 0により、 所定の V AUX、 AAUX等の情報 が付加され、 図 6に示すようなトラックの構成に変換され、 第 1の誤り訂正符号 化手段 1 0 7により所定の誤り訂正符号化 (外符号、 内符号) が行なわれる。 そ の後、 変復調回路 1 0 9で所定の変復調を行なって記録信号に変換する。
次に、 上述した通り、 第 2の誤り訂正符号化手段 1 0 8で行なう追加の誤り訂 正符号化について説明する。 誤り訂正符号には、―たとえば第 1の誤り訂正符号と同じリード · ソロモン符号 を用いることが可能である。
第 2の誤り訂正符号化の一例を図 9に示す。
1 トラック中の V i d e oセクタのうち 1 2 8記録バケツトを P Cデータ記録 用のデータエリアとして設ける。 即ち、 P Cデータは 1 トラックあたり 6 4バイ ト X 1 2 8個/トラック = 8 1 9 2バイ トまで記録できる。
残りの V i d e oセクタの記録バケツト 7個のうちの 1個を P Cデータの記録 に関する補助情報の記録に用い、 残り 6個の記録バケツトに前述の 1 2 8個の記 録パケットに割り当てられた P Cデータのための追加の誤り訂正符号のパリティ を記録する。
P Cデータの記録に関する補助情報としては、 例えば P Cデータがどのように この領域に配置されているかを示す情報 (P Cデータは映像信号のようなストリ ームデータではないため、 容量何パイ トでありどこから始まってどこで終了した かを明らかにする必要がある) や、 またテープの管理のために記録したテープ自 身に関する情報や記録した機器の情報や記録に用いたソフトの情報を必要であれ ば設定できる。
第 2の誤り訂正符号化の第 2の例を図 1 0に示す。 1 トラック中の V i d e o セクタのうち 1 2 8記録バケツトを P Cデータ記録用のデータエリアとして設け る。 残りの V i d e oセクタ記録バケツト 7個を P Cデータの記録に関する補助 情報の記録に用いる。
前述の 1 2 8個のデータエリアに記録された P Cデータのための追加の誤り訂 正符号のパリティを A u d i oセクタの音声信号用の 9個の記録バケツトに記録 する。 第 2の誤り訂正符告化の第 3の例を図 1 1に示す。 1 トラック中の 7個の記録 バケツトを P Cデータの記録に関する補助情報の記録に用いる。 残りの 1 2 8個 の記録パケットのうち、 1フレーム (= 1 0 トラック) あたり 8 トラック分を P Cデータ記録用のデータエリアとして用い、 2 トラック分を追加の誤り訂正符号 のパリティの記録に用いる。
この場合、 1フレームには 6 4バイト X 1 2 8個ノトラック X 8 トラック = 6 5 5 3 6バイ トまでの P Cデータを記録できる。
第 2の誤り訂正符号化の第 4の例を図 1 2に示す。 1 トラック中の 7個の記録 バケツトを P Cデータの記録に関する補助情報の記録に用いる。 残りの 1 2 8個 の記録パケットは、 (N + K) フレームを単位として、 Nフレームを P Cデータ 記録用のデータエリアとし、 Kフレームを追加の誤り訂正符号のパリティの記録 に用いる。
図 1 2では後続する K (= 1 ) フレームを追加の誤り訂正符号のパリティの記 録に用いている。 この場合、 1単位である (N + K) フレームには、 6 4バイ ト X 1 2 8個 Zトラック X 1 0 トラック/フレーム X Nフレーム = 8 1 9 2 0 X N バイ トまでの P Cデータを記録できる。
なお、 Nは常に所定の値としても良いし、 記録する P Cデータの容量に応じて 可変であっても良い。
以上説明したように、 従来 2重 (内符号、 外符号) に施していた誤り訂正符号 化を、 さらにもう 1重施すことにより、 十分な誤り訂正能力を得ることが可能に なる。 現在のデータストリーマの仕様では、 誤り訂正終了後の誤り率は 1 0の
(一 1 7 ) 乗未満程度は達成することが要求されており、 本実施の形態で説明し たように第 2の誤り訂正符号化をほどこすことによりこの要求を十分満たすこと が出来る。
なお、 データが D Vデータ以外のデータである場合に本実施の形態のように第 2の誤り符号化を施した後、 第 1の誤り符号化を施すものに限らなレ、。 データが D Vデータ以外のデータである場合に、 そのデータに第 1の誤り符号化を施さず、 第 3の誤り符号化を施すものでも構わない。
つまり、 D Vデータに対しては第 1の誤り符号化を施し、 D Vデータ以外の誤 りの品質が D Vデータに要求されるものより高い品質が要求されるデータに対し ては第 3の誤り訂正符号化を施すように構成する。 ただし第 3の誤り符号化は第 1の誤り符号化よりも強力な誤り符号化を行うことが出来るものとする。
このようにすることによって、 P Cなどの D Vデータ以外の高度な信頼性が必 要なデータに対しても、 本実施の形態と同様に十分な誤り訂正能力を提供するこ とが出来る。
(実施の形態 B 2 )
図 1 3は本発明の実施の形態におけるブロック図を示し、 同図を参照しながら 本実施の形態の構成について述べる。
図 1 3において 2 0 1 Bは記録再生装置である。 又、 2 0 3は、 記録再生処理 回路 2 0 6 Bによりフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などが施されたデータ を記録するカセットである。 2 0 6 Bはインタフェース 2 0 5から送られてくる データに対してフォーマット、 誤り訂正符号化、 変調などの処理を施す記録再生 処理回路である。
又、 2 1 0 Bはパーソナルコンピュータ (P C) である。 2 1 1はハードディ スク (HD D) である。 2 1 3は C P Uである。 2 1 4はメモリである。 2 0 5 及び 2 1 5は外部の機器に対してデータのやり取りを行うインターフ ースであ る。 1 0 0は P C 1 0 Bのハードディスク 2 1 1から入力されたデータが D Vデ ータか否かを判別する入力データ判別手段である。
又、 1 0 1はブルーバック画面、 ブラックアウト画面、 あるいは D V以外のデ ータが記録されていることを示す画面等の D Cデータを生成する D Cデータ生成 手段である。 1 0 2は D Cデータに連結して配置される E O B (エンドォブブ口 ック) を挿入する E O B付加手段である。
又、 1 0 5は入力されたデータが D V以外のデータの場合に D Vデータと同等 の形式に変換するデータ形式変換手段である。 1 0 6は P Cデータがどのように 配置されているかを示す情報や、 またテープの管理のために記録したテープ自身 に関する情報や記録した機器の情報や記録に用いたソフトの情報などを設定する 補助情報生成手段である。
又、 1 0 7は所定の誤り訂正符号化 (外符号、 内符号) を行なう第 1の誤り訂 正符号化手段である。 1 0 8は D Vデータより信頼性が必要なデータである場合 に追加の誤り訂正符号化を行なう第 2の誤り訂正符号化手段である。 1 0 9は所 定の変復調を行なう変復調回路である。
又、 1 1 0 Bはビデオ用の記録バケツトの形式にデータを変換するフォーマツ ト手段である。 1 1 1は記録再生装置 2 0 1 Bの全体の動作を制御するコント口 ーラである。
以上のように構成された P Cとそれに接続された記録再生装置について、 以下、 その動作を述べる。 - 本実施の形態では、 P C中のハ一ドディスクに蓄積されたデータファイルを P C中で変換した後に記録再生装置に転送して記録する場合を示す。
入力データ判別手段 1 0 0は、 P C 2 1 0 Bのハードディスク 2 1 1から入力 されたデ一タが D Vデータか否かを判別する。
判別の結果、 ハードディスク 211からのデータが DVデータと判別された場 合には、 入力したデータをそのままインターフェース 215に出力する。
D V以外のデータと判別された場合には、 映像データは図 7に示すようなビデ ォ用の記録バケツトの形式に変換されて、 記録再生装置 201 Bに転送され、 記 録されることになる。
また、 ハードディスク 211からのデータが DV以外のデータの場合には、 デ ータ形式変換手段 105に入力される。 データ形式変換手段 105では、 DVデ ータと同等の形式に変換し、 そのために記録バケツトが必要とする所定の情報も 生成する。 また、 データ形式変換手段 105では、 入力データ判別手段 100で 判明した情報に基づきその他の情報を適切な値に設定する。
例えば、 入力データのデータレートに応じて、 記録するべきレートを選択し、 記録バケツトのヘッダに設定すべき値やあるいは VAUX、 AAUXといった S y s t em d a t aを正しく設定するする必要がある。
第 B 1の実施の形態と同様、 データ形式変換手段 100、 DCデータ生成手段 101、 £〇8付加手段102、 補助情報生成手段 106、 第 2の誤り訂正符号 化手段 108により、 25Mb p sモードでは図 8 (1) 、 12. 5Mb p sモ ―ドでは図 8 (2) に示すような形式で記録パケットにデータを配置できるよう に変換を行なったデータがインターフェース 215に出力される。
以上の操作により、 既存のディジタル VTRの記録機能に対応したデータ形式 に変換することが可能になり、 DV以外のデータのデータファイルを既存のディ ジタル V T Rで問題なく記録できる。
第 2の誤り訂正符号化手段 108で行なう追加の誤り訂正符号化については、 第 B 1の実施の形態と同様に、 図 9、 図 1 0、 図 1 1、 図 1 2で示すように符号 化を行なえば、 データの信頼性を DVデータよりも高くすることが可能になる。 上記の変換を施されたデータはインターフェース 2 1 5からインターフェース 205を経由して記録再生装置 206 Bに転送され、 記録再生処理回路 206 B によりカセット 203に記録される。
また、 入力されたデータはインターフェース 20 5で判明した情報をコント口 ーラ 1 1 1に出力して、 コントローラ 1 1 1で記録再生装置 1 B全体の動作を適 切な状態に切り替えられるようにする。 例えば、 入力データのデータレートに応 じて、 記録するべきレートを選択して、 記録パケットのヘッダやあるいは VAU X、 AAUXといった S y s t em d a t aを正しく設定させる。
フォーマツト手段 1 10 Bは、 所定の VAUX、 AAUX等の情報を付加し、 図 6に示すようなトラックの構成に変換し、 第 1の誤り訂正符号化手段 1 07に より所定の誤り訂正符号化 (外符号、 内符号) を行なう。 その後、 変復調回路 1 09で所定の変復調を行なって、 記録信号に変換する。
以上説明したように、 第 B 1の実施の形態と同じく、 従来 2重 (内符号、 外符 号) に施していた誤り訂正符号化を、 さらにもう 1重施すことにより、 十分な誤 り訂正能力を得ることが可能になる。 現在のデータストリーマの仕様では、 誤り 訂正終了後の誤り率は 1 0の (—1 7) 乗未満程度は達成することが要求されて おり、 本実施の形態で説明したように第 2の誤り訂正符号化をほどこすことによ りこの要求を十分満たすことが出来る。
なお、 本発明は第 2の誤り訂正符号化の方法に依らない。
また、 P Cデータと管理情報とで誤り訂正符号の種類ゃパリティの量を変化さ せたり、 PCデータの種類によって誤り訂正の種類ゃパリティの量を可変にする ことも可能である。
あるいは、 P Cデータであっても必要とする誤り訂正能力が異なる場合 (デー タを保存する期間、 機器及び記録メディアの設計仕様などが違えば、 必要とする 誤り訂正能力が異なることは十分にあり得る) 、 誤り訂正符号に関する仕様を可 変にしても良い。
又、 可変にした場合には、 誤り訂正符号化の使用 Z未使用に関する情報、 使用 した誤り訂正符号に関する情報 (符号長、 パリティ数、 インターリーブ間隔等の 符号固有の値の他に、 V e r i f yもしくは R e a d— A f t e r一 W r i t e の最大リ トライ回数等の運用に関する情報も含む) 、 第 2の記録パケッ トの記録 位置に関する情報等の情報を、 補助情報として記録しておけば、 再生時に正しく 誤り訂正復号化を行なえる。
さらに、 本実施の形態で挙げた記録パケット数やトラック数、 フレーム数など は一例であり、 ほかの値を取っても構わない。
さらに、 本実施の形態で説明したパリティの配置を別の配置に変更しても同様 の効果を得ることができる。 例えば、 図 9に示す例におけるパリティを配置する 記録パケット、 図 1 1に示す例におけるパリティを配置するトラック、 図 1 2に 示す例におけるパリティを配置するフレームは、 それぞれ任意に選択して良い。 さらに、 本実施の形態のデータ形式変換手段、 D Cデータ生成手段、 E O B付 加手段、 補助情報生成手段、 フォーマツト手段、 変復調回路は、 本発明の記録手 段の例である。
以上の述べた様に、 入力したデータを、 所定の伝送パケット単位の、 画面を構 成する各小プロックの直流成分が前記伝送バケツト中の固定の位置に存在するデ ィジタル映像音声符号化信号の形式に変換する第 1の発明の変換方法は、 前記入力データに誤り訂正符号化を施し、 前記誤り訂正符号化の結果生じたパ リティである追加パリティを前記ディジタル映像音声符号化信号中の所定の位置 に配置するとともに、
前記各小プロックの符号語を配置する領域内にェンドォブプロック符号を付加 し、 前記小プロックの符号語を配置する領域のうち前記ェンドォブプロック符号 より後の部分を汎用データ配置領域として、 前記データを前記汎用データ配置領 域内に配置して変換することを特徴とする変換方法である。
又、 以上述べた様に、 入力したデータを、 所定の伝送パケット単位の、 画面を 構成する各小ブロックの直流成分、 およびクラス情報、 および動き情報が前記伝 送バケツト中の固定の位置に存在するディジタル映像音声符号化信号の形式に変 換する第 2の発明の変換方法は、
前記入力データに誤り訂正符号化を施し、 前記誤り訂正符号化の結果生じたパ リティである追加パリティを前.記ディジタル映像音声符号化信号中の所定の位置 に配置するとともに、
前記小プロックの符号語を配置する領域のうち前記ェンドォブプロック符号よ り後の部分およびクラス情報を記録する領域および動き情報を記録する領域を汎 用データ配置領域として、 前記データを前記汎用データ配置領域内に配置して変 換することを特徴とする変換方法である。
又、 以上述べた様に、 第 3の発明の変換方法は、 第 1の所定の記録パケット内 の各小ブロックのェンドォブプロック符号より後の部分を追加パリティ記録エリ ァとし、 第 2の記録パケット内の各小ブロックのェンドォブブロック符号より後 の部分を汎用データ記録領域として、 前記汎用データ記録領域内に入力データを 記録し、 第 1の所定の記録パケットの汎用データ記録領域内を追加パリティ記録ェリァ として追加パリティを配置し、 第 2の所定の記録バケツトの汎用データ記録領域 内に入力されたデータを配置するよう変換することを特徴とする上記第 1又は第 2の発明の変換方法である。
又、 以上述べた様に、 第 4の発明の変換方法は、 入力されたデータの種類が所 定の形式のディジタル映像音声符号化信号である場合には、 入力されたデータを そのまま出力し、 入力されたデータが前記所定の形式のディジタル映像音声符号 化信号以外のデータである場合には、 入力されたデータを、 汎用データ記録領域 に配置して変換することを特徴とする上記第 1又は第 2の発明の変換方法である。 尚、 本発明の記録装置または記録システムまたは記録方法の各構成要素の全部 または一部の機能を専用のハードウエアを用いて実現しても構わないし、 コンビ ュ一タのプログラムによってソフトウエア的に実現しても構わない。
さらに本発明の記録装置または記録システムまたは記録方法の各構成要素の全 部または一部の機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納してい ることを特徴とするプログラム記録媒体も本発明に属する。
以上説明したところから明らかなように、 本発明は既存のディジタル V T Rの フォーマットと互換を保ったまま、 ファイル単位のアクセス、 およびディジタル V T Rの所定のフォーマットの映像信号および音声信号以外のデータファイルの 記録を行う際に、 十分な誤り訂正能力を得ることが出来る記録装置、 記録システ ム、 記録方法及びプログラム記録媒体を提供することが出来る。
(実施の形態 C 1 )
以下、 本発明の第 C 1の実施の形態について、 図 1 5および図 1 6を用いて説 明する。 図 15は、 I ΕΕ 1394バスに接続された P Cおよび DVの例である。 図 15において、 1101は、 I EEE 1394バス 1103を介して DV 110 2 a、 DV 1102 bを制御する P Cである。 1102 a、 1102 bは、 I E EE 1394バス 1103を介して、 PC 1101によって制御され、 データの 記録再生を行う DVである。 1105 a、 1105 bは、 I EEE 1394バス 1103を介して、 コマンドやデータのやり取りを行う I EEE 1394インタ フェースである。 1106 a、 1106 bはデータの記録及び再生を行うための 記録再生回路である。 1107 a、 1107 bは I EEE 1394インタフエ一 ス 1105 a、 1105 bからコマンドを受け取りその内容に従って記録再生回 路 1106 a、 1106 bを制御する制御回路である。 1111は機器番号に対 応する機器を識別するための識別指令である。
次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
図 16は、 機器識別方法の一例である。
従来例で説明したように、 D V 1102 aの動作制御を行う場合には、 D V 1 102 aに対して割り当てられた機器番号 (1109) の値と、 動作を示すコマ ンド 1108を、 I EEE 1394インタフェース 1104に入力することで行 う。
さて、 例えばすでに割り当てられている機器番号 (1 109) として、 0と 1 の二つがあつたとして、 それぞれが DV 1102 aもしくは DV 1102 bのい ずれかに割り当てられているとする。 ここで機器番号 (1109) として 0が割 り当てられている DVが、 いずれであるかを調べる方法をフローチヤ一トで表す と、 例えば図 16のようになる。
図 16において、 ステップ 200から処理を開始し、 ステップ 201で識別し たい機器番号 (1109) である 0と、 機器識別指令 1111を入力する。
ステップ 202では、 入力回路 1 10は、 機器番号 (1109) として 0と、 コマンド 1108として再生コマンドを I EEE 1394インタフェース 110 4に出力する。
ステップ 203では、 DV1102 aの再生が開始されたかどうかを確言忍する。 DV 1102 aの再生が開始された場合には、 ステップ 204に進み、 再生が開 始されない場合は、 ステップ 205に進む。
ステップ 204では、 機器番号 (1109) として 0が割り当てられている D Vは、 DV1102 aであると判断し、 ステップ 208に進む。
ステップ 205では、 DV1102 bの再生が開始されたかどうかを確認、する。 DV 1102 bの再生が開始された場合にはステップ 206に進み、 再生が開始 されない場合はステップ 207に進む。
ステップ 206では、 機器番号 (1109) として 0が割り当てられている D Vは、 DV1102 bであると判断し、 ステップ 208に進む。
ステップ 207では、 機器番号 (1109) として 0が割り当てられている D Vは存在しないと判断し、 ステップ 208に進む。
最後に、 ステップ 208で終了する。
以上のように、 本実施の形態においては、 機器番号 (1109) と識別指令 1 10を入力し、 いずれの DVが再生するかを調べることで、 機器番号 (110 9) の値と、 その値が割り当てられている DVがいずれかを識別することができ る。
尚、 上述した、 機器番号とそれに対応する実際の機器との対応関係を識別する ための動作を開始する時期は、 必ずしも PCが再起動した時期に合わせる必要は 無く、 例えば、 ユー が上記対応関係を知りたいと思って、 その旨の指示をした とき等、 いつでもかまわない。 又、 ユーザのこの様な明示的な指示が無くても、 PCが再起動した際や、 ネットワークがリセットされた際、 その他所定のタイミ ングで上記動作を開始する構成としても良い。 他の実施の形態でも同様である。 また、 本実施の形態においては、 コマンド 1108として再生コマンドを送信 するとしたが、 DVが動作したのが分かるコマンドであれば、 どの動作を指示す るためのコマンドであってもよい。
また、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1台の P Cが接続されている としたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続されていればよい。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでレ、ずれの送受信装置であっても構わない。
また、 バスは I E EE 1394バス、 インタフェースは I EEE 1394イン タフエースとしたが、 バスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器 番号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれの パスおよびィンタフェースであっても構わない。
また、 機器番号 (1109) は、 PC I 101が適当に割り当てる数字であつ ても構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。
また、 PC 1101、 DV 1102 a、 DV 1102 bは、 ハ一ドウエアのみ で構成されても、 ハードウエアおよびソフトウェアの両方で構成されても構わな レ、。
なお、 本実施の形態の DVは本発明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P Cは本発明のコンピュータの例であり、 本実施の形態の送受信装置は本発明の端 末機器の例であり、 本実施の形態の I E EE 1394インタフェース 1104は 本発明の第 1インタラエースの例であり、 I EEE 1394インタフェース 11 05 a及び I EEE 1394インタフェース 1105 bは本発明の第 2インタフ ースの例であり、 本実施の形態の入力回路 110は本発明の入力手段の例であ り、 本実施の形態の制御回路 1 107 a及び制御回路 1107 bは本発明の制御 手段の例である。
(実施の形態 C 2)
以下、 本発明の第 C 2の実施の形態について、 図 17を用いて説明する。 図 17は、 I EEE 1394バスに接続された P Cおよび DVの例である。 図 17において、 1302 a、 1302bは、 I E E E 1394バス 1103を介 して PC 1301によって制御される DVである。
又、 1303 a、 1303 bは、 I EEE1394パス 1103を介して PC 1301から送られてくるコマンドの内容に従って記録再生回路 1106 a、 1 106 bや LED 1304 a、 1304 bを制御する制御回路である。 1304 a、 1304 bは、 点灯及ぴ消灯する機能を有する L EDである。
本実施の形態の構成で第 C 1の実施の形態との相違点は、 DV1302 a、 1 302 bはそれぞれ LED 1304 a、 1304 bを備えている点である。 次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
従来例で説明したように、 D V 1302 aの動作制御を行う場合には、 D V 1 302 aに対して割り当てられた機器番号 (1109) の値と、 動作を示すコマ ンド 1108を、 I EEE 1394インタフェース 1104に入力することで行 う。
さて、 例えば DV 1302 aを示す機^ 号 (1109) の値が 0であったと する。 ここで I EEE 1394インタフェース 1104に機器番号 (1109) として 0を、 コマンド 1108して LEDを点灯させるコマンドを入力すると、 コマンド 1108は I EEE 1394バス 1103を通して I EEE 1394ィ ンタフエース 1 105 aに送信される。
I EEE 1394インタフェース 1105 aは受信したコマンド 1108を制 御回路 1303 aに出力し、 制御回路 1303 aはコマンド 1108が LEDを 点灯させるコマンドであれば LED 1304 aを点灯させる。
以上のように、 適当な機器番号 (1109) と、 LEDを点灯させるコマンド をコマンド 1108として I EEE 1394インタフェース 1103に入力すれ ば、 指定された機器番号 (1109) の値に対応した DVの LEDが点灯する。 このとき、 もしその機器番号 (1109) の値が対応する DVがどれかわかって いない場合でも、 LEDが点灯した DVがどれかを調べることにより、 その機器 番号 (1109) に対応した DVを識別することができる。
なお、 本実施の形態においては、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1 台の PCが接続されているとしたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続 されていればよレ、。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでいずれの送受信装置であっても構わない。
またバスは I EEE1394バス、 インタフェースは I EEE 1394インタ フェースとしたが、 バスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器番 号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれのバ スおよぴィンタフェースであっても構わない。
また機器番号 (1 109) は、 PC 1101が適当に割り当てる数字であって も構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。 また PC 1301、 DV1302 a、 DV1302 bは、 ハードウエアのみで 構成されても、 ハードウェアおよびソフトウエアの両方で構成されても構わない。 なお本実施の形態の DVは本発明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P C は本発明のコンピュータの例である。 又、 本実施の形態の送受信装置は本発明の 端末機器の例であり、 本実施の形態の I EEE 1394インタフェース 1104 は本発明の第 1ィンタフェースの例である。
又、 本実施の形態の I EEE 1394インタフェース 1105 a及び I EEE 1394インタフェース 1105 bは本発明の第 2インタフェースの例であり、 本実施の形態の L ED 1304 a及び L ED 1304 bは本発明の点灯手段の例 である。 又、 本実施の形態の制御回路 1303 a及ぴ制御回路 1303 bは本発 明の制御手段の例である。
(実施の形態 C 3)
以下、 本発明の第 C 3の実施の形態について、 図 18を用いて説明する。
図 18は、 I EEE 1394パスに接続された P Cおよび DVの例である。 図 18において、 1401は、 I EEE 1394バス 1103を介して DV 1 402 a、 1402 bの制御を行う P Cである。 1402 a、 1402 bは I E EE 1394バス 1103を介して P C 1401に制御され、 データの記録再生 などを行う DVである。
1403は DV 1402 aや 1402 bに割り当てられている機器番号 (11 09) が更新されるごとに、 メモリ 1404に記録されている変換情報 1409 を更新する変換回路である。 1404は、 DV 1402 aや 1402 bに割り当 てられている機器名 1408とノードユニーク I D 1407と機器番号 (110 9) の組み合わせを記録するメモリである。 1405 a、 1405 bは、 I E E E 1394バス 1103を介してデータの やり取りゃコマンドのやり取りを行う I EEE 1394インタフェースである。 1406 a、 1406 bは、 それぞれ DV 1402 a、 1402 bのノードュニ ーク I Dを記録する ROMである。 1407 a、 1407 bは、 それぞれ D V 1 402 a, 1402 bのノードユニーク I Dである。
1408は、 DV 1402 aや 1402 bを一意に特定する機器名。 1409 は、 それぞれの DVの機器名 1408とノードユニーク I D 1407と機器番号 (1109) の組み合わせの情報を保持する変換情報である。 本実施の形態の構 成で第 C 1の実施の形態の構成との相違点は、 入力回路の代わりに変換回路を備 え、 メモり回路を備え、 また DVは ROMを備えている点である。
次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
図 25は、 変換情報の一例を示す図である。
従来例で説明したように、 ひ V 1402 aの動作制御を行う場合には、 D V 1 402 aに対して割り当てられた機器番号 (1109) の値と、 動作を示すコマ ンド 1108を、 I EEE 1394インタフェース 1104に入力することで行
DV 1402 aは、 機器に固有で、 同じ値を持つ機器は 1つしかない値である ノードユニーク I D 1407 aを ROM1406 aに保有しており、 同様に DV 1402 bは、 ノードユニーク I D 1407 bを R〇M1406 bに保有してレヽ る。
I EEE 1394インタフェース 1405 aは必要に応じてノードユニーク I Dを提供するためのコマンドを送ることによって、 ノードユニーク ID1407 aを R〇M1406 aから取り出し、 I EEE 1394バス 1103を通して P C 1401に送信す ¾。 I EEE 1394インタフェース 1104は、 受信した ノードユニーク I D 1407 aをノードユニーク I D 1407として変換回路 1 403に出力する。
またそれぞれの DVにはあらかじめ機器名 1 08がつけられている。 メモリ 1404には、 それぞれの DVの機器名 1408とノードユニーク I D 1407 と機器番号 (1109) の組み合わせを、 変換情報 1409として記録されてい る。 変換回路 1403は、 それぞれの DVに割り当てられている機器番号 (11 09) が更新されるごとに、 メモリ 1404に記録されている変換情報 1409 を更新する。
例えば、 変換情報 1409が図 25の再起動前の欄に示されているものとする。
DV 1402 aの動作制御を行う場合には、 適当なコマンド 1108と、 機器 名 1408として 「F I RST」 を変換回路 1403に入力する。 変換回路 14 03は、 メモリ 1404から変換情報 1409を取り出し、 「F I RST」 に対 応する機器番号である 0を機器番号 (1109) として、 コマンド 1108と共 に I EEE1394インタフェース 1104に入力する。 I EEE 1394イン タフエース 1104は従来例と同様に、 機器番号 (1109) である 0に対応す る DV 1402 aに、 コマンド 1108をコマンド 1 108 aとして送信する。
I EEE 1394インタフェース 1405 aは、 受信したコマンド 1108 a を制御回路 1107 aに出力し、 制御回路 1107 aは入力されたコマンド 11 08 aの内容に応じて、 記録再生回路 1106 aの動作を指示する。
さて、 ここで PC 1401を再起動したとき、 機器番号と機器名とノードュニ ーク IDの組み合わせが、 図 25の再起動後の欄に示されるようになったとする。 このときメモリ 1404に記録される変換情報 1409も同時に図 25の再起 動後の欄に示される 容に更新される。 それぞれの DVに割り当てられる機器番 号は変動するが、 機器名とノードユニーク I Dの組み合わせは不変であるため、 変換回路 1403は、 入力された機器名 1408を、 対応する DVの機器番号 (1 109) に正しく変換できる。
以上のように、 機器番号が常に一定とは限らない場合でも、 機器名またはノー ドユニーク I Dによって正しく DVを識別することができる。
なお、 本実施の形態においては、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1 台の PCが接続されているとしたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続 されていればよい。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでいずれの送受信装置であっても構わない。
またバスは I EEE 1394バス、 ィンタフェースは I EEE 1394インタ フェースとしたが、 バスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器番 号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれのバ スおよびィンタフェースであっても構わない。
また機器番号 (1109) は、 PC 1101が適当に割り当てる数字であって も構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。
また PC1401、 DV 1402 a , DV1402 bは、 ハードウェアのみで 構成されても、 ハードウェアおよぴソフトウエアの両方で構成されても構わない。 なお本実施の形態の D Vは本発明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P C は本発明のコンピュータの例である。 又、 本実施の形態の送受信装置は本発明の 端末機器の例であり、 本実施の形態の I EEE 1394インタフェース 1104 は本発明の第 1ィンタフエースの例である。 又、 本実施の形態め I EEE 1394インタフェース 1405 a及び I EEE 1394インタフェース 1405 bは本発明の第 2インタフェースの例である。 又、 本実施の形態のメモリ 1404は本発明の第 1メモリの例であり、 本実施の 形態の ROM 1406 a及び ROM 1406 bは本発明の第 2メモリの例である。 又、 本実施の形態の変換回路 1403は本発明の変換手段の例であり、 本実施の 形態の制御回路 1107 a及び制御回路 1107 bは本発明の制御手段の例であ る。
(実施の形態 C 4)
以下、 本発明の第 C 4の実施の形態について、 図 19および図 20を用いて説 明する。
図 19は、 I EEE 1394バスに接続された PCおよび DVの例である。 図 19において、 1501は I EEE 1394バス1103を介して D VI 502 aや 1502 bを制御する PCである。 1508 a、 1508 bは、 DVが現在 受信しているチャンネルを変更させるための変更指示である。
本実施の形態の構成で第 C 1の実施の形態との相違点は、 P C 1301が入力 回路を持たず、 また D V 1502 a、 1502 bがそれぞれモニタ 1506 a、 1506 bを備える点である。
次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
図 20は、 識別映像を送信する方法の一例である。
本実施の形態における P C 1501からの D V 1502 aの動作制御方法およ び、 PC 1501から DV 1502 aにデータ 1505を送信する方法は、 従来 例と同様である。
また、 I EEE 1394インタフェース 1104は、 DV1502 aが使用し ている受信チャネル 変更する変更指示 1508.3を1 £££ 1394バス1 1
03を通して D VI 502 aに送信することで、 DV1502 aが使用する受信 チャネルを変更させることができる。
さて、 ある機器番号 (1109) の値が、 どの DVを表すものかを識別したい 場合には、 I E EE 1394インタフェース 1104に、 適当な映像データをデ ータ 1505として入力し、 機器番号 (1109) として知りたい値を入力する。
1 EEE 1394インタフェース 1104は、 入力された機器番号 (1109) が例えば DV 1502 aを表していたとすると、 DV 1502 aにデータ 150 5を送信する。
I EEE 1394インタフェース 1504 aは、 受信したデータ 1505を記 録再生回路 1503 aに入力し、 記録再生回路 1503 aはデータ 1505を再 生し、 モニタ 1506 aに再生映像 1507 aを表示する。 このときどの DVに おいて送信したデータ 1505が再生されたかを調べることにより、 入力した機 器番号 (1109) の値がどの DVを表しているかを識別することができる。 ところで、 従来例で説明したように、 I E E E 1394バス 1103は、 複数 のチャネルを用いて、 複数の通信を同時に行うことができる。
ところが、 もし DV 1502 aおよび DV 1502 bが同じチャネルを受信チ ャネルとして使用していれば、 PC 1501は DV1502 aにデータ 1505 を送信したつもりでも、 同じデータ 1505が DV 1502 bにおいても受信さ れ、 同様に記録再生回路 1503 bで再生される。
すなわち、 モニタ 1506 bに表示される再生映像 1507 bは、 再生映像 1 507 aと全く同じとなり、 DV 1502 aと DV1502 bを識別できなくな る。 そこで、 DVの識別を行う場合に複数の DVで同時に再生されないようにデー タを送信する方法の一例を図 20に示す。
図 20において、 ステップ 601から処理を開始し、 ステップ 602で I EE E 1394インタフェース 1104は、 I EEE 1394バス 1103上に接続 されているそれぞれの機器で使用されているチャネルをすベて調査する。
ステップ 603では、 DV1502 aが使用しているチャネルを、 他の機器が 使用しているかを調べる。 もし他の機器が使用している場合は、 ステップ 604 に進み、 そうでない場合には、 ステップ 605に進む。
ステップ 604では、 I E EE 1394インタフェース 1104は、 変更指示 1508 aを DV1502 aに送信することで、 DV1502 aに受信に使用す るチヤネノレを、 他の機器が使用していないチャネルに変更し、 ステップ 605に 進む。
ステップ 605では、 DV 1502 aの受信チャネルを用いて、 I EEE 13 94インタフェース 1104はデータ 1505を I EEE 1394バス 1103 を通して DV 1502 aに送信する。
最後に、 ステップ 606で終了する。
このように I EEE 1394バス 1103に接続している機器番号に対応する DVの受信チャンネルを機器番号を指定して変更すれば、 I E EE 1394バス 1103に接続している各 DVにすベて異なった受信チャンネルを割り当てるこ とができる。
以上のように、 ある機器番号の値を用いてあるデータを送信し、 いずれの DV が送信したデータを再生するかを調べることで、 機器番号が常に一定とは限らな い場合でも、 ある機器番号の値によって表される DVを識別することができる。 なお、 本実施の形^においては、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1 台の PCが接続されているとしたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続 されていればよい。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでレ、ずれの送受信装置であっても構わない。
また、 データ 1505は映像データとしたが、 データ 1505は音声データも しくは映像音声データでもよく、 記録再生回路 1503 aで再生された音声はス ピーカーなどで再生されてもよい。
またバスは I EEE 1394バス、 インタフェースは I EEE 1394インタ フェースとしたが、 パスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器番 号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれのパ スおよびィンタフェースであっても構わない。
また機器番号 (1109) は、 PCI 101が適当に割り当てる数字であって も構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。
また PC 1501、 DV 1502 a、 DV 1502 bは、 ハードウエアのみで 構成されても、 ハードウェアおよぴソフトウエアの両方で構成されても構わない。 なお本実施の形態の DVは本発明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P C は本発明のコンピュータの例であり、 本実施の形態の送受信装置は本発明の端末 機器の例である。
(実施の形態 C 5)
以下、 本発明の第 C 5の実施の形態について、 図 21を用いて説明する。
図 21は、 I EEE 1394バスに接続された PCおよび DVの例である。 図 21において、 1702 a、 1702bは I EEE1394バス 1103を介し て PC 1301によって制御される DVである。
又、 1703 a、 1703 bは、 D V 1702 aや 1702 bを一意に識別す る識別情報である。 1704 a、 1704 bは、 I EEE 1394バス 1103 を介して、 データゃコマンドのやり取りを行う I EEE 1394インタフェース である。
1705 a、 1705 bは識別情報を入力する入力回路である。 1706 a、 1706 bは入力回路 1705 a、 1705 bによって入力された識別情報を記 録するメモリである。 1707 a、 1707 bは、 I E E E 1394インタフエ ース 1704 a、 1704 bによって受け取られたコマンドの内容に従って、 記 録再生装置 1106 a、 1106 bを制御する制御回路である。
本実施の形態の構成で第 C 1の実施の形態との相違点は、 P C 1301が入力 回路を持たず、 また DV 1702 a、 DV 1702 bがそれぞれ入力回路 170 5 a、 1705 bとメモり 1706 a、 1706 bを備えている点である。 次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
本実施の形態における P C 1301からの D VI 702 aの動作制御方法は、 従来例と同様である。
入力回路 1705 aで入力された識別情報 1703 aは、 メモリ 1706 aに 記録される。 ここで識別情報 1703 aは、 DV1702 aを特定するための情 報、 例えば DV 1702に固有である適当な数値などである。 この識別情報は例 えば SCS I機器が SCS Iの- I Dを D i pスィッチで変更できるようになって いるが、 このような SCS Iの I Dのような数値である。
さて、 制御回路 1707 aは、 コマンド 1108として識別情報 1703を取 得するコマンドを受信すると、 メモリ 1706 aから識別情報 1703 aを取り 出し、 I EEE 1394インタフェース 1704 aに出力する。 I EEE139 4インタフェース 1704 aは、 I EEE 1394バス 1 103を通して、 PC 1301に識別情報 1703 aを送信する。
以上のように、 ある機器番号の値に対して、 識別情報を取得するコマンドを送 信することにより、 その機器番号の値が表す DVの識別情報を取得することで D Vの識別をすることができる。
なお、 本実施の形態においては、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1 台の PCが接続されているとしたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続 されていればよい。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでいずれの送受信装置であっても構わない。
またバスは I E EE 1394パス、 ィンタフェースは I EEE 1394インタ フェースとしたが、 バスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器番 号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれのバ スおよびィンタフエースであっても構わない。
また機器番号 (1109) は、 PC 1 101が適当に割り当てる数字であって も構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。
また P C 1301、 DV 1702 a、 DV 1702 bは、 ハードウエアのみで 構成されても、 ハードウエアおよびソフトウエアの両方で構成されても構わない。 なお本実施の形態の D Vは本発明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P C は本発明のコンピュータの例である。 又、 本実施の形態の送受信装置は本発明の 端末機器の例であり、 本実施の形態の I EEE 1394インタフェース 1104 は本発明の第 1インタフェースの例である。 又、 本実施の形態の I EEE 1394インタフェース 1704 a及び I EEE 1 394インタフェース 1704 bは本発明の第 2インタフェースの例である。 又、 本実施の形態のメモリ 1706 a及びメモリ 1706 bは本発明の第 2メモ リの例であり、 本発明の制御回路 1707 a及び制御回路 1707 bは本発明の 制御手段の例である。 又、 本実施の形態の入力回路 1705 a及び入力回路 17 05 bは本発明の入力手段の例である。
(実施の形態 C 6)
以下、 本発明の第 C 6の実施の形態について、 図 22を用いて説明する。
図 22は、 I EEE 1394バスに接続された PCおよび DVの例である。 図 22において、 DV1801 a、 1801 bは I E E E 1394バス 1103を 介して PC 1301によって制御される DVである。 1109 a、 1109 bは、 それぞれ D VI 801 aおよび D VI 801 bに割り当てられた機器番号 (11 09) の値である。
1802 a、 1802 bは、 I E E E 1394インタフェース 1602 a、 1 602 bから渡されたコマンドの内容に従って、 表示回路 1803 a、 1803 bとメモり 1804 a、 1804 と記録再生回路 1106 a、 1106 bを制 御する制御回路である。 1803 a、 1803 bは機器番号を表示する表示回路 である。 1804 a、 1804 bは、 機器番号を記録するメモリである。
本実施の形態の構成で第 C 1の実施の形態との相違点は、 P C 1301が入力 回路を持たず、 DV 1801 a; 1801 bがそれぞれ表示回路 1803 a、 1 803 bとメモり 1804 a、 1804 bを備えている点である。
次にこのような本実施の形態の動作を説明する。
本実施の形態における P C 1301からの DV1801 aの動作制御方法は、 従来例と同様である。
制御回路 1802 aは、 コマンド 1108 aとして、 機器番号 (1109) を 記録するコマンドを受信すると、 受信したコマンド 1 108 aから機器番号 (1 109) の値である 1 109 aを取り出し、 メモリ 1804 aに記録する。 また制御回路 1802 aは、 必要に応じてメモリ 1804 aに記録されている 機器番号の値である 1109 aを取り出し、 表示回路 1803 aに表示させる。
PC 1301は、 それぞれの DVに割り当てられている機器番号 (1109) の値が変更になった場合には、 新しい機器番号 (1109) の値を、 機器番号 (1109) を記録するコマンドを用いてそれぞれの DVに記録させることで、 メモリ 1804 aに記録されている機器番号の値 1109 aは、 常に DV 180 1 aに割り当てられている機器番号 (1109) の値にすることができる。 以上のように、 それぞれの DVに、 自分に割り当てられた機器番号を表示させ ておくことにより、 ある機器番号の値が表す DVを識別することができる。 なお、 本実施の形態においては、 I EEE 1394バス上には 2台の DVと 1 台の PCが接続されているとしたが、 DVおよび PCのいずれもが 1台以上接続 されていればよい。
また、 送受信装置は DVとしたが、 I EEE 1394インタフェースにより動 作制御が可能なものでレ、ずれの送受信装置であっても構わない。
またバスは I EEE 1394バス、 インタフェースは I EEE 1394インタ フェースとしたが、 バスに接続された送受信装置の動作制御を行うために機器番 号が割り当てられ、 機器番号が変化する可能性のあるものであれば、 いずれのバ スおよびィンタフェースであっても構わない。
また機器番号 (1 109) は、 PC 1101が適当に割り当てる数字であって も構わないし、 ノード I Dをそのまま使用しても構わない。
また PC 1301、 DV 1801 a、 DV 1801 bは、 ハードウエアのみで 構成されても、 ハードウェアおよぴソフトウエアの両方で構成されても構わない。 なお本実施の形態の D Vは本 明の端末機器の例であり、 本実施の形態の P C は本発明のコンピュータの例である。 又、 本実施の形態の送受信装置は本発明の 端末機器の例であり、 本実施の形態の表示回路は本発明の表示手段の例である。 又、 本実施の形態の I E EE 1394インタフェース 1104は本発明の第 1 インタフェースの例である。 又、 本実施の形態の I E EE 1394インタフエ一 ス 1602 a及び I E EE 1394インタフェース 1602 bは本発明の第 2ィ ンタフェースの例である。 又、 本実施の形態の制御回路 1802 a及ぴ制御回路 1802 bは本発明の制御手段の例である。
なお本発明は、 PC等のコンピュータで実行可能なプログラムによって実現し、 これをフロッピーディスク、 CD (コンパクトディスク) 、 光磁気ディスクなど の記録媒体に記録し移送することにより、 独立した他の; PC等のコンピュータで も容易に実行することが可能である。
なお本発明の各機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した ことを特徴とするプログラム記録媒体も本発明に属する。
以上説明したように、 本発明によれば、 機器を表現する機器番号が変化するネ ットワークにおいて、 ある機器番号が表す機器を容易に識別することが可能とな るノードと端末機器との対応関係獲得方法、 コンピュータ、 端末機器及ぴプログ ラム記録媒体を提供することが出来る。
また、 本発明によれば、 機器番号の代わりに一意の機器名を用いて、 機器への アクセスを行うようにすることで、 機器を表現する機器番号が変化するネットヮ ークにおいても、 容 に機器を特定することが可能となるノードと端末機器との 対応関係獲得方法、 コンピュータ、 端末機器及びプログラム記録媒体を提供する ことが出来る。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 情報処理手段は、 第 1送信要求手段か ら出力された第 1送信要求に対する応答として送られてくる第 1形式の応答情報 の処理に加えて、 変換手段によって第 2形式の応答情報が変換された後の第 1形 式の応答情報をも処理する構成により。 第 1形式の応答情報しか処理出来ない情 報処理手段に、 第 1送信要求とは別の接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求手段が出力した第 2送信要求に対応した第 2 形式の応答情報に関しても処理させることが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 接続についての情報を出力させるための第 1送信要求を出力する第 1送 信要求手段と、
少なくとも前記第 1送信要求手段が出力した前記第 Ί送信要求に対応した第 1 形式の応答情報を処理する情報処理手段と、
接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 手段と、
前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対しては応答しないもの であって、 前記第 2送信要求手段が出力した前記第 2送信要求を入力した場合、 その第 2送信要求に応答して第 2形式の応答情報を出力する接続情報出力手段と、 前記接続情報出力手段が出力した前記第 2形式の応答情報を受理する応答情報 受理手段と、
前記応答情報受理手段が受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記情報処理手 段が処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換する変換手段とを備え、 前記情報処理手段は、 前記第 1送信要求手段から出力された前記第 1送信要求 に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の処理に加えて、 前記 変換手段によって前記第 2形式の応答情報が変換された後の前記第 1形式の応答 情報をも処理する
ことを特徴とする接続確認可能な情報処理システム。
2 . 接続についての情報を出力させるための第 1送信要求を出力する第 1送 信要求手段と、
少なくとも前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対応した第 1 形式の応答情報を処理する情報処理手段と、 接続についての情幸 を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 手段と、
前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求に対しては応答しないもの であって、 前記第 2送信要求手段が出力した前記第 2送信要求に応答して第 2形 式の応答情報を出力する接続情報出力装置が出力した前記第 2形式の応答情報を 受理する応答情報受理手段と、
前記応答情報受理手段が受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記情報処理手 段が処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換する変換手段とを備え、 前記情報処理手段は、 前記第 1送信要求手段から出力された前記第 1送信要求 に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の処理に加えて、 前記 変換手段によつて前記第 2形式の応答情報が変換された後の前記第 1形式の応答 情報をも処理する
ことを特徴とする接続確認可能な情報処理装置。
3 . 前記応答情報受理手段が前記第 2形式の応答情報を受理したか否かを判 断する判断手段を備え、
前記情報処理手段は、 前記判断手段が行った判断結果をも処理する
ことを特徴とする請求項 2記載の接続確認、可能な情報処理装置。
4 . 前記第 2送信要求手段は、 定期的に前記第 2送信要求を出力し、 前記応答情報受理手段は、 前記第 2送信要求手段が定期的に出力した前記第 2 送信要求に対応した前記第 2形式の応答情報を受理する
ことを特徴とする請求項 2または 3記載の接続確認、可能な情報処理装置。
5 . 前記第 2送信要求手段は、 不定期的に前記第 2送信要求を出力し、 前記応答情報受理手段は、 前記第 2送信要求手段が不定期的に出力した前記第 2送信要求に対応しこ前記第 2形式の応答情報を受理する
ことを特徴とする請求項 2または 3記載の接続確認可能な情報処理装置。
6 . 前記接続情報出力装置が出力する前記第 2形式の応答情報には、 前記接 続情報出力装置の識別子が含まれていることを特徴とする請求項 2力、ら 5のいず れかに記載の接続確認可能な情報処理装置。
7 . 前記識別子には、 前記接続情報出力装置の種類を特定するための種類特 定情報が含まれていることを特徴とする請求項 6記載の接続確認可能な情報処理
8 . 前記識別子には、 前記接続情報出力装置を製造したメーカーの製造メー カー情報が含まれていることを特徴とする請求項 6または 7記載の接続確認可能 な情報処理装置。
9 . 前記識別子には、 前記接続情報出力装置が製造された時を示す製造時情 報が含まれていることを特徴とする請求項 6から 8のいずれかに記載の接続確認 可能な情報処理装置。
1 0 . 前記判断手段が行った判断結果と、 前記第 1形式に変換された後の応 答情報の全部または一部は、 前記第 1送信要求手段が出力した前記第 1送信要求 に対応した第 1形式の応答情報を表示するための表示手段に入力され、 利用され て表示されることを特徴とする請求項 2力 ら 9のいずれかに記載の接続確認可能 な情報処理装置。
1 1 . 前記変換手段によって前記第 1形式に変換された後の応答情報が前記 表示手段によって表示される際、 前記接続情報出力装置の識別子が利用されるこ とを特徴とする請求項 1 0記載の接続確認可能な情報処理装置。
1 2 . 接続についての情報を出力させるための第 1送信要求を出力する第 1 少なくとも前記第 1送信要求ステップにおいて出力した前記第 1送信要求に対 応した第 1形式の応答情報を処理する情報処理ステップと、
接続についての情報を出力させるための第 2送信要求を出力する第 2送信要求 ステップと、
前記第 1送信要求ステップにおいて出力した前記第 1送信要求に対しては応答 しないものであって、 前記第 2送信要求ステップにおいて出力した前記第 2送信 要求に応答して第 2形式の応答情報を出力する接続情報出力装置が出力した前記 第 2形式の応答情報を受理する応答情報受理ステツプと、
前記応答情報受理ステップにおいて受理した前記第 2形式の応答情報を、 前記 情報処理ステップにおいて処理することができる前記第 1形式の応答情報に変換 する変換ステップとを備え、
前記情報処理ステップにおいて、 前記第 1送信要求ステップにおいて出力され た前記第 1送信要求に対する応答として送られてくる前記第 1形式の応答情報の 処理に加えて、 前記変換ステップにおいて前記第 2形式の応答情報が変換された 後の前記第 1形式の応答情報をも処理する
ことを特徴とする接続確認可能な情報処理方法。
1 3 . 請求項 2から 1 1のいずれかに記載の接続確認可能な情報処理装置の 各構成手段の全部または一部の各機能をコンピュータに実行させるためのプログ ラムを格納したことを特徴とするプログラム記録媒体。
1 4 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録装置において、 入力された信号が前記ディジタル映像音声符号化信号か前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデ一タかを判別する入力データ判別手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記ディジタル映像音声符号化信号に施す第 1の誤り訂正符号化手段と、 前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記デ 一タに第 2の誤り訂正符号化を施し、 パリティを生成する第 2の誤り訂正符号化 手段と、
( 1 ) 前記ディジタル映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリ ティとを記録するための記録手段と、 を備え、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記デ ータは、 前記第 2の誤り訂正符号化手段で前記第 2の誤り訂正符号化を施された 後、 前記第 1の誤り訂正符号化手段で前記第 1の誤り訂正符号化を施されること を特徴とする記録装置。
1 5 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録装置において、
入力された信号が前記ディジタル映像音声符号化信号か前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータかを判別する入力データ判別手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記映像音声符号化信号に施す第 1の誤り訂正符号化手段と、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に前記第 1 の誤り訂正符号化に代えて、 その第 1の誤り訂正符号化よりも強力な第 3の誤り 訂正符号化を前記データに施し、 パリティを生成する第 3の誤り訂正符号化手段 と、
( 1 ) 前記ディジタル映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリ ティとを記録するための記録手段と、
を備えたことを特徴とする記録装置。
1 6 . 前記ディジタル映像音声符号ィ匕信号のうち、 画面を構成する各小プロ ックの直流成分の符号語が、 前記記録バケツトの中の固定位置に存在するという 形式に基づく記録装置であって、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合、 ( 1 ) 前 記各小プロックの符号化データを割り当てる領域のうち、 自身の配置位置以降の 領域には前記小ブロックの符号ィヒデータは存在しない旨を示す符号語であるェン ドォブブロックが、 前記直流成分の符号語の直後に配置され、 且つ、 (2 ) 前記 小ブロックの符号化データを割り当てる領域のうち、 前記ェンドォブブロックよ り後の領域を汎用データ記録領域として、 前記データ及び前記パリティが、 前記 汎用データ記録領域に配置されることを特徴とする請求項 1 4記載の記録装置。
1 7 . 前記ディジタル映像音声符号化信号のうち、 画面を構成する前記各小 ブロックの直流成分の量子化値と、 前記各小ブロックの量子化方法を定めたクラ ス情報と、 前記各小プロックの前画面に対しての動きに関する情報である動き情 報とが、 前記記録バケツトの中の固定位置に存在するという形式に基づく記録装 置であって、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合、 前記クラ ス情報を配置する領域、 前記動き情報を配置する領域、 及び前記直流成分の量子 化値の下位の桁を配置する領域の内、 少なくとも何れか一つの領域をも前記汎用 データ領域として使用することを特徴とする請求項 1 6記載の記録装置。
1 8 . 前記記録丰段は、 前記データを配置する第 1の記録パケットと前記パ リティを配置する第 2の記録バケツトとを、 前記汎用データ領域に記録すること を特徴とする請求項 1 6または 1 7記載の記録装置。
1 9 . 前記記録手段は、 トラック毎に所定の領域を前記第 2の記録パケット に割り当てることを特徴とする請求項 1 8記載の記録装置。
2 0 . 前記記録手段は、 複数本のトラックを単位として、 前記単位において 所定のトラックに前記第 2の記録パケットを配置することを特徴とする請求項 1 8記載の記録装置。
2 1 . 前記記録手段は、 映像符号化信号が配置される記録バケツトを前記第 1の記録バケツトとし、 音声符号化信号が配置される記録バケツトを前記第 2の 記録バケツトとすることを特徴とする請求項 1 8記載の記録装置。
2 2 . 前記パリティ情報は、 誤り訂正符号ィ匕の使用/未使用に関する情報、 使 用した誤り訂正符号に関する情報、 第 2の記録バケツトの記録位置に関する情報 のうち少なくとも一つを含み、 記録媒体の所定の位置に記録されることを特徴と する請求項 1 4〜2 1のいずれかに記載の記録装置。
2 3 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録システムにおいて、
前記映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号化を前記映 像音声符号化信号に施す第 1の誤り訂正符号化手段と、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記データに第 2 の誤り訂正符号化を施し、 パリティを生成する第 2の誤り訂正符号化手段と、 ( 1 ) 前記映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリティとを記 録するための記録手段とを備え、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記データは、 前 記第 2の誤り訂正符号化手段で前記第 2の誤り訂正符号化を施された後、 前記第 1の誤り訂正符号化手段で前記第 1の誤り訂正符号化を施されることを特徴とす る記録システム。
2 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録システムにおいて、
前記映像ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正 符号化を前記映像音声符号化信号に施した上で、 記録媒体に記録し、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に前記第 1の誤り訂正 符号化に代えて、 その第 1の誤り訂正符号化よりも強力な第 3の誤り訂正符号化 を前記データに施し、 パリティを生成する第 3の誤り訂正符号化手段と、
( 1 ) 前記映像音声符号化信号、 及び (2 ) 前記データと前記パリティとを記 録するための記録手段とを備えたことを特徴とする記録システム。
2 5 . 記録装置と、
コンピュータとを備え、
前記記録装置側で前記第 1の誤り訂正符号化を行い、 前記第 2もしくは前記第 3の誤り訂正符号化手段はコンピュータの側で誤り訂正符号化を行い、 前記コン ピュータで処理したデータを記録装置が入力して処理することを特徴とする請求 項 2 3記載の記録システム。
2 6 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録方法において、
前記映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号化を前記映 像音声符号化信号に施した上で、 記録媒体に記録し、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記第 1の誤り訂 正符号化と共に第 2の誤り訂正符号化を施し、 パリティを生成した上で、 前記記 録媒体に記録することを特徴とする記録方法。
2 7 . 所定の形式のディジタル映像音声符号化信号と前記ディジタル映像音 声符号化信号以外のデータとを所定の記録バケツト単位で記録媒体に記録する記 録方法において、
前記ディジタル映像音声符号化信号が入力された場合に、 第 1の誤り訂正符号 化を前記映像音声符号化信号に施した上で、 記録媒体に記録し、
前記映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合に、 前記第 1の誤り訂 正符号化に代えて、 その第 1の誤り訂正符号化よりも強力な第 3の誤り訂正符号 化を前記データに施し、 パリティを生成した上で、 前記記録媒体に記録すること を特徴とする記録方法。
2 8 . 前記ディジタル映像音声符号化信号のうち、 画面を構成する各小プロ ックの直流成分の符号語が、 前記記録バケツトの中の固定位置に存在するという 形式に基づく記録方法であって、
前記データが入力された場合、 (1 ) 前記各小ブロックの符号ィヒデータを割り 当てる領域において、 前記直流成分の符号語の直後に、 前記小ブロックの符号化 データがそれ以降打ち切られることを示す符号語であるェンドォブプロックを配 置し、 且つ、 (2 ) 前記小ブロックの符号化データを割り当てる領域のうち、 前 記ェンドォブプロックより後の部分を汎用データ記録領域として、 前記データ及 ぴ前記パリティとを前記汎用データ記録領域に配置して記録することを特徴とす る請求項 2 6記載の記録方法。
2 9 . 前記ディジタル映像音声符号化信号のうち、 画面を構成する前記各小 ブロックの直流成分の量子化値と、 前記各小プロックの量子化方法を定めたクラ ス情報と、 前記各小プロックの前画面に対しての動きに関する情報である動き情 報とが、 前記記録バケツ卜の中の固定位置に存在するという形式に基づく記録方 法であって、
前記ディジタル映像音声符号化信号以外のデータが入力された場合、 前記クラ ス情報を配置する領域、 前記動き情報を配置する領域、 及び前記直流成分の量子 化値の下位の桁を配置する領域の内、 少なくとも何れか一つの領域をも前記汎用 データ領域として使用することを特徴とする請求項 2 8記載の記録方法。
3 0 . 前記汎用データ領域は、 前記データを配置する第 1の伝送パケットと、 前記パリティを配置する第 2の伝送パケットとにわけられていることを特徴とす る請求項 2 8または 2 9に記載の記録方法。
3 1 . 請求項 1 4〜 3 0のいずれかに記載の記録装置または記録システムま たは記録方法における各構成要素の全部または一部の機能をコンピュータに実行 させるためのプログラムを格納していることを特徴とするプログラム記録媒体。
3 2 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用するノ一ドと端末機器との対応 関係獲得方法において、
前記コンピュータから前記端末機器の駆動又は駆動停止コマンドを前記ネット ワークに送り込む場合、 自動的に割り付けられている、 前記コンピュータのノー ド番号以外のノード番号を順次替えながら前記コマンドを送り込み、 前記コマンドを受信した前記端末機器が駆動もしくは駆動停止を行う、 ことを特徴とするノードと端末機器との対応関係獲得方法。
3 3 . 前記駆動、 又は前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノ一ド番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 ことを特徴とする請求項 3 2記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
3 4 . 前記駆動もしくは前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 ことを特徴とする請求項 3 2記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
3 5 . 前記端末機器は、 点灯手段を有し、
前記駆動又は前記駆動停止とは、 前記点灯手段を点灯するか又は消灯すること であることを特徴とする請求項 3 2〜3 4のいずれかに記載のノードと端末機器 との対応関係獲得方法。
3 6 . 前記駆動とは、 前記端末機器が前記コンピュータにそれぞれの前記端 末機器を固有に識別出来る識別情報を提供することであり、
前記識別情報を提供するコマンドのタイミングと、 そのタイミングで送り出さ れた前記コマンドのノ一ド番号との対応関係を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 ことを特徴とする請 *項 3 2記載のノードと端末機器との対応関 ^^獲得方法。
3 7 . 前記駆動とは、 前記端末機器が前記コンピュータにそれぞれの前記端 末機器を固有に識別出来る識別情報を提供することであり、
前記識別情報を提供するコマンドのタイミングと、 そのタイミングで送り出さ れた前記コマンドのノード番号との対応関係を認識し、
前記認識結果から、 前記目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 ことを特徴とする請求項 3 2記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
3 8 . 前記ネットワークがリセットされた際、 前記コンピュータは、 前記端 末機器から受け取った前記識別情報をもとに、 前記ノード番号に対して前記識別 情報及び/または前記端末機器を示す名称を付加した一覧表を初回は作成格納し、 2回目以後はその一覧表を更新し、 その一覧表によって前記各ノ一ド番号と前記 各端末機器との対応関係を得ることを特徴とする請求項 3 6記載のノードと端末 機器との対応関係獲得方法。
3 9 . 前記識別情報は、 ノ一ドユニーク I Dであることを特徴とする請求項 3 8記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 0 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用するノードと端末機器との対応 関係獲得方法において、
前記コンピュータから前記端末機器が再生するデータを前記ネットワークに送 り込む場合、 自動的に割り付けられている、 コンピュータのノード番号以外のノ 一ド番号を順次替えながら前記データを送り込み、
前記コマンドを受信した前記端末機器において前記データの再生を行う、 ことを特徴とするノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 1 . 前記再生 、 モニターされ、
前記データとともに送り出されたノード番号と、 そのデータを再生するタイミ ングとの対応関係を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得る、 ことを特徴とする請求項 4 0記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 2. 前記再生は、 モニタ一され、
前記データとともに送り出されたノード番号と、 そのデータを再生するタイミ ングとの対応関係を認識し、
前記認識結果から、 目的とするノード番号に対応する端末機器を調べる、 ことを特徴とする請求項 4 0記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 3 . 前記データの使用するチャンネルは、 ノード番号を一意に特定出来る ように割り当てられていることを特徴とする請求項 4 0〜4 2のいずれかに記載 のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 4. 前記識別情報は、 数値であることを特徴とする請求項 3 6または 3 7 記載のノードと端末機器との対応関係獲得方法。
4 5 . 前記端末機器は、 表示手段を有し、
前記駆動とは、 前記表示手段に前記端末機器のノ一ド番号を表示することであ ることを特徴とする請求項 3 2〜 3 4のいずれかに記載のノードと端末機器の対 応関係獲得方法。
4 6 . 前記端末機器は、 家庭用 V C Rであることを特徴とする請求項 3 2〜 4 5のいずれかに記載のノードと端末機器の対応関係獲得方法。
4 7 . 前記ノード番号に代え、 機器番号を用いることを特徴とする請求項 3 2〜4 6のいずれかに記載のノードと端末機器の対応関係獲得方法。
4 8 . 前記ネッ ワークは I E E E 1 3 9 4バスであることを特徴とする請 求項 3 2〜4 7のいずれかに記載のノードと端末機器の対応関係獲得方法。
4 9 . 請求項 3 2〜4 8のいずれかに記載のノードと端末機器の対応関係獲 得方法の各機能の一部または全部をコンピュータに実行させるためのプログラム を格納したことを特徴とするプログラム記録媒体。
5 0 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用するコンピュータにおいて、
( 1 ) 前記ネットワークを介して前記コンピュータから送られてくるコマンド を受信する第 2インタフェースと、 (2 ) 前記第 2インタフェースで受信された 前記コマンドを実行するように制御する制御手段とを有する端末機器を対象とし て、
自動的に割り付けられた、 前記コンピュータのノード番号以外のノ一ド番号を 入力する入力手段と、
前記端末機器の駆動もしくは駆動停止コマンドを前記ネットワークに送り込み、 その場合、 前記入力手段で入力された前記ノード番号を順次替えながら前記コマ ンドを送り込む第 1インタフェースとを備え、
前記コマンドは、 前記ネットワークを介して、 前記端末機器に送られることを 特^:とするコンピュータ。
5 1 . 前記駆動もしくは前記駆動停止は、 モニターされ、
前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノード番号と前記各端末機器との対応関係を得るこ とを特徴とする請求項 5 0記載のコンピュータ。
5 2 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用するコンピュータにおいて、 前記ネットワークがリセットされた際、 (1 ) 前記ネットワークを介して前記 コンピュータから送られてくるコマンドを受信する第 2インタフェースと、
( 2 ) 前記第 2インタフュースで受信された前記コマンドを実行するように制御 する制御手段と、 (3 ) 前記第 2インタフェースによって参照され、 前記コンビ ユータに送られる機器固有のノードユニーク I Dを格納する第 2メモリと、 を有 する前記端末機器に、 前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記ネット ワークに送り込み、 その際、 送信先 I Dとしてのノード番号を順次替えながら前 記コマンドを送り込むか、 又は送信先 I Dとして全ての接続機器への通達を示す 旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1イタフェースと、
前記ノード番号に対して前記ノードユニーク I D及び Zまたは前記端末機器を 示す名称を付加した一覧表を格納する第 1メモリと、
初回はその一覧表を作成し前記第 1メモリに格納し、 2回目以降はその一覧表 を更新する変換手段とを備え、
前記第 1インタフェースが前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記 ネットワークに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従って前記ノードユニーク I Dを 前記ネットワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは前記ネットワークを介して、 前記第 2インタフヱ一 スから送られてきたノードユニーク I Dを受信し、
前記変換手段は、 前記各端末機器から送られてくる前記ノードユニーク I Dを 用いて前記一覧表を作成または更新し、
前記一覧表によって各ノードと各端末機器との対応関係を得ることを特徴とす るコンピュータ。
5 3 . 前記ノード番号に代え、 機器番号を用いることを特徴とする請求項 5 0〜 5 2のいずれかに記載のコンピュータ。
5 4 . 前記ネットワークは I E E E 1 3 9 4バスであることを特徴とする請 求項 5 0〜 5 3のいずれかに記載のコンピュータ。
5 5 . 請求項 5 0〜 5 4のいずれかに記載のコンピュータの各機能の一部ま たは全部をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴と するプログラム記録媒体。
5 6 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用する端末機器において、
( 1 ) 自動的に割り付けられた、 前記コンピュータのノード番号以外のノード 番号を入力する入力手段と、 (2 ) 前記端末機器の駆動もしくは駆動停止コマン ドを前記ネットワークに送り込む場合、 前記入力手段で入力されたノード番号を 順次替えながら前記コマンドを送り込む第 1ィンタフエースと、 を有するコンビ ユータから、 前記ネットワークを介して送られてくるコマンドを受信する第 2ィ ンタフェースと、
前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行するように制御する 制御手段とを備え、
前記コマンドは、 前記ネットワークを介して、 前記端末機器に送られることを 特徴とする端末機器。
5 7 . 前記駆動もしくは前記駆動停止は、 モニターされ、 前記コマンドとともに送り出されたノード番号と、 そのコマンドが送り出され たタイミングに基づいて前記駆動又は前記駆動停止するタイミングとの対応関係 を認識し、
前記認識結果から、 前記各ノ一ド番号と前記各端末機器との対応関係を得るこ とを特徴とする請求項 5 6記載の端末機器。
5 8 . 点灯手段を備え、
前記駆動もしくは前記駆動停止とは、 前記点灯手段を点灯するかもしくは消灯 することであることを特徴とする請求項 5 6または 5 7記載の端末機器。
5 9 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用する端末機器において、 前記ネットワークがリセットされた際、 (1 ) 前記端末機器にノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記ネットワークに送り込み、 その際、 送信先 I Dと してのノード番号を順次替えながら前記コマンドを送り込む力、 又は送信先 I D として全ての接続機器への通達を示す旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1インタフェースと、 (2 ) 前記ノード番号に対して前記ノードユニーク I D及 び/または前記端末機器を示す名称を付加した一覧表を格納する第 1メモリと、
( 3 ) 初回はその一覧表を作成し前記第 1メモリに格納し、 2回目以降はその一 覧表を更新する変換手段と、 を有するコンピュータから、 前記ネッ トワークを介 して送られてくるコマンドを受信する第 2インタフェースと、
前記第 2インタフユースで受信された前記コマンドを実行するように制御する 制御手段と、
前記第 2インタフェースによって参照され、 前記コンピュータに送られる自ら のノードユニーク I Dを格納する第 2メモリとを備え、 前記第 1インタフヱ一スが前記ノードユニーク I Dを要求するコマンドを前記 ネットワークに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従ってノードユニーク I Dを前記 ネットワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは、 前記ネッ トワークを介して、 前記第 2インタフエ ースから送られてきたノードユニーク I Dを受信し、
前記変換手段は、 各端末機器から送られてくるノードユニーク I Dを用いて前 記一覧表を作成または更新し、
前記一覧表によって前記各ノードと前記各端末機器との対応関係を得ることを 特徴とする端末機器。
6 0 . ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用する端末機器において、 前記端末機器に端末機器を固有に識別出来る識別情報を要求するコマンドを前 記ネットワークに送り込む場合、 送信先 I Dとしてのノード番号を順次替えなが ら前記コマンドを送り込む力 \ 又は送信先 I Dとして全ての接続機器への通達を 示す旨の記述をした前記コマンドを送り込む第 1ィンタフェースとを有するコン ピュータから、 前記ネットワークを介して送られてくるコマンドを受信する第 2 ィンタフェースと、
前記第 2インタフェースで受信された前記コマンドを実行するように制御する 制御手段と、
前記第 2インタフェースによって参照され、 前記コンピュータに送られる前記 識別情報を格納する第 2メモリと、
前記識別情報を入力する入力手段とを備え、 前記第 1インタフェースが前記識別情報を要求するコマンドを前記ネットヮー クに送り込むと、
前記第 2インタフェースは、 そのコマンドに従って前記識別情報を前記ネット ワークを介して前記第 1インタフェースに送り返し、
前記第 1インタフェースは、 前記ネットワークを介して、 前記第 2インタフエ ースから送られてきた前記識別情報を受信することによって、 前記各ノードと前 記各端末機器との対応関係を得ることを特徴とする端末機器。
6 1 . 前記識別情報は、 数値であることを特徴とする請求項 6 0記載の端末 機器。
6 2 . 表示手段を備え、
前記駆動とは、 前記表示手段に前記端末機器のノ一ド番号を表示することであ ることを特徴とする請求項 5 6または 5 7記載の端末機器。
6 3 . 前記端末機器は、 家庭用 V C Rであることを特徴とする請求項 5 6〜 6 2のいずれかに記載の端末機器。
6 4 . 前記ノード番号に代え、 機器番号を用いることを特徴とする請求項 5 6〜 6 3のいずれかに記載の端末機器。
6 5 . 前記ネットワークは I E E E 1 3 9 4バスであることを特徴とする請 求項 5 6〜6 4のいずれかに記載の端末機器。
6 6 . 請求項 5 6〜 6 5のいずれかに記載の端末機器の各機能の一部または 全部をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とする プログラム記録媒体。
6 7. ネットワークにつながれたコンピュータと、 前記ネットワークにつな がれた複数の端末機器とを備えたシステムを利用するノードと端末機器との対応 関係獲得方法において、
前記コンピュータから前記端末機器の固有のノードユニーク I Dの転送を要求 するコマンドを前記ネットワークに送り込む場合、 送信先 I Dとして全ての接続 機器への通達を示す旨の記述をした前記コマンドを送り込み、
前記コマンドを受信した前記端末機器が駆動もしくは駆動停止を行う、 ことを特徴とするノードと端末機器との対応関係獲得方法。
PCT/JP1999/004033 1998-07-31 1999-07-28 Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal WO2000007111A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/744,885 US7246180B1 (en) 1998-07-31 1999-07-28 Connection-confirmable information processing system, connection-confirmable information processing apparatus, information processing method by which connection is conformable, recorder, recording system, recording method, method for recognizing correspondence between node and terminal, computer, terminal, and program recor
EP99933119A EP1132817A4 (en) 1998-07-31 1999-07-28 CONNECTION-CONFIRMATIVE INFORMATION PROCESSING SYSTEM, CONNECTION-ASSESSING INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION-PROCESSING METHOD WHERE THE CONNECTION IS CONFIRMABLE, RECORDING DEVICE, RECORDING SYSTEM, ACCORDING PROCEDURE, METHOD FOR DETECTING CONNECTION BETWEEN THE NODE AND THE TERMINAL

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/217274 1998-07-31
JP21727498 1998-07-31
JP35499198A JP3540638B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 コンピュータ、及びプログラム記録媒体
JP10/354991 1998-12-14
JP11/59412 1999-03-05
JP11059412A JP2000106668A (ja) 1998-07-31 1999-03-05 記録装置、記録システム、記録方法及びプログラム記録媒体
JP11133611A JP2000322368A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 接続情報入力システム、接続情報入力装置、接続情報入力方法およびプログラム記録媒体
JP11/133611 1999-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000007111A1 true WO2000007111A1 (fr) 2000-02-10

Family

ID=27463761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004033 WO2000007111A1 (fr) 1998-07-31 1999-07-28 Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7246180B1 (ja)
EP (1) EP1132817A4 (ja)
KR (1) KR100614342B1 (ja)
CN (1) CN100362501C (ja)
TW (1) TW541521B (ja)
WO (1) WO2000007111A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058284B2 (en) * 2001-03-29 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Universal multimedia optic disc player and its application for revocable copy protection
US7913251B2 (en) * 2003-12-12 2011-03-22 International Business Machines Corporation Hypervisor virtualization of OS console and operator panel
MXPA04012681A (es) 2003-12-26 2005-07-01 Canon Kk Recipiente para liquido y sistema de suministro de liquido.
JP2005244790A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Seiko Epson Corp 通信制御方法および通信制御装置
TWI277873B (en) * 2005-05-03 2007-04-01 Via Tech Inc IDE control system and redundant array of independent disks system with a hot plug function therein
US20090213755A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Yinghai Lu Method for establishing a routing map in a computer system including multiple processing nodes
KR101448637B1 (ko) * 2008-03-05 2014-10-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 처리 시스템 및 방송 신호 처리 시스템의 저장장치 검색 방법
JP5303172B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、ファイル制御システム、制御方法及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457139A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Amada Metrecs Co Ltd システム組合せ状況管理装置
JPH04250551A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Toshiba Corp インタフェース装置
JPH04291427A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Nec Corp 記憶サブシステム
JPH08137781A (ja) * 1991-08-27 1996-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理入出力システムにおけるノード識別方法
JPH09237243A (ja) * 1996-03-04 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置の構成制御方式
JPH09282263A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Sony Corp 電子機器及びその識別情報構成方法
JPH09293332A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録装置
JPH10116240A (ja) * 1996-08-12 1998-05-06 Samsung Electron Co Ltd 動画像を記録可能なコンピュータシステム
JPH10187581A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Canon Inc インターフェース装置およびインターフェース変更方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69631182T2 (de) * 1995-04-28 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Datenübertragungsverfahren
EP0756276B1 (en) * 1995-07-28 2001-09-19 Sony Corporation Consumer electronic equipment and method of controlling operation thereof
WO1997030446A1 (fr) 1996-02-13 1997-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'enregistrement de donnees, appareil de reproduction de donnees, et procede d'enregistrement et de reproduction de donnees
WO1997049057A2 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Sony Electronics, Inc. Device user interface with topology map
EP0821505A1 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 Hewlett-Packard Company Apparatus providing connectivity between devices attached to different interfaces of the apparatus
EP0841776A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-13 Sony Corporation Communication methods and electronic apparatus thereof
JPH10178438A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Sony Corp データ通信システム、データ通信装置および方法
US6691150B1 (en) * 1996-12-26 2004-02-10 Hitachi, Ltd. Information device, information device system control method, and information device system
TW384611B (en) * 1997-02-14 2000-03-11 Canon Kk Data communication apparatus and method
DE69836771T2 (de) * 1997-02-14 2007-10-31 Canon K.K. Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6611537B1 (en) * 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
JPH1155485A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体
US6421069B1 (en) * 1997-07-31 2002-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for including self-describing information within devices
US6829225B2 (en) * 1998-02-20 2004-12-07 Apple Computer, Inc. Method for computing speed map for IEEE-1394 network
US6680944B1 (en) * 1998-03-09 2004-01-20 Sony Corporation Apparatus for and method of predictive time stamping of isochronous data packets transmitted over an IEEE 1394-1995 serial bus network

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457139A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Amada Metrecs Co Ltd システム組合せ状況管理装置
JPH04250551A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Toshiba Corp インタフェース装置
JPH04291427A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Nec Corp 記憶サブシステム
JPH08137781A (ja) * 1991-08-27 1996-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理入出力システムにおけるノード識別方法
JPH09237243A (ja) * 1996-03-04 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置の構成制御方式
JPH09282263A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Sony Corp 電子機器及びその識別情報構成方法
JPH09293332A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録装置
JPH10116240A (ja) * 1996-08-12 1998-05-06 Samsung Electron Co Ltd 動画像を記録可能なコンピュータシステム
JPH10187581A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Canon Inc インターフェース装置およびインターフェース変更方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1132817A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN100362501C (zh) 2008-01-16
EP1132817A4 (en) 2008-01-02
KR100614342B1 (ko) 2006-08-18
KR20010085322A (ko) 2001-09-07
TW541521B (en) 2003-07-11
CN1311878A (zh) 2001-09-05
US7246180B1 (en) 2007-07-17
EP1132817A1 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487067A (en) Audio data communications
EP0890086B1 (en) Digital interconnects of a pc with consumer electronics devices
US6498894B2 (en) Video and/or audio data recording and/or reproduction apparatus
CN1905655B (zh) 通过标准视频电缆提供音频
US20070280646A1 (en) Method and apparatus transmitting audio signals and video signals
CN1201922A (zh) 电子设备控制装置与控制方法
CN1697498A (zh) 视频信号接收装置和视频信号接收方法
WO2000007111A1 (fr) Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d&#39;enregistrement, technique, dispositif et support d&#39;enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal
DE69920639T2 (de) Empfangsverfahren in einer Kette von miteinander verbundenen AV Geräten
JP2001229616A (ja) データ記録方法及びそれを用いたデータ記録装置
KR100882522B1 (ko) 전자기기 시스템, 제어기기 및 제어방법
US7092618B2 (en) Audio information reproducing system, audio information reproducing apparatus and audio information reproducing method
JP2002300532A (ja) 画像記録装置
CN1173557C (zh) 编辑装置和数据传输方法
JP3526153B2 (ja) データ記録再生装置
US6826641B2 (en) Apparatus and method of data processing through serial bus
US20060115240A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method
CN1303554A (zh) 数据接收装置及数据发送装置
CN1197365C (zh) 提供记录在高密度光盘介质上的节目专用信息的方法
JP2002217911A (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JPWO2002058316A1 (ja) データ時間差吸収回路並びにデータ受信方法及び装置
EP1280337A2 (en) Method for assigning audio channel identification, method for selecting audio channel, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
US20020037155A1 (en) Reproducing apparatus and method, and transmission apparatus and method
CN1184807C (zh) 再现图像信号的设备和方法
KR20050090617A (ko) 광기록재생장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99809175.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09744885

Country of ref document: US

Ref document number: 1020017001324

Country of ref document: KR

Ref document number: 1999933119

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017001324

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999933119

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017001324

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999933119

Country of ref document: EP