WO1999053484A1 - Enregistrement d'information, reproduction d'information, support d'enregistrement associe, dispositif d'enregistrement d'information et dispositif de reproduction d'information - Google Patents

Enregistrement d'information, reproduction d'information, support d'enregistrement associe, dispositif d'enregistrement d'information et dispositif de reproduction d'information Download PDF

Info

Publication number
WO1999053484A1
WO1999053484A1 PCT/JP1999/001742 JP9901742W WO9953484A1 WO 1999053484 A1 WO1999053484 A1 WO 1999053484A1 JP 9901742 W JP9901742 W JP 9901742W WO 9953484 A1 WO9953484 A1 WO 9953484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
light
recording medium
light emitting
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Shimoda
Satoru Miyashita
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US09/445,835 priority Critical patent/US6563527B1/en
Priority to DE69936331T priority patent/DE69936331T2/de
Priority to EP99910815A priority patent/EP0996116B1/en
Priority to KR10-1999-7011757A priority patent/KR100479759B1/ko
Publication of WO1999053484A1 publication Critical patent/WO1999053484A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/16Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by mechanical cutting, deforming or pressing
    • G11B11/18Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by mechanical cutting, deforming or pressing with reproducing by optical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1261Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on films, e.g. for optical moving-picture soundtracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0052Reproducing involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Definitions

  • the present invention relates to an information recording technique that can be used for an authentication system and the like, and particularly to a new information processing method for recording and reproducing information according to the wavelength of a light emitting element.
  • force-type recording media include a magnetic card using a magnetic recording technology, an IC card using a semiconductor technology, an optical force using an optical technology, and the like. These recording media are described in “Electronic Information and Communication Handbook” (edited by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers) PP605.
  • the magnetic card has a magnetic stripe, for example, and records personal information and the like on the magnetic stripe.
  • the IC card has an integrated circuit and enables electrical information to be written.
  • the optical power is a pit that reflects light according to the information and stores the information in a bit-by-bit manner.
  • the magnetic card was recorded so that the magnetic strength indicated a bit on / off by magnetizing the magnetic material corresponding to 1 or 0 of the binary data.
  • the IC card also wrote binary data directly to the integrated circuit, and read the written information as it was.
  • a bit consisting of a layer that does not reflect light is arranged on the layer that reflects light in correspondence with binary data 1 or 0, and a laser beam is irradiated during reading to reflect the reflected light. He read information corresponding to strength.
  • the above-mentioned conventional recording media and recording methods have been determined by standards. Another disadvantage is that information cannot be recorded easily and inexpensively at the individual level. In the information society in recent years, recording of personal information is required in various business fields. It is preferable that information can be recorded on an arbitrary medium without using a magnetic recording medium using a computer or a standardized force.
  • individual users could not freely record information without limiting the medium.
  • the amount of information at one recording point is at most one bit, so that the amount of information that can be recorded at a limited number of recording points on a recording medium is not large. If multi-level recording can be performed at one recording point by changing physical constants such as wavelength, the amount of information recorded on a recording medium has increased dramatically, and the demand has increased. Disclosure of the invention
  • a first object of the present invention is to provide a new information recording method that has not existed conventionally, thereby providing a new information recording / reproducing method and improving information security.
  • a second object of the present invention is to provide a new information reproducing method for reading information from a recording medium, thereby providing a new information recording / reproducing method and improving information security.
  • a third object of the present invention is to provide a new information recording medium compatible with the above-described new information recording / reproducing method and improve information security.
  • a fourth object of the present invention is to provide a recording device compatible with the above-mentioned new information recording / reproducing method so that security information and the like can be easily recorded by ordinary individuals.
  • a fifth object of the present invention is to improve information security by providing an information reproducing apparatus capable of acquiring information corresponding to the new information recording / reproducing method described above.
  • the present inventors focused on an electroluminescence (EL) phenomenon that emits light by applying an electric field and a PL (photoluminescence) phenomenon that emits light by irradiating light of a specific wavelength.
  • EL electroluminescence
  • PL photoluminescence
  • the invention for achieving the first object is an information recording method for recording desired information on a recording medium
  • the information recording method may further include a step of forming a reflective film for reflecting light from the luminescent material before and after the step of discharging the luminescent material.
  • Light characteristics characterize the properties of light by physical constants, and may be anything that can be associated with information by numerical values, such as wavelength, frequency, frequency distribution, and light intensity (wave amplitude).
  • Energy includes electricity, light, magnetic fields, heat, etc. Any material can be used as long as it can excite the light emitting material to emit light. Any luminescent material may be used as long as it emits predetermined light when energy is supplied. For example, an organic electroluminescent material, an inorganic electroluminescent material, a photoluminescent material and the like can be used. Any substrate can be used as long as it can hold the light emitting material. For example, it may be a hard material such as adhered glass or ceramics, or may be a flexible material such as paper or plastic film.
  • a coating method such as a printing method or a roll-copper method or a method of applying a flowing luminescent material from an ink jet recording head may be used.
  • the method of discharging from an ink jet recording head is preferable as a method for implementing the present invention because the apparatus is simple and the control is not difficult.
  • An invention for achieving the second object is an information reproducing method for reading information from a recording medium
  • the information reproducing method includes a step of comparing the identified unique information with a group of authentication information registered in advance in a database, and recording the same when the same information as the unique information exists in the group of authentication information. Processing the medium as authenticated.
  • the invention that achieves the third object includes at least one light-emitting element for holding information that emits light having specific characteristics when energy is supplied, and the light-emitting element includes predetermined unique information and light information. Recording based on correspondence with characteristics
  • This is a recording medium composed of a luminescent material that emits light having characteristics corresponding to the specific information to be obtained.
  • the light emitting element includes a reflection film that reflects light from the light emitting material, and the reflection film may include an optical resonance structure that is adapted to characteristics of light emitted from the light emitting material.
  • the light emitting element for example, an electoran luminescent element is used. Further, it is preferable that the light emitting element is an organic electroluminescent device and further includes a hole transport layer. Further, it is preferable that the light emitting device is an organic electroluminescence device and further includes an electron transport layer.
  • the light emitting element may be an element that emits light based on the photoluminescence phenomenon.
  • the invention which achieves the fourth object is an information recording device for recording desired information on a recording medium
  • control means for selecting any one of the plurality of storage means
  • discharging means for discharging the luminescent material supplied from the storage means selected by the control means onto the substrate
  • the control unit specifies the characteristic of the light representing the information based on the correspondence between the predetermined information and the characteristic of the light. It is characterized in that a light emitting material that emits light is selected.
  • the information recording apparatus may further include a reflection film forming unit that forms a reflection film that reflects light from the light emitting material before and after discharging the light emitting material.
  • the ejection means is an ink jet recording head, and more preferably, there is further provided a driving means capable of moving the ink jet recording head relative to the substrate.
  • the invention which achieves the fifth object is an information reproducing apparatus for reading information from a recording medium,
  • an energy supply unit configured to be capable of supplying a predetermined energy to a recording medium including at least one light emitting element that emits light with predetermined characteristics corresponding to the specific information
  • processing means for specifying unique information indicated by the specified light characteristic based on a predetermined correspondence between the light characteristic and the information.
  • the energy supply means for example, a current or electric field supply by an electrode, or a light energy supply member by a lamp or a laser element is employed.
  • the detecting means for example, in addition to inputting a wavelength directly by light from an optical fiber or another optical element, a detecting member for detecting light intensity by a photoelectric conversion element or the like is employed.
  • the specifying means include a spectroscope and a spectrum analyzer when the characteristic of the detected light is a wavelength, and a level detecting member such as a beak detector when the characteristic of the light is an intensity.
  • the processing means is, for example, a microcomputer which decodes the output signal of the specifying means and is preferably a microcomputer. However, the decoding circuit may be constituted by hardware.
  • the energy supply means is preferably configured to supply either one of electricity and light to the light emitting element as energy.
  • the information reproducing apparatus further includes a database for storing a predetermined authentication information group, and the processing means includes, when the unique information is characterized, the identified unique information and the authentication registered in the database. Compares with the information group and authenticates the recording medium when the same information as the unique information exists in the authentication information group Process as if it had been done.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the structure of a recording medium according to Embodiment 1, wherein FIG. 1 (a) is a plan view and FIG. 1 (b) is a side view.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of the information recording device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of the information reproducing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an information recording method according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an information reproducing method according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a wavelength recording characteristic diagram of the recording medium according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the structure and function of a recording medium according to the second embodiment.
  • FIG. 7 (a) is a plan view
  • FIG. 7 (b) is a side view
  • FIG. It is a side view of a modification.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of the information reproducing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a wavelength recording characteristic diagram of the recording medium according to the second embodiment.
  • control circuit 150 150, 240, 340 ... control circuit
  • Embodiment 1 of the present invention relates to an embodiment in which information is recorded by discharging a luminescent material from an ink jet recording head.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of a recording medium 1a used in the present embodiment, wherein FIG. 1 (a) is a plan view and FIG. 1 (b) is a side view.
  • a plurality of light emitting elements 20 are provided on a substrate 10 in a recording medium 1a.
  • the number of light emitting elements 20 is determined according to the amount of information to be recorded.
  • the information recorded on the recording medium 1a is, for example, authentication information determined for each recording medium.
  • the shape and area of the light emitting element 20 are appropriately determined so as to obtain a light emission amount capable of reproducing information. If the colors (wavelengths) that can be selected as the light emitting elements are M colors (M is a natural number), arranging the light emitting elements 20 in a row as shown in Fig. 1 (a) will result in M NXL become.
  • the method of displaying information is arbitrarily determined.
  • L characters can be selected from M N characters and recorded. With the distance between the light emitting elements, recording can be performed at a high density as long as the information can be read by an information reproducing apparatus as described later.
  • the material of the substrate 10 a material having mechanical strength sufficient for use as a recording medium and having chemical and physical stability capable of withstanding aging is used. Especially when light from the light emitting element is detected from the back side of the substrate 10 during reproduction.
  • a transparent material for example, glass, quartz, plastic, ceramics, a transparent resin, a film, or the like.
  • the light emitting element 20 has a structure in which at least a single light emitting material layer is provided on the substrate 10.
  • the light emitting material an inorganic light emitting material and an organic light emitting material can be used. These luminescent materials are discharged onto a substrate in a state of being dissolved in a solvent so that the luminescent materials can be discharged from an ink jet recording head.
  • Inorganic light emitting materials When an inorganic light emitting material is used, there is an advantage that a change in a light emitting state with a change in temperature is extremely small.
  • Inorganic light emitting materials have high insulation resistance, have a light emission center at a desired wavelength, and have no impurities or defects that hinder light emission. For example, to emit blue-green light, strontium sulfide doped with rare earth element cerium, and to emit yellow-orange light
  • ZnS A material combining Mn can be used.
  • the energy of excitons in the light-emitting material corresponds to the energy difference between HOMO (highest occupied level) and LUMO (lowest vacant level) corresponding to the band gap of the organic substance. Things are selected.
  • the organic light-emitting material specifically, a low molecule, a polymer, particularly preferably a conjugated polymer having a conjugated system developed in the main chain, a conductive polymer, or a dye molecule is selected.
  • a low molecular organic material for example, as a blue light emitting material, anthracene, PP CP, Z n ( ⁇ X Z) 2, distyrylbenzene (D SB), a derivative conductor (PE SB) and the like are used.
  • the green light-emitting material for example, A 1 q 3, coronene, or the like is used.
  • As the red light emitting material for example, BPPC, perylene, DCM and the like are used.
  • PAT is used as a red light emitting material
  • MEH-PPV or a blue light emitting material is used as an orange light emitting material.
  • PDAF, FP-PPP, RO-PPP, PPP, etc. are used, and as the purple light emitting material, for example, PMPS is used.
  • PPV, RO- PPV, CN_PPV, PdPhQ x, PQ X, P VK ( poly (N- vinylcarbazole)), PP S can also be used PNP S, PBP S like.
  • PVK can change the emission wavelength by controlling the mixing concentration and the number of ejections of dopant inks such as Eu complexes and the like, which have poor carrier transport ability, and dye molecules.
  • dopant inks such as Eu complexes and the like, which have poor carrier transport ability, and dye molecules.
  • the luminescent material layer made of PVK is doped with a fluorescent dye, the luminescent color can be modulated.
  • Doping with dyes such as 1,1,4,4-tetraphenyl-1,3, -butadiene (TPB), coumarin 6, and DCM 1 can change the emission color to blue, green, or orange.
  • TPB 1,1,4,4-tetraphenyl-1,3, -butadiene
  • DCM 1 can change the emission color to blue, green, or orange.
  • a wide spectrum can be obtained by applying three kinds of dyes simultaneously to PVK. If the PPV is configured so that rhodamine B or DCM can be doped, the emission color can be changed
  • a structure in which a transparent electrode serving as an anode is stacked on the light emitting material layer between the substrate 10 and the light emitting material layer is employed.
  • a transparent electrode is made of a material having optical transparency and conductivity, such as ITO and a doped conductive polymer having a high transmittance of the emission wavelength.
  • an organic light emitting material when used, it is preferable to provide a hole transport layer in contact with the light emitting material layer between the light emitting material layer and the anode when the light emitting material has a low hole transporting ability.
  • the hole transport layer TPD ( ⁇ , ⁇ '-diphenyl- ⁇ , ⁇ ,-(3-methylphenyl) -1,1, -biphenyl-4 ', 4) having a high hole transport capacity is used. -Diamine).
  • the light-emitting material has a low electron-transporting ability, it is preferable to provide an electron-transport layer on the light-emitting material layer.
  • the electron-transporting layer As the electron-transporting layer, a high Tauarufa Z electron transport capability, PBD, the A 1 q 3 (8- hydroxyquinoline aluminum) or the like is used.
  • PBD the A 1 q 3
  • the anode and the hole transport layer are formed on the substrate in advance before the recording operation, and the electron transport layer is formed during the recording operation.
  • the luminescent material is supplied on the substrate together with the luminescent material layer. To be laminated on the layer.
  • a structure in which a cathode, an electron transport layer, a luminescent material layer, a hole transport, and an anode are stacked in this order from the substrate side may be adopted. it can.
  • FIG. 6 shows the wavelength recording characteristics of the recording medium 1a in the present embodiment. As shown in the figure, each time the light emitting material is changed, the peak wavelength 1 to person m changes. By securing a certain distance between adjacent wavelengths, it is possible to identify which luminescent material is responsible for the emission wavelength.
  • FIG. 2 schematically shows the configuration of the information recording apparatus 100 of the present embodiment.
  • the information recording apparatus 100 includes an ink jet recording head 110, a tank 13X (X is l to n), a transfer device 140, and a control circuit 150. Have.
  • the inkjet recording head 110 is a piezo-jet type that applies a voltage to a piezoelectric element such as PZT, or a method in which a heating element generates bubbles in the ink and the ink is ejected with that force.
  • a known inkjet method can be applied.
  • the ink jet recording head 110 has a plurality of nozzles 111 to 11n so that each nozzle can discharge luminescent material supplied from a different tank 1311 to 13n. It has a simple structure.
  • the tanks 1311 to 13n store luminescent materials each having a different emission wavelength, and are configured to be able to supply the luminescent materials to the ink jet recording head 110. Connected so that the luminous material supplied from each of the tanks 13 1 to 13 n can be discharged from each nozzle 11 1 to 11 n
  • the transfer device 140 includes a motor 144 that relatively transfers the ink jet recording head 110 in the X-axis direction and a motor 144 that relatively transfers the ink-jet recording head 110 in the Y-axis direction. I have. Transfer device 140 is an inkjet record head 1 110 Alternatively, by transferring one or both of the substrates 10, the relative position between the inkjet recording head 110 and the substrate 10 can be changed.
  • the control circuit 150 is a computer device and includes a RAM, a ROM, an interface circuit and the like (not shown), and is configured to execute an information recording method (see FIG. 4) of the present invention described later by executing a predetermined program. It has been done. Further, the control circuit 150 is connected to the table memory 1501. In the table memory 151, a table showing the correspondence between the information to be recorded and the emission wavelength is recorded. Although this correspondence is similar to the comparison between character codes and characters in binary data, it is preferable to set the correspondence independently. This is because by providing a unique correspondence, security can be improved because no one other than the user can know.
  • the wavelength that can be set is 4 (2M) colors
  • the same table data is used between the information recording device and the information reproducing device.
  • the table data need not be the relationship between the information and the wavelength, but may be the one indicating the correspondence between the information and the tank or the luminescent material in the information recording device.
  • a solvent containing PVK and a solvent containing the dye are stored in tanks, respectively, and mixed at a mixing ratio determined by the control of the control circuit.
  • the information recording apparatus is configured so as to be able to perform ejection or the number of times determined by the control.
  • FIG. 3 schematically shows a configuration of the information reproducing apparatus 200 of the present embodiment.
  • the information reproducing apparatus 200 includes an energy supply mechanism 210, an optical fiber 220, a spectroscope 230, a control circuit 240, and a transfer device 250. .
  • the information reproducing apparatus 200 is configured so that the recording medium 1a is inserted and information can be read from the light emitting element 20.
  • the energy supply mechanism 210 is configured according to the type of energy applied to the recording medium 1a.
  • the energy supply mechanism 210 employs a mechanism for applying an electric field to the light emitting material layer to emit light.
  • a transparent electrode serving as an anode is provided on the recording medium side, for example, the electrode 2 serving as a cathode is used. 1 1 and power supply 2 1 2 are provided.
  • the positive electrode side of the power supply 212 is connected to the transparent electrode of the recording medium 1a, and the negative electrode side is connected to the electrode 211 serving as a cathode.
  • the information reproducing apparatus 200 also includes a connection mechanism (not shown) for detachably holding the recording medium 1a and electrically connecting the power supply and the transparent electrode when the recording medium 1a is mounted.
  • the energy supply mechanism 210 is provided with a power supply 212 and a lighting device 21.
  • the illumination device 2 13 is configured to be able to irradiate the light emitting element 20 on the recording medium 1 a with light such as ultraviolet light for exciting a light emitting material.
  • the optical fiber 220 is configured to be able to collect light from an arbitrary light emitting element 20 of the recording medium 1 a by a transfer device 250 and to supply the light to the spectroscope 230.
  • the spectrometer 230 is configured to be able to detect the wavelength of light supplied from the light emitting element 20 via the optical fiber 220, and various known techniques are applied. For example, prism type using prism, collimating mirror, slit, etc., slit, spherical mirror, diffraction grating type using diffraction grating, interference type using light interference to generate interference fringes, etc. Applicable.
  • the control circuit 240 is a convenience device, and RAM, ROM, An information reproducing method (see FIG. 5) of the present invention to be described later can be realized by executing a predetermined program by providing an interface circuit.
  • the control circuit 240 includes a table memory 241 and a data base 242.
  • the table memory 241 is configured to be able to store the same data as the table stored in the table memory 151 in the information recording device 100.
  • the data base 242 is configured to be able to store the authentication information of the recording medium. The authentication information has been registered in the information reproducing apparatus in advance as information to be recorded on the recording medium 1a.
  • the transfer device 250 is equipped with a motor or the like, and is configured to transfer the optical fiber 220 in an arbitrary direction and receive light from an arbitrary light emitting element 20. If the wavelength is to be detected as a characteristic of the light, a means for resonating at a specific wavelength and outputting a detection signal can be applied as the light detecting means in addition to the optical fiber.
  • the means for specifying the wavelength is not limited to a spectroscope, and a device capable of detecting a frequency or a wavelength, such as a spectrum analyzer, can be applied.
  • a photoelectric conversion element such as a photodiode or a phototransistor may be applied as a light detection means.
  • a peak detector may be used, or an input detection signal may be converted from analog to digital to make it possible to directly read the level with a control circuit.
  • FIG. 4 shows a procedure of information recording in the information recording apparatus 100 having the structure shown in FIG.
  • the substrate 100 is installed in the information recording device 100. It is assumed that information to be recorded is stored in the RAM in advance.
  • the term “overnight” is a unit of information that can be recorded on one light emitting element.
  • the information to be recorded consists of one or more days.
  • System The control circuit 150 reads the n-th data of the information to be recorded from the RAM (S102).
  • the table memory 151 is searched based on the read data (S103), and the emission wavelength allocated to the data is specified (S104). If the table shows the correspondence between the information and the tank or luminescent material, specify the number of the tank or luminescent material.
  • the control circuit 150 drives the transfer device 140 to relatively move the ink jet recording head 110 to a position on the substrate where the light emitting element is to be formed.
  • the control circuit 150 drives the piezoelectric body of the ink jet recording head 110 to discharge a luminescent material that emits a designated wavelength, and emits a luminescent material that emits a specified wavelength.
  • the liquid is discharged onto the substrate 10 (S105).
  • the control circuit 105 increases n by 1 (S106). If data still remains (S107; N0), a light-emitting element is formed based on the next data (S102 to S106).
  • a transparent electrode is formed in advance on the substrate 10, for example.
  • the transparent electrode is made of ITO or the like, and is formed by, for example, an evaporation method.
  • the layer can be previously laminated on the transparent electrode.
  • the recording medium 1a is to be carried by a specific user as an ID card, for example.
  • a user who wants to be authenticated mounts the recording medium 1a on the information reproducing apparatus 200. Then, the information reproducing apparatus 200 is operated. When an electric field is supplied to the light emitting element as energy, the power supply 212 is electrically connected to the electrode of the recording medium la. Connect to
  • the control circuit 240 of the information reproducing apparatus 200 first resets the count n for counting the light emitting elements (S201) and reads the light from the nth light emitting element (S202) o
  • the wavelength is recorded as the wavelength of the light emitting element.
  • the specification of the wavelength may be a wavelength value or a number assigned in advance.
  • the wavelength detection of one light emitting element is completed. If n does not reach the maximum number N of light emitting elements (S206; YE S), n is incremented by 1 (S2 14), and the wavelength of light emitted by the next light emitting element is detected (S202 to S202). 205).
  • the specified wavelength numbers are converted into information according to the correspondence between the table data stored in the table memory 241 (S207). ).
  • the information reproduction process is completed by the above processes. If the information is simply reproduced, the processing after step S208 is changed according to the information processing contents. In the present embodiment, authentication based on the reproduced information is performed.
  • the processing circuit 240 searches whether or not the same authentication information as the information converted in step S207 is stored in the database 242. That is, the first data of the database 242 is read (S208), A comparison is made as to whether or not the converted information matches (S209). If they match (S209; YES), the recording medium 1a is processed as having been authenticated (S210). If they do not match (S209; NO), the next data is read from the database 242 (S211). If there is a next day (S212: YS), the comparison between the converted information and the information read from the database is repeated (S209). If there is no next night
  • an authentication rejection process is performed (S213).
  • information recording and reproduction can be easily performed by the light emitting element by the inkjet recording head.
  • the ink jet recording head is provided with a commercially available printer, individual users can freely record information.
  • a substrate that is flexible and can be supplied to commercially available printers is used, instead of each color of Y CMBk, a luminescent material that emits light at a different wavelength is used, and the tank (cartridge) is specified by the color number, etc. .
  • a computer that executes the information recording method of the present embodiment and performing “printing”, it is possible to manufacture a recording medium using a commercially available printer.
  • the correspondence between information and wavelength can be set arbitrarily, so that it is difficult for others to imitate, so that security can be improved.
  • Embodiment 2 of the present invention relates to a recording medium having an optical resonance structure and a reading device therefor.
  • FIG. 7 shows a recording medium 1b of the present embodiment, wherein FIG. 7 (a) is a plan view and FIG. 7 (b) is a side view.
  • FIG. 3C shows a modification of the recording medium 1b.
  • the recording medium 1b includes a plurality of light emitting elements 40 on a substrate 30.
  • the number of light emitting elements 40 is determined according to the amount of information to be recorded.
  • the shape and area of the light emitting element 40 are appropriately determined so as to obtain a light emission amount from which information can be reproduced. If the colors (wavelengths) that can be selected as light emitting elements are M colors (M is a natural number), arranging N light emitting elements 20 as shown in Fig. 7 (a), the amount of information that can be identified is M Becomes N.
  • the material of the substrate 30 As the material of the substrate 30, a material having mechanical strength sufficient for use as a recording medium and having chemical and physical stability capable of withstanding aging is used.
  • the light emitting element 40 has a structure in which a light emitting material layer is sandwiched between reflective films having different refractive indexes so as to have an optical resonance structure.
  • the reflective film 42 In the case of emitting light by light excitation (in the case of using a lighting device 313 for reproducing by a reproducing device shown in FIG. 8 described later), the reflective film 42 is unnecessary. However, both the reflection film 42 and the reflection film 43 may be formed as a dielectric multilayer film.
  • the dielectric multilayer film is formed by stacking the Z r 0 2, S i 0 2, T i 0 2, a plurality of materials having different refractive index, such as IT 0, while adjusting the thickness of each layer.
  • the reflecting film 42 is formed by A 1: Li, Mg: A g or C a: formed of a metal such as A1.
  • the reflection film 43 has the above-described dielectric multilayer structure and is formed by laminating a transparent electrode such as ITO on the uppermost layer.
  • the effective optical distance between the surfaces where light is reflected is the wavelength of light propagating in the medium filled between the reflecting surfaces.
  • the distance between the metal electrode and the dielectric multilayer film is set so as to be an integral multiple of 1 /.
  • Each layer is a layer made of a material that can be formed by ejecting a material from an ink jet recording head.
  • the light amount can be increased.
  • the waveguide 31 transmits light, and the light is transmitted from the end face of the substrate 30. Is emitted.
  • FIG. 8 schematically shows the configuration of the information reproducing apparatus 300 of the present embodiment.
  • the information reproducing apparatus 300 includes an energy supply mechanism 310, an optical fiber 320, a spectrometer 330, a control circuit 340, and a transfer device 350. .
  • the information reproducing apparatus 300 is configured so that the recording medium 1b is inserted and information can be read from the end face of the light emitting element 40.
  • the energy supply mechanism 310 is configured according to the type of energy applied to the recording medium 1b.
  • the energy supply mechanism 310 includes an electrode 311 serving as a cathode and a power supply 312 when a mechanism for applying an electric field to the light emitting material layer to emit light is employed.
  • the positive side of the power supply 312 is connected to the reflective film 43 of the recording medium 1b, and the negative side is connected to the electrode 311 serving as a cathode.
  • the information reproducing apparatus 300 is provided with a connection mechanism (not shown) for detachably holding the recording medium 1b and electrically connecting a power supply and an electrode when the recording medium 1b is mounted.
  • the light emitting layer of the recording medium is irradiated with light as energy to emit light.
  • the energy supply mechanism 3110 is provided with a power supply 312 and a lighting device 313.
  • the illumination device 3 13 is configured to be able to irradiate light for exciting the light emitting element 40 on the recording medium 1 b.
  • the optical fiber 320 is configured to be able to collect light from an arbitrary light emitting element 40 of the recording medium 1 b by a transfer device 350 and to supply the light to the light splitter 330.
  • the spectroscope 330 has the same configuration as the spectroscope 230 of the first embodiment.
  • the control circuit 340 is a computer device, which includes a RAM, a ROM, and an interface circuit (not shown). By executing a predetermined program, the information reproducing method of the present invention (see FIG. 5) can be realized. It is configured to be
  • the table memory 341 has the same configuration as the table memory 241 of the first embodiment.
  • a data base may be further provided.
  • an information recording apparatus using an ink jet recording head may be used as in the first embodiment, but it can also be manufactured by a vapor deposition method or the like.
  • the method of reproducing information from the recording medium 1b is performed in the same procedure as in Embodiment 1 as shown in FIG.
  • the information reproducing apparatus of the second embodiment when an electric field or light is applied to the recording medium 1b, optical resonance occurs in the reflector of the recording medium, and light of a spectrum having a narrow band from the end face is obtained. .
  • the spectral distribution of the light emitting element is narrowed as shown in FIG. For example, if the wavelength difference between adjacent light beams is about 5 O nm, the number M of emission colors that can be set in the light emitting element is about 5, but if the spectrum is narrowed, the wavelength difference will be about 1 O nm.
  • the number M of emission colors that can be set can be reduced to about 25.
  • the second embodiment even if the light wavelengths set for the respective light emitting elements are adjacent to each other, it can be clearly identified by the spectroscope. Multiple wavelengths can be set for one light-emitting element, and many information records Becomes possible.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and applied within the spirit of the present invention.
  • the material composition and structure of each member in the light emitting element are not limited to the above embodiment, and can be variously changed.
  • the detection target may be a frequency instead of the wavelength.
  • the amount of light that can be detected may be changed for each wavelength. In other words, as long as information can be recorded as a light emitting element in accordance with some kind of light characteristics, the detection method and the physical quantity to be detected fall within the scope of the present invention.
  • a structure in which layers made of a dielectric material having different refractive indexes and light emitting material layers are alternately laminated is formed, it is possible to narrow a light spectrum.
  • the dielectric layer and the luminescent material layer can be formed by ejection from an ink jet recording head.
  • a plurality of photodetectors capable of detecting a specific wavelength may be provided in correspondence with the wavelength to be identified instead of the spectroscope. This is because the emission wavelength can be specified according to the photodetector that supplied the detection signal at a certain level.
  • the present invention a new information recording method and an information reproducing method which did not exist before using a light emitting element for information recording are provided, and information security in an information society is improved. Can be done.
  • the amount of information that can be recorded on one light emitting element is not limited to on / off data, so that a large amount of information can be recorded in a small space.
  • a recording medium in which a light emitting element records information is provided, so that information security in an information society can be improved.
  • the optical resonance structure is provided, the light emission spectrum can be narrowed, so that much information can be accurately recorded.
  • the information which can form a light emitting element using an ink jet system is provided.
  • the provision of an information recording device enables security information and the like to be easily recorded by ordinary individuals.
  • an information reproducing apparatus capable of acquiring information from a light emission wavelength of a light emitting element is provided, so that information security in an information society can be improved.
  • the information processing technology according to the present invention can be widely applied to a portable information medium requiring high security such as an ID force and recording, authentication, and reproduction thereof.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

明 細 書 情報記録方法、 情報再生方法、 これら方法で用いる 記録媒体、 情報記録装置および情報再生装置 技術分野
本発明は、 認証システム等に使用可能な情報記録技術に係り、 特に発光 素子の波長によって情報を記録、 再生する新しい情報処理方法に関する。 背景技術
従来、 力一ド状の記録媒体としては磁気記録技術を用いる磁気カードゃ 半導体技術を用いる I Cカード、 光技術を用いる光力一ド等があった。 こ れらの記録媒体は 「電子情報通信ハンドブック」 (電子情報通信学会編) PP605に記載されている。
磁気カードは例えば磁気ストライプを備え、 この磁気ストライプに個人 情報等を記録させるものである。 I Cカードは集積回路を備え、 電気的な 情報の書き込みを可能としたものである。 光力一ドは情報に対応させて光 を反射するピッ トを形成しビッ トバイビッ ト方式で情報を記憶させたもの である。
情報の記録方式に関し、 磁気カードではバイナリーデータの 1または 0 に対応させて磁気材料の磁化を行うことにより、 磁気の強さがビッ トのォ ンゃオフを示すように記録されていた。 I Cカードもバイナリ一データを そのまま集積回路に書き込み、 書き込まれた情報をそのまま読み取るもの であった。 光カードでは、 光を反射する層の上にバイナリ一データの 1ま たは 0に対応させて光を反射しない層からなるビッ トを配置し、 読取時に レーザ光を照射してその反射光の強さに対応した情報を読み取つていた。 しかしながら上記従来の記録媒体や記録方式は規格が決められており、 また個人レベルで安価にかつ容易に情報記録を行えるものではないという 欠点があった。 近年の情報化社会では種々の業務分野で個人情報の記録が 必要とされている。 コンピュータを用いる磁気記録媒体や規格化された 力一ドを特に用いなくても任意の媒体に情報記録が行えることが好まし い。 しかし、 従来の技術では個人ユーザが媒体を限ることなく自由に情報 を記録することができなかった。
また、 近年の情報化社会では情報に対するセキュリティが重要事項であ る。 模倣者が容易に情報を読み取ることのできる方式ではセキュリティの 向上が図れない。 このため情報記録のための新規な方式を考案していく必 要性は高い。 従来の技術ではバイナリコードで情報を記録するという原則 があるため記録媒体から情報に対応する信号を読み取れれば模倣者が容易 に情報の内容を知ることができるという危険があった。
更に、 バイナリーデータでは 1つの記録点における情報量は高々 1ビッ トなので、 記録媒体上の限られた数の記録点に記録可能な情報量は多くは ない。 もしも波長等の物理定数を変えることによって 1つの記録点に多値 記録が行うことが可能であれば、 記録媒体に記録される情報量は飛躍的に 高まり、 その要望が高まっていた。 発明の開示
本発明の第 1の目的は、 従来存在しなかった新たな情報記録方法を提供 することにより、 新たな情報記録 ·再生方式を供給し情報のセキュリティ を向上させることである。
本発明の第 2の目的は、 記録媒体から情報を読み取る新たな情報再生方 法を提供することにより、新たな情報記録'再生方式を供給し情報のセキュ リティを向上させることである。
本発明の第 3の目的は、 上述の新たな情報記録 ·再生方式に対応した新 たな情報記録媒体を提供し、情報のセキュリティを向上させることである。 本発明の第 4の目的は、 上述の新たな情報記録 ·再生方式に対応した記 録装置を提供することにより、 一般個人にも容易にセキュリティ情報等を 記録可能にすることである。
本発明の第 5の目的は、 上述の新たな情報記録 ·再生方式に対応した情 報を取得可能な情報再生装置を提供することにより、 情報のセキュリティ を向上させることである。
本発明者らは、 電界の印加によって発光するエレク トロルミネッセンス ( E L :エレク トロルミネセンス) 現象や特定の波長の光を照射すること によって発光する P L (ホトルミネセンス) 現象に着目し、 発光素子の発 光波長を利用して情報を記録及び読み取り、 再生する技術を提案した。 発 光素子は、 用いる発光材料を適宜選択し、 近年発達の著しいインクジエツ ト方式等によって容易に形成可能であるため、 これを用いる情報記録方式 は個人レベルの利用にも適する。
上記第 1の目的を達成する発明は、 所望の情報を記録媒体に記録するた めの情報記録方法であって、
1 ) 予め定められた特定情報と光の特性との対応関係に基づいて記録すベ き情報に対応させた光の特性を特定するステップと、
2 ) エネルギーが供給されると特定された特性の光を発する発光材料を選 択するステップと、
3 ) 選択された発光材料を記録媒体の基板上に設けるステップと、 を備え る。
上記情報記録方法は、 発光材料を吐出するステップの前後に当該発光材 料からの光を反射させるための反射膜を形成するステップをさらに備えて もよい。
"光の特性" とは光の性質を物理定数により特徴付けるもので、 波長、 周波数、 周波数分布、 光量 (波の振幅) 等、 数値により情報と対応付けら れるものであれば何でもよい。 エネルギーとしては電気、 光、 磁界、 熱等、 発光材料を励起して発光させることが可能なものであればいずれのもの適 用できる。 発光材料としてはエネルギーが供給されると所定の発光を行う ものであれば何でもよい。 例えば有機エレクト口ルミネッセンス材料、 無 機エレクトロルミネッセンス材料、 光ルミネッセンス材料等が使用可能で ある。 基板としては、 発光材料を保持可能なでものあれば何でもよい。 例 えば付着ガラス、 セラミックス等の硬い材料であっても、 紙 ' プラスチッ クフィルム等柔軟性のある材料であってもよい。 発光材料を基板上に設け る方法としては、 印刷法やロールコ一夕法等の塗布方法でもィンクジエツ ト式記録へッ ドから流動状の発光材料を塗布する方法でもよい。 特にイン クジエツ ト式記録へッ ドから吐出する方法は装置が簡単で、 制御も難しく ないため、 本発明の実施方法として好ましい。
上記第 2の目的を達成する発明は、 記録媒体から情報を読み取るための 情報再生方法であって、
1 ) 特定情報に対応させて予め定められた特性で光を発する発光素子を 1 以上備える記録媒体に、 エネルギーを与えて発光素子を発光させるステツ プと、
2 ) 前記発光素子からの光を読み取るステップと、
3 ) 読みとられた光の特性を特定するステップと、
4) 特定情報と光の特性との対応関係に基づいて特定された光の特性が示 す固有情報を特定するステップと、 を備える。
また上記情報再生方法は、 特定された固有情報とデータベースに予め登 録されている認証情報群とを比較するステップと、 認証情報群に固有情報 と同一のものが存在していた場合に、 記録媒体を認証されたものとして処 理するステップと、 をさらに備えていてもよい。
上記第 3の目的を達成する発明は、 エネルギーを供給すると特有の特性 を有する光を発する情報保持のための発光素子を 1以上備え、 前記発光素 子は、 予め定められた固有情報と光の特性との対応関係に基づいて記録す べき固有情報に対応する特性の光を発する発光材料で構成されている記録 媒体である。
上記記録媒体は、 好ましくは、 また発光素子は発光材料からの光を反射 させる反射膜を備え、 反射膜は当該発光材料が発する光の特性に適合させ た光学的共振構造を備えていてもよい。
上記発光素子には、 例えばエレクト口ルミネッセンス素子を用いること である。 さらに発光素子は、 有機エレクト口ルミネッセンス素子であって 正孔輸送層をさらに備えることは好ましい。 さらに発光素子は、 有機エレ クトロルミネッセンス素子であって電子輸送層をさらに備えることは好ま しい。 また発光素子は、 光ルミネッセンス現象に基づいて発光する素子を であってもよい。
上記第 4の目的を達成する発明は、 所望の情報を記録媒体に記録するた めの情報記録装置であって、
1 ) エネルギーを与えると特有の特性を有する光を発する発光材料を、 光 の特性に対応させてそれそれ格納している複数の格納手段と、
2 ) 複数の格納手段のうちいずれか一を選択する制御手段と、
3 ) 制御手段によって選択された格納手段から供給される発光材料を基板 上に吐出する吐出手段と、 を備え、
前記制御手段は、 記録すべき情報が供給された場合に予め定められた情 報と光の特性との対応関係に基づいて当該情報を表す光の特性を特定し、 特定された特性の光を発する発光材料を選択することを特徴とする。
ここで情報記録装置は、 発光材料を吐出する前後に当該発光材料からの 光を反射させる反射膜を形成する反射膜形成手段をさらに備えていてもよ い。
上記情報記録装置において、 好ましくは、 吐出手段はインクジェッ ト式 記録へッ ドであり、 より好ましくは当該インクジエツ ト式記録へッ ドを基 板に対し相対的に移送可能な駆動手段をさらに備える。 上記第 5の目的を達成する発明は、 記録媒体から情報を読み取るための 情報再生装置であって、
1 ) 特定情報に対応させて予め定められた特性で光を発する発光素子を 1 以上備える記録媒体に、 所定のエネルギーを供給可能に構成されたェネル ギー供給手段と、
2 ) エネルギーによって発光する発光素子から当該発光素子の発する光を 検出する検出手段と、
3 ) 検出された光の特性を特定する特定手段と、
4) 光の特性と情報との予め定められた対応関係に基づいて特定された光 の特性が示す固有情報を特定する処理手段と、 を備える。
上記情報再生装置において、 エネルギー供給手段としては、 例えば、 電 極による電流または電界の供給や、 ランプやレーザ素子による光ェネル ギ一の供給部材が採用される。 検出手段としては、 例えば、 光ファイバそ の他の光学素子による光の直接によつて波長を入力の他、 光電変換素子な どによる光の強度の検出部材が採用される。 特定手段としては、 例えば、 検出される光の特性が波長である場合には分光器やスぺク トル分析装置等 であり、 光の特性が強度である場合にはビークデテク夕などのレベル検出 部材が採用される。 処理手段としては、 例えば、 特定手段の出力信号をデ コードするものでありマイクロコンピュー夕が好ましいが、 ハ一ドウエア でデコード回路を構成してもよい。
また、 上記情報再生装置では、 エネルギー供給手段は、 好ましくは、 ェ ネルギ一として電気または光のいずれか一方を発光素子に供給可能に構成 されている。
上記情報再生装置は、 好ましくは所定の認証情報群を格納するデ一夕 ベースをさらに備え、 処理手段は、 固有情報が特性された際に、 特定され た固有情報とデータベースに登録されている認証情報群とを比較して、 認 証情報群に固有情報と同一のものが存在していた場合に、 記録媒体を認証 されたものとして処理する。 図面の簡単な説明
第 1図は、 実施形態 1にかかる記録媒体の構造を示す模式図であり、 同 図 (a ) は平面図、 同図 (b ) は側面図である。
第 2図は、実施形態 1にかかる情報記録装置の構成を示す模式図である。 第 3図は、実施形態 1にかかる情報再生装置の構成を示す模式図である。 第 4図は、 実施形態 1にかかる情報記録方法を説明するフローチャート である。
第 5図は、 実施形態 1にかかる情報再生方法を説明するフローチャート である。
第 6図は、 実施形態 1にかかる記録媒体の波長記録特性図である。
第 7図は、 実施形態 2にかかる記録媒体の構造及び機能を模式的に示す 図であり、 同図 (a ) は平面図、 同図 (b ) は側面図、 および同図 (c ) は変形例の側面図である。
第 8図は、実施形態 2にかかる情報再生装置の構成を示す模式図である。 第 9図は、 実施形態 2にかかる記録媒体の波長記録特性図である。
各図面中で用いられる主要な符号は以下のように部材と対応する。
1 a、 1 b…記録媒体
2 0、 4 0…発光素子
4 2 , 4 3…反射電極
1 0 0…情報記録装置
1 1 0…インクジエツ ト式記録へッド
1 3 1〜 1 3 n…タンク
1 4 0…移送装置
1 5 0、 2 4 0, 3 4 0…制御回路
1 5 1、 2 4 1、 3 4 1…テーブルメモリ 2 1 1、 3 1 1…電界印加電極
2 1 3 , 3 1 3…照明装置
2 3 0、 3 3 0…検出素子
2 4 2…データベース 発明を実施するための最良の形態
次に本発明の好適な実施の形態を、 図面を参照して説明する。
(実施形態 1 )
本発明の実施形態 1は発光材料をインクジエツ ト式記録へッドより吐出 させて情報記録を行う形態に関する。
(記録媒体の構成)
第 1図は本実施形態で使用する記録媒体 1 aの構造を模式的に示す図で あり、 同図 (a ) は平面図、 同図 (b ) は側面図である。
第 1図に示すように記録媒体 1 aには、 基板 1 0上に複数の発光素子 2 0を設ける。発光素子 2 0の個数は記録させたい情報量に応じて定める。 記録媒体 1 aに記録される情報は例えば記録媒体ごとに定められた認証情 報であるものとする。 発光素子 2 0の形状や面積は情報再生が可能な発光 量が得られるように適宜定められる。発光素子として選択可能な色(波長) が M色 (Mは自然数) である場合、 第 1図 (a ) に示すように発光素子 2 0を 個 列並べると、 識別可能な情報量は MN X Lになる。 情報表示の 方法は任意に定められる。 例えば一列に並べられた発光素子 2 0により一 文字を表すものと定めた場合には、 MN個の文字の中から L個の文字を選択 し記録可能である。 発光素子の間隔は後述するような情報再生装置におい て読み取れる限度において高密度に記録できる。
基板 1 0の材料としては、 記録媒体としての使用に耐える機械的強度を 持ち経年変化に耐えられる化学的 ·物理的安定性を備えた材料を用いる。 特に再生時に発光素子からの光の検出を基板 1 0の裏側から行う場合には 基板として、 透明な材料、 例えばガラス、 石英、 プラスチヅク、 セラミツ クス、 透明な樹脂、 フィルム等を用いることが好ましい。
発光素子 20は、 基板 1 0上に少なくとも単層の発光材料層を設けた構 造を備える。 発光材料としては、 無機発光材料、 有機発光材料を用いるこ とが可能である。 これら発光材料はインクジェッ ト式記録ヘッ ドから吐出 可能となるように溶媒に溶解された状態で基板上に吐出されるものであ る。
無機発光材料を用いる場合には温度変化に対する発光状態の変化が極め て小さいという利点がある。 無機発光材料としては、 絶縁耐性が高く、 所 望の波長に発光中心があり、 発光を阻害する要因となる不純物や欠陥がな いこと等を有する。 例えば青緑色を発光させるためには希土類元素のセリ ゥムを添加した硫化ストロンチウム、 黄橙色を発光させるには
Z nS : Mnを組み合わせた材料を用いることができる。
有機発光材料を用いる場合には発光波長の選択の自由度が大きく、 特有 の材料を用いることであらゆる波長が選択可能であるという利点がある。 有機発光材料としては、 発光材料中の励起子のエネルギーが有機物質の禁 止帯幅に対応する HOMO (最高被占準位) 一 LUMO (最低空準位) 間 のエネルギー差に相当するようなものが選択される。
有機発光材料として、 具体的には、 低分子、 高分子、 特に好ましくは主 鎖に共役系の発達した共役高分子、導電性高分子や色素分子が選択される。 低分子有機材料を用いる場合、 例えば青色発光材料としては、 アントラ セン、 PP CP、 Z n (〇XZ) 2, ジスチルベンゼン (D SB) 、 その誘 導体(PE SB)等が用いられる。緑色発光材料としては、例えば A 1 q3、 コロネン等が用いられる。 赤色発光材料としては、 例えば BPPC、 ペリ レン、 DCM等が用いられる。
高分子有機発光材料を用いる場合、 赤色発光材料としては例えば PAT が、 オレンジ色発光材料としては例えば MEH— PP V、 青色発光材料と しては例えば PDAF、 FP— PPP、 RO— PPP、 PPP等が、 紫色 発光材料としては例えば PMP Sが用いられる。 その他、 PPV、 RO- PPV、 CN_PPV、 PdPhQx、 PQX、 P VK (ポリ (N—ビニル カルバゾール) ) 、 PP S、 PNP S、 PBP S等を用いることもできる。 特に P VKは Eu錯体などキヤリア輸送能力の劣る色素分子等のドーパン トインクの混合濃度や吐出回数を制御することで発光波長を変えることが できる。 例えば PVKからなる発光材料層に蛍光色素でドープすると発光 色を変調できる。 1,1,4,4—テトラフエニル- 1,3, -ブタジエン (TPB) 、 クマリン 6、 D CM 1等の色素でドープすると発光色を青色、 緑色、 ォレ ンジ色に変更可能となる。 PVKに三種類の色素を同時にド一プすると幅 広いスぺクトルが得られる。 また P P Vにローダミン Bや D CMをド一プ 可能に構成すれば発光色を緑から赤へかけて変化させることができる。 なお、 記録媒体に印加するエネルギーとして電気を利用する場合には、 例えば、 基板 10と発光材料層との間に発光材料層に陽極として作用する 透明電極を積層した構造とする。 かかる透明電極としては I TO、 発光波 長の透過率の高いドープ状態の導電性高分子等、 光透過性及び導電性を有 する材料で構成する。
さらに有機発光材料を用いる場合、 発光材料の正孔輸送能力が低い場合 には発光材料層と陽極の間に発光材料層に接する正孔輸送層を設けること が好ましい。正孔輸送層としては、正孔輸送能力の高い TP D (Ν,Ν'-ジフエ ニル- Ν,Ν,-(3-メチルフエ二ル)- 1,1,-ビフエ二ル- 4', 4-ジアミン) 等を用い る。 発光材料の電子輸送能力が低い場合には発光材料層の上に電子輸送層 を設けることが好ましい。 電子輸送層としては、 電子輸送能力の高い ΤΑ Z、 PBD、 A 1 q3 ( 8-ヒドロキシキノリンアルミニウム)等を用いる。 陽極及び正孔輸送層を基板と発光材料層間に設ける場合、 当該陽極及び 正孔輸送層は記録動作前に予め基板上に形成しておくことが好ましく、 電 子輸送層は記録動作の際に発光材料層と共に基板上に供給されて発光材料 層上に積層されるようにする。 尚、 情報再生の際における発光素子からの 光の検出方式によっては、 基板側から陰極、 電子輸送層、 発光材料層、 正 孔輸送、 及び陽極の順で積層されるような構造とすることもできる。
第 6図に本実施形態における記録媒体 1 aの波長記録特性を示す。 同図 に示すように発光材料を変えるごとにピークを示す波長え 1〜人 mが変わ る。 隣接する波長との間隔をある程度確保すれば、 発光波長がどの発光材 料によるものであるかを識別できる。
(情報記録装置の構成)
第 2図に本実施形態の情報記録装置 1 0 0の構成を模式的に示す。 同図に示すように本情報記録装置 1 0 0は、 インクジェッ ト式記録へッ ド 1 1 0、 タンク 1 3 X ( Xは l〜n ) 、 移送装置 1 4 0および制御回路 1 5 0を備えている。
インクジェッ ト式記録へッ ド 1 1 0には、 例えば P Z T等の圧電体素子 に電圧を印加するピエゾジェッ ト式、 発熱体によってインクにバブル (気 泡) 発生させてその力でインクを吐出させる方式等、 公知のインクジェヅ ト方式を適用することができる。 ィンクジエツ ト式記録へッ ド 1 1 0は複 数のノズル 1 1 1〜 1 1 nを備え、 各ノズルからは異なるタンク 1 3 1〜 1 3 nから供給された発光材料を吐出可能となるような構造となってい る。
タンク 1 3 1〜 1 3 nは各々が異なる発光波長を有する発光材料を貯蔵 し、 ィンクジヱッ ト式記録へッ ド 1 1 0に発光材料を供給可能となるよう に構成されている。 タンク 1 3 1〜 1 3 nのそれそれから供給される発光 材料が各ノズル 1 1 1〜 1 1 nから吐出可能となるように接続されてい る
移送装置 1 4 0はィンクジヱッ ト式記録へッ ド 1 1 0を X軸方向に相対 的に移送するモー夕 1 4 1と Y軸方向に相対的に移送するモー夕 1 4 2と を備えている。 移送装置 1 4 0はィンクジエツ ト式記録へッ ド 1 1 0若し くは基板 1 0のいずれかまたは双方を移送することにより、 インクジエツ ト式記録へッ ド 1 1 0と基板 1 0との相対位置を変更可能となるように構 成されている。
制御回路 1 5 0はコンピュータ装置であり、 図示しない R A M、 R O M, インターフェース回路等を備え、 所定のプログラムを実行することにより 後述する本発明の情報記録方法 (第 4図参照) を実行可能に構成されてい る。 また制御回路 1 5 0はテーブルメモリ 1 5 1に接続されている。 テ一 ブルメモリ 1 5 1は記録したい情報と発光波長との対応関係を示すテープ ルデ一夕が記録されている。 この対応関係はバイナリデータにおける文字 コードと文字との対比関係に類似したものであるが、 独自に対応関係を設 定することが好ましい。 独自の対応関係とすることで、 使用者以外の他人 が知ることができないためセキュリティ向上が図れるからである。 例えば 設定可能な波長が 4 (二 M )色であれば 4つの発光素子で、 2 5 6 ( = 4 4 ) 文字の文字コードを指定することができる。 情報記録装置と情報再生装置 との間で同一のテーブルデータを用いるようにする。 ただしテーブルデー 夕としては情報と波長との関係でなくとも、 情報と情報記録装置における タンクや発光材料との対応関係を示すもの等でもよい。
なお、 発光材料において、 上述したように色素をドーピングする場合に は、 P V Kを含んだ溶媒と色素を含んだ溶媒とをそれそれタンクに貯蔵し、 制御回路の制御により定められた混合比で混合したり、 当該制御により定 められた回数吐出したりすることが可能となるように情報記録装置を構成 する。
また、 発光素子として、 有機エレクトロルミネッセンス素子等を採用し、 発光材料層とともに電子輸送層や電子輸送層を用いる場合には、 情報記録 の段階でこれらの層を発光材料層とともに供給することもできるが、 その 場合、 これらの層を構成する材料を供給するためのへッ ド及び当該へッ ド に接続しこれら層を構成する材料を充填したタンクを設ける。 (情報再生装置の構成)
第 3図は本実施形態の情報再生装置 2 0 0の構成を模式的に示す。
同図に示すように、 本情報再生装置 2 0 0は、 エネルギー供給機構 2 1 0、 光ファイバ 2 2 0、 分光器 2 3 0、 制御回路 2 4 0および移送装置 2 5 0を備えている。 情報再生装置 2 0 0は記録媒体 1 aを挿入し、 発光素 子 2 0から情報を読み取り可能となるように構成されている。
エネルギー供給機構 2 1 0は、 記録媒体 1 aに印加するエネルギーの種 類に応じて構成する。 このエネルギー供給機構 2 1 0には、 発光材料層に 電界を印加して発光させるメカニズムを採用し、 記録媒体側に陽極となる 透明電極が設けられている場合には、 例えば陰極となる電極 2 1 1および 電源 2 1 2を設ける。 電源 2 1 2の正極側が記録媒体 1 aの透明電極に接 続され、 負極側が陰極となる電極 2 1 1に接続される。 また情報再生装置 2 0 0には記録媒体 1 aを着脱自在に保持し装着時に電源と透明電極とを 電気的に接続可能にする図示しない接続機構を備える。
一方、 記録媒体の発光材料層にエネルギーとして光を供給するメカニズ ムを採用する場合、 エネルギー供給機構 2 1 0には、 電源 2 1 2と照明装 置 2 1 3が設けられる。 照明装置 2 1 3は記録媒体 1 a上の発光素子 2 0 に紫外線等の発光材料を励起させる光を照射可能となるように構成されて いる。
光ファイバ 2 2 0は移送装置 2 5 0により記録媒体 1 aの任意の発光素 子 2 0から採光し、 分光器 2 3 0に供給可能に構成されている。
分光器 2 3 0は発光素子 2 0から光ファイバ 2 2 0を介して供給された 光の波長を検出可能に構成され、 種々の公知技術が適用される。 例えばプ リズム、 コリメ一夕鏡、 スリッ ト等を用いたプリズム型、 スリッ ト、 球面 鏡、 回折格子を用いた回折格子型、 光の干渉を利用して干渉縞を発生させ る干渉型等を適用できる。
制御回路 2 4 0はコンビユー夕装置であり図示しない R A M、 R O M, ィン夕フェース回路を備え、 所定のプログラムを実行することにより後述 する本発明の情報再生方法 (第 5図参照) が実現可能となるように構成さ れている。 また制御回路 2 4 0はテーブルメモリ 2 4 1およびデ一夕べ一 ス 2 4 2を備える。 テーブルメモリ 2 4 1は情報記録装置 1 0 0における テーブルメモリ 1 5 1に格納されたテーブルデ一夕と同等のものを格納可 能となるように構成されている。 デ一夕ベース 2 4 2は記録媒体の認証情 報を格納可能となるように構成されている。 認証情報は予め記録媒体 1 a へ記録する情報として当該情報再生装置に登録されたものである。
移送装置 2 5 0はモ一夕等を備え、 光ファイバ 2 2 0を任意の方向に移 送し、 任意の発光素子 2 0から受光させることが可能に構成されている。 なお光の特性として波長を検出するのであれば、 光の検出手段としては 光ファイバの他、 特定の波長に共振して検出信号を出力する手段などを適 用可能である。 また波長を特定する手段としては、 分光器に限らずスぺク トル分析装置等の周波数や波長を検出可能な装置を適用可能である。
更に、 また光の特性として光の強さを検出するのであれば、 光の検出手 段として、 フォトダイオードやフォト トランジスタ等の光電変換素子を適 用してもよい。 このときの光の強度を特定する手段としては、 ピークデテ クタを用いたり入力された検出信号をアナログ一デジタル変換して制御回 路で直接レベルを読み取り可能となるように構成したりすればよい。
(情報記録の動作説明)
第 2図に示す構造の情報記録装置 1 0 0における情報記録の手順を第 4 図に示す。 処理の前提として基板 1 0が情報記録装置 1 0 0内に設置され ているものとする。 また、 記録すべき情報は予め R A Mに格納されている ものとする。
まず、 記録すべき情報のデ一夕数を数えるカウン夕数 nをリセッ ト (n = 0 ) する (S 1 0 1 ) 。 ここでデ一夕とは一つの発光素子に記録可能な 情報の単位とする。 記録すべき情報は 1以上のデ一夕から構成される。 制 御回路 1 5 0は記録すべき情報のうち n番目のデータを R A Mから読み取 る (S 1 0 2 ) 。 次いで読み取ったデ一夕に基づいてテ一ブルメモリ 1 5 1を検索し (S 1 0 3 ) 、 当該デ一夕に割り当てられている発光波長 を特定する (S 1 0 4 ) 。 テーブルデ一夕が情報とタンクや発光材料との 対応関係を示している場合にはタンクや発光材料の番号と特定する。 次い で制御回路 1 5 0は移送装置 1 4 0を駆動して基板上の発光素子を形成す べき位置にィンクジエツ ト式記録へッド 1 1 0を相対的に移動させる。 次 いで制御回路 1 5 0は指定された波長を発光させる発光材料を吐出させる ベくインクジエツ ト式記録へッ ド 1 1 0の圧電体を駆動し、 特定された波 長を発光する発光材料を基板 1 0上に吐出させる (S 1 0 5 ) 。 一つの発 光素子 2 0が形成されると、 制御回路 1 0 5は nを 1増加させる (S 1 0 6 ) 。 データが未だ残っている場合には (S 1 0 7 ; N0) 次のデ一夕に基 づく発光素子の形成を行う (S 1 0 2〜S 1 0 6 ) 。
なお発光素子にエネルギーとして電界を供給する場合には、 例えば基板 1 0上に予め透明電極を形成しておく。 透明電極は I T O等が用いられ、 例えば蒸着法により形成される。 また、 正孔輸送層を用いる場合にも、 同 層を予め透明電極上に積層しておくことができる。
以上の手順により総ての情報が基板上に記録されたら、 記録媒体 1 aが 完成する。 記録媒体 1 aは例えば I Dカードとして特定の利用者が携帯す るものとなる。
(情報再生装置の動作説明)
次いで前述した第 3図に示す情報再生装置 2 0 0において、 情報が記録 された記録媒体から情報を読み取り認証する手順を、 第 5図を参照して説 明する。
認証を受けたい利用者は記録媒体 1 aを情報再生装置 2 0 0に装着す る。 そして情報再生装置 2 0 0を動作させる。 発光素子にエネルギーと して電界を供給する場合には、電源 2 1 2と記録媒体 l aの電極とを電気的 に接続する。
情報再生装置 200の制御回路 240はまず発光素子を計数するカウン 夕 nをリセッ トし (S 20 1 )、 n番目の発光素子からの光を読み取る (S 202 ) o
すなわち制御回路 240は移送装置 250を制御して光ファイバ 220 の先端を n番目の発光素子の光を読み取り可能な位置に移送する。 そして 発光素子に記録することになつている複数 ( = M) のうちいずれかの波長 え (第 6図における入 1〜人 mのうちいずれか) に合わせて分光器 230 を動作させ、 光が検出されるか否かを検査する。 光が検出されれば入力さ れた光が分光器 230に設定した波長人に等しいことになる。 光が検出さ れなかった場合 (S 203 ; NO) 分光器 230の検出可能な波長を他の 波長に切り換え (S 204) 、 再び光が検出できるか否かを検査する (S 203 ) 。 光が検出された場合 (S 203 ; YE S) その波長えをその発 光素子の波長として記録する。 波長の特定は波長値であっても予め割り当 てた番号であってもよい。 以上で発光素子一個の波長検出が終了する。 n が発光素子の最大数 Nに達していない場合 (S 206 ; YE S) nを 1増 加させ (S 2 14) 、 次の発光素子が発する光の波長を検出する (S 20 2〜S 205 ) 。
総ての発光素子からの光の波長を特定したら (S 206 ; NO) 特定し た波長の番号をテーブルメモリ 24 1に格納されたテーブルデータの対応 関係にしたがって情報に変換していく (S 207) 。
以上の処理までで情報の再生処理が完了する。 単なる情報再生をするな らば、 ステップ S 208以後の処理を情報処理内容に応じて変更する。 本 実施形態では再生された情報に基づく認証を行う。
認証を行うために処理回路 240はステップ S 207で変換された情報 と同一の認証情報がデータベース 242に格納されているか否かを検索し ていく。すなわちデータベース 242の最初のデータを読取り(S 208)、 変換された情報に一致するか否かを比較する (S 209 ) 。 一致している 場合には (S 209 ; YE S) 当該記録媒体 1 aが認証されたものとして 処理する (S 2 10) 。 一致しない場合には (S 209 ; NO) 次のデ一 夕をデータベース 242から読取る (S 2 1 1 ) 。 次のデ一夕がある場合 には (S 2 12 : YE S) 変換された情報とデータベースから読み取った 情報との比較を繰り返す (S 209 ) 。 次のデ一夕がない場合には
(S 2 12 ; NO) 変換された情報に一致するデータがデータベースに登 録されていなかつたことを意味するので、認証不可処理を行う(S 2 13)。 上記したように本実施形態 1によればインクジェッ ト式記録へッ ドによ り容易に発光素子による情報記録及び再生を行うことができる。 特にイン クジエツ ト式記録へッ ドは市販のプリン夕が備える構成であるため、 個人 ユーザが自由に情報記録が可能である。 すなわち基板として柔軟性があつ て市販のプリン夕に供給可能なものを用い、 Y CMBkの各色の代わりに異 なる波長で発光する発光材料を用い、 タンク (カートリッジ) の特定を色 番号等で行う。 そして本実施形態の情報記録方法を実行するコンピュータ に接続して 「印字」 させれば市販のプリン夕で記録媒体の製造が行うこと ができる。
本実施形態によれば記録媒体における発光素子の発色数 Mを 2より大き くすることで、 一つの発光素子で従来のバイナリコードよりも多くの情報 ( = MN)を示すことができる。 また情報と波長との対応を任意に設定可能 なので他人が模倣しにくいためセキュリティを向上させることができる。 (実施形態 2)
本発明の実施形態 2は光学的共振構造を備えた記録媒体およびその読み 取り装置に関する。
(記録媒体の構成)
第 7図は本実施形態の記録媒体 1 bであり、 同図 (a) は平面図、 同図 (b) は側面図である。 同図 (c) は記録媒体 1 bの変形例である。 第 7図に示すように記録媒体 1 bは、 基板 3 0上に複数の発光素子 4 0 を備えている。発光素子 4 0の個数は記録させたい情報量に応じて定める。 発光素子 4 0の形状や面積は情報再生が可能な発光量が得られるように適 宜定められる。 発光素子として選択可能な色 (波長) が M色 (Mは自然数) である場合、 第 7図 (a ) に示すように発光素子 2 0を N個並べると、 識 別可能な情報量は M Nになる。
基板 3 0の材料としては、 記録媒体としての使用に耐える機械的強度を 持ち経年変化に耐えられる化学的 ·物理的安定性を備えた材料を用いる。 発光素子 4 0は光学的共振構造を備えるように屈折率の異なる反射膜で 発光材料層を挟持した構造を構成する。 光励起により発光させる場合 (後 述する第 8図に示す再生装置で再生するに際し、 照明装置 3 1 3を用いる 場合) には、 反射膜 4 2は不要である。 ただし反射膜 4 2および反射膜 4 3をともに誘電体多層膜として形成してもよい。 誘電体多層膜は、 Z r 0 2 , S i 0 2、 T i 0 2、 I T 0などの屈折率の異なる複数の材料を、 各層の厚みを調整しながら積層することで形成される。 電気励起により発 光させる場合 (後述する第 8図に示す再生装置で再生するに際し、 陰極電 極 3 1 1を用いる場合) には、 反射膜 4 2を A 1 : L i、 M g : A g、 ま たは C a : A 1などの金属で形成する。 反射膜 4 3は、 上記した誘電体多 層膜構造とし最上層に I T O等の透明電極を積層して構成する。 金属電極 と誘電体多層膜から構成される光学的共振器において、 光の反射が生じる 面の間の有効な光学距離が、 反射面の間に充填された媒質中を伝播する光 の波長の 2分の 1の整数倍になるように、 金属電極と誘電体多層膜との間 隔が設定されている。
発光層 4 1としては上記実施形態 1で説明した種々の材料を用いること ができる。 いずれの層もインクジェッ ト式記録ヘッ ドからの材料吐出に よって形成可能な材料からなる層である。
以上の構成によれば、 第 7図 (b ) に示すように、 エネルギーが供給さ れることによって発光層 4 1が発光すると、 基板 3 0を通して反対側に光 が放射される。
なお、 I n Pがコ一ディングされた酸化シリコン膜に A 1 3と0〇1 と を所定の割合で混ぜて成長させた積層構造ではレ一ザ光によるボンピング によって光を端面から射出させることができる旨が Nature, Vol . 389, 25 September 1997, pp 362- 364に報告されている。 すなわち発光素子 4 0の 変形例として、 第 7図 ( c ) に示すように、 基板 3 0中に上記材料によつ て高屈折率の導波層 3 1を形成してもよい。 A l q 3と D C Mとの混合比を 変化させると発光色を緑から赤へ変更可能である。 さらに A 1 q 3と D C Mとからなる発光層を A 1 q 3で挟持させた構造にすると光量を増加させ ることができる。 この構成によれば、 第 7図 (c ) に示すように、 ェネル ギ一が供給されることによって発光層 4 1が発光すると、 導波路 3 1が光 を伝達し基板 3 0の端面から光が放射される。
(情報再生装置の構成)
第 8図に本実施形態の情報再生装置 3 0 0の構成を模式的に示す。
同図に示すように、 本情報再生装置 3 0 0は、 エネルギー供給機構 3 1 0、 光ファイバ 3 2 0、 分光器 3 3 0、 制御回路 3 4 0および移送装置 3 5 0を備えている。 情報再生装置 3 0 0は記録媒体 1 bを挿入し、 発光素 子 4 0の端面から情報を読み取り可能となるように構成されている。
エネルギー供給機構 3 1 0は、 記録媒体 1 bに印加するエネルギーの種 類に応じて構成する。 このエネルギー供給機構 3 1 0には、 発光材料層に 電界を印加して発光させるメカニズムを採用する場合には陰極となる電極 3 1 1および電源 3 1 2を設ける。 電源 3 1 2の正極側が記録媒体 1 bの 反射膜 4 3に接続され、 負極側が陰極となる電極 3 1 1に接続される。 ま た情報再生装置 3 0 0には記録媒体 1 bを着脱自在に保持し装着時に電源 と電極とを電気的に接続可能にする図示しない接続機構を備える。
一方、 記録媒体の発光層にエネルギーとして光を照射して発光させるメ 力二ズムを採用する場合、 エネルギー供給機構 3 1 0には、 電源 3 1 2と 照明装置 3 1 3が設けられる。 照明装置 3 1 3は記録媒体 1 b上の発光素 子 4 0に励起させる光を照射可能に構成されている。 光ファイバ 3 2 0は 移送装置 3 5 0により記録媒体 1 bの任意の発光素子 4 0から採光し、 分 光器 3 3 0に供給可能に構成されている。
分光器 3 3 0は上記実施形態 1の分光器 2 3 0と同様の構成を備える。 制御回路 3 4 0はコンピュータ装置であり図示しない R A M、 R O M, ィン夕フェース回路を備え、 所定のプログラムを実行することにより前述 した本発明の情報再生方法 (第 5図参照) が実現可能となるように構成さ れている。 テーブルメモリ 3 4 1は実施形態 1のテ一ブルメモリ 2 4 1と 同様に構成する。 本情報再生装置 3 0 0に認証動作をさせる場合には、 さ らにデ一夕ベースを設ければよい。
上記記録媒体への情報記録方法としては上記実施形態 1と同様にインク ジエツ ト式記録へッ ドを用いた情報記録装置を用いてもよいが、 蒸着法等 により製造することもできる。
記録媒体 1 bからの情報再生方法としては第 5図に示したような実施形 態 1と同様の手順で行う。
上記実施形態 2の情報再生装置によれば、 記録媒体 1 bに電界や光が加 えられると記録媒体の反射板内で光学的共振が生じ端面から狭帯域化した スペク トルの光が得られる。 発光素子のスペクトル分布は第 9図に示すよ うに狭帯域化したものとなる。 例えば隣接する光の波長の差が 5 O n m程 度だと発光素子に設定可能な発光色の数 Mは 5程度だが、 スぺクトルを狭 帯域化すれば波長の差を 1 O n m程度にでき、 設定可能な発光色の数 Mを 2 5程度にすることができる。
よって本実施形態 2によれば各発光素子に設定した光の波長が隣接した ものであっても分光器によりそれそれをはっきりと識別することができ る。 一つの発光素子にさらに多数の波長を設定可能であり多くの情報記録 が可能となる。
(その他の変形例)
なお、 本発明は上記実施形態に限定されることはなく、 本発明の趣旨の 範囲で種々に変更して適用することが可能である。 例えば発光素子におけ る各部材の材料組成、構造は上記実施形態に限らず種々に変更可能である。 また検出対象を波長の代わりに周波数としてもよい。 さらに検出可能な光 量を波長ごとに変えてもよい。 つまり情報を何らかの光の特性に対応させ て発光素子として記録可能であれば、 検出方法や検出する物理量がどのよ うなものであっても本願発明の範囲に入る。
また、 記録媒体において、 互いに屈折率の異なる誘電体からなる層と発 光材料層とを交互に積層する構造を形成すると、 光のスぺク トルを狭帯域 化することが可能である。 誘電体層と発光材料層とはィンクジエツ ト式記 録へッ ドからの吐出により形成可能である。
一方、 情報再生装置では分光器の代わりに特定の波長を検出可能なフォ トデテク夕を識別したい波長に対応させて複数設けてもよい。 一定レベル の検出信号を供給したフォトデテク夕がいずれであるかに応じて発光波長 を特定できるからである。
以上詳述したように、 本発明によれば、 発光素子を情報記録に使用し、 従来存在しなかった新たな情報記録方法及び情報再生方法が提供され、 情 報化社会における情報のセキュリティを向上させることができる。 特に一 個の発光素子に記録可能な情報量はオンオフデータに限られないので、 少 ないスペースで多くの情報を記録することが可能である。
本発明によれば、 発光素子が情報を記録する記録媒体を提供したので、 情報化社会における情報のセキュリティを向上させることができる。 特に 光学的共振構造を設ければ発光スぺクトルを狭帯域化できるので多くの情 報を正確に記録することができる。
本発明によれば、 ィンクジエツ ト方式を用いて発光素子を形成可能な情 報記録装置を提供したので、 一般個人にも容易にセキュリティ情報等を記 録可能にすることができる。
本発明によれば、 発光素子の発光波長から情報を取得可能な情報再生装 置を提供したので、 情報化社会における情報のセキュリティを向上させる ことができる。
産業上の利用可能性
本発明による情報処理技術は、 I D力一ド等の高度にセキュリティが要 求される携帯型の情報媒体及びその記録、 認証及び再生に広く応用され得 る。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 所望の情報を記録媒体に記録するための情報記録方法であって、 予め定められた特定情報と光の特性との対応関係に基づいて記録すべき 情報に対応させた光の特性を特定するステップと、
エネルギーが供給されることにより前記特定された特性の光を発する発 光材料を選択するステップと、
選択された前記発光材料を記録媒体の基板上に設けるステップと、 を備 えたことを特徴とする情報記録方法。
( 2 ) 前記発光材料を設けるステップの前後に当該発光材料からの光を反 射させる反射膜を形成するステップをさらに備える請求の範囲第 1項記載 の情報記録方法。
( 3 ) 前記発光材料を記録媒体の基板上に設けるステップにおいて、 イン クジエツト方式を用いて発光材料を基板上に供給する請求の範囲第 1項記 載の情報記録方法。
( 4 ) 記録媒体から情報を読み取るための情報再生方法であって、 特定情報に対応させて予め定められた特性で光を発する発光素子を 1以 上備える記録媒体に、 エネルギーを与えて前記発光素子を発光させるス テヅプと、
前記発光素子が発する光を読み取るステップと、
読み取られた前記光の特性を特定するステップと、
前記特定情報と光の特性との対応関係に基づいて前記特定された光の特 性が示す固有情報を特定するステップと、 を備えたことを特徴とする情報 再生方法。
( 5 ) 特定された前記固有情報とデータベースに予め登録されている認証 情報群とを比較するステップと、 前記認証情報群に前記固有情報と同一の ものが存在していた場合に、 前記記録媒体を認証されたものとして処理す るステップと、 をさらに備える請求の範囲第 4項記載の情報再生方法。
(6) 前記記録媒体に与えるエネルギーが電気エネルギーである請求の範 囲第 4項記載の情報再生方法。
(7) 前記記録媒体に与えるエネルギーが光エネルギーである請求の範囲 第 4項記載の情報再生方法。
(8) 前記光の特性を特性を特定するステップにおいて、 光の波長を特定 する請求の範囲第 4項記載の情報再生方法。
(9) 前記光の特性を特性を特定するステップにおいて、 光の強度を特定 する請求の範囲第 4項記載の情報再生方法。
( 10) エネルギーを供給すると特有の特性を有する光を発する情報保持 のための発光素子を 1以上備え、 前記発光素子は、 予め定められた特定情 報と光の特性との対応関係に基づいて記録すべき固有情報に対応する特性 の光を発する発光材料で構成されていることを特徴とする記録媒体。
( 1 1) 前記発光素子は前記発光材料からの光を反射させる反射膜を 備え、 前記反射膜は当該発光材料が発する光の特性に適合させた光学的共 振構造を備えている請求の範囲第 10項記載の記録媒体。
( 12) 前記発光素子は、 エレクトロルミネッセンス素子である請求の範 囲第 10項記載の記録媒体。
( 13) 前記発光素子は、 有機エレク トロルミネッセンス素子であって正 孔輸送層をさらに備える請求の範囲第 10項記載の記録媒体。
( 14) 前記発光素子は、 有機エレクトロルミネッセンス素子であって電 子輸送層をさらに備える請求の範囲第 10項記載の記録媒体。
( 15) 前記発光素子は、 光ルミネッセンス現象に基づいて発光する素子 を備えた請求の範囲第 10項記載の記録媒体。
( 16) 所望の情報を記録媒体に記録するための情報記録装置であって、 エネルギーを与えると特有の特性を有する光を発する発光材料を、 光の 特性に対応させてそれそれ格納している複数の格納手段と、 複数の前記格納手段のうちいずれかを選択する制御手段と、
前記制御手段によって選択された格納手段から供給される発光材料を基 板上に吐出する吐出手段と、 を備え、
前記制御手段は、 記録すべき固有情報が供給された場合に予め定められ た特定情報と光の特性との対応関係に基づいて当該固有情報を表す光の特 性を特定し、 特定された特性の光を発する発光材料を選択することを特徴 とする情報記録装置。
( 1 7 ) 前記情報記録装置は、 前記発光材料を吐出する前後に当該発光材 料からの光を反射させる反射膜を形成する反射膜形成手段をさらに備えた 請求の範囲第 1 6項記載の情報記録装置。
( 1 8 ) 前記吐出手段はインクジェッ ト式記録ヘッドであり、 当該インク ジエツ ト式記録へッ ドを前記基板に対し相対的に移送可能な駆動手段をさ らに備える請求の範囲第 1 6項記載の情報記録装置。
( 1 9 ) 記録媒体から情報を読み取るための情報再生装置であって、 特定情報に対応させて予め定められた特性で光を発する発光素子を 1以 上備える記録媒体に、 所定のエネルギーを供給可能に構成されたェネル ギー供給手段と、
前記エネルギーによって発光する前記発光素子から当該発光素子の発す る光を検出する検出手段と、
検出された前記光の特性を特定する特定手段と、
光の特性と前記特定情報との予め定められた対応関係に基づいて前記特 定された光の特性が示す固有情報を特定する処理手段と、 を備えたことを 特徴とする情報再生装置。
( 2 0 ) 前記エネルギー供給手段は、 前記エネルギーとして電気工ネル ギーを供給可能に構成されている請求の範囲 1 9記載の情報再生装置。 記載の情報再生装置。
( 2 1 ) 前記エネルギー供給手段は、 前記エネルギーとして光エネルギー を供給可能に構成されている請求の範囲 1 9記載の情報再生装置。
( 2 2 ) 所定の認証情報群を格納するデ一夕ベースをさらに備え、 前記処理手段は、 前記固有情報が特性された際に、 特定された前記固有 情報と前記データベースに登録されている認証情報群とを比較して、 前記 認証情報群に前記固有情報と同一のものが存在していた場合に、 前記記録 媒体を認証されたものとして処理する請求の範囲第 1 9項記載の情報再生
PCT/JP1999/001742 1998-04-13 1999-04-01 Enregistrement d'information, reproduction d'information, support d'enregistrement associe, dispositif d'enregistrement d'information et dispositif de reproduction d'information WO1999053484A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/445,835 US6563527B1 (en) 1998-04-13 1999-04-01 Information recording method and information reproducing method, recording medium for use in the methods, and information recording apparatus and information reproducing apparatus
DE69936331T DE69936331T2 (de) 1998-04-13 1999-04-01 Informationsaufzeichnungsverfahren und informationsaufzeichnungsvorrichtung
EP99910815A EP0996116B1 (en) 1998-04-13 1999-04-01 Information recording method and an information recording device
KR10-1999-7011757A KR100479759B1 (ko) 1998-04-13 1999-04-01 정보 기록 방법, 정보 재생 방법, 이들 방법으로 사용하는기록 매체, 정보 기록 장치 및 정보 재생 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151998 1998-04-13
JP10/101519 1998-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999053484A1 true WO1999053484A1 (fr) 1999-10-21

Family

ID=14302768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001742 WO1999053484A1 (fr) 1998-04-13 1999-04-01 Enregistrement d'information, reproduction d'information, support d'enregistrement associe, dispositif d'enregistrement d'information et dispositif de reproduction d'information

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6563527B1 (ja)
EP (1) EP0996116B1 (ja)
KR (1) KR100479759B1 (ja)
CN (1) CN1231892C (ja)
DE (1) DE69936331T2 (ja)
TW (1) TW386060B (ja)
WO (1) WO1999053484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044782A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Galperin, Maxim Georgievich Support d'enregistrement optique et procede de lecture d'informations a partir de ce support d'enregistrement optique

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067531A1 (fr) * 1999-04-30 2000-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dispositif organique electroluminescent et procede de fabrication
KR100779470B1 (ko) 2001-05-22 2007-11-27 유니챰 가부시키가이샤 음순간 패드 개별 포장용 포장 용기
JP2004122120A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及び方法、成膜装置及び成膜方法、デバイス製造方法、並びに電子機器
JP4671773B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-20 株式会社Isowa 印刷装置
US8353591B2 (en) * 2006-04-20 2013-01-15 Kabushiki Kaisha Isowa Apparatus and method for printing corrugated cardboard sheets
KR101084243B1 (ko) * 2009-12-14 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101274068B1 (ko) * 2010-05-25 2013-06-12 서울대학교산학협력단 양자점 발광 소자 및 이를 이용한 디스플레이
KR102180708B1 (ko) 2013-12-16 2020-11-23 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 이의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294133A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toppan Printing Co Ltd 光シート用読取装置
JPH03258593A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Dainippon Printing Co Ltd カード及びカード識別方法
JPH0437840A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学記憶媒体
JPH06111054A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc カラーコード認識方法
JPH08120598A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 情報識別シート及びその情報識別方法
JPH08315422A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nec Corp 光記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202491A (en) * 1977-09-26 1980-05-13 Hitachi, Ltd. Data card
AT403967B (de) * 1992-11-18 1998-07-27 Oesterr Nationalbank Dokument und folienaufbau zur herstellung eines dokumentes
US5903340A (en) * 1994-03-18 1999-05-11 Brown University Research Foundation Optically-based methods and apparatus for performing document authentication
JPH07258566A (ja) 1994-03-25 1995-10-09 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk クマリン誘導体及びホトポリマー用増感色素
JPH0822891A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
US5548106A (en) * 1994-08-30 1996-08-20 Angstrom Technologies, Inc. Methods and apparatus for authenticating data storage articles
JP3036436B2 (ja) * 1996-06-19 2000-04-24 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294133A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toppan Printing Co Ltd 光シート用読取装置
JPH03258593A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Dainippon Printing Co Ltd カード及びカード識別方法
JPH0437840A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学記憶媒体
JPH06111054A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc カラーコード認識方法
JPH08120598A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 情報識別シート及びその情報識別方法
JPH08315422A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nec Corp 光記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0996116A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044782A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Galperin, Maxim Georgievich Support d'enregistrement optique et procede de lecture d'informations a partir de ce support d'enregistrement optique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0996116A1 (en) 2000-04-26
KR100479759B1 (ko) 2005-04-06
US6563527B1 (en) 2003-05-13
DE69936331D1 (de) 2007-08-02
EP0996116B1 (en) 2007-06-20
KR20010013742A (ko) 2001-02-26
CN1231892C (zh) 2005-12-14
EP0996116A4 (en) 2004-03-31
TW386060B (en) 2000-04-01
CN1272941A (zh) 2000-11-08
DE69936331T2 (de) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6506342B1 (en) Tracking apparatus and method for use with combinatorial synthesis processes
US20030142713A1 (en) Micro-lasing beads and structures for combinatorial chemistry and other applications, and techniques for fabricating the structures and for detecting information encoded by the structures
US8503073B2 (en) Light coupling device and system, and method for manufacturing the device and system
JP2001297879A (ja) 発光ディスプレイ及びその製造方法
WO1999053484A1 (fr) Enregistrement d&#39;information, reproduction d&#39;information, support d&#39;enregistrement associe, dispositif d&#39;enregistrement d&#39;information et dispositif de reproduction d&#39;information
JP2006190633A (ja) 色変換フィルター基板および該色変換フィルター基板を具備した多色発光デバイス
JP2008501204A (ja) 認証システム、データ装置及びその使用方法
JPH08213174A (ja) 有機発光素子とその基板
WO1994022974A1 (en) Organic electroluminescent elements
JPH04212286A (ja) 分散型電界発光素子
EP1155414A1 (en) Electroluminescent multilayer optical information storage medium with integrated readout and composition of matter for use therein
US6456636B1 (en) Ultraviolet electroluminescent element and laser luminescent element
US7406021B2 (en) Electroluminescent multilayer optical information storage medium with integrated readout and composition of matter for use therein
Tada et al. Multicolor organic electroluminescent device utilizing vapor-deposited fluorescent dye films
Leising et al. Multicolor electroluminescence and stimulated emission of conjugated polymers and oligomers
JPH0521161A (ja) 電界発光素子
JPH11143398A (ja) 表示灯装置
Patel et al. Photophysical studies of polyvinylcarbazole polymer films
JPH05179240A (ja) 電界発光素子
Schulzgen et al. A vertical cavity surface emitting polymer laser
JP2002175880A (ja) 色変換フィルタ基板、該色変換フィルタ基板を具備する色変換カラーディスプレイ、およびそれらの製造方法
JP2006138018A (ja) 成膜方法、エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、レーザ発光素子の製造方法、エレクトロルミネッセンス素子及びレーザ発光素子
MXPA00011150A (en) Micro-lasing beads and structures, and associated methods

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800936.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09445835

Country of ref document: US

Ref document number: 1019997011757

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999910815

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999910815

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997011757

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997011757

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999910815

Country of ref document: EP