WO1999046439A1 - Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede - Google Patents

Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede Download PDF

Info

Publication number
WO1999046439A1
WO1999046439A1 PCT/JP1998/000990 JP9800990W WO9946439A1 WO 1999046439 A1 WO1999046439 A1 WO 1999046439A1 JP 9800990 W JP9800990 W JP 9800990W WO 9946439 A1 WO9946439 A1 WO 9946439A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
woven
knitted fabric
producing
derivative
wool
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichiro Kanehisa
Original Assignee
Kanehisa Inc.
Sumitomo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanehisa Inc., Sumitomo Corporation filed Critical Kanehisa Inc.
Priority to PCT/JP1998/000990 priority Critical patent/WO1999046439A1/ja
Priority to AU61219/98A priority patent/AU6121998A/en
Publication of WO1999046439A1 publication Critical patent/WO1999046439A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • D06M13/364Cyanuric acid; Isocyanuric acid; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/45Shrinking resistance, anti-felting properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

明細
生糸 の セ リ シ ン 定着法 を 用 い た ゥ — ルの製造方法
及 びそ れ に よ つ て製造 さ れ た織編物
産業上の 利 用 分野
本発 明 は 、 生 糸 の セ リ シ ン 定着法 を 用 い た 、 ウ ー ルの製 造方法及 びそ れ に よ つ て製造 さ れ た 、 織編物 に 関 す る 。
景技術
天然素材 で あ る ウ ー ル を 用 い た織編物は 、 古代 ギ リ シ ャ の 時代か ら 、 伝統的 に継承 さ れ 、 保温性、 吸湿性 、 難燃性 、 並 び に 、 弾 力性 を兼ね そ え た も の で あ る 。
ウ ー ル繊維の表面 に あ る う ろ こ 状の ス ケ ー ルは 、 竹の子 の皮 の よ う に 規 則 正 し く 常 に 毛根か ら 毛先の方向 に並んで い る 。 こ の た め 、 毛先の方 向 に な で る と 滑 ら かで あ る が逆 に な で る と ひ つ かか る 。 い わ ゆ る 異方性摩擦効果が あ る 。 ウ ー ル繊維の こ の性質 は 、 洗濯等 で水分 と 力が作用 す る と 、 繊維が水分 を含 ん でふ く ら み 、 そ の た め、 ス ケ ー ルが開 く た め に 、 い っ そ う 強 く な る 。 繊維の運動性の相違 も 、 ま す ま す 大 き く な り 、 繊維 同士が互 い にカゝ ら み あ っ て収縮す る 。 こ の収縮 ( 縮絨 ) は 、 羊毛繊維独特の も の で、 フ ェ ル 卜 化現象 と 呼 ばれて い る 。 な お 、 こ の フ ヱ ル ト イヒ現象 は 、 乾燥状態や ド ラ イ ク リ 一 二 ン グ溶液中 で は起 こ ら な い 。
こ の フ ェ ル ト ィヒ現象 を利 用 し て冬の 防寒用 オ ー バ な どの 厚地織物が作 ら れ て い る が、 洗濯 と い う 点で は 、 フ ヱ ル ト ィヒ現象 は ウ ー ル の 弱点 と な る 。 す な わ ち 、 ウ ー ルの セ ー タ 等 を 家庭 で洗 う と 縮 ん で し ま っ た り 表面が フ ヱ ル 卜 ィヒ し て 毛 玉がで き た り す る 。 こ の よ う な 収縮 を 防 ぐ た め等の理由 に よ り 、 ウ ー ル に は様 々 な 、 形態安定の処理加工が実施 さ れ て レ、 る 。
第 1 は 、 ザ プ ロ 防災加工があ る 。 こ の加工 は 、 イ ギ リ ス の I W S 開発 セ ン タ ー で研究 さ れ 、 1 9 7 1 年ザブ ロ 加工 と し て 発表 さ れ た 。 ア メ リ カ で難燃規制が出 さ れた時、 ゥ ー ル を金属 ク ロ ム 化合物 を使 用 し て 黒か紺 に染め た も の は 燃 え に く い こ と に着 目 し 開発 さ れ た 。 チ タ ニ ウ ム 、 ジ ル コ ニ ゥ ム な どの 金属錯塩 を使用 し て 、 ァ ミ ノ 基で構成 さ れて い る ウ - ルの繊維 に金属 イ オ ン を化学結合 さ せ る 方法で あ る 。 加工 は 、 ウ ー ルの染色 と 似 た 工程で あ る た め簡単で ゥ ー ルの 特質 を損 な わ な い た め 、 広 く 使用 さ れて い る 。 し か し な が ら 、 産業廃棄物 と し て排水 を処理 し な ければな ら な い等 で そ の使 用 が規制が さ れつつ あ る 。 第 2 は 、 ア ク ア ダ ス ト 処理が あ る 。 こ れは 、 ウ ー ル製品 の 内側 に 樹脂加工 ウ ー ル を 、 外側 に オ フ ス ケ ー ル * ウ ー ル を使 闬 し て い る 。 汗の吸収が良 く 、 運動 を し て も 肌 に ベ と つ力、 な しヽ ス ポ ー ツ 用 の ウ ー ル製品の新技術 と し て ゥ ォ シ ャ ブ ル を可能 に し て い る 。 ゥ ォ ツ シ ャ ブル機能を持た す た め に樹脂加工 が施 し て あ る が、 加工が不安定 で、 皮膚障害 等の 人体への影響が懸念 さ れて い る 。 ま た 、 ウ ー ルの オ フ ス ケ ー ル だ け で は 、 防縮性 に つ いて は効果 は あ っ て も 、 洗 灌時の フ ユ ル ト イヒ は 防止 で き な い 。
第 3 は 、 風合 い加工 に お い て シ ル ク の感触 も 持 ち 合わせ る と い う 特殊 な塩素化処理技術 に よ つ て羊毛の繊維基質 を 傷 め る こ と な く ス ケ ー ル を 除去 し 得 る 加工方法が あ る 。 ス ケ - ルの 角 を取 る こ と に よ り 防縮性 を与 え る 次亜塩素酸塩 を 用 レ、 る ク ロ リ ネ 一 シ ヨ ン ( c h o l o r i n a t i o n ) は古典的 な方法で あ り 、 現在は ジ ク ロ 口 イ ソ シ ァ ヌ — ル 酸塩 に よ る 処理方法や塩化 ス ル フ リ ルを有機溶剤 に溶か し て処理 す る 方法 も あ る 。 し 力ゝ し 、 こ れだ け で は防縮性 を得 る こ と は 不可能 で あ る た め 、 フ ァ イ ン セ ラ ミ ッ ク を付着 さ せ た ポ リ ウ レ タ ン 樹脂や ポ リ ア ミ ド エ ビ ク ロ ル ヒ ド リ ン樹 脂で処理 す る 。 し カゝ し 、 こ れ ら の加工は 、 樹脂処理で ゥ ォ ッ シ ャ ブ ル機能 を持た せ る こ と に よ り 硬 く な つ て し ま い 、 ゥ - ルの快適 な性質が損 な われ る 。
上記 し た従来技術 に示 し た よ う に 、 特殊薬剤の使用 、 樹 月旨加工 に よ り 、 ウ ー ル に ゥ ォ ッ シ ャ ブル機能 を持 た せ る こ と が可能 で あ る が、 素材への改質 は環境、 健康問題等の要 因 と な り 、 消費者 ニ ー ズへ の 対応 と い え ど も 現実的 に は適 合 し な い 。 更 に 、 こ れ ら の処理加工 に係 る ウ ー ルの形態安定は 、 ゥ ー ル の 持 っ て い る ア ミ ノ 基 に後述 す る 架橋反応 を実施 し て い な い た め 、 こ れ ら の処理 を す る と 、 ウ ー ル を傷つ け た り 、 伸 度性が劣化 す る 。 こ れ ら の事 も 素材 自 体が固 く な る 要 因 で あ る 。
と こ ろ で 、 ウ ー ル は獣毛繊維 で あ る が、 同 じ 動物繊維で あ る 繭繊維 に生糸があ る 。 生糸 は 、 絹 の 主体 で あ る フ イ ブ ロ イ ン の周 囲 に 膠質の セ リ シ ン が膠着 し た も の で あ る 。 通 常、 絹製品 は 、 こ の セ リ シ ン を精練 に よ り 除去 し フ イ ブ 口 イ ン ( 絹 ) のみ と し て使 用 す る 。 し カゝ し な力 ら 、 装飾織物 、 オ ー ガ ン ジ 一等の特殊 用 途の た め に 、 生糸の セ リ シ ン を 除去 す る こ と な く 使 用 す る 場合 も あ る 。 そ こ で、 温水、 ァ ル カ リ に よ り セ リ シ ン が溶解 し な い よ う に す る 処理 と し て セ リ シ ン 定着法が あ る 。
生糸 の セ リ シ ン 定着法 に は 、 様 々 な加工、 処理方法があ り 、 数多 く の溶剤等が開発 さ れ て き た 。 セ リ シ ン 定着法 に は 、
1 . ア ル デ ヒ ト 類
ホ ルマ リ ン 、 グル タ ル ア ル デ ヒ 卜 、 ジ ァ ルデ ヒ ド ス タ ー チ 、
ァ ク リ ル ア ルデ ヒ ト
2 . 重金属塩類 ク ロ ム ミ ヨ ウ ノく ン 、 重 ク ロ ム 酸塩 + 還元剤 、 ア ル
ョ ウ ノく ン 、
ア ク リ ル ア ル デ ヒ ド
3 . タ ン ニ ン
4 . 合成樹脂
メ ラ ニ ン 、 D M E U 、 エ ポ キ シ ド
5 . 塩ィヒ シ ァ ヌ ー ル及 び ジ ク ロ ル ト リ ア ジ ン型反 応染 料
を 用 レヽ る も の 力 s あ る 。
こ れ ら セ リ シ ン 定着法の 内 、 セ リ シ ン の定着度の点で は 、 ホ ルマ リ ン 、 グ ル タ ル ァ リレデ ヒ ド 、 ク ロ ム 塩、 塩ィヒ シ ァ ヌ ー ル及 び ジ グ ロ ル ト リ ア ジ ン型反応染料を 用 い る 方法が 実 用 性が高 い こ と が従来カゝ ら 実証 さ れて い る 。
し カゝ し 、 ホ ル マ リ ン 類 を 闬 い る 方法 は 、 人体への影響が 強 く 危 険性が高 く 好 ま し い方法 と は 言 え な い 。 ク ロ ム 塩法 は 、 産業廃棄等の諸条件 に よ り 、 合成樹脂を 用 い る 方法は 加工が未安定 、 風合 いが硬 く な つ た り 皮膚障害等の 人体へ の影響が懸念 さ れ て い る こ と に よ り 、 そ れぞれ、 最良の方 法 と は 言 え な い 。
本発 明 は 、 上述 し た生糸 のセ リ シ ン 定着法の う ち こ の よ う な 問題点 を持 っ て い な い方法、 す な わ ち 、 ウ ー ルの持 つ て い る ァ ミ ノ 基 と 塩化 シ ァ ヌ — ル又 は そ の誘導体 と に よ り 骨格 卜 リ ア ジ ン を構成 す る 方法 を 初 め て ウ ー ル に適 用 し て 、 ウ ー ルの諸特性 、 す な わ ち 、 防縮性、 形態安定並 び に ゥ ォ ッ シ ャ ブ ル を 革新的 に 改善 し た も の で あ る 。
発明 の 開示
従 っ て 、 本発明 は 、 従来技術 の ウ ー ルの 問題点 を解決、 改善 し た も の で 、 防縮性 、 形態安定並 び ゥ ォ 、ソ シ ャ ブ ル機 能 を兼ね そ な え た 織編物の製造方法 及 びそ れ に よ つ て製造 さ れ た 織編物 を 提供 す る こ と を 目 的 と す る 。
本 発 明 の 第一の態様 は 、 ウ ー ル を 糸 の状態又 は布の状態 で 、 常温 の 中性 又 は 弱 ア ル 力 リ 性水 に て 、 塩ィヒ シ ァ ヌ — ル 又 は そ の誘導体 を 含 む染色槽 内 に 浸清 し 、 ウ ー ルの持 っ て い る ア ミ ノ 基 に 塩化 シ ァ ヌ ー ル 又 は そ の誘導体 よ り 、 式 1 の 反 応 に従 っ て 、 骨格 ト リ ア ジ ン を構成 し て な る 織編物の 製造方法 を 提供 す る 。
/ NH - W00L
N N 3 -NaOH* N" 、N
-W00L -NH.+ I J > I J + 3Na(X+ 3H^0
C£、N £ WOOL- HN^N ^NH -WOOL
*3 'NaOH → 1. 5Na Co3 + 1. 0= 3NaOH + 1.5Co^ …ム l 請求項 2 に記載の発 明 は 、 請求項 1 に記載の織編物の製 造方法 に お い て 、 染色槽 内 に 所定 の割合 に希釈 し た重曹 を 添力□ す る こ と に よ り P h 8 . 0 〜 9 . 0 に調節す る こ と を 特徴 と す る 。
請求項 3 に記载の 発 明 は 、 請求項 1 又 は 2 に記載の織編 物 の製造方法 に お い て 、 塩化 シ ァ ヌ - ル又 は そ の誘導体を 常温水 に 対 し o w f 3 〜 4 % と し て処理 す る こ と を特徴 と す る 。
請求項 4 に記載の発明 は 、 請求項 3 に記載の織編物の製 造方法 に お い て 、 初 に 、 ほ ぼ 同 量の常温水 と 塩化 シ ァ ヌ 一 ル又 は そ の誘導体 と を 入れ、 こ れ を ミ キ サ ー に よ り 混合 し て 、 水 に 不溶解の塩化 シ ァ ヌ — ル又 は そ の誘導体 を ミ ク ロ ィヒ し 、 し か る 後 、 水 を 1 0 倍程度添加 し て所定の濃度 を得 る こ と を特徴 と す る 。
請求項 5 に記載の発明 は 、 請求項 4 に記載の織編物の製 造方法 に お い て 、 浴比 を 1 : 2 0 〜 1 : 3 0 と す る こ と を 特徴 と す る 織編物 の製造方法。
請求項 6 に記載 の発 明 は 、 請求項 1 〜 5 の い ずれ力 1 項 に記載の織編物 の製造方法 に お い て 、 処理中 、 塩化 シ ァ ヌ ー ル又 は そ の誘導体か ら な る 処理液 を常 に循環 さ せ る と 共 に 、 被加工品が規 則正 し く 回転 す る よ う に操作す る こ と を 特徴 と す る 。
請求項 7 に記載の発 明 は 、 請求項 6 に記載の織編物の製 造方法 に お い て 、 処理時間 を 2 0 〜 4 0 分 と す る こ と を特 徴 と す る 。
本発 明 の第二の態様 は 、 請求項 1 〜 7 の い ずれか 1 項 に 記載の織編物の製造方法 を 用 い て 製造 さ れた ウ ー ルの持 つ て レヽ る ァ ミ ノ 基 に塩ィヒ シ ァ ヌ ー ル又 は そ の誘導体 よ り 、 式 1 の反応 に従 っ て 、 骨格 ト リ ア ジ ン を構成 し て な る 織編物 を提供 す る 。
図面の簡単 な説明
図 1 は 、 本発 明 に 係 る ウ - ル織編物の製造方法の一実施 例 の フ ロ ー チ ヤ 一 ト で あ る 。
図 2 は 、 ウ ー ルの特性 で あ る ス ケ ー ルの状況の電子顕微 鏡写真 で あ り 、 ( a ) 〜 ( c ) 及 び ( d ) 〜 ( f ) は 、 そ れ ぞれ 、 A〜 C の試料そ の も の の ス ケ ー ルの状態及 びそれ ら を J I S 1 0 3 法 に準拠 し て 水洗 い し た後の状態を表 し て しヽ る 。 そ し て 、 図 3 は 、 ウ ー ルの特性で あ る フ ェ ル 卜 化 の状況の電子顕微鏡写真 で あ り 、 ( a ) 〜 ( c ) 及 び ( d ) 〜 ( f ) は 、 そ れ ぞれ、 A 〜 C の試料の製織 · 整理後 の 糸 の状態及 びそ れ ら を J I S 1 0 3 法 に準拠 し て水洗 い し た 後 の状態 を表 し て い る 。
発 明 を実施 す る た め の最良の形態
以下 、 本発 明 に係 る ウ - ル を 用 い た 防縮性 、 形態安定並 び ゥ ォ ッ シ ャ ブ ル機能 を兼ね そ な え た織編物の製造方法及 び 、 そ れ に よ つ て製造 さ れ た織編物 に つ いて詳細 に説明 す る 。
初 に 、 図 1 を 用 い て 、 本発 明 に係る 生糸の セ リ シ ン 定着 法 を 用 い た ウ ー ル の製造方法 に つ い て 、 具体的 に 、 説明 す る 。
初 に 、 加工水 を準備 す る と 共 に 、 被加工品 ( 糸の場合又 は布 ) を 2 分程 度含水 さ せ る 。 塩化 シ ァ ヌ ー ル又 は そ の誘 導体 と 常温 の水 と を ほ ぼ 同量入 れ 、 ミ キ サで混合す る 。 塩 ィヒ シ ァ ヌ ー ル は 、 水 に 不溶解の た め ミ ク ロ ィヒす る 事が必要 で あ る 。 更 に 、 水 を 1 0 倍程度 ま で希釈 し て さ ら に ミ ク ロ ィヒ を促進 す る 。 こ の 時点 に お しヽ て 、 o w f 1 0 〜 1 1 % の 科量 と す る 。 浴比 は 1 : 2 0 〜 1 : 3 0 力 s好 ま し し、。 こ の 中 に 、 織 ら れ た 織編物 を 、 あ る い は 、 ウ ー ルを総揚状態、 コ ー ン 状態又 は チ - ズ状態 に 小 さ く 纏め て染色槽 に浸潰 し
、 重曹液 ( 2 0 倍希釈液 ) を数分 、 例 え ば、 3 分間程度注 入 す る 。 こ の 時点か ら 、 架橋反応が開始す る 。 ム ラ な く 架 橋反 応 を実施 す る た め 、 2 0 〜 4 0 分 、 好 ま し く は 、 3 0 分程度加工処理 を継続 し て実施 す る 。 こ の時点での P h は
8 . 0 〜 9 . 0 が適 当 で あ る 。 排水後 、 新 し い常温の水で 水洗 い し た後 、 5 0 〜 6 0 °C の湯で湯洗 いす る 。 次 に 、 脱 水後乾燥 さ せ架橋反応処理 を終 え る 。 かかる 架橋反応処理 後 、 次工程へ送 る 。
(実施例及 び比較例 )
次 に 、 上述 し た方法 に よ り セ リ シ ン 定着法 を 用 いて加工 処理 さ れ本発 明 品 と 比較例 と の諸性質の違 い を検討す る 。
先ず 、 糸材料 と し て は 、 天然素材 ウ ー ル又 は そ の複合交 撚糸 を 用 しヽ る 。
こ れ ら の 糸 、 材料 、 素材 は 、 セ リ シ ン 定着法 を 用 い て加 ェ 、 処理 さ れ る 。 セ リ シ ン 定着法 に は 、 素材の風合 いの劣 化又環境 、 健康 問題 を排除 し 、 ジ ク ロ ロ ト リ ア ジ ン 系の反 応染料並 び塩化 シ ァ ヌ - ルが有 す る ト リ ア ジ ン結合 を 用 い て 、 有機性分子へ の架橋反応 ( 骨格 卜 リ ア ジ ン ) を 用 い る の が好適 で あ る 。
A . ウ ー ル 2 ノ 6 0 を 用 意 す る 。 こ の ウ ー ルを コ ー ン状 態 に し て 、 酸性染料 を 用 い て染色 す る 。
B . ウ ー ル 2 Z 6 0 を 用 意す る 。 こ の ゥ 一 ル を コ ー ン 状 態 に し て 、 酸性染料 を 用 い て染色 す る 。 そ の後 、 シ ァ ヌ ー ル酸塩 ( 塩化 シ ァ ヌ ー ル ) 又 は そ の誘導体 に よ り セ リ シ ン 定着法 を試み る 。 ( 糸 の状態で先染 )
C . ウ ー ル 2 6 0 で製織 さ れ た 原布 を 闬 意す る 。 そ の 後 、 ジ ク ロ ロ ト リ ア ジ ン 系 の 反応染料 に よ り 染色 す る 。 ( 布の 状態 で後染 )
こ れ ら の織物 は 、 ピ カ ノ — ル G F S , ド ビ ー 機 に よ り 、 2 7 羽 / イ ン チ 、 2 本 入 り 、 ォ サ通 し 巾 6 8 セ ン チ 、 経糸 3 6 7 2 本 、 織卸 し 5 2 本 Zイ ン チ で 、 毎分 3 4 0 回転 に て製織 し た 。
こ れ ら の織物 を 整理 · 加工後 、 防縮性、 形態安定及 び ゥ ォ ッ シ ャ ブ ルの数値並 び に電子顕微鏡の状態変化 を表 に し た ( 表 1 参照 ) 。 こ の表 1 は 、 財団法人毛製品検査協会中 郡検査所 ( 尾西市籠屋 4 — 1 4 — 4 ; 電話 0 5 8 6 - 4 5
- 2 6 3 1 お い て試験鑑定 を実施 し た結果 を示 し た表 で あ る 。
洗 い方 は 、 収縮性 に お い て は 、 J I S 0 2 1 7 ( 1 0 3 法 に準拠 ) に お い て 、 1 回 目 、 2 回 目 と 表示 し 、 洗濯後の し わ の 結果が表示 し て あ る 。
緩和収縮率 に お い て は 、 I , W , S , T M 3 1 5 A X 5 に お い て表示 、 外観保持性、 T M 2 8 1 ( 布地の な め ら か さ ) の結果が表示 し て あ る 。
図 2 は 、 ウ ー ルの特性 で あ る ス ケ ー ルの状況の電子顕微 鏡写真 で あ り 、 図 3 は ウ ー ルの特性 で あ る フ ェ ル ト イヒの状 況 の電子顕微鏡写真 で あ る 。
表 1 は 、 前述の 各布 に つ い て実施 し た 洗 い方、 収縮率、 洗濯後の し わ 、 緩和収縮率及 び外観保持性の試験結果で あ る
( 以下、 余 白 ) 表 1
®
試験方法 ~~― 布 WlOO%
JIS0217U03法) 夕テ 4.5% 3D 1.3% 回
ノ / 夕テ 5.0% 3つ 2.0% 回
し わ 試 験 3 級
IWS. TM317X 1 夕テ 0.5% 3D 1.0%
5 Ax 5回 夕テ 5.5% 3つ 3.0%
3 級
試験方法"^ — 処理布 W 100%
JIS0217(103法) タテ 2.2% 3Ώ 0.7% 回
〃 タテ 3.0% 33 0.7% 回
し わ 試 験 3 級
IWS. TM317X 1 夕テ 0.5% 3D 0.5%
5 Ax 5回 夕テ 2.5% 3つ 1.0%
3 級
©
試験方法 ~ ジクロロ 卜リアジン WlOO^ん
JIS0217(103法) タテ 3つ
〃 夕テ 3コ
し わ 試 験
IWS. TM317X 1 タテ 1.5% 3コ 1.0%
5 Ax 5回 タテ 3.0% 313 2.5%
3.2級 通常生産 さ れ て い る ウ - ルの織編物 は 、 天然繊維 ゆ え に 保湿性 、 吸湿性 、 難燃性 な ど 、 様 々 な特性を持 っ て い る 。 と こ ろ が 、 消 費者ニ ー ズ は 多様化 し て こ れ ら の素材へ種 々 の他の機能の追加 を 要求 す る に い た る 。 し か し 、 天然素材 は そ の ま ま で は形態安定 に は至 ら な い。
ウ ー ル は 、 ノ イ ラ テ ラ ル構造 と レヽ われ る オ ル ソ · コ ウ ル テ ッ ク ス と ノ ラ · コ ル テ ッ ク ス の ふ た つ の層が均等併存 な い し 、 編存 し て い て 、 そ の各部の 分子構造化学組成が違 う た め 、 極端 な ひ き つ き を生 ク リ ン プを生み 出 す 。 更
、 ウ ー ルの表面 は 、 た い へ ん絡み易 い う ろ こ 状表皮の ス ケ — ル に覆 わ れ 、 フ ェ ル ト ィヒ し ゃ す レ、。
図 3 は 、 ク リ ン プの状態 を電子顕微鏡写真で見 た も の で あ る が 、 塩化 シ ァ ヌ — ル と そ の誘導体 に お い て処理加工 し た織物が形態安定 し て い る こ と を実証す る 。
図 2 は 、 ス ケ - ルの状態 を電子顕微鏡写真で見た も の で あ る 。 図 2 ( b ) に示 さ れ た本発明方法 に よ る ウ ー ルのみ が ス ケ ー ルが実質的 に 除去 さ れ て お り 、 フ ヱ ル ト イヒ現象 を 無 く す る こ と 力 sで き る 。
表 1 及 び図 3 の結果 、 ウ ー ルの 2 / 6 0 の先染糸 を使 用 し た素材 は 、 形態安定並び に ゥ ォ ッ シ ャ ブル に は適合 し な い ( 図 3 ( a ) 及 び ( d ) 参照 ) 。 ウ ー ルの 2 6 0 、 ジ ク ロ 口 ト リ ア ジ ン 系の 反 応染料 を使 用 し た布 は フ ェ ル ト 化 は し な い が 、 防縮性 に は効果が不充分 で あ る ( 図 3 ( c ) 及 び ( f ) 参照 ) 。
ウ ー ル 2 / 6 0 の 、 シ ァ ヌ ー ル塩酸 ( 塩ィヒ シ ァ ヌ 一 ル ) と そ の誘導体 に お け る ァ ミ ノ 基への本発明方法 に よ る 架橋 反応 は 、 防縮性 、 形態安定並 び に ゥ ォ ッ シ ャ ブル を実証す る 結果 と な っ た ( 図 3 ( b ) 及 び ( e ) 参照 ) 。
産業上の 利 用 の可能性
本発 明方法 に よ れば 、 生糸 の セ リ シ ン 定着法は 、 ウ - ル の ゥ ォ ッ シ ャ ブ ル 試験 に よ る ノ ン ホ ル マ リ ン 、 ノ ン 樹月旨カロ ェ に よ る 防縮性 、 形態安定並び ゥ ォ ッ シ ャ ブル機能 を 向上 さ せ る 事が実証 で き た 。 従来の技術 は 、 ホ ル マ リ ン 処理 、 特殊薬剤 、 樹脂加ェで あ る が 、 こ れ ら の技術 は素材が固 く な っ た り 、 環境、 健康 問題等の要因 と な る 。 シ ァ ヌ — ル塩酸 (塩化 シ ァ ヌ ー ル ) と そ の誘導体 に お け る 有機性繊維への架橋反応は 水の常温 に て 1 0 0 % 引 き 起 こ さ れ 、 従来の高温処理技術 と は違い 、 C 0 、 N 0 X 、 ダイ ォ キ シ ン 等 を発生 し な い。 更 に昇温 す れ ば 、 排水処理 も 塩 と 水 に な り 、 河川への排水 も 問題な い。
地球温暖化防止の 国際会議 に よ り 、 現在使用 さ れて い る ド ラ イ ク リ — ニ ン グ溶剤 は 、 世界 的 に使用 禁止 あ る い は親 制の流れの 中 に あ る 。 本発 明 に よ っ て 処理 、 加工 さ れ た 素材 は 、 ゥ ォ ッ シ ャ ブ ル機能 を兼ね そ な え て い る た め 、 ド ラ イ ク リ 一 ユ ン グは 回 避 す る こ と が で き る 。
こ の 発 明 は 、 京都府 、 京都工芸繊維大学 、 大阪市立大学 、 京都府織物指導所の協 力 を得 て い る 。
近畿通商産業局産業企画部新規事業課の認定 を受 け て い る な ど本発明 は 、 産業上 の 利 用 価値 は極め て高 い も の で あ る

Claims

請求の範 '固
1 . ウ ー ル を 糸 の 状態又 は 布 の状態 で 、 常温 の 中性又 は 弱 ア ル カ リ 性水 に て 、 塩化 シ ァ ヌ ー ル 又 は そ の誘導体 を 含 む 染色槽 内 に 浸清 し 、 ウ ー ルの持 っ て い る ア ミ ノ 基 に塩ィヒ シ ァ ヌ — ル又 は そ の 誘導体 よ り 、 式 1 の反応 に 従 っ て 、 骨格 卜 リ ア ジ ン を 構成 し て な る 織編物 の製造方法。 Η ·麵し
N' Ν 3 - NaOH* N' 、 N -
3 ·Υί00ί·ΝΗ ,+ I 」 > L J + 3Na(X+ 3H^0
C ,-£) ^ Ν 02 誦 WOOぃL'H HNNヽ、 NN^, NNHH--WWOOOOしし
*3 · NaOH -→ 1.
Figure imgf000018_0001
い Ί ·1
2 . 請求項 1 に 記載の織編物 の製造方法 に お い て 、 染色槽 内 に 所定の割 合 に 希釈 し た 重曹 を 添加 す る こ と に よ り P h 8 . 0 〜 9 . 0 に 調節 す る こ と を 特徴 と す る 織編物の製造 方法。
3 . 請求項 1 又 は 2 に記載の織編物の製造方法 に お い て 、 塩化 シ ァ ヌ ー ル 又 は そ の誘導体 を常温水 に 対 し o w f 3 〜 4 % と し て処理 す る こ と を特徴 と す る織編物の製造方法。
4 . 請求項 3 に記載の織編物 の製造方法 に お い て 、 初 に 、 ほ ぼ 同 量 の常温水 と 塩化 シ ァ ヌ ー ル 又 は そ の誘導体 と を入 れ 、 こ れ を ミ キ サ ー に よ り 混合 し て 、 水 に 不溶解の塩化 シ ァ ヌ ー ル又 は そ の誘導体 を ミ ク ロ ィヒ し 、 し かる 後 、 水 を 1 0 倍程度添加 し て 所定 の 濃度 を得 る こ と を 特徴 と す る 織編 物 の製造方法 。
5 . 請求項 4 に記載の織編物 の製造方法 に お い て 、 浴比を 1 : 2 0 ~ 1 : 3 0 と す る こ と を特徴 と す る 織編物の製造 方法。
6 . 請求項 1 〜 5 の い ずれか 1 項 に記載の織編物の製造方 法 に お い て 、 処理 中 、 塩化 シ ァ ヌ ー ル又 は そ の誘導体か ら な る 処理液 を常 に循環 さ せ る と 共 に 、 被加工品が親則正 し く 回転 す る よ う に操作 す る こ と を 特徴 と す る 織編物の製造 方法。
7 . 請求項 6 に記載の織編物の製造方法 に お い て 、 処理時 間 を 2 0 〜 4 0 分 と す る こ と を特徴 と す る 織編物の製造方 法。
8 . 請求項 1 〜 7 の い ずれか 1 項 に記載の織編物の製造方 法 を 用 い て製造 さ れ た ウ ー ルの持 っ て い る ア ミ ノ 基 に塩化 シ ァ ヌ — ル又 は そ の誘導体 よ り 、 式 1 の反応 に従 っ て 、 骨 格 卜 リ ア ジ ン を構成 し て な る 織編物。
捕正書の請求の範囲
[1 999年 5月 20日 (20. 05. 99 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1は 補正された;新しい請求の範囲 2が加えられた;出願当初の請求の範囲 2— 8は請求の範囲 3— 9に番号が付け替えられた。 (2頁)]
1. (補正後) ウール》糸の状熊又は布の状態で、 染料で染色すると共にスケー ルを実質的に除去し、 しかる後、 常温の中性又は弱アル力リ性水と塩化シァヌ一 ル又はその誘導体を含む加工水槽内に浸漬し、 ウールの持っているアミノ基に塩 化シァヌール又はその誘導体より、 式 1の反応に従って、 骨格トリアジンを構成 してなる織編物の製造方法。
NH-W00L
N N 3-NaOH* N N
3-W00L-NH2 3NaCH +3H?0 式 1
Figure imgf000020_0001
*3-NaOH→1.5Na2C03 +1.5H20=3NaOH +1.5C02
2. (追加) 請求項 1に記載の織編物の製造方法において、 前記染料が、 ゥ一 ルのスケールにおける鎖状ポリべプチド分子を加水分解して該スケールを除去す る酸性染料であることを特徴とする織編物の製造方法。
- (補正後) 請求項 1又は 2に記載の織編物の製造方法において、 前記加工水 槽内に所定の割合に希釈した重曹等助剤を添加することにより Ph8. 0〜9. 0に調節することを特徴とする織編物の製造方法。
±. (補正後) 請求項 1一 3のいずれか 1項に記載の織編物の 适方法において 、 塩化シァヌール又はその誘導体を常温水に対し owf 3〜4%として処理する ことを特徴とする織編物の製造方法。
5_. (補正後) 請求項 _に記載の織編物の製造方法において、 初に、 ほぼ同量の 常温水と塩化シァヌール又はその誘導体とを入れ、 これをミキサーにより混合し
18
補正された用紙 (条約第 19条) て、 水に不溶解の塩化シァヌール又はその誘導体をミクロ化し、 しかる後、 水を
1 0倍程度添加して所定の濃度を得ることを特徴とする織編物の製造方法。
6_. (補正後) 請求項 に記載の織編物の製造方法において、 浴比を 1 : 2 0〜
1 : 3 0とすることを特徴とする織編物の製造方法。
T_. (補正後) 請求項 1〜 のいずれか 1項に記載の織編物の製造方法において 、 処理中、 塩化シァヌール又はその誘導体からなる処理液を常に循環させると共 に、 被加工品が規則正しく回転するように操作することを特徴とする織編物の製 造方法。
8.· (補正後) 請求項 Lに記載の織編物の製造方法において、 処理時間を 2 0〜 4 0分とすることを特徴とする織編物の製造方法。
9.. (補正後) 請求項 1〜_ ^のいずれか 1項に記載の織編物の製造方法を用いて 製造されたスケールを実質的に除去されていると共に染料により所望の色彩に染 色されたウールの持っているアミノ基に塩化シァヌ—ル又はその誘導体より、 式
1の反応に従って、 骨格トリアジンを構成してなる染色織編物。
19 補正された用紙 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書 1 請求の範囲 1では、 ウールを糸の状態又は布の状態で、 染料で染色すると共 にスケールを実質的に除去し、 しかる後、 常温の中性又は弱アル力リ性水と塩化 シァヌール又はその誘導体を含む加工水槽内に浸漬することによって、 ウールの 持っているアミノ基に塩化シァヌ—ル又はその誘導体より、 式 1の反応に従って 、 骨格トリアジンを構成したことを明確にした。
2 引用例 1 (特公昭 3 8 - 1 0 3 9 6 ) は、 塩化シァヌール又 その誘導体を 含む化合物の水溶液または水中懸濁液をもってウール等の蛋白系繊維を滲潤せし めかつ約 5 0 °C付近及び沸騰点付近なる 2段に加温することによって、 繊維を構 成する鎖状ポリべプチド分子間に新架橋を生成せしめる発明について開示してい る。 これにより、 蛋白系繊維の外観、 柔軟性、 触感等該繊維が本来有する特徴を なんら損なうことなく、 繊維の耐湿性、 収縮防止性、 フェルト防止性、 防皺性、 織物組織のセット性、 耐アルカリ性その他の耐薬品性を向上せしめ、 いわゆるゥ ォヅシュ 'エンド ·ウェアに適した作用効果が得られる旨の記載もある。
しかしながら、 この引例の発明では、 例えば、 ウールの場合、 皮質部のフイブ リル同志を新架橋で強固に結合させると同時にスケール (表面の鱗状の表皮) も 皮質部に強固に結合されてしまう欠点がある。 また、 常温かつ中性または弱アル 力リ性水に上記化合物を溶解又は懸濁使用することをしないため、 2段加温や所 定の温度管理が必要となり、 プロセス管理が複雑となる欠点もある。
本発明方法では、 スケールを染色工程で染色と同時に除去してしまうため、 ほ ぽ完全にフェルト化を防止することができる。 また、 温度とペーハー管理により 、 反応性の高い塩素基の置換速度をある程度抑え、 加熱することなくそのまま状 態で所望の骨格トリアジンを形成することができる利点を有している。
3 引用例 2 (特公昭 4 4一 2 2 8 0 0 ) 、 引用例 3 (特開平 9— 3 1 6 7 7 7 ) 及び引用例 4 (特開平 9— 7 8 4 5 1 ) も、 たんぱく質計繊維材料の鎖状ポリ ペプチド分子間に、 ある種の化学結合を形成させて、 フェルト化防止性、 耐久性 、 防縮性等の特性を向上させる発明は開示しているもの、 本発明のように、 染料 で染色し且つスケールを除去し、 しかる後、 塩化シァヌール又はその誘導体を含 む加工水槽内に浸漬することによって、 ゥ一ルの持つているァミノ基を利用して 骨格トリアジンを構成し、 ウールの特性改善を図ったものではない。
4 このように、 引用例のいずれも、 ウールの特性改善に先立って染色及びスケ ール除去について開示しておらず、 また、 その示唆も存在していない。 よって、 本発明は、 新規性、 進歩性及び産業上の利用性を有するものである。
以上。
PCT/JP1998/000990 1998-03-10 1998-03-10 Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede WO1999046439A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/000990 WO1999046439A1 (fr) 1998-03-10 1998-03-10 Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede
AU61219/98A AU6121998A (en) 1998-03-10 1998-03-10 Process for preparing wool using sericin fixation of raw silk and stuffs manufactured by said process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/000990 WO1999046439A1 (fr) 1998-03-10 1998-03-10 Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999046439A1 true WO1999046439A1 (fr) 1999-09-16

Family

ID=14207747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000990 WO1999046439A1 (fr) 1998-03-10 1998-03-10 Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU6121998A (ja)
WO (1) WO1999046439A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164219A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-19 Sumitomo Corporation A method for manufacturing washable wool fabric
US7859836B2 (en) 2005-09-09 2010-12-28 Seok-Hee Bae Laptop table

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3810396B1 (ja) * 1960-08-23 1963-06-26
JPS4422800B1 (ja) * 1966-12-30 1969-09-29
JPH0978451A (ja) * 1995-06-26 1997-03-25 Tsuyakin Kogyo Kk 蛋白繊維品の処理法
JPH09316777A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Sumitomo Chem Co Ltd 保護処理されたタンパク質系繊維材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3810396B1 (ja) * 1960-08-23 1963-06-26
JPS4422800B1 (ja) * 1966-12-30 1969-09-29
JPH0978451A (ja) * 1995-06-26 1997-03-25 Tsuyakin Kogyo Kk 蛋白繊維品の処理法
JPH09316777A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Sumitomo Chem Co Ltd 保護処理されたタンパク質系繊維材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164219A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-19 Sumitomo Corporation A method for manufacturing washable wool fabric
US7859836B2 (en) 2005-09-09 2010-12-28 Seok-Hee Bae Laptop table

Also Published As

Publication number Publication date
AU6121998A (en) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302922B1 (en) Process for manufacturing woven or knit fabrics having excellent shrink and crease resistance and shape stability by using sericin fixed yarns of raw silks and the woven or knit fabrics manufactured by the same process
WO2008041570A1 (fr) Matière fibreuse pour teinture en pièce
PL174026B1 (pl) Sposób obróbki włókna celulozowego przędzionego z rozpuszczalnika, zmniejszającej tendencję włókna do fibrylacji
RU2746092C1 (ru) Подкладочное полотно из лиоцеллового волокна
WO1999046439A1 (fr) Procede de preparation de la laine utilisant la fixation par sericine de soie grege et rembourrages produits suivant ce procede
JP3061420B2 (ja) 生糸のセリシン定着糸を用いた織編物の製造方法
Parvinzadeh et al. Effect of nano and micro emulsion silicone softeners on properties of polyester fibers
DE1802808A1 (de) Behandlung von Proteinfasern enthaltenden Materialien
CN108677517A (zh) 色织丝棉经编工艺
Saleh et al. Dyeing of cotton/nylon blended fabric to a solid shade in one bath
JP2000119973A (ja) 生糸のセリシン定着法を用いて製造された織編物
US20220074129A1 (en) Process for producing textile articles and textile articles obtained therefrom
KR100901317B1 (ko) 무연사 염색방법
DE60307292T2 (de) Kleidungsstück mit streckeigenschaften und verfahren zu dessen herstellung
JP2006200052A (ja) 防縮性獣毛紡績糸と杢調獣毛繊維布帛及びその製造方法
JP4195689B2 (ja) 綿と再生セルロース繊維とからなる複合繊維製品の製造方法
JP6771270B2 (ja) 織物製品
JP2014169523A (ja) 獣毛繊維からなる縫製品
EP1164219A1 (en) A method for manufacturing washable wool fabric
JP2001329464A (ja) 防縮性、形態安定性に優れたウオッシャブルウ−ルの製造方法及びそれによって製造された織編物
JP5515013B2 (ja) 漆黒色羊毛繊維および布帛
JP6162566B2 (ja) 織編物
KR100367703B1 (ko) 방축성, 형태 안정성이 우수한 워셔블 울 직편물의 제조방법 및 그로부터 제조된 직편물
CN1332289A (zh) 生产耐收缩性及定形性好的可洗羊毛织品的方法及其织品
JP4799021B2 (ja) ナイロン繊維又は羊毛に用いられる染料で非染色性の糸を染色可能とする方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000535793

Format of ref document f/p: F