WO1999037201A1 - Tapis-brosse - Google Patents

Tapis-brosse Download PDF

Info

Publication number
WO1999037201A1
WO1999037201A1 PCT/JP1999/000334 JP9900334W WO9937201A1 WO 1999037201 A1 WO1999037201 A1 WO 1999037201A1 JP 9900334 W JP9900334 W JP 9900334W WO 9937201 A1 WO9937201 A1 WO 9937201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mat
sheet
dirt
base mat
nonwoven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kiniwa
Original Assignee
S.C. Johnson Commercial Markets, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. filed Critical S.C. Johnson Commercial Markets, Inc.
Priority to EP99901882A priority Critical patent/EP1106135A4/en
Publication of WO1999037201A1 publication Critical patent/WO1999037201A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L23/00Cleaning footwear
    • A47L23/22Devices or implements resting on the floor for removing mud, dirt, or dust from footwear
    • A47L23/26Mats or gratings combined with brushes ; Mats
    • A47L23/266Mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/04Mats

Definitions

  • the present invention relates to a foot mat used in a doorway of a kitchen, a factory, or the like. More specifically, dirt absorption that can reliably absorb sewage and oil, and certain mixtures that adhere to the periphery and back of the shoe, and that can be easily replaced It relates to a soil foot mat where the seat is placed on the top surface of the tread of the base mat.
  • the foot mat has a square shape, and is provided with a nonwoven fabric which can absorb dirt and is exchangeable in a concave portion of a base mat having a ridge formed around the entire outer peripheral edge thereof.
  • the mat is a non-woven cloth that covers the cushion mat from the front to the back, it is placed on the base mat, so replacing the non-woven cloth is troublesome.
  • the non-woven fabric does not fit into the cushion surface, and the non-woven fabric may move on the cushion, causing the surface to shrink.
  • a weight mat with cushions is required because the nonwoven fabric is wound around the weight mat with cushions.
  • a frame is formed around the base mat, and an anti-migration agent is provided in the recess of the base mat surrounded by the frame, and the top surface of the anti-migration agent absorbs oil and dirt.
  • a foot mat with a dirt absorbing sheet mounted thereon Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-531.
  • the sheet does not move after the absorption sheet is placed, and the sheet is less likely to be generated.
  • This has the following effect: However, for liquid dirt, such as sewage, oil, or a mixture thereof, the dirt passes through the absorbent sheet and contaminates the base mat, creating a new absorbent sheet. When replaced, the dirt remaining on the base mat contaminates the new absorbent sheet.
  • the present invention provides a foot mat fixed so that the base mat is not stained even when absorbing liquid dirt, and the dirt-absorbing sheet is prevented from moving on the base mat and from sticking.
  • the present invention provides a foot mat in which a frame is provided around a base mat, and a dirt absorbing sheet (hereinafter abbreviated as “sheet”) is placed in a concave portion of the base mat formed by the frame.
  • This sheet has a laminated structure in which an upper layer is provided with a nonwoven fabric and a lower layer is provided with a plastic film having an area smaller than that of the nonwoven fabric.
  • This foot mat is characterized in that the sheet is fixed to the base mat by contacting a surface fastener provided on the concave surface of the base mat.
  • the base mat is preferably formed of a flexible rubber material such as tri-tread rubber, and preferably has a non-slip pattern on the back surface. Les ,. A rectangle or square with a size of 0.2 to 4 m is typical.
  • a frame is formed on the outer periphery, and a surface fastener is bonded to the surface of the recess along the inner side of the frame. The ratio of the area of the surface fastener to the area of the concave surface is 1 to 20%, more preferably 2 to 5%: Also, this surface fastener is a base mat. Although it can be provided at any desired location, it is usually preferable to install it on at least two or more opposite sides of the four sides of the concave surface.
  • the sheet placed on the surface of the recess has a laminated structure of an upper layer and a lower layer, and the upper layer is composed of a nonwoven fabric:
  • the nonwoven fabric is made of synthetic fibers such as polypropylene or polyester, cotton, woolen fabric, and half.
  • a fiber made of natural fiber such as rayon or a composite of these materials is preferably used, and a material which is sufficiently fixed with a hook-and-loop fastener is preferred.
  • nonwoven surface that hydrophilic treatment and oil stains Yo Le also be used those obtained immersed if an adsorbent such as, c area of the sheet, the base Ma Tsu City of recess surfaces
  • an adsorbent such as, c area of the sheet, the base Ma Tsu City of recess surfaces
  • the range of 90% to 100% is preferable.
  • a plastic film having a thickness of usually 10 to 100 ozm, such as polyethylene or polyester, which is impermeable to liquids is laminated.
  • the lamination of the upper layer and the lower layer is preferably performed via an adhesive layer.
  • a film having a thickness of 10 to 30 jum, such as polyethylene is thermally fused to form a laminated structure.
  • the portion where the plastic film is laminated is a portion excluding the portion where the hook-and-loop fastener contacts, and the ratio of the area of the plastic film to the nonwoven fabric is usually preferably in the range of 70% to 95%.
  • the surface fastener provided on the base mat directly contacts the nonwoven fabric to fix the nonwoven fabric, and the laminated film does not allow liquid stains to permeate. .
  • the thickness of the sheet depends on the place of use, but is usually less than 5 mm.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a foot mat of the present invention in which a dirt absorbing sheet is placed in a concave portion of a base mat surrounded by a frame.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the foot mat of the present invention.
  • the base mat has a matte pattern on the back side using trinole rubber to provide a non-slip effect.
  • the base mat has a 50 mm x 10 O mm face fan.
  • Snare 3 was bonded to a total of six locations along two sides of frame 1a of the base mat.
  • the same reference numerals denote the same members.
  • the upper layer is made of a 2.7 mm thick hydrophilic polypropylene (measured according to the test method set by the Japan Chemical Fiber Association, JISLI096).
  • a 30 / xm thick polypropylene film 2b is used as the lower layer of the nonwoven fabric 2a, and a 10 / zm polypropylene film (not shown) is interposed between them as an adhesive layer.
  • a dirt-absorbing sheet 2 having a laminated structure was formed by heat fusion.
  • the ratio of the area of the lower layer polypropylene film 2b to the upper layer nonwoven fabric 2a of the stain absorbing sheet 2 was 85%.
  • the sheet 2 is placed on the base mat 1 so that the non-woven fabric portion protruding from the layer of the polypropylene film 2b contacts the surface fastener 3 on the base mat 1, and the sheet 2 is placed. 2 was fixed.
  • the foot mat obtained in this way was installed in a predetermined place such as an entrance of a kitchen or a processing room.
  • the sheet was bonded with the hook-and-loop fastener and the non-woven fabric, so that the sheet did not move and no sheet was generated without any special sheet pressing.
  • dirt and oil, etc. adhering to footwear are absorbed by the sheet,
  • a frame is formed around the base mat, and an anti-migration layer (carbon sand) is provided in the recess of the base mat surrounded by the frame in place of the dirt-absorbing sheet characteristic of the present invention.
  • a foot mat with a nonwoven absorbent sheet capable of absorbing oil and dirt was placed on the upper surface of the layer. This foot mat was installed in the same place as above. Due to the anti-migration material provided in the concave portion of the base mat, the absorbing sheet hardly moved and there was no generation of a sheet. However, when the dirt absorbed by the absorbing sheet increased and the appearance became poor, the dirt absorbed by the absorbing sheet was removed through the anti-migration material when the absorbing sheet was peeled off. Was dirty. A sticky oily substance adhered to this surface, and the carbon sand used for the anti-migration material also adhered. For this reason, the use of a new absorbent sheet requires cleaning of the surface of the base mat, and the work has become extremely complicated.
  • the footwear mat of the present invention is placed at a doorway of a kitchen, a factory, or the like where footwear can enter. Can be used.
  • the dirt-absorbing sheet is firmly fixed by bonding the non-woven fabric and the hook-and-loop fastener, so that the sheet does not move even if there is no special sheet holder, and there is no generation of sheet. Almost all: Also, since plastic film is laminated on the back of the sheet, liquid stains such as sewage and oil absorbed by the upper non-woven fabric, or a mixture thereof, are removed from the lower plastic film. It is stopped by the layer, and the dirt does not pass through the sheet, so that the base mat can not be stained. Furthermore, if you walk on the foot mat with the above configuration, dirt and oil etc. attached to the footwear will be absorbed by the sheet, and the dirt on the shoes may not move to other places.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

明 細 書 土足マ ツ ト 技術分野
本発明は、 厨房や工場等の出入口等に置いて使用する土足マツ ト に関する。 さ らに詳細には、 靴の周囲や裏面に付着した汚水や油、 あるレ、はその混合物等を確実に吸収する こ とができる と と もに、 簡 単に交換する こ とができる汚れ吸収シー トを、 ベースマツ トの踏み つけ面上面に配置した土足マツ 卜に関する。
背景技術
レス ト ラ ン、 中華料理店等の厨房の出入口、 機械修理工場等の出 入口には、 作業者が履いている靴の裏面に付着した油や汚れ (泥水. 埃等) 等を取り除く こ と を目的と して、 いわゆる土足マッ トが置か れている。 上記場所は通常のオフ ィ スビル等の建物の出入口 と は異 なり 、 裏面に油等が付着した靴を履いている作業者が頻繁に出入り するため、 通常の土足マ ツ トでは汚れの吸着、 吸収が十分でなかつ た。 また使用して汚れたマッ トは、 通常ク リ ーニングして再使用さ れる場合もあるが、 汚れが強く 付着しているため、 ク リ ーニングが 大変であり 、 また、 強く ク リ ーニングするためマ ッ トの耐用度も落 ちる。 さ らに、 マ ッ トの剥がし、 引取り 、 洗い、 納入、 再取付等、 業者をわずらわして手間がかかり 、 一枚のマ ツ 卜の取替料も高く つ く こ とになる。 この結果、 取替料を節約する こ と も考慮する と 、 使 用期間が ] 〜 2週間と長く なり 、 マッ ト 自体の汚れがひどく なる: このため、 汚れを取る というマツ 卜の本体の目的が損なわれ、 マ ツ トの汚れが他の部分に移るよ う な事態も生じていた このよ う な事態を回避する 目的で、 これまでに種々考案がなされ てきた。 その一例と して、 履物の汚れを十分取り ながら、 簡単に土 足マツ トの踏面のみを取替える 二 とができる土足マツ トが提案され てレ、る (実開昭 6 3 — 1 5 0 6 6 9号) 。 この土足マ ッ トは、 四角 形状を有し、 その外周縁全周に亘つて突条部が形成されたべ一スマ ッ ト の凹部に、 汚れを吸収でき、 かつ、 交換可能な不織布でその表 面を卷き込んだク ッショ ンマツ トを載置し、 不織布の汚れがひどく なる と ク ッ シ ョ ンマ ツ トから不織布を取り外し、 再び新しい不織布 に交換できるよ う にしたこ とを特徴とするものである。 しかしなが ら、 この土足マッ トは使い捨ての土足マッ ト と しては十分な機能を 発揮する ものの、 つぎのよ う ないく つかの不都合があった。
1 ) マッ トは、 不織布でク ッショ ンマッ トの表面から裏面までを 巻き込んだものをベースマツ トの上に載置するものであるため、 不 織布の交換が面倒である。
2 ) 不織布がク ッ シ ョ ン表面に馴染まず、 不織布がク ッ シ ョ ン上 で移動して、 表面にシヮがよる こ とがある。
3 ) ク ッショ ンをつけた重し用マッ トに不織布を巻き込む構成と したために、 ク ッ ショ ンを付けた重し用マツ トが必要となる。
この欠点を改良したものと して、 ベースマツ トの周囲に枠を形成 し、 この枠によって囲まれたベースマツ 卜の凹部に移動防止剤を設 け、 この移動防止剤の上面に油や汚れを吸収する こ とができ る汚れ 吸収シー トを載置したこ と を特徴とする土足マツ 卜が提案されてい る (特開平 8 — 5 3 1 号) 。 この発明においては、 吸収シー トを載 置した後はシー トが移動するこ とがなく 、 シヮの発生も少なく 、 そ れな り の効果はある: しかし、 汚水や油、 あるいはその混合物のよ う な液体状の汚れに対しては、 汚れが吸収シー トを通過してベース マッ トを汚し、 新しい吸収シー トに交換した際に、 ベースマ ッ ト上 に残っている汚れが新しい吸収シー トを汚すとレ、う欠点があった。
発明の開示
本発明は、 液体状の汚れを吸収してもベースマツ トを汚さず、 汚 れを吸収する吸収シー トがベースマツ ト上で移動したり シヮがよつ たり しないよ うに固定された土足マ ツ トを提供するものである。
本発明は、 ベースマツ 卜の周囲に枠を設け、 この枠によって形成 されたベースマッ トの凹部に、 汚れ吸収シー ト (以下、 「シー ト」 と略称する。 ) を載置してなる土足マッ トにおいて、 このシー トは、 上層に不織布を、 下層にこの不織布よ り小さい面積を有するプラス チックフ ィ ルムを設けた積層構造を有し、 プラスチックフィ ルムが 積層されていないシー トの不織布部分に、 ベースマツ トの凹部表面 に設けられた面フ ァ スナーを接触させて、 シー トをべ一スマツ 卜に 固定する こ と を特徴とする土足マ ツ トである。
ベースマ ツ トは、 代表的には二 ト リ ルゴム等の柔軟性のある ゴム 素材で形成するこ とが好ま しく 、 さ らに裏面には滑り止め用の模様 が入っているこ とが好ま しレ、。 大き さは 0 . 2〜 4 m の長方形も しく は正方形が代表的である。 その外周部に枠を作り 、 その枠の内 側に沿って凹部表面に面フ ァ スナーを接着加工する。 凹部表面の面 積に占める面フ ァ スナーの面積の割合は 1 〜 2 0 %であ り 、 よ り好 ま しく は 2〜 5 %である: また、 この面フ ァ スナーは、 ベースマ ツ トの任意の場所に設ける こ とができ るが、 通常、 凹部表面の 4辺の 内、 少なく と も相対する 2辺以上に設置する こ とが好ま しい。
差替え用紙 (規則 26) この凹部表面に载置するシー トは、 上層と下層の積層構造を有し、 上層は不織布で構成されている: 不織布は、 ポリ ブロ ピレンやポ リ エステル等の合成繊維や木綿、 毛織、 ハルフ:、 レーヨ ン等の天然繊 維からなる もの、 あるいはそれら素材の複合物からなる ものが用い られ、 面フ ァ スナーで十分に固定される ものが好ま しレ、。 また、 用 途によっては、 不織布の表面を親水化処理したものや油汚れ吸着剤 等を合浸させたものを用いてもょレ、 c このシー トの面積は、 ベース マ ッ トの凹部表面に対し、 9 0 %〜 1 0 0 %の範囲が好ま しい。 不 織布の裏側、 すなわちシー トの下層には、 液状物を透過させないボ リエチレンやポリ エステル等の、 通常 1 0 〜 1 O O z mの厚さを有 するプラスチック フィルムを積層する。 上層と下層との積層は接着 層を介して行う こ とが好ま しい。 例えば、 ポリ エチレン等の 1 0 〜 3 0 ju mの厚さを有するフ ィ ルムを熱融着させ、 積層構造を形成す る。 プラスチック フ ィルムを積層する部分は、 面ファスナーが接触 する部分を除いた部分であり 、 プラスチックフ ィルムの不織布に対 する面積の割合は、 通常 7 0 %から 9 5 %の範囲が好ま しい: 二の よ う に加工するこ とで、 ベースマツ ト上に設けた面フ ァ スナーが直 接、 不織布と接触して不織布を固定し、 また積層したフィルムによ り液状の汚れを透過させることがない。 シー トの厚さは、 使用場所 によって異なるが通常 5 m m以下である。
図面の簡単な説明
図 1 は、 枠によって囲まれたベースマツ トの凹部に汚れ吸収シー トを載置してなる本発明の土足マ ッ トの分解斜視図である。
図 2は、 本発明の土足マ ツ トの断面図である。
発明を実施するための最良の形態
差替え用紙 (規則 26) 以下、 図面によ り 、 本発明を詳細に説明する。
図 1 および図 2 に示す土足マ ツ トのベースマ ツ ト 1 には、 例えば、 硬さ 6 5 : 、 引っ張り 強度 7 0 k g f / c m 2、 伸び 2 5 0 %以上の 物性を有する、 例えば、 二 ト リ ノレゴムを使用 し、 このベースマ ッ ト の裏面には梨地模様を入れ、 滑り止め効果を持たせた- さ らに、 こ のベースマ ツ トに 5 0 m m X 1 0 O m mの面フ ァ スナー 3 を、 図 1 に示すよ う に、 ベースマツ 卜の枠 1 a の 2辺に沿って全部で 6 ケ所 に接着加工した。 なお、 図 1 と図 2 において、 同じ符号は同じ部材 を表す。
上層には親水化処理を施した厚さ 2 . 7 m m (厚さは、 日本化学 繊維協会で設定された試験方法、 J I S L I 0 9 6 に準処して測 定した。 ) のポリ プロ ピレン製の不織布 2 a を、 下層には厚さ 3 0 /x mのポリ プロ ピレンフィルム 2 b を用い、 これらの間に接着層と して 1 0 /z mのポリ プロ ピレンフ ィルム (不図示) を介在させ、 熱 融着させて積層構造を有する汚れ吸収シ一 ト 2 を作成した。 この汚 れ吸収シー ト 2の上層の不織布 2 a に対する、 下層のポリ ブロ ピレ ンフィ ルム 2 bの面積の割合は 8 5 %であった。
このポリ プロ ピレンフ ィ ルム 2 b の層からはみ出た不織布部分が、 ベースマツ ト 1 上の面フ ァ スナー 3 に接触するよ う に、 ベースマツ ト 1 上にシー ト 2 を載置して、 シー ト 2 を固定させた。
このよ う にして得られた土足マ ツ トを、 厨房や加工室等の出入口 等の所定の場所に設置した。 シー トは面ファスナーと不織布との 接着によ り 、 特別なシー ト押さえがなく ても、 シー トが移動するこ とがなく 、 またシヮの発生もなかった。 さ らに、 この土足マ ッ トの 上を歩く と、 履物に付着した汚れや油等が、 シー トに吸収され、 靴
差替え用紙 (規貝 6) の汚れが他の場所に移る こ とを防止する こ とができた: シー トに吸 収された汚れが増 し、 外観が悪く なった時点で、 シー トを剥がした と ころ、 容易にシー トを取り外すこ とができた- さ らに、 取り外し た後のベースマッ トの表面には、 汚れの付着は全く なく 、 シー トの 使用前と同じ状態であった。 さ らに、 このベースマツ ト上に、 新し いシー トを戴置したと ころ、 容易に上記構成の土足マツ トが得られ た。
本発明の効果をさ らに明確にするために、 以下に示す比較試験を 行った。
ベースマツ トの周囲に枠を形成し、 この枠によって囲まれたベー スマツ トの凹部に、 本発明の特徴とする汚れ吸収シー トに代えて、 移動防止層 (カーボン砂) を設け、 この移動防止層の上面に、 油や 汚れを吸収するこ とができる不織布製の吸収シー トを載置した土足 マツ トを作成した。 この土足マツ トを上記と同じ場所に設置した。 ベースマツ トの凹部に設けられた移動防止材によって、 吸収シー ト は移動するこ とが少なく 、 またシヮの発生もなかった。 しかし、 吸 収シー トに吸収された汚れが増し、 外観が悪く なつた時点で、 この 吸収シー トを剥がしたと ころ、 吸収シー トに吸収された汚れが、 移 動防止材を通してベースマツ トの表面を汚していた。 この表面には ベ トべ ト した油状のものが付着し、 さ らには、 移動防止材に使用 し たカーボン砂も付着していた。 このため、 新しく 吸収シー トを使用 するには、 ベースマッ トの表面の洗浄が必要となり 、 作業は煩雑を きわめた。
産業上の利用の可能性
本発明の土足マ ツ トは、 土足で入る厨房や工場等の出入口等に置 いて使用する こ とができる。 汚れ吸収シ一 トは不織布と面ファ スナ 一との接着によ り しっかり 固定されるため、 特別なシー ト押さえが 無く ても、 シー トが移動するこ とはなく 、 またシヮの発生もほとん どなレ、: また、 シー トの裏面はプラスチックフ ィ ルムが積層されて いるため、 上層の不織布が吸収した汚水や油、 あるいはその混合物 等の液体状の汚れは、 下層のプラスチック フィルムの層で阻止され、 汚れはシー トを通過しないためベースマツ トを汚すこ とがなレ、。 さ らに、 上記構成の土足マッ トの上を歩く と、 履物に付着した汚れや 油等が、 シー トに吸収され、 靴の汚れが他の場所に移る こと もなレ、。
差替え用紙 (規則 26)

Claims

請求の範囲
1 . ベースマ ッ トの周囲に枠を設け、 該枠によって形成されたべ —スマ ツ 卜の凹部に汚れ吸収シー トを載置してなる土足マツ トにお いて、 前記汚れ吸収シー ト は、 上層に不織布を、 下層に該不織布よ り小さい面積を有するブラスチックフィルムを設けた積層構造を有 し、 前記汚れ吸収シー トのプラスチックフ ィルムが積層されていな ぃ不織布部分に、 前記ベースマツ トの凹部表面に設けられた面ファ スナーを接触させて、 前記汚れ吸収シー トを前記ベースマツ トに固 定するこ と を特徴とする土足マ ツ ト。
差替え用紙 (規則 26)
PCT/JP1999/000334 1998-01-27 1999-01-27 Tapis-brosse WO1999037201A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99901882A EP1106135A4 (en) 1998-01-27 1999-01-27 CARPET BRUSH

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/51224 1998-01-27
JP10051224A JPH11206695A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 土足マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999037201A1 true WO1999037201A1 (fr) 1999-07-29

Family

ID=12880984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000334 WO1999037201A1 (fr) 1998-01-27 1999-01-27 Tapis-brosse

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1106135A4 (ja)
JP (1) JPH11206695A (ja)
WO (1) WO1999037201A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481099Y1 (ko) * 2014-10-17 2016-08-11 황길연 흡수부재 교체식 매트

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259829A (ja) * 1988-04-09 1989-10-17 Toyo Linoleum Co Ltd メンテナンスシート
JPH02128744A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Duskin Co Ltd 靴拭きマット
JPH06311962A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Tokai:Kk 靴拭いマット
JP3030558U (ja) * 1996-04-23 1996-11-01 株式会社テラモト はきものぬぐいマット
JPH09253024A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Clean Tex Japan Kk 軽量化マット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597450B2 (ja) * 1980-08-27 1984-02-18 ダスキンフランチヤイズ株式会社 マツト−ベ−ス組立体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259829A (ja) * 1988-04-09 1989-10-17 Toyo Linoleum Co Ltd メンテナンスシート
JPH02128744A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Duskin Co Ltd 靴拭きマット
JPH06311962A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Tokai:Kk 靴拭いマット
JPH09253024A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Clean Tex Japan Kk 軽量化マット
JP3030558U (ja) * 1996-04-23 1996-11-01 株式会社テラモト はきものぬぐいマット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1106135A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1106135A4 (en) 2002-06-19
JPH11206695A (ja) 1999-08-03
EP1106135A1 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131629A (ja) 吸収性マット
KR101106368B1 (ko) 포움 및 웹을 포함하는 다목적 세정 제품
US3732652A (en) Non-woven, sponge laminated cloth
WO2006014202A1 (en) Kits of foam based cleaning elements
CA2722736A1 (en) Mop head for a mop
JP3359514B2 (ja) 使い捨ての清掃用品
JP2005501622A (ja) リサイクルされた部品を組み込むマット構造体及び製造方法
WO1999037201A1 (fr) Tapis-brosse
JP2004527269A (ja) 接着剤面と清掃布面を含む清掃部を有する清掃用具
JP2001164450A (ja) 油吸着マット
US20060213535A1 (en) Directional scrubbing and cleaning article
TWM626065U (zh) 墊體(二)
JPH047213B2 (ja)
KR200416393Y1 (ko) 스팀 청소기용 패드
JP3369839B2 (ja) 清掃シート
JPH04228346A (ja) 洗車設備用不織布製洗浄体
JPH08531A (ja) 土足マット
JPH046693Y2 (ja)
JP3728631B2 (ja) レンタルマット敷設方法
JPS5995016A (ja) ダストコントロ−ル用マツト
AU2002100695B4 (en) A mat
JP2019529180A (ja) 漏洩した液体がドレンまたは孔に流入するのを防止するための補強ロッドを備えた耐久性のある保護カバー
KR200321016Y1 (ko) 크린룸 진입구 설치용 접착쿠션매트
JP4365423B2 (ja) 交換用タイルカーペットの敷設方法及びそれを利用した交換用タイルカーペットの再使用方法
KR200484303Y1 (ko) 합성수지사 카 매트

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09601143

Country of ref document: US