JPH01259829A - メンテナンスシート - Google Patents

メンテナンスシート

Info

Publication number
JPH01259829A
JPH01259829A JP8777388A JP8777388A JPH01259829A JP H01259829 A JPH01259829 A JP H01259829A JP 8777388 A JP8777388 A JP 8777388A JP 8777388 A JP8777388 A JP 8777388A JP H01259829 A JPH01259829 A JP H01259829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
oilproof
maintenance
maintenance sheet
fiber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8777388A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Moriki
盛喜 勝夫
Takao Hoshitani
星谷 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKAI KK
Toyo Linoleum Co Ltd
Tokai Corp
Original Assignee
TOOKAI KK
Toyo Linoleum Co Ltd
Tokai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKAI KK, Toyo Linoleum Co Ltd, Tokai Corp filed Critical TOOKAI KK
Priority to JP8777388A priority Critical patent/JPH01259829A/ja
Publication of JPH01259829A publication Critical patent/JPH01259829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば飲食店、店舗の入口等に靴ぬぐい等とし
て用いられる店舗用マット等に有用なメンテナンスシー
トに関する。
(従来の技術) 従来より、店舗用玄関マットとしては、裏面にニトリル
−ブタジエンゴム(NBR)ラテックスが塗布されたカ
ーペットマットが知られているが、このマットは床面と
の開で滑りやすいため、例えばゴム等からなるベース型
枠中に設置され、上記マット裏面とゴム型枠が面7アス
ナーで係止された状態で使用されている。上記マットは
リース期間の一定の期間使用された後、ベース型枠から
離して回収され洗浄される。しかし従来のマットは洗浄
、乾燥する毎に収縮し、また長期間の使用で波打ち、端
部のめくれ、はつれ等が生じ、外観上も見苦しく、また
マットにつまずくおそれもあった。又、上記マットは文
字等を切り抜いて象眼加工をしても、耐久性が極端に低
下するため、文字や模様を入れることができなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は床面との間で滑らず、そのため型枠中に
入れずとも使用可能なメンテナンスシートを提供するこ
とにある。
又、本発明の目的は洗浄、乾燥によっても収縮が殆どな
く、長期間の使用によっても波打ち、端部のめくれ、は
つれ等もないメンテナンスシートを提供することにある
更に本発明の目的は文字や模様を入れることの可能なメ
ンテナンスシートを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は表面繊維層と、耐油性りI脂に加硫剤を添加し
てシート化して得られたシートの積層体から成ることを
特徴とするメンテナンスシートに係る。
PpJ1図は本発明のメンテナンスシートの断面図であ
り、1はり7ト用1次基布、2はタフテッドされたパイ
ル、3は表面績mJvIである。表面繊維層の下には耐
油性樹脂に加硫Mを添加してシート化したシート4が積
層される。耐油性樹脂としては各種のものを使用できる
が、特に好ましいものはNBR,NBR,!−ポリ塩化
[ニル(PVC)のi合物等である。加硫剤としては例
えば硫黄、トリアノン糸化合物、キ7ンオキシム系化合
物等を耐油性樹脂100m敬邪に対して約2〜8重量部
配合するのが好ましい。上記耐油性樹脂には更にカーボ
ンブラック等の補強剤、石油樹脂等の粘結剤、酸化亜鉛
等の安定剤、ステアリン酸、黒サブ等の加工助剤、フェ
ニレンジアミン系、ナフチルアミン系、7エ/−ル系等
の老化防止剤、ノオクチル7タレート等の可塑剤、2−
メルカプトイミグゾリン、2−メルカプトベンゾチアゾ
ール等の加硫促進剤などを添加することもできる。上記
配合物は例えばミキシングロール等により混合され、シ
ーテイングロール、カレンダーロール等で好ましくは約
0.5〜6m鰺の厚さのシートにされる。
次に表面繊JII屑3と上記シート4を加熱積層して本
発明のメンテナンスシート5を得る。加熱温度は約14
0〜180℃が好ましく、加圧下に行うのが良い。得ら
れた本発明のメンテナンスシートの厚さは約4〜22−
が好適である。尚、耐油性樹脂は予めNRRラテックス
、SBRラテックス、PVC等で目止めしておくことも
できる。
本発明のメンテナンスシートは床面との間で滑らないた
め、例えば店舗玄関の床下地に直接置敷きしても良好な
使用状態で経時による波打ち、めくれ等が生じない。又
、本発明のメンテナンスシートは勿論、第2図に示すよ
うにベース型枠6内に敷設してもよく、また一対の面7
アスナー7゜8及(/7’、8’によって固定してもよ
い。
(実 施 例) 以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。尚、単に部
とあるは重ff1fflsを示す。
実施例I N81100部、カーボンブラック75部、粘結剤2.
5部、酸化亜鉛5.0部、ステアリンlIi!1.0部
、黒サブ5.0部、老化防止剤4.5部、可塑剤2.0
部、硫黄1.5g及び加硫促進剤2.05部をミキシン
グロールで混合し、シーテイングロールで0.5〜0.
6mmの厚さのシートを作成した。
予めNBRラテックスで目止めされたタフテッドカーペ
ットマット裏面に上記未加硫シートを重ね合せて160
℃で6分間加熱加圧して上記NF3Rゴムシートを加硫
すると共にカーペットマット生機とNBRゴムシートを
積層して本発明のメンテナンスシートを得た。得られた
製品をJISK6301に準じて試験したところ、以下
の性能が得られ、良好な物理的性質を示した。
■常態物性 硬度     (JISA)   61引張強さ   
 (kg/ 0m2)   130伸び     (%
)351 永久伸び   (%)1.6 比重              1.19■熱老化後
物性 (100±1℃×70時間)硬度変化   (J
ISA)  +3 引張強さ変化率(%)      + L7伸び変化率
  (%)      −1,1質量変化率  (%)
      −1,6体積変化率  (%)     
 −2,5■JIS#1oi1浸漬後物性(常温×)0
時間)硬度変化   (JISA)  +1 引張強さ変化率(%)      +0.2伸(7変化
率  (%)−1,6 質量変化率  (%)      −1,1体積変化率
  (%)      −1,2■耐オゾン試験(50
p p餉×40℃×48時間、20%坤張)異状なし 比較例1 り7デツド力−ベツトマツト裏面にNBRラテツク人を
塗布してメンテナンスシートを作成した。
試験例1 実施例1及1比較例1のメンテナンスシートの洗濯後の
収縮率、洗iI後のパイルのほつれ、洗濯後の形状歪に
ついて調べた結果を以下に示す。
(1)収縮率 3回洗濯後の収縮率を調べたところ、実施例1は1,3
X2.0%であるのに対し、比較例1は5.3×2.8
%であった。
(2)パイルのほつれ 6回洗濯後のパイルのほつれの数を調べたところ、実施
例1は0本、比較例1は16本であった。
(3)形状歪 実施例1の場合、8回洗濯しても長さの差は0゜1+*
mであったのに対し、比較例1は3回で0.51mmの
長さ方向歪があった。
(発明の効果) 1、本発明のメンテナンスシートは洗浄、乾燥を繰り返
して6殆ど収縮しない。
2、本発明のメンテナンスシートは継続して使用しても
波打ち、端部のめくれ、はつれは生じず、又、柄部れも
生じない。
3、本発明のメンテナンスシートは裏面に面7アスナー
を設けてベース型枠中に設置しても良好に使用できるが
、型枠が無(でもそれ自身も床下地に密着し良好な使用
状態が得られる。
4、パイル生地を模様状に切り抜いて作!l!されたI
Iタイプのカーペットマットも、従来のNBRラテック
スを塗っただけでは充分な抜糸強度が得られないが、本
発明のメンテナンスシートは充分な強度を示す。
5、本発明のメンテナンスシートは耐油性バッキング材
を有しているので〃ソリンスタンドや飲食店等の油汚れ
の多い場所でも好適に利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメンテナンスシートの断面図であり、
第2図は本発明のメンテナンスシートをベース型枠内に
敷設した状態の断面図である。1はタフト用1次基布、
2はタフテッドされたパイル、3は表面繊維層、4は耐
油性樹脂シート、5はメンテナンスシート、6はベース
型枠、7,8及び7’、8’は一対の面7アスナーであ
る。 (以 上) 出 願 人  東洋リノリユーム株式会社〃  株式会
社トーカイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面繊維層と、耐油性樹脂に加硫剤を添加してシ
    ート化して得られたシートの積層体から成ることを特徴
    とするメンテナンスシート。
  2. (2)耐油性樹脂がニトリル−ブタジエンゴム又はニト
    リル−ブタジエンゴムとポリ塩化ビニルの混合物である
    請求項1記載のメンテナンスシート。
JP8777388A 1988-04-09 1988-04-09 メンテナンスシート Pending JPH01259829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777388A JPH01259829A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 メンテナンスシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777388A JPH01259829A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 メンテナンスシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259829A true JPH01259829A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13924297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8777388A Pending JPH01259829A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 メンテナンスシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037201A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Tapis-brosse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217934A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 株式会社ダスキン バツキングマツトの製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217934A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 株式会社ダスキン バツキングマツトの製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037201A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Tapis-brosse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2843936C (en) Conveyor belt
US6921502B1 (en) Cushioned rubber floor mat article and method
AU777243B2 (en) Cushioned carpeted floor covering article comprising at least one integrated rubber protrusion
AU2018249357B2 (en) Washable floor mat with reinforcement layer
DE69815092T2 (de) Relief-fussmatte
JPH04224942A (ja) 外装用ウエブ
USRE38422E1 (en) Cushioned carpeted floor mat with at least one cushioning integrated rubber protrusion
JPH01259829A (ja) メンテナンスシート
US6150444A (en) Floor coverings
JP2004518456A (ja) クッション性ゴムフロアマット製品及び方法
AU2001286921A1 (en) Cushioned rubber floor mat article and method
US3755057A (en) Synthetic fur
GB214701A (en) Improvements in or relating to articles of or containing rubber as a substitute for bristles, fibres and the like, such as brushes, mats, floor coverings, grips and the like
US1815558A (en) Floor covering or mat and method for making the same
RU2370369C2 (ru) Многослойный укрывной тентовый полимерный материал
DE60122489T2 (de) Klemmeformende webware zur herstellung von antikriech-bodenmatten
DE3115034C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines mehrfarbigen Fußbodenbelages
JPS58138416A (ja) タイル状カ−ペツト
JP2667097B2 (ja) 芝様マットの製造方法
JPS60224524A (ja) 積層品の製造方法
AU2001255835B2 (en) Cleat-forming woven fabric article for the manufacture of anti-creep floor mats
KR20100119296A (ko) 후로킹 카메트 및 그 제조방법
JPH05331996A (ja) 置き敷きタイル
JP2667097C (ja)
AU2001255835A1 (en) Cleat-forming woven fabric article for the manufacture of anti-creep floor mats