WO1999033634A1 - Dispositif de moulage par soufflage et procede de moulage - Google Patents

Dispositif de moulage par soufflage et procede de moulage Download PDF

Info

Publication number
WO1999033634A1
WO1999033634A1 PCT/JP1998/005906 JP9805906W WO9933634A1 WO 1999033634 A1 WO1999033634 A1 WO 1999033634A1 JP 9805906 W JP9805906 W JP 9805906W WO 9933634 A1 WO9933634 A1 WO 9933634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat medium
temperature
mold
blow molding
low
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Furuki
Hideki Andoh
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP36032497A external-priority patent/JPH11188784A/ja
Priority claimed from JP10075858A external-priority patent/JPH11268104A/ja
Application filed by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. filed Critical Nippon Steel Chemical Co., Ltd.
Priority to EP98961555A priority Critical patent/EP1048436A4/en
Publication of WO1999033634A1 publication Critical patent/WO1999033634A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/007Tempering units for temperature control of moulds or cores, e.g. comprising heat exchangers, controlled valves, temperature-controlled circuits for fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4823Moulds with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/041Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons

Definitions

  • the present invention relates to a blow molding apparatus, a molding method, and a molded article for thermoplastic resin, and particularly to home appliances and OA products having a high transferability of the surface shape of a mold cavity in a short molding cycle and a mirror-finished surface of a molded article.
  • a blow molding apparatus suitably used for the production of industrial parts requiring a beautiful surface appearance such as housing equipment, office furniture, automobile skins and exteriors, and a blow molding method using the same and molding by this molding method Related to blow molding. Background art
  • a parison which is a cylindrical resin melt
  • the mold is closed to 0.5 to 1 MP. Blow in about a degree of air to shape.
  • the molding pressure is lower than that of injection molding, the transferability of the surface shape of the mold cavity is low in blow molding.For example, even if the surface of the mold cavity is mirror-finished, It was very difficult to make a mirror-finished surface.
  • finish processing such as mechanical polishing of the molded product surface after molding has been performed.However, there is a problem that productivity increases due to an increase in the number of processes. This was the biggest reason to hesitate to adopt blow molded products.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-142266 discloses a coating layer composed of a fluorine resin or an epoxy resin
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 211912/1991 discloses a coating layer composed of various metal oxides or ceramics
  • -11 1937, 5-169456, 6-91736 and 6-246797 each propose a coating layer composed of epoxy resin and polyimide resin as a material with low thermal conductivity.
  • these methods have problems such as low adhesiveness of the coating layer to the mold substrate, low durability and short mold life, and also require complicated steps for forming the coating layer. The cost of the mold is high Not practical.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1989853, etc. proposes a method of pre-pressing the space on the opposite side of the molding surface and competing with resin pressure in order to compensate for the lack of strength due to the thinning.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-2766432 proposes a method of pre-pressing the space on the opposite side of the molding surface and competing with resin pressure in order to compensate for the lack of strength due to the thinning.
  • an intermediate layer separated by a mold frame is provided between a surface portion of a mold including a temperature control pipe and a mold body (back plate). Filling the layer with heat insulating material or arranging reinforcing ribs with holes for heating or cooling medium to reduce the heat capacity of the mold surface, and radiating the mold surface from the cavity side W 9
  • an object of the present invention is to provide a good mold transferability and molding cycle by using a mold temperature control device that solves the conventional problems and a die head that enables special multilayer blow molding.
  • the invention of Q 0 invention is to provide a blow molding apparatus and a molding method for achieving both shortening of molding and a hollow structure product having an excellent surface appearance produced by the apparatus.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, optimized the design of piping in the mold and a line for supplying a heat medium to the mold, and found that a large amount of heat medium was in a turbulent state.
  • Special auxiliary heating is achieved by using a multi-layer blow molding technology together with a mold device designed to pass through the flow path in the mold with as few passes as possible, preferably one pass in a short time. (Cooling)
  • the inventors have found that the object can be achieved without the need for a device, and have completed the present invention.
  • the blow molding apparatus of the present invention is a pair of left and right dies for forming cavities for blow molding, and includes a plurality of heat medium flows branched from the inlet-side collecting pipe in close proximity to the cavity surface.
  • the passages are arranged in a parallel circuit, each of which is connected to the outlet-side collecting pipe, and a high-temperature heating medium supply device and a low-temperature heating medium for supplying the high-temperature heating medium to the inlet-side collecting pipe and the outlet collecting pipe.
  • the low-temperature heat medium supply device that supplies the heat is connected by piping via a switching valve to form independent heat medium circulation lines, and the switching valve switches between the high-temperature heat medium and the low-temperature heat medium from each circulation line By alternately switching by operation, a high-temperature heat medium or a low-temperature heat medium is passed through each heat medium flow path in the mold from the inlet-side collecting pipe to the outlet-side collecting pipe to lower the cavity surface temperature.
  • It is a professional molding apparatus that uses a mold apparatus that switches between high and low temperatures over time, and is a blow molding apparatus characterized by a combination of the following components (a) to (c): .
  • annular resin flow path for forming an n-layer single-layer or multi-layer parison in which n kinds of molten resins are introduced and n ⁇ m, and at least one of the annular resin flow paths In the end, a multilayer die head into which two different molten resins are introduced;
  • a pair of left and right dies that form cavities for blow molding In the dies, a plurality of heat medium channels branched from the inlet-side collecting pipe are arranged in a parallel circuit close to the surface of the cavities. And a high-temperature heat medium supply device for supplying a high-temperature heat medium and a low-temperature heat medium for supplying a low-temperature heat medium to the inlet-side collecting pipe and the outlet-side collecting pipe, respectively.
  • the supply device is connected with piping via a switching valve Independent heat medium circulation lines are formed, and the high-temperature heat medium and low-temperature heat medium from each circulation line are alternately switched by switching the switching valve, so that the above-mentioned inlet-side collecting pipe is directed to the outlet-side collecting pipe.
  • a mold apparatus in which a high-temperature heat medium or a low-temperature heat medium is passed through each heat medium flow path in the mold to switch the cavity surface temperature to a high or low temperature in a short time.
  • the blow molding method of the present invention uses the above-described blow molding apparatus to pass a high-temperature heat medium through the heat medium flow path of the mold immediately before blow molding to maintain the cavity surface at a high temperature.
  • the turbulent It is characterized by giving a sufficient flow velocity to pass through.
  • the pair of left and right molds in the above mold apparatus is a mold body and a mold body, each forming a cavity surface, being separate bodies, It is preferable that a heat medium flow path is formed inside or on the back of the mold structure, since the heat capacity of the mold structure to be temperature-controlled can be reduced to a small value, and the heat transfer response speed can be further improved.
  • the outer layer of a multilayer parison consisting of n layers is formed by a pair of left and right mold parting surfaces.
  • DTUL of the resin that constitutes the outer layer on the front side is lower than the DTUL of the resin that constitutes the outer layer and the inner layer on the back side, and during the blow molding process immediately before blow molding.
  • the cavity surface is maintained at a high temperature equal to or higher than the DTUL of the front side outer layer resin, and then the parison is brought into contact with the cavity surface, in the cooling step of the blow molded product, the cavity surface is brought into contact with the back side outer layer and the inner layer.
  • the resin is sufficiently solidified by lowering it to a low temperature below the DTUL of the resin, the molded product is removed within 3 minutes per molding cycle.
  • FIG. 1 is an overall conceptual drawing showing the blow molding method of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view of a parison in the blow molding method of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a piping connection mode (series circuit) of a mold apparatus constituting a conventional blow molding apparatus.
  • the resin melted by heating from the extruder 1 via the die head 2 is extruded as a parison 3 to form a pair of left and right dies 6 for forming a cavity for blow molding. , 6 ′, and after pre-shaping, pressurized air is blown into the parison from the air blowing device 4 to blow-mold.
  • a high-temperature heat medium (hereinafter referred to as AQ) is passed through the heat medium flow pipes 8, 8 'provided in close proximity to the mold surfaces of the dies 6, 6' to heat the cavity surface and then cool the blow molded product.
  • AQ high-temperature heat medium
  • B low-temperature heat medium
  • the present invention has added a special improvements to means for supplying alternately A Q and Bo to 'mold structure 5, 5 to form a Kiyabiti surface of' such pair of molds 6, 6 or This will be described in detail below.
  • An object of the present invention is to provide at least a good surface for the entire surface including the front side or the back side of the molded article. In order to achieve both good mold transferability and shortening of the molding cycle, it is necessary to increase the heat transfer efficiency between the heat transfer medium and the mold. In order to realize this, in a mold apparatus constituting a part of the blow molding apparatus of the present invention, as shown in FIGS. 1 and 4,
  • a plurality of heat medium flow paths 8 are arranged in a parallel circuit close to the cavity surface of at least one (or both 6, 6 ') of the pair of left and right molds;
  • the heat medium flow path 8 is connected to the branch pipes 11 and 12 of the inlet-side collecting pipe 9 and the outlet-side collecting pipe 10 in one pass,
  • the circulation pipes 15, 15 'and 16, 16' connected to the external high-temperature heat medium supply unit 13 and low-temperature heat medium supply unit 14 are installed in the collecting pipes 9 and 10 on the inlet and outlet sides. Connected via
  • Fig. 4 the mold 6 on one side of the pair of molds 6 and 6 'on the left and right in Fig. 1 is described, but the other mold 6' is also connected to the heat medium circulation line from the same mold temperature controller. It may be branched or a separate mold temperature controller may be used.
  • the first point in the present invention is to dispose the heat medium flow path 8 in a parallel circuit close to the cavity surface to reduce the response speed of the mold temperature, especially the mold surface temperature, which greatly affects the transferability.
  • the mold structure is designed to increase the flow rate of the heat medium and increase the turbulence.
  • the heat medium passage 8 may be formed by piercing the inside of the mold structure 6 forming the cavity surface, or may be formed by burying a good heat transfer pipe. There may be.
  • the number of passes of the heat medium flow path 8 is as small as possible, and preferably, the length of the heat medium flow path is made as short as possible by connecting the heat medium flow path 8 to the inlet and outlet collecting pipes in one pass. That is, the pressure loss is reduced and the flow rate (ie, flow velocity) of the heat medium is increased accordingly.
  • the inlet-side collecting pipe 9 and the outlet collecting pipe 10 each have a larger pipe diameter than the heat medium flow path 8, and are connected to the heat medium circulation line via the switching valves 17, 18, respectively. All of the heat medium may flow in the same direction, or the heat medium may be shifted in half and flow in the opposite direction. However, a single-pass flow path is preferable.
  • the heat medium flow path (piping) 8 in the mold has one or more in some cases a series circuit relationship, so that the metal is in a "one-stroke" state. It is usually connected to circulation lines 15 and 15 'and 16 and 16' of the heat medium through a large number of passes in the mold, and in a parallel circuit state as shown in FIG. 4 which is an example of the present invention. Preferably it was never connected to pass in only one pass. This is because when the flow rate at the inlet (or outlet) is the same, the flow velocity in each pipe in a parallel circuit becomes smaller, and it has been considered difficult to increase the Reynolds number and bring about a turbulent state as described above. .
  • the present inventors used a common mold and a mold temperature controller to set the heat medium flow path piping in FIG.
  • a series circuit as shown and a parallel circuit as shown in Fig. 4 were connected in each system, and in each case, the flow rate, flow velocity, etc. of the heat medium were studied in detail.
  • the pressure loss in the pipe is larger than expected and the flow rate is much lower than the maximum discharge capacity of the pump of the mold temperature control device. Therefore, it was found that the amount of heat transfer was extremely low.
  • the third point of the present invention is that the inlet-side collecting pipe 9 and the outlet-side collecting pipe 10 are provided with circulation lines 15, 15 ′ and an external high-temperature heat medium supply device 13 and a low-temperature heat medium supply device 14. And 16 and 16 'are connected via switching valves 17 and 18 to switch A0 and Bfl from each circulation line alternately by switching the switching valves 17 and 18. That is, the heat is supplied from the side collecting pipe 9 into the heat medium flow path 8 and circulated to the outlet-side collecting pipe 10.
  • the high-temperature (or low-temperature) heat medium supply device 13 (or 14) includes a heat medium storage tank, a pump, a heater (or a cooler), and the like.
  • a bypass line may be provided in the heat medium circulation line that contains the heat medium.
  • the switching valves 17 and 18 for switching between AQ and B fl from each circulation line need only be such that when one is supplied from the inlet-side collecting pipe 9 into the heat medium flow path 8, the other is shut off. .
  • the supply pump incorporated in the heat medium supply device may be stopped at the same time as the cutoff, or the circulation pump may be switched to the circulation line using the bypass line without being stopped.
  • the open / close valves 17 and 18 are desirably three-way switching valves provided at the merging line to the inlet-side collecting pipe 9 or the outlet-side collecting pipe 10 as shown in Fig. 4. It may be provided separately at 15, 15 ′ and 16, 16 ′ and connected to the merging line via a shut-off valve that opens and closes alternately. May be directly connected to the inlet-side collecting pipe 9 and the outlet-side collecting pipe 10 via a shutoff valve to be connected.
  • the switching operation of these switching valves can use solenoid operated valves, solenoid valves and other opening and closing methods, and it is desirable that the switching is automatically performed using a timer.
  • a switch in the heat medium flow path 8 to the same temperature heating medium A 0 or BQ from the circulation line preferably unison flowed in one pass, high temperature short time Kiyabiti table surface temperature And switching to a lower temperature.
  • the mold is passed through the mold many times in the "one-stroke" state, so the mold of the heat medium itself for each pass is It is inevitable that the temperature at the entrance to the inside will change and the heat transfer in the mold will become uneven and decrease.
  • the inlet temperatures of the heat medium flowing simultaneously from the inlet-side collecting pipe 9 via the branch pipe 11 are all the same, and more preferably, 1 Since a large amount of heat medium passes through the system in a short time only by the pass, the temperature drop in the system is small, and therefore the heat transfer amount increases by increasing the temperature difference of the heat transfer in the system, and the flow path 8 It can be switched between high and low temperatures in a short time without using other auxiliary heating devices (radiation heating, high-frequency induction heating devices, etc.). Therefore, there is an effect that one cycle time of the professional molding is greatly reduced.
  • the difference between the outlet temperature and the inlet temperature of the heat medium that is, the temperature of the heat medium when returning through the circulation line It is important that the change is as small as possible, within 5 ° C, preferably within 3 ° C, more preferably within 1 ° C. In particular, it is preferable that the temperature difference between the heat medium at the entrance and the exit of the mold is within 1 ° C, and preferably substantially no.
  • a flow rate of the medium flowing through each branch pipe 11 may be finely adjusted by attaching an adjusting valve such as a needle valve to each branch pipe 11.
  • an adjusting valve such as a needle valve
  • the regulating valve attached to the branch pipe 11 located downstream of the collecting pipe 9 is opened as much as possible to facilitate flow, while the regulating valve attached to the branch pipe 11 located upstream of the collecting pipe 9 is By squeezing it to make it harder to flow, the temperature of the entire mold can be adjusted more uniformly.
  • a used in the present invention Since it is inevitable that Bfl and Bfl are mixed at the switching stage, it is desirable to use the same type of heat medium that does not interfere with mixing.
  • the heat medium generally, water, steam, oil, and various organic heat mediums can be appropriately used.
  • the most preferred heating medium in terms of ease of handling is high temperature heating medium A.
  • the use of high-temperature water (high pressure) at a temperature of 100 ° C or higher and low-temperature water of less than 100 ° C as a low-temperature heat medium B o is as follows.
  • high-temperature water must be kept in a pressurized state to suppress evaporation, and in the case of blow molding that needs to be maintained at an excessively high temperature, high-pressure equipment for holding high-temperature water is required.
  • high-pressure equipment can be omitted by using organic heating medium having a high boiling point.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 8 (1995) -2766433 discloses a method in which a thin-walled mold having a space on the opposite side of the cavity surface is used, and the space is used for heating with steam and spraying water for cooling.
  • the use of high-temperature steam requires airtightness in the molds and pipe connections, and handling with care is required because there is a high risk of leakage.
  • the use of radiant heating or a high-frequency induction heating device as an auxiliary heating means is expensive in terms of equipment as described above, and is likely to cause uneven temperature on the mold surface, which is also difficult to handle. Have difficulty.
  • Expansion elements of mold equipment A mold apparatus designed according to the basic elements of the present invention can sufficiently achieve the object of the present invention.However, since a mold apparatus satisfying the basic elements is used, the molding cycle can be further shortened. The point of this technical embodiment is defined as "extended element" and is described in detail below.
  • a pair of left and right molds 6, 6 ′ are formed into mold structures 5, 5 ′ forming a cavity surface.
  • the mold main bodies 7, 7 ' are separated from each other, and heat medium flow paths 8, 8' are formed inside the mold structures 5, 5 '.
  • the mold structures 5, 5' It is configured to be heated or cooled by a heat medium.
  • the weight of the mold structures 5, 5 'forming the cavity surface is reduced, and the heat capacity of the mold to be temperature-controlled is reduced to a small value, thereby further improving the heat transfer response speed.
  • the molding cycle can be shortened.
  • the heat-insulating thin-layer materials 18 and 18 ′ having low thermal conductivity are interposed over the entire back surface of the mold structures 5 and 5 ′ that form the cavities, and are closely adhered to the mold bodies 7 and 7 ′.
  • the temperature of the mold bodies 7, 7 ' may be controlled separately and independently.
  • the heat-insulating thin layer material used for such a purpose has a good heat-insulating effect, preferably a low thermal conductivity of about 0.01 to 1.0 (kca 1 / m ⁇ hr ⁇ ° C) and heating.
  • the material is not particularly limited as long as the material has a high compressive strength of about 1000 to 100000 (kgf Zcm 2 ), and any material can be used, but generally, glass nophenol resin is used.
  • a reinforcing material + thermosetting resin composite plate as described above, or a reinforcing material + inorganic material composite plate such as best cement is used.
  • the thickness of the heat-insulating thin layer material is preferably within the range of 10 to 30 mm. . On the other hand, if the thickness is less than 10 mm, the heat insulating effect is not sufficient, which is also undesirable.
  • the heat medium flow path in the mold structures 5, 5 'for forming the blow molding cavity is formed along the surface of the cavity.
  • the pipes are perforated and arranged in straight and z- or substantially straight parallel circuits, each arranged in parallel, the diameter of which is preferably selected from the range of 5 mm to 15 mm. If the diameter is less than 5 mm, undesirably, the pressure loss will increase and the flow rate will decrease. Also, if the diameter exceeds 15 mm, the flow rate decreases, and the heat transfer coefficient decreases, which is not preferable.
  • the above-mentioned heat medium flow pipes are arranged close to each other as far as the processing accuracy permits, and the distance between the center lines is preferably within 50 mm. .
  • the shortest distance between the cavity surface and the pipe center line is preferably within 30 mm. It is.
  • the high-temperature and low-temperature water switching valves 17 and 18 are installed close to the mold, and the piping length between the valve and the mold is preferably 2 m or less.
  • the material of the mold used in the present invention is not particularly limited, and includes the materials of the mold conventionally used. Specifically, iron or iron is used as a main component. Steel, aluminum, an alloy containing aluminum as a main component, a zinc alloy, or the like. Further, on the surface of the mold cavity used in the present invention, air vent holes may be provided at appropriate intervals for the purpose of effectively sucking and removing air between the mold and the ribson and the mold.
  • the mold temperature In order to improve the surface smoothness of the blow molded product and to remove the molded product from the mold without deforming it, (1) When the parison contacts, the mold temperature must be at least DTUL (load (2) When the molded body is removed from the mold, it is necessary to satisfy the two conditions that the mold temperature is at least lower than the DTUL of the inner layer material.
  • a particularly preferred embodiment is a multilayer blow molding using a plurality of resins having different DTUL values, and a front side outer layer resin having a low DTUL value (A1 resin in FIGS. 2 and 3).
  • Increases molding cycle time by contributing to improved transferability of the mold surface and the effect of contributing to shortening of molding cycle time with backside outer layer resin A2 and inner layer resin B, C, etc., which have high DTUL values The above two conditions can be satisfied without causing the above.
  • Table 1 qualitatively summarizes the comparison between the conventional technique and the multilayer blow molding of the present invention.
  • the difference in mold temperature between heating and cooling can be reduced by selecting a material with a large (Ti-To), and the molding cycle time can be shortened accordingly. It is preferable that Tm2 is maintained at TO or more to shorten the molding cycle, but in some cases, Tm2 may be T0 or less. Does not change.
  • DTUL deflection temperature under load
  • ASTM D-648 ASTM D-648.
  • a test piece with a length of 127 mm, a width of 12.7 mm and a thickness of 6.4 mm was placed on a support with a distance between fulcrums of 100 mm, and 0.45 MPa or 1.81 in the center.
  • Apply a bending stress of MPa raise the temperature at 2 ° C / min, and measure the temperature when the deflection due to the load reaches 0.254 mm.
  • Conditions are DTUL-1 2).
  • the resin that can be used in the present invention if the resin constituting the front outer layer has a lower DTUL than that of the resin constituting the rear outer layer and the inner layer, and if it is a thermoplastic resin which can be normally blow-molded, it is particularly preferable. Although not limited, in consideration of prevention of delamination, scrap return and recycling, combinations such as those shown in Table 2 are preferably used. Table 2
  • the thickness composition ratio of the outer layer resin and the inner layer resin is not particularly limited, but the thinner the outer layer, the shorter the molding cycle, and the thicker the outer layer, the easier it is to impart surface smoothness.
  • the thickness of the outer layer / the thickness of the inner layer is less than 1 to 20, the effect of the inner layer material having a high DTUL is so large that the transferability tends to be insufficient.
  • the composition ratio of the outer layer material having a low DTUL is large, so that cooling takes time and the molding cycle becomes longer.
  • a high-temperature heat medium is passed through the heat medium flow path just before the blow molding and during the blow molding step to keep the cavity surface at a high temperature (Tml).
  • the low temperature heat medium is passed through the heat medium flow path to keep the cavity surface at a low temperature (Tm2).
  • Tml high temperature
  • Tm2 low temperature
  • a sufficient flow velocity is provided so as to pass under turbulent conditions.
  • a sufficient flow velocity can be provided so as to pass through the pipe as a turbulent flow even at a high temperature and at a low temperature, and the Reynolds number at that time is preferably 2100 or more.
  • the range of Reynolds number from 2100 to 100000 is more preferably 10000 or more because there is ambiguity between the laminar flow and the turbulent flow.
  • a specific blow molding method of the present invention is performed in FIG.
  • Tml temperature
  • To DTUL
  • the above-mentioned molded product is an example in which the cavity surface is molded using a mirror-finished mold, but is not limited thereto.
  • the cavity surface is formed into a fine undulating surface called “grain”,
  • a molded article or the like whose grained surface is well transferred without impairing the molding cycle is also included in the present invention.
  • PC various polyamides
  • PA modified polyphenylene ether
  • PPE polyarylate
  • PAR polyphenylene sulfide
  • PES polyphenylene sulfide
  • PES polysulfone
  • PES polyether sulfone
  • PEK polyether ketone
  • PEEK polyether ether ketone
  • PI thermoplastic polyimide
  • thermoplastic fluororesin can be used.
  • EPR ethylene-propylene rubber
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • LDPE low density polyethylene
  • LLDPE Ethylene-propylene-gen-monomer-copolymer
  • EPDM Ethylene-propylene-gen-monomer-copolymer
  • SBS Styrene-butadiene-styrene copolymer
  • SEBS Styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer
  • SIS body
  • PVC-based thermoplastic elastomer urethane-based thermoplastic elastomer
  • polyester-based thermoplastic elastomer polyester-based thermoplastic elastomer
  • polyamide-based thermoplastic elastomer polyamide-based thermoplastic elastomer
  • fluororesin-based thermoplastic elastomer These can be used alone or as a mixture of two or more types—a polymer alloy, but are not limited thereto.
  • thermoplastic resin used in the blow molded article of the present invention resin components other than thermoplastics, elastomers, pigments, organic / inorganic fillers, and various additives may be added as necessary without departing from the purpose of the present invention. Agents and the like can also be added.
  • the organic-inorganic filler used for imparting rigidity to the molded body any of plate-like, granular, and fibrous materials may be used.
  • the plate-like or granular fillers include various metal powders (eg, aluminum powder), metal oxides (eg, magnesium oxide, titanium oxide, and alumina), and metal hydroxides (eg, magnesium hydroxide, hydroxide).
  • fibrous fillers examples include synthetic polymer fibers (nylon, PET fibers, aramide fibers, Teflon fibers, etc.), natural polymer fibers (wool, cotton, pulp, etc.), glass fibers, carbon fibers ( Carbon fiber, graphite fiber, etc., ceramic fiber (silica, alumina fiber, potassium titanate fiber, asbestos fiber, etc.), gay carbon fiber, silicon fiber, metal fiber (boron fiber, steel) Fiber, aluminum fiber, etc.).
  • Other various additives include plasticizers, flame retardants, heat stabilizers, antioxidants, light stabilizers, ultraviolet absorbers, lubricants, antistatic agents, release agents, foaming agents, nucleating agents, coloring agents, and cross-linking agents. And a dispersing aid.
  • the molding conditions in the examples are as follows.
  • Mold clamper 120 ton f
  • Mold clamp 1 20 t on f
  • Cavity surface mirror finish ⁇ R a 0.1 ⁇
  • the same resin is supplied to the extruder 1 from the raw material supply device and melt-plasticized at 200 ° C. Further, a cylindrical parison 3 is formed through the die 2 and guided into the cavity of the mold 6, 6 *. . Next, the molds 6 and 6 'are closed, and the parison 3 is heated to 115 ° C in advance and brought into contact with the cavity of the heated mold.At the same time, the air blowing needle 4 is driven into the parison to release air at 0.6 MPa. Blow with pressure to press against the cavity surface. After a predetermined time has elapsed, the valves 17 and 18 are switched to the low-temperature water supply device 14 to lower the temperature of the mold cavity surface to 95 ° C.
  • ABS (Estyrene AB S500; D TUL-285 ° C) manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. as the outer resin for the front side, and heat-resistant ABS (Estyrene ABS 380 manufactured by Shintei Chemical Co., Ltd.) as the outer and inner layer resin for the back side DTUL-2 115 ° C), except for the heating and cooling conditions of the mold cavity surface temperature of 130 ° C during heating (start of blowing) and the mold cavity surface temperature of 100 ° C during cooling (product removal). Multi-layer blow molding was performed in the same manner as in Example 1. Table 3 shows the molding results such as the glossiness and molding cycle time of the obtained molded body.
  • ABS Estyrene MS 300; DTU L- 2 87 ° C
  • heat-resistant ABS Ethylene ABS 360; DTUL-2 105 ° C
  • the inner layer resin 83 83 styrene; 0, 1; 1 ⁇ -2 115 ° C
  • mold cavity surface temperature 125 ° C during heating start of blowing
  • mold cavity surface during cooling product removal
  • Example 2 The same mold as that used in Example 1 was used, and each heat medium pipe was connected by a series circuit as shown in Fig. 5 (the heat transfer area of the heat medium flow pipe was the same as in the example). Molding was performed in exactly the same manner as in Example 1. Table 3 shows the molding results.
  • the molding cycle piping required to obtain a molded article having the same glossiness of 92% as the sample obtained in Example 1 was about 40 minutes.
  • the flow velocity of the high-temperature water and low-temperature water flowing through the piping in the mold was 0.6 mZ seconds, and the Reynolds number was about 2000 (average value at high and low temperatures).
  • ABS resin psycho rack EX 22C manufactured by Ube Sicon is used as a raw material resin.
  • the deflection temperature under load of this resin (DTUL-1: ASTM D-648 0.45MPa load compliance) is 100 ° C.
  • the resin is supplied to the extruder 1 from the raw material supply device and melt-plasticized at 210 ° C., and further, a cylindrical parison 3 is formed through the die 2 and guided into the cavity space of the dies 6, 6 ′.
  • molds 6 and 6 'are closed and parison 3 is brought into contact with the mold cavity.
  • the air blowing needle 4 is driven to blow air into the parison with a pressure of 0.6 MPa to press against the cavity surface.
  • the valves 17 and 18 are switched to the low-temperature water supply device 14 to lower the temperature of the mold cavity surface to 80 ° C.
  • the valves 17, 18 are switched to the high-temperature water supply device 13 again, and the surface of the cavity is heated to 120 ° C in preparation for the next molding.
  • DTUL Conforms to AS TM D-648.
  • Example 4 and Comparative Example 2 are DTUL, others are DTUL-2.
  • Gloss Based on JIS K7105 60-degree specular gloss.
  • thermoplastic resin in blow molding of a thermoplastic resin, selection of a resin focusing on DTUL, design of a mold focusing on fluidity of a heating medium, a method of connecting a mold temperature control pipe, By optimizing the selection, it is possible to use a general mold temperature control device to achieve good mold transferability and shorten the molding cycle, and to provide a hollow structure product with excellent surface appearance at low cost. It is expected to be applied to a wide range of fields such as home appliances, OA products, housing equipment, office equipment, bicycle exteriors, exteriors, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 ブ口一成形装置とプロ一成形方法および成形体 技術分野
本発明は、 熱可塑性樹脂のブロー成形装置と成形方法および成形体に係り、 特 に短い成形サイクルで金型キヤビティの表面形状の転写性が高く、 成形品の表面 を鏡面化した家電 · O A製品、 住設機器、 オフィス家具、 自動車外板 ·外装等の 美麗な表面外観を要求される工業部品の製造に好適に用いられるブロー成形装置 と、 これを用いたブロー成形方法並びにこの成形方法により成形されたブロー成 形体に関する。 背景技術
熱可塑性樹脂のブロー成形においては、 円筒状の樹脂溶融体であるパリソンを 型開きした左右一対のキヤビティを形成する金型の間に押出または射出し、 金型 を閉じて 0 . 5〜1 M P a程度の空気を吹込み賦形する。 この賦形圧力が射出成 形と比較して低いために、 従来、 ブロー成形では金型キヤビティの表面形状の転 写性が低く、 例えば金型キヤビティの表面を鏡面加工したとしても成形品の表面 を鏡面化することはきわめて困難であった。 従来は、 表面平滑性が要求される製 品においては、 成形後に成形品表面を機械的に研磨する等の仕上加工を施してい たが、 工程増加により生産性が低下する問題点があり、 そのことがブロー成形品 の採用を躊躇させる最大の理由となっていた。
そこで、 仕上加工に頼らずにブロー成形技術自体を改善し、 金型キヤビティの 表面形状の転写性を向上させる試みが数多くなされてきた。 基本的な考え方とし ては、 溶融樹脂 (パリソン) が金型キヤビティと接触した瞬間に高い流動性をもつ ていることが重要であり、 その状態をいかにして実現するかで以下のように大別 される。
(1) 樹脂の温度を上げる。
(2) 樹脂の分子量を下げる。
(3) 金型キヤビティへの押付圧力を上げる。
(4) 樹脂の温度を下がりにく くする。
(5) 金型キヤビティ表面の温度を上げる。
(1) については、 例えばパリソン表面を瞬間的に加熱する方法 (特開平 2— 202426号公報) 、 (2) については、 例えば多層ブロー成形において外層 に MFR (Melt Flow Rate) の大きい材料を選択する方法 (特開平 5— 8355 号公報) がそれぞれ提案されているが、 パリソンの垂下 (ドローダウン) を助長 してしまうので好ましくない。 (3) については、 吹込圧力を上げる方法 (特開 平 2— 292018号公報) と、 金型キヤビティ表面から真空吸引して樹脂と金 型キヤビティの間の空気を強制排気する方法 (特公平 5— 37805号公報) と に分類できるが、 前者は低圧成形であるブロー成形の長所 (低設備コスト、 低残 留応力等) までもが喪失してしまうので好ましくなく、 後者は真空吸引のための 排気孔の痕跡が成形品表面に残ってしまうためにやはり好ましくない。
(4) は、 金型表面に低熱伝導率の材料を被覆することにより、 キヤビティ内 で溶融樹脂が急速に冷却固化するのを防ぎ、 良好な表面平滑性を有する成形品を 得るという技術である。 例えば、 特開昭 54 - 142266号公報では弗素樹脂 やエポキシ樹脂からなる被覆層が、 特開平 4一 211912号公報では各種の金 属酸化物やセラミ ックス類からなる被覆層が、 また特開平 5 - 11 1937号、 同 5— 169456号、 同 6— 91736号及び同 6— 246797号各公報で はエポキシ樹脂ゃポリィ ミ ド樹脂からなる被覆層がそれぞれ低熱伝導率の材料と して提案されている。 しかし、 これらの方法は、 被覆層の金型基材に対する接着 性が低いこと、 耐久性が低く金型寿命が短いこと等の問題点があり、 また被覆層 を形成するのに複雑な工程を要することから、 金型コストが高くなつてしまうの で実用的ではない。
( 5 ) の金型温度を上げるという考え方は、 最も一般的かつ効果的な方法であ ると考えられてきた。 しかし、 通常の金型温調装置を用い、 金型内流路に熱媒体 を導通して温度制御を行う方法では、 これまでのところ成功していない。 その理 由は、 一般に熱可塑性樹脂の成形においては、 金型温度を一定にして成形した場 合、 金型温度が高いほど金型面の転写性に優れるが、 その反面、 溶融樹脂の冷却 固化時間が長くなるからである。 そこで従来から、 金型温度を 1サイクル中に上 下させる方法が考案され、 具体的には加熱用に高温の熱媒体を、 冷却用に低温の 熱媒体を金型の入口、 出口のバルブ切り替えにより金型内の同一の流路に流す方 法が試みられてきた。 ところがこのような方法によっても、 成形サイクルの短縮 化は容易ではない。 その理由としては、 第一に、 金型の熱容量が大きいために、 金型表面温度の応答速度が小さくなること、 第二に、 例えば冷却から加熱に切り 替えた場合には、 金型内の流路を含む入口バルブ、 出口バルブ間の配管中に残留 した低温熱媒体が加熱側の回路への流れ込み、 高温熱媒体供給装置はこの流れ込 んだ余分の低温熱媒体をも加熱する必要が生じ、 熱損失とサイクルタイムの増大 を招いてしまうことが挙げられる。
かかる問題点を解決して、 加熱 ·冷却の応答速度を早める目的で、 金型を薄肉 構造にして熱容量を下げる方法が提案されている (特開平 7— 1 9 8 5 3 4号公 報等) が、 金型強度不足等の問題により適用できる構造が制限されて一般的では ない。 また特開平 8— 2 7 6 4 3 2号公報には、 薄肉化したことによる強度不足 を補うために、 成形面の反対側の空間を予圧し、 樹脂圧力に拮抗させる方法が提 案されているが、 このような方法で寸法精度の高い成形品を得ることは困難であ る。 さらに特開平 2— 8 8 2 1 6号公報では、 温調配管を含む金型の表面部と金 型本体 (バックプ ート) の間に金型枠で隔てた中間層を設けて、 該中間層に断 熱材を充填するか、 加熱または冷却媒体の導通孔を有した補強リブを配設するこ とによって金型の表面部熱容量を下げ、 かつキヤビティ側から金型表面を輻射加 W 9
熱することで成形サイクルの短縮を計る方式が提案されている。
この方法のうち補強リブを配設する方法では金型強度不足の問題は少ないが、 熱媒体による温調配管の配列等については特別の配慮がなされていない上に、 温 調以外に金型表面を輻射加熱する補助加熱手段を付加している。 かかる補助加熱 手段を用いる方法はこの報告例以外にも数多いが、 共通した問題点として、 キヤ ビティ内部に補助加熱装置を設置することの技術上の困難さ、 設備コストアップ、 更には、 金型表面温度のばらつきが発生しやすいこと等の問題点があり、 実際の 工場生産への適用は困難である。 また特開平 9一 2 7 7 3 6 1号公報では、 加熱 冷却の応答速度を早める方法として、 多層ブロー成形を利用する方法が提案され ている。 これは多層ブロー成形が前提になること以外に欠点のない方法ではある が、 優れた金型温調システムとの併用でより一層の効果を挙げることが期待され
-α)。
以上述べてきたように、 プロ一成形において金型の転写性を向上させること自 体は困難ではないが、 それを比較的短い成形サイクルで実現させるためには、 熱 媒体を用いた通常の金型温調装置では困難であるとの共通認識があり、 何らかの 補助加熱手段を講ずるのが一般的解決法であった。 しかし一方では、 経済的な観 点から比較的簡単な (即ち低コストの) 設備で転写性を向上させたいという強い 要請もある。 かかる状況に鑑みて本発明の目的は、 従来の問題点を解決した金型 温調装置と特殊な多層ブロー成形を可能とするダイへッ ドを使用して良好な金型 転写性と成形サイクルの短縮化を両立させるためのブロー成形装置と成形方法、 およびそれによつて製造される表面外観の優れた中空構造製品を提供することに あ Q 0 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、 金型内配管 と金型に熱媒体を供給するラインの設計を最適化し、 多量の熱媒体が乱流状態と なって金型内流路をパス数を極力少なく、 好ましくは 1パスだけの短時間に通過 出来るように工夫された金型装置と多層ブロー成形の技術を併用することで、 特 別な補助加熱 (冷却) 装置を必要とせずとも目的を達成できることを見出し、 本 発明を完成した。
即ち、 本発明のブロー成形装置は、 ブロー成形用のキヤビティを形成する左右 一対の金型であって、 その金型にはキヤビティ表面に近接して入口側集合管から 分岐した複数の熱媒体流路が並列回路で配置され、 かつ各々が出口側集合管に接 続されているとともに、 上記の入口側集合管と出口集合管には高温熱媒体を供給 する高温熱媒体供給装置と低温熱媒体を供給する低温熱媒体供給装置とが、 切替 弁を介して配管で接続されてそれぞれ独立した熱媒体循環ラインが形成され、 各 循環ラインからの高温熱媒体と低温熱媒体とを切替弁の切り替え操作により交互 に切り替えることによって、 上記の入口側集合管から出口側集合管に向けて金型 内の各々の熱媒体流路内に高温熱媒体又は低温熱媒体を通過させてキヤビティ表 面温度を短時間に高温又は低温に切り替えるようにした金型装置を使用するプロ 一成形装置であり、 また、 以下の構成要素 (a ) 〜 (c ) の組み合わせからなる ことを特徴とするブロー成形装置である。
( a ) m種の樹脂 (但し mは 1以上) を溶融押出しする目的で設置された 1又は 複数の押出機;
( b ) m種の溶融樹脂が導入されて n≤mなる関係にある n層の 1層又は多層パ リソンを形成するための環状樹脂流路を有し、 該環状樹脂流路の少なく とも 1つ には、 2種類の異なる溶融樹脂が導入される多層ダイへッ ド;
( c ) ブロー成形用のキヤビティを形成する左右一対の金型であって、 その金型 にはキヤビティ表面に近接して入口側集合管から分岐した複数の熱媒体流路が並 列回路で配置され、 かつ各々が出口側集合管に接続されているとともに、 上記の 入口側集合管と出口側集合管には高温熱媒体を供給する高温熱媒体供給装置と低 温熱媒体を供給する低温熱媒体供給装置とが、 切替弁を介して配管で接続されて それぞれ独立した熱媒体循環ラインが形成され、 各循環ラインからの高温熱媒体 と低温熱媒体とを切替弁の切り替え操作により交互に切り替えることによって、 上記の入口側集合管から出口側集合管に向けて金型内の各々の熱媒体流路内に高 温熱媒体又は低温熱媒体を通過させてキヤビティ表面温度を短時間に高温又は低 温に切り替えるようにした金型装置。
また、 本発明のブロー成形方法は、 上記のブロー成形装置を使用して、 ブロー 成形直前から金型の熱媒体流路に高温度の熱媒体を通過させてキヤビティ表面を 高温に保持し、 ブロー成形品の冷却段階では、 熱媒体流路に低温度の熱媒体を通 過させてキヤビティ表面を低温に保持するブロー成形法において、 熱媒体に高温 時においても低温時においても、 それぞれ乱流条件で通過するように十分な流速 を与えることを特徴とするものである。
更に、 本発明のブロー成形体は、 上記のブロー成形方法で成形された熱可塑性 樹脂の中空成形体であって、 製品の外表面が金型のパーティング面を境界線とし て左右各々同一 (前記 m = l ) 又は異なる (m≥2 ) 性状の樹脂で構成され、 そ の表面は、 J I S - B 0 6 0 1の中心線平均粗さ (R a ) で定義される表面粗度 が 0 . 2 m以下か、 又は J I S - K 7 1 0 5で定義される 6 0 ° 鏡面光沢度が 6 0 %以上かの、 少なくとも一方の表面特性を満たしていることを特徴とするも のである。
ここで、 上記した本発明の特に好ましいブロー成形装置としては、 上記の金型 装置における左右一対の金型は、 それぞれキヤビティ表面を形成する金型構造体 と金型本体とが別体とされ、 該金型構造体の内部又は背面に熱媒体流路が形成さ れたものが、 温度調節すべき金型構造体の熱容量を小さく絞れて伝熱応答速度を より高める効果がある点で好ましい。
本発明の好ましいブロー成形方法は、 上記に記載のブロー成形装置を使用して、 成形体が単一層からなる場合 (前記 m = n = l ) 、 ブロー成形直前からブロー成 形段階中はキヤビティ表面を成形対象である樹脂の D T U L (荷重たわみ温度: A S TM-D 648準拠) 以上の高温度に保持し、 ついで溶融状態にある円筒状 樹脂 (パリソン) をキヤビティ表面に接触させた後のブロー成形品の冷却段階で は、 キヤビティ表面を前記 DTUL以下の低温度まで下降させることで樹脂を十 分に固化させ、 また、 多層成形体の場合 (m≥n≥2) 、 n層からなる多層パリ ソンの外層が、 左右一対の金型パーティング面を境界線として左右各々異なる性 状の樹脂で構成され、 表側外層を構成する樹脂の DTULが、 裏側外層および内 層を構成する樹脂の DTULよりも低く、 かつブロー成形直前からブロー成形段 階中はキヤビティ表面を上記表側外層樹脂の DTUL以上の高温度に保持し、 つ いでパリソンをキヤビティ表面に接触させた後の、 ブロー成形品の冷却段階では、 キヤビティ表面を前記裏側外層及び内層樹脂の DTUL以下の低温度まで下降さ せることで樹脂を十分に固化させた後、 1成形サイクル 3分以内で成形品を取り 出すことに特徴を有するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のブロー成形方法を示す全体の概念図面である。
図 2は、 本発明のブロー成形装置のダイへッ ドを示す外観模式図である。
図 3は、 本発明のブロー成形方法におけるパリソンの模式図である。
図 4は、 本発明のブロー成形装置を構成する金型装置の配管接続様式 (並列回 路) を示す模式図である。
図 5は、 従来のブロー成形装置を構成する金型装置の配管接続様式 (直列回路) を示す模式図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を詳しく説明する。 説明は多層成形体の場合である が、 単層の場合は使用する樹脂の種類が 1種であるだけで同様に実施出来る。 本発明のブロー成形方法を示す全体概念図を図 1に、 図 1中のダイへッ ド 2の 一例である外観模式図を図 2に、 同じく図 1中のそのダイへッ ドより押し出され た多層パリソン 3の断面図を図 3に、 本発明のブロー成形装置の一部を構成する 金型装置を示す片側の金型 6における配管接続形式の模式図を図 4に、 従来のブ ロー成形用金型装置を示す配管接続形式の模式図を図 5にそれぞれ示す。
先ず、 ブロー成形は図 1に示した如く、 押出機 1からダイへッ ド 2を経て加熱 溶融された樹脂がパリソン 3として押し出され、 ブロー成形用のキヤビティを形 成する左右一対の金型 6, 6' の間で型締され予備賦形後にエア吹き込み装置 4 からパリソン内へ加圧空気を吹き込みブロー成形する。
押出機 1は m種の材料を用いる場合、 m台必要となるが図 1では省略されてい る。 また本発明の押出機 1としては、 可塑化した樹脂を連続押出しする方式でも よいし、 又は一旦充填しその後に一斉に射出する機能を有するいわゆるアキュム レーター装置を備えた方式であってもよく、 どちらでも同様に適用できる。 ダイ ヘッ ド 2およびパリソン 3は、 それぞれ図 2、 図 3においては、 m=4 (種) 、 n = 3 (層) の場合を例示しているが、 何らこれに制限されるものではない。 A 1、 A2、 B、 Cはそれぞれ異なる樹脂 (ただし、 A2, B, Cは、 同一樹脂であつ てもよい) を示し、 これらの樹脂と金型キヤビティ表面温度の選択が本発明の 1 つのボイントであり後述する。
また金型 6, 6' のキヤビティ表面に近接して設けた熱媒体流路配管 8, 8' に高温熱媒体 (以下 AQとする) を流してキヤビティ表面を加熱した後、 ブロー 成形品の冷却段階では熱媒体流路配管 8, 8' に低温熱媒体 (以下 B。とする) を流して冷却固化させてから金型 6, 6' を開けて成形品を取り出すものである。 本発明は、 かかる左右一対の金型 6, 6' のキヤビティ表面を形成する金型構造 体 5, 5' に AQと Boを交互に供給する手段に特別の改良を加えたものであり以 下に詳細に説明する。
(1) 金型装置の基本要素
本発明の目的は、 少なくとも成形品の表面側又は裏面側を含めた全表面への良 好な金型転写性と成形サイクルの短縮化を両立させることにあり、 そのためには 熱媒体と金型の間の熱伝導効率を高める必要がある。 それを実現するために、 本 発明のブロー成形装置の一部を構成する金型装置においては、 図 1と図 4に示し た如く、
a. 左右一対の金型の少なく とも片方 6 (又は両方 6, 6' ) のキヤビティ表 面に近接して複数の熱媒体流路 8を並列回路で配置したこと、
b. 熱媒体流路 8は 1パスにて入口側集合管 9と出口側集合管 10の分岐管 1 1 , 12に接続されていること、
c 入口側と出口側の集合管 9, 10には外部の高温熱媒体供給装置 13と低 温熱媒体供給装置 14に接続された循環ライン 15, 15' 及び 16, 16' が 切替弁 17, 18を介して接続されていること、
d. 各循環ライン 15, 15' 及び 16, 16' からの切替弁 17, 18の同 時切り替えで熱媒体流路 8に同一温度の A 0又は BQを好ましくは 1パスで流しキヤ ビティ表面温度を短時間に高温と低温に切り替えるようにしたこと、
の四つが主要なポイントになっており、 これを本発明における 「基本要素」 と 定義し、 以下で詳しく説明する。
なお、 図 4では図 1の左右一対の金型 6, 6' の内、 片側の金型 6について説 明するが、 他方金型 6' も同じ金型温調装置からの熱媒体循環ラインから分岐さ せるか、 又は別途独立した金型温調装置としてもよい。
本発明における第一のボイントは、 熱媒体流路 8をキヤビティ表面に近接して 並列回路で配置することで、 金型温度、 特に転写性に大きく影響を与える金型表 面温度の応答速度を向上させるとともに、 熱媒体の流量を増加させて乱流状態と なるように金型構造体の設計がなされている点にある。 ここで熱媒体流路 8とは、 キヤビティ表面を形成する金型構造体 6の内部に穿孔して形成させたものであつ てもよいし、 或いは良伝熱配管を埋設して形成したものであってもよい。
一般に流体が管内を流れる状態には、 流体粒子の進む道が管の壁面に平行に直 線伏になっている場合と個々の粒子が渦を巻き不規則な乱れ運動をする二つの場 合があり、 前者を層流、 後者を乱流という。 管径 D (m) 、 流速 U (mZh) 、 流体の密度 ιθ (k g/m3) 、 流体の粘度/ z (k g/ - h) とすると R e =D Up なる無次元数 (レイノルズ数) が 2 1 0 0以下で層流、 それ以上で乱流 となることが知られている。 この式から明らかな如く同一の管径では流速 Uすな わち流量が多くなるほど乱流状態になり易い。 なお流量が減って層流状態となる 場合、 配管壁面と流体の間の境膜伝熱係数が著しく小さくなり伝導伝熱量が減少 して加熱 ·冷却効率が著しく低下する。 従って熱媒体は乱流条件で流すことが加 熱或いは冷却の熱伝導効率を高めるためには重要である。
本発明の第二のボイントは、 熱媒体流路 8はパス数を極力少なく、 好ましくは 1パスにて入口側と出口側集合管に接続することで熱媒体流路の長さを極力短く し、 圧力損失を減少させてその分だけ熱媒体の流量 (即ち流速) を増加させてい ることである。 この場合、 入口側集合管 9と出口集合管 1 0はそれぞれ熱媒体流 路 8よりも配管径を大きく形成し、 且つそれぞれ熱媒体循環ラインと切り替え弁 1 7, 1 8を介して接続される熱媒体全てが同一方向に流してもよいし、 或いは 半分づっ位置をずらせて逆方向に流すようにしてもよいが、 1パスの流路である ことが好ましい。
従来の場合では、 金型内の熱媒体流路 (配管) 8は図 5に示したように各々が 1本又は場合によっては複数本が直列回路の関係になる 「ひと筆書き」 状態に金 型内を多数パスさせて熱媒体の循環ライン 1 5, 1 5' 及び 16, 16' に接続 されるのが常であり、 本発明の一例である図 4のような並列回路状態で、 しかも 好ましくは 1パスのみで通過させるようには決して接続されなかった。 それは、 入口 (又は出口) での流量が同じ場合、 並列回路では各配管内の流速が小さくな り、 前述したレイノルズ数を大きく して乱流状態にするのが困難と見なされてき たからである。
本発明者らは、 共通の金型および金型温調機を用い、 熱媒体流路配管を図 5に 示す如き直列回路と、 図 4の如き並列回路の各方式で接続し、 各々の場合におい て熱媒体の流量、 流速等を詳細に検討した。 まず、 図 5のような一般的に推奨さ れている直列回路の場合、 予想以上に管内の圧力損失が大きく金型温調装置のポ ンプが有する最大吐出能力をはるかに下回る流量しか流れず、 このため伝熱量が 極めて低くなることが判明した。 一方図 4のような並列回路で接続して実験した ところ、 圧力損失が著しく低減され全体の流量が大幅に増大し、 各々の配管内部 での流速も直列回路の場合とほぼ同等であり十分に乱流状態となっていることが 判明した。 配管内部で乱流状態となっていれば、 境膜伝熱係数も十分大きくなる ことと相俟って加熱或いは冷却の熱伝導効率が損なわれことがない。
本発明の第三のボイントは、 入口側集合管 9と出口側集合管 1 0は外部の高温 熱媒体供給装置 1 3と低温熱媒体供給装置 1 4からの循環ライン 1 5 , 1 5 ' 及 び 1 6, 1 6 ' に切替弁 1 7, 1 8を介して接続されて、 各循環ラインからの A 0と B flを切替弁 1 7, 1 8の切替え操作により交互に切替えて、 入口側集合管 9 から熱媒体流路 8内へ供給して出口側集合管 1 0へ流通させるようにしたことで ある。 ここで高温 (又は低温) 熱媒体供給装置 1 3 (又は 1 4 ) としては、 熱媒 体貯留タンク、 ポンプ、 及びヒーター (又はクーラ一) 等を内蔵しており、 かつ 該熱媒体供給装置を含む熱媒体循環ラインには必要に応じてバイパスラインを設 けてもよい。 各循環ラインからの A Qと B flを切り替える切り替え弁 1 7 , 1 8は、 一方が入口側集合管 9から熱媒体流路 8内へ供給される時には、 他方は遮断され るものであればよい。
この場合、 遮断と同時にその熱媒体供給装置に内蔵された供給ポンプを停止さ せるか或いは停止させずにバイパスラインを使用する循環ラインへ切り替えても よい。 なお開閉弁 1 7 , 1 8は図 4に示したように入口側集合管 9又は出口側集 合管 1 0への合流ラインに 1個設けた三方向切り替え弁が望ましいが、 各循環ラ イン 1 5 , 1 5 ' 及び 1 6 , 1 6 ' に個別に設けて交互に逆開閉させる遮断弁 を介して合流ラインに接続させてもよいし、 更には個別に設けて交互に逆開閉さ せる遮断弁を介して直接に入口側集合管 9と出口側集合管 1 0にそれぞれ接続し てもよい。 これら切り替え弁の切り替え操作はソレノィ ド作動式弁、 電磁式弁そ の他の開閉方式が利用でき、 その切り替え開閉はタイマーを使用し自動的に行う ことが望ましい。
本発明の第四のボイントは、 各循環ラインからの切り替えで熱媒体流路 8に同 一温度の熱媒体 A 0又は B Qを好ましくは 1パスでいっせいに流し、 キヤビティ表 面温度を短時間に高温と低温に切り替えるようにしたことである。 ここで上記し た図 5のような一般的に推奨されている直列回路の場合は、 「ひと筆書き」 状態 に金型内を多数回パスさせることから各パス毎の熱媒体自体の金型内への入り口 温度が変化して、 その分金型内での伝熱量が不均一となり、 低下してくるのは避 けられない。
これに対して、 本発明における図 4のような並列回路の場合、 入口側集合管 9 から分岐管 1 1を介していっせいに流れる熱媒体の入口温度が全て同一温度であ り、 しかも好ましくは 1パスだけの短時間に多量の熱媒体が系内を通過すること から系内での温度降下が少なく、 従って系内伝熱の温度差を大きくすることで伝 熱量が増加し、 しかも流路 8の間で均一であって、 キヤビティ表面温度をそれ以 外の補助加熱装置 (輻射加熱や高周波誘導加熱装置等) を使用しないでも短時間 に高温と低温に切り替えることができる。 従って、 プロ一成形の 1サイクル時間 が大幅に短縮される効果がある。 特に、 配管の長さ等にもよるが、 高温 (低温) 熱媒体供給装置において、 熱媒体の出口温度と入口温度との差、 すなわち循環ラ インを通って戻ってきたときの熱媒体の温度変化が極力小さく、 5 °C以内、 好ま しくは 3 °C以内、 より好ましくは 1 °C以内であることが重要である。 とりわけ、 金型の入り口、 出口において熱媒体の温度差が 1 °C以内、 好ましくは実質的に無 いようにするとよい。
また、 金型が例えば曲面形状のような複雑形状等の場合においては、 各分岐管 1 1に流れる媒体の流量が変化し、 金型内温度を均一に制御できないおそれがあ る。 この場合、 各分岐管 1 1毎にニードルバルブ等の調整弁を取付けることによ り、 各分岐管 1 1を流れる媒体の流量を微調整するようにしてもよい。 例えば、 集合管 9の下流部分に位置する分岐管 1 1に取付けた調整弁をできるだけ開放し て流れ易く、 逆に集合管 9の上流部分に位置する分岐管 1 1に取付けた調整弁は できるだけ絞って流れにく くすることにより、 金型全体として温度をより均一に 調整することが可能となる。
なお、 本発明で使用する A。と B flは、 切り替え段階で混合することが避けられ ないので、 混合しても支障のないような同一種類の熱媒体を使用することが望ま しい。 この場合の熱媒体としては、 一般に水、 水蒸気、 オイルその他各種有機質 熱媒体類を適宜用いることができる。 特に取り扱いの容易さの点で最も好ましい 熱媒体としては、 高温度の熱媒体 A。として 1 0 0 °C以上の温度の高温水 (高圧) を、 低温度の熱媒体 B oに 1 0 0 °C未満の低温水を使用することである。 但し、 高温水は蒸発を抑えるために加圧状態に保持する必要上、 あまりにも高温度に保 持する必要があるブロー成形の場合、 高温水保持の高圧設備が必要となるが、 そ の場合には、 沸点の高い有機質熱媒体類を使用することで高圧設備を省略するこ とができる。 ただしこの場合、 低温度状態の有機質熱媒体が高粘度になり過ぎて 乱流状態の保持に支障を来さない温度条件で使用することが望ましい。
また、 水を熱媒体として用いる場合、 液体状の水ではなく水蒸気を用いる方法 も考えられる。 例えば特開平 8— 2 7 6 4 3 3号公報には、 キヤビティ面の反対 側に空間を設けた薄肉金型を用い、 その空間を利用して水蒸気で加熱、 水を噴霧 して冷却する方法が提案されている。 この場合は高温の水蒸気を使用するために 金型や配管接続部分の気密性が必要となり、 リークした場合の危険性が大きいた め取り扱いに注意が必要である。 更に、 補助加熱手段として、 輻射加熱や高周波 誘導加熱装置を使用するのは、 前述したように設備的にも高価なものとなる上に、 金型表面の温度むらが生じ易く これもまた取り扱いが困難である。
( 2 ) 金型装置の拡張要素 本発明の基本要素に従って設計された金型装置であれば、 本発明の目的を十分 に達成できるが、 基本要素を満たした金型装置を使用した上で、 更に成形サイク ルを短縮化するための技術上の実施態様のポイントを 「拡張要素」 と定義し、 以 下で詳しく述べる。
まず、 本発明における金型装置での好ましい実施態様としては、 図 1に模式的 に示したように、 左右一対の金型 6, 6' をキヤビティ表面を形成する金型構造 体 5, 5' と金型本体 7, 7' との別体とし、 かつ該金型構造体 5, 5' の内部 には熱媒体流路 8, 8' が形成され、 特に金型構造体 5, 5' を熱媒体によって 加熱又は冷却するように構成することである。 これによつてキヤビティ表面を形 成する金型構造体 5, 5 ' の重量が軽減され温度調節すべき金型の熱容量が小 さく絞れて伝熱応答速度をより高める効果があることから更なる成形サイクルの 短縮化が可能となる。 この場合、 キヤビティを形成する金型構造体 5, 5' の背 面全面に低熱伝導率の断熱性薄層材 18, 18 ' を介在させて金型本体 7, 7 ' に密着積層させたり、 又は、 金型本体 7, 7' を別個独立に温度制御してもよ い。
かかる目的で使用される断熱性薄層材は、 良好な断熱効果、 好ましくは 0. 0 01〜1. 0 (k c a 1 /m · h r · °C) 程度の低熱伝導率を有し、 かつ加熱時 の圧縮強度が 1000〜 100000 (k g f Zcm2) 程度に高い材料であれ ば特に制限されることはなく、 どのような材料でも使用することができるが、 一 般的には、 ガラスノフエノール樹脂のような補強材 +熱硬化性樹脂複合板や、 ァ スべストノセメ ントのような補強材 +無機質材複合板が使用される。 断熱性薄層 材は厚みが 10〜30mmの範囲内が好ましく、 30 mm以上では加圧時の断熱 部材の圧縮歪み量が大きくなり金型の合わせ面にずれや隙間を生じるので好まし くない。 又 10 mm以下では断熱効果が十分でなくやはり好ましくない。
また、 本発明における金型装置において、 ブロー成形用キヤビティを形成する 金型構造体 5, 5' 内の熱媒体流路としては、 キヤビティ表面に沿うようにして 穿孔され、 かつ各々が平行となるよう配置された直線状および z又は略直線状の 並列回路に配置される配管で、 その直径は 5 m m〜l 5 m mの範囲から選択され るのが好ましい。 直径が 5 m m未満の場合、 圧力損失が大きくなつて、 流量が低 下するので好ましくない。 また、 直径が 1 5 mmを超えると、 流速が低下するた め伝熱係数が小さくなるのでやはり好ましくない。 上記の熱媒体流路配管は、 加 ェ精度が許す限りにおいては互いに近接して配置された方が加熱冷却効率上有利 であり、 各々の中心線間距離は、 好ましくは 5 0 m m以内である。 また、 同様の 理由で必要な金型強度が保持できる限りにおいてはキヤビティ表面に近接して配 置された方が有利であり、 キヤビティ表面と配管中心線の最短距離は、 好ましく は 3 0 m m以内である。
また、 本発明における基本構成要素を満たした金型装置において、 高温熱媒体 および低温熱媒体を切り替える弁 1 7 , 1 8を金型キヤビティ表面に近接して設 置し、 弁と金型の間の配管長さが短くなるように配置することにより、 更なる成 形サイクルの短縮化を計ることができる。 一般に、 本発明のように、 熱媒体とし て加熱用に高温水を、 冷却用に低温水を金型への入口、 出口のバルブ 1 7 , 1 8 の切り替えにより金型内の同一の流路に流す場合においては、 低温水が金型部へ 供給される時には、 金型部の流体供給パイプと配管中の残留高温水が低温水タン クへ流入し、 低温水タンク内の水温が上昇して冷却効率が低下する。
高温水が金型部に供給される時には、 逆に、 金型部の流体供給パイプと配管中 の残留低温水が高温水タンクへ流入し、 高温水タンク内の水温が下降して加熱効 率が低下する。 そこで、 前述したように、 高温水および低温水の切り替え弁 1 7, 1 8を金型に近接して設置し、 弁と金型の間の配管長さが、 好ましくは 2 m以下 となるよう配置することにより、 この残留高温水又は残留低温水を低減すること が可能となり、 成形サイクルを短縮することができる。
本発明に用いられる金型の材質については、 特に制限されるものではなく、 従 来より用いられている金型の材質が挙げられ、 具体的には、 鉄又は鉄を主成分と する鋼材、 アルミニウム又はアルミニウムを主成分とする合金、 亜鉛合金等を例 示することができる。 また、 本発明に用いられる金型のキヤビティ表面には、 ノ、 リソンと金型の間の空気を効果的に吸引除去する目的で、 適当な間隔でエア抜き 穴を設けることもできる。
(3) ブロー成形方法
次に本発明のブロー成形方法について説明する。
ブロー成形体の表面平滑性を向上させ、 かつ、 金型から成形体を変形させるこ となく取り出すためには、 (1) パリソンの接触時において、 金型温度が少なく とも外層材料の DTUL (荷重たわみ温度) よりも高いこと、 (2) 成形体を金 型から取り出す際には、 金型温度が少なくとも内層材料の DTULよりも低いこ との 2条件を満足させる必要がある。
本発明におけるブロー成形方法で、 特に好ましい態様としては、 DTUL値の 異なる複数の樹脂を用いた多層ブロー成形であって、 低い DTUL値をもつ表側 外層樹脂 (図 2、 図 3における A1樹脂) で金型面の転写性向上に寄与し、 高い DTUL値をもつ裏側外層樹脂 A2や内層樹脂 B, C等で成形サイクル時間の短 縮に寄与する効果が発揮されることで、 成形サイクル時間を増大させることなく、 かつ上記の 2条件を満足させることを可能にしたものである。
この場合は、 表面平滑性の良好なブロー成形体を製造コストを上昇させること なく提供することに主眼を置いている。 従来技術と本発明の多層ブロー成形の場 合と比較すると、 定性的には表 1のように整理される。
温度条件 金型転写性 成形サイクル 従来技術
a) 冷却のみ Tm<T X ◎ b) 冷熱切替 Tm2<T<Tml ◎ X 本発明
C ) 冷熱切替 T0<Ti (単層の場合 T0=Ti) ◎ 〇
T0<Tml
Tm2<Ti (但し Tm2く Tml)
<記号の定義 >
•単層ブロー成形時の材料の DTUL : T (°C)
•多層ブロー成形時の材料の DTUL : To (°C) (表側最外層樹脂)
同 上 : Ti (°C) (裏側最外層と内層樹脂)
(但し、 Tiは裏側最外層と内層樹脂のいずれか低い方の DTUL値とする。 ) •一定金型温度で成形する時の金型温度: Tm (°C)
•加熱冷却切替で成形する時の金型温度: Tml (°C) 加熱 (吹込開始) 時
同 上 : Tm2 (°C) 冷却 (製品取出) 時 温度条件については、 上記の関係を満たしていれば何ら制限されるものではな いが、 金型温度と樹脂の DTULの温度差は、 好ましくは 10°C以上、 更に好ま しくは 15 °C以上である。 Tml— Toが 10 °C未満であると金型表面の転写性が 十分でなく、Ti一 Tm2が 10°C未満であると、 製品の冷却効率が低く成形サイク ル時間が増大するからである。 従って、 冷却のみの場合や断熱金型を用いる場合- 外層樹脂と内層樹脂の DTULの差 ΔΤ = Τ — Toの値は、 好ましくは 20°C以 上、 更に好ましくは 30°C以上である。
ここで、 単層ブロー成形法では、 金型温度と樹脂の DTULの温度差を 20°C (T-Tm2=Tml-T= 20°C) とすると、 加熱時と冷却時の金型温度差 Δ Tm = Tml— Tm2== 40°Cとなる。 一方、 多層ブロー成形法では、 加熱冷却切替 (冷 熱切替) の場合、 (Ti一 To) = 20°Cの樹脂を選択し、 同じ条件 (Tml— To =
Figure imgf000020_0001
40— (Ti— To) =20°Cで成形可能となる。 即ち、 (Ti— To) が大きい材料を選択するほど加 熱時と冷却時の金型温度差を縮小でき、 それだけ成形サイクル時間を短縮するこ とが可能となる。 なお Tm2は TO以上を維持させることで成形サイクルが短縮さ れて好ましいが、 場合によっては、 Tm2は T 0以下であってもよく、 この場合成 形サイクル時間が少し延びるだけで金型転写性は変わらない。
本発明でいう DTUL (荷重たわみ温度) とは、 プラスチックの耐熱性の指標 であり、 ASTM D— 648で規定される。 具体的には、 長さ : 127mm、 幅 : 12. 7mm、 厚さ : 6. 4 mmの試験片を支点間距離 100 mmの支持台 の上に乗せ、 中央に 0. 45MP a又は 1. 81 M P aの曲げ応力を加え、 2 °C /分で昇温し、 荷重によるたわみが 0. 254mmに達したときの温度をいう (以下、 区別する場合前の条件のものを DTUL— 1後の条件のものを DTUL 一 2とする) 。
本発明に用いることのできる樹脂としては、 表側外層を構成する樹脂の DTU Lが、 裏側外層および内層を構成する樹脂の DTULより低く、 通常のブロー成 形可能な熱可塑性樹脂であれば、 特に制限されるものではないが、 層状剥離 (デ ラミネ一シヨン) の防止、 スクラップリターンやリサイクルの問題を考慮すると、 例えば表 2に示したような組み合わせが好適に用いられる。 表 2
Figure imgf000021_0001
外層樹脂と内層樹脂の肉厚構成比は特に制限されるものではないが、 外層が薄 いほど成形サイクルを短縮でき、 外層が厚いほど表面平滑性を付与しやすくなる 関係上、 通常は、 外層肉厚ノ内層肉厚 = 1Z20〜1 1の範囲で選ばれるのが 好ましい。 外層肉厚/内層肉厚 < 1ノ20の範囲では、 DTULが高い内層材料 の影響が大きすぎて転写性が不十分になりやすい。 また、 外層肉厚ノ内層肉厚 > 1Z1の範囲では DTULが低い外層材料の構成比率が大きいため、 冷却に時間 がかかり成形サイクルが長くなるからである。
次に、 上記のように設定された Tmlと Tm2の具体的な制御方法について説明す る。 本発明のブロー成形装置を使用して、 ブロー成形直前からブロー成形段階中 は熱媒体流路に高温度の熱媒体を通過させてキヤビティ表面を高温 (Tml) に保 持し、 ブロー成形品の冷却段階では熱媒体流路に低温度の熱媒体を通過させてキヤ ビティ表面を低温 (Tm2) に保持するブロー成形法において、 熱媒体に高温時に おいても低温時においても乱流条件にて通過するように十分な流速を与えること が本発明の特徴である。 この場合、 ブロー成形方法で良好な金型転写性と短い成形サイクルを両立させ るためには、 熱媒体として特に液体状の水を使用することが好ましく、 水であれ ば、 粘度が低いことから高温時においても、 低温時においても乱流として配管内 を通過するように、 十分な流速を与えられることが出来、 その際のレイノルズ数 は、 好ましくは 2100以上である。 実際にはレイノルズ数が 2100〜100 00の範囲は、 層流と乱流の境で曖昧さがあるので、 更に好ましくは 10000 以上である。
本発明の具体的なブロー成形方法は、 図 1において例えば以下のような手順で 行われる。 まず本発明のプロ一成形用金型装置を使用し、 例えば高温熱媒体とし て 100°C以上の高温水を金型内配管 8, 8' に導通し、 成形対象である樹脂、 特に表側最外層樹脂の DTUL (To) 以上の温度 (Tml) まで金型構造体 5, 5' の表面温度を上昇させる。 ついで本発明のプロ一成形用の押出機 1によって 溶融された熱可塑性樹脂を、 先端ダイ 2に通じて、 円筒状の多層プリフォーム
(パリソン) 3を形成する。 左右に開いて待機位置にある一対の金型 6, 6' の キヤビティ空間に上記パリソン 3を導通し、 金型 6, 6' を閉じるとともにパリ ソン 3の内部にエア吹き込み装置 4から空気を吹き込み金型表面に押圧し、 金型 形状を賦形させる。 次に前記した切り替え弁 17, 18の操作により 100°C未 満の低温水を導通し、 金型表面温度を内層樹脂 DTUL (Ti) 以下の温度 (Tm 2) まで下降させることで樹脂を十分に固化させた後、 金型 6, 6' を開いて成 形体として取り出すことができる。
(4) ブロー成形体
本発明のブロー成形体は、 本発明のブロー成形金型装置を使用し, 上記した成 形方法を用い、 1成形サイクルが 3分以内で成形された熱可塑性樹脂成形体であつ て、 製品の外表面が金型のパーティ ング面を境界線として左右各々異なる (単層 の場合は同一) 性状の樹脂で構成され、 かつその表面は、 <1 18— 80601の 中心線平均粗さ (Ra) で定義される表面粗度が 0. 2 im以下か、 又は J I S
-K 7105で定義される 60° 鏡面光沢度が 60%以上かの、 少なく とも一方 の表面特性を満たしていることを特徴とするブロー成形体である。 上述の成形体 は、 キヤビティ表面が鏡面化された金型を用いて成形された例であるが、 それに 何ら制限されるものではなく、 例えばキヤビティ表面を 「しぼ」 と呼ばれる微細 な起伏面とし、 成形サイクルを損なうことなくそのしぼ面が良好に転写された成 形体等も本発明に包含される。
本発明のブロー成形体に用いられる材料としては、 通常のブロー成形が可能な 熱可塑性樹脂であれば、 特に制限されるものではないが、 例えば、 高密度ポリエ チレン (HDPE) 、 ポリプロピレン (ΡΡ) 、 ポリエチレン一プロピレン共重 合体、 汎用ポリスチレン (GPPS) 、 耐衝撃性ポリスチレン (H I PS) 、 A BS樹脂、 ポリ塩化ビニル (PVC) 、 ポリアセタール、 ポリエチレンテレフタ レート (PET) 、 ポリブチレンテレフタレー ト (PBT) 、 ポリカーボネート
(PC) 、 各種ポリアミ ド (PA) 、 変性ポリフヱニレンエーテル (PPE) 、 ポリアリ レート (PAR) 、 ポリフヱニレンスルフィ ド ( P P S ) 、 ポリスルホ ン、 ポリエーテルスルホン、 ポリエーテルケトン (PEK) 、 ポリエーテルエー テルケトン (PEEK) 、 熱可塑性ポリイミ ド (P I) 、 熱可塑性フッ素樹脂等 の各種硬質樹脂が使用できる。
その他にエチレン一プロピレンラバー (EPR) 、 エチレン一酢酸ビニル共重 合体 (EVA) 、 低密度ポリエチレン (LDPE) 、 線状低密度ポリエチレン
(LLDPE) 、 エチレン一プロピレン一ジェンモノマ一共重合体 (EPDM) 、 スチレン一ブタジエン一スチレン共重合体 (SBS) 、 スチレン一エチレンプチ レン一スチレン共重合体 (SEBS) 、 スチレン一イソプレン一スチレン共重合 体 (S I S ) 、 塩ビ系熱可塑性エラストマ一、 ウレタン系熱可塑性エラストマ一、 ポリエステル系熱可塑性エラストマ一、 ポリアミ ド系熱可塑性エラストマ一、 フッ 素樹脂系熱可塑性エラストマ一等の各種軟質樹脂を例示することができ、 これら は単独で使用しても 2種類以上の混合物ゃポリマ一ァロイとしても使用すること ができるが、 何らこれに制限されるものではない。
本発明のブロー成形体に用いられる熱可塑性樹脂には、 本発明の目的から外れ ない範囲で、 必要に応じて熱可塑性以外の樹脂成分、 エラス トマ一、 顔料、 有機 /無機充填剤、 各種添加剤等も添加することができる。 この中で、 成形体に剛性 を付与する目的で使用される有機 無機充填剤としては、 板状、 粒状、 繊維状の いずれのものを用いてもよい。 具体的には、 板状または粒状の充填剤としては、 各種金属粉末 (アルミニウム粉等) 、 金属酸化物 (酸化マグネシウム、 酸化チタ ン、 アルミナ等) 、 金属水酸化物(水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム等)、 炭酸 ·硫酸塩 (炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 硫酸バリウム等) 、 合成ケ ィ酸塩 (ゲイ酸マグネシウム、 ゲイ酸アルミニウム等) 、 天然ゲイ酸塩 (タルク、 マイ力、 力オリ ン等) 、 炭化ゲイ素粉、 合成 ·天然シリカ、 カーボンブラック、 木粉、 綿粉などが挙げられる。
また、 繊維状充填剤としては、 合成高分子繊維 (ナイロン、 P E T繊維、 ァラ ミ ド繊維、 テフロン繊維等) 、 天然高分子繊維 (羊毛、 木綿、 パルプ等) 、 ガラ ス繊維、 カーボン繊維 (カーボンウイス力一、 グラフアイ ト繊維等) 、 セラミ ツ ク繊維 (シリカ ' アルミナファイバ一、 チタン酸カリゥム繊維、 アスベス ト繊維 等) 、 炭化ゲイ素繊維 · ゥイス力一、 金属繊維 (ボロン繊維、 スチール繊維、 ァ ルミニゥム繊維等) などが挙げられる。 その他の各種添加剤として、 可塑剤、 難 燃剤、 熱安定剤、 酸化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 滑剤、 帯電防止剤、 離 型剤、 発泡剤、 核剤、 着色剤、 架橋剤、 分散助剤などが挙げられる。 実施例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明する。
なお実施例における成形条件は下記の通りである。
<単層ブロー成形条件〉
成形機: 日本製鋼所 NB 1 20 S多層ブロー成形機
型締カ : 1 20 t o n f 、 押出機: 内層 9 Omm0、 L/D = 29
アキュムレーター : 1 5 L、 ダイ :単層 35 Omm0、
金型: 700 x 450 x 20 mm平板
ぐ多層ブロー成形条件〉
成形機: 日本製鋼所 NB 1 20 S多層ブロー成形機 (4種 3層)
型締カ : 1 20 t o n f
押出機: 内層 90 mm ø、 中間層 5 Omm0、
表側外層 65mm0、 裏側外層 65mm0
金型: 700 x 450 x 20 mm平板
キヤビティ表面:鏡面仕上げ <R a 0. 1 βτη
吹込圧力 : 0. 6ΜΡ a 実施例 1
図 1及び図 4を用いて説明する。
上記のブロー成形機のプラテン (型盤) に上記金型を取り付け、 各配管を図 4 のように並列回路で接続し、 更に三方バルブ (1 7、 18) を経由して高温水供 給装置 1 3と低温水供給装置 1 4に接続する。 高温水供給装置 1 3は 1 20°Cに、 低温水供給装置 1 4は 80°Cに温度を設定する。 まず、 バルブ 1 7, 1 8を高温 水供給装置 13側に開き、 1 20°Cの高温水を金型内に導通し、 金型のキヤビティ 表面を 1 15 °Cまで昇温させる。
表側外層樹脂として、 新日鐵化学製 (株) 製 AB S (エスチレン AB S 500; DTUL- 2 85°C) 、 裏側外層及び内層樹脂として新曰鐵化学 (株) 製耐熱 ABS (エスチレン ABS 360; DTUL-2 105°C) を用い多層プロ一成形 を行った。
先ず同樹脂を原料供給装置より押出機 1に供給して 200°Cで溶融可塑化し、 更にダイ 2を通じて円筒状のパリソン 3を形成し、 金型 6, 6* のキヤビティ空 間内に誘導する。 次いで金型 6, 6' を閉じ、 パリソン 3を予め 115°Cに昇温 加熱した金型のキヤビティに接触させると同時に、 エア吹込針 4を打ち込んでパ リソン内部にエアを 0. 6MP aの圧力で吹き込んでキヤビティ表面に押圧する。 所定の時間が経過した後、 バルブ 17, 18を低温水供給装置 14側に切り替え て金型のキヤビティ表面を 95°Cまで降温させる。 樹脂の冷却固化が完了したら 金型 6, 6' を開き、 ブロー成形体を取り出す。 金型 6, 6' を開くのと同時に、 バルブ 17, 18を再度高温水供給装置 13側に切り替えて次の成形に備えてキヤ ビティ表面を 115 °Cに昇温させる。 昇温が完了次第、 次の成形サイクルに入る。 得られた成形体の光沢度や成形サイクル時間等の成形結果を表 3に示した。 ま た、 高温水および低温水が金型内配管を流れるときの流速は 3 mZ秒、 レイノル ズ数は約 10000 (高温時と低温時の平均値) の乱流であった。
実施例 2
表側外層樹脂として、 新日鐵化学 (株) 製 AB S (エスチレン AB S 500; D TUL- 2 85°C) 、 裏側外層及び内層樹脂として新曰鐵化学 (株) 製耐熱 A B S (エスチレン A B S 380; DTUL-2 115°C) を用い、 加熱 (吹込開 始) 時の金型キヤビティ表面温度 130°C、 冷却 (製品取出) 時の金型キヤビティ 表面温度 100°Cの加熱冷却条件以外は実施例 1と同様にして多層ブロー成形を 行った。 得られた成形体の光沢度や成形サイクル時間等の成形結果を表 3に示 した。
実施例 3
表側外層樹脂として、 新曰鐵化学 (株) 製 AB S (エスチレン MS 300;DTU L- 2 87°C) 、 裏側外層樹脂として新曰鐵化学 (株) 製耐熱 A BS (エスチ レン ABS 360;DTUL— 2 105°C) 、 内層樹脂として新曰鐵化学 (株) 製 耐熱八83(ェスチレン八83380;0丁1;1^ー2 115°C) を用い、 加熱 (吹 込開始) 時の金型キヤビティ表面温度 125°C、 冷却 (製品取出) 時の金型キヤ ビティ表面温度 95 °Cの加熱冷却条件で多層ブ口一成形を行つた。 成形結果を表
O 不し,こ。
比較例 1
実施例 1で用いたのと同じ金型を使用し、 各熱媒体配管を図 5のように直列回 路で接続した他 (熱媒体流路配管の伝熱面積は実施例と同じ) は、 実施例 1と全 く同様に成形を行った。 成形結果を表 3に示した。 実施例 1で得られたサンプル と同じ光沢度 92%の成形体を得るのに必要な成形サイクル配管約 40分であつ た。 また、 高温水および低温水が金型内配管を流れるときの流速配管 0. 6mZ 秒、 レイノルズ数は約 2000 (高温時と低温時の平均値) であった。
実施例 4
上記のブロー成形機のプラテン (型盤) に上記金型を取り付け、 各配管を図 4 のように並列回路で接続し、 更に三方バルブ (17、 18) を経由して高温水供 給装置 13と低温水供給装置 14に接続する。 高温水供給装置 13は 120°Cに、 低温水供給装置 14は 80°Cに温度を設定する。 まず、 バルブ 17、 18を高温 水供給装置 13側に開き、 120°Cの高温水を金型内に導通し、 金型キヤビティ 表面を 120°Cまで昇温させる。
原料樹脂として、 宇部サイコン社製 AB S樹脂サイコラック EX 22 Cを使用 する。 この樹脂の荷重たわみ温度 (DTUL— 1 : ASTM D— 648 0. 45MP a荷重準拠) は 100°Cである。 同樹脂を原料供給装置より押出機 1に 供給して 210°Cで溶融可塑化し、 更にダイ 2を通じて円筒状のパリソン 3を形 成し、 金型 6, 6' のキヤビティ空間内に誘導する。
次いで、 金型 6, 6' を閉じ、 パリソン 3を金型のキヤビティに接触させると 同時に、 エア吹込針 4を打ち込んでパリソン内部にエアを 0. 6MP aの圧力で 吹き込んでキヤビティ表面に押圧する。 所定の時間が経過した後、 バルブ 17、 18を低温水供給装置 14側に切り替えて金型のキヤビティ表面を 80°Cまで降 温させる。 樹脂の冷却固化が完了したら金型 6, 6' を開基、 ブロー成形体を取 り出す。 金型 6, 6' を開くと同時に、 バルブ 17、 18を再度高温水供給装置 13側に切り替えて次の成形に備えてキヤビティ表面を 120°Cに昇温させる。 昇温が完了次第、 次の成形サイクルに入る。 得られたブロー成形体の光沢度や成 形サイクル時間等の成形結果を表 3に示した。 また、 高温水および低温水が金型 内配管を流れるときの流速は 3mノ秒、 レイノルズ数は約 10000 (高温時と 低温時の平均値) であった。
実施例 5
新曰鐵化学(株)製 AB S (エスチレン AB S 350;DTUL— 2 95°C) を用 い、 加熱 (吹込開始) 時の金型キヤビティ表面温度 1 15°C、 冷却 (製品取出) 時の金型キャビティ表面温度 Ί 5での加熱冷却条件で単層ブロー成形を行つた。 成形結果を表 3に示した。
比較例 2
実施例 4で用いたのと同じ金型を使用し、 各熱媒体配管を図 5のように直列回 路で接続した他 (熱媒体流路配管の伝熱面積は実施例 4と同じ) は、 実施例 4と 全く同様に成形を行った。 実施例 4で得られたサンプルと同じ光沢度 95%の成 形体を得るのに必要な成形サイクルは約 20分であった。 また、 高温水および低 温水が金型内配管を流れるときの流速は 0. 6mZ秒、 レイノルズ数は約 200 0 (高温時と低温時の平均) であった。 表 3
Figure imgf000029_0001
DTUL : AS TM D— 648に準拠。 実施例 4及び比較例 2は D TU L 、 他は DTUL— 2 光沢度: J I S K7105 60度鏡面光沢度に準拠。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 熱可塑性樹脂のブロー成形において、 D T U Lに着目した樹 脂の選択と、 熱媒体の流動性に着目して金型の設計、 金型温調配管の接続方法、 熱媒体の選択を最適化することにより、 一般的な金型温調装置を使用して良好な 金型転写性と成形サイクルの短縮化を両立し、 表面外観の優れた中空構造製品を 安価に提供することが可能となるため、 家電 · O A製品、 住設機器、 オフィス家 具、 自転車外扳 ·外装等の幅広い分野への応用が期待される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ブロー成形装置において、 その金型装置がキヤビティを形成する左右一対 の金型であって、 その金型にはキヤビティ表面に近接して入口集合管から分岐し た複数の熱媒体流路が並列回路で配置され、 かつ各々が出口集合管に接続されて いるとともに、 上記の入口側集合管と出口側集合管には高温熱媒体を供給する高 温熱媒体供給装置と低温熱媒体を供給する低温熱媒体供給装置とが、 切替弁を介 して配管で接続されてそれぞれ独立した熱媒体循環ラインが形成され、 各循環ラ ィンからの高温熱媒体と低温熱媒体とを切替弁の切り替え操作により交互に切り 替えることによって、 上記の入口側集合管から出口側集合管に向けて金型内の各 々の熱媒体流路内に高温熱媒体又は低温熱媒体を通過させてキヤビティ表面温度 を短時間に高温又は低温に切り替えるようにしたことを特徴とする金型装置であ るブロー成形装置。
2 . 以下の構成要素 (a ) 〜 (c ) の組み合わせからなることを特徴とするブ ロー成形装置。
( a ) m種の樹脂 (但し mは 1以上) を溶融押出しする目的で設置された 1又は 複数の押出機;
( b ) m種の溶融樹脂が導入されて n≤mなる関係にある n層の 1層又は多層パ リソンを形成するための環状樹脂流路を有し、 該環状樹脂流路の少なくとも 1つ には、 2種類の異なる溶融樹脂が導入される多層ダイへッ ド;
( c ) ブロー成形用のキヤビティを形成する左右一対の金型であって、 その金型 にはキヤビティ表面に近接して入口側集合管から分岐した複数の熱媒体流路が並 列回路で配置され、 かつ各々が出口側集合管に接続されているとともに、 上記の 入口側集合管と出口側集合管には高温熱媒体を供給する高温熱媒体供給装置と低 温熱媒体を供給する低温熱媒体供給装置とが切替弁を介して配管で接続されてそ れぞれ独立した熱媒体循環ラインが形成され、 各循環ラインからの高温熱媒体と 低温熱媒体とを切替弁の切り替え操作により交互に切り替えることによって、 上 記の入口側集合管から出口側集合管に向けて金型内の各々の熱媒体流路内に高温 熱媒体又は低温熱媒体を通過させてキヤビティ表面温度を短時間に高温又は低温 に切り替えるようにした金型装置。
3. 左右一対の金型は、 それぞれキヤビティ表面を形成する金型構造体と金型 本体とが別体とされ、 該金型構造体の内部又は背面に熱媒体流路が形成されたも のである請求の範囲 1又は 2記載のブロー成形装置。
4. 請求の範囲 1〜3のいずれかに記載のブロー成形装置を使用して、 ブロー 成形直前から金型の熱媒体流路に高温度の熱媒体を通過させてキヤビティ表面を 高温に保持し、 ブロー成形品の冷却段階では、 熱媒体流路に低温度の熱媒体を通 過させてキヤビティ表面を低温に保持するブロー成形法において、 熱媒体を高温 時においても低温時においてもそれぞれ乱流条件で通過するように十分な流速を 与えることを特徴とするブロー成形方法。
5. 請求の範囲 1〜3のいずれかに記載のブロー成形装置を使用して、 ブロー 成形直前からブロー成形段階中はキヤビティ表面を成形対象である樹脂の DTU L (荷重たわみ温度: ASTM— D 648準拠、 0. 45MP a荷重) 以上の高 温度に保持し、 ついで溶融状態にある円筒状樹脂 (パリソン) をキヤビティ表面 に接触させた後のブロー成形品の冷却段階では、 キヤビティ表面を前記 DTUL 以下の低温度まで下降させることで樹脂を十分に固化させた後、 1成形サイクル 3分以内で成形品を取り出すことを特徴とするブロー成形方法。
6. 請求の範囲 2または 3に記載のブロー成形装置を使用して、 n層からなる 多層パリソンの外層が、 左右一対の金型パーティング面を境界線として左右各々 異なる性状の樹脂で構成され、 表側外層を構成する樹脂の DTUL (荷重たわみ 温度: ASTM— D 648準拠、 1. 81 M P a荷重) が、 裏側外層および内層 を構成する樹脂の DTULよりも低く、 かつブロー成形直前からブロー成形段階 中はキヤビティ表面を上記表側外層樹脂の DTUL以上の高温度に保持し、 つい でパリソンをキヤビティ表面に接触させた後の、 ブロー成形品の冷却段階では、 キヤビティ表面を前記裏側外層及び内層樹脂の DTUL以下の低温度まで下降さ せることで樹脂を十分に固化させた後、 1成形サイクル 3分以内で成形品を取り 出すことを特徴とするブロー成形方法。
7. 高温度の熱媒体に 100°C以上の温度の高温水を、 低温度の熱媒体に 10 0°C未満の低温水を使用する請求ほ範囲 4〜6のいずれかに記載のブロー成形方 法。
8. 請求の範囲 4〜 7のいずれかに記載のブロー成形方法で成形された熱可塑 性樹脂の中空成形体であって、 その表面は、 J I S— B 0601の中心線平均粗 さ (R a) で定義される表面粗度が 0. 2〃m以下、 又は J I S—K 7105で 定義される 60° 鏡面光沢度が 60%以上の少なくとも一方の表面特性を満たし ていることを特徴とするブロー成形体。
PCT/JP1998/005906 1997-12-26 1998-12-25 Dispositif de moulage par soufflage et procede de moulage WO1999033634A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98961555A EP1048436A4 (en) 1997-12-26 1998-12-25 BLOW MOLDING DEVICE AND MOLDING METHOD

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36032497A JPH11188784A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ブロー成形用金型装置とブロー成形法および成形体
JP9/360324 1997-12-26
JP10/75858 1998-03-24
JP10075858A JPH11268104A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ブロー成形装置と成形方法および成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999033634A1 true WO1999033634A1 (fr) 1999-07-08

Family

ID=26417023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005906 WO1999033634A1 (fr) 1997-12-26 1998-12-25 Dispositif de moulage par soufflage et procede de moulage

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1048436A4 (ja)
WO (1) WO1999033634A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140065256A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Sidel Particitations Method for cooling a mould by circulating a heat-transfer fluid in contact with the external face thereof
CN108748815A (zh) * 2018-08-21 2018-11-06 长春市三才科技发展有限公司 尼龙管往复加热成型机
US20220152909A1 (en) * 2019-03-29 2022-05-19 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Blow molding tool for a blow molding machine
US11752683B2 (en) 2007-04-19 2023-09-12 Anheuser-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container comprising an inner layer and an outer layer comprising energy absorbing additives, preform for making it and process for producing it
US11834226B2 (en) 2007-04-19 2023-12-05 Anheuser-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having interface vents opening to the atmosphere at location adjacent to bag's mouth; preform for making it; and processes for producing the preform and bag-in-container
US11890784B2 (en) 2007-04-19 2024-02-06 Anheus Er-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having an inner layer and the outer layer made of the same material and preform for making it

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1775097A1 (de) * 2005-10-17 2007-04-18 REMAK Maschinenbau GmbH Gerät zur Temperierung von Formwerkzeugen, beispielsweise von Spritzgießmaschinen
DE102007013273A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Behälter
MX2018000041A (es) 2015-06-26 2018-03-12 Procter & Gamble Recipiente brillante.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209113A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Toyota Motor Corp スラツシユ成形金型
JPS6021229A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Inoue Mtp Co Ltd ア−ムレストの製造方法
JPS62179912A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Beishin Kogyo Kk 合成樹脂成形品の成形装置
JPH06210636A (ja) * 1992-01-31 1994-08-02 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 樹脂成形品の製造方法及び製造装置
JPH07205264A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層ブロー成形品
JPH09277361A (ja) * 1996-04-18 1997-10-28 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層ブロー成形体および多層ブロー成形方法
JPH1015944A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Taiho Kogyo Kk 成形型の加熱冷却装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838126A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Showa Denko Kk ポリオレフインの押出中空成形品およびその成形方法
DE3832284A1 (de) * 1988-09-22 1990-04-05 Krupp Corpoplast Masch Verfahren und vorrichtung zum thermischen umsteuern eines koerpers zwischen einer aufheiz- und einer abkuehlphase fuer das behandeln von kunststoffen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209113A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Toyota Motor Corp スラツシユ成形金型
JPS6021229A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Inoue Mtp Co Ltd ア−ムレストの製造方法
JPS62179912A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Beishin Kogyo Kk 合成樹脂成形品の成形装置
JPH06210636A (ja) * 1992-01-31 1994-08-02 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 樹脂成形品の製造方法及び製造装置
JPH07205264A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層ブロー成形品
JPH09277361A (ja) * 1996-04-18 1997-10-28 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層ブロー成形体および多層ブロー成形方法
JPH1015944A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Taiho Kogyo Kk 成形型の加熱冷却装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1048436A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11752683B2 (en) 2007-04-19 2023-09-12 Anheuser-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container comprising an inner layer and an outer layer comprising energy absorbing additives, preform for making it and process for producing it
US11834226B2 (en) 2007-04-19 2023-12-05 Anheuser-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having interface vents opening to the atmosphere at location adjacent to bag's mouth; preform for making it; and processes for producing the preform and bag-in-container
US11890784B2 (en) 2007-04-19 2024-02-06 Anheus Er-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having an inner layer and the outer layer made of the same material and preform for making it
US20140065256A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Sidel Particitations Method for cooling a mould by circulating a heat-transfer fluid in contact with the external face thereof
US9296147B2 (en) * 2012-08-28 2016-03-29 Sidel Participations Method for cooling a mould by circulating a heat-transfer fluid in contact with the external face thereof
CN108748815A (zh) * 2018-08-21 2018-11-06 长春市三才科技发展有限公司 尼龙管往复加热成型机
CN108748815B (zh) * 2018-08-21 2023-12-08 长春市三才科技发展有限公司 尼龙管往复加热成型机
US20220152909A1 (en) * 2019-03-29 2022-05-19 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Blow molding tool for a blow molding machine
US11975474B2 (en) 2019-03-29 2024-05-07 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Blow molding tool and method for thermally processing a subregion of a surface of a plastic container

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048436A4 (en) 2002-03-06
EP1048436A1 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0291640B1 (en) Tri-injection of hollow articles
WO1999033634A1 (fr) Dispositif de moulage par soufflage et procede de moulage
JP2001018229A (ja) 合成樹脂成形用金型並びに金型温度調整装置及び金型温度調整方法
EP3010695A1 (en) Overmoulding process having intermediate heating step
US5017126A (en) Blow molding apparatus
KR100701229B1 (ko) 급속열처리에 의한 고분자수지 성형용 금형온도 제어 장치및 이를 이용한 성형 방법
WO2001021380A1 (fr) Procede de moulage pour obtenir un produit moule par soufflage
US6099789A (en) Molded article laminated with heat insulating sheet member and production process therefor
EP1993801A2 (en) Co-injection nozzle assembly
EP1555108A1 (en) Molding method and resin moldings
JP2000025046A (ja) 熱可塑性樹脂成形用金型
JPH11268104A (ja) ブロー成形装置と成形方法および成形体
TW201406842A (zh) 碳纖維複合材料及使用其而成之成形品、以及彼等之製造方法
KR100794763B1 (ko) 급속가열 및 급속냉각용 고분자수지 성형장치 및 이를이용한 성형방법
WO2018040553A1 (zh) 一种塑料结构件的发泡成型模具及成型方法
WO2005018911A1 (ja) 自動車内装部品
JPH11188784A (ja) ブロー成形用金型装置とブロー成形法および成形体
WO1992019433A1 (en) Press mold and method for press molding thermoplastic resin by using the same
JPH10337744A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法および成形品
JPS5838126A (ja) ポリオレフインの押出中空成形品およびその成形方法
JPH1067032A (ja) 中空射出成形品の製造方法
CN214395508U (zh) 一种成型装置
CN215512222U (zh) 一种在常规注塑机上实现注塑吹瓶的pet模具
WO2000076747A1 (fr) Produit moule par soufflage et procede de fabrication
TWI255221B (en) Injection molding machine and nozzle thereof

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998961555

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09582570

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998961555

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998961555

Country of ref document: EP