WO1999033205A1 - Procede et appareil de controle de dispositifs - Google Patents

Procede et appareil de controle de dispositifs Download PDF

Info

Publication number
WO1999033205A1
WO1999033205A1 PCT/JP1998/005785 JP9805785W WO9933205A1 WO 1999033205 A1 WO1999033205 A1 WO 1999033205A1 JP 9805785 W JP9805785 W JP 9805785W WO 9933205 A1 WO9933205 A1 WO 9933205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
resource
command
instruction
control terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Gentaro Okayasu
Norikazu Ito
Shintaro Mizutani
Tsutomu Yamamoto
Taro Shigata
Yoji Shimizu
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP10021149A external-priority patent/JPH11219562A/ja
Priority claimed from JP10074462A external-priority patent/JPH11275551A/ja
Priority claimed from JP10074463A external-priority patent/JPH11275552A/ja
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP98961456A priority Critical patent/EP1065816A4/en
Publication of WO1999033205A1 publication Critical patent/WO1999033205A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment

Definitions

  • the present invention relates to a device control apparatus and method for controlling, for example, use states of a plurality of devices such as broadcasting equipment.
  • BACKGROUND ART Conventionally, broadcasting devices such as encoders, decoders, HDDs, VTRs, and controllers have been connected by a route switching means, and these systems have been integrated into an AV device. Broadcasting devices that perform input and output are used.
  • the broadcasting device executes a desired operation by being controlled according to a predetermined procedure.
  • each of the broadcasting devices included in the broadcast transmission device executes a control command independently, so that the respective broadcasting devices are controlled separately.
  • the control of the broadcast equipment included in the broadcast transmitting apparatus is performed separately according to the control apparatus, so that the control procedure or maintenance of these apparatuses is complicated.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances. Regardless of the device to be controlled, control is performed so that processing is not complicated and reuse is easy. It is an object of the present invention to provide a simple device control apparatus and method.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the broadcast transmission system.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the broadcast transmission system.
  • FIG. 3 is a diagram showing resource management information in the broadcast transmission system.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration and an operation of the broadcast transmission system when a reservation instruction is received among the control instructions.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining a series of processes of the resource information management task.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a system controller used in the broadcast transmission system.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a series of processes performed by the resource information management task that has received the resource reservation request.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining a series of processing when the execution management task receives a reservation release instruction.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining a series of processes of the resource information management task that has received the reservation release request.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the configuration of a system controller that receives a resource open command.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the system controller that receives the resource open instruction.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a system controller according to the priority added to the open command when the terminal is already opened by another terminal user.
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the system controller shown in FIG.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the system controller shown in FIG.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining a specific example of selecting an optimal resource from candidate devices according to the used / unused state of each device.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of a specific example of selecting an optimum one from candidate devices according to the priority of use of each device.
  • FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of a specific example of selecting the optimum one from candidate devices according to the reservation status of each device.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining an operation of a specific example of selecting an optimum one from candidate devices according to a failure state of each device.
  • FIG. 19 is a flow chart for explaining the selection of devices by combining the use / unused status of each device by the host controller, the priority in use, the reservation status, and the failure status of each device. is there.
  • FIG. 20 is a diagram showing a specific configuration in which the device controller board is stored in a housing.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the internal configuration of the device controller board, the connection with external devices, and the assignment of device numbers and I / FCPU numbers.
  • FIG. 22 is a block diagram showing a specific example of another configuration of the system controller 14.
  • FIG. 23 is a flowchart for explaining a series of processing operations of the resource request management task that has received the reproduction request.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining the drive ID.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a logical configuration of the input / output processing unit.
  • FIG. 26 is a flowchart for explaining port control processing.
  • FIG. 27 is a flowchart for explaining channel control.
  • FIG. 28 is a diagram showing a sequence of route control.
  • FIG. 29 is a diagram showing a schematic configuration of an apparatus using a pipe.
  • FIG. 30 is a diagram for explaining generation of a stream by an open command.
  • FIG. 31 is a diagram for explaining the open command.
  • FIG. 32 is a flowchart showing the flow of stream opening by EMT.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a procedure in which a higher-level control terminal issues a command using a stream ID.
  • Figure 34 is a flowchart of an example in which the command issued by the upper control terminal has failed.
  • FIG. 35 is a diagram for explaining the disappearance of the stream.
  • FIG. 36 is a flowchart for explaining a process in which the stream disappears.
  • FIG. 37 is a diagram for explaining connection point control of AV servers performed by stream connection.
  • Fig. 38 is a flowchart to explain the control of the connection point of the AV server by combining the streams.
  • FIG. 39 is a flowchart for explaining a series of steps of the AV signal path control.
  • FIG. 40 is a diagram illustrating a specific example of a command when an open command is issued from a higher-level control terminal.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION the best mode of a device control apparatus and a method thereof according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the present embodiment is a broadcast transmission system in which a plurality of users (operators and evenings) can simultaneously operate a file or the like from a plurality of host application terminals using a plurality of broadcasting devices. Multiple users can simultaneously edit and browse materials for broadcast devices, and send broadcast materials, etc., by operating GU I (Graphic User Interface) on each terminal. Can be.
  • GU I Graphic User Interface
  • a broadcasting device is a video tape (VTR) used in a broadcasting station or the like, an editing machine, or an AV (Au dio and / or V) using a HD (Hard Disk) described later as a storage medium.
  • VTR video tape
  • AV Al dio and / or V
  • HD Hard Disk
  • the material is a data including video and / or audio data.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of the broadcast transmission system 10.
  • the broadcast transmission system 10 includes a plurality of upper application terminals (upper control terminals) 11, 12, 13, a system controller 14 according to the present invention, and a plurality of A local area network (LAN) 15 that connects the upper-level control terminals 11, 12, 13, and the system controller 14 to perform various communications and controls commands from the system controller 14 in real time Device main control Roller 16, multiple device sub-controllers 17, 18, 19 that control multiple lower-level broadcast devices, multiple material supply units 21, 22, 23, 24, 25 that supply the above-mentioned materials, and material AV servers 30 and 40 that store the materials supplied from the supply units 21, 22, 23, and 24, and broadcasts that switch between multiple inputs and output one of multiple outputs, and broadcast materials And a plurality of transmission units 61, 62, 63, 64, and 65 for actually transmitting the data.
  • LAN local area network
  • the material supply units 21, 22, 23, 24, and 25 and the transmission units 61, 62, 63, 64, and 65 of the broadcast transmission system 10 shown in FIG. 1 each include five material supply units and a transmission unit.
  • the present invention is not limited to this, and a single material supply unit and a delivery unit may be used, or there may be more material supply units and a delivery unit than illustrated.
  • the higher-level control terminals 11, 12, and 13 allow the user (operator) to operate the GUI displayed on a display means such as a monitor (not shown) to create a broadcast program configuration and to select which material is used for each configuration.
  • the materials stored in the AV servers 30 and 40 to be described later are similarly edited for broadcast transmission by the GUI, and the edited materials are checked for confirmation before the actual broadcast transmission time.
  • control terminals 11, 12, and 13 run other applications according to various uses.
  • the system controller 14 is located between the lower broadcast device and the upper control terminals 11 12 13 and the upper control terminals 11 12 W
  • the device main controller 16 transmits operation commands for performing various operations on the lower-level devices from the system controller 14 to the lower-level device sub-controllers 17, 18, and 19 to which the lower-level broadcast devices to be transmitted are connected. Send out.
  • the status of various operation commands can be transmitted to the system controller 14 from the connected device sub-controllers 17, 18, and 19.
  • the device sub-controllers 17, 18, and 19 are connected to the AV servers 30, 40, and 51, respectively, and control the AV servers 30, 40, which are lower-level broadcast devices, and the router 51, respectively.
  • the device sub-controllers 17, 18, and 19 transmit the converted operation commands from the higher-level control terminals 11, 12, and 13 to the connected AV servers 30, 40, and 51, respectively, and It also receives status information from the AV servers 30, 40 and router 51 for operation commands.
  • the AV servers 30, 40 are RAIs composed of a plurality of input / output processing units 32, 33, 34, 42, 43, 44, recording / playback controllers 31 and 41, and a plurality of HDs (Hard Disks). D 35 and 45.
  • Each of the input / output processing units 32, 33, 34, 42, 43, and 44 receives the material output from the server 51 and converts it into a format that can be stored in the HD storage medium, for example, SDI (Serial). Digita 1 Data: SMPTE—Standard at 259M) When a signal is input, it is decoded and the material superimposed on the SDI signal is extracted. W
  • RA IDs 35 and 45 are composed of multiple HDDs (Hard Disk Drive), and the above-mentioned data is written to each HDD from each input / output processing unit 32, 33, 34, 42, 43, 44. .
  • the reason why the RAID is composed of multiple HDDs is to improve the reliability of the recorded data, and furthermore, the data input to each of the input / output processing units 32, 33, 34, 42, 43, 44 This is because the data is recorded on each HDD at the transfer rate.
  • RAI D 35, 45 is a RAID-3 configuration that calculates the parity of the recording data and records it on a dedicated HDD, or two HDDs are paired and the same data is written to each.
  • the recording / playback controllers 31 and 41 are equipped with a plurality of input / output
  • a time slot signal is issued to each of 33, 34, 42, 43, and 44 via a control line, and each I / O processing unit 32, 33, 34, 42, 43, and 44 is assigned an assigned time slot. Operation is allowed within the evening slot time indicated by the signal. Since the time slot time allocated to each of the input / output processing units 32, 33, 34, 42, 43, 44 is a short time interval, a plurality of input / output processing units 32, 33, 34,
  • the AV servers 30 and 40 shown in Fig. 1 use three-channel data input / output simultaneously. Can be performed.
  • the number of data input / output channels of the AV servers 30 and 40 is not limited to this, and any number of channels may be used as long as there are multiple channels.
  • the recording / playback controller 31 and 4 1 are used to determine from which address the material is recorded on the HD logical address in file units, how much address space the material is recorded on, and the HD logical address.
  • the file system information indicating where the address in which nothing is recorded starts, and how much address space is present in the area where nothing is recorded is recorded in a memory (not shown). Based on this file system information, it interprets the operation commands from the upper control terminals 11, 12, 13, etc., and starts recording which material from which logical address in the free area, and how long it is necessary. And the length of the recorded material from which address should be read, and transfer the command to RA ID 35 and 45, and RA ID 35 and 45 are based on this command. To read the material that was actually written to the HD, and write the material to the HD free space.
  • the material supply units 21, 22, 23, 24, and 25 supply the materials to the AV servers 30, 40 via the Internet 51, such as VTRs, camcorders, disk players, satellites and other It is a device that receives terrestrial waves and satellite waves transmitted from broadcast stations and supplies the received data.
  • Route 51 switches a plurality of inputs, selects one of a plurality of outputs, and switches input data to output.
  • the transmission units 61, 62, 63, 64, and 65 receive the broadcast transmission material output from the router 51 and actually transmit the material.
  • the control terminal that issued the command first Operation command is given priority.
  • the lower-level broadcasting device is configured as shown in Fig. 1
  • the AV server 40 performs processing by giving priority to the command from the higher-level control terminal that previously sent the command indicating this to the AV server 40.
  • the operation cannot be performed.
  • the degree of importance depends on the use.
  • CM commercial
  • broadcasting stations must ensure that CM transmission at a fixed time is successful.
  • Broadcasters perform a variety of tasks, such as storing video material, copying it to other broadcasting devices, editing the material, and browsing it for content confirmation. These tasks are tasks that can be performed if the broadcasting device is available, and are tasks of low urgency.
  • an instruction command for reserving a lower broadcast device by a plurality of higher control terminals is issued to the system controller, and the system controller can reliably use the lower broadcast device specified by the higher control terminal. Control for the same lower broadcast from other higher control terminals Upon receiving a request to use the device, it arbitrates it.
  • FIG. 2 shows a functional block of the system controller 14 and a flow of data processing performed by the functional block.
  • the system controller 14 is composed of two tasks for executing a control command from a host.
  • an execution management task (EMT) 71 that executes control instructions from the respective upper control terminals 11 12 and 13 and an execution management task using the database 73 71 comprises a resource information management task 72 which manages information (resource information database) of lower-order broadcast devices when executing control instructions.
  • the resource is the lower-order broadcasting device described above.
  • the resource information database 73 is resource management information held in advance by the system controller 14, and is connected to the system controller 14 and used by the user who uses the broadcast transmission system 10 (here, the upper control terminal 1). 1, 12 and 13), the number of resources in the broadcasting system 10, the number of resources in the broadcast transmission system 10, whether or not each resource can be used by the upper control terminal (resource state), and the resource Resource management information consisting of information common to each resource, resource-specific information storing various types of information different for each type of resource, and material information indicating what material is stored in which resource in the system 10. And connection information indicating how the resources of the system are connected, and authorization information for using the materials stored in the resources.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 execute the open instruction when the open instruction is executed. and error information information indicating whether there is an error in which resources to not assign the target Ri source Pung instruction is stored, and a. Details of the resource management information will be described later.
  • the execution management task 71 of the system controller 14 receives it. From the resource information database 73 based on the information stored in the control instruction, a resource information management task 7 is performed to determine to which resource the control instruction should be issued based on the resource information. Issue a resource information request or resource allocation request to 2.
  • the resource information management task 72 which has received the resource information request, extracts information on the matching resource from the user information and the resource management information from the resource information database 73, and stores the information in the execution management task 71. Send.
  • the resource information management task # 2 When the resource information management task # 2 receives the resource allocation request from the execution management task 71, the resource information management task # 2 matches the request from the resource information database 73 based on the resource management information, the open information, and the error information. The resource is allocated and the result of the resource allocation is transmitted to the execution management task 71 again.
  • Execution management task 7 1 is a reply from resource information management task 7 2 A control instruction in which the information is stored is issued to the device main controller 16 using the information.
  • the device main controller 16 receiving the control instruction from the execution management task 71 of the system controller 14 issues a control instruction to the device sub-controller 17 connected to the corresponding resource.
  • the device sub-controllers 17, 18, and 19 convert the control instructions from the device main controller 14 into instructions that enable each lower-level broadcast device to execute the control instruction and convert the instructions into each broadcast device. Issue the specified control instruction.
  • Each broadcasting device outputs the result (status information) of executing the control command to the connected device sub-controllers 17, 18, and 19 again, and outputs the result from the device controllers 17, 18, 19.
  • the control results are notified to the upper control terminals 11, 12, and 13 that issued the control instruction.
  • the present invention further issues a resource reservation control instruction from the higher-level control terminals 11, 12, 13 to control the reservation.
  • the reservation information is written in the resource management information of the resource information database 73 by the instruction, and the use of the other upper control terminals 11, 12, 13 can be restricted.
  • FIG. 3 shows the resource management information in this system.
  • the resource management information includes a resource name indicating the name of a lower-order broadcast device used in the broadcast transmission system 10, a resource type indicating the type of the resource, and a resource group indicating a name for treating resources of the same resource type as a set. Name, resource status indicating whether or not the resource can be used, resource communication status indicating the physical connection status of the resource, and the above-mentioned higher-level control terminal for the relevant resource
  • It is composed of a reservation user name indicating whether a reservation command has been received from 11, 12, and 13, and a reservation priority indicating the priority of the reservation.
  • the resource name is a name that has a one-to-one correspondence with a broadcasting device in the broadcasting system.
  • the resource name "SMS-1” indicates the system controller 14 in the broadcast transmission system 10 of FIG. 1
  • the resource name "IDC-1” is the device main controller 16, "HDS-1”.
  • AVI indicates the input / output processing unit 32 of the AV server 30, and "CH-IN-1" indicates the material channel CH-IN_l supplied by the material supply unit 21.
  • the resource name also indicates the names of the broadcasting devices and the channels input / output to / from each device.
  • the resource type indicates the type of each resource, and in this broadcast transmission system, the resource type is determined for each device type.
  • the resource name ,, SMS-1 " that is, the resource type of the system controller 14 is” SMS ", the device controllers 16, 17, 18,, IDC-1, 1," IDC-2 “,” IDC —
  • the resource types "3" and “ID C_4" are all the same resource type "IDCMAIN”.
  • the resource group name is one resource of the same resource type.
  • the resource group name of the resource type "SMS" indicates “GP-SMS," and the resource type of the resource type "IDCMAIN" indicates "GP-I DCMA IN”.
  • the resource status indicates whether each resource is available or unavailable. In the resource management information shown in Fig. 3, all resources indicate "usable”.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 can determine whether to enable or disable this resource state.
  • the resource communication state indicates the physical connection state of each resource.
  • the resource communication state indicates the physical connection state of each resource.
  • Is "Connected”, and "Disconnect” is displayed when communication is not possible.
  • all resources are in a “connection” state, that is, a state in which a control command can be transmitted to each resource in a state where communication with the system controller 14 is possible.
  • the reservation priority is the number of connected users. In the case of 0, if the priority of the reservation is inserted in the reservation command from the upper control terminal 11, 12, 13 or 13, the priority is written in this reservation priority item.
  • the reservation priorities are all “ ⁇ ”, which means that no resources are reserved and no priorities are specified.
  • FIG. 4 shows the configuration and operation when the reservation instruction is received among the control instructions. I have.
  • the system controller 14 receives the control instruction, that is, the reservation instruction, from the upper control terminals 11, 12, 13, and executes the execution instruction, and executes the instruction. It consists of a resource information management task 72 that manages information on each broadcast device, that is, each resource.
  • the resource information management task 72 relating to the reservation instruction uses the resource management information in the resource information database 73.
  • the resource management information includes the resource name, the resource type, the resource group name, the resource status, the resource communication status, the reservation user, and the reservation priority. .
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 issue this reservation command when they want to perform an occupied operation on a certain resource.
  • the reservation command is issued when the terminal user operates, edits, or browses the program configuration table or queue information displayed on the display means such as the monitor of the upper control terminal 11, 12, 13. Or issued directly on the command line. Except for direct input, certain operations in the above-mentioned operations, such as operations related to reserving resources on the GUI screen displayed on a monitor, etc., or editing operations for material that is close to on-air, etc. Automatically issued.
  • instruction 1 indicates that "RESV" is the instruction name, in this case, a resource reservation instruction.
  • "RESV" is the instruction name, in this case, a resource reservation instruction.
  • "SN" is an ID unique to each control instruction.
  • This SN is added to the upper control terminals 11, 12, and 13 to notify the E SV.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 that issued the RESV instruction can know that the status information is for the instruction, and the system controller 14 determines the instruction by ID and identifies the upper control terminals 11, 12, and 13. Processing such as notifying to 13 can be simplified.
  • RSC indicates the target resource. In the case of instruction 1, it indicates that the resource has the resource name "HDS-1.AV1". This resource name corresponds to the resource name held by the resource management information.
  • the input / output processing unit 32 of the AV server 30 is shown.
  • AV1 that is, use the input / output processing unit 32 of the AV server 30, the name of the user who issued the command, that is, the terminal that uses the upper control terminals 11, 12, and 13. This is the name of the user (or the name of the higher-level control terminals 11, 12, 13), with a priority of "100” and "RESV", which means make a reservation.
  • the higher-level control terminals 11, 12, and 13 when the higher-level control terminals 11, 12, and 13 are connected to the broadcast transmission system 10 or physically connected to the system controller 14, Then, the connected higher-level control terminals 11, 12, 13 issue a control instruction to register a user to the system controller 14 and execute the execution management task 71 of the system controller 14 or the resource information management task. By holding the information at 72, the subsequent control commands determine from which user (here, the upper control terminals 11, 12, 13) the control commands from the execution management task 71 to the resource information management task 72. Can be forwarded.
  • the execution management task 71 of the system controller 14 that has received the above-mentioned reservation command from the higher-level control terminals 11, 12, and 13 extracts the necessary information from the reservation command and adds the information with the terminal user as the reservation person. And issues a resource reservation request to the resource information management task 72.
  • the resource reservation request issued by the execution management task 71 is Reserved resource name HDS— 1.
  • This information is input to the resource information management task.
  • the resource information management task 72 which receives this resource reservation request from the execution management task 71, rewrites the reservation user name and the reservation priority of the resource management information. This will be described in detail with reference to FIG.
  • the resource information management task 72 Upon receiving a resource reservation request from the execution management task 71 (step S 1), the resource information management task 72 searches the resource management information for a resource having the same resource name as the reserved resource name of the reservation request ( Step S 2). In the case of the resource reservation request described above, a resource having a resource name of HDS_l.AV1 is searched from the resource management information.
  • step S3 if the target resource is included in the resource management information (YES in step S3), the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S10.
  • step S4 it is determined whether or not the target resource exists, based on whether or not one of the reserved users has been written in the item of the reserved user of the searched target resource.
  • the process proceeds to step S5. If the target resource has already been reserved, the process proceeds to step S6.
  • step S5 from the resource reservation request, one reservation user and the reservation priority are written in the item of one reservation resource of the target resource of the resource management information.
  • the resource Name HDS-1 At the time of the above resource reservation request, the resource Name HDS-1. Write "USER-1" and reservation priority "100" in the AVI reserved user name field.
  • step S11 the process moves to step S11, and notifies that the resource reservation request has been successful.
  • the notification of the reservation result is given to the execution management task 71 with the user name, resource name, and priority added ((4) in FIG. 5).
  • the notification of the reservation result is made by adding one user "USR-1", resource name "HDS-1.AV1" and priority "100" to the reservation result. To notify that the reservation was successful. Then, the process ends.
  • step S4 the process proceeds to step S6, where the priority of the already reserved resource is compared with the priority of the resource reservation request. . More specifically, the value written in the priority of the resource management information is compared with the value of the priority inserted in the new resource reservation request.
  • step S7 the process proceeds to step S7, and as a result of the comparison in step S6, when the priority of the new resource reservation is higher than the priority already written in the resource management information, that is, the value of the priority of the new resource reservation is If it is smaller than the already written priority value, the process proceeds to step S8, where the user and the priority of the new resource reservation request are rewritten to the target resource of the resource management information, and then Then, it notifies the execution management task 71 that the previously existing reservation has been lost due to the new reservation (step S9). Next, the process proceeds to step S11, and notifies the execution management task 71 of the reservation success. Then, the process ends.
  • step S7 if the priority of the new resource reservation is smaller than the priority already written in the resource management information in step S7, If the priority value of the new resource reservation is greater than the previously written priority value, the process proceeds to step S10, where the priority of the resource reservation of the new reservation is low, so that Notify execution management task 71 that the reservation request has failed. Then, the process ends.
  • step S3 if a new resource reservation request is notified in step S3, if the target resource does not exist in the resource management information, the process proceeds to step S10, and the execution management task 71 is notified that the reservation request has failed.
  • the resource information management task 72 notifies the execution management task 71 of the resource reservation result. If the reservation is successful, as described above, the registered user Notify by adding information of name, resource name, and priority.
  • the resource is reserved.
  • the system controller 14 performs the reservation registration for reserving the occupation of the broadcasting device from the higher-level control terminals 11, 12, 13 to allow the plurality of higher-level control terminals 11, 1, 2, 1
  • the device (resource) can be reserved according to the priority of the tasks and tasks performed by (3), and the reserved device is not occupied by other users.
  • the user who made the reservation for the chair can use the device without fail. For this reason, for example, it is not possible to allocate an output device (in FIG. 1, the input / output processing unit 32 of the AV server 30) for outputting the material for on-air use when the air is turned on, and the material cannot be transmitted. The worst self can be prevented.
  • system controller 14 of the broadcast transmission system 10 can simultaneously reserve a plurality of resources in the same resource group.
  • the above resource reservation can be made simultaneously for resource names having the same resource group in the resource management information. The details will be described below with reference to FIGS.
  • the configuration of the system controller 14 has the same configuration as the above-described single resource reservation, and includes an execution management task 71 and a resource information management task 72.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 issue the following multiple resource simultaneous reservation commands to the system controller 14.
  • This reservation command may be issued directly from the command line, or may be automatically issued when the above-described various operations are performed.
  • Instruction 2 is the same as Instruction 1 with the instruction type “RESV” indicating a reserved instruction, the instruction ID “1”, and the resource to be reserved is the resource group “GP—IOP” indicated by GP—IOP.
  • the priority of the reservation indicates "100”.
  • the number “NUM” of the target resources for which simultaneous reservation is to be performed indicates "3". Therefore, instruction 2 "Reserve three of the resources included in resource group” GP—IOP "with the priority of 100 by the name of the user who issued the reservation command.”
  • This resource reservation request includes the user name, resource group name, number of reserved resources, and priority information.
  • step S21 when the above-mentioned simultaneous reservation request for multiple resources is received from the execution management task ⁇ 1, the process proceeds to step S22, where the target resource written in the resource management information is obtained from the resource group name of the reservation request.
  • Search for groups Specifically, it searches for a resource that matches the reserved resource group name in the reservation request from the resource group name item in the resource management information. For example, in the case of the above resource reservation request, the same resource as the reserved resource group "GPIOP" Search the resource with the resource group name from the resource management information.
  • step S23 the reservation status of the resource conforming to the resource reservation request is confirmed. That is, the number of unreserved resources and the number of lower priority resources than the priority of the received resource request (new resource request) are confirmed for the resource to be reserved.
  • step S24 calculates the total of the number of unreserved resources confirmed in step S23 and the number of low-priority resources, and this total is the number of reserved resources of the resource request. (Reserved number) It is determined whether or not it is more. If the total number is equal to or smaller than the reserved number, the process proceeds to step S25. If the total number is smaller than the reserved number, the process proceeds to step S27.
  • step S25 it is determined whether or not the unreserved conforming resource number of the total number is equal to the reserved number.
  • the number of unreserved conforming resources confirmed in step S24 is equal to the reserved number of the resource reservation request.
  • the number of reservations is “3”, so it is determined whether there are three unreserved resources in the resource group “GP—IOP” of the resource management information.
  • step S25 if there are unreserved conforming resources for the number of reservations, the process proceeds to step S26, where one reserved user and the reservation are added to the unreserved conforming resources for the reserved number in the resource management information.
  • step S26 write the priority.
  • which unreserved resources are selected can be selected as appropriate from the top of the resources registered in the resource management information, or can be registered.
  • the order may be from the bottom of the resource, or may be selected by a certain algorithm. Incidentally, in this embodiment, it is assumed that the resources are selected in order from the top of the registered resources.
  • step S30 the process moves to step S30, and notifies the execution management task # 1 of the reservation result.
  • the name of the user who made the reservation, the resource name, and the priority are added as additional information.
  • step S25 if there are no unreserved conforming resources for the number of reservations, the process proceeds to step S27.
  • step S27 a reserved user name and a reservation priority are registered for each unreserved conforming resource.
  • the contents of each item of the resource reservation request are written and registered in the items of the reservation user name and the reservation priority.
  • step S28 the processing moves to step S28, and among the resources in which the reservation user name and the reservation priority of the resource that conforms to the resource reservation request are already written, for the resources lower than the resource reservation request priority.
  • step S24 the execution management task 7 Issue 1 to notify that the resource reservation request has failed. Then, the process ends.
  • the execution management task 71 receiving the resource reservation result notifies the higher-level control terminals 11, 12, and 13 that have issued the reservation instruction of the execution result of the reservation instruction ((5) in FIG. 6).
  • the upper-level control terminals 11, 12, and 13 can perform simultaneous processing using multiple resources according to the priority of work and work.
  • the device reserved by another user will not be occupied, and the user who reserved the device can use the device without fail. Can be prevented beforehand.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 issue a reservation release request indicating release of reservations to the system controller 14.
  • the reserved user name and priority written in the management information are still written, and although the work and work have already been completed, the other user's high priority work and work are occupied by the device. Can not do.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 issue a reservation release instruction to the system controller 14 to release the reservation to the reserved resource. I do.
  • this reservation release instruction will be described in detail.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 issue the following resource release instructions to the system controller .14.
  • reservation release instructions exist because the reservation release instructions issued when the above-described reservation is made by oneself and when the reservation is made by another user are different.
  • Instruction 3 is a reservation release instruction for a resource that has been reserved by the user
  • instruction 4 is a reservation release instruction for a reserved resource made by another user.
  • the instruction type of both instructions 3 and 4 is "RELS", which indicates a resource release instruction, the ID of the instruction is "1”, and the resource to be released is a resource indicating "HDS-1.AV1", that is, broadcast transmission This is a control command indicating release of resource reservation to the input / output processing unit 32 of the AV server 30 of the system 10.
  • the priority in the reservation release instruction "REL S” means that the reservation resource with a higher reservation priority than this priority is released.
  • this control instruction When this control instruction is received by the system controller 14, it is input to the execution management task 71 as in the case of resource reservation, and the resource Issues a resource release request to the information management task 72. Upon receiving the resource release request, the resource information management task 72 releases the reservation information written in the resource management information according to the processing shown in FIG.
  • the resource information management task # 2 receives the resource reservation release request from the execution management task 71 (step Step S41).
  • This resource reservation release request is executed in the same way as the resource reservation request by adding a user release name, a resource name, and a reservation release priority when adding or removing a resource reserved by another user. 7 Issue 1
  • step S42 searches for the target resource registered in the resource management information using the resource name of the resource reservation release request received from the execution management task 71.
  • a search is made for resources in which "HDS-1.AV1" is written in the resource name column of the resource management information.
  • step S43 it is determined whether or not the target resource exists based on the resource search in step S42. If the target resource exists, the process proceeds to step S44; otherwise, the process proceeds to step S49.
  • step S44 it is determined whether or not the user who has issued the reservation release instruction is registered by the reservation release user for the target resource. This is determined based on whether the target resource is registered in the resource management information in step S43 and the user who has issued the reservation release instruction is registered in the item of the reserved user name of the resource. Wear. If the user who issued the reservation release command is registered in the reserved user name, the process proceeds to step S45, in which the unregistered user, that is, another user, has reserved the target resource. If so, proceed to step S46.
  • step S45 the user name and priority of the target resource written in the resource management information are cleared, and the reservation is released.
  • step S50 an execution result indicating that the reservation release has been completed is transmitted to the execution management task 71, and the process ends.
  • step S46 the reservation priority of the resource management information of the target resource and the reservation priority of the reservation release request are set. Compare with a certain reservation cancellation priority. In the case of the instruction 4, the reservation priority of the target resource “HDS-1.AV1” registered in the resource management information is compared with the reservation release priority “100” of the instruction 4. Of course, when the reservation user name of the target resource is not the one who issued the reservation release command.
  • step S47 it is determined whether or not the reservation release priority of the resource release instruction is higher than the reservation priority written in the resource management information. Specifically, the determination is made by comparing the values of the reservation release priority and the reservation priority.
  • step S47 If it is determined in step S47 that the reservation cancellation priority is higher than the reservation priority, the sled moves to step S48, and the reservation user name and priority of the target resource written in the resource management information. Is cleared, the registration is canceled, and the routine goes to Step S50.
  • step S47 the reservation release priority is higher than the reservation priority. If not higher, the process moves to step S49, where the resource reserved at this point has a higher priority than the resource whose reservation is to be released, and the higher-level control terminal using the reserved resource 1 1 , 12 and 13, the importance of the work and operation is high, and a notice is issued to the execution management task 71 indicating that the reservation release instruction has failed, and the processing ends.
  • the resource management information task 72 issues a resource reservation release request result to the execution management task 71, and the execution management task 71 receiving the result issues the upper control terminal 11 Send the execution result for the reservation release command to 2 and 13.
  • the reservation can be released not only for a single reserved resource but also for a plurality of resources and resource groups.
  • RSC Resource Control indicating the resource group can be added.
  • Instructions 5 and 6 are both reservation release instructions for the resource group "GP-IOP". Depending on whether or not there is "PR” indicating the reservation release priority, whether the resource group release instruction you have reserved is (instruction). 5) Do you want to release the resource group reserved by another user (instruction 6)? I can judge.
  • This control instruction is issued when the command line is directly input and various operations are performed from the upper control terminals 11, 12, and 13, similarly to the above-mentioned other instruction issuance.
  • the execution management task 71 of the system controller 14 When the execution management task 71 of the system controller 14 receives an instruction to release the reservation of the resource group from the host control terminal 11, 12, 13, the resource information management task 72 needs to release the reservation of the resource group. Issue a request.
  • the execution management task 71 is issued with the reservation resource group name, the reservation cancellation user name, and the reservation cancellation priority added to the reservation cancellation request.
  • the resource information management task 72 that has received the reservation release request executes a series of processes shown in FIG.
  • step S61 when a resource reservation release request is received from the execution management task 71 in step S61, the process proceeds to step S62, and the resource is released using the resource group name to be released, which is additional information of the resource reservation release request. Search for the corresponding resource in the management information.
  • the resource group name "GP—I0P" to be released added to the resource release instruction, the resource with the same resource group name written in the resource management information Search for.
  • step S63 it is determined whether or not a matching resource group exists based on the search result. If the resource management information includes the name of the resource group whose reservation is to be released (when YES), the process proceeds to step S64, and if not, the process proceeds to step S70.
  • step S64 the reservations of all the resources in the resource group that have been reserved by the reservation releaser among the conforming resources are released. That is, among the conforming resources registered in the resource management information, Clear all resource reservation user name items that correspond to the resource release request reservation cancellation user name.
  • step S65 it is determined whether or not the reservation release priority is added. Whether or not the reservation release priority is added can be determined by whether or not it is added to the resource release request issued by the execution management task 71, and when the execution management task 71 receives the instruction 6 described above, This reservation cancellation priority is added to the resource information management task 72 and issued. That is, if the reservation is released for the resource group reserved by another reserved user, the process goes to step S66, and if the reservation is released for the resource group reserved by itself, step S6. Move to 9.
  • step S66 among the conforming resources, the reservation priority registered in the resource management information for all the resources in the resource group reserved by another user, and the resource release instruction is added. And compare with the assigned reservation cancellation priority. That is, the value of the reservation priority of the target resource in the resource management information is compared with the value of the reservation release priority.
  • step S67 where the reservation of the conforming resource having the higher reservation release priority than the reservation priority is released.
  • step S68 it is determined whether or not there is a number for which resource reservation has been canceled. If one or more resources are released in step S67, the process proceeds to step S69, where a reservation release result indicating that the reservation release instruction has been completed is issued to the execution management task 71, and the process ends. .
  • step S68 If one resource is not released in step S68, it indicates that the reservation release has failed, so the process proceeds to step S70, and the execution management task 71 indicates that the reservation release has been notified that the reservation release has failed. The release result is notified, and the process ends.
  • the reservation for the reserved resource can be released.
  • the upper control terminals 11, 12, and 13 can issue an open command requesting permission to occupy the device.
  • the open command actually occupies the reserved broadcasting device, that is, the resource device, and thereafter issues control commands for various operations executed by the upper control terminals 11, 12, and 13. Therefore, it is possible to execute processing based on resource control commands.
  • the open command issued by the higher control terminals 11, 12, 13 to the system controller 14 is described, for example, as follows.
  • control instruction is "OPEN” indicating an open instruction, the ID of this open instruction is "1", and "MD” is open (occupied by equipment). This indicates the mode at the time of recording, and there are “REC” for recording and "PL AY” for playback. In the case of instruction 7, reproduction is instructed.
  • Open Indicates that the target resource of the command is "HDS-1. AV 1" and that the priority of the open command is "100". This priority is not the priority when reserving resources, but the priority of the open instruction itself. The details will be described later, but it does not directly relate to the open instruction for the reserved resource.
  • the system controller 14 is composed of an execution management task 71 and a resource information management task 72 as in the case of the above-mentioned reservation, and the execution management task 71 is composed of the upper control terminals 11, 12, It receives the open command from 13 and issues the execution result to upper control terminals 11, 12, and 13.
  • the resource information management task 72 has the resource management information and responds to the request from the execution management task 71 by writing or deleting the information registered in the resource management information. Further, the resource information management task 72 further includes resource open management information described later, and prepares an entry for each resource in which information such as a user name occupied by an open instruction and a use state mode is provided. Have been. The details will be described later. It manages the open command by adding, rewriting, or deleting the information entry corresponding to the open command to the application management information. The operation will be described below.
  • the first-place control terminals 11, 12, and 13 first issue, for example, an open command described in the command 7 to the system controller 14 (1).
  • the system controller 14 receives the issued resource open instruction in the execution management task 71.
  • the execution management task 71 issues, to the resource information management task 72, an open request for the target resource, the resource with the mode and the priority added from the received resource open instruction (2).
  • the request to open this resource is, for example, if an open instruction for instruction 7 has been received,
  • the resource information management task 72 executes a series of processes shown in FIG.
  • a resource to be opened in the resource management information is searched using the resource name added to the open request (step S81). 8 2). For example, when the above open request is received, a resource name identical to the resource name "HDS-1.AV1" added to the open request is searched from the resource management information.
  • step S83 the processing moves to step S83, and the search is performed in step S82.
  • step S83 if there is a resource to be opened (YES in step S83), the process proceeds to step S84, and it is determined whether or not the target resource is reserved. This can be determined based on whether the reservation user name and reservation priority of the resource to be opened written in the resource management information have been written.
  • the open management information is one of the resource information databases 16 3 (see FIG. 3) held by the resource information management task 72, and as shown in FIG. It consists of an open number indicating the order in which the open commands were issued, the priority for the open command described in the open command, the open mode, and one user indicating the terminal user.
  • the registration of open information is to newly write in the open management information configured in this way so as to respond to a resource open request. That is, when the above-described resource open request is input to the resource management information task 72, the open management information shown in FIG.
  • Open resource name HDS 1.
  • AV 1 Open number 3 (this is automatically added in the order in which it was written)
  • step S84 if the target resource is reserved (NO), the process moves to step S86, and it is determined whether the target resource is reserved by the user. That is, if the item of the reserved user name of the resource to be opened in the resource management information matches the name of the user who performs the opening, the process returns to step S85, and the process must be performed again. In this case, since the open processing has failed, the process returns to step S88, and the processing ends thereafter.
  • the resource information management task 72 notifies the execution management task 71 of the result of opening the resource request ((4) in FIG. 10). If the open request is successful, as shown in Fig. 10, the name of the successfully opened resource, the open mode, and the priority are issued as the open result (there is issued to the execution management task 71. When the processing for the open request fails, an error code is added to the open result and the execution management task 71 is notified.
  • the execution management task 71 that has received the result of opening the resource transmits the execution result of the open instruction to the upper control terminals 11, 12, and 13 that have issued the open instruction.
  • the execution result of this open instruction is A successful resource name, open mode, and priority are appended to the execution result and sent. If the open fails, an error code indicating the cause of the failure is added and transmitted.
  • the reserved resource is opened only to the user who has performed the above-mentioned reservation operation, and users other than the reserved user cannot open the reserved resource. If the open command is not accepted, the system controller 14 does not accept control commands indicating various operations of the higher-level control terminals 11, 12, and 13 started by the open command. It is possible to prevent contention for resources from the control terminals 11, 12, and 13.
  • the configuration of the system controller 14 includes an execution management task 71 and a resource information management task 72.
  • the execution management task 7 1 is executed from the upper control terminals 11 1, 1 2 and 13.
  • the control command including the open command is executed, and communication between the host control terminals 11, 12, 13 and the device main controller 16 is performed.
  • the execution management task 71 sends the information to the resource information management task 72 if necessary for various control commands transmitted from the upper control terminals 11, 12, 13 and the device controller 16.
  • the resource information management task 72 has a plurality of resource information databases 73, of which various types transmitted from the execution management task 71 using resource open management information from a database on open instructions.
  • the request for the control instruction is processed, and the result is transmitted to the execution management task 71.
  • the open command for the resource to be occupied is transmitted from the upper control terminal 12 to the system controller 14 (2-1). As described above, this open command is transmitted only after the status information indicating the occupation permission is transmitted from the system controller 14 and the higher-level control terminal transmits the various operations described above to the lower-level broadcast device, as described above.
  • a control command can be issued to perform an editing operation or a browsing operation, and the operation can be performed.
  • the open instruction is described as below.
  • the description of the open instruction itself is the same as for instruction 7, that is, when issuing the open instruction after reserving the target resource.
  • An open command represented by command 8 is sent from the upper control terminal 12
  • the received execution management task 71 of the system controller 14 extracts the necessary information from the information described in the open instruction, for example, by referring to the resource open management information table 73a, and opens the open instruction corresponding to the open instruction.
  • the request is sent to the resource information management task 72 (2-2).
  • This open request also includes the resource name, one user, mode, and priority as additional information.
  • the resource information management task 72 that receives the open request processes the open request based on a series of processes shown in FIG. The details are described below.
  • step S140 When an open request is received from the execution management task 71 (step S140), the corresponding resource of the resource open management information 73a is searched using the target resource name added to the open request (step S140). 1 4 1).
  • the resource open management information 73a is for adding an entry to a resource that has received an open instruction based on the open request as shown in FIG. That is, the resource information management task 72 receiving the open request adds entries using the resource name, one user, mode, and priority added to the open request. However, if an open command has been issued for the same resource from the same user before, it cannot simply be added.
  • step S144 the priority of the target resource entered in the resource open management information 73a is compared with the priority of the target resource requested to open.
  • step S146 the priority of the open-requested resource is higher than the priority of the target resource already registered for open. If not, the process proceeds to step S145.
  • step S145 the open command that has already been registered has a higher priority, so the open command has failed.
  • the result of this open command is sent to the execution management task 71 together with the error code.
  • the resource information management task 72 executes the open release request for the registered user. It is issued to the management task 71 (step S146).
  • the execution management task 71 receiving the open release request issues an exclusive release request to the registered user and the upper control terminals 11 1, 12, and 13, and receives the release request.
  • 12 and 13 issue a CL 0 SE instruction, which is a control instruction for releasing the occupation of the opened resource, to the system controller 14.
  • the execution management task 71 issues a close request to release the occupied (opened) resource to the device controller 16.
  • the device main controller 16 Upon receiving this close request, the device main controller 16 transmits a close request from the device sub-controller 17 to the lower-level device, and executes the CLOSE command from the higher-level control terminals 11, 12, and 13. I do. Make this close request The occupied state of the target resource is released. Its status information 7
  • the execution management task 7 1 When 3 is received from the target resource by the execution management task 7 1 via the device controllers 17 and 16, the execution management task 7 1 closes to the resource information management task 7 2 indicating that the target resource has been opened. A completion notification is issued (3-6 in Fig. 12).
  • the resource information management task 72 that has received the close completion notification deletes the low-priority target resource that has already been entered in the resource open management information 73a (step S144). Then, in order to realize the open command received from the upper control terminal 11, 1, 2, 13, a new entry is added to the resource open management information 73 a, and the target. Registered with the priority of the open instruction issued by 11, 12, and 13 (step S148).
  • step S149 the process proceeds to step S149, and notifies the result of the open request to the execution management task 71 (2-3 in Fig. 12), and the process ends.
  • step S142 determines whether or not the resource is already occupied by another user. If it is occupied by another user, the target resource is being used by another user, and the open instruction fails and moves to step S145 again.
  • step S142 when the target resource is not occupied by another user in step S142, the target resource is not occupied by either the own user or the other user in the resource open information management table. In other words, since the target resource is not occupied, a new entry is added, so the process moves to step S148 again and enters the management information 73a. Then, the execution result is notified to the execution management task 71 (step S149).
  • the new open instruction fails.
  • the use of other users is prioritized, and attempts to occupy resources by other users are not possible.
  • the broadcast transmission system 10 has a function of designating the priority to the open command and having the system controller 14 have a function of executing the priority, thereby enabling the open command having a high priority. It is possible to implement a high-priority task and to prioritize the use of the broadcast device, thus realizing an efficient system.
  • the resource to be opened is designated as a group, that is, the above-described open instruction is issued to the resource group, and the optimal resource is selected and occupied from the resource group, and the priority is assigned. High work and business are realized.
  • the configuration of the system controller 14 is the same as that shown in FIG. 12 and includes an execution management task 71 and a resource information management task 72.
  • An open instruction specifying a resource group is issued from the upper control terminals 11, 12, and 13.
  • An example of the instruction is shown below.
  • This instruction is almost the same as instruction 7 and specifies the resource specification with a resource group. So this instruction
  • This command is being directly input or edited on the command line displayed on a display means such as a monitor (not shown) of the higher-level control terminals 11, 12, and 13. It is automatically issued by. .
  • the execution management task 71 of the system controller 14 that has received the open command issues an open request for the specified resource group to the resource information management task 2.
  • the resource information management task 72 having received the open request processes the received open request by executing a series of processes shown in FIG.
  • Step S160 when the resource information management task 72 receives an orb request for specifying a resource group (step S160), the target resource is searched from the resource open management information 73. (Step S166).
  • step S162 it is determined whether or not all of the target resources are occupied by the previously issued open instruction. If YES in step S166, that is, if the open instruction issued by the target resource itself has been registered in the resource open management information, the priorities are compared and newly opened. A process is performed to register the entry to execute the open instruction or to prevent the execution of the open instruction.
  • step S163 the resource with the lowest priority in the target resource group is selected, and the priority of the resource is compared with the priority of the open request.
  • step S164 it is determined whether or not the priority of the open request is high based on the comparison result.
  • step S164 When the priority of the open request is high (YES in step S164), the execution management task 71 issues an exclusive release request to the target user occupied by the execution management task 71. A control command is issued (step S165).
  • the execution management task 71 receiving the instruction issues an occupancy release instruction to the host control terminal used by the target user. Upon receiving this, the upper control terminal issues a CL 0 SE command indicating a control command for opening release to the system controller 14.
  • the execution management task ⁇ 1 of the system controller 14 receives this, the device main controller 16 issues a close request to the device main controller 16 to release the occupation of the target resource, and the device main controller 16 issues a close request. Issue an instruction to release exclusive access to the target resource and the target resource. From the target resource When a result of the close request is returned to the execution management task 71 via the device sub-controller 17 and the device main controller 16, the execution management task 71 issues a close completion notification to the resource information management task 72. .
  • the resource information management task 72 Upon receiving the notification of the completion of the closing (Step S166), the resource information management task 72 deletes the low-priority target resource registered in the resource management information task # 2 from the entry, The newly opened target resource, priority, and one user are registered as an entry in the resource management information task 72 (step S166).
  • step S168 the process moves to step S168, and notifies the execution management task 71 of the result of the open request.
  • the result is notified by adding the information that the opening was successful.
  • the execution management task 71 receiving the result issues an initialization request for instructing the target resource to occupy the user via the device main controller 16 and the device sub-controller 17.
  • the process moves to step S169, and the processing is performed in the target resource group. It is determined whether the target resource exists.
  • step S169 If the target resource is in the registered resource open management information in step S169 (YES), then the process proceeds to step S169. Moving to SI 70, the priority of the next lower priority resource is compared with the priority of the target resource of the open request. Then, the process returns to step S164.
  • step S162 determines whether or not the target resources are occupied by another user is determined. If it is occupied (when YES), the open instruction fails and the process returns to step S712. If it is not occupied (when N ⁇ ), the process returns to step S163 to add an entry to the resource open management information while comparing the priorities, and register the open instruction. I will go.
  • a privileged priority is given, and when an upper-level control terminal issues an open command specifying this priority, the resource being used is forcibly closed and the relevant resource is closed. To occupy. For example, if "PR-0" is specified in the open instruction, this privilege is assumed to have been specified, and the resources used forcibly are closed. However, this does not apply when the target resource is reserved.
  • the system controller 14 receives the higher priority from the higher-level control terminals 11, 12, and 13 to the broadcast device, that is, the resource. Open resource instruction Has been described in terms of using priority.
  • the higher-level control terminals 11, 12, and 13 specified the broadcast device in the control command issued by the system controller.
  • the higher-level control terminals 11, 12, 13 can specify the resource and give priority to the resource or use it occupied.
  • the upper control terminals 11, 12, 13 issue an AV data file use request, cause the system controller 14 to search for a candidate device, and One of them is used to select the optimal broadcasting device, that is, the resource.
  • the operation of the selected one resource is controlled by the device main controller 16 and the device sub-controller 17, and is used, for example, for processing such as editing a desired AV data file.
  • the system controller 14 searches for a candidate resource.
  • the selection of the optimal resource for each state of each resource such as the used / unused state, the priority in use, the selection / reservation state, and the failure state, is described. State.
  • the operation of selecting the optimal resource from the used / unused state of the resource will be described in detail.
  • the system controller 14 includes the “resource name”, “device type”, and “connected video / audio storage device” as defined in Table 1 below.
  • the resource definition table generated according to the “device name” is stored with the contents shown in Table 2.
  • the resource definition table contains the resource name, which is the name of the device, the device type, which indicates the device type, and the connection type. It has a video, a connected video indicating the audio storage device, and an audio storage device name as elements.
  • the resource name “IOP401” indicates the input / output processing unit 32 in FIG. 1 and indicates that it is connected to the HDD 35
  • the resource name “I 0 P 41 1” indicates the input / output processing in FIG. Indicates section 42, indicating that it is connected to HDD 45.
  • system controller 201 includes a file management template generated according to the “file name” and the “accommodated video / audio storage device” defined as shown in Table 3 below. Are also stored as shown in Table 4. That is, the file management table is
  • the file name “FI LE 100” is recorded on the HDD 35
  • the file name “FI LE 1006” is recorded on the HDD 45.
  • the system controller 14 uses the tables shown in Tables 2 and 4 to store the resource name from the file name. There is a resource management task to be searched, and an execution management task that transmits the above usage request to the source management task, or transmits a response from the resource management task to each of the above devices via the higher-level control device or device controller. I do. As described in the description of the resource reservation and the priority of the open instruction described above, the system controller includes the resource information management task and the execution management task, and the file management table and the resource definition table include the resource management table. Stored in the disk.
  • the execution management task transmits the above request command to the resource management task.
  • the resource management task searches the file management table shown in Table 4 above for the HDD 35 storing the AV file overnight FILE 1001, and further searches the resource definition table shown in Table 2 above for the HDD. 3 Search for the resource name connected to 5.
  • the system controller 14 sets the input / output processing units of the resource names IOP 401, 402, 403, and 404 as the candidate devices.
  • the operator does not directly specify a device name from the higher-level controller 101, but only specifies a desired AV file name, and the usable candidate is designated.
  • Candidate devices can be examined.
  • system controller 14 determines whether each of the devices is used or not used by the host controller, the priority at the time of use, and the reservation status. Also, according to the failure state of each device, an optimal device is selected from the candidate devices.
  • OPEN MD ⁇ type of open>
  • PATH ⁇ file name>
  • PR ⁇ open priority> ⁇ ⁇ ⁇ (Instruction 9)
  • the system controller 14 has a diagram that is generated according to the “in-use resource name”, “in-use host controller name”, and “open priority” defined as shown in Table 5 below.
  • the resource usage management table in the configuration of 1 is also stored as shown in Table 6. Table 5
  • step S181 the usage status of each resource is searched from the glue source use management table in Table 6.
  • the resource use management table is searched using the name of each resource as a search key.
  • the host controller 12 is using I0P401 and the host controller 13 is using IOP403, and I0P402 not described in the resource use management table is used. It can be seen that it is in an unused state.
  • the system controller 14 determines I0P402 as a used resource as shown in step S182, and registers it as new use information in the resource use management table as shown in Table 7.
  • Table 7
  • the system controller 14 causes the higher-level control device 11 to use the IOP 402 according to the new use information registered in Table 7 above.
  • the system controller 21 examines the required device candidates from the file name specified in the above use request, and By searching and allocating unused devices based on the current use / unused status of device candidates, it is possible to share devices among multiple host controllers.
  • a request for use of the AV file overnight file F I L E 1002 recorded in the HDD 35 is issued from the higher-level control device 12 with a priority of 100,
  • resource usage is represented by a resource usage management table as shown in Table 8.
  • the system controller 14 allocates the resources used for reproducing the AV data file 1002 in step S183 to the file management template in Table 4 and the resource in Table 2 above. Search from the resource definition information table. From the file management table, it is found that the AV data file 1002 is on the HDD 35, and the resource definition table It can be seen from the table that the input / output units that can be used are IOPs 401, 402, and 403.
  • step S184 the usage status of the above I ⁇ 401, 402, and 403 is searched from Table 8 above.
  • the resource use management table is searched using the name of each resource as a search key. In this example, it can be seen that ⁇ 401, 402, and 403 are in use and there are no unused resources.
  • the system controller 14 searches the resource use management table of Table 8 above for the use priority of each resource in step S185 and adds the priority to the received use request. Select the resource with the lowest priority from among the resources with lower priorities than the usage priority.
  • both resources ⁇ ⁇ 402 and ⁇ ⁇ 403 are the resources with the lowest priority. You can select it.
  • the resource I ⁇ 402 at the highest position among the candidate resources listed in the table is selected.
  • the system controller 14 requests the host controller 11 to release the resource I 0 ⁇ 403 selected in step S185 in step S186. Specifically, a request for releasing the target resource is sent to the higher-level controller 11 via the execution management task, and the higher-level controller 11 having received the request transmits a CLO S ⁇ command to the system controller 14. The target resource from the upper control terminal 11 The usage of IOP 403 is stopped and the usage information of IOP 403 is deleted from the resource usage management table as shown in Table 9.
  • step S187 the system controller 14 determines I0P403 as a used resource and registers it as new use information in the resource use management table as shown in Table 10. Table 10 Then, the system controller 14 causes the host controller 12 to use the I0P403 according to the new use information registered in Table 10 above.
  • the system controller 14 examines the required device candidate from the file name specified in the above use request, and Since the most appropriate device is selected based on the current priority of use of the device candidate, low-priority requests can be interrupted by high-priority use requests, and high-priority recording, playback, editing, browsing, etc. Processing can be performed reliably.
  • the system controller 14 has a resource reservation management table generated according to the “reserved resource names” and “reserved host controller names” defined as shown in Table 11 below. Are also stored as shown in Table 12.
  • the system controller 14 searches the file management table of Table 4 and the resource definition table of Table 2 for a resource to be used for reproducing the file FILE 103 in step S188. It can be seen from the file management table that the file is on HDD 35, and from the resource definition table it can be seen that the I / O units that can be used are IOP 401, 402, and 400.
  • the system controller 14 searches the reservation status of each resource searched in step S188 above in step S189.
  • the resource reservation status management table in Table 12 is searched using the name of each resource as a search key.
  • the resource (input / output processing unit 3 2) represented by the resource name IOP 401 is reserved by the host controller 13, and the resource represented by the resource name I 0 P 403
  • the resource (I / O processing unit 3 3) is reserved by the host controller 12, and is represented by a resource name I 0 P 4 02 not described in the resource reservation management table. Is unreserved.
  • the system controller 14 determines a resource to be used in step S190 based on the search result in step S189, and registers it in the resource use management table.
  • the order of selection is as follows: resources reserved by the host controller requesting use (resources reserved by the reservation command "RESV" issued by itself), unreserved resources It becomes in order. Resources reserved by other host controllers cannot be used. Therefore, in this case, the resource name I 0 P 401 is selected and registered as new use information in the resource use management table as shown in Table 13.
  • the system controller 14 causes the higher-level control device 13 to use the resource name IOP401 (input / output processing unit 32) according to the new use information registered in Table 13 above.
  • the system controller 14 examines the required device candidate from the file name specified in the use request, and selects the most appropriate device based on the current reservation status of the device candidate. By allocating a reserved device in advance and disabling the reserved device of another higher-level control terminal, the use of the device can be guaranteed, and efficient device allocation can be performed.
  • the failure state is an error state where the device has completely failed and an equipment state where the device has not completely failed but is in an unstable state Warning state.
  • the system controller 14 has a resource generated according to the "resource name”, "error / warning distinction", and "error / error code” defined as shown in Table 14 below.
  • the error management table is also stored as shown in Table 15. Table 14
  • the system controller 14 searches the file management table of Table 4 and the resource definition information table of Table 2 for a resource used for reproducing the file 1004 in step S191. From the file management table, it can be seen that the file is on the HDD 35, and it can be seen from the resource definition table that the I / O processing units that can be used are the IOPs 401, 402, and 403.
  • the system controller 14 checks the error / warning status of each resource searched in step S191 in step S192. Using the name of each resource as a search key, search for the resource error / warning management table in Table 15 above. In this example, 10
  • P401 1 is 0x0700 FFFF (unconnected error), 0x070007 E8 (IOP communication error warning), IOP403 is 0x07 000401 (IOP hardware error), and resource error 'warning management table It can be seen that I 0 P 402 which is not described in FIG.
  • the system controller 14 determines a resource to be used in step S193 based on the search result in step S192, and registers it in the resource use management table.
  • the order of selection is the order of resources without errors and warnings and resources with only warnings. Therefore, in this case, select resource IOP 402 and use resource Register as new use information in the management table as shown in Table 16 Table 16
  • the system controller 14 causes the upper-level control device 11 represented by the resource name I 0 P 402 to use the new controller according to the new use information registered in Table 16 above.
  • the system controller 14 checks the required device candidate from the file name specified in the use request and selects the most appropriate device based on the current failure state of the device candidate. In order to improve the operating rate of the entire system by selecting devices that take into account the failure state of the device to exclude the faulty device from the selection, or by lowering the assignment order of devices with unstable operation Can be done.
  • step S201 the system controller 14 searches the file management table of Table 4 and the resource definition template of Table 2 for resources to be used for reproducing the FILE 1005.
  • the file management table indicates that the file is on the HDD 35
  • the input / output unit that can be used from the resource definition table is determined by step S202 as I ⁇ P 401, I OP 402, and I 0 P 403. It can be seen that the input / output processing units 32, 33, and 34 are resource names. Here, if there is no available resource, the use request fails.
  • step S203 the system controller 14 rearranges the IOPs 401, 402, 403, and 404 based on the resource selection order definitions shown in Table 20-1, Table 20 and Table 20-3. . (Hereinafter the margin) Table 20-1 Selection order Usage status Reservation letter Error 'Warning status Status
  • “In use with low priority” described in Table 20-1, Table 20-2, and Table 20-3 means that the device is used at a lower priority than the use request. Also, “in use with high priority” means that the service is used with a higher priority than the use request. “Self-reservation” means that the host controller requesting use reserves itself. “Other reservation” means that a device other than the higher-level control device requesting use reserves it.
  • the order is determined.
  • Table 21 shows the resource selection order in which the resources searched based on the definition in Table 20 are rearranged.
  • step S204 the system controller 14 determines whether there is a resource in the range of the selection order 1. to 8. shown in Table 20 above.
  • the resources in selection order 9. to 27. are used because they are being used with high priority, are reserved elsewhere, or have errors. It is an impossible resource. If the resources that correspond to the selection order 1. to 8. do not exist, the use fails.
  • This step S 2 04 system controller 1 4 In then c is determined that the IOP 4 0 2 of the selection order 2.
  • the system controller 1 4, used Li in Step S 2 0 5 Perform source selection. The resource with the highest rank among the selection ranks 1 to 8 is selected as the resource to be used.
  • step S206 the system controller 14 determines whether the selected resource is in use. If it is determined that the resource is unused, the process proceeds to step S209 to determine the resource to be used c, that is, the selected resource is registered as new use information in the resource use management table.
  • the system controller 14 determines NO in step S206, proceeds to step S209, and uses the selected resource IOP 402 for use. It is determined as the source and registered as new information in the resource usage management table as shown in Table 22.
  • the system controller 14 causes the higher-level control device 11 to use the IOP 402 according to the new use information registered in Table 22 above.
  • the resource usage management table is found out by sorting the selection conditions in step S203, as shown in Table 2. Rearranged as 3,
  • the resource selected by the judgment in step S204 is only IOP402 in the selection order 8. According to the judgment in step S206, this IOP 402 is in use at the priority 200 and is used at a lower priority than the priority of the use request.
  • the system controller 14 releases the IOP 404 selected in step S 207 by releasing the higher-level controller using this IOP 404 (in this case, the higher-level controller 13 from Table 17). Request a close request. Then, the host controller 13 issues a “CLOSE” command to the system controller 14 to stop using it and release the IOP 402 (input / output processing unit 32).
  • the system controller 14 determines IOP 402 as a use resource and registers it as new use information in the resource use management table.
  • step S208 If it is determined in step S208 that the resource has not been released, the use request fails.
  • the system controller 14 needs to obtain the file name specified in the use request.
  • the required device candidates are checked, and from these device candidates, the status of use / unused status of each device by the host controller, priority in use, reservation status, failure status of each device, etc.
  • the device to be used can be dynamically selected in consideration of the situation. For this reason, the host controller does not need to manage the state of each device, and can have a simpler configuration.
  • the upper-level control devices 11 and 12 can handle a plurality of AV servers 30 and 40 under the control of the system controller 14 as if they were one large-capacity device. Even when the storage area of the data file storage device is expanded or the storage device is added, the change of the host control device can be minimized.
  • the operator can perform a use request operation from each higher-level control device only by a simple operation of designating only a file without grasping the status of the device. Realizes device allocation and can process AV data files in file units.
  • the device ID is an ID that specifies a broadcast device to be controlled, that is, a resource, and is a value uniquely determined by device position information and the like.
  • the device ID is a 4-byte value, and is a combination of four 1-byte components as shown below.
  • the device ID is usually written as "1.5.2.4".
  • the housing that determines one of the components of the device ID stores the device controller board on which the above-described device main controller and device sub-controller are mounted.
  • the device controller board receives power from the housing and communicates with other device controller boards using the bus of the housing.
  • the housings 1201 and 1202 in FIG. 20 each have eight slots, and a device controller board can be inserted into each slot. Therefore, up to eight device controller boards can be stored in one case.
  • each device controller board can be added and removed by inserting and removing.
  • two housings The body is cascaded and 16 device controller boards are inserted.
  • the slot number is a number corresponding to each slot of the chassis, and a slot number is assigned to each slot in order from the top. For example, if the slot number in which the device controller board 111 is inserted is "1", the slot number of the device controller board 111 is "1", and the device controller board 1105 is It will have a slot number of "5".
  • case ID is composed of two cases as shown in FIG. 20
  • the case ID is later assigned to the case 1 and the case 1 is set to “1”. ".
  • the device sub-controller connected to the device main controller can be composed of a required number of substrates according to the purpose.
  • the device controller board on which the device main controller is mounted is fixed to one in the system due to its role, but the device controller board on which the device sub-controller is mounted and the type of equipment connected beneath it
  • the number of device controller boards on which the device sub-controllers are mounted is variable, since the number of connection is sufficient depending on the number.
  • the configuration of the device controller 21 is composed of the sub CPU 11, the I / FC PUs 12, 13, and the connectors 15, 16, 16, 17, 18, as shown in Figure 21.
  • the device controller board 22 shown in Fig. 21 shows the device sub-controller and is used for the data controller. It is connected to the upper device main controller 16 via the bus 23 and to the lower device via the connector. In the case of the main controller 16, the same configuration is used, but the number of connectors differs from that of the IZF CPU.
  • the connectors are connected to the device sub-controllers 17 and 18, and the sub-CPU connects the data controller bus 23. It is connected to the system controller 14 via
  • the lower-level devices shown in FIG. 21 are VTRA 301, VTRB 302, recording / playback controller 31, and input / output processing units 32, 33.
  • VT RA 301 is connected to connector 15 via RS-422, connector 1832 is connected to connector 16 via RS-422, and connector 17 is connected. Is connected to a recording / Z playback controller 31 and input / output processing units 32 and 33 via a bus.
  • the device number corresponds to the connector, and the VTRA 31 connected to the connector 15 on the left is 1 and the VTRB 32 connected to the connector 16 on the right is 2.
  • the connection method is not limited to RS-422, and any other connection method may be used as long as it is a one-to-one connection.
  • these three devices are cascade-connected to the connector 17 in a bus format.
  • bus connection only one connector is valid under one I / F CPU.
  • the unique ID on the bus can be used as “device ID” as it is.
  • the device ID of each device connected to the device controller 21 is as follows.
  • Device IDs that comply with these rules contain physical information and can never overlap, so the system controller can be used as the physical ID of the device to be controlled It has become.
  • the system controller 14 manages all operation targets as resources as described above.
  • resource names are given to all broadcast devices, and the higher-level control terminal gives a notification to the system controller that the target device is to be controlled by designating the resource names. .
  • the system controller holds a device ID management table in which the resource names are associated with the device IDs assigned to the devices.
  • this device ID management table can be represented as shown in Table 24 below.
  • the configuration of the system controller 14 is composed of an execution management task 71 and a resource management task 72, as shown in FIG. 22, as in the above-described embodiment. La 16 is connected.
  • the device ID management table as shown in Table 24 is registered in the resource information management task 72 resource information management task 72 resource information database 73 (see FIG. 2).
  • the upper control terminal 11 instructs the system controller 14 to instruct the resource VTR-B to perform reproduction
  • the execution management task 71 receiving the playback control instruction issues a playback request (6) for the target resource to the resource information management task 72.
  • the resource request management task 72 receiving this playback request (6) performs a series of processes shown in FIG. That is, when a reproduction request is received in step S 211, then, in step S 212, a device ID is searched using the resource name VTR-B as a key. That is, in the resource information management task 72, the device ID is searched using the device management ID table and the target resource name added to the reproduction request as a key.
  • the target resource name is VTR-B, the device ID "1.5.1.2" is searched.
  • step S213 notifies the searched device ID to the device so that the execution management task 71 issues a playback request command (C in FIG. 22).
  • This notification is accompanied by the retrieved device ID information.
  • the device main controller 16 notifies the execution result of the command issued in the execution management task 215.
  • step S215 as shown by the arrow ⁇ , the time management The disk 2 15 notifies the host controller 11 of the execution result of the command of step S 2 1 1. Then, a series of steps relating to the reproduction request is completed.
  • resource names and device IDs are usually in a one-to-one relationship. However, there are exceptions, such as devices that cannot be specified by device ID alone. They are “devices that are not directly controlled by the device controller” and “objects that have no substance”.
  • the devices that are not directly controlled by the device controller include the recording and playback controllers 31 and 41 of the AV servers 30 and 40 in the broadcast transmission system 10 shown in FIG.
  • Each of the input / output processing units 32, 33, 34, 42, 43, and 44 can be assigned by the device ID described above, that is, can be controlled.
  • HDDs 34, 35 connected to, 34, 42, 43, 44 cannot be assigned device IDs. In other words, if the HDD 35 is configured by RAID composed of a plurality of HDDs, the device sub-controller 17 cannot identify which of the HDDs is the HDD. Cannot issue a control command.
  • the HDDs 35 and 45 in the broadcast transmission system shown in FIG. 2 are actually RAIDS constituted by a plurality of HDDs.
  • RAIDS constituted by a plurality of HDDs.
  • three HDDs 351, 352, and 353 constitute a RAID, that is, the HDD 35 in FIG.
  • the I / O processing unit 32 is connected to three HDDs 351, 352, 353 via SCSI, and the device sub The controller 17 is attached to the control bus.
  • the I / O processor 3 2 is connected to the HDD- 1 3 5 1
  • the HDD- 1 3 5 1 is connected to the HDD-
  • the input / output processing unit 32 processes the data input through the router 51, records the data in the HDDs 351, 352, 3553, and controls the HDD 3 by the control command from the upper control terminal. 5. Read data from 1, 3, 52, and 3 53, perform appropriate processing, and output as external data.
  • SMP is used as the input data transmission format standard.
  • SDI serial digital interface
  • SMPTE-305M Serial Data Transfer Interface
  • the expression "HDD to be used" makes it possible to distinguish it from other HDDs. The same applies to other HDDs. Therefore, the resource names, device IDs, and drive IDs of HDD-1 3 5 1, HDD 2 3 5 2, and HDD 1 3 3 5 3 are shown in Table 25 below. It becomes as shown in. Table 25
  • system controller can control an intangible object from the host controller as well as other devices by using an identification ID for each object.
  • the input / output processing unit 32 includes an input port 231, and output ports 32, 324, 325, and 326.
  • a port is a unit that processes data, and an input port processes input data and transmits data to HDDs 351, 352, 353, and HDDs 351, Data output from 352, 353 is processed by output ports 332, 324, 325, 326 and data is output to the outside.
  • the data output can be secured by specifying the output port of the input / output processing.
  • the device sub-controller 3 1 No identification ID is assigned to output ports 3 2, 3, 24, 3 25, and 326, and control commands from the host controller are assigned to each output port 32, 3 24, 3 25, and 3 26. Can not be notified.
  • the broadcast transmission system 102 introduces a new concept of port ID. This port ID is assigned to each port, and the resource name and the corresponding If you do, the upper controller 1 1 1 2 3
  • the input / output processing unit 32 includes a main unit 32 2, an input port 32 1 connected to the main unit 32 2, a first output port 32 3, and a second output port 3 24, a third output port 324 and a fourth output port 325.
  • the main section 52 is connected in parallel with an HDD 1 3 5 1, an HDD 2 3 5 2 and an HDD 3 3 5 3.
  • the port ID assigned to each port in the input / output processing unit 32 configured in this way is the same as the port identification number originally brought inside the board when the input / output processing 32 processes data. I will use it.
  • a port having no substance can be controlled from the higher-level control terminals 11, 12, and 13.
  • the input / output processing unit 32 configured for FIG. 24 realizes port resources by holding the following table by the system controller 14. Table 26
  • the input port 3 2 1 in Figure 25 is the resource name “P ORT 1” and the device ID is in the I / O processing unit 32, so the device ID of the I / O processing unit 32 "1.5.2.22 2", the direction is an input port, so "IN”, the port ID can be expressed as "I”, and in Table 26, "port 5" is used as the resource name Ports are the output ports 3 26 in FIG. The above is the resource conversion for each HDD 35, 45 and each input / output port. Next, as shown in FIG.
  • a channel can be thought of as a “line through which data passes”, or it can be thought of as “an unknown object connected to that line”.
  • a channel is different from a normal device controlled by the device sub-controllers 17.18 and 19.
  • a channel is a resource that does not have a device ID, that is, is not directly controlled by the device sub-controller, does not have a device ID like a conventional resource table, and is not directly controlled by the device sub-controller. Source. Therefore, it is impossible to identify by device ID, drive ID, port ID, etc. as in the conventional resource table.
  • resource type which is the type of resource described in the above-mentioned control command for emitting light by the upper control terminal device.
  • the resource type indicates the type of resource such as VTR, port, and channel.
  • Table 27-1 and Table 27-2 show examples of tables with the introduction of resource types.
  • FIG. 14 shows a series of processing when an "open" command is received from the host control terminal to the output port 3 2 3 of the input / output processing unit 32.
  • the configuration of the system controller 14 is shown in Figs. It is the same as 4th class and consists of an execution management task 71 and a resource information management task 72.
  • the execution management task 71 that receives the instruction l O j issues a resource open request to the resource information management task 72.
  • the resource open request includes the instruction 9
  • the resource information management task 72 receives the resource open instruction (step S 2 51).
  • the resource information management task 72 adds the resource name to the resource open request from the resource management information table shown in Table 27. Search for the relevant resource using the specified resource name as a key.More specifically, search for the device ID, directory and port from the resource management information table, and search for the PORT-2 resource name.
  • the device ID “1.5.2.22 2” and the “Direction” OUT ,,, Port ID “1” corresponding to are obtained (step S 2 53 3).
  • step S254 the execution management task 71 issues an open request to issue an open command corresponding to the device main controller 16 "open" command.
  • 2 issues to the execution management task 7 1.
  • This open request includes the device ID "1.5.2.22 ,, and D irection" OUT “and Port ID” 1 "are also added.
  • the execution management task 71 that has received the open request sends an open command to which the information is added to the device main controller 16. Since the device ID, Direction, and Port ID are added to this open command, an open command is directly sent to the device via the device sub-controller 17 to the device main controller 16. Can be issued.
  • step S255 in which the result of the issued open command is received by the execution management task 71 from the device main controller 16, and the result is issued to the resource information management task 72. I do. Here, we just pass the result. Then, the process proceeds to the next step S 2 56.
  • step S256 based on the result of the open command, if a result indicating "success" is received, the open flag (open flag) of port 2 is set to "YE S". That is, as described with reference to FIG. 10 described above, the entry of the successful resource is added to the open management information.
  • step S257 the resource information management task 72 returns the result of the port 2 open request to the execution management task 71.
  • the execution management task 71 receiving the result for the open request issues the op command and transmits the result corresponding to the op command to the host controller.
  • a series of processing for the op instruction is completed.
  • the resource management information table contains the device ID, direction, and Control is attached to each lower-level device and each port. Similarly, since the drive ID is also added to the resource management information table, the host controller issues a control command to each HDD connected to the input / output processing unit. The description thereof is substantially the same as the above-described series of processing for the port, and thus will be omitted.
  • the system controller 14 is composed of an execution management task 71 and a resource information management task 72.
  • the host controller sends an op command to the channel.
  • Issue This instruction indicates an open instruction for the resource name "OUT-3" and the output channel CH-OUT-3 input to the sending section 63.
  • the execution management task 71 receiving the open instruction indicated by the instruction 11 issues an open request to the resource information management task 72, and the open request includes a resource indicating a channel.
  • the resource information management task 72 searches for the resource by referring to the resource management information table (see Fig. 28) using this resource as a key. .
  • a search is made for the resource name "OUT-3" and the resource type "CHANNE L" (step S203).
  • this resource type "CHANNE L” is the device controller described above. It is not subject to direct control from 16 and 17. Therefore,-a control instruction is not issued directly to the resource with the resource name "OUT-3".
  • the resource management information task 72 simply adds the entry to the open management information for the open target resource as shown in FIG. 10 if it succeeds (step S 264). In this case, no instruction is issued to the device controller 16.
  • step S265 in which the result of the open request is issued to the execution management task 71, and the execution management task 71 reports the result to the upper-level control instruction that has issued the op e n clear.
  • the upper control terminal gives an open instruction to the channel, secures a desired channel, secures any one of the channels CH—OUT—1 to CH_OUT—5 output from the router 51,
  • the output ports of the input / output processing unit 32 of the AV server 30 are secured, and these secured output ports and channels are connected. From the secured output ports, for example, the material is output to the output channel CH—OUT— This is because it is output from 3.
  • the higher-level control devices 11, 12, and 13 are to control the channels input / output to / from the broadcast transmission system 10 by being connected, including the ports of the lower-level devices.
  • the execution management task (EMT) 71 receiving the open instruction sends an open request with the resource name added to the resource information management task (RIMT) 72, and the RIMT updates the resource management information table. Returns an open request with the device ID corresponding to the above resource name obtained by searching.
  • Add “OK FIL EHAND LE fh” to EMT, and EMT is the command result and stream ID information "OK
  • SID s 1 "to the upper control terminal 11 that issued the open command.
  • the file handle is identification information for identifying the file.
  • the stream ID is described later in detail.
  • the command can be simplified by issuing the command using this ID from the host control terminal.
  • commands and the like are sent directly between the device main controller and devices such as the SDC, but actually, a device sub-controller is interposed between the device main controller and the device. However, it is omitted for simplicity of explanation. The same applies to the following.
  • PORT-2 was opened by a command issued by the higher-level control terminal, and stream ID s1 corresponding to the opened PORT-2 was given to the higher-level control terminal. .
  • An open request is sent to RIMT.
  • RIMT searches the resource management information table and, if successful, notifies EMT of the result "OK” to EMT.
  • EMT is the command result and stream ID information.
  • Send OK SID s 2 "to the upper control terminal.
  • the host control terminal 11 Based on the stream IDs “s 1,...,“ S 2 ”obtained by the host control terminal 11, the host control terminal 11 sends an output port“ PORT—2 ”to the system controller 14. To the output channel "OUT-2"
  • the EMT that has received the "COMB INE" command searches the stream ID for the connection destination resource name from the stream ID and obtains the cooking source name as additional information to the RIMT to obtain connection information. Issue a notification.
  • the EMT holds a database with a stream management table, and uses the stream management table to search for the stream ID, resource name, etc., using the stream ID as a key. You can search for the resource name and send that information to RIMT.
  • the stream ID management table will be dictated.
  • RIMT searches for the target resource from the resource name and sends information about the point to EMT. Upon receiving this, the EMT issues a control command via the device controllers 16 and 17 and actually issues it to PORT-2 (and also at the router 51). Each resource returns "OK" to the host controller.
  • the streams s 1 and s 2 are generated by opening the output port 323 of the resource input / output processing unit 32 and the output channel CH—OUT_3 separately. By combining streams s1 and s2, resource output port 323 and output channel CH-OUT-3 are connected.
  • the system controller 4 controls the target channel so as to secure the channel, and can control the connection between the secured target channel and the resource by the “COMBINE” instruction as described above.
  • a pipe is a type of channel, and can be considered as a special channel having both input and output attributes, while a normal channel has data input or output attributes.
  • Pipes are mainly used to connect multiple routers.
  • the broadcast transmission system 10 shown in FIG. 29 has two routers, routers 5101 and 5111.
  • the router 5110 is connected to five input channels (CH_IN_1 to CH_IN_5) and an AV server 30, respectively, and is controlled by the device subcontroller 19.
  • the routers 5 11 1 1 are connected to the AV server 40 and the five output channels (CH-OUT-1 to CH-OUT-5), respectively, and are controlled by the device sub-controller 19.
  • These routers 5111, 5111 are connected by three pipes 1301, 1302, 1303 and controlled by the same device subcontroller 19. Thus, it appears to operate as a single router.
  • the AV server connected to the router 19 is under the control of the device sub-controller 10
  • the AV server 40 connected to the router 5 11 1 is under the control of the device sub-controller 18. is there.
  • the other parts are the same as those of the broadcast transmission system 10 shown in FIG. 1, and thus the same reference numerals are given and the description will be omitted.
  • the device main controller described above has a timer as a virtual object that is implemented internally. This timer is the basis for real-time control in the system. The device main controller uses this timer to realize real-time control of various devices.
  • the system controller releases this timer object to the host control terminal as a resource.
  • the host controller can use the timer resource to set the system time or query the system time.
  • system controller and device main controller can be controlled as resources. Instructions for each control unit are issued using these resource names.
  • a stream is an input in which multiple modules are arranged and connected by a path for bidirectional character data transfer between a standard device driver that controls equipment at the command level and a user process.
  • an ID called a stream ID is created for a control instruction issued by the higher-level control device 11, 12, 13 or an open instruction, for example, and this is created by the upper-level control terminals 11, 13, After giving to 13, the upper-level controllers 11, 12, and 13 issue control commands based on this stream ID, and the authentication operation of the control commands is greatly simplified.
  • the stream is applied to not only a physical device such as the AV server 30 but also a non-physical device, for example, a logical device such as an input / output channel.
  • this broadcast transmission system 10 includes, as in FIG. 1, upper control terminals 11, 12, 13, a system controller 14, an AV server 30, and a router 51. It is composed of For simplicity, the device controllers 16 and 17 and their lower devices are omitted from Fig. 1.
  • the AV server 30 includes an input / output processing unit 32 (IOP 1), an input / output processing unit 33 (IOP 2), and an HDD 35.
  • IOP 1 input / output processing unit 32
  • IOP 2 input / output processing unit 33
  • HDD 35 HDD 35
  • the video signals from the input / output operation unit 32 (IOP1) and the input / output operation unit 33 (IOP2) of the AV server 30 are input as in1, in2, respectively.
  • the output channels OUT PUT 1 and OUT PUT 2 are output from out 1 and out 2 from the router 51. Switching of the path between these inputs and outputs is performed under the control of the system controller 11.
  • Output channels OUT PUT 1 and OUT PUT 2 are connected to uncontrolled ones of system controller 11. For example, a master switch or the like is connected to the end of the output channels OUT PUT 1 and OUT PUT 2.
  • the system controller 14 consists of an execution management task 17 1 and a resource information management task (RI MT) 7
  • the EMT 11 has a stream management table 71a that holds stream information.
  • the EMT 71 changes the state of the stream management table 71 a by a control command from the upper control terminals 11, 1 12, and 13, for example, the above-described “0 pen” and “RE SV” commands. Then, a control command to the AV server 30 is generated, a control command is issued to the AV server 30, and the result is notified to the upper control terminals 11, 12, 13.
  • the stream management table 71a can reproduce AV data by combining a resource name, a file name that is the name given to the AV data, and a stream ID for identifying the stream. This is a table to be registered in the EMT 71 of the system controller 11 in advance for each resource.
  • the file name and stream ID are unregistered in the initial state.
  • the unregistered state is indicated by "-" in Fig. 29, but the same applies to the following figures.
  • IOP1 and IOP2 can reproduce the AV data, these two sets are registered as resource names.
  • the upper control terminal 12 Issue the following command to controller 4.
  • the file control device 12 causes the file indicated by the file name “fi 1 e1” to be “PLAY”, that is, “OPEN” in the playback mode for the resource name “I 0 P 1”, that is, the input / output device unit 32. That is, an instruction to occupy is issued to the system controller 14.
  • step S 311 upon receiving the control command indicated by command 12 from the higher-level control device 12, EMT 71 searches for the resource specified by the parameter RSC according to the above OPEN command. I do. That is, the EMT 71 issues the following OPEN request to the RIMT 72 as shown in the path b.
  • the configuration of the resource management information table 72 is the same as that of FIG. 4 and Table 27, but shows only necessary information for simplicity of description, that is, only the resource name, device ID, and lock ID.
  • the lock ID is a stream ID in the RIMT 72, which is managed as a lock ID, but the lock ID may be used as a stream ID.
  • step S313 the process branches depending on whether the specified resource has been opened.
  • step S315 the resource information table 72a of the R IMT 72 is searched, and if there is no hook ID which is the hooked ID corresponding to the resource name I 0 P1 corresponding to the input / output operation unit 32, Not PEN Therefore, the process proceeds to step S315 as "No", and if the lock ID exists, the process proceeds to step S314 as "Yes” since the ⁇ PEN has already been performed.
  • step S 3 13 If the resource name I 0 P 1 corresponding to the input / output operation unit 36 has already been set to 0 PEN (if YES in step S 3 13), the processing moves to step S 314, and the host control terminal 12 0 Indicates that the PEN instruction was executed
  • step S313 the process returns to the step S315 to generate a unique lock ID because the lock ID corresponding to the resource name I0P1 has not been registered. Then, the generated lock ID is registered in the resource information table 32a, and the next reply is returned to the EMT 31 as shown by the route c, and the process proceeds to step S316.
  • step S317 it is determined whether or not the parameter MD is PLAY by a control command from a higher-level control device. That is, during the control command from the upper control terminal,
  • step S318 If there is, go to step S318 as YE S, otherwise go to step S318 as N ⁇ .
  • step S318 as shown in FIG. 30, the EMT 71 stores the stream ID corresponding to the resource name I0P1 corresponding to the input / output operation unit 32 in the stream management table 71a. ,, And parameters Overnight Register the file name specified in PATH. And As shown in the route d, the following command is returned to the upper control terminal 12, and this series of steps is completed.
  • the stream ID corresponding to the resource name IOP1 corresponding to the input / output operation unit 32 is registered, and a command similar to that in step S318 is returned to the higher-level control terminal 12, and this series of operations is performed. Is completed.
  • the higher-level control device 12 issues the following command using this stream ID.
  • a very simple control instruction can be issued using the stream ID.
  • step S323 the EMT 71 generates a control command to reproduce the file name: fi 1 e1, and the control command is generated.
  • a command is issued for the resource name searched in the stream management table 71a.
  • the control command is described as follows.
  • the host controller 13 issues the following OPEN instruction to the system controller 14.
  • step S331 refers to the stream management table 71a, and searches for the same resource name. It is detected that the stream ID has been registered in the IOP1 item corresponding to the input / output operation unit 32. Then, the process proceeds to the next Step S333.
  • step S333 since the stream has already been generated, the following error is issued to the upper control terminal 13 in order to notify that the generation has failed.
  • the upper control terminal 13 knows that the input / output operation unit 32 (I0P1) is in use by the above response, and gives up reproduction or uses another input / output operation unit 37 (IOP2). Can be determined.
  • the use of the input / output operation unit 32 by another control terminal prevents the video signal from being unable to be reproduced.
  • the use can be restricted at other higher-level control terminals, and exclusive control can be performed.
  • the host controller 11 has already been provided with the stream ID "1" from the system controller 14 to the resource I0P1 (input / output processing unit 32).
  • the following control command for instructing the stream to disappear is issued from the host controller.
  • step S351 The system controller 14 having received this executes a series of processing shown in FIG. That is, when a command for instructing stream extinction as indicated by the instruction 17 is received in step S351, the process proceeds to step S352.
  • step S352 as shown in route b, EMT 31 By issuing the following command to the MT 32, the RIMT 32 deletes the mouth ID specified by the SID parameter from the resource information table 32a.
  • the resource management information table is searched for a resource name having a mouth ID corresponding to stream ID "2", and the mouth ID of this resource is deleted. In this state, even if another higher-level control terminal 13 issues, for example, the following command, the stream generation succeeds.
  • connection points of the remote server are controlled using a method of stream connection. This was partially described with reference to FIG. 27, but the following description will focus on the stream in detail.
  • FIG. 36 the overall configuration of the broadcast transmission system 10 used in this specific example is shown in FIG. 36, but the description is omitted because it is the same as FIG. 29, FIG. 30, and the like.
  • connection control will be described in detail using the stream of the network.
  • the premise is that the upper-level control is performed using the procedures shown in FIGS. 29 and 31.
  • the terminal 12 determines that the file filel of the input / output operation unit 36 (I OP 1) has been opened.
  • I OP 1 the file filel of the input / output operation unit 36
  • a series of processes for causing the upper control terminal 12 to set the output channel OUT PUT 2 to 0 PEN as a stream will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 36 and 37.
  • the host controller 12 issues the above-mentioned 0 PEN instruction.
  • the parameter specified by MD is the FIF 0 (first in first out) mode, which is a first-in first-out memory means, and indicates that this resource does not play AV data. Even if a stream is generated, no file name is registered in the stream management table 71a.
  • the EMT 71 that has received the 0PEN instruction in step S371 then proceeds to step S372, and issues the next 0PEN request to RIMT32, as shown by path b.
  • OPEN PLAY it is PEN-PATH, and in this case, it is 0PEN-RES, but it is not necessary to distinguish them in this description.
  • a resource for reproducing a file uses OPEN—PATH to distinguish it from a virtually defined resource such as output OUTPUT 2.
  • step S373 the resource information table 72a is searched to confirm that there is no lock ID corresponding to the resource name 0 UTPUT2, a unique lock ID is generated, and the generated lock ID is registered in the table. Then, as shown in the route c, the next response is returned to the EMT 32, and the process proceeds to step S374. W
  • step S374 the EMT 71 registers the stream ID corresponding to the resource name 0 UTPUT 2 in the stream management table 71a and, as shown in the route d, sends the next Returns a reply.
  • the host control terminal 12 controls the connection point of the AV router 51 using this stream ID.
  • connection point control of the AV router 51 is performed, and the output of the input / output operation unit 32 and the output channel OUTPUT 2 are connected. Thereafter, if a playback command is issued to the stream of the input / output operation unit 32 as described above, the AV signal output by the input / output operation unit 32 is output to the output channel OUTPUT 2.
  • the higher-level control terminal 12 deletes the stream to the output OUT PUT 2 using the CLOS command. I can't do it until I let it. In other words, by combining the streams, it becomes possible to exclusively use the path of the AV signal.
  • This procedure is started when the host controller 12 issues the following control command “c CMB” to the system controller 14 as shown by the path a in FIG.
  • connection gy indicating the connectivity gy with the resource I 0 P 1 secured with the stream ID “1” as the connection source and the resource OUT PUT 2 secured with the stream ID “2” as the connection destination Instruction.
  • the system controller that has issued the "CMB" instruction starts the processing shown in Figure 38. That is, when the host controller issues the "CMB" command in step S381, the stream information table 71a is searched, and the stream information table 71a is searched for the stream ID specified by the SRC-SID parameter. Obtain the corresponding resource name I 0 P 1 and the resource name OUTPUT 2 corresponding to the stream ID specified by DEST—SID. After that, the EMT 71 issues the next command to the RIM 32 as shown in the route b, and proceeds to step S383.
  • step S383 when the RI MT 72 receives the above command, it searches the AV router connection point table 72b, and as shown in the route c, the input / output operation unit specified by the SRC parameter overnight.
  • the input port number of resource I 0 P 1 corresponding to 32 and the resource 0 UTPUT 2 output port number specified in the DEST parameter are returned in the following response. Return to EMT 71 and proceed to the next step S384.
  • step S384 the EMT 71 issues the following command to the AV server 51 based on the connection point information obtained in step S303.
  • the connection point control of the AV router 51 is performed, and the output of the input / output operation unit 32 (IOP 1) and the output channel OUTPUT 2 are connected. Thereafter, if a playback command is issued to the stream of the input / output operation unit 32 as described above, the AV signal output by the input / output operation unit 32 is output to the output channel OUTPUT2.
  • the stream OPEN to the output OUTPUT2 fails as described above, and the higher-level control terminal 12 Cannot clear the stream to output channel 0 UTPUT 2 with the CLOS command. In other words, by combining the streams, it is possible to exclusively use the path of the AV signal.
  • the command is sent from the upper control terminal 13 to the EMT 71.
  • the RIMT 72 refers to the device ID lock in the DB such as the resource information table 72b.
  • R IMT 72 is commanded to EMT 71

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

明細 : デバイス制御装置及び方法 技術分野 本発明は、 例えば放送用機器のような複数のデバイスの使用状態 を制御するデバイス制御装置及び方法に関する。 背景技術 従来、 ェンコ一ダ、 デコーダ、 H D D、 V T R、 コン ト口一ラ等 の放送用機器を経路の切り換え手段であるルー夕で結合し、 これら のシステムを一体となして A Vデ一夕の入出力を行う放送送出装置 が利用されている。
この放送送出装置においては、 放送送出、 素材の編集等の過程に おいて、 放送機器は所定の手順にて制御されることにより所望の動 作を実行する。
ここで、 上記放送送出装置の備える放送機器は、 それぞれが独立 に制御命令を実行するので、 各々の放送機器に対して別個に制御が なされていた。
ところで、 放送送出装置の備える放送機器に対する制御は、 上述 のように、 制御装置に応じて別個になされているので、 これらの機 器の制御の手順、 あるいは保守は煩雑な作業になる。
また、 上述のような処理は、 放送機器の種類によって異なるので、 一旦作成した制御の処理の再利用は難しかった。
発明の開示 そこで、 この発明は、 上述の実情に鑑みてなされるものであって. 制御対象の機器に関わらず、 処理が煩雑になることがなく、 再利用 が容易にできるように制御するようなデバイス制御装置及び方法を 提供することを目的とする。
このため、
図面の簡単な説明
図 1は、 放送送出システムの全体構成を示すプロック図である。 図 2は、 上記放送送出システムの動作を説明するための図である。 図 3は、 上記放送送出システムにおけるリソース管理情報を示す 図である。
図 4は、 上記放送送出システムにおける、 制御命令のうち予約命 令を受けたときの構成と動作を示す図である。
図 5は、 リソース情報管理タスクの一連の処理を説明するための フ口一チヤ一トである。 図 6は、 上記放送送出システムで用いるシステムコン トローラの 構成を示すブロック図である。
図 7は、 リソース予約要求を受信したリソース情報管理タスクが 行う一連の処理を説明するための図である。
図 8は、 実行管理タスクが予約解除命令を受信したときの一連の 処理を説明するためのフローチャートである。
図 9は、 予約解除要求を受信したリソース情報管理タスクの一連 の処理を説明するためのフローチヤ一トである。
図 1 0は、 リソースオープン命令を受信するシステムコン トロ一 ラの構成を説明するための図である。
図 1 1は、 リソースオープン命令を受信するシステムコン トロ一 ラの動作を説明するための図である。
図 1 2は、 すでに他の端末使用者によってオープンされていると き、 オープン命令に付加された優先度に応じたシステムコン トロー ラを説明するための図である。
図 1 3は、 上記図 1 2に示したシステムコン トローラの動作を説 明するためのフローチヤ一トである。
図 1 4は、 上記図 1 2に示したシステムコン 卜ローラの動作を説 明するためのフローチャートである。
図 1 5は、 各デバイスの使用/未使用の状態に応じて候補デバィ スの中から最適なリソースを選択する具体例を説明するためのフロ —チヤ一トである。
図 1 6は、 各デバイスの使用の優先度の応じて候補デバィスの中 から最適な一を選択する具体例の動作を説明するためのフローチヤ 一卜である。 図 1 7は、 各デバイスの予約の状況に応じて候補デバイスの中か ら最適な一を選択する具体例の動作を説明するためのフローチヤ一 トである。
図 1 8は、 各デバイスの故障状態に応じて候補デバィスの中から 最適な一を選択する具体例の動作を説明するためのフローチャート である。
図 1 9は、 上位制御装置による各デバイスの使用/未使用の状態、 使用時の優先度、 予約状態、 各デバイスの故障状態を組み合わせて 行う、 デバイスの選択を説明するためのフローチヤ一トである。 図 2 0は、 デバイスコン トローラ基板が筐体に格納される具体的 な構成を示す図である。 図 2 1は、 デバイスコン トローラ基板の内部の構成及び外部の機 器との接続と、 機器の番号及び I / F C P Uの番号割り振りについ て説明するための図である。
図 2 2は、 システムコン トロ一ラ 1 4の他の構成の具体例を示す ブロック図である。
図 2 3は、 再生要求を受信したリソース要求管理タスクの一連の 処理動作を説明するためのフローチヤ一卜である。
図 2 4は、 ドライブ I Dを説明するための図である。
図 2 5は、 入出力処理部の論理的な構成を示すブロック図である < 図 2 6は、 ポ一トの制御処理を説明するためのフローチヤ一トで ある。
図 2 7は、 チャンネルの制御を説明するためのフロ一チヤ一トで ある。 図 2 8は、 経路制御のシーケンスを示す図である。
図 2 9は、 パイプを用いた装置の概略的な構成を示す図である。 図 3 0は、 オープンコマンドによるス トリームの生成を説明する ための図である。
図 3 1は、 オープンコマン ドを説明するための図である。
図 3 2は、 E M Tによりス ト リ一ムのオープンの流れを示すフロ 一チヤ一トである。
図 3 3は、 上位制御端末がス ト リ一ム I Dを使ってコマン ドを発 行する手順を示すフローチヤ一トである。
図 3 4は、 上位制御端末が発行したコマン ドが失敗した例のフロ 一チヤ一トである。
図 3 5は、 ス トリームの消滅を説明するための図である。
図 3 6は、 ス トリームが消滅する工程を説明するためのフローチ ヤー卜である。
図 3 7は、 ス トリ一ムの結合にて行う A Vサーバの接続点制御を 説明するための図である。
図 3 8は、 ス トリ一ムの結合にて行う A Vサーバの接続点制御を 説明するためフローチヤ一トである。
図 3 9は、 A V信号の経路制御の一連の工程を説明するためのフ ローチャートである。
図 4 0は、 上位制御端末からオープンコマン ドが発行された場合 におけるコマンドの具体例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係わるデバイス制御装置およびその方法の最良の 実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本実施の形態は、 複数の放送用デバイスを複数の利用者 (ォペレ —夕) が複数の上位アプリケ一ション端末から同時にファイル等の 操作を行うことができる放送送出システムである。 複数の利用者は、 各端末の例えば GU I (G r ap h i c U s e r I n t e r f a c e ) を操作することで、 放送用デバイスに対する素材の編集ゃ閲 覧、 さらに放送用素材の送出等を同時に行うことができる。
ここで放送用デバイスとは、 放送局等で使用される VTR ( V i d e o T a p e R e c o r d e r) や編集機、 後述する HD (H a r d D i s k) を蓄積媒体とした A V (Au d i o and/o r V i d e o ) サーバ、 スィ ッチャ (ルー夕) などの物理デバイスの 他、 後述する入力チャンネルや、 出力チャンネルなどの論理デバィ スを含む。
また素材とは、 映像および/または音声データを含むデ一夕のこ とである。
以下の実施例の説明ではこの用語をそのまま使用するものとし、 とくに断らない限りこれらの用語の意味は上述の説明に基づく。 図 1に放送送出システム 1 0の全体構成を示す。
図 1に示すように放送送出システム 1 0は、 複数の上位アプリケ —シヨン端末 (上位制御端末) 1 1、 1 2、 1 3と、 本発明に係わ るシステムコン トローラ 1 4と、 複数の上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3とシステムコン トローラ 1 4とを接続して各種通信を行う口一 カルエリアネッ トワーク (LAN) 1 5と、 システムコン トローラ 1 4からの命令等をリアルタイムで制御するデバイスメインコン ト ローラ 1 6と、 複数の下位放送用デバイスを制御する複数のデバイ スサブコン トローラ 17、 18、 19と、 上述した素材を供給する 複数の素材供給部 2 1、 22、 23、 24、 25と、 素材供給部 2 1、 22、 23、 24から供給された素材を蓄積する AVサーバ 3 0、 40と、 複数の入力を切り換えて複数の出力のいづれかに出力 するル一夕 5 1と、 放送用素材を実際に送出する複数の送出部 6 1、 62、 63、 64、 65とから構成される。
図 1に示す放送送出システム 10の素材供給部 2 1、 22、 23、 24、 25と、 送出部 6 1、 62、 63、 64、 65は、 それぞれ 5つ素材供給部と送出部とから構成されているが、 勿論本発明はこ れに限られるものではなく、 単一の素材供給部と送出部でも良いし、 図示した以上の素材供給部と送出部があっても構わない。
図 1の放送送出システム 10の各構成について詳細に説明する。 上位制御端末 1 1、 12、 13は、 利用者 (オペレータ) が図示 しないモニタ等の表示手段に表示された GU Iを操作することで、 放送用番組の構成を作成し各構成にどの素材を使用するかを決定す る番組構成表を作成したり、 何時何分にどの素材を実際に素材を送 出するかを決定するキューシートを作成する。 さらに、 後述する A Vサーバ 30、 40に蓄積された素材を同様に GU Iで放送送出用 に編集したり、 編集後の素材を実際の放送送出時間前に確認する閲 覧を行う。
この制御端末 1 1、 12、 13には、 他にも様々な用途に応じた アプリケーションが動作している。
システムコントローラ 14は、 下位放送用デバイスと、 上位制御 端末 1 1、 12、 1 3との間に位置し、 上位制御端末 1 1、 12、 W
13からの、 上述したアプリケーションを実行するための各種操作 コマン ドが LAN 1 5を介して入力されて、 下位放送用デバイスに 対する各種操作を行う。 詳細は後述する。
デバイスメイ ンコン トローラ 1 6は、 システムコン トローラ 14 からの下位デバイスに対する各種操作を行うための操作コマン ドを、 送信すべき下位放送用デバイスが接続された下位デバイスサブコン トローラ 1 7、 18、 19に送出する。 また接続された各デバイス サブコン トローラ 1 7、 18、 19から各種操作コマン ドに対する ステータスをシステムコン トローラ 14に送信することもできる。 デバイスサブコン ト ローラ 17、 18、 19は、 それぞれ AVサ ーバ 30、 40、 ル一夕 5 1に接続され、 下位放送用デバイスであ る A Vサーバ 30、 40とルー夕 5 1とを制御する。 デバイスサブ コン トローラ 17、 18、 19は、 接続された A Vサーバ 30、 4 0、 ル一夕 5 1に対して上位制御端末 1 1、 12、 13からの変換 された操作コマン ドを送信し、 また操作コマンドに対する A Vサー バ 30、 40、 ルー夕 5 1からのステータス情報を受信する。
AVサーバ 30、 40は、 複数の入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43、 44と、 記録/再生コン トローラ 3 1、 4 1と、 複数 の HD (Har d D i s k) から成る RAI D 35、 45とから構 成される。
各入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43、 44は、 ル一夕 51から出力された素材が入力されて、 蓄積媒体である HDに蓄積 できるフォーマッ トに変換、 例えば S D I (S e r i a l D i g i t a 1 Dat a : SMPTE— 259Mにて規格) 信号が入力され るとデコードして S D I信号に重畳された素材を取り出して、 さら W
に必要であれは映像データを圧縮したり、 音声データを圧縮する。
RA I D 35、 45は、 複数の HDD (Har d D i s k D r i v e) から構成され、 各入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43、 44から上述のデ一夕が各 HDDに書き込まれる。 複数の H DDから R A I Dを構成しているのは、 記録されるデ一夕の信頼性 を高めるため、 さらには各入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43 , 44に入力されるデータの転送レー卜で各 HDDに記録する ためである。 例えば、 RAI D 35、 45は、 記録デ一夕のパリテ イデ一夕を演算して専用 HDDに記録する構成の R A I D— 3や、 2台の HDDをペアにして各々に同じデ一夕を書き込む RA I D— 1から構成される。
記録/再生コン トローラ 3 1、 41は、 複数の入出力処理部 32、
33、 34、 42、 43、 44のそれぞれに対して制御線を介して タイムスロッ ト信号を発行し、 各入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43、 44は、 割り当てられた夕ィムスロッ ト信号が示す夕 ィムスロッ ト時間内で動作が許可される。 各入出力処理部 32、 3 3、 34、 42、 43、 44に割り当てられるタイムスロッ ト時間 は短い時間間隔であるので、 複数の入出力処理部 32、 33、 34、
42、 43、 44は同時にデータの入出力が行われているように、 上位制御端末 1 1、 12、 13から見える。 各入出力処理部 32、 33、 34、 42、 43、 44が 1チャンネルのデ一夕入出力処理 を行うとすると、 図 1に示す AVサーバ 30、 40は 3チャンネル のデ一夕同時入出力を行い得る。 この AVサーバ 30、 40のデー 夕入出力チャンネル数はこれに拘束せずとも複数チャンネルであれ ば何チヤンネルでも構わない。 また記録/再生コントローラ 3 1、 4 1は、 素材がファイル単位 で HDの論理ァドレス上どのァドレスから記録され、 どれだけのァ ドレス空間に亘つて素材が記録されているか、 さらに HDの論理ァ ドレス上何も記録されていないァドレスはどこから始まって、 どれ だけのァドレス空間に亘つて何も記録されていない領域があるか、 を示すフアイルシステム情報が図示しないメモリに記録されている。 このファイルシステム情報に基づいて、 上位制御端末 1 1、 12、 13等からの操作コマンドを解釈してどの素材を、 空き領域のどの 論理アドレスから記録を開始させ、 どのく らいの長さが必要か、 ま た記録された素材をどのアドレスから、 どれだけの長さ読み出せば よいか、 のコマン ドを RA I D 35、 45に転送して、 RA I D 3 5、 45はこのコマン ドに基づいて実際に HDに書き込まれた素材 を読みだし、 また HDの空き領域に素材を書き込む。
素材供給部 2 1、 22、 23、 24、 25は、 ル一夕 5 1を介し て AVサーバ 30、 40に素材を供給するもので、 VTRやカムコ —ダ、 ディスクプレーヤ、 さらに衛星や他の放送局等から伝送され る地上波や衛星波を受信して、 受信したデ一夕を供給する装置など である。
ルー夕 5 1は、 複数の入力を切り換えて複数の出力のいずれかを 選択して入力データを切り換えて出力するものである。
送出部 6 1、 62、 63、 64、 65は、 ルータ 5 1から出力さ れた放送用送出素材が入力されて、 実際に素材を送出する。
背景技術で説明したように、 複数の上位制御端末から構成された 放送送出システムの場合、 上位制御端末から同じ被制御端末の操作 を行うコマン ドを発行すると先にそのコマン ドを発行した制御端末 の操作コマンドが優先されてしまう。 例えば、 下位放送用デバイス が図 1に示すように構成されたとき、 複数の上位制御端末から A V サーバ 4 0の入出力演算部 4 2の出力チャンネルを使用して、 ある 素材の出力を行いたいとき、 先にその旨を示すコマン ドを A Vサ一 バ 4 0に送出した上位制御端末からのコマン ドを優先して A Vサー バ 4 0は処理を行う。 このとき、 緊急度の高いあるいは優先度が高 い操作を別入出力処理部 4 2を使用して別の上位制御端末が行おう としても、 その操作ができない。
一般的に放送業務で複数の放送デバイスを使用するとき、 その用 途に応じ重要度が存在する。
例えば、 民間放送局において C M (コマーシャル) の放送は、 収 入を得るための最も重要な業務の一つである。 従って、 放送局は決 められた時刻の C Mの送出は確実に成功させる必要がある。
一方、 放送局では、 映像素材の保管や他の放送用デバイスへのコ ピー、 素材の編集や素材の内容確認のための閲覧等の、 様々な業務 が存在する。 これらの業務は、 放送用デバイスが空いているときに 実行させれば可能な業務であり、 緊急度の低い業務である。
つまり、 緊急度や重要度の高い業務と、 そうでない業務とを混在 して複数の放送用デバイスを制御するとき、 例えば緊急度の低い業 務により放送用デバイスが占有されてしまい、 緊急度の高い業務を 遂行できないという事態が起こり得る。
本発明では、 複数の上位制御端末で下位放送用デバイスの予約を 行う指示コマン ドをシステムコントローラに発行し、 システムコン トロ一ラは、 上位制御端末が指定した下位放送用デバイスを確実し 使用できるよう制御し、 かつ他の上位制御端末から同じ下位放送用 デバイスの使用要求を受信すると、 それを調停るものである。
本発明の実施の形態を説明するため、 システムコン トローラ 14 の機能ブロックとその機能ブロックが処理するデ一夕の流れを図 2
^ "]ヽす
システムコントローラ 14は、 上位からの制御コマン ドを実行す るために 2つのタスクから構成される。
すなわち、 各上位制御端末 1 1、 12、 13からの制御命令を実 行する実行管理タスク (Exe cut i on Mana e r T a s k : EMT) 7 1と、 データべ一ス 73を用いて実行管理タスク 7 1が制御命令を実行する上で下位放送デバイスの情報 (リソース 情報データベース) を管理するリソース情報管理タスク 72とから 構成される。 ここで、 リソースとは上述した下位放送用デバイスの ことである。
リソース情報データべ一ス 73は、 予めシステムコン トローラ 1 4が保持するリソース管理情報のことであり、 システムコン トロー ラ 14と接続され本放送送出システム 10を使用するユーザ (ここ では上位制御端末 1 1、 12、 13) の情報が格納されたユーザ一 情報と、 放送送出システム 10内のリ ソースの数、 各リソースが上 位制御端末によって使 ffl可能状態か否か (リソースの状態) 、 リソ ース共通の情報からなるリソース管理情報と、 リソースの種類ごと に異なる各種情報を格納したリ ソース別情報と、 本システム 10内 にどのような素材がどのリソースに格納されたかを示す素材情報と、 本システムの各リソースがどのように接続されているかを示す結線 情報と、 リソースに格納された素材を使用するための許可情報であ るオープン命令をどの上位制御端末 1 1、 12、 13から受信した かを示すオープン管理情報と、 何らかの原因によりこのオープン命 令を受け付けても素材の送出等ができないリソースがあるとき上位 制御端末 1 1、 1 2、 1 3からのオープン命令の実行時にそのォ一 プン命令を対象りソースに割り当てないようにするためどのリソー スにエラーがあるのかを示す情報が格納されるエラー情報と、 から 構成される。 このうちリソース管理情報の詳細は後述する。
次にこのように構成されたシステムコントローラ 1 4の動作につ いて説明する。
図 2に示すように、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から制御命令 が発行されると、 システムコン トローラ 1 4の実行管理タスク 7 1 が受信する。 この制御命令の中に格納された情報を元にリソース情 報データベース 7 3から、 リソースに関する情報を元にどのリソー スに対して制御命令を発行すべきかを行うために、 リソース情報管 理タスク 7 2にリソース情報要求またはリソース割り当て要求を発 行する。
リソース情報要求を受信したリソース情報管理タスク 7 2は、 リ ソース情報データベース 7 3のうちユーザ一情報とリソース管理情 報とから適合するリソースに関する情報を取り出して実行管理タス ク 7 1にその情報を送信する。
またリソース情報管理タスク Ί 2が実行管理タスク 7 1からリソ ース割り当て要求を受信したときには、 リソース情報データベース 7 3からリソース管理情報とオープン情報とエラ一情報とから、 要 求に対して適合するリソースを割り当てリソース割り当て結果を再 び実行管理タスク 7 1に送信する。
実行管理タスク 7 1は、 リソース情報管理タスク 7 2からの返信 情報を用いてデバイスメインコントローラ 1 6にその情報が格納さ れた制御命令を発行する。
システムコン トローラ 1 4の実行管理タスク 7 1からの制御命令 を受けたデバイスメインコン トローラ 1 6は、 対応するリソースに 接続されたデバイスサブコン トローラ 1 7に制御命令を発行する。 デバイスサブコン トローラ 1 7、 1 8、 1 9は、 デバイスメイン コン トローラ 1 4からの制御命令を各下位放送用デバイスがその制 御命令を実行できる命令に変換して各放送用デバイスにその変換さ れた制御命令を発行する。
各放送用デバイスはその制御命令を実行した結果 (ステータス情 報) を再び、 接続されたデバイスサブコン トローラ 1 7、 1 8、 1 9に出力し、 デバイスコン トローラ 1 7、 1 8、 1 9からデバイス メインコントローラ 1 6、 システムコン トローラ 1 4を介して、 制 御命令を発行した上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3にその制御結果が 通知される。
以上のような構成と動作からなるシステムコン トロ一ラ 1 4にお いて、 本発明ではさらに上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からリソー スの予約制御命令を発行して、 その予約制御命令により リソース情 報データベース 7 3のリ ソース管理情報にその予約情報を書き入れ、 そのほかの上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3の使用を制限することで める。
以下そのシステムコン トローラ 1 4の詳細な説明を述べるが、 そ の前に上述したリソース情報データべ一ス 7 3のうちリソース管理 情報についてまず説明する。 本システムにおけるリソース管理情報 を図 3に示す。 リソース管理情報は、 本放送送出システム 10で使用する下位放 送用デバイスの名称を示すリソース名、 そのリソースの種別を示す リソースタイプ、 同一リソースタイプのリソースを集合として扱う ための名称であるリソースグループ名、 リソースが使用できる状態 にあるか否かを示すリソース状態、 リソースの物理的な接続状態を 示すリソース通信状態、 該当リソースに対して上述の上位制御端末
1 1、 12、 1 3から予約命令を受けたか否かを示す予約ユーザ名、 およびその予約の優先度を示す予約優先度から構成される。
リソース名は、 本放送送出システム内で放送用デバイスを 1対 1 に対応する名称である。 図 3を例にとるとリソース名" SMS— 1 " は、 図 1の放送送出システム 10でシステムコントローラ 14を 示し、 リソース名" I D C— 1" は、 デバイスメインコン トローラ 16、 " H D S— 1 " は A Vサーバ 30、 さらに" H D S— 1. A V I" は A Vサーバ 30の入出力処理部 32、 " CH— I N— 1" は素材供給部 2 1が供給する素材のチャンネル CH—I N_lを示 す。 このようにリソース名は放送用デバイスさらに各デバイスに入 出力されるチヤンネルの名称も示す。
リソースタイプは、 各リソースの種別を示し、 本放送送出システ ムでは機器の種別毎のリソースタイプが決められている。 図 3では、 リソース名,, SMS— 1" つまりシステムコン トローラ 14のリソ —スタイプは" S M S"、 デバイスコン トローラ 16、 17, 18 ,, I D C一 1,,、 " I D C— 2"、 " I D C— 3"、 " I D C_4 " のリソースタイプは全て同じリソースタイプ" I D C M A I N " である。
リソースグループ名は、 同一リソース夕ィプのリソースを 1つの 集合としてシステムコントローラ 14が取り扱うための名称で、 リ ソースタイプ" SM S" のリソースグループ名は" GP— SMS,,、 リソースタイプ" I D C M A I N " のリソースタイプは" G P— I DCMA I N" を示す。
リソース状態は、 各リソースが使用できる使用可能状態であるか 使用できない不能状態であるかを示す。 図 3に示すリソース管理情 報において各リソースはすべて" 使用可能" を示す。 上位制御端末 1 1、 12、 13によりこのリソース状態を使用可能にするか、 使 用不能にするか決定できる。
リソース通信状態は、 各リソースの物理的な接続状態を示し、 シ ステムコン トロ一ラ 14と他のリソースとの通信が可能なとき、 す なわち制御命令を送信することが可能な状態であるときは"接続" 、 通信不能のときには" 切断" が表示される。 図 3に示すリソース管 理情報において各リソースはすべて" 接続" 、 すなわちシステムコ ントローラ 14と通信可能な状態で各リソースに制御命令を送信す ることが可能な状態にある。
約ユーザー名は、 該当リソースに対して占有して操作を行う予 約命令が上位制御端末 1 1、 12、 13から発行されたとき、 該当 リソースの予約ユーザ一名の項目にユーザ一名、 図 1の放送送出シ ステム 10では上位制御端末 1 1、 12、 13のユーザー名が登録 される。 図 3のリソース管理情報では各リソースは上位制御端末 1 1、 12、 13によって予約はされておらず" なし" の表示になつ ている。 上位制御端末 1 1、 12、 13からの予約命令に基づいて リソース管理情報が書き換わる動作の詳細は後述する。
予約優先度は、 接続されたユーザ一、 図 1の放送送出システム 1 0では上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からの予約命令にその予約の 優先度が挿入されていれば、 この予約優先度の項目に優先度を書き 入れる。 図 3に示すリソース管理情報では、 予約優先度はすべて" ◦" 、 すなわちリソースの予約もされておらず優先度も指定されて いない状態を示す。
次に上述した上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からの予約命令を受 けたシステムコン トローラ 1 4の詳細な動作について図 4を用いて 説明する。
システムコン トローラ 1 4内の構成と制御命令を受けてからのデ 一夕の流れは図 2で説明したが、 図 4ではこの制御命令のうち予約 命令を受けたときの構成と動作を示している。
システムコン トローラ 1 4は、 上述したように、 制御命令、 すな わち予約命令を上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から受信してその命 令を実行する実行管理タスク 7 1 と、 各放送デバイス、 すなわち各 リソースに関する情報管理を行う リソース情報管理タスク 7 2とか ら構成される。
予約命令に関するリソース情報管理タスク 7 2は、 リソース情報 データベース 7 3のうちリソース管理情報を利用する。 リソース管 理情報は、 上述したようにリソース名と、 リソースタイプと、 リソ —スグループ名と、 リソース状態と、 リソース通信状態と、 予約ュ —ザ一名と、 予約優先度とから構成される。 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から予約命令が発行されるとこのリソース管理情報のうち 予約ユーザー名と予約優先度の項目に必要事項が書き込まれるが、 この動作の詳細は後述する。
次にシステムコン トローラ 1 4の動作の説明を述べる。 W
18 上位制御端末 1 1、 12、 13は、 あるリソースに関して占有し てある操作を行いたいとき、 この予約命令を発行する。 具体的に予 約命令は、 端末使用者が上位制御端末 1 1、 12、 13のモニタ等 の表示手段に表示された、 番組構成表やキューシ一ト情報の操作、 編集動作や閲覧動作のとき、 あるいはコマン ドライン上で直接入力 することで発行される。 直接入力する以外は、 上述の動作の中のあ る特定の操作、 例えばモニタ等に表示された GU I画面上でリソ一 スの予約に関する操作や、 オンエアの迫った素材の編集動作のとき 等に、 自動的に発行される。
具体的な予約命令は以下のように記述される。
RE SV SN= 1 RS C = HD S_l . AV I PR= 100
… (命令 1 )
命令 1の構成は、 " RE S V" は命令名でこの場合は、 リソース の予約命令であることを示す。 この R E S V命令をシステムコン ト ローラ 14の実行管理タスクが受信すると、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から予約命令を受けたを判断する。 " SN" は、 各制御命 令に固有の I Dで、 その命令を受けて実行結果を通知するとき、 こ の I Dを付加して上位制御端末 1 1、 12、 13に通知することで E SV命令に対するステータス情報であると RE S V命令を発行 した上位制御端末 1 1、 12、 13は知ることができ、 かつシステ ムコン トローラ 14側では I Dにより命令を判別して上位制御端末 1 1、 12、 13に通知する等の処理が単純化できる。
" R S C" は対象となるリソースを示し、 命令 1の場合は" HD S— 1. AV 1 " のリソース名をもつリソースであることを示す。 このリソース名はリソース管理情報が保持するリソース名に対応し ており、 A Vサーバ 30の入出力処理部 32を示す。
" PR" は上述した予約の優先度を示し、 小さい値ほど優先度が 高いことを示す。 命令 1の場合は、 優先度が" 100" である。 従って命令 1は、
「リソース" HD S— 1. AV 1" 、 つまり AVサーバ 30の入 出力処理部 32を、 命令を発行したユーザーの名前、 つまり上位制 御端末 1 1、 12、 13を使用している端末使用者の名前 (あるい は、 上位制御端末 1 1、 12、 13の名前) で、 優先度" 1 00" で、 " RE SV" 、 つまり予約せよ」 という意味である。
ちなみにユーザー名は、 予約命令中には明示されていないが、 上 位制御端末 1 1、 12、 13が本放送送出システム 10に接続、 あ るいはシステムコントローラ 14に物理的に接続されたときに、 接 続した上位制御端末 1 1、 12、 13からシステムコン トローラ 1 4にユーザ一名を登録する制御命令を発行させ、 システムコント口 —ラ 14の実行管理タスク 7 1、 もしくはリソース情報管理タスク 72で保持することで、 以後の制御命令はどのユーザー (ここでは 上位制御端末 1 1、 12、 13 ) からの制御命令であるかを実行管 理タスク 7 1からリソース情報管理タスク 72に情報を転送するこ とができる。
上位制御端末 1 1、 12、 13から上述の予約命令を受信したシ ステムコン トローラ 14の実行管理タスク 7 1は、 予約命令から必 要な情報を取り出し、 さらに端末使用者を予約者として情報を付加 してリソースの予約要求をリソース情報管理タスク 72に発行する。 命令 1をうけたときの、 実行管理タスク 7 1が発行するリソース の予約要求は、 予約リソース名 H D S— 1 . A V 1
ユーザ一 U S E R— 1
優先度 1 0 0
となり、 この情報がリソース情報管理タスクに入力される。
実行管理タスク 7 1からこのリソース予約要求を受信したリソース 情報管理タスク 7 2は、 リソース管理情報の予約ユーザー名と予約 優先度を書き換えるが、 リソース情報管理タスク 7 2のこの一連の 処理について図 5を用いて詳細に説明する。
実行管理タスク 7 1からリソース予約要求を受信する (ステップ S 1 ) と、 リソース情報管理タスク 7 2は、 リソース管理情報から 予約要求の予約リソース名と同一のリソース名を持つリソースを検 索する (ステップ S 2 ) 。 上述のリソースの予約要求の場合は、 H D S _ l . A V 1 という リソース名を持つリソースをリソース管理 情報から検索する。
検索の結果、 対象リソースがリソース管理情報内にあれば (ステ ヅプ S 3で Y E S ) 、 ステップ S 4に移り、 ないときはステップ S 1 0に移る。
ステップ S 4では、 検索した対象リソースの予約ユーザ一名の項 目に、 予約ュ一ザ一名が書き込まれているか否かで、 対象リソース が存在するか否か判断する。 ここで、 対象リソースが未予約であれ ば処理はステップ S 5に移り、 すでに対象リソースが予約されてい ればステツプ S 6に移る。
ステップ S 5では、 リソース予約要求から、 リソース管理情報の 対象リソースの予約湯ーサ一名の項目に予約ユーザ一名と、 予約優 先度を書き込む。 上述のリソースの予約要求のときには、 リソース 名 H D S— 1 . A V Iの予約ユーザ一名の項目に" U S E R— 1 " 、 予約優先度" 1 0 0 " を書き込む。
次いで、 ステップ S 1 1に移り、 リソースの予約要求が成功した ことを通知する。 予約結果の通知は、 ユーザー名、 リソース名、 お よび優先度が付加されて実行管理タスク 7 1に通知される (図 5の ( 4 ) ) 。 上述したリソースの予約要求が成功したときの予約結果 の通知は、 ユーザ一名" U S R— 1 "、 リソース名" H D S— 1 . A V 1 " 、 優先度" 1 0 0 " が予約結果に付加されて予約が成功し たことを通知する。 そして処理は終了する。
いっぽう、 ステップ S 4で対象リソースが予約されているとき ( N Oのとき) 、 処理はステップ S 6に移り、 既に予約されている リソースの優先度と、 リソースの予約要求の優先度とを比較する。 より具体的には、 リソース管理情報の優先度に書き込まれた値と、 新規のリソース予約要求に挿入された優先度の値との比較を行う。 次いでステップ S 7に移り、 ステップ S 6で比較した結果、 新規 のリソース予約の優先度が、 既にリソース管理情報に書き込まれた 優先度よりも高いとき、 すなわち新規のリソース予約の優先度の値 が、 既に書き込まれた優先度の値よりも小さいとき、 処理はステツ プ S 8に移り、 新規のリソース予約要求のュ一ザ一名と優先度とに、 リソース管理情報の対象リソースに書き換え、 次いで、 実行管理夕 スク 7 1に対して先に存在した予約が新規予約により失われたこと を通知する (ステップ S 9 ) 。 次いで処理はステップ S 1 1に移り、 実行管理タスク 7 1に予約成功を通知する。 そして処理は終了する。 いっぽう、 ステップ S 7で、 新規のリソース予約の優先度が既に リソース管理情報に書き込まれた優先度よりも小さいとき、 すなわ ち新規のリソース予約の優先度の値が既に書きこまれた優先度の値 よりも大きいとき、 処理はステツプ S 1 0に移り、 新規予約のりそ 一し予約の優先度は低いので、 リソースの予約要求が失敗したこと を実行管理タスク 7 1に通知する。 そして処理は終了する。
いっぽう、 ステップ S 3で新規にリソース予約要求が通知されて も、 対象リソースがリソース管理情報に存在しなければステツプ S 1 0に移り、 実行管理タスク 7 1に予約要求が失敗したこを通知す る
上述の処理の結果、 リソース情報管理タスク 7 2は、 実行管理夕 スク 7 1にリソースの予約結果を通知するが、 その予約が成功すれ ば上述したように、 その予約結果に、 登録したユーザ一名、 リソー ス名、 優先度の情報を付加して通知する。
またこのリソース予約で、 上述したように新規予約の要求を通知 したにも関わらず、 対象リソースが存在しないとき (ステップ S 3 で N 0のとき) ゃステツプ S 7で新規予約の要求をしたリソースの 優先度が既にリソース管理情報に書き込まれたリソースの優先度よ りも低いとき、 ステップ S 1 0で予約が失敗したことを示す予約結 果を実行管理タスク 7 1に通知するが、 失敗の原因を示すエラ一コ ―ドを付加して通知する。
以上の動作により リソースの予約が行われる。
このように上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から放送用デバイスの 占有を予約する予約登録をシステムコン トロ一ラ 1 4が行うことで、 複数の上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3が行う作業、 業務の優先度に 応じた、 対象デバイス (リソース) の予約を行うことができ、 他の 使用者により予約したデバイスを占有されることがなくなり、 デバ イスの予約を行った使用者が確実にそのデバイスを使用することが 可能になった。 このため、 例えば、 オンエアするときになって、 ォ ンエア用として素材を出力させる出力装置 (図 1では A Vサーバ 3 0の入出力処理部 32) を割り当てることができず、 素材を送出で きない、 という最悪の自己を防ぐことができる。
さらに、 本放送送出システム 10のシステムコン トロ一ラ 14は、 同一リソースグループ内の複数のリソースを同時に予約することが 可能である。 つまり リソース管理情報で同じリソースグループをも つリソース名に対して同時に上述したリソースの予約を行うことが できる。 以下図 6〜図 8を用いて詳細に述べる。
図 6に示すようにシステムコン トローラ 14の構成は、 上述した 単一リソースの予約と同じ構成で、 実行管理タスク 7 1とリソース 情報管理タスク 72とから構成される。
上位制御端末 1 1、 12、 13は、 システムコントローラ 14に 対して次のような複数リソースの同時予約命令を発行する。
RESV S N= 1 RS C = GP_I OP NUM= 3 PR= 1
00 … (命令 2 )
この予約命令の発行は、 同様にコマン ドラインから直接命令を発 行させても良いし、 上述した各種動作が実行されるときに自動的に 発行されるようにしても良い。 命令 2は命令 1と同様に命令の種類 が予約命令を示す" RE S V"、 命令の I Dが" 1" 、 予約する対 象リソースは GP— I OPで示されるリソースグループ" GP— I OP" 、 予約の優先度は" 100" を示す。 さらに同時予約を行う 対象リソースの数" NUM" は、 " 3" であることを示す。 したが つて、 命令 2は、 「リソースグループ" GP— I O P" に含まれるリソースのうち 3つを、 予約命令の発行を行ったユーザ一の名前で優先度 1 0 0で 予約せよ」
という意味である。
上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3が命令 2をシステムコン トローラ 1 4に発行する (図 6の ( 1 ) ) と、 システムコン トローラ 1 4の 実行管理タスク 7 1がこれを受信し、 リソース情報管理タスク 7 2 にリソースの予約要求を発行する (図 6の ( 2 ) ) 。 このリソース の予約要求は、 ユーザー名と、 リソースグループ名と、 予約リソー ス数と、 優先度の情報が付加され、 命令 2に対しては、
ユーザ一名 : U S ER— 1
リソースグループ : GP— I O P
予約個数 : 3
優先度 : 1 0 0
の情報を命令 2から取り出してリソース情報管理タスク 7 2に送信 される。
次にこのリソース予約要求を受信したリソース情報管理タスク 7 2が行う一連の処理について図 7を用いて詳細に説明する。
ステップ S 2 1で実行管理タスク Ί 1からの上述の複数リソース の同時予約要求を受信すると、 処理はステップ S 2 2に移り、 予約 要求のリソースグループ名から、 リソース管理情報に書き込まれた 対象リソースグループを検索する。 具体的にはリソース管理情報の リソースグループ名の項目から、 予約要求内の予約リソースグル一 プ名と合致するリソースを検索する。 例えば上述のリソース予約要 求のときは、 予約リソースグループ" G P I O P" と同一のリソ ースグループ名をもつリソースをリソース管理情報から検索する。 次いで処理はステップ S 2 3に移り、 検索した結果、 リソース予 約要求に適合したリソースの予約状況を確認する。 すなわち、 予約 対象のリソースに対して、 未予約のリソースの数と、 受信したリソ ース要求 (新規リソース要求) の優先度よりも低い優先度のリツ一 スの数とを確認する。
次いで処理はステップ S 2 4に移り、 ステップ S 2 3で確認した 未予約のリソースの数と、 優先度の低いリソースの数との合計を計 算して、 この合計がリソース要求の予約リソース数 (予約個数) 以 上であるか否か判断される。 ここで合計数が予約個数以 1:であれば 処理はステツプ S 2 5に移り、 合計数が予約個数よりもすくないと きは処理はステップ S 2 7に移る。
ステップ S 2 5では、 上記合計数のうちの未予約の適合リソース 数が予約個数分あるか否か判断される。 ここではステップ S 2 4で 確認された未予約の適合リソースの個数が、 リソース予約要求の予 約個数と等しいか否かが判断される。 上述のリソース予約要求のと -き、 予約個数は" 3 " であるので、 リソース管理情報のリソースグ ループ" G P— I O P " の未予約リソースの数が 3個あるか否か判 断される。
ステップ S 2 5で予約個数分、 未予約の適合リソース数があれば、 処理はステップ S 2 6に移り、 リソース管理情報における予約個数 分の未予約の適合リソースに、 予約ユーザ一名と、 予約優先度とを 書き込む。 図 6に示す例ではリソース管理情報のリソースグループ " G P _ I 0 P " を示す 4つのリソースが存在し、 このうち予約個 数である 3つのリソース、 すなわちリソース名" H D S 1 . A V 1 " 、 " H D S _ 1 . A V 2,, 、 " H D S— 1 A V 3 " に対してリ ソース管理情報内の予約ユーザ一名の項目にそれぞれ" U S R— 1 " 、 予約優先度の項目に" 1 0 0 " を書き込んで登録を行う。
予約個数分よりも多い未予約リソースがあつたとき、 どの未 約 リソースを選択するかは、 適宜選択されリソース管理情報に登録さ れたリソースの上から順にリソースを選択したり、 あるいは、 登録 されたリソースの下から順でも構わないし、 あるアルゴリズムで選 択しても構わない。 ちなみに本実施例では登録されたリソースの上 から順に選択しするものとする。
次いで処理はステップ S 3 0に移り、 実行管理タスク Ί 1に対し て予約結果を通知する。 この予約結果の通知は、 予約を行ったユー ザ一名と、 リソース名と、 優先度とを付加情報として付加される。 一方、 ステップ S 2 5で、 未予約の適合リソースが予約個数分存 在しなければ、 処理はステップ S 2 7に移る。
ステップ S 2 7では、 未予約の適合リソースそれぞれに対して予 約ユーザー名と予約優先度とを登録する。 すなわち、 リソース管理 情報の適合リソースに対して、 予約ユーザ一名と予約優先度の項目 にリソース予約要求の各項目の内容を書き込み登録を行う。
次いで処理はステップ S 2 8に移り、 リソース予約要求に適合す るリソースの既に予約ユーザー名と予約優先度とが書き込まれたリ ソースのうち、 リソース予約要求の優先度よりも低いリソースに対 して、 予約ユーザー名と予約優先度とを書き込む。 ステップ S 2 4 で未予約リソース数と新規予約よりも優先度の低いリソース数との 合計が新規予約の予約リソースの個数よりも多いと判断されている ので、 このステツプの段階ですでに予約個数分のリソース数は存在 するので、 ステップ S 2 7と S 2 8とで新規のリソース予約要求は すべてリソース管理情報に登録することができる。 ついで処理はス テツプ S 3 0に移り、 同様に実行管理タスク 7 1に予約結果を通知 する。 結果通知後、 処理は終了する。
一方、 ステップ S 2 4で未予約の適合リソース数と新規予約より も優先度の低い適合リソース数との合計が新規のリソース予約要求 の予約個数未満のとき (N Oのとき) 、 実行管理タスク 7 1にリソ ース予約要求が失敗した旨の通知を発行する。 そして処理は終了す る。
リソースの予約結果を受けた実行管理タスク 7 1は、 予約命令を 発行した上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3に予約命令の実行結果を通 知する (図 6の ( 5 ) ) 。
上述したように複数のリソースの同時予約を行うことで、 上位制 御端末 1 1、 1 2、 1 3は作業、 業務の優先度に応じた複数のリソ —スを用いた同時処理が可能で、 単位の予約と同様に、 他の使用者 により予約したデバイスを占有されることがなくなり、 デバイスの 予約を行った使用者が確実にデバイスの使用を行うことができ、 ォ ンエアの際の事故を未然に防ぐことができる。
次に以上のように予約を行ったリソースに対して、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3は予約解除を示す予約解除要求をシステムコン ト ローラ 1 4に対して発行することで、 リソース管理情報にかきこま れた予約ユーザ一名と優先度は書き込まれたままで、 すでに作業、 業務は終了したにも関わらず、 他の使用者の優先度の高い作業、 業 務をデバイスを占有して行うことができない。
したがって、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3で所望の重要な操作、 例えば優先度の高い編集動作や、 閲覧動作等が終了すると、 上位制 御端末 1 1、 12、 13はシステムコン トローラ 14に予約したリ ソースに対して予約の解除を命令する予約解除命令を発行する。 以 下この予約解除命令について詳細に述べる。
上位制御端末 1 1、 12、 13は、 システムコン トローラ .14に 対して次のようなリソース解除命令を発行する。
R E L S S N= 1 R S C = HD S_l . AV I
…(命令 3 )
RE L S S N= 1 R S C = HD S_l . AV I PR= 100
…(命令 4 )
2種類の予約解除命令が存在するのは、 上述した予約を自分で行 つたときと、 他の使用者によって予約が行われたときとで、 発行す る予約解除命令が異なるからである。
命令 3は、 自分で予約を行ったリソースに対する予約解除命令で あり、 命令 4は、 他の使用者によって行われた予約リソースに対す る予約解除命令である。
命令 3、 4ともに命令の種類がリソース解除命令を示す" REL S" で、 その命令の I Dは" 1 " 、 解除対象のリソースは" HD S — 1. A V 1 " を示すリソース、 すなわち放送送出システム 10の A Vサーバ 30の入出力処理部 32に対してリソースの予約解除を 示す制御命令である。 命令 4で優先度を示す記述があるが、 予約解 除命令" REL S" における優先度は、 この優先度よりも高い予約 優先度の予約リソースを解除せよ、 という意味である。
この制御命令をシステムコン トローラ 14が受信すると、 リソー スの予約のときと同様に実行管理タスク 7 1に入力され、 リソース 情報管理タスク 7 2にリソースの解除要求を発行する。 リソースの 解除要求を受信したリソース情報管理タスク 7 2は、 図 8に示す処 理にしたがって、 リソース管理情報に書き込まれた予約情報を解除 する。
すなわち図 8に示すように、 実行管理タスク Ί 1が命令 3に示す ような予約解除命令を受信すると、 リソース情報管理タスク Ί 2は、 実行管理タスク 7 1からリソース予約解除要求を受信する (ステツ プ S 4 1 ) 。 このリソース予約解除要求は、 リソースの予約要求と 同様にユーザ一名、 リソース名、 他のユーザ一によって予約が行わ れたリソースを加除するときにはさらに予約解除の優先度とを付加 させて実行管理タスク 7 1は発行する。
次いで処理はステツプ S 4 2に移り、 実行管理タスク 7 1から受 信したリソースの予約解除要求のリソース名を用いて、 リソース管 理情報に登録された対象リソースを検索する。 上述した命令 3およ び 4の予約解除要求のときは、 リソース管理情報のリソース名の欄 に" H D S— 1 . A V 1 " が書き込まれたリソースを検索する。 次いで処理はステップ S 4 3に移り、 ステップ S 4 2でのリソー スの検索に基づいて対象リソースが存在するか否か判断される。 対 象リソースが存在すれば、 処理はステップ S 4 4に移り、 存在しな ければステツプ S 4 9に移る。
ステップ S 4 4では、 対象リソースは予約解除ユーザ一により予 約解除命令を発行したユーザーが登録されているか否か判断される。 これは、 ステップ S 4 3で対象リソースがリソース管理情報内に登 録されさらに、 そのリソースの予約ユーザー名の項目に当該予約解 除命令を発行したユーザー自身が登録されているかによつて判断で きる。 予約ユーザー名に予約解除命令を発行したユーザ一が登録さ れていれば、 処理はステップ S 4 5に移り、 登録されていない、 つ まり他のユーザ一名で対象リソースの予約がなされているときはス テツプ S 4 6に移る。
ステップ S 4 5では、 リソース管理情報に書き込まれた対象リソ ースのユーザ一名および優先度を、 クリアさせ、 予約を解除する。 次いで処理はステツプ S 5 0に移り、 実行管理タスク 7 1に予約 解除が完了したことを示す実行結果を送信し、 処理は終了する。 いっぽうステップ S 4 4で、 対象リソースが他のユーザーで登録 されているとき、 ステップ S 4 6に移って、 ここでは対象リソース のリソース管理情報の予約優先度と、 予約解除要求の予約優先度で ある予約解除優先度とを比較する。 命令 4の場合、 リソース管理情 報に登録された対象リソース" H D S— 1 . A V 1 " の予約優先度 と、 命令 4の予約解除優先度" 1 0 0 " とを比較する。 勿論、 対象 リソースの予約ユーザー名が予約解除命令を発行したユーザ一でな いときである。
次いで処理はステップ S 4 7に移り、 リソース管理情報に書き込 まれた予約優先度よりも、 リソース解除命令の予約解除優先度のほ うが高いか否か判断される。 具体的には、 予約解除優先度と予約優 先度との値を比較して判断される。
ステップ S 4 7で予約解除優先度の方が、 予約優先度の方が高い を判断されるとそりはステップ S 4 8に移り、 リソース管理情報に 書き込まれた対象リソースの予約ユーザー名と優先度とをクリアし て、 登録を解除して、 ステップ S 5 0に移る。
一方、 ステップ S 4 7で、 予約解除優先度の方が予約優先度より も高くないとき、 処理はステップ S 49に移り、 この時点で予約さ れたリソースの方が予約解除しょうとするリソースよりもその優先 度が高く、 それだけ予約したリソースを用いた上位制御端末 1 1、 12、 13における作業、 業務の重要性が高いことを示し、 実行管 理タスク 7 1に予約解除命令が失敗した旨の通知を発 ίΐすて、 処理 が終了する。
上述の動作により リソース管理情報タスク 72は、 実行管理タス ク 7 1に対してリソースの予約解除要求の結果を発行し、 この結果 を受けた実行管理タスク 7 1は、 上位制御端末 1 1、 1 2、 13に 予約解除命令に対する実行結果を送信する。
以上のようにして、 使用者が自分で予約したリソースや、 他の使 用者が予約したリソースの予約を解除することができる。
上述の予約のときと同様に、 予約された単一のリソースにのみな らず複数のリソース、 リソースグループに対しても予約の解除を行 うことができる。
この場合の命令の記述は、
R E L S S Ν= 1 R S C = GP_I 0 P
… (命令 5)
R E L S S N= 1 R S C = GP_I OP PR= 100
… (命令 6)
と表現され、 リソースグループを指示する" RS C" が追加可能で ある。 命令 5、 6ともにリソースグループ" GP— I OP" に対す る予約解除命令であり、 予約解除優先度を示す" PR" があるか否 かで、 自分が予約したリソースグループ解除の命令か (命令 5) 、 他の使用者が予約したたリソースグループの解除命令 (命令 6) か 判断できる。 この制御命令の発行も他の上述した命令の発行と同様 に上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から、 コマン ドライ ンの直接入力 や、 各種動作を行うときに発行される。
上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からリソースグループの予約解除 命令をシステムコン トローラ 1 4の実行管理タスク 7 1が受信する と、 リソース情報管理タスク 7 2にリソ一スグループの予約解除要 求を発行する。 予約解除要求には、 予約リソースグループ名、 予約 解除ユーザー名、 および予約解除優先度が付加されて実行管理タス ク 7 1は発行する。
予約解除要求を受信したリソース情報管理タスク 7 2は、 図 9に 示す一連の処理を実行する。
すなわち、 ステヅプ S 6 1にて実行管理タスク 7 1からリソース 予約解除要求を受信すると、 ステップ S 6 2に移り、 リソース予約 解除要求の付加情報である、 解除対象のリソースグループ名を用い て、 リソース管理情報の該当リソースを検索する。 上述の命令 5、 6の場合、 リソース解除命令に付加された解除対象のリソースグル ープ名" G P— I 0 P " を用いて、 リソース管理情報に書き込まれ た同一のリソースグループ名をもつリソースを検索する。
次いで処理はステツプ S 6 3に移り、 検索結果に基づいて適合リ ソースグループが存在するか否か判断される。 リソース管理情報に、 予約解除対象のリソースグループ名があれば (Y E Sのとき) 、 処 理はステヅプ S 6 4に移り、 なければ処理はステツプ S 7 0に移る。 ステップ S 6 4に移ると、 適合リソースのうち予約解除者によつ て予約されたリソースグループのすべてのリソースの予約を解除す る。 すなわち、 リソース管理情報の登録された適合リソースのうち、 リソース解除要求の予約解除ユーザ一名に該当するリソースの予約 ユーザー名の項目をすベてクリアする。 例えば上述の命令 5をユー ザ一" U S E R— 1 " によって上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から 発行されたとき、 リソースグループ名" G P— I O P " と登録され たリソース管理情報の該当リソースの、 予約ユーザ一名が" U S R — 1 " と登録されたリソースに対して、 この予約ユーザー名をクリ ァする。 このように予約ユーザー名をク リアすることでこのステツ プでは予約の解除を行う。
次いで処理はステップ S 6 5に移り、 予約解除優先度が付加され ているか否か判断される。 予約解除優先度が付加されているかは、 実行管理タスク 7 1が発行するリソース解除要求に付加されている か否かで判断でき、 上述した命令 6を実行管理タスク 7 1が受信す ると、 この予約解除優先度を付加してリソース情報管理タスク 7 2 に発行する。 すなわち、 他の予約ユーザ一名で予約されたリソース グループに対して予約解除が行われれば、 ステップ S 6 6に移り、 自身が予約したリソースグループに対して予約解除を行うときはス テツプ S 6 9に移る。
ステップ S 6 6では、 適合リソースのうち、 他のユーザーによつ て予約されたリソースグループのすべてのリソースに対してリソ一 ス管理情報に登録された予約優先度と、 リソース解除命令に付加さ れた予約解除優先度との比較を行う。 すなわち、 リソース管理情報 の対象リソースの予約優先度の値と、 予約解除優先度の値とを比較 する。
次いで、 処理はステップ S 6 7に移り、 予約優先度よりも予約解 除優先度の方が高い適合リソースの予約を解除する。 次いで処理はステツプ S 68に移り、 リソースの予約を解除した 数があるか否か判断される。 ステップ S 67で 1つ以上のリソース の解除が行われたら、 処理はステップ S 69に移り、 予約解除命令 が完了したことを示す予約解除結果を実行管理タスク 7 1に発行し て処理が終了する。
ステップ S 68で 1つのリソースの解除が行われなかったときは、 予約解除が失敗したことを示すので処理はステップ S 70に移り、 実行管理タスク 7 1に予約解除が失敗知たことを示す予約解除結果 を通知し、 処理は終了する。
以上の構成および動作により予約されたリソースに対する予約の 解除を行うことができる。
ところで、 リソースの予約あるいは、 リソースグループの予約を 行うことにより、 上位制御端末 1 1、 12、 13は、 機器の占有の 許可を求めるオープン命令を発行することができる。 このオープン 命令により、 予約を行った放送デバイス、 即ちリソースの機器の占 有が実際に行われ、 以後、 上位制御端末 1 1、 12、 1 3が実行す る各種動作の制御コマン ドが発行され、 リソースの制御コマン ドに 基づく処理を実行することができるのである。
上位制御端末 1 1、 12、 13が、 システムコントローラ 14に 発行するオープン命令は例えば次のように記述される。
OPEN SN= 1 MD = PLAY RS C = HD S_l . AVI
PR= 100
… (命令 7)
制御命令の種類は、 オープン命令を示す" OPEN"、 このォ一 プン命令の I Dは" 1"、 " MD" はオープン (機器の占有) を行 うときのモードを示し、 記録を示す" REC" や再生を示す" PL AY" が存在する。 命令 7の場合は再生を指示している。 オープン 叩令対象のリソースは" HD S— 1. AV 1" で、 オープン命令の 優先度は" 1 00" であることを示す。 この優先度がリソースの予 約を行うときの優先度ではなくオープン命令自体の優先度である。 その詳細は後述するが、 予約したリソースに対するオープン命令 に関して、 直接は関係はない。
したがって、 命令 7は
「リソース" HD S— 1. AV 1を再生用モ一ドで、 優先度 100でオープンせよ」
という意味である。
リソースオープン命令を受信するシステムコン トローラ 14の、 構成および動作について図 10および図 1 1を用いて詳細に説明す る。
図 10に示すようにシステムコン トローラ 14は、 上述した予約 のときと同様に実行管理タスク 7 1とリソース情報管理タスク 72 とから構成され、 実行管理タスク 7 1は上位制御端末 1 1、 12、 13からのオープン命令を受信し、 実行結果を上位制御端末 1 1、 12、 13に発行する。 また、 リソース情報管理タスク 72は、 リ ソース管理情報をもち実行管理タスク 7 1からの要求に対してこの リソース管理情報に登録された情報を書き入れたり、 削除すること で答える。 さらに、 リソース情報管理タスク 72には、 後述するリ ソースオープン管理情報をさらにもち、 オープン命令により占有す るユーザ—名、 使用状態モ一ド等を情報とするェン ト リがリソース 毎に準備されている。 その詳細は後述するが、 このリソースォ一プ ン管理情報にオープン命令に対応する情報ェン ト りを追加あるいは、 書き換え、 削除等を行うことでオープン命令に対する管理を行う。 以下その動作を説明する。
1:位制御端末 1 1、 1 2、 1 3はまず、 例えば命令 7で記述され るオープン命令をシステムコントローラ 1 4に発行する ( 1 ) 。 発 行されたリソースオープン命令に対してシステムコン トロ一ラ 1 4 は、 実行管理タスク 7 1でこれを受信する。
実行管理タスク 7 1は、 受信したリソースオープン命令から対象 リソースと、 モード、 および優先度を付加させたリソースのオーブ ン要求をリソース情報管理タスク 7 2に発行する ( 2 ) 。 このリソ —スのオープン要求は、 例えば命令 7のオープン命令を受信したと さ、
リソース H D S _ l . A V
モード 再生
優先度 1 0 0
の情報を付加してリソース情報管理タスク 7 2に発行する。
これをうけたリソース情報管理タスク 7 2は、 図 1 1に示す一連の 処理を実行する。
すなわち、 実行管理タスク 7 1から、 リソースオープン要求を受 信すると (ステップ S 8 1 ) 、 オープン要求に付加されたリソース 名を用いて、 リソース管理情報のオープン対象のリソースを検索す る (ステップ S 8 2 ) 。 例えば上述のオープン要求を受信したとき、 オープン要求に付加されたリソース名" H D S— 1 . A V 1 " と同 一のリソース名をリソース管理情報から検索する。
次いで処理はステップ S 8 3に移り、 ステップ S 8 2で検索した オープン対象のリソースが実際にリソース管理情報にあるか否かを 判断する。 オープン対象のリソースがあれば処理はステツプ S 8 4 に移り、 なければ上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3が発行したオーブ ン命令のオープン対象のリソースが存在しないので、 オープン命令 自体失敗したことを示しているので、 処理はステップ S 8 8に移り、 実行管理タスク 7 1にオープン命令が失敗したことを示すリソース のオープン結果を通知する。
一方、 オープン対象のリ ソースが存在すれば (ステップ S 8 3で Y E Sのとき) 、 処理はステップ S 8 4に移り、 対象リ ソ一スが予 約されていないか否か判断される。 これは、 リソース管理情報に書 き込まれた、 オープン対象のリソースの予約ユーザー名、 予約優先 度が書き込まれたか否かで判断できる。
対象リソースが予約されていなければ、 処理はステツプ S 8 5に 移り、 オープン管理情報にオープン情報を登録する。 オープン管理 情報は、 リソース情報管理タスク 7 2が保持するリソース情報デ一 夕べ一ス 1 6 3 (図 3参照) の 1つで、 図 1 0に示すように、 ォー プン対象のリソース名、 オープン命令が発行された順番を示すォ一 プン番号、 オープン命令に記述されたオープン命令に対する優先度、 オープンモード、 端末使用者を示すユーザ一名、 とから構成される。 オープン情報の登録は、 このように構成されたオープン管理情報 に新たに、 リソースのオープン要求に対応するように書き入れるこ とである。 すなわち、 上述したリソースのオープン要求がリソース 管理情報タスク 7 2に入力されたとき、 図 1 0に示すオープン管理 情報に
オープンリ ソース名 : H D S 1 . A V 1 オープン番号 : 3 (これは書き込まれた順番自動的 に付加される)
オープン優先度 : 1 0 0
オープンモード :再生用
を書き入れることである。
次いで処理はステツプ S 8 7に移り、 実行管理タスク 7 1にォー プン要求に対する、 オープン結果を発行して、 処理が終了する。 ステップ S 8 4で、 対象リソースが予約されていれば (N Oのと き) 、 ステップ S 8 6に移り、 対象リソースは自ユーザーにより予 約されているか否か判断される。 すなわち、 リ ソース管理情報にお ける、 オープン対象のリソースの予約ユーザー名の項目に、 オーブ ンを行うユーザ一名と一致していれば、 処理は再びステツプ S 8 5 に移り、 一致していなければ、 オープン処理は失敗したのでステツ プ S 8 8に再び移り、 その後処理は終了する。
これら一連の処理が終了すると、 リソース情報管理タスク 7 2は、 実行管理タスク 7 1にリソース要求に対するオープン結果を通知す る (図 1 0の ( 4 ) ) 。 オープン要求が成功していれば、 図 1 0に 示すようにオープン成功したリソース名と、 オープンモードと、 優 先度とをオープン結果 (こ付加して実行管理タスク 7 1に発行する。 また、 オープン要求に対する処理が失敗したときにはエラーコ一 ドをオープン結果に付加して実行管理タスク 7 1に通知する。
リソースのオープン結果を受信した実行管理タスク 7 1は、 ォー プン命令を発行した上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3に、 オープン命 令の実行結果を送信する。
図 1 0に示すようにこのオープン命令の実行結果は、 オープンが 成功したリソース名と、 オープンモードと、 優先度とを実行結果に 付加して送信される。 また、 オープンに失敗したときには、 失敗の 原因を示すエラ一コードを付加して送信する。
上述したリソースのオープン動作により、 予約リソースは上述の 予約動作を行った使用者に対してのみオープンされ、 予約者以外の 使用者は予約されたリソースに対するオープンが不可能になる。 ォ —プン命令を受け付けないと、 オープン命令によって始まる上位制 御端末 1 1、 1 2、 1 3の各種動作を示す制御命令をシステムコン トロ一ラ 1 4は受け付けず、 結果的に複数の上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からのリソースの競合を防ぐことができるのである。
上述した例では、 予約したリソースに対するオープン命令の処理、 より具体的には、 他の端末使用者によってオープン対象リソースが 占有されていない場合を述べたが、 所望のリソースに対してォ一プ ン命令を発行させたが、 すでに他の端末使用者によってオープンさ れているとき、 オープン命令に付加された優先度に応じたシステム コン トローラ 1 4およびデバイスコン トローラ 1 6、 1 7、 さらに 下位放送用デバイスが制御される一連の処理について図 1 2を用い て説明する。
但し、 オープン対象のリソースが、 他ユーザーによってすでに予 約されているのであれば、 オープン命令自体は失敗する。
これも含めて、 以下システムコン トローラ 1 4の処理について説, 明する。
図 1 2に示すようにシステムコン トローラ 1 4の構成は、 実行管 理タスク 7 1 とリソース情報管理タスク 7 2とから構成される。 実行管理タスク 7 1は、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からの、 オープン命令を含む制御命令を実行させ、 上位制御端末 1 1、 12、 13とデバイスメインコン トローラ 16との通信を行う。 また実行 管理タスク 7 1は、 上位制御端末 1 1、 12、 13とデバイスコン トロ一ラ 16から送信された各種制御命令に関して必要であれば、 リソース情報管理タスク 72にその情報を送付する。
リソース情報管理タスク 72は、 複数のリソース情報データべ一 ス 73を有し、 そのうちオープン命令に関するデ一夕べ一スからリ ソースオープン管理情報を使用して実行管理タスク 7 1から送信さ れた各種制御命令に関する要求を処理して、 その結果を実行管理夕 スク 7 1に送信する。
次にオープン命令を受信してからの動作について説明する。
まず、 上位制御端末 12から、 占有したいリソースに対するォー プン命令をシステムコン トローラ 14に送信する (2— 1) 。 この オープン命令は、 上述したように、 この命令を送信し占有許可を示 すステータス情報がシステムコン トローラ 14から送信されてきて 始めて上位制御端末は、 下位放送デバイスに対して上述した各種動 作、 編集動作や閲覧動作等を行うべく制御命令を発行して、 その動 作を行うことができる。
そのオープン命令は W下のように記述される。
OPEN S N= 1 MD = P L AY R S C = HD S_l . AV
PR= 100
… (命令 8)
オープン命令自体の記述は命令 7のとき、 すなわち対象リソース を予約してからオープン命令を発行するときと同様である。
命令 8で表現されるようなオープン命令を上位制御端末 1 2から 受信したシステムコントローラ 1 4の実行管理タスク 7 1は、 例え ばオープン命令に記述された情報からリソースオープン管理情報テ —ブル 7 3 aを参照して必要な情報を取り出し、 オープン命令に対 するオープン要求をリソース情報管理タスク 7 2に送付する ( 2— 2 ) 。 このオープン要求も、 リソース名、 ユーザ一名、 モード、 優 先度とを付加情報として送信される。
オープン要求を受けたリソース情報管理タスク 7 2は図 1 3に示 す一連の処理に基づいて、 オープン要求を処理する。 以下詳細に説 明する。
実行管理タスク 7 1からオープン要求を受信すると (ステップ S 1 4 0 ) 、 オープン要求に付加された対象リソース名を用いて、 リ ソースオープン管理情報 7 3 aの該当リソースを検索する (ステツ プ S 1 4 1 ) 。
次いで処理はステップ S 1 4 2に移り、 対象リソースが自身のュ —ザ一名ですでにオープン管理情報 7 3 aに存在するか否か判断さ れる。 このリソースオープン管理情報 7 3 aはオープン命令をうけ たリソースに対して、 そのオープン要求に基づいて、 図 1 2に示す ようにエン ト リを追加していくものである。 すなわち、 オープン要 求をうけたリソース情報管理タスク 7 2は、 オープン要求に付加さ れたリソース名、 ユーザ一名、 モード、 優先度を用いてエン ト リを 追加していく。 しかし、 以前に同じユーザ一から同じリソースに対 してオープン命令が発行されていると、 単純に追加することはでき ない。
ここで同じユーザ一名で対象リソースがすでにリソースオープン 管理情報 7 3 aに存在すれば処理はステツプ S 1 4 3に移る。 ステップ S 1 4 3では、 リソースオープン管理情報 7 3 aにェン ト リされている対象リソースの優先度と、 オープン要求した対象リ ソースの優先度とを比較する。
比較した結果、 オープン要求したリソースの優先度の方が高いと、 処理はステツプ S 1 4 6に移り、 オープン要求したリソースの優先 度がすでにオープン登録された対象リソースの優先度の方よりも高 くないと、 処理はステツプ S 1 4 5に移る。
ステップ S 1 4 5では、 すでに登録されたオープン命令の方が優 先度が高いので、 このオープン命令は失敗に終わったことになる。 このオープン命令に対する結果をエラーコ一ドとともに実行管理夕 スク 7 1に送付する。
いっぽう、 ステップ S 1 4 4で今回のオープン命令の方がすでに 登録されたオープン命令よりも優先度が高いとき、 登録されたュ一 ザ一に対するオープン解除要求をリソース情報管理タスク 7 2は、 実行管理タスク 7 1に発行する(ステップ S 1 4 6 )。 このオープン 解除要求をうけた実行管理タスク 7 1は、 登録されたユーザー、 上 位制御端末 1 1、 1 2、 1 3に対して占有解除要求を発行し、 これ をうけた上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3はオープンしたリソースの 占有を解除する制御命.令である C L 0 S E命令をシステムコン ト口 —ラ 1 4に発行する。 これをうけた実行管理タスク 7 1は、 デバイ スコントローラ 1 6に占有した (オープンした) リソースの解除を 行うクローズ要求を発行する。 デバイスメインコン トローラ 1 6は、 このクローズ要求を受信するとデバイスサブコン トロ一ラ 1 7から 下位デバイスにクローズ要求を送信して、 上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からの C L O S Eコマン ドを実行する。 このクローズ要求をう けた対象リソースは、 占有状態を解除する。 そのステータス情報 7
3を対象リソースからデバイスコントローラ 1 7、 1 6を経由して 実行管理タスク 7 1で受信すると、 実行管理タスク 7 1はリソース 情報管理タスク 7 2に対象リソースのオープンが解除されたことを 示すクローズ完了通知を発行する (図 1 2の 3— 6 ) 。
クローズ完了通知を受信したリソース情報管理タスク 7 2は、 す でにリソースオープン管理情報 7 3 aにェント リされた優先度の低い 対象リソースを、 消去する (ステップ S 1 4 7 ) 。 そして、 上位制 御端末 1 1、 1 2、 1 3から受信したオープン命令を実現すべく、 リソースオープン管理情報 7 3 aに新たにェン 卜 リを追加して、 対象. リソースが上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3が発行したオープン命令 の優先度で登録される (ステツプ S 1 4 8 ) 。
次いで処理はステップ S 1 4 9に移り、 オープン要求に対する結 果を実行管理タスク 7 1に通知 (図 1 2の 2— 3 ) し、 処理は終了 する。
いっぽう、 ステップ S 1 4 2で対象リソースが自ュ一ザ一にすで に登録されていないときは、 ステップ S 1 5 0に移り、 他ユーザー によって既に占有されているか否か判断される。 他ユーザーによつ て占有されていれば、 対象リソースが他ユーザーで使用されている ため、 オープン命令は失敗で再びステツプ S 1 4 5に移る。
いっぽうステップ S 1 4 2で対象リソースが他ユーザーで占有さ れていないとき、 リソースオープン情報管理テーブルには、 対象リ ソースが自ユーザ一にも他ュ一ザ一にも占有されていない。 つまり、 対象リソースが占有されていないので、 新しくエン ト リを追加させ るので処理は再びステップ S 1 4 8に移り、 管理情報 7 3 aにェント リを追加させ、 実行結果を実行管理タスク 7 1に通知する (ステツ プ S 1 4 9 ) 。
本実施例のオープン命令は、 既に他のユーザ一によりオープン命 令が発行され対象リソースが占有されていれば、 新規のオープン命 令は失敗する。 他のユーザーの使用は、 その優先度が重視され、 さ らに他のユーザーにより リソースの占有を行おうとしても、 それは できないようにしている。
また、 上述した予約されたリソースに対するオープン命令である が、 あるユーザーがあるリソースに対して予約命令を発行し、 図 1 2で示す予約命令後のオープン命令を行いリソースオープン管理情 報 7 3 aにエン ト リされ、 その後、 同じュ一ザ一により、 同じリソー スに対してオープン命令を発行すると、 オープン命令のェン トリに すでに登録された優先度と、 新規のオープン命令の優先度とを比較 すると、 図 1 3のステップ S 1 4 2で" Y E S " のステップをたど ο
このように、 本放送送出システム 1 0は、 オープンコマン ドに優 先度を指定してシステムコン トロ一ラ 1 4にそれを実行させる機能 を持たせたことで、 優先度の高いオープンコマン ドを実行でき、 優 先度の高い作業を放送用デバイスを優先して使用することができ効 率の良いシステムを実現できる。
さらに、 本システム 1 0では、 オープン対象のリソースをグルー プ指定、 すなわちリソースグループに対して上述したオープン命令 を発行して、 そのリソースグループのうち最適なリソースを選択か つ占有して優先度の高い作業、 業務を実現している。
以下その詳細について図 1 4を用いて述べる。 このシステムコン トロ一ラ 1 4の構成は、 図 1 2に示すものと同 じで、 実行管理タスク 7 1と、 リソース情報管理タスク 72から構 成される。
上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3からリソースグループを指定した オープン命令が発行されるが、 その命令の一例を以下に示す。
OP EN SN= 1 MD = P L AY R S C = GP_I OP PR
= 1 00
… (命令 9 )
この命令は、 命令 7とほぼ同様でリソース指定をリソースグル一 プで指定している。 つまり、 この命令は
「リソースグループ" GP— I OP" を優先度" 1 00" で、 再 生モードとしてオープンせよ」
という意味である。 この命令も他の制御命令と同様に上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3の図示しないモニタ等の表示手段に表示された、 コマン ドラインで直接入力、 あるいは編集等の作業を行っている中 で自動発行されるものである。 .
このオープン命令を受信したシステムコン トローラ 14の実行管 理タスク 7 1は、 指定されたリソースグループに対するオープン要 求をリソース情報管理 'タスク Ί 2に発行する。
このオープン要求を受信したリソース情報管理タスク 7 2は、 図 14に示す一連の処理を実行することで、 受信したオープン要求を 処理する。
すなわち、 図 14に示すように、 リソースグループ指定のオーブ ン要求をリソース情報管理タスク 7 2が受信する (ステップ S 1 6 0 ) と、 対象リソースをリソースオープン管理情報 73から検索す る(ステップ S 1 6 1 )。
次いで処理はステツプ S 1 6 2に移り、 対象リソース全て自身で 以前発行したオープン命令で占有されているか否か判断される。 そしてこのステップ S 1 6 2に Y E Sのとき、 すなわち対象リソ ースすべて自身で発行したオープン命令で、 リソースオープン管理 情報にェント リ登録されていると、 優先度を比較して新たにォ一プ ン命令を実行されるべくェント リ登録するか、 あるいはオープン命 令を実行させないようにするかの処理が行われる。
ステップ S 1 6 3で、 対象リソースグループ内で最も優先度の低 いリソースを選択して、 そのリソースの優先度と、 オープン要求の 優先度とを比較する。
次いで処理はステツプ S 1 6 4に移り、 比較結果に基づいてォ一 プン要求の優先度が高いか否か判断する。
オープン要求の優先度が高いとき (ステップ S 1 6 4で Y E Sの とき) は、 実行管理タスク 7 1に対して、 実行管理タスク 7 1が占 有した対象ユーザーに占有解除要求を発行するよう、 制御命令を発 行する (ステップ S 1 6 5 ) 。
その命令を受けた実行管理タスク 7 1は、 対象ユーザ一が使用す る上位制御端末に対して占有解除命令を発行する。これを受信した上 位制御端末は、 オープン解除の制御命令を示す C L 0 S E命令をシ ステムコント口一ラ 1 4に発行する。システムコン トロ一ラ 1 4の実 行管理タスク Ί 1がこれを受信すると、 デバイスメインコントロー ラ 1 6に対象リソースの占有解除を示すクローズ要求を発行し、 デ バイスメインコントローラ 1 6はデバイスサブコン トロ一ラ 1 7お よび対象リソースに占有解除の命令を発行する。対象リソースからデ バイスサブコン トローラ 1 7およびデバイスメインコントローラ 1 6を介して実行管理タスク 7 1にクローズ要求の結果が返ってくる と、 実行管理タスク 7 1はリソース情報管理タスク 7 2にクローズ 完了の通知を発行する。
クローズ完了の通知を受信した (ステツプ S 1 6 6 ) リソース情 報管理タスク 7 2は、 リソース管理情報タスク Ί 2に登録された、 優先度の低い対象リソースをェン ト リから削除して、 新規オープン 要求した対象リソースと優先度、 およびユーザ一名をリソース管理 情報タスク 7 2にェン ト リ登録する (ステップ S 1 6 7 ) 。
次いで、 処理はステップ S 1 6 8に移り、 オープン要求に対する 結果を、 実行管理タスク 7 1に通知する。 この場合はオープン成功 した旨の情報を付加して結果を通知する。
この結果をうけた実行管理タスク 7 1は、 対象リソースに対して、 ユーザーの占有を指示する、 初期化要求をデバイスメインコン ト口 ーラ 1 6およびデバイスサブコン トローラ 1 7を介して発行する。 一方、 ステップ S 1 6 4でオープン要求の優先度が、 すでに登録 された対象リソースの優先度よりも高くないとき (N Oのとき) 、 処理はステップ S 1 6 9に移り、 対象リソースグループ内に対象リ ソースあるか否か判断される。
ここですでに対象リソースが、 リソースオープン管理情報内にな いと (S 1 6 9で N Oのとき) 、 上位制御端末が発行したオープン 命令は失敗となり、 エラ一情報を付加した結果を実行管理タスク 7 1に通知する。
またステップ S 1 6 9で対象リソースが登録されたリソースォ一 プン管理情報内にあれば (Y E Sのとき) 、 次いで処理はステップ S I 7 0に移って、 次に優先度の低いリソースの優先度と、 オーブ ン要求の対象リソースの優先度とを比較する。 そして処理は再びス テヅプ S 1 6 4に移る。
一方、 ステヅプ S 1 6 2で対象リソースがすべて自ユーザ一に占 有されていないとき (N Oのとき) 、 次いで処理はステップ S 1 7 1に移り、 他ユーザーで対象リソースが占有されているか否か判断 され、 占有されていれば (Y E Sのとき) 、 オープン命令は失敗し 処理は再びステップ S 7 1 2に移る。 また占有されていなければ ( N〇のとき) 、 再びステツプ S 1 6 3に移って、 優先度の比較を しながら、 リソースオープン管理情報にエント リを追加して、 ォ一 プン命令に対する登録を行っていく。
このように本放送送出システム 1 0では、 リソース名でのオーブ ン命令のみならず、 リソースグループ名で最適な対象リソースを、 優先度により選択して、 優先度の高いリソースに対する作業、 業務 を上位制御端末が行うことができる。
なお、 本放送送出システムにおいて、 特権的優先度が与えられて おり、 この優先度を指定したオープン命令を上位制御端末が発行し たときは、 強制的に使用中のリソースをクローズし、 該当リソース を占有するようにしている。 たとえば、 オープン命令に " P R - 0 " が指定されたときはこの特権的優先度が指定されたことと見なし、 強制的に占有して使用されたリソースをクローズする。 ただし、 対 象リソースが予約されているときにはこの限りではない。
以上説明した実施例は、 システムコン トローラ 1 4に対して、 上 位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から、 放送用デバイス、 すなわちリソ —スに対して、 優先して使用する予約や、 リソースのオープン命令 に優先度を用いた点に関して述べてきた。 このどちらも、 上位制御 端末 1 1、 12、 1 3がシステムコン トローラが発行する制御命令 に、 放送用デバイスを明示させた。 つまり、 上位制御端末 1 1、 1 2、 13はリソースを指定することでそのリソースを優先して、 あ るいは占有して使用することができる。
次に説明するのは、 上位制御端末 1 1、 12、 1 3が直接制御命 令にリソース名を指定するのではなく、 所望の AV (Aud i o A n d o r V i d e o) デ一夕が格納されたファイルを指定するこ とで、 使用可能な放送用デバイスを調べることができることについ て説明する。
図 1のように構成された放送送出システムにおいて、 上位制御端 末 1 1, 12, 13は、 AVデータファイルの使用要求を発行し、 システムコントローラ 14に候補となるデバイスを検索させ、 さら にその内の一を最適な放送用デバイス、 すなわちリソースを選択さ せる。 選択された一のリソースはデバイスメインコントローラ 1 6 及びデバイスサブコントロ一ラ 1 7により動作が制御されて、 例え ば所望の A Vデータファイルの編集作業等の処理に用いられる。 先ず、 システムコント口一ラ 14が候補リソースを検索する動作 を説明する。 ここでは先ず、 各リソースの使用/未使用状態、 使用 時の優先度、 選択/予約状態、 故障状態の各状態毎の最適リソース の選択を述べ、 次に各状態を組含んだリソースの選択を述べる。 先 ず、 リソースの使用/未使用状態から最適リソースを選択する動作 について詳細に説明する。
システムコン トローラ 14には、 次の表 1に示すように定義され た "リソース名" と "装置種別" と "接続される映像 · 音声蓄積装 置名" とにしたがって生成された、 リソース定義テーブルが表 2に 示す内容で格納されている。 すなわち、 リソース定義テーブルはデ バイスの名称であるリソース名、 装置の種類を示す装置種別、 接続 されている映像 ·音声蓄積装置を示す接続映像 ·音声蓄積装置名を 要素として持つ。
表 1
Figure imgf000052_0001
以下余白
表 2
Figure imgf000053_0001
例えば、 リソース名" I OP401" は、 図 1の入出力処理部 3 2を示し、 HDD 3 5と接続されていることを示し、 リソース名" I 0 P 41 1 " は図 1の入出力処理部 42を示し、 HD D 45と接 続されていることを示す。
また、 このシステムコントローラ 20 1には、 次の表 3に示すよ うに定義された "ファイル名" と "収納している映像 ·音声蓄積装 置" とにしたがって生成された、 ファイル管理テ一プルも表 4に示 す内容で格納されている。 すなわち、 ファイル管理テ一ブルは映像
• 音声データのファイル名と、 そのファイル名がどの映像 · 音声蓄 積装置に記録されているかを示す、 映像 ·音声蓄積装置名とを要素 として持つ。
(以下余白)
left intentionally blank
項目名 書式
ファイル名 文字列
映像 · 音声蓄積装置名 文字列
Figure imgf000055_0001
例えば、 ファイル名" F I LE 100 , は、 HDD 35に記録 され、 " F I LE 1006 " は HDD 45に記録されていることを 示す。
また、 このシステムコントローラ 14の中には、 上記表 2及び表 4に示したような各テーブルを用いてフアイル名からリソース名を 検索するリソース管理タスクと、 このりソース管理タスクに上記使 用要求を伝えたり、 あるいはリソース管理タスクからの返答を上記 上位制御装置や、 デバイスコントローラを介して各デバイスに伝え る実行管理タスクが存在する。 上述したリソースの予約やオープン 命令の優先度で説明したものと同じように、 システムコントローラ には、 リソース情報管理タスクと実行管理タスクとから構成され、 ファイル管理テーブルとリソース定義テーブルとがリソース管理夕 スクに格納される。
例えば、 今、 いずれかの上位制御装置からシステムコン トローラ
2 0 1に対して、 A Vデータファイル F I L E 1 0 0 1を指定した 使用要求があつたとする。
すると、 実行管理タスクは、 上記要求コマン ドをリソース管理夕 スクに伝える。 リソース管理タスクは、 上記表 4に示したファイル 管理テーブルから A Vデ一夕ファイル F I L E 1 0 0 1の格納され ている H D D 3 5を探し、 さらに上記表 2に示したリソース定義テ —ブルから H D D 3 5に接続されているリソース名を検索する。 この結果、 システムコントローラ 1 4は、 リソース名 I O P 4 0 1, 4 0 2 , 4 0 3及び 4 0 4の入出力処理部を上記候補デバイス とする。
すなわち、 このデバイス制御装置 1 5 0では、 例えば上位制御装 置 1 0 1からオペレー夕がデバイス名を直接指定するのではなく、 所望の A Vデ一夕ファイル名を指定するだけで、 使用可能候補とな る候補デバィスを調べることができる。
さらに、 システムコントローラ 1 4は、 上記上位制御装置による 各デバイスの使用/未使用の状態や、 使用時の優先度や、 予約状態 や、 各デバイスの故障状態に応じて、 上記候補デバイスの中から最 適な一のデバイスを選択する。
先ず、 各デバイスの使用/未使用の状態に応じて上記候補デバィ スの中から最適なリソースを選択する具体例について図 1 5のフロ
—チヤ一トを用いて説明する。
上位制御装置 1 1, 12, 13からの A Vデ一夕が格納されたフ アイル F I L Eのオープン要求コマンドの書式は、
OPEN MD=<オープンの種別〉 PATH=<ファイル名〉 PR=<オープンの優先 度〉 · · · (命令 9)
となる。 上述した命令 8とほぼ同じであるが、 命令 8ではリソース 名が直接指定されていたが、 命令 9ではファイル名を指定する。 例えば、 上記制御装置 1 1から LAN 15を介して AVデ一夕 F I L E 100 1を優先度 100で通常再生でオープンしたいという コマンド、
OPEN MD=PLAY PATH=FILE1001 PR=100
が、 システムコン トローラ 14に送られたとする。
システムコン トローラ 14では、 ステップ S 180で、 上記表 4 及び表 2の各テーブルを参照して上記候補デバイスを検索する。 すなわち、 システムコントローラ 14は、 上記表 4に示したファ ィル管理テーブルからファイル名 =F I LE 100 1の AVデ一夕 ファイルを検索し、 F I L E 100 1を蓄積している映像 '音声蓄 積装置名 (HDD 35) を知る。 次に蓄積装置 (HDD 35) の名 称を検索キ一として上記表 2のリソース定義テーブルから接続映像 • 音声蓄積装置名の項目を検索し、 当該蓄積装置 (HDD 35) に 接続されている映像 ·音声入出力装置を検索し、 上記候補デバィス とする。 ここでも、 I OP 40 1 , 402, 403という リソース 名の入出部が候補デバィスとなる。
システムコン トローラ 14には、 次の表 5に示すように定義され た "使用中のリソース名" と "使用している上位制御装置名" と " オープンの優先度" にしたがって生成された、 図 1の構成における リソース使用管理テーブルも表 6に示す内容で格納されている。 表 5
Figure imgf000058_0001
Figure imgf000058_0002
上述の例では、 ファイル名" F I LE 1001" を表 4、 表 2か ら検索した結果、 3つの入出力処理部 I OP 40 1、 I OP 402- I OP403をリソース名に持つリソースを検索した (図 1 5のス テツプ S 180 ) が、 次に、 システムコントロ一ラ 14は、 表 6の リソース使用管理テーブルを用いて上記候補デバィス、 すなわち I
O P 4 0 1 , 4 0 2 , 4 0 3という リソース名の内から最適な一を 検索する。
具体的には、 表 6のりソース使用管理テーブルからステップ S 1 8 1に示すように、 各リソースの使用状況を検索する。 各リソース の名称を検索キ一として、 リソース使用管理テーブルを検索する。 この例では、 I 0 P 4 0 1を上位制御装置 1 2が、 I O P 4 0 3を 上位制御装置 1 3が使用中であり、 リソース使用管理テーブルに記 述のない I 0 P 4 0 2が未使用の状態であることが分かる。
このため、 システムコン トローラ 1 4では、 ステップ S 1 8 2に 示すように、 I 0 P 4 0 2を使用リソースとして決定し、 リソース 使用管理テーブルに表 7のように新規使用情報として登録する。 表 7
Figure imgf000059_0001
そして、 システムコントローラ 1 4は、 上記表 7に登録された新 規使用情報にしたがって、 I O P 4 0 2を上位制御装置 1 1に使用 させる。
このように、 システムコントロ一ラ 2 1は、 上記使用要求で指定 されたファイル名から必要とするデバイスの候補を調べ、 このデバ ィス候補の現時点における使用/未使用状態に基づいて、 未使用の デバイスを検索して割り当てることにより、 複数の上位制御装置間 でのデバイスの共有を可能とする。
次に、 各デバイスの使用の優先度の応じて上記候補デバイスの中 から最適な一を選択する具体例について図 1 6のフローチャートを 用いて説明する。
図 1に示す A Vデータ処理システム 1 0において、 H D D 3 5に 記録されている A Vデ一夕ファイル F I L E 1 0 0 2に対する使用 要求が上位制御装置 1 2から、 優先度 1 0 0で、
OPEN MD二 PLAY PATH=F ILE1002 PR=100
のように出され、 リソースの使用状況が表 8に示すようなリソース 使用管理テーブルで表されるときを例にする。
表 8
Figure imgf000060_0001
始めに、 システムコントローラ 1 4は、 ステップ S 1 8 3で A V デ一夕ファイル 1 0 0 2を再生するために使用するリソースを、 上 記表 4のファイル管理テ一プル及び表 2のリソ一ス定義情報テ一ブ ルから検索する。 ファイル管理テーブルより A Vデ一夕ファイル 1 0 0 2が H D D 3 5上にあることがわかり、 リソース定義テーブル から使用できる入出力部が I OP 40 1 , 402 , 403であるこ とがわかる。
次に、 ステップ S 184で上記表 8から上記 I ΟΡ 40 1 , 40 2 , 403の使用状況を検索する。 各リソースの名称を検索キーと して、 リソース使用管理テ一ブルを検索する。 この例では、 Ι ΟΡ 40 1 , 402, 403が使用中であり、 未使用のリソースは無い ことが分かる。
このように未使用のリソースが存在しないため、 システムコン ト ローラ 14はステップ S 185で、 各リソースの使用優先度を上記 表 8のリソース使用管理テーブルより検索し、 受け取った使用要求 に付加された使用優先度より優先度の低いリソースのうち最低の優 先度を持つリソースを選択する。 ここでは、 要求されている使用優 先度 = 100より優先度が低い、 優先度 = 200の Ι ΟΡ403が 選択される。
例えば、 表 8のテーブルで I 0 Ρ 402のオープンの優先度が 2 00であれば、 リゾ一ス Ι ΟΡ 402、 Ι ΟΡ 403ともに最低の 優先度を持つリソースであるが、 この場合はどちらを選択しても構 わない。 ここではテーブルにェントリ一された候補リソースのうち 最も上位にある、 リソース I ΟΡ 402を選択する。
次に、 システムコントローラ 14は、 上記ステップ S 185で選 択したリソース I 0 Ρ 403の解放を上位制御装置 1 1に対してス テツプ S 186で要求する。 具体的には、 上記実行管理タスクを介 して上位制御装置 1 1に対象リソースの解放要求を送り、 この要求 を受けた上位制御装置 1 1は、 システムコントローラ 14に CLO S Ε命令を送信することで、 上位制御端末 1 1からの対象リソース の使用を停止させ、 リソース使用管理テーブルから I O P 4 0 3の 使用情報を表 9に示すように消去する。
表 9
Figure imgf000062_0001
次に、 システムコントローラ 1 4では、 ステップ S 1 8 7に示す ように、 I 0 P 4 0 3を使用リソースとして決定し、 リソース使用 管理テーブルに表 1 0のように新規使用情報として登録する。 表 1 0
Figure imgf000062_0002
そして、 システムコン トローラ 1 4は、 上記表 1 0に登録された 新規使用情報にしたがって、 I 0 P 4 0 3を上位制御装置 1 2に使 用させる。
このように、 システムコン トローラ 1 4は、 上記使用要求で指定 されたファイル名から必要とするデバィスの候補を調べ、 このデバ ィス候補の現時点における使用優先度に基づいて最適なデバイスを 選択するので、 優先度の高い使用要求により、 優先度の低い要求を 中断でき、 重要性の高い記録、 再生、 編集、 閲覧等の処理を確実に 行える。
次に、 各デバイスの予約の状況に応じて上記候補デバイスの中か ら最適な一を選択する具体例について図 1 7のフローチャートを用 いて説明する。
システムコン トローラ 1 4には、 次の表 1 1に示すように定義さ れた "予約されているリソース名" と "予約している上位制御装置 名" にしたがって生成された、 リソース予約管理テーブルも表 1 2 に示す内容で格納されている。
表 1 1
Figure imgf000063_0001
予約されているリ 予約している上位制
ソース名 御装置名
I 0 P 4 0 1 上位制御端末 1 3
I 0 P 4 0 3 上位制御端末 1 2 このとき、 上記図 1に示す放送送出システム 1 0において、 上位 制御装置 1 3から A Vデータファイル F I L E 1 0 0 3に対する使 用要求が、
OPEN MD=PLAY PATH=FILE1003 PR=100
として、 システムコン トローラ 1 4に送られてきたとする。
すると、 システムコントローラ 1 4は、 ステップ S 1 8 8で F I L E 1 0 0 3を再生するために使用するリソースを、 表 4のフアイ ル管理テーブル及び表 2のリソース定義テーブルから検索する。 フ アイル管理テーブルよりファイルが H D D 3 5上にあることがわか り、 リソース定義テーブルから使用できる入出力部が I O P 4 0 1, 4 0 2, 4 0 3であることが分かる。
次に、 システムコントローラ 1 4は、 上記ステップ S 1 8 8で検 索した各リソースに対して、 その予約状況をステップ S 1 8 9で検 索する。 各リソースの名称を検索キーとして、 表 1 2のリソース予 約状況管理テーブルを検索する。 この例では、 リソース名 I O P 4 0 1で表されたリソース (入出力処理部 3 2 ) が上位制御装置 1 3 により予約されており、 リソース名 I 0 P 4 0 3で表されたリソ一 ス (入出力処理部 3 4 ) が上位制御装置 1 2により予約され、 リソ —ス予約管理テーブルに記述のないリソース名 I 0 P 4 0 2で表さ れたリソース (入出力処理部 3 3 ) が未予約の状態である。
次に、 システムコン トローラ 1 4は、 上記ステヅプ S 1 8 9での 検索結果よりステップ S 1 9 0で使用するリソースを決定し、 リソ ース使用管理テーブルに登録する。 選択の順序は、 使用を要求して いる上位制御装置により予約されているリソース (自身で発行した 予約命令" RESV" により予約されたリソース) 、 未予約のリソース の順になる。 他の上位制御装置により予約されているリソースは使 用できない。 従ってこの例の場合にはリソース名 I 0 P 4 0 1を選 択し、 リソース使用管理テーブルに表 1 3のように新規使用情報と して登録する。
表 1 3
Figure imgf000065_0001
そして、 システムコントローラ 1 4は、 上記表 1 3に登録された 新規使用情報にしたがって、 リソース名 I O P 4 0 1 (入出力処理 部 3 2 ) を上位制御装置 1 3に使用させる。
このように、 システムコントローラ 1 4は、 上記使用要求で指定 されたファイル名から必要とするデバイスの候補を調べ、 このデバ ィス候補の現時点における予約状態に基づいて最適なデバイスを選 択するので、 予め予約したデバイスを優先的に割り当て、 他の上位 制御端末の予約したデバイスを使用できなくすることによって、 デ バイスの使用を保証することができ、 また効率的なデバイスの配分 が行える。
次に、 各デバイスの故障状態に応じて上記候補デバイスの中から 最適な一を選択する具体例について図 1 8のフローチャートを用い て説明する。
ここでいう故障状態とは、 デバイスが完全に故障しているエラー 状態と、 装置が完全には故障していないが不安定な状態にあること を指すワーニング状態のことである。
システムコントローラ 14には、 次の表 14に示すように定義さ れた "リソース名" と "エラー/ワーニングの別,, と "エラ一/ヮ 一二ングのコード" にしたがって生成された、 リソースエラー · ヮ —ニング管理テーブルも表 1 5に示す内容で格納されている。 表 14
Figure imgf000066_0001
表 1 5 エラ一又はヮ一二 エラー/ヮ エラ一 /ワーニングのコ ング状態のリソ一 一二ングの 一 ド
ス名 別
I 0 P 401 エラ— 0 x 0700 F F F
(未接続エラー)
I 0 P 401 ワーニング 0 x 070007 E 8
( I 0 P通信異常ヮ—二 ング)
I 0 P 403 エラー 0 x 07000401
( I 0 Pハー ドエラ一) このとき、 図 1に示す放送送出システム 1 0において、 上位制御 装置 1 1から A Vデ一夕ファイル F I LE 1 004に対する使用要 求が、
OPEN MD=PLAY PATH=FILE1004 PR=100
として、 システムコン トローラ 14に送られたとする。
すると、 システムコン トローラ 14は、 ステップ S 19 1で F I L E 1004を再生するために使用するリソースを、 表 4のフアイ ル管理テーブル及び表 2のリソース定義情報テーブルから検索する。 ファイル管理テーブルよりファイルが HDD 35上にあることがわ かり、 リソース定義テーブルから使用できる入出力処理部が I OP 40 1 , 402, 403であることが分かる。
次に、 システムコン トローラ 14は、 上記ステツプ S 19 1で検 索した各リソースのエラー ' ワーニング状況をステツプ S 192で 調べる。 各リソースの名称を検索キーとして、 上記表 1 5のリソ一 スエラー . ワーニング管理テ—ブルを検索する。 この例では、 10
P 40 1が 0x 0700 FFFF (未接続エラ一) 、 0 x 0700 07 E 8 ( I OP通信異常ワーニング) 、 I OP 403が 0x 07 000401 ( I OPハードエラー) 、 そして、 リソースエラー ' ワーニング管理テーブルに記述のない I 0 P 402がエラ一 ' ヮ一 二ング無しの状態であることが分かる。
次に、 システムコン トロ一ラ 14は、 上記ステヅプ S 192での 検索結果よりステップ S 193で使用するリソースを決定し、 リソ —ス使用管理テーブルに登録する。 選択の順序は、 エラ一 · ヮ一二 ング無しのリソース、 ワーニングのみのリソースの順になる。 従つ てこの例の場合にはリソース I OP 402を選択し、 リソース使用 管理テーブルに表 1 6のように新規使用情報として登録する 表 1 6
Figure imgf000068_0001
そして、 システムコントローラ 1 4は、 上記表 1 6に登録された 新規使用情報にしたがって、 リソース名 I 0 P 4 0 2で表された上 位制御装置 1 1に使用させる。
このように、 システムコントローラ 1 4は、 上記使用要求で指定 されたファイル名から必要とするデバイスの候補を調べ、 このデバ ィス候補の現時点における故障状態に基づいて最適なデバイスを選 択するので、 デバイスの故障状態を考慮した選択を行うことにより、 故障中のデバイスを選択対象から除外したり、 動作が不安定なデバ イスの割当順位を下げることによってシステム全体としての稼働率 を改善することが出来る。
次に、 上記各候補デバイスを調べた後の、 最適な一のデバイスを 選択する際の要因となる、 上記上位制御装置による各デバイスの使 用 未使用の状態、 使用時の優先度、 予約状態、 各デバイスの故障 状態を組み合わせて行う、 デバイスの選択について図 1 9のフロー チャートを用いて説明する。
図 1に示す放送送出システム 1 0において、 A Vデータファイル F I L E 1 0 0 5に対する使用要求が、
OPEN MD=PLAY PATH=F ILE1005 PR=100 として上位制御装置 1 1からあり、 リソース使用管理テーブル、 リ ソース予約管理テーブル、 リソースエラ一 · ワーニング管理テープ ルがそれぞれ以下の表 1 7、 表 1 8、 表 1 9に示す様な状態の場合 を例に取る。
表 1 Ί
Figure imgf000069_0001
表 1 8
Figure imgf000069_0002
(以下余白)
表 19
Figure imgf000070_0001
先ず、 システムコントローラ 14は、 ステップ S 20 1で、 F I L E 1005を再生するために使用するリソースを、 表 4のフアイ ル管理テーブル及び表 2のリソース定義テ一プルから検索する。 こ こでは、 ファイル管理テーブルよりファイルが HDD 35上にある ことがわかり、 リソース定義テーブルから使用できる入出力部がス テツプ S 202による判定で I〇P 40 1、 I OP 402、 I 0 P 403をリソース名にして入出力処理部 32、 33、 34であるこ とがわかる。 ここで、 使用可能なリソースがなければ使用要求は失 敗となる。
次に、 システムコントローラ 14は、 ステップ S 203で上記 I OP 401、 402、 403、 404を、 表 20の 1、 表 20の 2. 表 20の 3に示したリソース選択順位定義に基づいて並べ換える。 (以下余白) 表 2 0の 1 選択順 使用状況 予約状 エラー ' ワーニング状況 況
1 . 未使用 自予約 エラー ■ ワーニング無し
2 . 未使用 予約無 エラ— . ヮ—ニング無し し
3 . 未使用 自予約 ヮ一二ングのみあり
4 . 未使用 予約無 ヮ一二ングのみあり し
5 . 低優先度で 自予約 エラー ■ ワーニング無し 使用中
6 . 低優先度で 予約無 エラー ' ワーニング無し 使用中 し
7 . 低優先度で 自予約 ヮ一二ングのみあり 使用中
8 . 低優先度で 予約無 ヮ一二ングのみあり 使用中 し
9 . 高優先度で ' 自予約 エラ一 ' ワーニング無し 使用中
1 0 . 高優先度で 予約無 エラ一、 ヮ一ニング無し 使用中 し 表 2 0の 2
Figure imgf000072_0001
表 2 0の 3 選択順 使用状況 予約状 エラー■ ワーニング状況 況
2 2 低優先度で 予約無 エラーあり
使用 Φ し
2 3 高'優:先度で 自予約 エラ あ y
使用中
:2x4- 高優先度で 予約無 ェ■' あり
使用中 し
2 5 未使用 他予約 ぁリ
2 6 低優先度で 他予約 あり
用中
2 優先度で 他予約 エラーあり
用中
(以下余白)
この表 2 0の 1、 表 2 0の 2、 表 2 0の 3に記載してある "低優 先度で使用中" とは使用要求より低優先度で使用されていることを いう。 また、 "高優先度で使用中" とは使用要求より高優先度で使 用されていることをいう。 また、 "自予約" とは使用を要求してい る上位制御装置自身が予約していることをいう。 また、 "他予約" とは使用を要求している上位制御装置を除いた装置が予約している ことをいう。
この表 2 0におけるリ ソース選択条件の並び替えは、
エラー無し 〉 自予約又は予約無し 〉 未使用又は低優先度で使用中
> 未使用 >ワーニング無し 〉 自予約
の順で決定している。
上記表 2 0の定義に基づき検索されたリ ソースを並び換えたリソ ース選択順位を示しているのが表 2 1である。
(以下余白)
表 2
Figure imgf000075_0001
システムコントローラ 1 4は、 ステップ S 204で上記表 20に 示した選択順位 1. から 8. の範囲にリソースがあるか否かを判断 する。 上記表 20に示したリ ソース選択順位定義のうち、 選択順位 9. から 2 7. のリ ソースは高優先度で使用中であったり、 他予約 であったり、 エラーありであったり して使用不可能なリソースであ る。 選択順位 1. から 8. に該当するリソースが存在しない場合に は、 使用は失敗する。 このステップ S 2 04でシステムコントロー ラ 1 4は、 上記表 2 1中に選択順位 2. の I O P 4 0 2と判断する c 次に、 システムコン トローラ 1 4は、 ステップ S 2 0 5で使用リ ソースの選択を行う。 選択順位 1カゝら 8の間で最も上位にあるリソ ースを、 使用リソースとして選択する。 表 2 1の例では、 選択対象 のリソースは存在しないのが、 例えば選択順位 2. の I OP 4 0 2 と選択順位 8. の I O P 4 0 3が選択の対象となったときは、 最も 上位にある選択順位 2. の I O P 4 0 2であるので、 I O P 40 2 を使用リ ソースとして選択する。
次に、 システムコントローラ 1 4は、 ステップ S 20 6で、 選択 したリ ソースが使用中か否かを判定する。 ここで、 未使用であると 判定すれば、 ステップ S 20 9に進み使用リソースとして決定する c すなわち、 選択リ ソースをリ ソース使用管理テーブルに新規使用情 報として登録する。
選択した I O P 4 0 2は未使用であるので、 システムコントロー ラ 1 4はステップ S 20 6で NOを判断し、 ステップ S 2 0 9に進 み、 選択リ ソースである I O P 4 0 2を使用リ ソースとして決定し, リソース使用管理テーブルに表 2 2のように新規情報として登録す る。
表 2 2
Figure imgf000076_0001
そして、 システムコントローラ 1 4は、 上記表 2 2に登録された 新規使用情報にしたがって、 I O P 4 0 2を上位制御装置 1 1に使 用させる。
ここで、 例えば、 I O P 4 0 2が選択順位 2. ではなく 8. であ つたとすると、 選択順位 8. 1 1. 1 3. のリソースのみがステツ プ S 20 2で使用可能なリ ソースとして探し出され、 ステップ S 2 03での選択条件並び換えにより リ ソース使用管理テーブルが表 2 3のように並び換えられる,
表 2 3
Figure imgf000077_0001
ステップ S 20 4での判断により選択されるリ ソースは選択順位 8. の I O P 4 0 2のみである。 この I O P 4 0 2はステップ S 2 0 6での判断によると優先度 2 0 0で使用中であり、 使用要求の優 先度より低優先度で使用されている。
次に、 システムコントローラ 1 4は、 ステップ S 20 7で選択し た I O P 4 0 4の解放をこの I O P 4 0 4を使用中の上位制御装置 (この場合表 1 7から上位制御装置 1 3である) にクローズリクェ ス トを出して要求する。 すると上位制御装置 1 3は" C LO S E" 命令をシステムコントローラ 1 4に発行することで、 使用を中止し、 I O P 4 0 2 (入出力処理部 3 2) を解放する。
そして、 システムコントローラ 1 4は、 I O P 4 0 2を使用リソ —スとして決定し、 リ ソース使用管理テーブルに新規使用情報とし て登録する。
もし、 ステップ S 2 0 8でリ ソースが解放されていないと判断す ると、 使用要求は失敗となる。
このように、 図 1 に示した放送送出システム 1 0では、 システム コントローラ 1 4が、 上記使用要求で指定されたファイル名から必 要とするデバイスの候補を調べ、 このデバイス候補の中から、 現時 点における、 上記上位制御装置による各デバイスの使用/未使用の 状態、 使用時の優先度、 予約状態、 各デバイスの故障状態等を考慮 して動的に使用デバイスを選択することができる。 このため、 上位 制御装置は各デバイスの状態を管理する必要が無く、 その分簡略な 構成とすることができる。
また、 上記各上位制御装置 1 1, 1 2は、 システムコントローラ 1 4の制御下に複数の A Vサーバ 3 0, 4 0をあたかも一つの大容 量の装置であるかのように扱えるため、 A Vデータファイルの蓄積 装置の記録領域を拡張したり、 蓄積装置を増設した場合でも上位制 御装置の変更を最小限にとどめることができる。
また、 放送送出システム 1 0によれば、 オペレータは各上位制御 装置からの使用要求操作を、 デバイスの状況を把握することなく、 ファイルのみを指定するという簡単な作業のみで行えるので、 効率 的なデバイスの配分を実現して、 ファイル単位の A Vデータフアイ ルを処理できる。
以上、 上位制御端末が制御命令を発行して、 リソースの占有等を 行う時のシステムコントローラ 1 4の処理について述べてきた。 次に、 このような制御命令に対し、 システムコントローラ 1 4が どのようにデバイスメインコン トローラ 1 7等を制御するかについ て詳細に述べることにする。
先ず、 各リソースに対してデバイス I Dを割り振りこれと上述し たリソース名とから構成されたデバイス I D管理テーブルをシステ ムコントローラ 1 4は保持しているが、 このデバィス I Dについて 詳細に説明する。 デバイス I Dとは、 制御対象である放送デバイス、 つまり リソー スを特定する I Dのことであり、 機器の位置情報等により一意に決 まる値である。
ここで、 デバイス I Dを決定する規則を説明する。 デバイス I D は 4バイ ト (byte) の値であり、 以下のように 1バイ トの構成要素 を 4つ組み合わせたものである。
( 1 ) 筐体の I D (例えば " 1 " )
( 2) スロッ トの番号 (例えば " 5 " )
(3) I /F C PUの番号 (例えば " 2" )
(4) 機器の番号 (例えば "4" )
上記の例のような場合、 デバイス I Dは通常 " 1. 5. 2. 4" と いうように表記される。
デバイス I Dの構成要素の一つを決定する筐体とは、 上述のデバイ スメインコントローラやデバイスサブコントローラがマウントされ たデバイスコン トローラ基板を格納するものである。 デバイスコン トローラ基板は、 筐体から電源の供給を受け、 筐体のバスを使用し て他のデバイスコントローラ基板と通信を行なう。
続いて、 デバイスコントローラ基板が筐体に格納される具体的な 態様について、 図 2 0を参照して説明する。
図 20中の筐体 1 20 1, 1 2 0 2は、 それぞれ 8個のスロッ ト を備え、 各スロッ トにデバイスコントロ一ラ基板を揷入することが できる。 したがって、 一つの筐体には最大 8枚のデバイスコント口 —ラ基板を格納することが可能である。 これらの筐体 1 20 1, 1 20 2においては、 各デバイスコン トローラ基板は、 抜き挿しする ことにより追加 '削除が可能となっている。 図 20では、 二つの筐 体がカスケ一ド格納され、 1 6枚のデバイスコントローラ基板が揷 入されている。 スロッ ト番号とは、 筐体の各スロッ トに対応した番 号であり、 上から順に各スロッ トに対しスロッ ト番号を割り当てる。 例えば、 デバイスコントローラ基板 1 1 0 1が挿入されるスロッ ト番号を" 1 " とすると、 デバイスコントローラ基板 1 1 0 1のス 口ッ ト番号は" 1 " 、 デバイスコン トローラ基板 1 1 0 5は" 5 " のスロ ッ ト番号を持つことになる。
また、 筐体の I Dは図 20に示すように 2つの筐体から構成され てるときは後に筐体の I Dを割り振り筐体 1 2 0 1を" 1 " 、 筐体 1 2 0 2を" 2" と割り振る。
上述のように、 デバイスメインコントロ一ラに接続されるデバイ スサブコン トローラは、 目的に応じて必要な枚数の基板から構成す ることができる。 すなわち、 デバイスメインコントローラがマウン トされたデバイスコントローラ基板はその役割からシステムに 1枚 と固定であるが、 デバイスサブコントロ一ラがマウントされたデバ イスコン トローラ基板その下に接続される機器の種類と数に応じて 接続すればよいので、 デバイスサブコントローラがマウントされた デバイスコントロ一ラ基板の枚数は可変である。
続いて、 デバイスコントロ一ラ基板の内部の構成及び外部の機器 との接続について、 説明するとともに、 機器の番号及び I C P Uの番号割り振りについて図 2 1を参照して説明する。
デバイスコン トローラ 2 1の構成は、 図 2 1に示すようにサブ C PU 1 1 と、 I /F C PU 1 2, 1 3 と、 コネクタ 1 5, 1 6, 1 7, 1 8とから構成される。 図 2 1に示すデバイスコントロ一ラ基 板 2 2はデバイスサブコントロ一ラを示し、 データコントローラ用 バス 2 3を介して上位デバイスメインコントローラ 1 6 と接続され、 コネクタを介して下位デバイスと接続される。 メインコントローラ 1 6のときは、 同様の構成で、 I ZF C PUとコネクタの個数が異 なり、 コネクタはデバイスサブコントローラ 1 7、 1 8 と接続され、 サブ C PUはデータコントローラ用バス 2 3を介して、 システムコ ントローラ 1 4 と接続されている。
下位デバイスとして図 2 1に示すのは、 VTRA 3 0 1 と、 VT R B 3 0 2、 記録/再生コントローラ 3 1、 入出力処理部 3 2, 3 3である。
コネクタ 1 5には、 R S— 4 2 2を介して VT R A 3 0 1が接続 され、 コネクタ 1 6には RS— 4 2 2を介して 丁1 83 0 2が接 続され、 コネクタ 1 7には記録 Z再生コントロ一ラ 3 1、 入出力処 理部 3 2, 3 3がバスを介して接続されている。
このとき機器の番号はコネクタに対応し、 左側のコネクタ 1 5に 接続された VT R A 3 1が 1、 右側のコネクタ 1 6に接続された VT R B 3 2が 2となる。 なお、 接続方式は R S - 4 2 2に限定 されず、 1対 1の接続であれば他の接続方法でもよい。
また、 記録 Z再生コントロ一ラ 3 1、 入出力処理部 3 2、 3 3に ついては、 コネクタ 1 7にこの 3つの機器がバス形式によりカスケ —ド接続されている。 バス接続の場合、 一つの I /F C PUの下 で有効なコネクタは一つだけである。 つまり、 そのバス上でのュニ ークな I Dをそのまま 「機器の I D」 として使用することができる。 ここでは S D C C 3 3力 S " 2 2 " 、 E N C D 3 4力 S " 24 " D E C E 3 5力 S " 2 6 " とする。
例えば、 上述した第 1の筐体 1 2 0 1の第 5のスロッ ト 2 2に揷 入されたデバイスコントローラ基板 2 2については、 デバイスコン 一 トローラ 2 1に接続された各機器のデバイス I Dは以下のようにな る。
VT R A 一 > 1.5.1.1
VT R B - > 1.5.1.2
記録 Z再生コン トローラ 3 1— > 1.5.2.22
入出力処理部 3 2—〉 1.5.2.24
入出力処理部 3 3— > 1.5.2.26
このようなルールに沿ったデバイス I Dは、 物理的な情報を含ん でいるため、 決して重なることはありえず、 システムコン トローラ は制御対象である機器の物理的な I Dと して使用することが可能と なっている。
ところで、 システムコントローラ 1 4は、 上述したように操作の 対象物を全てリ ソース (resource) として管理する。 上述の実施例 のように各放送用デバイスすべてにリソース名を与えて、 上位制御 端末は、 このリ ソース名を指定して対象デバイスを制御する旨の通 知を、 システムコン トローラに与えていた。
そして、 このリ ソース名と、 上述の各デバイスに付与したデバイ ス I Dとを対応させたデバイス I D管理テーブルをシステムコント ローラは保持している。 例えば、 このデバイス I D管理テーブルは 以下の表 24のように表すことができる。
(以下余白) 表 24
Figure imgf000083_0001
この表 24のデバイス I D管理テ一ブルを有するシステムコン ト ローラ 1 4が、 上位制御端末 1 1からの制御命令に基づいてどのよ うに動作を行う力、 以下詳細に説明する。
システムコン トローラ 1 4の構成は、 上述した実施例と同様、 図 2 2に示すように、 実行管理タスク 7 1 とリソース管理タスク 7 2 とから構成され、 上位制御端末 1 1 とデバイスメインコントロ一ラ 1 6と接続されている。
表 24に示すようなデバイス I D管理テーブルは、 リソース情報 管理タスク 7 2のリ ソース情報管理タスク 7 2のリ ソース情報デー タベース 7 3 (図 2参照) に登録される。
図 2 2の aに示すように、 先ず上位制御端末 1 1がシステムコン トローラ 1 4にリソース VT R— Bに対して、 再生を指示するコマ ンド、
P LAY R S C = VT R一 B
を発行する。 説明の簡略化するため、 すでにこの対象リソースは上 位制御端末 1 1によって使用可能状態 ( "o p e n" 命令を発行し、 システムコン トローラ 1 4から '成功, した実行結果が通ったデバ ー イス) であるものとする。 こお n再生制御命令を受信した実行管理 タスク 7 1は、 リ ソース情報管理タスク 7 2に、 対象リ ソースに対 する再生要求 (6) を発行する。 この再生要求 (6) を受信したリ ソース要求管理タスク 7 2は、 図 2 3に示す一連の処理を行う。 す なわち、 ステップ S 2 1 1で再生要求を受信すると、 次いて所定は、 ステップ S 2 1 2で、 VTR— Bという リソ一ス名をキーにしてデ バイス I Dを検索する。 すなわち、 リ ソース情報管理タスク 7 2に おいて、 デバイス管理 I Dテーブルを用いて、 再生要求に付加され た対象リ ソース名をキーにして、 デバイス I Dを検索する。 ここで、 対象リ ソース名は V T R— Bなのでデバイス I D " 1. 5. 1. 2 " を検索する。
次いて処理はステップ S 2 1 3に移り、 検索したデバイス I Dを デバイスに対し、 実行管理タスク 7 1が再生要求コマンドを発行さ せるよう、 通知する (図 2 2の C) 。 この通知には、 検索したデバ イス I D情報が付加される。 この通知を受信した実行管理タスクは、 デバイス I D= 1. 5. 1. 2の機器に対して再生要求コマン ドの 発行をする。 すなわち、 図 2 2の矢印 dに示すように、 実行管理タ スク 7 1からデバイスメインコントローラ 1 6に対して
P LAY DEV I CE— I D= 1. 5. 1. 2 · · · (命令)
なるコマンドを発行する。 そして、 矢印 eに示すようにデバイスメ インコントローラ 1 6から実行管理タスク 2 1 5にて発行されたコ マンドの実行結果を通知する。
ステップ S 2 1 5においては、 矢印 ί に示すように、 時刻管理タ スク 2 1 5から上位制御装置 1 1にステップ S 2 1 1のコマンドの 一 実行結果を通知する。 そして、 この再生要求に係る一連の工程を終 了する。
上述のように、 リソース名とデバイス I Dは、 通常は 1対 1の関係 にある。 しかし、 デバイス I Dだけでは指定できない機器のような 例外も存在する。 それは 「直接デバイスコントローラから制御され ない機器」 と 「実体を持たないオブジェク ト」 の 2つである。
直接デバィスコントローラ、 すなわちデバイスサブコントロ一ラ から制御されない機器と しては、 図 1に示した放送送出システム 1 0における A Vサーバ 3 0、 4 0の記録再生コントローラ 3 1、 4 1 と、 各入出力処理部 3 2、 3 3、 3 4、 4 2、 4 3、 44 とは、 上述のデバイス I Dによって割り当て可能、 すなわち制御可能であ るから、 さらに入出力処理部 3 2、 3 3、 3 4、 4 2、 4 3、 44 に接続された HDD 3 4、 3 5は、 デバイス I Dを割り当てること ができない。 つまり、 デバイスサブコントローラ 1 7は、 複数の H DDから構成された R A I Dで HDD 3 5が構成されていると、 H DDのうちどの HDDであるかを特定することができず、 指定され た HDDに制御命令を発効できない。
図 24を用いてこのドライブ I Dについて説明する。 上述したよ うに、 図 2の放送送出システムにおける HDD 3 5 , 4 5は実際に は複数の HDDで構成された R A I Dであり。 説明を簡略化するた め 3台の HDD 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3から RA I D、 つまり図 2 の HDD 3 5が構成されているものとする。
図 24に示すように、 入出力処理部 3 2は、 3台の HDD 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3 と S C S I を介して接続され、 またデバイスサブコ ントロ一ラ 1 7とは、 制御バスで捏属されている。 ― 図 24中においては、 この S C S I を介して、 入出力処理部 3 2 に HDD— 1 3 5 1が接続され、 HDD— 1 3 5 1に HDD—
2 3 5 2が接続され、 HDD— 2 3 5 2に HDD— 3 3 5 3 が接続されている。 入出力処理部 3 2はルータ 5 1を介して入力さ れたデータを処理して、 HDD 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3に記録し、 上位制御端末からの制御命令により HD D 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3 からデータを読み出し、 適当な処理を施して外部データとして出力 する。 ここで、 入力データの伝送フォーマッ トの規格として SMP
Γ E (Society or Motion and relevision Engineerings ) — 2 9 5 Mにおいて標準化されたいわゆる S D I (serial digital inter face) 方式や、 S D I とと部分的に共通部分を有する S DT I (Se rial Data Transfer Interface: SMPTE-305M) である。
これら HDD一 1 3 5 1, HDD— 2 3 5 2, HDD— 3
3 5 3については、 同一の入出力処理部 3 2の制御下にあり、 S C S I I Dを識別情報として一意に識別する。
すなわち、 ドライブ I Dとしては S C S I I Dをそのまま適用 することによって、 HDD— 1 3 5 1は、 「デバイス I D= 1. 5. 1. 2 2の S D C 5 0 1の制御下にある ドライブ I D= 1で表 される HDD」 と表現することで、 他の HDDとの識別が可能とな る。 他の HDDについても同様であり、 したがって HDD— 1 3 5 1 , HDD— 2 3 5 2, HDD一 3 3 5 3についてのリ ソ一 ス名、 デバイス I D、 及びドライブ I Dは次の表 2 5に示すように なる。 表 2 5
Figure imgf000087_0001
また、 システムコン トローラは、 実体を持たないオブジェク トに ついても、 各オブジェク トに識別 I Dを用いることで、 他の機器と 同様に上位制御装置からの制御を可能としている。
たとえば図 2 5に示すよう入出力処理部 3 2は、 入力ポート 2 3 1 と、 出力ポート 3 2 3、 3 24、 3 2 5、 3 2 6とから構成され ている。 ここでポートは、 データを処理する 1つの単位で、 入力ポ ートは、 入力データを処理して、 HDD 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3に データを伝送し、 HDD 3 5 1、 3 5 2、 3 5 3から出力されたデ —タを出力ポート 3 2 3、 3 24、 3 2 5、 3 2 6で処理して外部 にデータを出力する。
つまり、 入出力処理部 3 2からデータを出力させるとき、 入出力 処理の出力ポートを指定することでデータの出力を確保できるが、 デバイスサブコントロ一ラ 3 1は、 入出力処理部 3 2の出力ポート 3 2 3、 3 24、 3 2 5、 ·3 26に識別 I Dを割り当てておらず、 各出力ポート 3 2 3、 3 24、 3 2 5、 3 2 6に上位制御装置から の制御命令を通知することができない。 そこで、 本放送送出システ ム 1 0 2は、 新たにポ一ト I Dという概念を導入する。 このポート I Dを各ポートに割り振って、 各ポートを示すリソース名と対応さ せれば、 上位制御装置 1 1、 1 2、 1 3かた例えば、 ―
P LAY R S C= PORT— 1
という命令だけで、 1つのポートを指定して、 そこからデータを再 生するように指示することができるのである。
図 8を用いて説明する。 入出力処理部 3 2は、 メイン部 3 2 2と、 このメイン部 3 2 2に接続される入力ポート 3 2 1、 第 1の出力ポ —ト 3 2 3、 第 2の出力ポ一ト 3 24、 第 3の出力ポート 3 24及 び第 4の出力ポート 3 2 5とから構成される。 メイン部 5 2には、 HDD一 1 3 5 1、 HDD— 2 3 5 2及び HDD— 3 3 5 3 がパラレルに接続されている。
このように構成された入出力処理部 3 2において各ポ一トに割り 振るポート I Dは、 入出力処理 3 2がデータを処理する上で基盤内 部で元々持ち込まれたポートの識別番号をそのまま利用することに する。
ただし、 この場合、 同一入出力処理部 3 1には 1番のポートが入 力と出力の 2つ存在するという問題があるため、 ポ一ト I Dの他に 入力 Z出力の方向についてのディレクシヨン (direction ) という 情報も用意する。
このポート I Dおよびディレクションとデバイス I Dをリソース として関連付けることにより実体を持たないポートを上位制御端末 装置 1 1、 1 2、 1 3から制御することが可能となる。
図 24の用に構成された入出力処理部 3 2は、 以下のようなテ一 ブルをシステムコントローラ 1 4が保持することでポートのリソー ス化を実現している。 表 2 6
Figure imgf000089_0001
表 2 6は、 図 2 5の入力ポート 3 2 1は、 リ ソース名 "P ORT 1 " 、 デバイス I Dは、 入出力処理部 3 2内にあるので、 入出力処 理部 3 2のデバイス I D " 1. 5. 2. 2 2" 、 ディレクションは、 入力ポートであるので " I N" 、 ポート I Dは " I " と表すことが でき、 また表 2 6で "ポート 5" をリ ソース名に持つポートは図 2 5の出力ポート 3 2 6を示す。 以上が各 HDD 3 5 , 4 5および各 入出力ポートに対するリソース化である。 次に、 図 1に示すよう素 材供給部 2 1、 2 2、 2 3、 24、 2 5が供給する各入出力チャン ネル CH— I N— 1〜CH— I N— 5と、 送出部 6 1、 6 2、 6 3 , 64 , 6 5に供給される出力チャンネル C H— OUT— 1〜CH— OUT— 5に対するリ ソース化について述べる。
ここでチャンネルとは 「データが通る線」 であると考えることも できるし、 「その線につながつている何か分からない物」 とも考え ることができる。 チャンネルとは、 デバイスサブコントローラ 1 7. 1 8、 1 9から制御されている通常の機器とは一線を画するもので ある。 しかし、 チャンネルはデバイス I Dを持たない、 すなわちデバイ ― スサブコン トロ一ラから直接制御されないリ ソースであり、 これま でのリ ソーステーブルのようなデバイス I Dを持たず、 デバイスサ ブコントローラから直接制御されないリ ソースである。 したがって、 これまでのリ ソーステーブルのようなデバイス I D、 ドライブ I D、 ポート I D等で識別することは不可能である。
しかし、 逆に言えばデバイスサブコン トローラ 1 7、 1 8 、 1 9 から直接制御されないので、 デバイス I D等のデータは不必要であ るとも言うことができる。 そこで、 上述の上位制御端末装置が発光 する制御命令等で述べたリ ソースの型であるリ ソースタイプ (reso urce type) という概念を用いる。 リ ソースタイプは V T R、 ポ一ト、 チヤンネル等のリ ソースの種類を表すものである。 システムコン ト ローラは、 リ ソースタイプを見ることにより、 そのリソースに適切 な処理を施すことが可能となる。
リ ソースタイプを導入し、 テーブルの一例を表 2 7の 1、 表 2 7 の 2に示す。
(以下余白)
表 2 7の
Figure imgf000091_0001
(以下余白)
表 2 7の 2
Figure imgf000092_0001
(以下余白) 次に表 2 7に示すテーブルを用いて、 システムコントローラ 1 4 " とデバイスコン トローラ 1 6が行う制御について、 図 2 6のフロー チヤ一トを用いて説明する。 図 2 6は、 システムコン トローラ 1 4 が上位制御端末から入出力処理部 3 2の出力ポート 3 2 3に "o p e n " 命令を受けたときの一連の処理を示す。 システムコント口一 ラ 1 4の構成は、 図 2、 図 4等と同じで、 実行管理タスク 7 1 と、 リソース情報管理タスク 7 2とから構成される。
上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3から出力ポート 3 2 3をリ ソース にした " o p e n " 命令
o p e n r s c = p o r t― 2 · · · (命令 l O j を受信した実行管理タスク 7 1は、 リ ソース情報管理タスク 7 2に、 リ ソースオープン要求を発行する。 リ ソースオープン要求には、 命 令 9のリ ソース名が付加される。 リ ソースオープン命令を受信した (ステップ S 2 5 1 ) リソース情報管理タスク 7 2は、 表 2 7に示 すリ ソース管理情報テーブルから、 リ ソースオープン要求に付加さ れたリ ソース名をキーにして、 該当リ ソース検索する。 より詳しく は、 リ ソース管理情報テーブルからデバイス I Dと、 ディ レクショ ン及びポ一トを検索し、 P ORT— 2のリ ソース名に対応するデバ イス I D " 1. 5. 2. 2 2" 、 D i r e c t i o n " OUT,, 、 P o r t I D "1 " を得る (ステップ S 2 5 3) 。
次いて処理はステップ S 2 54に移り、 実行管理タスク 7 1がデ バイスメインコントローラ 1 6力 S "o p e n" 命令に対応するォー プンコマンドを発行させるよう、 オープン要求をリ ソース情報権利 タスク 7 2が実行管理タスク 7 1に発行する。 このオープン要求に は、 デバイス I D " 1. 5. 2. 2 2,, と、 D i r e c t i o n " OUT" 、 および P o r t I D " 1 " の情報も付加される。 オーブ ― ン要求を受付した実行管理タスク 7 1は、 デバイスメインコント口 ーラ 1 6に、 これら情報が付加されたオープンコマンドを発行する。 このオープンコマンドにデバイス I D、 D i r e c t i o n、 P o r t I Dとが付加されているのでデバィスメインコン トローラ 1 6 にデバイスサブコントロ一ラ 1 7を介して、 直接デバイスにオーブ ンコマンドを発行することができる。
次いて処理はステップ S 2 5 5に移り、 発行したオープンコマン ドに対する結果が、 デバイスメインコン トローラ 1 6から実行管理 タスク 7 1が受信し、 リ ソース情報管理タスク 7 2にその結果を発 行する。 ここでは、 結果を受け渡すだけである。 そして、 次のステ ップ S 2 5 6に移る。
ステップ S 2 5 6では、 オープンコマンドの結果に基づいて、 " 成功" を示す結果を受信すればポート 2のオープンフラグ (open f lag ) を "YE S" にセッ トする。 すなわち上述の図 1 0を用いて 説明したように、 オープン管理情報に成功したリ ソースのエントリ を追加する。
次いて処理はステップ S 2 5 7に移り、 リ ソース情報管理タスク 7 2は、 ポ一ト 2のオープン要求の結果を実行管理タスク 7 1に返 す。 そして、 オープン要求に対する結果を受信した実行管理タスク 7 1は、 o p e n命令を発効し上位制御装置に、 o p e n命令に対 する結果を送信する。 そして、 o p e n命令に対する一連の処理は、 終了する。
上述したように、 リ ソース管理情報テーブル (図 2 8参照) に、 リソース名に対応するようにデバイス I D、 ディレクシヨン、 ポ一 トが付加されているので、 下位デバイス、 各ポートに対して、 制御 — 命令を発行数 ]:。 同様にドライブ I Dもリ ソース管理情報テーブル に付加されているので上位制御装置は、 入出力処理部に接続されて いる各 HDDに対しても制御命令を発効する。 その説明はポ一トに 対する上述した一連の処理とほぼ同様であるので省略する。
続いて、 チヤンネルに対する o p e n命令の一連の処理について、 図 2 7を参照して説明する。 図 2 6の処理とどうようシステムコン トローラ 1 4は、 実行管理タスク 7 1 と、 リ ソ一ス情報管理タスク 7 2 とから構成される。
上位制御装置は、 チャンネルに対する o p e n命令 . · . (命令
O P EN R S C = OU T_ 3
を発行する。 この命令は、 リ ソース名 "OUT— 3" 、 送出部 6 3 に入力される出力チャンネル CH— OUT— 3に対する o p e n命 令を示す。
命令 1 1で示される o p e n命令を受信した実行管理タスク 7 1 は、 リ ソース情報管理タスク 7 2にオープン要求を発行し、 このォ —プン要求には、 チャンネルを示すリ ソースが付加されいる。
このオープン要求を受信すると (ステップ S 2 6 1 ) 、 リ ソース 情報管理タスク 7 2は、 このリソースをキ一にして、 リソース管理 情報テーブル (図 2 8参照) を参照して該当リソースを検索する。 命令 1 0の場合は、 リ ソース名 " OUT— 3 " 、 リ ソースタイプ " CHANNE L" を検索する (ステップ S 20 3 ) 。 ここで検索し たのは、 リ ソース名 "CHANNE L" だけである。 つまりこのリ ソースタイプ "CHANNE L" は上述したデバイスコントローラ 1 6、 1 7から直接制御を受けている対象ではない。 したがって、 ― リ ソース名 "OUT— 3 " をリソースに直接制御命令を発効するこ とはない。
リソース管理情報タスク 7 2は、 図 1 0で示すような o p e n対 象のリソースに対して、 成功すれば、 オープン管理情報にそのェン トリを追加するだけである (ステップ S 2 64 ) 。 ここではデバイ スコントローラ 1 6に mせいぎょ命令を発行することはない。
次いて処理はステップ S 2 6 5に移り、 オープン要求に対する結 果を実行管理タスク 7 1に発行紙、 実行管理タスク 7 1は、 o p e n滅入れを発行した上位制御命令にその結果を報告する。
上述したようにチャンネルに対して上位制御端末は、 o p e n命 令を与え、 所望のチャンネルを確保する、 ルータ 5 1から出力され るチャネル CH— OUT— 1〜CH_OUT— 5のどれかを確保し、 かつ A Vサーバ 3 0の入出力処理部 3 2の出力ポートを確保し、 こ れら確保した出力ポート、 チャンネルを接続させ、 確保した出力ポ ートから、 例えば、 素材を出力チャンネル CH— OUT— 3から出 力されるためである。 つまり上位制御装置 1 1、 1 2、 1 3は、 放 送送出システム 1 0に入出力されるチャンネルを、 下位デバイスの ポートを含め、 接続されることで制御させることにある。
このようにチャンネルをリ ソースとして、 システムコントローラ 1 4が用いることができるので、 経路の確保を行うことができるの である。 この経路制御に関する詳細を、 図 2 8に示すシーケンス図 で説明する。
すなわち、 このシーケンスは、 例えば上位制御装置 1 1がシステ ムコントローラ 1 4に "リソース名 PORT 2の機器をオープン することを命ずるコマンドである O P E N R S C = PORT— 2 " " を送ることにより開始される。
o p e n命令を受信した実行管理タスク (EMT) 7 1は、 リ ソ —ス名が付加されたオープン要求をリ ソース情報管理タスク (R I MT) 7 2に送り、 R I MTはリ ソース管理情報テーブルを検索し て得た上記リ ソース名に対応するデバイス I Dを付加したオープン 要求を帰る。 さらに、 EMTは R I MTから受信したオープン要求 に基づいてデバイスメインコントローラ 1 6に " OP EN DEV I D = 1. 5. 5. 2. 2 2 " を送り、 デバイスメインコントロー ラ 1 6は制御対象の機器である S入出力処理部 3 2に "O P E N" を送る。
そして、 入出力処理部 3 2はオープン命令の結果及びファイルハ ンドルについての情報である "OK F I L E H AND L E = f h " をデバイスメインコントローラ 1 6に発行、 デバイスメインコン トローラ 1 6は同じく "OK F I L EHAND L E= f h" を E MTに送り、 · EMTは同じく "OK F I L EHAND L E= f h " を R I MTに送り、 R I MTは PORT— 2に関するオープンリ ソース情報をオープン管理情報テーブル (図 1 0参照) にエントリ を追加させ "OK F I L EHAND L E= f h" を EMTに送り、 EMTはコマンドの結果及びス トリームの I Dの情報である "O K
S I D = s 1 " を o p e n命令を発効した上位制御端末 1 1に送 る。 ここで、 ファイルハンドルとは、 ファイルを識別するための識 別情報である。 またス トリーム I Dとは、 後ほど詳細に述べるが以 後この I Dにより命令を上位制御端末が発行することで命令を単純 化することができる。 なお、 上述の説明では、 デバイスメインコントローラと S DC等 ― のデバイスとの間でコマンド等が直接に送られているが、 実際には、 デバイスメインコントローラとデバイスとの間にデバイスサブコン トローラが介在するが説明の簡単化のために省略した。 以下も同様 である。
このシーケンスにて、 上位制御端末の発行したコマンドにより P ORT— 2がオープンされ、 このオーブンされた P ORT— 2に対 応するス トリ一ム I Dである s 1が上位制御端末に与えられた。
これに続いて、 上位制御端末は第 3の出力ポートである OUT 3 をオープンするコマンドである "O P EN R S C = OUT_3 " を EMTに送り、 EMTはリ ソース名 "OUT— 3 " が付加された オープン要求を R I MTに送り、 R I MTはリ ソース管理情報テー ブルを検索して成功すれば結果である "OK" を EMTに通知し、 EMTはコマンドの結果及びス トリーム I Dの情報である "OK S I D = s 2 " を上位制御端末に送る。
このシーケンスにて、 上位制御端末の発行したコマンドにより O UT 3がオープンされ、 このオープンされた OUT 3に対応するス トリーム I Dである s 2が上位制御装置 1 1に与えられた。
上位制御端末 1 1が得たス トリ一ム I D " s 1,, 、 " s 2 " をも とに、 上位制御端末 1 1は、 システムコン トローラ 1 4に対し、 出 力ポート "PORT— 2" を、 出力チャンネル "OUT— 2" に接 続すべく
CMB S RC= s l D E S T = s 2 · - - (命令 1 2) を発行する。 ス ト リーム I D " s 1 " でリソースを接続元 (ソース : source) 、 ス ト リーム I D " s 2 " を得たリソースを接続先 (デ— ステイネ一シヨン: destination) として、 隔離ソースを接続するコ マンドを送る。
そして、 "COMB I NE" コマンドを受信した EMTは接続情 報を取得すべく、 ス ト リーム I Dから接続元のリソースの接続先の リソース名を検索して料理ソース名を付加情報として R I MTに通 知を発行する。 ここで EMTには、 ス ト リーム管理テーブルによる データベースを保持し、 ス ト リーム I D、 リ ソース名等、 このス ト リーム管理テーブルを用いて、 ス ト リーム I Dをキーにした検索に より、 対象リソース名を検索して、 R I MTにその情報を送信する ことができる。 このス ト リーム I D管理テ一ブルについては口述す る。
R I MTはリソース名から対象リソースを検索して、 点に関する 情報を EMTに送信する。 これを受信した EMTはデバイスコン ト ローラ 1 6、 1 7を介して制御命令を発効し、 実際に PORT— 2 (さらにルータ 5 1にて) に対して発行する。 各リソースはこの結 果 "OK" を上位制御装置に返す。
以上の一連のシーケンスにおいては、 リソース入出力処理部 3 2 の出力ポート 3 23と、 出力チャンネル CH— OUT_3別個にォ —プンすることによりそれぞれストリーム s 1及び s 2を生成し、 続いてこれらのストリーム s 1及び s 2を結合することにより、 リ ソース出力ポート 3 23と、 出力チャンネル CH— OUT— 3を結 合している。
以上説明したように、 入出力チャンネルを指定した "o p e n" 命令を上位制御装置 1 1、 1 2、 1 3が発行することで、 対象チヤ ンネル確保するようシステムコントローラ 4が対象チヤンネルを制 御して、 上述したように "COMB I N E" 命令により、 確保した 対象チャンネルと、 リソースを接続するよう制御することができる のである。
次に、 この放送送出システムへのいわゆるパイプの適用について 説明する。
パイプとは、 チャンネルの一種であり、 通常のチャンネルがデー タの入力又は出力のいずれか一方の属性を有するのに対して入出力 両方の属性を有する特別のチャンネルであると考えることができる。 パイプは、 主に複数のルータを結合するために用いられる。
図 2 9に示す放送送出システム 1 0は、 ルータ 5 1 0 1, 5 1 1 1の 2個のル一タを有している。 ルータ 5 1 1 0には、 5つの入力 チャンネル (CH_IN_1〜CH— IN_5) 、 A Vサーバ 3 0がそれぞれ接続 され、 デバイスサブコントローラ 1 9によって制御されている。 ル —タ 5 1 1 1は、 A Vサーバ 4 0、 5つの出力チャンネル (CH— OUT — 1〜CH— OUT— 5) がそれぞれ接続され、 デバイスサブコントローラ 1 9によって制御されている。 そして、 これらルータ 5 1 1 0, 5 1 1 1は、 3個のパイプ 1 3 0 1, 1 3 0 2, 1 3 0 3にて接続され て、 同一のデバイスサブコントローラ 1 9の制御を受けるので、 見 かけ上は単一のルータとして動作する。
なお、 ルータ 1 9に接続されている A Vサーバはデバイスサブコ ントローラ 1 0の制御の下にあり、 ルータ 5 1 1 1に接続されてい る A Vサーバ 4 0はデバイスサブコントローラ 1 8の制御の下にあ る。 他の部分については、 図 1に示した放送送出システム 1 0と同 —であるので、 同一の符号を付して説明を省略する。 P
99 なお、 上述のデバイスメインコントローラは、 内部に実装された ― 仮想的なオブジェク トとして、 タイマを有している。 このタイマは、 システムにおいてリアルタイム制御の拠り所となるものである。 デ バイスメインコントロ一ラはこのタイマを利用して、 様々な機器の 実時間制御を実現している。
システムコントローラはこのタイマオブジェク トも リ ソースとし て上位制御端末に解放している。 上位制御装置はタイマリ ソースを 用いて、 システムの時間をセッ トしたり、 システムの時間を問い合 わせたりすることが可能となっている。
さらに、 システムコントローラとデバイスメインコン トローラも リ ソースとして制御が可能となっている。 それぞれの制御部に対す る命令は、 これらのリ ソース名を利用して発行される。 ス ト リ一 ムとは、 一般に、 装置をコマンドレベルで制御する標準のデバイス ドライバとユーザプロセスとの間に、 複数のモジュールを配置して 双方向の文字型データ転送用のパスで結合した入出力システムをい ラ o
本システム 1 0では、 上位制御装置 1 1、 1 2、 1 3が発行した 制御命令、 例えば o p e n命令に対しス ト リーム I Dと呼ばれる I Dを作成し、 これを上位制御端末 1 1、 1 3、 1 3に与え以後上位 制御装置 1 1、 1 2、 1 3はこのス ト リーム I Dをもとにした制御 命令を発効することで、 制御命令の認証動作が非常に単純化される。 ス トリームは、 A Vサーバ 3 0にょうな物理的なデバイスのみな らず、 物理的デバイスではないもの、 例えば入出力チャンネルのよ うな論理的なものに対しても適用される。
次に、 上述したス ト リームについて、 どのようにシステムコント ローラ 1 4がス トリーム I Dをを作成して、 それを元にした制御命 ― 令でどのようにシステムコントローラ 1 4が処理を行うかについて、 詳細に説明する。
図 2 9に示されるように、 この放送送出システム 1 0は、 図 1 と 同様上位制御端末 1 1、 1 2、 1 3 と、 システムコントローラ 1 4 と、 A Vサーバ 3 0 と、 ルータ 5 1 とから構成されている。 説明を 単純化するためデバイスコントローラ 1 6、 1 7と、 その下位デバ イスは図 1 と比べ、 省略している。
A Vサーバ 3 0は、 入出力処理部 3 2 ( I O P 1 ) 及び入出力処 理部 3 3 ( I O P 2 ) 及び HD D 3 5を有している。 A Vサーバ 3 0においては、 入出力演算部 3 2, 3 3はそれぞれシステムコント ローラ 1 4に、 HDD 3 5は入出力演算部 3 2, 3に接続されてい る。
ルータ 5 1は、 A Vサーバ 3 0の入出力演算部 3 2 ( I O P 1 ) 及び入出力演算部 3 3 ( I O P 2) からの映像信号がそれぞれ i n 1, i n 2として入力している。 また、 ルータ 5 1からは出力チヤ ンネル OUT PUT 1, OU T P U T 2がそれぞれ o u t 1, o u t 2から出力されている。 これらの入力及び出力の間の経路の切り 換えは、 システムコン トローラ 1 1からの制御によって行われる。 出力チャンネル OUT P UT 1, OUT PUT 2は、 システムコ ン トローラ 1 1の制御されないものと接続している。 例えば、 出力 チャンネル OUT P UT 1, OUT PUT 2の先には、 マスタース ィッチヤ等が接続されている。
システムコントロ一ラ 1 4は、 図 4等で説明したものと同様に、 実行管理タスク 1 7 1 と、 リ ソース情報管理タスク (R I MT) 7 2とから構成され、 この EMT 1 1は、 ス ト リームの情報を保持す るス ト リーム管理テーブル 7 1 aを有している。
E MT 7 1は上位制御端末 1 1、 1 12、 13からの制御命令、 例えば上述した " 0 p e n" 、 "RE S V"命令等によって、 ス ト リーム管理テーブル 7 1 aの状態を変更したり、 A Vサーバ 30へ の制御コマン ドを生成し、 A Vサーバ 30に対し制御コマン ドを発 行し、 その結果を上位制御端末 1 1 , 1 2、 13に通知する。
ス ト リーム管理テーブル 7 1 aは、 リソース名と A Vデータに付 けられた名前であるファイル名、 ス ト リ一ムを識別するためのス ト リーム I Dを組にして、 A Vデータを再生可能なリソースごとにあ らかじめシステムコン トローラ 1 1の EMT 7 1に登録するテープ ルである。
なお、 ファイル名とス ト リ一ム I Dは初期状態では未登録状態で ある。 未登録状態は図 29では "―" で表されているが、 以下の図 においても同様とする。 また、 この場合 AVデータを再生可能なの は入出力演算部 32 ( I 0 P 1 ) 及び入出力演算部 33 ( I OP 2) であるため、 リソース名としてこれら 2組が登録されている。 次に、 システムコン トローラ 14によってス ト リーム I Dがどの ように作成されるかについて図 29及び図 3 1のフローチャートを 参照して説明する。
ここでは、 上位制御端末 12の要求によって、 AVサーバ 30の HDD 35上に記録された AVデ一夕: f i 1 e 1を入出力演算部 3 2によって A V信号として出力させるための制御の流れについて説 明する。
図 29中の経路 aに示すように、 上位制御端末 1 2はシステムコ ントローラ 4に対して次のコマン ドを発行する。
OPE MD = PLAY R S C = I 0 P 1 P ATH = f i 1 e 1 · · · (命令 12)
フアイル制御装置 12は、 リ ソース名 " I 0 P 1 " 、 つまり入出 力装置部 32に対し、 ファイル名 " f i 1 e 1" で示されるフアイ ルを "PLAY" つまり再生モードで "OPEN" せよ、 つまり占 有せよという命令をシステムコン トローラ 14に発行する。 ステツ プ S 3 1 1で、 上位制御装置 12から命令 12にて示される制御命 令を受信すると、 EMT 7 1は、 上記 OPEN命令に応じて、 パラ メ一夕 R S Cで指定されたリソースを検索する。 すなわち、 EMT 7 1は、 経路 bに示すように、 R IMT 72に下記の OPEN要求 を発行する。
OPEN— PATH R S C = I 0 P 1 - - - (命令 14 ) そして、 R IMT 72のリソース管理情報テ一ブル 72 aを検索 し、 ステップ S 3 13に進む。 リソース管理情報テーブル 72の構 成は、 図 4や表 27と同じであるが、 説明を簡単にするため必要な 情報、 すなわちリソース名、 デバイス I D、 さらにロック I Dのみ を示させている。 ロック I Dとは、 R I MT 72におけるス トリー ム I Dで、 これをロック I Dとして管理しているが、 ロック I Dを ス ト リーム I Dとしても差し支えない。
ステップ S 3 13においては、 指定されたリソースが OPEN済 みであるか否かによって分岐する。
すなわち、 R IMT 72のリソース情報テーブル 72 aを検索し、 入出力演算部 32に対応するリソース名 I 0 P 1に該当する口ック された I Dである口ック I Dがない場合には〇 P E Nされていない ので "いいえ" としてステップ S 3 15に進み、 ロック I Dが存在 する場合には既に〇 P E Nされているので "はい" としてステップ S 3 14に進む。
入出力演算部 36に対応するリソース名 I 0 P 1が既に 0 P E N されていれば、 (ステップ S 3 1 3で YE Sのとき) 処理はステヅ プ S 3 14に移り、 上位制御端末 12に 0 P E N命令が実行したこ とを示す
CS TAT ERROR
を発行する。 その後、 処理は終了する。
一方、 ステップ S 3 1 3で NOのとき、 処理はステップ S 3 1 5 に戻り、 リソース名 I 0 P 1に対応するロック I Dが未登録である ので、 ユニークなロック I Dを生成する。 そして、 生成されたロヅ ク I Dをリソース情報テーブル 32 aに登録し、 経路 cに示すよう に、 EMT 3 1に次の返答を返し、 ステツプ S 3 16に進む。
R E T_0 P E N_P A T H S I D = 1
次いで、 ステップ S 3 17においては、 上位制御装置からの制御 命令で、 パラメ一夕 MDが P LAYであるか否か判断される。 すな わち、 上位制御端末からの制御命令中に、
MD = P L A Y
がある時には YE Sとしてステップ S 3 18に、 そうでない場合に は N〇としてステップ S 3 18に移る。
ステップ S 3 18においては、 図 30に示すように、 EMT 7 1 は、 ストリーム管理テーブル 7 1 aに、 入出力演算部 32に対応す るリソース名 I 0 P 1に該当するス トリ一ム I D、 及びパラメ一夕 PATHにて指定されたファイル名をそれぞれ登録する。 そして、 経路 dに示すように、 次のコマン ドを上位制御端末 12に返答し、 この一連の工程を終了する。
R E T_0 P E N_P A T H S I D = 1
一方、 ステップ S 3 16で制御命令 mに "MD = PLAY,, がな いとき (NOのとき) 、 処理はステツプ S 3 17に移って、 EMT 7 1は、 ス トリーム管理テーブル 7 1 aに入出力演算部 32に対応 するリソース名 I OP 1に該当するス ト リーム I Dを登録する。 そ して、 上位制御端末 12に、 上記ステップ S 3 18と同様のコマン ドを返答し、 この一連の工程を終了する。
次に、 上記の返答によって得られたス ト リ一ム I Dを使って上位 制御端末 12が A Vデ一夕の再生/停止などのコマン ドを発行する 手順を図 30及び図 32を参照して説明する。
まず図 30で、 上位制御装置 12がこのス ト リーム IDを用いて、 次のような命令を発効する。
PLAY S I D= 1 ' · · (命令 1 5)
これは、 ス ト り一 I D " 1 " を使って再生を指示する制御命令で ある。 このようにス ト リ一ム I Dを用いて非常に簡単な制御命令を 発効することができる。 命令 1 5のようなス ト リーム I Dが付加さ れた制御命令を受信したシステムコン トローラ 14は、 図 32に示 す一連の処理が実行される。 すなわちステツプ S 321に上位制御 装置から制御命令を受信した E MT 7 1はステップ S 322に移り、 指定されたス ト リ一ム I Dから対象となるファイル名や、 リソース 名を検索する。
次いで処理はステップ S 323に移り、 EMT 7 1は、 ファイル 名: f i 1 e 1を再生するため、 制御コマンドを生成し、 この制御コ マン ドをス ト リーム管理テーブル 7 1 aで検索したリソース名に対 し発行する。
その制御コマンドは次のように記述される。
PLAY f i l e l
そして一連の処理が終了し、 実際に入出力処理 32から "f i 1 e l" が再生される。 この後、 異なる上位制御端末装置 13が同じ 入出力処理装置 32を使用して A Vデータの再生を行う例について、 図 30及び図 33を参照して説明する。 この場合すでに上位制御端 末 12によって入出力処理部 32は使用中のため、 再生命令は発行 するのであるが、 どのように発行するか、 図 30と図 33を用いて 説明する。
まず、 上位制御装置 13は、 次のような OPEN命令をシステム コントローラ 14に発行する。
OPEN MD=PLAY RS C= I 0P 1 PATH= f i 1 e 2 · · . (命令 16 )
リソース名 "I OP 1" をもつリソース (入出力処理部 32) に対 して、 フアイリレ " f i 1 e 2 " のオープン命令を発行する。 この英 霊をステップ S 33 1で受信した EMT 7 1は、 ステップ S 332 に移り、 ス ト リーム管理テーブル 7 1 aを参照し、 リソース名をキ 一にして検索する。 入出力演算部 32に対応する I OP 1の項目に ス ト リーム I Dが登録済みであることが検出される。 そして、 次の ステップ S 333に進む。
ステップ S 333においては、 ス 卜 リ一ムがすでに生成済みであ ることから、 生成に失敗したことを通知するため、 上位制御端末 1 3に対し下記のエラーを発行する。 C S T AT ERROR
上位制御端末 13は、 上記の返答によってこの入出力演算部 32 ( I 0 P 1 ) は使用中であることが分かり、 再生をあきらめるか他 の入出力演算部 37 ( I OP 2) を使用するか、 という判断が可能 になる。
一方、 上位制御端末 12にとつては、 ス ト リーム I Dを得ること によって、 特定の入出力演算部 32を占有して AVデ一夕を再生で きることを保証されるため、 A Vデータの再生中に他の制御端末に よってその入出力演算部 32を使用されて映像信号が再生できなく なったりすることがなくなる。 つまり、 他の上位制御端末にあって 使用を制限でき、 排他制御を行うことができるのである。
次に、 現在使用中のス ト リームを消滅させ、 他の上位制御端末に そのリソースの使用を許可することを図 34及び図 35を参照して 説明する。
上位制御装置 1 1は、 システムコントローラ 14からすでにリソ ース I 0 P 1 (入出力処理部 32 ) に対してス ト リ一ム I D " 1 " が付与されているものとする。 このス ト リーム I Dに対して、 ス ト リームの消滅を指示する次のような制御命令が上位制御装置から発 行される。
CLOS S I D= 1 · · · (命令 17)
これを受信したシステムコントロ一ラ 14は、 図 35に示す一連の 処理を実行する。 すなわちステップ S 35 1で命令 17に示される ようなス ト リーム消滅を指示するコマン ドを受信すると、 次いで処 理はステップ S 352に移る。
ステップ S 352では、 経路 bに示すように、 EMT 3 1は R I MT 32に下記のコマン ドを発行することで、 R IMT 32は、 リ ソース情報テーブル 32 aから S I Dパラメ一夕で指定された口ヅ ク I Dを削除する。
C L 0 S一 P A T H S I D = 1
ここでリソース管理情報テーブルからス ト リーム I D " 2 " に対 応する口ック I Dを持つリソース名を検索し、 このリソースの口ッ ク I Dを削除する。 この状態では、 他の上位制御端末 13が、 例え ば下記のコマン ドを発行しても、 ス ト リーム生成が成功する。
OPEN MD=PLAY RS C二 I OP 1 PATH= f i 1 e 2
以上のようにス ト リームを取得することにより、 ス ト リーム I D の生成から消滅の期間だけ、 指定されたりソースの排他的利用が可 能になる。 その間は、 ス トリーム I Dを取得していない上位制御端 末からの競合を回避することが可能となる。
次に、 A Vサーバとル一夕で構成されるシステムにおいて、 AV ル一夕の接続点制御をス ト リ一ムの結合という方法を用いて行った 具体例を示す。 これは図 27を用いて一部説明したが、 以下ス ト リ ームに焦点をあてて詳細に説明を述べることにする。
先ず、 この具体例にて用いられる放送送出システム 10の全体構 成は図 36に示すが、 図 29、 図 30等と同様であるので説明は省 略する。
次に、 図 36と図 37を用いて、 ル一夕のス ト リームを用いて接 続制御の動作について詳細に説明するが、 前提として、 図 29や図 31に示した手順で、 上位制御端末 12によって、 入出力演算部 3 6 (I OP 1 ) のファイル f i l e lが OP E N済みであるとして、 上位制御端末 12が出力チャネル OUT PUT 2をス ト リームとし て 0 P E Nさせるための一連の処理を図 36及び図 37のフローチ ヤートを参照して説明する。
まず上位制御装置 1 2が上述した 0 P E N命令を発効する。
OPEN MD = F I F 0 RS C = OUTPUT 2 - - - (命令 18 )
ここで、 パラメ一夕 MDで指定したのは、 先入れ先出しの記憶手 段である F I F 0 (first in first out) モ一ドで、 このリソース が A Vデータを再生するものではないことを表し、 ス ト リームを生 成してもス ト リーム管理テーブル 7 1 aにはファイル名が登録され ない。
この 0 P E N命令をステップ S 371で受信した E M T 7 1は、 次いでステヅプ S 372に移り、 経路 bに示すように、 R I MT 3 2に次の 0 P E N要求を発行する。
OPEN— RE S RS C=OUTPUT 2
ここで、 OPEN P L A Yの場合〇 P E N— P A T Hで、 この 場合 0 P EN— RE Sになっているが、 この説明では区別する必要 はない。 ただ、 実際のシステムではファイルを再生するリソースの 場合 OPEN— PATHを使用し、 出力 OUTPUT 2のような仮 想的に定義したリソースと区別している。
ステップ S 373においては、 リソース情報テーブル 72 aを検 索し、 リソース名 0 U T P U T 2に該当するロック I Dがないこと を確認し、 ユニークなロック I Dを生成し、 生成されたロック ID をテーブルに登録し、 経路 cに示すように、 EMT 32に次の返答 を返し、 ステップ S 374に進む。 W
109
R E T_0 P E N_R E S S I D = 2
ロック I Dが存在したとき、 すでにそのリソースは使用されてい るため、 EMT 7 1にエラーを返し、 EMT 7 1から上位制御端末 12に 0 P E N命令が失敗したエラ一を示す命令を返す。
ステップ S 374においては、 EMT 7 1はス ト リーム管理テ一 ブル 7 1 aにリソース名 0 U T P U T 2に該当するス トリーム I D を登録し、 経路 dに示すように、 上位制御端末 12に次の返答を返 す。
CSTAT S I D= 1
上位制御端末 12は、 このス トリーム I Dを使用して A Vルー夕 51の接続点制御を行う。
以上の手順により A Vルー夕 5 1の接続点制御が行われ、 入出力 演算部 32の出力と出力チャンネル OUTPUT 2が接続される。 この後、 上述のように、 入出力演算部 32のス ト リームに再生コマ ンドを発行すれば、 入出力演算部 32が出力した A V信号が出力チ ヤンネル OUTPUT 2に出力されることになる。
ここで、 仮に他の上位制御端末が出力チャンネル OUT PUT 2 に対するス ト リームの 0 P E Nは、 上述のように失敗し、 上位制御 端末 12が出力 OUT PUT 2へのス トリームを CLOSコマン ド によって消滅させるまでできない。 つまり、 ス ト リームの結合を行 うことにより、 A V信号の経路を排他的に使用することが可能にな o
なお、 EMT 7 1によるス ト リームの OPE Nの流れは、 先に図 31のフローチヤ一トにて示した流れと同様である。
次に、 上位制御端末 12がシステムコントロ一ラ 14に上述した no
CMBコマン ドを発行し、 ス ト リームを確保する一連の手順を図 3 6及び図 38のフローチヤ一トを参照して説明する。
この手順は、 図 36中の経路 aに示すように、 上位制御装置 12 が次に示す制御命令 " c CMB" をシステムコン トローラ 14に発 行することで開始される。
CMB S R C_S I D = 1 D E S T— S I D = 1 · · · (命令 19 )
上述したようにス ト リーム I D " 1 " で確保したリソース I 0 P 1を接続元に、 ス ト リーム I D "2" で確保したリソース OUT P UT 2を接続先にした接続性 g yを示す接続命令である。 "CMB " 命令を発行したシステムコントローラは、 図 38に示す -連の処 理が開始される。 すなわち、 ステップ S 38 1で上位制御装置が " CMB" コマン ドを発行すると、 ス ト リ一ム情報テーブル 7 1 aを 検索し、 S R C— S I Dパラメ一夕で指定されたス トリ一ム I Dに 該当するリソース名 I 0 P 1、 及び D E S T— S I Dで指定された ス ト リーム I Dに該当するリソース名 OUTPUT 2と得る。 その 後、 EMT 7 1は、 経路 bに示すように、 R I MT 32に次のコマ ンドを発行し、 ステップ S 383に進む。
CMB— S TREAM S R C - I 0 P 1 DE S T = OU T P U T 2
ステップ S 383においては、 R I MT 72が上記コマン ドを受 け取ると、 A Vルータ接続点テーブル 72 bを検索し、 経路 cに示 すように、 SRCパラメ一夕で指定された入出力演算部 32に対応 するリソース I 0 P 1の入力ポート番号と D E STパラメ一夕で指 定されたリソース 0 U T P U T 2の出力ポ一ト番号を下記の返答に より E MT 7 1に返し、 次のステップ S 384に進む。
ステップ S 384においては、 E M T 7 1は、 ステップ S 303 により得られた接続点情報により下記のコマン ドを A Vル一夕 5 1 に対して発行する。
Cr o s s P o i nt S e l e c t i np o r t = l o ut p o r t = 2
以上の手順により A Vルータ 5 1の接続点制御が行われ、 入出力 演算部 32 ( I OP 1) の出力と出力チャンネル OUTPUT 2が 接続される。 この後、 上述したとおりに、 入出力演算部 32のス ト リームに再生コマン ドを発行すれば、 入出力演算部 32が出力した AV信号が出力チャンネル OUTPUT 2に出力されることになる。 ここで、 仮に他の上位制御端末 12が出力チャンネル OUT PU T 2になんらかの A V信号を出力しょうとしても、 出力 OUTPU T 2へのス ト リームの OPENは上述したように失敗し、 上位制御 端末 12が出力チャンネル 0 U T P U T 2へのス ト リ一ムを CLO Sコマン ドによって、 消滅させるまでできない。 つまりス ト リーム の結合を行うことにより、 A V信号の経路を排他的に利用すること が可能になる。
なお、 図 29や図 30を用いて説明した 0 P E N命令の発行に係 る一連の手順を、 上記制御端末 12、 E MT 7 I R IMT 72の リソース情報テーブル 72 b等のデ一夕ベース (database; DB) 間 のコマン ドの流れと捉えると、 図 39に示すようになる。
すなわち、 上位制御端末 13から EMT 7 1にコマン ド
OPEN M D = P L A Y PATH = f i l e l
が発行され、 EMT 7 1から R IMT 72にコマン ド OPE N_P AT H
が発行され、 R I M T 72はリソース情報テーブル 72 bのような D Bにおけるデバイス I Dのロ ヅクを参照する。
そして、 R IMT 72は EMT 7 1にコマン ド
R E T— 0 P E N— P A T H
を発行し、 EMT 7 1から上位制御端末 72にはコマン ド
C S TAT S I D = 1
が与えられる。 以上は、 上位制御端末 1 2からのコマン ドの発行に 応じて、 上位制御端末 12にス ト リームが送られた手順までである が、 これに続く以下の工程においても同様な手順により実行される。

Claims

請求の範囲
1 . 複数のデバイスの使用状態を制御するデバイス制御装置にお いて、
上記デバイスに対する予約使用を指示する第 1の制御命令を発行 する上位制御端末手段と、
上記上位制御端末部からの第 1の制御命令に基づいて、 複数の制 御端末手段のうち上記制御命令を発行した上記上位制御端末手段以 外の上位制御端末手段に対して、 上記第 1の制御命令の指示する予 約使用する上記デバイスの使用を禁止するデバイス割り当て制御手 段と
を備えることを特徴とするデバイス制御装置。
2 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記第 1の制御命令を発 行する上記上位制御端末手段以外の上記上位制御端末手段から上記 第 1の制御命令の指示する予約使用する上記デバイスに対して占有 を指示する第 2の制御命令を受信しても、 上記第 2の制御命令を発 行した上記上位制御端末手段の使用を禁止することを特徴とする請 求の範囲第 1項記載のデバイス制御装置。
3 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記上位制御端末手段か ら上記第 1の制御命令を受信したときは上記デバィスの管理情報デ 一夕ベースに上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末手段 と予約使用する上記デバィスとを含む情報を登録し、 上記上位制御 手段から上記第 2の制御命令を受信したとき上記管理情報データべ ースを参照して上記第 2の制御命令の指示する上記デバィスと一致 したとき、 上記第 2の制御命令を発行した上記上位制御端末手段に 上記第 2の制御命令の失敗を示す制御命令を送信して上記上位制御 端末手段の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲第 2項記載 のデバイス制御装置。
4 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 複数の上記上位制御手段 から同一の上記デバイスに対して予約を指示する上記第 1の制御命 令を受信したとき上記第 1の制御命令に付加された優先度に基づい て、 最も優先度の高い上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御 端末手段以外の上記上位制御手段の使用を禁止することを特徴とす る請求の範囲第 1項記載のデバイス制御装置。
5 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記第 1の制御命令を発 行した上記上位制御端末手段の端末使用者と予約使用する上記デバ ィスと上記第 1の制御命令に付加された優先度とを含む情報を登録 する管理情報データベースを有し、 上記管理情報データベースを参 照して最も優先度の高い上記第 1の制御命令を発行した上記上記制 御端末手段以外の上記上位制御端末手段の使用を禁止することを特 徴とする請求の範囲第 4項記載のデバイス制御装置。
6 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記第 1の制御命令に 付加された複数の上記デバイスの所属するグループの予約使用に基 づいて、 複数の上記上位制御端末手段のうち上記第 1の制御命令を 発行した上記上位制御端末手段以外の上記上位制御端末手段の上記 第 1の制御命令に付加された上記複数のデバイスの使用を禁止する ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のデバイス制御装置。
7 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記第 1の制御命令を発 行した上記上位制御端末手段の使用者と上記第 1の制御命令の指示 する上記デバィス名と上記複数のデバイスの所属するグループ名と を含む情報を登録する管理情報データベースを有し、 上記管理情報デ一夕べ一スを参照して上記第 1の制御命令の指示す る上記複数のデバイスに対して上記第 1の制御命令を発行した上記 上位制御端末手段以外の上記上位制御端末手段から占有を指示する 第 2の制御命令を受信しても、 上記第 2の制御命令を発行した ヒ記 上位制御端末手段に第 2の制御命令は失敗したことを示す制御命令 を送信することで上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末 手段以外の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲第 6項記載 のデバイス制御装置。
8 . 上記デバイスは、 ビデオサーバを構成する各入出力処理手段 とノンリニァアクセス可能な各記録媒体と、 スィ ツチング手段を構 成する外部から入力されたあるいは上記ビデオサーバから出力され た複数の映像および/または音声データを含むデ一夕が入力される 各入力チャンネルと外部に出力されるあるいは上記ビデオサーバに 出力される上記デ一夕を出力する各出力チャンネルと、 から構成さ れることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のデバイス制御装置。
9 . 複数のデバイスの使用状態を制御するデバイス制御方法にお いて、
上位制御端末手段から上記デバイスに対する予約使用を指示する 第 1の制御命令を受信する第 1のステップと、
上記第 1の制御命令に基づいて、 上記第 1の制御命令が予約使用 する上記デバイスに対して複数の上記上位制御端末手段のうち上記 制御命令を発行した上記上記制御端末手段以外の上記制御端末手段 の使用を禁止する第 2のステツプと
を備えることを特徴とするデバイス制御方法。
1 0 . 上記第 2のステップは、 上記第 1の制御命令を発行する 上記上位制御端末以外の上記上位制御端末から上記第 1の制御命令 の指示する予約使用する上記デバイスに対して占有を指示する第 2 の制御命令を受信しても、 上記第 2の制御命令を発行した上記上位 制御端末手段の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲第 9項 記載のデバイス制御方法。
1 1 . 上記第 2のステップは、 上記上位制御端末から上記第 1の 制御命令を受信したときは上記デバイスの管理情報データベースに 上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末と予約使用する上 記デバイスとを含む情報を登録し、 上記上位制御端末から上記第 2 の制御命令を受信したとき上記管理情報データべ一スを参照して上 記第 2の制御命令の指示する上記デバィスと一致したとき、 上記第 2の制御命令を発行した上記上位制御端末に上記第 2の制御命令の 失敗を示す制御命令を送信して上記上位制御端末の使用を禁止する ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載のデバイス制御方法。
1 2 . 上記第 2のステップは、 複数の上記上位制御端末から同一 の上記デバイスに対して予約を指示する上記第 1の制御命令を受信 したとき上記第 1の制御命令に付加された優先度に基づいて、 最も 優先度の高い上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末以外 の上記上位制御端末の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲 第 9項記載のデバイス制御方法。
1 3 . 上記第 2のステップは、 上記第 1の制御命令を発行した上 記上位制御端末の端末使用者と予約使用する上記デバィスと上記第
1の制御命令に付加された優先度とを含む情報を登録する管理情報 デ—夕ベースを有し、 上記管理情報データベースを参照して最も優 先度の高い上記第 1の制御命令を発行した上記上記制御端末以外の 上記上位制御端末の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲第
1 2項記載のデバイス制御方法。
1 4 . 上記第 2のステップは、 上記第 1の制御命令に付加された 複数の上記デバイスの所属するグループの予約使用に基づいて、 複 数の上記上位制御端末のうち上記第 1の制御命令を発行した上記上 位制御端末以外の上記上位制御端末の上記第 1の制御命令に付加さ れた上記複数のデバイスの使用を禁止することを特徴とする請求の 範囲第 9項記載のデバイス制御方法。
1 5 . 上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末の使用者 と上記第 1の制御命令の指示する上記デバイス名と上記複数のデバ イスの所属するグループ名とを含む情報を登録する管理情報データ ベースを有し、
上記管理情報データベースを参照して上記第 1の制御命令の指示す る上記複数のデバイスに対して上記第 1の制御命令を発行した上記 上位制御端末手段以外の上記上位制御端末から占有を指示する第 2 の制御命令を受信しても、 上記第 2の制御命令を発行した上記上位 制御端末に第 2の制御命令は失敗したことを示す制御命令を送信す ることで上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末手段以外 の使用を禁止することを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載のデバ イス制御方法。
1 6 . 記デバイスは、 ビデオサーバを構成する各入出力処理手段 とノンリニアアクセス可能な各記録媒体と、 スィ ツチング手段を構 成する外部から入力されたあるいは上記ビデオサーバから出力され た複数の映像および/または音声データを含むデータが入力される 各入力チャンネルと外部に出力されるあるいは上記ビデオサーバに 出力される上記データを出力する各出力チャンネルと、 から構成さ れることを特徴とする請求の範囲第 9項記載のデバイス制御方法。
1 7 . 複数のデバイスの使用状態を制御するデバイス制御装置に おいて、
上記デバイスを占有して使用する許可を指示する第 1の制御命令 を発行する上位制御端末手段と、
上記上位制御端末手段から上記第 1の制御命令に付加された優先 度に基づいて、 複数の上記制御端末手段以外の上記上位制御端末手 段に対して上記第 1の制御命令に示す上記デバィスの使用許可を禁 止するデバイス割り当て制御手段と
を備えることを特徴とするデバィス制御装置。
1 8 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記複数の上位制御端 末手段から同一の上記デバイスに対する占有使用許可を指示する上 記第 1の制御命令を受信したとき上記優先度に基づいて最も優先度 の高い上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末手段以外の 上記デバイスに対する占有使用許可を禁止することを特徴とする請 求の範囲第 1 7項記載のデバイス制御装置。
1 9 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記占有の許可通知を 発行したデバイスと上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端 末手段と上記第 1の制御命令に付加された優先度とから構成された 占有管理情報データベースを有し、 上記占有管理情報データベース に登録された上記デバィスと同一の上記デバイスに対する占有の許 可を指示する上記第 1の制御命令を、 複数の上記上位制御端末手段 のうち上記デ一夕ベースに登録された上記上位制御端末手段以外の 上記上位制御端末から受信したとき上記第 1の制御命令に付加され た優先度を比較し、 優先度の高い上記第 1の制御命令を発行した上 記上位制御端末手段以外の上記上位制御端末手段に対して、 上記デ バイスの使用許可を禁止することを特徴とする請求の範囲第 1 8項 記載のデバイス制御装置。
2 0 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記デ一夕ベースに基 づいて上記優先度を比較し、 上記データベースに登録された上記優 先度の方が、 上記第 1の制御命令を発行した上記上位制御端末手段 に付加された上記優先度よりも低いとき、 上記デ一夕ベースに登録 された上記優先度をもつ上記上位制御端末手段に対して七記占有使 用の解除を示す制御命令を発行する請求項 1 9のデバイス制御装置。
2 1 . 上記デバイス割り当て制御手段は、 上記上位制御端末手段 から複数の上記デバイスに対する占有使用の許可を指示する第 2の 制御命令を受信したとき、 上記データベースに登録された上記複数 のデバイスのうち上記第 2の制御命令の指示する上記複数のデバイ スの上記デ一夕ベースに登録された上記優先度の中で最も低い優先 度と上記第 2の制御命令に付加された優先度とを比較し、 優先度の 高い上記上位制御命令を発行した上記上位制御端末手段以外の上記 上位制御端末手段に対して上記デバイスの使用許可を禁止すること を特徴とする請求の範囲第 1 9項記載のデバイス制御装置。
2 2 . 上記デバイスは、 ビデオサーバを構成する各入出力処理手 段とノンリニアアクセス可能な記録媒体と、 スィ、ソチング手段を構 成する外部から入力されたあるいは上記ビデオサーバから出力され た複数の映像および/または音声データを含むデータが入力される 各入力チャンネルと外部に出力されるあるいは上記ビデオサーバに 出力される上記デ一夕を出力する各出力チャンネルと、 から構成さ れることを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のデバイス制御装置,
PCT/JP1998/005785 1997-12-19 1998-12-21 Procede et appareil de controle de dispositifs WO1999033205A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98961456A EP1065816A4 (en) 1997-12-19 1998-12-21 METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING A DEVICE

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/351737 1997-12-19
JP35173797 1997-12-19
JP35530697 1997-12-24
JP9/355306 1997-12-24
JP10021149A JPH11219562A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 デバイス制御装置及び方法、並びに映像及び/又は音声情報処理装置及び方法
JP10/21149 1998-02-02
JP10074462A JPH11275551A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 制御装置及び方法
JP10074463A JPH11275552A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 デバイス制御装置及び方法
JP10/74463 1998-03-23
JP10/74462 1998-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999033205A1 true WO1999033205A1 (fr) 1999-07-01

Family

ID=27520294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005785 WO1999033205A1 (fr) 1997-12-19 1998-12-21 Procede et appareil de controle de dispositifs

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1065816A4 (ja)
WO (1) WO1999033205A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533405B2 (en) 2000-08-30 2009-05-12 Panasonic Corporation Nonlinear broadcast system
DE102004009265A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Thomson Broadcast And Media Solutions Gmbh Verfahren zur Pfad- und Bündelsperrung in einer Videobearbeitungseinrichtung
DE102005024191B4 (de) * 2005-05-25 2007-10-11 Bfe Studio Und Medien Systeme Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Steuerungssystems insbesondere für Rundfunkanstalten
DE102005029737A1 (de) 2005-06-24 2006-12-28 Thomson Broadcast And Media Solutions Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Einrichtung zur Verteilung von Signalen
CN105957540B (zh) * 2016-04-20 2018-07-13 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放设备的控制方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261936A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Toshiba Corp 番組自動送出装置
JPH09163284A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Sony Corp コマーシャル素材収録/送出システム
JPH09181692A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Eng Ltd パッケージ自動番組制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307456A (en) * 1990-12-04 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Integrated multi-media production and authoring system
US5385475A (en) * 1993-04-01 1995-01-31 Rauland-Borg Apparatus and method for generating and presenting an audio visual lesson plan
US5634060A (en) * 1994-08-09 1997-05-27 Unisys Corporation Method and apparatus for high-speed efficient bi-directional communication between multiple processor over a common bus
JP3867313B2 (ja) * 1996-03-29 2007-01-10 ソニー株式会社 Avデータ処理制御装置およびその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261936A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Toshiba Corp 番組自動送出装置
JPH09163284A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Sony Corp コマーシャル素材収録/送出システム
JPH09181692A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Eng Ltd パッケージ自動番組制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1065816A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1065816A1 (en) 2001-01-03
EP1065816A4 (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8255420B2 (en) Distributed storage
US7216148B2 (en) Storage system having a plurality of controllers
EP2310958B1 (en) A novel media file access and storage solution for multi-workstation/multi-platform non-linear video editing systems
US20050193085A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer program
US7089386B2 (en) Method for controlling storage device controller, storage device controller, and program
US8387044B2 (en) Storage system and virtual interface management method using physical interface identifiers and virtual interface identifiers to facilitate setting of assignments between a host computer and a storage apparatus
US20100274883A1 (en) Configuration management method for computer system including storage systems
JP2005501317A (ja) 外部データ記憶装置管理システムおよび方法
JP4855516B2 (ja) アクセス制御プログラム、アクセス制御装置およびアクセス制御方法
US7203770B2 (en) Apparatus and method of supporting configuration of storage system
WO2007134918A1 (en) Distributed storage
JP4264784B2 (ja) 画像編集装置および記録媒体
WO1999033205A1 (fr) Procede et appareil de controle de dispositifs
US7072954B1 (en) Network management system having access manager for managing access to recording medium apparatus
JP2002288449A (ja) 情報配信方法、情報配信システム、サーバ装置およびクライアント機器
JPH11261510A (ja) デバイス制御装置及び方法
US7974830B2 (en) Tape management method and tape management system
US7693846B2 (en) Data management system and method for data synchronization
CN113726617A (zh) 用于控制设备的方法及相关装置、计算机可读介质
JPH11510631A (ja) ディスク・アレイ・リングと結合した入出力リングを有する高度データ・サーバー
JPH11261508A (ja) デバイス制御装置及び方法
JP2001309333A (ja) ビデオサーバ装置およびプログラム記録媒体
JPH08289246A (ja) 映像素材編集システム
CN117113313B (zh) 权限管理方法及装置
JP3845993B2 (ja) データを計算機間でパケット転送するようにした計算機ネットワークシステム、及び該計算機ネットワークシステムにおけるネットワークファイルサーバおよびそのデータ転送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998961456

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998961456

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09581689

Country of ref document: US