WO1999023167A1 - Composition de resine composite - Google Patents

Composition de resine composite Download PDF

Info

Publication number
WO1999023167A1
WO1999023167A1 PCT/JP1997/003944 JP9703944W WO9923167A1 WO 1999023167 A1 WO1999023167 A1 WO 1999023167A1 JP 9703944 W JP9703944 W JP 9703944W WO 9923167 A1 WO9923167 A1 WO 9923167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composite resin
resin composition
compound
layers
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Hosokawa
Hirofumi Inoue
Original Assignee
Showa Denko K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9107801A priority Critical patent/JPH1087878A/ja
Priority claimed from JP9107801A external-priority patent/JPH1087878A/ja
Application filed by Showa Denko K.K. filed Critical Showa Denko K.K.
Priority to PCT/JP1997/003944 priority patent/WO1999023167A1/ja
Priority to DE69732247T priority patent/DE69732247T2/de
Priority to EP97909688A priority patent/EP0949298B1/en
Priority to US09/331,638 priority patent/US6274663B1/en
Publication of WO1999023167A1 publication Critical patent/WO1999023167A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties

Definitions

  • the present invention excels in shock resistance, heat resistance, and gas barrier properties, and is used for automobile parts, home electric parts materials, airplane parts parts, building materials, etc. It relates to a composite resin composition that is suitably used in a wide range of fields. Background technology
  • fillers are dispersed in power resins that require composite resin compositions with high mechanical strength.
  • the stiffness, heat resistance, and impact resistance have been improved by erosion.
  • many attempts have been made to improve the mechanical properties and the heat resistance by dispersing the fillers in the polymer material in a molecular shape. It is done and it is reviewed.
  • an interstitial compound in which organic cations are inserted between layers of layered clay minerals is generated.
  • insert the monomer into the space and then use the energy of the polymer when the monomer is combined. It describes a technique for dispersing the interstitial compound into molecules in a molecular manner.
  • the organic cation in the polycondensation reaction of polyamide, polyester, etc., the organic cation is converted to a monomer hydrochloride or a molecular salt.
  • Inner ring salt, monoester carboxylic acid Etc. can be used instead.
  • the layered clay mineral is swelled in advance with an organic cation, and the clay mineral is further swelled infinitely with an organic solvent.
  • the layered clay ore deposits had a card house structure, they were brought into contact with the polymer melt and the layered clay ore deposits were separated into molecules.
  • Known attempts to disperse are known.
  • the liquid monomers inserted between the layers must be stable and exist within the layers, the liquid monomers are used. Limited to Therefore, in order to obtain a composite resin composition in which the filler is dispersed in a molecular state, it is necessary to use a limited resin material and a low-concentration filler. There was a defect that could not be obtained.
  • the interstitial compound obtained by contacting the organic cation with the layered mineral is infinitely swelled by the organic solvent.
  • the organic solvent is partly volatilized by the heat in the extruder in the process contact with the molten resin, so that it swells from the infinitely swollen state.
  • the actual point is the contact with the melt polymer during the process of reducing the distance between layers, and the force to obtain complete dispersion is obtained. S come out. If it is an amorphous resin that is compatible with the organic solvent and has a high affinity with the organic solvent, the above-mentioned product is used.
  • the invention is based on the use of special extruders and organic solvents that are subject to powerful polymerization and reaction restrictions.
  • the purpose of this study was to solve the problem of poor sex, by directly dispersing interstitial compounds in the resin directly at the nano level. It provides a composite resin composition that is excellent in rigidity, heat resistance, and impact resistance. Disclosure of the invention
  • the present invention is characterized in that the sodium salt of the amino alcohol inducer is inserted between the layers of the swellable layered compound, and that the x-rays are formed.
  • a composite resin finely dispersed in a thermoplastic resin in which the distance between layers measured by diffraction is 10 to 25 persons. It is a compound, and the ratio of the interstitial compound to the composite resin composition is (:). 5 to 60 weight.
  • a composite resin composition that is / 0 . J AJ 1
  • a e If the layer charge density is taken, A e is the lattice constant from the result of the structural analysis by the Reibelto method using powder X-ray diffraction. a. , B. , C. Is determined by elementary analysis, and the calculus formula of the clay minerals described later or b
  • a e a. X b. , 2 (x + y + z)
  • examples of the layered compound having a high layer charge density include nomikilite, swelling mylite, smectite, and the like. Layered minerals are listed.
  • the layered compound has very low My force.
  • an organic zion for example, a straight-chain aliphatic alkynoleammonium salt
  • organic mosquito to switch on-the added pressure amount to increase in, as the Ku open Engineering can large the distance between the layers is Ru Oh in essential.
  • the amount of the organic cation is increased by ⁇ , a large amount of the organic cation added to the polymer remains in the polymer, which results.
  • an organic cation used to increase a distance between layers is not used.
  • the present invention is effective even if the molecular weight is small and the inter-layer distance is small with a small amount of addition.
  • Organic zions to be distributed By doing so, the performance of the composite resin composition can be improved.
  • the present inventors have found that even organic cations having a small amount of added resin and a short chain length are dispersed in a composite resin composition in a molecular manner.
  • the use of the domino salt of the amino-alcohol inducer resulted in a more conventional Compared with tetraalkylammonium salt, it is possible to obtain a composite resin composition that shows higher performance in heat resistance, impact resistance, and rigidity. Look at it.
  • aluminum salt of the amino alcohol conductor there is no particular limitation on the aluminum salt of the amino alcohol conductor, and various kinds of aluminum salts are not specifically limited. (Hereinafter, it is simply referred to as "alcohol-based onium salt”).
  • a concrete example of the alcohol-based sodium salt of the present invention is shown as a monovalent alcohol-based sodium salt, for example, n-butyl.
  • divalent alcohol-based sodium salts include, for example, n—butylmonomethylmethylethanol ammonium, n—hexane ⁇ ⁇ n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n n
  • trivalent alcohol-based sodium salts include, for example, n—butyl triethanol alcohol and n— Nil octyl triammonium, n — octyl triethanolammonium, n — decyl triethanol — Luan module, n-dodecyl triethanol amine.
  • N Butyl desil triethanol module.
  • Nimes, n — Hexadecimal triadium ambients, n — Octa decitritriadium ambients, eye Examples include the sakosil triethanol ammonia, etc., where the alkyl group of the above compound is is 0, and a certain branch branches to the side chain. It is a thing By Les,.
  • the number of carbons of the alkyl group having a hydroxyl group; ⁇ 3 or more; less than 16 is desirable in terms of heat resistance.
  • examples of alcohol-based oxamide salts containing an ether bond in a molecular chain include, for example, n-butyl monomethyl ethylene ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ — — — — ⁇ — ⁇ ⁇ — ⁇ n n — n n — — n — MONITOR, n — REC / NO REMOTE MONITOR, n — DESINO REGIME MONO ETANO / REMO UM, n-dodecin-no-re-mo-mona-no-mo-no-mo, um-n-tetra-do-no-re-no-mo-no-mo-no-mo-mo-mo-mo-mo Dm, n — hexadecimal reorientation monument, n — octadecyl reductor ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the alkyl of the above-mentioned compound may be iso, or a certain branch may be branched into side chains.
  • the number of alcohols and the number of carbons should be as high as possible.
  • the separation is widespread and is easily selected. Considering that the heat resistance of the ammonium salt is deteriorated, it is appropriately selected.
  • the inter-layer distance measured by X-ray diffraction of an inter-layer compound that has been organically displaced by a salt is from 10 to 25 A, Preferably between 15 and 25 people. If the distance between layers is less than 10 people, the dispersion will be insufficient and the improvement effect will be inferior. On the other hand, if the current exceeds 25 A, it is not preferable because the heat resistance due to the organic cation becomes a problem.
  • an organic cation when an organic cation has a functional group serving as an electron donor such as a hydroxyl group, the absorption of the hydroxyl group is caused.
  • the charge in the layer plane collapses, and the polarization on the opposite side where the positive charge of the organic cation is located is tetraalkyl.
  • the use of ammonium salt is larger than that when ammonium salt is used, and the binding force due to the adsorption of the polymer is greatly increased. Even if the polarizability is small, it is possible to obtain a larger dispersing effect than when using the above-mentioned ammonium salt. It was found that a large dispersing effect can be obtained even with a small molecular weight. According to this finding, the use of organic cations of very long and long chain lengths has not caused the melting point of the complex to decrease or soften. It came to be able to solve the problem of point descent.
  • thermoplastic resin used in the present invention is not particularly limited as long as it has a polar group, for example, polyamide, Aroma Boliester and its copolymers, Aliphatic Boliester and its copolymers, AS resin, ABS resin, Polyphenylene Internet, Po References include reference materials such as reference materials, volume center, and polycarbonate.
  • the composition ratio of the interstitial compound occupied by the composite resin composition is (:). 5 to 60% by weight, and 1 to 41% by weight. % Power S Good, good! ⁇ 20% by weight is preferred. If the composition ratio of the interstitial compound is less than 0.5% by weight, it will not be possible to improve the heat resistance and the mechanical characteristics. On the other hand, 60 weights. If the ratio exceeds / 0 , the interlaminar compound will be insufficiently dispersed in the polymer, and the effect of the present invention will not be achieved.
  • n Dissolve 50 g of rauryl monomethylammonium ammonium chloride in 100 ml of water After the Tetra-Sili-Chip Co., Ltd. manufactured by Topy Industries Co., Ltd. Oo 71
  • Polyamide 6 (min 50,000) 95% by weight so that the inter-layer compound thus obtained is 5% in terms of tetramystic strength.
  • the organic cation is tetraethylalkylammonium salt, n-lauryltriethylammonium.
  • Example 1 was repeated except that the organic material was replaced with an organic cation replacement amount of 40 meq / 100 g and the composite material was prepared using a pouch. Preparation and evaluation were performed in the same manner. The results are shown in Table 4. Comparative Example 3
  • the amount of ion replacement is (exchange ion equivalent) / 100 g of layered compound
  • the amount of ion replacement is (exchange ion equivalent) / 100 g of layered compound
  • Example 1 30 47, 000 125 Example 2 40 40, 500 1 19 Example 3 20 48,000 120 Example 4 10 49,000 128 Example 5 10 48,300 128 Example 6 48 45,000 120 Example 7 50 44,500 122 Example 8 60 40,000 110 Example 9 10 80,000 .144 Example 10 20 30, 000 1 10
  • the composite resin composition of the present invention has excellent bending elasticity and heat resistance, it can be used for automobile parts, home electric appliances, airplane parts, and building parts. It is suitable for use in various fields such as construction materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
複 合 樹 脂 組 成 物
技 術 分 野
本 発 明 ίま、 耐 衝 撃、 耐 熱 性 及 び ガ ス バ リ ヤ ー 性 に 優 れ、 自 動 車 部 品、 家 電 製 品 材 料、 航 空 機 部 品、 建 築 材 料 等 広 い 分 野 に 好 適 に 用 い ら れ る 複 合 樹 脂 組 成 物 に 関 す る。 背 景 技 術
従 来、 様 々 な 分 野 に 於 て、 高 い 機 械 的 強 度 を 有 す る 複 合 樹 脂 組 成 物 が 必 要 と さ れ て い る 力 樹 脂 に 充 填 材 を 分 散 さ せ る こ と に よ り 剛 性、 耐 熱、 耐 衝 撃 性 を 改 善 す る こ と が 行 わ れ て い る。 特 に、 高 分 子 材 料 に フ ィ ラ ー を 分 子 状 に 分 散 さ せ る こ と に よ り 機 械 的 特 性 並 び に 耐 熱 性 を 向 上 さ せ る 試 み が 多 く な さ れ て レヽ る。
例 え ば 特 開 平 2 — 1 0 2 2 6 号 公 報 に は 層 状 粘 土 鉱 物 の 層 間 に 有 機 カ チ オ ン を 挿 入 し た 層 間 化 合 物 を 生 成 し、 層 間 距 離 が 開 レ、 た と こ ろ に、 モ ノ マ 一 を 揷 入 さ せ、 そ の 後、 そ の モ ノ マ ー を 重 合 さ せ た 際 の 重 合 エ ネ ル ギ ー を 利 用 し て、 層 間 ィヒ 合 物 を 分 子 状 に 分 散 さ せ る 技 術 が 記 載 さ れ て い る。
こ の 方 法 で は、 ボ リ ア ミ ド、 ポ リ エ ス テ ル 等 の ポ リ 縮 合 反 応 で は 有 機 カ チ オ ン を モ ノ マ ー 塩 酸 塩、 あ る い は 分 子 内 環 状 塩、 モ ノ エ ス テ ル カ ル ボ ン 酸 等 で 代 用 す る こ と も で き る。
ま た、 第 2 の 方 法 で は 予 め 層 状 粘 土 鉱 物 を 有 機 カ チ オ ン で 膨 潤 さ せ て お き、 更 に 粘 土 鉱 物 を 有 機 溶 媒 で 無 限 膨 潤 さ せ て 層 状 粘 土 鉱 物 が カ ー ド ハ ウ ス 構 造 に っ た と こ ろ で、 ポ リ マ ー 融 液 と 接 触 さ せ て 層 状 粘 土 鉱 物 を 分 子 状 に 分 散 さ せ る 試 み が 知 ら れ て レヽ る。
し カゝ し な が ら、 上 記 の 方 法 の う ち 前 者 の 方 法 で は フ ィ ラ 一 が 効 率 よ く 分 散 さ れ る も の の 重 合 の た め の 設 備 が 必 要 で、 生 産 コ ス ト 力 S 高 く な り、 経 済 的 と は 言 え な レ、。 ま た、 そ の 反 応 も 現 在 の と こ ろ、 縮 重 合 系 で あ る ボ リ ア ミ ド、 ボ リ エ ス テ ル で 採 用 さ れ て い る。 ま た 熱 硬 ィ匕 樹 脂 で は、 反 応 性 モ ノ マ 一 を 層 間 に 入 れ て、 こ れ を 重 合 さ せ る 様 な ラ ジ カ ル 重 合、 あ る い は カ チ オ ン 重 合 等 に 限 ら れ て い る。
ま た、 層 間 に 挿 入 さ れ る モ ノ マ ー は 安 定 し て 層 間 内 に 存 在 し て い る も の で な け れ ば な ら な い た め、 液 状 モ ノ マ ー に 限 ら れ て い る。 従 っ て、 フ ィ ラ ー を 分 子 状 に 分 散 し た 複 合 樹 脂 組 成 物 を 得 る に は 限 ら れ た 樹 脂 材 料 で、 か つ 低 濃 度 の フ ィ ラ ー し か 得 ら れ な い 欠 点 が あ つ た。
こ れ を 改 善 す る 方 法 と し て、 す で に 上 記 の 第 2 の 方 法 で は 例 え ば、 特 開 昭 6 3 — 2 3 0 7 6 6 号 公 報、 特 公 平 7 — 4 7 6 4 4 号 公 報、 特 開 平 7 — 7 0 3 5 7 号 公 報 な ど の よ う に、 溶 媒 と 接 触 し、 無 限 膨 潤 化 し た も の を 疎 水 性 樹 脂 と 接 触 さ せ る こ と に よ り、 ポ リ マ ー へ 直 接 分 散 す る 方 法 が 提 案 さ れ て い る。
し カゝ し、 こ れ ら の 方 法 で は、 多 量 の 有 機 溶 媒 を 使 用 せ ざ る を 得 な い。 ま た、 ポ リ マ ー に よ っ て は、 使 用 し た 有 機 溶 媒 が 無 限 膨 潤 化 に 寄 与 す る も の で あ っ て も、 溶 解 度 が 悪 い 場 合 に は、 無 限 膨 潤 化 し た 層 状 鉱 物 は 有 機 溶 媒 に 親 和 し て い る た め ポ リ マ 一 中 に 分 散 す る こ と 力; で き な い。 こ の よ う な も の は 樹 脂 が 溶 融 し て い て も 該 溶 媒 と の 親 和 性 が 極 め て 悪 レ、。 そ の 結 果、 有 機 カ チ オ ン 処 理 し て 予 め 調 製 し た 無 限 膨 潤 層 状 鉱 物 は 上 記 融 液 状 態 ポ リ マ ー と 接 触 さ せ て も 分 散、 親 和 し に く く 完 全 な 分 散 に は 至 ら な レ、。
ま た、 層 状 鉱 物 に 有 機 カ チ オ ン を 接 触 し て 得 ら れ た 層 間 化 合 物 を 有 機 溶 媒 に よ っ て 無 限 膨 潤 化 し た 状 態 で あ っ て も、 溶 融 樹 脂 と の 工 程 接 触 に お い て 押 出 機 中 の 熱 に よ っ て 有 機 溶 媒 が 一 部 揮 発 す る た め、 無 限 膨 潤 状 態 か ら 膨 潤 状 態 へ と 元 に 戻 る 過 程 で の ポ リ マ ー へ の 分 散 に な る。 そ の た め 実 際 の と こ ろ は、 層 間 距 離 が 縮 ま る 過 程 で の 融 液 ポ リ マ 一 と の 接 触 と な り、 . 完 全 な 分 散 を 得 る こ と 力 S 出 来 な レ、。 有 機 溶 媒 に 親 和 性 の よ い 非 晶 性 樹 脂 で あ つ て、 有 機 溶 媒 と の 親 和 性 の 大 き い 組 み 合 せ の 場 合 で あ れ ば、 前 述 の 製 造 法 で も 不 完 全 な が ら 分 散 は 出 来 ろ も の の、 結 晶 性 材 料 に 至 っ て は 良 好 な 分 散 を 得 る こ と は 極 め て 困 難 で あ る。 こ の 問 題 を 解 決 す る た め、 押 出 機 で の 工 夫 も な さ れ て レ、 る。 即 ち、 特 開 平 7 — 7 0 3 5 7 号 公 報 に 見 ら れ る よ う に 押 出 機 の ス ク リ ュ ー 長 さ ( L ) を ス ク リ ュ ー 長 さ / ス ク リ ュ ー 径 ( D ) = L / D の 比 で 表 す と 4 5 以 上 の も の を 採 用 し て 接 触 時 間 を 長 く す る と 共 に、 有 機 溶 媒 で 無 限 膨 潤 化 し た 層 状 化 合 物 を ポ ン プ に て バ レ ル 側 面 か ら の 注 入 で 分 散 を 行 う 方 法 が 示 さ れ て レヽ る。 ま た、 バ ッ チ 式 と し て バ ン ノく リ 一 ミ キ サ 一 の 様 な 混 練 り 装 置 を 用 い る こ と も で き る。 し カゝ し な 力 S ら 溶 媒 の 除 去 の 困 難 さ か ら 処 理 量 の 低 下 が 著 し く、 経 済 的 で な い。
本 発 明 は、 力ゝ カゝ る 重 合 反 応 カゝ ら く る 制 約 を 受 け た り、 特 殊 な 押 出 機 や 有 機 溶 媒 を 使 用 す る こ と に よ る 経 済 性 の 悪 さ を 解 決 す る た め に な さ れ た も の で あ り、 樹 脂 中 に 直 接、 層 間 化 合 物 を ナ ノ レ ベ ル で 微 細 に 分 散 さ せ て、 剛 性、 耐 熱 性、 耐 衝 撃 性 に 優 れ た 複 合 樹 脂 組 成 物 を 提 供 す る も の で あ る。 発 明 の 開 示
す な わ ち、 本 発 明 は、 膨 潤 性 層 状 化 合 物 の 層 間 に ア ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ ニ ゥ ム 塩 が 挿 入 さ れ、 カゝ つ X 線 回 折 に よ り 測 定 さ れ る 層 間 距 離 が 1 0 〜 2 5 人 で あ る 層 間 ィ匕 合 物 力 熱 可 塑 性 樹 脂 に 微 細 分 散 さ れ た 複 合 樹 脂 組 成 物 で あ っ て、 層 間 化 合 物 の 複 合 樹 脂 組 成 物 に 対 す る 割 合 が (:) . 5 〜 6 0 重 量 。 /0 で あ る 複 合 樹 脂 組 成 物 を 提 供 す る。 J AJ ①
o
遝 , V
½^ ^ 体 Q he
,-ヽ II
^ AJ υ
bo
+ Φ '
AJ AJ Λ G Q
晴 レ
Λ ! 3 蘭 隨 Π CQ 0 S S ¾ 、 ' V ¾ Π レ s AJ G V 翻 δ 壁 λ
κ Λ
o へ 03 c く π "\ ½ ¾ ¾ ^ ¾ Q
J1 Q
鹅 5 Iff IP 11 AJ Q s
2 ϋ
AJ
Figure imgf000007_0001
+ 1 W/: G . L a g a 1 y , A . W e i s s " D e t e r m i n a t i o n o f C h a r g e i n M i c a- t y p e " I n t e rn a t i o n a l C l a y Co n f er e n c e , Pa g e 61 - 80 , 1969に よ れ ば、、 有 機 カ チ オ ン 膨 潤 性 の し ゃ す さ の 尺 度 と し て'層 面 内 単 位 格 子 当 り の 荷 電 密 度 で 表 す こ と が な さ れ て い る。
A e : 層 荷 電 密 度 と す る と、 A e は、 粉 末 X 線 回 折 を 利 用 し た リ 一 ベ ル ト 法 に よ る 構 造 解 析 の 結 果 か ら 格 子 定 数 a 。 、 b 。 、 c 。を 決 定 し、 元 素 分 析 に よ り 求 め た 後 述 の 粘 土 鉱 物 の 示 性 式 か b 荷
( X + y + z ) を 求 め、 次 式 で 算 出 さ れ る。
A e = a 。 X b 。 , 2 ( x + y + z )
こ れ ら の 中 で、 層 荷 電 密 度 の 高 い 層 状 化 合 物 の 例 と し て は、 ノ ー ミ キ ユ ラ イ ト、 膨 潤 性 マ イ 力、 ス メ ク タ イ ト 等 の 層 状 鉱 物 が 挙 げ ら れ る。
ノ ー ミ キ ユ ラ ィ ト と し て は
[Mg 6 6 + [Mg ( S ΐ A 1 0
(OH) 2 ] °· 6 6 - で 表 さ れ る。
ま た、 フ ッ 素 系 膨 潤 マ イ 力 の 例 と し て は ト ビ ー 工 業 ( 株 ) の テ ト ラ シ リ シ ッ ク マ イ 力 が 挙 げ ら れ、 そ の 示 性 式 は
N a M g ( S i 0 ! ) F
と な る。
ナ ト リ ウ ム テ ニ ォ ラ イ ト の 例 と し て は 示 性 式 で N aM g L i ( S i 0 ) F
等 が 挙 げ ら れ る。 上 記 層 状 化 合 物 は、 そ の 層 面 内 荷 が 4 0 〜 1 0 0 A 2 ( 荷 電 量 ) の 範 囲 で の 力 好 ま し く 用 い ら れ る 力 有 機 力 チ オ ン タ ー 力 レ 1 シ ヨ ン し た と き の 層 間-距 離 の 広 さ は 層 面 内 荷 電 密 度 と 大 き く 関 わ つ て い る よ り 好 ま し く は 4 0 〜 8 0 人 2 / ( 荷 電 量 り、 特 に 好 ま し く は 4 0 〜 6 0 A 2 / ( 荷 で あ る。 珪 酸酸 化 合 物 と し て は、 4 0 A 2 / ( ) 以 下 で は 上 記 の よ う な 珪 酸 塩 化 合 物 は 存 レ、。 4
(:) 〜 6 0 A 2 / ( 荷 電 量 ) で は 膨 潤 イ カ と し て 高 い 膨 潤 性 を 示 す ま た、 6 0 A 2 / ( 荷 電 量 ) で は バ ー ミ キ ユ ラ ィ 卜 と 在 す る な お 1 0 0 A 2 / ( 荷 電 量 ) を 越 電 }の電荷在が性ぁを電えが量 J頁吸とし 1 B の と し ¾ 密ィでで量電るのて量る第り着しは換発 8し A 5
求 の 範 囲 の 外 で あ る i) 8 0 〜 人 2 / 度易,'量ンマ存あなも }少)ても技 o法 o量明 S 2
( 荷 電 量 ) の 範 囲 で は ス メ ク タ イ ト 存版法力一 在 す まこ る。 そ れ 以 上 で は 2 0 0 A 2 / ( 荷 ま で堂熱ラお日 1 ス 天 メ ク タ イ 卜 と し て 化 合 物 は 存 在 す る な い 有本ム出け日 o 機 力 チ オ ン 量 で は 膨 潤 性 が 悪 レ、。
な お、 層 状 化 合 物 の イ オ ン 交 換 容 浸 透 法 '( 参 照 : 「 粘 土 ノヽ ン ド ブ ッ ク 本 粘 土 学 会 編、 第 5 7 6 〜 第 5 7 7 版 ) ( C E C 法 ) や メ チ レ ン ブ ル 一 ベ ン ト ナ ィ ト 工 業 会 標 準 試 験 法、 J
7 一 9 1 ) 等 の 方 法 で 測 定 さ れ る。 ま た、 層 間 化 合 物 の 有 機 力 チ オ ン 秤 に よ る 重 量 減 少 か ら 算 出 さ れ る。 ½ G9 ^ 凝 ^ « II ¾ L¾ 聖 、 ) (0 ^ $
^ ¾ ^ 9 ^1 ¾ |¾ ¾ L¾ m ) ^ 、つ ¾ ?1 ) L¾ a -a. m ^ 醫 z %\ 2 醫 南 ェ 譽 ベ ^ 髒 阜 ϋ 9 ^ 51 ?ι ^ ^ ¾ ¾ ? if 譽 ^ ベ ^ 凝 暴 ^ ^ 。s ¾ a α
¾ ^ ¾ ¾ ) L¾ ¾ 、ェ 2) · |ί 譽 .ベ ^ 繳 萆 、 #ί 譽 09 ^ 凝 、 in- 5 3 : 9 - ½ τ : u ik « ¾ ?1 士 L¾ 軎 ) ¾- 、¾ : 导 i 譽 ^ 観 、 :
°2 、A ェ α ^ :: 〉 ^ ^ |¾ ¾ L¾ 軎 ェ 〉 / ^ ベ ^ 凝 ,? $1 ¥ ¾ (D ( z + 人 + X ) ^ c ¾ $ ¾ 31 ^ ϋ ΐ )
¾ A T B 3 B T · Ο SI 、¾ 、 Μ ¾ s $ 。、A $ 、レ II
L¾ ffl U « ^5 ^ m ./ ¾ 61 T 署 譽 ¾ ¾ ベ
^ ^ 譽 ベ ^ 凝 ^ 、? 2 ^ $ べ ネ 凝 ^ 呦 ^ ; 1 璺 s 4- 阜 ¾ 9 V (ΰ m τ
°2 ¾ 、 索 ¾ 奮 挲 、素 ¾ 、
^ ム /:、 ri ベ、 、ι 峯 /: ェ つ ;? ム ^ L¾ D y - ^ - y - ^ - 、4 一 \¾ ¾ 0- ? ¾ 9 ^ ^ ¾ ¾ ¾ ^
、ェ ? ^ 、 つ 军 ^ 。、A つ 军 ¾ s 困 ¾ γ ε て 〜 Ζ 0· ½ 回 墚 X ( T O O ) P II ¾ L¾
S 5 c 、鵜 ¾ ¾ ffl H m 2 4- Κ ¾ 3 ベ ^ 激 阜 、《 呦 ^ 軎 2 T 、 ^ ½ ¾ 本 丰
° っ 丰 壬$ W ? : 2 、 b o 6 〜 S Z (A :ふ 8 0 0 x 、¾ 喜 ^ 葛 べ ^ 凝 阜 05 呦 ^ 軎 2 ff6€0/.6df/XDd 8 ム 9K 66 OAV 子 鎖 長 が 長 い 方 が 層 間 距 離 を 大 き く 広 げ る こ と も 記 載 さ れ て い る。 然 る に、 有 機 カ チ ォ ン と し て 月旨 肪 族 ァ ル キ ル ア ン モ ニ ゥ ム 塩 を 用 い る 口、 火 鎖 長 が 長 く、 分 子 量 の 高 い も の が 必 要 で あ る が、 そ の 結 果 耐 熱 性 を 著 し く 低 下 さ せ る と い う 問 題 が 生 じ る。
ま た、 そ の 添 力 [1 量 に つ い て は、 層 状 化 合 物 と し て マ イ 力 の ご と く 層 面 内 荷 電 量 が 大 き い 場 合 で あ つ て も、 層 間 距 離 を 広 げ る に は 有 機 力 チ オ ン、 例 え ば 直 鎖 の 脂 肪 族 系 ア ル キ ノレ ア ン モ ニ ゥ ム 塩 が 一 定 以 上 必 要 で あ る こ と が 知 ら れ て レヽ る c , 即 ち、 有 機 カ チ オ ン の 添 加 量 を 増 加 さ せ て、 層 間 距 離 を 大 き く 開 く 工 程 が 不 可 欠 で あ る。 と こ ろ が、 有 機 力 チ オ ン の 量 を 増 力 α さ せ る と、 ポ リ マ ー 中 に 添 力 Π し た 有 機 カ チ ォ ン が 多 く 残 存 し、 そ の 結 果、 熱 変 形 温 度 の 低 下 を 招 き、 満 足 し た 性 能 を 発 現 で き な い と い う 問 題 が め っ た。
従 来 の 方 法 で は、 ポ リ マ ー に 層 状 化 合 物 を 分 散 さ せ る 際 に 層 間 距 離 を 広 げ る た め に 用 い る 有 機 力 チ オ ン と し て は、 少 な く と も ア ル キ ル 基 の 1 つ が 炭 素 数 で 1 6 以 上 2 5 未 満 の 脂 肪 族 ァ ル キ ノレ ア ン モ ニ ゥ ム 塩、 例 え ば テ ト ラ ア ル キ ル ァ ン モ ニ ゥ ム 塩 な ど が 推 奨 さ れ る。
本 発 明 は、 こ れ に 代 え て、 分 子 量 が 小 さ く、 か つ、 少 な い 添 加 量 で 層 間 距 離 小 さ く て も 有 効 に ボ リ マ — 中 に 分 子 状 に 分 散 す る 有 機 力 チ オ ン を 選 定 す る こ と で 複 合 樹 脂 組 成 物 の 性 能 を 向 上 さ せ る も の で あ る。 そ し て 本 発 明 者 ら は、 少 な レヽ 添 カ卩 量 と 分 鎖 長 の 短 い 有 機 カ チ オ ン で あ っ て も 複 合 樹 脂 組 成 物 に 分 子 状 に 分 散 出 来 る 有 機 カ チ オ ン を 模 索、 検 討 を 行 っ た 結 果、 ァ ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ 二 ゥ ム 塩 を 用 い る こ と に よ り 従 来 の テ ト ラ ア ル キ ル ア ン モ ニ ゥ ム 塩 に 比 べ て 耐 熱、 耐 衝 撃、 剛 性 に 高 い 性 能 を 示 す 複 合 樹 脂 組 成 物 が 得 ら れ る こ と を 見 レ、 だ し た。
本 発 明 に お け る ァ ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ ニ ゥ ム 塩 と し て は、 特 に 限 定 さ れ る も の は な く、 各 種 の ォ ユ ウ ム 塩 ( 以 下、 単 に 「 ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 」 と も レ、 う ) が 使 用 で き る。
本 発 明 の ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 の 具 体 例 を 示 す と、 1 価 ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 と し て は、 例 え ば n — ブ チ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — へ キ シ ル ジ メ チ ノレ モ ノ エ タ ノ 一 ノレ ア ン モ - ゥ ム、 n — ォ ク チ /レ ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — デ シ ル ジ メ チ ル モ ノ タ ノ ー ル ア ン モ ユ ウ ム、 n — ド デ シ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ — ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ト リ デ シ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ 一 ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — へ キ サ デ シ ル ジ メ チ ノレ モ ノ エ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク タ デ シ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ — ル ア ン モ ニ ゥ ム、 ィ コ シ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ ー ル ア ン モ ェ ゥ ム な ど が 挙 げ ら れ、 上 記 ィヒ 合 物 の ア ル キ ル が i s o 、 あ る い L 1
は 側 鎖 に 分 岐 し た も の で あ っ て も よ レ、。
2 価 ア ル コ 一 ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 の 例 と し て は、 例 え ば n — ブ チ ル モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — へ キ シ ノレ モ ノ メ チ ノレ ジ ェ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク チ ル モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ェ ゥ ム、 n — デ シ /レ モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ユ ウ ム、 n — ド デ シ レ モ ノ メ チ /レ ジ エ タ ノ ー ル ア ン モ ユ ウ ム、 n — テ ト ラ デ シ ノレ モ ノ メ チ /レ ジ ェ タ ノ 一 /レ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — へ キ サ デ シ ノレ モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク タ デ シ ル モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 /レ ア ン モ ニ ゥ ム、 ィ コ シ ル モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 ル ア ン モ ニ ゥ ム な ど が 挙 げ ら れ、 上 記 化 合 物 の ア ル キ ル 基 が i s 0 、 あ る い は 側 鎖 に 分 岐 し た も の で あ っ て も よ い。
ま た、 3 価 ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 の 具 体 例 と し て は、 例 え ば n — ブ チ ル ト リ エ タ ノ 一 ル ア ン モ ユ ウ ム、 n — へ キ シ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ミ ノ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク チ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — デ シ ル ト リ エ タ ノ — ル ア ン モ ユ ウ ム、 n - ド デ シ ル ト リ エ タ ノ 一 ノレ ア ミ ン ア ン モ ニ ゥ ム. n — ブ チ ル デ シ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — へ キ サ デ シ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク タ デ シ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム、 ア イ サ コ シ ル ト リ エ タ ノ ー ル ア ン モ ニ ゥ ム な ど が 挙 げ ら れ、 上 記 化 合 物 の ア ル キ ル 基 が i s 0 、 あ る レヽ は 側 鎖 に 分 岐 し た も の で あ っ て も よ レ、。 上 記 以 外 に、 水 酸 基 を 有 す る ア ル キ ル 基 の 炭 素 数 ;^ 3 以 上 で あ っ て も よ く、 耐 熱 性 の 点 カゝ ら 1 6 未 満 が 望 ま し レ、。
ま た、 エ ー テ ル 結 合 を 分 子 鎖 に 含 む ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 の 例 と し て は、 例 え ば n — プ チ ル モ ノ メ チ ノレ エ チ レ ン エ ー テ ノレ エ タ ノ ー ノレ ア ン モ ェ ゥ ム、 n — へ キ シ ル ジ メ チ ノレ ブ チ ノレ ジ ェ チ レ ン エ タ ノ ー ノレ 一 モ ノ エ タ ノ ー ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク チ ノレ ジ メ チ /レ モ ノ エ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 n — デ シ ノレ ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ ー /レ ア ン モ ユ ウ ム、 n 一 ド デ シ ノレ ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ 一 ノレ ア ン モ ユ ウ ム、 n — テ ト ラ デ シ ル ジ メ チ ノレ モ ノ エ タ ノ ー ル ア ン モ 二 ゥ ム、 n — へ キ サ デ シ ノレ ジ メ チ ノレ モ ノ エ タ ノ 一 ル ア ン モ ニ ゥ ム、 n — ォ ク タ デ シ ル ジ メ チ ル モ ノ エ タ ノ ー ノレ ア ン モ ニ ゥ ム、 ィ コ シ ノレ ジ メ チ /レ モ ノ エ タ ノ ー ル ア ン モ ユ ウ ム な ど が 挙 げ ら れ、 水 酸 基 を 有 す る 鎖 長 部 分 は 炭 素 数 で 3 〜 2 0 の 範 囲 で、 分 子 量 が 低 く 有 効 に 作 用 す る に は 1 2 ま で が 望 ま し レ、。 上 記 ィ匕 合 物 の ア ル キ ル が i s o 、 あ る レ、 は 側 鎖 に 分 岐 し た も. の で あ っ て も よ い。
以 上 の ア ル コ ー ル 系 ォ ニ ゥ ム 塩 類 を 採 用 す る と き の 目 安 と し て は、 ア ル コ ー ル 数 お よ び 炭 素 数 が 多 レヽ ほ ど 層 間 距 離 は 広 が り、 微 分 散 し や す く な る 力 ア ン モ ニ ゥ ム 塩 の 耐 熱 性 が 悪 く な る こ と を 考 慮 し て 適 宜 選 択 さ れ る。
本 発 明 に お け る ァ ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ ニ ゥ ム 塩 に よ り 有 機 カ チ オ ン 置 換 さ れ た 層 間 化 合 物 の X 線 回 折 に よ り 測 定 さ れ る 層 間 距 離 は 1 0 〜 2 5 A で あ り、 好 ま し く は 1 5 〜 2 5 人 で あ る。 層 間 距 離 が 1 0 人 未 満 で は 分 散 が 不 十 分 と な り 改 良 効 果 が 劣 る。 一 方、 2 5 A を 超 え る と 有 機 カ チ ォ ン に よ る 耐 熱 性 の 低 下 が 問 題 と な る の で 好 ま し く な い。
本 発 明 に 示 す ご と く、 有 機 カ チ オ ン に 水 酸 基 の よ う な 電 子 供 与 体 の 役 目 を す る 官 能 基 が 存 在 す る と、 水 酸 基 の 吸 着 に よ り 層 面 内 の チ ヤ 一 ジ ノ ラ ン ス が 崩 れ、 有 機 カ チ オ ン の 正 荷 電 が 配 座 す る 反 対 側 の 分 極 度 は テ ト ラ ア ル キ ル ア ン モ ニ ゥ ム 塩 を 使 用 す る 場 合 よ り 大 き く な り、 ポ リ マ ー の 吸 着 に よ る 結 合 力 は 大 き く 形 成 す る た め .極 性 基 で の 分 極 性 が 小 さ く て も、 上 記 ア ン モ ニ ゥ ム 塩 を 使 う と き よ り も、 よ り 大 き な 分 散 効 果 を 生 じ さ せ る こ と 力 S 出 来、 力 つ 小 さ い 分 子 量 で も 大 き な 分 散 効 果 が 得 ら れ る こ と を 発 見 し た。 こ の 発 見 に よ っ て、 今 ま で 非 常 に 長 レ、 鎖 長 の 有 機 カ チ オ ン を 用 い る こ と に よ る 複 合 体 の 融 点 降 下 な い し は 軟 化 点 降 下 と レヽ う 問 題 点 を 解 決 す る こ と が 出 来 た の で あ る。
本 発 明 に 用 い る 熱 可 塑 性 樹 脂 は、 極 性 基 を 有 す る も の で あ れ ば 特 に 制 限 す る も の は な く、 例 え ば、 ボ リ ア ミ ド、 芳 香 族 ボ リ エ ス テ ル 及 び そ の 共 重 合 体、 脂 肪 族 ボ リ エ ス テ ル 及 び そ の 共 重 合 体、 A S 樹 脂、 A B S 樹 脂、 ポ リ フ エ 二 レ ン エ ー テ ル、 ポ リ フ エ 二 レ ン サ ル フ ア イ ド、 ボ リ ァ セ タ ー ル、 ポ リ カ ー ボ ネ ー ト 等 が 挙 げ ら れ る。
本 発 明 の 複 合 樹 脂 組 成 物 は、 4 0 〜 1 0 0 人 2 / ( 荷 電 量 ) の 高 い 層 面 内 荷 電 密 度 を 有 す る 膨 潤 性 層 状 化 合 物 に ァ ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ ニ ゥ ム 塩 を 接 触 さ せ る 工 程 と、 得 ら れ た 層 間 化 合 物 と 熱 可 塑 性 樹 脂 と を 接 触 す る 工 程 を 経 て 得 る こ と が で き る。 な お 接 触 の 際 に は、 せ ん 断 下 の 条 件 の 方 が 望 ま し い。 そ の 際、 層 間 化 合 物 と 熱 可 塑 性 樹 脂 と の 接 触 ェ 程 で は、 有 機 溶 媒 等 を 使 う こ と な く 通 常 の 溶 融 混 練 に よ り 層 間 化 合 物 を 熱 可 塑 性 樹 脂 中 に 微 細 分 散 す る こ と 力 で き る。
本 発 明 に お け る 複 合 樹 脂 組 成 物 に 占 め る 層 間 化 合 物 の 組 成 割 合 は (:) . 5 〜 6 0 重 量 % で あ り、 1 〜 4 1 重 量 % 力 S 好 ま し く、 と り わ け :! 〜 2 0 重 量 % が 好 適 で あ る。 層 間 化 合 物 の 組 成 割 合 が 0 . 5 重 量 % 未 満 で は 耐 熱 性 及 び 機 械 的 特 性 を 改 善 す る に は 至 ら な レ、。 一 方、 6 0 重 量 。 /0 を 超 え る と ポ リ マ ー 中 へ の 層 間 化 合 物 の 分 散 が 不 十 分 と な り 本 発 明 の 効 果 を 発 現 す る に 至 ら な い。
以 下、 実 施 例 に よ り 本 発 明 を さ ら に 詳 し く 説 明 す る。
実 施 例 1
n — ラ ウ リ ル モ ノ メ チ ル ジ ェ タ ノ 一 ル ア ン モ ニ ゥ ム ク ロ ラ イ ド 5 0 g を 水 1 0 0 0 m l に 溶 解 し たィ次離量含で子軸樹 qを性リさで比形oo向る lし ト ピ ― ェ 業 ( 株 ) 製 の テ ト ラ シ リ シ ッ ク マ 後 \力 }得にシは行有量 }脂押得能較たべ体の o o 71
( ィ ォ ン 交 換 容 量 ( C E C 法 ) は 1 5 0 m e
1 0 0 g ) に 力 tl え、 懸 濁 状 態 で 接 触 さ せ た。
こ れ を 濾 過 洗 浄 し て 乾 燥 を 行 レ、、 テ ト ラ シ たはいれ /をラミ
ッ ク マ ィ 力 中 に 置 換 さ れ た 有 機 カ チ オ ン 置 換 示耐た一 Cク
熱 天 秤 で 測 定 し た と こ ろ 4 0 ra e q / 1 0 0 g さ ら に、 X 線 回 折 に よ り 層 間 距 離 ( 底 面 間 距 d ( 0 0 1 ) を 測 定 し た ( 表 1 ) o
ら れ た 層 間 化 合 物 を テ ト ラ シ リ シ ッ ク マ イ 力 量 で 5 % と な る よ う に ポ リ ア ミ ド 6 ( 分 5 0 , 0 0 0 ) 9 5 重 量 % と ド ラ ィ ブ レ ン ド レ、、 ス ク リ 一 径 3 0 ミ リ、 ( ス ク リ ュ ー 長 / ( ス ク リ ー 径 ) = 3 0 の サ イ ズ を 持 つ 2 出 機 で 接 触 混 合 さ せ た。 そ の と き の 温 度 は、 温 度 で 2 5 0 °c で あ っ た。
ら れ た 複 合 樹 脂 組 成 物 の 機 械 的 性 質 を I s o 8 の 測 定 法 で 測 定 す る と、 曲 げ 弾 性 率 は 4 7 O k g c m " で、 原 料 ポ リ ア ミ ド 6 の 2 5 0 k g m 2 と 対 比 し て ほ ぼ 2 倍 に 達 す る を 示 し ま た、 I S O 7 5 の 測 定 法 で 測 定 耐 熱 性 荷 重 1 8 . 5 k g / c m 2 の 条 件 2 5 。C し、 原 料 ポ リ ア ミ ド 6 の 6 4 。C と し て 高 熱 性 を 示 し た。 ま た、 分 散 度 を み く 得 ら 複 合 樹 脂 組 成 物 を 射 出 成 形 し、 成 の フ ィ が 配 向 さ れ た 方 向 に 対 し て 直 角 方 断 面 を P 卜 一 ム で 薄 片 と し て 切 り 出 し、 s } ¾
。 · ^ ε 峯 ¾ ¾ ¾ 。 m
M ^ fi m ^ ^ - ^ i m ¾ ^ ^
Si ¾ 、 士 べ 4/ — ^ ェ fi 、l Γι — u ェ っ ベ 髒 萆 、: ^ ζ Τ 5 ΐ 峯 m
° ) ε 峯 ¾ ¾ ¾ 。 ¾ 姆 g 孀 鱸 ^ # ^ fei ^ X m
、《 ½ ¾ 驢 ? 3 0 0 T / bem 0 8 ¾ ϊ ¾ί ¾ ベ ^ 凝 阜 ^{ ζ - ^ τ ¾
ε \ m牽
: ε 挲 ¾ 畓 ¾ # 。 ^ U ^ M - m ^ M ^ I m ^ ^\ ^ s (:) o i / h dW 8 I ¾ 晷 ^ 晷 ベ ^ 繳 萆 呦 ^ W I
z \ m
。 · - ε 峯 ? 军 ¾ 啬 ¾ ° つ ? ^ ti i¾ 2b zk 姆 翥 ¾ " ^ 挲 ¾ ti 軎 鷇 呦 ¾ T ¾ ¾ « ¾
^ 黝 、っ ^ ¾ 眘 ¾ ¾1 ¾ o - ^ y 。 ^ a 一
si ^ ^ ^ ^ τ m o 9 ^ n ^ m w
9 I
PP6Z0/L6dr/lDd L9I£r/66 OAV ト n
I m I
G (J
レ レ レ ■ t
j IS AJ
AJ AJ 屮 AJ u <
Λ O Λ Λ Λ D
AJ AJ Λ '- T , N K
K H!
AJ K
鎏 鎏
ヽ 0 4 ^ ^ ^ー G ^·
H H
H ゝ SJ ゝ ' H 叵
ゝ Λ Λ
、 0 ヽ AJ AJ
0 it Λ、
It ■
¾| ¾ *5 ^ ε G -9: ,
Figure imgf000019_0001
ζ鎏^^^ι一λ. Jιυ—-
¾ η ^ ζ 4一 τレ « 1 λ:: ΐ: u-— ,.
Figure imgf000020_0001
Λ 1
〇 瞎 Λ
CO ■d i- レ 每
u . <α 0 レ V 1 Λ i 0 屮 15 AJ < K H i t
,ヽ e Dm Λ Λ
Figure imgf000020_0002
Λ
へ w Q II \Κ
I '。 J AJ AJ m r— ( ヽ H AJ ヽ AJ V δ¾
0 躕 : H O ιΐιιώ
l
Η 0 レ ti u] H レ ゝ リ
恤 Γ\ IN
卜 rH SJ 、 Q 、
1 1 寸
f 、
ιΐιια 續
レ 寸 I
. I u K CO
M AJ AJ τΗ O AJ m 〇 PH c
Figure imgf000020_0003
結 果 を 表 4 に 示 す。 比 較 例 1
表 2 に 示 す よ う に、 有 機 カ チ オ ン と し て n — ラ ゥ リ ル ト リ ェ チ ル ア ン モ ユ ウ ム ク ロ リ ド を 用 い て ィ オ ン 交 換 を 行 い、 有 機 カ チ オ ン 置 換 量 を 8 0 m e q / 1 0 0 g と し た 以 外 は、 実 施 例 1 と 同 様 に て 調 製 と 評 価 を 行 つ た。 そ の 結 果、 分 散 性 が 著 し く 悪 力 つ た ( 表 4 ) 。 比 較 例 2
表 2 に 示 す よ う に、 有 機 カ チ オ ン と し て、 テ ト ラ ア ル キ ル ア ン モ ユ ウ ム 塩 で あ る n — ラ ウ リ ル ト リ エ チ ル ア ン モ - ゥ ム ク 口 リ ド を 用 い、 有 機 カ チ オ ン 置 換 量 を 4 0 m e q / 1 0 0 g と し 複 合 材 の 調 製 を 行 っ た 以 外 は、 実 施 例 1 と 同 様 に し て 調 製 と 評 価 を 行 っ た。 そ の 結 果 を 表 4 に 示 す。 比 較 例 3
表 2 に 示 す よ う に、 有 機 カ チ オ ン と し て、 ジ へ キ サ デ シ ル ト リ メ チ ル ア ン モ ニ ゥ ム ク ロ リ ド を 用 い、 ポ リ マ ー と し て ボ リ ア ミ ド 6 6 を 用 い た 以 外 は 実 施 例 9 と 同 様 に し て 調 製 と 評 価 を 行 っ た ( 表 4 ) 。 イ オ ン 置 換 し た 層 間 ィヒ 合 物 の 層 間 距 離 は 3 6 . 5 A で あ り、 実 施 例 9 の そ れ が 2 () A で あ る こ と に く ら べ て 層 間 距 離 が 広 が っ て い て、 各 層 の v Ji li
θ
Π
Γ1
; 鋅
) 鏰
Q
rv Si i 粱 Φ
; 〇
r θ v. o 麟
、 ·ί·
弹† ¾
† ¾ ¾ iー ¾¾4t s≠ i L θ 9 τ ¾
i ^瓣 Λ。レ ^ ί八^ έ ¾一〕 τ ύ 5:、h
υ ,
Figure imgf000023_0001
イオン置換量は (交換イオン当量) /層状化合物 100g
表 2
Figure imgf000024_0001
イオン置換量は (交換イオン当量) /層状化合物 100g
表 3
ΤΤΗλΙ tm U 平 1土平 久 TT^im又 層の平均 (kg/ cm2) (°C) 厚み(Α) (18.5kg/cm2) 実施例 1 30 47, 000 125 実施例 2 40 40, 500 1 19 実施例 3 20 48,000 120 実施例 4 10 49,000 128 実施例 5 10 48,300 128 実施例 6 48 45,000 120 実施例 7 50 44,500 122 実施例 8 60 40, 000 110 実施例 9 10 80,000 . 144 実施例 10 20 30, 000 1 10
表 4
Figure imgf000026_0001
産 業 上 の 利 用 可 能 性
本 発 明 の 複 合 樹 脂 組 成 物 は、 曲 げ 弾 性 率 及 び 耐 熱 性 に 優 れ て い る の で、 自 動 車 部 品、 家 電 製 品、 航 空 機 部 品、 建 築 材 料 な ど 多 方 面 の 分 野 に 好 適 に 用 レ、 ら れ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 膨 潤 性 層 状 化 合 物 の 層 間 に ア ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の ォ ユ ウ ム 塩 が 挿 入 さ れ、 か つ X 線 回 折 に よ り 測 定 さ れ る 層 間 距 離 が 1 0 〜 2 5 人 で あ る 層 間 化 合 物 力 熱 可 塑 性 樹 脂 に 微 細 分 散 さ れ た 複 合 樹 脂 組 成 物 で あ っ て、 層 間 化 合 物 の 複 合 樹 脂 組 成 物 に 対 す る 割 合 が 0 . 5 〜 6 0 重 量 % で あ る 複 合 樹 脂 組 成 物。
2 . 層 間 化 合 物 の 有 機 カ チ オ ン 置 換 量 が 1 0 0 g あ た り 2 5 〜 9 O m e qで あ る 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 複 合 樹 脂 組 成 物。
3 . 膨 潤 性 層 状 化 合 物 は、 層 面 内 荷 電 密 度 が 4 0 〜 1 0 0 人 2 / ( 荷 電 量 ) で あ る 粘 土 鉱 物 で あ つ て、 有 機 カ チ オ ン に よ り 膨 潤 性 を 示 す も の で あ る 請 求 の 範 囲 第 1 項 ま た は 第 2 項 記 載 の 複 合 樹 脂 組 成 物。
4 . 膨 潤 性 層 状 化 合 物 が 膨 潤 性 マ イ 力、 ノく ー ミ キ ュ ラ イ ト、 及 び ス メ ク タ イ ト カ ら な る 群 力 ら 選 ば れ た 少 な く と も 1 種 で あ る 請 求 の 範 囲 第 3 項 記 載 の 複 合 樹 脂 組 成 物。
PCT/JP1997/003944 1996-04-26 1997-10-30 Composition de resine composite WO1999023167A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107801A JPH1087878A (ja) 1996-04-26 1997-04-24 無機質複合体樹脂組成物
PCT/JP1997/003944 WO1999023167A1 (fr) 1996-04-26 1997-10-30 Composition de resine composite
DE69732247T DE69732247T2 (de) 1997-10-30 1997-10-30 Verbundharzzusammensetzung
EP97909688A EP0949298B1 (en) 1997-10-30 1997-10-30 Composite resin composition
US09/331,638 US6274663B1 (en) 1997-10-30 1997-10-30 Compound resin composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10748896 1996-04-26
JP9107801A JPH1087878A (ja) 1996-04-26 1997-04-24 無機質複合体樹脂組成物
PCT/JP1997/003944 WO1999023167A1 (fr) 1996-04-26 1997-10-30 Composition de resine composite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999023167A1 true WO1999023167A1 (fr) 1999-05-14

Family

ID=14181396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003944 WO1999023167A1 (fr) 1996-04-26 1997-10-30 Composition de resine composite

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6274663B1 (ja)
EP (1) EP0949298B1 (ja)
DE (1) DE69732247T2 (ja)
WO (1) WO1999023167A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL144446A0 (en) * 2001-07-19 2002-05-23 Prochon Biotech Ltd Plasma protein matrices and methods for their preparation
US7067123B2 (en) 2003-04-29 2006-06-27 Musculoskeletal Transplant Foundation Glue for cartilage repair
US7901457B2 (en) 2003-05-16 2011-03-08 Musculoskeletal Transplant Foundation Cartilage allograft plug
US7837740B2 (en) 2007-01-24 2010-11-23 Musculoskeletal Transplant Foundation Two piece cancellous construct for cartilage repair
US7815926B2 (en) 2005-07-11 2010-10-19 Musculoskeletal Transplant Foundation Implant for articular cartilage repair
US8921109B2 (en) 2005-09-19 2014-12-30 Histogenics Corporation Cell-support matrix having narrowly defined uniformly vertically and non-randomly organized porosity and pore density and a method for preparation thereof
CA2641486A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Elementis Specialties, Inc. Organoclay suitable for use in halogenated resin and composite systems thereof
US8435551B2 (en) 2007-03-06 2013-05-07 Musculoskeletal Transplant Foundation Cancellous construct with support ring for repair of osteochondral defects
CA2717725A1 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Cancellous constructs, cartilage particles and combinations of cancellous constructs and cartilage particles
US10077420B2 (en) 2014-12-02 2018-09-18 Histogenics Corporation Cell and tissue culture container

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103900A (ja) * 1975-03-10 1976-09-14 Gosei Kagaku Kenkyusho Hannoseimukyukifukugotaino seizohoho
JPS63230766A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合材料及びその製造方法
JPH02305828A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Ube Ind Ltd ポリアミド複合材料の製造方法
JPH04305005A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Nippon Paint Co Ltd 加水分解性有機金属化合物インターカレート組成物
JPH0770357A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd 疎水性樹脂組成物および成形品
JPH07196313A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Co-Op Chem Co Ltd 粘土−有機複合体、その組成物、用途および粘土−有機複合体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894411A (en) 1987-03-18 1990-01-16 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite material and process for producing the same
US5973053A (en) * 1995-06-05 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite clay material and method for producing the same, blend material and composite clay rubber using the same and production method thereof
DE69630771T2 (de) * 1995-09-26 2004-09-23 Ec-Showa Denko K.K. Verfahren zur herstellung einer harzzusammensetzung die anorganischen füllstoff enthält
US5718841A (en) * 1996-03-26 1998-02-17 Rheox, Inc. Organoclay compositions manufactured with organic acid derived ester quaternary ammonium compounds

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103900A (ja) * 1975-03-10 1976-09-14 Gosei Kagaku Kenkyusho Hannoseimukyukifukugotaino seizohoho
JPS63230766A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合材料及びその製造方法
JPH02305828A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Ube Ind Ltd ポリアミド複合材料の製造方法
JPH04305005A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Nippon Paint Co Ltd 加水分解性有機金属化合物インターカレート組成物
JPH0770357A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd 疎水性樹脂組成物および成形品
JPH07196313A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Co-Op Chem Co Ltd 粘土−有機複合体、その組成物、用途および粘土−有機複合体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0949298A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69732247T2 (de) 2005-10-06
EP0949298B1 (en) 2005-01-12
EP0949298A4 (en) 2001-02-28
US6274663B1 (en) 2001-08-14
EP0949298A1 (en) 1999-10-13
DE69732247D1 (de) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250477B2 (en) Thermoset composite composition, method, and article
US6156835A (en) Polymer-organoclay-composites and their preparation
WO1999023167A1 (fr) Composition de resine composite
Zhao et al. Effect of silica coating thickness on the thermal conductivity of polyurethane/SiO2 coated multiwalled carbon nanotube composites
US7049353B2 (en) Polymer nanocomposites and methods of preparation
Tanaka et al. Polymer nanocomposites as dielectrics and electrical insulation-perspectives for processing technologies, material characterization and future applications
JP5236468B2 (ja) 硬化可能な導電性樹脂
JP2000297203A (ja) オニウムイオンがインターカレーションされた粘土と、硬質無水硬化エポキシ樹脂によって形成されるナノ複合体
JPH10176091A (ja) 非evohモノマー、オリゴマー及びポリマーを用いて形成したインターカレーション物及び剥離物、ならびにそれを含むevoh合成物
CN110628119A (zh) 一种改性石墨烯复合聚乙烯材料及其制备方法
Zhang et al. Preparation, characterization, and thermal properties of polystyrene‐block‐quaternized poly (4‐vinylpyridine)/Montmorillonite nanocomposites
Jaisingh et al. Thermo-mechanical properties of unsaturated polyester toughened epoxysiliconized iron (III) oxide nanocomposites
US20010056136A1 (en) Polymer composite
JP3856834B2 (ja) 無機質フィラー含有樹脂組成物の製造方法
JP4314112B2 (ja) 六フッ化硫黄ガス絶縁機器用繊維強化複合材料およびその製造方法
KR101462037B1 (ko) 탄소나노튜브와 폴리(3, 4―에틸렌다이옥시싸이오펜)의 하이브리드 용액 및 그 제조방법
JPH0730252B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
CN100441637C (zh) 热固性复合材料组合物、方法及产品
Yuhana et al. Morphological Study on Room‐Temperature‐Cured PMMA‐Grafted Natural Rubber‐Toughened Epoxy/Layered Silicate Nanocomposite
JP4387786B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および注型絶縁物
JP2016524021A (ja) 導電性ポリアミド組成物および物品
JP5388432B2 (ja) プラスチックマグネット組成物
JP4875793B2 (ja) プラスチックマグネット組成物
JPH08302068A (ja) 無機質フィラー分散複合体
TWI284138B (en) Nano silicate platelet-organic polymer nanocomposite and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97181118.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997909688

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09331638

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997909688

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997909688

Country of ref document: EP