WO1999013625A1 - Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil - Google Patents

Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil Download PDF

Info

Publication number
WO1999013625A1
WO1999013625A1 PCT/JP1998/002828 JP9802828W WO9913625A1 WO 1999013625 A1 WO1999013625 A1 WO 1999013625A1 JP 9802828 W JP9802828 W JP 9802828W WO 9913625 A1 WO9913625 A1 WO 9913625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile phone
wireless mobile
wireless
slave unit
handset
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiko Toyota
Original Assignee
Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9260998A external-priority patent/JPH1174951A/ja
Application filed by Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha filed Critical Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha
Publication of WO1999013625A1 publication Critical patent/WO1999013625A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • H04B1/3838Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone

Definitions

  • the present invention improves the operability and convenience of the wireless mobile phone by providing a separate phone from the wireless mobile phone main body, and connecting and using the same, and by operating the remote mobile phone away from the main body, the signal
  • the present invention relates to a device for avoiding or reducing adverse effects such as malfunction of electronic devices such as a pacemaker due to interference. Background art
  • the conventional wireless mobile phone is a small machine, but the weight due to the battery and the like is cumbersome to always carry in a suit or a shirt pocket. Also, if stored in a bag or paper case, even if there is a call from the outside, it takes time to find out and the ringing tone is cut off, and there is also a problem with the quick response. In addition, malfunctions have occurred when medical devices that are easily affected by electronic devices such as pacemakers are worn on the body. Although the effects are not particularly proven, many people are concerned about the effects of electromagnetic waves on the human body, and the mental effects of such people have some impact on the performance of the telecommunications industry. It seems to be.
  • a microphone It is called a microphone. Since this is worn on the ears, it is convenient for those who are always in the vehicle, etc., who are expected to always receive and transmit, but for those who do not, it will be in the ear every time. After putting on the earphones, the switch must be pressed, which takes time. Also, because the earphone body is small, it takes time to recognize this tip and hold it in your hand. Also, the hands-free type is not suitable for carrying. Disclosure of the invention
  • the slave unit is connected to the earphone terminal of the wireless portable telephone and connected to the wireless portable telephone of the present invention so as to operate receiving and transmitting talk away from the main unit.
  • the mobile phone is connected to the external device terminal of the wireless mobile phone so that incoming and outgoing talk and key operations can be performed away from the main unit.
  • signals are transmitted and received wirelessly to and from the wireless mobile phone via a weak radio wave converter built in or detachably installed in the wireless mobile phone. , Incoming and outgoing talks or key operations are operated away from the main unit.
  • an audio reproducing unit including a speaker for reproducing an audio signal from the main body of the wireless mobile telephone into audio, and a microphone port for converting audio into an audio signal and outputting the audio signal.
  • An audio signal conversion unit including a phone; and a main body case housing a circuit unit including: a battery housed in the main body case and supplied to a battery housing unit for supplying power to the circuit unit; An audio signal input / output terminal unit for inputting an audio signal from the mobile phone and outputting an audio signal to the wireless mobile phone; connecting the wireless mobile phone with a cord or wirelessly to transmit and receive a signal; Incoming and outgoing talk and key operations are operated away from the main unit.
  • the slave unit main body case is formed in a pen shape, and has a hook portion to be attached to a pocket or the like, It has a knock-type or turn-type power switch.
  • the slave unit main body case is formed in a card type, and the main body case itself has a vertical slide-type power switch.
  • the slave unit body case is formed in the shape of a pen, and the upper sound reproducing unit is formed in a bellows structure so as to be freely deformable.
  • the slave unit body case has a vibrator function for recognizing an incoming call even when the wireless mobile phone is in a mute state and an LED light emitting function. .
  • the main body case is formed so as to be detachably integrated with the wireless mobile phone body.
  • the wireless mobile phone handset according to the present invention can be used even when the wireless mobile phone main body is stored in a bag, a drawer of a desk, or a place where slacks pockets are difficult to be taken out.
  • a place where it can be easily taken out such as a suitcase or shirt pocket, or a place near a desk or a pen stand
  • conversation can be smoothly transitioned.
  • the Aircraft is held by hand like a normal handset and used by placing it against your ears, the movement of a person when receiving an incoming call is quicker and more natural than that of the earphone type.
  • the connection is made by cable or weak radio waves, maintaining a distance from the main unit can avoid a considerable mental ill effect for those who are concerned about the effects on electronic equipment and electromagnetic waves.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 shows a slave unit connected to a wireless mobile phone according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless portable telephone according to the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the ninth embodiment of the present invention.
  • the terminal for the earphone is installed in advance in the wireless mobile phone main unit, and the external unit, that is, the slave unit receives and receives signals and current from this part, and can also transmit. (Some models can only receive signals depending on the function of the main unit.)
  • the type that receives signals and current from external device terminals can transmit and receive tone signals in addition to receiving and transmitting signals.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 is the main unit case and 2 is wireless
  • the main body of the mobile phone, 3 is the cable connected to the earphone terminal 4 of the wireless mobile phone, 9 is the earpiece, 10 is the transmitter, and 12 on the head is a knock-type power switch.
  • the handset main unit case 1 has a pen-type shape, and as shown in FIG. 9, an audio reproducing unit including a speaker for reproducing an audio signal from the wireless mobile phone main unit into an audio, and a voice reproducing unit.
  • An audio Z signal conversion unit including a microphone-phone which converts the audio signal into an audio signal and outputs the audio signal, a circuit unit including: a battery; It also has an audio signal input / output terminal for inputting audio signals from the wireless mobile phone 2 and outputting audio signals to the wireless mobile phone 2. You can send and receive data, and you can control incoming and outgoing talk away from the main unit. Furthermore, since the main unit case 1 is provided with a hook, it can be inserted and held in the breast pocket.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the second embodiment of the present invention.
  • the handset main unit case 1 is formed by reducing the shape of the wireless mobile phone main body 2 as it is, 2 is the main body of the wireless mobile phone, and 3 is the earphone of the wireless mobile phone.
  • the cable connected to terminal 4, 9 is the receiving hole, 10 is the transmitting hole, 7 is the receiving / transmitting switch, and 8 is the off switch and the power switch.
  • an audio playback unit that includes the speed to reproduce the audio signal from the wireless mobile phone into audio, and a microphone that converts audio into audio signals and outputs them
  • a circuit unit including a speech / word conversion unit including a mouthpiece, and a battery for supplying power to the circuit unit are housed. It also has an audio signal input / output terminal that inputs audio signals from the wireless mobile phone 2 and outputs audio signals to the wireless mobile phone 2. To send and receive messages, and control incoming and outgoing talk away from the main unit. Furthermore, since the handset main unit case 1 is provided with a hook, it can be inserted and held in the breast pocket.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to the third embodiment of the present invention.
  • connect to wireless mobile phone 2 By connecting the slave unit 1 to the external device terminal 5, a function of issuing a command signal such as tone transmission is further added.
  • the main unit case 1 is formed as shown in Fig. 3, 2 is the main unit of the wireless mobile phone, 6 is the cable connected to the external device terminal 5 of the wireless mobile phone, and 9 is The receiving hole, 10 is the transmitting hole, 7 is the receiving and transmitting switch, and 8 is the off switch.
  • the ten keys 15 can be used to transmit command signals such as tone transmission.
  • an audio playback unit including a speaker that reproduces the audio signal from the wireless mobile phone main unit into a sound, and a microphone phone that converts the sound into an audio signal and outputs the same are inside the slave unit body case 1.
  • a circuit unit including the following: a battery unit that supplies power to the circuit unit; It also has an audio signal input / output terminal that inputs audio signals from the wireless mobile phone 2 and outputs audio signals to the wireless mobile phone 2. Sends and receives signals, and allows you to control incoming and outgoing talk and key operations away from the main unit.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a slave unit connected to a wireless mobile phone according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the handset main unit case 1 is in the shape of a card, and can be stored in a thin pocket or the like for clothes.
  • 2 is a main body of the wireless mobile phone
  • 3 is a cable connected to the earphone terminal 4 of the wireless mobile phone
  • 9 is a receiving hole
  • 10 is a transmitting hole
  • 7 is a receiving / transmitting switch.
  • an audio reproducing unit including a speaker for reproducing an audio signal from the wireless mobile phone main unit into a voice, and a microphone for converting audio into an audio signal and outputting the same, are provided in the main unit case 1 as described above.
  • a circuit unit including: a voice Z signal conversion unit; and a battery that supplies power to the circuit unit. It also has an audio signal input / output terminal that inputs audio signals from the wireless mobile phone 2 and outputs audio signals to the wireless mobile phone 2. You can send and receive messages and control incoming and outgoing talk away from the main unit.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the fifth embodiment of the present invention.
  • 1 is the main unit case and 2 is wireless
  • 3 is the cable connected to the earphone terminal 4 of the wireless mobile phone
  • 9 is the receiving hole
  • 10 is the transmitting hole
  • 11 at the bottom is a turn-type power switch .
  • Slave main unit case 1 has a pen-type shape and is similar to the first embodiment, but has a bellows structure on the head. When the head is pressed, it bends obliquely and the earpiece can be inserted into the ear canal. it can. This can reduce sound leakage.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is similar to the second embodiment, but includes a battery 13 and a pipe vibrator 14 for recognizing an incoming call even when the main body is in a mute state.
  • the LED 16 allows you to recognize incoming calls even if you emit light. In addition, it is easy to handle because of its moderate weight.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the handset main unit case 1 is formed so as to be detachably integrated with the wireless mobile phone main unit 2, and is detached and used when necessary.
  • Reference numeral 3 denotes a cable connected to the earphone terminal 4 of the wireless mobile phone, 9 denotes a receiving hole, 10 denotes a transmitting hole, 7 denotes a receiving / transmitting switch, and 8 denotes an off switch and a power switch.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless mobile phone according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the mobile phone is manufactured integrally with the main body of the wireless mobile phone.
  • only the operation unit on the surface of the master unit is a detachable slave unit.
  • the cord is not connected to the slave unit in advance, and is connected to both the master unit and slave unit only when used with the cord removed.
  • the handset main unit case 1 is formed so as to be detachably integrated with the wireless mobile phone main unit 2, and is detached and used when necessary.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a slave unit connected to the wireless portable telephone according to the ninth embodiment of the present invention.
  • the main unit case 1 has the same shape as that of the second embodiment.
  • a set of detachable weak radio wave converters 20 is equipped, and the main unit case 1 is also equipped with a weak radio transmitter / receiver. Even without using a connection cord from the external connection terminal, cordless information is received from the wireless mobile phone main unit 2 and converted to weak radio waves.
  • FIG. 11 shows a case in which the weak radio wave converter 21 is built in the main body 2 of the wireless mobile phone, but the same effect can be obtained even in this case.
  • the main body of the handset is housed in a tongue, and the handset is taken out and carried outside (in a pocket or the like), so that the handset can be called out of the tongue. It is possible to respond more quickly than removing the main body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 無線式携帯電話機に接続する子機 技術分野
本発明は無線式携帯電話機本体とは別の電話機を設け、 これを接続し 用いることにより無線式携帯電話機の操作性と利便性を高め、 また本体 と離れてこれを操作することにより、 信号の干渉によるペースメーカー 等の電子機器の誤作動などの弊害を回避あるいは軽減するための装置に 関する。 背景技術
従来、 無線式携帯電話機に付設できる外部送受信機としてはイヤホン とマイクを一つにした、 イヤホンマイクと呼ばれるものが利用されてい た。 他には自動車内での通話に使うハンズフリー型外部機器、 会議用に 使われるやはりハンズフリ一型機などがある。 しかしどの付設用機も通 話の手段としては主流でなく、 通常は無線式携帯電話機本体のみを似て 操作されている。
従来の無線式携帯電話機は小型機であれど背広やワイシャツのボケッ トに常時携帯するには電池等による重量は煩わしいものであった。 また バッグや書類ケースに収納してしまうと、 外部より呼び出しがあっても 探し出すのに時間がかかったり呼び出し音が遮断されるなど、 対応の迅 速性に問題もある。 また、 ペースメーカーなど電子機器の影響を受けや すい医療機器を体に装着している場合の誤動作などが問題になっている。 また特にその弊害が立証されている訳ではないが、 電磁波による人体へ の影響を気にする人は多く、 そういった人々の精神的影響は通信業界の 業績にも幾許かの影響を齎しているであろうと思われる。
無線式携帯電話機を間接的に操作することで、 そういった問題を回避 することはできるが、 その道具としてもつとも普及しているのはィャホ W 5 CT/JP98/02828
ンマイクと呼ばれるものである。 これは耳に装着するものであるから常 時車両の中などにいて、 常時受発信の機会が予測される者には便利であ つても、 そうでない者にとっては、 その度ごとに耳の中にイヤホンを装 着してからスィ ッチを押すことになり、 手間がかかる。 またイヤホンの 本体が小型であるため、 この先端を認識し、 手に持つまでにも時間がか かる。 またハンズフリ一型は携帯するには不向きである。 発明の開示
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 無線式携帯電 話機のイヤホン端子に接続し、 受送話を本体から離れて操作するように 本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 無線式携帯電 話機の外部機器用端子に接続し、 受送話とキー操作を本体から離れて操 作するようにしたものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 無線式携帯電 話機に内蔵または着脱可能に設置された微弱電波変換機を介して前記無 線式携帯電話機と無線で信号の送受信を行い、 受送話またはキー操作を 本体から離れて操作するようにしたものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 無線式携帯電 話機本体からの音声信号を音声に再生するスピーカを含む音声再生部と、 音声を音声信号に変換して出力するマイク口フォンを含む音声 信号変 換部と、 を含む回路部とを収容する本体ケースと、 前記本体ケース内に 設けられ前記回路部に電力を供給する電池収容部に収容された電池と、 前記無線式携帯電話機からの音声信号を入力すると共に前記無線式携帯 電話機に音声信号を出力する音声信号入出力端子部とを備え、 前記無線 式携帯電話機とコードまたは無線で接続して信号の送受信を行い、 受送 話とキー操作を本体から離れて操作するものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 前記子機本体 ケースがぺん型に形成され、 ポケット等に取り付けるフック部を有し、 ノック式またはターン式の電源スィツチを有しているものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 前記子機本体 ケースがカード型に形成され、 本体ケース自体が上下にスライ ド式の電 源スィツチを有しているものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 前記子機本体 ケースがぺん型に形成され、 上部の前記音声再生部がジャバラ構造で変 形自在に形成されているものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 前記子機本体 ケース内に無線式携帯電話機が消音状態でも着信を認識するためのバイ ブレータ機能と L E Dの発光機能を備えたものである。
本発明の無線式携帯電話機に接続する子機においては、 前記本体ケ一 スは無線式携帯電話機本体と着脱可能に一体化されて形成したものであ る。
本発明による無線式携帯電話機用子機を利用すると、 無線式携帯電話 機本体を、 バッグや机の引き出し、 あるいはスラックスのポケッ トなど の取り出しにくいところに保管している場合でも、 イヤホン端子または 外部機器用端子に繋がれた子機を、 すぐに取り出せる手近なところ (背 広やワイシャツのポケッ ト、 あるいはデスクの手近なところやペンスタ ンドなど) に出しておく ことにより、 スムーズに会話に移行する。 同機は普通の受話器と同じく手で持ち、 耳に当てて使用するため、 ィ ャホン式に比べ、 着信時においての人の動作に迅速さと自然さがある。 またケーブル式または微弱電波による接続であるため本体との距離を 保てば電子機器への影響や電磁波の害を懸念する向きには精神的悪影響 も少なからず避けられる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例 1に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 2は、 本発明の実施例 2に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 3は、 本発明の実施例 3に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 4は、 本発明の実施例 4に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 5は、 本発明の実施例 5に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 6は、 本発明の実施例 6に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 7は、 本発明の実施例 7に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 8は、 本発明の実施例 8に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 9は、 本発明の実施例に係わる無線式携帯電話機に接続する子機を 示す断面図である。
図 10は、 本発明の実施例 9に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。
図 11は、 本発明の実施例 9に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図 1〜 1 1を参照して説明する。 無線式携帯電話機本体には予 めイヤホン用の端子が設置されているが、 この部分から信号と電流を外 部機、 つまり子機が受け、 受信を行い、 かつ発信もできる。 (本体の機 能により、 受信のみ可能な機種もある。) 外部機器端子から信号と電流 を受けるタイプのものでは、 受信と発信のほかにトーン信号の送信など も可能である。
図 1は、 本発明の実施例 1に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 図 1に於いて、 1は子機本体ケースで、 2は無線 式携帯電話機の本体、 3は無線式携帯電話機のイヤホン端子 4に接続す るケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔で、 頭部の 1 2はノック式の電 源スィッチとなっている。 子機本体ケース 1はペンタイプの形状をして おり、 内部には図 9に示すように、 無線式携帯電話機本体からの音声信 号を音声に再生するスピーカを含む音声再生部と、 音声を音声信号に変 換して出力するマイク口フォンを含む音声 Z信号変換部と、 を含む回路 部と、 前記回路部に電力を供給する電池が収容されている。 また、 無線 式携帯電話機 2からの音声信号を入力すると共に無線式携帯電話機 2に 音声信号を出力する音声信号入出力端子部を備え、 無線式携帯電話機 2 と接続コード 3で接続して信号の送受信を行い、 受送話を本体から離れ て操作できる。 さらに、 子機本体ケース 1にはフック部が設けられてい るため、 胸ポケットゃ鞫に差し込んで保持できる。
図 2は、 本発明の実施例 2に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 図 2に於いて、 子機本体ケース 1は無線式携帯電 話本体 2の形状をそのまま小型にした形に形成されてあり、 2は無線式 携帯電話機の本体、 3は無線式携帯電話機のイヤホン端子 4に接続する ケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔、 7は受送話スィッチ, 8はオフ スィツチで電源スィツチとなっている。 子機本体ケース 1の内部には上 記と同様に、 無線式携帯電話機本体からの音声信号を音声に再生するス ピー力を含む音声再生部と、 音声を音声信号に変換して出力するマイク 口フォンを含む音声/ Ί言号変換部と、 を含む回路部と、 前記回路部に電 力を供給する電池が収容されている。 また、 無線式携帯電話機 2からの 音声信号を入力すると共に無線式携帯電話機 2に音声信号を出力する音 声信号入出力端子部を備え、 無線式携帯電話機 2と接続コード 3で接続 して信号の送受信を行い、受送話を本体から離れて操作できる。 さらに、 子機本体ケース 1にはフック部が設けられているため、 胸ポケッ トゃ鞫 に差し込んで保持できる。
図 3は、 本発明の実施例 3に係わる無線式携帯電話機に接続する子 機を示す斜視図である。 図 3に於いては、 無線式携帯電話 2に接続する 子機 1を、 外部機器用端子 5に接続することによりさらにトーン発信な どの指令信号を発する機能を付加するものである。 また、 子機本体ケー ス 1は図 3に示すような形に形成されてあり、 2は無線式携帯電話機の 本体、 6は無線式携帯電話機の外部機器用端子 5に接続するケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔、 7は受送話スィ ッチ, 8はオフスィ ッチで、 テンキー 1 5によってトーン発信などの指令信号を発信操作できる構造 となっている。 子機本体ケース 1の内部には上記と同様に、 無線式携帯 電話機本体からの音声信号を音声に再生するスピーカを含む音声再生部 と、 音声を音声信号に変換して出力するマイク口フォンを含む音声 Z信 号変換部と、 を含む回路部と、 前記回路部に電力を供給する電池が収容 されている。 また、 無線式携帯電話機 2からの音声信号を入力すると共 に無線式携帯電話機 2に音声信号を出力する音声信号入出力端子部を備 え、無線式携帯電話機 2と接続コード 6で接続して信号の送受信を行い、 受送話とキ一操作を本体から離れて操作できる。
図 4は、 本発明の実施例 4に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 図4に於いて、 子機本体ケース 1はカードの形状 をしており、 洋服ゃ鞫の薄いポケットなどに収納してもかさばらない。 2は無線式携帯電話機の本体、 3は無線式携帯電話機のイヤホン端子 4 に接続するケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔、 7は受送話スィ ッチ である。 子機本体ケ一ス 1の内部には上記と同様に、 無線式携帯電話機 本体からの音声信号を音声に再生するスピーカを含む音声再生部と、 音 声を音声信号に変換して出力するマイクロフォンを含む音声 Z信号変換 部と、 を含む回路部と、 前記回路部に電力を供給する電池が収容されて いる。 また、 無線式携帯電話機 2からの音声信号を入力すると共に無線 式携帯電話機 2に音声信号を出力する音声信号入出力端子部を備え、 無 線式携帯電話機 2と接続コード 3で接続して信号の送受信を行い、 受送 話を本体から離れて操作できる。
図 5は、 本発明の実施例 5に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 図 5に於いて、 1は子機本体ケースで、 2は無線 式携帯電話機の本体、 3は無線式携帯電話機のイヤホン端子 4に接続す るケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔で、 底部の 1 1はターン式の電 源スィツチとなっている。 子機本体ケース 1はペンタイプの形状をして おり、 実施例 1に似るが、 頭部がジャバラ構造となっており、 頭部を押 すと斜めに曲がり、 耳孔に受話部を差し込むことができる。 これにより 音漏れをふせぐことができる。
図 6は、 本発明の実施例 6に係わる無線式携帯電話機に接続する子 機を示す斜視図である。 図 6に於いては、 実施例 2に似るが、 持ち手部 分の中には本体が消音状態でも着信を認識するための電池 1 3 とパイブ レーター 1 4が内蔵される。 さらに L E D 1 6により発光にても着信を 認識できる。 また、 適度な重量感があるため取り扱い易い。
図 7は、 本発明の実施例 7に係わる無線式携帯電話機に接続する子 機を示す斜視図である。 図 7に於いて、 子機本体ケース 1は無線式携帯 電話本体 2と着脱自在に一体化した構造に形成されてあり、 必要な時は 取り外して利用する。 3は無線式携帯電話機のイヤホン端子 4に接続す るケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔、 7は受送話スィッチ, 8はォ フスィツチで電源スィツチとなっている。
図 8は、 本発明の実施例 8に係わる無線式携帯電話機に接続する子機 を示す斜視図である。 実施例 7に同じく無線式携帯電話機本体と一体と して製造されるが、 親機の表面の操作部のみが取り外し可能な子機とな る。 この場合コードはあらかじめ子機に結合されておらず、 取り外した 状態で使用する時のみ親機と子機の双方に接続される。 図 8に於いて、 子機本体ケース 1は無線式携帯電話本体 2と着脱自在に一体化した構造 に形成されてあり、 必要な時は取り外して利用する。 3は無線式携帯電 話機のイヤホン端子 4に接続するケーブル、 9は受話孔、 1 0は送話孔、 7は受送話スィツチ, 8はオフスィツチで電源スィツチとなっている。 図 1 0は、 本発明の実施例 9に係わる無線式携帯電話機に接続する子 機を示す斜視図である。 図 1 0に於いて、 子機本体ケース 1は実施例 2 と同様な形状をしているが、 無線式携帯電話機本体 2には、 アジヤスタ 一式の着脱可能に設置された微弱電波変換機 2 0が装備されており、 子 機本体ケース 1にも微弱電波送受信機が装備されており、 これにより無 線式携帯電話機本体 2とイヤホン端子または外部接続用端子からの接続 コードを使用しなくても、 コードレスで無線式携帯電話機本体 2から情 報を受け、 それを微弱電波に変換し、 子機と親機間のコンバーターが行 われて無線式携帯電話機 2と無線で信号の送受信を行い、 受送話を本体 から離れて操作することができる。 図 1 1は微弱電波変換機 2 1が無線 式携帯電話機本体 2の内部に内蔵されたものであるが、 これでも前記と 同様の作用効果を有する。 産業上の利用可能性
本発明による無線電話機用子機を利用することにより、 鞫の中に無線 機本体を収納し、 外部 (ポケットなど) に子機を出して携帯することに より、 呼び出しに対して鞫の中から本体を取り出すよりも迅速な応答を することが可能である。
また、 小型に設計されるので洋服のポケットなどに入れてもかさばら ない。 重量も軽いので洋服の襟のバランスを崩すこともない。 また、 あ る程度の大きさを確保しているので、 取り扱いが容易である。
さらに、 無線機本体からは有線のたは微弱電波での無線であるので、 本体の位置さえ配慮すれば他の電子機器への影響は軽減または無くすこ とができる。 さらに世間で懸念されているように、 無線式電話機がおよ ぼす電磁波の影響が、 仮に存在するとすれば大きな対策になるであろう し、 またそういった懸念が科学的根拠のないものであったとしても、 無 線電話機用子機をユーザーが利用することにより払触される不安感は、 無線通信の積極的な利用と発展に少なからず寄与するであろう。

Claims

求 の 範 囲
1 . 無線式携帯電話機のイヤホン端子に接続し、 受送話を本体から離れ て操作することを特徴とする無線式携帯電話機に接続する子機。
2 . 無線式携帯電話機の外部機器用端子に接続し、 受送話とキー操作を 本体から離れて操作することを特徴とする無線式携帯電話機に接続する 子機。
3 . 無線式携帯電話機に内蔵または着脱可能に設置された微弱電波変換 機を介して前記無線式携帯電話機と無線で信号の送受信を行い、 受送話 またはキー操作を本体から離れて操作することを特徴とする無線式携帯 電話機に接続する子機。
4 . 無線式携帯電話機本体からの音声信号を音声に再生するスピーカを 含む音声再生部と、 音声を音声信号に変換して出力するマイクロフオン を含む音声 Z信号変換部と、 を含む回路部とを収容する本体ケースと、 前記本体ケ一ス内に設けられ前記回路部に電力を供給する電池収容部に 収容された電池と、 前記無線式携帯電話機からの音声信号を入力すると 共に前記無線式携帯電話機に音声信号を出力する音声信号入出力端子部 とを備え、 前記無線式携帯電話機とコードまたは無線で接続して信号の 送受信を行い、 受送話とキー操作を本体から離れて操作することを特徴 とする無線式携帯電話機に接続する子機。
5 . 請求項 4記載の無線式携帯電話機に接続する子機において、 前記子 機本体ケースがぺん型に形成され、 ポケッ ト等に取り付けるフック部を 有し、 ノック式またはターン式の電源スィッチを有していることを特徴 とする無線式携帯電話機に接続する子機。
6 . 請求項 4記載の無線式携帯電話機に接続する子機において、 前記子 機本体ケースがカード型に形成され、 本体ケース自体が上下にスライ ド 式の電源スィッチを有していることを特徴とする無線式携帯電話機に接 続する子機。
7 . 請求項 4記載の無線式携帯電話機に接続する子機において、 前記子 機本体ケースがぺん型に形成され、 上部の前記音声再生部がジャバラ構 造で変形自在に形成されていることを特徴とする無線式携帯電話機に接 続する子機。
8 . 請求項 4記載の無線式携帯電話機に接続する子機において、 前記子 機本体ケース内に無線式携帯電話機が消音状態でも着信を認識するため のバイブレータ機能と L E Dの発光機能を備えたことを特徴とする無線 式携帯電話機に接続する子機。
9 . 請求項 4記載の無線式携帯電話機に接続する子機において、 前記本 体ケースは無線式携帯電話機本体と着脱可能に一体化されて形成された ことを特徴とする無線式携帯電話機に接続する子機。
PCT/JP1998/002828 1997-09-09 1998-06-25 Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil WO1999013625A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/260998 1997-09-09
JP9260998A JPH1174951A (ja) 1997-06-27 1997-09-09 無線式携帯電話機に接続する子機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999013625A1 true WO1999013625A1 (fr) 1999-03-18

Family

ID=17355650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002828 WO1999013625A1 (fr) 1997-09-09 1998-06-25 Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1999013625A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1054552A1 (en) * 1999-05-18 2000-11-22 Eagle FAN Improved hand-free telephone receiver
EP1075128A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Eagle FAN Multi-functional hands-free kit for mobile telephone
WO2002015422A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Nigel Charles Verity Improvements in and relating to mobile telephones
WO2004025929A2 (en) * 2002-09-09 2004-03-25 Vertu Ltd Cellular radio telephone
GB2378083B (en) * 2000-04-09 2004-10-20 Yaron Mayer Earphones and microphone (personal speaking device)that do not transmit or emit microwave radiation or any other dangerous radiation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155893A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Toshiba Corp 電子機器の筐体
JPH0550849U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 株式会社東芝 携帯電話機
JPH07222241A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sony Corp 携帯用電話機
JPH07273843A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nec Corp 携帯無線機の着信通報方法及び通報装置
WO1996021307A1 (en) * 1995-01-06 1996-07-11 Philips Electronics N.V. Portable communication device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155893A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Toshiba Corp 電子機器の筐体
JPH0550849U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 株式会社東芝 携帯電話機
JPH07222241A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sony Corp 携帯用電話機
JPH07273843A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nec Corp 携帯無線機の着信通報方法及び通報装置
WO1996021307A1 (en) * 1995-01-06 1996-07-11 Philips Electronics N.V. Portable communication device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1054552A1 (en) * 1999-05-18 2000-11-22 Eagle FAN Improved hand-free telephone receiver
EP1075128A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Eagle FAN Multi-functional hands-free kit for mobile telephone
GB2378083B (en) * 2000-04-09 2004-10-20 Yaron Mayer Earphones and microphone (personal speaking device)that do not transmit or emit microwave radiation or any other dangerous radiation
WO2002015422A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Nigel Charles Verity Improvements in and relating to mobile telephones
GB2386029A (en) * 2000-08-15 2003-09-03 Nigel Charles Verity Improvements in and relating to mobile telephones
WO2004025929A2 (en) * 2002-09-09 2004-03-25 Vertu Ltd Cellular radio telephone
WO2004025929A3 (en) * 2002-09-09 2004-07-08 Vertu Ltd Cellular radio telephone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI114366B (fi) Kannettava viestintäväline
US20060229108A1 (en) Mobile phone extension and data interface via an audio headset connection
US20060120546A1 (en) Ear fixed type conversation device
EP2285134A1 (en) Headset
US20060262949A1 (en) Cable-connectable stereo headset
KR20080072889A (ko) 사용자의 귀에의 무선식 음성 발생 방법 및 디바이스
JPH11505395A (ja) 近距離磁気通信シテスム
TWI275287B (en) Bluetooth mobile phone having a detachable bluetooth earpiece
CN210807543U (zh) 耳机收纳盒装置
US20040192402A1 (en) Wireless mobile phone including a headset
WO1999013625A1 (fr) Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil
JP2007259276A (ja) 無線通信通話ユニット
JPH1174951A (ja) 無線式携帯電話機に接続する子機
GB2463610A (en) Integrated device for local telephone communication
KR20020014143A (ko) 외장 액세서리가 착탈가능한 휴대폰
JP2002247173A (ja) 携帯電話機の充電用置台
JP2001156900A (ja) マイク付きイヤフォン
KR200293071Y1 (ko) 캐릭터가 움직이는 핸드폰 케이스
KR100879989B1 (ko) 무선 리시버
JPH0426582B2 (ja)
JPH11289370A (ja) 電話装置
KR200262904Y1 (ko) 핸드폰용 핸즈프리 이어폰
KR100297509B1 (ko) 무선 전화기가 부설된 컴퓨터용 키보드
KR100392063B1 (ko) 전자신호에 의한 음성다이얼 기능을 가진 휴대폰용 리모콘
JP2004080344A (ja) 携帯通信端末及び通話装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR