WO1999010010A1 - Preparation orale a liberation prolongee - Google Patents

Preparation orale a liberation prolongee Download PDF

Info

Publication number
WO1999010010A1
WO1999010010A1 PCT/JP1998/003790 JP9803790W WO9910010A1 WO 1999010010 A1 WO1999010010 A1 WO 1999010010A1 JP 9803790 W JP9803790 W JP 9803790W WO 9910010 A1 WO9910010 A1 WO 9910010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preparation
preparation according
degrading enzyme
fatty acid
carbohydrate
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003790
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasutaka Igari
Yohko Akiyama
Masato Iwasaki
Original Assignee
Takeda Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries, Ltd. filed Critical Takeda Chemical Industries, Ltd.
Priority to EP98940557A priority Critical patent/EP1022028A1/en
Priority to CA002300211A priority patent/CA2300211A1/en
Priority to KR1020007001867A priority patent/KR20010023237A/ko
Priority to AU88852/98A priority patent/AU8885298A/en
Publication of WO1999010010A1 publication Critical patent/WO1999010010A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7008Compounds having an amino group directly attached to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. D-galactosamine, ranimustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets

Definitions

  • the present invention relates to an oral sustained-release preparation that is more effective and is useful as an antidiabetic drug capable of improving compliance.
  • carbohydrate degrading enzyme inhibitor examples include N- (1,3-dihydroxy-2-propyl) valiolamine described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-2003 / 35, and Japanese Patent Publication No. 54-394. Although 0; -glucosidase inhibitors represented by acarbose described in 74 are known, pharmaceutical preparations containing them are usually in the form to be administered every meal.
  • Carbohydrate-degrading enzyme inhibitors especially ⁇ -glucosidase inhibitors, compete competitively with carbohydrate-degrading enzymes present in the gastrointestinal mucosa, inhibiting or delaying the degradation of disaccharides to monosaccharides, and oral administration after meals.
  • a new type of antidiabetic drug that has the effect of suppressing elevated blood sugar, but it has to be administered every meal.
  • the carbohydrate-degrading enzyme In order to obtain a sufficient blood glucose elevation inhibitory effect, the carbohydrate-degrading enzyme must be in contact with the carbohydrate-degrading enzyme in the gastrointestinal tract. The development of a new formulation that enhances its effect by sustained release is desired. Disclosure of the invention
  • the present inventors have studied a pharmaceutical preparation that exhibits a stronger drug effect and is more safe and suppresses postprandial hyperglycemia, and found that an oral sustained release preparation containing a carbohydrate-degrading enzyme inhibitor Gastrointestinal tract, as represented by gastrointestinal mucosa-adherent preparations, gastric permeation preparations, and gastroretentive preparations using shape memory polymers It has been found that the effect of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor is enhanced in the internal retention type preparation, and further studies have been made to complete the present invention.
  • the carbohydrate degrading enzyme inhibitor used in the present invention includes an amylase inhibitor, an a-dalcosidase inhibitor and the like, and preferably an ⁇ -dalcosidase inhibitor.
  • ⁇ -glucosidase inhibitors include, for example, JP-A-57-200335, JP-A-58-59946, JP-A-58-162597, JP-A-58-216145, and JP-A-59-216145.
  • A is a hydroxyl group, phenoxy, chenyl, furyl, pyridyl, cyclohexyl, a linear hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms which may have an optionally substituted phenyl group; Represents a 5.6-membered cyclic hydrocarbon group or a sugar residue which may have a hydroxymethyl group, a methyl group, or an amino group].
  • a in the above general formula [I] includes, for example, a linear or branched saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, such as a hydroxyl group, phenoxy, chenyl, furyl, It may be substituted by groups such as pyridyl, cyclohexyl, and optionally substituted phenyl. Also, here, replacement Examples of the substituent of the phenyl group which may be substituted include a lower (.,-6) alkyl group, a lower (.,-6) alkoxy group, a halogen (eg, chlorine, bromine, fluorine, iodine), and a phenyl group. And the like.
  • A includes a cyclic hydrocarbon group having 5 or 6 carbon atoms and a sugar residue. These may have a hydroxyl group, a hydroxymethyl group, a methyl group, or an amino group as a substituent.
  • the saccharide residue as used herein means a group obtained by removing one hydrogen atom from a saccharide molecule, and includes, for example, saccharide residues derived from monosaccharides and oligosaccharides. These derivatives may form a salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid or an organic acid such as citric acid.
  • ⁇ -substituted variolamine derivative represented by the general formula [I] include, for example,
  • a ' represents a hydroxyl group, phenoxy, thienyl, furyl, pyridyl, key San cyclohexane, as a good phenyl (substituent group which may be substituted, that looks as though it described with respect to A, a lower (C, - 6) alkyl group , Lower (Ci-6) alkoxy group, halogen, phenyl group, etc.) and having 1 to 10 carbon atoms; which may have a hydroxyl group, a hydroxymethyl group, a methyl group, or an amino group.
  • JP-A-57-45554 and the like.
  • a ′′ is a hydroxyl group, phenoxy, phenyl, furyl, pyridyl, cyclohexane, or a carbon which may have a phenyl which may be substituted (with the same substituent as described for A and A ′).
  • a chain hydrocarbon group of number 1 to 10; hydroxyl group, hydrid Indicate a 5- or 6-membered cyclic hydrocarbon group or sugar residue that may have a roxymethyl group, a methyl group, or an amino group.
  • the N-substituted derivative of validinamine represented by the formula [1] is also suitably used as a Higgle cosidase inhibitor.
  • acarbose (acarbose), B AYg 5421, Naturweitzsensha Futen , Vol. 64, pp. 535-537 (1997), Japanese Patent Publication No. 54-39474, Tres Yun Chin [(trestan), The Journal of Antibiotics, Vol. 36, 1157-1175 (1983) and 37, 182-186 (1984); JP-A-54-163511], adiposins [(adiposins), The 'Journal-Ob' Antibiotics a Antibiotics], 35, 124-1236 (1982); Starch Chemistry (I. Jap. Soc.
  • oligostatin [(oligostatins), SF-1130X, JP-A-53-2G398; JP-A-56-43294, The 'Journal of Ob' Antibiotics, Vol. 34, pp. 1424-1433 (1981 )]
  • Amino sugar compounds (JP-A-54-92909) and the like can also be used as ⁇ -darcosidase inhibitors.
  • microbial-derived inhibitors of the above-mentioned compounds containing the above compounds such as those described in E. Truscheit et al. [Angewandte Chemie, Vol. 93, p. 1981)].
  • carbohydrate degrading enzyme inhibitors may be used in combination of two or more at an appropriate ratio.
  • the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor is usually about 0.01 to about 50% (w / w), preferably about 0.01 to about 50% based on the whole preparation, although it varies depending on other components used. About 0.05 to about 5.0% (w / w), more preferably about 0.1 to about 1.0%.
  • the oral sustained release preparation of the present invention may be in any form capable of controlling the release of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor after administration.
  • controlled-release preparations are particularly suitable for oral administration, and particularly preferable are those which control the release of carbohydrate degrading enzyme inhibitors such as matrix-type and other diffusion-type / swelling-type preparations.
  • the oral sustained-release preparation of the present invention is preferably an extended-retention type preparation in the gastrointestinal tract, which adheres to the mucosa of the gastrointestinal tract or floats or swells in the gastrointestinal tract for a long time.
  • the oral sustained-release preparation of the present invention may gradually release the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor at an appropriate rate, or may prolong the residence time in the gastrointestinal tract while releasing it intermittently or intermittently, or may stimulate a meal. Any formulation that exerts and enhances its efficacy by releasing the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor over a long period of time and contacting the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor with the carbohydrate-degrading enzyme may be used.
  • the residence time in the digestive tract is preferably from several hours to about 2 hours, and at least about 3 to about 4 hours (preferably about 4 to about 5 hours) to about 12 hours.
  • the retention site is preferably a gastrointestinal tract site where carbohydrate degrading enzyme is present or an upper gastrointestinal tract thereof in the gastrointestinal tract.
  • carbohydrate degrading enzymes are preferred in terms of contact with carbohydrate degrading enzymes.
  • Such a prolonged digestive tract preparation preferably includes a preparation containing a matrix composed of polyglycerin fatty acid ester and / or lipid, and the like.
  • a gastrointestinal tract retention type matrix that contains a substance that produces viscosity in water (hereinafter sometimes abbreviated as a viscous substance).
  • An extended digestive tract matrix comprising a polyglycerin fatty acid ester and / or a lipid and a viscous substance is used.
  • the extended retention type matrix in the gastrointestinal tract a matrix in which a viscous substance is dispersed in a matrix containing a polydaricerin fatty acid ester and amino or lipid, or a matrix in which the matrix is covered with a viscous substance is preferable.
  • the melting point of the extended gastrointestinal tract retention matrix is, for example, about 30 to about 120, preferably about 40 to about 120.
  • any ester such as a monoester, a diester, and a triester may be used as long as it is an ester of polyglycerin and a fatty acid. Since polyglycerin fatty acid ester does not exhibit polymorphism and has little interaction with carbohydrate-degrading enzyme inhibitors, when carbohydrate-degrading enzyme inhibitors coexist, most of carbohydrate-degrading enzyme inhibitors are used. It does not deactivate and is stable for a long time.
  • Polyglycerin is composed of “n (cyclic) to (n + 2) (linear / branched) hydroxyl groups and (n ⁇ 1) (linear / branched) to n (Polyhydric alcohol having (cyclic) ether bond) "(" Polyglycerol ester "edited and published by Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. (October 4, 1994)), which may be linear or branched As polyglycerin, for example, the formula:
  • n represents the degree of polymerization and is an integer of 2 or more.
  • n is usually 2 to 50, preferably 2 to 20 and more preferably 2 to 10.
  • Specific examples of the polyglycerin include, for example, diglycerin, triglycerin, tetraglycerin, pen glycerin, hexaglycerin, heptane glycerin, octaglycerin, nonaglycerin, decaglycerin, pen decaglycerin, and eicoglycerin. Saglycerin, triacone glycerin and the like.
  • these polyglycerins for example, tetraglycerin, hexadaliserin, decaglycerin and the like are widely used.
  • the fatty acid examples include a saturated or unsaturated fatty acid having 8 to 40 carbon atoms, preferably 12 to 22 carbon atoms.
  • fatty acid for example, stearic acid, oleic acid, lauric acid, linoleic acid, behenic acid and the like are preferable.
  • polyglycerin fatty acid esters include, for example, behenic acid hex (tetra) glyceride, caprylic mono (glycol), caprylic di (tri) glyceride, capric di (tri) glyceride, laurin Acid mono (tetra) glyceride, lauric mono (hexa) glyceride, lauric mono (de) glyceride, oleic mono (tetra) glyceride, oleic mono (hexa) glyceride, monooleic Glyceride, oleic acid di (triglyceride, oleic acid di (tetra) glyceride, oleic acid sesqui (depower) glyceride, oleic acid penite (tetra) glyceride, oleic acid penile (hexa) glyceride, olein Acid deca (deca glyceride,
  • Preferred polyglycerin fatty acid esters include, for example, behenic acid hex (tetra) glyceride (eg, HB-310, manufactured by Sakamoto Yakuhin Co., Ltd., Poem J-46B, manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.), Pen stearic acid (tetra) dariceride (for example, manufactured by Sakamoto Yakuhin Co., Ltd., trade name: PS-310), monostearic acid (tetra) dariceride (for example, manufactured by Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd., trade name: MS-310) Glyceride (eg, manufactured by Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd., trade name: PS-500), mono (depower) glyceride stearic acid, or a mixture thereof.
  • behenic acid hex (tetra) glyceride eg, HB-310, manufactured by Sakamoto Yakuhin Co., Ltd., Poem J-46B, manufactured by Ri
  • polyglycerin fatty acid esters described above may be used as a mixture of two or more, preferably two or three.
  • the molecular weight of the polyglycerin fatty acid ester is usually about 200 to about 5000, preferably about 300 to about 2000, and more preferably about 500 to about 2000.
  • the HLB (Hydrophile-liDOphile balance) of the polyglycerin fatty acid ester is usually about 1 to 22, preferably 1 to 15, more preferably 1 to 9, and particularly preferably about 2 to 9.
  • the desired HLB may be prepared by appropriately mixing two or more polyglycerol fatty acid esters having different HLBs. By adjusting the HLB of the polyglycerol fatty acid ester, the release and elution of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor can be controlled.
  • the polyglycerin fatty acid ester can be appropriately selected depending on the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor, the viscous substance to be used and the form of the matrix, and is preferably solid at room temperature (about 15 ° C). Is used.
  • the melting point of the polyglycerin fatty acid ester is, for example, about 15 ° C to about 80 ° C, preferably about 30 ° C to about 75, and more preferably about 45 ° C to about 75 ° C.
  • polydaricerin fatty acid esters are used as a mixture, As long as the matrix for extended residence in the gasification tube is solid at room temperature, it may be used in combination with a liquid polyglycerin fatty acid ester.
  • the amount of polyglycerin fatty acid ester used is, for example, in terms of weight, about 0.0 with respect to the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor in the oral sustained-release preparation. It is from 1 to about 1000 times, preferably from about 0.1 to about 2000 times.
  • lipid those having a melting point of about 40 to about 12 (TC, preferably about 40 to about 9 Ot: are used.
  • lipid for example, a saturated fatty acid having 14 to 22 carbon atoms (eg, myristic acid, stearic acid, palmitic acid, behenic acid) or a salt thereof (eg, sodium salt, potassium salt); Higher alcohols (eg, cetyl alcohol, stearyl alcohol, etc.); fatty acid glycerin esters such as monoglyceride, diglyceride, triglyceride (eg, 1-monostearin, 1-monopalmitin) with the above fatty acids; oils and fats (eg, castor oil, Cottonseed oil, tallow, etc.
  • fatty acid glycerin esters such as monoglyceride, diglyceride, triglyceride (eg, 1-monostearin, 1-monopalmitin) with the above fatty acids
  • oils and fats eg, castor oil, Cottonseed oil, tallow, etc.
  • waxes eg, beeswax, carnauba wax, waxes, etc.
  • hydrocarbons eg, paraffin, microcrystalline, waxes, etc.
  • phospholipids eg, hydrogenated lecithin, etc.
  • lipids in terms of adhesion, for example, saturated fatty acids having 14 to 22 carbon atoms, higher alcohols having 16 to 22 carbon atoms, oils and fats or their hardened oils, waxes, hydrocarbons, and the like.
  • Preferred, more specifically, are hydrogenated cottonseed oil, hydrogenated castor oil, hydrogenated soybean oil, carnaupalous, stearic acid, stearyl alcohol, microcristal oil, and the like.
  • the lipid is particularly preferably hydrogenated castor oil, carnauba.
  • the amount of the lipid used is about 0.01 to about 1000 times, preferably about 0.1 times, the amount of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor. It is about 1000 times.
  • the polyglycerin fatty acid ester and the lipid may be used as a mixture.
  • a mixture of a polyglycerin fatty acid ester and a wax, a mixture of a polydaricerin fatty acid ester and a hardened oil, and the like are used.
  • a mixture with one or more selected from castor oil and microcrystalline phosphorus wax is used.
  • Vias substances are not particularly limited as long as they exhibit viscosity by water and show adhesion to the gastrointestinal mucosa and are pharmaceutically acceptable.
  • a substance which swells with water and significantly thickens is preferable.
  • the viscous substance include a polymer and a natural viscous substance.
  • the viscosity of a 2% aqueous solution of the polymer at 20 ° C. is about 3 to about 500 cps, preferably about 10 to about 300 cps, and more preferably about Those exhibiting from 3 to about 300 O cps are preferred.
  • the viscosity of the 0.2% neutralized solution at 20 ° C. is from about 100 to about 500 cps, preferably about 100 cps.
  • the polymer is preferably an acidic polymer, and examples thereof include a polymer having a carboxyl group, a sulfo group, or a salt thereof.
  • the polymer is particularly preferably a polymer having a carboxyl group or a salt thereof.
  • Examples of the polymer having a carboxyl group or a salt thereof include an acrylic acid polymer (including a copolymer) containing acrylic acid as a constituent monomer and a salt thereof.
  • Examples of the salt include a monovalent metal salt such as a sodium salt and a potassium salt; a divalent metal salt such as a magnesium salt and a calcium salt.
  • the acrylic acid polymer or a salt thereof contains, for example, about 58 to about 63% by weight of a carboxyl group, and has a molecular weight of about 200,000 to about 600,000, and preferably about 100,000 to about 600,000. 10,000, more preferably about 100,000 to about 500,000 polymers.
  • Preferred acrylic acid-based polymers or salts thereof include acrylic acid homopolymers and salts thereof. You. Further, the acrylic acid polymer is preferably a crosslinked acrylic acid polymer.
  • Such a polymer is described as a lipoxyvinyl polymer in the Pharmaceutical Standards outside the Japanese Pharmacopoeia (October 1998).
  • Specific examples of the polymer include, for example, Carbopol (trade name: Carbopol (hereinafter, referred to as Carbopol)) The BF Goodrich Company 940, 934, 934 P. 941, 1 342, 974 P (NF XVI 11), etc., Hibisco 103, 104, 105 (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 0VE0 AA1 (The BF Goodrich Company), Calcium Polycarbophil (US P XXIII), etc. Is mentioned.
  • Examples of natural viscous substances include microorganisms (Alcal igenes faecal is var myxogenes), linear water-insoluble polysaccharides (3-1,3-glucan) produced by force, and dolane (force—doran N, food additive).
  • Examples include mucin, agar, gelatin, pectin, carrageenan, sodium alginate, oral cast bean gum, xanthan gum, traganth gum, chitosan, pullulan, dexame starch, sucralfate, cellulose and its derivatives (eg, cellulose sulfate). It is possible.
  • hydroxypropylcellulose and hydroxypropylmethylcellulose are exemplified.
  • an acrylic acid-based polymer or a salt thereof is preferable.
  • These viscous substances may be used in combination of two or more at an appropriate ratio.
  • the amount of the viscous substance used is, for example, about 0.005 to about 9.9% by weight, preferably about 0.5 to about 45% by weight, and more preferably about 5% by weight, based on the total length of the elongation matrix in the digestive tract. About 30% by weight.
  • the amount of the viscous substance used is about 0.005 to about 95% by weight, Preferably from about 0.5 to about 30% by weight, more preferably from about 5 to about 25% by weight, and if the matrix is coated with a viscous material, the amount of viscous material used will be About 0.05 to about 95% by weight, preferably about 0.5 to about 30% by weight. %, More preferably from about 5 to about 25% by weight.
  • carbohydrate-degrading enzyme inhibitors are readily soluble in water, and therefore, it is difficult to produce a carbohydrate-degrading enzyme inhibitor-containing preparation exhibiting excellent release.
  • a viscous substance it is possible to produce a preparation capable of continuously releasing a carbohydrate degrading enzyme inhibitor over a long period of time.
  • a gastrointestinal extended retention matrix composed of polyglycerin fatty acid ester mixed with a viscous substance or a gastrointestinal extended retention matrix composed of lipid mixed with a viscous substance is used.
  • the amount of polyglycerin fatty acid ester and lipid used is about 0.01 to about 1000 times, preferably about 0.001 times, respectively, in terms of weight, based on the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor in the oral sustained-release preparation. It is 1 to about 100 times.
  • the matrix containing the polyglycerin fatty acid ester may contain lipid.
  • lipid a lipid which is a pharmaceutically acceptable water-insoluble substance and has an action of adjusting the dissolution rate of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor is used. Examples of such lipids include the lipids described above.
  • the amount of the lipid and the polyglycerin fatty acid ester used may be within a range that does not impair the adhesion to the gastrointestinal mucosa.
  • Polyglycerin fatty acid ester is about 0.01 to about 1000 times, preferably about 0.1 to about 100 times, of carbohydrate-degrading enzyme inhibitor in the preparation, and lipid is polyglycerin. It is about 0.01 to about 1000 times, preferably about 0.1 to about 2000 times, and more preferably about 0.1 to about 100 times the fatty acid ester.
  • Gastrointestinal tract retention-extending preparations in which a viscous substance is dispersed in a matrix containing the polyglycerin fatty acid ester and ⁇ or lipid include a polyglycerin fatty acid ester and ⁇ or lipid, a viscous substance, and an active ingredient. It is only necessary that a certain carbohydrate degrading enzyme inhibitor is dispersed. As a dispersing method, a method known per se is adopted.
  • the oral sustained-release preparation when the oral sustained-release preparation is a solid preparation, the preparation may contain conventional additives used in the production of solid pharmaceutical preparations (eg, disintegrants, fine granules, granules, etc.). Good.
  • additives include excipients such as corn starch, talc, crystalline cellulose (avicel, powdered sugar, magnesium stearate, mannitol, light caffeic anhydride, magnesium carbonate, calcium carbonate, L-cysteine, lactose, etc .; starch, Binders such as sucrose, gelatin, gum arabic powder, methylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, plulan, dextrin; carboxymethylcellulose calcium, low-substituted hydroxypropyl Disintegrators such as cellulose and croscarmellose sodium; anionic surfactants such as sodium alkyl sulfate
  • the oral sustained release preparation of the present invention may be a solid preparation or a liquid preparation.
  • the oral sustained release preparation is preferably a solid preparation.
  • Examples of the dosage form of the solid preparation include fine granules; granules; tablets; pills; and tableting after mixing the fine granules or granules with the above-mentioned excipients, binders, disintegrants and lubricants. Tablets; capsules filled with the fine granules or granules in capsules. Of these, fine granules and granules are preferred.
  • the particle size distribution of the fine granules is, for example, 10 to 500 ⁇ m particles 75% by weight or more, Particles of not less than 0 ix m are 5% by weight or less and particles of 10 im or less are 10% by weight or less.
  • a preferred particle size distribution of the fine granules is as follows: particles of 105 to 500 m, 75 wt% or more, particles of 500 m or more, 5 wt% or less, particles of 74 m or less, 10 wt% or less. is there.
  • the particle size distribution of the granules is, for example, particles of 500 to 140 xm in particle size of 90% by weight or more and particles of 177 zm or less in 5% by weight or less.
  • Examples of the dosage form of the liquid preparation include a syrup; an emulsion; a suspension; a capsule, a capsule filled with an emulsion or a suspension, and the like.
  • the oral sustained release preparation of the present invention can be produced according to a method known per se and a conventional technique. For example, a typical method for producing an extended-retention gastrointestinal preparation is shown below.
  • the extended gastrointestinal tract preparation is solid at room temperature
  • a method known per se is used as a method for producing the gastrointestinal tract extended solid preparation.
  • the polydaliserine fatty acid ester and Z or lipid are heated and melted to a temperature equal to or higher than the melting point, the viscous substance and the carbohydrate degrading enzyme inhibitor are added simultaneously or separately, dispersed, and then cooled.
  • the heating temperature is, for example, about 40 ° C. to about 150 ° C., preferably about 50 ° C. to about 110 ° C., and more preferably about 50 ° C. to about 90 ° C.
  • a conventional granulator may be used, and it is preferable to form a spherical solid preparation (eg, fine granules) by, for example, spray cooling, for example, spray ring.
  • the spray chilling is performed, for example, at a high speed of 100 to 600 rotations, preferably 900 to 600 rotations, and more preferably 100 to 300 rotations / minute.
  • it can be carried out by dropping a mixture in which a viscous substance and a carbohydrate degrading enzyme inhibitor are dispersed in molten polyglycerin fatty acid ester and Z or lipid at a constant flow rate.
  • the rotating disk for example, a smooth disk having a diameter of 5 to 100 cm, preferably 10 to 20 cm, for example, an aluminum disk can be used.
  • the dropping speed of the molten mixture can be selected according to the desired particle size, but is usually about 2 g to about 200 g / min, preferably about 5 g to about 100 g / min. is there. Since the granular material thus obtained is closer to a true sphere, a uniform coating film can be efficiently formed at the time of coating in a later step.
  • a method in which a viscous substance and a carbohydrate degrading enzyme inhibitor are dispersed in polyglycerin fatty acid ester and Z or lipid by kneading or the like and granulation may be employed.
  • the solvent used in this case include conventional solvents (eg, methanol, acetonitrile, chloroform, etc.).
  • a solid preparation may be produced by, for example, a melt granulation method.
  • a melt granulation method polyglycerin fatty acid esters and fatty acids or lipids are heated and melted in the vicinity of their melting points, for example, in a temperature range of about 5 ° C below the melting point, and subjected to a granulation step such as spray-chilling. Then, fine particles are formed, and the viscous substance and the carbohydrate degrading enzyme inhibitor are floated while heating at a desired temperature to form a matrix with extended retention in the digestive tract.
  • the action of heat on the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor as a drug can be suppressed, so that the matrix can be easily obtained while suppressing the inactivation of the drug.
  • the oral sustained release preparation of the present invention may be coated with a coating agent.
  • a coating agent containing a viscous substance. It may comprise at least one component of a polyglycerin fatty acid ester, the lipid and a water-insoluble polymer as described below.
  • the coating agent may contain an additive which is commonly used in the above-mentioned solid pharmaceutical preparation.
  • water-insoluble polymer examples include hydroxypropyl methylcellulose phthalate (12th revised Japanese Pharmacopoeia), hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), carboxymethylethyl cellulose (Freund Sangyo, CMEC) , Pharmaceutical Standards outside the Japanese Pharmacopoeia 1 968), Cellulose Acetate Trimellitate (Eastman), Cellulose Acetate Phthalate (Japanese Pharmacopoeia, Revised 12th), Ethyl Cell Mouth (Asahi Kasei ( Co., Ltd.), aminoalkyl methyl acrylate copolymer (ROHM Product name, Eudragit RS-100, RL-100, RL-PO, RS-PO, RS-30D, RL-30D, manufactured by Fuarma Co., Ltd., ethyl methacrylate acrylate copolymer (manufactured by Rohm Pharma Co., Ltd., Eudragit
  • the amount of the viscous substance used in the coating agent is from about 0.005 to about 100% by weight, preferably from about 0.05 to about 95% by weight, more preferably about 1 to about 100% by weight of the total solid content in the coating agent. About 10% by weight.
  • the amount of the viscous substance used is based on the total solid component in the coating agent. From about 0.05 to about 95% by weight, preferably from about 0.5 to about 95% by weight, more preferably from about 5 to about 30% by weight.
  • two or more components selected from polyglycerin fatty acid ester, lipid and water-insoluble polymer may be used in combination.
  • the total amount of polyglycerin fatty acid ester and / or lipid is 1 wt.
  • the amount of other components used is from about 0.001 to about 1000% by weight, preferably from about 0.01 to about 100% by weight, more preferably from about 0.01 to about 10% by weight. It is.
  • the coating amount of the coating agent can be selected according to the type of the coating composition such as the matrix, the desired adhesion to the mucous membrane, and the like.
  • the coating amount for the coating composition is, for example, about 0.1 to about 30% by weight, preferably about 0.5 to about 20% by weight, and about 0.1 to about 100% by weight for fine granules. %, Preferably from about 1 to about 50% by weight.
  • the above-mentioned commonly used additives may be added to the coating agent for coating, and the coating agent and the additives may be used separately. They may be used separately and coated.
  • the amount of the additive used is, for example, about 0.1 to about 70% by weight, preferably about 1 to about 50% by weight, more preferably about 20 to about 50% by weight, based on the solid content of the coating agent. % By weight.
  • the coating method a method known per se, for example, a pan coating method, a fluid coating method, a rolling coating method, or the like can be adopted.
  • the coating agent is a solution or dispersion containing water or an organic solvent
  • a spray coating method can also be employed.
  • the type of the water or the organic solvent is not particularly limited, and examples thereof include alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; ketones such as acetone; halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloromethane, and trichloromethane; Can be used.
  • a polyglycerin fatty acid ester and / or fat When a polyglycerin fatty acid ester and / or fat is used in the coating agent, the polydaricerin fatty acid ester and / or lipid and, if necessary, other additives are melted by heating, mixed, and mixed with water to emulsify. After that, the composition may be sprayed onto the surface of a coating composition such as a matrix and dried to form a coating composition. Further, a coating composition may be obtained by adding a coating agent to a preheated coating composition, melting and spreading the coating composition with a device such as a coating pan.
  • Coating is usually carried out at about 25 to about 60 ° C, preferably at about 25 to about 40 ° C.
  • the time required for coating can be appropriately selected in consideration of the coating method, characteristics and amount of the coating agent, characteristics of the coating composition, and the like.
  • the mucosal adherence of the viscous substance in the gastrointestinal tract is ensured in the extended gastrointestinal tract solid form preparation, it may be further coated with a conventional gastric-soluble or water-soluble coating agent, if necessary. Good.
  • tablets and capsules can be produced by a conventional method using the fine granules and granules obtained as described above.
  • the tablets produced in this way have little adhesion to the esophagus even when taken with water, and are particularly useful for patients with weak swallowing power.
  • the oral sustained-release preparation of the present invention comprises low-substituted hydroxypropylcellulose and the like.
  • a swelling agent may be contained.
  • the “matrix containing a viscous substance” and the “coating agent containing a viscous substance” may contain a swelling aid such as low-substituted hydroxypropylcellulose.
  • low-substituted hydroxypropylcellulose low-substituted hydroxypropylcellulose having a hydroxypropoxyl group content of 5.0 to 16.0% by weight is used.
  • Examples of the low-substituted hydroxypropylcellulose include LH-11 (content of hydroxypropoxyl group: 10.0 to 13.0% by weight, particle size: 149 m or more, 98% by weight or more, 177/1 ⁇ 0.5% by weight), LH-20 (content of hydroxypropoxyl group: 13.0 to 16.0% by weight, particle size: 74 xm pass 90% by weight or more, 105 111% 1.0) LH-21 (hydroxypropoxyl group content: 10.0-13.0 wt%, particle size: 74 xm pass 90 wt% or more, 105 zm on 1.0 wt% or less), LH-21 —22 (hydroxypropoxyl group content: 7.0 to 10.0% by weight, particle size: 74 m pass 90% or more, 105 m on 1.0% by weight or less), LH—31 (hydroxyproboxyl group Content: 10.0 to 13.0% by weight, average particle size: about 30 m or less).
  • the amount of the swelling aid used is, for example, about 0.5 to about 50% by weight, preferably about 1 to about 40% by weight, and more preferably about 1 to about 30% by weight, based on the whole oral sustained-release preparation. .
  • a method known per se As a production method for a liquid prolonged retention in the gastrointestinal tract, a method known per se is employed. For example, a method of adding or dispersing a polyglycerin fatty acid ester and / or a lipid, a viscous substance, and a carbohydrate degrading enzyme inhibitor at room temperature at the same time or separately and dispersing or dissolving them may be mentioned. According to these methods, syrups, emulsions, suspensions, capsules, and the like can be produced according to a conventional method.
  • the oral sustained-release preparation of the present invention has low toxicity, is capable of treating diabetes, preventing and suppressing postprandial hyperglycemia in mammals (for example, cats, dogs, dogs, dogs, goats, monkeys).
  • Conductors such as [2-hydroxy-1- (hydroxymethyl) ethyl] no-l-lamine (bodaribose), are extremely safe and administered orally to mice (NRM1) and rats (Wistar)
  • the acute toxicity (LD5 () ) in cases is 14.7-12.5 g / kg body weight (mouse) and about 20 g / kg body weight (rat).
  • Target diseases include, for example, insulin-dependent diabetes mellitus, non-insulin-dependent diabetes mellitus, dysinsulinemia, insulin receptor dysplasia, renal diabetes mellitus, and associated acute complications (such as infectious diseases) or chronic complications Disease (neurological disorders, renal disorders, heart, blood vessels, brain, vascular disorders, skin, bone complications) and the like.
  • the oral sustained release preparation of the present invention can be orally administered to mammals including humans. If desired, use pharmacologically and pharmaceutically acceptable additives (eg, diluents, excipients, binders, disintegrants, coloring agents, stabilizers, etc.) as described above. Can also.
  • the dosage of the oral sustained-release preparation of the present invention varies depending on the dosage form, the administration method, and the type of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor to be administered. A very small amount of administration is sufficient.
  • the dose of the above-mentioned variolamine derivative such as voglibose is usually 0.1 to 100 millidalam / day, preferably 0.05 to 10 milligrams Z day, more preferably 0.1 to 2 milligrams per day. This dosage is milligrams Z days (adult) and is usually taken once or in two or three doses, preferably before meals.
  • the formulation of the present invention is administered only once or twice a day, and the carbohydrate degrading enzyme inhibitor is gradually released in small quantities. It has the effect of suppressing the adverse effects associated with elevated blood sugar in patients.
  • the oral sustained-release preparation of the present invention can further enhance the therapeutic effect, if necessary, by using it in combination with other drugs.
  • Such an agent may be contained in the preparation of the present invention, or may be administered separately.
  • Such drugs include insulins other than carbohydrate degrading enzyme inhibitors, insulin sensitizers (such as pioglitazone (hydrochloride), troglisuzone, diglygousone mouth), sulfonylurea insulins Secretagogues (Oidarukon, Daoniru, Darimikuron, Melvin, di base Toss B, Pamirukon, Shimerin, Kinedakku, Gurimiran, hydrochloric buformin, etc.
  • insulin sensitizers such as pioglitazone (hydrochloride), troglisuzone, diglygousone mouth
  • sulfonylurea insulins Secretagogues Opidarukon, Daoniru, Darimikuron, Melvin, di base Toss B, Pamirukon, Shimerin, Kinedakku, Gurimiran, hydrochloric buformin, etc.
  • alpha 2 - en evening agonist, / 3 3 - antidiabetics such Agonisuto Vitamin ⁇ , vitamin ⁇ vitamin B ( vitamin such as i ; platelet aggregation inhibitor; anti-ulcer agent: hyperlipidemia agent such as anticholesterol agent and triglycerin lowering agent; arteriosclerosis prevention and treatment agent; Chinese medicine; prevention of nephropathy; remedies; prevention of cardiomyopathy; remedies; prevention of hypertension; remedies.
  • the dose of each of these drugs is appropriately selected based on the dose used clinically.
  • the dose of the carbohydrate degrading enzyme inhibitor can be reduced as compared with the case of single administration. Specifically, the dose of carbohydrate-degrading enzyme inhibitors may be reduced by a factor of 2 to 20 compared to administration alone.
  • Example 2 The molten mixture was dropped at a rate of 10 g / min onto a 15 cm diameter aluminum disc rotating at 195 Orpm, passing through a 42 mesh (350 m) sieve and 60 mesh (250 ⁇ m). (Hereinafter abbreviated as 42/60 mesh) was obtained.
  • 42/60 mesh 60 mesh (250 ⁇ m).
  • Hardened castor oil (Freund Sangyo Co., Ltd., trade name Lubriwax 101) 6 3 g and 5.0 g of behenic acid hexa (tetra) glyceride (Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd., trade name: HB-310) were weighed and heated and melted at 84 ° C. To this, 4 g of poglibose, 8.0 g of an acrylic acid polymer (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name Hibisco 104) and 20 g of curdlan (Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.) are added sequentially, and kept at 84 ° C. And stirred and dispersed for 15 minutes. By dropping the molten mixture at a rate of 10 g / min onto a 15 cm diameter aluminum disc rotating at 1950 ° m, a spherical fine granule of 42Z60 mesh was obtained.
  • Hardened castor oil (Freund Sangyo Co., Ltd., trade name Labriwax 101) 63 g and behenic acid hexa (tetra) glyceride (Sakamoto Yakuhin Co., Ltd., trade name HB-310) 5.0 g are weighed and 84 ° Heated and melted in C. Add 4 g of Poglibose, then 8.0 g of acrylic acid polymer (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name Hibis Co., Ltd. 104), and 20 g of low-substituted hydroxypropylcellulose (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name L-HPC).
  • Hardened castor oil (Freund Sangyo Co., Ltd., trade name Labri Wax 101) 35 g and behenic acid hexa (tetra) glyceride (Sakamoto Yakuhin Co., Ltd., trade name HB-310) l. Heated and melted at 84. This was followed by 35 g of poglibose, followed by 5.0 g of acrylic acid-based polymer (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name: Hibisco-104), low-substituted hydroxypropylcellulose (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name: L-HPC) 5 .0 g were sequentially added, and the mixture was dispersed by stirring at 84 ° C. for 15 minutes. A 42/60 mesh spherical granule was obtained by dropping the molten mixture at a rate of 10 gZ onto a 15 cm diameter aluminum disk rotating at 1950 i "pm.
  • Carnauparo (Freund Sangyo Co., Ltd., product name: polishing wax—10 3) 88.5 g was weighed and heated and melted at 95. 1.5 g of voglibose and then 10.0 g of an acrylic acid polymer (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name: Hibisco-104) were sequentially added, and the mixture was dispersed by stirring at 95 ° C. for 15 minutes. By dropping the molten mixture at a rate of 10 g / min onto a 15 cm diameter aluminum disc rotating at 1950 ⁇ m, spherical fine granules of 42/60 mesh were obtained.
  • Hardened castor oil (Freund Sangyo Co., Ltd., trade name: Secondary Wax 101) was weighed in an amount of 8.75 g. 0.25 g of voglibose, 10 g of acrylic acid-based polymer (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name: Hibisco 104), low-substituted hydroxypropylcellulose (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name: L-HPC) 5.0 g were sequentially added, and the mixture was stirred and dispersed at 84 ° C. for 15 minutes. By dropping the molten mixture at a rate of 10 gZ onto an aluminum disk with a diameter of 15 era rotating at 1950 rpm, spherical fine granules of 42 to 60 mesh were obtained. Obtained.
  • Lactose 108.7 g, corn starch 46.6 g, croscarmellose sodium (FMC Corporation, trade name axizol (Ac—Di-S01)) 28.5 g, hydroxypropylcellulose (Japan Soda, trade name: HPC-L) 5.7 g and magnesium stearate (0.5 g) are mixed with 10 g of the fine granules obtained in Example 1.
  • 225 mg are tableted with a flat punch having a diameter of 8.5 mm at a tableting pressure of 0.5 tonZc to give tablets.
  • FMC Corporation trade name axidisol (Ac-Di i Sol)
  • HPC-L hydroxypropylcellulose
  • Example 7 To SD rats (male, 7 weeks old) that had been fasted 20 hours before administration, the fine granules obtained in Example 7 or the aqueous solution obtained in Comparative Example were administered at a dose of 0.5 mgZkg body weight as voglibose. was administered so that Immediately after dosing, rats were loaded with 1.0 g / kg body weight of water-soluble starch and reloaded 4 hours later.
  • Blood was collected from the rat tail vein before and 30 minutes after the loading of the aqueous starch, and the glucose concentration in the plasma was measured.
  • the present invention boglibo-s fine granules 38 ⁇ 6.2
  • the oral sustained-release preparation of the present invention after oral administration, stays in the digestive tract of mammals, for example, adheres to the digestive tract, and gradually and continuously decomposes carbohydrates such as ⁇ -dalcosidase inhibitors. Releases enzyme inhibitors.
  • the carbohydrate-degrading enzyme inhibitor comes into contact with the carbohydrate-degrading enzyme in the digestive tube to suppress the degradation of carbohydrates, thereby exhibiting preventive and therapeutic effects for diabetes such as suppression of postprandial hyperglycemia.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 経口徐放性製剤 技術分野
本発明は、 より効果的で、 かつコンプライアンスの改善が図れる抗糖尿病薬 として有用な経口徐放製剤に関する。 背景技術
炭水化物分解酵素阻害剤としては、 例えば特開昭 5 7— 2 0 0 3 3 5などに 記載の N— ( 1 , 3—ジヒドロキシー 2—プロピル) バリオールアミンゃ特公昭 5 4 - 3 9 4 7 4に記載のァカルボースなどで代表される 0;—グルコシダーゼ 阻害剤が知られているが、 通常、 これらを含有する医薬製剤は食事ごとに投与 されるべき形態の製剤であった。
炭水化物分解酵素阻害剤、 とりわけ α—グルコシダーゼ阻害剤は、 消化管粘 膜に存在する炭水化物分解酵素に競合拮抗的に作用し、 二糖から単糖への分解 を阻害あるいは遅延させ、 経口投与により食後血糖上昇を抑制する作用を有す る新しいタイプの糖尿病用薬であるが、 食事ごとの投与が必要であった。 十分 な血糖上昇抑制効果を得るためには、 炭水化物分解酵素阻害剤が消化管内で炭 水化物分解酵素と接触する必要があるため、 長時間消化管内に滞留し、 炭水化 物分解酵素阻害剤が徐放されることにより、 その効果を増強させる新しい製剤 の開発が望まれている。 発明の開示
本発明者らは、 かかる実情に鑑み、 より強い薬効を示す、 かつより安全性の 高い食後過血糖を抑制する医薬製剤について検討したところ、 炭水化物分解酵 素阻害剤を含有する経口徐放性製剤、 とりわけ消化管粘膜付着性製剤や胃内浮 遊製剤、 形状記憶ポリマーを用いる胃内滞留製剤で、 代表されるような消化管 内滞留延長型の製剤では、 炭水化物分解酵素阻害剤の作用が増強することを見 出し、 さらに検討を重ねて本発明を完成した。
即ち、 本発明は、
(1) 炭水化物分解酵素阻害剤を含有する経口徐放性製剤;
(2) 経口徐放性製剤が消化管内滞留延長型製剤である前記 (1) 記載の製剤;
(3) 消化管内上部滞留延長型である前記 (2) 記載の製剤;
(4) 炭水化物分解酵素阻害剤が α—グルコシダーゼ阻害剤である前記 (1) 記載の製剤;
(5) 消化管粘膜付着性である前記 (1) 記載の製剤;
(6) ポリグリセリン脂肪酸エステルおよび Ζまたは脂質よりなるマトリック スを含有する前記 (1) 記載の製剤;
(7) さらに水で粘性を生じる物質を含有する前記 (6) 記載の製剤;
(8) 炭水化物分解酵素阻害剤がマトリックス中に含有されている前記 (6) 記載の製剤;
(9) 水で粘性を生じる物質がマトリックス中に含まれる前記 (7) 記載の製 剤;
(10) マトリックスが水で粘性を生じる物質で被覆されている前記 (7) 記 載の製剤;
(1 1) 炭水化物分解酵素阻害剤がボグリボースである前記(1) 記載の製剤; (12) 抗糖尿病薬用である前記 (1) 記載の製剤;
(13) 固形製剤である前記 (1) 記載の製剤;
(14) 固形製剤が細粒剤または顆粒剤である前記 (13) 記載の製剤;
(1 5) 炭水化物分解酵素阻害剤が、 製剤全体に対し、 約 0. 05〜約 5. 0 重量%含有される前記 (1) 記載の製剤;
(16) ポリグリセリン脂肪酸エステルが約 200〜約 5000の分子量を有 する前記 (6) 記載の製剤;
(17) ポリグリセリン脂肪酸エステルが 1〜1 5の親水性親油性バランスを 有する前記 (6) 記載の製剤; (18) ポリグリセリン脂肪酸エステルが、 炭水化物分解酵素阻害剤に対し、 約 0. 0 1〜約 10000重量倍使用される前記 (6) 記載の製剤;
( 1 9) 水で粘性を生じる物質がアクリル酸重合体またはその塩である前記 (7) 記載の製剤;および
" (20) 水で粘性を生じる物質が、 マトリックス全体に対し、 約 0. 05〜約 99重量%含有される前記 (7) 記載の製剤に関する。 発明を実施するための最良の形態
本発明 ί'こおいて使用される炭水化物分解酵素阻害剤としては、 アミラーゼ阻 害剤、 a一ダルコシダーゼ阻害剤などが含まれ、 好ましくは α—ダルコシダー ゼ阻害剤が挙げられる。 このような α—グルコシダーゼ阻害剤としては、 例え ば特開昭 57— 200335号、 特開昭 58— 59946号、 特開昭 58— 162597号、 特開昭 58— 216145号、 特開昭 59— 73549号および特開昭 59— 95297号などの明細書に記載の 一般式:
Figure imgf000005_0001
[式中、 Aは水酸基, フエノキシ, チェニル, フリル, ピリジル, シクロへキシ ル, 置換されていてもよいフエ二ル基を有しうる炭素数 1ないし 10の鎖状炭 化水素基;水酸基, ヒドロキシメチル基, メチル基, アミノ基を有しうる炭素 数 5. 6員の環状炭化水素基または糖残基を示す]で表されるバリオールァミン 誘導体が挙げられる。
上記一般式 [I]における Aには、 例えば炭素数 1ないし 10の直鎖状または 分枝状の飽和または不飽和脂肪族炭化水素基が含まれ、 これは水酸基, フエノ キシ, チェニル, フリル, ピリジル, シクロへキシル, 置換されていてもよい フエニル基などの基によって置換されていてもよい。 また、 ここでいう、 置換 されていてもよいフエニル基の置換基としては、 低級 (。,-6) アルキル基、 低 級 (。,-6) アルコキシ基、 ハロゲン (例、 塩素、 臭素、 フッ素、 ヨウ素) 、 フ ェニル基などが挙げられる。
また、 Aには炭素数 5, 6員の環状炭化水素基および糖残基が含まれる。 これ らは、 水酸基, ヒドロキシメチル基, メチル基, アミノ基を置換基として有し ていてもよい。 ここでいう糖残基とは、 糖類の分子から水素原子 1個を除いた 残りの基を意味し、 例えば単糖類、 少糖類から導かれた糖残基が挙げられる。 これらの誘導体は、 例えば塩酸などの無機酸あるいはクェン酸などの有機酸 と塩を形成しているものであってもよい。
一般式 [ I ]で表わされる Ν—置換バリオールァミン誘導体の具体例としては、 例えば
(1) Ν—フエネチルバリオールァミン;
(2) Ν—(3—フエニルァリル)バリオールァミン;
(3) Ν—フルフリルバリオールァミン;
( 4 ) Ν—テニルバリオールァミン;
( 5 ) Ν— ( 3—ピリジルメチル)バリオールアミン;
(6) Ν—(4—ブロモベンジル)バリォ一ルァミン;
(7) N- [(R) - 3—ヒドロキシフエネチル]バリオ一ルァミン;
(8) Ν— [(S)— 3—ヒドロキシフエネチル]バリオールァミン;
(9)N— ( 3—ヒドロキシー 2—メトキシフエネチル)バリオールァミン;
(10) N - (3, 5—ジ一tert—プチルー 4ーヒドロキシベンジル)バリオールァ ミン;
(11) N—(シク口へキシルメチル)バリオールァミン ;
(12) N—ゲラニルバリオールアミン;
(13)N— (1, 3—ジヒドロキシー 2—プロピル)バリオールァミン;
(H)N- (l, 3—ジヒドロキシー 1一フエ二ルー 2—プロピル)バリオールァ
(15)N— [(R)— α—(ヒドロキシメチル)ベンジル]バリオ一ルァミン; (16) N—シクロへキシルバリオールァミン;
(17) N—(2—ヒドロキシシクロへキシル)バリオールァミン ;
(18) N- [( 1 R, 2 R)— 2—ヒドロキシシクロへキシル]バリオールァミン;
(19) N— (2—ヒドロキシシクロペンチル)バリオールァミン;
(20)メチル 4— [( 1 S, 2 S)—(2, 4, 5 (〇H)/ 3, 5)— 2, 3, 4, 5—テ トラヒドロキシー 5—(ヒドロキシメチル)シクロへキシル]アミノー 4, 6—ジ デォキシ一 ひ一 D—ダルコピラノシド ;
(20メチル 4一 [( 1 S. 2 S) - (2, 4, 5 (OH)/ 3, 5) - 2, 3, 4, 5—テ トラヒドロキシ一 5— (ヒドロキシメチル)シクロへキシル]アミノー 4—デォ キシ一 α— D—ダルコピラノシド ;
(22) [( 1 S, 2 S) - (2, 4, 5 (〇Η)/ 3, 5) - 2, 3, 4, 5—テトラヒドロキ シ一 5—(ヒドロキシメチル)シクロへキシル] [( 1 R, 2 S)— (2, 6/3, 4) 一 4一アミノー 2, 3—ジヒドロキシ一 6— (ヒドロキシメチル)シクロへキシ ル]ァミン;
(23) Ν- [( 1 R, 2 S) - (2, 4/ 3, 5)— 2, 3, 4一トリヒドロキシー 5— (ヒドロキシメチル)シクロへキシル]バリォ一ルァミン;
(24) Ν- [( 1 R, 2 S) - (2, 6 / 3, 4)一 4—アミノー 2, 3—ジヒドロキシ
(25) Ν- [(1 R, 2 S) - (2, 6 /3, 4) - 2, 3, 4—トリヒドロキシ一 6—メ チルシクロへキシル]バリォ一ルァミン ;
(26) N- [(1 R, 2 S) - (2, 4, 6/3) - 2, 3, 4—トリヒドロキシ一 6—メ チルシクロへキシル]バリオールァミン;
(27) 4—〇一ひ一 [4— [((1 S) - ( l, 2, 4, 5 (〇H)/ 3, 5) - 2, 3, 4, 5 ーテトラヒドロキシ一 5—(ヒドロキシメチル)シクロへキシル)ァミノ]一 4, 6—ジデォキシー D—ダルコピラノシル]—D—ダルコビラノース ;
(28) 1 , 6—アンヒドロー 4— 0— α— [4— [(( I S)— ( 1, 2, 4, 5 (OH)/ 3, 5) - 2, 3, 4, 5—テトラヒドロキシ一 5— C—(ヒドロキシメチル)シク 口へキシル)ァミノ]— 4, 6—ジデォキシ— D—ダルコピラノシル] - j3 -D- グルコビラノースなどが挙げられる。
就中、 N— (1, 3—ジヒドロキシ一 2—プロピル)バリオールァミン、 すなわ ち [2—ヒドロキシ一 1— (ヒドロキシメチル) ェチル] バリオールアミン又 は1 L (1 S)—(1 (〇H), 2, 4, 5/ 1, 3)— 5— [[2—ヒドロキシ一 1— " (ヒドロキシメチル)ェチル]ァミノ]一 1一 C— (ヒドロキシメチル)一 1, 2, 3, 4ーシクロへキサンテトロ一ル (以下、 ボグリボースと称することがある。 ) が特に好ましい。
また、 特開昭 57— 64648号公報等に記載の一般式:
Figure imgf000008_0001
[式中、 A' は水酸基, フエノキシ, チェニル, フリル, ピリジル, シクロへキ サン, 置換されていてもよいフエニル (置換基としては、 Aに関して述べたよ うな、 低級 (C,— 6) アルキル基、 低級 (Ci-6) アルコキシ基、 ハロゲン及び フエニル基などが挙げられる) を有しうる炭素数 1ないし 10の鎖状炭化水素 基;水酸基, ヒドロキシメチル基, メチル基, アミノ基を有しうる炭素数 5, 6 員の環状炭化水素基または糖残基を示す。 ]で表わされるバリエナミン N—置換 誘導体や、 特開昭 57 - Π4554号公報等に記載の一般式:
Figure imgf000008_0002
[式中、 A'' は水酸基, フエノキシ, チェニル, フリル, ピリジル, シクロへ キサン, (A及び A' に関して述べたのと同様な置換基で) 置換されていても よいフエニルを有しうる炭素数 1ないし 1 0の鎖状炭化水素基;水酸基, ヒド ロキシメチル基, メチル基, アミノ基を有しうる炭素数 5, 6員の環状炭化水素 基または糖残基を示す。 ]で表わされるバリダミンの N—置換誘導体もひーグル コシダ一ゼ阻害剤として好適に使用される。
さらに、 ァカルボース [(acarbose), B AYg 5421, ナツールヴイツセンシャ フテン
Figure imgf000009_0001
,第 64巻, 535〜537頁(1997年),特公昭 54— 39474]、 トレス夕チン [(tresta n), ザ ·ジャーナル ·ォブ ·アンティバイオティクス (J. Antibiotics), 第 36卷, 1157〜1175頁(1983年)および第 37巻, 182〜186頁 (1984年) ;特開昭 54— 163511]、 アディポシン [(adiposins), ザ'ジャーナル - ォブ 'アンティバイオテイクス a Antibiotics), 第 35巻, 1234〜1236頁(1982 年) ;澱粉化学(I. Jap. Soc. Starch Sci.), 第 26巻, 134〜144頁(1979年), 第 27巻, 1Q7〜113頁(1980年) ;特開昭 54— 106402;特開昭 54— 106403;特開昭 55 - 64509 ; 特開昭 56— 123986 ; 特開昭 56― 125398]、 アミ ロス夕チン [(amylostatins), ァグリカルチュラル ·アンド .バイオロジカル ·ケミストリ -(Agric. Biol. C em. ) , 第 46巻, 1941〜1945頁(1982年) ;特開昭 50— 123891; 特開昭 55— 71494;特開昭 55— 157595]、 オリゴスタチン [(oligostatins), SF -1130X, 特開昭 53— 2G398;特開昭 56— 43294, ザ 'ジャーナル 'ォブ 'アン ティバイオテイクス(J. Antibiotics), 第 34巻, 1424〜1433頁(1981年)]、 アミ ノ糖化合物(特開昭 54— 92909)なども α—ダルコシダーゼ阻害剤として使用で きる。 なお、 上記の化合物を含む微生物起源のひ一ダルコシダ一ゼ阻害物質に ついては、 エー ' トルシャイト(E. Truscheit)らの総説 [アンゲバンテ 'へミー (Angewandte Chemie), 第 93巻, 738〜755頁(1981年)]が報告されている。
さらにまた、ァカルボース(acarbose)およびオリゴス夕チン C (oligostatins C)のメ夕ノリシスにより得られるメチル 4一 [(1 S, 6 S)-(4, 6/5)- 4, 5, 6—トリヒドロキシ一 3—ヒドロキシメチル— 2—シクロへキセン一 1— ィル]アミノー 4, 6—ジデォキシ一 a— D—ダルコビラノシド [第 182回ァメリ 力化学会講演要旨集(182nd ACS National meeting Abstracts paper) MED I 69, 1981年 8月, ニューヨーク ;ザ'ジャーナル 'ォブ 'アンティバイオテ イクス U. Antibiotics), 第 34巻, 1429〜1433頁(1981年) ;および特開昭 57— 24397], 1—デォキシノジリマイシン [( 1一 deoxynoj irimycin), ナツールヴィ ッセンシャフテン(Naturwissenschaften), 第 66巻, 584~585頁(1979年)]およ びその N—置換誘導体、 例えば BAYm 1099や BAYo 1248 [ザ 'ジャーナル ' ォブ .クリニカル 'インべスティゲ一シヨン(J. Clin. Invest. ), 第 14巻(2— II), 47 (1984) ;ダイアベトロジァ第 27巻( 2 ), 288A, 346A, 323 A (1984)] ?¾: どもひ一ダルコシダーゼ阻害剤として使用しうる。
これらの炭水化物分解酵素阻害剤は、 二種以上を適宜の割合で組み合わせて 用いてもよい。
本発明の経口徐放性製剤において、 炭水化物分解酵素阻害剤は、 用いる他の 成分によっても異なるが、製剤全体に対し、通常約 0. 0 1〜約 5 0 % (w/w)、 好ましくは約 0. 0 5〜約 5. 0 % (w/w) 、 さらに好ましくは約 0. 1〜約 1. 0 %含有される。
本発明の経口徐放性製剤は、 投与後、 炭水化物分解酵素阻害剤の放出制御が 可能ないずれの形態でもよい。 このような放出制御型製剤としては、 とりわけ 経口投与に適した型のものがよく、 マトリックス型などの拡散型ゃ膨潤型など 炭水化物分解酵素阻害剤の放出を制御するものが特に好ましい。
本発明の経口徐放性製剤としては、 好ましくは消化管内滞留延長型製剤で消 化管粘膜に付着乃至は消化管内で浮遊あるいは膨潤などして、 長く滞留するも のがよい。 また、 本発明の経口徐放性製剤は、 炭水化物分解酵素阻害剤を適当 な速度で徐々に放出するか、 断続ないし間欠的に放出しながら消化管内滞留時 間を延長し、 あるいは食事の刺激により炭水化物分解酵素阻害剤を長時間に亘 り放出して、 炭水化物分解酵素阻害剤と炭水化物分解酵素とを接触させること によって、 薬効を発揮、 増強する製剤であればよい。 ここで消化管内の滞留時 間は、 好ましくは数時間から約 2◦時間程度、 少なくとも約 3〜約 4時間 (好 ましくは約 4〜約 5時間) から約 1 2時間程度である。 また、 滞留部位として は、 消化管のうちでも、 炭水化物分解酵素が存在する消化管部位あるいはこれ の上部消化管が好ましい。 とりわけ胃、 十二指腸、 小腸上部までの消化管に長 く滞留するのが、 炭水化物分解酵素との接触の点で好適である。 このような消化管内滞留延長型製剤としては、 好ましくはポリグリセリン脂 肪酸エステルおよび/または脂質よりなるマトリックスを含有する製剤などが 挙げられる。 消化管粘膜付着性製剤にするには、 さらに好ましくは、 水で粘性 を生じる物質 (以下、 粘性物質と略記することもある) を含有する消化管内滞 "留延長型マトリックスを含有させるのがよく、 ポリグリセリン脂肪酸エステル および/または脂質および粘性物質を配合してなる消化管内滞留延長型マトリ ックスが用いられる。
消化管内滞留延長型マトリックスとしては、 ポリダリセリン脂肪酸エステル およびノまたは脂質を含むマトリックスの中に粘性物質が分散しているもの、 またはそのマトリックスが粘性物質で被覆されているものなどが好ましい。 消化管内滞留延長型マトリックスの融点は、 例えば約 3 0〜約 1 2 0で、 好 ましくは約 4 0〜約 1 2 0。Cである。
ポリダリセリン脂肪酸エステルとしては、 ポリグリセリンと脂肪酸のエステ ルである限り、 モノエステルおよびジエステル、 トリエステル等のポリエステ ルのいずれでもよい。 ポリグリセリン脂肪酸エステルは、 結晶多形を示さず、 しかも炭水化物分解酵素阻害剤との相互作用が殆どないという特性を有するた め、 炭水化物分解酵素阻害剤と共存する場合、 炭水化物分解酵素阻害剤が殆ど 失活せず、 長期にわたり安定である。
ポリグリセリンは、 「1分子中に n個 (環状) 〜 (n + 2 ) 個 (直鎖 ·分枝 状) の水酸基と、 (n— 1 ) 個 (直鎖 '分枝状) ~ n個 (環状) のエーテル結 合を有する多価アルコール」 ( "ポリグリセリンエステル" 阪本薬品工業株式 会社編集、 発行 (1 994年 10月 4日) } であり、 直鎖もしくは分枝状のいずれでも よい。 ポリグリセリンとしては、 例えば式:
Figure imgf000011_0001
(式中、 nは重合度を示し、 2以上の整数である。 ) で表される化合物などが 使用できる。 nは、 通常 2〜5 0、 好ましくは 2〜 2 0、 さらに好ましくは 2 〜 1 0である。 該ポリグリセリンの具体例としては、 例えばジグリセリン、 ト リグリセリン、 テトラグリセリン、 ペン夕グリセリン、 へキサグリセリン、 へ プ夕グリセリン、 ォク夕グリセリン、 ノナグリセリン、 デカグリセリン、 ペン 夕デカグリセリン、 エイコサグリセリン、 トリアコン夕グリセリンなどが挙げ られる。 これらポリグリセリンの中で、 例えばテトラグリセリン、 へキサダリ セリン、 デカグリセリンなどが汎用される。
脂肪酸としては、 例えば炭素数 8〜4 0、 好ましくは炭素数 1 2〜 2 2の飽 和または不飽和脂肪酸などが挙げられる。 該脂肪酸としては、 例えばステアり ン酸、 ォレイン酸、 ラウリン酸、 リノール酸、 ベヘン酸などが好ましい。
ポリグリセリン脂肪酸エステルの具体例としては、例えばべヘン酸へキサ(テ トラ) グリセリド、 力プリル酸モノ (デ力) グリセリド、 カプリル酸ジ (トリ) グリセリド、 カプリン酸ジ (トリ) グリセリ ド、 ラウリン酸モノ (テトラ) グ リセリド、 ラウリン酸モノ (へキサ) グリセリド、 ラウリン酸モノ (デ力) グ リセリド、 ォレイン酸モノ (テトラ) グリセリド、 ォレイン酸モノ (へキサ) グリセリ ド、 ォレイン酸モノ (デ力) グリセリド、 ォレイン酸ジ (トリグリセ リド、 ォレイン酸ジ (テトラ) グリセリド、 ォレイン酸セスキ (デ力) グリセ リド、 ォレイン酸ペン夕 (テトラ) グリセリ ド、 ォレイン酸ペン夕 (へキサ) グリセリド、 ォレイン酸デカ (デカ グリセリド、 リノール酸モノ (へフタ) グリセリド、 リノール酸ジ (トリ) グリセリド、 リノール酸ジ (トリ) グリセ リド、 リノール酸ジ (テトラ) グリセリ ド、 リノ一ル酸ジ (へキサ) グリセり ド、 ステアリン酸モノ (ジ) グリセリド、 ステアリン酸モノ (テトラ) グリセ リド、 ステアリン酸ペン夕 (テトラ) グリセリド、 ステアリン酸モノ (デ力) グリセリド、 ステアリン酸トリ (テトラ) グリセリド、 ステアリン酸ペン夕 (へ キサ) グリセリド、 ステアリン酸トリ (へキサ) グリセリド、 ステアリン酸デ 力 (デ力) グリセリ ド、 パルミチン酸モノ (テトラ) グリセリド、 パルミチン 酸モノ (へキサ) グリセリ ド、 パルミチン酸モノ (デ力) グリセリド、 パルミ チンテ酸トリ (テトラ) グリセリド、 パルミチン酸トリ (へキサ) グリセリド、 パルミチン酸セスキ (へキサ) グリセリ ド、 パルミチン酸ペン夕 (テトラ) グ リセリド、 パルミチン酸ペン夕 (へキサ) グリセリ ド、 パルミチン酸デカ (デ 力) グリセリドなどが挙げられる。
好ましいポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、例えばべヘン酸へキサ(テ トラ) グリセリド(例えば阪本薬品(株)製、 商品名 HB— 3 10、 理研ビタミン (株)製、ポエム J -46 Bなど)、 ステアリン酸ペン夕 (テトラ) ダリセリド (例 えば阪本薬品 (株) 製、 商品名 P S— 3 10など) 、 ステアリン酸モノ (テト ラ) ダリセリド (例えば阪本薬品 (株) 製, 商品名 MS— 3 10など) 、 ステ アリン酸ペン夕 (へキサ) グリセリ ド (例えば阪本薬品 (株) 製、 商品名 PS 一 500など) 、 ステアリン酸モノ (デ力)グリセリドまたはそれらの混合物な どが挙げられる。
上記したポリグリセリン脂肪酸エステルは、 2種以上、 好ましくは 2ないし 3種の混合物として用いてもよい。
ポリグリセリン脂肪酸エステルの分子量は、 通常約 200〜約 5000、 好 ましくは約 300〜約 2000、 さらに好ましくは約 500〜約 2000であ る。 ポリグリセリ ン脂肪酸エステルの H L B (親水性親油性バランス (Hydrophile-liDOphile balance) ) は、 通常 1〜 22、 好ましくは 1〜15、 さらに好ましくは 1〜9、 特に好ましくは 2〜 9程度である。 HLBの異なる 2種以上のポリグリセリン脂肪酸エステルを適宜混合して目的とする HLBを 調整してもよい。 ポリグリセリン脂肪酸エステルの HLBを調整すると、 炭水 化物分解酵素阻害剤の放出性および溶出性をコントロールできる。
ポリグリセリン脂肪酸エステルは、 炭水化物分解酵素阻害剤、 さらには、 併 用する粘性物質およびマトリックスの形態に応じて適宜選択することができる 力^ 好ましくは常温 (約 1 5°C) で固型のものが使用される。 ポリグリセリン 脂肪酸エステルの融点は、 例えば、 約 1 5°C〜約 80°C、 好ましくは約 30 °C 〜約 75で、 さらに好ましくは約 45°C〜約 7 5 °C程度である。
2種以上のポリダリセリン脂肪酸エステルを混合物として使用する場合、 消 化管内滞留延長型マ卜リックスが常温で固型である限り、 液状のポリグリセリ ン脂肪酸エステルと併用してもよい。
消化管内滞留延長型マトリックスとして、 ポリダリセリン脂肪酸エステルが 用いられる場合、 ポリグリセリン脂肪酸エステルの使用量は、 例えば重量換算 で、 経口徐放性製剤中の炭水化物分解酵素阻害剤に対して、 約 0 . 0 1〜約 1 0 0 0 0倍、 好ましくは約 0 . 1〜約 2 0 0 0倍である。
脂質としては、 融点約 4 0〜約 1 2 (TC、 好ましくは約 4 0〜約 9 O t:のも のが用いられる。
脂質としては、 例えば炭素数 1 4〜 2 2の飽和脂肪酸 (例えばミリスチン酸、 ステアリン酸、 パルミチン酸、 ベヘン酸) またはその塩 (例えばナトリウム塩、 力リゥム塩) ;炭素数 1 6〜 2 2の高級アルコール (例えばセチルアルコール、 ステアリルアルコールなど) ;上記脂肪酸とのモノグリセリド、 ジグリセりド、 トリグリセリ ド (例えば 1ーモノステアリン、 1一モノパルミチン) などであ る脂肪酸グリセリンエステル;油脂類 (例えば、 ヒマシ油、 綿実油、 牛脂など) およびこれらの硬化油; ロウ (例えば、 ミツロウ、 カルナゥバロウ、 鲸ロウな ど) ;炭化水素類(例えばパラフィン、マイクロクリスタリン、 ワックスなど) ; ホスホリピッド (例えば水添レシチンなど) などが挙げられる。 これらの脂質 のなかで、 付着性の点では例えば炭素数 1 4〜 2 2の飽和脂肪酸、 炭素数 1 6 〜2 2の高級アルコール、 油脂類またはその硬化油、 ロウ類、 炭化水素類など が好ましく、 より具体的には、 硬化綿実油、 硬化ヒマシ油、 硬化大豆油、 カル ナウパロウ、 ステアリン酸、 ステアリルアルコール、 マイクロクリス夕リンヮ ックスなどが好ましい。 脂質は、 特に好ましくは硬化ヒマシ油、 カルナウバロ ゥである。 また炭水化物分解酵素阻害剤の持続放出性乃至徐放性の点では、 硬 化ヒマシ油、 カルナゥバロウ、 マイクロクリス夕リンワックスが特に好ましい。 消化管内滞留延長型マトリックスとして脂質が用いられる場合、 脂質の使用 量は、 炭水化物分解酵素阻害剤に対して、 約 0 . 0 1〜約 1 0 0 0 0倍、 好まし くは約 0 . 1〜約 1 0 0 0倍である。
前記ポリグリセリン脂肪酸エステルおよび脂質は混合して用いてもよく、 例 えばポリグリセリン脂肪酸エステルとロウ類との混合物、 ポリダリセリン脂肪 酸エステルと硬化油との混合物などが用いられる。 具体的には、 ベヘン酸へキ サ (テトラ) グリセリ ド、 ステアリン酸ペン夕 (テトラ) グリセリドおよびス テアリン酸ペン夕 (へキサ) グリセリ 卜から選ばれる 1種または 2種以上と、 カルナウパロウ、 硬化ヒマシ油およびマイクロクリス夕リンワックスから選ば れる 1種または 2種以上との混合物が用いられる。
水で粘性を生じる物質(粘性物質)は、 水により粘性が発現し、 消化管粘膜に 対して付着性を示すとともに、 製剤的に許容される物質であれば特に制限され ない。 この中で、 水により膨潤し、 著しく増粘する物質が好ましい。 粘性物質 としては、 例えばポリマー、 天然粘性物質などが挙げられる。 該ポリマーとし ては、 2 0 °Cにおける該ポリマーの 2 %水溶液の粘度が、 約 3〜約 5 0 0 0 0 cps , 好ましくは約 1 0〜約 3 0 0 0 0 cps、 さらに好ましくは約 3〜約 3 0 0 0 O cpsを示すものが好適である。 但し、 中和により増粘するポリマーの場合に は、 2 0 °Cにおける 0 . 2 %中和液の粘度が、 約 1 0 0〜約 5 0 0 0 0 0 cps、 好ましくは約 1 0 0〜約 2 0 0 0 0 0 cps、 さらに好ましくは約 1 5 0 0〜約 1 0 0 0 0 0 0 cpsを示すポリマーが好ましい。
上記ポリマ一としては、 好ましくは酸性ポリマーが挙げられ、 その例として は、 カルボキシル基、 スルホ基またはこれらの塩を有するポリマーが挙げられ る。 ポリマ一は、 特に好ましくはカルボキシル基またはその塩を有するポリマ 一である。
カルボキシル基またはその塩を有するポリマーとしては、 例えばァクリル酸 を構成モノマーとするアクリル酸系重合体 (共重合体も含む) とその塩が挙げ られる。 該塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩などの 1価の金属塩;マグ ネシゥム、 カルシウム塩などの 2価の金属塩などが挙げられる。 アクリル酸系 重合体またはその塩としては、 例えばカルボキシル基を約 5 8〜約 6 3重量% 含み、 分子量約 2 0万〜約 6 0 0万、 好ましくは約 1 0 0万〜約 6 0 0万、 さ らに好ましくは約 1 0 0万〜約 5 0 0万のポリマーが挙げられる。 好ましいァ クリル酸系重合体またはその塩には、 ァクリル酸単独重合体とその塩も含まれ る。 また、 アクリル酸系重合体は、 架橋型アクリル酸系重合体であることが好 ましい。
このようなポリマーは、 日本薬局方外医薬品規格 (1 9 8 6年 1 0月) に力 ルポキシビ二ルポリマーとして記載されている。 前記ポリマーの具体例として は、 例えばカーボマ一 (商品名:カーボポール (以下、 カーボポールと称する) ザ - ビーエフグッドリッチ社(The B. F. Goodrich Company) 940、 9 34、 9 34 P. 94 1、 1 342、 9 74 P (NF XVI 11)など、 ハイビスヮコ一 1 0 3、 1 04、 1 0 5 (和光純薬株式会社)、 0VE0 AA1 (The B. F. Goodrich Company)、 カルシウムポリカーボフィル(US P XXIII) などが挙げられる。
天然粘性物質としては、 微生物 (Alcal igenes faecal is var myxogenes) 力 産生する直鎖の水不溶性多糖類( 3— 1, 3—グルカン) である力一ドラン (力 —ドラン N、 食品添加物) 、 ムチン、 カンテン、 ゼラチン、 ぺクチン、 カラギ 一ナン、 アルギン酸ナトリウム、 口一カストビーンガム、 キサンタンガム、 ト ラガントガム、 キトサン、 プルラン、 ヮキシースターチ、 スクラルフェート、 セルロースおよびその誘導体 (例、 セルローススルフェートなど) が挙げられ る。 好ましくはヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチ ルセルロースなどが挙げられる。
本発明で用いられる粘性物質としては、 ァクリル酸系重合体またはその塩が 好ましい。
これらの粘性物質は、 2種以上を適宜の割合で併用してもよい。
粘性物質の使用量は、 消化管内滞留延長型マトリックス全体に対し、 例えば 約 0. 0 0 5〜約 9 9重量%、 好ましくは約 0. 5〜約 4 5重量%、 さらに好ま しくは約 5〜約 3 0重量%である。 例えば、 ポリグリセリン脂肪酸エステルお よび/または脂質を含むマトリックス中に粘性物質が分散している場合、 粘性 物質の使用量は、 マトリックス全体に対し、 約 0. 0 0 5〜約 9 5重量%、 好ま しくは約 0. 5〜約 3 0重量%、 さらに好ましくは約 5〜約 2 5重量%であり、 マトリックスが粘性物質で被覆されている場合、 粘性物質の使用量は、 マトリ ックス全体に対し、 約 0. 0 0 5〜約 9 5重量%、 好ましくは約 0. 5〜約 3 0 重量%、 さらに好ましくは約 5〜約 2 5重量%である。
一般に、 炭水化物分解酵素阻害剤は水に易溶性であるため、 優れた放出性を 示す炭水化物分解酵素阻害剤含有製剤の製造は困難である。 しかしながら、 粘 性物質を用いることにより、 長時間にわたって持続的に炭水化物分解酵素阻害 剤を放出しうる製剤を製造することができる。
消化管内滞留延長型マトリックスとして、 例えばポリグリセリン脂肪酸エス テルに粘性物質を配合してなる消化管内滞留延長型マトリックスまたは脂質に 粘性物質を配合してなる消化管内滞留延長型マトリックスなどが用いられる場 合、 ボリグリセリン脂肪酸エステルおよび脂質の使用量は、 重量換算で経口徐 放性製剤中の炭水化物分解酵素阻害剤に対して、 それぞれ約 0 . 0 1〜約 1 0 0 0 0倍、 好ましくは約 0 . 1〜約 1 0 0 0倍である。
さらに前記ポリグリセリン脂肪酸エステルを含むマトリックスに、 脂質を含 有させてもよい。 脂質としては、 製剤上許容しうる水不溶物質であり、 かつ炭 水化物分解酵素阻害剤の溶出速度を調整する作用を有するものが用いられる。 このような脂質としては、 例えば前記した脂質が举げられる。
脂質とポリグリセリン脂肪酸エステルとを併用する場合、 脂質およびポリグ リセリン脂肪酸エステルの使用量は、 消化管粘膜への付着性が損なわれない範 囲であればよく、 例えば重量換算で、 経口徐放性製剤中の炭水化物分解酵素阻 害剤に対して、 ポリグリセリン脂肪酸エステルは約 0 . 0 1〜約 1 0 0 0 0倍、 好ましくは約 0 . 1〜約 1 0 0 0倍、 脂質はポリグリセリン脂肪酸エステルの約 0 . 0 1〜約 1 0 0 0 0倍、 好ましくは約 0 . 1〜約 2 0 0 0倍、 さらに好まし くは約 0 . 1〜約 1 0 0 0倍である。
前記ポリグリセりン脂肪酸エステルおよび Ζまたは脂質を含むマトリックス の中に粘性物質が分散している消化管内滞留延長型製剤としては、 ポリグリセ リン脂肪酸エステルおよび Ζまたは脂質中に、 粘性物質、 および活性成分であ る炭水化物分解酵素阻害剤が分散していればよい。 分散方法としては、 自体公 知の方法が採用される。
本発明の経口徐放性製剤、 とりわけ消化管内滞留延長型製剤は、 炭水化物分 解酵素阻害剤の吸収を促進させるために、 有機酸を適量含んでいてもよい。 有 機酸としては、 例えば酒石酸、 クェン酸、 コハク酸、 ァスコルビン酸などが用 いられる。
さらに経口徐放性製剤が固型製剤である場合、 該製剤は、 固型医薬製剤 (例、 綻剤、 細粒剤、 顆粒剤など)の製造に用いられる慣用の添加剤を含んでいてもよ い。 添加剤としては、 例えばコーンスターチ、 タルク、 結晶セルロース (アビ セル、 粉糖、 ステアリン酸マグネシウム、 マンニトール、 軽質無水ケィ酸、 炭 酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 L—システィン、 乳糖などの賦形剤;澱粉、 ショ糖、 ゼラチン、 アラビアゴム粉末、 メチルセルロース、 カルボキシメチル セルロース、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 ヒドロキシプロピルセ ルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 プ ルラン、 デキストリンなどの結合剤;カルボキシメチルセルロースカルシウム、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、 クロスカルメロ一スナトリウムなど の崩壊剤;アルキル硫酸ナトリウムなどのァニオン系界面活性剤、 ポリオキシ エチレンソルビ夕ン脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン脂肪酸エステルおよ びポリオキシエチレンヒマシ油誘導体などの非イオン系界面活性剤;水酸化マ グネシゥム、 ケィ酸アルミン酸マグネシウム、 スクラルフアートなどの制酸剤 や粘膜保護剤;ステアリン酸マグネシウム、 タルクなどの滑沢剤;着色剤;矯 味剤; 吸着剤; 防腐剤;潤滑剤;帯電防止剤などが挙げられる。 これらの添 加剤の添加量は、 製剤の粘膜に対する付着性を損なわない範囲で適宜選択され る。
本発明の経口徐放性製剤は、 固形製剤であっても、 又液状製剤であってもよ い。 経口徐放性製剤は、 好ましくは固形製剤である。 固形製剤の剤形としては、 例えば細粒剤;顆粒剤;錠剤;丸剤;前記細粒剤または顆粒剤を前記した賦形 剤、 結合剤、 崩壊剤および滑沢剤と混合した後打錠した錠剤;カプセル内に前 記細粒剤や顆粒剤を充填したカプセル剤などが挙げられる。 このうち、 細粒剤、 顆粒剤が好ましい。
細粒剤の粒径分布は、 例えば、 1 0〜 5 0 0 ^ mの粒子 7 5重量%以上、 5 0 0 ix m以上の粒子 5重量%以下、 1 0 i m以下の粒子 1 0重量%以下である。 好ましい細粒剤の粒径分布は、 1 0 5〜 5 0 0 mの粒子 7 5重量%以上、 5 0 0 m以上の粒子 5重量%以下、 7 4 m以下の粒子 1 0重量%以下である。 顆粒剤の粒径分布は、 例えば 5 0 0〜 1 4 1 0 x mの粒子 9 0重量%以上、 1 7 7 z m以下の粒子 5重量%以下である。
液状製剤の剤形としては、 例えばシロップ剤;乳剤;懸濁剤;カプセル内に シ口ップ剤、 乳剤または懸濁剤を充填した力プセル剤などが挙げられる。
本発明の経口徐放性製剤は、 自体公知の方法並びに慣用技術に従って製造す ることができる。 例えば、 以下に、 消化管内滞留延長型製剤の代表的製造方法 を示す。
1 ) 消化管内滞留延長型製剤が常温で固型である場合、 消化管内滞留延長型固 型製剤の製造方法としては、 自体公知の方法が採用される。 例えば、 ポリダリ セリン脂肪酸エステルおよび Zまたは脂質を融点以上に加熱して溶融し、 粘性 物質および炭水化物分解酵素阻害剤を同時にまたは別々に添加して分散した後、 冷却する方法が挙げられる。 加熱温度は、 例えば約 4 0 °C〜約 1 5 0 °C、 好ま しくは約 5 0 °C〜約 1 1 0 °C、 さらに好ましくは約 5 0 °C〜約 9 0 である。 前記の方法は、 慣用の造粒機などを用いればよく、 例えば噴霧冷却、 例えばス プレーチリングなどにより球形の固型製剤 (例、 細粒剤) とするのが望ましい。 スプレーチリングは、 例えば 1 0〜6 0 0 0回転ノ分、 好ましくは 9 0 0〜 6 0 0 0回転ノ分、 より好ましくは 1 0 0 0〜3 0 0 0回転/分の高速回転ディ スク上に、 溶融したポリグリセリン脂肪酸エステルおよび Zまたは脂質中に粘 性物質および炭水化物分解酵素阻害剤が分散した混合物を、 一定流速で滴下す ることにより行うことができる。 回転ディスクとしては、 例えば直径 5〜 1 0 0 cm、 好ましくは直径 1 0〜 2 0 cmの平滑円盤、 例えばアルミニウム製円盤な どが使用できる。 また、 溶融した前記混合物の滴下速度は、 所望する粒径に応 じて選択できるが、 通常約 2 g〜約 2 0 0 g/分、 好ましくは約 5 g〜約 1 0 0 g /分である。 このようにして得られた粒状物は、 より真球に近いため、 後工程 でのコーティング時に、 均一なコ一ティング被膜を効率よく形成できる。 前記方法以外に、 ポリグリセリン脂肪酸エステルおよび Zまたは脂質中、 粘 性物質および炭水化物分解酵素阻害剤を練合などにより分散して造粒する方法 を採用してもよい。 この際使用する溶媒としては、 慣用の溶媒 (例、 メタノ一 ル、 ァセトニトリル、 クロ口ホルムなど)が挙げられる。
さらに例えば溶融造粒法を用いて固型製剤を製造してもよい。 溶融造粒法と しては、 ポリグリセリン脂肪酸エステルおよびノまたは脂質を、 それらの融点 近傍、 例えば融点から約 5 °C下回る温度範囲で加熱溶融し、 上記スプレーチリ ングなどの造粒工程に付し、 細粒とし、 これと粘性物質および炭水化物分解酵 素阻害剤を所望の温度で加熱しながら浮遊させて消化管内滞留延長型マ卜リッ クスとする方法などが挙げられる。 この場合には、 薬物である炭水化物分解酵 素阻害剤に対する熱の作用を抑制できるので、 その薬物の失活を抑制しながら マトリックスを容易に得ることができる。
本発明の経口徐放性製剤は、 コーティング剤で被覆されていてもよい。 例え ばポリグリセリン脂肪酸エステルおよび/または脂質を含むマトリックスが粘 性物質で被覆されている固型製剤では、 該マトリックスが粘性物質を含有する コーティング剤で被覆されていればよい, コーティング剤は、 前記ポリグリセ リン脂肪酸エステル、 前記脂質および下記するような水不溶性ポリマーの少な くとも 1つの成分を含んでいてもよい。 この場合、 前記固型製剤中の成分に対 して相溶性に乏しいか、 相溶しない粘性物質を用いると、 粘性物質が分散した 被膜でマトリックスを被覆できる。 さらにコーティング剤は、 前記した固型医 薬製剤で慣用されるような添加物を含有していてもよい。
水不溶性ポリマーとしては、 例えば、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート (第 1 2改正日本薬局方) 、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース アセテートサクシネート (信越化学工業 (株) 製) 、 カルボキシメチルェチル セルロース (フロイント産業社製, C M E C、 日本薬局方外医薬品規格 1 9 8 6 ) 、 セルロースアセテートトリメリテート (ィ一ストマン (Eas tman) 社製) 、 セルロースアセテートフタレート (第 1 2改正日本薬局方) 、 ェチルセル口一 ス (旭化成 (株) 社製) 、 アミノアルキルメ夕クリレートコポリマー (ローム フアルマ社製、 商品名、 オイドラギット RS— 100、 RL— 100、 RL- PO, RS— PO、 RS— 30D、 RL— 30D) 、 メタアクリル酸アクリル 酸ェチルコポリマー (ロームフアルマ社製、 商品名、 オイドラギット L 100 - 55) 、 メタアクリル酸メタアクリル酸メチルコポリマ一 (ロームフアルマ 社製、 商品名、 オイドラギット L 100、 S - 100) 、 オイドラギット L 30D— 55、 オイドラギット NE— 30D (ロームフアルマ社製) 、 ポリ ビニルアセテート (カラルコン (C0L0RC0N) 社製)などが挙げられる。 これらの 水不溶性ポリマ一は、 2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
コーティング剤中の粘性物質の使用量は、 コ一ティング剤中の固型分全体の 約 0. 005〜約 100重量%、 好ましくは約 0. 05〜約 9 5重量%、 さらに 好ましくは約 1〜約 10重量%である。
またコーティング剤として、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 脂質および水 不溶性ポリマーから選択された少なくとも 1つの成分と粘性物質を併用する場 合、 粘性物質の使用量は、 コーティング剤中の固型成分全体に対して、 約 0. 0 5〜約 95重量%、 好ましくは約 0. 5〜約 95重量%、 さらに好ましくは約 5 〜約 30重量%である。
さらにコーティング剤において、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 脂質およ び水不溶性ポリマ一から選択された 2種以上の成分を併用してもよく、 この場 合、 ポリグリセリン脂肪酸エステルおよび/または脂質の総量 1重量部に対して、 他の成分の使用量は、 約 0. 000 1〜約 1000重量%、 好ましくは約 0. 0 1〜約 100重量%、 さらに好ましくは約 0. 0 1〜約 10重量%である。
コーティング剤の被覆量は、 マトリックスなどの被覆用組成物の種類、 所望 する粘膜に対する付着性などに応じて選択できる。 被覆用組成物に対するコー ティング量は、 例えば锭剤では約 0. 1〜約 30重量%、 好ましくは約 0. 5〜 約 20重量%であり、 細粒剤では約 0. 1〜約 100重量%、 好ましくは約 1〜 約 50重量%である。
被覆に際しては、 必要に応じて、 一般的に用いられる前記添加剤をコーティ ング剤に添加して被覆してもよく、 コーティング剤と前記添加剤をそれぞれ 別々に用いて被覆してもよい。 添加剤の使用量は、 例えばコーティング剤の固 型分に対して、 約 0 . 1〜約 7 0重量%、 好ましくは約 1〜約 5 0重量%、 より 好ましくは約 2 0〜約 5 0重量%である。
被覆方法としては、 自体公知の方法、 例えば、 パンコーティング法、 流動コ 一ティング法、 転動コ一ティング法などが採用できる。 コーティング剤が水ま たは有機溶媒を含む溶液または分散液である場合には、 スプレーコーティング 法も採用できる。 前記水または有機溶媒の種類は特に制限されず、 例えばメ夕 ノール、 エタノール、 イソプロピルアルコールなどのアルコール類;アセトン などのケトン類; クロ口ホルム、 ジクロロメタン、 トリクロロメタンなどのハ ロゲン化炭化水素類などが使用できる。
コ一ティング剤において、 ポリグリセリン脂肪酸エステルおよび または脂 質を用いる場合、 ポリダリセリン脂肪酸エステルおよび/または脂質と必要に応 じてその他の添加剤とを加熱溶融して混合し、 水と混和して乳化した後、 マト リックスなどの被覆用組成物の表面に噴霧し、 乾燥することにより、 被覆組成 物としてもよい。 またコーティングパンのような装置で、 予熱した被覆用組成 物にコ一ティング剤を投入して溶融、 展延させることにより被覆組成物として もよい。
被覆は、 通常約 2 5〜約 6 0 °C、 好ましくは約 2 5〜約 4 0 °Cで行われる。 被覆に要する時間は、 コーティング方法、 コーティング剤の特性や使用量、 被覆用組成物の特性などを考慮して適宜選択できる。
消化管内滞留延長型固型製剤において、 消化管内で前記粘性物質による粘膜 付着性が確保される限り、 必要に応じて、 さらに、 慣用の胃溶解性または水溶 性被覆剤などで被覆されていてもよい。
又、 上記のようにして得た細粒剤や顆粒剤を用い、 錠剤やカプセル剤を、 常 法により製造することができる。 このようにして製造される錠剤は、 水と同時 に服用しても食道への付着が少なく、 嚥下力の弱い患者にとって特に有用であ る。
本発明の経口徐放性製剤は、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースなどの 膨潤叻剤を含有していてもよい。 具体的には、 前記した 「粘性物質を含有する マトリックス」 および 「粘性物質を含有するコーティング剤」 は、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロースなどの膨潤助剤を含有していてもよい。
ここで、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースとしては、 ヒドロキシプロ ポキシル基の含量が 5. 0〜1 6. 0重量%の低置換度ヒドロキシプロピルセ ルロースが用いられる。
低置換度ヒドロキシプロピルセルロースとしては、 例えば LH— 1 1 (ヒド ロキシプロボキシル基の含量: 1 0. 0〜 1 3. 0重量%、 粒度: 149 m パス 98重量%以上、 177 /1^ォン0. 5重量%以下) 、 LH— 20 (ヒド ロキシプロボキシル基の含量: 1 3. 0〜16. 0重量%、 粒度: 74 xmパ ス 90重量%以上、 105 111ォン1. 0重量%以下) 、 LH— 21 (ヒドロ キシプロボキシル基の含量: 10. 0〜1 3. 0重量%、 粒度: 74 xmパス 90重量%以上、 105 zmオン 1. 0重量%以下) 、 LH—22 (ヒドロキ シプロボキシル基の含量: 7. 0〜10. 0重量%、 粒度: 74 mパス 90 重量%以上、 105 mオン 1. 0重量%以下) 、 LH— 3 1 (ヒドロキシプ ロボキシル基の含量: 1 0. 0〜1 3. 0重量%、 平均粒子径:約 30 m以 下) などが挙げられる。
膨潤助剤の使用量は、 経口徐放性製剤全体に対し、 例えば約 0. 5〜約 50 重量%、好ましくは約 1〜約 40重量%、 さらに好ましくは約 1〜約 30重量% である。
2) 液状の消化管内滞留延長型製剤の場合の製造方法としては、 自体公知の方 法が採用される。 例えば常温で液状のポリグリセリン脂肪酸エステルおよび/ または脂質、 粘性物質および炭水化物分解酵素阻害剤を同時にまたは別々に添 加して分散または溶解する方法などが挙げられる。 これらの方法に準じ、 常法 に従い、 シロップ剤、 乳剤、 懸濁剤、 カプセル剤等を製造することができる。 本発明の経口徐放性製剤は、 毒性も低く、 糖尿病の治療 .予防及び食後過血 糖の抑制を必要とする哺乳動物(例えば、 ネコ、 ゥシ、 ィヌ、 ゥマ、 ャギ、 サル、 ヒトに安全に投与できる。 とりわけ、 本発明に用いられるバリオールアミン誘 導体、 例えば [ 2—ヒドロキシ— 1— (ヒドロキシメチル) ェチル] ノ'リオ一 ルァミン (ボダリボース) は、 安全性が極めて高く、 マウス (N R M 1 ) およ びラット (Wi s tar) に経口投与した場合の急性毒性 (L D 5 ()) は 1 4. 7〜2 1. 5グラム/キログラム体重 (マウス) 、 約 2 0グラム/キログラム体重 (ラッ ト) である。
対象疾患としては、 例えば、 インスリン依存型糖尿病、 インスリン非依存型 糖尿病、 異常インスリン血症、 インスリンレセプ夕一異常症、 腎性糖尿病、 お よびこれらに付随する急性合併症 (感染症など) あるいは慢性合併症 (神経障 害、 腎障害、 心、 血管、 脳、 血管障害、 皮ふ、 骨合併症) などが挙げられる。 本発明の経口徐放性製剤は、 ヒトを含む哺乳動物に経口的に投与することが できる。 なお所望により、 前記したように、 薬理学的、 製剤学的に許容されう る添加剤 (例えば、 希釈剤、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 着色剤、 安定剤など) を使用することもできる。
本発明の経口徐放性製剤の投与量は、 剤形、 投与方法、 あるいは投与しょう とする炭水化物分解酵素阻害剤の種類によって異なるが、 本発明の製剤を糖尿 病の治療に用いる場合は、 比較的微量の投与でよい。 例えばボグリボースなど の上記したバリオールアミン誘導体の投与量は、 通常 0. ◦ 1〜 1 0 0ミリダラ ム /日、 好ましくは 0. 0 5〜 1 0ミリグラム Z日、 より好ましくは 0. 1〜2 ミリグラム Z日 (成人) であり、 この投与量を通常 1回あるいは 2〜 3回に分 けて、 好ましくは食前に服用する。
とりわけ、 本発明の製剤は、 1日 1〜2回程度投与するだけで、 炭水化物分 解酵素阻害剤が、 徐々に少量づっ放出されることにより、 食後の過血糖が頭著 に抑えられ、 糖尿病患者の血糖上昇に伴う悪作用を抑制する効果を奏する。 本発明の経口徐放性製剤は、 必要により、 他の薬剤と併用することにより、 より治療効果を高めることができる。 このような薬剤は、 本発明製剤に含有さ せてもよく、 又別に投与してもよい。 このような薬剤としては、 炭水化物分解 酵素阻害剤以外のインスリン、 インスリン感受性増強薬 ( (塩酸) ピオグリタ ゾン、 トログリ夕ゾン、 口ジグリ夕ゾンなど) 、 スルホニル尿素系インスリン 分泌促進剤 (オイダルコン、 ダオニール、 ダリミクロン、 メルビン、 ジべトス B、 パミルコン、 シメリン、 キネダック、 グリミラン、 塩酸プフォルミン、 ダ ィァグリコなど)、 α2—アン夕ゴニスト、 /33—ァゴニストなどの抗糖尿病薬; ビタミン Β 、 ビタミン Βい ビタミン B(iなどのビタミン類;血小板凝集抑制 剤;抗潰瘍剤:抗コレステロール薬や卜リグリセリン低下薬などの高脂血症剤; 動脈硬化症予防 ·治療薬;漢方薬;腎症予防 ·治療薬;心筋症予防 ·治療薬; 高血圧症予防 ·治療薬等が挙げられる。
これらの薬剤の投与量は、 それぞれ臨床上用いられる用量を基準として適宜 選択される。
本発明によれば、 炭水化物分解酵素阻害剤の投与量を、 単独投与に比べて滅 量できる。 具体的には、 炭水化物分解酵素阻害剤の投与量を、 単独投与に比べ て 2分の 1から 20分の 1程度に減量できる可能性がある。
以下に実施例および実験例を掲げて本発明をさらに具体的に説明するが、 こ れらは本発明を限定するものではない。 実施例 1
ベヘン酸へキサ (テトラ) グリセリド (阪本薬品 (株) 、 商品名 HB— 3 10) 86. 0 gを秤量し、 84 に加熱溶融した。 これにボグリボース (すな わち、 [2—ヒドロキシー 1— (ヒドロキシメチル) ェチル〕 バリオールアミ ン) 4 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮ コー 104) 10. 0 gを順次添加し、 84°Cに保って 15分間攪拌し分散させ た。 溶融混合物を 195 Orpmで回転している直径 15cmのアルミ製ディスクに 10 g/分の速度で滴下することにより、 42メッシュ ( 3 50 m) の篩を 通過し、 かつ 60メッシュ ( 250 ^m) の篩を通過しない (以下、 42/6 0メッシュのように略記する) 球状の細粒剤が得られた。 実施例 2
硬化ヒマシ油 (フロイント産業 (株) 、 商品名 ラブリワックス 101) 6 3 gおよびべヘン酸へキサ (テトラ) グリセリ ド (阪本薬品 (株) 、 商品名 HB— 310) 5. 0gを秤量し、 84°Cに加熱溶融した。 これにポグリボース 4 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコー 104) 8.0 g、 カードラン(武田薬品工業 (株)) 20 gを順次添加し、 84°C に保って 15分間攪拌し分散させた。 溶融混合物を 1950卬 mで回転している 直径 15 cmのアルミ製ディスクに 10 g/分の速度で滴下することにより、 4 2Z60メッシュの球状の細粒剤が得られた。 実施例 3
硬化ヒマシ油 (フロイント産業 (株) 、 商品名 ラブリワックス 101) 6 3 gおよびべヘン酸へキサ (テトラ) グリセリド (阪本薬品 (株) 、 商品名 HB—310) 5.0 gを秤量し、 84°Cに加熱溶融した。 これにポグリボース 4g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコー 104) 8.0 g、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース (信越化学工業 (株)、 商品名 L一 HPC) 20 gを順次添加し、 84 に保って 15分間攪拌し分散 させた。 溶融混合物を 1950卬 mで回転している直径 15 cmのアルミ製デイス クに 10 g/分の速度で滴下することにより、 42/60メッシュの球状の細 粒剤が得られた。 実施例 4
ベヘン酸へキサ (テトラ) グリセリド (阪本薬品 (株) 、 商品名 HB— 3 10) 82. 5 gを秤量し、 84°Cに加熱溶融した。 これにポグリボース 0. 5 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコー 1 04) 8.0 g、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース (信越化学工業 (株)、 商品名 L— HPC) 10 gを順次添加し、 84°Cに保って 15分間攪拌し分散 させた。 溶融混合物を 1950ι·ριηで回転している直径 15 cmのアルミ製デイス クに 10 gZ分の速度で滴下することにより、 42/60メッシュの球状の細 粒剤が得られた。 実施例 5
硬化ヒマシ油 (フロイント産業 (株) 、 商品名 ラブリワックス 101) 3 5 gおよびべヘン酸へキサ (テトラ) グリセリド (阪本薬品 (株) 、 商品名 HB—310) l. O gを秤量し、 84でに加熱溶融した。 これにポグリボース 35 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコ -104) 5.0 g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(信越化学工業 (株)、 商品名 L一 HPC) 5. 0 gを順次添加し、 84 °Cに保って 15分間攪拌し分散 させた。 溶融混合物を 1950i"pmで回転している直径 15 cmのアルミ製デイス クに 10 gZ分の速度で滴下することにより、 42/60メッシュの球状の細 粒剤が得られた。 実施例 6
カルナウパロウ (フロイント産業 (株) 、 商品名 ポリシングワックス— 10 3) 88. 5 gを秤量し、 95でに加熱溶融した。 これにボグリボース 1. 5 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコ一 104) 10.0 gを順次添加し、 95°Cに保って 15分間攪拌し分散させた。 溶融混合 物を 1950卬 mで回転している直径 15 cmのアルミ製ディスクに 10 g/分 の速度で滴下することにより、 42 / 60メッシュの球状の細粒剤が得られた。 実施例 7
硬化ヒマシ油 (フロイント産業 (株) 、 商品名 ラブリワックス 101) 8 9. 75 gを秤量し、 84でに加熱溶融した。 これにボグリボース 0. 25 g、 次いでアクリル酸系重合体 (和光純薬 (株) 、 商品名 ハイビスヮコー 104) 10 g、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース (信越化学工業 (株)、 商品名 L-HPC) 5.0 gを順次添加し、 84°Cに保って 15分間攪拌し分散させた。 溶融混合物を 1950 rpmで回転している直径 15 eraのアルミ製ディスクに 1 0 gZ分の速度で滴下することにより、 42ノ 60メッシュの球状の細粒剤が 得られた。
実施例 8
乳糖 108. 7 g、 コーンスターチ 46. 6 g、 クロスカルメロ一スナトリ ゥム (エフエムシ一 (FMC) コーポレーション、 商品名ァクジゾル (Ac— D i -S 0 1 ) ) 28. 5 g、 ヒドロキシプロピルセルロース (日本曹達、 商 品名 HPC— L) 5. 7 gおよびステアリン酸マグネシウム 0. 5 gの混合末 と実施例 1で得られた細粒 10 gとを混合する。 得られる混合物のうち、 22 5mgを直径 8. 5 mmの平面の杵で、 打錠圧 0. 5 t o nZ c で打錠し、 錠剤を得る。 実施例 9
乳糖 37. 2 g、 コーンスターチ 16. 0 g、 クロスカルメロ一スナトリウ ム (エフエムシー (FMC) コーポレーション、 商品名ァクジゾル (Ac—D i 一 S o l) ) 9. 7 g、 ヒドロキシプロピルセルロース (日本曹達、 商品名 HPC— L) 0. 9 gおよびステアリン酸マグネシウム 0. 2 gの混合末と実 施例 6で得られた細粒 10 gとを混合する。 得られる混合物のうち、 225m gを直径 8. 5 mmの平面の杵で、 打錠圧 0. 5 t o n / c m2で打錠し、 錠剤 を得る。 比較例
ポグリポースを蒸留水に溶解することにより、 0. lmgZm lのボグリボ ース水溶液を調製した。 実験例
投与 20時間前から絶食させた SDラット (雄性、 7週齢) に、 実施例 7で 得られた細粒剤または比較例で得られた水溶液を、 ボグリボースとしての投与 量が 0. 5mgZk g体重となるように投与した。 投与直後に、 ラットに水溶性でんぷんを 1. O g/kg体重負荷し、 さらに 4時間後に再負荷した。
水溶性でんぷん負荷前および負荷 3 0分後にラット尾静脈より採血し、 血漿 中のグルコース濃度を測定した。
なお、 水溶性でんぷん負荷 3 0分後が血糖値のピークであったため、 水溶性 でんぷん負荷前から負荷 3 0分後までの血糖上昇値量を算出して得られる値を 薬効の指標とした。
結果を [表 1] に示す。
ほ 1] 血糖値上昇量 (mg/dl)
本発明 ボグリボ- -ス細粒剤 3 8 ± 6. 2
比 較 ボグリボ- -ス水溶液 6 6 ± 6. 3
(平均値土標準偏差、 n=5)
ポグリポース投与直後では、 本発明群と比較群とで血糖値上昇量に差がみら れなかったものの、 投与後 4時間目の水溶性でんぷん負荷後では、 [表 1] に 示されるように、 本発明群で比較群に対して明らかに血糖値上昇が抑制されて おり、 本発明の徐放性製剤の優位性が示された。 産業上の利用可能性
本発明の経口徐放性製剤は、 経口投与後、 哺乳動物の消化管内に付着するな どして滞留し、 徐々に、 長時間に亘つて持続的に、 α—ダルコシダーゼ阻害剤 などの炭水化物分解酵素阻害剤を放出する。 該炭水化物分解酵素阻害剤は、 消 化管内で炭水化物分解酵素と接して、 炭水化物の分解を抑えることにより、 食 後の過血糖の抑制など糖尿病の予防 ·治療効果を奏する。

Claims

請求の範囲
1. 炭水化物分解酵素阻害剤を含有する経口徐放性製剤。
2. 経口徐放性製剤が消化管内滞留延長型製剤である請求項 1記載の製剤。
3. 消化管内上部滞留延長型である請求項 2記載の製剤。
4. 炭水化物分解酵素阻害剤が a -ダルコシダーゼ阻害剤である請求項 1記載 の製剤。
5. 消化管粘膜付着性である請求項 1記載の製剤。
6. ポリダリセリン脂肪酸エステルおよび Zまたは脂質よりなるマトリックス を含有する請求項 1記載の製剤。
7. さらに水で粘性を生じる物質を含有する請求項 6記載の製剤。
8. 炭水化物分解酵素阻害剤がマトリックス中に含有されている請求項 6記載 の製剤。
9. 水で粘性を生じる物質がマトリックス中に含まれる請求項 7記載の製剤。
10. マトリックスが水で粘性を生じる物質で被覆されている請求項 7記載の 製剤。
1 1. 炭水化物分解酵素阻害剤がボグリボースである請求項 1記載の製剤。
12. 抗糖尿病薬用である請求項 1記載の製剤。
13. 固形製剤である請求項 1記載の製剤。
14. 固形製剤が細粒剤または穎粒剤である請求項 13記載の製剤。
15. 炭水化物分解酵素阻害剤が、 製剤全体に対し、 約 0. 05〜約 5. 0重 量%含有される請求項 1記載の製剤。
16. ポリグリセリン脂肪酸エステルが約 200〜約 5000の分子量を有す る請求項 6記載の製剤。
17. ポリグリセリン脂肪酸エステルが 1〜 1 5の親水性親油性バランスを有 する請求項 6記載の製剤。
18. ポリグリセリン脂肪酸エステルが、 炭水化物分解酵素阻害剤に対し、 約 0. 01〜約 10000重量倍使用される請求項 6記載の製剤。
19. 水で粘性を生じる物質がアクリル酸重合体またはその塩である請求項 7 記載の製剤。
20. 水で粘性を生じる物質が、 マトリックス全体に対し、 約 0. 05〜約 9 9重量%含有される請求項 7記載の製剤。
PCT/JP1998/003790 1997-08-27 1998-08-26 Preparation orale a liberation prolongee WO1999010010A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98940557A EP1022028A1 (en) 1997-08-27 1998-08-26 Sustained-release oral preparation
CA002300211A CA2300211A1 (en) 1997-08-27 1998-08-26 Sustained-release oral preparation
KR1020007001867A KR20010023237A (ko) 1997-08-27 1998-08-26 서방성 경구 제제
AU88852/98A AU8885298A (en) 1997-08-27 1998-08-26 Sustained-release oral preparation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23054597 1997-08-27
JP9/230545 1997-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999010010A1 true WO1999010010A1 (fr) 1999-03-04

Family

ID=16909448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003790 WO1999010010A1 (fr) 1997-08-27 1998-08-26 Preparation orale a liberation prolongee

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1022028A1 (ja)
KR (1) KR20010023237A (ja)
CN (1) CN1268060A (ja)
AU (1) AU8885298A (ja)
CA (1) CA2300211A1 (ja)
WO (1) WO1999010010A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014932A1 (ja) 2002-08-08 2004-02-19 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾール誘導体、それを含有する医薬組成物、その医薬用途及びその製造中間体
WO2005085267A1 (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素縮合環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途
WO2007069358A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 新規胃内滞留製剤
JP2021054737A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ハウスウェルネスフーズ株式会社 粘膜上皮適用組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205215A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Takeda Chem Ind Ltd 糖消化抑制剤および糖消化抑制組成物
JPH05132416A (ja) * 1991-04-19 1993-05-28 Takeda Chem Ind Ltd 消化管粘膜付着性マトリツクス、製剤およびコーテイング剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205215A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Takeda Chem Ind Ltd 糖消化抑制剤および糖消化抑制組成物
JPH05132416A (ja) * 1991-04-19 1993-05-28 Takeda Chem Ind Ltd 消化管粘膜付着性マトリツクス、製剤およびコーテイング剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BISCHOFF H.: "PHARMACOLOGY OF ALPHA-GLUCOSIDASE INHIBITION.", EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, WILEY-BLACKWELL PUBLISHING LTD., GB, vol. 20., no. 04., 1 January 1994 (1994-01-01), GB, pages 03 - 10., XP002915066, ISSN: 0014-2972 *
IKENOUE T., ET AL.: "EFFECT OF A NEW HYPOGLYCEMIC AGENT, A-4166 Ú(-)-N-(TRANS-4- ISOPROPYL-CYCLOHEXANECARBONYL)-D-PHENYLALANINE¾, ON POSTPRANDIAL BLOOD GLUCOSE EXCURSION: COMPARISON WITH VOGLIBOSE AND GLIBENCLAMIDE.", BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN (OF JAPAN), PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, TOKYO., JP, vol. 20., no. 04., 1 January 1997 (1997-01-01), JP, pages 354 - 359., XP002915067, ISSN: 0918-6158 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014932A1 (ja) 2002-08-08 2004-02-19 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾール誘導体、それを含有する医薬組成物、その医薬用途及びその製造中間体
WO2005085267A1 (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素縮合環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途
WO2007069358A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 新規胃内滞留製剤
JP2021054737A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ハウスウェルネスフーズ株式会社 粘膜上皮適用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU8885298A (en) 1999-03-16
CA2300211A1 (en) 1999-03-04
EP1022028A1 (en) 2000-07-26
KR20010023237A (ko) 2001-03-26
CN1268060A (zh) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2385712C2 (ru) Рецептура с контролируемым высвобождением
EP0973498B1 (en) Gastrointestinal mucosa-adherent pharmaceutical composition
US8709996B2 (en) Pharmaceutical treatment process using chitosan or derivative thereof
JP4365106B2 (ja) 医薬配合剤
WO2002096406A1 (fr) Compositions medicinales
RU2590979C2 (ru) Составы l-ментола, состоящие из множества частиц, и связанные с ними способы
KR20090123860A (ko) 실로스타졸을 함유하는 제어방출 제제 및 이의 제조방법
RU2650646C2 (ru) Соединения, предназначенные для лечения ожирения, и способы их применения
CA2765172A1 (en) Novel pharmaceutical compositions containing pregabalin
MXPA04002627A (es) Formulaciones farmaceuticas que protegen compuestos farmaceuticos de ambientes acidos.
JP2015522653A (ja) プロトンポンプ阻害剤の医薬組成物
JP2665858B2 (ja) 持効性塩酸オキシブチニン製剤
SE462779B (sv) Farmaceutisk komposition innehaallande n-acetylcystein i en kaerna belagd med hydroxipropylmetylcellulosaftalat
WO1999010010A1 (fr) Preparation orale a liberation prolongee
JP3466921B2 (ja) 味マスキング医薬製剤
JPH11130696A (ja) 経口徐放性製剤
JP3136516B2 (ja) 消化管粘膜付着性抗ヘリコバクター・ピロリ組成物
RU2476208C2 (ru) Стабильная фармацевтическая композиция водорастворимой соли винорелбина
JP2003512311A (ja) Cns介在性障害を治療するための持続放出製剤
JP4287948B2 (ja) 消化管粘膜付着性抗ヘリコバクター・ピロリ組成物
JPWO2002060448A1 (ja) 医薬組成物
JP2006076956A (ja) 胃炎の治療・予防用配合剤
JP2001002567A (ja) 水溶性薬物を含有する徐放性製剤
IE62643B1 (en) Synergistic combination of decarboxylase inhibitors and L-dopa pellets
US20040086567A1 (en) Bioequivalent composition of itraconazole and a hydrophilic polymer

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98808576.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AU AZ BA BB BG BR BY CA CN CU CZ EE GE HR HU ID IL IS JP KG KR KZ LC LK LR LT LV MD MG MK MN MX NO NZ PL RO RU SG SI SK SL TJ TM TR TT UA US UZ VN YU

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2300211

Country of ref document: CA

Ref document number: 2300211

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998940557

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09485807

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007001867

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998940557

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007001867

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998940557

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007001867

Country of ref document: KR