WO1998043683A1 - Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage - Google Patents

Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage Download PDF

Info

Publication number
WO1998043683A1
WO1998043683A1 PCT/JP1997/001150 JP9701150W WO9843683A1 WO 1998043683 A1 WO1998043683 A1 WO 1998043683A1 JP 9701150 W JP9701150 W JP 9701150W WO 9843683 A1 WO9843683 A1 WO 9843683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preparation
formulation
sodium
aqueous solution
group
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toyoaki Yoneda
Takashi Fujii
Mika Morita
Takeshi Ohnuma
Hiroshi Tanouchi
Shigeru Nakamura
Original Assignee
Ophtecs Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ophtecs Corporation filed Critical Ophtecs Corporation
Priority to ES97914593T priority Critical patent/ES2217402T3/es
Priority to PCT/JP1997/001150 priority patent/WO1998043683A1/ja
Priority to KR1019980709820A priority patent/KR100348237B1/ko
Priority to EP97914593A priority patent/EP0923947B1/en
Priority to US09/194,779 priority patent/US6258591B1/en
Priority to CA002257263A priority patent/CA2257263C/en
Priority to DE69728276T priority patent/DE69728276T2/de
Publication of WO1998043683A1 publication Critical patent/WO1998043683A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • C11D3/485Halophors, e.g. iodophors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances in combination with specific enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/10Halogens or compounds thereof
    • A61L12/105Iodine, iodides or iodophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0042Reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0078Compositions for cleaning contact lenses, spectacles or lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/901Contact lens

Definitions

  • the present invention relates to a one-pack combination preparation for disinfecting, neutralizing, and cleaning contact lenses, and a method for cleaning contact lenses using the same. More specifically, the present invention relates to a one-pack type combination preparation suitable for disinfecting, neutralizing, and washing soiled contact lenses quickly and simply and a cleaning method using the same.
  • Conventional technology relates to a one-pack type combination preparation suitable for disinfecting, neutralizing, and washing soiled contact lenses quickly and simply and a cleaning method using the same.
  • Boiling disinfection is effective in disinfecting all microorganisms such as bacteria, viruses, and bacteria. Heat-denaturation and coagulation of proteins and other adsorbed substances on the lens, which are attached to the soft contact lens. May cause cloudiness, and the lens may be deformed and discolored by prolonged repeated heating. In addition, there is an inconvenience that cannot be used without a power supply.
  • iodine-based disinfectants are excellent chemical disinfectants in terms of both their bactericidal activity and eye safety.
  • Examples of the use of iodine-based disinfectants include British Patent No. 1,604,020, US Patent No. 4,312,833, Contacto, 33- 37 pages (1975 years), says Ko'le magazine 2 3 1 50-154 pages (1991 years), Recorded in Nikkei Re. Magazine 2009-96; page L01 (1978).
  • removal and neutralization of the used disinfectant remaining are performed by natural sublimation peculiar to iodine or using a weak reducing agent.
  • the neutralization may be insufficient.
  • the iodine agent is adsorbed in the matrix of the soft contact lens, and the lens may be discolored or the lens may be deformed or deteriorated due to the reaction between the iodine and the lens material. .
  • An object of the present invention is to provide a one-part combination preparation for performing disinfection, neutralization and washing together in one part.
  • Another object of the present invention is to provide a one-pack type combination preparation suitable for disinfecting, neutralizing, and washing soiled contact lenses quickly and easily.
  • 'Yet another object of the present invention is to provide a powerful bactericidal effect and relatively inexpensive.
  • the use of a highly neutral iodine disinfectant improves the drawbacks of formulations using the conventional neutralization method, and the combination of two types of formulations makes it easy to disinfect soft contact lenses. It is to provide a one-part combination preparation for neutralization and washing.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for quickly and easily cleaning a soiled contact lens using the one-part combination preparation of the present invention.
  • the first formulation and the second formulation contains a nonionic surfactant. Achieved by one-part combination preparations.
  • the one-part combination preparation of the present invention comprises a first preparation (A) and a second preparation (B), and at least one of them contains a nonionic surfactant.
  • the first formulation contains an iodine-based fungicide, a protease, and optionally a nonionic surfactant.
  • the iodine-based fungicide preferably used in the present invention has been known for a long time since the iodine molecule (I 2 ) is included in polyvinylpyrrolidone (PVP) or polyvinyl alcohol (PVA) which is a macromolecule. Povidon or PVA.
  • PVP polyvinylpyrrolidone
  • PVA polyvinyl alcohol
  • these polymer-bound iodine agents 1 become water-soluble, 2 stabilize sublimable and unstable iodine molecules in the solid state, and 3 reduce toxicity.
  • It is a very excellent disinfectant that has the major characteristics of having a strong bactericidal action equivalent to that of free iodine. That is, the disinfectant has a broad antibacterial spectrum against bacteria, antibiotic-resistant bacteria, molds, viruses and the like.
  • the proteolytic enzyme suitably used in the present invention must sufficiently maintain the cleaning ability of the lens for protein stains in the presence of the iodine disinfectant which is a strong oxidizing agent.
  • the iodine disinfectant which is a strong oxidizing agent.
  • sulfur atoms such as sulfur group, thiol group and dithio group are susceptible to oxidation by iodine compounds.
  • the enzyme titer is greatly reduced, and cannot be recommended as a preferable enzyme detergent in the present invention.
  • proteolytic enzymes include, for example, bioprase, biotamylase (Nagase Seikagaku Corporation), proteases N "Amano” (Amano Pharmaceutical Co., Ltd.), subtilisin A, alcalase, espera Ze, Trypsin, Kimo Tribcine (Novo, Nordic, Skuno, India, Japan). It is used by selecting from them for convenience.
  • the first formulation preferably contains the iodine-based fungicide in an amount of 0.01 to 50% by weight, more preferably 0.1 to 15% by weight, based on the first formulation. .
  • the aqueous solution preferably contains the iodine-based bactericide in an effective iodine concentration of l to 50,000 ppm. More preferably, it is contained at 10 to 1,500 ppm. If the concentration is less than lppm, the bactericidal activity will be reduced, and if it exceeds 50,000 ppm, the neutralization time will be delayed. Is difficult.
  • the first preparation preferably contains the protease at 0.01 to 50% by weight, more preferably 0.1 to 20% by weight, based on the first preparation. I like it.
  • the concentration of the protein degrading enzyme in the aqueous solution is appropriately determined according to the washing effect and the enzyme titer. However, the concentration is preferably 0.001 to 0.5% by weight.
  • Non-ionic surfactants that may be included in the first formulation include, for example, poloxamer, poloxamin, polysorbate 80, polyoxyl stearate 40, and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 6. 0 is preferably used.
  • the nonionic surfactant when included in the first formulation, is preferably comprised between 0.01 and 50% by weight, based on the first formulation, between 0.1 and 20% by weight. It is more preferred that it be included.
  • the nonionic surfactant is contained in the aqueous solution preferably in an amount of 0.0001 to 0.5% by weight, more preferably 0.00% by weight. Used at 1-0.2% by weight.
  • the second formulation contains a sulfur-containing reducing agent, a blowing agent, and optionally a nonionic surfactant, and has a delayed release coating.
  • reducing agent those known as strong reducing agents for iodine and halogenating agents can be used.
  • sodium sodium sulfite, sodium hydrogen sulfite, sodium thiosulfate, ascorbic acid, sodium ascorbate effective at removing iodine molecules remaining in the soft contact lens after disinfection. It is particularly preferred because it reduces to
  • the reducing agent is comprised between 0.01 and 50% by weight, more preferably between 0.1 and 20% by weight, based on the second formulation.
  • the reducing agent finally reacts with the iodine-based bactericide to reduce the iodine-based bactericide.
  • the foaming agent for example, sodium hydrogen carbonate and sodium carbonate are preferably used.
  • the effervescent agent is preferably comprised between 1 and 80% by weight, more preferably between 10 and 60% by weight, based on the second formulation.
  • nonionic surfactant which may be contained in the second preparation include the same ones as exemplified for the first preparation.
  • the second formulation can also contain a non-ionic surfactant in the same amount as the first formulation.
  • the second formulation has a delayed release coating.
  • the reasons are as follows.
  • Aqueous solutions of iodine molecules are colored from black-brown to yellow depending on their concentration, and iodine is converted into an organic compound as evident from the fact that it is also used as a color former in thin layer chromatography on silica gel and alumina. Easy to adhere.
  • the material of the soft contact lenses to be disinfected is composed of polymers of organic compounds such as methacrylic acid derivatives, acrylamide derivatives and N-vinylpyrrolidone, so iodine molecules are added to the lens matrix during disinfection. It is easy to adhere and the lens is colored yellow or brown. If this condition continues for a long time, the material of the lens may be degraded or deteriorated. After disinfection, when the iodine molecule is reduced by the reducing agent, it changes to a sodium iodide which is colorless, safe and has almost no adsorption capacity to the lens matrix. I do.
  • the second formulation has a delayed release coating to release the reducing agent and the like after the contact lens is sterilized with the first formulation.
  • any remaining iodine molecules will remain in the second formulation. It is reduced (neutralized) by the reducing agent contained in the drug product.
  • the foaming agent contained in the second formulation assists the reduction reaction to proceed advantageously and smoothly.
  • Delayed release coatings preferably used in the present invention are chemically modified celluloses or gelatin. Among them, hydroxypropylcellulose (HPC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC) and hydroxyxethyl cellulose (HEC) are more preferable.
  • HPC hydroxypropylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • HEC hydroxyxethyl cellulose
  • the delayed release coating is preferably designed so that foaming starts in 1-10 minutes.
  • the disinfection and cleaning of the contact lens by the first preparation that is, the disinfection by the iodic bactericide and the rinsing by the protease
  • sufficient sterilization and suppression of the deactivation of the protease are required.
  • the disinfection time is preferably about 1 to 10 minutes, and it is desirable that the active ingredient of the second preparation should act after that.
  • the first preparation is a powder or granules and the second preparation is a tablet or a capsule, or the second preparation is a central part, and the first part is an outer layer.
  • it is in a coated form (eg, a dry coated tablet) or in a form in which the first and second preparations are located on a side by side. The latter two forms can prevent one of the preparations from being inadvertently injected into the dissolution solution.
  • the stained contact lens is retained in a yellow or brown solution containing the one-part combination preparation of the present invention, and after the aqueous solution becomes almost colorless.
  • a method for disinfecting, neutralizing and cleaning contact lenses which comprises separating the contact lenses from the aqueous solution.
  • the aqueous solution in which the one-pack combination preparation is dissolved can contain an isotonic agent, a buffer, and a chelating agent.
  • an isotonic agent selected from the group consisting of sodium chloride and potassium chloride
  • at least one buffering agent selected from the group consisting of phosphate, borate and borate are examples of at least one tonicity agent selected from the group consisting of sodium chloride and potassium chloride.
  • aqueous solution in which a chelating agent selected from the group consisting of sodium sodium ethylenediaminetetraacetate (EDTA ⁇ 2Na) and dibasic ethylenediaminetetraacetate is dissolved in purified water. Since this aqueous solution can also be used as a lens rinsing liquid after disinfecting and washing the soft contact lens, it is desirable that the pH be equal to that of the human tear liquid.
  • a chelating agent selected from the group consisting of sodium sodium ethylenediaminetetraacetate (EDTA ⁇ 2Na) and dibasic ethylenediaminetetraacetate is dissolved in purified water. Since this aqueous solution can also be used as a lens rinsing liquid after disinfecting and washing the soft contact lens, it is desirable that the pH be equal to that of the human tear liquid.
  • the disinfecting, neutralizing and cleaning methods of the present invention can be applied to all known hydrous soft contact lenses. Specifically, a lens is fixed in a basket fixed to the cap of a vial with a cap, and after filling the vial with an aqueous solution for dissolution, the first and second preparations are simultaneously injected. Then, fasten the cap with the lens fixed in the basket and shake it several times. First, the first disinfectant / cleaning agent dissolves, and sterilization of microorganisms attached to the lens and washing of proteins are started. Next, after 1 to 10 minutes, the bubbling of the second neutralizer starts, and the yellow or tan colored solution and the soft contact lens gradually fade and eventually become almost colorless and can be visually confirmed. it can. In the meantime, the cleaning is continued, and the cleaning time is 1 to 600 minutes from the start of cleaning. The lens which has been disinfected, neutralized and cleaned is rinsed with the above-mentioned rinsing solution, and then worn on the eye.
  • Example 1- First Formulation (Powder) Ingredients mg Formulation Povidone iodine (iodine fungicide) 3 Subtilisin A (protease) 6 Lactose (excipient) 9 1 Second formulation (tablet)
  • the first formulation (powder) and the second formulation (tablet) were packaged in aluminum three-way sealed packaging to form a one-pack combination formulation.
  • the aqueous solution (liquid) for dissolution was filled in a PE bottle.
  • EDTA '2 Na (chelating agent) 1 calcium phosphate 1 (buffering agent) 1 sodium phosphate 2 (dissolving agent) 1.5 Purified water (dissolving agent) qs. )
  • the second formulation (tablet) were packaged in an aluminum three-side sealed package to form a one-pack combination formulation.
  • An aqueous solution (liquid) for dissolution was filled in the PE bottle.
  • the first formulation (powder) and the second formulation (tablet) were packaged in an aluminum three-side sealed package to form a one-pack combination formulation.
  • the aqueous solution (liquid) for dissolution was filled in the PE bottle.
  • the disinfecting effects of the preparations described in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 were examined.
  • the first and second preparations of Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 were added to each of the solutions prepared with a bacterial count of 10 6 c ⁇ u Zm 1 in each of the aqueous solutions for lysis described above.
  • Individual solutions were added at the same time, and after the dissolution of each of the second preparations was completed, 1 ml of each of these solutions was collected in a petri dish, and the viable cell count was confirmed. Table 1 shows the results.
  • the cleaning effects of the preparations described in Examples 1 to 3 were examined.
  • the HEMA lens was placed in a 0.1% lysozyme solution and heated to 80 ° C. for 30 minutes to allow heat-denatured lysozyme to adhere to the lens.
  • This lens was rubbed and washed with physiological saline to obtain an artificially soiled lens.
  • the lens was taken out, the transmittance at 500 nm of the lens before the stain was attached and before and after the treatment was measured, and the lysozyme removal rate was calculated by the following equation to confirm the cleaning effect.
  • Lysozyme removal rate (%) (T2-Tl) / (T0-T1) XI00
  • the safety of the formulation was tested using rabbit eyes.
  • Six HEMA lenses were fixed in each vial, 8 ml of the aqueous solution for dissolution described in Example 1 was added to each, and then the first formulation and the second formulation were similarly poured into individual vials and allowed to stand. Disinfection and neutralization 'Cleaning was performed in one solution. Four hours later, each lens was taken out, rinsed with the above aqueous solution for dissolution, and then attached to six rabbit eyes for 8 hours on the first day. After the second day, the same operation as above was repeated using each lens removed from the rabbit's eye, and the test was performed for 5 days, and daily observation of the rabbit's eye was carried out to check for ocular impairment. Eye damage is based on Draize's criteria (J. H. Draize, Association of Food and Drug Officials of the United States, Topeka, Kansas, 46, 195 years) and daily wearing time It was determined by the presence or absence of fluorescein staining of the cornea after completion.
  • Table 3 shows the results of the Draize score of the safety test using rabbit eyes.
  • Table 4 shows the evaluation criteria by the Draize method.
  • a preparation containing an iodine-based bactericide and a protease is simultaneously injected with a preparation containing a neutralizing agent and a surfactant provided with a delayed release coating into a vial containing a soft contact lens and an aqueous solution.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

明 細 書 コンタク トレンズの消毒 · 中和 ·洗浄用一液型製剤および消毒 · 中 和 · 洗浄方法 産業上の利用分野
本発明は、 コ ンタク ト レ ンズの消毒、 中和および洗浄のための一 液型組合せ製剤並びにそれを用いたコンタク ト レンズの洗浄方法に 関する。 さらに詳しく は、 汚れたコンタク トレンズを速やかに且つ 簡便に、 消毒、 中和および洗浄するために好適な一液型組合せ製剤 およびそれを用いた洗浄方法に関する。 従来の技術
ソフ トコンタク トレンズの消毒を目的とする方法は、 - 煮沸消毒法 と化学消毒法とに大別され現在使用されている。 煮沸消毒は、 細菌、 ウィルス、 力ビ等のあらゆる微生物の殺菌に対して実質的に有効で あるカ^ ソフ トコンタク ト レンズに付着している蛋白質や他の吸着 物の熱による変性と凝固でレンズの白濁の原因となることがあり、 また長期の繰返し加熱により レンズの変形と変色をきたすことがあ る。 また、 電源がないと使えない不便さがある。
化学消毒による方法も数多く知られており、 3 %過酸化水素、 ビ グァニ ド系の消毒液は微生物の種類によっては殺菌効果の低いもの もある。 また、 誤用した場合は、 角膜上皮や結膜への刺激が強すぎ、 角膜障害を引き起こす恐れがある。
種々のハロゲン系殺菌剤の中で、 ヨウ素系殺菌剤はその殺菌力お よび眼に対する安全性の両面から優れた化学消毒剤である。 ョゥ素 系消毒剤を用いる例と しては、 英国特許第 1 , 6 0 4 , 02 0号明細 書、 米国特許第 4 , 3 1 2 , 8 3 3号明細書、 Contacto, 3 3〜 3 7頁 (1 9 7 5年) 、 曰コ ' レ誌 2 3 1 50〜 1 54頁 ( 1 9 8 1年) 、 日コ . レ誌 2 0 9 6〜; L 0 1頁 ( 1 9 7 8年) に記録がある。 し かしながら、 これらの方法はヨウ素系殺菌剤による消毒後、 用済み の残存する該消毒剤の除去および中和を、 ヨウ素特有の自然昇華に よるかまたは弱い還元剤を用いて行っているために、 長時間を要し、 中和不十分となる恐れがある。 その結果、 ソフ ト コ ンタク ト レンズ のマ ト リ ックス中にョゥ素剤が吸着されるためレンズの変色やョゥ 素とレンズ素材との反応により レンズの変形および劣化をきたす恐 れがある。
さらに、 該ヨウ素製剤は眼に比較的安全とはいえ、 中和不十分で レンズ中に吸着 · 蓄積された場合、 ヨウ素系薬物が装用中に徐々に 放出されて、 Annals Ophthalmology, 36 1〜 3 6 4頁 ( 1 9 8 1年) に記載されているように、 アレルギー体質の人等の眼の炎症や角膜 障害を起こす可能性がある。 国際公開公報 W09 6 00 5 9 0お よび W096ノ 0 05 9 1には、 還元溶液中に、 含有する還元剤を 酸化するのに必要量より も過剰量のヨウ素製剤を加えて、 コンタク トレンズを消毒し、 さらに還元剤を加えて残余のヨウ素製剤を還元 する方法が開示されている。 また、 ソフ ト コ ンタク ト レンズのケア の中でもレンズに付着する蛋白質および脂質を除去することが重要 であり、 このための洗浄剤が必要である。 しかしながら、 ヨウ素消 毒剤、 中和剤、 蛋白質分解酵素および界面活性剤の一液型組合せ製 剤は未だ知られていない。 発明の開示
本発明の目的は、 消毒、 中和および洗浄を一緒に一液中で行なう ための一液型組合せ製剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、 汚れたコンタク トレンズを速やかに且つ簡 便に、 消毒、 中和および洗浄するために好適な一液型組合せ製剤を 提供することにある。 ' 本発明のさ らに他の目的は、 強力な殺菌効果を示し且つ比較的安 全性の高いョゥ素消毒剤を用いて、 従来の中和方法を用いる製剤の 欠点を改良し、 さらに 2種類の製剤を組合せとしたこ とにより、 ソ フ 卜コンタク トレンズを簡便に消毒、 中和および洗浄するための一 液型組合せ製剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 本発明の一液型組合せ製剤を用いて 汚れたコンタク トレンズを速やかに且つ簡便に洗浄する方法を提供 することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかにな ろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1 に、
( A ) ョゥ素系殺菌剤および蛋白質分解酵素を含有する第 1の製剤 並びに
( B ) 還元剤および発泡剤を含み且つ遅延放出被覆を有する第 2の 製剤
の組合せからなり、 そして第 1の製剤および第 2の製剤の少く とも いずれか一方に非イオン性界面活性剤を含有してなることを特徴と するコンタク トレンズの消毒、 中和および洗浄のための一液型組合 せ製剤によって達成される。
本発明の一液型組合せ製剤は、 第 1 の製剤 (A ) と第 2の製剤 ( B ) からなり、 そしてこれらの少く ともいずれか一方に非イオン 性界面活性剤を含有する。
第 1の製剤はヨウ素系殺菌剤と蛋白質分解酵素および場合により 非ィオン性界面活性剤を含有する。
本発明において好適に用いられるヨウ素系殺菌剤は、 ョゥ素分子 ( I 2 ) が巨大分子であるポリ ビニルピロリ ドン ( P V P ) またはポ リ ビニルアルコール ( P V A ) に包接される古くから知られている ポビドンョー ド或いは P V Aョ一 ドである。 これらの高分子結合ョ ゥ素剤は遊離ヨウ素剤と比較して、 ①水溶性となり、 ②昇華性で不 安定なョゥ素分子を固体状態で安定化し、 さらに③毒性を軽減する、 という大きな特徴を発現すると共に遊離ヨウ素剤と同等の強力な殺 菌作用を有する極めて優れた消毒剤である。 すなわち、 該消毒剤は 細菌、 抗生物質耐性菌、 カ ビ、 ウィルス等に対して幅広い抗菌スぺ ク トルを有する。
本発明において好適に用いられる蛋白質分解酵素は、 強い酸化剤 である該ヨウ素消毒剤の存在下において、 レンズの蛋白質汚れの洗 浄カを十分に保持しなければならない。 特に硫黄基すなわちチォー ル基、 ジチォ基等の硫黄原子は、 ヨウ素化合物により酸化を受けや すく、 従ってこれらの硫黄基を数多く もつ酵素すなわちパパィ ン、 ブロメライ ン、 フイ シン、 パンク レアチンおよびカテブシン等は、 該ヨウ素消毒剤との共存のもとでは酵素力価の低下が大きく、 本発 明における好ましい酵素洗浄剤としては推奨できない。
該ヨウ素製剤存在下、 種々の酵素を用いて安定性の実験を実施し た結果、 バチルス属微生物が生産する蛋白質分解酵素および動物脖 臓由来の酵素が比較的安定であることが明らかとなつた。
市販されている該蛋白質分解酵素には、 例えばビオプラーゼ、 ビ オタ ミラーゼ (ナガセ生化学工業株式会社) 、 プロテア一ゼ N 「ァ マノ」 (天野製薬株式会社) 、 スブチリ シン A、 アルカラーゼ、 ェ スペラ一ゼ、 ト リプシン、 キモ ト リブシン (ノボ · ノルディ スクノく ィォインダス ト リ一 · ジャパン) 等がある。 それらの中から便宜選 択して用いられる。
第 1の製剤は、 ヨウ素系殺菌剤を、 第 1の製剤に基づいて、 0.0 1〜 5 0重量%で含有するのが好ましく、 0 .1〜 1 5重量%で含有 するのがより好ま しい。 本発明の組合せ製剤として第 1の製剤を溶 解用水溶液に溶解したとき、 水溶液中に、 ヨウ素系殺菌剤は、 有効 ヨウ素の濃度として l〜 5 , 00 0 p p mで含有されているのが好ま しく、 1 0〜 l , 5 00 p p mで含有されているのがより好ま しい。 濃度が l p p m未満であると殺菌力が低下し、 5 , 0 0 0 p p mを越 えると中和時間が遅く なることゃレンズへの影響があるので取り扱 いが困難となる。
また、 第 1の製剤は、 蛋白質分解酵素を、 第 1の製剤に基づいて、 0.0 1〜 5 0重量%で含有するのが好ま しく、 0 .1〜 2 0重量% で含有するのがより好ま しい。 そして、 本発明の組合せ製剤と して、 第 1の製剤を溶解用水溶液に溶解したとき、 水溶液中に、 蛋白質分 解酵素は、 洗浄効果と酵素力価に応じてその濃度が適宜決定される が、 好ま しく は 0 .00 0 1〜 0.5重量%の濃度となる。
第 1の製剤が含有していてもよい非ィォン性界面活性剤としては、 例えばポロクサマ一、 ポロクサミ ン、 ポリ ソルべ一 ト 8 0、 ステア リ ン酸ポリオキシル 4 0およびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 6 0が好ま しく用いられる。
非イオン界面活性剤は、 第 1の製剤中に含有されるときには、 第 1の製剤に基づいて、 0.0 1〜 5 0重量%で含有されるのが好まし く、 0.1 ~ 2 0重量%で含有されるのがより好ま しい。 非イオン界 面活性剤は、 本発明の組合せ製剤を溶解用水溶液に溶解したとき、 水溶液中に、 非ィオン性界面活性剤は好ましくは 0.0 00 1〜 0. 5重量%、 より好ましく は 0.0 0 1〜 0.2重量%で用いられる。 一方、 第 2の製剤は、 含硫黄還元剤、 発泡剤および必要によりさ らに非ィオン性界面活性剤を含みそして遅延放出被覆を有する。 還元剤としては、 ヨウ素およびハロゲン化剤の強力な還元剤とし て知られているものが使用できる。 とりわけ亜硫酸ナ トリ ウム、 亜 硫酸水素ナ ト リ ウム、 チォ硫酸ナ ト リ ウム、 ァスコルビン酸、 ァス コルビン酸ナ 卜 リ ゥム力 消毒後ソフ トコ ンタク ト レンズに残存す るヨウ素分子を効果的に還元するので特に好ましい。
還元剤は、 第 2の製剤に基づいて、 0 .0 1〜5 0重量%で含有さ れるのが好ま しく、 0 .1〜 20重量%で含有されるのがより好まし い。 第 2の製剤を本発明の組合せ製剤として精製水に溶解したとき、 還元剤は最終的にョゥ素系殺菌剤と反応してョゥ素系殺菌剤を還元 する。 また、 発泡剤と しては、 例えば炭酸水素ナ トリ ウムおよび炭酸ナ トリ ウムが好ま しく用いられる。
発泡剤は、 第 2の製剤に基づいて、 1〜 8 0重量%で含有される のが好ま ヒぐ、 1 0〜 6 0重量%で含有されるのがより好ま しい。
さらに、 第 2の製剤が含有していてもよい非イオン性界面活性剤 としては第 1の製剤について例示したものと同じものを挙げること ができる。
第 2の製剤も第 1の製剤と同様の量で非ィオン性界面活性剤を含 有することができる。
第 2の製剤は遅延放出被覆を有している。 その理由は次のとおり である。
ョゥ素分子の水溶液は、 その濃度によって黒褐色から黄色に着色 し、 ヨウ素はまたシリカゲルやアルミナの薄層ク口マ トグラフィ一 の発色剤として用いられている事実からも明かなように有機化合物 に付着しやすい。 消毒の対象となるソフ トコンタク トレンズの素材 は、 メタク リル酸誘導体、 アク リルアミ ド誘導体および N —ビニル ピロリ ドン等の有機化合物のポリマーから構成されているので消毒 時にヨウ素分子がレンズのマト リ ックスに付着し易く、 黄色または 褐色にレンズが着色する。 長時間この状態が続く とレンズの材質の 変性および劣化等の影響を与える可能性がある。 消毒後、 該還元剤 によりョゥ素分子が還元を受けると、 無色で安全かつレンズマ ト リ ックスへの吸着能力のほとんどないョ一 ドア二オン ( I — ) であるョ ゥ化ナト リゥムに変化する。
従って、 ヨウ素で殺菌が有効に行われた後、 速やかに残存する余 分のヨウ素分子を還元剤で還元する必要がある。 そのために、 第 2 の製剤は第 1の製剤でコンタク トレンズの殺菌が完了したのち、 還 元剤等を放出するように、 遅延放出被覆を有している。
すなわち、 第 1 の製剤および第 2の製剤をともに含有する水溶液 中に汚れたレンズを保持するだけで、 まず第 1の製剤によりコンタ ク ト レンズの殺菌と洗浄が行われ、 殺菌がほぼ完了した時点で第 2 の製剤の遅延放出被覆が溶解して破壊されるようにしておく と、 余 分に残存するヨウ素分子が第 2の製剤中に含まれていた還元剤で還 元 (中和) されることになる。 第 2の製剤に含まれる発泡剤はこの 還元反応が有利に且つ円滑に進行するように援助する。
本発明で好ま しく用いられる遅延放出被覆剤は、 化学修飾された セルロース類またはゼラチンである。 その中でハイ ドロキシプロピ ルセルロース ( H P C ) 、 ハイ ドロキシプロピルメチルセルロース ( H P M C ) 、 ハイ ドロキシェチルセルロース (H E C ) がより好 ましい。
遅延放出被覆は 1〜 1 0分で発泡が開始するように設計するのが 好ま しい。
すなわち、 第 1の製剤によるコンタク ト レンズの消毒、 洗浄、 す なわちョゥ素系殺菌剤による消毒および蛋白質分解酵素による洗净 に関して、 十分な殺菌と蛋白質分解酵素の失活を抑えて十分な洗浄 が行われるために、 消毒時間は 1〜 1 0分程度が適当なので、 その 後に第 2の製剤の有効成分が作用するようにするのが望ま しい。
そのために、 剤型としては、 第 1の製剤は粉末または顆粒であり 第 2の製剤は錠剤またはカプセルであるか、 あるいは第 2の製剤が 中心部となり、 その中心部を第 1の製剤が外層と して被覆した形態 (例えば有核錠) あるいは第 1の製剤と第 2の製剤がサイ ドバイサ ィ ドに位置する形態にあるのが好ま しい。 後 2者の形態の剤では、 いずれか一方の製剤をうっかり して溶解液中に投入するのを忘れる ことを防止できる。
本発明によれば、 それ故、 第 2に、 本発明の一液型組合せ製剤を 含有した黄色ないし褐色の溶液中に汚れたコンタク ト レンズを保持 し、 水溶液がほぼ無色となったのちに該水溶液からコンタク ト レン ズを分離することを特徴とするコンタク トレンズの消毒、 中和およ び洗浄方法が同様に提供される。 一液型組合せ製剤を溶解する水溶液は、 等張化剤、 緩衝剤、 キレ - ト化剤を含有することができる。 例えば塩化ナ ト リ ゥムおよび塩 化カリウムよりなる群から選ばれる少なく とも 1種の等張化剤、 リ ン酸塩、 ほう酸およびホウ酸塩よりなる群から選ばれる少なく とも 1種の緩衝剤並びにエチレンジァミ ン四酢酸ニナ ト リ ウム (E D T A · 2 N a ) およびエチレンジアミ ン四酢酸二力リウムよりなる群 から選ばれるキレー ト剤を精製水に溶解させた水溶液とするのが望 ましい。 この水溶液は、 またソフ トコンタク トレンズの消毒および 洗浄後、 レンズの濯ぎ液と しても用いることができるので、 ヒ 卜の 涙液と等張、 等 p Hであることが望ましい。
本発明の消毒、 中和および洗浄方法は公知の含水性ソフ トコンタ ク ト レンズの全てに適用できる。 具体的には、 キャ ップ付バイアル のキヤップに固定されたバスケッ ト内にレンズを固定し、 このバイ アル中に溶解用水溶液を満たした後、 前記第 1の製剤および第 2の 製剤を同時に投入し、 レンズをバスケッ ト内に固定したキャ ップを 締めてからかるく数回振り静置する。 はじめに、 第 1の消毒 ·洗浄 剤が溶解し、 レンズに付着している微生物の殺菌と蛋白質の洗净が 開始される。 次に、 1 ~ 1 0分後に第 2の中和剤の発泡が始まり、 黄色または黄褐色に着色された溶液およびソフ トコンタク ト レンズ が徐々に退色し、 最終的にはほぼ無色となり肉眼で確認できる。 そ の間、 洗浄は継続されており、 洗浄時間は洗浄開始から 1〜 6 0 0 分で終了する。 消毒、 中和および洗浄の完了したレンズは、 前記の 濯ぎ液を用いて濯いだ後、 眼に装用する。 実施例
以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれ らに限定されるものではない。
実施例 1 - 第 1の製剤 (粉末) 成分 m g 製剤 ポビドンョー ド (ヨウ素系殺菌剤) 3 スブチリ シン A (蛋白質分解酵素) 6 乳糖 (賦形剤) 9 1 第 2の製剤 (錠剤)
成分 m g 製剤 亜硫酸水素ナ ト リ ウム (還元剤) 3 ポロクサマー (非イオン性界面活性剤) 5 炭酸ナ ト リ ウム (発泡剤、 p H調整剤) 3 0 クェン酸 (p H調整剤) 1 0 乳糖 (賦形剤) 1 2 H E C (コ一ティ ング剤) 5 錠剤成型後、 H E Cでコーティ ングした。
溶解用水溶液 (液体)
成分 m g / m \ 塩化ナト リウム (等張化剤) 8
E D T A · 2 N a (キレー ト剤)
ホウ酸 (緩衝剤) 5 ホウ砂 (緩衝剤) 1 精製水 (溶解剤)
上記第 1の製剤 (粉末) と第 2の製剤 (錠剤) をアルミ二ゥム三 方シール包装体中に包装して一液型組合せ製剤とした。 また、 溶解 用水溶液 (液体) を P Eボトルに充填した。
実施例 2
第 1 の製剤 (顆粒)
成分 m g '製剤 ポビドンョー ド (ヨウ素系殺菌剤) 3 トリプシン (蛋白質分解酵素) 3 ステアリ ン酸ポリオキシル 4 0 (非イオン性界面活性剤) 5 乳糖 (賦形剤) 8 7 第 2の製剤 (錠剤)
成分 - m gZ製剤 亜硫酸ナ ト リ ウム (還元剤) 3 炭酸ナ ト リ ウム (発泡剤、 p H調整剤) 3 0 クェン酸 (p H調整剤) 1 0 乳糖 (賦形剤) 1 2
H P M C (コ一ティ ング剤) 5 錠剤成型後、 H PM Cでコーティ ングした。
溶解用水溶液 (液体)
成分 m g Zm 1 塩化ナ ト リ ウム (等張化剤) 7
E D T A ' 2 N a (キレー ト剤) 1 リ ン酸 1カ リ ウム (緩衝剤) 1 リ ン酸 2ナト リウム (溶解剤) 1 .5 精製水 (溶解剤) 適量 上記第 1の製剤 (顆粒) と第 2の製剤 (錠剤) をアルミ ニウム三 方シール包装体中に包装して一液型組合せ製剤と した。 また、 溶解 用水溶液 (液体) を P Eボトルに充塡した。
実施例 3
第 1の製剤 (粉末)
成分 m g/製剤 ポビ ドンョ一 ド (ヨウ素系殺菌剤) 3 ト リプシン (蛋白質分解酵素) 1 キモ ト リブシ ン (蛋白質分解酵素) 1 ポロクサマ一 (非イオン性界面活性剤) 5 乳糖 (賦形剤) 9 0 第 2の製剤 (カプセル) 成分 m g 製剤 チォ硫酸ナト リ ウム (還元剤) 2 炭酸水素ナ ト リ ウム (発泡剤、 P H調整剤) 3 0 タエン酸 (p H調整剤) 5 乳糖 (賦形剤) 1 3 ゼラチン (カプセル化剤) 5 顆粒成型後、 ゼラチンカプセル中に充塡した。
溶解用水溶液 (液体)
成分 m /m 1 塩化ナ ト リウム (等張化剤) 6 E D T A * 2 N a (キレー ト剤) 1 ホウ酸 (緩衝剤) 6 ホウ砂 (緩衝剤) 1 .5 精製水 (溶解剤) 適量 上記第 1の製剤 (粉末) と第 2の製剤 (カプセル) をアルミニゥ 厶三方シール包装体中に包装して一液型組合せ製剤とした。 また、 溶解用水溶液 (液体) を P Eボトルに充塡した。
比較例 1
第 1の製剤 (粉末)
成分 m gノ製剤 ポビドンョー ド (ヨウ素系殺菌剤) 3 パパイ ン (蛋白質分解酵素) 7 乳糖 (賦形剤) 9 0 第 2の製剤 (錠剤)
成分 m g 製剤 亜硫酸水素ナ ト リ ウム (還元剤) 3 ポロクサマー (非イオン性界面活性剤) 5 炭酸ナ ト リウム (発泡剤、 P H調整剤) 3 0 ' クェン酸 (p H調整剤) 1 0 乳糖 (賦形剤) 1 2 溶解用水溶液 (液体)
成分 m g m 1 塩化ナ ト リ ウム (等張化剤) 8 E D T A · 2 N a (キレー ト剤) 1 ホウ酸 (緩衝剤) 5 ホウ砂 (緩衝剤) 1 精製水 (溶解剤)
上記第 1の製剤 (粉末) と第 2の製剤 (錠剤) をアルミニウム三 方シール包装体中に包装して一液型組合せ製剤と した。 また、 溶解 用水溶液 (液体) を P Eボ トルに充塡した。
実施例 4
実施例 1 ~ 3および比較例 1に記載した製剤の消毒効果について 調べた。 記載した各溶解用水溶液に菌数 1 0 6 c ί u Zm 1 に調製し た溶液各 1 0 m 1 に、 実施例 1〜 3および比較例 1の第 1 の製剤お よび第 2の製剤を個々に同時に添加し、 各々第 2の製剤の溶解が終 了してからこれらの液を l m l ずつシャーレに採取し、 生菌数を確 認した。 結果を表 1に示す。
1
消毒効果試験 ( cfu/ml) 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1
S . aureus 0 0 0 1 0 6
P . aeruginosa 0 0 0 1 0 6
E . coli 0 0 0 1 0 6
S . marcescens 0 0 0 1 0 6
C . albicans 0 0 0 1 0 6
A . n iger 0 0 0 1 0 6 - 表 1から明らかなように、 実施例 1〜 3の製剤の消毒効果が完全 に認められた。 また、 比較例 1では第 2の製剤が遅延放出被覆を有 していないため、 だたちに消毒剤が中和されるので、 消毒効果は全 く得られなかつた。
実施例 5
実施例 1 ~ 3に記載した製剤の洗浄効果について調べた。 H E M Aレンズを 0 .1 %リゾチーム溶液に入れ、 3 0分間 8 0°Cに加熱し- レンズに熱変性リゾチームを付着させた。 このレンズを生理食塩水 で擦り洗いし、 人工汚れレンズを得た。 個々のバイアルに該人工汚 れレンズを固定せずに直接入れ、 実施例 1〜 3で記載した各溶解用 水溶液 8 m 1 を加えて、 第 1の製剤および第 2の製剤を個々のバイ アルに入れ、 4時間後にレンズを取り出し、 汚れを付着する前およ び処理前後のレンズの 5 00 n mにおける透過率を測定し、 以下の 式により リゾチームの除去率を計算し洗浄効果を確認した。
リゾチーム除去率 (%) = (T2- Tl) / (T 0- T 1) X I 00
T 0 汚れを付着前のレンズ透過率
T 1 汚れを付着後のレンズ透過率
T 2 処理後のレンズ透過率
結果を表 2に示す。 表 2
洗浄効果 (汚れ除去率、 %) 試験数 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1
1 7 8 .2 8 8.6 9 0.1 1 0.5
2 8 5 .5 8 2.8 8 9 .9 5 .2
3 8 8 .2 9 1 .5 85 .0 8 .8 平均値 8 4.0 8 7.5 8 8 .3 8 .2 表 2から明らかなように、 実施例 1 ~ 3の製剤の洗浄効果が認め られた。 また、 比較例 1では蛋白質分解酵素が不活化してしまい、 洗浄効果は殆ど認められなかつた。
実施例 6 ―
家兎眼を用いて製剤の安全性がテス トされた。 H E M A レンズ 6 枚を個々のバイアルに固定し、 実施例 1記載の溶解用水溶液 8 m 1 をそれぞれ加え、 次に第 1の製剤および第 2の製剤を同様に個々の バイアルに投入後静置し、 消毒 · 中和 ' 洗浄を一液中で行った。 4 時間後、 各々のレンズを取り出し前記の溶解用水溶液にてすすいだ 後、 家兎 6眼に初日 8時間装着させた。 二日目以降も家兎眼より外 した各々のレンズを用いて上記と同様の操作を繰返し行い、 五日間 実施し毎日の家兎眼の観察により眼障害性の有無を調べた。 眼障害 性は ドレイズの判定基準 (J . H . Draize , Assoc iation of Food an d Drug Offic ials of the Uni ted States , Topeka , Kansas , 4 6頁、 1 9 5 9年) および一日の装着時間終了後の角膜のフルォレセイン 染色の有無により判定した。
家兎眼を用いた安全性のテス 卜の ドレイズスコア結果を表 3に示 す。
表 3
Figure imgf000017_0001
実施例 1記載の製剤を用いて処理されたコンタク ト レンズは、 装 着期間中に軽度の発赤および分泌が散見されたのみであり、 また角 膜のフルォレセィ ン染色によって障害性を生じるような所見は得ら れなかつた。
実施例 2および実施例 3記載の製剤においても同様に障害性は見 られなかつた。
ドレイズ法による評価基準を表 4に示す。 表 4 腿 反 応 の 程 度 評点 角膜 (A)翻の離 '翻、繊なし 0
•散在性および ヽ虫 ま ある 1
• ^τΐ&νΐ し δ§1¾リロ jヽ Δ 9
• ?1^.瞳孔の大きさをやつと認める 3
•白濁、虹! ¾ま認めない 4
(B)該当する角 醜
• (J〜丄 Z 4 丄
2
• 1 /2- 3/4 3
• 3/4-4/4 4 虹彩 (A) ,正常 0
•ひ 、 皿ヽ ΗΜΈ>よつ、 ( 、 L 1つ
また ti且^") 、 少とも対 ¾Rft¾り 1
•対^^なし、出 fin、著しい糸 1»壊(い ·τ か 1つ) 2 結膜 (A) Bgfi^ ^よび ¾ ^の赫
'續は正常 0
•明らかに 1
•ひ ヽ C1回々 皿目 リし ^ Δ
•び體の =^絶 3
(B)纏の灘
•腫ちようなし 0
•いく優ちよう 謹を含む) 1
•日 " fli力'-J、な 'ο>α牌ίΕ^ソ上 ノヽ π φχχ J iし ^, w 9
•腫ちょう、 じる 3
.腫ちょう、 aa^分 JJ^じる 4
(C)分膽
-認めず 0
•少し認める 1
•分泌^ «とそのすぐ近くの ¾¾·濡らす 2-
•分 »ΓΓΒ腿と周囲の ¾ ^力、なり を濡らす 3 眼組織の症状や所見により評価点が決められ、 合計評点によりそ の製剤の安定性を評価した。
合計評点の計算式 :
合計評点 = [角膜: A X B X 5 +虹彩 : A X 5 +結膜: ( A + B
+ C ) X 2 ]
脅 3平価 0〜 5点 · 無刺激物
5〜 1 5点 ' 軽度刺激物
1 5〜 3 0点 •刺激物
3 0〜 6 0点 •中等度刺激物
66 00〜〜 88 00点点 . . '中〜強度刺激物
8 0〜: L 1 0点 • ·強度刺激物
本発明は、 ヨウ素系殺菌剤および蛋白質分解酵素を含有する製剤 と、 遅延放出被覆を施した中和剤および界面活性剤を含む製剤とを、 ソフ トコンタク ト レンズおよび水溶液の入ったバイアルに同時に投 入するこ とにより、 レンズに付着した細菌類の殺菌を単時間で確実 に実施できた後、 水溶液およびレンズのヨウ素着色が中和剤により 無色となることにより中和完結が肉眼で確認でき、 レンズの蛋白質 および脂質汚れの洗浄も自動的に実施できるので、 消毒、 中和およ び洗浄の一連のレンズケアを簡便に効率より安全に行なうことがで きる。

Claims

請求の範囲
1 . ( A ) ヨウ素系殺菌剤および蛋白質分解酵素を含有する第 1の 製剤並びに
( B ) 還元剤および発泡剤を含み且つ遅延放出被覆を有する第 2の 製剤の組合せからなり、 そして第 1の製剤および第 2の製剤の少な く ともいずれか一方に非イオン性界面活性剤が含有されていること を特徴とするコンタク トレンズの消毒 ' 中和および洗浄のための一 液型組合せ製剤。
2 . 第 1の製剤のョゥ素系殺菌剤が、 ポビドンョ一 ドまたはポリ ビ ニルアルコールョー ドである請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
3 . ヨウ素系殺菌剤が第 1の製剤に基づいて 0 . 0 1 ~ 5 0重量%で 含有される請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
4 . 第 1の製剤の蛋白質分解酵素が、 バチルス属微生物由来の酵素 または動物脬臓由来の酵素よりなる群から選ばれる請求項 1記載の 一液型組合せ製剤。
5 . 蛋白質分解酵素が第 1の製剤に基づいて 0 . 0 1〜 5 0重量%で 含有される請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
6 . 非イオン性界面活性剤が、 ポロクサマ一、 ポロクサミ ン、 ポリ ソルべ一 ト 8 0、 ステアリ ン酸ポリオキシル 4 0およびポリオキシ ェチレン硬化ヒマシ油 6 0よりなる群から選ばれる請求項 1記載の 一液型組合せ製剤。
7 . 第 1の製剤のヨウ素系殺菌剤が、 ポビドンョ一 ドまたはポリ ビ ニルアルコールョー ドであり、 蛋白質分解酵素がバチルス属微生物 由来の酵素または動物脬臓由来の酵素であり、 そして第 1 または第 2の製剤の非イオン性界面活性剤が、 ポロクサマ一、 ポロクサミ ン、 ポリ ソルベー ト 8 0、 ステアリ ン酸ポリォキシル 4 0およびポ リォ キシェチレン硬化ヒマシ油 6 0よりなる群から選ばれる請求項 1記 載の一液型組合せ製剤。 '
8 . 第 2の製剤の還元剤が、 亜硫酸水素ナ ト リウム、 亜硫酸ナ トリ ゥム、 チォ硫酸ナ トリ ウム、 ァスコルビン酸およびァスコルビン酸 ナ ト リ ウムよ りなる群から選ばれる請求項 1記載の一液型組合せ製 剤。
9 . 還元剤が第 2 の製剤を基準にして、 0 . 0 1〜 5 0重量%で含有 される請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 0 . 第 2の製剤の発泡剤が、 炭酸水素ナ ト リ ウムおよび炭酸ナト リゥムょりなる群から選ばれる請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 1 . 発泡剤が第 2の製剤を基準にして、 1〜8 0重量%で含有さ れる請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 2 . 第 2の製剤の遅延放出被覆が、 ハイ ドロキシェチルセル ス、 ロキシプロ ピルセルロース、 ロキシプロ ピルメ チ ルセルロースおよびゼラチンよりなる群から選ばれる化合物からな る請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 3 . 第 2の製剤の遅延放出被覆が、 第 2の製剤を溶解用水溶液に 投入した後、 少なく とも発泡剤の放出を 1〜 1 0分間遅延させるに 十分なものである請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 4 . 第 2の製剤の還元剤が、 亜硫酸水素ナ トリウム、 亜硫酸ナト リウム、 チォ硫酸ナト リウム、 ァスコルビン酸およびァスコルビン 酸ナト リ ウムよりなる群から選ばれ、 発泡剤が、 炭酸水素ナ ト リウ ムおよび炭酸ナト リウムよりなる群から選ばれ、 そして遅延放出被 覆力 イ ドロキシェチルセノレロース、 イ ドロキシプロ ピノレセノレ ロース、 ハイ ドロキシプロ ピルメ チルセルロースおよびゼラチンよ りなる群から選ばれる請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 5 . 第 1の製剤対第 2の製剤の重量比が 1 0 / 9 0〜9 0ノ 1 0 の範囲にある請求項 1記載の一液型組合せ製剤。
1 6 . 第 1の製剤が粉末または顆粒の形態にあり、 そして第 2の製 剤が錠剤またはカプセルの形態にある請求項 1記載の一液型組合せ 製剤。
1 7 . 第 2の製剤が中心部にあり、 そして第 1 の製剤が中心部を被 覆する外層を形成する形態にある請求項 1記載の一液型組合せ製剤 1 8 . 請求項 1の一液型組合せ製剤を含有し、 そ して第 1の製剤が 溶解した黄色ないし褐色の水溶液中に汚れたコンタク トレンズを保 持し、 その後第 2の製剤が溶解して水溶液がほぼ無色となつた後に、 該水溶液からコンタク トレンズを分離することを特徴とするコン夕 ク ト レンズの消毒 ·中和および洗浄方法。
1 9 . 第 1の製剤および第 2の製剤を溶解用水溶液に同時に投入し たとき、 先ず第 1の製剤が溶解し、 それによつてレンズの洗浄およ び消毒を行い、 次いで第 2の製剤の還元剤および発泡剤の溶解が実 質的に開始し、 それによつてヨウ素系殺菌剤の中和を行う請求項 1 8記載の方法。
2 0 . 中和により水溶液がほぼ無色となつた時点からさらに 1 ~ 6 0 0分間経過した後、 コンタク トレンズを該水溶液から分離する請 求項 1 8記載の方法。
2 1 . 上記水溶液が塩化ナ ト リ ウムおよび塩化カ リ ウムよりなる群 から選ばれる少なく とも 1種の等張化剤をさらに含有する請求項 1 8記載の方法。
2 2 . 上記水溶液がリ ン酸塩、 ほう酸およびほう酸塩よりなる群か ら選ばれる少なく とも 1種の緩衝剤をさらに含有する請求項 1 8記 載の方法。
2 3 . 上記水溶液がェチレンジアミ ン四酢酸ニナ ト リ ゥムおよびェ チレンジアミ ン四酢酸二力リウムよりなる群から選ばれる少なく と も 1種のキレー ト化剤をさらに含有する請求項 1 8記載の方法。 2 4 . 上記水溶液が塩化ナ トリゥムおよび塩化力 リウムよりなる群 から選ばれる少なく とも 1種の等張化剤、 リ ン酸塩、 ほう酸および ほう酸塩よりなる群から選ばれる少なく とも 1種の緩衝剤並びにェ チレンジアミ ン四酢酸ニナ ト リ ゥムおよびェチレンジアミ ン四酢酸 二力 リゥムよりなる群から選ばれる少なく とも 1種のキレ一 ト化剤 をさらに含有する請求項 1 8記載の方法。
PCT/JP1997/001150 1997-04-03 1997-04-03 Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage WO1998043683A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES97914593T ES2217402T3 (es) 1997-04-03 1997-04-03 Preparacion en un solo envase para la desinfeccion, neutralizacion y limpieza de lentes de contacto y procedimiento de desinfeccion, neutralizacion y limpieza.
PCT/JP1997/001150 WO1998043683A1 (fr) 1997-04-03 1997-04-03 Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage
KR1019980709820A KR100348237B1 (ko) 1997-04-03 1997-04-03 콘택트렌즈의소독·중화·세정용일액형조합제제및소독·중화·세정방법
EP97914593A EP0923947B1 (en) 1997-04-03 1997-04-03 One-pack preparation for disinfection, neutralization and cleaning of contact lenses and method of disinfection, neutralization and cleaning
US09/194,779 US6258591B1 (en) 1997-04-03 1997-04-03 One-pack preparation for disinfection, neutralization and cleaning of contact lenses and method of disinfection, neutralization and cleaning
CA002257263A CA2257263C (en) 1997-04-03 1997-04-03 One-solution type formulation for disinfecting, neutralizing and cleaning contact lenses and method for their disinfecting, neutralizing and cleaning
DE69728276T DE69728276T2 (de) 1997-04-03 1997-04-03 Einkomponenten-zusammensetzung zur desinfektion, neutralisation und reinigung von kontaktlinsen und verfahren zur desinfektion, neutralisation und reinigung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/001150 WO1998043683A1 (fr) 1997-04-03 1997-04-03 Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage
CA002257263A CA2257263C (en) 1997-04-03 1997-04-03 One-solution type formulation for disinfecting, neutralizing and cleaning contact lenses and method for their disinfecting, neutralizing and cleaning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998043683A1 true WO1998043683A1 (fr) 1998-10-08

Family

ID=25680687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001150 WO1998043683A1 (fr) 1997-04-03 1997-04-03 Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6258591B1 (ja)
EP (1) EP0923947B1 (ja)
KR (1) KR100348237B1 (ja)
CA (1) CA2257263C (ja)
DE (1) DE69728276T2 (ja)
ES (1) ES2217402T3 (ja)
WO (1) WO1998043683A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030118472A1 (en) * 2001-08-08 2003-06-26 Mckee Mary Mowrey Disinfecting and cleaning system for contact lenses
US20070092582A1 (en) * 2002-01-18 2007-04-26 Fu-Pao Tsao Methods of preserving ophthalmic solutions and preserved ophthalmic solutions
US20040074847A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Jaquess Percy A. Stable N-bromo-2-pyrrolidone and methods to make the same
JP4653945B2 (ja) * 2003-10-24 2011-03-16 ミズ株式会社 薬理機能水、およびその用途
BRPI0607430B8 (pt) 2005-02-14 2021-06-22 Johnson & Johnson Vision Care dispositivo oftálmico confortável e métodos de sua produção
US20070203039A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-30 Roya Borazjani Method for cleaning and maintaining contact lenses and related system and kit
US9052529B2 (en) 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
EP2059267B1 (en) * 2006-08-16 2012-04-18 Novartis AG Temporal photo-bleaching of colored lens care solutions
US8689971B2 (en) 2007-08-31 2014-04-08 Novartis Ag Contact lens packaging solutions
TWI419719B (zh) 2007-08-31 2013-12-21 Novartis Ag 隱形眼鏡產物
RU2574010C2 (ru) * 2009-11-17 2016-01-27 Новартис Аг Раствор пероксида и набор для дезинфекции контактных линз
JP5367597B2 (ja) * 2010-01-18 2013-12-11 株式会社オフテクス コンタクトレンズ洗浄用有核錠及びそれを含むコンタクトレンズ洗浄用製剤、並びにコンタクトレンズ洗浄方法
US8979260B1 (en) * 2011-10-18 2015-03-17 Indicator Systems International, Inc. Contact lenses with indicators
US9133420B2 (en) 2013-01-08 2015-09-15 Ecolab Usa Inc. Methods of using enzyme compositions
DK3383631T3 (da) 2015-12-03 2019-10-28 Novartis Ag Emballeringsopløsninger til kontaktlinser
WO2017223553A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Diversy, Inc. Disinfectant application apparatus and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157516A (ja) * 1974-06-17 1975-12-19
JPH01160902A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Hoya Corp コンタクトレンズ殺菌用組成物
JPH06102474A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ用剤組成物
JPH08224288A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Tomey Technol Corp コンタクトレンズ用洗浄消毒剤及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄消毒方法
JPH08327956A (ja) * 1995-03-28 1996-12-13 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ溶液及びそれを用いた洗浄消毒方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911107A (en) 1972-12-18 1975-10-07 Flow Pharma Inc Iodine composition and dissipating solution
NO753778L (ja) 1974-11-14 1976-05-18 Smith & Nephew Pharma
GB1604020A (en) 1977-08-19 1981-12-02 Smith & Nephew Pharma Sterilizing compositions
US4937072A (en) * 1986-05-12 1990-06-26 Kessler Jack H In situ sporicidal disinfectant
ZA913506B (en) * 1990-05-22 1992-02-26 Alcon Lab Inc Double redox system for disinfecting contact lenses
JP3058656B2 (ja) * 1990-06-18 2000-07-04 トーメー産業株式会社 コンタクトレンズ用液剤組成物及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄若しくは保存方法
WO1992011876A1 (en) * 1990-12-27 1992-07-23 Schering Corporation Method and composition for disinfecting contact lenses
US5169455A (en) * 1991-10-04 1992-12-08 Kessler Jack H Method for simultaneously cleaning and disinfecting contact lenses
US5356555A (en) * 1992-09-14 1994-10-18 Allergan, Inc. Non-oxidative method and composition for simultaneously cleaning and disinfecting contact lenses using a protease with a disinfectant
US5603897A (en) 1994-06-30 1997-02-18 Bausch & Lomb Incorporated Method for indicating neutralization of contact lens disinfecting solutions
AU2699995A (en) 1994-06-30 1996-01-25 Bausch & Lomb Incorporated Method for disinfecting a contact lens with an iodophor
JP3247831B2 (ja) * 1995-10-23 2002-01-21 株式会社オフテクス コンタクトレンズの消毒・中和・洗浄用組成物およびその使用方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157516A (ja) * 1974-06-17 1975-12-19
JPH01160902A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Hoya Corp コンタクトレンズ殺菌用組成物
JPH06102474A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ用剤組成物
JPH08224288A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Tomey Technol Corp コンタクトレンズ用洗浄消毒剤及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄消毒方法
JPH08327956A (ja) * 1995-03-28 1996-12-13 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ溶液及びそれを用いた洗浄消毒方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0923947A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69728276D1 (de) 2004-04-29
EP0923947A4 (en) 2001-06-13
DE69728276T2 (de) 2005-04-21
US6258591B1 (en) 2001-07-10
CA2257263A1 (en) 1998-10-08
KR100348237B1 (ko) 2002-11-29
KR20000016248A (ko) 2000-03-25
CA2257263C (en) 2002-11-19
EP0923947B1 (en) 2004-03-24
ES2217402T3 (es) 2004-11-01
EP0923947A1 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU764906B2 (en) Contact lens and ophthalmic solutions
WO1998043683A1 (fr) Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage
JPH0677597B2 (ja) コンタクトレンズのための消毒組成物および消毒方法
EP1416975B1 (en) Disinfecting and cleansing system for contact lenses
WO1998011875A1 (en) Method and composition for rewetting contact lenses and relieving eye dryness
RU2114638C1 (ru) Офтальмологически приемлемая композиция для нейтрализации остаточного пероксида, офтальмологически безопасный способ индентификации в растворе отсутствия пероксида и офтальмологически безопасная композиция для контактных линз
US5364601A (en) Treating of contact lenses with compositions comprising PVP-H202
JPH11249087A (ja) コンタクトレンズ用液剤
ES2210404T3 (es) Sistema de neutralizacion doble para tratamiento con yodo de lentes de contacto.
JP2005502392A (ja) ビタミン系界面活性剤含有組成物およびその使用方法
AU5454594A (en) Ophthalmic solution and method of use
JP3247831B2 (ja) コンタクトレンズの消毒・中和・洗浄用組成物およびその使用方法
JPH11199899A (ja) コンタクトレンズ用液およびそれを用いたコンタクトレンズの洗浄方法
JP2007140219A (ja) コンタクトレンズ用剤
EP0175490A2 (en) Contact lens treatment compositions and their uses
JP2002139715A (ja) コンタクトレンズの消毒・洗浄用組成物およびそれを用いる消毒・洗浄方法
JP2003277205A (ja) コンタクトレンズの消毒用組成物およびそれを用いる消毒方法
Lum et al. Chemical components of contact lens solutions
JP2000347141A (ja) 含水性コンタクトレンズ用処理液
JPH10263057A (ja) コンタクトレンズ用剤
JPH08182746A (ja) コンタクトレンズ用洗浄消毒液およびそれを用いたコンタクトレンズの洗浄消毒方法
Chowhan et al. Lens Care Products
JP2003275286A (ja) コンタクトレンズの消毒用組成物およびそれを用いる消毒方法
Inns Soft Contact Lenses and Solutions in Canada
AU5417501A (en) Process for cleaning and disinfecting contact lenses

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97196415.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2257263

Country of ref document: CA

Ref document number: 2257263

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980709820

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09194779

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997914593

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997914593

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980709820

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980709820

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997914593

Country of ref document: EP