WO1998024849A1 - Composition de dithiocarbonate - Google Patents

Composition de dithiocarbonate Download PDF

Info

Publication number
WO1998024849A1
WO1998024849A1 PCT/JP1997/004258 JP9704258W WO9824849A1 WO 1998024849 A1 WO1998024849 A1 WO 1998024849A1 JP 9704258 W JP9704258 W JP 9704258W WO 9824849 A1 WO9824849 A1 WO 9824849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bis
compound
derivative
amino
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichiro Jimbo
Shoshiro Matsushita
Ikuo Shimizu
Iwao Hotta
Masanori Ikuta
Izumi Itani
Original Assignee
Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co., Ltd. filed Critical Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority to EP97913426A priority Critical patent/EP0943660A1/en
Priority to US09/319,449 priority patent/US6372871B1/en
Priority to AU50665/98A priority patent/AU5066598A/en
Publication of WO1998024849A1 publication Critical patent/WO1998024849A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/06Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/14Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/28Polythiocarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups

Definitions

  • the present invention relates to a dithiocarbonate composition useful for applications such as paints, adhesives, inks, building sealing agents, and semiconductor sealants. Background technology
  • Reactive polymers or compounds having a functional group in the molecule are useful in various applications.
  • a composition containing such a polymer or compound is used as an active ingredient such as a paint, an adhesive, an ink, an architectural sealant, or a semiconductor sealant, a crosslinking reaction or the like under specific conditions after application or printing.
  • an active ingredient such as a paint, an adhesive, an ink, an architectural sealant, or a semiconductor sealant, a crosslinking reaction or the like under specific conditions after application or printing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-145164 discloses a method for crosslinking a compound having a 5-membered dithiocarbonate group with a polymer having an active hydrogen-containing functional group. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-2074707 discloses a composition comprising a compound having a 5-membered ring dithiocarbonate group and a nucleophile.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-621900 discloses an aqueous polymer composition of a 5-membered ring dithiocarbonate group-containing biel copolymer and a compound having two or more amino groups or imino groups.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I):
  • R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and each represents hydrogen or lower alkyl, and a polymer or compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group represented by the formula:
  • lower alkyl is straight-chain or branched having 1 to 4 carbon atoms, for example methyl , Ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, t-butyl, etc.
  • Examples of the resin include a resin and a copolymer in which these resins are chemically bonded to each other. Of these, a butyl polymer is preferably used as a structural unit, and more preferably a general polymer (II)
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined above, R 4 and R 5 are the same or different and represent hydrogen, methyl or ethyl, and n represents an integer of 1 to 4).
  • the vinyl copolymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group includes a structural unit containing a 5-membered dithiocarbonate group and 1 to 10 different structural units.
  • vinyl monomers copolymerized with a monomer containing a 5-membered dithiocarbonate group which is a raw material of a vinyl copolymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group, include (meth) acrylic.
  • Acid maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, monoethyl maleate, monomethyl itaconate, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid Isobutyl, t-butyl (meth) acrylate, (meth T) 2-ethylhexyl acrylate, lauryl (meth) acrylate, styrene, bininoleto / leene, ⁇ -methylstyrene, dimethyl / restyrene, divinyl / revenzen, ⁇ -methylol (meth) acrylyl amide, (Meth) acrylamide, (meta) acrylonitrile, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl versatate, monoethyl maleate, monobutyl maleate, getyl maleate, dibutyl maleate, gety
  • Acid or lower alkyl ester thereof for example, (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid methyl ester, (meth) acrylic acid ethyl ester, (meth) acrylic acid butyl ester, (meth) acrylic acid isobutyl ester Tert-butyl (meth) acrylate can be preferably used .
  • Copolymers of a vinyl monomer and a non-vinyl monomer can also be used. These include, for example, a vinyl-modified epoxy resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-24949) and a vinyl-modified epoxy resin.
  • Manufacture according to a method such as polyester resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-129702), vinyl-modified alkyd resin, and vinyl-modified urethane resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-17661). Can be.
  • Polymer molecules containing at least one 5-membered dithio-carbonate group The amount is not particularly limited.
  • Polymers containing at least one 5-membered dithiocarbonate group can be obtained by polymerizing and polycondensing the corresponding monomer in a known manner:
  • Monomers having a 5-membered dithiocarbonate group are For example, in a known method [Japanese Patent Laid-Open Publication No. 5-257207, Journal of Organic Chemistry (J. Org. Chem.), 60 ⁇ _473 (1995)].
  • it is obtained by reacting an oxysilane compound with carbon disulfide in the presence of an alkali halide such as lithium bromide.
  • the polymer having a 5-membered dithiocarbonate group in the molecule has a functional group
  • a polymer having a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, etc. can be obtained by a known method, and then a 5-membered ring dithiocarbonate compound is subjected to a pendant bond reaction. .
  • a method for producing a copolymer a method of copolymerizing a monomer having a 5-membered dithiol-carbonate group in a molecule with another copolymerizable monomer, or a method of synthesizing a homopolymer or a cobolimer and then reacting with another monomer Graft copolymerization or block copolymerization of polymer after copolymer synthesis
  • a method for producing a copolymer a method of copolymerizing a monomer having a 5-membered dithiol-carbonate group in a molecule with another copolymerizable monomer, or a method of synthesizing a homopolymer or a cobolimer and then reacting with another monomer Graft copolymerization or block copolymerization of polymer after copolymer synthesis
  • the law can be raised.
  • a monomer is prepared in water using an emulsifier and a polymerization initiator by a known method (Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-11048, Japanese Patent Publication No. 58-209). No. 1) may be subjected to emulsion polymerization.
  • a polymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group can have improved storage stability by having a core shell structure.
  • the core shell-type emulsion polymer in water can be prepared by a known method (JP-A-57-38050, JP-A-61-136501, JP-A-5-7703). No. 3).
  • a polymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group can be emulsified in water by a known method.
  • the polymerization solvent varies depending on the polymerization mode.For example, in radical polymerization, benzene, toluene, xylene, hexane, cyclohexane, ethyl acetate
  • the polymerization initiator varies depending on the polymerization mode. For example, in radical polymerization, 2,2 ' —Azobisisobutyronitrile, 2, 2'-azobis-1-2—methinolevbutyronitrile 7, 2, 2 '—azobisnorelonitrizole, benzoinenolenoxide, acetylvaloxide, lauroyl peroxide, 1,1 —Bis (t-l-butylzoleperoxy) -1,3,3,5—trimethinolecyclohexane, t—butynorenoxy-1-2-ethizolehexanoate, cumenehyi-dro-noxoxide, t-butyl nonoxybenzoate , T-butynolepoxide, methinoleethynoleketone peroxide, m-black perbenzoic acid Are used.
  • the emulsifier for aqueous emulsion polymerization examples include an anionic emulsifier such as an alkylbenzene sulfonate, a nonionic emulsifier such as polyethylene glycol alkynolepheny / reether, and Eleminol JS-2 [manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.]
  • a reactive emulsifier such as a polymer emulsifier obtained by introducing a hydrophilic group such as a salt of a carboxyl group or a salt of a sulfone group into various polymers such as a vinyl-based polymer and a polyester-based polymer is used.
  • various protective colloids such as polyvinyl alcohol and cellulose for stabilizing emulsification can be used in combination.
  • aqueous emulsified dispersion composition In order to obtain an aqueous emulsified dispersion composition by a method other than the aqueous emulsion polymerization, there are a self-emulsification method in which a tertiary amine salt of a carboxyl group is introduced into the molecule of the cobolimer, and an emulsification method using an external emulsifier.
  • a vinyl resin having a functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, or a glycidyl group is required.
  • a method of synthesizing a polystyrene resin and a polyester resin having a glycidyl group, a hydroxyl group, a carboxyl group, etc., and bonding them by esterification Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • Examples of the compound having at least one 5-membered dithiocarbonate group of the present invention include a phenol-derived dithiocarbonate compound, an alcohol-derived dithiocarbonate compound, and a carboxylic acid-derived dithiocarbonate compound.
  • Compounds obtained by reacting oxysilane compounds such as compounds, diphenyl epoxy resin, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, triglycidyl isocyanurate, epoxidized soybean oil, epoxidized soybean oil fatty acids with carbon disulfide And the like.
  • phenol-derived dithiocarbonate compounds include glycidyl ether obtained by reacting a phenol compound such as phenol, resorcinol, hydroquinone, force konore, crezo-1 / lenovolac, and novolak with epichlorohydrin.
  • a phenol compound such as phenol, resorcinol, hydroquinone, force konore, crezo-1 / lenovolac, and novolak with epichlorohydrin.
  • the power of the compound obtained by reacting with carbon sulfide S especially the general formula (III)
  • R 6 , R 8 , R 9 and R 11 are the same or different, and 1 to 4 hydrogen atoms may be substituted with Br, or phenylene or cyclohexylene, R 7 and R 10 are the same or different and represent methylene, C (CH 3 ), or S And m represents an integer of 1 to 40), and a hydroxy compound having a thiocarbonate group represented by the following formula (II): R 6 , R 8 , R 9 And R 11 are the same, and compounds wherein R 7 and R 1 Q are the same can be more preferably used. Further, R 6 , R 8 , R 9 and R 11 are phenylene, and R 7 and R 1 .
  • R 6 , R 8 , R 9 and R 11 are cyclohexylene, and R 10 is C (CH 3 ) 2 , or R 6 , R s , R 9 and Compounds in which R 11 is cyclohexylene and R 7 and R 10 are methylene can be more preferably used.
  • alcohol-derived dithiocarbonate compounds examples include methanol, ethanol, propanol / butane, butanore, octanore, nonanozore, isodecanol, ethylene glycolone, propylene glycolone, neobennole glycolone, and glycerine.
  • alcohol such as trimethylonolepronone, ventaeris litonore, diventaeris litonore, butylethinolepropanediol, 2,4-getinolene 3-methinolene 1,5-1-pentanediol with epichlorohydrin.
  • Compounds obtained by further reacting the obtained glycidyl ether with carbon disulfide are exemplified.
  • a daricidyl compound obtained by reacting a carboxylic acid such as acetic acid, propionic acid, butyric acid, stearic acid, adipic acid, and phthalic acid with epichlorohydrin is further reacted with carbon disulfide. And the compounds obtained by the above method.
  • Compounds having at least one 5-membered dithio-carbonate group can be prepared by a known method [JP-A-5-247027; Journal of Organics, Chemistry (J. Org. Chem.), 60 ⁇ 473 (1995)], and can be obtained by reacting an oxysilane compound corresponding to the desired product with carbon disulfide in the presence of an alkali halide such as lithium bromide.
  • the hydroxy compound represented by the general formula (III) can be obtained by preparing a corresponding commercially available epoxy resin (E-1001-1001, manufactured by Yuka Shell Co., Ltd.) in the same manner as described above. It can be obtained by reacting carbon sulfide in the presence of an alkali halide such as lithium bromide.Also, the oxysilane compound may be a commercially available compound, but if it is not available commercially, a compound having a hydroxyl group And epichlorohydrin in the presence of a base by a known method.
  • an alkali halide such as lithium bromide.Also
  • the oxysilane compound may be a commercially available compound, but if it is not available commercially, a compound having a hydroxyl group And epichlorohydrin in the presence of a base by a known method.
  • the ketimine derivative, enamine derivative or aldimine derivative which is a component of the composition of the present invention is synthesized by a known method from an amino compound having a primary or secondary amino group and a low molecular weight luponyl compound or a low molecular weight aldehyde compound.
  • a commercially available product, for example, H-2 manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd. may be used.
  • amino compound primary and secondary amine compounds can be used.
  • the amino compound include monoamines such as methylamine, ethylamine, propylamine, butyramine, hexylamine, octylamine, monoethanolamine, diethanolamine, dimethylamine, getylamine, diisopropylamine, dibutylamine, and 2-amino-2-methylpropanol.
  • Amines or ethylenediamine 1,2-diaminopropane, 1,3-diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,6-diaminohexane, 1,8 diaminooctane, 1,2-diaminocyclo Hexane, dimermonoamide, N, N'-bis (2-aminoethyl) ethylenediamine, N, N'-bis (3-aminopropyl) ethylenediamine, N, N'-diamines such as dimethyldiaminopropane, Or, Dicyandi Mid, 1,2,3-triaminopronone, 1,2,3-triamino-12-methylpropane, 1,3-diamino-12-aminomethylpropane, 1,2-diamino_2-aminomethyl Butane, 1,3-diamino-12-methyl-1-aminomethylpropane, tris (2-aminoethy
  • high molecular weight amino compound examples include vinyl polymerizable monomers having an amino group in a molecule such as (meth) acrylic acid monohydrazide, 2-aminoethyl (meth) atalylate, arylamine, N-methylarylamine, and diarylamine. Copolymers with other vinyl monomers or hydrolysates of copolymers of N-vinylformamide, N-vinylacetamide, etc.
  • ketone compounds such as acetone, methylethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, and cyclohexanone.
  • Examples of low-molecular-weight carbonyl compounds for synthesizing aldimine derivatives include acetoaldehyde, propion aldehyde, isoptyl aldehyde, and octyl aldehyde.
  • the low-molecular-weight carbonyl compound is usually used in an amount of 0.5 to 5 equivalents, preferably 0.8 to 1.5 equivalents, based on the amino compound, but it may be used in a large excess in combination with the solvent. Absent.
  • the constituent ketimine derivative, enamine derivative or aldimine derivative has an amino group or an imino group or a group in which hydrogen of the amino group or the amino group is substituted with an alkyl group or the like.
  • the composition of the c the present invention is being used to be 2 give good coating properties, especially, the even less di Chio carbonate group It is characterized by containing a polymer or compound containing one and a ketimine derivative, an enamine derivative or an aldimine derivative, and can be obtained by uniformly dispersing and mixing the two, but containing various solvents as necessary. You may go out.
  • the solvent in this case, for example, the above-mentioned polymerization solvent alone or a mixture of 2 to 4 kinds thereof is used in an amount of 0.2 to 100 times (weight ratio) with respect to the copolymer of the present invention:
  • composition of the present invention is useful for applications such as paints, adhesives, inks, sealing agents, sealants, and the like, and in particular, a polymer or compound containing at least one dithiocarbonate group and a ketimine derivative
  • Solvent-type paints comprising an enamine derivative or an aldimine derivative and a solvent other than water are preferred uses in terms of storage stability.
  • the solvent other than water for example, a solvent other than water of the above-mentioned polymerization solvent can be used.
  • composition of the present invention has excellent storage stability, it can be used as a one-pack type when used for applications such as paints.
  • the solution or suspension of the composition of the present invention itself can be used as a clear paint or clear ink, but it can be used as a colored paint or colored ink by further adding a pigment or a dispersed pigment. Can also.
  • the way the pigment dispersion, conventional vane tosylate acre, ball mill or the like can be used
  • the compositions of the present invention if necessary, various ultraviolet absorbers, antioxidants, hindered one Doamin based light stabilizer Ingredients, pigment dispersants, and the like can be blended. Further, the composition of the present invention can be used, if necessary, with various kinds of commonly used alkyd resins, acrylic resins, cellulose resins, petroleum resins. , An epoxy resin, a plasticizer, a film-forming aid, a water-absorbing agent, and the like.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is used for coatings, a common brushing method, a spraying method, etc. can be adopted as a coating method, and a wide range of curing conditions from room temperature drying to heat drying can be selected. is there. Also, as the type of object to be coated, it can be applied to metals, woods, plastics, inorganic materials, concrete, asphalt, etc., and is useful for undercoating, overcoating, as a one-coat finishing agent for protecting the material, improving the appearance, etc.
  • Example 3 resin obtained in Reference Example 1 (A- 1) 20 g was added 'stirring ketimine derivative conductor 0. 3 2 g obtained in Reference Example 6, was prepared clear one varnish
  • the clear varnish obtained in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 4 was applied to an iron phosphate treated plate (manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd.) using a paint coater to dry the film. After painting to 0 microns, dry at room temperature for 1 week to make a test piece
  • Gel fraction About 0.5 g of a film was collected from the test piece, and washed with an Soxhlet extractor under reflux of acedone for 8 hours. After that, drying under reduced pressure was carried out for 1 ⁇ , and the residual weight ratio was determined to be a gel fraction.
  • Pencil hardness Performed according to the handwriting method of JISK 5400 (paint general test method).
  • Adhesion According to the cross-cut test method of JISK 5400 (General paint test method), Given c
  • JISK540 General Paint Test Method
  • composition of the present invention is superior to the composition of Comparative Example in terms of film coating performance and storage stability.
  • dithio-carbonate composition useful for applications such as paints, adhesives, inks, sealing agents, and sealants.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ジチォ力一ボナ一ト組成物 技 術 分 野
本発明は、 塗料、 接着剤、 インキ、 建築用シ一リング剤、 半導体の封止剤等 の用途に有用なジチォカーボナート組成物に関する。 背 景 技 術
分子内に官能基を有する反応性ボリマーまたは化合物は、種々の用途におい て有用である。 例えば、 このようなポリマーまたは化合物を含む組成物を塗料 、 接着剤、 インキ、 建築用シーリング剤、 半導体の封止剤等の有効成分として 用いた場合、塗布または印刷後に特定条件下で架橋反応等を行わせることによ り、 硬度、 強度、 付着性、 耐水性、 耐薬品性、 耐熱性等の物性の向上を計るこ とが可能である。
特開平 5— 2 4 7 0 2 7号公報は、 5員環ジチォカーボナート基を有する重 合体として、 5 _ (メタクリロイル) メチルー 1, 3—ォキサチオラン一 2— チオン (M O T ) のホモポリマーを開示しているが、 詳細な重合方法、 架橋反 応前後の物性値及びそのポリマーの有用性については記載されていない = また、 ジャーナル ·ォプ ·ポリマーサイエンス ·パートエー ·ポリマ一 ·ケ ミストリー(Polym. Sci. , Part A : Polym. Chem. ) , 33, 1005 (1995)は、 5員環ジ チォカーボナート基を有するビュル系コポリマーとアミン化合物との組成物 を開示しているが、 該組成物は、 5員環ジチォ力一ボナート基とアミン化合物 との反応性が高いため、 塗料、 接着剤として使用する場合、 1液型として使用 することはできず、使用直前に混合する 2液型として使用しなければならない
また、 特開平 7— 1 4 5 1 6 4号公報は、 5員環ジチォカーボナ一ト基を有 する化合物と活性水素含有官能基を有する重合体とを架橋する方法を開示し ている。 また、 特開平 5_— 2 4 7 0 2 7号公報は、 5員環ジチォカーボナート 基を有する化合物と求核試薬との組成物について開示している。 また、 特開平 7 - 6 2 1 9 0号公報は、 5員環ジチォカーボナート基含有ビエル系コポリマ 一とアミノ基またはィミノ基を 2個以上有する化合物との水性重合体組成物 を開示しているが、 5員環ジチォカーボナート基含有ビエル系コポリマーとケ チミン誘導体、ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体との組み合わせは開示 されていない。 また、 これらの公報に記載の組成物は、 前記と同様の理由によ り 1液型の塗料、 接着剤等として使用することは困難である。
発 明 の 開 示
本発明は、 一般式 ( I )
R1 R2
C一 C— R3
I \
oヽ c,S
II
S
(I)
(式中、 R 1 、 R 2 及び R 3は同一または異なって、 水素または低級アルキル を表す)で表される 5員環ジチォカーボナート基を少なく とも 1つ含有する重 合体または化合物とケチミン誘導体、ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体 からなる組成物を提供することにある- 本発明の一般式の式中の定義において、 低級アルキルは、炭素数 1〜4の直 鎖または分岐状の、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソブロピル、 ブチ ル、 イソブチル、 sec—ブチル、 t 一ブチル等を表す。 一般式 ( I )-で表される 5員環ジチォカーボナート基を少なく とも 1つ含有 する重合体としては、 ビニル系重合体、 ボリエステル樹脂、 アルキッド樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 ポリエーテル樹脂、 ポリウレタン樹脂、 またはこれらの樹脂 を互いに化学的に結合させた共重合体等があげられる。 これらのうち、構造単 位として、 好ましくはビュル系重合体が、 より好ましくは一般式 ( I I )
Figure imgf000005_0001
(»)
(式中、 R 1 、 R 2 及び R 3は、 前記と同義であり、 R 4 及び R 5は同一また は異なって水素、 メチルまたはェチルを表し、 nは 1〜4の整数を表す) で表 される構造単位を含むビニル系共重合体があげられる。
5員環ジチォカーボナ一ト基を少なく とも 1つ含有するビニル系共重合体 は、 5員環ジチォカーボナート基を含む構造単位及びこれとは異なる構造単位 1〜1 0種を含むものである。
5員環ジチォ力一ボナート基を少なく とも 1つ含有するビニル系共重合体 の原料である 5員環ジチォカーボナ一ト基を含むモノマーと共重合させる他 のビニル系モノマーとしては、 (メタ) アクリル酸、 マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 クロ トン酸、 マレイン酸モノエチル、 ィタコン酸モノメチル、 ( メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸ブ チル、 (メタ) アクリル酸イソブチル、 (メタ) アクリル酸 t—ブチル、 (メ タ) アク リル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アク リル酸ラウリル、 スチレン 、 ビニノレト /レエン、 α—メチルスチレン、 ジメチ /レスチレン、 ジビ二/レベンゼ ン、 η—メチロール (メタ) アク リルアミ ド、 (メタ) アク リルアミ ド、 (メ タ) アク リロニ トリル、 酢酸ビニル、 プロピオン酸ビニル、 バーサチック酸ビ ニル、 マレイン酸モノエチル、 マレイン酸モノブチル、 マレイン酸ジェチル、 マレイン酸ジブチル、 フマル酸ジェチル、 フマル酸ジブチル、 イタコン酸ジェ チル、 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) アタ リ レート、 2—ヒ ドロキシプロピノレ
(メタ) ァク リ レート、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァク リ レート、 ポリプロピレンダリコールモノ (メタ) ァク リ レ一ト、 ジメチルァミノエチル
(メタ) ァク リ レート、 ダリシジル (メタ) ァク リ レ一ト、 ジメチルァミノエ チル (メタ) ァク リ レ一ト、 ジェチルァミノエチル (メタ) ァク リ レート (メ タ) アク リルアミ ド、 メチルビュルエーテル、 ェチルビニルエーテル、 ブチル ビエルエーテル、 ァリルアルコール、 ァリルアルコールエステル、 塩化ビニル 、 塩化ビニリデン、 フルォロエチレン、 クロ口フルォロエチレン、 ブタジエン 等があげられるが、 中でも、 ァク リル酸もしくはメタァク リル酸またはその低 級アルキルエステル、 例えば、 (メタ) アク リル酸、 (メタ) アク リル酸メチ ル、 (メタ) アク リル酸ェチル、 (メタ) アク リル酸ブチル、 (メタ) アタ リ ル酸ィソブチル、 (メタ) アタ リル酸 t一ブチルが、 好ましく使用できる。 ま た、ビニル系モノマーと非ビニル系モノマ一とのコポリマ一も使用可能であり 、 これらは、 例えば、 ビニル変性エポキシ樹脂 (特開昭 5 4— 3 0 2 4 9号公 報) 、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (特開平 1— 1 2 9 0 7 2号公報) 、 ビニ ル変性アルキッド樹脂、 ビュル変性ウレタン樹脂 (特開平 1一 3 0 1 7 6 1号 公報) 等の方法に準じて製造することができる。
5員環ジチォ力一ボナ一ト基を少なくとも 1つ含有する重合体において、 5 員環ジチォ力一ボナート基を含む構造単位の含有率 (モノマー基準) は、 好ま しくは、 0 . 2〜9 0モル0 /0である =
また、 5員環ジチォ力一ボナ一ト基を少なく とも 1つ含有する重合体の分子 量は、 特には限定されないが、 例えば、 溶剤型塗料の用途に使用する場合は、 重量平均分子量 (M w) 1, 0 0 0〜4 0 0, 0 0 0、 特に 5, 0 0 0〜2 0 0, 0 0 0のものが好ましく使用できる =
以下に 5員環ジチォ力一ボナート基を少なく とも 1つ含有する重合体の製 造法を説明する。
5員環ジチォカーボナート基を少なくとも 1つ含有する重合体は、対応する モノマーを公知の方法で重合 重縮合することにより得ることができる: 5員 環ジチォ力一ボナート基を有するモノマ一は、 例えば、 公知の方法 [特開平 5 - 2 5 7 0 2 7号公報、 ジャーナル · ォブ · オーガ二ック ' ケミス トリー (J. Org. Chem. ) , 60^_ 473 (1995) ] に準じて、 ォキシラン化合物と二硫化炭素を 臭化リチウム等のハロゲン化アルカリ存在下に反応させて得られる。
Figure imgf000007_0001
(式中、 R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 及び nは、 前記と同義である) また、 分子内に 5員環ジチォカーボナ一ト基を有する重合体は、 あらかじめ 官能基 (カルボキシル基、 ヒ ドロキシル基、 アミノ基等) を有する重合物を公 知の方法によって得た後、 5員環ジチォカーボナート化合物をペンダント式に 結合反応させることによつても製造することができる。
さらに、 コポリマーの製造方法としては、 分子内に 5員環ジチォ力一ボナ一 ト基を有するモノマーと他の共重合可能なモノマーを共重合させる方法、ホモ ポリマーまたはコボリマー合成後に、他のモノマーとグラフト共重合させる方 法または、コポリマ一合成後にポリマーとポリマーをブロック共重合させる方 法等をあげることができる。
重合反応は、 例えば、 ビュルモノマーのラジカル重合の場合、 モノマーに対 し、 0 . 5〜 5モル%の重合開始剤存在下、 0〜 1 5 0 =C、 好ましくは 4 0〜 1 2 0 °C、 :!〜 2 4時間行われる。
ビニル系水性乳化ポリマーを得たい場合は、モノマーを水中で乳化剤と重合 開始剤を用いて公知な方法 (特開昭 5 4— 1 1 0 2 4 8号公報、 特公昭 5 8— 2 0 9 9 1号公報) で乳化重合してやればよい。
5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも 1つ含有する重合体は、コアシェ ル構造とすることにより、 その貯蔵安定性を向上させることができる。 コアシ エル型の水中乳化重合体は、 公知な方法 (特開昭 5 7 - 3 8 5 0号公報、 特開 昭 6 1— 1 3 6 5 0 1号公報、 特開平 5 - 7 0 7 3 3号公報) で合成すること ができる。
また、 5員環ジチォカーボナート基を少なく とも 1つ含有する重合体は、公 知の方法により水中に乳化させることができる。
重合溶媒は、 重合様式によっても異なるが、 例えば、 ラジカル重合において は、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 へキサン、 シクロへキサン、 酢酸ェチル
、 齚酸プチル、 3—メチル一 3—メ トキシブチルアセテート、 アセトン、 メチ ルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、 ジイソプチルケトン、 シクロへキ サノン、 メタノーノレ、 エタノーゾレ、 プロパノーノレ、 イソプロノ ノーノレ、 ブタノ —ル、 N—メチルピロリ ドン、 テ トラヒ ドロフラン、 ァセ トニトリル、 メ トキ シブタノール、 メ トキシブチルアセテート、 3—メチルー 3—メ トキシブタノ 一ノレ、 エチレングリコ一/レモノブチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレモノブチ ノレエーテノレアセテー ト、 ジエチレングリコーノレモノプチ/レエ一テノレ、 ジェチレ ングリコールモノブチルエーテノレアセテート、プロピレングリコールモノメチ ノレエーテル、 ジブロピレングリコ一ルモノメチルェ一テノレ、 プロピレングリコ 一ノレモノェチ /レエーテノレ、プロピレンダリコ一/レモノメチノレエーテノレアセテー ト、 ジプロピレンダリコーノレモノメチルエーテルァセテ一ト、 3—メチノレ一 3 —メキシ一 1—ブチルアセテート、 水、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルァセ トアミ ド、 ジメチルスルホキシド等が用いられる- 重合開始剤は、 重合様式によっても異なるが、 例えば、 ラジカル重合におい ては、 2, 2 ' —ァゾビスイソブチロニトリル、 2, 2 ' ーァゾビス一 2—メ チノレブチロニトリ 7レ、 2, 2 ' —ァゾビスノ レロニ トリゾレ、 ベンゾィノレノ 一ォ キシド、 ァセチルバ一ォキシド、 過酸化ラウロイル、 1 , 1—ビス ( t 一プチ ゾレパーォキシ) 一 3 , 3 , 5— トリメチノレシクロへキサン、 t —ブチノレノ ーォ キシ一 2—ェチゾレへキサノエ一ト、 クメンハイ ドロノ ーォキシド、 t _ブチル ノ ーォキシベンゾェート、 t —ブチノレパ一ォキシド、 メチノレエチノレケトンパ一 ォキシド、 m—クロ口過安息香酸等が用いられる。
水性乳化重合のための乳化剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩等の ァニオン系乳化剤、ボリエチレングリコールアルキノレフェニ /レエ一テル等のノ 二オン系乳化剤、 エレミノール J S— 2 [三洋化成 (株) 製] 等の反応性乳化 剤、 ビニル系、 ボリエステル系等の各種のポリマーにカルボキシル基の塩、 ス ルホン基の塩等の親水基を導入した高分子乳化剤等が用いられる。
また、 ポリビニルアルコール、 セルローズ系等の各種の乳化安定のための保 護コロイ ドを併用することもできる。
水性乳化重合以外の方法で、 水性乳化分散組成物を得るには、 コボリマーの 分子内にカルボキシル基の三級ァミン塩を導入した自己乳化法、外部乳化剤を 用いた乳化法がある。
さらに、 本発明の重合体は、 上記の製造方法の他に、 ォキシラン構造を有す るポリマーに、 公知の方法 [特開平 5 _ 2 4 7 0 2 7号公報;ジャーナル .ォ ブ .オーガニック ·ケミストリー(J. Org. Chem. ) , 60, 473 ( 1995) ] に準じて、 二硫化炭素を臭化リチウム等のハロゲン化アル力リ存在下に反応させること によっても得ることができる =
また、 ビニル系重合体とポリエステル樹脂を化学的に結合させるために、 あ らかじめ、 カルボキシル基、 水酸基、 グリシジル基等の官能基を有するビュル 系重合体とグ.リシジル基、 水酸基、 カルボキシル基等を有するボリエステル樹 脂を合成した後、 エステル化によって結合する方法 (特開平 1一 1 2 9 0 7 2 号公報) 、 または、 ラジカル重合性官能基 (ビニル基または共役二重結合等) を有する不飽和ボリエステル樹脂を合成した後、ビュルモノマーをラジカル重 合にてグラフト化する方法を用いてもよい c
本発明の 5員環ジチォカーボナート基を少なく とも 1個以上有する化合物 としては、 例えば、 フエノール由来ジチォカーボナート化合物、 アルコール由 来ジチォ力一ボナ一ト化合物、 カルボン酸由来ジチォ力一ボナート化合物、 ジ フエニルエポキシ樹脂、 エチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 ブチレンォ キシド、 トリグリシジルイソシァヌレート、 エポキシ化大豆油、 エポキシ化大 豆油脂肪酸等のォキシラン化合物を二硫化炭素と反応させて得られる化合物 等があげられる。
フエノール由来ジチォカーボナ一ト化合物としては、 フエノ一ル、 レゾルシ ン、 ハイ ドロキノン、 力テコーノレ、 クレゾ一/レノボラック、 ノボラック等のフ ヱノール化合物とェピクロロヒ ドリンとを反応させて得られるグリシジルェ —テルをさらに二硫化炭素と反応させて得られる化合物があげられる力 S、中で も一般式 ( I I I )
Figure imgf000010_0001
(式中、 R 6、 R 8、 R 9及び R 1 1は、 同一または異なって 1〜4つの水素原子 が B rで置換されていてもよいフエ二レン、 またはシク口へキシレンを表し、 R 7及び R 1 0は、 同一または異なってメチレン、 C ( C H 3 ) , または Sを表 し、 mは 1〜40の整数を表す) で表されるチォカーボネート基を有するヒ ド ロキシ化合物が好ましく使用でき、 さらには、 一般式 ( I I ) の式中の R6、 R8、 R9及び R11が、 同一であり、 R7及び R1 Qが、 同一である化合物がより 好ましく使用でき、 さらには、 R6 、 R8、 R9及び R11が、 フエ二レンであり 、 R7 及び R1。がメチレンである化合物または、 R6 、 R8、 R9及び R11が、 シクロへキシレンであり、 及び R10が C (CH3 ) 2 である化合物または、 R6 、 Rs、 R 9及び R 11が、 シクロへキシレンであり、 R7 及び R 10がメチレ ンである化合物が、 より好ましく使用できる。 。
アルコール由来ジチォ力一ボナ一ト化合物としては、 メタノール、 エタノー ノレ、 プロパノー/レ、 ブタノーノレ、 ォクタノーノレ、 ノナノ一ゾレ、 イソデカノール 、 エチレングリコーノレ、 プロピレングリコーノレ、 ネオベンチノレグリコ一ノレ、 グ リセリ ン、 トリメチローノレプロノ ン、 ベンタエリ ス リ トーノレ、 ジベンタエリ ス リ トーノレ、 ブチルェチノレプロパンジォ一ノレ、 2、 4ージェチノレー 3—メチノレー 1、 5一ペンタンジオール等のアルコールとェピクロロヒ ドリンとを反応させ て得られるグリシジルエーテルをさらに二硫化炭素と反応させて得られる化 合物があげられる。
カルボン酸由来ジチォカーボナ一ト化合物としては、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 ステアリン酸、 アジピン酸、 フタル酸等のカルボン酸とェピクロロヒ ド リンとより反応させて得られるダリシジル化合物をさらに二硫化炭素と反応 させて得られる化合物があげられる。
5員環ジチォ力一ボナ一ト基を少なく とも 1個以上有する化合物は、公知の 方法 [特開平 5— 24 7027号公報;ジャーナル ·ォブ ·オーガ二ック 'ケ ミストリ一(J. Org. Chem. ),60^ 473(1995)] に準じて、 目的物に対応するォ キシラン化合物と二硫化炭素を臭化リチウム等のハロゲン化アルカリ存在下 に反応させて得ることができる。
例えば、 一般式 ( I I I ) で表されるヒ ドロキシ化合物は、 対応する市販の エポキシ樹脂 (E— 1 00 1〜 1 00 7、 油化シェル社製) を前記と同様に二 硫化炭素を臭化リチウム等のハロゲン化アルカリ存在下に反応させて得るこ とができる- また、 ォキシラン化合物は、 市販のものを用いてもよいが、 市販 で入手できない場合は、水酸基を持つ化合物とェピクロロヒ ドリンを塩基存在 下、 公知の方法により反応させることにより得ることができる:
本発明の組成物の構成成分であるケチミン誘導体、ェナミン誘導体またはァ ルジミン誘導体は、一級または二級アミノ基を有するァミノ化合物と低分子力 ルポニル化合物または低分子アルデヒ ド化合物とから公知の方法により合成 することができるが、 市販のもの、 例えば、 油化シェルエポキシ社製 H— 2等 を用いてもよい。
該ァミノ化合物としては、 一級、 二級アミン化合物が使用可能である。 該ァミノ化合物としては、 例えば、 メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピル ァミン、 ブチルァミン、 へキシルァミン、 ォクチルァミン、 モノエタノールァ ミン、 ジエタノールァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジイソプロピ ルァミン、 ジブチルァミン、 2—アミノー 2—メチルプロパノール等のモノァ ミン類、 またはエチレンジァミン、 1, 2—ジァミノプロパン、 1, 3—ジァ ミノプロパン、 1, 4—ジアミノブタン、 1, 6—ジァミノへキサン、 1, 8 ージァミノオクタン、 1, 2—ジアミノシクロへキサン、 ダイマ一酸アミ ド、 N , N ' —ビス (2—アミノエチル) エチレンジァミン、 N, N ' 一ビス (3 ーァミノプロピル) エチレンジァミン、 N, N ' —ジメチルジァミノプロパン 等のジァミン類、 または、 ジシアンジアミ ド、 1, 2, 3—トリアミノプロノ ン、 1, 2, 3— トリアミノ一 2—メチルプロパン、 1, 3—ジァミノ一 2— アミノメチルプロパン、 1, 2—ジァミノ _ 2—ァミノメチルブタン、 1, 3 —ジァミノ一 2—メチル一 2—ァミノメチルプロパン、 トリス (2—アミノエ チル) ェタン、 トリス (6—ァミノへキシル) イソシァヌレ一ト、 1, 3—ジ ァミノ一 2—メチルァミノプロパン、 2—ァミノ一 1, 3—ビス (イソプロピ ルァミノ) 一 2—メチルプロパン、 2—アミノー 1一イソプロピルァミノ一 2 ーィソブロピルァミノメチルブタン等のトリアミン類、 またはテ トラキス (ァ ミノメチル) メタン、 テトラキス (メチルアミノメチル) メタン、 テトラキス ( 2—アミノエチルアミノメチル) メタン、 1, 1, 1—トリス (2—ァミノ ェチルァミノメチル) ェタン等のテトラアミン類、 またはジエチレントリアミ ン、 トリエチレンテトラミン、 テトラエチレンペンタミン、 へキサエチレンォ クタミン、 ノナエチレンデカミン、 1, 3 —ビス ( 2 —アミノエチルァミノ) プロパン、 トリエチレン一ビス (トリメチレン) へキサミン、 ビス (3—アミ ノプロピル) ァミン、 1, 3—ビス ( 3—アミノブ口ピルァミノ) プロパン、 スペルミジン、 ホモスベルルミジン、 N— ( 4—アミノブチル) カダベリン、 ビス (5—ァミノベンチル) ァミン、 スベルミン、 1, 6 —ビス (2—ァミノ ェチルァミノ) へキサン、 1, 1 0—ビス (2—アミノエチルァミノ) デカン 等のポリアルキレンポリアミン、 または、 ピロリジン、 ピべリジン、 ピペラジ ン、 モルフォリン、 チオモルフォリン等の脂環式ァミン、 または、 リジン、 ォ ル-チン、 アルギニン等の塩基性アミノ酸、 または、 ァ-リン、 ジフエ-ルァ ミン等の芳香族ァミン、 または、 ベンジルァミン等のァラルキルァミン、 また は、 ピロール、 イミダゾ一ル、 トリァゾール等の塩基性含窒素複素環化合物等 の低分子アミノ化合物があげられる。
また、 高分子ァミノ化合物としては、 (メタ) アクリル酸モノヒ ドラジド、 2—アミノエチル (メタ) アタリレート、 ァリルァミン、 N—メチルァリルァ ミン、ジァリルァミン等の分子内にァミノ基を持つビニル系重合性モノマーと 他のビニル系モノマーとの共重合物、 または、 N—ビニルホルムアミ ド、 N— ビニルァセトアミ ド等と他のビュル系モノマーとの共重合体の加水分解物、ま たは、 エポキシ化合物のポリアミン付加物等を使用することができる c ケチミン誘導体、ェナミン誘導体を合成するための低分子カルボニル化合物 としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、 ジイソ プチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン化合物があげられる c
また、アルジミン誘導体を合成するための低分子カルボニル化合物としては 、 ァセトアルデヒ ド、 プロピオンアルデヒ ド、 イソプチルアルデヒ ド、 ォクチ ゾレアノレデヒ ド、 ベンズァノレデヒ ド、 α _ トノレアノレデヒ ド、 4—ェチノレベンズァ ルデヒ ド、 4—ブロピルべンズアルデヒ ド、 4—ブチルベンズアルデヒ ド、 2 , 4—ジメチルベンズアルデヒ ド、 2, 4 , 5— トリメチルベンズアルデヒ ド 、 ρ—ァニスアルデヒ ド、 ρ—エトキシベンズアルデヒ ド等のアルデヒ ド化合 物があげられる。
低分子カルボニル化合物は、 ァミノ化合物に対して、 通常、 0 . 5〜5当量 、 好ましくは、 0 . 8〜1 . 5当量用いられるが、 溶媒を兼ねて大過剰量、 用 いてもさしっかえない。
本発明の組成物において、 構成成分のケチミン誘導体、 ェナミン誘導体もし くはアルジミン誘導体は、アミノ基もしくはイミノ基またはそれらの水素がァ ルキル等で置換された基 Ζ 5員環ジチォ力一ボナート基が 0 . 3〜2 . 0、 特 に 0 . 8〜1 . 2になるように使用されるのがが良好な塗膜性能を与える c 本発明の組成物は、ジチォカーボナート基を少なく とも 1つ含有する重合体 または化合物とケチミン誘導体、ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体とを 含有することを特徴とし、 両者を均一に分散、 混合することにより得られるが 、 必要に応じて、 種々の溶媒を含んでいてもよい。 この場合の溶媒としては、 例えば、 前記の重合溶媒単独もしくはこれらを 2〜 4種混合したものが、 本発 明のコポリマーに対し、 0 . 2〜1 0 0倍量 (重量比) 用いられる:
本発明の組成物は、 塗料、 接着剤、 インキ、 シーリング剤、 封止剤等の用途 に有用であるが、 特に、 ジチォカーボナート基を少なく とも 1つ含有する重合 体または化合物とケチミン誘導体、ェナミン誘導体もしくはアルジミン誘導体 と水以外の溶媒とからなる溶剤型塗料等のは、貯蔵安定性の点で好ましい用途 である。 ここで、 水以外の溶媒とは、 例えば、 前記の重合溶媒の水以外のもの が使用できる。
また、 本発明の組成物は、 貯蔵安定性に優れるため、 塗料等の用途に使用す る場合、 一液型として使用することも可能である。
また、 本発明の組成物は、 そのケチミン誘導体、 ェナミン誘導体またはアル ジミン誘導体の種類等の条件を選択することにより硬化反応時間をコント口 —ルすることが可能である =
本発明の組成物の溶液または懸濁液は、 それ自体をクリヤー塗料、 クリヤー インキとして使用することができるが、 さらに顔料、 分散済み顔料を加えるこ とにより、 着色塗料、 着色インキとして使用することもできる。 顔料分散の方 法としては、 通常のベイントシエーカー、 ボールミル等が使用できる = また、 本発明の組成物は、 必要に応じて、 各種の紫外線吸収剤、 酸化防止剤 、 ヒンダ一ドアミン系光安定剤、 顔料分散剤等を配合することができる: さら に、 本発明の組成物は、 必要に応じて、 各種の通常、 使用されるアルキッド樹 脂、 アク リル樹脂、 セルローズ系の樹脂、 石油樹脂、 エポキシ樹脂、 可塑剤、 造膜助剤、 吸水剤等を含有してもよい。
本発明の組成物を塗料用途に用いる場合、 塗装方法としては、 常用のハケ塗 り、 スプレー塗装等が採用でき、 硬化条件としては、 常温乾燥から加熱乾燥ま で幅広い条件を選ぶことが可能である。 また、 被塗物の種類としては、 金属、 木材、 ブラスチック、 無機質素材、 コンクリート、 ァスフアルト等に適用でき 、 下塗り、 上塗り、 ワンコート仕上げ剤として素材の保護、 美観の向上等に有 用である
以下に、 実施例、 参考例により本発明の態様を説明する = 発明を実施するための最良の形態
参考例 1 (樹脂: A— 1 )
滴下装置、 攪拌装置、 温度計、 冷却管および窒素ガス導入管を備えたフラス コ内にメチルイソブチルケトン 1 5 0 gを仕込み 1 0 0 =Cに昇温し、次いで窒 素置換を行った: 次いで、 5— (メタクリロイル) メチル一 1, 3—ォキサチ オラン一 2—チオン 3 0 g、 プチルメタクリレ一ト 1 1 8 . 5 gと重合触媒で ある t—ブチルバ一ォキシ一 2—ェチルへキサノエ一ト 1 . 5 gとの混合液を フラスコ内に 3時間かけて滴下し、 さらに、 1 0 0 =Cで 3時問熟成させて重合 を完了させ、 固形分 50重量。 /0、 重量平均分子量 8 1 , 000の樹脂 (樹脂: A- 1 ) を得た- 重量平均分子量は、 ゲルパーミエシヨンクロマトグラフィー
(GPC) により以下の方法で分析した。 また、 以下の参考例についても同様 の方法で重量平均分子量を測定した。
(G PC分析条件)
カラム: HXL— L、 GMHX LN G— 4000HXL、 G— 2000HXL
[東ソ一 (株) 製] を直列に接続した- カラム保持温度: 40°C
検出器: R I
展開溶媒:テトラヒ ドロフラン (流速 l m l Z分)
参考例 2 (樹脂: A— 2)
滴下装置、 攪拌装置、 温度計、 冷却管および窒素ガス導入管を備えたフラス コ内にメチルイソプチルケトン 1 50 gを仕込み、 1 00CCにし、 次いで、 窒 素置換を行った。 次いで、 グリシジルメタクリレート 1 9. 6 g、 ブチルメタ タリレート 1 28. 9 g、 t _ブチルパーォキシ一 2—へキサノエ一ト 1. 5 gの混合液をフラスコ内へ 3時間かけて滴下し、 さらに、 1 00:Cで 3時間熟 成させて重合を完了させ、 固形分 50重量。 /0、 重量平均分子量 22, 000の 樹脂 (樹脂: A— 2) 溶液を得た。
参考例 3 (樹脂: A— 3)
参考例 1 と同様の装置を備えた 1 0 Lのフラスコにテトラヒ ドロフラン 5 L、 ビスフエノ一ル A 'ェピクロロヒ ドリン型のエポキシ樹脂 (E— 1 00 1 、 油化シェル社製) 500 g、 臭化リチウム 25 gを仕込み、 よく撹拌させ、 次いで、この溶液に二硫化炭素 34 OmLを溶液温度 25 eCになるように滴下 した後、 内温 4 5¾:に加熱し、 8時間反応させた c
反応後、 反応液を减圧濃縮し、 得られた濃縮残さにクロ口ホルム 5 L、 水 3 Lを加え、 分液を行った。 抽出した有機相に飽和食塩水 5 Lを加え、 再度分液 を行った: 得られた有機相を硫酸マグネシウム 300 gで脱水後、 クロ口ホル ムを留去し、 粗生成物 4 4 5 gを得た- 粗生成物 4 0 0 gをシリカゲルカラム クロマトグラフィー (展開溶媒: クロロホルム/ァセトン = 2 0 / 1 ) にて精 製することにより樹脂 (樹脂: A— 3 ) を得た。 得られた精製物の NM Rと I Rの分析結果を下記する。
1 H -醒(CDC1 3 、 δ ppm、 400MHz) : 1. 63 (s,匿), 2. 52 ( d, J=5. 1Hz, 211) , 3. 73 (dd, J=7. 1, 12. OHz, 2H), 3. 78 (dd, J=7. 6, 8. OHZ, 2H) , 4. 10 (dd, J=5. 6, 12. OHz , 4H) 4. 13 (dd, J=4. 6, 8. OHz, 4H) , 4. 25 (dd, J=5. 6, 10. 3Hz, 2H) , 4. 30 (dd, J=5. 6, 10 . 3Hz, 2H), 4. 35 (q, J=5. 4Hz, 2H) , 5. 42 (m, 2H), 6. 81 (dd, J=l. 7, 8. 8Hz, 6H), 6. 83 (d d, J=2. 0, 8. 8Hz, 6H), 7. 13 (dd, J=l. 5, 8. OHz, 12H)
IR (NaCl, cm _ 1 ): 508, 1184, 1241, 1606, 3037, 3442
参考例 4 (樹脂: A— 4 )
攪拌装置、 温度計、 窒素導入管、 滴下ロートを備えたフラスコ内にプチルセ 口ソルブ 2 0 0 gを仕込み、 1 0 0 -Cに昇温する c この溶液に 5 — (メタクリ 口イノレオキシ) メチ Λ^— 1, 3—ォキサチオラン一 2 —チオン 6 0 g、 アタリ ル酸 2 6 g、 メタクリル酸ブチル 2 9 4 g、 2, 2 —ァゾビス一 2—メチルブ チ口-トリル 2 0 gの混合溶液を滴下ロートより 3時間かけて滴下し、さらに 、 滴下終了後、 3時間、 同温度にて熟成を行い、 冷却後、 トリェチルァミン 3 2 g、 水 3 5 gを添加し、 目的とする樹脂 (樹脂: A— 4 ) を得た。 得られた 樹脂溶液の固形分は 6 0 %、 重量平均分子量は 1 0, 0 0 0であった = 参考例 5 アルジミン誘導体の合成
滴下装置、 攪拌装置、 温度計、 冷却管および窒素ガス導入管を備えたフラス コ内にテトラヒ ドロフラン 2 0 g、 1 , 3—ジアミノブ口パン 1 0 gを仕込み 、 5 tに保持した: 温度が安定になった所で、 n —ブチルアルデヒ ド 2 3 . 4 gを 1時間かけて滴下し、 滴下終了後、 同温度にて 5時間反応を行った。 得られた反応溶液を 5 0 =Cにて濃縮し、 恒量になった時点で処理を中止し、 アルジミン誘導体を得た。 得られた反応物の F T— I R測定を実施した結果、
1 6 4 0 c πΓ 1に一 N = C H—の特性吸収が認められた- 参考例 6 ケチミン誘導体の合成
攪拌装置、 温度計、 冷却管、 分水器及び窒素ガス導入管を備えたフラスコ内に メチルイソブチルケトン 250 g、 1, 6—ジァミノへキサン 58 gを仕込み、 1 20=Cまで昇温した。 同温度において生成する水を還流下で随時抜き出しなが ら、 3時間反応を行った。 得られた反応溶液を 50=Cにて濃縮し、 恒量になった 時点で反応を終了させ、 ケチミン誘導体を得た。 得られた反応物の FT— I R測 定を実施した結果、 1 640 c π 1に一 N = CH—の特性吸収が確認された。 実施例 1
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1 ) 20 gに油化シェルエポキシ社製ケチミ ン化合物 (商品名 : H— 2、 油化シェルエポキシ社製) 0. 5 1 gを添加、 攪 拌し、 クリア一ニスを調製した。
実施例 2
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1 ) 20 gに参考例 5で得たアルジミン誘導 体 0. 45 gを添加、 攪拌し、 クリア一ニスを調製した。
実施例 3 参考例 1で得られた樹脂 (A— 1) 20 gに参考例 6で得られたケチミン誘 導体 0. 3 2 gを添加 '攪拌し、 クリア一ニスを調製した =
実施例 4
参考例 4で得られた樹脂 (A— 4) 1 00 gに油化シェルエポキシ社製ケチ ミン化合物 (商品名 : H— 2、 油化シェルエポキシ社製) 1 2. 0 gを添加、 攪拌し、 クリア一ニスを調製した。
比較例 1
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1 ) 20 gに 1, 3—ジァミノプロバン 0.
34 gを添加、 攪拌し、 クリア一ニスを調製した。
比較例 2
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1) 20 gに 1, 6—ジァミノへキサン 0. 2 O gを添加攪拌し、 クリア一ニスを調製した。 比較例 3
参考例 2で得られた樹脂 (A— 2) 20 gに油化シェルエポキシ社製ケチミ ン化合物 (商品名 : H_ 2、 油化シェルエポキシ社製) 0. 5 1 gを添加、 攪 拌し、 クリア一ニスを調製した。
実施例 5
参考例 3で得られた樹脂 (A— 3) 1 0 gにケチミン化合物 (商品名 : H— 2、 油化シェルエポキシ社製) 0. 53 gを添加、 攪拌し、 ク リア一ニスを調 製した =
比較例 4
参考例 3で得られた樹脂 (A— 3) 1 0 gに 1, 3—ジァミノプロパン 0. 3 5 gを添加、 攪拌し、 クリア一ニスを調製した c
比較例 5
油化シェルエポキシ社製エポキシ樹脂 (E— 1 00 1 ) 5 gをメチルイソブ チルケトン 5 gに溶解後、 ケチミン化合物 (商品名 : H_ 2、 油化シェルェボ キシ社製) 0. 62 gを添加、 攪拌し、 クリア一ニスを調製した。
試験例 1
実施例 1〜4、比較例 1〜 4で得られたクリア一ニスをミガキのリ ン酸鉄処 理板 (日本テス トパネル社製) に、 アプリケ一タ一塗装器を用いて乾燥膜厚 3 0ミクロンになるように塗装後、 室温で 1週間、 乾燥させて、 試験片を作成し
、 以下の評価試験を実施した。
ゲル分率;試験片よりフィルム約 0. 5 gを採取して、 ソックスレー抽出器 にてァセドン還流下、 8時間洗浄した。 その後、 減圧乾燥を 1晚実施した後、 重量残存率を求め、 ゲル分率とした。
鉛筆硬度; J I S K 5400 (塗料一般試験法) の手かき法に従い、 実施 した。
付着性; J I S K 5400 (塗料一般試験法) の碁盤目試験法に従い、 実 施した c
耐衝撃性; J I S K 5 4 0 0 (塗料一般試験法) に従い、 デュポン式衝撃 試験機を用いて、 5 0 0 gの錘をかけて塗膜の剥離する高さを測定した = 耐 M E K性;布にメチルェチルケトン (M E K ) を染み込ませ、 試験片を 5 0 0 gの荷重をかけながらラビング試験を実施し、被塗物が見えるまでの往復 回数を記した。
耐水性; J I S K 5 4 0 0 (塗料一般試験法) に従い、 水に常温、 1 2 0 時間、 浸潰した後の外観を目視判定した。
貯蔵安定性;密閉型ガラス容器に塗料を入れて、 4 0 Cの恒温槽にて 1ヶ月 、放置した後の外観及び流動性を目視にて判定した。 評価試験の結果を第 1表 及び第 2表に示す。
第 1表
Figure imgf000020_0001
注) 比較例 1、 2は瞬時にゲル化してしまう為に、 塗装不可能。 第 2表
Figure imgf000021_0001
第 1表及び第 2表より、 本発明の組成物は、 比較例の組成物と比較して、 塗 膜性能、 貯蔵安定性の点で優れている。
産業上の利用可能性
本発明により塗料、 接着剤、 インキ、 シーリング剤、 封止剤等の用途に有用 なジチォ力一ボナート組成物が提供される。

Claims

- 請 求 の 範 囲
1 . 一般式 ( I )
R R2
— C一 C— R3
I \
。ヽ CzS
II
S
(!)
(式中、 R 1 、 R 2 及び R 3は同一または異なって、 水素または低級アルキル を表す)で表される 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なく とも 1つ含有する重 合体または化合物とケチミン誘導体、ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体 からなる組成物。
2 . ケチミン誘導体、 ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体が以下の (A ) から選ばれるァミノ化合物と (B ) から選ばれるカルボニル化合物を反応 させて得られる化合物である請求項 1記載の組成物 =
( A) ァミノ化合物;メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピルァミン、 ブチル ァミン、 へキシルァミン、 ォクチルァミン、 モノエタノールァミン、 ジェタノ ールァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 ジブ チルァミン、または 2—ァミノ一 2—メチルプロパノ一ルであるモノアミン類 、 エチレンジァミン、 1, 2—ジァミノプロパン、 1, 3—ジァミノプロパン 、 1, 4—ジァミノブタン、 1, 6—ジァミノへキサン、 1, 8—ジアミノォ クタン、 1, 2—ジァミノシクロへキサン、 ダイマー酸アミ ド、 N, N ' —ビ ス (2—アミノエチル) エチレンジァミン、 N, N ' —ビス (3—アミノブ口 ピル) エチレンジァミン、 または N, N ' —ジメチルジァミノプロパンである ジァミン類、 ジシアンジアミ ド、 1, 2, 3—トリアミノブ口パン、 1, 2, 3— トリアミ-ノー 2—メチルプロパン、 1, 3—ジァミノ一 2—ァミノメチル プロパン、 1, 2—ジァミノ一 2—アミノメチルブタン、 1, 3—ジァミノー 2—メチルー 2—ァミノメチルプロパン、 トリス (2—アミノエチル) ェタン 、 トリス (6—ァミノへキシル) イソシァヌレート、 1, 3—ジァミノ一 2— メチ アミノブ口パン、 2—ァミノ _ 1, 3—ビス (イソプロピ ァミノ) 一 2—メチルプロパンまたは 2—ァミノ一 1—イソプロピルァミノー 2—イソ プロピルァミノメチルブタンである トリアミン類、 またはテトラキス (ァミノ メチル) メタン、 テ トラキス (メチルアミノメチル) メタン、 テ トラキス (2 一アミノエチルアミノメチル) メタン、 または 1, 1, 1ー トリス (2—アミ ノエチルァミノメチル) ェタンであるテトラアミン類、 ジエチレントリアミン 、 トリエチレンテ トラミン、 テ トラエチレンベンタミン、 へキサエチレンォク タミン、 ノナエチレンデカミン、 1, 3—ビス ( 2—アミノエチルァミノ) プ 口パン、 トリエチレン一ビス (トリメチレン) へキサミン、 ビス ( 3—ァミノ プロピル) ァミン、 1, 3—ビス ( 3—ァミノプロピルァミノ) プロパン、 ス ぺ^^ミジン、 ホモスべ/レ ミジン、 Ν— ( 4—アミノブチ Λ^) カダベリン、 ビ ス (5—ァミノベンチ Λ^) ァミン、 スペルミン、 1, 6 _ビス (2—アミノエ チルァミノ) へキサン、 または 1, 1 0—ビス ( 2—アミノエチルァミノ) デ カンであるポリアルキレンポリアミン類、 ピロ リジン、 ピべリジン、 ピベラジ ン、 モルフォリン、 またはチオモルフォリンである脂環式ァミン類、 リジン、 オル二チン、 またはアルギニンである塩基性アミノ酸類、 ァニリン、 またはジ フエニルァミンである芳香族ァミン類、ベンジルァミンであるァラルキルァミ ン類、 および、 ピロ一ル、 イ ミダゾール、 またはトリァゾールである塩基性含 窒素複素環化合物類から選ばれる低分子アミノ化合物、 あるいは、 (メタ) ァ ク リル酸モノヒ ドラジド、 2 _アミノエチル (メタ) アタ リ レート、 ァリルァ ミン、 Ν—メチルァリルァミン、 またはジァリルァミンである分子内にアミノ 基を持つビニル系重合性モノマーと他のビニル系モノマーとの共重合物、 Ν _ ビニルホルムアミ ド、または Ν—ビエルァセ トアミ ドと他のビニル系モノマ一 との共重合体-の加水分解物、およびエポキシ化合物のボリアミン付加物から選 ばれる高分子ァミノ化合物 =
( B ) カルボニル化合物;アセ トン、 メチルェチノレケトン、 メチ イソブチル ケトン、 ジイソプチルケトン、 またはシクロへキサノンであるケ トン化合物、 ァセ トアルデヒ ド、 プロピオンアルデヒ ド、 イソブチルアルデヒ ド、 ォクチル アルデヒ ド、 ベンズアルデヒ ド、 α— トルアルデヒ ド、 4 _ェチルベンズアル デヒ ド、 4 —プロピルべンズアルデヒ ド、 4 _ブチルベンズアルデヒ ド、 2, 4 _ジメチ /レベンズアルデヒ ド、 2, 4, 5— トリメチノレベンズァノレデヒ ド、 ρ—ァニスアルデヒ ド、または ρ—エトキシベンズアルデヒ ドであるアルデヒ ド化合物。
3 . 5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも 1つ含有する重合体が共重合体 である請求項 1記載の組成物。
4 . 共重合体がビュル系共重合体である請求項 3記載の組成物。
5 . ビニル系共重合体が、 一般式 ( I I )
Figure imgf000024_0001
(II)
(式中、 R 1 、 R 2 及び R 3は、 前記と同義であり、 R 4 及び R 5 は同一また は異なって水素、 メチルまたはェチルを表し、 nは 1〜4の整数を表す) で表 される構造単位を含む請求項 4記載の組成物。
6. ビニル系共重合体が、 アクリル酸もしくはメタアクリル酸またはその低級 アルキルエステルとの共重合体である請求項 5記載の組成物。
7. 5員環ジチォ力一ボナート基を少なく とも 1つ含有する化合物が、 一般式 ( I I I )
Figure imgf000025_0001
(式中、 R6 R8 R9及び R11は、 同一または異なって 1 4つの水素原子 が B rで置換されていてもよいフエ-レン、 またはシクロへキシレンを表し、 R7及び Ri°は、 同一または異なってメチレン、 C (CH3 ) 2 または Sを表 し、 mは 1 40の整数を表す) で表される化合物である請求項 1記載の組成 物。
8. 請求項 1記載の組成物からなる塗料。
9. 水以外の溶媒と請求項 1記載の組成物からなる溶剤型塗料
1 0. 溶媒を含む請求項 1記載の組成物。
23
差替え用紙 (規則 26)
PCT/JP1997/004258 1996-04-12 1997-11-21 Composition de dithiocarbonate WO1998024849A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97913426A EP0943660A1 (en) 1996-12-04 1997-11-21 Dithiocarbonate composition
US09/319,449 US6372871B1 (en) 1996-04-12 1997-11-21 Dithiocarbonate composition
AU50665/98A AU5066598A (en) 1996-12-04 1997-11-21 Dithiocarbonate composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/323939 1996-12-04
JP32393996 1996-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998024849A1 true WO1998024849A1 (fr) 1998-06-11

Family

ID=18160323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004258 WO1998024849A1 (fr) 1996-04-12 1997-11-21 Composition de dithiocarbonate

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6372871B1 (ja)
EP (1) EP0943660A1 (ja)
KR (1) KR20000053242A (ja)
CN (1) CN1239492A (ja)
AU (1) AU5066598A (ja)
WO (1) WO1998024849A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167458A1 (en) * 1999-01-27 2002-01-02 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition containing compound having dithiocarbonate group
US6495653B1 (en) * 1998-04-17 2002-12-17 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Curable composition and cured article thereof
JP2006117913A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Showa Denko Kk ラジカル重合性含硫黄化合物およびラジカル重合性含硫黄ポリマー
US8767624B2 (en) 2006-09-30 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd Control method and system in a communication system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998026006A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Dispersion aqueuse et composition de dispersion aqueuse
US6759484B1 (en) * 1999-09-30 2004-07-06 Kyowa Yuka Co., Ltd. Method of diminishing odor emission
JP2003034744A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Kyowa Yuka Co Ltd 樹脂組成物
KR20020087679A (ko) * 2001-05-16 2002-11-23 김형진 체력 관리가 가능한 헬스 기구 운용 시스템 및 방법
EP1431329A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-23 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Compositions containing volume expanding cyclic thiocarbonates
EP1506976A1 (en) 2003-08-15 2005-02-16 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Siloxane derivatives of 1,3-oxathiolane-2-thiones, their preparation and use thereof
TW200616993A (en) * 2004-09-21 2006-06-01 Showa Denko Kk Radical polymerizable sulfur-containing compound and radical polymerizable sulfur-containing polymer
ATE482241T1 (de) * 2006-01-27 2010-10-15 Showa Denko Kk Radikal polymerisierbare verbindung mit einer cyclischen dithiocarbonatgruppe
US20070225452A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Kulshrestha Ankur S Absorbable polyoxaesters containing pendant functional groups
US7572929B2 (en) * 2006-03-27 2009-08-11 Ethicon, Inc. - Usa Dithiocarbonate containing macromers and polymers derived therefrom
WO2014111292A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
JP7358333B2 (ja) 2017-08-17 2023-10-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ウレタン基を有するポリマーを製造する方法
KR102663471B1 (ko) 2017-08-17 2024-05-08 바스프 에스이 우레탄 기를 갖는 중합체의 제조 방법
WO2020007634A1 (de) * 2018-07-04 2020-01-09 Basf Se Klebeverfahren unter verwendung von 2-komponentenklebstoffen auf basis von verbindungen mit cyclothiocarbonat-einheiten
US12060458B2 (en) 2018-08-28 2024-08-13 Basf Se Polymers of a compound comprising a monothiocarbonate group and an ethylenically unsaturated group
CN117120517A (zh) 2021-03-28 2023-11-24 巴斯夫欧洲公司 制备硫共聚物的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762190A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Zeon Co Ltd 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
JPH07145164A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Nippon Zeon Co Ltd ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法
JPH08217774A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Nippon Suisan Kaisha Ltd 高度不飽和脂肪酸またはその誘導体から導かれる5員環含有複素環式化合物
JPH0959324A (ja) * 1995-06-14 1997-03-04 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247027A (ja) 1992-03-05 1993-09-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 1,3−オキサチオラン−2−チオン誘導体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762190A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Zeon Co Ltd 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
JPH07145164A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Nippon Zeon Co Ltd ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法
JPH08217774A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Nippon Suisan Kaisha Ltd 高度不飽和脂肪酸またはその誘導体から導かれる5員環含有複素環式化合物
JPH0959324A (ja) * 1995-06-14 1997-03-04 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A POLYMER CHEMISTRY, Vol. 33, No. 7, May 1995, pp. 1005-1010. *
See also references of EP0943660A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495653B1 (en) * 1998-04-17 2002-12-17 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Curable composition and cured article thereof
EP1167458A1 (en) * 1999-01-27 2002-01-02 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition containing compound having dithiocarbonate group
EP1167458A4 (en) * 1999-01-27 2003-01-22 Kyowa Yuka Kk COMPOSITION CONTAINING A CONNECTION WITH A DITHIOCARBONATE GROUP
JP2006117913A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Showa Denko Kk ラジカル重合性含硫黄化合物およびラジカル重合性含硫黄ポリマー
US8767624B2 (en) 2006-09-30 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd Control method and system in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0943660A4 (ja) 1999-09-22
US6372871B1 (en) 2002-04-16
KR20000053242A (ko) 2000-08-25
AU5066598A (en) 1998-06-29
CN1239492A (zh) 1999-12-22
EP0943660A1 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998024849A1 (fr) Composition de dithiocarbonate
EP3119829B1 (en) Controlled crosslinking of latex polymers with polyfunctional amines
US7678850B2 (en) Pigment dispersions containing aminated acrylic macromonomer dispersant
JP3586649B2 (ja) 原子移動ラジカル重合によって調製されるエポキシ官能性ポリマーを含む熱硬化性組成物
AU756399B2 (en) Thermosetting compositions containing epoxy-functional polymers prepared using atom transfer radical polymerization
US6160044A (en) Compositions containing dithiocarbonate compound
JPH0959324A (ja) チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物
EP0945492A1 (en) Aqueous dispersion composition
US6759484B1 (en) Method of diminishing odor emission
JP2001192574A (ja) 5員環ジチオカーボナート基を有する重合体または化合物を含有してなる組成物
WO2017049025A1 (en) Controlled crosslinking of latex polymers with polyfunctional amines
JP2001081264A (ja) ジチオカーボナート基を有する重合体または化合物を含有してなる組成物
EP1167458A1 (en) Composition containing compound having dithiocarbonate group
JP2001164128A (ja) 悪臭発生の抑制方法
JPH11246632A (ja) ビニル系共重合体、その組成物およびそれを用いた塗料、硬化物
JPH0525437A (ja) 水性塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
DE202016004057U1 (de) Härtbare Zusammensetzung mit Norbornyl(meth)acrylat
JPH02208303A (ja) 一液型低温硬化性塗料用樹脂組成物
JPH0333149A (ja) 耐候性の優れた硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97180285.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BG BR CA CN CZ HU IL JP KR MX NO NZ PL RO SG SI SK UA US VN AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997004220

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997913426

Country of ref document: EP

Ref document number: 09319449

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997913426

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997004220

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997913426

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019997004220

Country of ref document: KR