WO1998015161A1 - Dispositif de protection contre les champs electromagnetiques - Google Patents

Dispositif de protection contre les champs electromagnetiques Download PDF

Info

Publication number
WO1998015161A1
WO1998015161A1 PCT/JP1997/003556 JP9703556W WO9815161A1 WO 1998015161 A1 WO1998015161 A1 WO 1998015161A1 JP 9703556 W JP9703556 W JP 9703556W WO 9815161 A1 WO9815161 A1 WO 9815161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic field
shielding
coil
shield device
parallel resonance
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003556
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Sakiyama
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP50364898A priority Critical patent/JP3176636B2/ja
Priority to US09/077,392 priority patent/US6249006B1/en
Priority to DE69728650T priority patent/DE69728650D1/de
Priority to EP97942249A priority patent/EP0880311B1/en
Publication of WO1998015161A1 publication Critical patent/WO1998015161A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/003Arrangements for eliminating unwanted electromagnetic effects, e.g. demagnetisation arrangements, shielding coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/18Screening arrangements against electric or magnetic fields, e.g. against earth's field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0807Measuring electromagnetic field characteristics characterised by the application
    • G01R29/0814Field measurements related to measuring influence on or from apparatus, components or humans, e.g. in ESD, EMI, EMC, EMP testing, measuring radiation leakage; detecting presence of micro- or radiowave emitters; dosimetry; testing shielding; measurements related to lightning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0878Sensors; antennas; probes; detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/0007Elimination of unwanted or stray electromagnetic effects
    • H01J2229/0015Preventing or cancelling fields leaving the enclosure
    • H01J2229/0023Passive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/645Mounting of picture tube on chassis or in housing

Definitions

  • the present invention relates to a device for shielding an electromagnetic field leaking from the inside of an electric device or the like, and particularly to a resonance-type shield and an active shield using electronic components.
  • Electric and electronic devices generate leakage electromagnetic fields, albeit weakly. Such electromagnetic fields must be shielded because they can cause other equipment to malfunction or adversely affect the human body.
  • FIGS. 21 (a) and 21 (b) are diagrams for explaining a conventional method of shielding an electromagnetic field by a shield member.
  • FIG. 21 (a) shows a state in which an electromagnetic field generated inside an electric device leaks out of the opening 11 of the housing 10 thereof.
  • FIG. 21 (b) shows a state in which the opening 11 is covered with the shield member 12 in order to block the leakage electromagnetic field.
  • the electromagnetic field can be shielded by reflecting the leaked electromagnetic field inside the housing by eddy current generated as a reaction to the leaked electromagnetic field.
  • the shield member 12 is a magnetic material, a material having a permeability higher than that of air can be used to confine and shield the magnetic field of the leakage electromagnetic field.
  • the strength of the shieldable magnetic field is limited in the shield member 12 made of a magnetic material. For example, it is extremely difficult to shield high magnetic fields, such as over 1.5 Tesla.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an electromagnetic field that can shield an electromagnetic field leaking from an opening of an equipment housing without closing the opening without closing the opening.
  • the primary purpose is to provide a shield device.
  • a second object of the present invention is to provide a flexible electromagnetic field shield device which can easily cope with various types of electromagnetic fields having different intensities and frequencies.
  • a third object of the present invention is to provide a uniform shielding effect without changing component parts or materials, even in the case of a fluctuating leakage electromagnetic field whose intensity and frequency change with time. It is to provide an electromagnetic field shielding device capable of performing the following. Further, a fourth object of the present invention is to provide an electromagnetic field shielding device capable of shielding against a strong magnetic field exceeding 1.5 Tesla. Disclosure of the invention
  • an electromagnetic field detecting means including a coil or the like for detecting a leakage electromagnetic field, and a circuit constant is determined in advance so as to tune to a frequency of an electromotive force induced by the electromagnetic field detecting means. And a resonance means with reduced power consumption.
  • the electromotive force induced in the electromagnetic field detecting means by the leakage electromagnetic field is supplied to the resonance means, where energy is consumed, so that the intensity of the leakage electromagnetic field is attenuated and shielded.
  • the first object can be achieved because the electromagnetic field leaking from the opening can be shielded without closing the opening while maintaining the opening state.
  • the resonance means may be a parallel resonance circuit composed of L, C, and R electronic components, or may be a conductor that can be handled as a distributed constant circuit.
  • the CR electronic component is a circuit component having a variable circuit constant, and further, means for specifying a center frequency of the electromotive force, and a resonance at the specified center frequency. Means for determining and controlling the circuit constant as described above.
  • the device can change the resonance frequency or change the amount of energy consumption following the leakage electromagnetic field whose frequency or intensity changes. Achieved.
  • the present invention provides an electromagnetic field detecting means for detecting a leakage electromagnetic field, an electromagnetic field generating means for generating an electromagnetic field, and an electromagnetic field for canceling the electromagnetic field detected by the electromagnetic field detecting means.
  • An active electromagnetic field shielding device including a control unit for controlling the electromagnetic field generating unit may also be provided.
  • the electromagnetic field detecting means and the electromagnetic field generating means may be hollow coils having a hollow portion common or having the same central axis, and may be provided so as to overlap an outer periphery of an opening or the like of an electric device from which the electromagnetic field leaks. .
  • FIG. 1 shows the appearance of an electromagnetic field shield device 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an electric circuit diagram of the electromagnetic field shield device 20.
  • FIG. 3 is an overall external view of the case where the electromagnetic field shield device 20 is attached to the outside of the housing 10 of the electric device along the periphery of the opening 11.
  • Fig. 4 (a) is an overall external view of the same electromagnetic field shield device 20 when it is mounted inside the housing 10 of an electric device
  • Fig. 4 (b) is a sectional view taken along the line AA in Fig. 4 (a). It is a figure.
  • FIG. 5 (a) to 5 (c) show simulation models for verifying the shielding effect of the electromagnetic field shield device 20
  • FIG. 5 (a) is a perspective view
  • FIG. 5 (b) is a top view
  • FIG. (c) is a sectional view taken along the line BB in FIG. 5 (b).
  • FIG. 6 shows the distribution of leakage magnetic flux lines on the BB section in FIG. 5 (b) when the electromagnetic field shield device 20 is not placed in the models shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c).
  • FIG. 7 shows the distribution of leakage magnetic flux lines on the BB section in FIG. 5 (b) when the electromagnetic field shield device 20 is placed in the models shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c).
  • FIG. 8 is a graph showing the shielding effect of the leakage electromagnetic field when the inductance of the coil 23 of the electromagnetic field shielding device 20 is changed.
  • FIG. 9 is an external view of the electromagnetic field shield device 40 according to the first modification of the first embodiment.
  • FIG. 10 shows a distributed constant circuit for explaining the shielding principle of the electromagnetic field shielding device 40.
  • FIG. 11 is a circuit diagram generalizing each of the resonance type electromagnetic field shield device and the electromagnetic field shield device using the distributed constant circuit according to the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of the electromagnetic field shield device 30 according to the second modification of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a detailed configuration of the variable reactor 34 of the electromagnetic field shielding device 30. As shown in FIG.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a detailed configuration of the circuit constant control unit 33 of the electromagnetic field shield device 30.
  • FIG. 15 shows an appearance of an electromagnetic field shield device 50 according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the electromagnetic field shield device 50. As shown in FIG.
  • Fig. 17 (a) shows the waveform of the induced electromotive force Vs generated in the electromagnetic field detector 51 of the electromagnetic field shield device 50
  • Fig. 17 (b) shows the waveform of the signal of the center frequency component of the induced electromotive force Vs.
  • Figure 17 (c) shows the waveform of the delay signal VI output from the delay unit 53b.
  • FIG. 18 shows an example in which an electromagnetic field shield device 20 is provided inside the front surface of the CRT device.
  • FIG. 19 (a) shows an example in which the electromagnetic field shield device 20 is provided inside the front surface of the mobile phone, and
  • FIG. 19 (b) is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 19 (a).
  • FIG. 20 (a) shows an example in which the electromagnetic shield device 20 is provided around the disk slot of the floppy disk drive device provided in the personal computer main unit
  • Fig. 20 (b) shows the example in Fig. 20 (a).
  • FIG. FIG. 21A is an external view showing a state in which an electromagnetic field generated inside the electric device leaks from the opening 11 of the housing 10.
  • FIG. 21 (b) is a view for explaining a conventional technique in which the opening 11 is covered with the shield member 12 to block the leakage electromagnetic field.
  • Embodiment 1 relates to a resonance-type electromagnetic field shielding device using electronic components.
  • FIG. 1 shows the appearance of an electromagnetic field shield device 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an electric circuit diagram of the electromagnetic field shield device 20.
  • FIG. 3 is an overall external view of the case where the electromagnetic field shield device 20 is attached to the outside of the housing 10 in order to shield an electromagnetic field leaking from the opening 11 of the housing 10 of the electric device.
  • FIG. 4 (a) is an overall external view when the electric device is mounted inside the housing 10, and FIG. 4 (b) is a cross-sectional view along AA in FIG. 4 (a).
  • the electromagnetic field shield device 20 includes an electromagnetic field detecting coil 21, a capacitor 22 mounted on a circuit board 25, a coil 23, and a resistor 24.
  • the electromagnetic field detecting coil 21 is a hollow coil for detecting a leaked electromagnetic field, and is formed by winding an enamel-coated copper wire in an L shape so as to surround the outer periphery of the opening 11.
  • an induced electromotive force Vs proportional to the change of the interlinking magnetic flux ⁇ is generated as shown in the following equation 1.
  • Vs — N
  • this electromagnetic field shield device 20 is strictly for detecting a change in leakage “magnetic flux” (AC leakage magnetic flux). Since the electromagnetic field is generated, it can be said that the electromagnetic field shield device 20 detects the “electromagnetic field”.
  • the capacitor 22, the coil 23, and the resistor 24 mounted on the circuit board 25 are loads when the electromotive force V s induced in the electromagnetic field detecting coil 21 is used as a signal source, and the resonance frequency f O constitutes a parallel resonance circuit represented by the following equation (2).
  • C is the capacitance (F) of the capacitor 22
  • L 1 is the inductance (H) of the coil 23
  • R is the resistance value ( ⁇ ) of the resistor 24.
  • the specific values of C, L 1, and R are determined by the center frequency (the frequency of the most signal component in the frequency spectrum) of the leakage magnetic flux to be shielded by the electromagnetic shielding device 20. This is a value determined in advance so as to match the resonance frequency f 0 represented by the above equation (2).
  • an electromagnetic shielding device that shields a leakage electromagnetic field of 4788 KHz is realized from a capacitor 22 of 0.01 ⁇ F, a coil 23 of 10 H, and a resistor 24 of 10 ⁇ . .
  • FIGS. 5 (a) to 5 (c) show simulation models for verifying the shielding effect of the electromagnetic field shield device 20.
  • FIG. 5 (a) is a perspective view
  • FIG. 5 (b) is a top view
  • FIG. 5 (c) is a sectional view taken along the line BB in FIG. 5 (b).
  • This model consists of a coil 13 that generates a radiated electromagnetic field of 10 OKHz, a lower housing 10a with an open top that houses the coil, and an upper opening 14 with the lower housing 10a and the opening gap 14. And an electromagnetic field shield device 20 arranged to shield an electromagnetic field leaking forward from the opening gap 14 of the upper case 10b.
  • the lower housing 10a and the upper housing 10b respectively correspond to the five surfaces and the upper surface excluding the upper surface of the originally rectangular parallelepiped housing, and these are made of a magnetic material.
  • FIG. 6 shows the distribution of leakage magnetic flux lines on the BB cross section in FIG. 5B when the electromagnetic field shield device 20 is not placed in the above model.
  • Fig. 7 shows the model shown in Fig. 5 with the electromagnetic shielding device 20 placed.
  • (b) shows the distribution of leakage magnetic flux lines on the BB cross section.
  • Figure 8 shows the shielding effect of the leakage electromagnetic field when the inductance of the coil 23 is changed while the capacitance of the capacitor 22 and the resistance of the resistor 24 are fixed at a fixed value and the inductance of the coil 23 is changed. It is a graph. The vertical axis shows the shielding effect of the leakage magnetic field, that is, the opening gap when the electromagnetic field shielding device 20 is not placed 14 The electromagnetic field shielding device 20 when the strength of the leakage magnetic field at the position 4 is 1 It shows the strength of the stray magnetic field when is placed.
  • the maximum shielding effect can be obtained. It can be seen that it can be obtained.
  • the electromagnetic field that is going to pass through the electromagnetic field detection coil 21 is shielded. Since the coil 21 can be formed in any shape, the electromagnetic field leaking from the opening can be shielded without closing the opening of the equipment housing while maintaining the open state. it can.
  • an electromagnetic field shield device 40 using a distributed constant circuit will be described as a first modification of the electromagnetic field shield device 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is an external view of the electromagnetic field shield device 40 according to the first modification.
  • This electromagnetic field shield device 40 is a shield device for an AC leakage electromagnetic field of a higher frequency than that of the first embodiment, that is, a high frequency that can treat the device itself as a distributed constant circuit. It is composed of an electromagnetic field detecting coil 21 and a plate-shaped conductor 41.
  • the conductor 41 is, for example, an aluminum plate or the like. Both ends 41 a and 41 b connected to the electromagnetic field detecting coil 21 are arranged so as to face each other, and the main body 41 except for both ends 41 a and 41 b is provided. c is bent into a rectangular loop.
  • the conductor 41 has a resistance value inherent to the metal material constituting the conductor 41, has a capacitance due to opposing end portions 41a and 41b, and has a main body portion 41c of 1%. Since it corresponds to a turn coil, it can be said that it constitutes a cavity resonator corresponding to the resonance circuits 22 to 24 of the first embodiment. Therefore, with the electromagnetic field shield device 40 of the first modification, the same shielding effect as that of the first embodiment can be obtained against a high-frequency leakage electromagnetic field.
  • the shielding principle using a distributed constant circuit such as the present electromagnetic field shielding device 40, and the conditions for exhibiting the shielding effect will be described below from the viewpoint of the distribution constant circuit.
  • the electromagnetic field shield device 40 includes a high-frequency power supply 42 corresponding to the electromagnetic field detection coil 21, a line 43 for transmitting power therefrom, and a load 44 It can be regarded as a distributed constant circuit composed of
  • V (x) Vie— Tx + v 2 e + a X (Equation 5) ⁇
  • Equations 8 and 9 must be satisfied.
  • V2 0
  • the power supplied from 2 can be consumed by the load 4 4 without being reflected.
  • the high-frequency leakage electromagnetic field is shielded by matching the impedance between the AC electromagnetic field targeted by the electromagnetic field shielding device 40 and the line and load formed by the conductor 41.
  • this principle is based on the fact that the electromagnetic field shield device 20 in the first embodiment is connected to the load circuits 22 to 24 that resonate with the target AC electromagnetic field, thereby shielding the relatively low frequency leakage electromagnetic field. It can be said that the principle is basically the same. Shielding Principles in Embodiment 1 and Modification 1 The conditions for exhibiting the shielding effect are generalized as follows.
  • FIG. 11 is a circuit diagram generalizing each of the resonance type electromagnetic field shield device and the electromagnetic field shield device using the distributed constant circuit according to the present invention.
  • These electromagnetic shielding devices 20 and 40 can be considered to be composed of an induced electromotive force 42 due to a leakage electromagnetic field, a load 44 and a four-terminal network 45 connecting them.
  • each s parameter is determined so that S 1 1 (voltage reflection coefficient) approaches zero as much as possible.
  • the lumped constant element is used based on the principle that the energy of the power source 42 is transferred only in one direction by the four-terminal network 45 and is consumed by the load 44 to shield the leakage electromagnetic field.
  • the electromagnetic field shield device 20 by parallel resonance and the electromagnetic field shield device 40 by impedance matching using a distributed constant circuit are common.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the electromagnetic field shield device 30 according to the second modification.
  • the electromagnetic field shield device 30 includes an electromagnetic field detecting coil 21, a waveform analysis unit 32, a circuit constant control unit 33, a variable rear turtle 34, a variable capacitor 35, and a variable resistor 36.
  • This device 30 is the same as the first embodiment in that it is a resonance type shield device, but has a function of tuning to the frequency of the leakage electromagnetic field detected by the electromagnetic field detecting coil 21. Different from 1.
  • the waveform analysis unit 32 is composed of a DSP (Digital Signal Processor) or the like that executes FFT (Fast Fourier Transformation), and calculates the center frequency f O of the electromotive force Vs induced in the electromagnetic field detection coil 21 at regular time intervals. Identify and notify circuit constant control unit 33.
  • DSP Digital Signal Processor
  • FFT Fast Fourier Transformation
  • the variable reactor 34 includes a plurality of MOS transistors 37a to 37d as switches, a plurality of coils 38a to 38d, and a MOS transistor 37a to 37d. It consists of a decoder circuit 39 connected to the gate, and changes the inductance stepwise by turning on only one of the MOS transistors 37a to 37d based on an instruction from the circuit constant control unit 33. .
  • the variable capacitor 35 is a variable capacitance diode or the like, and its capacitance changes within a certain range according to a control voltage from the circuit constant control unit 33.
  • the variable resistor 36 is an MS transistor or the like, and the resistance value changes within a certain range according to a control voltage from the circuit constant control unit 33.
  • the circuit constant control unit 33 controls the circuit constants of the electronic components 34 to 36 according to the above equation 2 so that the parallel resonance circuits 34 to 36 are tuned to the center frequency f O notified from the waveform analysis unit 32. I do.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a detailed configuration of the circuit constant control unit 33.
  • the circuit constant control unit 33 includes a circuit constant storage table 33b in which the inductance to be selected for each center frequency f O notified from the waveform analysis unit 32, the adjustable circuit constant range of each electronic component, and the like are recorded in advance, The contents of the circuit constant storage table 33 b and A circuit constant calculator 33 a for calculating the optimum circuit constants of the electronic components 34 to 36 according to the center frequency f 0 notified from the waveform analyzer 32 and the above equation 2, and It is composed of DZA converters 33c and 33d that convert digital data into control voltage.
  • the electromagnetic field shield device 30 According to the electromagnetic field shield device 30 according to the second modification configured as described above, even if the frequency of the AC electromagnetic field interlinking the electromagnetic field detection coil 21 changes, the change follows the change. Since the circuit constants of the circuit components 34 to 36 are adjusted and tuned, a constant shielding effect is always exerted. In other words, an electromagnetic field shield device 30 that can exhibit a shielding effect uniformly without changing components or materials depending on the frequency of the target leakage electromagnetic field is realized.
  • Embodiment 2 relates to an active shield provided with an electromagnetic field generating means for canceling a leakage electromagnetic field.
  • FIG. 15 shows the appearance of an electromagnetic field shield device 50 according to the second embodiment.
  • the electromagnetic field shield device 50 includes an electromagnetic field detection unit 51, an electromagnetic field generation unit 52, and a leakage electromagnetic field control unit 53.
  • the electromagnetic field detecting section 51 is the same as the electromagnetic field detecting coil 21 in the first embodiment.
  • the electromagnetic field generating section 52 is a hollow coil in which a conductor is wound in the same shape and direction as the electromagnetic field detecting section 51, and the hollow portion of the electromagnetic field generating section 51 and the above-mentioned hollow section are shared or have the same central axis. It is used in close contact with or overlaid to generate a reaction electromagnetic field that cancels out a leakage electromagnetic field that links the electromagnetic field detection unit 51.
  • the leakage electromagnetic field control unit 53 generates the above-described reaction electromagnetic field by generating an electromotive force having a phase opposite to the induced electromotive force generated in the electromagnetic field detection unit 51 and supplying the generated electromotive force to the electromagnetic field generation unit 52. It is a control circuit.
  • FIG. 16 is a functional block diagram showing the configuration of the electromagnetic field shield device 50.
  • the leakage electromagnetic field control unit 53 further includes a band-pass filter 53a, a delay unit 53b, and a power amplification unit 53c.
  • FIGS. 17 (a) to 17 (c) are waveform diagrams for explaining the phase relationship of signals output from the respective components of the device 50, and FIG. 17 (a) shows the induction generated in the electromagnetic field detecting section 51.
  • Figure 17 (b) shows the waveform of the center frequency component signal of the induced electromotive force Vs (broken line) and the waveform of the filter signal V0 output from the band-pass filter 53a (solid line).
  • (c) shows the waveform of the delay signal VI output from the delay unit 53b (this is assumed to be equal in phase to the voltage waveform V2 output from the power amplification unit 53c).
  • the band-pass filter 53a is an active filter composed of an operational amplifier or the like for removing unnecessary frequency components from the induced electromotive force Vs generated in the electromagnetic field detection unit 51, and the induction generated in the electromagnetic field detection unit 51. After amplifying the electromotive force Vs, it passes only the predetermined frequency component V0 of the band to be shielded and sends it to the delay unit 53b.
  • the delay unit 53b is provided by a delay line or the like for delaying the phase of the input signal V0 so that the leakage electromagnetic field interlinking the electromagnetic field detection unit 51 and the electromagnetic field generated by the electromagnetic field generation unit 52 cancel each other. For example, when the center frequency component V0 is output after being delayed by td1 in the band-pass filter 53a, the phase delay is further delayed by td2 to generate a total phase delay of 180 degrees.
  • the power amplifier 53c is an AC amplifier that amplifies the power of the signal from the delay unit 53b, and supplies the electromagnetic field generator 52 with an AC current for generating the above-mentioned reaction electromagnetic field.
  • the electromagnetic field detection unit 51 generates an induced electromotive force Vs proportional to a change in the interlinking magnetic flux, as shown in the following Expression 11.
  • the delay unit 5 3b further delays the input signal V0 by td2 to generate a signal VI represented by the following expression 13 and delayed by a phase ⁇ from the center frequency component of the original induced electromotive force Vs. I do.
  • the power amplifying unit 53 c generates the following signal V2, which is obtained by amplifying the delayed signal VI by k times, so that the electromagnetic field generating unit 52 generates an electromagnetic field enough to cancel the leakage electromagnetic field. generate. ( ⁇ 1 4)
  • the electromagnetic field shield device 50 causes the leakage electromagnetic field of a specific frequency detected by the electromagnetic field detection unit 51 to be equal to the electromagnetic field detection unit. Since the electromagnetic field generated by the electromagnetic field generator 52 superimposed on 51 cancels the electromagnetic field, the electromagnetic field in the hollow of the electromagnetic field detector 51 no longer exists, and the leakage electromagnetic field is shielded. You.
  • the coils constituting the electromagnetic field detection unit 51 and the electromagnetic field generation unit 52 are formed in any shape. Therefore, the electromagnetic field leaking from the opening can be shielded without closing the opening of the device housing without closing the opening.
  • the electromagnetic field detecting unit 51 is a coil for detecting an alternating electromagnetic field.
  • the present invention is not limited to this.
  • a vertical coil for detecting an electric field may be used.
  • An antenna or a Hall element that detects not only AC but also DC magnetic fields may be used.
  • the leakage electromagnetic field control unit 53 performs control according to the characteristics of the electromagnetic field detection unit 51, so that various types of leakage electromagnetic fields can be shielded.
  • the electromagnetic field detecting unit 51 and the electromagnetic field generating unit 52 are separate coils, but these may be shared by one coil. Specifically, a single coil that performs both detection and generation of the electromagnetic field is placed in the leakage electromagnetic field, and power is supplied to the coil so that the induced electromotive force Vs becomes zero. Control it.
  • the electromagnetic field shield device 50 of the second embodiment targets a leakage electromagnetic field of a specific frequency.
  • the electromagnetic field shield device 30 of the second modification of the first embodiment the By further providing the circuit 32 and the circuit constant control unit 33, a dynamic active shield that can shield following changes in the leakage electromagnetic field can be provided.
  • one electromagnetic field shield device was used to shield the leakage electromagnetic field, but a plurality of electromagnetic field shield devices corresponding to the distribution of the leakage electromagnetic field were installed in the equipment. Can also be attached.
  • one electromagnetic field shield device may be provided with a plurality of electromagnetic field detection coils, or may be provided with a plurality of electromagnetic field generation coils.
  • FIG. 18 shows an example in which an electromagnetic field shield device 20 is provided inside the front surface of the CRT device.
  • FIGS. 19 (a) and (b) show an example in which an electromagnetic field shield device 20 is provided inside the front of a portable telephone.
  • FIGS. 20 (a) and (b) show an example in which an electromagnetic field shield device 20 is provided around a disk insertion slot of a floppy disk drive device provided in a personal computer main body.
  • the electromagnetic field leaking from the opening of the device housing is maintained without closing the opening. It is possible to manufacture a shield device that can easily handle various types of electromagnetic fields with different strengths and frequencies without changing the components and materials, Even with a fluctuating leakage electromagnetic field where the strength and frequency change, a uniform shielding effect can be exhibited.
  • the electromagnetic field shielding device is a computer display.
  • a component to shield electromagnetic fields leaking from optical devices such as optical devices, mobile phones, and other devices that generate high magnetic fields such as MRI (Magnetic Resonance Imaging).
  • the device is particularly suitable for use as an electronic component that easily shields an electromagnetic field leaking through a disk slot or a door of a floppy disk drive without closing the opening.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

明 細 書 電磁界シールド装置 技術分野
本発明は、 電気機器の内部等から漏れ出る電磁界をシールドする装置に関 し、 特に、 電子部品を用いた共振型シールド及びアクティブシールドに関する。 背景技術
電気 ·電子機器からは微弱といえども漏れ電磁界が発生している。 このような 電磁界は他の機器に誤動作を起こさせたり人体に悪影響を及ぼすために、 シール ドしなければならない。
電磁界をシールドするには、 従来より導電体や強磁性体からなるシールド部材 が用いられる (電気学会誌 VOL. 1 16, 1996年 4月号、 203〜217頁) 。
図 2 1 ( a ) 及び図 2 1 ( b ) は、 シールド部材により電磁界をシールドする 従来方法を説明するための図である。
図 2 1 ( a ) は、 電気機器の内部で発生している電磁界がその筐体 1 0の開口 部 1 1から漏れ出ている様子を示している。
図 2 1 ( b ) は、 漏れ電磁界を遮断するためにシールド部材 1 2で開口部 1 1 を覆った様子を示している。
シールド部材 1 2が導電体の場合は、 漏れ電磁界に対して反作用として発生す る渦電流によって漏れ電磁界を筐体内部に反射させることで電磁界をシールドす ることができる。 また、 シールド部材 1 2が磁性体の場合は、 空気よりも高い透 磁率を持つ材料を用いることで、 漏れ電磁界のうちの磁界を閉じこめてシールド することができる。
しかしながら、 このような従来のシールド部材 1 2による方法には以下の問題 ' «力、ある。 第 1に、 高いシールド効果を得るためには面状ゃメッシュ状のシールド部材 1 2で開口部 1 1を塞ぐ必要があるために、 その開口部 1 1が、 フロッピ一デイス ク ドライブ装置のディスク挿抜口の如く、 人が何らかの物を出し入れするための 貫通口であったり、 可動機構部を伴う箇所であった場合には、 そのような従来方 法を単純に適用することは断念しなければならない。 可動機構部等と連動する複 雑なシールド機構が必要とされる。
第 2に、 強度や周波数等が異なる様々な種類の電磁界が機器内部で発生してい たり、 漏れ電磁界の強度や周波数等が時間的に変化したりする場合においては、 もはや 1種類のシールド部材 1 2で一様なシールド効果を得ることはできない。 第 3に、 磁性体からなるシールド部材 1 2では、 シールド可能な磁界の強度に 限界がある。 例えば、 1 . 5テスラを超えるような高い磁界をシールドすること は極めて困難である。
そこで、 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、 機器筐体の開口 部を塞ぐことなく、 開口状態を維持したまま、 その開口部から漏れる電磁界を シールドすることができる電磁界シールド装置を提供することを第 1の目的とす る。
また、 本発明の第 2の目的は、 強度や周波数が異なる様々な種類の電磁界に容 易に対応できる柔軟性のある電磁界シールド装置を提供することである。
また、 本発明の第 3の目的は、 時間的に強度や周波数が変化するような変動性 のある漏れ電磁界であっても、 構成部品や材料を取り替えることなく、 一様な シールド効果を発揮することができる電磁界シールド装置を提供することである。 さらに、 本発明の第 4の目的は、 1 . 5テスラを超えるような強い磁界に対し てもシールド可能な電磁界シールド装置を提供することである。 発明の開示
本発明は、 漏れ電磁界を検出するコイル等からなる電磁界検出手段と、 その電 磁界検出手段に誘導された起電力の周波数に同調するよう予め回路定数が決定さ れた電力消費を伴う共振手段とから構成される共振型の電磁界シールド装置であ る。
本装置によれば、 漏れ電磁界によって電磁界検出手段に誘導された起電力は共 振手段に供給され、 ここでエネルギーが消費されるので、 漏れ電磁界の強度は減 衰されシールドされる。
そして、 不要な電磁界が漏れ出している電気機器の開口部の外周に前記コィル 等からなる電磁界検出手段を設けることで、 その電磁界検出手段を鎖交する漏れ 電磁界の強度は抑制されるので、 その開口部を塞ぐことなく、 開口状態を維持し たまま、 その開口部から漏れる電磁界をシ一ルドすることができるので、 上記第 1の目的が達成される。
ここで、 前記共振手段は、 L , C , R電子部品からなる並列共振回路とした り、 分布定数回路として扱うことが可能な導電体とすることもできる。
これによつて、 それら回路部品 (電子部品や導電体) を異なるものに交換する ことで異なるエネルギー消費を伴う共振手段や異なる共振周波数の共振手段を簡 単に得ることができるので、 上記第 2及び第 4の目的が達成される。
また、 前記電磁界シールド装置において、 前記し, C . R電子部品を回路定数 が可変な回路部品とし、 さらに、 前記起電力の中心周波数を特定する手段と、 特 定された中心周波数で共振するよう前記回路定数を決定し制御する手段とを備え ることもできる。
これによつて、 前記装置は周波数や強度が変化する漏れ電磁界に追随して共振 周波数を変化させたり、 消費エネルギーの大きさを変化させたりすることができ るので、 上記第 3の目的が達成される。
さらに、 本発明は、 漏れ電磁界を検出する電磁界検出手段と、 電磁界を発生す る電磁界発生手段と、 前記電磁界検出手段によって検出された電磁界を打ち消す 電磁界を発生させるよう前記電磁界発生手段を制御する制御手段とを備えるァク ティブ電磁界シールド装置とすることもできる。
本装置によって、 電磁界検出手段によって検出された漏れ電磁界に対する反作 用電磁界が電磁界発生手段によって発生するので、 電磁界検出手段と電磁界発生 手段それそれの対象空間を共通にすることで、 その空間における漏れ電磁界は キヤンセルされる。
ここで、 前記電磁界検出手段と前記電磁界発生手段は中空部分を共通又は同一 中心軸とする中空コイルとし、 電磁界が漏れ出す電気機器の開口部等の外周に重 ねて設けることもできる。
これによつて、 その開口部を塞ぐことなく、 開口部を通して内部から漏れ出そ うとする電磁界は打ち消されるので、 上記第 1の目的が達成される。
また、 回路部品の定数を適切に選択したり、 可変な回路定数を持つ部品に置き 換えたりすることで上記第 2〜第 3の目的が達成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施の形態 1に係る電磁界シールド装置 20の外観を示す。
図 2は、 同電磁界シ一ルド装置 20の電気回路図である。
図 3は、 同電磁界シールド装置 20を電気機器の筐体 10の外側であって 「、 開口部 1 1の周縁に沿って取り付けた場合の全体外観図である。
図 4 (a) は、 同電磁界シールド装置 20を電気機器の筐体 1 0の内側に取り 付けた場合の全体外観図であり、 図 4 (b) は、 図 4 (a) における AA断面図 である。
図 5 (a) 〜 (c) は、 本電磁界シールド装置 20のシールド効果を検証する ためのシミュレーションモデルを示し、 図 5 (a) は斜視図、 図 5 (b) は上面 図、 図 5 (c) は図 5 (b) における BB断面図である。
図 6は、 図 5 (a) 〜 (c) に示されたモデルにおいて電磁界シールド装置 2 0が置かれていない場合の図 5 (b) における BB断面での漏れ磁束線の分布を 示す。
図 7は、 図 5 (a) 〜 (c) に示されたモデルにおいて電磁界シールド装置 2 0が置かれた場合の図 5 (b) における BB断面での漏れ磁束線の分布を示す。 図 8は、 同電磁界シ一ルド装置 20のコイル 23のィンダクタンスを変化させ た場合の漏れ電磁界のシールド効果を示すグラフである。
図 9は、 実施の形態 1の変形例 1に係る電磁界シールド装置 40の外観図であ る。
図 10は、 同電磁界シールド装置 40のシールド原理を説明するための分布定 数回路を示す。
図 1 1は、 本発明に係る共振型の電磁界シールド装置及び分布定数回路を利用 した電磁界シールド装置それぞれを一般化した回路図である。
図 12は、 実施の形態 1の変形例 2に係る電磁界シールド装置 30の構成を示 すブロック図である。
図 13は、 同電磁界シールド装置 30の可変リアク トル 34の詳細な構成を示 すブロック図である。
図 14は、 同電磁界シールド装置 30の回路定数制御部 33の詳細な構成を示 すブロック図である。
図 15は、 実施の形態 2に係る電磁界シ一ルド装置 50の外観を示す。
図 16は、 同電磁界シールド装置 50の構成を示すプロック図である。
図 1 7 (a) は、 同電磁界シールド装置 50の電磁界検出部 51に生じた誘導 起電力 Vsの波形、 図 1 7 (b) は、 誘導起電力 Vsの中心周波数成分の信号の波 形 (破線) と帯域通過フィルタ 53 aから出力されたフィルタ信号 V0の波形 (実線) 、 図 1 7 (c) は、 遅延部 53 bから出力された遅延信号 VIの波形
(及び電力増幅部 53 cから出力された電圧波形 V2) を示す。
図 18は、 CRT装置の前面内側に電磁界シ一ルド装置 20を設けた例を示す。 図 19 (a) は、 携帯型電話機の前面内側に電磁界シールド装置 20を設けた 例を示し、 図 19 (b) は、 図 19 (a) における C C断面図である。
図 20 (a) は、 パーソナルコンピュータ本体が備えるフロッピーディスクド ライブ装置のディスク揷抜口の周囲に電磁界シールド装置 20を設けた例を示 し、 図 20 (b) は、 図 20 (a) における DD断面図である。 図 21 (a) は、 電気機器の内部で発生している電磁界が筐体 10の開口部 1 1から漏れ出ている様子を示す外観図である。
図 21 (b) は、 漏れ電磁界を遮断するためにシールド部材 12で開口部 1 1 を覆う従来技術を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
(実施の形態 1)
実施の形態 1は、 電子部品を用いた共振型の電磁界シ一ルド装置に関するもの である。
図 1は、 実施の形態 1に係る電磁界シールド装置 20の外観を示す。
図 2は、 その電磁界シールド装置 20の電気回路図である。
図 3は、 電気機器の筐体 10の開口部 1 1からの漏れ電磁界をシールドするた めに電磁界シールド装置 20が筐体 10の外側に取り付けられた場合の全体外観 図である。
図 4 (a) は、 電気機器の筐体 10の内側に取り付けた場合の全体外観図であ り、 図 4 (b) は、 図 4 (a) における AA断面図である。
電磁界シールド装置 20は、 電磁界検出用コイル 21と回路基板 25に実装さ れたコンデンサ 22、 コイル 23及び抵抗 24から構成されている。
電磁界検出用コイル 21は、 漏れ電磁界を検出するための中空コイルであり、 開口部 1 1の外周を囲むように L字型にエナメル被覆銅線が巻かれたものである。 この電磁界検出用コイル 21には、 以下の式 1に示されるように、 鎖交する磁 束 Φの変化に比例した誘導起電力 Vsが発生する。
(式 1) 、, Μ
Vs=— N
d t
但し、 Nは電磁界検出用コイル 21の巻き数である < なお、 式 1からわかるように、 この電磁界シールド装置 2 0は、 厳密には漏れ 「磁束」 の変化 (交流の漏れ磁束) を検出するものであるが、 磁束が変化する場 においては電界も発生しているので、 この電磁界シールド装置 2 0は、 「電磁 界」 を検出すると言える。
回路基板 2 5に実装されたコンデンサ 2 2、 コイル 2 3及び抵抗 2 4は、 電磁 界検出用コイル 2 1に誘導された起電力 V sを信号源とした場合の負荷であり、 共振周波数 f Oが以下の式 2で表される並列共振回路を構成している。
(式 2 )
Figure imgf000009_0001
但し、 Cはコンデンサ 2 2のキャパシタンス (F ) 、 L 1はコイル 2 3のイン ダクタンス (H ) 、 Rは抵抗 2 4の抵抗値 (Ω ) である。 なお、 これら C , L 1 , Rの具体的な値は、 この電磁界シ一ルド装置 2 0がシールドの対象とする漏 れ磁束の中心周波数 (周波数スペク トルにおいて最も多い信号成分の周波数) が 上記式 2で表される共振周波数 f 0に一致するように予め決定された値である。 例えば、 0 . 0 1 〃 Fのコンデンサ 2 2と 1 0 Hのコイル 2 3と 1 0 Ωの抵抗 2 4とから 4 7 8 K H zの漏れ電磁界をシールドする電磁界シールド装置が実現 される。
以上のように構成された電磁界シールド装置 2 0がシールド効果を発揮する根 拠について説明する。
交流の漏れ電磁界が電磁界検出用コイル 2 1を鎖交すると、 その電磁界中の磁 束の変化に伴って上記式 1で表される交流の誘導起電力 V sが発生する。 この交 流信号 V sは、 予め同調するよう設計された並列共振回路 2 2〜2 4に供給さ れ、 ここで共振を生じることから、 ここに電力が蓄積される。
ところが、 この共振回路 2 2〜2 4には正抵 を持つ抵抗 2 4が挿入されてい るために、 この抵抗 2 4で電力消費が生じる。 この電力消費は、 電磁界検出用コ ィル 2 1に誘導された起電力の消費、 即ち、 漏れ電磁界が有していたエネルギー の放出であり、 漏れ電磁界がシールドされる結果となる。 つまり、 並列共振回路の抵抗 24により、 電磁界検出用コイル 21に誘導され る起電力 Vsは減衰していくことで、 電磁界検出用コイル 21を鎖交する磁束 Φ の変化が抑制され、 消失していく。 交流電磁界において、 磁束 Φの変化 (即ち、 磁界 Hの変化あるいは磁束密度 Bの変化) がないということは、 以下のマクス ゥエルの方程式のひとつ (式 3) より、 電界 Eも、 電磁界検出用コイル 21中で 零となる。
(式 3) dB
rot E=—
dt (但し、 ίΙ)
よって、 電磁界検出用コイル 21中での磁界と電界、 即ち、 電磁界検出用コィ ル 21を通過しょうとする漏れ電磁界をシールドすることができる。
以上のように構成された電磁界シールド装置 20のシールド効果に関するシ ミュレ一ション結果を以下に説明する。
図 5 (a) 〜 (c) は、 本電磁界シールド装置 20のシールド効果を検証する ためのシミ ュ レーショ ンモデルを示し、 図 5 (a) は斜視図、 図 5 (b) は上面 図、 図 5 (c) は図 5 (b) における BB断面図である。
このモデルは、 1 0 OKHzの輻射電磁界を発生するコイル 1 3と、 そのコィ ルを収納する上面が開口した下部筐体 1 0 aと、 その下部筐体 1 0 aと開口 ギャップ 14だけ上方に位置された上部筐体 10 bと、 その開口ギヤップ 14か ら手前方向への漏れ電磁界をシールドするよう配置された電磁界シールド装置 2 0からなる。
下部筐体 10 a及び上部筐体 10 bそれぞれは、 もともと直方体形状の筐体の 上面を除く 5面及び上面に相当し、 これらは磁性体からなる。
図 6は、 上記モデルにおいて電磁界シールド装置 20が置かれていないとした 場合の図 5 (b) における BB断面での漏れ磁束線の分布を示す。
図 7は、 上記モデルにおいて電磁界シールド装置 20が置かれた場合の図 5
(b) における BB断面での漏れ磁束線の分布を示す。
筐体 10 a、 10 bの外側への漏れ磁束線が減少していることが分かる。 図 8は、 電磁界シールド装置 2 0のコンデンサ 2 2のキャパシタンスと抵抗 2 4の抵抗値を一定値に固定し、 コイル 2 3のィンダクタンスを変化させた場合の 漏れ電磁界のシールド効果を示すグラフである。 縦軸は、 漏れ磁界のシールド効 果、 即ち、 電磁界シールド装置 2 0が置かれていない場合の開口ギャップ 1 4位 置での漏れ磁界の強度を 1とした場合の電磁界シールド装置 2 0が置かれた場合 の漏れ磁界の強度を示す。
電磁界シールド装置 2 0の並列共振回路 2 2〜2 4の共振周波数を筐体 1 0 a、 1 0 b内部で発生している交流電磁界の周波数に同調させることで、 最大の シールド効果が得られることが分かる。
以上のように、 本実施の形態 1における共振型の電磁界シールド装置 2 0によ れば、 電磁界検出用コイル 2 1を通過しょうとする電磁界はシールドされ、 さら に、 この電磁界検出用コイル 2 1は任意の形状に形成することが可能であるの で、 機器筐体の開口部を塞ぐことなく、 開口状態を維持したまま、 その開口部か ら漏れる電磁界をシールドすることができる。
また、 並列共振回路を構成する電子部品 2 2〜2 4を適切に選択することで、 周波数や強度が異なる様々な種類の交流電磁界に対応する電磁界シールド装置 2 0を容易に製作することができる。 回路定数を適切に選択することで、 例えば、 1 . 5テスラを超えるような強い磁界をシールドすることも可能である。 [変形例 1 ]
次に、 上記実施の形態 1に係る電磁界シールド装置 2 0の第 1の変形例とし て、 分布定数回路を利用した電磁界シールド装置 4 0を説明する。
図 9は、 変形例 1に係る電磁界シールド装置 4 0の外観図である。
この電磁界シールド装置 4 0は、 上記実施の形態 1の場合よりも高い周波数、 即ち、 この装置自体を分布定数回路として扱うことができるような高い周波数の 交流漏れ電磁界を対象とするシールド装置であり、 電磁界検出用コイル 2 1と、 板状の導電体 4 1とからなる。 導電体 41は、 例えばアルミ板等であり、 電磁界検出用コイル 21と接続され た両端部 41 a、 41 bは面対向するよう配置され、 その両端部 41 a、 41 b を除く本体部 41 cは矩形のループ状に曲げられている。
この導電体 41は、 それ自体を構成する金属材料固有の抵抗値を有し、 また、 その両端部 41 a、 41 bが互いに対向することによってキャパシタンスを有 し、 さらに、 本体部 41 cが 1ターンのコイルに相当するので、 上記実施の形態 1の共振回路 22〜 24に相当する空洞共振器を構成していると言える。 従つ て、 この変形例 1の電磁界シールド装置 40によって、 高周波の漏れ電磁界に対 して、 上記実施の形態 1と同じシールド効果を得ることができる。
ここで、 本電磁界シールド装置 40の如く、 分布定数回路を利用したシールド 装置におけるシールド原理及びシールド効果を発揮するための条件について、 分 布定数回路の観点から説明すると以下の通りである。
本電磁界シールド装置 40は、 図 10に示されるように、 電磁界検出用コイル 2 1に対応する高周波電源 42と、 そこからの電力を伝送する線路 43と、 その 終端に接続された負荷 44とからなる分布定数回路とみることができる。
分布定数回路では、 電源 42から負荷 44の方向を X軸の正方向とすると、 点 Xにおける電圧 V(x)、 電流 I (x)は、 以下の式 4、 式 5で表される。
ぱ 4)
V(x)=Vie— Tx + v2e+ァ X (式 5) γ
l(x)=—( Vie—ァ X— V2e+ァ X ) 但し、 Zは線路の単位長さ当たりのイ ンピーダンス、 は伝搬定数 (a+ j β、 αは減衰定数、 /3は位相定数) である。
今、 線路 43が無損失線路 (α = 0) とすると、 上記式 4、 式 5は以下の式 6、 式 7となる。
(式 6)
Figure imgf000012_0001
(式 7 )
1
l(x) =— ( Vi e— x— V2e )
Zo 但し、 特性インピーダンス -
Figure imgf000013_0001
そして、 線路 4 3の長さを Αとし、 その線路 4 3の終端に接続された負荷 4 4 のィンピーダンスが線路 4 3の特性ィンピ一ダンス Z 0に等しい場合には、 その 終端において、 以下の 2つの式 8、 式 9が成立しなければならない。
(式 8 )
): Z0
KA) ぱ 9 )
Figure imgf000013_0002
上記式 8、 式 9より、
V2= 0
となり、 線路 4 3においては、 反射波 V2exp (j bx) が存在しなくなる。
つまり、 線路 4 3と負荷 4 4とのインピーダンスの整合をとることで、 電源 4
2から供給される電力を反射させることなく、 負荷 4 4で消費させることができ る。
以上のように、 本電磁界シールド装置 4 0が対象とする交流電磁界と導電体 4 1が形成する線路及び負荷とのィンピーダンスの整合をとることで高い周波数の 漏れ電磁界がシールドされるが、 この原理は、 実施の形態 1における電磁界シー ルド装置 2 0が対象とする交流電磁界と共振する負荷回路 2 2 ~ 2 4を接続する ことで比較的低い周波数の漏れ電磁界がシールドされる原理と、 根本的には等し いものと言える。 実施の形態 1と本変形例 1におけるシールド原理 · シールド効果を発揮するた めの条件を一般化すると以下の通りである。
図 1 1は、 本発明に係る共振型の電磁界シールド装置及び分布定数回路を利用 した電磁界シールド装置それぞれを一般化した回路図である。
これら電磁界シールド装置 2 0、 4 0は、 漏れ電磁界による誘導起電力 4 2 と、 負荷 4 4と、 それらを接続する 4端子回路網 4 5とから構成されるとみるこ とができる。
そして、 以下の式 1 0で表される sパラメータの定義式において、
V2= - R I 2
が成立する条件の下で、 可能な限り S 1 1 (電圧反射係数) を零に近づけるよ う、 各 sパラメータを決定する。
(式 1〇)
Figure imgf000014_0001
そのようにして決定された sパラメータで表される特性を備える 4端子回路網 4 5を電磁界検出用コイル 2 1と負荷抵抗 4 4の間に設けることで本発明の電磁 界シールド装置が実現される。
このように、 電力源 4 2のエネルギーを 4端子回路網 4 5で一方向にのみ移送 させ、 負荷 4 4において消費させることによって漏れ電磁界をシールドするとい う原理において、 集中定数素子を用いた並列共振による電磁界シールド装置 2 0 と分布定数回路を利用したインピーダンスマッチングによる電磁界シ一ルド装置 4 0とは共通する。
[変形例 2 ]
次に、 上記実施の形態 1に係る電磁界シールド装置 2 0の第 2の変形例とし て、 周波数等が変化する漏れ電磁界に動的に追随してシールドすることができる 電磁界シールド装置 3 0を説明する。 図 12は、 変形例 2に係る電磁界シールド装置 30の構成を示すプロック図で ある。
電磁界シールド装置 30は、 電磁界検出用コイル 21、 波形解析部 32、 回路 定数制御部 33、 可変リアタ トル 34、 可変コンデンサ 35及び可変抵抗 36か ら構成される。 本装置 30は、 共振型のシールド装置である点で、 実施の形態 1 と同じであるが、 電磁界検出用コイル 21が検出した漏れ電磁界の周波数に同調 する機能を有する点で実施の形態 1と異なる。
波形解析部 32は、 FFT (Fast Fourier Transformation) を実行する DS P (Digital Signal Prosessor) 等からなり、 一定時間間隔で電磁界検出用コィ ル 21に誘導された起電力 Vsの中心周波数 f Oを特定し、 回路定数制御部 33に 通知する。
可変リアク トル 34は、 図 13に示されるように、 複数のスィツチとしての M OSトランジスタ 37 a〜37 dと、 複数のコィル 38 a〜38 dと、 MOSト ランジス夕 37 a~37 dの各ゲートに接続されたデコーダ回路 39から構成さ れ、 回路定数制御部 33から指示に基づいて MOS トランジスタ 37 a〜37 d の中から 1個のみを ONにすることで段階的にィンダクタンスを変化させる。 可変コンデンサ 35は、 可変容量ダイオード等であり、 回路定数制御部 33か らの制御電圧によって一定範囲で容量が変化する。
可変抵抗 36は、 M〇Sトランジスタ等であり、 回路定数制御部 33からの制 御電圧によって一定範囲で抵抗値が変化する。
回路定数制御部 33は、 並列共振回路 34〜 36が波形解析部 32から通知さ れた中心周波数 f Oに同調するように、 上記式 2に従って、 各電子部品 34~3 6の回路定数を制御する。
図 14は、 回路定数制御部 33の詳細な構成を示すプロック図である。
回路定数制御部 33は、 波形解析部 32から通知される中心周波数 f Oごとに 選択すべきィンダクタンスゃ各電子部品の調整可能な回路定数範囲等を予め記録 した回路定数記憶テーブル 33 bと、 その回路定数記憶テーブル 33 bの内容と 波形解析部 3 2から通知される中心周波数 f 0と上記式 2とに従つて各電子部品 3 4〜3 6の最適な回路定数を算出する回路定数算出部 3 3 aと、 その算出され たデジタルデータを制御電圧に変換する D ZA変換器 3 3 c、 3 3 dとから構成 される。
以上のように構成された変形例 2に係る電磁界シールド装置 3 0によれば、 電 磁界検出用コイル 2 1を鎖交する交流電磁界の周波数が変化しても、 その変化に 追随して各回路部品 3 4〜 3 6の回路定数が調整され同調がとられるので、 常 に、 一定のシールド効果が発揮される。 つまり、 対象とする漏れ電磁界の周波数 によつて構成部品や材料を取り替えることなく一様にシールド効果を発揮するこ とができる電磁界シールド装置 3 0が実現される。
(実施の形態 2 )
実施の形態 2は、 漏れ電磁界を打ち消すための電磁界発生手段を備えるァク ティブシールドに関するものである。
図 1 5は、 実施の形態 2に係る電磁界シールド装置 5 0の外観を示す。
本電磁界シールド装置 5 0は、 電磁界検出部 5 1、 電磁界発生部 5 2及び漏れ 電磁界制御部 5 3から構成される。
電磁界検出部 5 1は、 実施の形態 1における電磁界検出用コイル 2 1と同じで ある。
電磁界発生部 5 2は、 電磁界検出部 5 1と同じ形状 ·方向に導線が巻かれた中 空コイルであり、 上記電磁界検出部 5 1と中空部分を共通又は同一中心軸とする よう密着したり重ねたりして用いられ、 電磁界検出部 5 1を鎖交する漏れ電磁界 を打ち消すような反作用電磁界を発生するためのものである。
漏れ電磁界制御部 5 3は、 電磁界検出部 5 1に生じた誘導起電力と逆位相の起 電力を発生し電磁界発生部 5 2に供給することで、 上記反作用電磁界を発生させ る制御回路である。
この装置 5 0の電気機器への取り付け方法は、 図 3や図 4 ( a ) 及び図 4 (b) に示される通りである。
図 16は、 本電磁界シールド装置 50の構成を示す機能ブロック図である。 漏れ電磁界制御部 53はさらに、 帯域通過フィルタ 53 a、 遅延部 53 b及び 電力増幅部 53 cから構成される。
図 17 (a) ~ (c) は、 本装置 50の各構成要素が出力する信号の位相関係 を説明するための波形図であり、 図 17 (a) は電磁界検出部 51に生じた誘導 起電力 Vsの波形、 図 17 (b) は誘導起電力 Vsの中心周波数成分の信号の波形 (破線) と帯域通過フィルタ 53 aから出力されたフィルタ信号 V0の波形 (実 線) 、 図 1 7 (c) は遅延部 53 bから出力された遅延信号 VIの波形 (これは 電力増幅部 53 cから出力された電圧波形 V2と位相が等しいとする) を示す。 帯域通過フィルタ 53 aは、 電磁界検出部 51に生じた誘導起電力 Vsのうち 不要な周波数成分を除去するためのオペアンプ等からなるァクティブフィルタで あり、 電磁界検出部 5 1に生じた誘導起電力 Vsを増幅した後に予め定められた シールド対象とする帯域の周波数成分 V0だけを通過させて遅延部 53 bに送る。 遅延部 53 bは、 電磁界検出部 51を鎖交する漏れ電磁界と電磁界発生部 52 が発生する電磁界とが打ち消し合うように入力信号 V0の位相を遅延させるため のディ レイライン等からなり、 例えば、 帯域通過フィルタ 53 aにおいて中心周 波数成分 V0が t d 1だけ遅延されて出力される場合には、 さらに t d2だけ遅延 させることで、 合計 180度の位相遅延を生じさせる。
電力増幅部 53 cは、 遅延部 53 bからの信号を電力増幅する交流アンプであ り、 電磁界発生部 52に上記反作用電磁界を発生させるための交流電流を供給す る。
以上のように構成された電磁界シールド装置 50の動作について、 数式に基づ いて説明すると以下の通りである。
電磁界検出部 51には、 下記式 1 1に示されるように、 鎖交する磁束の変化に 比例した誘導起電力 Vsを発生する。
(式 1 1) vs(t) = - N ^- dt 帯域通過フィルタ 5 3 aは、 誘導起電力 V sの中から特定帯域 (f 0) の周波数 成分 V0だけを通過させるが、 t d lの遅延が生じ、 以下の式 1 2で表される信号 V0を出力する。
(式 1 2 )
Vo(t) =LVs (t-tdi ) f=fo
遅延部 5 3 bは、 入力信号 V0をさらに t d 2だけ遅延させることで、 元の誘導 起電力 Vsの中心周波数成分よりも位相 Γだけ遅延した以下の式 1 3で表される 信号 V Iを生成する。
(式 1 3 )
Vi (t) = Vo (t一 td2)
=— Vs (t) 電力増幅部 5 3 cは、 遅延信号 V Iを k倍に増幅した以下の信号 V2を生成する ことで、 電磁界発生部 5 2に漏れ電磁界を打ち消すだけの電磁界を発生させる。 ぱ 1 4 )
V2(t) = 一 kVs (t) このように、 本実施の形態 2の電磁界シールド装置 5 0によって、 電磁界検出 部 5 1によって検出された特定周波数の漏れ電磁界は、 電磁界検出部 5 1と重ね て配置された電磁界発生部 5 2によって発生された電磁界によって打ち消される ので、 電磁界検出部 5 1の中空での電磁界は存在しなくなり、 漏れ電磁界はシ一 ルドされる。
また、 本実施の形態 2の電磁界シールド装置 5 0によれば、 実施の形態 1と同 様に、 電磁界検出部 5 1及び電磁界発生部 5 2を構成するコイルは任意の形状に 形成することが可能であるので、 機器筐体の開口部を塞ぐことなく、 開口状態を 維持したまま、 その開口部から漏れる電磁界をシールドすることができる。
さらに、 帯域通過フィルタ 5 3 aの通過帯域、 遅延部 5 3 bの遅延時間及び電 力増幅部 5 3 cの増幅率等を適切に選択することで、 周波数や強度が異なる様々 な種類の交流電磁界に対応するアクティブシールドを容易に製作することができ る。 例えば、 1 . 5テスラを超えるような強い磁界をシールドすることも可能で ある。
なお、 本実施の形態 2では、 電磁界検出部 5 1は交流電磁界を検出するための コイルであつたが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 例えば、 電界を検 出するバーチカルアンテナや、 交流だけでなく直流の磁界をも検出するホール素 子等であってもよい。 漏れ電磁界制御部 5 3が電磁界検出部 5 1の特性に応じた 制御を行うことで様々な種類の漏れ電磁界をシールドすることが可能となる。 また、 本実施の形態 2では、 電磁界検出部 5 1と電磁界発生部 5 2とは別個の コイルであつたが、 これらを 1個のコイルで兼用させることもできる。 具体的に は、 電磁界の検出と発生とを兼ねた 1個のコイルを漏れ電磁界中に置き、 ここに 誘導される起電力 V sが零となるように、 そのコイルに電力を供給するよう制御 すればい。
さらに、 本実施の形態 2の電磁界シールド装置 5 0は、 特定周波数の漏れ電磁 界を対象としたが、 実施の形態 1の変形例 2の電磁界シールド装置 3 0と同様 に、 波形解析部 3 2や回路定数制御部 3 3をさらに備えることで、 漏れ電磁界の 変化に追随してシールド可能な動的なァクティブシールドとすることもできる。 また、 実施の形態 1及び 2では、 漏れ電磁界をシールドするために用いた電磁 界シールド装置は 1個であつたが、 漏れ電磁界の分布に対応した複数個の電磁界 シールド装置を機器に取り付けることもできる。 さらに、 1個の電磁界シールド 装置が複数個の電磁界検出コイルを備えたり、 複数個の電磁界発生コイルを備え る構成であってもよい。
(電気機器への適用例)
次に、 上記実施の形態 1、 2及び変形例 1、 2に示された本発明に係る電磁界 シールド装置 2 0、 3 0、 4 0、 5 0を電子 '電気機器に適用した例を示す。 図 1 8は、 C R T装置の前面内側に電磁界シールド装置 2 0を設けた例を示す。 このような設置によって、 C R T装置内部の偏向ヨークや高周波フライバック トランス等から発生した不要な電磁界がディスプレイ面の手前に漏れ出して操作 者の人体に悪影響を及ぼすという不具合が防止される。
図 1 9 ( a ) 、 ( b ) は、 携帯型電話機の前面内側に電磁界シールド装置 2 0 を設けた例を示す。
このような設置によって、 電話機内部の P L Lシンセサイザや送信アンプ等か ら手前方向に輻射される不要な電磁界が抑制され、 操作者の人体への悪影響が軽 減される。
図 2 0 ( a ) 、 (b ) は、 パーソナルコンピュータ本体が備えるフロッピー ディスク ドライブ装置のディスク挿抜口の周囲に電磁界シールド装置 2 0を設け た例を示す。
このような設置によって、 ディスク揷抜ロを塞ぐことなく、 パーソナルコン ピュータ本体内部からディスク揷抜口を通して前面に漏れ出す電磁界を簡単に シールドすることができる。
以上のように本発明に係る共振型の電磁界シ一ルド装置及びアクティブシール ドによれば、 機器筐体の開口部を塞ぐことなく、 開口状態を維持したまま、 その 開口部から漏れる電磁界をシールドすることができ、 また、 構成部品や材料を取 り替えることなく、 簡単に強度や周波数が異なる様々な種類の電磁界に対応でき るシールド装置を製作することができ、 さらに、 時間的に強度や周波数が変化す るような変動性のある漏れ電磁界であっても一様なシールド効果を発揮させるこ ともできる。
これによつて、 電気機器等から外部への電磁輻射による人体への影響や機器の 誤動作が防止されると共に、 外部からの電磁妨害に対する耐量、 即ち、 イミュニ ティも向上され、 特に、 E M C (Electromagnetic Compatibi l i ty) 対策部品と しての実用的価値は大きい。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る電磁界シールド装置は、 コンピュータ用ディスプ レイ装置や携帯型電話機その他の電気 ·電子機器から漏れる電磁界をシールドす るための部品として、 また、 MR I (Magnetic Resonance Imaging) 等の高磁界 を発生する装置からの漏れ電磁界をシールドする装置として、 特に、 フロッピ一 ディスクドライブ装置のディスク揷抜口や開閉扉等を通して漏れ出る電磁界に対 して開口部を塞ぐことなく簡易にシールドする電子部品として用いるのに適して いる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 漏れ電磁界をシールドする装置であって、
前記電磁界を検出し電気信号に変換する電磁界検出手段と、
前記電気信号に対して電力消費を伴う並列共振を起こさせる並列共振手段と を備えることを特徴とする電磁界シールド装置。
2 . 前記電磁界検出手段はコィルであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載 の電磁界シールド装置。
3 . 前記並列共振手段はインダクタンス素子、 キャパシタンス素子及び抵抗素子 からなることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の電磁界シールド装置。
4 . 前記イングクタンス素子、 キャパシタンス素子及び抵抗素子の回路定数は可 変であり、
前記電磁界シールド装置はさらに、
前記電気信号の中心周波数を特定する周波数特定手段と、
特定された中心周波数が共振周波数となるよう前記イングクタンス素子、 前記 キャパシタンス素子及び前記抵抗素子の回路定数を制御する回路定数制御手段と を備えることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の電磁界シールド装置。
5 . 前記並列共振手段は板状の導電体である
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の電磁界シ一ルド装置。
6 . 前記導電体にはキャパシタンスを形成する面対向箇所とインダクタンスを形 成するループ箇所とが設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 5項記載の電磁界シールド装置。
7 . 筐体の外へ漏れる電磁界をシールドするためのシールド装置を備えた電気機 器であって、
前記シールド装置は、
前記電磁界を検出し電気信号に変換する電磁界検出手段と、
前記電気信号に対して電力消費を伴う並列共振を起こさせる並列共振手段とを 有し、
前記電磁界検出手段はコイルであり、
前記並列共振手段はィンダクタンス素子、 キャパシタンス素子及び抵抗素子か らなることを特徴とする電気機器。
8 . 筐体の外へ漏れる電磁界をシールドするためのシールド装置を備えた電気機 器であって、
前記シールド装置は、
前記電磁界を検出し電気信号に変換する電磁界検出手段と、
前記電気信号に対して電力消費を伴う並列共振を起こさせる並列共振手段とを 有し、
前記電磁界検出手段はコィルであり、
前記並列共振手段はキャパシタンスを形成する面対向箇所とイングクタンスを 形成するループ箇所とが設けられた板状の導電体であることを特徴とする電気機 9 . 漏れ電磁界をシールドする装置であって、
前記電磁界を検出する電磁界検出手段と、
電磁界を発生する電磁界発生手段と、
前記電磁界検出手段によって検出された電磁界を打ち消す電磁界を発生させる よう前記電磁界発生手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする電磁界シールド装置。
1 0. 前記電磁界検出手段は検出した電磁界を電気信号に変換する中空コイルで あり、
前記電磁界発生手段は前記中空コィルの中空部分を共通又は同一中心軸とする コィルであることを特徴とする請求の範囲第 9項記載の電磁界シールド装置。 1 1 . 前記制御手段は、
前記電気信号の中から特定の周波数帯域の成分信号のみを通過させる帯域通過 フィルタ部と、 通過した成分信号に基づいて前記電磁界を発生させる電力を供給する電力供給 部とを有する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載の電磁界シールド装置。
1 2. 前記電力供給部は前記成分信号に対して一定の位相量を遅延させ、 遅延さ せた成分信号に基づいて前記電力を供給することを特徴とする請求の範囲第 1 1 項記載の電磁界シールド装置。
1 3 . 筐体の外へ漏れる電磁界をシ一ルドするためのシールド装置を備えた電気 機器であって、
前記シールド装置は、
前記電磁界を検出する電磁界検出手段と、
電磁界を発生する電磁界発生手段と、
前記電磁界検出手段によって検出された電磁界を打ち消す電磁界を発生させる よう前記電磁界発生手段を制御する制御手段とを有し、
前記電磁界検出手段は検出した電磁界を電気信号に変換する中空コィルであり、 前記電磁界発生手段は前記中空コイルの中空部分を共通又は同一中心軸とする コイルであり、
前記制御手段は、
前記電気信号の中から特定の周波数帯域の成分信号のみを通過させる帯域通過 フィルタ部と、
通過した成分信号に基づいて前記電磁界を発生させる電力を供給する電力供給 部とを有することを特徴とする電気機器。
PCT/JP1997/003556 1996-10-04 1997-10-03 Dispositif de protection contre les champs electromagnetiques WO1998015161A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50364898A JP3176636B2 (ja) 1996-10-04 1997-10-03 電磁界シールド装置
US09/077,392 US6249006B1 (en) 1996-10-04 1997-10-03 Electromagnetic field shielding device
DE69728650T DE69728650D1 (de) 1996-10-04 1997-10-03 Schutzvorrichtung vor elektromagnetischen feldern
EP97942249A EP0880311B1 (en) 1996-10-04 1997-10-03 Electromagnetic field shielding device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26427496 1996-10-04
JP8/264274 1996-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998015161A1 true WO1998015161A1 (fr) 1998-04-09

Family

ID=17400898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003556 WO1998015161A1 (fr) 1996-10-04 1997-10-03 Dispositif de protection contre les champs electromagnetiques

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6249006B1 (ja)
EP (1) EP0880311B1 (ja)
JP (1) JP3176636B2 (ja)
DE (1) DE69728650D1 (ja)
WO (1) WO1998015161A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327710A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 電子応用装置
JP2005045127A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Tokai Univ 電磁界感応機能材料
JP2005347393A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Tokai Univ 電磁界感応機能性材料
JP2007129049A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Takenaka Komuten Co Ltd 磁気シールドルーム
KR100752835B1 (ko) * 2000-02-23 2007-08-29 루센트 테크놀러지스 인크 간섭 억제 장치 및 방법
JP2017022272A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 公益財団法人鉄道総合技術研究所 アクティブシールド設置位置決定方法及びアクティブシールド設置位置決定装置
CN109407120A (zh) * 2018-10-30 2019-03-01 泰州市计量测试院 一种基于北斗/gps的gnss信号模拟器校准装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785446B1 (fr) * 1998-10-29 2000-12-15 France Telecom Dispositif a boitier comportant des hautes tensions, protege contre des charges electriques mobiles et satellite equipe d'un tel dispositif
EP1014102A3 (en) * 1998-12-24 2001-10-04 Marconi Electronic Systems Limited Multislice magnetic resonance imaging using an array of receiving coils
ITMI991176A1 (it) 1999-05-27 2000-11-27 Edilio Livio Alpini Articolo deviatore di campi elettromagnatici
JP2003505953A (ja) * 1999-07-15 2003-02-12 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ホストデバイスのポートからの電磁放射の漏れを制限するためのポートカバー
US6970068B1 (en) 1999-07-15 2005-11-29 Thomson Licensing S.A. Apparatus and associated method for limiting access of information transferred between an electronic security device and a host device
US6611412B1 (en) * 1999-11-19 2003-08-26 Dietrich Reichwein Apparatus and method for minimizing electromagnetic emissions of technical emitters
EP1122993A3 (en) * 2000-02-04 2004-02-04 Lucent Technologies Inc. Noise cancellation by addition of phase shifted signal
GB2360094A (en) 2000-03-06 2001-09-12 Marconi Caswell Ltd RF screens for MRI
US6639144B1 (en) 2001-08-31 2003-10-28 Gateway, Inc. Electromagnetic interference reduction system
US20040198264A1 (en) * 2002-08-22 2004-10-07 Ben Saur Telephone radiation shielding devices
DE10320716A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-02 Siemens Ag Anordnung von Leiterelementen
KR100549831B1 (ko) * 2003-09-08 2006-02-06 삼성전자주식회사 음극선관 디스플레이 장치
KR100524074B1 (ko) * 2003-10-01 2005-10-26 삼성전자주식회사 베젤 구조를 가지는 전자기기
EP1682913A1 (en) * 2003-10-29 2006-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shielded treatment room and device suitable for recording images on the basis of magnetic resonance
WO2005081608A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-01 Zbigniew Malecki System and method for removing streams of distorted high-frequency electromagnetic radiation
US7852282B2 (en) * 2005-12-13 2010-12-14 Zbigniew Malecki System and method for excluding electromagnetic waves from a protected region
US8751561B2 (en) * 2008-04-08 2014-06-10 Roderick B. Wideman Methods and systems for improved throughput performance in a distributed data de-duplication environment
KR101294465B1 (ko) * 2011-10-11 2013-08-07 엘지이노텍 주식회사 무선전력 중계 장치, 무선전력 중계기, 무선전력 전송 시스템 및 무선전력 전송 방법
JP6050638B2 (ja) * 2012-09-03 2016-12-21 小林製薬株式会社 美容マスク
US9209771B1 (en) * 2014-06-17 2015-12-08 Qualcomm Incorporated EM coupling shielding

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297399A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 日本鋼管株式会社 電子回路の電磁遮蔽構造
JPH02159595A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Fujita Corp 磁気シールドルーム用窓
JPH03280595A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 磁気遮へい方法
JPH04120297U (ja) * 1991-04-11 1992-10-27 株式会社ナナオ Crtデイスプレイ装置の低周波漏洩磁界防止構造
JPH08186396A (ja) * 1995-01-06 1996-07-16 Fujikura Ltd 磁界緩和方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197198A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 株式会社トーキン 磁気シ−ルド装置
GB8818087D0 (en) * 1988-07-29 1988-09-01 Univ Southampton Improvements in/relating to attenuation of electro-magnetic field components
DE3938238A1 (de) * 1989-11-17 1991-05-23 Telefunken Systemtechnik Saugkreisabsorber fuer elektromagnetische wellen
US5270551A (en) * 1990-02-14 1993-12-14 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for protecting electronic circuit against radiation
JPH07122157B2 (ja) 1990-09-11 1995-12-25 株式会社サトーセン ロールの表面処理方法
GB2301959B (en) * 1992-03-21 1997-08-20 British Aerospace Electronic switching circuits
SE9301426D0 (sv) * 1993-04-28 1993-04-28 Asea Brown Boveri Ab Aktiv daempning av kraftfrekventa magnetfaelt
JPH08116197A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明板の電波吸収構造並びに窓部材及びその枠体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297399A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 日本鋼管株式会社 電子回路の電磁遮蔽構造
JPH02159595A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Fujita Corp 磁気シールドルーム用窓
JPH03280595A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 磁気遮へい方法
JPH04120297U (ja) * 1991-04-11 1992-10-27 株式会社ナナオ Crtデイスプレイ装置の低周波漏洩磁界防止構造
JPH08186396A (ja) * 1995-01-06 1996-07-16 Fujikura Ltd 磁界緩和方法および装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752835B1 (ko) * 2000-02-23 2007-08-29 루센트 테크놀러지스 인크 간섭 억제 장치 및 방법
JP2004327710A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 電子応用装置
JP2005045127A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Tokai Univ 電磁界感応機能材料
JP4581105B2 (ja) * 2003-07-24 2010-11-17 学校法人東海大学 電磁界感応機能体
JP2005347393A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Tokai Univ 電磁界感応機能性材料
JP4542827B2 (ja) * 2004-06-01 2010-09-15 学校法人東海大学 電磁界感応機能体
JP2007129049A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Takenaka Komuten Co Ltd 磁気シールドルーム
JP2017022272A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 公益財団法人鉄道総合技術研究所 アクティブシールド設置位置決定方法及びアクティブシールド設置位置決定装置
CN109407120A (zh) * 2018-10-30 2019-03-01 泰州市计量测试院 一种基于北斗/gps的gnss信号模拟器校准装置
CN109407120B (zh) * 2018-10-30 2023-07-28 泰州市计量测试院 一种基于北斗/gps的gnss信号模拟器校准装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6249006B1 (en) 2001-06-19
EP0880311B1 (en) 2004-04-14
DE69728650D1 (de) 2004-05-19
EP0880311A1 (en) 1998-11-25
JP3176636B2 (ja) 2001-06-18
EP0880311A4 (en) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998015161A1 (fr) Dispositif de protection contre les champs electromagnetiques
US6348791B2 (en) Method and apparatus for a full-duplex electromagnetic transceiver
Cruciani et al. Active shielding design for wireless power transfer systems
US20100172168A1 (en) Power system
WO1995003686A1 (en) Active electromagnetic shielding
EP3840176B1 (en) Apparatus for inductive power transfer
JPS5835451A (ja) 核磁気共鳴スペクトラメ−タ用複同調単一コイルプロ−ブ
Park et al. Planar multiresonance reactive shield for reducing electromagnetic interference in portable wireless power charging application
KR20220154156A (ko) 무선 전력 전송 송신기, 시스템 및 전력을 무선으로 전송하는 방법
Park et al. Planar resonance reactive shield for reducing the EMI in portable WPT device application
Lee et al. EMI reduction method for wireless power transfer systems with high power transfer efficiency using frequency split phenomena
Mahamat et al. Magnetic field radiated by integrated inductors and magnetic shielding
Satav et al. Do-it-yourself fabrication of an open TEM cell for EMC pre-compliance
Kuzmin et al. Experimental investigation of metasurface-based resonator for one-to-many wireless power transfer systems in the presence of foreign objects
US5278381A (en) Inductive cooking device
Zdeněk et al. On the shielding effectiveness calculation
Rezaei et al. An analysis of the magnetic field antenna
US20100066614A1 (en) Communicating apparatus
Huh et al. Design of Reactive Shield Coil for Wireless Charger with Multiple Coils
Seher et al. The effect of metal load material and impedance matching on EMAT performance
Burla et al. Power supply ripple study at the SPS
KR102598803B1 (ko) 무선전력 송수신 장치 및 무선전력 송수신 방법
RU2693517C1 (ru) Сверхширокополосный преобразователь напряжённости магнитного поля
EP3889627A1 (en) Magnetism detection device and magnetism detection method
JP2015194485A (ja) 電磁波模擬装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09077392

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997942249

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997942249

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997942249

Country of ref document: EP