WO1997044001A1 - Composition d'emulsion aqueuse et emulsifiant aqueux - Google Patents

Composition d'emulsion aqueuse et emulsifiant aqueux Download PDF

Info

Publication number
WO1997044001A1
WO1997044001A1 PCT/JP1997/001690 JP9701690W WO9744001A1 WO 1997044001 A1 WO1997044001 A1 WO 1997044001A1 JP 9701690 W JP9701690 W JP 9701690W WO 9744001 A1 WO9744001 A1 WO 9744001A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
water
emulsion composition
weight
water emulsion
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Ishiwatari
Miyoko Mochizuki
Hideki Takahashi
Kenzo Ito
Original Assignee
Shiseido Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co., Ltd. filed Critical Shiseido Co., Ltd.
Priority to AU27907/97A priority Critical patent/AU721618B2/en
Priority to KR1019980700447A priority patent/KR100340633B1/ko
Priority to EP97922108A priority patent/EP0846461B1/en
Priority to DE69734498T priority patent/DE69734498T2/de
Priority to JP54200097A priority patent/JP3664734B2/ja
Publication of WO1997044001A1 publication Critical patent/WO1997044001A1/ja
Priority to US09/008,316 priority patent/US6074652A/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Definitions

  • the present invention relates to an oil-in-water type emulsified composition and an oil-in-water type emulsifier, and more particularly to improvement of long-term stability and use feeling.
  • a surfactant selected from nonionic surfactants, anionic surfactants, and amphoteric surfactants is used as an emulsifier.
  • Use of surfactants to obtain sufficient emulsifying power and stability! Increases, causing deterioration of usability such as stickiness.
  • silicone oil may be blended to improve usability.However, in general, silicone oil blending tends to hinder emulsion stability, making it extremely difficult to improve the usability. .
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and a first object of the present invention is to provide an oil-in-water emulsion composition and an oil-in-water emulsifier that have good usability and are excellent in long-term stability and use feel. To provide.
  • a second object of the present invention is to provide an oil-in-water emulsion composition capable of obtaining long-term stability without deteriorating the usability even when a humectant is blended in a relatively large amount. Is to do.
  • a third object of the present invention is to provide an oil-in-water emulsion composition having excellent water resistance and having a function of preventing ultraviolet rays.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to achieve the above objectives. — By mixing monoalkyl glyceryl ether, resins and silicone oil, oil-in-water emulsification with excellent long-term stability and feel when used A composition was obtained, and it was found that it functions as an excellent oil-in-water emulsifier, and the present invention was completed.
  • the oil-in-water type emulsified composition according to the present invention contains tt-monoalkylglycerol ether, wax, and silicone oil,
  • the silicone oil is characterized by being at least 10% by weight in the oil phase excluding ⁇ -monoalkyl glyceryl ethers and phenols.
  • a surfactant is not substantially contained. Further, it is preferable to further contain a higher alcohol.
  • the blending amount of the ⁇ -monoalkyl glyceryl ether is 0.2 to 15% by weight.
  • the amount of wax is 0.2 to 2 0 weight 0/0.
  • the alkyl group of the ⁇ -monoalkyl glyceryl ether is preferably a straight-chain alkyl group, and particularly preferably, batyl alcohol.
  • the wax is preferably an animal or plant wax, and most preferably beeswax, candelilla wax, wood wax, cholesterol, phytosterol and derivatives thereof.
  • the oil-in-water emulsifier according to the present invention is characterized by comprising an ⁇ -monoalkyl glyceryl ether, a wax, and a silicone oil.
  • the oil-in-water emulsion composition according to the present invention contains ⁇ -monoalkyl glyceryl ether, a wax, and a silicone oil, which are the essential components, and a humectant, and the humectant is a composition ⁇ It is characterized by being at least 15% by weight in the amount.
  • the humectant is one or more selected from the group consisting of glycerin, fructose, trimethyldaricin, sodium lactate, and sodium lipidone carboxylate.
  • oil-in-water emulsion composition comprises the above-mentioned essential component ⁇ -monomers. It is characterized in that it contains an ultraviolet ray inhibitor and a film-forming agent, together with the alkyl glyceryl ether, waxes and silicone oil.
  • the amount of the filming agent is preferably 0.01 to 50% by weight. Further, in the present invention, it is preferable that the cosmetic is a makeup cosmetic containing 5% or more of powder.
  • FIG. 1 is an explanatory view of the emulsification mechanism according to the present invention.
  • FIG. 1 (A) shows a state near 70 ° C.
  • FIG. 1 (B) shows a state near 50 ° C. ) Indicates the state at room temperature.
  • D3 ⁇ 42 is a phase diagram showing the emulsification stability depending on the mixing ratio of butyl alcohol, beeswax and behenyl alcohol of the present invention.
  • oil-in-water emulsification is carried out with a monoalkylglyceryl ether using wax and silicone oil, which are inherently difficult to emulsify in oil-in-water.
  • each composition shown in the following Table 1 was prepared, and its long-term emulsion stability and use feeling as a cosmetic were examined.
  • the evaluation was performed according to the following criteria using the composition stored at 40 ° C for one month.
  • 80% or more of the subjects are considered to be good 5 50% or more and less than 80% of subjects are considered good
  • Monophosphoric acid monoglyceride 5.55 5 e.
  • Literic silicone 5.5 5 5 Long-term stability ⁇ X X X X ⁇ X ⁇ ⁇ X ⁇ ⁇ Feel of use ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ X X
  • the water phase and the oil phase are each heated to 70 "in accordance with a conventional method, and the water phase is gradually added to the oil phase and emulsified by an emulsifying machine. Result>
  • Test Example 1 when a combination of decamethylcyclopentasiloxane, beeswax, and batyl alcohol, each having almost no surface activity, was used, the long-term stability of the emulsification was significantly improved, and the cream was also improved. It is understood that the feeling of use in such a case is good.
  • the ⁇ -monoalkyl glyceryl ether used in the present invention has a straight-chain alkyl group having 8 to 24 carbon atoms, and has a carbon number of 8 to 24 carbon atoms. Any of 8 to 24 branched alkyl groups may be used, and examples thereof include batyl alcohol and kimyl alcohol. Among them, the alkyl group is preferably a straight-chain alkyl group having 8 to 24 carbon atoms, and particularly preferably a vinyl alcohol.
  • This mono-alkyl glyceryl ether has low surface activity and is rarely used alone as an emulsifier for obtaining an oil-in-water dairy composition. Therefore, practically, not as a surfactant, but as an emulsifying stabilizer and use improver It is commonly used as
  • the structure may be similar to that of a surfactant, and the present inventors have studied the emulsification with ⁇ -monoalkylglyceryl ether under certain conditions, It has been found that the above can function sufficiently as an emulsifier.
  • the boxes used in the present invention are animal and plant boxes or synthetic boxes.
  • Animal and plant waxes include, for example, candelilla wax, carnauba wax, beeswax, wood wax, hard lanolin, cotton wax, ibota wax, cholesterol, phytosterol and derivatives thereof, and castor oil, soybean oil.
  • hardened oils such as, apogado oil, olive oil, macadamia nut oil, corn oil, cottonseed oil, palm oil, camellia oil, and tallow.
  • Examples of the synthetic wax include Syncrowax ERL-C and Syncrowax HR-C (both manufactured by Croda Japan).
  • waxes animal and plant waxes are preferably used, and beeswax, candelillaro, wood wax, cholesterol, phytosterol and derivatives thereof are particularly preferable.
  • the silicone oil used in the present invention may have either a linear structure or a cyclic structure, and any of volatile and non-volatile silicone oils can be used. Specific examples include dimethylpolysiloxane (viscosity: 6 cs, 100 cs), decamethylcyclopentasiloxane, methylphenolpolysiloxane, and the like.
  • the present invention makes it possible for the first time to achieve good oil-in-water emulsification under conditions including a wax and silicone oil together with the ⁇ -monoalkyl glyceryl ether.
  • ⁇ -monoalkylglyceryl ether, waxes and silicone oil can be added to the oil phase for use. It is also possible to mix tt-monoalkyl glyceryl ether, waxes, and silicone oil evenly in advance using them alone, and use this as an oil-in-water emulsifier by mixing it with other oil and water phases. It is.
  • one monoalkyl glyceryl ether is one or two Any of the above can be selected and blended, and the blending amount is 0.2 to 15% by weight, preferably 0.3 to 10% by weight. If the content is less than 0.2% by weight, sufficient emulsification stability cannot be obtained. In addition, the emulsification stability becomes better as the blending it increases. Beyond / o, the improvement in usability becomes inevitable.
  • one or more waxes can be selected and blended.
  • the blending amount is 0.2 to 20% by weight, preferably 0.3 to 15: ⁇ . : Amount. /. It is. If it is less than 0.2%, sufficient emulsification stability will be insufficient. Further, the emulsion stability becomes better as the blending amount increases, but if it exceeds 20% by weight, the improvement in the feeling upon use becomes insufficient.
  • silicone oil accounts for at least 10% by weight, preferably at least 15% by weight, of the entire oil phase excluding the celluloses and phenols. If the proportion of silicone oil is less than 0% by weight, good oil-in-water emulsification cannot be achieved.
  • the present inventors prepared more specific oil-in-water emulsified creams shown in Table 2, and evaluated their long-term stability and feel upon use.
  • the aqueous phase heated to 70 "C was added to the oil phase heated to 70 ° C and emulsified, and the mixture was stirred and cooled to 30 nC to prepare an oil-in-water emulsion composition.
  • the oil-in-water emulsified composition of the present invention (Test Example 13), which uses batyl alcohol as an emulsifier and contains beeswax, which is an animal and vegetable wax, and decamethylcyclopentasiloxane, has excellent long-term stability, The composition had a good feel.
  • the oil-in-water type emulsified composition of the present invention has excellent long-term stability of the emulsified particles f and a good feel when used.
  • the present inventors found that the proportion of silicone oil in the total oil phase excluding the mono-alkyl glyceryl ether of the silicone oil to be formulated and the waxes had a significant effect on the oil-in-water type emulsification. Found to give. Therefore, the present inventors conducted a test as shown in Table: and examined the interim system. The percentage of silicone oil in the table indicates the weight percent of ⁇ -monoalkylglyceryl ether and the weight of silicone oil contained in the entire oil phase excluding phenols. The emulsification was evaluated according to the following criteria, and the long-term stability and feeling of use were evaluated in the same manner as in Table 1.
  • silicone oil is contained in an oil phase other than ⁇ -monoalkylglyceryl ether and waxes in an amount of 10% by weight or more, and in particular, 15% by weight or more. Preferably, it is included.
  • the preferred amount of the “monoalkyl glyceryl ether” is 0.2 to 15% by weight, more preferably 0.3 to 10% by weight.
  • Long-term stability ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 25 weight wax.
  • / 0 use feeling and blending is connexion a poor Mau.
  • the preferred amount of the waxes is 0.2 to 2 (%) by weight, more preferably 0.3 to 15% by weight.
  • FIG. 2 shows the results of an emulsification experiment performed using a cream, which was adjusted based on the formulation shown in Table 7 below.
  • Decamethylcyclopentasiloxane 32 0% by weight Screen 40 Tetra-2-ethene / pentaerythritol hexanoate 4.0 Tizorea / Reconore
  • the blending amounts of the bacillum alcohol, bead wax and benenyl alcohol were adjusted such that the ratio of these blended papers was as shown in FIG. 2, and the total of the blending was 5% by weight.
  • the higher alcohol used in the present invention includes, for example, cetyl alcohol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, 2-octyldodecanol, and behenyl alcohol.
  • One or more of these higher alcohols can be selected and blended. However, 8 weight. /. If it is blended as described above, the feeling of use will deteriorate, so it is preferable to blend it in an amount of 5 wt% or less.
  • the present inventors have studied the blending of higher alcohols and water-soluble polymers.
  • the water-soluble polymer prevents separation of the oxidized particles, so that it is possible to obtain an oil-in-water emulsion composition having higher long-term stability.
  • Natural polymers include, for example, guar gum, oral stove gum, quince seed, carrageenan, galactan, arabic gum, tragacanth gum, pectin, man ann, starch, xanthan gum, dextran, succinoglucan, And polysaccharide-based natural polymers such as doran.
  • semi-synthetic polymers include cellulosic semi-synthetic polymers such as methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxychiselinocellulose, and hydroxypropyl cellulose.
  • Synthetic polymers and alginic acid-based synthetic polymers such as alginates.
  • the synthetic polymer include polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl methyl ether, carboxyvinyl polymer, sodium polyacrylate, and the like.
  • One or more of these water-soluble polymers can be selected and blended. However, 5 weight. /. If it is blended as described above, stickiness or the like will be caused, and the feeling in use will be deteriorated.
  • make-up cosmetics containing more than 5% of powder are required to remain on the skin for a long time after application, which is different from general nutritional creams, etc. May cause significant harm.
  • liquid emulsifying make-up cosmetics are also commonly used from the viewpoint of usability and the like. It is known that when it comes in contact with water, sweat, etc., it re-emulsifies, causing makeup to collapse.
  • the present inventors studied the application of the present invention, which can emulsify without substantially using a surfactant, to a makeup cosmetic.
  • composition according to the present invention when used as a base, excellent makeup lasting can be obtained.
  • Ion-exchanged water 34.2% by weight dipropylene glycol 5.0 Manole titration 5.0 Glycerin 5.0 Polyvinyl alcohol 2.0 0.2 Ethyl alcohol 5.0 Phenoxyethanol 0.5 Trisodium edetate 0.1 B. Oil phase
  • Heated aqueous phase to 7 0 ° C was slowly emulsified added to the heated oil phase 7 0 ° C, up to 3 ⁇ D C, to obtain a cream and stirred cooled.
  • a foundation was obtained in the same manner as in Formulation Example 11-1.
  • Ion-exchanged water 45.5 direct volume% sonorebitol aqueous solution (70%) 4.0 dipropylene glycol 2.0 sodium glutamate 1.0
  • a UV protection cream was obtained in the same manner as in Formulation Example 1-1.
  • Formulation example 1-6 O / W type moisturizing cream
  • Noktinolenoreco-l 2.0 Beeswax 2.0 Methylphenylpolysiloxane 16.0 Total 1000.0% by weight
  • the bubble oil type emulsified composition of the present invention provides long-term emulsion stability and use by blending mono-alkyl glyceryl ether as an emulsifier, waxes, and silicone oil. It is possible to obtain an oil-in-water emulsion composition having an improved feel, and these are oil-in-water emulsion compositions particularly useful as cosmetics.
  • humectant is one of the components generally used in skin external preparation, while when incorporated into water 1 oil type emulsified set formed was often inhibit its stability, in particular 1 5 ° When a large amount of / 0 or more is used, stickiness is not likely to occur.
  • the present inventors have studied the behavior of the humectant in the present invention, which does not obtain emulsification stability by using a large amount of emulsifier.
  • the present inventors prepared each oil-in-water emulsion composition shown in Table 10 on the assumption that a large amount of humectant (15 wt./.
  • the effect of improving the long-term stability, feeling of use, and skin quality of the oil-type emulsified composition was evaluated.
  • the evaluation was based on the criteria described above, and the effect of improving skin quality was evaluated by evaluating the condition of the skin after continuous use for two weeks.
  • the present inventors have studied the amount of the humectant to obtain a sufficient effect of improving skin quality.
  • N-siloxane 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10.0 3 ⁇ 4®J C, raffin 5.0.5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 Jojoba oil 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 Hatyl alcohol 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 Beeswax 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2. 0 2. 0 2. 0 2.
  • the preferred amount of humectant to improve skin quality is 15 weight. / 0 or more, more preferably 20% by weight or more. In addition, 15 weight. Above / o, the appearance of the composition becomes translucent, giving a good impression as cosmetics.
  • humectant 35% by weight of humectant. Since the long-term stability of the composition is deteriorated if it is added in a ratio of / 0 or more, it is preferable to add 35 % by weight or less.
  • the oil-in-water emulsified composition of the present invention is an emulsified composition having a high effect of improving the skin quality by adding a large amount of a humectant, and having excellent long-term stability and feel when used. It is suggested that there is.
  • the present inventors have studied a moisturizer that is effective for obtaining a sufficient effect of improving skin quality.
  • glycerin, fructose, trimethylglycine, sodium lactate, and sodium pyrrolidonecarboxylate are preferably used as the humectant.
  • Triglycerin 2-ethylhexanoate 5.0 Nok / Tinolea / Reco 2.0 2.0 ⁇ -Mono (methyl-branched stearyl) glycerin ether 0.5 Phytosterol 2.0 Sink Lowax ER L— C * '2-0 Stearinorea 7 Reconore 0.5 Vitamin Lumitate 0.5 Total: 1000.0% by weight
  • Ion-exchanged water 250% by weight Glycerin 155 Trinoperose 20 Pyrrolidone carboxylate soda (50% so 1 n) 50 Merolith extract 50 My power 1 4 9 3 Titanium dioxide 5 0 Red iron oxide 0 0 2 Yellow iron oxide 0 04 Blue iron oxide 0 0 1 B. Oil phase
  • Formulation example 2 3 UV protection moisturizing cream
  • the oil-in-water emulsified composition of the present invention comprises ⁇ -monoalkylglyceryl ether, a wax, and silicone oil as emulsifiers, and a humectant of 15% by weight or more in the water phase component.
  • sunscreen cosmetics are often used during the hot summer months, and may be washed off by sweat or sebum, or in the case of products used on the beach or swimming pool, may easily be washed off by a water bath.
  • the sunscreen effect cannot be fully exhibited.
  • general foundations A higher degree of water resistance than is required for chillons is an extremely important function.
  • a UV inhibitor is added to a water-in-oil emulsifying base having excellent water resistance.
  • the present inventors have focused on the fact that the present invention has excellent emulsifying properties without substantially using a surfactant, and proceeded with studies.
  • Trimethylc-p-xycheic acid 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 'Octyl lamethoxycinnamate 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
  • the compounding amount of the coating agent is preferably 0.0150% by weight, particularly preferably 0.530% by weight.
  • the film agent is considered that can vary greatly depending on the kind of the coating agent (coating agent).
  • the present inventors have studied a coating agent effective for obtaining sufficient water resistance.
  • the effects of the present invention can be obtained by various coating agents.
  • the amount of the filming agent used in the present invention is 0.1 to 50% by weight in the composition. / 0 , preferably 0.5 to 30% by weight. If the content is less than 0.01% by weight, the effect of the film-forming agent, that is, water resistance / oil resistance is not so remarkable and the compounding advantage is small. When the amount is more than 50% by weight, the film feel of the film agent becomes strong, and a disadvantage occurs in that the usability is deteriorated.
  • Polyvinylpyrrolidone a PVP-based coating agent, PV PZ dimethylaminoethyl methacrylic acid copolymer, ⁇ V ⁇ / eicosene copolymer, PVP / ethyl methacrylate / methacrylic acid copolymer , ⁇ V ⁇ / hexadecene copolymer, ⁇ VP / VA copolymer, PVP / vinyl acetate / itaconic acid copolymer, styrene Ethyl acrylate / acrylic acid amide / acrylic acid copolymer, ethyl acrylate / butyl acrylate copolymer, acrylic acid Ethyl methacrylate methacrylate co-IB union, ethyl acrylate / methacrylic acid co-union, ethyl acrylate methacrylate methyl methacrylate copolymer, octyl
  • Bull methyl ether-based coating agents such as bier methyl ether / ethyl maleate copolymer, butyl methyl ether butyl maleate copolymer, etc.
  • Styrene-based coating agent styrene Z-methylstyrene, indene copolymer, etc. Silicon-based coating agent, trimethylsiloxycyanic acid, etc.
  • one or more of an inorganic ultraviolet absorber and an organic ultraviolet absorber can be selected and blended as the ultraviolet inhibitor.
  • the amount of the inorganic ultraviolet absorbent used in the present invention is 0.01 to 30% by weight / 0 , preferably 0.5 to 30% by weight. / 0 .
  • Examples of the inorganic ultraviolet absorber that can be used in the present invention include titanium dioxide, zinc oxide, iron oxide, cerium oxide and the like.
  • the compounding amount of the organic ultraviolet absorber used in the wood invention is 0.01 to 30% by weight. / 0 , preferably 0.5 to 30% by weight.
  • Organic UV absorbers that can be used in the present invention include:
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ which is a benzoic acid ultraviolet absorber
  • PAB A monoglycerin ester, N, N-dipropoxy] ⁇ BA ethyl ester, N, N-diethoxy ⁇ ⁇ ⁇ ethyl ester, ⁇ , ⁇ -dimethyl
  • PA ⁇ ethyl esthenole N, N-dimethyl PABA butyl ester, etc.
  • Homomenthyl-N-acetylanthranilanite which is an anthralic acid type ultraviolet absorber
  • Salicylic acid ultraviolet absorbers such as amylzalicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl zalicylate, fuyunil salicylate, benzinole salicylate, p-isopronox phenolic ferric acid, etc. ,
  • UV absorbers 3 — (4, 1-methylbenzylidene) 1 d, I-camphor, 3-benzylidene 1 d, 1 — camphor, perocanic acid, perokadi Ethyreestenoate, 2-phenyl 5-methylbenzoxazole, 2,2'-hydroxy-5-methylphenylbenzotriazonole, 2- (2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl) Benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenyl) benzotriazole, dibenzalazine, dianisylmethane, 4-methoxy-14'-t-butyldibenzoylmethane, 5- (3, 3-dimethyl-1-2-norbornylidene-1-3-pentan-2-one, etc.
  • the aqueous phase heated to 70 ° C was added to the oil phase also heated to 70 ° C and emulsified, and then stirred and cooled to 30 ° C to form a sunscreen emulsion composition.
  • the aqueous phase heated to 70 "C was added to the oil phase also heated to 7 (TC) and emulsified, and cooled to 30C to prepare a sunscreen emulsion composition.
  • oil phase used in the oil-in-water emulsion composition of the present invention may include, in addition to the essential and additional components, any of polar and non-polar substances generally blended as an oil phase of cosmetics.
  • liquid hydrocarbons such as liquid paraffin, squalane, petrolatum, natural fats and oils such as macadamia nut oil, jojoba oil and olive oil, palmitin ⁇ ⁇ Fatty acids such as acid X, stearic acid and isostearic acid
  • Synthetic polar oils such as glyceryl xanate, isopropylmyristate, and cetyl 2-ethylhexanoate, and fluorine-based oils such as perfluoropolymethylisopropyl ether can be blended.
  • An appropriate amount of the oil phase component in the oil-in-water emulsion composition of the present invention is () .5 to 70% by weight.
  • a mixture of ⁇ -monoalkyl glyceryl ether, waxes and silicone oil which has been uniformly mixed in advance, is added to other oil phase and water phase components to achieve emulsification of a bubble oil type. It can function effectively as an oil-in-water emulsifier.
  • the oil-in-water emulsion composition of the present invention can be stored for a long period of time without substantially containing a preservative such as paraben by setting the aqueous phase component under a certain condition. It is possible. That is, water to be blended is 40% by weight or less, and glycols such as 1,3-butylene glycol and dipropylene glycol are 5 to 20%. It is possible to provide an oil-in-water emulsion composition substantially free of preservatives that can withstand long-term storage without considering production or containers under the condition of containing by weight.
  • oil-in-water emulsion composition according to the present invention is used for cosmetics, if necessary, as long as the effects of the present invention are not impaired, ⁇ components commonly used in cosmetics, pharmaceuticals, etc. Can be blended.
  • Such components include:
  • Vitamin ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Vitamin ⁇ such as oil, retinol, retinol acetate,
  • Vitamins such as riboflavin, riboflavin butyrate, and flavin adenine nucleotides
  • Vitamin ⁇ 6 such as pyridoxine hydrochloride and pyridoxine dioctanoate, siascorbic acid, L-ascorbic acid dipalmitate, L-ascorbic acid 12-sodium sulfate, and L-ascorbic acid phosphate Esters, I) L— “Vitamin Cs such as L-ascorbic acid diester dicalidium,
  • Pantothenic acids such as calcium nontothenate, D-nontothenyl alcohol, phos, 0 -tothenyleethyl ether, acetyl pantothenyleethyl ether;
  • Vitamin Ds such as Enolegocalcifle and Coleca Shihule
  • nicotinic acids such as nicotinic acid, nicotinic amide, and benzyl nicotinate
  • ⁇ -tocopherolone tocopherol acetate
  • nicotine IDL— Tocohue mouth-toluene
  • succinic acid DL- ⁇ -vitamins such as tocohuellol
  • Vitamin ⁇ other vitamins such as Piotin,
  • Hydrocarbon oils such as liquid paraffin, ozokerite, and microcrystalline wax
  • Lauric acid myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid (behenic acid), oleic acid, 12-hydroxiestearic acid, pendecilenic acid, tolic acid, isostearic acid, linoleic acid, Higher fatty acids such as linoleic acid, eicosapentaenoic acid ( ⁇ ⁇ ⁇ ), docosahexaenoic acid (DHA),
  • Linear alcohols such as lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, and cetostearyl alcohol, 2-decylte-tradecinol-lanolin ⁇
  • Higher-grade alcohols such as phenolic alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyl dodecanol, isostearyl alcohol and octyldodecanol, etc.
  • Antiseptics such as preservatives such as ethylparaben and butylparaben, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, and alantin, whitening agents such as placenta extract, daltathione, and yukinoshita extract, obakaku, and oren , Sicon, Peony, Assemblage, Nokuichi, Sage, Bee, Carrot, Aloe, Zeniaoi, Iris, Grape, Jokuninin, Hetima, Lily, Saffron, Senkiyu, Shoukiyu, Otogiriso, Ononis, Mouth 1.Extracts of garlic, pepper, tincture, ibis, seaweed, tea, etc.
  • preservatives such as ethylparaben and butylparaben
  • Antiseborrheic agents such as sulfur and thiantol
  • Microbial macromolecules such as xanthan gum, dextran, succinoglucan, and pullulan; animal macromolecules such as collagen, casein, albumin, and gelatin; bentonite; caic acid-1 mg (bi-gum); Inorganic water-soluble polymers, such as
  • gum arabic karaya gum, tragacanth gum, carob gum, quince seed (malmomite), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium argaranate, locust bean gum, gum guam, tamarin gum, Thickeners such as dialkyl dimethyl ammonium sulfate, xanthan gum, aluminum magnesium silicate, bentonite, hectrite, etc.
  • the powder components include talc, kaolin, mica, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, rhodolite mica, mica, lithia mica, vermiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, and aluminum silicate.
  • Inorganic powders such as droxy powder, ceramic powder, metal stone (zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron nitride, polyamide resin powder (nylon powder), polyethylene powder, polymethacrylate Organic powders such as methyl luate powder, polystyrene / acrylic acid copolymer resin powder, benzoguanamine resin powder, polytetrafluoroethylene powder, and cellulose powder; inorganic red such as iron oxide (iron oxide) and iron titanate Pigments, inorganic brown pigments such as ⁇ -iron oxide, inorganic yellow pigments such as yellow iron oxide and loess, inorganic black pigments such as black iron oxide, black
  • Perfumes water, alcohol, coloring agents such as titanium yellow, carthamine, safflower red, and the like can be appropriately compounded as needed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
水中油型乳化組成物及び水中油 乳化剤 木出願は、 1 9 9 6年 5月 2 0付け出願のト I本国特許出願平成 8年第 1 4 9 9 7 6 1 9 9 7年 1月 1 0日付け出願の R本国特許出願平成 9年第】 4 6 0 8 ^の優先権を主張しており、 ここにおり込まれるものである。
[技術分野]
本発明は水中油型乳化組成物及び水中油型乳化剤、 特に長期安定性及び使用感 触の改善に関する。
[ ^景技術]
一般に、 水中油型乳化組成物を得ようとする場合、 乳化剤として非イオン性界 面活性剤、 ァニオン性界面活性剤または両性界面活性剤から選ばれた界面活性剤 が使用されるが、 これらの界面活性剤により十分な乳化力、 安定性を得ようとす ると、 その使用!:が増大し、 ベたつきなどの使用感の悪化をきたす。 また、 使用 性改善のためシリコーン油の配合なども考えられるが、 通常の場合、 シリコーン 油の配合はむしろ乳化安定性を阻害する傾向にあり、 使用感の改善を行うことは きわめて困難であった。
[発明の開示]
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、 その第一の目的は、 使用性が良好でしかも長期安定性及び使用感触に優れた水中油型乳化組成物及び 水中油型乳化剤を提供することにある。
また、 本発明の第二の目的は、 保湿剤を比蛟的大量に配合しても、 使用性を悪 化させることがなく、 長期安定性を得ることのできる水中油型乳化組成物を提供 することにある。
また、 本発明の第三の目的は、 耐水性に優れた紫外線防止機能を有する水中油 型乳化組成物を提供することにある。 前記目的を達成するため本 ¾明者らが鋭意検討を fiねた結果、 —モノアルキ ルグリセリルエーテルとヮックス類とシリコーン油を配合することにより、 長期 安定性及び使用感触に優れた水中油型乳化組成物が得られ、 また優れた水中油型 乳化剤として機能することを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 木発明にかかろ水中油型乳化組成物は、 tt —モノアルキルグリセリ ルェ一テルと、 ワックス類と、 シリ コーン油とを含有し、
シリコ一ン油が α —モノアルキルグリセリルェ一テルとヮックス類を除く油相 中の 1 0重漦%以上であることを特徴とする。
また、 本発明において、 実質的に界面活性剤を含まないことが好適である。 また、 さらに、 高級アルコールを含有することが好適である。
また、 さらに、 水溶性高分子を含有することが好適である。
また、 α—モノアルキルグリセリルエーテルの配合量が 0 . 2〜 1 5重量%で あることが好適である。
また、 ワックス類の配合量が 0 . 2〜 2 0重量0 /0であることが好適である。 さらに、 α—モノアルキルグリセリルェ一テルのアルキル基は直鎖アルキル基 であることが好適であり、 特にバチルアルコールが最適である。
また、 ワックス類が動植物ワックスであることが好適であり、 特に蜜ロウ、 キ ヤンデリラロウ、 木ロウ、 コ レステロール、 フィ トステロ一ル及びそれらの誘導 体であることが最適である。
本発明にかかる水中油型乳化剤は、 α —モノアルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリコーン油からなることを特徴とする。
また、 本発明にかかる水中油型乳化組成物は、 前記必須成分である α—モノア ルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリコーン油と ともに、 保湿剤と を含有し、 かつ保湿剤が組成物^量中の 1 5重量%以上であることを特徴とする < また、 保湿剤の配合量が 3 5 1[量%以下であることが好適である。
また、 保湿剤がグリセリン、 果糖、 トリメチルダリシン、 乳酸ナトリ ウム、 ピ 口リ ドンカルボン酸ソーダからなる群より選択される一種又は二種以上であるこ とが最適である。
また、 本発明にかかる水中油型乳化組成物は、 前記必須成分である α—モノア ルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリコ一ン油とともに、 紫外線防 止剤および皮膜剤が含まれることを特徴とする。
また、 皮膜剤の配合量は、 0 . 0 1 〜 5 0重量%であることが好適である。 また、 本 ¾明において、 粉体が 5 %以上含まれるメーキャップ化粧料であるこ とが好適である。
[図面の節単な説明]
図 1は、 本 ¾明による乳化機構の説明図であり、 同図 (A ) は 7 0 °C付近での 状態、 同図 (B ) は 5 0 °C付近での状態、 同図 (C ) は室温での状態をそれぞれ 示す。
D¾ 2は、 本発明のノくチルアルコール、 ビーズワックス、 ベへニルアルコールの 配合量比による乳化安定性を示す相図である。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、 本発明の発明の実施の形態をさらに詳細に説明する。
本発明においては、 本来水中油型での乳化が困難なワックス及びシリコーン油 を用いて、 一モノアルキルグリセリルエーテルにより水中油型乳化を行ってい る。
すなわち、 下記表 1に示す各組成物を調製し、 その長期乳化安定性、 化粧料と しての使用感触について検討を行った。 なお、 評価は 4 0 °Cで 1 ヶ月問保存した 組成物を用いて、 以下の基準に従い行った。
[評価基準]
(長期安定性)
〇: 油あるいは水の分離が全く認められなかった
△: 油あるいは水の分離がわずかに認められる
X : 油あるいは水の分離が明確に認められる
(使用感触)
◎:被験者の 8 0 %以上が良好と認める 〇 被験者の 5 0 %以上 8 0 %未満が良好と認める
Δ 被験者の 3 0 %以上 5 0 %未満が良好と認める
x 被験者の 3 () %未満が良好と認める 表 1 試驗例 1 - 1 4 7 Q 1 o 1 1 1
A . 水相
Λノ " τΐ " 乂 en cn リ cn CM c n en ou
B . 油相
液状油分
テ カメチルシ々口へ。ンタシロキサン 30 5 30 30 5
流 15パラフィン 5
ヮックス
ミツロウ 1 5 45 1 15 5 45 ノくチノレアノレコーノレ 5 5 5 5
ス ΐアリン酸モノク"リセリド 5 5 5 5 ホ。リエ一テルシリコーン 5 5 5 5 長期安定性 〇 X X X X Δ X △ △ X 〇 Δ 使用感触 ◎ 〇 〇 Δ X X
<製法〉
常法に従い、 水相及び油相をそれぞれ 7 0 "じに加温し、 水相を油相に徐々に添 加して乳化機で乳化する。 その後、 該混合物を室温まで放冷して組成物を得る。 ぐ結果〉
上記表 1において、 試験例 2 , 3 , 4より明らかなように、 油相としてデカメ チルシクロペンタシロキサン (シリ コーン油) 、 流動パラフィン (その他油分) . ミツロウ (ワックス) をそれぞれ単独で用いた場合には、 バチルアルコールを/ ij いた場合にも長期安定性が得られない。
また、 試験例 5 , 6より明らかなように、 デカメチルシクロペンタシロキサン 及びミッロウの両者を用いた場合であっても、 一般的な界面活性剤であるステア リン酸モノグリセリ ドを用いた場合には長期安定性に欠け、 ポリエ一テルシリコ —ン (シリコーン系界面活性剤) を用いた場合には、 乳化安定性はやや向上する ものの未だ十分ではなく、 使用感触も改舞の余地が残されている
試験例 7 , 8より、 油相としてデカメチルシクロペンタシロキサンを用いた場 合には、 通常の界面活性剤ではなく、 ポリエーテルシリコーンなどを用いること で乳化安定性の改善が図られるが、 安定性、 使用感触ともに不十分である c 試験例 9, 1 ()より、 油相として流動パラフィンを用いた場合には、 ステアリ ン酸モノダリセリ ドの使用によりある程度の安定性が得られるが、 使用感触は不 十分であり、 さらに試験例 1 1 , 1 2も同様の傾向を示す。
これに対し、 試験例 1では、 デカメチルシクロペンタシロキサン、 ミツロウ及 びバチルアルコールという、 それぞれではほとんど界面活性作用を有しない組み 合わせを用いると、 乳化の長期安定性が著しく良好となり、 しかもク リームとし た場合などの使用感触が良好となることが理解される。
本発明者らがこの特異的な現象について検討を進めたところ、 図 1に示すよう な乳化モデルが想定された。
すなわち、 高温下で油相 1 0と水相 1 2が混合された状態では、 油中水型の乳 化状態となっており、 一部の ct一モノアルキルグリセリルエーテルは水滴の界面 に存在し、 粗大エマルシヨンが形成されている (図 1 ( A ) ) 。
これを徐々に冷却すると、 5 0 °C付近で混晶を生成すると共に転相し (図 1 ( B ) ) 、 界面張力の低下により室温では水中油型の微細エマルシヨ ンが生成し、 層状構造をもつ結晶膜が生成され、 乳化エマルシヨンが安定化する (図〗 (C ) ) ' 本発明で用いる α—モノアルキルグリセリルエーテルはアルキル基が炭素数 8 〜2 4の直鎖アルキル基、 炭素数 8〜 2 4の分岐アルキル基のいずれのものでも よく、 例えば、 バチルアルコール、 キミルアルコール等が挙げられる。 中でも、 アルキル基が炭素数 8〜 2 4の直鎖アルキル基であることが好ましく、 特にバチ ノレアルコールが好ましい。
このひ—モノアルキルグリセリルエーテルは、 界面活性能が低く、 水中油型乳 化組成物を得るための乳化剤として ^独で用いられることはほとんどない。 した がって、 実質的には、 界面活性剤としてではなく、 乳化の安定化剤、 使用改善剤 として一般によく用いられている。
しカゝしながら、 その構造は界面活性剤と近似することもあり、 本発明者らはそ の構造に着^して、 α—モノアルキルグリセリルエーテルによる乳化について検 討を行い、 一定条件下において乳化剤としても十分に機能しうることを見出した ものである。
本発明で用いるヮックス類は、 動植物ヮックス或いは合成のヮックスである。 動植物ワックスとしては、 例えば、 キャンデリラロゥ、 カルナバロウ、 蜜ロウ、 木ロウ、 硬質ラノ リ ン、 綿ロウ、 イボタロウ、 コレステロール、 フィ トステロ - ル及びそれらの誘導体等が举げられ、 また、 ヒマシ油、 大豆油、 アポガド油、 ォ リ一ブ油、 マカデミアナッツ油、 トウモロコシ油、 綿実油、 パ一ム油、 ツバキ油、 牛脂等の硬化油が举げられる。 また、 合成のワックスとしてはシンクロワックス E R L— C、 シンクロワックス H R— C (共にクロ一ダジャパン社製) 等が挙げ られる。
これらのワックス類のうち、 動植物ワックスを用いることが好ましく、 特に、 蜜ロウ、 キャンデリラロゥ、 木ロウ、 コ レステロール、 フィ トステロール及びそ れらの誘導体であることが好ましい。
本発明で用いるシリコーン油は直鎖構造、 環状構造のどちらのものでもよく、 また、 揮発性、 不揮発性いずれのものも用いることが可能である。 具体的には、 例えば、 ジメチルポリシロキサン (粘度: 6 c s 、 1 0 0 c s ) 、 デカメチルシ クロペンタシロキサン、 メチルフエ-ルポリ シロキサン等が挙げられる。
本発明は、 前記 α —モノアルキルグリセリルェ一テルと共に、 ワックス類と、 シリコーン油を含む条件下で初めて良好な水中油型の乳化を図ることが可能とな つたのである。
この場合、 α —モノアルキルグリセリルェ一テルと、 ワックス類と、 シリ コー ン油は油相中に添加して用いることが可能である。 また、 tt —モノアルキルグリ セリルエーテルと、 ワックス類と、 シリコーン油をそれらのみであらかじめ均一 に混合して、 これを水中油型乳化剤として他の油相及び水相に混合して用いるこ とも可能である。
なお、 本発明において、 "一モノアルキルグリセリルェ一テルは一種又は二種 以上を選択して配合することが可能であり、 その配合量は 0 . 2〜 1 5重量%、 好ましくは 0 . 3〜 1 0 量%である。 0 . 2重量%以下では、 十分な乳化安定 性を得ることはできない。 また、 乳化安定性は配合 itの増加とともに良好になる 力 1 5重量。 /oを越えると使用感の改善が不ト分なものとなってしまう。
また、 本発明において、 ワックス類は一種又は二種以上を選択して配合するこ とが可能であり、 その配合量は 0 . 2〜 2 0重量%、 好ましくは 0 . 3〜 1 5 :φ: 量。 /。である。 0 . 2 ¾ ¾%以下では、 十分な乳化安定性が不十分となる。 また、 乳化安定性は配合量の増加とともに ¾好になるが、 2 0重量%を越えると使用感 の改善が不十分なものとなってしまう。
また、 本発明において、 シリ コーン油は一稲又は二種以上を選択して配合する ことが可能であり、 その配合量の増加に伴い乳化安定性は改善されるが、 tーモ ノアルキルダリセリルェ一テルとヮックス類を除いた油相全体に対し、 シリコ一 ン油の占める割合は 1 0重量%以上、 好ましくは 1 5重量%以上である。 シリコ —ン油の占める割合が〗 0重量%以下であると、 良好な水中油型の乳化を図るこ とができない。 次に、 本発明者らは表 2に示す、 より具体的な水中油型乳化クリームを調整し、 その長期安定性、 使用感触の評価を行った。
結果を共に表 2に示す。
表 2 試験例 1 -13 1-14 1 -15 1 - 16 1 -1 7 1 -18
A . 水相
イオン交換水 49. 7 49. 7 49. 7 49. . 7 49. 7 49. 7 ホ。リオキシエチレンメチルク "ルコント" 5. 0 5. 0 5. 0 5. . 0 5. 0 5. 0 シ" ロピレンク"リコール 5. 0 5. 0 5. 0 5, . 0 5. 0 5. 0 フヱノキシエタノール 0. 3 0. 3 0. 3 0. . 3 0. 3 0. 3 カルホ"キシメチルセルロース 1 , . 5
シクロテ"キストリン 1. , 5
B . 油相
テ、'カメチルシクロへ。ンタシロキサン 25. 0 25. 0 25. 0 25. , 0 25. 0
¾¾®Jハ。ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. , () 5. 0 20. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 15. 0 ハ-、チルアルコール 3. 0 3. 0 3. 0 ステアリン酸モパ"リセリト' 3. 0 3. 0
蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 固形'、。ラフィン 2. 0 長期安定性 X X Δ X X 使用感触 △
◎ 〇
ぐ製法〉
7 0 "Cに加熱した水相を 7 0 °Cに加熱した油相中に添加して乳化し、 :3 0 nCま で攪拌冷却して水中油型乳化組成物を調製した。
表 2より明らかなように、 乳化剤として既知の界面活性剤であるステアリン酸 モノグリセリ ドを用いると (試験例 1 4 、 1 5 ) 、 乳化安定性が低く、 4 0 °Cで 1 ヶ月放置した場合には、 油相と水相とが分離してしまう。 また、 シクロデキス トリンとカルボキシメチルセルロースを乳化剤として用いた場合 (試験例 1 6 ) も、 安定性が低く、 油相と水相の分離が認められる。
また、 乳化剤としてバチルアルコールを用いた場合であっても、 ワックス類を 配合しないと (試験例 1 7 ) 、 安定性が低く、 4 () UCで 1 ヶ月放置した場合には、 油相と水相とが分離してしまう。
さらに、 油相としてシリ コーン油を配合しない場合には (試験例 1 8 ) 、 製造 段階において、 安定な水中油型乳化組成物を得ることができなかった。
一方、 乳化剤としてバチルアルコールを用い、 動植物ワックスである蜜ロウ、 デカメチルシクロペンタシロキサンを配合した本発明の水中油型乳化組成物 (試 験例 1 3 ) は、 長期安定性に優れ、 しかも使用感触が良好な組成物であった。
したがって、 本 ¾明の水中油型乳化組成物によれば、 乳化粒 fの長期安定性に 優れ、 しかも使用感触のよい水中油型乳化組成物となることが示唆される。
シリコーン油の配合量
上記検討を進めるうちに、 本発明者らは配合するシリコーン油のひ 一モノアル キルグリセリルェ一テルとヮックス類とを除く全油相中に占めるシリコーン油の 割合が水中油型の乳化に大きな影響を与えることを見出した。 そこで、 本発明者らは表: に示すような試験を行い、 その間系について検討を 行った。 なお、 表中のシリ コーン油の割台とは、 α —モノアルキルグリセリルェ —テルと、 ヮックス類を除いた全油相中にしめるシリコーン油の重 %を示す。 評価は、 乳化については、 下記の基準に従い、 また、 長期安定性及び使用感触 は、 表 1 と同様の方法で評価した。
[評価基準]
(乳化)
◎: 直径!〜 2 μ の乳化粒子が形成された
〇 : 商径 2〜 5 μ の乳化粒子が形成された
△: 5〜 8 μ の乳化粒子が形成された
X :乳化されなかった。
表 3 試験例 1 -19 1 -20 1 -2 1 1 -22 1 -23 1 -24 1 -25 1 -26 1 -27
Α . 水相
ィオン交換水 75. 8 75. 4 74. 9 74. 1 73. 4 71. 6 60. 2 65. 9 60. 9
1 , 3フ チレンク'リコール 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ゥ"リセリン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 メチルハ ラへ ン 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1
Β . 油相
テ カメチルシクロ
へ。ンタシロキサン 0. 1 0. 5 1. 0 1. 8 2. 5 4. 3 6. 7 10. 0 15. 0 R)ハ。ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホノく油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 チ /レア/レコール 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 蜜口ゥ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. ϋ シリコ-ン油の割合 1 5 1 0 1 5 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 乳化 X △ 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 長期安定性 X 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 上記結果より明らかなように、 シリコーン油の割合が 1重量。 /0では乳化されな かった。 また、 5重量%では、 乳化はされるものの微細な乳化粒子を得ることが できなかった。
-方、 シリ コーン油を 1 0 ΛΪ¾%配合すると、 直径 5 以下の轧化粒子を得る ことができ、 さらに、 1 5 IS量%以上配合すると、 直径 2〜 3 μの微細な乳化粒 子を得ることが可能である。
したがって、 木発明においては、 シリ コーン油が α—モノアルキルグリセリル ェ一テルとワックス類とを除く油相中に、 1 0重量%以上含まれることが必要で あり、 特に、 1 5重量%以上含まれることが好ましい。
a—モノアルキルグリセリルエーテルの西己合量
次に"—モノアルキルグリセリルエーテルの配合量について検討を行つた。 処方と結果を表 5に示す。
表 5 試験例 1 -28 1 -29 】-30 1 -3 1 1 -32 1 -33 1 -34 1 -35 1 -36
Λ . 水相
ィオン交換水 67. 8 67. 7 67. 6 67. 4 66. 9 62. 9 57. 9 52. 9 47. 9
1 , 3フ"チレンク"リコール 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ク"リセリン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 メチルハ ラへ-'ン 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1
B . 油相
テ カメチルシクロ
へ。ンタシロキサン 10. 0 10. 0 10. 0 1 0. 0 10. () 10. 0 1 0. 0 10. 0 10. 0 ¾)'、。ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホノ 油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0
'ヾ'チルアルコール 0. 1 0. 2 0. 3 0. 5 1 . 0 5. 0 10. 0 15. 0 20. 0 蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 a期安定性 Δ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 △ 上記結果より明らかなように、 バチルアルコールの配合量が 0 . 1重量%では 乳化安定性が不+分である。 一方、 バチルアルコールを 2 0重量%配合すると使 用感触が悪くなってしまう。
したがって、 好適な"一モノアルキルグリセリルエーテルの配合量は、 0 . 2 〜 1 5重量。/。、 より好ましくは 0 . 3〜 1 0重量%である。 ヮックス類の配合量
さらにヮックス類の配合量について検討を行った
処方と結果を表 6に示す。
表 6 試験例 1-37 1-38 1-39 1-40 1-41 1-42 1-43 1-44 1-45
Λ. 水相
ィオン交換水 67.8 67.7 67.6 66.9 62.9 57.9 52.9 47.9 42.9
1, 3フ"チレンク'- リコール 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 ク"リセリン 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 B.0 5.0 5.0 メチルハ ラへ ン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0. 1 0.1
B. 油相
テ カメチルシクロ
へ。ンタシロキサン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 ® ハ。 ラフィン 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 ホホバ油 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 ハ"チルアルコール 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 蜜ロウ 0.1 0.2 0.3 1.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 長期安定性 Δ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 △ 記結果より明らかなように、 蜜ロウの配合量が 0. 1重量%では乳化安定性 が不十分である。 一方、 蜜ロウを 25重量。 /0配合すると使用感触が悪くなつてし まう。
したがって、 好適なワ ッ ク ス類の配合量は、 0. 2〜2 ()重量%、 より好まし くは 0. 3〜 : 1 5重量%である。
高級アルコール及び水溶性高分子の配合
図 2は、 下記表 7の処方に基づき調整した、 ク リームを用いて行った乳化実験 の結果である。
表 7
(油相)
デカメチルシク口 ンタシロキサン 3 2 0重量% スク ヮ ラ ン 4 0 テ トラ一 2—ェチ /レへキサン酸ペンタエリスリ ツ 4 . 0 ノくチゾレア/レコーノレ 氺
ビーズヮックス *
ベへニノレアノレコ —ノレ *
(水相)
グリセリン 3 - ()
1 , 3—ブチレングリコ一ル 5 . 0 フエノキシェタノ一ル 0 . 3 ィオン交換水 4 6 . 6 6 5 力ルボキシビニルボリマ一 0 . 0 2 5 苛性力リ 0 . 0 1 なお、 *で示したバチルアルコ一ル、 ビーズワ ックス及びべへニルアルコ一ノレ の配合量は、 これらの配合紙の比が図 2で示される比率であり、 配合最の合計が 5重量%となる様に調整した。
ベへニルアルコールの比率が高くなると、 乳化剤として機能するバチルアルコ —ルと、 ビ一ズワックスの量が相対的に低くなるため、 乳化性が悪くなる。
また、 図より明らかなように、 ビーズワックスとバチルアルコールを混合した 組成物では、 処方によっては凝集を生じ、 水中油型乳化組成物中に凝集物がでて きてしまう。 そこで、 このような処方においてべへニルアルコールを加えると凝 集物が消失し、 さらに水中油型の乳化が安定化することが示唆される。 したがつ て、 高級アルコールを加えることによりさらに fi:好な水中油型乳化組成物を得る ことが可能となるのである。
なお、 本発明に用いられる高級アルコールは、 例えば、 セチルアルコール、 ス テアリルアルコール、 イソステアリルアルコール、 2—ォクチルドデカノ一ル、 ベへニルアルコール等が挙げられる。
これらの高級アルコールは一種又は二種以上を選択して配合することが可能で ある。 ただし、 8重量。/。以上配合すると、 使用感触が悪化するため、 5重量%以 下配合することが好ましい。
さらに本発明者らは高級アルコール、 水溶性高分子の配合について検討を進め た。
処方と結果を表 8に示す。 表 8 試卩 験例 J 1 -46 1 -47 1 -48
A . 水相
ィ才ン交換水 49. 7 49. 9 49. 7
1 , 3ブチレングリ /レ 5. 0 5. 0 5. 0 グ ャリソ 5. 0 5. 0 5. 0 メチノレノく'ラベン 0. 1 0. 1 0. 1 力 /レボキシメチノレセ /レロース 0. 2 0. 2
B . 油相
デカメチノレシク口ペンタシロキサン 25. 0 24. 0 24. 0 流動バラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 ホ ノく油 5. 0 5. 0 5. 0 ノくチノレ了ノレ ノレ 3. 0 3. 0 :3. 0 蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 セチルアル ノレ 1. 0 1 . 0 長期安定性 〇 〇 〇 使用感触 ◎ ◎ ◎ 上記結果より明らかなように、 カルボキシメチルセルロース及び又はセチルァ ルコールを配合した水中汕型乳化組成物は、 安定性及び使用感触とも優れたもの である。 また、 該水中油型乳化組成物を顕微鏡にて観察すると、 試験例 4 6 4 8のいずれもが、 試験例 1 3よりも乳化粒子が細かく 1 μ m以下であり さらに 安定に保たれていることが示唆される。
木発明において水溶性高分子は、 轧化粒子の分離を防止するので、 さらに高い 長期安定性を有する水中油型乳化組成物を得ることが可能である。
本発明に用いられる水溶性高分子としては、 天然高分子、 半合成高分子、 合成 高分子が好適に用いられる。 天然高分子としては、 例えば、 グァ一ガム、 口一力 ス トビーガム、 クィンスシード、 カラギーナン、 ガラクタン、 アラビアガム、 ト ラガカン トガム、 ぺクチン、 マンアン、 デンプン、 キサンタンガム、 デキス トラ ン、 サクシノグルカン、 ガ一ドラン等の多糖類系天然高分子が挙げられる。 また、 半合成高分子としては、 メチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 ヒ ド 口キシェチノレセルロ一ス、 ヒ ドロキシプロビルセルロ一ス等のセルロース系の半 1 合成高分子や、 アルギン酸塩等のアルギン酸系 合成高分子が挙げられる。 合成 高分子としては、 例えば、 ポリ ビニルァルコ一ル、 ポリビエルピロリ ドン、 ポリ ビュルメチルエーテル、 カルボキシビ二ルポリマ一、 ボリァク リル酸ソーダ等が 挙げられる。
これらの水溶性高分子は、 一種又はニ棰以上を選択して配合することが可能で ある。 ただし、 5重量。/。以上配合すると、 ベたつき等が生じ、 使用感触が悪化し てしまうため、 3重量 <½以下配合することが好ましい。
メーキヤップ化粧料への応用
粉体を 5 %以上含むようないわゆるメーキャップ化粧料は、 塗布後も長時間に わたり肌上に残ることが要求され、 一般的な栄養クリームなどとは ¾なり、 皮脂 などによる化粧崩れは外観を著しく害する場合がある。
このため、 ファンデ一シヨンなどのメーキヤップ化粧料では、 耐水性、 耐油性 が要求されている。
一方、 メーキャップ化粧料には固形のものも多いが、 使用性などの観点から液 状の乳化型メ一キャップ化粧料も汎用され、 これらは元々相当量の界面活性剤を 含むため、 塗布面上で水、 汗などに接触すると再乳化し、 化粧崩れの原因となつ てしまうことが知られている。
そこで本発明者らは、 界面活性剤を実質的に用いずに乳化を行うことのできる 本発明をメ一キヤップ化粧料に応用することを検討した。
耐水性
<評価方法 >
評価専門パネル 2 0名により、 各試料を塗布し、 6時間後に化粧持ちの評価を
•ΓΓつた。
<評価基準〉
2 0名中 1 6名以上が良好と回答した ◎
2 0名中 1 2名以上が良好と回答した 〇
2 0名中 6名以上が良好と回答した Δ
2 0名屮 6名未満が良好と回答した X
表 9 .l
試験例 1 -49 1-50 1 -51 1 -52 1-5 1 ~ο 4
Λ . 水相
ィオン交換水 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 40. 0 タルク 14. 93 14. 93 14. 93 14. 93 14. 9 14. 93
—酸化チタン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 酸化鉄 (赤) 0. 02 0. 02 0. 02 0. 02 0. 02 0. 02 酸化鉄 (黄) 0. 04 0. 04 0. 04 0. 04 0. (M 0. 04 酸化鉄 (黒) (). 01 0. 01 0. 01 0. 01 0. 01 0. 01
B . 油相
f "カメチルシクロへ'ンタシロキサン 25. 0 25. 0 27. 0 25. 0
¾¾®) 、°ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 20. 0 20. 0 ホ t| 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 15. 0 15. 0 ハ チルアルコール :5. 0 'λ. 0 3. 0 ステアリン酸モパ"リセリに 3. 0 3. 0 2. 0
蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 安定性 〇 X 〇 X Δ Δ 使用感触 ◎ 〇 Δ X Δ Δ 化粧持ち 〇 Δ X X 前記表 9より明らかなように、 乳化に長期安定性を考慮しないとしても、 ステ ァリン酸モノグリセリ ドなどの一般的な乳化剤を用いた場合には化粧持ちが悪く . 一方バチルアルコールを用いた場合には、 シリ コーン油、 ワックスが共存しない 限り、 良好な乳化を行うことはできない。
以上のように、 一般の乳化剤を用いたメ一キャップ化粧料では、 単に安定性に 問題があるばかりでなく、 塗布後の化粧持ちにも問題がある。
これに対し、 本発明にかかる組成物を基剤に用いた場合には、 優れた化粧持ち を得ることができる。 配合例 1 1 ク リ一ム
Α . 水相
イオン交換水 3 4 . 2重量% ジプロピレングリコール 5 . 0 マノレチ 卜 ノレ 5 . 0 グリセリン 5. 0 ボリ ビニルァノレコール 0. 2 ェチルアルコ一ノレ 5. 0 フエノキシエタノール 0. 5 ェデト酸三ナトリウム 0. 1 B. 油相
ォクタメチルシクロテ トラシロキサン 3 0. 0 ジメチルボリシロキサン 3. 0 ホホバ汕 1 - 0
2—ェチルへキサン酸セチル 3. () ワセリ ン 2. 0 ベへ二ノレ Γ レコ一ノレ 0. 5 ノくチノレア レコ一-ノレ 1 - 0 キミルアルコール 0. 5 キャンデリラロゥ 1 . 0 木ロウ 3. 0 合計: 1 0 0. 0 ¾¾%
[製法]
7 0°Cに加温した水相を、 7 0°Cに加温した油相中に徐々に添加して乳化し、 3 ϋ DCまで、 攪拌冷却してクリームを得た。
(評価) 安定性: 〇、 使用感触:〇
配合例 1 _ 2 ファンデーシヨ ン
Λ. 水相
イオン交換水 3 7. 4重量0 /0 エ リ ス リ ト—ノレ 3. ϋ ポリエチレングリ コール 4 0 0 2. 0 1 , 3 —ブチレングリコ一ル 5. 0
0. 1 フエノキシエタノール 0 2 メタ リ ン酸ナ ト リ ウム 0 1 西洋鋸草柚出液 5 0 ヒアルロン酸ナト リ ウム 0
タルク 1 4 93 二酸化チタン 5 0 酸化鉄 (赤) 0 0 2 酸化鉄 (黄) 0 04 酸化鉄 (¾) 0 0 1 B. 汕扣
デカメチルシク口ペンタシロキサン 1 0 0 2 -ェチルへキサン酸ト リグリセリル 5 0 流動パラフィン 3 0 バーフルォロポリメチルイソプロピルエーテル 2 0 セタノ一ノレ 0 キミ ノレアノレコ——/レ 3 0 硬質ラノ リン 1 0 シンクロワックス ERL— C 1 0 硬化大豆油 1 0 酢酸トコフユ口ール 0 1 合計 00. 0重量%
[製法]
配合例 1一 1 と同様の方法で、 ファンデーショ ンを得た。
(評価) 安定性:〇、 使用感触:〇
配合例 1— 3 マスカラ
A. 水相
イオン交換水 5 5. 7重量% ジブ口ピレングリ コール 3. 0 ジグリセリン 2 . 0 力 /レポキシメチルセルロ一ス 0 . 2 メチノレノ ラベン 0 . 1 イ ソプロピノレアノレコ一/レ 3 . 0 黒色酸化鉄 1 . 0
B . 油相
デカメチ /レシク口ペンタシロキサン 2 . 0 ィ ソブロピルミ リスチン酸 1 0 . 0 ステアリノレアルコ一ノレ 0 . 5 ノくチノレアノレコーノレ 4 . 0 α—モノ (メチル分岐ステアリル) グリセリルエ テル 0 . 5 フィ トステロ一ノレ 4 . 0 マカデミァナツッ脂肪酸コレステリル 3 . 0 力ノレナノく口ゥ 1 . 0
C . 合成樹脂ェマルジョン
ポリ酢酸ビニルエマルジョン 1 0 . 0 八き 4- · 1 0 0 . 0
[製法]
配合例 1一 1 と同様の方法でマスカラを得た c
(評価) 安定性 '·〇、 使用感触 ··〇
配合例 1一 4 紫外線防御クリーム
Λ . 水相
ィオン交換水 4 5 . 5直量% ソノレビト一ル水溶液 (7 0 % ) 4 . 0 ジプロピレングリ コ一ル 2 . 0 グルタミン酸ナ トリ ウム 1 . 0
0 . 0 5 フエノキシェタノ一ノレ 0 . 3 メタリン酸ナトリウム 0. 0 5 dト α—トコフエロ一;レー 2— L—ァスコル I 'ン酸リン酸シ"エステル力リゥム塩 0. 05 酸化チタン 1 0. 0 Β. 油相
ォクタメチルシク ロテ トラシロキサン 25. 0 高— 合メチルホ°リシロキサン(2)-メチ/レホ。リシロキサン溶液(20%) 5. 0 ォクタメ トキシシンナメ一ト 2. 0 ビタ ミ ン Λパルミテ一ト 0. 0 5 くチルアルコール 2. 0 ベへニノレアノレコ一一ノレ 0. 5 キャンデリラロ ゥ 1 - 5 コ レステロ— -ノレ 1. 0 合計: 1 00. 0敢量%
[製法]
配合例 1— 1 と同様の方法で紫外線防御ク リームを得た。
(評価) 安定性 : 〇、 使用感触:〇
配合例〗 一 5 Οノ W型保湿ク リーム
Α. 水相
ィオン交換水 4 0. 0重量% グリセリン 1 0. 0 Β. 油相
スク ヮラン 23. 0 テトラ一 2—ェチルへキサン酸ペンタエリスリッ ト 7. 0 C. 乳化剤
ノくチルアルコ一 /レ 3. 0 キャンデリラロゥ 2. 0 デ'力メチルシク口ペンタシロキサン 1 5. 0 合計 1 00. ()重量0 /0
[製法]
Λと Bを混合した中に、 均一に混 { した Cを加え、 80"Cに加熱後、 40°Cま で攪拌冷却して O W型保湿ク リ一ムを得た。
(評価) 安全性: 〇、 使用感触:〇
配合例 1 一 6 O / W型保湿ク リーム
Λ. 水扣
イオン交換水 40. 0重¾% グリセリン 1 0. 0
B. 油相
スクヮラン 2 3. 0 テ トラ一 2—ェチノレへキサン g¾ペンタエリ スリ ッ ト 7. 0
C. 乳化剤
ノくチノレアノレコ一 -ル 2. 0 蜜ロウ 2. 0 メチルフエニルボリシロキサン 1 6. 0 合計 1 00. 0重量%
[製法]
配合例 1一 5と同様の方法で OZW型保湿ク リームを得た,,
(評価) 安全性: 〇、 使用感触: 〇
配合例 1 一 7 OZW型保湿ク リーム
Λ. 水相
イオン交換水 40. 0重量% グリセリン 1 0. 0
B. 油相
スクヮラン 2 3. 0 テ トラ一 2—ェチルへキサン酸ペンタエリスリ ッ ト 7. 0
C. 乳化剤 キミ レアズレコ一 /レ 3 . 0 木ロウ 2 . 0 デカメチルシク口ペンタシロキサン 1 5 . 0 合計 1 0 0 . 0重量%
[製法]
配合例 1一 5と同様の方法で O /W型保湿クリームを得た。
(評価) 安全性: 〇、 使用感触: 〇
以上説明したように、 本¾明の水屮油型乳化組成物は、 乳化剤としてひ 一モノ アルキルグリセリルエ -テルと、 ワックス類と、 シリ コーン油を配合することに より長期乳化安定性と使用感触の改善された水中油型乳化組成物を得ることがで き、 これらは特に化粧料として有用な水中油型乳化組成物である。
[保湿剤の配合]
保湿剤は皮膚外用剤に汎用される成分の一つであるが、 一方で水 1 油型乳化組 成物に配合した場合には、 その安定性を阻害することが多く、 また特に 1 5 °/0以 上の大量の配合を行う場合にはべたつきを生じゃすいものである。
そこで本発明者らは、 大量の乳化剤を用いて乳化安定性を得るのではない本発 明における保湿剤の挙動について検討を行つた。
まず、 本発明者らは保湿剤を多量 (組成物中に 1 5重量。/。以上) に配合するこ とを前提に表 1 0に示す各水中油型乳化組成物を調整し、 各種水中油型乳化組成 物の長期安定性、 使用感触及び肌質の改善効果の評価を行った。 なお、 評価は、 前記基準に従い、 肌質の改善効果については 2週問連続使用後の肌の状態を評価 した。
結果を共に表 1 0に示す。
[評価基準]
(肌質の改善効果)
◎:被験者の 8 0 %以上に改善が認められる
〇 :被験者の 5 0 %以上 8 0 %未満に改善が認められる PC 97/ 1
'Ι 2
Δ:被験者の 3 0 %以上 5 0。/。未満に改善が認められる
X :被験者の 3 0 %未満に改善が認められる
表 1 0
Figure imgf000024_0001
Λ - 7 W
ノ 、
オノ父換 M -^
ィ o9. / ,5y. i
ク ジ IT リ ン 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 フエノキシエタノール 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 0. 3 カルホ キシメチルセ/レ ース ― - - 1 . 5 - 一 ンクロア キス卜リン 1. 5
B . 油 ffl
テ"カメチルシクロへ ンタシロキサン 25. 0 25. 0 25. 0 25. 0 25. 0 ―
•? Jハ"ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 20. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 15. 0
'ヾ'チルアルコール 3. 0 3. 0 3. 0 ステアリン酸モノク"リセリド 3. 0 3. 0
蜜口ゥ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 固形 ラフィン 2. 0 長期安定性 〇 X X Δ X X
使用感触 ◎ Δ
肌質の改善 ◎ 〇 上記表 1 0を前記表 2と対比すると、 水相中にグリセリン (保湿剤) を 2 0重 量%と大量に配合したにも関わらず、 長期安定性および使用感触はほとんど変わ らず、 しかもこのグリセリンの保湿効果により肌質の顕著な改善効果が観察され た。 以下に、 シリコーン油、 a—モノアルキルグリセリノレエ一テル、 ワックスの配 合量について検討を行った結果を示すが、 いずれもグリセリンを大量に配合して いるにも関わらず、 前記グリセリンを少量配合の場合と遜色のないものであった (: シリコーン油の配合量
表 1 】 nJ\ ¾ 1ゲ1I 9-7 -Q
O 9- 1 f 'ノー 1 1 9- 1 9- 1 2- 1 5 八 k本 Fi
ォソ Ίノ k \J > u fH 4 6 1 . 6 59. 2 55. 9 50. 9 ク、、 セリン 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. () 20. 0 20. 0 20. 0 (千/レハ ラへ ン 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. i 0. 1 0. 1 0. 1 n
テ、カメチ/レシクロ
ンタシ口キサン 0. 1 0. 5 1. 0 1 . 8 2. 5 4. 'λ 6. 7 10. 0 1 5. 0 流動'、'ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. ϋ 5. 0 5. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ハ 手 ίレアルコ一ル . 9 Π <) () 9 () · リ Xロ . リ 2 () · \J 9 η ソ 0 9 0 / f|i| "J リ u 11 1 Π 1 (リΛ 乳化 X Δ 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 長期安定性 X 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 肌質の改善 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 a モノ アルキルグリ セ リ ルエーテルの配合量
表 1 2 試験例 2-16 2-17 2-18 2- 19 2-20 2-21 2-22 2-23 2-24
A . 水相
ィオン交換水 57. 8 57. 7 57. 6 57. 4 56. 9 52. 9 47. 9 42. 9 47. 9 ク"リセリン 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 20. 0 メチルハ°ラへ ン 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 (). 1
B . 油相
テ カメチルシクロ
へ。ンタシロキサン 10. 0 1 0. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 ハ。ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0
1 チ/レアルコール 0. 1 0. 2 0. 3 0. 5 1 . 0 5. 0 10. 0 15. 0 20. 0 蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 長期安定性 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 △ 肌質の改善 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 2 A
ヮックス類の配合量
表 1 3 - Q
η '3 Ί/'J — 'ク ')_97 / 9一' ί i
Α . 水相
イオン交換水 57. 8 57. 7 57. 6 56. 9 52. 9 47. 9 42. 9 37. 9 32. 9 リでリノ Ό, U Ζυ. U U. u u. u nU.
Figure imgf000026_0001
U. U Ό. {) ΖΌ. Ό U. 0 ノ,ヽ ノ U. 1 U. 1 U. 1 Π U . 1 f
1 U. 1 ハ U. 1
13 . ffl H
テ カメチルシクロ
へ"ンタシロキサン 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 1 0. 0 10. 0 10. 0 ハ。ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 B. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ハ チルアルコール 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 蜜ロウ 0. 1 0. 2 0. 3 1. 0 5. 0 10. 0 15. 0 20. 0 25. 0 長期安定性 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 使用感触 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 Δ 肌質の改善 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 保湿剤の配合量
さらに本発明者らは、 十分な肌質改善効果を得るための保湿剤の配合量につい て検討を行った。
処方と結果を表 1 4に示す。
表 1 4 試験例 2-34 2-35 2-36 2-37 2-38 2-39 2-40 2-41 2-42
Λ . 水相
ィオン交換水 70. 9 65. 9 60. 9 55. 9 50. 9 45. 9 40. 9 35. 9 30. 9 ク"リセリン 5. 0 10. 0 1 5. 0 20. 0 25. 0 30. ϋ 35. 0 40. 0 45. 0 メチルハ。ラへ ン 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 B . 油相
テ "カメチルシクロ
へ。ンタシロキサン 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 ¾®Jハ,ラフィン 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホバ油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ハ"チルアルコール 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 長期安定性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 Δ Δ 使用感触 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇 肌質の改善 Δ Δ 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 上記結果より明らかなように、 保湿剤の配合量が 1 0重量%未満であると、 肌 質の改善効果に改 1 の余地が残り、 目的の水中油型乳化組成物を得ることができ ない。 また、 1 o ffi量%では乳化組成物の外観は白濁してしまう。
したがって、 肌質改善のために好適な保湿剤の配合量は 1 5重量。 /0以ヒ、 より 好ましくは 2 0重量%以上である。 なお、 1 5重量。 /o以上では組成物の外観は半 透明となり、 化粧品として好印象を与える物である。
ただし、 保湿剤を 3 5重量。 /0以上配合すると組成物の長期安定性が悪くなるた め、 3 5重量%以下配合することが好ましい。
したがって、 本発明の水中油型乳化組成物は、 保湿剤を多量に配合することに より、 肌質の改善効果が高く、 しかも組成物の長期安定性、 使用感触の優れた乳 化組成物であることが示唆される。
保湿剤の検討
さらに本発明者らは、 十分な肌質改善効果を得るために有効な保湿剤について 検討を行った。
処方と結果を表 1 5に示す。
表 1 5 試験例 2-43 2-44 2-45 2—46 2-47 2 - 48 2 - 49 2-50
A . 水相
イオン交換水 55. 9 55. 9 55. 9 55. 9 55. 9 55. 9 55. 9 55. 9 ク"リセリン 20. 0 - - - - - - 果糖 - 20. 0 - - 一 ― 一 - トリメチルク'、リシン - - 20. 0 一 - - - 乳酸ナトリウム - - - 20. 0 - - ― - ヒ '口 !1 ンカルホ"ン酸ソー - - 一 ― 20. 0 - - フ。口 i レンク-'リコール - - - - - 0. 0 -
1, 3-フ"チレンク"リ.コール 一 ― - ― ― ― 20. 0 ― ソルヒ"卜ル 20. 0 メチルハ ラへ-'ン 0. 1 0. 0. 1 0. 0. 1 0. 0. 1 (). 1 B . 油相
テ-'カメチルシクロへ。ンタシロキサン 10. 0 1 0. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 10. 0 ijハ フフイン 5. 0 5. () 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ホホノ '油 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ハ"チルアルコール 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. () 蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 長期安定性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ 使用感触 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇 〇 肌質の改善 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇 〇 上記結果より明らかなように、 プロピレングリコール、 1 , 3—ブチレンダリ コール、 ソルビトールを配合した乳化組成物においても、 肌質の改善効果は認め られる。 しかしながら、 グリセ リ ン、 果糖、 トリメチルグリ シン、 乳酸ナトリウ ム、 ピロリ ドンカルボン酸ソーダを配合した乳化組成物においては、 特に優れた 肌質改善効果を示し、 しかも使川感触に優れ、 肌に十分なうるおいを与えること が可能である。 なお、 これらの保湿剤を他の保湿剤と組み合わせて用いた場合に も同等の肌質改善効果が認められた。
したがって、 保湿剤としてグリセリン、 果糖、 トリメチルグリシン、 乳酸ナト リウム、 ピロ リ ドンカルボン酸ソ一ダを用いることが好適であることが示唆され る。
高級アルコール、 水溶性高分子の配合
以下の表 1 6に示すように、 保湿剤を大量に配合した場合にも、 高級アルコ一 ル、 水溶性高分子の乳化安定効果、 使用感改善および肌質改善効果が顕著に認め られる。
表 1 6
2-51 2-52 2-53
Λ . 水相
ィオン交換水 39. 7 39. 9 39. 7 グリセ リン 20. 0 20. 0 20. 0 メチノレ/ ラベン 0. 1 0. 1 0. 1 力ルボキシメチ /レセル口一ス 0.2 0.2 B. 油相
デカメチルシクロペンタシロキサン 25.0 24.0 24.0 流動パラブイン 5.0 5.0 5.0 ホホバ油 5.0 5.0 5.0 ノ チノレア/レコーノレ 3.0 3.0 3.0 蜜口ゥ 2.0 2.0 2.0
'コ一ノレ 1.0 1.0 長期安定性
使用感触
肌質の改善 配合例 2— 1 ビタ ミンク リーム
A. 水扣 〇◎〇
イオン交換水 1 9. 9 5重量% 果糖 1 5. 0 トリ メチルグリシン ◎ 〇〇 5. 0 メチルパラベン () . 0 5
B. 油相
ォクタメチルシクロテ トラシロキサン 20. 0
◎〇 〇 デカメチルシクロペンタシロキサン 24. 5 ジメチルポリシロキサン 3. 0
2—ェチルへキサン酸ト リグリセリン 5. 0 ノくチノレア/レコ—ノレ 2. 0 α—モノ (メチル分岐ステアリル) グリセリンェ一テル 0. 5 フィ トステロ一ノレ 2. 0 シンク ロワ ックス ER L— C*' 2 - 0 ステアリノレア 7レコーノレ 0. 5 ビタミン Λノ、。ルミテー ト 0. 5 合計: 1 00. 0重量%
(評価) 安定性: 〇、 使用感触:◎, 肌質の改善:◎ 1
2 8
* 1 : エチレングリコ一ル脂肪酸ェステル ( C 1 8〜 3 0 ; クロ一ダジヤノ ン 社製)
配合例 2— 2 保湿ファンデーショ ン
Λ. 水相
イオン交換水 2 5 0重量% グリセリン 1 5 0 ト レノヽロース 2 0 ピロ リ ドンカルボン酸ソ一ダ (5 0 % s o 1 n) 5 0 メ リ ロ-- ト抽出液 5 0 マイ力 1 4 9 3 二酸化チタン 5 0 赤色酸化鉄 0 0 2 黄色酸化鉄 0 04 ¾色酸化鉄 0 0 1 B. 油相
デカメチ /レシク口ペンタシロキサン 1 6 0 ノ 一フルォロポリメチルイソプロピルエーテル 1 0 ノくチノレアノレコ ーノレ 2 5 キミルアルコール 0 5 キャンデリ ラロウ 2 0 木ロウ 2 0 ベへニノレア/レコ一ノレ 1 0 ホホバ油 3 0 合計 : 1 0 0. 0重量。/。
(評価) 安定性 :〇、 使用感触:◎、 肌質の改善:◎、
配合例 2— 3 紫外線防御保湿ク リーム
A. 水相
ィオン交換水 2 5. 0爾量% グリセリン 2 0 0 乳酸ナトリウム ( 5 () % s o 1 n ) 5 0 ェタノール 2 0 二酸化チタン 5 0 酸化亜鉛 5 0 メタリン酸ナトリウム () 0 5 B . 油相
ォクタメチルシクロテトラシロキサン 2 2 1 5 高重合メチルホ'リシロキサン(2) -メチルホ' リシロキサン溶液(20%) 1 0 ォクタメ トキシシンナメ一ト 8 0 ノくチルアルコ一ノレ 2 0 ベへニノレアノレコ一,レ 0 8 密ロウ 1 5 キャンデリラロゥ 5 コ レステロ一ノレ 0 合計: 1 0 0 . 0重量% (評価) 安定性:〇、 使用感触:◎、 肌質の改善:◎、
以上説明したように、 本発明の水中油型乳化組成物は、 乳化剤として α —モノ アルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリコーン油を配合し、 水相成 分に 1 5重量%以上の保湿剤を配合することにより、 高い肌質の改善効果を有し、 しかも長期乳化安定性と使用感触が改善された半透明の水中油型乳化組成物を得 ることができ、 これらは化粧料分野において有用な水中油型乳化組成物である。
[皮膜剤及び紫外線防止剤]
一般に、 日焼け止め化粧料などは暑い夏の期間中に使用されることが多く、 汗 や皮脂によって流れ落ちたり、 あるいは海浜やプールで使用される製品の場合、 水浴によって簡単に流れ落ちたのでは、 実際の日焼け止め効果を十分に発揮させ ることができない。 このため、 ョ焼け止め化粧料においては、 一般のファンデ一 シヨンなどに要求される以上の高度の耐水性がきわめて重要な機能となる。 従来において、 皮膚上での化粧料の持ちを ¾好とするために、 耐水性に優れた 油中水型乳化基剤に紫外線防止剤を配合するなどの方法が採られてきた。
しかしながら、 これらの油中水型乳化基剤を H焼け止め化粧料の基剤として用 いる場合、 使用性に優れた系が得られにくいという欠点があった。 すなわち、 外 相が油分であることから、 のびが重く、 ベたつきがあり、 みずみずしさに欠ける などの問題があった。
このような使用性の問題点を改良する方法としては、 外相の油分にジメチルポ リシロキサンなどのシリコーンを配合するなどの手法が用いられているが、 のび の重さやべたつきに関しては多少改善が見られるものの、 満足できるものではな く、 みずみずしさについてはほとんど感じられるものではなかつた。
一方、 使用時のみずみずしさを付^するため、 基剤に OZW型乳化基剤を用い た場合には、 乳化剤として大量に用いられる界面活性剤の影響により再乳化し、 水や皮脂により容易に流れてしまい、 耐水性など、 持続性が優れた基剤を生成す ることは困難であった。
そこで本発明者らは、 本発明が実質的に界面活性剤の使用を行うことなく、 優 れた乳化特性を有することに着目し検討を進めた。
使用性
<評価方法〉
評価専門パネル 2 0名により、 各試料を塗布した後に、 のび、 ベたつき、 みず みずしさの 3項目の使用性を評価した。
ぐ評価基準〉
2 0名中 1 6名以上が良好と回答した ◎
2 0名中 1 2名以上が良好と回答した 〇
2 0名中 6名以上が良好と回答した Δ
2◦名中 6名未満が良好と回答した X
1 7 試験例 3- 1 3-2 3-3 3-4 3-5 3-6 A . 水相
ィ n
オン交換水 50 u ill) O eU OU OU
r r r c c
シ "フ。 ロヒ。レンク"リコール 0 0 0 0 0 0
r r r
二酸化チタン 5 b 0 5 c c
o 0
R . 油相
on n
テ ·'カメチルシクロへ。ンタシロキサン I T) . U U. U / . U スク ヮラン 25. 0
トリメチルシ pキシケィ酸 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 ' ラメトキシ桂皮酸ォクチル 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0 5. 0
'、 チルァ /レコール 3. 0 3. 0 3. 0 3. 0 ステアリン酸モパ Ίセリに' ◎◎ 〇◎◎ 3. 0
ステアリン酸シ"ゥ"リセリ 3. 0
蜜ロウ 2. 0 2. 0 2. 0 2. 0 長期安定性 X X X X 耐水性
のびの良さ
ベたつきのなさ
みずみずしさ
◎◎ 〇〇◎
ヒ記表 1 7より P ]らかなように、 トリメチルシロキシケィ酸 (皮膜剤) が含ま れても、 バチルアルコール ( α —モノアルキルグリセ リルエーテル) 、 デカメチ ルシクロペンタシロキサン (シリ コーン油) 、 ミツロ ウ (ワックス) の配合 (試 験例 3— 1 ) により、 優れた乳化安定性が得られる。
これに対し、 一般の乳化剤 (ステアリン酸モノダリセリ ド、 ステアリン酸ジグ リセリ ド) を用いた場合には、 長期乳化安定性が図られなかった (試験例 3— 2, 3 - 3 ) 。
前記同様、 バチルアルコールが含まれていても、 デカメチルシクロペンタシロ キサン、 ミツロウのいずれかが配合されていない場合には、 乳化安定性が得られ なレ、 (試験例 3 _ 5, 3— 6 ) 。
さらに、 皮膜剤を含まない場合 (試験例 3— 4 ) には、 やや耐水性に劣る傾向 に ¾>る。
皮膜剤の配合量
さらに本発明者らは、 十分な耐水性を得るための皮膜剤の配合量について検討 を行った。 処方と結果を表 1 8に示す
表 1 8 試験例 3-7 3-8 3-9 3-10 3-11 3-12
Λ. 水相
ィノ ノ乂:俠)^ レ
Figure imgf000034_0001
シ"フ。口匕"レンク-'リコール 5 5 5 5 5 5
二酸化チタン 5 5 5 5 5 5
B. 油相
テ 'カメチルシクロへ"ンタシロキサン 29.999 29.99 29.5 20.0 10.0 10.0 トリメチル^キシケィ酸 0.001 0.01 0.5 10.0 30.0 50.0 ノ
Figure imgf000034_0002
b. U 0. () b. () o. U r>. (1 . U
1、、'チルアルコール 3.0 3.0 3.0 3.0 3. () 3.0 蜜ロウ 2. () 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0
S期安定性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 耐水性 〇 〇 ◎ ◎ ◎ ◎
のびの良さ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ベたつきのなさ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇 みずみずしさ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇 上記結果より明らかなように、 皮膜剤の配合量が 0. 0 1重量。 /0未満であると, 耐水性の改善効果が不十分となる。
一方、 50重量%を越えると、 使用感に影響を生じる。
このため、 皮膜剤の配合量は、 好ましくは 0. 0 1 50重量%、 特に好まし くは 0. 5 30重量%でぁる。
なお、 この皮膜剤の好適釐は、 皮膜剤の種類により大きく変化することがある ( 皮膜剤の検討
さらに本発明者らは、 十分な耐水性を得るために有効な皮膜剤について検討を 行った。
処方と結果を表 1 9に示す。
表 1 9 試験例 3-13 3-1 3—15 :5-16 3-17 Λ. 水相
イオン交換水 50 50 50 50 40
シ "フ。口匕。レンク"リコール 5 5 5 5 5
二酸化チタン 5 5 5 5 5
B. 油相
テ-'カメチルシクロへ。ンタシロキサン 25.0 25.0 25.0 25.0 25
ホ。 リヒ"二ルヒ' Pリにン 5.0
ァクリル酸 チル /メタクリル酸ェチル共 ffl合体 5.0
ポリ酢酸ビュル - 5.0
ホ。 リメタクリル酸メチル - 5.0
ヒ"::ルメチルェ -テル/マレイン酸ェチ;レ共重合体 5.0
シクロへキサン系アルキッド樹脂 - '、。ラメトキシ桂皮酸ォクチ;レ 5.0 5.0 5.0 5.0 5. ()
ハ"チ /レア/レコール 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0
蜜口 ゥ 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 長期安定性 〇 〇 〇 〇 〇
耐水性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
のびの良さ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
ベたつきのなさ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇
みずみずしさ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 上記結果より明らかなように、 各種皮膜剤により本発明の効果を得ることがで きる。 以上のように、 本発明において用いられる皮膜剤の配合量は、 組成物中 0. ϋ 1〜 50重量。 /0、 好ましくは 0. 5〜30重量%である。 0. 0 1重量%未満で は皮膜剤の配合効果、 すなわち耐水性ゃ耐油性があまり顕著でなく、 配合メ リッ トが少ない。 50重量%を越える配合量の場合、 皮膜剤の皮膜感が強くなり、 使 用感が悪くなるデメリ ッ トを生じる。
本発明で使用される皮膜剤としては、
PVP系皮膜剤である、 ポリ ビニルピロ リ ドン (PVP) 、 PV PZジメチル アミノエチルメタク リル酸共遠合体、 Ρ V Ρ/エイコセン共重合体、 PVP/メ タクリル酸ェチル /メタク リル酸共重合体、 Ρ V Ρ/へキサデセン共重合体、 Ρ VP/VA共重合体、 P V P/ビニルアセテート/ィタ コン酸共重合体、 スチレ ン P V P共邀合体など、 ァク リル酸系皮膜剤である、 ァク リル酸ェチル /ァク リル酸アミ ド /ァク リル 酸共重合体、 ァク リル酸ェチル /ァク リル酸ブチル共 ¾合体、 ァク リル酸ェチル メタク リル酸ェチル共 IB合体、 ァク リル酸ェチル /メタク リル酸共望合体、 ァ ク リル酸ェチル メタク リル酸メチル共重合体、 ァク リル酸ォクチル/ 酢酸ビニ ル共重合体、 アク リル酸ォクチル /スチレン共重合体、 アク リル酸ブチル Z酢酸 ビニル共重合体、 ァク リル酸ブチル /ヒ ドロキシメタク リル酸ェチル共重 本、 ァク リル酸ブチル Zメタク リル酸メチル共重合体、 ァク リル酸メ トキシェチル / ァク リル酸ヒ ドロキシェチル Zァク リル酸ブチル共 fi合体、 ァク リル酸ラウリル Z酢酸ビュル共重合体、 ポリアク リル酸ェチル、 ポリアク リル酸ブチル、 ボリス チレンァク リル酸樹脂など、
酢酸ビュル系皮膜剤である、 ボリ酢酸ビニルなど、
メタク リル酸系皮膜剤である、 ポリメタク リル酸メチル、 メタク リル酸メチル ノアク リル酸ブチル Zァク リル酸ォクチル、 ジェチル硫酸ビエルピロ リ ドン Z N,
N ' ジメチルァミノメタク リル酸共重合体など、
ビュルメチルエーテル系皮膜剤である、 ビエルメチルェ一テル/マレイン酸ェ チル共重合体、 ビュルメチルエーテル マレイン酸ブチル共重合体など、
スチレン系皮膜剤である、 スチレン Zメチルスチレン インデン共重合体など、 シリコン系皮膜剤である、 ト リメチルシロキシケィ酸など
が举げられる。 。
また、 本発明において紫外線防止剤としては、 無機系紫外線吸収剤、 有機系紫 外線吸収剤の一種または二種以上を選択して配合することができる。
本発明で用いられる無機系紫外線吸収剤の配合量は 0 . 0 1 〜3 0重量°/0、 好 ましくは 0 . 5〜 3 0重量。 /0である。
本発明で使用され得る無機系紫外線吸収剤としては、 二酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化鉄、 酸化セリウム等が挙げられる。
木発明で用いられる有機系紫外線吸収剤の配合量は 0 . 0 1〜: 3 0重量。 /0、 好 ましくは 0 . 5〜 3 0重量%である。
本発明で使用され得る有機系紫外線吸収剤としては、
安息香酸系紫外線吸収剤であるパラアミノ安息香酸 (以下 Ρ Λ Β Λ ) 、 P A B Aモノグリセリンエステル、 N, N—ジプロポキシ] Λ B Aェチルエステル、 N, N—ジエ トキシ Ρ Λ Β Λェチルエステル、 Ν , Ν—ジメチル P A Β Αェチルエス テノレ、 N, N—ジメチル P A B Aブチルエステル等、
アントラ-ル酸系紫外線吸収剤であるホモメンチルー N—ァセチルアン トラニ レ一ト等、
サリチル酸系紫外線吸収剤である、 ァミルザリシレート、 メンチルサリシレ一 ト、 ホモメンチルサリシレート、 ォクチルザリシレー ト、 フユニルサリ シレー ト、 ベンジノレサリ シレ一 ト、 p—ィ ソプロ ノくノールフエエルザリシレ一 ト等、
桂皮酸系紫外線吸収剤である、 ォクチルシンナメート、 ェチルー 4一イソプロ ピルシンナメ一 ト、 メチル一 2 , 5—ジイ ソプロピルシンナメート、 ェチル一 2, 4—ジイ ソプロビルシンナメー ト、 メチルー 2 , 4—ジイ ソプロピルシンナメー ト、 プロピル p—メ トキシシンナメー ト、 イ ソプロピル一 p—メ トキシシンナメ ート、 イ ソアミルー p—メ トキシシンナメー ト、 オタチルー p—メ トキシシンナ メー ト ( 2—ェチノレへキシルー p—メ トキシシンナメー ト) 、 2 —ェ トキシェチ ルー p—メ トキシシンナメー ト、 シクロへキシル一 p—メ トキシシンナメー ト、 ェチノレ一ひ一シァノ 一 β—フエニノレシンナメ一 ト、 2—ェチノレへキシノレ一 α—シ ァノ一 β—フエニゾレシンナメ一ト、 グリセリルモノ一 2—ェチノレへキサノィルー ジパラメ トキシシンナメート等、
ベンゾフエノン系紫外線吸収剤である、 2 , 4—ジヒ ドロキシベンゾフエノン、 2, 2 ' —ジヒ ドロキシー 4ーメ トキシベンゾフエノン、 2, 2 ' ージヒ ドロキ シ一 4, 4 ' ージメ トキシベンゾフエノン、 2 , 2 ' , 4, 4 ' ーテトラヒ ドロ キシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシ一 4—メ トキシベンゾフエノン、 2—ヒ ド 口キシ一 4ーメ トキシ一 4 ' —メチノレべンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシー 4ーメ トキシベンゾフエノン一 5—スルホン酸塩、 4—フエ-ルベンゾフエノン、 2— ェチ /レへキシノレ一 4 ' 一フエ二ノレ一ベンゾフエノン一 2—カルボキシレー ト、 2 —ヒ ドロキシー 4— η—オタ トキシベンゾフエノン、 4ーヒ ドロキシ一 3—カル ボキシべンゾフエノンなど、
その他の紫外線吸収剤である、 3 — (4, 一メチルベンジリデン) 一 d, I - カンファー、 3—ベンジリデン一 d, 1 —カンファー、 ゥロカニン酸、 ゥロカ二 ン酸ェチ レエステノレ、 2—フエ二ルー 5—メチルベンゾキサゾール、 2, 2 ' - ヒ ドロキシ一 5—メチルフエニルベンゾ トリァゾーノレ、 2— ( 2 ' ーヒ ドロキシ - 5 ' — t —ォクチルフエニル) ベンゾ 卜リアゾ一ル、 2— ( 2 ' —ヒ ドロキシ - 5 ' —メチルフエニル) ベンゾ ト リアゾール、 ジベンザラジン、 ジァニソィル メタン、 4—メ トキシ一 4 ' — t ーブチルジベンゾィルメタン、 5— (3, 3— ジメチル一 2—ノルボル二リデン) 一 3—ペンタン一 2—オン等
が挙げられる。
配合例 3 - 1
A. 水相
ィオン交換水 4 9. 6 重量%
ポリオキシエチレンメチルグルコシド 5 · ()
ジプロピレングリコール 5. 0
フエノキシエタノール 0 3
二酸化チタン 4 0
ェデト酸ニナトリウム 0 05
B. 油相
デカメチルシクロペンタシロキサン 2 5 0
ト リメチルシロキシケィ酸 1 0
パラメ トキシ桂皮酸ォクチル 5 0
くチルアルコール 3 0
ミツロウ 2 0
ぐ製法〉
70°Cに加熱した水相を、 同じく 70°Cに加熱した油相中に添加して乳化し、 30°Cまで攪拌冷却して日焼け止め乳化組成物を ^ した。
比較配合例 3— 2
Λ. 水相
ィオン交換水 5 9. 95
ジブチレングリコール 5. 0
二酸化チタン 4. 0 ェデト酸ニナトリウム 0. 0 5
ト リエタノーノレア ミ ン 9 9 % 1 - 0
H. 油相
ノヽ"ラメ トキシ^皮酸ォクチル 5. 0
スクヮラン 1 0. 0
ワセリ ン 5. 0
ステアリノレアゾレコ—ノレ 3 - 0
ステアリン酸 3. 0
グリセ リ /レモノ ステアレー ト 3. 0
ポリアク リル酸ェチル 1 · 0
パラベン 適 ¾
ぐ製法〉
70"Cに加熱した水相を、 同じく 7 (TCに加熱した油相中に添加して乳化し 30。Cまで冷却して 焼け止め乳化組成物を調製した。
比較配合例 3— 3
A. 水相
イオン交換水 4 5重量%
ジブチレングリ コール 5 0
B. 油相
パラメ トキシ桂皮酸ォクチル 5 0
スクヮラン 40 0
疎水化処理二酸化チタン 4 0
ジイ ソステアリン酸グリセリ ン 3 0
有機変性モンモリロナイ ト 5
パラベン
ぐ製法〉
70°Cに加熱した水相を、 同じく 7◦ °Cに加熱した油相中に添加して乳化し 30。Cまで冷却して日焼け止め乳化組成物を調製した。 本発明の配合例 2— 1 と、 比較配合例 2— 2, 2 - について、 前記方法およ び基準で基準で耐水性、 使用性を評価した。
結果を下記表に示す。
同表より明らかなように、 本発明品は比蛟品に比べて耐水性、 使用性に優れて いることが: ¾解される。
表 2 0 耐水性 のびの ◎〇△良さ :たつきのなさ みずみずしさ 配合例 3 — 1 ◎
3 - 2 Δ
3 - 3 ©
◎△△
その他の成分
また、 本発明の水中油型乳化組成物に用いる油相には、 前記必須及び追加成分 の他、 一般に化粧料の油相として配合される極性及び非極性のいずれのものでも 配合でき、 例えば、 流動パラフィン、 スクヮラン、 ワセリン等の炭化水素類、 マ カデミアナッツ油、 ホホバ油、 オリ一ブ油等の天然油脂類、 パルミチン◎ ◎酸 X、 ステ アリ ン酸、 イソステアリン酸等の脂肪酸類、 2ェチルへキサン酸グリセリル、 ィ ソプロピルミ リスチン酸、 2ェチルへキサン酸セチル等の合成極性油、 パーフル ォロポリメチルイ ソプロピルエーテル等のフッ素系油分等が配合できる。
本発明の水中油型乳化組成物に対する油相成分全体の配合量は () . 5〜 7 0重 量%が適当である。
また、 α—モノアルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリ コーン油 とをあらかじめ均一に混合したものは、 他の油相及び水相成分に加えることによ り、 水屮油型の乳化を図ることができ、 水中油型乳化剤として有効に機能する。 なお、 本発明の水中油型乳化組成物は、 水相成分を一定条件下とすることでパ ラベン等の保存料を実質的に含むことなく、 水中油型乳化組成物を長期問保存す ることが可能である。 すなわち、 配合する水を 4 0重量%以下とし、 かつ、 1 , 3ーブチレングリ コールゃジプロピレングリ コール等のグリ コール類を 5〜 2 0 重量%含む条件下で、 製造上の若しくは容器上の考慮なしに長期問の保存に耐え うる保存料を実質的に含まない水中油型乳化組成物の提供がが可能となる。
さらに、 本発明にかかる水中油型乳化組成物を化粧料に用いる場合には、 必要 に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、 化粧品、 医薬品などに一般的に用い られている^種成分を配合することができる。
このような成分としては、
ビタミン Λ油、 レチノール、 酢酸レチノールなどのビタミン Λ類、
リボフラビン、 酪酸リボフラビン、 フラビンアデニンヌクレオチド等のビタミ ン Β 2類、
ピリ ドキシン塩酸塩、 ピリ ドキシンジォクタノエ一卜等のビタミン Β 6類、 しーァスコルビン酸、 Lーァスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、 L—ァス コルビン酸一 2—硫酸ナトリウム、 L—ァスコルビン酸リン酸エステル、 I) L— " 一 トコフエ口一ルー L—ァスコルビン酸リン酸ジエステルジカリゥムなどのビ タミン C類、
ノ ン トテン酸カルシウム、 D—ノ ン トテニルアルコール、 ノ、0ン トテニルェチル ェ一テル、 ァセチルパン トテニルェチルエーテル等のパントテン酸類、
エノレゴカルシフエ口一ル、 コレカ シフエ口一ルなどのビタミン D類、 ニコチン酸、 ニコチン酸アミ ド、 ニコチン酸べンジルなどのニコチン酸類、 α— トコフェローノレ、 酢酸トコフエロール、 ニコチン I D L— " — トコフエ口 —ル、 コハク酸 D L— α — トコフエロ一ル等のビタミ ン Ε類、
ビタミン Ρ、 ピオチン等の他のビタミン類、
流動パラフィン、 ォゾケライ ト、 マイクロク リスタリンワックスなどの炭化水 素系油分、
ラウ リ ン酸、 ミ リ スチン酸、 パルミチン酸、 ステア リ ン酸、 ベヘン (ベへニン) 酸、 ォレイン酸、 1 2—ヒ ドロキシステアリン酸、 ゥンデシレン酸、 トール酸、 イソステアリン酸、 リノール酸、 リノレイン酸、 エイコサペンタエン酸 (Ε Ρ Α ) 、 ドコサへキサェン酸 (D H A ) 等の高級脂肪酸、
ラ ウ リルアルコ一ル、 セチルアルコール、 ステア リルアンコール、 セ トステア リルアルコールなどの直鎖アルコール、 2—デシルテ トラデシノール- ラノ リン ■1 0 ァノレコール、 コ レステロール、 フィ' トステロ一ル、 へキシル ドデカノ一ノレ、 イ ソ ステアリルアルコール、 ォクチルドデカノールなどの分岐鎖アルコール等の高級 ァ.ノレコ一ル、
ミ リ スチン酸ィ ソプロピル、 ォクタン酸セチル、 ミ リスチン酸ォクチルドデシ ル、 ノ、。ルミチン酸イ ソプロピル、 ステアリン酸ブチル、 ラウリ ン酸へキシル、 ミ リスチン酸ミ リスチル、 ォレイン酸デシル、 ジメチルオクタン酸へキシルデ'シル、 乳酸セチル、 乳酸ミ リスチル、 酢酸ラノ リン、 ステアリ ン酸ィ ソセチル、 イ ソス テアリ ン酸ィ ソセチル、 1 2—ヒ ドロキシステアリル β コレステリル、 ジー 2— ェチルへキシル酸エチレングリ コ一ル、 ジペンタエリ スリ トール脂肪酸エステル、 モノィ ソステアリ ン酸 Ν—アルキルグリ コール、 ジカプリン酸ネオペンチルグリ コール、 リ ンゴ酸ジイ ソステアリル、 ジ一 2—へプチルゥンデカン酸グリセリン、 ト リ ー 2—ェチルへキシル酸トリ メチロールプロパン、 卜リィ ソステアリン酉 ト リ メチロ一ノレプロパン、 テ トラ一 2—ェチルへキシゾレ ペンタエリ スリ 卜一/レ、 ト リー 2—ェチルへキシル酸グリセリン、 ト リイ ソステアリ ン酸卜 リメチロ一ル フ。ロノ"!;ン、 セチノレ 2—ェチ /レへキサノエー ト、 2—ェチルへキシルノ ルミテート、 トリ ミ リスチン酸グリセリ ン、 トリー 2—ヘプチルゥンデカン酸グリセライ ド、 ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、 ォレイン酸オイル、 セ トステアリルァノレコール、 ァセ トグリセライ ド、 パルミチン酸 2—へプチルゥンデシル、 アジピン酸ジイ ソ プチ/レ、 N—ラウロイルー L一グルタ ミン酸ー 2ーォクチルドデシルエステル、 アジピン酸ジ一 2 —へプチルゥンデシル、 ェチルラウレ一ト、 セバチン酸ジー 2 —ェチルへキシル、 ミ リスチン酸 2 —へキシルデシル、 ノ、。ルミチン酸 2 —へキシ ルデシル、 アジピン酸 2—へキシルデシル、 セバチン酸ジイ ソプロピル、 コハク 酸 2—ェチルへキシル、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル、 酢酸ァミル、 クェン酸ト リエ チルなどの合成エステル油、
1 , 3—ブチレングリ コール、 へキシレングリ コール、 キシリ トール、 ソノレビ トール、 マルチトール、 コン ドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 ムコィチン硫酸、 カロニン酸、 ァテロコラーゲン、 コレステリル一 1 2—ヒ ドロキシステアレー ト, 乳酸ナトリウム、 胆汁酸塩、 d 1 一ピロ リ ドンカルボン酸塩、 短鎖可溶性コラー ゲン、 ジグリセリン (E O ) P O付加物、 ィサイョバラ抽出物、 セィヨウノキギ •1 1 リ ソゥ抽出物、 メ リロ一ト抽出物等の、 前記以外の保湿剤、
ェチルパラベン、 ブチルパラベンなどの防腐剤、 グリチルリチン酸誘導体、 グ リチルレチン酸誘導体、 サリチル酸誘導体、 ヒノキチオール、 酸化亜鉛、 ァラン トイン等の消炎剤、 胎盤抽出物、 ダルタチオン、 ユキノシタ抽出物などの美白剤、 ォゥバク、 ォゥレン、 シコン、 シャクャク、 センブリ、 ノく一チ、 セージ、 ビヮ、 ニンジン、 アロエ、 ゼニァオイ、 アイ リス、 ブドウ、 ョクイニン、 へチマ、 ユリ、 サフラン、 センキユウ、 ショ ウキユウ、 オトギリ ソゥ、 オノニス、 口一ズマリ一、 ニンニク、 トウガラシ、 チンビ、 トウキ、 海藻、 茶などの抽出物、
ローヤルゼリー、 感光素、 コ レステロール誘導体、 幼牛 ik液抽出物などの陚活 斉 |J、 ノニル酸ヮレニルアミ ド、 ニコチン酸べンジルエステル、 ニコチン酸 /3—ブ トキシェチルエステル、 カプサイシン、 ジンゲロン、 カンタ リ スチンキ、 ィクタ モ一ル、 カフェイン、 タンニン酸、 α—ボルネオール、 ニコチン酸トコフエ口一 ル、 イノシト一ルへキサニコチネート、 シクランデレー ト、 シンナリジン、 トラ ゾリン、 アセチルコ リ ン、 ベラパミル、 セファランチン、 τ / —オリザノ一ル等の 血行促進剤、
いおう、 チアン トールなどの抗脂漏剤、
アラビアガム、 トラガカントガム、 ガラクタン、 グァガム、 キヤロブガム、 力 ラャガム、 カラギーナン、 ぺクチン、 カンテン、 クィンスシード (マルメ口) 、 アルゲコロイ ド (カツソゥエキス) 、 デンプン (コメ、 トウモロコシ、 バレイシ ョ、 コムギ) 、 グリチルリチン酸などの植物系高分子、
キサンタンガム、 デキス トラン、 サクシノグルカン、 プルラン等の微生物系高 分子、 コラーゲン、 カゼイン、 アルブミン、 ゼラチンなどの動物系高分子、 ベントナイ ト、 ケィ酸 Λ 1 M g (ビ一ガム) 、 ラボナイ ト、 ヘク トライ ト、 無 水ケィ酸などの無機の水溶性高分子、
たとえばアラビアガム、 カラャガム、 トラガカン トガム、 キヤロブガム、 クイ ンスシー ド (マルメ口) 、 カゼイン、 デキス ト リン、 ゼラチン、 ぺクチン酸ナト リ ウム、 ァラギン酸ナ トリ ウム、 ローカス トビーンガム、 グァ一ガム、 タマリン トガム、 ジアルキルジメチルアンモニゥム硫酸、 キサンタンガム、 ケィ酸アルミ ニゥムマグネシウム、 ベン トナイ ト、 へク トライ トなどの増粘剤、 さらに、 粉末成分としては、 タルク、 カオリン、 雲母、 紹雲母 (セリサイ ト) 、 白雲母、 金雲母、 合成雲母、 紅雲母、 ¾雲母、 リチア雲母、 バーミキユラィ 卜、 炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 ケィ酸アルミニウム、 ケィ酸バリウム、 ケ ィ酸カルシウム、 ケィ酸マグネシウム、 ゲイ酸ス トロンチウム、 タングステン酸 金属塩、 マグネシウム、 シリカ、 ゼォライ ト、 硫酸バリウム、 焼成硫酸カルシゥ ム (焼セッコゥ) 、 リン酸カルシウム、 フッ素アパタイ ト、 ヒ ドロキシァパタイ ト、 セラミックパウダー、 金属石鹼 (ミ リスチン酸亜鉛、 パルミチン酸カルシゥ ム、 ステアリ ン酸アルミニウム) 、 窒化ホウ素などの無機粉末、 ポリアミ ド樹脂 粉末 (ナイロン粉末) 、 ボリエチレン粉末、 ポリメタク リル酸メチル粉末、 ポリ スチレンとアク リル酸の共重合体樹脂粉末、 ベンゾグアナミン樹脂粉末、 ポリ四 フッ化工チレン粉末、 セルロース粉末などの有機粉末、 酸化鉄 (ベンガラ) 、 チ タン酸鉄などの無機赤色系顔料、 γ—酸化鉄などの無機褐色系顔料、 黄酸化鉄、 黄土などの無機黄色系顔料、 黒酸化鉄、 力一ボンブラック、 低次酸化チタンなど の無機黒色系顔料、 マンゴバイオレッ ト、 コバルトバイオレッ トなどの無機紫色 系顔料、 酸化クロム、 水酸化クロム、 チタン酸コバルトなどの無機緑色系顔料、 群青、 紺青などの無機青色系顔料、 酸化チタンコ一テッ ドマイ力、 酸化チタンコ —テッ ドォキシ塩化ビスマス、 酸化チタンコ一テッ ドタルク、 着色酸化チタンコ —テッドマイ力、 ォキシ塩化ビスマス、 魚鱗箔などのパール顔料、 アルミニウム パウダ一、 カッパ一パウダーなどの金属粉未顔料、 赤色 2 0 1号、 赤色 2 0 2号、 赤色 2 0 4号、 赤色 2 0 5号、 赤色 2 2 0号、 赤色 2 2 6号、 赤色 2 2 8号、 赤 色 4 0 5号、 橙色 2 0 3号、 橙色 2 0 4号、 黄色 2 0 5 - 、 黄色 4◦ 1号、 及び 青色 4 0 4号などの有機顔料、 赤色 3号、 赤色 1 0 4号、 赤色 1 0 6号、 赤色 2 2 7 ¾ -, 赤色 2 3 0 ¾、 赤色 4 0 1号、 赤色 5 0 5号、 橙色 2 0 5号、 黄色 4号、 黄色 5号、 黄色 2 0 2号、 黄色 2 () 3号、 緑色 3 及び青色 1号などのジルコ二 ゥム、 ノくリ ウム又はアルミニウムレ一キ等の有機顔料、 クロロフィル、 β —力口 チンなどの天然色素、
香料、 水、 アルコール、 チタンイエロ一、 カーサミン、 紅花赤などの色剤など を必要に応じて適宜配合することができる。

Claims

請求の範囲
1 . α—モノアルキルグリセリルエーテルと、 ワックス類と、 シリ コーン油 とを含有し、
シリコーン油がひ一モノアルキルグリセリルェ一テルと、 ヮックス類を除く油 相中の 1 ()重量%以上であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
2 . 請求顷 1記敏の糾成物において、 実質的に界面活性剤を含まないことを 特徴とする水中油型乳化組成物。
3 . 請求項〗 または 2記載の水中油塑乳化組成物において、 さらに、 高級ァ ルコールを含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
4 . 請求項〗 〜 3のいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、 さらに、 水溶性高分子を含冇することを特徴とする水中油型乳化組成物。
5 . 請求項 1 〜4のいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、 α—モ ノアルキルグリセリルエーテルの配合量が 0 . 2〜 1 5重量%であることを特徴 とする水中油型乳化組成物。
6 . 請求項〗〜 5のいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、 ヮック ス類の配合量が 0 . 2〜 2 0重量%であることを特徴とする水中油型乳化組成物 c
7 . 請求項 1 〜 6のいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、 α—モ ノアルキルグリセリルェ一テルのアルキル基が直鎖アルキル基であることを特徴 とする水中油型乳化組成物。
8 . 請求項 7に記載の水中油型乳化組成物において、 α—モノアルキルグリ セリルェ一テルがバチルアルコールであることを特徴とする水中油型乳化組成物 c
9 . 請求項〗 〜 8のいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、 ヮック ス類が動植物ワックスであることを特徴とする水中油型乳化組成物。
1 0 . 請求項 9に記載の水中油型乳化組成物において、 ワックス類が蜜ロウ、 キャンデリラロウ、 木ロウ、 コレステロール、 フィ トステロール及びそれらの誘 導体であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
1 1 · 請求項 1 〜 1 0のいずれかに記載の組成物において、 さらに保湿剤を含 有することを特徴とする水中油型乳化組成物。 4 A
1 2 . 請求項 1 1記載の水中油型乳化組成物において、 保湿剤の配合量が 3 5 重量%以下であることを特徴とする水中油型 化組成物。
1 3 . 請求 ¾ 1 1 または〗 2に記載の水中油型乳化組成物において、 保湿剤が グリセリ ン、 果糖、 ト リメチルダリシン、 乳酸ナ卜リ ゥム、 ピロ リ ドンカルボン 酸ソ一ダからなる群より選択される一種又は二種以上であることを特徴とするこ とを特徴とする水中油型乳化組成物。
1 4 . 請求項 1から 1 3のいずれかに 載の組成物において、 さらに皮膜形成 剤及び紫外線防止剤を含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
1 5 . 請求 1 4に記載の組成物において、 皮膜形成剂の配合量は、 組成物中 0 . 0 1 〜 5 0重量%であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
1 6 . 請求項 1 4または 1 5に i d載の組成物において、 紫外線防止剤の配合量 は、 組成物屮 0 . 0 1 〜 3 0重量%であることを特徴とする水中油型乳化組成物 Ώ
1 7 . α—モノアルキルグリセリルエーテルとワックス類と、 シリ コーン油力、 らなることを特徴とする水屮油型乳化剤。
1 8 . 請求項 1 7記載の水中油型乳化剤において、 "一モノアルキルグリセリ ルエーテルのアルキル基が直鎖アルキル基であることを特徴とする水中油型乳化 剤。
1 9 . 請求項 1 8に記載の水中油型乳化剤において、 ひ一モノアルキルグリセ リルエーテルがバチルアルコールであることを特徴とする水中油型乳化剤。
2 0 . 請求項 1 4〜 1 9のいずれかに記載の水中油型乳化剤において、 ヮック ス類が動植物ワックスであることを特徴とする水中油型乳化剤。
2 1 . 請求項 2 0記載の水中油型乳化剤において、 ワックス類が蜜ロウ、 キヤ ンデリラロウ、 木ロウ、 コ レステロール、 フィ トステロール及びそれらの誘導休 であることを特徴とする水中油型乳化剤。
2 2 . 請求項 1 〜 1 6記載の組成物において、 さらに粉体を 5 %以上含有する ことを特徴とするメーキヤップ化粧料。
PCT/JP1997/001690 1996-05-20 1997-05-20 Composition d'emulsion aqueuse et emulsifiant aqueux WO1997044001A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU27907/97A AU721618B2 (en) 1996-05-20 1997-05-20 Oil-in-water emulsified composition and oil-in-water emulsifying agent
KR1019980700447A KR100340633B1 (ko) 1996-05-20 1997-05-20 수중유형유화조성물및수중유형유화제
EP97922108A EP0846461B1 (en) 1996-05-20 1997-05-20 Oil-in-water emulsion composition and oil-in-water emulsifier
DE69734498T DE69734498T2 (de) 1996-05-20 1997-05-20 Oel-in-wasser emulsion und oel-in-wasser emulgator
JP54200097A JP3664734B2 (ja) 1996-05-20 1997-05-20 水中油型乳化組成物及び水中油型乳化剤
US09/008,316 US6074652A (en) 1996-05-20 1998-01-20 Oil-in-water emulsified composition and oil-in-water emulsifying agent

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14997696 1996-05-20
JP8/149976 1996-05-20
JP9/14608 1997-01-10
JP1460897 1997-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/008,316 Continuation-In-Part US6074652A (en) 1996-05-20 1998-01-20 Oil-in-water emulsified composition and oil-in-water emulsifying agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997044001A1 true WO1997044001A1 (fr) 1997-11-27

Family

ID=26350580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001690 WO1997044001A1 (fr) 1996-05-20 1997-05-20 Composition d'emulsion aqueuse et emulsifiant aqueux

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6074652A (ja)
EP (1) EP0846461B1 (ja)
JP (1) JP3664734B2 (ja)
KR (1) KR100340633B1 (ja)
AU (1) AU721618B2 (ja)
DE (1) DE69734498T2 (ja)
TW (1) TW522018B (ja)
WO (1) WO1997044001A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081759A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
JP2007217380A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化日焼け止め化粧料
JP2008266332A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 L'air Liquide Sante Internatl グリセロールエーテル/ポリオール混合物に基づいた組成物
WO2009019829A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Kao Corporation 濡れ肌用ボディ化粧料
JP2012140385A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Nikko Chemical Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2013103898A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Kao Corp 水中油型乳化組成物
JP2016503039A (ja) * 2012-12-24 2016-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧品組成物
JP2018062467A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 アサヌマ コーポレーション株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2018159683A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842766A1 (de) 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
EP0988854B1 (en) 1998-09-21 2004-07-14 Shiseido Company Limited Composition for external use containing succinoglucan, clay mineral and an alkyl acrylate/methacrylate copolymer
FR2789997B1 (fr) * 1999-02-18 2004-12-03 Rhodia Chimie Sa Composition comprenant une emulsion huile dans l'eau et un agent inorganique
US6284228B1 (en) * 1999-05-04 2001-09-04 Dan Markowitz Color blending system for foundation makeup compositions
US6812254B1 (en) * 1999-09-29 2004-11-02 Medical Merchandising Inc. Pain reliever and method of use
DE19951474A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-23 Homoeopathie Union Dhu Arzneim Celluloseether stabilisierte Öl-in-Wasser Emulsionen als Träger für homöopatische und pflanzliche Wirkstoffe
DE10025124B4 (de) * 2000-05-20 2015-07-16 Beiersdorf Ag Kombinationen von Glycerinmonoalkylethern und Aryl-substituierten Alkoholen
KR100377261B1 (ko) * 2000-11-13 2003-03-26 애경산업(주) 고분자 유화 타입의 오일-프리형 수중유 조성물
JP4286021B2 (ja) * 2002-04-05 2009-06-24 花王株式会社 精密部品用洗浄剤組成物
AU2003234818B8 (en) * 2002-05-20 2009-03-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
DE10224978A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Schuelke & Mayr Gmbh Glycerinether als Konservierungsmittel für Kühlschmierstoffe
DE10244117A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Coty B.V. Wasserbeständige Mascara-Zusammensetzung
US20070218115A1 (en) * 2003-10-27 2007-09-20 Bott Richard R Preparation for Topical Application and Methods of Delivering an Active Agent to a Substrate
DE10352367A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Beiersdorf Ag Verwendung von Licochalkon A gegen Rosacea
DE10357046A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-30 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen enthaltend eine Kombination aus grünem Farbstoff und antiinflammatorischem Wirkstoff
DE102004012135A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Beiersdorf Ag Zubereitung gegen gerötete Haut
TWI363600B (en) * 2004-09-21 2012-05-11 Kao Corp Acidic oil-in-water emulsion composition
DE102004062430A1 (de) 2004-12-20 2006-06-29 Henkel Kgaa Pigmenthaltige Wasser-in-Siliconöl-Emulsion zur Verbesserung des Erscheinungsbildes der Haut
FR2888112B1 (fr) * 2005-07-11 2008-02-22 Oreal Composition photoprotectrice comprenant une phase aqueuse et une cire apolaire de bas point de fusion
WO2007015166A2 (en) * 2005-07-13 2007-02-08 L'oréal Keratin fibre coating composition comprising an aqueous phase and a tackifying resin
US20070224143A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Kamedis Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam carrier
DE102006035042A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitung
JP5269808B2 (ja) * 2006-12-28 2013-08-21 アエク メディカル、エルエルシー 抗菌経皮アクセスシールドおよびキット
GB0911488D0 (en) * 2009-07-02 2009-08-12 Dow Corning Personal care emulsions comprising waxy materials and organopolysiloxanes
KR101994407B1 (ko) * 2012-09-24 2019-06-28 주식회사 엘지생활건강 저융점 버터 또는 왁스를 포함하는 화장료 조성물
KR101217410B1 (ko) 2012-10-18 2013-01-02 성백연 타피오카 전분을 포함하는 조소 조성물
US20140255522A1 (en) * 2013-03-10 2014-09-11 Peritech Pharma Ltd. Topical compositions and methods of treatment of anorectal and genital disorders
GB2518845A (en) * 2013-10-01 2015-04-08 Cosmetic Warriors Ltd Composition
KR101994406B1 (ko) * 2013-10-29 2019-06-28 주식회사 엘지생활건강 저융점 버터 또는 왁스를 포함하는 저점도 화장료 조성물
JP6170444B2 (ja) * 2014-01-17 2017-07-26 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 水中油型シリコーンエマルジョン組成物
FR3029414B1 (fr) * 2014-12-03 2018-02-16 L'oreal Emulsions huile-dans-eau comprenant une cire et une huile siliconee
ES2836814T3 (es) * 2016-07-29 2021-06-28 Isdin Sa Un perfluoropoliéter para su uso en tratamientos de fototerapia cutánea
BR112020012195A2 (pt) 2017-12-18 2020-11-24 Ansella Therapeutics, Inc. composições e métodos para prevenir e tratar condições
US11147761B2 (en) * 2018-01-12 2021-10-19 Nicole Akmenkalns Topical supplement composition and method of use
CN108186387A (zh) * 2018-02-02 2018-06-22 广州市韵丽生物科技有限公司 一种防晒乳及其制备方法
WO2020168336A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Isp Investments Llc Sunscreen compositions and method of use thereof
US11717473B2 (en) * 2019-11-25 2023-08-08 Kao Corporation Skin cleansing agent containing a particle comprised of an ester, moisturizing agent, and polymer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124117A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Kao Corp O/w型ゲル状化粧料の製造方法
JPH04368313A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Kao Corp O/w型ゲル状化粧料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633516B1 (fr) * 1988-06-30 1991-03-29 Clarins Composition cosmetique pour le traitement des peaux sensibles deshydratees
JPH0818948B2 (ja) * 1990-08-31 1996-02-28 花王株式会社 水性化粧料及びその製造法
JPH0782131A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び水中油型クリーム基剤
JP3515154B2 (ja) * 1994-01-25 2004-04-05 ポーラ化成工業株式会社 乳化化粧料
DE4420625C1 (de) * 1994-06-14 1995-11-02 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombination mit einem Gehalt an Glycerylalkylethern und kosmetische und dermatologische Zubereitungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend
KR100298924B1 (ko) * 1994-07-21 2001-11-14 겜마 아키라 수중유형화장재료용조성물
JP3614511B2 (ja) * 1995-05-22 2005-01-26 株式会社ノエビア 日焼け止め用水中油型乳化化粧料
EP0779097B1 (en) * 1995-06-30 2003-06-11 Shiseido Company, Ltd. Emulsion composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124117A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Kao Corp O/w型ゲル状化粧料の製造方法
JPH04368313A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Kao Corp O/w型ゲル状化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0846461A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081759A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
US7939570B2 (en) 2003-10-27 2011-05-10 Dow Corning Corporation Controlled-release composition for topical application and a method of delivering an active agent to a substrate
JP2007217380A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化日焼け止め化粧料
JP2008266332A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 L'air Liquide Sante Internatl グリセロールエーテル/ポリオール混合物に基づいた組成物
US8933125B2 (en) 2007-08-09 2015-01-13 Kao Corporation Body cosmetics for wetted skin
WO2009019829A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Kao Corporation 濡れ肌用ボディ化粧料
US9517192B2 (en) 2007-08-09 2016-12-13 Kao Corporation Body cosmetics for wetted skin
JP2012140385A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Nikko Chemical Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2013103898A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Kao Corp 水中油型乳化組成物
JP2016503039A (ja) * 2012-12-24 2016-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧品組成物
US10449138B2 (en) 2012-12-24 2019-10-22 Conopco, Inc. Cosmetic composition
JP2018062467A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 アサヌマ コーポレーション株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2018159683A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料
JP2018145117A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社 資生堂 水中油型乳化日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990035788A (ko) 1999-05-25
US6074652A (en) 2000-06-13
TW522018B (en) 2003-03-01
EP0846461B1 (en) 2005-11-02
JP3664734B2 (ja) 2005-06-29
AU2790797A (en) 1997-12-09
KR100340633B1 (ko) 2002-09-18
DE69734498D1 (de) 2005-12-08
DE69734498T2 (de) 2006-08-10
EP0846461A4 (en) 2001-09-12
AU721618B2 (en) 2000-07-13
EP0846461A1 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997044001A1 (fr) Composition d&#39;emulsion aqueuse et emulsifiant aqueux
JP5814117B2 (ja) W/o乳化化粧料
JPH02295912A (ja) 肌用化粧料
TW201705938A (zh) 油中水型乳化固形化妝料
EP2412365A1 (en) Sunscreen cosmetic
JP4401875B2 (ja) 水中油型乳化組成物
KR20010072739A (ko) 겔란 및 특정 계면활성제를 함유하는 o/w 에멀션 및이의 용도
WO2009084156A1 (ja) 毛穴隠し用油中水型化粧料
CN110049753A (zh) 水包油型组合物
KR20180103143A (ko) 리플상 함유 조성물, α겔 형성용 조성물, 및 이를 이용한 피부 외용 조성물 및 α겔 조성물
TW201336525A (zh) 化粧用化粧料
JP3778324B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
KR20040036689A (ko) 피부 외용제
JP2010229094A (ja) 凹凸補正用皮膚外用剤
JP3821226B2 (ja) 水中油型化粧料
JPH09255523A (ja) 化粧料
JP3682614B2 (ja) 水性化粧料
JP2006169207A (ja) 固型粉末化粧料
JP2001072532A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2006225347A (ja) 皮膚外用組成物
WO1994001075A1 (en) Composition for dermatologic preparation
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP3520173B2 (ja) 可溶化化粧料
JP2000178124A (ja) ボディー化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980700447

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09008316

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997922108

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997922108

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980700447

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980700447

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997922108

Country of ref document: EP