WO1996032595A1 - Frein de machine outil a moteur lineaire - Google Patents

Frein de machine outil a moteur lineaire Download PDF

Info

Publication number
WO1996032595A1
WO1996032595A1 PCT/JP1996/000985 JP9600985W WO9632595A1 WO 1996032595 A1 WO1996032595 A1 WO 1996032595A1 JP 9600985 W JP9600985 W JP 9600985W WO 9632595 A1 WO9632595 A1 WO 9632595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
machine tool
brake mechanism
linear motor
guide rail
driven body
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000985
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Susumu Ito
Kunio Kojima
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP96909332A priority Critical patent/EP0763668A4/en
Publication of WO1996032595A1 publication Critical patent/WO1996032595A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/52Limiting feed movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/28Means for securing sliding members in any desired position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/008Brakes acting on a linearly moving member

Definitions

  • the present invention relates to a brake mechanism for stopping the movement when a linear motor is used to move a table or a saddle of a machine tool with respect to a machine tool main body.
  • the synchronous motor-type linear motor can accurately execute speed control including acceleration and deceleration. For this reason, the linear motor is used to drive a table or saddle of a machine tool.
  • An object of the present invention is to provide a mechanical brake mechanism that can be installed at low cost on a machine tool using a linear engine.
  • a guide rail for guiding a driven body such as a table or a saddle, which is usually installed in a machine tool body using a linear motor, is provided. Use. Then, the driven body moving on the guide rail moves forward toward the guide rail, and its tip presses the side surface of the guide rail to generate friction with the guide rail.
  • Such an arm-shaped pressing member is provided so as to be able to advance and retreat.
  • the mechanical brake according to the present invention uses the guide rails originally provided in the machine tool, so that the cost for installing the mechanical brake can be reduced.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a brake mechanism of a machine tool using a linear motor according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a linear motor using a linear motor according to another embodiment of the present invention. It is a conceptual diagram of the brake mechanism of a machine tool.
  • a driven body 1 such as a table or a saddle is driven in a direction perpendicular to the paper surface with respect to a main body 3 of a machine tool.
  • a shifting magnetic field generator S 2 is fixed to the machine tool body 3, and a guide rail 5 is provided.
  • a driven body (hereinafter, referred to as a table) 1 is provided with a magnetic pole 4 and a guide lug or a rolling semicircular unit 9.
  • a linear synchronous motor is composed of a shifting magnetic hard disk generator 2 fixed to the main body 3 and a magnetic pole 4 installed on a table, and a shifting magnetic hard disk is generated in a direction perpendicular to the paper surface. I do. -The moving speed of table 1 is accurately determined by the frequency passed to the shifting magnetic field generator 2.
  • the guide groove or the rolling semicircle unit 9 of the table 1 always engages with the guide rail 5 installed on the main body 1 and is perpendicular to the moving direction when the table moves with respect to the main body 1. It is prevented from leaving in the direction (up and side).
  • a linear motor can increase the thrust in the direction in which the driven body is transferred, but the force in the direction perpendicular to the moving direction, that is, the driven body moves The force that keeps you from deviating from the direction cannot be increased. Therefore, in a machine tool in which the table 1 is moved in a predetermined direction with respect to the main body using a linear motion, a guide is provided. It is common to guide table 1 using rails 5.
  • a double rod type hydraulic cylinder 7 is provided as a mechanical brake driving means. ing.
  • Loads 10 a and 10 b are provided on both left and right sides of the hydraulic cylinder 7, respectively, which simultaneously project outward or retract inside by the operation of the hydraulic cylinder 7.
  • a hydraulic pressure source (not shown) for supplying hydraulic pressure to the hydraulic cylinder 7 is supported by the main body 3.
  • each rod 10a, 10b is connected to the base of the arm 6a, 6b for holding the guide rail.
  • the arms 6a and 6b for holding the guide rails are supported by shafts 8a and 8b fixed to the table, and are turned around the shafts 8a and 8b. It can be.
  • the arms 6a and 6b are bent in a substantially L shape.
  • the mechanical brake is constituted by the arms 6a and 6b that are pivoted by hydraulic pressure and the guide rail 5. Therefore, when the table 1 being moved on the main body 3 is rapidly decayed or stopped, the frequency of the dust passing through the shifting magnetic field generator 2 is controlled. At the same time, the hydraulic cylinder 7 is operated to operate the mechanical brake.
  • a pair of arms 6 a and 6 b approach the guide rail 5 from both right and left sides _ and the guide rail 5.
  • the braking force is generated by sandwiching the two at the same time. Therefore, when the pair of arms 6a and 6b having the same shape on the left and right simultaneously sandwich the guide rail 5, a force is generated on the table 1 with respect to the body 3 in a direction perpendicular to the table moving direction. It is made so that it does not change.
  • Guide rail 5 rests on body 3 in the direction of table 1 movement. 595
  • the structure in which the guide rail 5 is sandwiched between the pair of arms 6a and 6b may be omitted.
  • one arm 6b abuts the right side of the guide rail 5, and at the same time, it is installed on the left side of the main unit 3. If another arm 6a abuts on the left side of the guide rail 5, the force when the machine brake is applied is offset on the left and right. Therefore, no force is generated to move the table 1 left and right with respect to the main body 3.
  • FIG. 2 a shifting magnetic field generator 2 is fixed to a machine tool body 3 and a guide rail 5 is installed.
  • the fact that the magnetic poles 4 are set on the table 1 and the guides or rolling semicircular units 9 are formed on the table 1 is shown in FIG. This is the same as the embodiment shown in Fig. 1, except for the structure of the mechanical brake.
  • hydraulic cylinders 11 a and 1 lb are provided at positions of the table 1 facing the neck 5 a of the guide rail 5, respectively, and the hydraulic cylinders 11 a and lib are provided.
  • Pressing members 13a, 13b for press-connecting the neck 5a of the guide rail 5 may be directly connected to the piston rods 12a, 12b. Then, when the hydraulic cylinder 11a, lib is operated, the pressure contact members 13a, 13b are guided. The left and right sides of the neck 5a of the socket 5 are pressed against each other, so a braking force is generated.
  • the hydraulic cylinder was used as the drive source of the mechanical brake, but instead of the hydraulic cylinder, the cylinder and the electromagnetic solenoid were used. You may use a laser.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

明 細 書
リ ニアモータ を使用 した工作機械のブレーキ機構
技 術 分 野
本発明は、 工作機械のテーブルまたはサ ドルを工作機 械本体に対して移動させるのに リニアモータ を使用 した 場合のその移動を停止させるためのブレーキ機構に閲す る。
背 景 技 術
同期滬動機方式の リ ニアモータ は、 印加電圧の周波^: を制御するこ と によ り 加速 · 減速を含めて速度制御を正 確に実行する こ とができる。 そのため、 この リ ニアモー タ を利用 して工作機械のテーブルやサ ドルを駆動するこ とが行われて いる。
しか し、 この リ ニアモータ を使用 した工作機械におい て、 テーブルやサ ドル等の被駆動体の移動を周波数制御 だけでも って急減速させよ う とする と、 それに必要な力 (ブレーキ力 ) を得るために非常に大きな電気的エネル ギーを必要と し、 その結果、 経済的な不利益を招いて し ま う。 そこで、 この問題を解決するため、 機械的ブレー キを併用 して必要なブレーキ力を得るこ とが考えられて いる。
と こ ろが、 リ ニアモータ を使用 した工作機械に機械的 ブレーキを設置 しょ う とする と、 設置される側の構造上 の問題な どあって、 設置コ ス 卜の低滅を阻んでいる。
発 明 の 開 示 本発明の目的は、 リ ニアモ一夕 を使用 した工作機械に 低コス ト でも って設置する こ とができるよ うな機械的ブ レーキ機構を提供する こ と にある。
上記目的を達成するため、 本発明による機械的ブレー キ機構では、 リ ニアモータ を使用 した工作機械本体に通 常設置されて いる、 テーブルまたはサ ドル等の被駆動体 をガイ ド するガイ ド レールを利用する。 そ して、 ガイ ド レール上を移動する被駆動体には、 ガイ ド レールに向か つて前進 して先端がガイ ド レールの側面を押圧 してガイ ド レール との間に摩擦を生 じさせるようなアーム状の押 圧部材を進退可能に設ける。
移動 しているテーブルま たはサ ドルにブレーキをかけ る と きは、 リ ニアモータを急減速するよ うな印加電圧の 周波数制御を行う と と も に、 ^一ブルま-たはサ ドルに設 けた押圧部材を駆動 してその先端がガイ ド レール側面を 圧接する よ う にする。
以上のよ う に、 本発明による機械式ブレーキは、 も と も と工作機械に備わって いるガイ ド レールを利用 して い るので、 機械式ブレーキ設置のためのコス トの低減が図 れる。
図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1 は、 本発明の 1 実施例による、 リ ニアモータを使 用 した工作機械のブレーキ機構の概念図であ り、 また、 図 2 は、 本発明の他の実施例による、 リ ニアモータ を 使用 した工作機械のブレーキ機構の概念図である。 発明 を 実施 す る た めの最良 の形態
本発明の実施例を図 1 を参照 して説明する。 図 1 にお いて、 テーブルまたはサ ドルなどの被駆動体 1 が工作機 械の本体 3 に対 して紙面に垂直な方向に駆勖される。
工作機械本体 3 には、 シフティ ングマグネティ ッ クフ ィ 一ル ド発生装 S 2が固着され、 また、 ガイ ド レール 5 が設置されて いる。 一方、 被駆動体 (以下、 テーブルと いう ) 1 には磁極 4が設置され、 また、 ガイ ド潸または 転がり 半円ュニヅ 卜 9 が形成されている。
本体 3 に固着 したシフティ ングマグネティ ヅ クブ イ一 ル ド発生装置 2 とテーブルに設置 した磁極 4 とでリ ニア 同期モータ を構成 し、 シフテ ィ ングマグネティ ヅ クフ ィ ール ドは紙面と垂直な方向に発生する。 -テーブル 1 の移 動速度はシフテ ィ ングマグネティ ッ クフ ィ 一ル ド発生装 置 2 に通 ¾する周波数によって正確に決定される。
テーブル 1 のガイ ド溝ま たは転がり半円ュニヅ 卜 9 は 本体 1 に設置 したガイ ド レール 5 と常時係合し、 テーブ ルが本体 1 に対 して移動する とき に移勖方向と垂直な方 向 (上方及び側方) に離脱 しないよ う にされている。 一 般に、 リ ニアモータ は、 被駆動体を移勳する方向への推 力は大き く する こ とはでき るが、 移動する方向と直交す る方向の力、 すなわち被駆動体がその移動する方向から はずれるの抑える力は大き く するこ とはできない。 その ため、 リ ニアモー夕 を利用 してテーブル 1 を本体に対し て所定の方向に移動させる工作機械においては、 ガイ ド レール 5 を用いてテーブル 1 をガイ ドするこ とが一般的 である。
テーブル 1の、 ガイ ド溝ま たは転がり半円ユニッ ト 9 が形成されて いる部分の上方には、 機械的ブレーキの駆 動手段と してダブルロ ッ ドタイプの油圧シ リ ンダ 7が設 置されて いる。 油圧シ リ ンダ 7の左右両側には油圧シ リ ンダ 7の作動によってそれぞれ同時に外方に突き出た り 内側に引 っ込んだ り するロ ヅ ド 1 0 a, 1 0 bが設けら れる。 油圧シ リ ンダ 7 に油圧を供給する油圧源 (図示せ ず) は本体 3に支持される。
各ロ ッ ド 1 0 a, 1 0 bの先端はガイ ド レ一ル挟持用 のアーム 6 a, 6 bの基端と連結してい.る。 これらガイ ド レール挟持用のアーム 6 a, 6 bは、 テーブルに対 し て固定的に設けた軸 8 a, 8 bに支持されて、 軸 8 a, 8 bの回 り に回勖する こ とができ る。 アーム 6 a, 6 b は、 ほぽ L形状に屈曲 して いる。
油圧シ リ ンダ 7を駆動 して ロ ッ ド 1 0 a, 1 0 bを同 時に外方に移動させる と、 アーム 6 a, 6 bは軸 8 a, 8 bの回 り に回動 して、 ぞの先端はガイ ド レール 5の両 側面を同時に圧接し、 テーブル 1の移助を阻止するブレ —キ力が作用する。 このアーム 6 a, 6 bの先端がガイ ド レール 5の両側面を圧接 している状態は油圧シ リ ンダ 7 に油圧を供給 して いる間保持されるので、 移動中のテ 一ブル 1 に対 して所望圧のブレーキを所望時間かけるこ とができ る。 なお、 ブレーキを解除するには、 アーム 6 a , 6 b の先端がガイ ド レール 5 の両側面から雠れるよ う に回動するよ う油圧シ リ ンダ 7 を動作させればよい。 以上のよ う に、 油圧で回動動作されるアーム 6 a, 6 b と ガイ ド レール 5 とで機械式ブレーキを構成する。 そ こで、 本体 3上を移勖中のテーブル 1 を急滅速させる と き ま たは停止させる と きは、 シフティ ングマグネテイ ツ ク フ ィ 一ル ド発生装置 2 に通鴛する周波数を制御する と と も に、 この油圧シ リ ンダ 7 を作勖 して機械式ブレーキ ¾働かす。
以上、 図 1 を参照 して説明 した機械式ブレーキの実施 例では、 ガイ ド レール 5 に対 して左右両_側から 1 対のァ —ム 6 a , 6 b が近づいて きてガイ ド レールを同時に挟 むこ と によってブレーキ力を発生させて いる。 したがつ て、 左右同形の一対のアーム 6 a , 6 bがガイ ド レール 5 を同時に挟んだと き、 テーブル 1 に本体 3 に対 してテ —ブル移動方向と直交する方向の力を生 じさせないよ う にできて いる。
ま た、 この実施例の機械式ブレーキを作動 したと き、 1 対のアーム 6 a, 6 b には図 1 において紙面に垂直な 方向の力が作用するが、 この力は、 テーブル 1 に設けら れたアーム 6 a, 6 bが移動するガイ ド溝または転がり 半円ユニ ッ ト 9 の側面及び軸 8 a, 8 b によって支えら れ、 油圧シ リ ンダ 7 の ロ ヅ ド 1 0 a , 1 0 b に伝達され る力は小さ い。
ガイ ド レール 5 が本体 3上にテーブル 1 の移動方向に 595
- 6 - 対 して左右にそれぞれ設け られる場合には、 一対のァー ム 6 a, 6 bでガイ ド レール 5 を挟む構造を と らな く て も よい。 例えば、 本体 3の右側に設置されたガイ ド レー ル 5 に対 しては 1本のアーム 6 bがガイ ド レール 5の右 側面に突き当た り、 ま た、 同時に本体 3の左側に設置 れたガイ ド レール 5 に対 しては別の 1本のアーム 6 aが ガイ ド レール 5の左側面に突き当たるよ う にすれば、 機 械ブレーキをかけた と きの力は左右で相殺されるので、 テーブル 1 を本体 3 に対 して左右に移動させる力を生 じ させる こ とはない。
次に図 2 を参照 して本発明の別の実施例を説明する。 この実施例は、 図 2 に示すよう に、 工作機械本体 3 に は シ フ テ ィ ン グマグネテ ィ ヅ ク フ ィ ール ド発生装置 2が 固着されて いる と と も にガイ ド レール 5が設置されて い る こ と、 さ ら に、 テーブル 1 には磁極 4が股置されて い る と と も にガイ ド «ま たは転がり半円ユニッ ト 9が形成 されて いる こ と は図 1 に示 した実施例と同 じであるが、 ただ機械式ブレーキの構造が図 1 と異なる。
この実施例では、 ガイ ド レール 5のネ ッ ク部 5 aに対 向するテーブル 1 の位置に各々油圧シ リ ンダ 1 1 a, 1 l b を設けて、 該油圧シ リ ンダ 1 1 a, l i bの ピス ト ンロ ヅ ド 1 2 a, 1 2 b に、 ガイ ド レール 5のネ ッ ク部 5 aを圧接する圧接部材 1 3 a, 1 3 b を直結 してもよ い。 そ う する と、 この油圧シ リ ンダ 1 1 a, l i bをを 作動させる と、 該圧接部材 1 3 a, 1 3 bはガイ ド レ一 ル 5 のネ ッ ク部 5 aの左右側面を圧接するのでブレーキ 力が発生する。 なお、 この場合、 ブレーキ力を発生させ て いる と き、 ピス ト ンロ ヅ ド 1 2 a, 1 2 b に にかかる 該ビス 卜 ンロ ッ ドの軸方向に直交する方向の力を支え ために、 ピス ト ンロ ッ ド をガイ ドする孔などをテーブル 1 に設ける必要がある。
以上の図 1 及び図 2 の実施例において、 機械式ブレー キの駆動源と していずれも油圧シ リ ンダを用いたが、 油 圧シ リ ンダの代わ り に、 ァシ リ ンダ、 電磁ソ レ ノ イ ド を用 いて もよい。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . テーブルま たはサ ドル等の被駆動体を駆動するのに リ ニアモータ を使用 した工作機械に取り付けられるブ レーキ機構を、
工作機械の本体上に設置された、 上記被駆動体をガ ィ ドするガイ ド レールと、
このガイ ド レールを押圧するよう に作動する、 被駆 動体に取り付けられた押圧手段とから構成 した、 こ と を特徴とする、 リ ^アモータ を使用 した工作機械 のブレーキ機構。
2 . 上記ブレーキ機構を構成する押圧部材はガイ ド レー ルを両側から挟むよ う に配置されている一対の腕部材 からなる、 請求の範囲第 1 項記載の リ ニアモータを使 用 した工作機械のブレーキ機構。
3 . リ ニアモータを利用 した工作機械のブレーキ機構に お いて、
上記工作機械は、 本体にはシフティ ングマグネテ ィ ッ ク フ ィ ール ド発生装置を固着する と ともにガイ ド レ ールを設置 し、 ま た、 テーブルまたはサ ドル等の被駆 動体には上記シフテ ィ ングマグネティ ヅ クフ ィ ール ド 発生装置に対向 して磁極を設置する と ともにガイ ド溝 を形成する こ と によって、 本体に固着 したシフティ ン グマグネテ ィ ヅ ク フ ィ 一ル ド発生装 と被駆動体に設 置 した磁極とで リ ニアモータ を構成 し、
上記ブレーキ機構は、 前進させるとガイ ド レールの 側面を圧接 して この側面に対して所定の押圧力をかけ た状態を保持するが、 後退させるとその押圧力が解除 されるよう な、 被駆動体に取り付けた押圧部材と、 さ ら に この押圧部材の前進及び後退運動を制御する駆動 手段と を含む、
上記のブレーキ機構。
上記ブレーキ機構を構成する押圧部材はガイ ド レ一 ルを両側から挟むよ う に配置されている一対の腕部材 か らなる、 請求の範囲第 3項記載の リ ニアモータを使 用 した工作機械のブレーキ機構。
上記一対の押圧部材は被駆動体に取り付け られた駆 動手段によって駆動されて、 ガイ ド レールを同時に圧 接 した り ま た同時にガイ ド レールから雜れるよ う に構 成されている、 請求の範囲第 4項記載の リ ニアモータ を使用 した工作機械のブレーキ機搆。
上記駆動手段は油圧シ リ ンダによ り構成されて いる、 請求の範囲第 3項ま たは第 5項記載の リ ニアモータ を 使用 した工作機械のブレーキ機構。
上記駆動手段はダブルロ ッ ドの油圧シ リ ンダによ り 樣成されて いる、 請求の請求の範囲第 3項または第 5 項記載の リ ニアモ一夕 を使用 した工作機械のブレーキ
¾ T¾
上記駆動手段はエアシ リ ンダによ り構成されている、 請求の請求の範囲第 3項ま たは第 5項記載の リ ニァ乇 ータ を使用 した工作機械のブレーキ機構。
9 . 上記駆動手段は電磁ソ レ ノ イ ド によ り構成されて い る、 請求の請求の範囲第 3項ま たは第 5項記載の リ ニ ァモータ を使用 した工作機械のブレーキ機構。
PCT/JP1996/000985 1995-04-10 1996-04-10 Frein de machine outil a moteur lineaire WO1996032595A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96909332A EP0763668A4 (en) 1995-04-10 1996-04-10 BRAKE FOR A MACHINE TOOL WITH LINEAR MOTOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083579A JPH08284985A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 リニアモータを使用した工作機械のブレーキ機構
JP7/83579 1995-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996032595A1 true WO1996032595A1 (fr) 1996-10-17

Family

ID=13806415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000985 WO1996032595A1 (fr) 1995-04-10 1996-04-10 Frein de machine outil a moteur lineaire

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0763668A4 (ja)
JP (1) JPH08284985A (ja)
KR (1) KR960037211A (ja)
TW (1) TW310292B (ja)
WO (1) WO1996032595A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109094862A (zh) * 2018-05-29 2018-12-28 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种抽真空包装系统
CN112171306A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 万小娟 一种数控加工用磁力式高度线性移动导轨
DE102020127822A1 (de) 2020-10-22 2022-04-28 Beckhoff Automation Gmbh Lineares Transportsystem und bewegliche Einheit eines linearen Transportsystems

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737120A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-04 Mayr Christian Gmbh & Co Kg Bremsvorrichtung für einen Linearantrieb
JP4268716B2 (ja) * 1999-03-12 2009-05-27 株式会社森精機製作所 工作機械のクランプ装置
WO2001034990A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Innotech Engineering Gmbh Klemm- und/oder bremsvorrichtung
DE10232243B4 (de) * 2002-07-17 2011-03-03 Ortlinghaus-Werke Gmbh Bremssystem für einen Linearantrieb
DE102004044052A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Zimmer, Günther Brems- und Klemmeinrichtung mit Getriebe
CN104787551B (zh) * 2014-01-17 2017-06-06 中冶宝钢技术服务有限公司 轨道小车的单向步进式驱动系统
CN105128884B (zh) * 2015-09-06 2017-10-10 于光成 轨道车悬挂制动机构
CN112299245B (zh) * 2019-07-31 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 夹紧装置和用于轨道梁的作业车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122503U (ja) * 1973-02-16 1974-10-21
JPS5817234A (ja) * 1981-07-21 1983-02-01 Sumitomo Electric Ind Ltd デイスクロ−タの鳴き止め装置
JPH0247780Y2 (ja) * 1986-07-21 1990-12-14
JPH0520222B2 (ja) * 1987-11-19 1993-03-18 Tei Echi Kee Kk

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3122421A1 (de) * 1981-06-05 1982-12-30 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen "schienenzange"
JPS61293740A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Hiroshi Teramachi テ−ブル移送装置
JPH06351219A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Thompson Co Ltd 制動装置並びに該装置及びリニアモータを具備した駆動ユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122503U (ja) * 1973-02-16 1974-10-21
JPS5817234A (ja) * 1981-07-21 1983-02-01 Sumitomo Electric Ind Ltd デイスクロ−タの鳴き止め装置
JPH0247780Y2 (ja) * 1986-07-21 1990-12-14
JPH0520222B2 (ja) * 1987-11-19 1993-03-18 Tei Echi Kee Kk

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0763668A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109094862A (zh) * 2018-05-29 2018-12-28 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种抽真空包装系统
CN112171306A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 万小娟 一种数控加工用磁力式高度线性移动导轨
DE102020127822A1 (de) 2020-10-22 2022-04-28 Beckhoff Automation Gmbh Lineares Transportsystem und bewegliche Einheit eines linearen Transportsystems

Also Published As

Publication number Publication date
TW310292B (ja) 1997-07-11
JPH08284985A (ja) 1996-11-01
EP0763668A4 (en) 1999-03-31
KR960037211A (ko) 1996-11-19
EP0763668A1 (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996032595A1 (fr) Frein de machine outil a moteur lineaire
US20080230330A1 (en) Braking device having a wedge mechanism
KR101885977B1 (ko) 브레이크 장치
CN101321966B (zh) 具有蓄能器和后置力传动单元的电机的制动器
JP2000514533A (ja) 車両ブレーキ用アクチュエータ組立体及び同アクチュエータ組立体を備えた車両ブレーキ
ES2188789T3 (es) Ensamblajes de freno de disco operado electricamente mejorados.
JP2000213574A (ja) 車両のパ―キングブレ―キ装置
US20070125608A1 (en) Parking brake actuator system
US10335961B2 (en) Support arm system with at least one lockable articulated connection and method for operating such a support arm system
JP5456164B2 (ja) ブレーキブースタ
JP2022160491A (ja) 電子機械ブレーキシステムおよび車両
KR102021032B1 (ko) 전동 브레이크 장치
JP2008020014A (ja) 車両用電動ブレーキ
WO2017090734A1 (ja) ブレーキ装置
JP2007006590A (ja) 保持ブレーキ内蔵モータ
CN112437849B (zh) 制动装置
JP2002349614A (ja) ブレーキキャリパ装置
KR100349540B1 (ko) 디스크 브레이크
JP2017088049A (ja) 車両のブレーキ装置
JP6609172B2 (ja) ブレーキ装置
KR100659602B1 (ko) 브레이크 바이 와이어식 차량 제동장치 및 제동방법
JPS60139927A (ja) ブレ−キ装置
JPS62159819A (ja) 微小変位アクチユエ−タ型摩擦ブレ−キ
JP2008075699A (ja) 制動装置
JP2023505699A (ja) 移動方向にガイドレールに沿って案内されるように移動可能な走行体を制動するための、例えば偏心要素を有する制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1996 737513

Date of ref document: 19961112

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996909332

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996909332

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996909332

Country of ref document: EP