WO1996015513A1 - Dispositif d'alarme - Google Patents

Dispositif d'alarme Download PDF

Info

Publication number
WO1996015513A1
WO1996015513A1 PCT/JP1994/001924 JP9401924W WO9615513A1 WO 1996015513 A1 WO1996015513 A1 WO 1996015513A1 JP 9401924 W JP9401924 W JP 9401924W WO 9615513 A1 WO9615513 A1 WO 9615513A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
alarm
input
output
alarm device
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Sakai
Koichi Futsuhara
Original Assignee
The Nippon Signal Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5275686A priority Critical patent/JPH07129875A/ja
Application filed by The Nippon Signal Co., Ltd. filed Critical The Nippon Signal Co., Ltd.
Priority to EP95900302A priority patent/EP0740278A4/en
Priority to US08/666,424 priority patent/US5638043A/en
Priority to PCT/JP1994/001924 priority patent/WO1996015513A1/ja
Publication of WO1996015513A1 publication Critical patent/WO1996015513A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/10Monitoring of the annunciator circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

明 糸田 書
警 報 装 置
〔技術分野〕
本発明は、 危険な状態が発生した時にこれを通報するための警報 音を発生する警報装置に関する。
〔背景技術〕
例えば、 踏切で列車が接近する時や工場等で異常事態が発生した 時等、 周囲の人間に危険を知らせる場合、 サイ レンやベル等を用い て警報音を発生させて知らせるこ とが一般的に行われている。 また. 近年では、 警報音の発生に、 スピーカゃ圧電ブザーが用いられてい o
ところで、 このような警報音を発生することにより危険な状態を 知らせる従来の警報装置では、 通常の安全な時は警報音が発生しな いように警報装置を駆動させず、 危険な状態が生じた時のみ警報装 置を駆動させて警報音を発生させるようにしている。
しかしながら、 特に、 工場等では警報装置が作動するような危険 な状況は滅多に起こ らない。 一方、 警報装置はいつ故障してしまう か分からない。 このため、 危険な状況が実際に発生した時に、 警報 装置が正常に警報音を発生できるかどうかは不明であり、 故障して いて警報音が鳴らない場合には周囲の人間にとっては極めて危険で あ O o
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、 人に通報しなく とも よい通常の安全な時でも、 警報音が発生できることを確認できる信 頼性の高い警報装置を提供するこ とを目的とする。
〔発明の開示〕 このため本発明の警報装置では、 危険を示す信号が入力した時に 可聴周波数域の饕報音を発生し、 安全を示す信号が入力した時に非 可聴周波数域の警報音を発生する養報音発生回路と、 該警報音発生 回路からの警報音の有無を常時監視する監視回路とを備えて構成し た。
これにより、 危険を示す信号が入力した時には可聴周波数域の警 報音を発生し、 危険を通報する必要のない安全を示す信号が入力し た時には非可聴周波数域の警報音を発生するので、 危険通報時のみ 警報音か人間に聴こえ、 安全の時には人間に警報音が聴こえない。 従って、 安全な時に騒音発生源となることなく、 危険時のみ警報を 発することができる。 そして、 警報音発生回路からは、 正常時には 常時、 可聴周波数域又は非可聴周波数域のどちらかの警報音が発生 するので、 監視回路で、 この警報音の有無を監視することで警報音 発生回路が正常か否かの確認をすることができ、 危険通報時に、 故 障で警報できないという事態を回避できる。
具体的には、 前記警報音発生回路が、 危険を示す低レベルの電圧 信号が入力した時に可聴周波数信号を発生し安全を示す高レベルの 電圧信号が入力した時に非可聴周波数信号を発生する電圧 -周波数 変換器と、 該電圧-周波数変換器の出力信号を増幅する増幅器と、 該増幅器の出力信号に基づいて警報音を発生するスピーカとを備え て構成され、 前記監視回路が、 前記スピーカの入力電流を検出する 電流センサと、 該電流センサの出力を増幅する増幅器と、 該増幅器 の出力を整流する整流回路とを備えて構成される。
また、 電流センサの代わりにスピーカの出力音を受信するマイク 口ホンを用いてもよレ、。 また、 スピーカの代わりに圧電ブザーを用い、 圧電ブザーからの 出力音をマイ クロホンで受信するようにしてもよい。
また、 スピーカの代わりに圧電ブザーを用いた時に、 圧電ブザー の振動体にリ ー ド線を接続する構成とし、 このリー ド線を介して振 動体の振動を電気信号として取り出して監視回路の増幅器に入力す るようにしてもよい。
また、 前記監視回路は、 警報音発生回路からの警報音が有る時に 高レベルの出力を発生し、 警報音が無い時に低レベルの出力を発生 する構成とすれば、 例えば、 監視回路の出力をランプ等に供給する ようにし、 正常時にはラ ンプが点灯し、 故障時にランプが消灯する ようにでき、 ランプの点 · 消灯によって警報装置の正常 · 故障を容 易に確認できるようになる。 ―
また、 前記電圧—周波数変換器は、 危険を示す時に低レベルの電 圧信号であり安全を示す時に高レベルの電圧信号である判定信号と 予め入力されるバイアス電圧とが入力し、 前記判定信号の電圧レべ 几 とバイアス電圧との和を入力電圧レベルとして、 該入力電圧レべ ルに応じた周波数の出力信号を発生する構成とするとよい。
〔図面の簡単な説明〕
第 1 図は、 本発明に係わる警報装置の第 1 実施例を示す構成図で める。
第 2図は、 本発明に係わる警報装置の第 2実施例を示す構成図で め
第 3図は、 本発明に係わる警報装置の第 3実施例を示す構成図で める。
第 4図は、 V— F変換器の好ま しく ない構成例を示す図である。 〔発明を実施するための最良の形態〕
以下、 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第 1 図に本発明に係る肇報装置の第 1 実施例の構成を示す。
第 1 図において、 本実施例の警報装置は、 危険伏態と安全状態を 判定する判定回路 (図示せず) からの判定信号 Wの電圧レベルに基 づいて、 判定信号 Wの電圧レベルが低レベル (判定信号 Wの入力が ない時) である危険を示す時に可聴周波数域の簪報音を発生し、 判 定信号 Wの電圧レベルが高レベル (判定信号 Wの入力がある時) で ある安全を示す時に非可聴周波数域の警報音を発生する警報音発生 回路 1 0 と、 該警報音発生回路 1 0からの両警報音の有無を常時監 視する監視回路 2 0 とで構成される。
前記警報音発生回路 1 0は、 前記判定信号 Wとこの判定信号 Wよ り電 レベルの低いバイアス電圧 V B とが入力し、 入力電圧値 (両 方の電圧レベルの和) に応じた周波数信号を発生する電圧 -周波数 変換器 (以下、 V - F変換器とする) 1 1 と、 該 V— F変換器 1 1 の出力を増幅する交流増幅器 1 2 と、 該交流増幅器 1 2の出力で駆 動され警報音を発生するスピーカ 1 3 とで構成される。 そして、 前 記 V - F変換器 1 1 は入力電圧が高い時に非可聴周波数 (例えば 2 0 K H z ) の信号を発生し、 入力電圧が低い時に可聴周波数 (例え ば数 K H z ) を発生するもので、 例えばアナログデバイス社製の A D 6 5 2 (商品名) 等がある。
また、 前記監視回路 2 0は、 スピーカ 1 3に入力する交流増幅器 1 2の出力電流を検出する電流センサとしての電流トランス 2 1 と. 該電流 ト ラ ンス 2 1 の出力を増幅する交流増幅器 2 2 と、 該交流増 幅器 2 2の出力を整流する整流回路 2 3 とで構成されている。 次に、 かかる構成の警報装置の動作を説明する。
まず、 危険発生時について説明すると、 危険な状態が発生した時 は、 判定信号 Wが入力しない (電圧レベルが零に相当する) 。 この 場合、 — F変換器 1 1 の入力電圧レベルは、 予め入力されている バイアス電圧 V B のみとなり低い電圧レベルであるため、 V — F変 換器 1 1 からは可聴周波数の出力信号が発生する。 この出力信号は 交流増幅器 1 2で増幅されてスピーカ 1 3を駆動し、 スピーカ 1 3 からは可聴周波数の警報音が発生する。 従って、 この危険な状態が 発生した時は、 スピーカ 1 3からの警報音は人間に聴こえるので、 人間に危険の発生を通報できる。
—方、 安全な時は、 判定信号 Wが入力する (零より大きい電圧レ ベル) ので、 V — F変換器 1 1 の入力電圧レベルは、 予め入力され ているバイアス電圧 V B と入力した判定信号 Wの電圧レベルの和と なり、 高い電圧レベルの入力となる。 例えば、 判定信号 Wを交流信 号と して、 この判定信号 Wをバイアス電圧 V B にクラ ンプして倍電 圧整流回路を用いて整流するような公知の方法による。 このため、 V - F変換器 1 1 からは非可聴周波数の出力信号が発生し、 この出 力信号は交流増幅器 1 2で増幅されてス ピーカ 1 3を駆動する。 こ れにより、 安全の時はスピ一力 1 3からは非可聴周波数の警報音が 発生するか、 この警報音は人間には聴こえないので、 騒音となるこ とはない。
一方、 スピーカ 1 3に、 交流増幅器 1 2から可聴周波数又は非可 聴周波数のどちらかの信号が入力している時には、 この入力信号は 電流 ト ラ ンス 2 1 によって受信され、 この受信信号は、 交流増幅器 2 2で増幅され、 整流回路 2 3で整流されて直流の出力信号 S N が 監視回路 2 0から発生する。 そ して、 例えば、 V — F変換器 1 1 、 交流増幅器 1 2 , 2 2、 電流 ト ラ ンス 2 1 及び整流回路 2 3 のいず れかに故障が生じたり、 スピーカ 1 3のコイルやリ ー ド線に断線故 障が生じた場合には、 直流の出力信号 S N が発生しない。
従って、 例えば、 監視回路 2 0からの出力信号 S N によってラ ン プを点灯しておけば、 警報音発生回路 1 0 や監視回路 2 0 に故障が 発生した時には、 ラ ンプが消灯し、 警報装置に故障が生じたこ とを 知る こ とかでき、 常時、 警報装置が警報発生可能な正常な状態か否 かを確認するこ とができる。
このような警報装置によれば、 警報を発生させる必要のない安全 な時にも警報装置が正常であるこ とを確認でき、 危険な状態が発生 した時に警報装置の故障で警報を発生できないという、 周囲の人間 にと つて極めて危険な事態を回避するこ とができる。 また、 常時、 ス ピーカ 1 3 を鳴動させるこ とな く 危険時のみ鳴動させるこ とがで き るので、 騒音を発生するこ とはない。
第 2図は本発明の警報装置の第 2実施例の構成を示している。 尚. 第 1 図と同一要素には同一符号を付して説明を省略する。
第 2図において、 本実施例は、 第 1 図に示す第 1 実施例の電流 ト ラ ンス 2 1 に代えてマイ ク ロホン 2 5 を用いるよう にしたものであ る。 即ち、 スピーカ 1 3 の近傍にマイ クロホン 2 5 を設け、 スピー 力 I 3から発生する可聴周波数及び非可聴周波数の警報音をマイ ク 口ホン 2 5で受信し、 電気信号に変換して交流増幅器 2 2 に送信す る構成である。
こ の第 2実施例の場合も、 スピーカ 1 3から、 危険時には人間に 聴こえる可聴周波数の警報音が発生し、 安全時には人間に聴こえな い非可聴周波数の聱報音が発生するので、 騒音を発生するこ となく 危険を知らせるこ とができる。 また、 警報音発生回路 1 0や監視回 路 2 0が正常であれば、 マイ クロホン 2 5からの受信出力で、 監視 回路 2 0から出力信号 S N が発生し、 警報音発生回路 1 0や監視回 路 2 0が故障の場合は出力信号 S N が発生しないので、 ラ ンプの点 灯や消灯でこれら回路が正常か否かを確認するこ とができる。
尚、 マイ クロホン 2 5の代わりに、 スピーカ 1 3の振動板に圧電 素子を取り付け、 振動板の振動周波数に応じた電気信号を圧電素子 で発生させて交流増幅器 2 2に入力するようにしてもよく、 この場 合も同様の効果を奏することができる。
第 3図は本発明の警報装置の第 3実施例の構成を示している。 尚, 第 1 図及び第 2図と同一要素には同一符号を付して説明を省略する < 第 3図において、 本実施例は、 第 1 図及び第 2図に示す各実施例 のス ピーカ 1 3 に代えて圧電素子を利用した圧電ブザー 1 5を用い た場合の例を示したものある。
本実施例において、 圧電ブザー 1 5の振動体 1 5 Aは、 交流増幅 器 1 2 の出力信号がリ ー ド線 1 6を介して供給されて励振される。 そして、 この振動体 1 5 Aには、 前記リ ー ド線 1 6 とは別に振動体 1 5 Aの振動に基づく 電気信号を交流増幅器 2 2に送信するための リ一 ド線 2 6が接続されている。 これは、 圧電ブザー 1 5 の振動体 1 5 Aを駆動する電流は、 通常小さな電流であるため、 第 1 図に示 す電流 トランス 2 1 を用いてリー ド線 1 6 に流れる電流を検出する こ とは難し く、 このため、 リー ド線 2 6を設けて振動体 1 5 Aの振 動信号を抽出するようにしている。 そして、 万一、 リー ド線 1 6若 し く はリ一 ド線 2 6に断線故障が生じた場合、 交流増幅器 2 2の入 力信号は生じない。
かかる実施例では、 交流増幅器 1 2から出力信号が発生して振動 体 1 5 Aが励振されている時には、 リ ー ド棣 2 6 を介して交流増幅 器 2 2 に電気信号が入力 し、 出力信号 S N が発生する。 従って、 こ の実施例においても、 第 1 及び第 2実施例と同様に、 安全時に騒音 を発生せるこ とな く 、 危険な状態が発生した時にはこの危険な状態 を人にひらせるこ とができる と共に、 警報音発生回路 1 0や監視回 路 2 0 の正常状態を確認するこ とができる、 という効果を有する。
尚、 第 3図のように圧電ブザー 1 5 を用いた場合も、 第 2図に示 すよ うに、 マイ クロホン 2 5 を用いて、 圧電ブザー 1 5から発生す る警報音を受信して交流増幅器 2 2に入力させるよう構成してもよ い。
ところで、 参考までに、 非可聴周波数信号と可聴周波数信号とを 発生する V - F変換器を、 第 4 図に示す V - F変換器 1 1 ' のよう に、 非可聴周波数 f H 発生用の V — F変換器 Aと、 可聴周波数 f ^ 発生用の V — F変換器 B とに分けて構成する場合が考えられる。 こ の場合、 判定信号 Wとバイアス電圧 V B を非可聴周波数 f H 発生用 の V - F変換器 Aに入力 し、 判定信号 Wを否定回路 Cを介して A N Dゲー ト Dに入力すると共に、 バイアス電圧 V B を前記 A N Dゲー トに入力 し、 両者の論理積演算出力を可聴周波数 f L 発生用の V - F変換器 Bに入力する。 また、 両 V — F変換器 A, Bの出力を O R ゲー ト Eを介して交流増幅器 1 2 に入力する構成とする。
かかる構成では、 判定信号 Wの電圧レベルが低レベル (判定信号 Wの入力がな く 危険を示す時) の時は、 否定回路 Cを介した判定信 号 Wによってバイアス電圧 V B が A N Dゲー ト Dを介して V— F変 換器 Bに入力し、 V - F変換器 Bから可聴周波数 f の信号が O R ゲー ト Eを介して交流増幅器 1 2に入力し、 これによつて危険な時 にスピーカ等から可聴周波数の警報音を発生させることができる。
また、 判定信号 Wの電圧レベルが高レベル (判定信号 Wの入力が あり安全を示す時) の時は、 否定回路 Cを介した判定信号 Wによつ てバイアス電圧 V B が A N Dゲー ト Dを介して V — F変換器 Bに入 力するのが阻止されて V - F変換器 Bからは可聴周波数 f の信号 は発生しないが、 もう一方の V - F変換器 Aが、 判定信号 Wの入力 によって非可聴周波数 f H の信号を発生し、 O Rゲー ト Eから交流 増幅器 1 2に入力し、 これによつて安全な時にスピーカ等から非可 聴周波数の警報音を発生させることができる。
しかし、 このように、 非可聴周波数信号と可聴周波数信号を、 別 々 の V — F変換器を用いて発生させる構成とすると、 危険な状態は 滅多に起こ らないため、 通常、 非可聴周波数 f H 発生用の V - F変 換器 Aだけが駆動することになり、 可聴周波数 f 発生用の V — F 変換器 B側の故障監視ができない。 従って、 本発明の警報装置を構 成するに際しては、 非可聴周波数信号と可聴周波数信号とを共通の V— F変換器で発生させる構成としなければならない。
以上説明したように本発明によれば、 危険が発生した時のみ人間 に聴こえる可聴周波数の警報音を発生して危険を知らせるこ とがで きると共に、 警報を発生する必要のない安全な時でも警報装置が正 常な伏態にあるか否かを監視することができ、 危険発生時に警報装 置の故障で警報が鳴らないという、 極めて危険な事態を回避するこ とができる。 これにより、 警報装置の信頼性を高めることができ、 工場等における作業の安全性を格段に向上させるこ とができる。 〔産業上の利用可能性〕
本発明は、 警報装置が正常か否かを常時確認するこ とができ、 警 報装置の故障で危険の発生を通報できない事態を回避でき、 工場等 における安全性を向上できるため、 産業上利用性は大である。

Claims

請求 の 範 囲
( 1 ) 危険を示す信号が入力した時に可聴周波数域の警報音を発生 し、 安全を示す信号が入力した時に非可聴周波数域の警報音を発生 する警報音発生回路と、 該警報音発生回路からの警報音の有無を常 時監視する監視回路とを備えて構成したこ とを特徴とする警報装置,
( 2 ) 前記警報音発生回路が、 危険を示す低レベルの電圧信号が入 力した時に可聴周波数信号を発生し安全を示す高レベルの電圧信号 が入力した時に非可聴周波数信号を発生する電圧一周波数変換器と. 該電圧 -周波数変換器の出力信号を増幅する増幅器と、 該増幅器の 出力信号に基づいて警報音を発生するスピーカ とを備えて構成され. 前記監視回路が、 前記スピーカの入力電流を検出する電流センサと. 該電流センサの出力を増幅する増幅器と、 該増幅器の出力を整流す る整流回路とを備えて構成される請求の範囲第 1 項記載の警報装置 (
( 3 ) 前記電流センサに代えてスピーカの出力音を受信するマイ ク 口ホ ンを用いるこ とを特徴とする請求の範囲第 2項記載の警報装置 <
( ) 前記スピーカに代えて圧電ブザーを用い、 前記電流センサに 代えてマイ クロホンを用いるこ とを特徴とする請求の範囲第 2項記 載の警報装置。
( 5 ) 前記スピーカに代えて圧電ブザーを用い、 前記電流センサに 代えて前記圧電ブザーの振動体にリ一ド線を接続し、 該リ一ド線を 介して振動体の振動を電気信号として取り出して増幅器に入力する こ とを特徴とする請求の範囲第 2項記載の警報装置。
( 6 ) 前記監視回路は、 警報音発生回路からの警報音が有る時に高 レベルの出力を発生し、 警報音が無い時に低レベルの出力を発生す る構成である請求の範囲第 1 項記載の警報装置。 ( 7 ) 前記電圧 -周波数変換器は、 危険を示す時に低レベルの電圧 信号であり安全を示す時に高レベルの電圧信号である判定信号と予 め入力されるバイアス電圧とか入力し、 前記判定信号の電圧レベル とバイアス電圧との和を入力電圧レベルとして、 該入力電圧レベル に応じた周波数の出力信号を発生する構成である請求の範囲第 2項 記載の警報装置。
PCT/JP1994/001924 1993-11-04 1994-11-14 Dispositif d'alarme WO1996015513A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275686A JPH07129875A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 警報装置
EP95900302A EP0740278A4 (en) 1994-11-14 1994-11-14 ALARM DEVICE
US08/666,424 US5638043A (en) 1993-11-04 1994-11-14 Warning apparatus
PCT/JP1994/001924 WO1996015513A1 (fr) 1994-11-14 1994-11-14 Dispositif d'alarme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1994/001924 WO1996015513A1 (fr) 1994-11-14 1994-11-14 Dispositif d'alarme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996015513A1 true WO1996015513A1 (fr) 1996-05-23

Family

ID=17558946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001924 WO1996015513A1 (fr) 1993-11-04 1994-11-14 Dispositif d'alarme

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5638043A (ja)
EP (1) EP0740278A4 (ja)
JP (1) JPH07129875A (ja)
WO (1) WO1996015513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375990B1 (en) 1997-10-09 2002-04-23 Emory University Method and devices for transdermal delivery of lithium

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508303B2 (en) 1999-11-10 2009-03-24 Simplexgrinnell Lp Alarm system with speaker
US7170396B2 (en) 2004-06-21 2007-01-30 Simplexgrinnell Lp Addressable smart speaker
DE10020992B4 (de) * 2000-04-28 2005-12-29 Audi Ag Überwachungsverfahren und -vorrichtung
GB2388916B (en) * 2002-05-23 2004-12-01 Gent Ltd Improvements in and relating to piezo-electric elements
US7364358B1 (en) * 2006-10-26 2008-04-29 General Electric Company System and method for X-ray system status indication
GB2448766A (en) * 2007-04-27 2008-10-29 Thorn Security System and method of testing the operation of an alarm sounder by comparison of signals
FR2933829B1 (fr) * 2008-07-08 2015-08-07 Thales Sa Dispositif et procede de detection de l'origine numerique d'un signal analogique
FR2940565B1 (fr) * 2008-12-19 2010-12-31 Thales Sa Dispositif de generation de messages sonores a detection de defaut integree
CN102055339B (zh) * 2009-10-30 2014-03-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 测试用电源装置
DE202010001322U1 (de) * 2009-11-23 2010-06-24 Pfannenberg Gmbh Vorrichtung zur Überwachung eines Schallgebers, insbesondere eines Alarmschallgebers, und ein entsprechender Schallgeber
JP2011180997A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nec Corp 水門の警報監視装置、水門の警報監視方法、プログラム
US9014400B2 (en) * 2013-08-26 2015-04-21 Honeywell International Inc. Apparatus and method of silent monitoring alarm sounders
CN104658136A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 天津市北海通信技术有限公司 一种数字报警器
US20150332584A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 General Electric Company Audio subsystem monitoring mechanism for patient monitors
US9940824B2 (en) * 2015-03-13 2018-04-10 Honeywell International Inc. System and method of self-monitoring notification appliances
KR102000628B1 (ko) * 2019-04-24 2019-07-16 한방유비스 주식회사 비가청 음파를 이용하는 소방용 경보 시스템 및 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219900A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Fujitsu Ltd 放送装置の点検方式
JPS6395397U (ja) * 1986-12-10 1988-06-20
JPH01135898U (ja) * 1988-03-09 1989-09-18
JPH02161893A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Toyo Commun Equip Co Ltd アンサーバックシステム
JPH02168394A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Hochiki Corp 防災監視装置
JPH05328499A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Toa Corp 異常監視装置付き拡声装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656158A (en) * 1970-11-30 1972-04-11 Audio Alert Corp Integrated fully supervised fire alarm system
US4554533A (en) * 1983-09-26 1985-11-19 Whelen Engineering Company, Inc. Method of and apparatus for the testing of warning systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219900A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Fujitsu Ltd 放送装置の点検方式
JPS6395397U (ja) * 1986-12-10 1988-06-20
JPH01135898U (ja) * 1988-03-09 1989-09-18
JPH02161893A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Toyo Commun Equip Co Ltd アンサーバックシステム
JPH02168394A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Hochiki Corp 防災監視装置
JPH05328499A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Toa Corp 異常監視装置付き拡声装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0740278A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375990B1 (en) 1997-10-09 2002-04-23 Emory University Method and devices for transdermal delivery of lithium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0740278A4 (en) 2000-04-12
US5638043A (en) 1997-06-10
EP0740278A1 (en) 1996-10-30
JPH07129875A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996015513A1 (fr) Dispositif d&#39;alarme
US4881058A (en) Combined audible and visual alarm system
US20100085195A1 (en) Monitoring method
US8457330B2 (en) Method and apparatus for boosting an audible signal in a notification system
US4037222A (en) Supervision of transducers
US7315244B2 (en) Excessive noise level alerting device
EP2843655B1 (en) Apparatus and method of silent monitoring alarm sounders
CN105347165A (zh) 一种扶手电梯事故语音自动制动装置
US4703312A (en) Voice-override alarm system
JP3297876B2 (ja) 警報装置の監視装置
JP3672538B2 (ja) 緊急放送システム
KR102004688B1 (ko) 선로합선에 의한 방송차단 방지와 앰프 보호를 위한 시스템
KR100439683B1 (ko) 오동작 방지장치를 구비한 경보방송시스템 및경보방송시스템의 오동작 제어 방법
JP2824002B2 (ja) 非常放送装置
KR102624736B1 (ko) 시청각장애인용 전기안전 경보 방법 및 장치
JP3761118B2 (ja) 火災報知システムの地区音声警報装置
JPH11250367A (ja) 消火装置
JPH0721482A (ja) 通報装置
JPH02161893A (ja) アンサーバックシステム
KR20200045637A (ko) 경보방송시스템
JP2000332676A (ja) 携帯通信システム及びその電源断方法
KR200262315Y1 (ko) 장애자용 비상경보 및 유도 장치
JPH11298986A (ja) 非常放送設備用スピーカ装置
JPH05342484A (ja) 音声増幅器の動作確認機能を有する放流警報装置
JP2001155266A (ja) 音声警報機能を備える火災受信機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995900302

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08666424

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995900302

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995900302

Country of ref document: EP